【経済】 倒産企業増加・・・鹿児島県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 今年上半期の県内企業の倒産件数は去年の同じ時期を大きく上回っていることが分かりました。

民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、
今年上半期における負債額1000万円以上の県内の倒産件数は39件で、
去年の同じ時期に比べ13件増加、
負債総額は419億5100万円で去年の同じ時期に比べ、183億円余り増加しています。

最も多いのは建設業で17件、全体のおよそ44%を占めており、
燃料や資材の高騰で収益を圧迫したほか、受注面での環境の深刻化も倒産の背景にあります。

また流通業界でも、売り上げ低迷の長期化で、老舗の行き詰まりが見られます。

帝国データバンクでは、経済の先行きは不透明で、下半期も厳しい経営の舵取りが求められると分析しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbc/20080708/20080708-00000001-mbc-loc_all.html
2名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:03 ID:lVTvFoqd0
3名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:57:01 ID:AlVkOS8y0
全国何処も同じか。見てるだけの政治家しか居ないもんなぁ
4名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:24 ID:J6EQ2ZiA0

俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず、服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
大抵の勧誘人は1分以内に帰る。
一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、俺が勃起してきたのを見て帰って行った。
5名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:27 ID:OKvMVn070
鹿児島だけじゃないよ。ガタガタ。つぶれすぎ。

経団連がちっとも報告せず隠蔽しつづけてるだけ。
6名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:11 ID:aqePEPwC0
建設業なんてヤクザのたまり場だろ
7名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:29 ID:gLgqL3h20
政府自ら国民を苦しめるのに必死だから仕方ないですよ、奴らの頭の中は国民を騙して金をピンはねする事しかないんだから。
8名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:01:28 ID:TWpJ/yHqO
鹿児島も変化が必要だな
9名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:34 ID:LO2SoTlf0
>>6
親戚が建設業やってた俺に謝れ
・・・去年潰れてしまいましたよ・・・良心的過ぎたんだ・・・
10名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:59 ID:22dosqlZO
>>4 裸で応対それいいかもwww
11名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:50 ID:W4CGwR9G0

年金への国庫負担はどれくらいが妥当だと思いますか?
http://vote1.fc2.com/poll.php?mode=browse&uid=1746334&no=3

7月10日締め切り〜
投票おねがいしま〜す。
12名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:37 ID:h3+GUaBY0
企業の破産って自己破産みたいにちゃら?
取引酒や銀行がかぶるんかな
13名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:46 ID:UAaQ545L0
よし。農業やれ。
あと医者と看護士になれ。
14名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:47 ID:fdOUaaL10
だって国会議員ばかりか県会議員までもが、
中央資本から献金受けて便宜はらってるし。

建設業は経審が政府の罠だったし、
小売業は大店舗法改正が口実だった。
15名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:41:33 ID:Rx0T8w0n0
父さんの会社が倒産

ナンチッテ
16名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:41:38 ID:v6vneZmw0

スクラップ&スクラップ。
17名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:43:21 ID:J9Diy0ip0
うちなんざずーっと赤字だぜw
18名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:43:34 ID:O6lCr1+50
                          ,,-''ヽ、
                       ,,-''"    \
                    _,-'"        \
                    /\           \
              __   //\\   鹿児島    \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
19名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:47:22 ID:6D/ujymj0
コニタンの故郷か
20名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:53:29 ID:dCdTduuz0
>>17
別に悪くは無いぞ?>赤字
税金負担分までの赤字でキャッシュフローが豊富なら
「倒産どころか税金逃れの赤字偽装だろう」
(大きい所ではコクドがやってましたな>偽装赤字で税金逃れ)
21名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:05:06 ID:7lhTNIZq0
鹿児島って一ヵ月後の日本な気がする
タスポも鹿児島が先行だったので他人事じゃない
22名無しさん@九周年::2008/07/08(火) 16:08:33 ID:1MDBslZQ0
鹿児島で 企業 と言えば 土建業しかないからなぁ。
23名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:17:43 ID:rJHs7r1C0
>>9
真面目すぎると儲からない業界になってしまったよ・・・。
合理化と偽装は紙一重になってるし・・・。

まあ,世の中に言わせればそれも淘汰の一例に過ぎないっていう見方が大方なのだろう。
今年はそういうレベルを超えて壊滅までいきそうな気配さえ感じる。
法改正で業界とまった間に資材燃料高って悲惨ですよね。
24名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:25:52 ID:6CpfQRvAP
鹿児島に土建業が多いのは、土地が火山灰が積もってできたシラス大地だから
建物の建設に技術的に高度なレベルが必要なため、必然的によその県よりいい会社が集まっている
よって他の県の仕事も請け負ったりするから
25名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:54:00 ID:I8r9CUMp0
韓国との連携が必要だな
26名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:57:54 ID:HNrvjV/b0
シロクマがあるじゃないか
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:07:04 ID:xZmN25A90
地方はドンドコ倒れて逝くぞ!!!
28名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:12:55 ID:ESlfr5u80
中央との格差がああああああああああ
29名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:18:32 ID:6I1jMyzR0
日銀の支店長会議でも、地方経済が景気後退に入ってるって。
確か、昨日のニュース。
30名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:47:05 ID:hXVSt7zi0
おかしいなあ
日経産業新聞読んでればいろいろアイデア生まれるのに

半島の付け根あたり、まず掘ってみなはれ
一番簡単な手段はいろんなレアメタル出るはずだから

山が多ければ森林整備だな、
競争力が出るように積み出し基地(港)と計画的な積み出し整備(道路ではないぞ!
ケーブル大脱走の人を運ぶようなイメージによる輸送は経費を削減する)、
チップのガス化し(鹿児島大学との共同研究)、燃料電池へ供給する。

ハウスメーカーや建築デザイナーと組んでこれまでにない低価格共同住宅(低層快木造集合住宅又は企業建てや)
を提案する(プレハブを駆逐する意気込みで低価格化をみんなで思考する)。
そして建築加工工場を作る。大規模な木材乾燥装置を木材チップで稼動できるように考える。
他の追随を許さないほどのコストパフォーマンスを追及する。

チップガス化装置を作って販売し、東京ガスに対抗してレモンガスのように売る販売網
を構築する

等まだまだあるぞ
さあ企画書を書け!新聞を読め!歴史を勉強しよう!化学と数学と物理を勉強しよう!


31名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:52:50 ID:hXVSt7zi0
>>30
吊るし式で山間を輸送できる装置を考えるだけで
かなりの需要だって見込める。

さあ企画書を書け!新聞を読め!歴史を勉強しよう!化学と数学と物理を勉強しよう!
32名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:54:22 ID:oNGID7/pO
>>15
ちょっとエアコン消してくる
33名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:59:44 ID:VS00yEu/0
>>24
奄振を鹿児島本土でネコババしてるからだろ。
ざまぁみろ。鹿児島なんぞ島津もろとも滅んじまえwww
34名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:00:59 ID:rXSvqHQW0
長崎も財政が大変って聞いたな。
九州ヤバイんじゃね。
35名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:01:53 ID:sDXGINhY0
>>21
トンネルのカナリア状態?
36名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:02:50 ID:hXVSt7zi0
>>30
この木材の切り出しから住宅の提供、エネルギーの提供、維持補修まで
をひとつのビジネスモデルとして世界に先駆けて構築し、運用を行うことで
こっれまでにない産業を作り上げる。

そのためにはそれぞれが自分に出来る事を自分で考え、すべてを人任せにしない行動力が最も必要だ
人に聞く、命令するようになったら、その事業は終わりと思わなければならない
37名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:05:27 ID:hXVSt7zi0
>>30
ところで鹿児島って木の生えた山あるのか?
38名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:06:05 ID:kMYmwtnv0
次は母さん企業の番だな

やる夫で史記を学ぶ【孫子伝(前編)】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215498755/
39名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:07:03 ID:VwECmmnk0
>>36
よし、君にたのんだぞ!
40名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:07:59 ID:Qu/8U7l2O
チンパン政府の利権の被害者の県。

これから、こういうのは次々と出て来る予感。

政府がすでに悪党!
41名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:10:02 ID:WkysVj+o0
でも、建設業者の数って昔からほとんど変わらないんだってよ。
倒産して職にあぶれた人たちが集まって新しく建設会社作るかららしい。
永久ループ。
42名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:14:29 ID:yCcDt/lP0
日経読んでる時点で・・・w
43名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:18:06 ID:SLrGxUBF0
自民党の支持基盤が崩壊していく有様がいいねぇ
44名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:19:02 ID:ywHYOMYy0

鹿児島って・・・なんで全国のじゃないんだ?
45名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:20:41 ID:N40MyCzf0
日本中何処でも倒ブームです
46名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:22:25 ID:aWaipKAe0
全部騙されたB層が悪い

国内の経済がしんでるのに放置したからこういう事になった
輸出だけでやってける訳ねーだろ
47名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:24:41 ID:N40MyCzf0
馬鹿な国土交通省の官僚が引き金を引いた 改正建築基準法の改正で 建築は減っています
48名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:08:33 ID:5Tke4XkE0
>>37
山あるのか?って・・・
旧鹿児島市は山を削った土地、その土で埋め立てた土地、緩やかな山、その間の谷が大部分
坂がきつくない長崎みたいなもんだ
49名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:10:41 ID:5Tke4XkE0
>>44
鹿児島には全国区の企業が殆ど入ってないからじゃね
百貨店もスーパーもホームセンターも九州、南九州、鹿児島展開の企業ばっかり
50名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:16:18 ID:xnJ3TmH10

中央に吸い取られるばかりで、地方への再分配が止まった。


官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
51名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:24:27 ID:ESlfr5u80
5大都市圏以外は衰退確実だろ
52名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:37:52 ID:BX6LCgPh0
ぼんたんあめ作ってる会社くらいかなあ
あとは焼酎会社がぽつぽつ
53名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:52:40 ID:hXVSt7zi0
>>36
日本は役人と地方が足を引っ張って終わりか
稼ぐ企業は外人社長になって稼げる国へ

今NHKで放送していた中国進出のハイテク企業の
今後の行く末は、ずばり本社移転だ。
10年後、ハイテク日本企業は中国企業に変わる事を迫るだろう
それを可能にするために、中国は世界中の企業にとって最低半分の売上げを上げさせる
国にならなければならない。
54名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:53:57 ID:xl5hItz5O
田舎者は東京来るな死ね
55名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:55:29 ID:hXVSt7zi0
>>53
そうそれまで投資を呼び込み、その金でどんなに高くなってもすべての資源を買い
生産性を上げ猛烈な勢いで道路を作り、内需拡大によりアメリカのように国民が借金でもいいから消費し
企業は中国なしに成り立たない国となることを目指している。
国としての勝ち組になる。
この頃には投資資金を引き上げることが出来なくなっているのだ。
ここで元の自由化かな?

このぐらいの計画を実行し、エネルギー等の枯渇が迫ればエネルギーの分散が起こり
独占できず国の発展が出来ない。つまり内紛が抑えられない事態となる。

中国と吸い取った技術で、今後その他の地域(アフリカ等)影響力を及ぼしていくだろう。
こうなると企業はこの地域での販売は無理になる
中国はこのような策略を建ててくると私は思う。

日本の役人でこのような事態を想定している人はいるのだろうか?
このくらい想像でき、そして戦略建てられる起業こそグローバル企業にふさわしい
ちなみに、エネルギーは上海沖?に世界最大の油田が見つかった
これによってこの計画が成功する可能性が出てきた。これが枯渇するまで10年の間にすべての任務を完了しなければならない
56名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:58:04 ID:bL1OimXXO
薩摩と大隅にわかれて、発展はなし。
錦江湾に橋をかけろよ。
57名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:00:20 ID:m3yX1+YI0
東北も酷いよ。就職はないわ自殺はおおいわ。北陸では中堅ゼネコン真柄建設も事実上倒産。市況1で祭り続行中。
今後、地方のゼネコンの将来は暗い。明日も日経225は下がるだろう。

真柄建設が民事再生法申請
2008.7.5 19:00
 北陸地盤の中堅ゼネコン、真柄建設(金沢市)は5日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたと発表した。負債総額は348億円。

 同社は昨年12月に発覚した不正会計問題の後、北国銀行などの支援で再建計画を進めていたが、今年6月末に取引先が倒産し資金繰りが悪化。今後、支払期限を迎える債務の返済にめどが立たなくなったという。

 同社は明治40年に創業。東京証券取引所第1部と大阪証券取引所第1部に上場している
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080705/biz0807051901004-n1.htm

58名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:07:34 ID:d/vAtgEb0
父さんの会社が倒産だ
59名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:07:56 ID:/m/kgK6T0
>>57
自民の支持基盤が次々と消えつつあるな。嘘だと思う自民信者は土建屋に聞いてみな。ヘルメット被ってなw

「来年に選挙すればバカな国民も忘れるだろw」などとどうせ思ってんだろ>自民執行部。
もっと酷い事態になると思いますがwまあ好きなようにやんな>自公。
60名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:20:47 ID:jXr2DaGDO
願!薩長同盟再来
願!倒幕!!

ええじゃないか間近

はぁ〜っ マジ末期状態ジャパ〜ン
61名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:33:49 ID:01/TUstb0
鹿児島は完全に終わりの始まりに到達していると言える。

まぁ、ろくな公共機関もないし、そもそも使いでのない土地ばかりだしな。陸の孤島化
して最終的には自然に戻るだけ。
62名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:45:19 ID:l2QRlC1X0
>>49
岩崎グル−プやニシムタではどうしようもないな
63名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:58:28 ID:VzvNJLla0
>56
青森も下北と津軽に別れてるよね。端っこはなんか縁があるのかね
64名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:58:43 ID:jXr2DaGDO
建設業一本でやろとするの無謀無策でショ

遊んでる重機使って農業 自給率up
65名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:02:51 ID:aX1NTOM4O
隣の東国原に喧嘩売る"ポーズ取る"とか
地域で話題作らないと薩摩って埋没しそうだし

ためしに県知事島津に代えたら・・・
66名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:13:26 ID:4IXGCiXP0
鹿児島に住んでいるけど、
まだキレイなアスファルトの道路を掘り返して
新しく敷き詰めるのやめてくれないか?
1年中毎日のようにいたる所で道路工事するのもやめて。
赤字酷いんなら電車道の芝生化なんてやってる場合じゃないだろ?
67名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:02:58 ID:2vFZ0u/00
デカイ仕事があっても全部他県の企業。
おかげで現場はほとんど他県ナンバーの車だよ。
68名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:18:51 ID:zpn/roNG0
>>65
知事が島津になったら奄美県ができるかもな。それか沖縄へ編入。
69名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:26:23 ID:RS82DrOa0
もう九州なんて農業と漁業と観光に絞っていけばいいのに
70名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:32:15 ID:7k1R7axy0
 
県民が2004年選挙で、ルー語知事を選んだのが最大の失敗だった。
「総務省官僚天下り」に県経済が食いつぶされる。
 
71名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 08:41:13 ID:WxO8sOlTO
農業も漁業も馬鹿政府のさじ加減でしょ
原油高だけじゃなく税金なんとかせんと
漁業は停止してるしハウス農家も転換、畑作は補助金でなくなる
72反薩摩の鬼:2008/07/09(水) 12:55:40 ID:51voG7dg0
>>71
ボンクラ鹿児島県人は子供に仕送りをしてもらえ。
73名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 09:07:24 ID:f6STj9+DO
島津さんは忙しいので
そんな話は


岩崎さんに頼んで下さい
74名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 09:09:22 ID:G1QpHrHV0
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
          | ̄ ̄ ̄|
          |  毎  |
          |  日  |
          |  新  |
          |  聞  |
          |  倒  |
          |  産  |
          |___|
75名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 09:10:40 ID:8qkwdHgX0
小泉さんのボディーブローが効いたみたいだね
76名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 10:21:27 ID:zeDfmVS4O
頭の悪い国民がマスコミの報道に乗るからだよ(笑)

いい薬になったんじゃない?手遅れだと思うけど…
77名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 11:48:41 ID:ujGH0kpR0
まじ農業必要
78名無しさん@九周年
↑大隅に行けばヨロシ。農業は引く手あまただよ
専業農家は生活できないので仕事探さないと生けません