【科学】九州大、新素材使い浮体 低コストで海上風力発電…原子力発電1基分100万キロワットの発電も可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

☆九州大 新素材使い浮体 低コストで海上風力発電

九州大は8日、新素材を使った浮体に風車や太陽光パネルを載せることで巨大な海上
風力発電所を可能にする技術を確立した、と発表した。新素材を用いることで従来より
低コスト化が図れるという。

資金面でめどがつけば、10年程度で原子力発電1基分に相当する100万キロワットの
発電も可能になるとしており、今後、海上で実証実験を行う。

九州大は、炭素繊維強化プラスチック製コンクリートを開発し、浮体に活用。高強度でさび
にくく耐用年数が100年以上のため、コストを大幅に抑えられるという。新素材を開発した
太田俊昭・九州大名誉教授は「環境問題の解決につながる」と話している。

発電で得られた電力は、送電線を介して陸地に送るのではなく、海水を電気分解して
水素を作る。水素は船で陸に輸送して水素発電や燃料電池に使う。

石油など化石燃料の枯渇や地球温暖化への懸念から、二酸化炭素(CO2)の排出が
少ない海上風力発電が注目されており、東大が東京電力と共同で鉄筋コンクリートの
浮体に風車を載せる構想で研究を進めている。

>>>http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807090056a.nwc
2名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:57:29 ID:rZn4CWA50
3名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:58:03 ID:kI4Q+7zN0
4なら韓国起源
4名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:58:46 ID:/2Y3qzi7O
100マン
5名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:59:16 ID:oHarr/lVO
俺のオナニー発電とどっちが強いか
6名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:59:39 ID:z2bdyZFB0
いいんじゃね? 大量に作って海にばら撒け
7名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:00:24 ID:ngtfl6x00
>>5
3秒しか稼動しないんじゃ発電できねーよ
8コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/07/09(水) 21:00:35 ID:XA8uHqbOO
メジャーが黙って許す訳がない

実験でストップと見た
9名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:01:24 ID:oxX/KKRlO
いよいよリアルメタルギアソリッド2が始まるか
10名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:01:42 ID:zybZm11t0
◆ロシア人が新宿区でプーチン政権を批判◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1215513288/

あさって7月11日
11名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:01:49 ID:LQ3C6RIH0
巨大ってどれくらいでかいんだよ
12名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:02:31 ID:rfu1OCEf0
日本の周りには賊が沢山いるから
水素泥棒とか発生しそう
13名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:03:02 ID:gSOxGeKc0
実はまだまだ発見はある筈、いつ発表するかを伺ってるだけ
14名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:03:59 ID:RaedHooH0
何かゴルゴ思い出した
15名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:06:04 ID:5bIbSF1b0
そんな事より常温核融合やれよ。
確か九大はいい設備持ってたんじゃなかったか?
16名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:06:33 ID:L0Pr3duMP
沖の鳥島に設置しろよ
17名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:06:50 ID:PJXk/UE/0
この教授しらね
何学科だ
18名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:07:50 ID:gSc+zicvO
水素バイクか…


サイバーで、いいな。
19名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:09:15 ID:BBovQPjv0
水素を取り出すってのがミソだな。
ただ無闇に発電しても溜めようが無いからな。
20名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:10:37 ID:KD7Qahz40
>>11
テレビで見たが写真の模型が直径1km弱に相当する。
生け簀にして中でマグロの養殖でもやれば一石二鳥じゃなかろうか。
21名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:10:54 ID:bD4t4n+rO
考え方はすごくいいと思う。
しかし毎年台風がくる九州で耐えられるのかという疑問が
22名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:10:59 ID:GKKZKrRYO
東大って研究費と電力の無駄遣いが多いだけで、それに見合った研究成果が全く上がらないのは何故なんだぜ?
23名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:11:38 ID:+DjZ84Gq0
メガフロートと似たような問題が起こるから多分日の目を見ない
海洋土木業界やら造船業界やら族議員やら財政難やら省庁の力関係で
24名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:12:53 ID:RITcpCVr0
こういったのは当時は錆びないとかいいつつ
数年後には絶対錆びてくる
25名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:12:58 ID:J8ek5jPC0
台風が来たらどうするんだろ
26名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:13:22 ID:nMjHZUbc0
やはり困ったときの日本人の底力はすごいだろ。
27名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:14:06 ID:f/Lq3xNt0
九大ってひょっとして東大より凄いの?
28名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:15:43 ID:oTBP14idO
HOS暴走か
29名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:16:11 ID:J5h2b1k20
九州大,東北大は現実的な話が多いな。
30名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:17:03 ID:MrtEwqH40
台風や高波の心配のないところじゃないと難しそうだな
31名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:21:48 ID:7qSKJAyF0
この手の風力発電のやつって、
だいたい日本中にはりめぐらして原発1基分だから
費用対効果が小さいのがオチ
32名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:24:40 ID:wTQR1Bwj0
海水を電気分解したら塩素が出るんだが
33名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:28:41 ID:ulrQDR3K0
実用化にはいろいろ障害があるんだろうけど実現可能ならいいね。
34名無しさん@八周年:2008/07/09(水) 21:33:39 ID:d+c6JtcO0
>>27
壱万円札
戦前戦中の日本軍の頭脳
東大より頭良いよ。
35名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:34:09 ID:XC9UOQNz0
>>23
>メガフロートと似たような問題

問題点ってどんなの?
36名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:35:32 ID:0Mkxb6g4P
島国だから海を活かさない手はない。
37名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:37:45 ID:b1pgdvyu0
潮力発電は出来ないのか?
38名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:38:01 ID:741QA4r+0
>>21
ところが九大がある福岡県はなぜか台風が直撃しにくい。
39名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:40:43 ID:1u4HRyIB0
これ地盤透明にしないと海の中おかしくなっちゃうだろ
40名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:48:04 ID:+DjZ84Gq0
>>35
海洋土木に絡む利権構造の複雑怪奇さ
41名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:49:47 ID:vnx1lXRu0
2chで九州は思いっきり叩かれるのが当たり前になっているけど、ここではけち付ける人いないの?
42名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:50:58 ID:l75x6hXx0
これは面白そうだな。
問題は台風か。
43名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:53:57 ID:aavv2q+/0
>10年程度で原子力発電1基分に相当する100万キロワットの発電も可能になるとしており
太陽光パネルのサイズはどのぐらいになるんだ?w
44名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:56:16 ID:Nc3WybvHO
海上ならまだ安定した風力が望めるな
早稲田がつくば市に作った回らない風車は酷かった
45名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:58:06 ID:HBmAFnLa0
エネルギー問題の解決なんて二の次でいい。
石油成金をギャフンと言わせたい。
46名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:00:40 ID:frIuEsIA0
>>28
篠原、、
47名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:04:33 ID:2AIylGrD0
>>31
風車の回りにカバーをつけてかなり効率がよくなってるらしい
ノーベル賞受賞者がいないからたいした事無いと思ってたけど
これからに期待したいね
48名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:07:34 ID:SuouEoe30
>>41
ヒント 離間工作
49名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:17:54 ID:SD2NQEZ/0
巨大ってどのくらいなんだ?
まさか、淡路島くらいとか、、
50名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:26:09 ID:j8wYP+Km0
そうか、遂に技術の目処がたったか。
海に浮島。そこで風力と太陽光で発電
それを使って更に、水素を作る。
それを燃料に自動車を動かせる。
しかし、水素を使えば発電所のタービンを
回そうがエンジンを回そうがO²は消費する。
今度は酸素不足にならないか?
51名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:33:40 ID:EVTzeERf0
今後ウランが高騰するのは間違いないから
プルサーマルだけに頼らずこういうものも作っておけばリスクヘッジになる
マツダが水素エンジンも作ったしな
52名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:37:00 ID:zsfIPFgk0
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
風力発電は鳥の自動捕獲駆除機
53名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:41:30 ID:cxrszi5I0
ついでに波打ち際で波力発電もしたら?

っていうか炭素繊維強化プラスチック製コンクリートメガフロートがあったら
土地の乱開発気にせずに空港作れるんじゃないか?
54名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:44:24 ID:9N8JXksaO
原発厨と利権関係者ざまあwww
55名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:48:47 ID:UFk8FTeY0
企業がどれだけ資金援助できるかだな
もっともそれが実現するには国のバックアップが必要だが
56名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:52:16 ID:WxtmwN0E0
メガフロートとかは、もう時代遅れの技術なんだがな。
波の力ナメてんだろ。
57名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:57:01 ID:yBq9DdCz0
>>50
水になって海にもどるって・・・
58名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:59:16 ID:+DjZ84Gq0
>>53
空港も風力発電も埋立地が多いだろ
莫大なカネがかかるけど
でも、カネがかかればかかるほど特定の業界は儲かるから
こういう話を潰していかないと自分所が潰れるんだよね
59名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:02:47 ID:dyMFqyqdO
>>50

水素と同時に酸素ができる。


アイテテ!釣られた
60名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:03:44 ID:R33uW49y0
オーストコリアの直径7km集光装置
高さ1000mのタワーを組み合わせた
発電装置の開発プロジェクトって頓挫したの?

先に日本でやりたいな。
61名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:07:03 ID:bCQAxCUD0
早稲田大がつくばにつくったインチキ風車みたいなもんなんじゃないのか?
62名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:21:00 ID:esc7tvLV0
>>19
いや水素は貯めるの結構大変だぞ
宇宙一漏れ易い元素だし
据え置き蓄電はNAS電池辺りがやっぱ有望だろ
63名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:21:07 ID:+4ObQ8mv0
>>23
いっその事、メガフロート上に原子力発電所を作ってしまえば良いのでは?・・・
64名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:26:53 ID:WPo1swQw0
日本の周り海だから無尽蔵の水素資源があるもんな
バッテリーに充電とかより効率いいというかいつでもエネルギー取り出せて
65名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:33:56 ID:uF6wYR7s0
さすが九大おれの母校!
66名無しさん@八周年:2008/07/10(木) 00:15:42 ID:w0vnGiTV0
そして、工作船が施設に乗り上げ破壊していく姿が目に浮かぶ。
パリパリと海上に散りながら沈んでいく太陽光パネル…

平気でやりそうだよね。
67名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:16:10 ID:oonX2JGE0
海水から水素作って、燃焼させると水になる。
それをばらまけばエネルギーと水資源確保。
夢のような技術ですな。
アフリカに売れるぞw
金もってなさそうだけど><;;;
68名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:29:23 ID:KyCOgmDA0
発電したのを、電気のまま使うのと水素に換えて使うのと
どのくらい効率に差があるんだ?
運搬コストは考えないとして。
69るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/07/10(木) 00:32:00 ID:IAzKlb5f0
>>67
資源はありそうだが?
70名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:35:06 ID:o9oHoexv0
風力は風任せ天気任せだから、エネルギーを作れるときに作り溜めしておけるから
小規模なものなら電池でもいいだろうけど
送電なら送電ロスもあるし
71名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:36:01 ID:ltBVNarR0
強烈な風で北朝鮮の工作船を転覆させるとか、太陽光を集光して中国爆撃機を撃墜するとかの新兵器を青天井の国防費で研究開発して
その応用技術を民間に無償で開放して風力発電、太陽光発電やったらよいよ
72名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:36:59 ID:iSZmu9g30
>>68
送電設備がいらないのと一種の「蓄電」になるってことだろうな。

ただ、あっさり耐用年数100年なんていってるあたり
かなり胡散臭いな。
加速試験とかしてるのか?って感じ。
あと、素材はともかくとして、電子部品が持たないだろうな。
密閉するのなら可能かもしれないが、今度は廃熱が肝になる。
夏の海上なんてめちゃ暑いからな。

塩害も困るが、台風対策、あと、風力ならもっとも困るのが落雷対策だ。
今も風力発電所は、落雷で駄目になることが多いからな。

それと海上でも、漁業権とかいろいろめんどうくさいことがあるからな。
簡単にいくかどうかは不明だな。
73名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:40:17 ID:gm123h9f0
大型台風一個で全壊w
74名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:42:09 ID:+F+nsIKl0
考えたら落雷も貯めればいいんだよな
キャパがムリなんだろうけど
75名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:42:14 ID:egVzNppq0
>>32
正確には陽極には塩素、陰極には水素な。
今は海水でも酸素と水素のみを発生させる研究もある。
76名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:43:33 ID:uJojpT3S0
何のために浮いてると思ってるんだ
台風が来る前に動かせばいいだけの話
77名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:44:36 ID:+F+nsIKl0
海上の感電は怖いな
潜水艦の漏電事故で怖くなったわ

>>32
一度膜でろ過してから
別の触媒混ぜて使うんだろ
78名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:44:47 ID:Uy3aOnvw0
共同開発するアルヨ
79名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:47:21 ID:7HIlhZJ00
マイティーホエールは?
80名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:49:07 ID:iSZmu9g30
>>76
どこへ?
台風が着たら、日本の周りの海は、多少の差はあるが、大荒れになるんだが・・・
81名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:51:53 ID:R9gzaOVh0
日本沈没目前か
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/10(木) 00:52:01 ID:wNErq/o00
風速50mでも発電可能ならイイネ
83名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:52:19 ID:3wIK1pVZ0
フロートごと頂くニダーとか頂くアルーって持っていかれないように気を付けないと
84名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:53:32 ID:+F+nsIKl0
>>81
そしたらこの浮体に皆で住めばいいよ
中に箱庭な自然を作って
85名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:55:51 ID:ibeMhWVM0
こういうスレが伸びないのはプラスが終わってる証拠
86名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:57:33 ID:HDIz4yAlO
>>84
良いなぁ。メガフロートの中で暮らすのか。上は畑にして。
でも水の確保・ゴミ問題なんかが出てくるな。今の日本も似たような物だけど。
87名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 00:57:57 ID:Xh9zxREX0
こんな事しなくてもカーボンナノなんちゃらってのを強化して
宇宙の方まで紐持っていって先に鉄球でも結んでおいたら
砲丸投げみたいに遠心力がかかるからその力で発電すりゃいいじゃん
88名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:00:28 ID:iSZmu9g30
>>87
カーボンナノなんちゃらが、大量生産できたら、
その時点で日本は天下取れるだろうさ。
89名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:01:10 ID:kqeYi3xl0
>>87
遠心力って野は、「見せかけの力で」すから……それで発電ってのは、ちと難しいです。
90名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:03:27 ID:aJUsskuW0
>>89
いや、原理的には発電できるよ
SFの世界の話だが
91名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:03:52 ID:7/c/RTCp0
九州始まったな
92名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:04:59 ID:iibpt21l0
>>87-90
地球の自転速度が遅くなるだろw
93名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:06:06 ID:lyVGrlAjO
あの 水素を燃料にして車走らせて
道路が水びたしにならない?
んで湿度上がって暑くならない?
冬は道路凍って滑らない?
心配です(>_<)
94名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:06:11 ID:iSZmu9g30
>>92
地球の自転を遅らせるだけの「質量」を用意できたらねw
月と同じぐらいあれば何とか・・・w
95名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:08:49 ID:M85fRLj90
リアル三角搭プロジェクトはどうなったんよ?
96名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:13:03 ID:CqvqhvRhO
>>92
閃いた
地球の自転を利用して発電すればよくね?
97名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:13:54 ID:aJUsskuW0
>>94
いや発電したエネルギー分だけ自転速度が遅くなる
98名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:15:06 ID:rY1ZU9bc0
そして維持コストが通常の3倍というオチ
99名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:17:17 ID:0E2s9bNz0
で、どこの株が上がるのかね?(`・ω・´)
100名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:18:35 ID:JppRp+XxO
>>93
あなたが生きている間に
そこまで燃料電池車が
普及しないと思うんで
安心して下さいww
101名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:20:41 ID:8/Lmt2rRO
いつもおもうんだが、こういうので日が射さなくなることで、海に悪影響はないの
102名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:27:31 ID:8F/xmyo/0
公転は落ちてる
これは、重力が何だか判んないとエネルギーとしては無理
例えば水は持ち上げなければダムで利用が出来ないのと一緒
(太陽が持ち上げてる)
位置エネルギーね。相対的なもの だから無理

でも自転は・なんだろ?
地球が出来た時の公転のエネルギーの名残かな(急流に出来た渦みたいなもの)

その回転で地下のマグマが流れているはずだから 自転からエネルギーを取るのは不可能じゃない
103名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:35:02 ID:Gx1wYqF60
学者の研究にケチつけることで自分は学者より賢いと言いたい人がたくさん
104名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:37:41 ID:aJUsskuW0
>>102
自転は地球が出来たときの名残
長い時間が経過するといずれ自転は止まって地球と月のように
地球は一方の面しか太陽を向かないようになる

ちなみに公転からエネルギーを取り出したら
ちきゅうは太陽の方へほんの少し落っこちる、つまり近づく
105名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:38:58 ID:QNmCvw2l0
>>101
>>1のリンクにある写真のようなら、それは問題なさそうだが
106名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:40:42 ID:3wIK1pVZ0
運悪く夜で止まったら赤字だろ・・・
107名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 01:41:35 ID:reOoPNIo0
>>25

逆にウハウハなんじゃない?
108名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:30:47 ID:cJ+o/qSH0
普通に離島でやれば良いのに
109名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:31:59 ID:3vZuMaX20
海水中のレアメタルも同時に採れば結構面白い商売になるんでないか?
110名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:35:23 ID:p5huGgGx0
北海道で普通の風力発電を売り始めて
どんどん建設始めたら、突然買取の拒否、全部事業者持ちなのに
商売になり始めるとつぶす電力会社、利権そのもの
ソーラーでも規模でかくすると、いろんな理由で買わなくなる
111名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:38:09 ID:3vZuMaX20
>>110
電気を直接売るわけじゃないから>>1の方法なら電力会社に対抗できるんじゃね?
112名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:48:57 ID:3ZMEqm2q0
まあ確かに四国くらいのサイズの風力発電所ができたらすごいだろうが
高波で即沈みそうだな
113名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 20:23:02 ID:3kWQWd/eO
どっかの大学の指導を受けながら建てた風車が、完成したら全然回らなくて揉めてる事件無かったっけ?
これは大丈夫なのかな
114名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:24:39 ID:+F+nsIKl0
>>112
四国くらいの大きさがあったら高波如きでは沈まんだろ
凄い揺れで設備が故障するだろうけど
115名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:27:07 ID:mTvvfUhl0
津波きたら水素ドカーンだろ。
116名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:42:16 ID:OLOQBfeE0
海水を電気分解したら塩はどうなるの?
水素のほかに塩も採れるの?
一石二鳥じゃん。
117名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:45:19 ID:SftPjWI30
なんだっけ?
Gガンダムにネーデルガンダムって風車のやついたよね
118名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:48:41 ID:SftPjWI30
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nagataku/MOBILE_FIGHTER_G_GUNDAM.htm
なんでこんな筋肉マンみたいなガンダムになったんだろう
119名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:37 ID:46DC7GTc0
汎用の洋上建築素材をエコエコ言って売り込む根性が気に喰わん
120名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:37 ID:CvYPreEi0
こんなことが可能なら、日本を浮体に引越しして、
日本列島は住む場所すら取り上げられている可哀想な民族にあげても良い。
121名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:54:01 ID:Rgdy8K0h0
国はこういったものに十分な予算を当てろよ
122名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:27 ID:6DJu72a20
不審船対策としてレーダーとミサイルランチャーは備え付けないと
123名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:45:21 ID:AOK0nHuF0
洋上風力で水素製造
無限のエネルギー完全自給まであと10〜20年だな
124名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:57:31 ID:lnCdVj8OO
これで原発は要らなくなるのか

GJ九大
125名無しさん@九周年
留学生大増員キャンペーンの九大ですね。