【愛知】カブトガニ雌雄見つかる 産卵時の体勢で 生態系への影響を心配 中国から輸入 武豊町
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
愛知県武豊町の三河湾の沿岸で、本来は生息しないカブトガニのオスとメスが見つかり、
地元では生態系への影響を心配する声があがっています。
2匹のカブトガニは体長52センチのメスの背に58センチのオスがしがみつくような、
産卵の時の体勢で6日見つかりました。
周辺はカブトガニの生息地域ではありませんが、ここ7年ほどの間に40匹以上が発見されています。
これらはDNA鑑定の結果、12年前に中国から輸入され、南知多町の港で大量に逃げ出したものが
成長していたことが分かっています。
ビーチランドでは漁協や潮干狩り客らにチラシを配布し、見つけた場合に情報を提供する
よう呼びかけています。
名古屋テレビ 2008年07月08日00:24:25
http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=26079
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:43:30 ID:yhvMtIB20
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:43 ID:qfkaYU5M0
やってる最中に捕獲するなよ・・・(´・ω・) カワイソス
4 :
粟野:2008/07/08(火) 02:45:38 ID:hHkSDGxm0
オイ、コイツラゲイダゼ
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:45:53 ID:lJbS7XAH0
武豊って地名にまでなったのか
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:46:22 ID:UAGUVbdR0
■第83回一水会フォーラム
日時・平成20年7月11日(金)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室
演題・『日ロ関係の現状と将来〜ポスト プーチンを考える〜』
講師・講師・サルキソフ コンスタンチ先生
(ロシア科学アカデミー東洋学研究所主幹研究員・全ロシア日本研究会名誉会長)
http://www.issuikai.jp/forum.html
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:12 ID:knurHaJ60
た、たけゆたか
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:48:27 ID:7WVjCTrlO
しゃぶしゃぶ
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:49:14 ID:sJn7CB3d0
カブトガニなんか見つけたらビビルわ
カブトガニ
グソクムシ
タチウオ
12 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:54:39 ID:B1yzX4TD0
エロスだな。
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:58:37 ID:kgXONfUK0
ミスター・デンジャーの出身地か
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:02:03 ID:nECqlQnb0
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:02:07 ID:HSc+PQm90
なんだ不味いのか
いけっ!カブトプス
そんなに悪影響アルの?
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:55 ID:5wklCa1e0
カブトガニって絶滅危惧種じゃなかった?
増えてんなら目出度いんでないの?
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:08:57 ID:7vtAFlag0
漁業組合が1匹あたり2000円で買ってくれるらしいよ。
20 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:24:02 ID:/MHlmlIK0
逃げ出したって…人間の制御の及ばなかった自然ってことなんだろうけどねぇ
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:26:41 ID:Lyc/seUFO
>>15 シンガポールで食った事あるけど実はかなり美味い
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:29:22 ID:TOgUl/ZFO
こんなのウチの田んぼにたくさんいる。
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:35:02 ID:ytPCnRTI0
>>22 >ウチの田んぼにたくさんいる
お前、それカブトエビ。
子供の頃カブトガニが魚市場で売ってたなぁ。たま〜に網にかかるとかで。
ちなみに有明海沿岸。
競馬の騎手かと思った
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:37:46 ID:qc9dyDhe0
>>18 日本のカブトガニは減ってる
東南アジアでは食用にされてるところもある
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:39:43 ID:l/StQx7eO
愛知だからカブトガニ見つけてイジメてたのかなって思ったW
28 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:58:45 ID:rWud7JeMO
中国に分布する種と日本のカブトガニは同じ種みたいだね。
中日新聞ソースによると、はじめに逃げたのはたった数百匹
らしいのに、成長、繁殖までこぎつけるってすごいよ。
国内では絶滅危惧とはいっても、そう弱いものではなさそうだね。
ま、でも遠く離れた個体群由来なわけだから、遺伝子的な
保護の面ではこのままではいけないが。
逃がした業者っていったいどういうつもりだったんだ?
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:09:26 ID:KNlZ1BYX0
そう言えば、むかし、テレビでカブトガニの血液(体液?)から
高価な医薬品が作れるみたいな番組をやっていた気がするが...
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:14:09 ID:Zxr9iTjQ0
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:15:44 ID:2kd3gcM5O
日本のカブトガニは雄雌ないの?
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:15:47 ID:fJUhkxT60
>>21 まずいってことにしとかんと本当に絶滅してまう
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:18:52 ID:Zxr9iTjQ0
>>32 カブトガニは分類上、カニ科ではなくて、節足動物のクモ科が正しいと
知ると、食欲は若干失せるよw
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:20:34 ID:zei6vW/n0
武豊って砂浜を連想するような海とはほど遠い湾港だよね。
58センチとか結構でかいな( ´ω`) さすが生きた化石はどこでも生きていけるのか
>>28 ゴキブリより歴史あんだぜ?
そりゃしぶといさ。
少ない少ないいうが眉唾だねえ。きっちりしたデータはなかったはず。
動物学者のある一派には「絶滅はなんでもかんでも人類のせい」にしたがる
宗教信仰みたいなのがおるからね。
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:24:51 ID:8DwqoOmv0
福岡に住んでいたけど、むかしは博多湾の海岸でよく見かけたよ。
今でも魚網とかには、けっこう入ってくるんじゃなかろうか。
38 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:29:59 ID:iMMzr3n00
カブトガニでさえ産卵してるのに
おまえらときたら・・・・・
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:33:21 ID:8DwqoOmv0
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:46:17 ID:t9UMf1JE0
武豊高校 勝ったな
まあ台所あたりでこんなのがゴソゴソと現れたら、ちょっとビックリするね。
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:55:59 ID:yxpcR1RUO
カブトエビはかわいいけどねぇ
あんましデカイのは怖いなあ
まあ同じ形で生き延びただけあって弱い生き物ではないからね
場所によっては十分繁殖するだろうね
絶滅危惧種だけどまだしばらくは行き続けるよ
日本だけ減ってるから外的よりも周辺環境だろうね
>産卵の時の体勢
交尾という行動は無いのか、鮭みたいに振りかけるだけか?
なんか、可哀想
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:25:08 ID:1iDZGh8Q0
アメリカの東海岸がかなりの生息地だったはず
護岸工事でできた、砂浜のほんの少しの段差が超えられなくて
ものすごい数が全滅してた映像を見たことがある
東南アジアにも相当いて食用にもなってるし(不味いぞ)
実は世界的には全く貴重でも珍しくもなかったりする
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:32:11 ID:T9PuSRJDO
宇宙戦艦ヤマトでこんな感じの戦闘機あったね
音頭笠岡
スレタイが箇条書きすぐる
カブトガニなんか輸入してどうすんだ?
>>24>>37 やっぱりそうなんだ!俺が小さい時スーパーで産地直送活魚コーナーが有って
そこへカブトガニがワシャワシャしてたのをうろ覚えしてて家族に話して「嘘だ〜」って笑われた。
俺の記憶は正しかった
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:55:12 ID:PWeMiDSUO
わしゃわしゃはセミエビかなんかじゃないか?
疑うわけではないが。
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:05:02 ID:A8ZtwLCBO
娘の学研と科学のふろくでついてきててうちにカブトエビがいるが
毎日毎日シャカシャカ地面ほじってるな。
何が楽しいんだか。
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:17:04 ID:8uqIINbyO
カブトガニでさえセックスしてるのに、お前らときたら…(´;ω;`)
53 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:21:23 ID:0GYGxjSR0
>>1 片言の外国人みたいなスレタイだな。
イラッとくる。
カブトガニの裏側のキモさは異常
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:23:57 ID:5aTUbYUWO
武豊がカブトガニ輸入してんのかとおもた
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:24:20 ID:WiQErAkK0
>>54 飼ってたカブトガニが急に水槽から飛び跳ねて顔面に張り付くのを想像してみる
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:26:40 ID:QbmtuxpL0
何の目的で輸入したんだろう・・・ 食べられないよね。
殻目当てかな。
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:28:22 ID:U9/Xssfr0
香港の魚市場の通路をゴキブリみたいにごそごそ這い回ってた。
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:30:02 ID:PWeMiDSUO
ペットでしょう。
甲殻類マニアはけっこういるよ
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:30:43 ID:H+VVbeWq0
たしかサイバラが東南アジアで食ってた。
激マズだそうな
61 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:30:55 ID:SUmwOESD0
生態系への影響?
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:31:48 ID:ht894cl60
>>44 メスの性器は臭くて不潔だからさ。 カブトガニは潔癖症なんだよ
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:33:15 ID:qXyTJoLN0
>>21 嘘をつくな、嘘を!
海老と比べてやたら安いから、アモイで食ったがメチャ不味・・・
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:33:20 ID:BKw5X0E8O
スレタイが分かりづらい
65 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:35:59 ID:j//to/XaO
カブトガニを駆除しよう!(^o^)ノ
カブトガニの裏って、ホラーとかいろんな怪物、怪獣の出てくる映画に影響を与えてるんじゃないか
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:40:45 ID:SUmwOESD0
日本人が食わないのだから不味いと断言していい
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:41:45 ID:5wwVffYoO
中電あたりか
衣浦か
堀川か
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:48:32 ID:OCVXfHETO
たけゆたか町にビビッタ
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:51:44 ID:5RQqZPL/O
カブトガニのみそ汁はうまい
72 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:52:59 ID:qXyTJoLN0
73 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:53:14 ID:7mJrJdVjO
スレタイ酷すぎる。
ゆとりは氏値。
小学生の頃、10匹ほど捕まえて学校に持って行ったら先生に怒られた。
75 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:55:47 ID:q0T4glOpO
たけとよ
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:56:49 ID:XzribCjh0
学研の付録に付いてた記憶があるのだけど
あれってカブトエビ?粉末の卵で、水に入れておくとワサワサ生まれてくるやつ
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 06:57:57 ID:qXyTJoLN0
ナイトスクープでカブトエビを食べてたような
まずいらしい
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:00:05 ID:7PGyhBRA0
天然記念物とかに影響を及ぼしそうな種は輸入禁止でいいだろ。
それはカブトエビだって
82 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:02:44 ID:UjTkuekQ0
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:21:50 ID:adctpM1M0
人間を利用して繁殖地を広げる自然の驚異
>>36 絶滅種の99%以上は人間の影響だろうから、違うって言う方がよっぽどの根拠がない限り異常。
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:28:02 ID:TXF+Dvmx0
タイでカブトガニを焼いてもらって食ったが、
正露丸みたいな臭いがしてまずくて食えなかった
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:28:33 ID:SsBDUhzJO
89 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:32:21 ID:s8oM37GoO
たけ ゆたか
91 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:42:00 ID:8JsoIl9A0
92 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:47:12 ID:UM51NFLMO
小泉のせい
93 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:50:23 ID:9JZs7Gas0
そういや子どもの頃シーモンキーとか、カブトガニの卵育てたな。
気温が低いと発育が悪いんだよね。
小学校のとき飼育委員で、にわとり係になったんだ。
よく、オスがメスに乗っかって、メスの頭をつついてた。
いじめてるのかと思って、毎度ほうきでオスを叩いて引き離してた。
カブトガニはあまし旨くなかったと思う。
ゲテモノはまずいというのが定番なのにね。
96 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 07:58:56 ID:RzMO21zMO
じわじわと支那の魔の手が…
97 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:00:26 ID:M338q/oe0
アメリカ東海岸じゃ
わさわさ獲れすぎてペットフードの材料です
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:00:51 ID:saunu+pNO
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:12:32 ID:GhoizDK80
輸入した業者に全責任を取らせろ。
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:08:01 ID:bK3M5YvF0
そもそも何でカブトガニを輸入したんだ
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:09:51 ID:QifnQjqL0
学研の付録に付いてた
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:10:45 ID:wC9j580n0
別にいいじゃん
笠岡じゃ必死に保護してるのに
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:11:17 ID:pfHZjz/E0
なんで輸入したの?
食うため?
106 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:13:16 ID:lL5/uEUsO
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:15:24 ID:bikoh972O
たけゆたか町?
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:19:04 ID:vwQD7kcv0
だから心配なら最初から輸入させるなよwww
バカか。
109 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:20:11 ID:5wz5VU/O0
支那人がカブトガニに化けて日本侵略を始めたんだなww
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:21:48 ID:m3mA5Q5xO
ヘルメットにしたらいいよ。
瀬戸内海の方は絶滅寸前じゃなかったか?
漁師的には、網が傷むから、早く絶滅して欲しいらしいが。
たけゆたかまちでいいの?
剥製にして、販売したらいいよ。
ネット販売とネットオクに出品すれば、はけるだろ。
114 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:34:26 ID:jIFfcRAQ0 BE:897642296-2BP(556)
標本ならともかく、動いてるのをいきなり見つけたらキモくてびびるな
大量に逃げ出した…
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:43:55 ID:rWud7JeMO
愛知じゃ天然記念物に指定してないからよかったけど、
これが愛媛やら佐賀だったら、条例に引っ掛かって駆除は
できないとこだったぞ。たとえ中国由来でも同種は同種だからね。
天然記念物指定による乱獲規制にも、思わぬ落し穴がある、
っていま気付いた。興味深い。
>>113 天然記念物じゃなかったっか?→カブトガニ
在来種以外なら、捕獲OKなんだろうか?
118 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:46:10 ID:pfHZjz/E0
食えれば名物になるじゃん
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:48:10 ID:ykMfoqSf0
>>116 >天然記念物指定による乱獲規制にも、思わぬ落し穴がある、
そういう影響で、山で植物の新芽食われまくりだとかな。
たまに話題になったりしてた気がする。
50cm以上もあるのか・・・見つけたらびびるだろうなあ。
確か食用にしてる地域もあるから
たくさん捕まえたら輸出すればいいんじゃね?
DNA鑑定によれば日本の固有種ではないので保護対象ではない
さっさと絶滅させれ
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:55:06 ID:rWud7JeMO
>>117 天然記念物は地域とセットだから、愛知のは駆除しても
大丈夫、ってことになると思う。
でも、中国と日本のカブトガニは生物学的には同一種だから、
もし仮にこの中国カブトガニが天然記念物指定の地域に
現れてしまうと、駆除できない可能性が出てくる。
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 10:57:46 ID:c7XZchw1O
よく付録についてる子供の頃育てたやつとは別物なのか?
いきなり52センチのカニ見たらビビるよな
カブトガニもよく調べれば地域亜種くらいの違いはあるはず。
日本のカブトガニが天然記念物なので
外来産の中国カブトガニは駆除するべきだろ
このままでは日本のカブトガニが絶滅するぞw
125 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:00:42 ID:2Jf4eXH80
12年前に中国から輸入され・・・業者が責任をとれ
小さいころうちの田んぼに大量にいたよ?
あれ裏返すと気持ち悪いんだよ。
これさあ、ある意味、環境破壊じゃねえの?
本来、日本にいない外来種が逃げて繁殖してるってことじゃん。
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:07:10 ID:rgHLF+P6O
中国のトキは国家公認で放鳥してるじゃん
亜種レベルで違わなくても人間には分からない違いがあるはず
129 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:08:15 ID:4q2OYQNF0
エロいな
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:10:22 ID:ykMfoqSf0
>>127 有る意味というか、在来生息地にとっては典型的な環境破壊です。
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:15:47 ID:SjSkiCtE0
>>124 トキはそうやって外来遺伝子を拒んだせいで日本からいなくなって
しまったんだよなぁ。
同じ種ならどこのでも混ぜていいような気はするんだが、どうなんだろ。
132 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:17:55 ID:rWud7JeMO
>>124 実際、DNA鑑定で中国産だとわかっているらしい。
ただ、純粋に法律面(天然記念物は文化財保護法で保護される)
での解釈として、
「同一種だけどDNA鑑定によれば国外由来の個体だった。だから駆除してよい」
という対応がとれるかどうか怪しいんじゃないかと。
想定外だよ、こんなこと今までになかったもん。
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:21 ID:xZ5BiaNc0
食べるとこ少なそうなカニだよなw
134 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:53 ID:b8u4XLOP0
バスターデーター
135 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:20:55 ID:u4nvCU/cO
カブトガニて単体で生殖できなかったっけ?
法律改正の準備にさえ入れればまず確実に通ると思うよ
だから先手を打ってでも駆除始めるべき
こういう外来種による生態系汚染はよく起こってる。それが今回はDNAレベルでの差異しかなかっただけで。
このままだと他の種を絶滅させる恐れがあるし、DNA鑑定っていう確実に見分ける手法もある
だから通るはず
問題は交雑した個体かな
137 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:28 ID:mUBBV2sD0
138 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:25:33 ID:xZ5BiaNc0
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:26:16 ID:CmjBYjBq0
>29
リムルステストでググってみるよろし
>12年前に中国から輸入・・・
えっ?何の為に輸入?
食べるの?
単純に温暖化で緯度が上がってるだけだろ?
積雪量が減ったり、梅雨の時期がずれたり
マラリア原虫が日本本土繁殖とかいってんのに
カブトガニとか、あたりまえじゃん
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:37:41 ID:rWud7JeMO
>>136 法律改正までする必要はないかもしれない。
種の定義に関する問題だから、解釈論でどうにでもなるかも
しれない。さっきウィキペディアはカブトガニ調べたら、
日本のカブトガニは種の保存法で保護されてるみたい。
だから、法的な整備の済んでない現状では、この
中国カブトガニを取って処分しちまうのはまだ難しいかもしれない。
現状では仮にも同一種だからね。
実際、
>>1にも「見つけたら捕まえてください」とか
「殺してください」とは書いてないのが、暗にそれを
うかがわせる。
何にしても、この想定外で新しい外来生物問題を公的に
議論してほしいもんだね。
漂流教室映画版とかエイリアンで見た気がする
>大量に逃げたした
なんか燃えた
カブトガニって肉食か雑食なのか?
145 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:46:45 ID:B1G8Q0xg0
このあいだ家の庭にヘラクレスオオカブトが飛んできてた。
息子は大喜びだが、ちょっと心配。
こういうのって土着のカブトムシと交配できるの?
146 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:49:46 ID:ykMfoqSf0
>>145 既にかなーり交配亜種の汚染が広がってると随分前にニュースで見た気がする。
147 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:52:15 ID:uds5FGlO0
ほう。放流すれば繁殖するんだね。
昔に比べたら海岸は綺麗になってるってことか。l
52aの被爆カブトムシが上陸(゚Д゚;)
149 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:59:33 ID:oHsJBntl0
映画エイリアンシリーズのフェイスハガー(藁)
ヘラクレスはまだしもコーカサスとかだったら凶暴だからな
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:11:04 ID:y+1X0729O
むかし昆虫図鑑(ひみつシリーズとか)でワクワクしながら見ていた
世界のカブトやクワガタが普通に店で売ってるのを見て、かなり
複雑な気分。
152 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:32:43 ID:YTlGU9vk0
>>33 カブトガニはカブトガニ科でクモ科と違う。
分類上同じなのは亜門までで脊椎動物でいえば魚類とか哺乳類とかの分類と同じレベルだ。
マグロ持ってきてコイツは鶏の仲間なんだぜと言ってるようなものだぞ。
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:34:19 ID:F1FLo8GzO
たけゆたか町だ
154 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:42:18 ID:Ms9jdNjhO
カブトガニってアレだろ、シーモンキーみたいなやつ。
しかし50cmオーバーってどんだけ巨大なんだよw
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 14:48:06 ID:JbTdAAHFO
カブトエビとカブトガニは別だぞ
カブトガニってテトロドトキシン含んでなかったっけ?
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 15:14:25 ID:KcLtK527O
種無し
>12年前に中国から輸入され、南知多町の港で大量に逃げ出したものが
どういう事?
増やす為に逃がしたって事?
159 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:52:27 ID:QbmtuxpL0
日本産のカブトガニのDNAサンブルをできるだけ集めて
そのあとは無差別大殺戮でいいだろ、ついでに輸入した業者も虐殺してやれ。
160 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:55:03 ID:Kj0x1gEXO
武豊?
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 18:55:27 ID:5bS1wSjN0
トキなんか中国産をありがたがって繁殖させてるよね
外来種は問題だけど、
カブトガニとかオオサンショウウオとかはむしろ繁殖してるならさせたほうがいいと思う
行為中に捕獲とは・・・カワイソス
163 :
名無しさん@九周年:
かみつき亀と違って危険ではないからまだマシだとは思うが
中国から来たってだけで拒否反応が出てしまうw