【サミット】 エアフォース・ワンにキャンフォース・ワン、各国の専用機が並ぶ新千歳空港に愛好家たちが集結

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
◇エアフォース・ワンなど撮影

 サミット参加国首脳らが続々と入国した新千歳空港に6、7日、望遠レンズ付きのカメラを抱えた男性たちが集結した。
目的は一堂に会した世界各国の政府(大統領)専用機。
新千歳では航空機写真愛好家たちの“サミット”も開かれていた。

 「来た!」。
6日午後、滑走路に面した窓のある空港ターミナルビル3階南側フロアで、愛好家たちがにわかに色めき立った。
次の瞬間、目の前を横切ったのは米大統領専用機「エアフォース・ワン」。
フロアでは一斉にシャッター音が響いた。
札幌市の地方公務員、上田哲郎さん(59)は「北海道でお目にかかれるとは……。信じられない」と興奮気味に話した。

 白地を明るい青が彩る米大統領専用機。
垂直尾翼に赤と青のL字ラインを配置した仏政府専用機。
黒一色の加政府専用機「キャンフォース・ワン」。
白地に日の丸があしらわれたシンプルな日本政府専用機−−。
千葉県船橋市から駆けつけた会社員、阿久根伸さん(43)は
「それぞれ米国人の陽気さ、フランス人のおしゃれさ、日本人の地味さがよく表れていて面白い」と解説し、
「愛好家のサミットは洞爺湖ではなく新千歳です」と語った。【水戸健一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000009-maiall-soci
2名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:29 ID:Q0GnKVqT0
2
3名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:30:51 ID:85f7xBQH0
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
4名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:32:03 ID:qfkaYU5M0
変態が集まったんですね毎日さん
5名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:32:47 ID:KtvXy0yY0
愛好家たちが、「あー、行こうか」って集まったんだな
6名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:01 ID:nJ08jcP30
>>4
変態ではない。オタク写真家です。
7名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:01 ID:h7YnnL+80
日本では首相がリムジンに乗ったらゲンダイに何様だと批判されました
8名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:33:22 ID:MMkgj3yf0
キャンフォースのキャンってなんだ?
9名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:34 ID:2Xhiwn+10
http://ca.c.yimg.jp/news/20080708131028/img.news.yahoo.co.jp/images/20080708/maiall/20080708-00000009-maiall-soci-view-000.jpg

やっぱSPって、メンインブラックみたいなかっこうしてるんだなw
10名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:43 ID:VcYkHff5O
>>8
Canadianの頭三文字じゃね?
11名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:12 ID:0vSqaAa/0
日本の政府専用機なら、いつでも千歳にあるやん。
12名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:22 ID:VHkzLlGaO
>>8
スキャンティーのキャンかな?
13名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:35:42 ID:5LpMj6CY0
日本の地味さ・・・
だからどこまでも愛しい日本なのであった
14名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:36:07 ID:1BUvngDiO
カナダのCANだからじゃね?
15名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:37 ID:JzIqeILz0
地味っていうな
16名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:39 ID:Q0GnKVqT0
>>9
エージェントスミスwwwww
17名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:37:47 ID:0R1U2BCQ0
>>12
オキャンティーのキャンだろjk。
18名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:28 ID:mn2PAl7P0
空気力犬
19名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:38:33 ID:bVHpufuH0
アメリカのまねっこカナダ
20名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:39:32 ID:5msQsA4X0
犬か?
21名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:30 ID:KaZprnbI0
環境サミットなんだから、近隣国は相乗りで来るとかすればいいのに
22名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:40:54 ID:pvk9c/jd0
北のバカ将軍が手を出して来るはずなんだが・・
俺の読みも 衰えたな〜ぁ 歳は食いたくないな。
千載一遇のチャンスだろ?どうしたジョンイルちゃん
23名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:07 ID:FIva5Kmf0
今新千歳の倉庫に全部しまってあんの?
いちいち自分の国に帰ったりしないか
24名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:04 ID:ZPw4DP2S0
>>11
「空軍」が管理して同居してる千歳は広いからか。
25名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:44:10 ID:+LPG3iiN0
一般人が専用機を堂々と撮影出来るなんて日本だけじゃないか?
望遠レンズに偽装したミサイルランチャーがあったらどうすんだ。
26名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:45:51 ID:xLNvuj/J0
>>22
撃った瞬間、核が落ちるだろ。
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:00 ID:2Xhiwn+10
被害妄想すげ
28名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:10 ID:l2QRlC1X0
「キャン」と「ワン」はわかる。しかし「フォース」ってのはなんの鳴き声だ?
29名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:41 ID:QOk73ZuEO
>>21
相乗りなんかすると自国で緊急事態があった時に
交信内容が相乗りした機体の国に筒抜け。
30名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:46:44 ID:MllMPxUHO
日本のもなんか名前付けよーぜ
31名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:10 ID:mn2PAl7P0
>>28
シマウマ
32名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:15 ID:HwEg5EoFO
エアフォースワンはオールホワイトが一番かっこいい
33名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:47:23 ID:1rK/T30/0
>>25
ゴルゴかよw
34名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:08 ID:yaNSkBYr0
日本と米国がボーイング747、カナダがエアバス310、フランスがエアバス319か。

>>30
コールサインは「ジャパニーズ・エアフォース・ワン」。
まじ。
35名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:22 ID:VHkzLlGaO
空軍機→エアフォース・ワン
海軍機→マリーン・ワン
海兵隊機→ネイビー・ワン?
陸軍機→?

何だっけ?
日本の場合はどうなるんだ?
36名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:23 ID:q+x8VoN/0
札幌市の地方公務員、上田哲郎さん(59)
37名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:35 ID:Yz/zQAWU0
>>30
J1でいいよ
38名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:09 ID:ZZHwbC0nO
>>25
そういう事は事件が起きてからどうするか考えます
39名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:49:57 ID:1rK/T30/0
ブッシュはマリーンワンも持ってきたんだろ。
ギャラクシーで持ってきたんかな。
40名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:15 ID:wYC/2qLF0
米大統領が搭乗していればどんな機体でもエアフォースワン。
副大統領ならばエアフォースツー。

これは豆知識な。
41名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:21 ID:D/t+8M1J0
>>35
マリーンとネイビーが逆
42名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:38 ID:0vSqaAa/0
>>24

政府専用機はパイロットもCAも空自隊員
43名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:50:50 ID:BHtR16mL0
>>30
日本の専用機って
緊急時に司令塔として機能するような特別仕様なの?
44名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:52:04 ID:UnJiWGHQ0
>>30
日の丸飛行隊
45名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:12 ID:SaEMM7zz0
>>30
おさるの飛行機
46名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:46 ID:yaNSkBYr0
>>35
海軍がネイビーで海兵隊がマリーンだぞ。
エアフォース・ワンとかマリーン・ワンっていうのは
航空機のコールサインだから、海軍とか陸軍にはないんじゃないの?
47名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:53:51 ID:+LPG3iiN0
>白地を明るい青が彩る米大統領専用機。
>垂直尾翼に赤と青のL字ラインを配置した仏政府専用機。
>黒一色の加政府専用機「キャンフォース・ワン」。
全部デジカメ板に上がってんな。
48名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:55:12 ID:ZZHwbC0nO
>>40
当機はこれよりコールサインを変更する…
ってあれだな
49名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:56:13 ID:qfkaYU5M0
>>29
てことはワールドカップで小泉が誘って
シュレーダーが日本の飛行機に乗って観戦に来たのは
相当異例のことだったんだね

そういえば城内さんがセッティングしたんだよな
50名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:58:34 ID:dUI6dfFR0
エアフォース・ニャー
51名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:08 ID:k2Jfr4Vt0
>>35
アーミー・ワンだろう。

>>46
海軍機だったらネイビー・ワンだろう。
例えば空母を訪問するのに、海軍のヘリを使った場合とか。
52名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:44 ID:PCZULag1O
平和すぎる
そしてほほえまし過ぎる
やはり人はいい趣味を持つべきだな
53名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:59:46 ID:ZPw4DP2S0
>>28
フォースはArmy, Navy, Air Force のフォース、正式呼称はエアー・フォース one.
54名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:00:29 ID:icK1DiGV0
>>36
このニュースの価値はそれに尽きるな。
55名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:02:51 ID:4we/1adzO
>>35
陸軍はアーミーワン
56名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:03:18 ID:ZPw4DP2S0
>>43
国政実行者のトップが乗る位だから為ってるだろう。
57名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:03:37 ID:C7EDqsnCO
ドラフト・ワ・・ いや、なんでもないんだ・・
58名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:04:28 ID:nD1NGo3I0
オタには失禁モノだな
59名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:05:33 ID:4we/1adzO
日本だと航空自衛隊一番機?
んなコールサインはあるわけなかw
60名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:37 ID:Mh6gMfNg0
「愛好家」っていう響きが余計変だ

素直に「オタク」でいいよ
61名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:44 ID:qfkaYU5M0
>>59
北朝鮮から帰ってくるときの追っかけスレで
なんとか001って盛り上がってたぞ
62名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:06:53 ID:Ev73Raa+0
>>54

仕事しろってこと?

さぼりか?
職場には何て言って来たんだ?
>>36
札幌市の地方公務員、上田哲郎さん(59)

63名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:17 ID:ZPw4DP2S0
>>42
CAも隊員か?、あの制服で?、モエね〜な!。
64名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:41 ID:3mmT10Uo0
喜屋武フォースワン。
65名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:07:54 ID:9YM7cJmK0
【Yahoo】
次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
* 検索キーワード:キャンフォース・ワン
【百度】
申し訳ございません。 キャンフォース・ワン に該当する画像は見つかりませんでした。
【Live Search 】
キャンフォース・ワン に対する検索結果はありません。
【Google】
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%B3&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2


申し訳ございません。 キャンフォース・ワン???????????????????
66名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:19 ID:dBOmrJ7D0
手前の黒服、どんだけデカいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:08:37 ID:QsJ7V4990
68名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:15 ID:VHkzLlGaO
>>41
>>46
>>51
>>55
サンクス!


>>63
確か、階級章の付いた婦人自衛官の制服でやってた
マニアは萌えるんじゃねwww
69名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:13:43 ID:QsJ7V4990
エアフォースワンはプライベートでも使えるんだよなー
70名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:15:36 ID:icK1DiGV0
>>62
普通に考えれば有給休暇で来てるんだろうけど、
労組のデモ動員をサボってとかだったら笑える。
71名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:24 ID:l2QRlC1X0
>>65
「申し訳ございません。画像は見つかりませんでした」

>>69
プライベートでも使えるんじゃなくて、プライベートがない、という事なんだろう。
72名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:17:29 ID:E6iPz2kj0
>>65
Canforce one
73名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:20:52 ID:ipFYw9HQ0
>>35
天皇装備時の名将は御料機
74名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:21:11 ID:kq/iDbn9O
マリンコのヘリもありそうだけどな〜。マリーンフォースワンとか。
75名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:38 ID:CFepl5F00
>>30
SUMOU−1
76名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:22:59 ID:VfY35ToE0
また糞オタかよ
氏んどけ馬鹿
77名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:02 ID:vh3b1tSQO
燃料の無駄遣いだろ。
環境にも悪い。
78名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:19 ID:9ImEfxxw0
>>73
本当にその字なのか?
79名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:23:54 ID:q8ewXvbI0
>>5
(スルーされてたから‥)
80名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:24:53 ID:gUkeLpf80
キャンフォースワンってヘリコプター?
81名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:25:03 ID:w90gFky10
キムチワンも来たニダ
82名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:29:46 ID:+LPG3iiN0
日本は「エアフォース・ワン!」だろ、ポチ的に。
83名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:33:14 ID:nD1NGo3I0
取り上げてもらえない英独涙目。
それとも専用機じゃないのか?
84名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:41 ID:0OG1utFQ0
>>35
追加
沿岸警備隊機>>コース・ガード・ワン
一般機>>エグゼクティブ・ワン
85名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:34:46 ID:XxyXMdRpO
>>75
米海兵隊VMGR-152に先に使われとる>SUMOU

政府専用機は「積み荷」があるときは「ジャパニーズ・エアフォース001(or002)」、
積み荷が無いときは「シグナス」がコールサイン
86名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:36:19 ID:+LPG3iiN0
>82訂正
日本は「エアフォース・ワンワン!」だろ、ポチ的に。
87名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:37:02 ID:b8BNh2MGO
うちのかーちゃんが新千歳空港の飲食店でパートしてるんだけど、
手荷物検査が毎日あるし、ダイヤが乱れまくってるし、売上落ちるしでたいへんだと言ってた。
88名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:05 ID:2td1PgTm0
日本の政府機のコールサインは
「チンパン・フォース・ゼロワン」でよろ
89名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:14 ID:zqrDP6zb0
日本のだと、チンパンジーワンか
90名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:39:32 ID:GvFW/VFM0
こいつらが降りるときなんで民間機に迷惑かけるんだ
軍事基地の千歳に降ろせよ
91名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:46:20 ID:95gpQtUq0
本当の愛好家なら着陸時に正面から撮らないとな
副機長に化けて搭乗しちゃうとかさ
92名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:46:23 ID:+egdbYpvO
帰る順番は?
93フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/08(火) 15:46:38 ID:UZUvhIHU0

マクドナルド:馬糞(まくそ)
×ジャンクフード
◎ビッチフード

馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
94名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:48:55 ID:+LPG3iiN0
>>91
最近似たようなことして捕まったヲタいなかったか?
95名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:50:43 ID:+vlbEKpd0
この時期ほど北が監視されたことはなかっただろうなw
96名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:01:36 ID:sHCMHVxO0
ヨンニッパとかロクヨン辺りのレンズならともかく、
このレンズ持って行ったら、その場で射殺されそうな気がするw
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_200_500_28_ex_dg.htm
http://static.zooomr.com/images/4451173_b6272f8032.jpg
97名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:04:12 ID:zgVHJr/S0
>>69
>>71
常識の範囲内でな。
例えば、エアフォースワンを見世物にして、その収益を大統領のポケットに…とかは駄目。
98名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:10:40 ID:RJfJhIwoO
上田さん、写真上手いよなぁ…
99名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:13:20 ID:Vrr9tkpp0
>>49
小泉が誘ったわけじゃない
100名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:15:12 ID:FoIJUWXf0
>>5
そうだワン。
101名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:15:43 ID:5y/9vOL3O
>>94
白石歩ですね、わかります。
102名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:16:42 ID:7uiH9nYx0
スレ見て千歳で見れることに気が付いた
札幌在住だけどせっかくだから見に行ってこようかな

離陸を見れるのは明日の夕方だろうか
屋上にいけるのか不安だがw
103名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:19:07 ID:3RpwUjgK0
燃料の無駄使い同乗してこいよエゴ会議か
104名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:22:10 ID:cV+hx7Mv0
>>103
他の国は知らんけど
アメリカの場合は同じ仕様の機体を2機飛ばしている
105名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:27:24 ID:NHxWKp2T0
ほんと日本って平和だよな〜
 テロリストも日本に来ればテロする気失せてオタクになるんじゃないか?
106名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:31:10 ID:Z/5fKp1Q0
>>49 ああわざわざ窓から手を振って総理の位置教えた時ですね
107名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:32:17 ID:M+dgTdxy0
http://farm3.static.flickr.com/2117/2481193689_37e69109b5.jpg?v=0
キャンフォースってこれか?
完全に悪役だなw
108名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:36:31 ID:8NxnacaCO
帰国時には○○エアフォースが重なるんだよな。
千歳だけに管制がミスらないことを祈る。
109名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:43:40 ID:TXF+Dvmx0
エアフォースワン=空軍甲
110名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:47:42 ID:Al0wz9qQ0
>>9
エージェントスミス発見・・・
111名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:53:37 ID:2tJb9nps0
正直、地方公務員と書くのは悪意を感じる。

俺だけ?
112名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 16:56:54 ID:tsZbnFUh0
鉄ヲタよりも飛行機ヲタが社会的格上なのは何故なんだろう
113名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:00:28 ID:Us3B0xQ00
http://farm3.static.flickr.com/2117/2481193689_37e69109b5_b.jpg
カッケーwwマジパネェ
114名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:01:32 ID:91jqJaBK0
>>112
んなこたあない
115名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:02:45 ID:Us3B0xQ00
>>96
なにそのゴミバケツwww
116名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:04:35 ID:+LPG3iiN0
>>112
何10万円もするレンズで飛行機撮ってながら
「出張で乗れるとか羨ましい」って。
その金で乗れよってw
117名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:05:38 ID:MltHGfBw0
つまりあれか、大統領が乗ってるときだけその飛行機はなんたらワンと呼ばれるわけか
118名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:06:39 ID:9gOmqaiY0
キャットフォースワンに見えて、ネコ犬パラダイスを想像した
119名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:09:17 ID:m9sHAqNw0
オマフォースはじまったな
120名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:09:56 ID:L4e+DeC7O
エアフォース・ワンの中って戦略会議室とかあるんだろ?一回乗ってみたいわ
121名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:15:02 ID:s3eJDrLqO
福田まで飛行機だったな
福田は電車で行けよ
環境に悪すぎだろ?
122名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:15:14 ID:3NHKClYX0
>>104
日本の政府専用機も片方にトラブルがあった場合の代替用として2機セットで飛ばしてるよ。

123名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:18:56 ID:YdvMrUbm0
>>78
アメリカの大統領専用機 (747-200) が「空飛ぶホワイトハウス」と呼ばれていることにあやかり、「空飛ぶ総理官邸」と呼ばれるほか、
天皇や皇族が搭乗する際は「御召機(おめしき)」または「御料機(ごりょうき)」とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9Fより
124名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:25:28 ID:F1g8qGTv0
>>48
FARに規定されとるでの・・・・・。
いかなる航空機も大統領が搭乗した場合、
当該航空機の機長は大統領の搭乗を明確にする為に
コールサインをAirForceOneに変更し、告知しなければならない、てなw

メッチャカッコいいよなw

日本はそのへんはどうなってるんだろう・・・・?

125名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:26:33 ID:+egdbYpvO
>>123
ドイツ「サッカー見たいから乗せて?」
小泉「うん、いいよ」
126名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:29:22 ID:Us3B0xQ00
>>121
電車なんかに乗られたら警備で大迷惑。
海流に乗せて流すのが一番。

何所へ着くかは知らんが。
127名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:32:19 ID:ZnPyCzTNO
>>126
ヘリウムの風船でいんじゃね
128名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:43:50 ID:YdvMrUbm0
>>124
日本は、固定
政府専用機は、あくまでも航空自衛隊所属の(特別)輸送機だから
トルコかどっかに災害支援物資輸送をした時に政府専用機を使って
何事か?と他国の援助隊が驚いたとか
>>126
チンパンは、U4支援機で北京五輪にいくとか
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/06_u4.html
129名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:47:14 ID:ZPw4DP2S0
>>125
一応、立憲君主制、大統領制の首相だから出来るんだろう。君主や大統領では出来ないだろう。
130名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:51:06 ID:xocSTkx6O
>>128
シグナスとかなかったっけ
131名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 17:56:05 ID:j+11RuwW0
エアーフォースワンで出てくる飲み物や食べ物リストほしい。
意外と庶民でも買えるものもあるかも。
132名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:10:16 ID:k68DMVjUO
ノムたんが我が国にはみすぼらしい専用機?しかないと嘆いてた記憶があるんだけどな…。
アキヒロ君はどんな飛行機でくるんだろー。
133名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:13:06 ID:PcUmDsk00
エアフォース・ワンに大統領が乗るんじゃなくて、
大統領が乗った飛行機がエアフォース・ワン
豆知識な。
134名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:19:04 ID:4iQ2akD60
私はイクサー・ワンに乗りたい。。。(*´д`)ハアハア
135名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:19:36 ID:ZPw4DP2S0
>>123
其れ見ればほぼ政府専用機に関しては分った、
モエ〜としては女隊員の客室乗務員のフォトが無い事!。
136名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:27:50 ID:YdvMrUbm0
>>132
韓国は、大韓航空かアシアナ航空のチャーター便
韓国内では、アシアナ航空の方が格上という認識だそうだ。

そもそも大型機の747を運用できるのは、アメリカと日本、ブルネイぐらいで
他所の国は、中小型の飛行機を要人輸送の機体に使っている。
137名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:29:22 ID:vtmoTonh0
 まあ吉田茂はパンナムに乗ってアメリカ行ったけどね。
138名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:42:50 ID:q+x8VoN/0
キャンフォース・ワンって検索しても引っかからないな
ハーパーご夫妻のご子息ベンジャミンくんが、育ちの良さそうな美少年で
政府専用機で異文化の東洋に遊びに来てるって、映画みたい。
139名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:46:16 ID:ow8gEwHgO
大統領が乗ったら、セスナ機でもエアフォースワンになるんじゃないか

140名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:54:05 ID:an1d8T8d0
つか、こいつらテロリストよりも危険だろwwww
141名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:54:46 ID:OJCjvso+0
大統領が乗ったらセグウェイも・・
142名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:56:18 ID:MH4TB2EC0
こういう趣味は、意外と健康的だよな。

それなりに金かかるけど。
143名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:57:57 ID:AhHEchOZ0
大統領専用白鳥
144名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:00:15 ID:XFvQsnn5O
>>139
空軍機ならな

民間機ならヱクゼクティブワン
145名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:13:33 ID:HkTWWhrrO
海軍と海兵隊ってどうちがうの?(´・ω・`)
146名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:15:09 ID:pLk6RG590
エアホースワンも日本の政府専用機も747の機体と相まってほんとにいいデザインだな。
147名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:18:31 ID:vtmoTonh0
>>139
 アメリカ空軍がセスナ社製の航空機を運用していたらな。
148名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:21:04 ID:YdvMrUbm0
>>145
各国によって違うけど基本的に
海軍 軍艦を使って戦う軍事組織
海兵隊 上陸作戦の先陣部隊
149名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:29:09 ID:Us3B0xQ00
>>146
空にのたうつ水道ホースをイメージしたw
150名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:31:57 ID:knluwgxR0
チンパン君SALで移動中!
151名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 19:50:43 ID:n5jRkkOd0
大統領はSR-71の後席に乗るのが一番安全だろう。
152名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:27:26 ID:o5HWnQkz0
>>43
先代の首相のときまではそうだったが、現首相になってから弾頭として機能するようになりました。
153名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:29:33 ID:FIwdat0m0
↓チンパソ
http://mbup.net/d/46988.jpg
154名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:30:20 ID:pvt8kcQa0
フランス大統領ならコンコルドだよな?
155名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:30:29 ID:HAxwJZAj0
あっそうかー 大統領専用機がみれるんだー。
航空ショーじゃない、本当に働いてる飛行機か。
観たい〜。観たいよ〜。いいなあ。こういう情報ってどうやって手に入れるんだろ?
156名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:30:54 ID:Hac9k0e50
チンパンジーの輸送は 佐川急便で十分。
157名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:33:38 ID:gzHXVE780
>>154
もう、全機退役したでしょ
158名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:35:38 ID:Mgb/fZY/0
帰りに、爆死させたら世界一のゲイリーが乗り込むから気をつけろ
159名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:35:50 ID:gzHXVE780
160名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:36:07 ID:JPs+KgiqO
エアフォースワンて特定の飛行機の名前じゃなくて大統領の乗ってる空軍機のコールサインだろ。
161名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:47:43 ID:vDl8Pjie0
>>96
なに?そのバズーカww
162名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:50:16 ID:8ocmDQ9L0
>>154
大葬の時が最後だった
163名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:55:07 ID:P2UzUjyx0
センチュリートゥエンティー・ワン
164名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 20:59:58 ID:Q/OHSor00
日本はエイプフォース・ワンか。
165名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:01:24 ID:Us3B0xQ00
>>164
俺、お前には勝てない気がするww
166名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:11:45 ID:WWNX3ip+0
空港の屋上出るの禁止されてたはずだから,
全部ガラス越しなのかな。
167名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 21:24:46 ID:ZHZrd9qfO
明日は,何時頃が出発のピークなんだろうか?
基地側で離陸とかだったら良いポイントは有るかな…。
168名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 22:01:11 ID:vtmoTonh0
>>160
 Japanese Air Force oneは任務飛行中は首相や天皇が乗ってなくてもエアフォースワンだぞ。
169名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:40:21 ID:Z3Ujwuxi0
日本の政府専用機がイチバンカコイイような気がする
170名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:43:49 ID:93iWQkdQO
>>166
羽田はターミナルのガラスも要人が乗る段階でブラインド閉められる
去年ターミナルから見たんだが、結局誰が乗るのかわからなかった(´・ω・`)
171名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:47:44 ID:LssBrLFp0
Japanese Airforce は「ワン(ツー)」じゃなくて「ゼロゼロワン(ツー)」のはずだが?
172名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:58:34 ID:KzqItit+0
ロシアの政府専用機は扉がカリンコブ張りだったな
あれは発想が凄い!
173名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 23:59:01 ID:g2weDP3g0
マリーンワンも来てたのに
174名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:09:21 ID:LgvkFJSD0
アフリカの国(マリとか)だと、まだ727とかを
政府専用機で使ってたりするな
175名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:16:41 ID:oILptp820
E-4は?
やっぱ 三沢に展開してるのか?
176名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:17:03 ID:4joQMq+x0
走り出したら止まらん 決して迷わん NITRO ON THE RUN ON THE FORCE ONE
突き抜ける空 見舞う千里眼 革命的明日にchosen one
選ばれし同志 繋がるthe only one from enter the JAPAN
アジア舞い込みカウントダウン one for the freedome yo 3,2,1

何これ何このネタ知ってるね ウワサのVIBLAM FORCE ONE
乗り捨てオッケー バリッと感覚踏み潰せ NITRO AIR
箱は捨てっから儚くないさ 紐が届かない 笑わせんな
所詮色違いフルカラー 白黒つけな貴様でな

ピアニューゴーナイチョーステイスロー メガコンペに勝負競争O-ZONE
数ある中でもAIR one of the best  Virginのフレッシュネス
俺のネイバキング これがフェイバリット 一目惚れ fall in love
コイツ前に性言うこときかん ALL I NEED IS ONE

後ろから前からめっけんFORCE ブチ込むぞ卑猥なえげつねぇflow
たちまちはつのうカスとmy騙りは騒然 pass da microphon to us NだIだTだRだO
誰があーだこーだ言えどNo.1 
お江戸より放つ こいつぁ東京発NITRO SOUND

見たことない何これ よく見なNITRO SOUND 
あれこれ言わせてもらいます つべこべなんだかんだあべこべ詰め込め
正に気分はせんぎょうぎん買ってるVJみたいに踏ん反り返ってる
革命なら後世に残すか 踏み込めNITRO FORCE ONE

VIBLAM SOULの上にGORE TEXうえざに存在 無敵スタイル敵次第じゃ歴史灰に
衝撃的 生のLIVE ニューカマーのマイク フライト特殊部隊
緊急要請 SPECIAL FORCE 目だし帽cast off 当然ジャンプ
物心付いたときからchosen one AIR FORCE ONE CLASSICS
177名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:23:38 ID:XoPojlMO0
【レス抽出】
対象スレ: 【サミット】 エアフォース・ワンにキャンフォース・ワン、各国の専用機が並ぶ新千歳空港に愛好家たちが集結
キーワード: A-10

抽出レス数:0
178名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:25:27 ID:TPNGHV9Z0
あれ?
日本のって「うめぼし・ワン」で決定じゃなかったっけ?
179名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:26:38 ID:s2A5PZEe0
>133も書いてたが、大統領が乗った飛行機がエアフォース・ワン。

大統領が空軍機に乗った場合、その機のコールサインがエアフォース・ワンになる。

ちなみに
海兵隊機に搭乗した場合はマリーンワン
陸軍機はアーミーワン
海軍機はネイビーワン
沿岸警備隊機はコーストガードワン
民間機を使う場合はエグゼクティブワン
180名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:40:13 ID:ALu4bvzw0
>日本人の地味さが

侘び寂びと言え
181名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 00:54:20 ID:w2Fz6YdL0
>>169
気品においては一番だな
182名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:04:09 ID:R0Dkevyo0
>>25
平和国家日本ではそんなことあり得ないから
183名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:06:17 ID:Y8bB/iko0
>>179
おまえ、博識だな。
さんきゅ
184名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:07:40 ID:cEatUrMF0
>>182
>96ならじゅうぶん可能そうだぞw
185名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:11:35 ID:DuqNGTVL0
並んだ写真は無し、と。
186名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:21:04 ID:dlBM9m5K0
ぢおんの規制解除してくれ・・・
187名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:38:55 ID:j3OEYpKy0
日本のはインペリアル・ワンでいいだろ。
188名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 01:41:21 ID:T8k+p+vb0
米米伊独加(千歳飛行場)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib37355.jpg

仏露は新千歳に駐機かな?
189188:2008/07/09(水) 01:45:05 ID:ayMc7qeE0
リンク間違えたすまん
http://uproda.2ch-library.com/src/lib037355.jpg
190名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 05:23:40 ID:sduuYJY10
関係有りそうなスレが…札幌の端っこだが、4時頃から戦闘機が
大げさだけど航空ショーですか?って感じで低空飛行して
行ったり来たりしてたが、何なんだ。サミット関係なんかね。
取りあえず、五月蠅すぎて寝てられねえ。もう去ったけど。
191名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 10:03:50 ID:nEOp6L080
  エアフォース・ワンにツッコムから暇な奴聞いてくれ  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1008864379/
192名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 12:28:14 ID:R/xPJ5UW0
日本はUS−1を総理専用機とすべきだっ!  これなら海上泊も困らないぜ
193名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 12:42:59 ID:5GxaFhw50
>>192
>これなら海上泊も困らないぜ
福田に「シーモンキー」とか新しい渾名が増えるだけじゃないか。
194名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 13:08:59 ID:RAPQ8ii70
>>9
こいつらが名入の木刀買って喜んでるんだぜ
195名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 14:15:30 ID:O/WIVNpD0
ウエテツ、こんなところでお目にかかるとは。
上田哲郎、通称ウエテツ
北海道の鉄道写真を語る上で、ウエテツを抜きに語れないってくらいの有名人。
http://www.train.gr.jp/

鉄道関係の雑誌では、もう投稿なんてもんじゃなく、セミプロとして稼いでた。
年休取り放題の公務員が、それを使って副業して良いとは思えないのだが。
それにしてもウエテツって本名なのか?。鉄道雑誌でのバイトの為の偽名かと思ってた。

最近は飛行機も撮るんだね、伊藤O巳の影響か???
196名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:18:38 ID:d6gwxVas0
>>190
 飛行制限空域に侵入したら撃墜するんよ
197名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 15:53:16 ID:O/WIVNpD0
>>196
日本みたいなどこにでも人家がある場合でも、いきなり撃墜っすか?
それで地上の民間人に犠牲や損害が出たら、どうなちっちゃうんだろう?
こわい、こわい
198名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:17:33 ID:d91lnqv20
サミット議長記者会見検証@関東

実況 ◆ 日本テレビ 23611 正義の味方の番宣
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1215578764/
199名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 16:32:32 ID:wcuLR3b90
>>153
希少動物になんて事するんだ。
200名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:01:49 ID:oR2fqDd40
TX系実況
速ホゥ 閉幕サミット総理の指導力を採点
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1215589672/
16:54〜17:30
201名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 21:37:40 ID:MJ0cIiaV0
今日千歳行ったよ帰りもブツシュが外の要人待たせてわれ先にと飛んでたよ 
ちなみにF15も離陸して付いてたけどマジカツコイは…すごい音
いまごろアメリカ付いたかな 大統領御苦労さまでした。
202名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 22:26:29 ID:5eOcfNc4O
いよいよ福田総理18Lテイクオフ。
203名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 23:42:48 ID:DurnMmgL0
エアフォースワンにマリーンワン、地元に来るとは貴重なのに
いけなっかた。それにしてもあんな簡単に見れるとは。
無念。うらやましいわ。
204名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 23:44:09 ID:9Kxo+mNq0
まさに

変態飛行

     機撮影会
205名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 08:11:16 ID:Dmrpz7SL0
ハイジャックするテロリストはいなかったか・・・。
206名無しさん@九周年
日本の専用機にも名前がホスィ
「総理専用可翔式」とか「1式陸攻」みたいな