【ネット/ソーシャルメディア】やっぱりネットは儲からない…期待した広告収入も得られず、Web2.0バブルも終焉

このエントリーをはてなブックマークに追加
302名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 15:59:47 ID:baUNFI3R0
最も大きな特徴の一つは、Web 2.0ではコンピュータにおけるOSのようにWebが一種の
プラットフォーム(基盤)として振舞うようになり、その上で情報や機能が製作者の手を
離れて組み合わされたり加工されたりするという点である。

 従来のWebは製作者が作った状態で完結しており、利用者は単にそれを利用するだけの
関係であったが、Web 2.0ではWebサイトの持つ情報や機能を外部のサイトやソフトウェア
などから参照したり呼び出したりすることができ、利用者や他の事業者がソフトウェアや
Webサービスを組み合わせて新たなコンテンツやツールを作成できるようになる。

 また、多くのユーザが参加して情報を出し合うことで、その蓄積が全体として巨大な
「集合知」を形成するという点もWeb 2.0では重要とされる。


2ちゃんもウィキペディアもMixiも、視聴者が参加してコンテンツを自動的に作り上げ、
管理人は場を与えるだけで勝手に膨張し成長していくのがWeb2.0だと思ってたが、
これを見る限り、2ちゃんも2.0でいいんじゃね?
303名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 16:09:53 ID:baUNFI3R0
>>301
テレビを最大最上の情報媒体として育ってきた今の奥様方や中年たちに、
テレビなんか信用できないとかいったら馬鹿にされるのがオチだろうねえ。

自分の人生の大半でテレビの影響をうけ、時には操作され、常にテレビで情報を得てきた人たちだから。
自分がこれまで受けてきた教育をすべて捨てろというようなものかもな。

テレビは見てないとか言ったらそれだけで情報オンチ世捨て人浮世離れ情報弱者扱いされること請け合い。
304名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 17:17:28 ID:2uo/j5vC0
既存メディアは適当な数値を提示してネットが「儲からない」事にして既存メディア
への広告主流出を防ぎたいだけさ。既存メディアのネガティブキャンペーンなんて
過去から行われてる訳だしな。

ネット企業なんて今時山ほどある訳だし。
305名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 19:30:15 ID:QSITv78s0
>>285
いや、ニコニコやようつべの広告効果は否定できないと思うよ。
しかし、運営側からすれば、それも悩ましいんだよ。
バーナーに広告出すより、出来の良い広告をネットに投稿した方が良いとなる。

まあ、ニコニコ市場のアフィは、動画から購買につなげる、良いやり方だと思うけどな。
306名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 21:23:10 ID:tJWaOxXh0
>>302
CGMをウェブ2.0の最大の特徴とするならば、2chおよびそれを核として生み出される
雑多なもの(たとえとしては不適切かもしれないが、Winnyなんかも)が日本における
ウェブ2.0の最たるものであることに変わりはない。
307名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:21:34 ID:6/kobDI40
今週7月12日(土)、ブッフェ形式の国際交流寿司パーティが開催されます。
大人の集まるお洒落な街、表参道の「ポリゴン」にて、時間は夜6時30分から9時30分まで。

楽しみながら英語力を向上させましょう!
英会話がほとんど初心者の人からかなり流暢な人まで、どんなレベルの人でもアメリカ・カナダ・UKなどから来た人たちと、ビールやワイン、カクテルなどと一緒に会話を楽しめます。メニューは寿司ブッフェからサラダ、パン、ケーキなど盛りだくさんです。

詳しい情報は
http://mixi.jp/search_topic.pl?page=1&open=1&sort=member&keyword=sushiparty&submit=search&bbs=0&category_id=0

一部通報厨が事務局に通報したと息巻いていますが、副垢があるので消されても宣伝は続けられます。
shinki
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15755060
spin
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19105070
Spacerat
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=733114

これから毎週パーティーを企画するので、mixiは無料の宣伝媒体としてどんどん利用します。
土曜日にお会いしましょう!
308名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:31:06 ID:aHXrWc7b0
>>303
ネット信者も同じだろw
309名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 23:07:31 ID:SWgJ51z30
結局ひろゆきが一人勝ちしましたとさ

                 おしまい
310名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:44:42 ID:Q8y4Mp9n0
 
311名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:47:46 ID:v2bfbRC50
あと10年すると2chもスラム化するよ

職もなく、金もない、そんなクズたちの糞スレだらけになる

いまのうちに1chに避難しようぜ
312名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:47:52 ID:NojepERk0
俺はニコニコ見てパフュームのCDかっちまった
ネトゲの対人動画なんかも上がってるんだが
それのBGMで掛かってていい曲だと思ったから
シングル買ったこともあるなw
313名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:56:10 ID:/HzYedc60
岸博幸の「メディア業界」改造計画:ソーシャルメディアと社会貢献・Web2.0は儲からなくてもいい
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000007072008

トップ » ニュース » 経営一般 :「Web 2.0 Summit」、2008年は環境など社会問題がテーマ
http://ime.nu/japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20376786,00.htm

慶応准教授のコラムと、web 2.0 Summit のニュースと
ソースが絡まって出てきた背景がまったくわからん…
314名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:07:00 ID:b3IPE/5+0
web2.0の日本版、成功した事例は2chとニコニコかな。
広告費主体でやるなら、ここまで玉石合わせた人を呼ばなきゃ成らんってのもあるかな。
管理糞大変だが、気軽さと自由度が、人が集まる要素だとは思う。
mixiは内輪騒ぎで終わっている感があるし、いまいち伸びないだろう。

ネットで商売は、ヤフーなんかのオークション物販辺りは鉄板で、
製造業の物販もボチボチ収益上がっている。
315名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:08:03 ID:hjLGCSsa0
>>251
嫌われる原因はなんだと思う?
そう言った事を考えた事は無い?
316名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:10:39 ID:LxQ/0nEf0
>>311
つ http://www.1ch.tv/

いつのまにか、amezoさんが前面に出てる。主犯格は逃亡したか w
317名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:17:36 ID:nSNRF/lO0
Web 0.2 程度だったな。
318名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:20:58 ID:v2bfbRC50
>>316
わざわざ1ch見に行ったのか

1chには避難したくねーな

あたらしいのを西教授がつくってくれるのをまとうか

319名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:44:45 ID:f345uRFp0
>>303
しかしあと数年でテレビはネットに抜かれるよ。
系列の新聞は1-3年以内でネットに広告料で抜かれる。

まだネットユーザーが6-7割でブロードバンド化が3-6割程度でだよ。
>>299
雑誌の広告料は抜いているから雑誌よりは信用はされている。

テレビ1.9兆円、新聞0.9兆円、ネット0.6兆円。
テレビ新聞はここ数年マイナス成長、ネット3―5割成長。
320名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:48:42 ID:dfLF1NE3O
Web2.0の定義が曖昧だが、これからもネット関係の新サービスは、
新規上場のときだけバブルになると思うよ。
321名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:50:50 ID:YIJOOs23O
>>312
俺はニコニコ動画を見て、ひぐらしとローゼンメイデンと初音ミクとサンホラを買ったな。
322名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:59:21 ID:f345uRFp0
これはネットが新聞広告料抜く時期の好例かもしれんね。

ネット甘く見た新聞業界と言うことで、広告料9000億円でマイナス成長、
政府広報が大スポンサーと化し、サラ金広告が減少して厳しい業界
たる新聞の断末魔になるかもね。

下手すると新聞は年内にネットに抜かれる。ネットは
2007年6000億円、2006年3800億円、年内に9000億円超えたら
新聞が3位転落。景気低迷がブレーキになり救いになるかなw
しかし来年は無理だろうなwネットが2-3割成長に低迷しても
来年中には新聞は抜かれる。

新聞の権威が没落しつつある中での象徴的な出来事だな。
323名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:02:11 ID:f345uRFp0
>>322
誤爆したw
324名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:03:54 ID:wNFPPn7c0
O'Reillyって誰だっけ?名前なんか聞いた覚えがあるんだが。
325名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:16:33 ID:wNFPPn7c0
ググったらすぐわかったわ。スレ汚し御免
326名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:19:06 ID:9YAtVXYAO
企業は新聞やテレビに広告をいくら出しているか知らないけど
そんな無駄なことはやめて製品の価格を下げ安くしろよ
逆に不祥事が明るみに出ては不味い企業はテレビや新聞に大量に広告投資しろよ。
 
うまい棒の値上げ反対!
カットよちゃんの値上げ反対!
 
327名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:43:39 ID:45DTPL/z0
Web2.0ってなんぞ
328名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:46:27 ID:/QOq3mJr0
べっこうあめ
がなつかしい・・
329名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:47:25 ID:fX4Z6Hbd0
良かったこれでうっとおしい奴らが撤退してくれる
330名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:48:53 ID:nsEyarT+0
上場詐欺企業ばっかじゃん
331月光:2008/07/13(日) 07:01:41 ID:9kfU4jF80
岸さんて、竹中の秘書官をしていたあのひとか?できるイット官僚だったな。

Web2.0が、資本的には儲からないのは、当然。しかし総体で人類的貢献度が高い。
そもそもSOHOのような無数のロングテール市場が浮上し、市民が直接市場参画管理
をするのだから、大企業の資本主義的なルールで補足評価するのは間違っている。

許認可独占メディア数十社に対して、数百万社の自立メディアが登場し、安価で
自宅からでも個人が世界市場や世界共和国的な行政府活動に参画できる、ポスト資本主義な
機能面を評価すべき。むしろ、グーグル、ヤフーが事実上の「領土なき世界政府的な振る舞い」
をして、オークションやフィードで市民に自給自足的な市場を提供し始めてる部分を
議論すべき。携帯利用者33億人。ネット市場のプレイヤー10億人時代だぜ。
332月光:2008/07/13(日) 07:27:12 ID:9kfU4jF80
ここでセカンドライフのような次世代の3Dメタバーズを安易に批判するのも軽率。
あれは10年前のネット状況と同じで、おんざえっじ時代のホリエモンが無数に仕込み
をしている段階。モザイク時代のネットは研究者の実験場でしかなかっただろ?

「サイトの可視化」「アバターは自分、事務所、代理ロボット」ならば、テレプレゼンス革命で
5年後大半のネットは仮想化され、ブログ感覚で10億人がそこに事務所、自宅、コミュを運営
しているだろう。北京政府が案外すごいのは、すでに独自に1億人収容の仮想都市を開発し、
年内にも公開予定としている・・・。SBI北尾氏の東京ゼロ区構想も面白いが、本来なら岸氏
あたりが、低迷する電子政府の仮想版を開設し、政府リセットに貢献すべきなんだが。
将来リアル移民1000万人ならば、日本語圏仮想移民(在宅移民)は1億人規模になるだろう。
333名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:33:22 ID:/QOq3mJr0
>>332
問題は
「人間はNETと実社会と2重に存在できない」
という事。
セカンドライフの構想は面白いと思うが
現実に、人間が常にNETに接続しつづけられるわけもなく
実社会での生活をしなければ生きていけないので
おのずとNETの時間は制限される。
そこをどう処理するかが問題で
携帯のようなものでひまな時間に接続するとかの可能性を模索しなかった
電通の愚かさだけが目立つ結果になった
334名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:34:06 ID:07z+9Ppj0
え〜〜〜〜〜〜〜〜っと
何をいまさら
335名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:43:20 ID:tgglGVnE0
できるイット官僚(笑)
336名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:44:30 ID:+oMc3FTx0
誰でもできる事業は、みんながやり出したら儲からない。
中国を見ればわかる。
337名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:49:40 ID:rZtq2W/60
ネットのいいところは
誰でも無料で情報をとれ、発信できるとこだよ

儲けられるとしたら、中間搾取なしでアーティストや企業などが
ファンや消費者と直接作品商品を取引きできるところ
広告代理店に丸投げじゃ、そこが儲かるだけだし
消費者もうっとおしい小細工ばかりのサイトには興味を示さない
338名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:56:04 ID:S3NuEa160
Web2.0終焉って、そもそも始まってないだろ
339名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:57:48 ID:T1k3UnHe0
広告そのものがそもそも嘘みたいなもんだからな。

ネットで多種多用の真実を手に入れられる時代に
今までみたいにインパクト重視の広告では意味が無い。
どれだけ誠実な広告を出せるかが重要。
340名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:14:10 ID:FvTw+qKf0
レガシイな手法で成り上がったマスコミ連中が、新たな媒体と勘違いしたよう
だけど、ネットは「個」が網目結合で「受け」に加え「送り」も持ってるから、
上意下達なマスコミと違って随意に制御できるものではない。

情報操作に影響され易い危うさがある反面、アンチやネガティヴも同時進行す
るから、情報修復や補完も早い。口コミを高効率化しフラットで対等な媒体の
インターネットに、従前のマスコミ論や広告論を持ち込もうとしても無理。
341名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:21:22 ID:4rjJjlK+0
ネットは儲かるだろ。
広告収入とか他人の商品や金を当てにしてるだけじゃ儲からないのは当たり前。
342名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:30:25 ID:9kfU4jF80
イット官僚岸氏、いままさにサンプロにでて、官僚用語の解説してる・・・
343名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:30:51 ID:cr0CmuFX0
あほすぎる
344名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:40:32 ID:9kfU4jF80
岸は坂本龍一らとも著作権法団体の自由化運動をしていたが、当時のことを
もっと話したほうがいい。
命を狙われた云々は、大げさかもしれん・・
ベンジャミンフルフォードは、逆に竹中側から恫喝されたと言ってるし、混乱期
にはなんでもあり。
345名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:13:05 ID:9kfU4jF80
>>333
>「人間はNETと実社会と2重に存在できない」

いや、セカンドライフ住民の中には、複数のSNSやソラマメをあけて、そっち側が
リアルになってるひとがいる。豪州のような移動に時間のかかる大陸のIBMの幹部
会合は、基本的にセカンドライフでテレーワークしている。
電通があそこで力を持ってるのとは思えないし、後発組。
グーグルが世界中のリアルな風景動画を仮想化してる。日本語学習をした自給200円の
SOHO外人が操るアバター営業マン、広報官、商品担当が、仮想日本語圏で日本人の仕事を
奪うことを誰も止められない。50円のリンデンドルで、仮想新車を購入するのは遊びだが、
1日2ドルで生活する数十億人のフラット経済住民が、すでにドアを叩き始めている。
事態はかなり深刻だ。2.0を宣伝した梅田氏らは楽観的すぎてミスリードをしている。
346名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:13:57 ID:fkPt/i/N0
ネットショップで、今年だけで60万は使ったぞ。
347名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:28:12 ID:2/m2rpxq0
>>346
月10万かよ。
俺が10万使ったのはPC新調した月だけだぞ。
348名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:35:51 ID:rUdem63o0
ネットの広告は全部スパムに見えるオレ。w
メルマガも自分で登録したはずなのに、届いたらスパム扱いして、そのままゴミバコに入れてるww
349名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:38:59 ID:fLnEcuyh0
個人情報ダダ漏れ公開オナニーとか変態ですか?
350名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:08:59 ID:xlYTDdmk0
>>344
>岸は坂本龍一らとも著作権法団体の自由化運動をしていたが、当時のことを
>もっと話したほうがいい。

エイベックス取締役やってる屑に、何を期待してるんだ?

http://it.nikkei.co.jp/internet/column/mediabiz.aspx?n=MMIT12000026052008
私的録音録画補償金の対象拡大に反対するJEITA側の論理には根拠がないのである。
351名無しさん@九周年
>>345
>1日2ドルで生活する数十億人のフラット経済住民が、すでにドアを叩き始めている。

なぜか洋館に閉じ込められて外からゾンビの大群が迫っているところを想像してしまった。