【研究】藻から軽油を量産へ デンソー、年80トン計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
トヨタ自動車グループの部品メーカー、デンソーは、水中で光を浴びると軽油を生成する
藻を大量に培養し、13年までに軽油の量産に乗り出す。軽油などを年に計80トン生産
する計画で、藻を原料とする軽油の量産は初めて。食糧価格の高騰を招かず、
低炭素社会に道を開く技術として注目される。

大量培養されるのは、温泉などに生息する微細な緑藻「シュードコリシスチス」。
光合成を通じて、水と二酸化炭素(CO2)を吸収し、バイオディーゼル燃料の
元になる中性脂肪や軽油を細胞内に蓄積する特徴を持つ。

CO2を吸収するため、燃やしても大気中のCO2は増えないと見なされ、
地球温暖化対策としても期待される。重量の最大3割が軽油などになり、
残りかすからバイオエタノール燃料も抽出できる。

デンソーは、太陽光を使って効率よく培養できる方法を探るため、今月内に
デンソー基礎研究所(愛知県日進市)内に研究室をつくる。11年末までに
屋外設備をつくり、大量培養に乗り出す。

基礎研が年間に排出するCO2約1万トンのうち約450トンを藻に吸収させるほか、
生産した燃料は、社内のボイラーの動力源として使う。

軽油の大量生産については、国内の石油化学メーカーなどと共同で研究する予定。
現時点では藻の殻から軽油を取り出すコストなどがかさみ、原油から精製した
軽油より割高になるため、生産コストの引き下げが課題になる。

軽油はガソリンより燃焼効率がよく、環境規制の厳しい欧州では、新車の半分以上を
軽油を燃料とするディーゼル車が占める。国内でも日産自動車やホンダが
ディーゼル車を発売する予定で、需要拡大が見込まれる。(福田直之)

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html
軽油をつくる藻「シュードコリシスチス」=デンソー提供
http://www2.asahi.com/business/update/0709/images/NGY200807080011.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 12:59:07 ID:9eF3WpcY0
これで石油危機は一気に完全解決だ!
3名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:01:50 ID:rZn4CWA50

つまり石油は微生物が作ってると。使い放題決定ですね。
4名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:02:13 ID:H6rIMoSoO
OILIXですね。
で、発明した研究者がさらわれて、救出するために一人の兵士が敵地へ単独潜入するわけだ。
わかります。
5名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:02:23 ID:5R2csnp8O
藻が大量にある場所知ってるぜ
6名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:02:26 ID:eZiT1XmdO
それでもディーゼル乗用車を販売しない盗用多w
7名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:02:35 ID:MTEoGfj00
研究してたの完成したんだ
8名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:03:07 ID:AJaDXJjsO
政府援助してやれよ
9名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:03:58 ID:OLZ/oj7SO
喪から経由
10名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:04:08 ID:CK+ja0H40
>>3
中東オイルマネー王国近々涙目
11名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:04:15 ID:SfoM1A6V0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じょうだんだっ藻♪ そんな事不可能だっ藻♪
12名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:04:33 ID:GTPPtJspO
エコになるし良いな
使っても無駄な部分がまったくない
13名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:04:38 ID:pbIKlu3G0
年80トンじゃ少なすぎるだろ
せめて5百万トンぐらい生産しろよ
14名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:05:38 ID:ABITiF0+0
石油を取り出す方法はHD-1同様、遠心分離法や超音波法で安上がりな方法で
解決済のはずだが、デンソーは何でこんな発表を。
15名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:05:42 ID:VLFl6LmL0
そんなことよりまめぞうケータイ復活させてくださいお願いしますDENSOさま
16名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:05:49 ID:HUWhtDp10
中国の五輪ヨット会場涙目
17名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:05:55 ID:ouLF2Gdg0
原油の値段は勝手にあがるから、コスト面は問題ないんじゃないか?
18名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:06:24 ID:oN81Kfrm0
特殊な藻なのかな
これじゃダメ?

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1145228.html
19名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:06:43 ID:1bcmd8yz0
80トンて・・・
20名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:07:12 ID:5R2csnp8O
さて藻の養殖でもするかな
21名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:07:23 ID:M04+CaPB0
琵琶湖
22名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:07:40 ID:GkjGHci/0
>5
中国の五輪ヨットレースのあそこか
23名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:07:44 ID:nLAO4ATM0
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう日本は終わりだ…石油穀物メジャーに殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
24名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:08:55 ID:8ToFDqjj0
これはすごい
25名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:09:31 ID:b2RJI1tK0
求むG型トラクター
26名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:09:52 ID:mk6LPvuh0
イスズ自動車 復活か?
27名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:10:04 ID:fi08Bzyx0
成功したら中東の攻撃の的に追加されるな
中東オイルマネー利権連中に邪魔される前に実用化してくれよ
28名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:10:25 ID:XhSSJIpH0
「アポロ&ポセイドン構想」とは違うのかな?
29名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:11:21 ID:aridCjQT0
どこまで効率的に出来るかが問題だねぇ。
現状の軽油の値段と同じくらいまで下げれればいいね。
まだ研究室の段階だけど早期に供給出来るようになれば。
30名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:11:43 ID:QfvWuNjb0
ふっ まだまだだな

私が開発した永久機関で人類の未来を救う
http://www.e-one.uec.ac.jp/~tito/jugyou/eikyu/files/closed_mill.gif
31名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:11:43 ID:aVyKDvCs0
産油量の少ない中東の国に売りつければいいと思う。
32名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:12:09 ID:H9+tjhxq0
温泉地に生息する藻ってことは

地下の深くにもこれと同じような微生物が石油を作ってるんじゃない?
33名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:12:17 ID:0t5ozdvO0
もーかりまっか
34名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:13:20 ID:HUWhtDp10
そんな事より地球に穴掘って核エネルギーで発電したら
35名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:13:42 ID:rp3qt2NDO
所さんの目が点でやってた。日本は技術力でこの曲面をクリアするしかないね。溜め池に藻を頒布させよう。減反の水田など有効活用。てか農協もするべきだと思う。
36名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:13:52 ID:zkAgC6c00
> バイオディーゼル燃料の元になる中性脂肪や軽油を細胞内に蓄積する特徴を持つ。

ふ〜ん、中性脂肪でもいいのか。。

メタボなやつ絞った方がいいんじゃねぇか?どこにでも居るし。
37名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:14:07 ID:kOBym9W90
>>30
それは本気で言ってるのか・・・
38名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:14:21 ID:yPaA2ziOO
穀物メジャー涙目w

になるの?
39名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:14:59 ID:ppbNkxGG0
とりあえずおまいら全員に自転車を漕がせて発電させろ。
後ろで鞭持った人を立たせて
40名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:15:14 ID:4LjGFlzI0
>>36
自分と協力者の脂肪で船を走らせた奴がいる。
41名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:16:55 ID:gpzi0Nu30
>>4
MSXメタルギア2かよww
42名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:17:33 ID:JquQySNn0
海洋で光合成する藻が大量発生すれば万事解決だよね。
43名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:17:43 ID:hq4Rc6ac0
藻車欲しい。ソーラーカーよりも効率よさそう。
44名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:18:35 ID:ABITiF0+0
>>32
相良油田などは、そのように考えられている
45名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:19:46 ID:nLAO4ATM0
>>39
それは休む暇がなさそうだから
せめて銅鑼が鳴ったらオールを漕ぐ作業をやらせてくれ
46名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:19:55 ID:Bl2D8tzZ0
>>37
本気で言ってるわけねえだろうが
47名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:20:53 ID:lT4RiAiS0
既にインドで商業生産している

効率は…知らん
48名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:24:41 ID:UsriF5ecP
>>30
水が蒸発しちゃう(> <)
49名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:24:45 ID:Y3qeuRyV0
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
50名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:25:59 ID:ABITiF0+0
>>42
そういう計画がある。

> 地球温暖化対策で注目されているバイオエタノールを、海藻のホンダワラ類からつくる
> 計画が進んでいる。養殖や製造の基礎技術がほぼ確立したことを受け、日本海に
> 巨大養殖場を設ける構想。
> 日本のガソリン販売量のほぼ3分の1に相当する量になるという。

http://www.asahi.com/special/070110/OSK200802270002.html
51名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:28:03 ID:RYEEp4rX0
数年後デンソーの人に聞いたら、経由は「藻ーデンソーだ」だってさ
52名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:31:26 ID:6Vz8McMI0
原油作る細菌も居たよね。
53名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:35:02 ID:1lqF8oty0
中国のボートレース場、大喜びだなw
54名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:37:06 ID:BRUNuU/n0
OILEXの事だなスネーク?
55名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:37:19 ID:1lqF8oty0
車のガソリンタンク内で藻を養殖
ガソリン無注入で永久的に走れる車が出来そうだな。w
56名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:38:30 ID:7M0/33ZT0
女子高生の陰毛から軽油を生産する技術が開発されたと聞いて飛んできました
57名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:39:09 ID:l+DwPTzs0
日本は藻からエネルギーを取り出そうとしてるのにアメリカと来たら…
58名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:42:09 ID:7Ms4875J0
だいたい化石燃料って概念がもう間違ってるよな。

デンソー、もうちょっとさがったら買いだ
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/09(水) 13:42:18 ID:spDzHJnc0
原発でいいと思うよ
60名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:42:41 ID:4LjGFlzI0
>>57
アメリカはアメリカでバイオベンチャーが似たようなことやってる。
61名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:43:20 ID:ZqhDowsf0
>>57
アメリカはバイオエタノールを藻から生成する事に成功してるよ。
62名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:43:38 ID:M5d9RspRO
中性脂肪がバイオ燃料の原料になるのか?
じゃ、俺は。。。
63名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:43:46 ID:yjWQy7aK0
>>55
あほか、光合成から軽油を作るんだから言ってみればソーラーパネルと
同じこと。たっぷりと光が必要。夜や雨だと走れねえぞ。
64名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:45:21 ID:1lqF8oty0
>>63
屋根のガラスサンルーフを二重ガラスにして、その間とガソリンタンク内を
ポンプを使って循環だ。w
65名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:54:04 ID:4mFJWW/40
半年くらい前に目がテンでやってた気がするわ
66名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:56:01 ID:CLi4AMC50
中国の技術スパイがアップを始めました
67名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:57:19 ID:QfvWuNjb0
一方アメリカは 小麦と大豆そして牛肉から燃料を取り出す技術を完成させた 
68名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:02:55 ID:1lqF8oty0
>>67
牛肉からガソリンって、マジでアメリカならやりそうだぜw
69名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:04:14 ID:v5biDyWT0
これで明日からガソリンが安くなる!
























はずないか。
70名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:04:24 ID:uG1G4WgB0
>>36
何年後何が金になるか分かんないもんなー。将来「脂身長者」みたいな奴が
出てきたりして。献血ならぬ「献脂」募集したり。


ファイトクラブの石鹸よりは加工難しいんだろうか?
71名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:04:54 ID:6+2Z9Gvu0
なんで100円ショップの会社がこんなことに力を入れてるんだよ
72名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:06:14 ID:QfvWuNjb0
>71
それはダイ (ry
73名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:07:36 ID:+Z2tb4HMO
藻「はわわ。ご主人様、朝日新聞が来ちゃいました><」
74名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:09:16 ID:38lbSN9v0
>軽油はガソリンより燃焼効率がよく

そうだったのか。ガソリンより軽油がよく燃えるとは知らなんだ
75名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:10:45 ID:yG0Tc+x20
デンソーは気の毒なんだよね…
まじめで要領があまりよくない人のいいタイプが多い
いわゆる勉強コツコツやつ秀才タイプが多い
実績もあげてるし、世界的に貢献もしてる

だけどトヨタに睨まれて給料も上げられず、じっと我慢の子
昔、トヨタがデンソーを捨てたんだけど、そのデンソーがなんでか
実績を上げた
捨てたけど自分は親だと思ってるんだろうな
トヨタは
76名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:11:11 ID:k7l4ubXL0
これか、ADの家の風呂で増やした奴だな
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/02/0203.html
77名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:11:41 ID:GV3WnzEl0
>>66
漂白剤をまく
78名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:12:19 ID:9qnZd2wM0
80万トンかとおもったら80トンか
少なくね?
79名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:12:29 ID:e4hcxl3R0
人類文明を持続させるための技術を邪魔する奴は逝ってよし
80名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:16:11 ID:isciBGAM0
あぁ、これ韓国が見つけた藻だよね。






って言われるようになります。
81名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:16:19 ID:GV3WnzEl0
逝ってよしってなつかしいな
82名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:19:21 ID:VShlnMhj0
ようやく実用化か
よくこぎ着けたな
83名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:22:05 ID:74xuXVO10
なぜか、韓国の大学機関が韓日友好事業、共同研究の提案を……
84名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:22:37 ID:45LwliSA0
この設備を稼働するエネルギー量について・・・

原発から供給できるようになると面白いな
85名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:24:00 ID:EDw/OAwx0
産油国
バイオ燃料涙目wwww
Co2から作るから文句も言えないwww
86名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:25:57 ID:LV9jPrO9O
使ってやるから早く作るアル
87名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:26:30 ID:HUWhtDp10
実はもう超高効率のエネルギー発電技術が開発済み 石油会社が破産するから闇から闇へ
88名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:28:58 ID:EYbfzbcU0
原油問題より常温核融合の方が重要でないかい?
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm

これが本当なら国策で国が完全バックアップの元で実用化を進めるべきでないか?
実用化できたら日本は一気に世界1の資源大国になれるかも
89名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:30:06 ID:nxLql6Jl0
◆ロシア人が新宿区でプーチン政権を批判◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1215513288/

あさって7月11日
90名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:30:19 ID:1SCfShy10
>水中で光を浴びると軽油を生成する藻

すげぇな。 水中で光を浴びるとダイアモンドを精製する藻もいるんじゃね?
91東海村職員:2008/07/09(水) 14:32:09 ID:yjWQy7aK0
核融合なんてバケツの中でやってやるよ。
92名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:38:49 ID:wfC/NtRHO
俺が通販で買った藻の除去装置の立場は?(´・ω・`)
93名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:42:42 ID:jg2AwqMwO
で、どの傭兵が性欲を持て余すのさ?
94名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:45:19 ID:nVbOJA0sO
喪からも何か生成できないものか('A`)
95名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:47:32 ID:96uaSbC/0
・海水でも繁殖できなきゃダメ 需要を賄えるほどの淡水は地上にはない。
・乾燥にエネルギーが必要なようではダメ
96名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:47:30 ID:05RIqSis0
>>25
ゴルゴかよ
97名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:53:41 ID:1+wMqEuf0
>藻の殻から軽油を取り出すコストなどがかさみ

ボイラーならそのまま燃やしちゃえばいいじゃん。
98名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:57:55 ID:548MkyDaO
藻は光量さえ確保されればどこでもでき、非常に効率的
セルロースはもっと良いが

ソースはナショジオ
99名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:01:59 ID:jFEcvsLm0
ディーゼルに退化するの?
100名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:06:01 ID:AI6xO3XZ0
80万トンじゃないのか
101名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:06:45 ID:5DS23hARO
藻といわれて、伝染るんですを思い出した。
102名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:06:45 ID:2us5tbLd0
更に進化して人間の血液中にある中性脂肪からも軽油が生成されるようになれば
中年の日本人の価値は上昇するな。
103名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:07:27 ID:VZLSsdZ70
>>5
俺漏れもwww
104名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:08:14 ID:Cm1iANJb0
別に抽出しなくても乾燥させて燃やせばいいんじゃね?
105名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:15:19 ID:FDSmK4i40
>CO2約1万トンのうち約450トンを藻に吸収させる

それで80t作れるのか
全部吸収させたら1600t以上w
まあ吸い尽くさせるのは難しいからなあ
106名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:18:01 ID:XKlWWSNw0
こうゆう技術開発にガソリン税全額投入すべきよね
107名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:21:37 ID:C/Bo2W7B0
100円ショップだけじゃなかったのか
108名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:23:15 ID:FDSmK4i40
深さ2cmくらいの密閉できる広い水槽作って
そこでこの藻を飼育する
二酸化炭素はどこから吹き込むべきか

藻を潰して殺して油絞ったら、
その残りは窒素リン酸カリを含むわけで
再び水槽に適量加えるべきだな

世界中に微生物の緑藻類なんかいくらでもいる
更に単細胞で光合成する微生物って分類群で言えば
界レベルで違うのが幾らでも混じってる
109名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:24:47 ID:5jrQlpU60
>>90
ダイヤモンドは実際市場価格ほどの希少性はない。
徹底した供給の調整で価値を維持してるだけ。
110名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:25:11 ID:7HcwWCse0
喪男から軽油が!
デンソーの時代が
111名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:27:13 ID:I+puO9HHO
じゃあ俺は軽油から藻を作る研究をする
112名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:28:41 ID:HlmFNoMI0
>>109
しかも今は、人工ダイヤモンドで宝飾品になるレベルの物も作れるようになった。
だから、デビアスが必死で人工ダイヤモンドの排除運動してるんだよね。
113名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:33:44 ID:Yf19rE4q0
いま>>104がいいこと言った
114名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:40:39 ID:HlmFNoMI0
>>104
乾燥するより抽出する方が安上がりなのでは?
115名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:41:41 ID:G+a4daag0
しかしエコだな。時間がかかるw
116名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:42:59 ID:1lqF8oty0
>>104 >>114
乾燥させると、軽油も蒸発するがwww

それに、乾燥した藻では、トラックは動かないw

117名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:44:32 ID:AuF0M9Wq0
【国際】NY原油、大幅続落 1バレル137.76ドル 約2週間ぶりの安値水準に[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215529553/


もしやこの技術のおかげか?
118名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:47:16 ID:UUF2DSTP0
年間80トンか
もうちょっと量産出来ないものか
119名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:51:20 ID:F4LGXnAF0
年に80トンじゃ村一つもまかなえないだろ。
実用的にするには万倍の敷地とか設備が必要ってことだな。
120名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:51:35 ID:AI6xO3XZ0
>>104
乾燥させた時の液体はどうするんだ
121名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:53:09 ID:WTq0iPnA0
>>99
ディーゼルにあやまれ!><
122名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:53:20 ID:G+a4daag0
アフリカでやろうか。
123名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:56:37 ID:eVkYub8N0
>>119
1万倍程度の敷地と設備で済むなら絶対にやるべきだろうな
124名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:58:46 ID:noFuPyji0
中国が一気にバイオエタノール大国になるな
125名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:01:27 ID:YjfVayoA0
米のとぎ汁や、うどんをゆでた後の汁からもエタノールが採れるって、
この間テレビでやってたよ。
日本最強じゃん。
126名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:02:59 ID:G+a4daag0
>>125
香川に光がww
127名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:12:33 ID:Urf/FplN0
そこらの池に軽油が溢れたら環境問題になる
128名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:16:13 ID:hrX+F0Yz0
水、二酸化炭素を吸収→軽油生成→水、二酸化炭素→軽油生成
無限ループここに完成
129名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:24:50 ID:Zk8ugA990
>>124
水が足りないんじゃねえの。
ブラジルなら余裕で行けそうなイメージがあるがどうだろう。
130名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:37:08 ID:dZh5QF230
藻アリの方がエロいもんな
131名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:45:36 ID:H8BPE8iO0
>>32
軽油だけじゃなく重油を作る微生物も発見されているよ。
132名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:50:55 ID:G+a4daag0
しかし今までエネルギー開発が失敗し続けてこの手のバイオ燃料が実用化しなかったのはなぜだ。利権か?
133名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:54:15 ID:yyWs+sOyO
本当にOILIXが存在していたなんて・・・・。
134名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:55:14 ID:FPVX0hi30
[バイオ燃料のために何かをわざわざ栽培する]
という発想は出発点から間違ってる気がする。
[現に無価値な有機ゴミを、どう処分するか]
というところから出発するべきじゃないか。
このスレで何度も言及されてる、中国近海の海藻なんかを。
135名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:55:57 ID:mR/CvwKB0
本格稼動するにしても水資源の豊かなところじゃないとムリだわな。
シナはダメだな。
136名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:56:20 ID:oJnelqNeO
所さんの目がテンでお風呂で藻を育てる実験やっていたよね。
あんな簡単にできちゃうんだぁーって感じだた。
137名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:59:36 ID:FPVX0hi30
>>135
海水で育つ植物じゃないと、
石油代替なんていうスケールの生産は無理だろうね。
138名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:00:15 ID:M9FuwiQ+0
とっとと認可おろせよ、官僚さん。
139名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:00:46 ID:4UtdXoFH0
少なすぎ
140名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:08:22 ID:SSXE1SHU0
微細藻類の培養の場所ってのが実はソーラーパネルと競合するんだよ
屋根の上みたいなところでは断然ソーラーパネルなんだけど
ドイツにある何ヘクタールもあるような巨大なソーラーパネルの施設を作る場合は
今後微細藻類にするかソーラーパネルにするかで競争があると思うよ
日本の場合だと電力は原子力中心にして、今度シャープが作る巨大な太陽発電所みたいなのは
軽油産生微細藻の生産所にしたほうが良いと思うな
141名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:08:48 ID:S7Jou3p60
デベソにみえた
142名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:09:39 ID:UICtRXl/0
ついに量産成功したのか!!
いつかないつかなぁ〜って楽しみに待ってたw
143名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:21:42 ID:kG0AQvOc0
各家庭のガソリンと灯油と電気のオイル換算を合計すると1トンぐらいいくんじゃないかな?
仮に各家庭が節約して年間500kgだとしても、仮にだけどね
そうすると年間80トンのオイルってのは160件分の家庭のオイルの量
そして企業と工場は民間をはるかに上回るオイルを使う。

研究している人は偉いし、なんとかおねがいしますというしか有りませんが。
>>139
さんに同意。
144名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:21:46 ID:rDi9dJP00
>>134
>[バイオ燃料のために何かをわざわざ栽培する]
>[現に無価値な有機ゴミを、どう処分するか]
他のリソースと競合し無い限り、この二つはほとんど意味が同じ

科学的には、>>1の例なんかは全く一緒
異なるのは自生しているか栽培しているかだけの違いだが
CO2収支、コストパフォーマンスなどの点から優位な方を選択すればよいだけの話し

他のリソースと競合する場合に限り、競合による影響を加味する必要があるが
それも競合による悪影響との比較問題で、
少なくとも「リソースを競合する場合」という文言で区別して語る必要があるし
大きい視点で考えると、リソースが競合しない行動というのは基本的に存在しないので
結局↑の「CO2収支、コストパフォーマンスなどの点」の"など"部分に含めてしまえば同じ事


>>136
事業として成立するレベルでやるには、育成時に負荷かけないとダメだから実際にはそこそこ手間はかかる
この種の藻は、育成環境が良好すぎると繁殖するけど油を作る量が少なく、育成環境が悪すぎると油つくっても繁殖が遅いという感じで
それなりに育成ノウハウが必要
まあなんというか、普通の農産物生産程度には手間がかかると
145名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:23:50 ID:H//mId/r0
>>5
ノシ
146名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:24:05 ID:40xgDCzb0
これってバージングループがすでに量産してんじゃないの?
147名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:25:23 ID:G+a4daag0
>>144 競合すると同じ意味ってそりゃ乱暴だw
廃棄物は埋め立てが必要で自治体も嫌う作業、故にゴミが燃料等に化ける意味はまた別にあるでしょ。
148名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:27:16 ID:15P1dqHg0
■藻類農業の採算計算
現在森林の所を切り開いて藻類農業やってもCO2削減にはならないので、地価の安い
半砂漠での灌漑農業と、ビニールタンクを並べての藻類農業の採算性を比較した
■計算前提
●油1t=売値4万円=5120円/バーレル
 (ヤトロファ油生産コスト43ドル/バーレル>売値50ドル前後)
●ポリ袋水槽 40t=36万円 9000円/t 1ha9000万円

■普通砂漠灌漑農業1ha
収益 ヤトロファ油2.5t=10万円
水代(180mm)100cmx100cmx18cm/100万ccx1万平方m=1800tx0.2=年使用360t
      360tx150円/t=5.4万円 
肥料代   2.6万円 
利益    2万円 
ROE    20% 10万円投下して2万円の利益 
■藻類農業1ha
収益 藻類油2.5tx50倍=125t=500万円
水槽設備投資(20年償却)450万円
水代(90mm)100cmx100cmx9cm/100万ccx1万平方m=1800tx0.2=年使用360t
      360tx150円/t=5.4万円 
肥料代   2.6万円 
利益    42万円
ROE     8.4% 500万円投下して42万円の利益

■得られた知見
●藻類農業をやる場合、利益の殆どが水槽償却費に食われてしまう。鉄筋コンクリート
 で40t水槽を作れば450万円、ビニールなら36万円なので、短寿命でもビニール水槽が有利と思われる
●藻類農業は水槽償却費を節約するために、1klに詰め込める藻類重量、年間回転数=生育速度
 藻類1kg油収量が重要である。1kl槽藻類重量x年間回転x藻kg当たり油収量=1kl槽当たり油収量
●年間油収量がヤトロファの70倍・140t/haでビニールタンク耐用が30年なら砂漠灌漑農業の投資収益率に
 近づく、普通農業並み投資収益率には100t/haか耐用50年が必要であろう 
149名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:36:05 ID:fbiAKStq0
この藻が生育するための特殊な肥料を作るために必要な石油が年8000トンとか。
温泉地とかのかなり特殊な代謝系を持った藻なんだろうから普通の肥料じゃだめなはず。
硫黄とかかなり必須だろうし。
150名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:43:49 ID:FPVX0hi30
こういう構想もある。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/05/400_2.html
日本近海で海藻を栽培してバイオエタノールにしようという計画。

海藻をエタノール化する技術自体は確立しているらしい。
それなら、最初は渤海の海藻の処理にそれを使うのがいいと思うのだが。
衛星写真に写るレベルの量だから、それだけでもかなりの分量だが、
さらに本格的に生産する必要が生じたら、
人為的栽培は、そのときになって始めてもいいんじゃないか。
151名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:46:15 ID:zkAgC6c00
ダメリカやオーストコリアは牛の糞から燃料作るべき。
152名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:49:17 ID:nGv7Lqk90
>>57
アメリカの技術の凄さを甘く見るな。





日本から無限に金を引き出せるんだぞ?
153名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:50:15 ID:PfWOxkq10
>>148
それは藻が勝手に生えて育つことが前提。

肥料的なものや農薬的なもの、さらには温度コントロールも必要となれば大変なエネルギーが必要になる。

出来るバイオエタノールと同等かそれ以上の。
154名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:51:07 ID:g15Db6+D0
こういう代価エネルギーが開発されていくことを産油国は危惧していたわけだが、
日本に限ってはそういうのないだろうな。
圧力ですぐ土下座する総理だし。
この話もいつの間にか消えてなくなっているはず。
155名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:56:57 ID:FPVX0hi30
>>154
それがあるから、政府系の構想は信用しきれないね。
でも、このスレの記事の場合は民間企業の事業。
民間企業にとってこそエネルギーは死活問題なわけだし、
もし本当にモノになるなら超巨大なビジネスチャンスなんだから、
圧力があってもやろうとするところは必ずあるだろう。
156名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:01:00 ID:ISTYUWPJO
2,3年前に科学ニュースで見たけどついに現実的な話になったか!
157名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:01:01 ID:AI6xO3XZ0
ガイアックスは潰されたからなあ。
158名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:03:27 ID:VIlGqLJv0
今朝テレ東でやってた何とかエマルジョンでいいじゃん。
水を混ぜて燃やすんだぜ。
しかもカロリーが増えるwwww
159名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:03:39 ID:ISTYUWPJO
3年前に話題になったんだけどまだ残ってた。
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/
160名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:04:53 ID:QiNjxIcT0
>>157
天然ガスや石油ガスを燃焼効率の悪いアルコール(=ガイアックス)に加工するくらいならそのまま燃料にしたほうがマシ
161名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:07:10 ID:IHEBg8el0
軽油を細胞内に蓄積って、、
すんげぇ
GJ
162名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:07:43 ID:m0cIT1ubO
>>152
それに関しては中国のが上じゃね?
163名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:09:22 ID:AI6xO3XZ0
>>160
ボンベ背負わないといけないからなあ。
164名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:09:36 ID:VKdB4ZIZ0
トヨタと朝日経由で企業秘密が特定アジアに漏れます
165名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:09:47 ID:nHAkJdOw0
小島監督すげぇ
166名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:13:06 ID:iXfAW01O0
砂漠で栽培すれば、太陽光いっぱいだぜ
167名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:16:25 ID:tEdhhPW90
>>166

志村水
168名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:30:04 ID:kcu4RQmM0
去年書かれたこの藻に関する記事。
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200711/200711160954.html
>私の研究ではありませんが、一般的に、陸上植物である作物に比べて
>微細藻の収量は単位面積あたり年間で数十倍から数百倍になると言われています。

>藻は高等植物と違って、工場で生産できますから、台風や気温変化の影響をほとんど受けません。

水槽で生育されている軽油産生微細藻、シュードコリシスチス・エリプソイディア
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200711/images/20071116_01_05.jpg
169名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:40:37 ID:GV3WnzEl0
愛媛の時代がやってきたな
170名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:42:32 ID:32qkTKRuO
一方、中国では海水、湖水などのあらゆる水が藻で覆われ始めた
171名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 18:42:36 ID:U7w8aspGO
愛知がいだろ
172名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:17:39 ID:N73zCLGnO
光合成の前にリンとかカリウムが必要だな
やっぱり汚水処理場の排水口付近で大量に発生させる構図になるだろう
この辺の技術に関しては日本が世界最高水準だぜ
人口の多い都市部付近で出来るようになると思う
輸送コストも削減になるし
何にせよデンソー頑張ってくれ
173名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:22:50 ID:S5G9AjtU0
こういう話を聞けば原油はやっぱり生物が由来だったと思えてくるな。
実際は分からないけど。
174名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:27:09 ID:/iYfcyTQO
>>173
アラブ人が口から出すに決まってんだろ
175名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:28:10 ID:zuFvX4Jd0
田んぼの水面に浮いている浮き草は夏の陽の光を浴びて盛んに光合成をして
増殖する。そうしてその体内に油分を蓄積する。そうしてやがて朽ちていくが、
結果的に油かすを田んぼに肥料としてまいたのと同じ効果をもたらすのだ。

浮き草や、ホテイアオイを湖などで大量栽培するという案は昔からある。
問題点は、そういった植物が出す油分や高級アルコール類が水に混ざって
しまい、水源が飲用とするのには耐えがたい悪臭をもつようになって
しまうことだろうか。
176名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:28:53 ID:M9FuwiQ+0
>>1
コストが高いといってるけど、最初はみんなそうなんじゃ?
たくさん作るからコストが下がる。
よって早く生産に移しましょう。
つか、認可おろすのいっつも遅いんだよ政府の皆さん。
177名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:30:35 ID:maweiQpb0
そろそろトヨタからも車関係からも離れ始めるってことですね
178名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:31:28 ID:1F0Gn3nWO
中国に腐るほどあるな
179名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:35:12 ID:FPVX0hi30
>>178
比喩表現になってないな。
180名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 19:47:48 ID:40e2vKGrO
軽油作れたんなら灯油と重油を作ることも考えてね
デンソ
181名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:15:31 ID:OfSJUJ3k0
重油を生産できるプランクトンは発見されてる
あとガソリンも発見したとか聞いたことある
182名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:19:00 ID:15P1dqHg0
水槽養殖だと>>148みたいに水槽償却費がかかるから
湖を利用するのが安価だろうな

関東なら霞ヶ浦に汚水流し込んで、火力発電所のCO2を湖底から泡で出して
この藻かボツリオコッカスを大量繁殖させるのが安価だろうけど・・・
どう見ても環境破壊つーか自然保護団体から苦情がきそうだな・・

ボツリオコッカスは重量の70%が重油だったはずで、生育速度x生育密度
が2.3倍じゃないとこの藻よりボツリオのほうが有利じゃまいか

いずれにせよ、密閉式バイオリアクターでCO2濃度を上げるってのは
可也採算性が苦しい方式であり、密閉を諦めて海藻繁殖とか湖の転用とか
水槽建設費を省いて、せいぜい底からCO2を泡で出すか炭酸水で出した方が
採算性はよさげだな

どーしても水槽式なら建設費をいかに安価に済ますかがポイントか
その場合はビニール水槽かコンクリ水槽なんだろうけど、透光性で
集光装置を省け・安価・なビニール/ポリエチレンのほうが有利じゃねーか
183名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:50:28 ID:oKxTz2J70
京都大学大学院工学研究科 教授
今中 忠行
「深度地下極限環境微生物の探索と利用」
ttp://jstore.jst.go.jp/image/research/pdf/R03/R030000127.pdf
184名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:51:25 ID:9JYk1MMyO
これはよいメタルギアですね
185名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:55:10 ID:vRli05f30
トヨタか
市ね
失敗して大損しろ
186名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:56:48 ID:Zfw/SM150
良スレ
187名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 20:58:09 ID:iX+8u2SM0
メタルギア2のオイリックスかよw
188名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:01:11 ID:e7LRvznZ0
最後は缶スプレーで火を噴いて敵をやっつけるんですね、分かります。
189名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:28:58 ID:PNuQTMLx0
ホンダの稲藁バイオエタノールのほうが勝ちだろ。
190名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 23:31:38 ID:T3kK54SN0
バイオ燃料は生産速度と消費速度のバランスがミスマッチしている例が多い。
191名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 05:24:48 ID:+28DUWAj0
>>176
へー、認可下りないから生産に移せなかったんだw
192名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 07:09:07 ID:mPnmE6M20
>>191
研究費は出るだろうけど、生産・販売となると認可が下りないと出来ないと思う。
193名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 07:22:27 ID:9kqAVqOxO
風邪治んなかった
194名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 07:27:41 ID:Ke9neC600
マジであるのかよ…
195名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 07:31:00 ID:f+ycy7FW0
年80t
 軽油の比重からすると94×1000g
 94000g×152円=1428万円
 
 少なすぎじゃね。
196名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 07:31:24 ID:P7YMHj/70
っていうか、なんでそこまで軽油にこだわるの? 藻を直接燃料にする研究をすればいいのに。
197名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 08:51:37 ID:qGgBivHo0
>>4
ああ、先を越されたorz
198名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 09:52:31 ID:wYQo/tc20
中国に研究者が拉致されるか
福田が技術を中国に売る
199名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 09:54:07 ID:h4XJLvot0
>>175
俺はダムでって思ったがそれじゃダメだな
200名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 11:05:12 ID:mizMwGAe0
日本は原子力に金を掛けるんじゃ無く
↓こういったものに金を掛けろと言いたい
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/44/index.html

↑の海上ステーションにプラスして↓をやるとなお良し
http://www.asahi.com/special/070110/OSK200802270002.html
201名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 11:14:35 ID:xTJOOmMg0
つーか俺の体からも軽油を量産できるように研究して欲しいw
202名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 11:15:24 ID:sMz/cdqJ0
原油を加工する時って、ガソリンだけとか軽油だけって分けたりは出来んらしいが
現在世の中の軽油はそんなに需要が高いって事?
軽油ばっか余ったりって事態にはならんのかな?
203名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 11:26:45 ID:MUzrQWjP0
あまった絞りカスはどうすんだろ?
204名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 11:32:09 ID:nv8n488H0
この技術も低温核融合の話も続報は来ません。
ガセだった>話がなかったことに
マジだった>暗殺or買収+脅迫で話がなかったことに
205名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 14:18:45 ID:rfFzNWO20
J.P.ホーガンの「量子宇宙干渉機」に出てくる未来世界では
こういう石油をつくる藻が各国でつくられ、原油価格がめちゃ下がってたな
206名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 14:43:11 ID:6WF911Pl0
俺の有り余ってる中性脂肪も使ってやってくれ
207名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 15:28:04 ID:UHzWZFEq0
やはり日本人はすごいな
208名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 15:34:25 ID:UHzWZFEq0
>>203
余った絞りカスはバイオエタノールとして使えるらしい
209名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 16:34:35 ID:a98Sq7qg0
これ目がテンでやってたけど、風呂桶一杯に培養して精製できた軽油が確か30ccとかそんくらいだったろ。
まあ工場でやれば効率はもっと上がるんだろうけど、80トンすら大変そうだなあ。
石油代替はまだ遠い夢か。
210名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 16:57:57 ID:mUFps2HQ0

藻の起源は韓国ニダ
211名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 17:11:25 ID:G8FUO70/O
糞尿で走る車出来ればいいのにな。
212名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 17:16:30 ID:ERy+YKXX0
年に80tじゃあな。
213名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:01:08 ID:vkD5Ydok0
時代はディーゼルだよな
エネルギー効率は普通のエンジンよりもいいし
環境にやさしくなってるし
ヨーロッパなんてもうほとんどディーゼル
214名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:07:13 ID:gACHR/Dh0
>>211
糞尿喰ってファビョるミンジョクはおりまつよ^^^
215名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:09:42 ID:7U8fJyu10
>>.46
ワロタ
216名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:09:47 ID:G9HvDWY10
急にこういう革新的技術がどんどん出てくるけど
もしかして意図的に隠してたの?
217名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:12:28 ID:hbXiu7pD0
年間80トンじゃ話にならん。

国内産のコメを全てバイオエタノール生産用にするべきだ。
日本はバイオエタノールの輸出で立国する以外に生き残る道は無い。
218名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:13:39 ID:J0AVhh6T0
この藻ってデンソーの特許なのかな?
もし今後普及したらデンソーは大もうけじゃん。
219名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:14:16 ID:0JDQAslS0
日本で新産業とか時代の節目に来てるね
220名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:15:42 ID:bhm14JDV0
採算取れれば凄い発明だな
喪の俺にも何か役に立てることはないのかな?
221名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:17:19 ID:Pt74nxK/O
中国のあの大量な藻が使えたらなぁ。あの藻じゃ意味ないんだろ?
222名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:18:29 ID:7K4ALnIyO
デンソーの株とか上がるのかな?
223名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:21:52 ID:vehrLPcy0
>>5
漂白剤を撒いてるところだな。w
224名将ヨシイエ:2008/07/10(木) 18:38:40 ID:F0d9BMqr0
トヨタ様のCO2排出量の帳簿上の
ごまかしのためだろ
大量に生産したことにして
自社で消費し
莫大なCO2削減効果を宣伝

→トヨタ様のCO2排出量が大幅に削減

企業ってCO2の排出量の制限が出来たんだろ?

これが種明かしだぞ
225名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:42:53 ID:IAB9IVEG0
研究の進展によっては原油価格が謎の下落したりするかもしれないけど
ちゃんと最後までやるべきだよね
226名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:46:24 ID:spqSRMjQ0
量産する時はちゃんとコレ用の施設作ってくれよ
自然を破壊するなよ
227名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:49:12 ID:E3J/M0rXO
軽油でなく水素なら世界を揺るがしたのに
228名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 18:54:18 ID:3gJ0Dqi8O
>>220
水槽に身を投げて肥料になるとか。
229名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:05:04 ID:pGtJipyr0
愛知と言えば刈谷、刈谷と言えばデンソー。

230名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 00:54:20 ID:5UCL0B9D0
素晴らしい技術、是非政府が資金援助してください。

231名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 01:47:47 ID:jpuEOv5IO
やっぱり100均の会社だから出来た軽油も100円なのかな
232名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 01:57:15 ID:T6A5ywof0
>>217
熱帯・亜熱帯のサトウキビには絶対コストで勝てないよ。
リン酸肥料の輸入量の約半分を占める中国産が輸出制限されて
7月から肥料が1.7倍〜2倍に値上がりしているのに米なんかバイオ燃料に出来るかってーの。
233名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 02:30:42 ID:ROzejYND0
ようやく商業ベースに乗りそうなの?
これ、結構前から話だけはあったよね。
234名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:08:22 ID:fkGxJMBn0
>>1
まじかあああああ!?
235名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:09:29 ID:K3rqHyZ30
もーびっくり!
236名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:16:39 ID:g1O4y6xg0
海水でできればもっとよさそうだな
237名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:22:20 ID:aIA+eldTO
>>231
>>231
>>231

ドアホ
238名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:28:22 ID:0G6HHfqR0
なんつーか、リサイクル国家計画?
239名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:30:22 ID:YdJEJvqN0
研究者がオイルメジャーに消されるんですね
わかります
240名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:48:33 ID:UvIq94GD0
>>90
ダイヤは水晶並みにゴロゴロしているらしいよ
採掘場所は限られるけど
流通と在庫をユダヤが完全管理してるから稀少と勘違いしてるだけ
流通してるのは採掘された極一部だとさ
241名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:57:29 ID:03H91F7r0
>>240
このくらいごろりんこなん? (´・ω・`)
http://www.canyonsworldwide.com/crystals/index.html
242名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:25:32 ID:jc+GE2Yo0
そんなめんどうな軽油を作るより、軽油を作る事業に出資を募って
ねずみ講を始めた方が手っ取り早いよ。
243名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:38:12 ID:vvRJhjYL0
採算合うならもっと大規模増殖きぼんぬ
244名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:40:45 ID:I8A3Vb4y0
年80トンって、商業ベースとしてはめちゃ少なくない?
245名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:41:48 ID:V27oksLR0
藻を培養して軽油を精製するコストはどれくらいなんでしょうね。
軽油1トンって何リットル?
246名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:44:43 ID:wrU93jpx0
ダム湖でも利用して大規模養殖すれば、と思ったけどニダ国とかアル国のやつらがパクッていっちまうな
やっぱ工場形式のプラントでやるしかないか
247名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:49:23 ID:V27oksLR0
自己レス
1トン=1385リットル?
80万トン=110万キロリットル
日本全体で年間3500万キロリットル消費らしいので、そのうちの3%を担える予定なのか。
量産できねーかなー。
藻がどれくらい作れて、そのコストだよなぁ。
248名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:52:19 ID:9kgFjzs40
>>123
藻を作るんだったら荒れた農地使ってやればいいんじゃね?
それなら日本にもナンボでもあるだろうし。
249名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:55:11 ID:KYWbvFnY0
>日本全体で年間3500万キロリットル消費らしいので、そのうちの3%を担える予定なのか。

たかだか一工場の排出するCO2吸わせるだけでそんな割合になると本気で思ってる?
常識のフィルター掛けようよ、まずは。
そうすりゃおかしいと気づいて検算する気になるだろ。
(まあ検算の問題ではないが)
250名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:00:07 ID:9kgFjzs40
>>174
アブラ出すからアラブ人っていうのか。
251名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:01:59 ID:X0O0iS3HO
80万トンじゃなくて80トンですか
252名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:17:06 ID:1g4Vy3270
だから低炭素社会って脱レアメタル社会に反するってヴぁ
253名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:22:59 ID:vvRJhjYL0
一万分の一の規模で話しが小さい
254名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:29:55 ID:Gh8jmz5q0
そういえば昔のメタルギアでも石油精製微生物のネタがあったような
255名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:33:12 ID:I63AG3Ze0
>>200がすごすぎる件
256名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:37:14 ID:XiCno8NwO
てか、こいつで軽油作って燃やさなければ、二酸化炭素は永遠に減るじゃねえか。
257名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:40:07 ID:JFC5ystr0
パーム油燃やした方が早くね?
258名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:40:12 ID:0G6HHfqR0
読んでみたら夢あっていいな>>200
こういうネタ大好きw
259名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:42:02 ID:K3rqHyZ30
>>200の下はいいねぇ
海は沢山あるし下手すりゃ産出国になってウッハウハ・・・
260名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 12:47:33 ID:1g4Vy3270
>>255
馬鹿
カーボンじゃ低炭素社会(笑)に反するだろ

さしあたり実験しないと何ともいえないんじゃね?
不慮の事態が起きないとも限らないし、折れると刺さるし、火災にも弱いし
261名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 13:17:17 ID:alVVd3BA0
よし!次は藻をそのまま燃焼するエンジンを開発しよう。
262名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 13:22:41 ID:K3rqHyZ30
もーかんべん!
263名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 13:30:24 ID:atlaz2dE0
  ????????????????
  ?????????????????こちらスネーク
?????????????????? OILIXだと!?
??  ??????????????
??    ? ???????? ?
??????  ??????????
 ?? ??????????????
????  ??? ??   ??
 ????     ???  ???
?????   ????? ????
? ???  ???????????
? ??? ?? ??????? ?
?? ??????  ????? ?
???  ?????????  ??
?????   ??????????
?????? ???????????
??????????????????
??????????????????
264名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:17:10 ID:nkP8wSSb0
>>245
1300リットルくらいかな?
265名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:19:40 ID:y7QJm/Kq0
稲藁を分解して糖にしてアルコールつくるやつはどうなった
地産地消とやらで長野の一部農家で使ってるらしいが
266名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:23:59 ID:qN5tiOEA0
何でこの国は自然エネルギーを利用した発電とかこうしたバイオ石油とかの研究に資金を大量投入しないのだろ?
やってるようには見せかけてるけど,資金の投下量とか,全然力はいっていないのがバレバレ。
石油系の会社の利権のため?
それとも国際的な圧力でもあるの?
資源がないのなんてとっくの昔から分かっていたんだから,何でこういうことにもっと力を入れないかな?
267名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:27:45 ID:0Ti6WEQc0
凶悪犯や解同、朝鮮人から油を抽出すればいいのに。
268名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:36:27 ID:pExGzWVt0
もう発破は勘弁してくれ…

電装なら、電気自動車の分野に力を注いでくれよ

もちろん、それまでの繋ぎとしてって言うなら支持するが
269名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:36:28 ID:Ua6wF7TY0
>>266

この手の話は、企業レベルではどうにもならない。
何しろ採算が悪いからね。
政治が主導しないとダメ。

国際的な圧力と言うよりも、政治家はお金にならない話は嫌いだから。
コストダウンとかエコロジーとか、そんな金にならないところに口は出さない。
270名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:45:30 ID:/BzGN2Sh0
>>266
そんな金あったら公共事業にぶっこんで利権を得たいから
271名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:47:50 ID:0G6HHfqR0
そらまそうなんだけどちょっとぐらいマジメな方に費やしてもいいじゃん

って思う罠。税金なんだし。
272名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:52:09 ID:5zVlv5+70
中性脂肪って軽油になるのか。
俺の体内のも使ってくれ。
273名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:53:39 ID:ccbK0ZLr0
原発の近辺で培養できそうだな。一石二鳥
274名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:58:20 ID:0G6HHfqR0
>>273
確かに。食うわけじゃないしなw
275名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 16:04:17 ID:1g4Vy3270
海で養殖したとして、流出、生態系汚染し始めたら誰が責任取れるの?
大繁殖して軽油増産されれば全てが死の海なる訳だけど
276婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/11(金) 20:54:32 ID:z3iyMo6A0
>>275
触ったものがすべて金になっちゃう魔法をかけてもらった
王様みたいな話だな。
277名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:27:29 ID:6GjRoDnL0
>>273
天災あらわる
278名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 02:30:45 ID:WAgsAGOW0
>>275
燃やせばいいよ
279名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 08:34:36 ID:qy0w90rV0
>>278
後に「火の七日間」と呼ばれる出来事であった
280名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:19:38 ID:KjGUyK3K0
本来こういうことって国家事業でやるべきなんだと思う
ただチンパンとか小沢だとただで他国に流出させそうな不安があるから困る
281名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 12:49:41 ID:xEfpAmr60
植物が作ったセルロースなりデンプンなりを直接燃やして動力にした方が
効率がいいんじゃないの?
ススとか灰の処分が面倒だけど。

となると、セルロースやグルコースからアルコールを作るという
バイオ燃料に帰結するわけだ。
あー、セルロースからアルコールを作る技術はまだ実用化されてないのか。
グルコースから作っている限りは、食料と需要がぶつかるね。
282名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 13:21:38 ID:jJvFAmDW0
これが上手く軌道にのれば、
光合成によるCO2削減とエネルギー事情が一気に解決するわけか。
こりゃすげえ。

2兆円くらいかけてやればいいのに。
国債発行するのがいやなら投資家から金集めて利息分配すりゃいい。
失敗したら投資家に泣いてもらえ。
283名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:18:07 ID:Ajv8yA4D0
松の木植えて松根油絞ってた時代と本質的に何にも変わらない。
284名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 14:29:51 ID:sTDk0yct0
未来の地球のためにデンソー株買っておいた。
285名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 15:05:12 ID:xEfpAmr60
>>282
いんや、結局、できた軽油を燃やすから、あんまりCO2削減にならない。
純粋に水素だけを燃やせるなら、光合成で炭素固定できた分は
CO2削減できるけどね。

そういう意味ではバイオエタノールも化石燃料をCO2に変換する量を
減らすだけで、炭素固定にはあんまり貢献しない。
286名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:46:36 ID:GyAwiIVUO
トヨタの子会社から動き出したな
287名無しさん@九周年
何でこんなに伸びないんだろう。画期的なはずなのに。
モナなんてどうでもいいのに。