【裁判】 "槇原敬之vs松本零士" 槇原敬之「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快」…「約束の場所」の歌詞は盗用か、法廷で対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「約束の場所」の歌詞は盗用か 槇原VS松本、法廷で対決

・人気アーティストの槇原敬之さんが、人気漫画家の松本零士さんに「漫画のセリフを盗用された」と
 非難され名誉を傷つけられたなどとして、松本さんに2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の
 口頭弁論が7日、東京地裁(清水節裁判長)であり、槇原さん、松本さんが出廷した。

 槇原さんは、盗用を全面的に否定。「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快になった」と提訴の
 動機を語った。

 一方、松本さんは「セリフは私の座右の銘で大切な言葉」とし、「言葉の前後を入れ替えただけで、
 セリフを見た可能性が極めて大きい」とした。

 松本さんは、槇原さん作詞作曲の「約束の場所」の歌詞の一節「夢は時間を裏切らない
 時間も夢を決して裏切らない」の部分が、漫画「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、
 夢も時間を裏切ってはならない」の盗用だとマスコミで話していた。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080707/trl0807071937006-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:29:09 ID:E0L+MQDR0
2
3名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:13 ID:ozqAeoR20
開き直れよホモッキー
おっさんの腰抜かしたれ
4名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:16 ID:rn46Pvp60
槇原も嫌な奴に絡まれたよな
5名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:26 ID:0kWydR0G0
たo0=21 太O=00 た0=32 たs0=01

10:28:50たo0 17:58:25た0
10:31:00たo0 18:23:56た0
10:38:31たo0 18:46:33た0
10:52:13たo0 19:00:50た0
10:57:37たo0 19:03:47た0
11:18:08たo0 19:25:02た0
11:53:20たo0 19:37:20た0
12:14:59たo0 20:10:15たs0
12:46:54たo0 20:12:22た0
12:54:45たo0 20:13:19た0
14:09:05た0 20:18:03た0
14:25:43た0 20:25:20た0
14:30:22た0 20:30:29た0
14:31:15た0 22:35:03たo0
14:40:34た0 22:36:11たo0
14:53:42た0 22:39:26たo0
15:03:53た0 22:41:05たo0
15:37:10た0 22:42:41たo0
15:37:48た0 22:46:10たo0
15:54:26た0 22:46:52たo0
16:16:28た0 23:16:42たo0
16:25:11た0 23:19:51たo0
16:34:33た0 23:22:25たo0
16:38:27た0 23:28:56たo0
16:53:09た0
16:55:42た0
17:15:39た0
17:23:34た0
17:28:02た0
17:55:12た0
6名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:37 ID:tPqVVT970
盗用かどうかなんて、結局証拠が無いんだから、
分からないんじゃないの?
7名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:30:48 ID:wDUe74vo0
みんなシャブが悪いんや
8名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:52 ID:M4o7cKGP0
9名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:53 ID:4D0oKQ5H0
なんでこのタイミングw
10名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:31:55 ID:S8azLe1F0
亀田父並みに丸パクリだと思います
11名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:07 ID:oXfrzpgR0
時間よ止まれwwwwwwwwwwwww

永遠に愛する 死が二人を分かつまでwwwwwwwwww

バカほど陳腐な自分のレトリックに酔うものさ
12名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:26 ID:pE0KgbEcO
そのうちSLは私の発明!とか言い出しそうだな・・・
13名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:37 ID:BV9ZkDb2O
どっかの遺跡の壁画に同じ文面が書かれてたら面白いのにな。
14名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:32:42 ID:dpTeDvQxO
これに関しては槙原に同情する。
15名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:17 ID:6G85OUgB0
こんな下らんことに無駄な時間を使ってたら
夢にも時間にも裏切られると思うぞ
16名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:33:48 ID:R10tz7hd0
自分の漫画がそんなに売れてるなんて勘違いもいいとこだろ。

そんなことより、NHKの世界遺産の番組の「松本零士氏デザイン」とやらのどっからどう見ても999の車掌の焼き直しはいいのか?
他人にはパクリだと難癖つけて、セルフパクリはやり放題で受信料からカネふんだくり放題か
17名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:07 ID:0wD/UEG90
一番の被害者はケミストリーww
18名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:12 ID:6v9XKNIb0
二人とも藤子不二雄をパクったんじゃね?
          ↓
ジャイアン「お前のものはオレのもの。オレのものもオレのもの。」
19名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:24 ID:teJ/kj2+0
槇原男らしくないな。

って、男じゃなかったw
20名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:57 ID:QO0vE+/80
しかし訴えてるのは槇原という
ややこしい事態に
21名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:34:57 ID:TpeCbEBCO
どんなもんじゃ〜い
22名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:22 ID:6xKsaiFNO
>>15
うまい
23名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:35:23 ID:8Au853nK0
絡まれているのは松本のほうだ。しつこいホモに粘着されて松本もさぞかし困りはてていることだろう。
24名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:12 ID:8VwEdhXr0
銀河鉄道の夜のパクリと言われたら認めるのかな
25名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:28 ID:6BZ4//tw0
盗用→立証責任は松本→証拠無し∵ありふれた言葉の連想にすぎない
名誉毀損→立証責任は槇原→証拠あり∵松本はテレビで誹謗中傷

槇原の勝ちは明らかだね
26名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:36:50 ID:FtwY5pYR0
で、どことどこが似てるってのよ?
27名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:29 ID:20c4gfSB0
著作権ゴロが訴えられてるのは愉快
28名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:37:30 ID:0wD/UEG90
>>16
あれ酷いよな。
我が目を疑ったよ。
29名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:38 ID:ramgOErq0
私はけっして あなたを裏切らない

というメーテルポスターを未だに貼っているぞいw

槇原の約束の場所っちゅー唄は知らなかった

シャブで捕まった事あるのは知ってるw
30名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:38:50 ID:1OyTE7mR0
まず、ガチホモをテレビに出すなよ
目が逝っちゃってて気持ち悪い
ヤク中で逮捕された奴と松本を同じ土俵で語るなよw
31名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:41 ID:H3gwQBn30
どう見てもホモシャブがパクってるじゃねーかw
恥知らずな奴
32名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:42 ID:1MJlEJDH0

しかし、ウルセーじじいだな。
一言一句が同じならともかく
たかが数十文字のニュアンスが
似ているからなんて。
ほとんどチンピラの難癖レベルだよ。
33名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:39:46 ID:CYJOPKBc0
999主題歌を歌っているアルフィーは蚊帳の外?
34名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:40:27 ID:r7GqUpbL0
旧日本海軍は私のヤマトのデザインをパクリました
35名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:25 ID:UeB5nwatO
被害妄想おつ
36名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:33 ID:0wD/UEG90
松本のほうも問題のある人物であるのは確かだが、
この件で槇原が訴えるのは相当違和感を感じるなw
だって歌詞似てるもん。
37名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:41:40 ID:JUmRl+vZ0
パクリだろw
38名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:04 ID:6BZ4//tw0
999は,銀河鉄道の夜のパクリです

39名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:42:34 ID:ykd662TT0
松本はなんで宮沢賢治の遺族から訴えられないの?
40名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:01 ID:mMAUJVVBO
>>32創価ホモシャブ乙
41名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:13 ID:iIRahm8H0
>>39
遺族から許可をもらったから
42名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:13 ID:xLPKK+V/0
てか、当時は江戸時代の誰かが

時は、金を裏切るものなり
金も、時を裏切るものなり

だったかな、確か・・・そんな言葉を残していた。って書き込んでたよ。
ま、じいちゃんも、男たるもの・・・て言葉は、諭吉だったか誰かのパクリらしいから。
43名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:43:36 ID:7CiDSKpx0
でもさー

槇原敬之は確かにシャブ中のゲイだけど、
これは松本零士の主張に無理があるだろ。

ところで不愉快とかいってるのはシャブが切れたせいか?
44名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:24 ID:DrpWhqCH0
■第83回一水会フォーラム

日時・平成20年7月11日(金)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室
演題・『日ロ関係の現状と将来〜ポスト プーチンを考える〜』
講師・講師・サルキソフ コンスタンチ先生
(ロシア科学アカデミー東洋学研究所主幹研究員・全ロシア日本研究会名誉会長)

http://www.issuikai.jp/forum.html
45名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:40 ID:al6GKJ+kP
松本は他にも粘着してる案件あったよな?

46名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:44:58 ID:9aiTQ++FO
松本支持する
モーホードラッグは嫌だ
47名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:07 ID:YYmHQrrm0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < 
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
48名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:18 ID:1wTO8jst0
槇原も松本も嫌いなんでどっちでもいいや。
49名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:48 ID:yfbGF51p0
知的財産権という法律的なことから見ると、2006年11月11日放送分のテレビ番組
『プライスバラエティナンボDEなんぼ』(関西テレビ)内で討論があり、その際に
国際弁護士・八代英輝が、裁判になったら、槇原が「盗作をしました」と
明確に表現しない限り、松本の側が敗訴するのではないかという見方を示した。
また2006年10月22日放送のテレビ番組『アッコにおまかせ!』(TBS)内でも
法律家の意見を交えた回答でも松本側敗訴の見解を示されている。


これは松本側の敗訴っぽいな
50名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:45:59 ID:Pt658woRO
明らかに名誉毀損だろw>老害
そりゃ訴えられるわ
51名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:02 ID:5QNafvQV0
何がなんだかわからない
52"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/07(月) 23:46:05 ID:IE0kmOyH0
んー、つか薬中ウゼェw
53名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:46:33 ID:2iC5/5S00
なんかそんな問題もあったとおもったら
法廷行ってたのか

正直全然知らなくてもかぶるもんだと思うし
話の流れけっこうちがかった気がするんだが
54名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:48 ID:9Xt37Tfy0
特許庁 音・においを商標に、特許庁検討 2010年の法改正目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080624AT3S2302L24062008.html
55名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:47:54 ID:fHKW+uo10
ホモシャブ如きが
56名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:13 ID:wDqL6Xfd0
松本零士は晩節汚しまくりだな。
57名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:47 ID:+Zg4v68Z0
槇原と松本の絡みか。
コアすぎるだろ。
58名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:51 ID:8/6RqB3E0
なんでこのジジイ、マスゴミ使って騒ぎ立てたのか不思議でならんよ
確実な証拠も無いのに、逆にモーホに墓穴掘られてやんの、ザマ
59名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:54 ID:ozqAeoR20
シラフのヤツがテレビであんな滝汗かくわけない。
足元水溜りできてますよ槇原さん
60名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:48:56 ID:SGMTiykb0
銀河鉄道999はナインティナインのパクリだろ
61名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:04 ID:8Au853nK0
松本自身は一言苦言を呈して、それで終わりにしたかったはずなのだが、後になって槇原側がごねて問題がぶり返されたのが問題が長引いている原因だ。
そのネチっこさは、流石ストーカーの素質があるといわざるを得ない。

詞を解する者は解っていると思うが、実際こいつがの作詞した詞の多くにはストーカーの片鱗がそこここに見受けられるはずだ。
62名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:10 ID:Fz8DQLuG0
文字になるものを流用するのは完全にアウト。
歌手がそんなこと知らないはずは無い。
このホモ薬は東洋を認めている。


完全にアウト。
松本零時もすきじゃないけれど。
63名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:28 ID:AL7ejoUAO
槙原の尻穴ってガバガバなのか?誰か教えて
64名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:49:59 ID:0wD/UEG90
>>49
それは松本が槇原を訴えた場合のことじゃね?
65名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:01 ID:8sL3AKwS0
いや、どう考えてもパクリだろ
こんな特殊?なセリフ、自分も考え付きましたって時点で信憑性ゼロ
66名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:08 ID:o1H/lJ/v0
シャブをやってる人間に真似されたくないみたいな気持ちがあったんだろうか
67名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:15 ID:0A9/+0otO
つーか、言葉は似てるけど意味は大分違うんだよな。
68名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:36 ID:poo9bkhr0
ホモジャンキーのくせに生意気www
69名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:50:40 ID:E4mhHr3x0
↓ホモである事を隠しながら覚醒剤の力を借りて恋愛の詞を書く奴を信じるバカ
70名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:19 ID:7CiDSKpx0
>>67
シャブやって向こうに行った人間と、こっちにしがみついてる人間の差があるもんな。
71名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:31 ID:6BZ4//tw0
>>62
あんな単純な言葉の組み合わせで著作権が認められたら
これから先。歌はぜーんぶ著作権法違反だわな

72名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:51:32 ID:8PBC7A9oO
メーテルが不細工すぎるから松本の負け。
73名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:07 ID:THLkC8sHO
ホモでシャブ中なんかに権利を語る資格はない!
覚醒剤や麻薬に手を出す奴は国賊だ。
74名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:25 ID:FfLhTje90
>>39
宮澤賢治の遺族の方々は、松本と違って銀河のように心が広いから
75名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:52:26 ID:20c4gfSB0
>>69

隠せてないと思うが
76名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:04 ID:xxCdtZf90
誰が見てもパクリじゃねーかw
死んだほうがいいよ
77名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:09 ID:+Zg4v68Z0
きっと槇原は松本のことが好きなんだよ。
あのメタボ腹にむしゃぶりつきたいんだよ。
だからちょっと意地悪しちゃうんだよ。
78名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:53:48 ID:7CiDSKpx0
>>75
(*ノノ)
79名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:04 ID:DW7nhgS90
 コレ、一旦は牧原側は認めて無かったっけ?
80名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:24 ID:SX4iPDHE0
これ、ぶっちゃけ槙原のパクリなんでしょ?
ホモはあれとしても松本のお爺さん、シャブ中に
使われたのが我慢できなかったんじゃない?
仮に偶然だとしても謝り方はないよなぁ
はなっから全面対決姿勢だったから
81名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:26 ID:gjCqyMGh0
負けるとわかっていても、男は戦わなければならない
82名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:55 ID:lT8y+7x4O
ハングリースパイダーはヤク中じゃないと作れない
83名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:54:57 ID:geagRZV0O
これって、最初に間に入った奴が盗用を認めたから
ややこしくなってるんだよな。
84名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:18 ID:5uRUenzY0
言葉なんて有限なんだから
かぶるのは仕方ないだろ
85名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:55:58 ID:cMphlICI0
松本の粘着もたいがいだけどな。
だけど、俺はガキの頃、松本のアニメ観て少しは楽しませてもらったのに比べ、
ホモの薬中の歌は全く興味ないから松本を応援する。
86名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:01 ID:iIRahm8H0
>>39
(41の追記)確か、弟の宮沢清六さんから事前に許可をとったはず。
87名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:35 ID:UzNcxDacO
こんな覚醒剤中毒患者をメディアに出すべきではない。
世界にひとつだけの葉っぱとかも完全にアウトな歌だろ。
88名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:37 ID:Ihdar9a00
ヲタじゃなきゃ、売れてない最新作のあのセリフは知らないよ。
それにそんなに独創的なセリフでもない。
89名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:44 ID:x5lqE8Jc0
>>81
おっ!なんか松本の爺さん応援したくなってくる不思議なポエムだw
90名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:48 ID:FfLhTje90


松本信者、キチガイ松本負けたらm9。゚(゚^д^゚)゚。プギャーしてやるよwww


91名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:56:49 ID:iIRahm8H0
>>83
槙原側は弁護士を変えたほうがいい、自爆ばかりしてた
92名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:19 ID:teJ/kj2+0
なんだろう。
槇原ごときに心酔してるヤツもいるんだなぁ。
物語仕立て歌なんて鬱陶しいだけなんだが…
93名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:21 ID:5bHl83cD0
裁判で分が悪いと気づいた松本は槇原の覚せい剤の件に
話を逸らそうと必死なのであった。往生際の悪いセコさだな。
94名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:30 ID:1H4q+0Li0
「夢は時間を裏切らない」って先に断定したらおかしいだろ。
ばかじゃねこのシャブホモパクリ。
95名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:34 ID:f31a34Uo0
好きに裁判やってればいいよ
ただ判決出ても粘着してる奴がいれば
そいつが屑でおk
96名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:40 ID:yYgK64b40
松本とか美味しんぼの原作者うぜぇからCD買ったことしこれからも買わないけど槙原には頑張って欲しい
97名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:57:52 ID:VRbLgtnc0
メーテルでオナニーした事がある。またはできる人
挙手!

98名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:02 ID:RzgmLLJFO
シャブ中の被害妄想ってスゲェーぞ。所謂、統合失調性って奴。槙原はまんま
薬板のシャブスレッドか、コンビニスレッドのぞけばわかる。
99名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:14 ID:8/6RqB3E0
こんな感じらしい。
http://www.j-cast.com/2006/11/09003763.html


松本 俺の座右の銘をパクるな槙原、文書で謝罪しろ、歌詞に出典を明記しろ

槙原 ハァ?

松本 許せん! 週刊誌使って、槙原は盗作したって記事を日本全国に広めてやる!!

槙原 うは、ケミのCMが打ち切りに・・・

槙原 銀河鉄道って宮沢賢治のパクリだよね

松本 もうやめようぜ

槙原 ちょwwww一方的に盗作者のレッテル貼っといて今更そりゃねぇだろ

100名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:58:29 ID:wlXwxgYc0
銀河鉄道999は銀河鉄道の夜のパクリじゃん。
101名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:12 ID:bCD06dmX0

松本は年取ってから頭がおかしくなったとしか思えない。

「例えワンフレーズでも著作権は生じる」と言ったり
「著作権は70年にのばしてもまだたりない。永遠に続いて欲しい。自分の著作物で子々孫々
食っていけると思うのが著作者の励みになる」

松本がいくつかの場所で言ったこと組み合わせたら、あからさまに「銀河鉄道」
でおまえのマンガアウトだろうが。999が売れてはるかにたって著作権ゴロに
なってから、宮沢賢治の子孫の許可を貰ったとか言ってるが、どう考えても
無許可で連載してただろうが。

102名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:36 ID:teJ/kj2+0
つか
よっぽどひねくれて結論固め打ちでもなけりゃ
これパクリだろw
槇原信者きめー
103名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:38 ID:idbNQvgQ0
どっちの言い分の判決出ても他の著作権係争に多大な影響が出そうだが、

著作権絡みに関して個別の事案で判断されるんだっけ?
104名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:47 ID:fzJs4rDP0
>法廷では、まず槇原さんが尋問に立ち、「問題の歌詞は、仏教の『因果応報』の教えに基づき、『あきらめずに時間をかければ、夢はきっとかなう』というメッセージを込めて自分で考えた。泥棒扱いされて非常に不快」と発言。松本さんの尋問を待たずに、法廷を後にした。

> これに対し、松本さんは「偶然似ることはないし、万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。一言謝ってくれれば終わりにしようと思ったのに、公式の謝罪がない」と反論した。


>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000049-yom-ent



105名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:51 ID:Wrpx4zfRO
普通にパクっとるがなWWW
ワロタ
106名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:54 ID:xLPKK+V/0
裁判とかどうでもいいですから、ボンボンとかに駄作を連載する暇があるなら、999を完結させてください。
ファンの夢と時間を裏切るんですか??????
107名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:59:54 ID:++EFv8ZW0
夢は時間を裏切らない

こんなことば普通、だれも思いつかんだろう。
偶然に一致したこと自体が不自然だと、俺が作者でも思う。

108名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:32 ID:Q9ZNqEWgO
松本って、何かとイチャモンつけているやつだよな

中毒者だったマッキーはあんまり好きではないが、それ以上に人として嫌いだ
109名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:35 ID:LXWzAkr00
意外とホモ擁護が多いけどホモ犯罪者が書いた詩が極度に似ていた場合に
盗作してないって信じるほうが難しいだろ
110名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:41 ID:ekMytVKi0
NHKでは、単なる手抜きのセルフパクリだしな
創作能力が無くなったのなら引退しろよ
単なる老害

111名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:50 ID:0hfzBKE+0
まっきーも痛いけど、百万人が考え付くような平凡なフレーズに
「俺の俺の俺の〜」と騒ぐじっちゃんも見苦しい。

この件については、実はまっきーはマネしてないと思うんだがな。
「永遠の旅人」とか有名なヤツならアウトだと思うけど、
なんせアニメの999みてた私も知らないセリフだし。
・・・・・中学生の時に書いた痛青い詩に、私もにたよーな
恥ずかしいフレーズ書いたことあるもん(照)。

まあ、じっさんもマッキーも中学女子みたいな陳腐な詩を書いたのが
わるかったってことで。
112名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:57 ID:arqEEUhk0
パクリパクラレの世界じゃーい
113名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:32 ID:cFpIp8vc0
槇原さんは泥棒じゃない!!!OOだ
114名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:01:44 ID:PgLSzB4H0
ダウンタウンの松本にはへらへら
115名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:09 ID:XSayiMK60
>>104
>私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。

知的障害者「松本」wwwキチガイ理論炸裂wwwwww
116名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:12 ID:uy/OT/1K0
>>104
まあシャブ中が相手じゃまともな対応を期待する方もする方って気もしないでもないw
尋問を待たずに法廷から逃げるって、どんだけシャブ漬けなんだよ、槇原w
117名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:02:30 ID:dXrMvbzj0
もっと長いセリフならともかくこんなもんで盗用になってしまうなら盗用だらけだな。
最初に大騒ぎした松本が大人げないと思う。言いがかりにしか思えないし。
この一件でこいつ大嫌いになった。
118名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:01 ID:71zvNodm0
「まっきー」とか言ってる奴等ってホモ薬中信者?
きめえ
119名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:06 ID:txo7x4bg0
槇原敬之は、覚せい剤取締法違反で逮捕された事があるように、
覚せい剤使用中に松本零士の漫画をなんとなく読み、自覚なく
頭にインプットし、自分で考えたセリフと言っているはず。
120名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:11 ID:iag1jDR00
どっちもオトナなんだから
和解してくれよ
121名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:20 ID:72iJGg7S0
>>104
いや、槙原が、俺様フレーズを知ってるって証拠を突きつける場所だろ、法廷って
なにその、俺様フレーズを知らなかったとしてもアタマを下げれってwwww
122名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:26 ID:uaPIiHb50
世代的にはぴったり合う俺だが、このセリフは知らないな。
意図せず聞いてた可能性はあるが、少なくともこれを
前面に押し出してたって記憶はない。
123名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:31 ID:BE6arTHD0
槙原なんぞ、松本御大の業績に比べてなんと矮小なることか。
そこらへんのクソ芸人がビートルズにけんか売ってるようなもの。

裁判の結果はともかく、ホモジャンキーはまず偉大なる先人に対する敬意というものを学ぶべき。
松本御大が「銀河鉄道」の名称使用に対して宮沢氏の遺族に敬意を表した後の了解を取ったのに対し、
ジャンキーはあまりにも無遠慮で失礼。
124名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:31 ID:vEasBPXG0
この前死んだ耳毛の人は全面的に支持するけど松本は支持できない。
絵が萌えないからだと思う。
125名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:33 ID:wlXwxgYc0
なんでも良いが
さっさと999完結させろよ。
著作権ゴロに夢中でマンガ書いてねーだろ。
最近連載マンガ見てないぞ。

999エターナル編も新ヤマトもハーロックも何もかんも未完。
風呂敷たためよ。
126名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:41 ID:ekMytVKi0
時間は夢を追い越せない
夢は時間を追い越さない

これ、これの著作物な。 真似したら、訴えてやる
127名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:51 ID:tsZhoPJHO
>>104
これは酷い
128名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:04:58 ID:5OC7bITA0
「夢」「時間」「裏切り」というポピュラーな語句。
主客逆転というありきたりの手法。

これで盗作って無理があり過ぎだろう。
129名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:46 ID:Q1a964DU0
>>99
原作読んだ事無くても、謝ってほしい とか言ってたよねwww

パクリじゃなくても最初に思いついて使ったほうが勝ち!って言い出して
ネットで問題になった事件思い出した

http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/9779/
130名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:05:52 ID:1H4q+0Li0
まぁ、時だの夢だの言ってるうちはどっちもクソだな。
人は悲しみが多いほど人にはやさしくできるんだよ。
131名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:48 ID:ykMfoqSf0
>>104
裁判官にお前らどっちもアホだろと言われるレベル
132名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:06:52 ID:aURtUDDk0
>>101
許可は貰ってはいないらしいぞ。
遺族がクレームつけたら松本がファビョって訳の分からないことを
言い出して、まともに話の通じる相手ではないということで
ああもう好きにしてくださいみたいな感じで話が終わったらしい。
133名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:11 ID:DGNqe4Kd0
こんなガチホモの「偶然の一致」の主張も、著作権法ではおKなんだよなあ。
ここが、商標や特許と違う最大の点。

ワン・レイニー・ディ・イン・トウキョウ事件が有名。
134名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:07:49 ID:uy/OT/1K0
>>128
あそこまで似通っててパクリじゃないってほうがムリありすぎだろw
135名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:22 ID:VE0QR1620
薬漬けガチホモの言うことなんて信用できない
136名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:24 ID:3RpwUjgK0
呆けてきたのかなこのじいさん
137名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:26 ID:eVh8NaKQ0
>>129
槇原はホモのうえに前科持ちの犯罪者だけど、
その主張は特許じゃないから無理があるよね。
138名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:36 ID:4MTJmd6z0
>>133
まあでもそりゃ、この件はともかく、
文章一々押さえられてたら、何にも書けなくなっちゃうぜ。
139名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:40 ID:q643uN9t0
松本零士の座右の銘を知ってる人間なんて、どの位いるんだろうなw
140名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:08:47 ID:CW0kMDR40
>>132
それは関係ない話だろう、
松本は宮沢賢治の銀河鉄道という言葉を使っているのは認めているが
牧原は認めてないんだから。全然違う話。
141名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:05 ID:dJ9vD0FK0
俺は正直似てると思うよ。
言い回しを逆にしただけだからね。
でも、それで「盗作」とか言い出したらきりがないんじゃないか?
歌詞の大部分ならともかく、1フレーズ似た部分があるのは仕方がないでしょ。
そんな事言い出したら、歌なんか作れなくなっちゃうじゃん。
「盗作だ!」って言う方はおかしいと思うよ。
だけど「盗作だ!」って言われた事が気に入らね〜って理由で
「慰謝料をよこせ!」ってのは、もっとおかしいと思う。
松本氏もおかしいし、槇原氏もおかしい。
松本氏は「俺のセリフに似てる。盗作だ!」と思ったんだろう。
槇原氏は、マジで盗作したつもりがないから「なに言ってんだ?ふざけんな!」
って思ったんだろう。
だったら、槇原氏は「あれ!ホントだ!似てるわ!ゴメン!だけど、盗作したつもりはなかった」って
ハッキリ言って、
松本氏は「そっか!ま、いいよ!わざとやったんじゃないなら!」
「良いセリフだもんね!俺だけのものにするのは、もったいないよ!」って
言えばよかったんだよ。
142名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:09:56 ID:TE0EgNuN0
きっと薬で幻覚見てたから
記憶が無いんだよ
143名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:32 ID:rJ3+fQ3n0
今、万感の思いをこめて汽笛が鳴る・・・
144名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:39 ID:E/8KYZGL0

銀河パクリのジジイは高速道路を逆走しそうな
顔してると感じました。
145名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:10:48 ID:eVh8NaKQ0
>>135
この件については槇原敬之さん(前科一犯)が正しいとは思うけど、
犯罪者をTVやマスメディアに出すのはどうかとおもうよね。
146名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:10 ID:Q1a964DU0
>>134
努力に費やした時間は、流した涙は、絶対にアタシの夢を裏切らない!


中2病の頃書いてたポエムにこんなフレーズがあった私に謝れ
999は読んだ事無いしアニメも見たことないwww
147名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:14 ID:ekMytVKi0
「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」

これって、有名なフレーズだけど、これだけでは
著作物ではなく著作権法で保護されないだよな。
作品全体、それなりに長いフレーズで汎用性が無いときだけ。

著作権法講義の初歩の初歩じゃん

夢 時間 裏切り の組み合わせだけじゃ著作物じゃないよ・・・
148名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:22 ID:OrJW896xO
松本、なんかパチンコかスロットで
ヤマトってやつのデザインして
宇宙戦艦ヤマトの著作権の持ち主に文句言われて
「ヤマトなんてありふれた素材!宇宙戦艦ヤマトとは全然別!」
とありえないファビョりかたしてたくせにな
銀河鉄道パクりヤマト無断使用したくせに
他人には難癖つけまくりの松本死ね
149名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:25 ID:KE+P15Nv0
はてしなくどうでもいい話だな
150名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:40 ID:XSayiMK60
松本は薬使わなくても素の状態でキチガイだから最強w
151名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:11:54 ID:0bPIHVShO
昔の栄光に浸るやつほど、タチ悪いよな。
152名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:04 ID:EGRl3xyV0
>>140
「俺はパクったって認めて敬意を表してるんだから、お前も知らなかったとしても頭くらい下げろよ」ってこと?
153名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:07 ID:EgjuGuaI0
漫画の台詞まで著作権に入れたら、物書きも歌詞もやってられなくなるよ
154名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:33 ID:Z3AWCB0oO
西崎に美味しいところを全部持ってかれたからって、
手当たり次第にいちゃもんつける松本じいさん。
ろくにストーリーも書けないのに吠えるなよ。
155名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:12:49 ID:t4qhW5+70
>>133

そもそもこのフレーズ「創作性」が認められるのか否かが問題じゃないか?
156名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:03 ID:uJTcXnkT0
銀河鉄道999・・・
漫画は何度も買いなおしたし、小学校の頃近くの電器屋流れてる
アニメを音が聞こえなくてもずっと食い付いてみてた。
人生の教訓をここからいくつも学んだ大切な漫画なのに、
こんな泥試合をみることになるなんて悲しい・・・
157名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:09 ID:fL4UZo6m0
アッ子におまかせ!に出演したとき、コメンテーターに
「似てる感じがしますが、全体を読めば互いに意味が違いますよね?」
って、じい様に尋ねたら、返答できないのか下向いて黙ってたwwwwww
たかが、深夜に999を放送するからって、注目集めたいってだけで盗作呼ばわりはないよなwww
158名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:15 ID:yOEECreOO
そんな名言でもないだろ
159名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:17 ID:CW0kMDR40
あれが1行だけなら、偶然かもしれないが、
同じ2行の分で内容も似てるとなると、松本みたいに
文句を言いたくなる気持ちも分かるだろう。

>>147
著作権とか関係なくて、ただ松本は自分の文を使ったと主張して
牧原が名誉毀損だと訴えて裁判になってるだけ。何も著作権料を
請求しているわけではない。
160名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:22 ID:zSc7HIht0
「時間は夢を裏切らない、
 夢も時間を裏切ってはならない」
大事マンブラザーズの一発ヒット曲で似たフレーズあるよな?
161名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:29 ID:DGNqe4Kd0
松本零士で本当に価値のある作品は男おいどん!


by 大四畳半惑星でもいいよ。
162名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:42 ID:WOQHs3ST0
松本零士が槇原に掘られてハッピーエンド
163名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:47 ID:jL2iq1hL0
ホモシャブ対銭ゲバ

どっちもクソだが
ヤマトや999をパチンコに売るクズ松本は死ね
この老害が
164名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:50 ID:K9wFhBEj0
これは言いがかり。
もっと長い文章なら別だが。
165名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:13:56 ID:eVh8NaKQ0
>>153
槇原はホモの薬中だけど、漫画のセリフに著作権がないとまでは言ってないと思うよ?
166名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:05 ID:SuwRy/EO0
>「松本さんが泥棒扱いをするので不愉快になった」と提訴の
 動機を語った。
愉快不愉快で裁判起こせるのか...
167名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:24 ID:H/eBeZIQO
>>132
そんなに基地外なのか

しかし、「銀河鉄道」って凄くいいよな
全く関係無い言葉でも、組み合わせただけで夢のある言葉になる
それに響きもいい
168名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:44 ID:5B2H16KRO
老害はパチ屋の大ヤマトの時も難癖つけてたな



要するに金が欲しいんだよ
169名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:47 ID:7tmrifLN0
まだやってんのか
170名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:49 ID:ZMIoNMVl0
松本は宮沢賢治に謝れ
171名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:14:51 ID:nDwEKR6K0
ぶっちゃけ、パクリでしょ。
172名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:02 ID:ekMytVKi0
>>159
法律違反してないのに、マスコミ使って叩いたら
そりゃ、名誉毀損だわな。

松本敗訴確実だな
173名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:51 ID:WOQHs3ST0
だから、こういうプレイなんだって。
174名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:15:58 ID:9tmUVP6o0
>>171
ぶっちゃけ、クスリだし
175名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:36 ID:OrJW896xO
ここで実は槇原敬之のファンだった宮沢賢治遺族が立ち上がる!
…だったら素敵な展開なのにな
176名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:41 ID:nNZkGJuD0
>「夢は時間を裏切らない時間も夢を決して裏切らない」
>「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」

よーするに何を言ってるのだ?

177名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:16:48 ID:9MO5qcUn0
>>171
特別独創的な台詞でもないからどうだろな
178名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:00 ID:Tzm3nJ8g0
アッー!はともかくシャブ中は信用できないだろ

どっちも支持しないけど
179名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:03 ID:nVvarvm/0
松本は基本パクリじゃねーか
人のこといえる立場かよw
180名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:06 ID:CW0kMDR40
>>172
事実を主張しただけだろ、そんなこと言ったら
日本のマスコミは全部捕まるよ。

181名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:12 ID:JnhgmYym0
まだやってたのこれ
182名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:18 ID:fN28nMye0
こんな二人が将来そんな仲になるとは誰にも予想できなかった
183名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:23 ID:aa8tsW/S0
STARWARSも999のパクリで
ジョージルーカスは自分の前に立てないなどと
妄言はいてたな
父子対決など手垢にまみれているが
自分がオリジナルだと思っている様子
184名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:17:36 ID:uy/OT/1K0
オリジナル
時間は夢を裏切らない
夢も時間を裏切ってはならない

シャブホモのパクリバージョン
夢は時間を裏切らない
時間も夢を決して裏切らない

これさぁ、
オリジナルのほうは文章として正しいというか、
夢の側面をよく言い表してるんだけど、
パクリのほうは、「夢(人)は時間を裏切らない(断定)」は正しいとは限らないよな。
オリジナルの意味よくわからんまま引用しました感がありありなんだけどww
185名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:05 ID:Pk8bSquJ0
槇原敬之

1999年8月 覚せい剤取締法違反で逮捕される。
本人は300万円の保釈金によって保釈、
その後に執行猶予付きの有罪判決を受けた(懲役1年6月、執行猶予3年)。

---
これが全てじゃないの???
186名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:08 ID:dYd9dlGu0
牧原なんざどーでもいいが、この松本オッサンの主張はおかしい
187名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:12 ID:QPFNC68S0
松本のバックにはパチンコ業界の巨大資本が・・・
188名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:18 ID:sEDBUPHf0
>ttp://nagablo.seesaa.net/article/49145174.html


>2007年07月25日
>宮沢賢治の遺族は銀河鉄道999から大きな収入を得ている?


こんな
189名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:44 ID:ckdmpaxe0
結局弁護士費用多く使える方が勝つんだろ?
どっちが金持ってんの?
190名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:47 ID:ekMytVKi0
>>180
事実の主張でも 相手方の社会的信用を低下させたら 名誉毀損

名誉毀損の要件事実をみてみてよう
191名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:47 ID:qQuCmDk80
どんだけ自意識過剰なんだよ松本
192名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:18:59 ID:Gks6zYX90
薬中扱いなら問題ないのに
193名無し募集中。。。:2008/07/08(火) 00:19:01 ID:l2Ugdib/0
大泉学園周辺でよくみかけるね
194名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:10 ID:eVh8NaKQ0
>>185
シャブ中だけじゃなくって、ホモホモらしいよ
195名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:21 ID:6MKbBxBz0
>>176
両者ともに 努力 現実 をスルーし過ぎ
196名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:25 ID:+JW4jvwX0
ホモでシャブ中の前科者が日本の司法を利用するなや!
197名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:47 ID:kVW+1UWZ0
どっちにも 夢 無さそう
198名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:48 ID:CW0kMDR40
>>172
似すぎてるでしょう、牧原はパクリがバレると思って
ゴロを動かしたとしか思えないし、1行の文ならありえるが
2行の文というところでなおさら怪しいし、これで黙ってろ
と言っても、じゃあお前が作者だったら黙ってられるのか?
199名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:19:56 ID:cpHr7hHF0
>>176
俺もいまだになぞなんだよ。。
誰か教えてくれ。
200名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:02 ID:o+h0m6hr0
コソ泥ホモ田ジャブ汚の自殺マダー
201名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:05 ID:ilHR4xZ00
槇原はぐりeeeeんとかパクられてることにはあんまアクション起こさないな
202名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:25 ID:SlFuc5t00
ゼニゲバ痴呆老人vsホモヤク中かぁ

相打ちでお願いします。
どっちか生き残るってのんなら痴呆のほうで。
203名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:30 ID:Rt2vYHia0
シャブ中のガチホモは顔が不気味だなw
204名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:32 ID:t4qhW5+70
>>159

松本側は著作権侵害の反訴を提起したはずだと思う。
205名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:34 ID:tB2PXx0d0
こりゃ訴えたほうが負けるな、でどっちが訴えたんだっけ
206名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:35 ID:miZuxAcI0
大人げないぞ松本
207名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:35 ID:5B2H16KRO
200ならTDN乱入
208名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:37 ID:5X6BnZa+0
まぁ、どうでもいいけど

ヤク中のホモはキモイ

ってのは、揺るぎない事実
209名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:20:51 ID:mUBBV2sD0
ティンコーティンコーリトルマイ息子
210名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:19 ID:Dk94HQcRO
ひさしぶりだな。この話題。

「これだけ似てたら謝ったほうがいい。」が当初からの俺の意見だ。

いくら記憶に無いっつっても、寝てる時に彼氏が耳元で囁いたかも知れないし
薬で感覚が研ぎ澄まされたときに隣の部屋のテレビの音を聞いたかも知れない。
211名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:41 ID:fVkH9sCf0
槇原敬之みたいな犯罪者をテレビに出すなよ!

212名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:43 ID:72iJGg7S0
>>189
金持ってるのは、パチンコ台になってるほうじゃね
アレ>>104で勝つの?
213名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:49 ID:3rIAtCq+O
スロットやパチンコに手だし始めたのは老後の蓄えのタメですか?
こういうことする老人のことを老害って言うらしいよ。
214名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:21:56 ID:XSayiMK60

松本はパチンカスでキチガイで朝鮮人www
215名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:02 ID:kdrFFkjU0
まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/11.html

まったく知らないで偶然似たとしたら逆にスゴイ
216名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:03 ID:sOPUYkkq0
そもそもDBとかならともかく銀河鉄道999なんて昔人気あったとはいえ
それほど見てるやついねーよ。過剰になりすぎ
217名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:05 ID:cak2pp9b0
問題はだ、この「夢は時間を裏切らない」という言葉は、誰もが口にする可能性のある言葉かどうかということだ。
確かに、「夢」、「時間」、「裏切り」という言葉のそれぞれは誰もが日ごろ口にしている言葉だが、
これらの言葉を一つのフレーズの中で使うということはまずあり得ないだろう。
実際この言葉自体意味不明だ。こんな不自然な言葉を偶然にせよ自発的に考えつくなどということはまずあり得ないことだろう。
218名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:07 ID:TpNmYBdzO
松本零次、銀河鉄道はりっぱなぱくりだろ。

だれも、スリーナインに宮沢賢治の銀河鉄道をかさねてるよ。

おまえはじぶんから夢を壊すようなことをした時点で、終わりだよ!

歳くったらだれでも自分の遺産が惜しくなるのかね。
219名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:15 ID:afwlB03I0


で も 、 パ ク っ て る よ ね ?

220名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:30 ID:dk9U5SFI0
>>166
盗作呼ばわりされたんだから、充分名誉毀損で提訴する根拠になるだろう。

盗作という照明はまず無理そうだから、慰謝料支払いを命じる判決になるだろうね。

221名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:38 ID:EGRl3xyV0
>>190
最近でもプッツン☆広末の件で「事実かどうかはともかくとして」みたいな判決出てたしね
222名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:51 ID:K9wFhBEj0
>>106
まだ完結してないの!?
223名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:22:54 ID:0UUAVmH3O
松本もすっかり晩節を汚したな
224名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:09 ID:CW0kMDR40
大体、パクリする奴がまったく同じにパクルと思ってるのか?
まったく同じだとバレるだろうが、だからゴロを動かしたり
偽装するんだよ。
225名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:21 ID:uy/OT/1K0
>>146
だからさ、
時間は夢を裏切らないってだけなら別にありふれたフレーズなんだわ。
「夢は時間を裏切らない」ってのが有り得ないんだわ。
これはもうよく意味がわからんままパクッた
もしくは
そのまんまだとまずいから一部改変したら
意味不明になったがシャブ中だから気が付かなかったと考えるのが自然だろ。

たとえば
>努力に費やした時間は、流した涙は、絶対にアタシの夢を裏切らない!
この詩。
そのまんまだとまずいから
「涙」ってフレーズ入れて
わざと文章冗長にしてみたってのと
同じ事を槇原はやってるんだよw

226名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:31 ID:kFGoIMnY0
まあ一つ言えるのは、確かに「夢」と「時間」を重ね合わせたような台詞は
そうそう無いって事よな。
どっちも別に関係の無い単語だし。

ま、それで訴えるかどうかは別問題だけど。
227名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:34 ID:qmEIpcgD0
つーか、普通に世に出たんだから関係者全員知らなかったってことだろ?
228名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:23:34 ID:Ucmws7MG0
    ┏━┓    ┏━━━━━┓ 
┏━┛  ┗━┓┃          ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛
229名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:03 ID:E1YMCLsrO
まだケンカしてたんだw

がんばれ松本
シネシャブ中
230名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:08 ID:ekMytVKi0
>>217
夏休みの俳句宿題なんかで、小学生が考えそうだが・・・
231名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:08 ID:9MO5qcUn0
松本はジャイアンだな
232名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:13 ID:2dTtXZSl0
 

             銀   河   鉄   道    


                            レスペクトorパクリ
                             
233名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:23 ID:kVW+1UWZ0
二人別々の場所に呼んで
そのフレーズの意味を言わせたら?
234名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:36 ID:PfR8n3ge0
槙原ってゼルダの伝説時のオカリナのカカリコ村の風車小屋の中で蓄音機回してるおじさんに似てるよね
235名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:24:41 ID:2eoD3Bn40
松本w
236名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:13 ID:pKvCi3EaO
>>217
夢が時間を裏切るってフレーズが偶然浮かぶことはあってもおかしくないと思うがなあ
237名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:20 ID:CW0kMDR40
>>190
盗作の事実まで否定したら、盗作の訴え自体ができなくなる、
そこまでして盗作者の利益を守る必要はない。
238名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:30 ID:v8364FcA0
ホモしゃぶw
239名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:48 ID:mwL2OKYo0
まだやってたのかw
240名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:25:58 ID:OrJW896xO
松本「なあなあ、俺のフレーズに似たのがあるんだけど…?」
槙原「あっ、本当だ、知らなくて偶然似てしまったよ、不快にさせたらごめんね」
松本「そっか、偶然なら仕方ないね、一度くらいこんなこともあるね」

とかさ、軽く済ませればいいのに
松本「俺のあの有名なフレーズを知らないわけがない!盗用盗用!」
っていきなり噛み付くから槙原だって穏便に済ませられないんじゃん
241名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:05 ID:/ATLo4el0
>>227
プロデュース側はインスパイアーされたかもね? とか何とか言ってた気がしたが・・・
それで矛先収まったのかと思ってたら、ヤク中裁判やってたんだ(w みたいな?w
242名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:06 ID:rPOafydx0
全くパクリをしていない創作家などいないよ。
243名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:14 ID:fL4UZo6m0
>>222終わってないよ。なのに、コンビニとかでコミックを再販してたりするんだから最悪だよ。
244名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:34 ID:kU4JsVBV0
まだやってたのかよ。
245名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:26:56 ID:e6msO+O/0
ゲイは漢を裏切らない
  漢もゲイをケツして裏切らない
(槇原は裏切られたけどねwwwww)
246名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:00 ID:K9wFhBEj0
「愛してます」
このフレーズ、俺に著作権があるから。
使ったら訴えるから。
「好きです」もな。
247名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:03 ID:vRdNhjby0
>>240
松本氏は態度でかすぎだな。
なんであんな上から目線なんだ?
248名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:10 ID:KMJkYzbwO
女は俺を裏切る
だが右手は裏切らない
249名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:21 ID:ckdmpaxe0
盗作かどうかはともかく
こんな意味不明な言葉を使ってしまった槙原も自業自得かもな
250名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:43 ID:LRpQ/bt40
http://www.mandarake.co.jp/information/2006/05/28/nkn08/index.html

ヤマトのアイデアの元ってこれだろ
梶原一騎・団鉄也「新戦艦大和」
251名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:27:43 ID:Ftj8Fa690
ホモはしつこい
252名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:01 ID:ekMytVKi0
>>237
著作権で保護されてないんだから盗作にならんのだわ
単なる言いがかりなわけ

んで、事実の適示であっても社会的信用を低下させたら賠償もんなわけ
著作権違反じゃないし公益目的公共事項でもないしさ
253名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:09 ID:cak2pp9b0
>>230
じゃあ、槇原も小学生並みの詩を書いただけということでOKか。
254名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:16 ID:t4qhW5+70
>>217

誰かが川端の例を取り上げていたように、この台詞自体に著作権の保護は
及ばない。
255名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:24 ID:miZuxAcI0
槇原氏が謝らないところをみると松本氏が最初に
した電話でかなーりの嫌味をほざいたと受け取れる
256名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:31 ID:5B2H16KRO
マンガ読んでたけど、そんな台詞知らないぞ
257名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:38 ID:mxEgeuum0
ここまで似るのはちょっとなぁ
258名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:38 ID:Kj0x1gEX0
ぱくったのは松本零示からじゃなくてアルフィーからだもんな
いいがかりつけられたら嫌だよなホモ野郎
259名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:48 ID:CW0kMDR40
俺は日本人はこういう主張ができないから、
牧原みたいなズルイ外人に日本の文化や技術が
盗まれ続けたと思うよ、ここで松本を叩く奴は
奥ゆかしい争いごとが嫌いな日本人らしいが、
そんなことでは日本は損ばかりだ。

260名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:49 ID:n+FZJfOH0
大宇宙を舞台にする漫画を得意とする松本さんだが
なんかせせこましいなぁ,この裁判。
261名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:53 ID:nr7Cvq3/0
ぼけ老人とシャブ中の戦い
262名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:28:55 ID:mRGPXKZD0

  銀河鉄道の夜をパクって銀河鉄道999ってつけたほうがよっぽど悪質だと思うけどな


263名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:05 ID:TYce/+TC0
こいつ前科者だからなぁw
264名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:08 ID:CttF2od+0
パクリの逆ギレか。
265名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:34 ID:TO4Dbbgn0
>>247
槇原が卑しく蔑まれるべき前科者だからじゃないか?
266名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:30:43 ID:dOsSUUuS0
文面の分析なんてどうでもいいが

松本零士が
「言葉の前後を入れ替えただけで、セリフを見た可能性が極めて大きい」とした。
これはないと思う。ここ数年の銀鉄なんてよほどコアなファンしか読んでないし
人に借りてなんとなく「へえ、まだ続いてるんだ」と
読んだけど、このセリフ覚えてなかった。つまらなかったし。
御大も自意識過剰だよ。
267名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:03 ID:ri9KpsBl0
槙原の詩って実質小学生レベルだしwww
268名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:22 ID:WucZISMQ0
>>24
それは本人認めてるし
269名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:35 ID:0TKEaiRI0

銀河鉄道999は、銀河鉄道の夜をパクってるんじゃないんですか?
270名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:31:46 ID:hnWl1I7MO
宮沢賢治って天才だな
271名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:19 ID:r/H9SbHsO
>>230
小学生とは云わないが、
高校の文芸部レベル
272名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:19 ID:EGRl3xyV0
いくらシャブシャブ中でもまともな言い方されたら穏便に済まそうとするよな
シャブシャブが切れてたときに対応したか先制パンチでよほど嫌味を言われたに違いない
273名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:34 ID:mRGPXKZD0


 まあ、松本0時はコンピュータソフトウェア著作権協会理事だってことだ



274名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:32:46 ID:uy/OT/1K0
まあシャブ中だってバレて
ホモだってバレて
それでもなんとか芸能界にしがみつきたいと
ダウンタウンにキモイくらいに不自然で露骨な媚び売って
さながらリアル負け犬状態で画面を汚しまくる
まさに崖ッ淵だった槇原が
シャブに手を出すがごとく
あまり読者のいなそうな漫画や本から
使えそうなフレーズ探しまくってたんだろなんて
普通にたどりつく結論な訳だが
なにが気に入らんのだろうね槇原信者は


きめー
275名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:00 ID:vRdNhjby0
>>265
なるほどな。確かにわからんでもない。
が、松本氏は槇原に対してだけじゃなくてイロイロなところで態度がでかい。
テレビ出ても態度でかい。そう、オレはアイツが嫌いなんだよ。
276名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:05 ID:e6msO+O/0
槇原が松本をパクッてしてあげれば案外、問題は解決するんじゃね?
277名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:27 ID:GJHBA/us0
実はオレが裏で、この二人を操っている
世間も、当人、関係者達もまだ気付いていない
278名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:35 ID:n4puHXV60
松本の漫画も槙原の歌も好きだから微妙な気持ちになる。
279名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:47 ID:e/Nw1hHc0
どっちもどっち、両者死刑で丸く納めろ
280名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:33:57 ID:miZuxAcI0
>>274みたいな松本信者きめー
281名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:03 ID:nIEjoCmXO
類は友を呼ぶんだよ!
282名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:07 ID:CT8clUDSO
槇原に限っては偶然のような気がする
人の個性を花に例えたり枕の羽根を天使の羽根に例えたり
男女を蜘蛛と牒で揶揄ったり
今更サビの部分堂々とフレーズ丸ごとパクって作詞って
今までを否定とゆうか

なんか詞の言い回しも独特やし
たまたまその時の松本と同じようなひらめきとゆうか、
考えに至ったとかじゃねーのかな
283名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:24 ID:LRpQ/bt40
ttp://hop2001.hp.infoseek.co.jp/data97.html

またくパクルなよな。
原作そのままのデッドコピーじゃんか。
284名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:38 ID:x17gsFpOO
>>269
まさにそれ。

999の何処に感心したかってSLが銀河を旅する設定

タイトルも設定もパクってる松本が何言ってんだ?
285名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:51 ID:yv4RntOG0


男おいどんさえ書いとけば巨匠だったのに ヤマトとかで大衆に媚びるくそジジイ小倉の恥





   シャブ中のホモといつまでも絡んでろ
286名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:34:59 ID:uy/OT/1K0
>>266
パクリってのはそういうところを狙うんだろうがw
槇原のこの頃の歌探せばもっと出てくるんじゃね。
マイナーな漫画や小説からのパクリ。
287名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:10 ID:vx4esdXD0
>146
おなかま〜。
私も中学女子の時、「夢」だの「時間」だの「裏切らない」だの
組み合わせた詩だか小説だか書いてたよ。
999より、バリバリのガンヲタでデビルマン好きな女子だったけどな!

誰でも考え付くよーなフレーズだと今でも思うよ。
単に恥ずかしすぎて、まっきーやじっちゃんみたいに痛い人たち以外は
書かないだけでさ。ぷくく
288名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:38 ID:afwlB03I0


で も 、 あ き ら か に パ ク っ て る よ ね ?

289名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:35:52 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html


   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】



約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
290名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:12 ID:ekMytVKi0
夏休みの宿題
「恋人」「夢」「運命」で、詩を書いてきて下さい。


これで、将来、大量の新曲がボシャるのか???
291名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:23 ID:BYOvCHW90
老害
292名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:28 ID:t4qhW5+70
>>252

松本の発言は、事実の指摘ではなくて意見ないし論評の表明にあたる。
彼に事実の誤認があるわけでもないし、ある事柄が法律違反にあたるか
否かの見解は公共の利害に関することであって、基本的に公益目的も
認められる。
293名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:29 ID:+j2JXogE0
しかしなぜこのガチホモシャブ逮捕歴ありを
テレヴィはありがたく使うの?
294名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:32 ID:ykMfoqSf0
>>279
この係争どっち転んでも他のクリエイターやアーティストに創作での禍根を残しそうなので
そうしてもらえるのが一番いいとすら思う。
295名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:36:33 ID:dYd9dlGu0
>>274
前科者のホモなんざどうでもいいが、老害が俺の999を知らない奴など存在する訳が無いとばかりに息巻いて
言葉を囲い込む姿勢が社会的に害。
296名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:01 ID:wXnxEJa10
槇原の後ろはやっぱり893がいるんだろうな
だから強気でえげつない攻撃できるんだろうな

297"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 00:37:28 ID:0BtzsT700
>>293
馬鹿な女が釣れるからです。
298名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:33 ID:CW0kMDR40
あんな言葉、普通思いつかない、
しかも同じ2行だし、別に影響があったと認めればいいのに
プライドが高い奴は嫌だね。

299名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:40 ID:dIW7DAEw0
>>290
書いてみてよ
小学生レベルとか言っちゃった人
300名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:40 ID:vlP7NOnX0
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
第1回公開シンポジウム
http://thinkcopyright.org/resume_symposium01.html
第2部59分57秒ごろからの平田オリザ提案に対する
松本の反論が気に入らん。
301名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:43 ID:x17gsFpOO
>>288

うん。松本零ニが宮沢賢治を明らかにパクってるよ。
302名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:57 ID:0NyXATDEO
なんでこんな遅くに槇原信者が湧いてるんだ
キモい
303名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:37:58 ID:Y2Lw5yjw0
槇原も雨ニモ負ケズとか言う曲歌ってたよね
304名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:01 ID:Kj0x1gEX0
■ 槇原敬之「約束の場所」 ■



夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所



途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる



■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■



 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)



「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』



「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
305名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:01 ID:ve9lQ6PB0
1行ならともかく2行にわたって同じ単語の入れ替え反復表現だからなあ、、、
ありふれた表現というがこの組み合わせのほかの出典あるかな、、、?
306名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:08 ID:NFaYPaNN0
これほどぢとらも応援したくない争いというのは珍しい
307名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:19 ID:UHmRkh3UO
擁護したいけどやっぱパクリだよな
308名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:34 ID:mRGPXKZD0
  



   つか、新北九州空港のメーテル、あれって超ムダだな

   いまごろあんなの並べて、誰が喜ぶかっつ〜のwww

   
309名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:35 ID:uy/OT/1K0
>>280
松本信者じゃない。
シャブ中槇原の言い分はムリがあるといってるだけだよ、槇原信者。

キメー

>>287
ムリムリw
どんどん深みにはまってってるぞwww
単語だけの問題じゃないっての。
文章がものすごく似通っていて
さらに文章として破綻してるってところがミソなわけだ。

キメー
310名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:38:51 ID:OrJW896xO
銀河鉄道だって連載前から許可とったわけじゃなく
無断で盛大にパクって結果的に後から
「許してくれたからいいんだもーん」
って開き直ってるだけじゃん
311名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:56 ID:YO0a+fjT0
銀河鉄道の夜→999はオマージュ
槙原のはパクリ。
愛があるかどうかの違い。
312名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:39:57 ID:dIfkNNso0
著作物に対する妄執が評価されてACCSの理事だせ?

ホモ嫌いだけどホモの肩持つわ。
313名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:09 ID:LRpQ/bt40
>>301
松本零ニは宮沢賢治の銀河鉄道の夜よりもっと凄いパクリをやってるよ

http://hop2001.hp.infoseek.co.jp/data97.html
314名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:15 ID:afwlB03I0
双方にいろいろ見苦しい点はあるけど・・・

実 際 の と こ ろ 、 パ ク っ て る よ ね ?
315名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:21 ID:mRGPXKZD0






    銀河鉄道6700とかって曲作って歌ったら

    誰に怒られるんだろうな




316名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:22 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
317名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:31 ID:CW0kMDR40
意味違うとか言っても、パクル奴が、そのまま
同じにパクルわけないし。

318名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:41 ID:5PZ9ZN/50
これは槙原勝ちで仕方がない気がするけど

松本が盗作で訴えたらやはり勝ちだろう

±零でメデタシめでたし
319名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:46 ID:uy/OT/1K0
>>289
なるほど。
アルフィーのパクリでもあったのか。
槇原実は999ファンなんじゃね。
そういえばホモシャブって逆切れする前
謝罪する素振り見せてたよな。
320名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:47 ID:UAZ10/nO0
松本さんがテレビで
色紙にイラスト書いてたけど
手が震えてて見てられなかった
しかもやばい下手さでさ
321名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:49 ID:JNL7c2SL0
松本のおっさんの裁判はある意味趣味だからなw
本人も楽しんでるみたいなこと言ってたし
これにまんまと引っ掛かった槙原が子供っていうかホモ独特の女々しさというか
322名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:40:57 ID:ve9lQ6PB0
あと著作権を遺産相続した宮沢賢治氏の弟に許諾を得てるんだから
999は夜の正当な翻案であってパクリ(無断盗用)じゃないとおもうが
323名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:18 ID:U7Qu78L10
槇原にも専属のゴーストライターがいるんだろ。
そいつにゲロさせればいいじゃん。
324名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:41:28 ID:cDkPPHnG0
映画は2作とも映画館で見たけどこんな台詞覚えてないわ。

と思ったら原作だけらしいね。
しかも第2部(そんなのあったの?)とか。
じゃあ普通知らん罠
325名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:07 ID:gkFBu+gZ0
>>313
あの梶原一騎がなにもクレームつけてないんだからいいんじゃない?
326名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:10 ID:RlBXmgR10
ヤクチュウの言う事は証言にならないから

すべて薬の性です
327名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:16 ID:g7o7OLJAO
>>304
これはひどい
328名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:41 ID:Kj0x1gEX0
こんだけ被っててパクリじゃないって言える奴ってなんなの?

>>319
アルフィーのパクリだし。そのアルフィーの曲は999のための曲だし
999から色々言葉をもってきて作った歌詞だし
329名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:50 ID:YTlGU9vk0
>>240
松本「なあなあ、俺のフレーズに似たのがあるんだけど…?」
槙原「あっ、本当だ、パクったつもりは無かったけど以前(子供の頃)見聞きしたのが記憶の片隅に残っててそれが出てしまったのだと思う、ゴメンね」
松本「まぁそれなら仕方が無いな、気をつけてくれよ」
―件のフレーズは最近連載されている続編のマンガで使われてた事が判明
槙原「昔の999じゃないのかよ、最近そんな連載してたなんて知らないよ、これはパクリじゃない」
松本「テメー、一旦認めたのに何だその態度は。この泥棒野郎」
槙原「はぁぁぁぁぁ???」

こんな流れだからな。
330名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:51 ID:BHtR16mL0
>>293
実際、こいつの才能はすごいと思う
ルックスで営業的な上積みがまったく期待できないからな。
331名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:42:57 ID:4yWylb4TO
別にシャブやってた犯罪者がどうなろうと構わないんじゃね
二度と表に出てくんなって感じだ
332名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:08 ID:uy/OT/1K0
>>304
なんだ、槇原丸パクリやんw

こりゃ決定だわ。
槇原信者キメー
333名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:20 ID:nu5V/nWQ0
>>284
インスパイアされました。(笑)
334名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:31 ID:OOP5kAfy0
マキサイドがパクったのは確かだろうけど、
あの部分だけを抜き取って「著作」「著作権侵害」だと言うには
無理がありすぎるね。
んで「名誉毀損」で訴えたっぽいから松本に勝ち目なしだろうね。

そんなことより松本零士が税金無駄遣いの片棒を担いでるほうが問題だ
335名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:38 ID:CW0kMDR40
シャランQの歌で「ラーメン大好き小池さん」
とか明らかに不二子不二夫のマンガによく出てくる
小池さんのパクリだよな。
336名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:43:50 ID:yv4RntOG0


      
        そもそも 銀河鉄道 というタイトルからして宮沢賢治のパクリ
              ★★★★★




 
337名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:27 ID:x17gsFpOO
>>311
銀河鉄道の夜→999
まんま設定パクり

槇原のは偶然

別に今流行ってる訳でもない999のマンガの一行をわざわざパクる訳がない

松本は老害
マジでキモい
338"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 00:44:42 ID:0BtzsT700
槇原容疑者マジキメェw
339名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:43 ID:ubGSeVYh0
>>146
>努力に費やした時間は、流した涙は、絶対にアタシの夢を裏切らない!

ちなみに、999というか、松本ワールドの夢はうんたらかんたらってフレーズは、そんな小さい意味じゃないぞ。


>>310
連載当初はタイトルの下に、宮沢賢治の名前と銀河鉄道の夜よりって書いてあった。
宮沢賢治の関係者(甥だっけか?)に「もう、いいですよ。これは松本さんのものです」ということで
宮沢賢治に名前を外したが。
340名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:46 ID:mRGPXKZD0
不二子不二夫ってだれだよ
341名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:44:55 ID:t3rCCABbO
999に2部なんかあったのか。
ほとんど一般人は知らないだろ。松本は自意識過剰だよ。
342名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:09 ID:yLqb6LDK0
槇原はALFEE版を聴いたことが無いとは一言もいってないんだよな。

当時やや長い期間でランク上位に入った曲だし、
音楽業界にいる者なら耳にしたことはあってもおかしくないと思う。
343名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:14 ID:dIW7DAEw0
仮に偶然だったとしたら
どんだけ似てても法律的にはOKなのか?
344名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:17 ID:YO0a+fjT0
ドラえもん のび太と銀河超特急の立場は?
345名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:43 ID:uy/OT/1K0
>>295
「知らないはずが無い」なんて言ってたのか?
別にそんなのなくても
>>304
みたいに丸パクリされたら
普通怒るで、しかし。

槇原信者キメー
346名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:45:46 ID:afwlB03I0
いい年して見苦しいっていうのもあるけど・・・


で も 、 や っ ぱ り パ ク っ て る よ ね ?

347名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:25 ID:pSASr4rK0

>夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない

俺バカだからよぉ

このフレーズの言わんとしてることがよくわかんねぇんだよな、、、

348名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:42 ID:9IEvGmhP0
これはパクリって言われてもしょうがないよ
349名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:46:59 ID:IRnVFZJ80
銚子鉄道9999っていう濡れせんべいもダメなのかなー?
350名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:04 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
351名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:16 ID:kdrFFkjU0
ちなみに槙原とアルフィーは同じ東芝EMI所属
http://www.emimusic.jp/domestic/artistlist/

槙原がアルフィーの曲を知らないとは思えない。
352名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:47:42 ID:x17gsFpOO
>>341
そう、それ!
自意識過剰でいつまでも人気作家だと錯覚している老害マジでキモい
353名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:06 ID:JNL7c2SL0
>>347
ようするに夢に向かって使った時間は宝ってこった
3541000レスを目指す男:2008/07/08(火) 00:48:07 ID:lgFRevM50
つーか、そんないい言葉か、意味不明だ。
馬鹿じゃないの。
漏れが認めるのは、論理的で上品な言葉だけだ。
氏ねばいいのに。
355名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:21 ID:t3rCCABbO
松本は訴訟ゴロだけど今回は逆に訴えられたのか
356名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:27 ID:wovjV4TN0
パクリでいいニダ、思いっクソパクッてこーぜ!日本人!
357名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:36 ID:afwlB03I0
偶然似るとか、そういうこともあると思う。


で も 、 こ れ は パ ク っ て る よ ね ?

358名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:46 ID:1JNsR+5FO
ペテン師と老害

ともにカスですね☆
359名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:48:55 ID:OOP5kAfy0
>>339
意味の大きい小さいじゃなくて、容易に結びつく言葉だってことだよ
「夢」と「時間」って。
360"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 00:49:24 ID:0BtzsT700
槇原容疑者の対応が悪すぎたな。
性格が良く出てるよ、槇原容疑者にしろ松本にしろ、この一件。
361名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:36 ID:LRpQ/bt40
>>325
プロヂューサ-の西崎が金払って話しつけたんかな??
ワンサくにゃトリトンとか 手塚から権利買ったり、根回し上手だったからな。
ヤマトのアイデアは西崎の筈で。
362名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:37 ID:zfijf0JJ0
>>353
じゃあ そう書けばいいのにw
そっちのほうがかっこいいし、みんな分かるよね?
363名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:39 ID:wXnxEJa10
銀河鉄道の夜→999はオマージュ
槙原のはパクリ。

当然でしょ、999は誰が見たって宮沢賢治の作品ってわかる、隠していないし
銀河鉄道は自分が作ったって言ってるわけじゃない
364名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:41 ID:CW0kMDR40
>>359
その夢と時間に裏切りなんて使わないって。
365名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:46 ID:JuAmUhgmO
きっといつかは君も出会うさ蒼い小鳥に
366名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:49:51 ID:Kj0x1gEX0
>>359
そこだけじゃないだろ
367名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:28 ID:jz/8q8mdO
世間はユダヤとゲイで動いてるからな‥。

薬、でぶ、ぶさ、って普通は茶の間に戻れない。でもゲイだからそのコネで仕事貰えてる。
368名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:29 ID:yLqb6LDK0
>>352
エターナル・ファンタジーの主題歌となったALFEEの曲は
かなりメジャーになったから、自信過剰とかいう話はあまり関係ない。
偶然と言うには苦しすぎる。
369名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:49 ID:ykMfoqSf0
>>342
しかしその場合松本が自分の著作を元に反訴というのは筋違いだけどね。

これアルフィーが訴えてるんなら槇原の負け確定だと思うんだわ。
370名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:50:59 ID:ubGSeVYh0
>>359
ということは、他にも似たような歌や映画か何かの台詞もあるわけだ。
具体的に何かあげて。
371名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:44 ID:x17gsFpOO
難癖つけて売名行為なんかするから松本はキモい
もう年寄りの出る幕じゃないよ。
昔は良かったかもしらんけど今は人気無いから
372名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:45 ID:8sHeDCOlO
ゲイのくせに。
373名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:51:50 ID:thGZgEnGO
これは槇原パクリだな…
言い逃れできないだろ
好き嫌い関係なく槇原の才能はみんな認めてたと思う
前言撤回せず謝っちまえ
シャブから足洗ったんだろ?
374名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:09 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
375名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:52:16 ID:uy/OT/1K0
槇原信者の言い分が
「松本は自意識過剰」という
なんでそうなるのか意味不明な
単なるレッテル貼りだけになって来てるのが笑えるw

槇原って工作員飼ってるのか。
376名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:07 ID:E87xEkz7O
けんかはやめて〜
377名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:53:51 ID:afwlB03I0
たしかに零示は老害かもしれない。


で も 、 あ き ら か に パ ク っ て る よ ね ?

378名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:03 ID:fMjgmjft0
パクっているのは明白なので素直に認めて謝るべし
男なら男らしく
たとえホモでも
379名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:20 ID:09HUK8TO0
たとえ盗作してなくても
ここまで似てたら謝るでしょプロなら
380名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:41 ID:Vm/4mddO0
松本0児ってただ単にグラフィッカーとして成り行きで参加したヤマトが
空前のヒットになっただけなのに「俺が・・・」みたいなことを妄言して成りあがっただけだよな。
画力、ストーリ構成なんかどの作品見ても中学生レベルだし。

漫画家としてのレベルは一発芸だけで生き残ってるチャーリー浜レベルだよwww
381名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:54:59 ID:yLqb6LDK0
>>369
別に反訴はしていないのでは?
抗弁で述べているだけでしょ。違うのかな。

槇原側は損害賠償って不法行為によるわけだから
これを立証するというのはちょっと難しいわな。
訴えたら負けの典型例みたいな事件。
382名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:00 ID:oTs5uwxk0
確かに似てるなぁ
383名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:01 ID:5+vvgs+80
槇原は最低 ただの泥棒ホモじゃん 
384名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:05 ID:a3Jcx8xq0
わりとありがちなセリフだと思うんだけどなぁ。
385名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:09 ID:gxWb1lud0
槙原は(作品を含め)存在自体が不愉快だが
それを差し置いても、松本先生の文章を読んでいる可能性が高いと思う
こんな不自然なフレーズを、しかも反転して繰り返すなんてありえない
ただ、槙原本人は印象的な文章だけを覚えていて
松本先生の作品である事を忘れていた可能性はある
あと、この程度が盗作となりうるか、かな

松本先生にしてみれば思い入れもあり許せなかったのだろうな
と同情
386"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 00:55:16 ID:0BtzsT700
>>375
ただの尻愛です。
387名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:19 ID:tP4W/XEeO
まだやってたんだね、この件。
388名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:21 ID:XcoKGhgs0
そのまんまw
389名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:36 ID:q/bmkTUF0
シャブやって偉そうにできるってこの業界くらいのものだな。
こいつまだ薬やってんじゃないか?
390名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:37 ID:x17gsFpOO
あの代表作のヤマトですらパクりだからなあ松本は
391名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:41 ID:thGZgEnGO
>>342
あっなるほど松本のをパクッたんじゃなくて
アルフィーのをパクッたのか

松本の漫画、アルフィーの歌詞、槇原の歌詞
全部今日はじめて知ったんだけどねw
392名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:55:42 ID:T6EpBohLO
パクリと認知の泥試合イラネ
393名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:41 ID:uy/OT/1K0
>>379
同意w
ところがほんとにパクリだったから
逆切れしたって事DAYONE(はぁと
394名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:56:45 ID:wXnxEJa10
そもそも銀河鉄道のように出典が明らかな作品をパクりとは言わないだろ
サラリーマン金太郎は金太郎のパクりかよwwww
ドラゴンボールは西遊記のパクりかよwwwww

こんな難癖つけて返り討ちにしようなんて…暴力団とかチョソのやり方そっくりだぜ
 
 

395名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:08 ID:DciwCPws0
槇原は男らしくないなぁ。まぁ。しょうがないけど。
396名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:14 ID:TpNmYBdzO
宮沢賢治のスケールを借りた脳ミソが、宮沢賢治を汚すな!

おまえはそんなちっぽけなことを子供達に教えたいのか!

もういっかい銀河鉄道に乗って目を覚ませ!松本人志!?
397名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:18 ID:cOelhL/a0
どちらが法廷で勝とうが負けようが、
疑念を持った人間の心を元に戻すことは容易ではないよ
398名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:53 ID:2N3w4J3Y0
夢や時間という単語自体よくありふれた言葉で文章を
作ろうとすると
案外簡単に作れそうなものだけど。




399名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:57:59 ID:afwlB03I0
立証は難しいでしょう。


で も 、 や っ ぱ パ ク っ て る よ ね ?

400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/08(火) 00:58:15 ID:QPCoPax30
しねホモ野郎
401名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:22 ID:x17gsFpOO
どうでもいいけど言い掛かりつけてくる老害は気持ち悪い。
朝鮮人みたい。
402名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:32 ID:++2NqnG8O
>>376二人をとめて〜♪
わたし〜の為に〜♪
403名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:58:59 ID:uy/OT/1K0
>>386
座布団2枚
404名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:16 ID:m9iWIbG10
覚せい剤常用の変質者、性的異常犯罪者だったよね?
405名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:26 ID:dmTTFbELO
許可を取ってれば引用、
黙って使用したら盗用、
ホモはオリジナルと言い張ってるんで盗作、
要するに犯罪者w
406名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:27 ID:6+QpjVTX0
ガチホモジャンキーを怒らすとこわいね
407名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:39 ID:YO0a+fjT0
槙原の主張はアルフィーをぱくったんであって、断じて松本をパクッたんではないということ。
408名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:59:40 ID:3H8tzyDd0
まぁ、パクったろうな
マッキーくらいは999大好き世代だし
409名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:06 ID:ThFrQFqx0
相変わらず、気持ち悪いな…
410名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:07 ID:PM67J/SI0
槙原はクスリが無いとトべない
松本はクスリが無くてもトびっぱなし

よって松本の勝ち
411"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:00:12 ID:0BtzsT700
>>398
その割には其処彼処に溢れていないな。
412名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:20 ID:z5Mrq1Rw0
この法廷闘争がファイナルラウンドか
はたまた長き戦いの幕開けになるのか、どっちだよエロイ人
413名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:25 ID:yLqb6LDK0
>>380
ヤマトがスタートする前から松本零士は有名漫画家だぞ。
だからテレビ化が早い段階で進んでいたわけだし。

アニメ版での参画は当初限られていたのかもしれないが
それはアニメ版での話。それで成り上がったわけではない。

当初は少女マンガ家だし、色々苦労している部類の作家ではあると思う。
414名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:29 ID:miZuxAcI0
こういう老害が年金もらって生活してるんだと思うと
ぞっとする
415名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:30 ID:N7eruaRb0
どうでもいいがジジイが見苦しい。
416名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:50 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
417名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:51 ID:IRnVFZJ80
あぁ、思い出した

槇「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」

槇の使っている“決して”は、松本零士展のメーテルポスター
“わたしは決してあなたを裏切らない”で使われている。
銀河鉄道999は見た事もないと言っていたそうだが
ほんとはメーテルチャン萌々ーじゃないのかw

あ…ホモだから違うか?
418名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:53 ID:YO0a+fjT0
>>408
槙原は999を見たことないって主張しているけどな。
419名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:00:53 ID:6MKbBxBz0
>>359
「夢」と「時間」やは容易には結びつかないなぁ。
「夢」といえば、「努力」「現実」じゃね?
ましてや「裏切り」・・・。裏切りなんて言葉は
普通人間関係の上での出来事で使う言葉じゃないかな。
有り得ねー。
420名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:02 ID:ubGSeVYh0
>>398
では、何か他の作品をあげてみてください。
421名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:10 ID:XL6sLcPj0
パイチラとわかっていても、男は見なければならない

http://pc.gban.jp/f/img/1863.jpg
422名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:12 ID:zfijf0JJ0
パクったとしても立証出来ないよねこれ
0時の負けじゃないの?
423名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:12 ID:rp38hUV5O
ホモ槇原女々しいな
424名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:18 ID:Umb4KXOk0
槙原なんて擁護してるのはバー工作員お釜だけ
425名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:27 ID:Ru1CQGFLO
槇原なんて小物知らねえよカス
426名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:37 ID:a3Jcx8xq0
パクったかどうかは本人のみぞ知るだけど、
松本零士の自意識過剰っぷりがキモイ。
427名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:01:53 ID:Bi3pVeu90
牧原世代だと、松本零士のこの言い回しを、
耳にしていない可能性の方が低いだろう。

若い奴らにはわからないかもしれないが、そのくらい有名だよ。

少年は、大人になった

とかねw

428名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:00 ID:wXnxEJa10
>>374

それ見ると槇原はアルフィーと松本両方からパクってるみたいだな
429名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:05 ID:uy/OT/1K0
絶対他でもパクってるよな。
槇原の曲って受け付けないんだけど
レンタルしてみるかな。
430名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:14 ID:mFkl71cs0
>>287
邪気眼なかーまwww

まっきーは歌詞思い出すとめっちゃベッタベタだよね
ナンバーワンじゃなくて良い、オンリーワンだから
君はチョウチョ、僕は蜘蛛
いろんな花があるから良い
だめな僕を包み込んでくれる君みたいになりたい
はずいww

>>289
んなこと言ったら未来とか夢をテーマにポエム書けないwww
約束の場所って聖書が元ネタだしwww
431名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:32 ID:4Yw0Vvmv0
完全に盗用だろw
マッキー正直になれ!
432名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:34 ID:gQcEZLQA0
この曲はいい曲だよな。カラオケでよく歌う。
ただ歌詞が糞だな。夢はいつか叶うと延々と言い続けるだけ。
松本はこんな陳腐な台詞パクられたぐらいでガタガタいうなよ。
こんなもん誰でも思いつく
433名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:38 ID:x17gsFpOO
本当にどうでもいいけど最近の作品なんか読んでもいないっつてんのに

俺様人気作家だからパクったろ?と言い掛かりつけてくる
自意識過剰のジジイがマジでキモい
434"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:02:43 ID:0BtzsT700
そろそろゼブラは訴えてもいいと思うんだ。
「マッキー」について。
435名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:45 ID:z5Mrq1Rw0
レスの大半がアンチホモとアンチ老害の煽りあいだからな
436名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:02:49 ID:Ppp0xug60
2chはあめぞうのパクリ
437名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:00 ID:YTlGU9vk0
>>418
それは2部の話だ。
438名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:03:28 ID:OrJW896xO
>>394
出典明らかだからって無断使用イクナイ
10年くらい前に「人間失格」てドラマ始まって
太宰遺族に怒られて「人間・失格」になってた
439名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:13 ID:gMTLcq8gO
覚醒剤中毒者がNHKの紅白に出てそのシャブ中ソングをみんなで合唱www

パクリとかどうでもいいから表に出すな。
440名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:36 ID:OOP5kAfy0
パクったか、インスパイヤだったのは確実だろうけど、
松本に勝ち目がないのも確かだろうね。
槙原はよくしらんからどうでもいいけど、
松本はヤマトの件もあってどうも肩持つ気にならん。
ほんと松本と長谷邦夫は漫画界の2大老害だわ。
441名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:04:37 ID:afwlB03I0
確かに零時は自意識過剰かもしれない。


で も 、 あ き ら か な パ ク り だ よ ね ?

442名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:05 ID:x17gsFpOO
>>394
ヤマトもパクったよね
443名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:17 ID:fTdpSKqr0

加藤をワシの屁で北朝鮮へ送ります、もう帰って来るな!!!!

                 /~ ヽ, . - 、
                            /~ ̄ ̄`>   l r-、, -、  }
                         /       ̄ ̄l l  //~ ヽ, . - 、
                           l          l ~ / l r-、, -、 }
                         \         レ'~ . l l  /_ノ
                          `ー-、,,,,,,,, -,       l ~ /
                                /        /レ'~   , --、
                          , -ー-、  /     /     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~7
   / ̄ ̄ ̄ ̄\              /   (_ノ     ,/        {____ ,,,,,,,, -./
  (         )\            l        , -'~   (⌒ ⌒ヽ
  .(-◎-◎一  ヽミ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ、_   _, -''~  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
.  ( (_ _)     9)           \   ~ ̄     ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
.  ( ε   (∴  .|         /∴∴)===三三三三   )     ::: .)
 ⊆ ヽ______/        (   /         (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
         /   / ̄ ̄ ̄ \  \_,-、     (⌒::    ::    ::⌒ )
     ⊆ ̄ ̄ ̄  /         \ /  )     (    ゝ  ヾ 丶 ソ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            'ω/        ヾ  ノノ  ノ
444名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:25 ID:a3Jcx8xq0
別に同性愛に偏見は全く無いけれど、
槇原の顔は生理的に無理。
曲は好きだけどね。
シャブで捕まるハングリースパイダー以前限定だけど。
それ以後の曲はつまらん。世界でひとつだけ〜とか失笑もの。
445名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:40 ID:YTlGU9vk0
>>438
先週のアニメ銀魂で丸々ナウシカをパクってたな。
あれはかなりマズイと思った。
446名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:45 ID:aQqZgIdKO
生まれ代わり
DNAが一致
447名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:49 ID:wXnxEJa10
>>438
じゃあ槇原のはいいのか?
銀河鉄道が無断使用にあたるかどうかは、別問題
448名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:52 ID:HAxwJZAj0
松本は槙原をモデルにした悪役(泥棒)が出て来る漫画とか描いたんだって。
酷いね。
449名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:05:52 ID:WwNdzsWo0

<  キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!  

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「(a.a)   | 》  l| 「(a.a) ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\


450名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:01 ID:thGZgEnGO
>>419
同意
夢、時間ときて裏切りって不自然だ
451名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:07 ID:YO0a+fjT0
>>438
まんまだったらそら怒るだろ。
松本れいじ原作「銀河鉄道の夜」これだったら空怒る罠。
452名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:10 ID:t3rCCABbO
二部ってどんな話なの?

ちょっと興味が出て来た。松本零時の続編ってどれも中途半端に終わってるイメージしかないけど。
453名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:20 ID:pSASr4rK0
>>353
天才現る

どうもありがとう
454名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:23 ID:yNDGkJ/t0
時間がもったいない。夢が壊れる。
455名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:42 ID:MKw70Pjr0
パクリというか影響というかリスペクトというか
そういうものに大らかなのがマンガの特徴。

松本先生程の大物がケツの穴小さいのはちょっと困っちんぐ
456"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:06:48 ID:0BtzsT700
>>445
俺はそれを見ていないが、
宮崎的には幼女さえ瑞々しければ
それでOKになるような気がする。
457名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:06:55 ID:0Azfr5/c0
正直パクってるだろ。パクル気はなかったけど、松本先生の大ファンなので、
知らぬ間に影響受けてたのかも知れませんとか、おだてて持ち上げておけば、
ジジイは喜んでそれ以上、何も言わなかったんじゃないの。
458名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:00 ID:4Yw0Vvmv0
この言い回し、パクらないと思いつかないだろ〜w

マッキーは良ーく自分の過去を思い返してみろw
銀河鉄道999を読んだろ。
459名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:05 ID:h1fnSbRr0
第三者にバレないように隠してバックレるのがパクり
第三者にわざと元ネタを思い起こさせて
ニヤリ感を共有するのがオマージュ

って感じ?
460名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:14 ID:WxRlTmAu0
>>339
>>146
>努力に費やした時間は、流した涙は、絶対にアタシの夢を裏切らない!

>ちなみに、999というか、松本ワールドの夢はうんたらかんたらってフレーズは>、そんな小さい意味じゃないぞ。


原作読んだこと無いんだから知らんがな
でもこれを清書して短くするなら
時間は夢を裏切らない ってすると思うよ 韻を考えてその後に
夢も時間を裏切らない ってのも簡単に思いつく

意味するところは全く違ってもこれでパクリ認定?されたら怖いわw
461名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:07:42 ID:uy/OT/1K0
槇原ってパクリ常習犯だろとググってみたら
こんなん出ました。
やっぱなぁ。
こういう忘れた頃のネタを漁ってるんだろうな、ホモシャブは。

今、流行の歌詞パクリ疑惑でひとつ。槇原敬之の作った「世界にひとつだけの花」の...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111779176

462名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:08:34 ID:NjFxQlOo0
マッキーのゴーストがパクっただけだから、マッキーはパクって無いよw
463名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:02 ID:yLqb6LDK0
>>422
>>440

松本側は、パクったことを立証する必要は無い。

槇原が訴えている裁判なので、
「松本が槇原に損害を与えたと合理的に疑いに足る」と
認められなければ、松本側勝訴になる。
つまり損害を与えた疑いがあるかもしれない程度なら
当然松本の勝訴になるわけ。
464"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:09:06 ID:0BtzsT700
>>455
まぁなぁ・・・カパカパの槇原容疑者基準だったら、
世の中キツキツだらけだろうな。
465名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:18 ID:ehSzy70f0
薬に手を染めた奴が調子乗るな。普通なら社会復帰できないんだから。
466名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:24 ID:x17gsFpOO
槇原もどうでもいいけど松本ジジイの感覚がマジで嫌い

銀河鉄道も無断使用
ヤマトもパクっておきながら
誰でも思い付きそうな一フレーズにパクりだなんだと
いちゃもんつけてくる自意識過剰のジジイは不快すぎる。
正直気持ちが悪い。
467名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:31 ID:a3Jcx8xq0
>>461
その質問者叩かれとるやんw
468名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:33 ID:OrJW896xO
誰か大ヤマトでもめたときの松本側の主張と判決貼ってほしいな
469名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:40 ID:fMjgmjft0
>>429
レンタルする価値はない
あちこちのサイトにゴミのように転がってるから
それを拾って適当に聞いて
用が済んだら削除でOK
470名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:41 ID:xtHMp3EaO
昔の銀河鉄道999じゃなくて、最近の999のOVAをパクったらしいな。
そのOVAでは松本の例の台詞が大々的に掲げられてる。
で、そのテーマを元にアルフィーが主題歌を作ってるんだが、
槙原の歌詞がこのアルフィーのものと酷似。
明らかにOVA見てるはずってことらしい。
471名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:09:50 ID:9g39buqX0
板金屋とかパチ屋に魂売った売国ジジイ VS シャブ中汗釜
472名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:13 ID:thGZgEnGO
松本が自意識過剰ってのはおかしいぞ
以前、槇原は「パクッてないがどこかで耳にしたかも」
って言ってたらしいじゃん
ごめんで済んだ話だろ

なっちの方が潔いなホモより
473名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:22 ID:/IVk0z0vO
面倒臭いジジイにからまれて大変だな
漫画の台詞なんか知ってる奴極少数だろ
474名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:28 ID:uy/OT/1K0
475名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:37 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
476名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:37 ID:wXnxEJa10
オマージュ、リスペクト、パロディはある程度許されるべき オリジナル側の主張にもよるが

しかし、パクリはいかんよww

他人の作ったものを、自分がオリジナルって言ってるんだろ? これってまさに半島思想じゃねーか
 
 

477名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:10:56 ID:OOP5kAfy0
>>463
名誉毀損で訴えたなら、パクリの真偽にかかわらず
松本が不利ってこと。
478名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:10 ID:BLYGqpzn0
槇原信者ってキモイな
俺は別に槇原嫌いじゃないけどパクリはいかんな
素直に謝ればいいのに
479名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:16 ID:2k2xzn2j0
「時間だけが残酷に夢を裏切るけれど」
TWO-MIX/LOVE FORMURAより

とりあえず俺が知ってる曲だけでももうひとつあった。
うーむ、やっぱけっこうありがちな単語の羅列なのかねぇ
480名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:21 ID:53W4eOJi0
この程度のフレーズパクったから訴えるってじじいはヒマでいいな
481名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:23 ID:4Yw0Vvmv0
どー考えてもパクリw

頑張れ槙原ファンw
482名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:11:40 ID:XSayiMK60
【キチガイ松本伝説】
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index.html

「ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ!」
「スターウォーズは私の影響を受けて出来た作品だ!」
「ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」


483名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:15 ID:ubGSeVYh0
>>460
いや、中二の時にそんなポエム書いてたなんて嘘の話はもういいから('A`)
こんなところにゃ、そんな与太信じる人いないから無駄よ。
484名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:30 ID:a3Jcx8xq0
関係ないけど松本零士の女キャラって判を押したように一緒だよね。
読んでて混乱する。あだち充の女性キャラ並にクローンだらけ。
485名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:12:54 ID:uy/OT/1K0
>>469
ありがと。
その通りでしたwwww
486名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:24 ID:8WDfNg/X0
>>284
>999の何処に感心したかってSLが銀河を旅する設定

つまんないことに感心してるうちに肝心なものを見逃す人生を送ってるよ、お前は。
487名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:31 ID:IRnVFZJ80
ストーカーみたいな内容の唄に寒気がして嫌いになった
488名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:13:36 ID:OrJW896xO
>>479
大変だ松本さんまた出番ですよw
489"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:13:44 ID:0BtzsT700
>>484
だいたい理想の女像がヒロインになるもんさ。
490名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:13 ID:x17gsFpOO
>>482
松本ってボケ老人なの?
怖えぇ!ドン引きした。
491名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:22 ID:wXnxEJa10
>>463

でもエーベックスやらが損害の金額を提示するんじゃねーの?
それくらいやるつもりだろ、ヤ○ザは
492名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:14:51 ID:Kj0x1gEX0
>>484
スターシステム?だかなんだかじゃないの?
493名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:34 ID:6EgiiK7cO
槙原は歯の矯正大変だったろうなあ
494名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:15:45 ID:0Azfr5/c0
なにはともあれ、松本が権利を侵害されたと思うには、それなりの根拠があるだろ。
それに対して、逆切れで2200万の損害賠償とは槇原がDQNすぎる。
この裁判はホモが負けると思うよ。
495名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:10 ID:I0FhQR2f0
>>463
「盗用だ」ってのは名誉を傷つける発言なのは確実。牧原立証簡単。

逆に松本は盗用であることの合理的根拠を立証しなけりゃならんから松本不利じゃね?
496名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:11 ID:m6sPUSsDO
また零士の火病か
497名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:12 ID:t4qhW5+70
>>477

著作権侵害の有無についての意見表明と認定される可能性もあるので、
その場合だったら、槙原に対する過度の人格攻撃になっていない限り
松本の発言は何ら問題もない。
498名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:21 ID:wwef3FFS0
>>148

零爺が↓これ知らないとは考えにくいので、アイデア拝借して
ttp://hop2001.hp.infoseek.co.jp/data97.html

↓これにを創ったと考えるのが妥当だし
ttp://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/toysantamark2/b-sbyamatomc3-001_dp2.jpg

↓これを別物だと言い張るのも無理がある
ttp://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2004/daiyamato_2/index.html


ちなみに宮沢賢治は1933年9月21日没なので、
「銀河鉄道の夜」について1983年12月31日までは無断使用できません。
「銀河鉄道999」漫画版は1977年〜1981年、アニメ版は1978年9月14日〜1981年3月26日
スタート時は無断使用。
零爺、偉そうに言えないと思う。
499名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:22 ID:a3Jcx8xq0
>>492
最初は同じ人物かと思って読み進めてたけど、
途中で違う人物と分かった、なんてことが数回あった。
500名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:16:39 ID:yLqb6LDK0
>>477
松本は、槇原が自分の詩を盗用したと信じたことについて合理的な理由があればいい。
信じたことを説明するのはハードルが低いし、物証からそう示せばいいだけ。

逆に槇原は、松本がそう信じたことについて不合理だということを立証し、
自分の名誉が毀損されたことを立証しなければならない。

これはかなりハードルが高い。
501名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:00 ID:xpOqAx0V0
宇宙戦艦ヤマトも著作権は自分にあるといって西崎と争って負けたんだよな?
しかしwiki読むとほとんど他人が考案してるのに、よく争ったなw


本作の企画は、瑞鷹エンタープライズ(当時)でスタートしており、瑞鷹の西崎義展、SF作家の豊田有恒とスタジオぬえのメンバーが参加して
練られたものである。テレビアニメ草創期にアニメの脚本を執筆していた豊田は、当時アニメ界から離れていたが、西崎と本作監督の山本暎一
の要請に応える形で参加した。
豊田を中心とした企画では、小惑星そのものを宇宙船とした岩石宇宙船「宇宙船イカルス」や岩石宇宙船の内部に戦艦が内蔵された
「アステロイドシップヤマト」なるアイディアが検討されていた(その名残りが本放映中のアステロイドリングに見られる)。
宇宙船のデザインは、戦艦三笠をイメージして、スタジオぬえの松崎健一が行い、企画書に描いたのは背景監督の槻間八郎だった。
豊田は『西遊記』を下敷きにして遠い異星に人類を救う放射能除去装置を取りに行くという基本ストーリーを考案[18]。
この段階では敵はコンピュータだった。
その後、作家の石津嵐、脚本家の藤川桂介、イラストの斉藤和明、背景美術の槻間八郎が加わり検討が繰り返された結果、
敵は異星人となり、放射能汚染された地球を救うためヤマトが放射能除去装置を求めてイスカンダル星を目指すという大筋が完成した。
ワープ航法や波動砲というヤマトを象徴するギミックも考案されている。
豊田と西崎はテレビ局へ企画を持ち込み、『宇宙戦艦ヤマト』の放映枠は日本テレビ系の日曜19時半に決まったが、
フジ系の裏番組『アルプスの少女ハイジ』が同じ瑞鷹だったため、道義上の問題から本作はオフィス・アカデミーで企画製作を行うこととした。

松本零士は、1974年の4月頃デザインのスタッフとして参加依頼を受けた
502名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:18 ID:M5whKbNV0
ガンダムとスターウォーズは無いわ
「Amazing Stories」まで訴えるのかよw
503名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:36 ID:8WDfNg/X0
>>287
お前見たいのを味噌クソごっちゃのゆとり世代っていうんだよ。
味噌もクソも「ソ」が付く2文字で誰もが考え付くような言葉だよな。
なかーま。
明日からママにご飯の時にクソ汁を作ってもらって飲んでろ。ぷくく。
504名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:45 ID:Kj0x1gEX0
>>499
そういうことか
はっきり書き分けてくれないとわかんねーよな。
505名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:53 ID:thGZgEnGO
銀が鉄道は無断使用じゃない

ってレスあるけど、無断使用としつこく言い続ける人って
やっぱホモなの?
槇原がいくら好きでも言いがかりはやめなきゃな
506名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:17:57 ID:6MKbBxBz0
>>488
うーん、これは一番意味が通ってる。
507名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:05 ID:mNSR2qYy0
AVP
どっちが勝とうが興味ないな
508名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:17 ID:N6euOJLFO
両方の弁護士は誰なんですか?
509名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:21 ID:KpOObEp5O
>>484
初恋の女なんだと…。
510名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:27 ID:B/4p3cu80
耳毛の爺さんと一緒で騒ぎたてたところで自分にとってマイナスにしかならないのにようやるのぅ。
言わなきゃ気が済まないんだろうけど、訴訟によって得る物より失うものの方がはるかに大きいだろうに。
511名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:47 ID:+QWKbmgd0
「松本だって銀河鉄道という名称を勝手にパクってるじゃないか!」なんて言っている奴らは下手な釣り師か?
『銀河鉄道の夜』のように義務教育課程の教科書にも登場するような古典に対するオマージュと
パクリの違いが本当に理解できないようなら小学校からやり直した方がいいぞ。
512名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:18:58 ID:kdrFFkjU0
一番迷惑しているのは歌っているケミストリーだってことを
たまには思い出してあげてください。
513名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:24 ID:122wBK680
>>483
与太話って・・・( ,^ω^)
私の他にも同じような人いるくらいありふれた言葉の羅列なのに、
嘘に決まってる、信じないで思考停止のパクリ認定とか、あなたおかしいよ
514名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:26 ID:xu4Lac140
でも、時間は夢を裏切るよね・・・。
515名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:36 ID:4Yw0Vvmv0
>>480
槇原が訴えている裁判らしいよ

逆切れマッキーw

頭大丈夫かな?
516名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:41 ID:IRnVFZJ80
>豊田は『西遊記』を下敷きにして遠い異星に人類を救う
 放射能除去装置を取りに行くという基本ストーリーを考案[18]。

SF西遊記スタージンガーってのもあったなー
517名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:43 ID:6StotwbAO
夢と時間の関係はその通りだとしても、それなら我々999のファンは何回生まれ変わっても、
999のような作品に出会うことを約束されるとともにまた完結を観れずに死ぬと規定されちまう。
前者はありがたいが結果がすべて後者を伴うなら、それはあんまりじゃないか。えらい時の輪に練りこまれちまったなぁ
頼むから若者と残り時間比べなんかせず、描くか年表作るか締めくくりを遺言書にしてくれ。
遺恨試合はもうたくさんだ。
518名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:19:56 ID:OYEAkSb90
これ「私には夢があるけど、お兄ちゃんには夢がないね」ってやつか
519名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:18 ID:wXnxEJa10
>>511
そのあたりを偏執狂的に責め立てる異常な民族がいるようだ
520名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:20:44 ID:+UYxInk70
>>459
第三者にわざと元ネタを思い起こさせて
イラッと感を沸き起こさせていたのが のまねこ。

第三者がほとんど居なくて身内だらけなのに
「第三者機関」と称するのが 毎日新聞。
521名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:00 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
522名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:03 ID:qfkaYU5M0
槇原だけはどんなに堕落してても
許せてしまうのは何故なんだろう
523名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:20 ID:thGZgEnGO
>>479
この歌詞なら分かるけど
夢は時間を裏切らないってのはちょっとねーよ
524名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:42 ID:x17gsFpOO
ガンダムの名称とスターウォーズまで俺の手柄だと吹聴してるボケ老人を
支援しているキモヲタが居るスレはここですか?
525名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:47 ID:Vm/4mddO0

松本「やっ、どうも槇原君」
槇原「こんにちは松本さん」
松本「それで最近どうだね?」
槇原「おかげさまで好調です。松本さんは?」
松本「私も一時期に比べれば好調だよ。しかし思いの外作戦はうまくいったな。」
槇原「ええ、騒ぎを起こして注目度を上げる・・・。僕もこんなにうまくいくとは思いませんでした。」
松本「こちらは怒ったふりをして漫画にそれを描けば僕のファンでない人たちまで買ってくれる」
槇原「僕は反省を込めた歌詞を書けば、ファンでない人まで聞いてくれる」
松本「このプランを初めて聞いた時には半信半疑だったのだが、あのプロデューサーはやり手だな」
槇原「ええ、次はあの芸能事務所の落ち目アイドルを盛り上げるっておっしゃってました」

松本「ところで、例の裁判はどうする。一応盛り上げるところまで盛り上げておくか?」
槇原「そうですね、最高裁まで争って和解というのでどうでしょう」
松本「まあそんなところだな。じゃ、ひとつよろしく頼むよ」
槇原「こちらこそ」

526名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:48 ID:XSayiMK60

一般的な常識人→「盗用」
キチガイ松本信者→「オマージュ(笑)」
527名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:49 ID:8WDfNg/X0
>>460
あのさー、卵を立てるのに卵のケツを割るって誰でも思いつくのか?
(もしかしてゆとり世代ってコロンブスの卵を知らなかったりして。)
528名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:21:54 ID:FpErtx2eO

簡単な話だろ、先に世に出てる方がオリジナル。仮に槇原が盗作じゃなく天文学的確率で似てしまったとしても、松本の
抗議があった時点で清く身を引くのが男だよ。
まあ、シャブで頭がイカれてるホモ野郎に言っても無駄だな。
529名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:13 ID:a3Jcx8xq0
>>522
すでに堕ち切ってるからでは無かろうか。
しかしシャブやってた頃のがいい曲多かったのに。
ハングリースパイダーのPVとか好きだった。
530名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:36 ID:wOXvuZu80
牧原って、シャブ中で逮捕されたスーパークリエイティプミューズスァンだろ
またキメてんじゃないの
今度は大麻???
531名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:39 ID:qfkaYU5M0
>>251
オネエのヒスだけは手に負えんな
執念深いしw
532名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:49 ID:T6EpBohLO
>>505
それなら松本養護は皆老害認知なの?って言われるぞw
533名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:52 ID:hC7I1cyk0
>>498
確か宮沢堅治の家まで行って子供だか孫にも
挨拶してどうのこうのっていう話がどっかにあったよ。

道義的には問題ないレベルだと思うけど。
534名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:22:52 ID:txGcGRrO0
>491

でも近年の松本もエイベックスと取引あるんだよな、OVAや番組主題歌CDで。
535名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:25 ID:gQcEZLQA0
>>500
それは刑法320条の2の趣旨を援用した法理だが(@公共に関わる事実A
公益を図る目的B真実性の証明B'真実性の証明ができなかったとしても
真実であると信ずるにつき相当な資料に基づくことの証明)
判例の傾向としては松本側の立証責任のハードルはけして低くないよ。
536名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:23:37 ID:NjFxQlOo0
>>514
確かに・・リアルに考えると
そのとおりです
537名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:24:04 ID:x17gsFpOO
>>528
では銀河鉄道もヤマトも盗用でFA
538名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:24:17 ID:wXnxEJa10

老害がいくら嫌いなオレでも、シャブやってるような堅気とは思えない奴はもっと嫌い
日本から出ていってくれ   そういうこと
539名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:24:38 ID:I/HTcaTe0
>>526
一般的な常識人→「盗用」
キチガイ松本信者→「オマージュ(笑)」


 ´   ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
  |||||  ベンチマーキング ニダ !! 
  ||||||   
 .∧_∧
∩#`Д´> 
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
540名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:04 ID:wwef3FFS0
零爺が↓これ知らないとは考えにくいので、アイデア拝借して
ttp://hop2001.hp.infoseek.co.jp/data97.html

↓これにを創ったと考えるのが妥当だし
ttp://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/toysantamark2/b-sbyamatomc3-001_dp2.jpg

↓これを別物だと言い張るのも無理がある
ttp://www.sankyo-fever.co.jp/pachinko/2004/daiyamato_2/index.html


ちなみに宮沢賢治は1933年9月21日没なので、
「銀河鉄道の夜」について1983年12月31日までは無断使用できません。
「銀河鉄道999」漫画版は1977年〜1981年、アニメ版は1978年9月14日〜1981年3月26日
スタート時は無断使用。
零爺、偉そうに言えないと思う。
541名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:26 ID:/2mxO2yi0
で、誰?
542名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:32 ID:xZlRTLbc0
歌詞のワンフレーズが似てるからってパクリのうちに入るのかね?

作曲だって、コード進行真似たり、
メロディほぼ同じでリズムを変えたりして作る
でも、それはパクリというより着想のレベルであって、
曲全体では一つの別個の世界観が生まれてくる。
創作って、そういうものじゃない?
543名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:35 ID:s3qRL5ew0
>>475
これを見ると盗作だったと思わざるをえないなあ・・・
544名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:36 ID:2Ui8+x/c0
どう見ても槇原の盗作だろ。
545名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:25:53 ID:p2bgG6K40
民事だとどうなんの?かなり類似してると思うけどな。
546名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:03 ID:ssGW49r70
槙原ってトラブル巻き込まれやすい体質なのか?
547名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:23 ID:+QWKbmgd0
>>526
一般的な常識人の見方はここに詳しく書いてあるから
君のような無教養な手合いはよく勉強するといいよ

http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/7.html
548名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:26 ID:8Z1s2n1+0
おっさんは、自分の方がパクってると思われるのが我慢ならなくて文句つけて
とりあえず世間に自分が先と知らしめたからそれでいーや、な感じだったわけだよね。

槇原は騒動の最中には散々シカトしといて忘れた頃に訴えるって何がしたいんだ?
549名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:43 ID:IRnVFZJ80
>>546 自業自得
550名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:26:51 ID:EOYQq3vz0
ホモハラは嫌いだが、ジジイの言ってることはヤクザと変わらん。
大体、銀河鉄道999なんて見たこと無い奴のほうが多いだろ。
勘違いしてんじゃねーよ。
551名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:21 ID:Wich9mgy0
ビックキーワードだろwww

槙原に一票
552名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:47 ID:A45j16lz0
ナンバーワンだオンリーワンだって歌詞イラッと来るけど、
パクリだったのか。
553名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:27:52 ID:uy/OT/1K0
>>526
おいおいw
槇原信者って頭悪いんだな。
554名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:08 ID:a3Jcx8xq0
つーかこの騒動って一回落ち着いてなかったっけ?
槇原が謝ったかなんとかで。何故今更。
555名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:14 ID:6MKbBxBz0
「『銀河鉄道999』は『銀河鉄道の夜』のパクリって言ってる人は、
宮沢賢治の作品を読んだ事がないに違いないと思う。
パクルとかそういうのを超越してる存在です。
今は時代も変わって宮沢賢治を知らない世代も増えただろうけど。
「ブラックジャックによろしく」はブラックジャックのパクリか?と。
556名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:34 ID:I0FhQR2f0
今回アルフィーの歌詞とは関係ないんだろ?
557名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:37 ID:x17gsFpOO
キモヲタと零爺の脳内って同じようにボケてるの?
だからガンダムの名称とスターウォーズまでワシの手柄だと吹聴してる
ボケ老人を支援しているの?
558名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:28:42 ID:yLqb6LDK0
>>535
判例の傾向って百選でも読んで、傾向でも分かった気になってるのか?
公務員事例を読んであてはめてないか?

とりあえずTKCで下級審判例でも見てみたら?
傾向も何も、要件事実と立証責任の分配上、立証側のハードルが事例であるのは
誰が見ても明らかでしょ。
559"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:28:50 ID:0BtzsT700
>>550
>大体、銀河鉄道999なんて見たこと無い奴のほうが多いだろ。

年齢層で大きく割れそうですよ、この辺は。
560名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:03 ID:wXnxEJa10
シャブやってる奴こそヤクザと変わんねーだろwwww
561名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:16 ID:FpErtx2eO
>>537
その通りだよ。
宮沢賢治の関係者に訴えられたら、松本が謝るのが筋だな。
562名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:28 ID:wOXvuZu80
歌なんて星の数ほどあるんだから、多少は似ても仕方がない部分はあると思う
なんとなく浮かんだフレーズやメロディが、意図しなくても過去に聞いた曲の
影響を受けていたなんてのは、いかにもありそうな話だけど
>>475・・・これは・・・ちょっと・・・えぇっ!?
ぉぃぉぃwww
563名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:29:52 ID:txGcGRrO0
>542

542が言ってることには同意だが、今回のはワンフレーズではない
475を見よ、詞の世界観までがそっくりだ
564名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:01 ID:LpOPOvHZ0
>>561
うむ。
565名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:06 ID:zfijf0JJ0
>>500
>自分の名誉が毀損されたことを立証しなければならない。

このスレを印刷して持っていけば簡単
566名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:14 ID:wkt34+720
名誉毀損という点だけなら、松本よりこのスレに怒るべきだな。
567名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:22 ID:+QWKbmgd0
■ オマージュとパクリの違い ■

★ 作者が影響を認め元ネタを知って欲しいと願うのがオマージュ。 (オリジナルへのリスペクト有り)
★ 誰でも元ネタを知ってるって前提なのがパロディ。 (オリジナルへのリスペクト有り)
 → 元ネタを指摘されたら喜んで認める。

★ ネタを知られちゃ困るのがパクリ。 (オリジナルへのリスペクト無し)
 → 元ネタを指摘されたらキレる。

■ 銀河鉄道999と銀河鉄道の夜の関係 ■

松本零士は「銀河鉄道の夜」から影響を受けたことを明言しているし、
宮沢賢治へのリスペクトもある。従ってこの場合はオマージュであって盗作とは言えない。

■ 宮沢賢治へのリスペクトの一例 ■
http://www.tk-telefilm.co.jp/gusuko.html

賢治と汽車の風景 松本零士さん(漫画家)

子どもの頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を、ラジオの放送劇で聞いたのと、
学校で影絵になったのを見ました。これが賢治との出合いでした。
とくに放送劇は、音だけですから、猛烈に想像力をかきたてられて、そこから本を読んだのです。

宮沢賢治の本は「銀河鉄道の夜」でも「グスコーブドリの伝記」でも、
記述の一つ一つ、一行一行の行間に感覚的でありながら科学的表現にあふれています。
それを読むと科学的雰囲気にひたりきれる満足感を味わえるし、
きわめて激しく少年の夢をかきたてるんですね。
賢治の作品は、全体に上質でまじめで少年に真剣に受けとめられる要素が強くて
少年向きなんです。
568名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:30:48 ID:6MKbBxBz0
しかし相変わらずこの件のスレは伸びるな。
このスレにはどっちの信者もほとんどいないし、
どうでももいいやつばっかりなのにw
569名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:31:22 ID:uy/OT/1K0
何度も貼られている>>521を無視して
ワンフレーズだけと言いたがる槇原信者ってなんなんだろねw
それからパクリなんてバレにくいところから持ってくるもんだろうに
松本が「俺の作品を知らないはずが無い」っつー思い上がった老人だと
思いたがってる槇原信者ってなんなんだろうねw
やっぱ尻愛仲間か。
570名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:31:51 ID:8RNvTnyz0
>>567
パロディの場合元ネタ側から訴えられたらどうなるの?
571名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:06 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
572名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:09 ID:8WDfNg/X0
>>523
「夢は時間を裏切らない」って意味が分からないのがこの問題のすべて。
夢は人間が大切に意思を持って温めるもの。だから松本が
人間の意志を
「(裏切っては) な ら な い 」
と禁止する、非常によく分かる。
逆に牧原が「裏切らない」と断定する根拠を知りたかったが、
仏教の因果応報だとは!!
仏教の因果応報って意味分かってないだろ。仏教では因縁果ともいって
夢という「果」と時間という「因」だけでは語れないんだよ。
「縁」が絡んでくるの。
とってつけた感丸出しで大わらい。
573名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:23 ID:I0FhQR2f0
マンガの、しかも一回しか出てこない台詞を持ち出して「盗用だ!」って言う松本がどうかしてると思うけどな。
574名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:29 ID:M5whKbNV0
シャブ中ゲイがいくら追い詰めらても構わないけど
松本のこと知れば知るほど「お前が言うか」ってなるわな
数段キチガイの西崎とのやりとりで少し同情するにしても
575名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:43 ID:x17gsFpOO
因縁つけてくるボケ老人が生理的に受け付けない。
気持ち悪すぎる。

自意識過剰だよ。
576名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:33:18 ID:TpNmYBdzO
>>511
オマージュとえらそうなこというな!
戦争で100万人殺してもいいが、その辺で一人ころしたら死刑になる可能性もあるんだぞ!

松本は自らギロチン台に首を差しだしてるようなもんだ。

イメージの世界に最初に壁を作れば、自滅しかないだろ!
577名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:33:22 ID:fMjgmjft0
泥棒歌手ホモドキ
578名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:33:45 ID:0Azfr5/c0
>>535
言葉の関連性と両者の初出の時期を示すだけでいいじゃん。
松本側が盗用について訴えてるならともかく、ハードルはめちゃくちゃ低いような・・・
579名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:33:50 ID:wOXvuZu80
西遊記→ドラゴンボール→最遊記→西遊記→ゴクウ
銀河鉄道の夜→銀河鉄道999→ガンダム
という事でつね
わかりません
580558:2008/07/08(火) 01:34:02 ID:yLqb6LDK0
× 立証側のハードルが事例であるのは誰が見ても明らかでしょ。

○ 立証側のハードルが重い事例であるのは誰が見ても明らかでしょ。


実際上も文字化された出版物がある以上は、信じたことについて
合理的な理由があることは立証しやすいだろうね。
581名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:02 ID:a3Jcx8xq0
マスターキートンとか関係ない老害が出張ってきて絶版になったんだよな。
582名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:18 ID:Nn98qjI00
松本零士は小学校入った頃にヤマトの大ブームの洗礼を受けた者としては
叩きづらいんだけど、最近の言動はあまりにひどいな

それに「さらば宇宙戦艦ヤマト」をなかったことにして以降のシリーズを
だらだら続けさせたのが西崎じゃなく松本らしいという話もショックだった

ミーくんが泣くぜ・・・
583名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:27 ID:b7z3U99H0
盗用されまくりなのに笑って許す藤子Aみたいな人も居るというのに
584名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:36 ID:gQcEZLQA0
>>558
>立証側のハードルが事例

??

名誉毀損を主張する槙原側が不法行為の立証責任を負って
松本側が違法阻却事由を抗弁として主張すんだよ。
真実と信ずるにつき相当な資料・根拠によることの証明は
刑事より民事の方が難しいのは常識ですが何か?
585名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:38 ID:LpOPOvHZ0
>>579
ガンダムはHGウェルズの宇宙の戦士からです。もっと勉強しましょう。
586名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:34:50 ID:MI0WbUzb0
>>575
因縁つけてるのは槙原だろうが・・・
文盲か?
587名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:01 ID:+QWKbmgd0
>>576
酔っ払っているのかラリっているのか知らないが支離滅裂な書き込みだな。
新種のコピペなのか?
588名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:07 ID:rsigso/50
先に使った方が勝ち
589名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:20 ID:uy/OT/1K0
だんだん、つかもともとだけどw
槇原信者が壊れてきたなw
590名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:21 ID:mvoJV+GA0
消えるのわかっててケミストリーのCD買った奴ってww
阿呆
591名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:26 ID:Q+/VBUJx0
>>557
ホモシャブ信者は頭の中がらりってるみたいだな。
592名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:42 ID:8k82dy6F0
松本零士が思ってるほど、999は人気ねーよ。特にマンガは。

アニメと劇場版はともかくさー。
593名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:35:44 ID:kdrFFkjU0
>>573
1回じゃないんだなこれが
http://www19.atwiki.jp/999pakuri/pages/4.html
594名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:07 ID:/eqc+Zax0
>>1
C62と旧客をパクるなよ。

BY国鉄
595名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:09 ID:LxOrN+L6O
槇原は韓国人か?
596名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:30 ID:Hma09iEgO
パクった可能性はあるね
若しくは、無意識の内にパクったか?

でも、槇原の歌詞はいいのが多いよな
597名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:32 ID:h+L9IGff0
>>573
確か、度々出てくるよ
598名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:34 ID:YYOGa0Mt0
実際に盗用かどうかはこの際関係がない。
盗用だと証明できなければ法的には爺が負けるだけの話。
それに、この裁判は「証明なしに盗用だと公言して名誉を毀損し商売に損害を与えた賠償をしろ」だから、
爺がカネ払うのはもう確定に近い。
まあ年甲斐もなく勝てないケンカを売ったのが落ち度だろ。ボコられて来いよw
599名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:42 ID:RINpStbl0
銀河鉄道をパクりたくなる気持ちは解るが
なんで「時間は夢を裏切らない」をパクろうとしたのかが謎
普通に意味がわからない
600名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:36:52 ID:fTagCWOpO
ところでこの歌詞も台詞も
別にいいとは思わないんだが…
俺の感性が悪いのか?
601名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:02 ID:+egdbYpv0
松本のほうが尊大で頭にくるが
今までの貢献度では
遥かに松本のほうが上なので
松本応援します

コックピットとか戦場漫画シリーズ
とか良いよね
602名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:08 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
603名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:09 ID:ZYWGwhA20
どっちかつーとシャブ中ホモの方が嫌
604名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:36 ID:wOXvuZu80
>>585

宇宙の戦士→宇宙の騎士テッカマン→初代ガンダム→コードギアス
という流れですね
わかります
605名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:37:52 ID:thGZgEnGO
>>572
あー、なるほどね
夢は時間を裏切らないってのは
文字づらだけでは分からない意味を含んでるって事か

唐突に出てこないよな、こんな意味不明な文はよ
やっぱパクリじゃん
606名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:00 ID:6MKbBxBz0
>>592
でもアルフィーの曲は結構かかってたよ。
漫画は読んでないと思うけど、曲はどこかで耳にしてると思うな。
607名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:02 ID:XSayiMK60

【キチガイ松本伝説】
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index.html

「ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ!」
「スターウォーズは私の影響を受けて出来た作品だ!」
「ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」

「私の著作を知らなくても頭を下げるのが、創作者としての倫理感だ。」 ←New!

608名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:05 ID:I/HTcaTe0
>>585
>ガンダムはHGウェルズの宇宙の戦士からです。もっと勉強しましょう。

釣れますか?
609名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:12 ID:8k82dy6F0
>>599
歌詞全体が999をイメージさせるとかならともかく、松本の言いがかりと判断されるだろうがな。
610名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:14 ID:txGcGRrO0
>592

その劇場アニメ版だって松本が総指揮したんだぜ
611名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:36 ID:yLqb6LDK0
>>584

>名誉毀損を主張する槙原側が不法行為の立証責任を負って
>松本側が違法阻却事由を抗弁として主張すんだよ。

そんなのは知ってますよ。
上に書いた通りでしょ。どこに矛盾する点があるんですか?


>真実と信ずるにつき相当な資料・根拠によることの証明は
>刑事より民事の方が難しいのは常識ですが何か?

どうすれば
民事の方が難しい=ハードルが低くない
になるのか分かりませんね。

刑事との比較は相対的なものであって、何ら説明にはなってませんね。
612名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:38:41 ID:BvEJKrO30
バスター・キートン>益田キートン>マスター・キートン
613名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:25 ID:wXnxEJa10
西遊記→桃太郎→桃太郎侍→桃太郎電鉄→仮面ライダー電王
 ↓
ドラゴンボール
 ↓
最遊記
 ↓
サラリーマン金太郎
614名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:26 ID:aZRsn+gd0
宇宙の海は俺の物
お前の物も俺の物

この騒動はどっちもどっちっつーか
所詮主観だけど、槇原は真っ白には見えないし、松本零士は
大ヤマト裁判で勝訴しちゃったせいでトチ狂ったように見える

大体、大ヤマトが「ありふれた表現」で「ヤマトとは異なる物」なら
槇原のもそれで良いんじゃねーの?
615名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:39:53 ID:I0FhQR2f0
>>593
おお、ほんとだ。
でも、だからこれが自分に権利が発生するんだって言うのはなぁ。
616名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:04 ID:wOXvuZu80
>>613

カオスwww
617名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:16 ID:T4K+OyvZ0
実は、世界に一つだけの花の内容も、ある仏教本のパクリなんだよな・・。
618名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:21 ID:8k82dy6F0
>>606
アルフィーの主題歌?

999と言ったらゴダイゴじゃないの。
619名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:40:44 ID:KiYacJAK0
裁判の前に
零爺は頭部MRIと知能検査
末期は頭部MRIと薬物検査
をしたほうがいいように思われる
620名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:15 ID:NID0WL6k0
ガチホモジャンキー夢を時間で語るの巻
621名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:17 ID:L7Hh6QH30
松本零士は宮沢賢治の遺族が「銀河鉄道のコンセプトを盗用された」
っていえば応じるのかねぇ・・・
622名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:31 ID:ZtpOHqnPO
偽物やコピーが溢れてしまうのはなんだかいやだけど
本当にオリジナルのを作って世に出すというのは大変な時代なんだな
623名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:33 ID:RINpStbl0
西遊記っていったらSF西遊記スタージンガーも松本先生だったっけ
624名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:45 ID:x17gsFpOO
>>591
過去ログ漁ってみ?
別に槇原なんかどうでもいいんだって。
だけど、松本は異常でしょ。
ガンダムの名称もワシが考えた。ハァ?
スターウォーズはワシの作品の影響を受けとる。ルーカスは挨拶に来い。…ドン引きです。

ヤマトだってパクりだし
こんなやつお前支援してて恥ずかしくないの?

馬鹿なの?

自意識過剰の過去の栄光にしがみついた哀れなジジイじゃん。
625名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:41:51 ID:MI0WbUzb0
これは槙原が赤っ恥をかくでしょうな
松本は「謝りたくなければ謝らなくてもいい」
と言って大人の対応したけど、槙原は墓穴掘って終了だろ
626名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:09 ID:OrJW896xO
パクリとオマージュは違うよ全然違うよ派の意見はわかったんだけど
使用した側がどう思ってどう言ってるかより何より
元ネタの人が快諾してくれてるかが大事じゃね?
宮沢賢治遺族には後付けで「ごめん使っちゃってるけど許してほしいよ」で
心広い遺族に許してもらえたからよかったけど
「だめだよ勝手に使わないでよ」って言われたらモロ盗用に当たったはず
元ネタへの愛があれば許されるなら
俺も「ドラゴンボール777」とかって作品出したい
627名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:23 ID:ThFrQFqx0
牧原擁護組ってホモなの?
628名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:45 ID:6MKbBxBz0
さしたる夢もなく、怠惰な時間を過ごしている俺には
裏切るものも、裏切られるものもない。
629名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:45 ID:/5s+zDyO0
「時間は夢を裏切らない、
 夢も時間を裏切ってはならない」

すまんが、聞けば聞くほど意味が分からん。。。

ドラゴンボールで例えてみよう。

松本:ブルマはヤムチャを裏切らない。
    ヤムチャもブルマを裏切ってはならない。

牧原:ヤムチャはブルマを裏切らない。
    ブルマもヤムチャを決して裏切らない。

うそつけ!ブルマはヤムチャを捨てたじゃないか!ブルマ市ね!!


630名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:47 ID:uWNMeJyF0
>>20
ゴロツキの逆ギレ・恫喝って感じ。
631名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:42:52 ID:8k82dy6F0
劇場版999の出来がいいのは、
りんたろうが頑張ったからであって松本零士の功績じゃねーだろ。

マンガ版とはかなり違うぞ、あれ。
むしろマンガ準拠なのはアニメ版のほう。まあ、アニメ版はあんまりおもしろくねーが。
632名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:07 ID:UPydHEZs0
結局どっちが悪いのよ
633名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:18 ID:mplUPCuP0
全ての作詞は自分から始まると勘違いしている老害はとっとと逝ってよし
634名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:19 ID:OkAKrsxZ0
>>1
どちらも本人が出廷してたのにビックリ

傍聴出来た人はある意味ラッキーじゃね?
635名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:46 ID:iEcyRZMh0
>>618
1998年に銀河鉄道の劇場アニメがある。
その作品のテーマが「時間は夢を〜」で、
主題歌はアルフィーが担当。
そのテーマとアルフィーの歌詞にくりそつなのが問題になってるの。
636名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:43:54 ID:wOXvuZu80
>>629

天才あらわる
637名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:04 ID:nu5V/nWQ0
>>632
結論

目くそ鼻くそ
638名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:14 ID:zfijf0JJ0
一番の被害者はケミカルストーリーじゃないの?
639名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:14 ID:thGZgEnGO
>>621
遺族が承認したから宮沢賢治の名前を
999のタイトル下から外したんだってよ
下の方にレスあった
640名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:22 ID:T6EpBohLO
>>625
つかそもそも始めにクレーム爺さんしたのが松本なんだよな?
641名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:25 ID:IRnVFZJ80
>>623 SF西遊記スタージンガーと
ドリフの西遊記ニンニキニキニキ(タイトル忘)を知っているなら同世代w
642名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:44:47 ID:MI0WbUzb0
槙原を支持している奴は
パクリマンセーのチョン気質そのまんまって感じがする
643名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:04 ID:fMjgmjft0
槇原一味の構成ってどんなん?

本人
身内
事務所
社部仲間
ホモだち
644名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:05 ID:AF3PY9uYO
麻薬オカマも自意識過剰爺も
どっちもどっちだ。
645名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:15 ID:8k82dy6F0
>>635

槙原の年を考えろよw
98年の劇場アニメなんて見てるとは思えねーw

どう考えても70年代のゴダイゴの主題歌の劇場版だろ。
646名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:21 ID:HyTVDgya0
このスレに松本先生が居ますよ
647名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:38 ID:YTlGU9vk0
シャブ中ホモは完全に名誉毀損だな
648名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:50 ID:LhxdHFK00
>>642
原作知ってても知らなくてもとりあえず謝罪しるってほうがチョンっぽいけど
649名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:21 ID:/m92Roib0
ホモなのに男女の歌詞を書いていた槙原に同情はできない
650名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:21 ID:4qWiCUXI0
槇原が訴えてるってのが一番よく分からんわ。
651名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:46:50 ID:UPydHEZs0
クソのぶつけ合いかクソ楽しそうだな!
652名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:00 ID:XSayiMK60
松本大先生は素の状態でキチガイ
信者はもっとキチガイw
653名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:05 ID:EOYQq3vz0
松本のじじいは嫌いだが、たしかにパクってるぽく見えるな。
>>602見てたら。
654名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:14 ID:r1I6a6tmO
文法違うじゃん
655名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:21 ID:IfASg+86O
そんな訳で帰り道にある東京地裁にやってきたのだ
656名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:36 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
657名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:37 ID:wOXvuZu80
松本零士は、ヤマトと999までの人だったな
一時期、過去のアニメや漫画をリメイクするのが流行って、ハーロックサーガや
銀河鉄道物語なんてのをやりだしてから、どんどん方向がズレていった気がス
ヤマトのリメイクも酷かった・・・シドミードのヤマトとか・・・
658名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:47:38 ID:ogwuPa5z0
両方負けないかな〜♪
659名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:04 ID:ubGSeVYh0
>>573
講演では毎度言ってるぞ
660名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:15 ID:dbDrPtjN0
>>648
中国のニセミッキー作った奴が
ミッキーマウスなんか知らないって言ってるのと同じ


661名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:22 ID:wXnxEJa10
      北斗の人
        ↓
聖マッスル→北斗の拳
        ↑
      ブルースリー
662名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:27 ID:mplUPCuP0
松本作品って電波過ぎてサッパリ面白くないんだが
熱心なファンが憑いてるのが全く理解できんわ
663名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:30 ID:8k82dy6F0
>>649
松本サイドから盗作だと言われて、、
めんどくさかったので相手の顔を立てて謝罪した形にしたけど、
その後も続くのできちんと法廷闘争するという流れじゃなかったか。
664名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:52 ID:2sG4K2HQ0
もうこれ老害だわ
特別珍しいセリフでもないし一般人でも言えそう
槇原氏は仏教の言葉から引用って言ってるし
訴訟するほどの内容か?
665名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:55 ID:x17gsFpOO
松本のキモヲタがマジでキモい
つかジジイ本人か?

自意識過剰の時代遅れのじいさんはみっともないから引退してください。
目の毒です。
666名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:48:57 ID:pjuiuBqI0
誰がシャブ中の言う事なんか聞くんだよ。松本御大は槙原の主張の信憑性の確認のために
槙原の薬物検査を要求しろよ。
667名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:08 ID:gQcEZLQA0
>>611
>そんなのは知ってますよ

それは良かった・・・なんか分かってないみたいだったからさw
そうです、そんな簡単に立証できるもんじゃないのよ。
原告はまず請求原因で不法行為を立証すればいいだけなんで今回は楽だ。
真実と信じたことの証明・・・これは厄介ですよ。こことここが似てるので
盗作だと信じました・・・これだけじゃ厳しい。著作権侵害が前審で確定してても
認められる保証がない。
決してハードルは低くないんですよ。
特に一般民事だと刑事みたいに表現の自由を死守だー!とは考えてくれませんから
668名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:24 ID:dR7N81820
夢も時間も、例えそれが組み合わさっていても
とても普通の言葉であって全く気にしない。

でも、裏切りだけは精神的に堪えるのでもうやめて下さい。
669名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:41 ID:thGZgEnGO
ところで槇原って何才?

老人になってもホモだったらきもくね?
670名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:49:50 ID:t3rCCABbO
ていうかおまえら煽ってるだけで本当は興味ないだろ
671名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:30 ID:mvoJV+GA0
槙原はパクッってるし、
しかし松本は何を見てもパクられたと騒ぐし、
なんだかなあ。
672名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:30 ID:dbDrPtjN0
>>656
俺がパクッて他所にも貼ってくる
673名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:44 ID:ogwuPa5z0
宇宙戦艦ヤマト自体、小沢さとるの「ヤマトが宇宙を行く」というアイデアを
例のプロデューサーがパクったという説があるぐらいで
674名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:46 ID:LpOPOvHZ0
>>657
シドミードのヤマトって初耳なのでググった。

ttp://www.fan.hi-ho.ne.jp/myuta/52L%20Eo%200042.jpg

悪くないじゃない。

まぁ∀ガンダムの格好良さには劣るが。
675名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:50:50 ID:iEcyRZMh0
槙原かばってるやつはアルフィーとの類似点についてコメントしてみろよw

どう考えても銀河鉄道の劇場版見てるだろw
676名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:00 ID:OrJW896xO
アルフィーの歌詞作った人はどう思ってんだ?
某盗作疑惑歌姫の歌詞の元になった人たちはみんなおとなしくしてるよね
677名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:14 ID:8k82dy6F0
つーか、
アルフィーの歌が問題なら、なんでアルフィーが槙原に盗作だと指摘しないのだろうか。

意味が分からないよ、工作員。
678名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:17 ID:txGcGRrO0
無論、りんたろうの功績は絶大だが原作なしで成り立つか?
りんたろう監督作品で999以上に何が売れた?
それとただの原作者ではない、アニメ制作にどっぷり参加してるんだよ。
679名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:34 ID:knurHaJ60
ヤク中が何か言ってんよwwwww
680名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:37 ID:XrSXeQby0
覚せい剤なんかに手を出すから信用されないんだよw
681名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:40 ID:4m5qhXhx0
>>632
パクり=悪
ということなら、槇原が悪に決まってる。

ただし、個人的には、俺はパクリ自体はそれほど悪だとは思ってないんだよね。
むしろ、槇原はその後の対応が悪い。
682名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:51:44 ID:6MKbBxBz0
>>645
だからあ!
アルフィーのテーマソングは劇場アニメを観に行かなくても
いくらでも耳にすることはあるだろう、ってことよ。
683名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:10 ID:wXnxEJa10
>容姿が漫画家のみずしな孝之とよく似ている。みずしなによれば以前あるテレビ局の局内で二人がばったり出会ったことがあり、その際に「よく似てますね」と槇原からお墨付きをもらったという。


これはパクリ?
オマージュ?
パロディかw
684名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:17 ID:EOYQq3vz0
>>659
一般人は松本の公演内容なんて知らない。

>>671
俺もこのスレでパクリだと思った。
ただ、松本の人間性とかこのスレでよくわかったし、「信者」というものが
どういう思考になってしまうかもわかった。
685名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:30 ID:thGZgEnGO
>>670
あwばれた?w
>>671が言ってる通りww
松本も槇原もよく知らんしww
686名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:35 ID:FsO9+uA70
厨房くらいのガキが高確率で思いつきそうな言葉だと思うがね。
687名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:52 ID:8Z1s2n1+0
>>663
相手の顔を立ててもいなければ、
謝った形になんてしてなかったと思うけど。
だからこじれたんでしょ?
688名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:52:52 ID:dmTTFbELO
>>471
板金屋は別に良いじゃん、
なんでヤマト車検なのかは謎だがw
> 板金屋とかパチ屋に魂売った売国ジジイ VS シャブ中汗釜
689名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:07 ID:9nwcrXul0
零士って過去の栄光にすがりすぎだろ
流石に自重しろ
690名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:08 ID:xQGG1LKFO
>>661
    マッドマックス
        ↓
ブルースリー→北斗の挙←マユ毛
        ↑
       浅草海苔
691名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:23 ID:8k82dy6F0
>>678
松本は、劇場アニメについて版権を主張して負けてた気がするけどw
692名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:53:30 ID:L7Hh6QH30
>>682
ないんじゃないか?
漏れはゴダイゴの歌しか知らんぞ。
最近エグザイルのカバー聞いてガックリきたけどな。
693名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:18 ID:fkm4CgUe0
ここまで似てる文章を世に発表したことを恥じるべきだろ、クリエーターなら。
694名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:18 ID:txGcGRrO0
>677

ヒント:アルフィーと槙原のレコード会社が同じ
695名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:23 ID:IkmaQWK80
夢は時間を裏切らない
 時間も夢を決して裏切らない

こんな意味不明な日本語、歌に使うなよ
696"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:54:24 ID:0BtzsT700
>>664
仏教云々は槇原容疑者のでまかせ。
概念はあるかもしれないが、言葉としては無いだろう。
仏教ってそういうものだし。
697名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:26 ID:wOXvuZu80
>>674

ヒゲは・・・
ザクはいいとして、なんでカプールなんてドマイナーなMSを出したのかが、いまだに
ターンAの功績は【黒歴史】を定着させたことくらいかw
698名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:31 ID:HT7KgZWM0

腹巻海苔巻

699名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:34 ID:dbDrPtjN0
>>684
松本の人間性を問題にするなら、槙原の人間性は
どうなんだw
700名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:49 ID:T6EpBohLO
>>677
ALFEE自体がパクだと思ってないんじゃないかねぇ
それか「俺らパクられてるよw」程度にしか思ってないとか
701名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:54:53 ID:wXnxEJa10
>>690
バロス←走れメロス←聖マッスル←北斗の拳←マユ毛←ケツ毛バーガー
702名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:11 ID:x17gsFpOO
>>659
この騒ぎ以降でそ。
そういうところが松本の気持ち悪いところ。

>>678

幻魔大戦、メトロポリス思い付いたのはそれ
もっと他にもググればありそう。
703名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:12 ID:iEcyRZMh0
>>677
アルフィーと槙原が当時同じ事務所だったからw
槙原は追われるようにエイベッ糞に移籍
704名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:12 ID:OvO/DUNT0
麻薬のマッキー
705名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:20 ID:z/qktPtIO
>>670
いやいや…薬中と電波の勝負には激しい興味を持ってます

それに、薬中ホモはヤマトやガンダム見てたのに、999だけは一切見た事も聞いた事もないって言い放ってるのも興味あるしねw
706名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:27 ID:ThFrQFqx0
>>681
槇原に文句言ってる人達のほとんどが、同じ意見だと思うよw
あまりの往生際の悪さが、気持ち悪いんだよね
707名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:28 ID:4m5qhXhx0
>>678
売れてはいないけど、「カムイの剣」は俺の中ではアニメ映画史上最強。
きっと、再評価される日がくる。
708名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:31 ID:yT1N9NRp0
ふむふむ
「時間は夢を裏切らない」が先にあって、だから
「夢も時間を裏切ってはならない」というふうになるのか。

先に「夢は時間を裏切らない」だと意味がわからんようになる。
それと一方の句だけなら問題にもならなかったのかもしれない。
結論として、証拠がないからパクリじゃないで済んでも、印象としてはパクリ。
709名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:36 ID:8Z1s2n1+0
>>692
でも映画のTVCMやってたらしいし、無意識に見たり聞いたりしてることはあるんでない?
710名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:39 ID:8k82dy6F0
>>682
そんなにアルフィーも人気ねーだろw

それに、その理屈でなら訴えるのはアルフィーでなきゃおかしいだろ?
作詞、作曲した高見沢が訴えてないのに何言ってんだ?
711名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:48 ID:aURtUDDk0
松本・モンキーパンチ・赤塚不二雄・水木しげるは
アニメではまって原作読んでガッカリ漫画家四天王だと思うんだが
712名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:54 ID:LpOPOvHZ0
>>697
カプルは、スタッフがカプールのガンプラが当時出ていないことにキレて捻じ込んだらしいよ。
まさにオタクの鑑。
713名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:55:58 ID:uEH2KFRHO
>>669
ホモは生涯ホモらしいよ。
だから、ガブの「I was gay.」はおかしいって、ばっちゃが言ってた。
714名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:35 ID:RINpStbl0
>>678
りんたろうって言ったら幻魔大戦じゃね?
つかまんま「銀河鉄道の夜」もりんたろうだった気がする
715名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:47 ID:6MKbBxBz0
>>608
常識だろ。

まさかと思うけど、映画の「スターシップ・トルーパーz
・・・いや、まさかな。そんな餌で俺様がクマー
716名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:56:59 ID:hqTZjx/D0
意味分からんぞ


[松本]
(夢に向かって努力してきた)時間(の積み重ね)は夢を裏切らない

夢も(それだけの時間の積み重ねを)裏切って(しまうような陳腐な
ものであって)はいけない


[牧原]
夢は(夢に向かって邁進してきた)時間(=努力)を裏切らない(必ず叶う)

(夢に向かって努力してきた)時間(の積み重ね)も夢を決して裏切らない
(=夢を必ず叶える)


ということでおK?

牧原版は一見、同じことの繰り返しのように見えるけど、夢というものを
ある種、人間とは独立して存在する存在への憧れ、「神」のようなものと描き、
神に向かう人間とその人間を認める神との幸せな出会いを説いている

思想的には世界に一つだけの華と同じものがあるわけで、これは確かに
安易に夢を説く原文よりも有害性を増しているとも言える

トータスも怒るわけだな
717名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:00 ID:EOYQq3vz0
>>699
槙原は人間性どころか人間じゃないよ。
ヤクでパクられたら人間じゃない。
薬やめますか?それとも・・・・・って奴だ。
ポン中と比べてどうするんだ。
718"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 01:57:01 ID:0BtzsT700
聞いたことネェとか、見たことネェとか
個人の記憶を頼りに決定するなよ。
719名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:11 ID:pjuiuBqI0
槙原の一貫してない態度と主張は薬物中毒の後遺症による
幻覚その他被害妄想の可能性があるじゃねぇの?はっぱと
ちがってシャブ永久に脳に影響あるし。
720名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:34 ID:Tu9gALAX0
結局は、誠意をもって金で解決しなかったのが長期戦の原因となったワケだよ。
お互い引くに引けなくなってる。なさけない。
721名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:35 ID:yLqb6LDK0
>>667

アンタ読解力無いし、法学センス無いと思うよ。
なんで安心しているのか訳分からないし。

>真実と信じたことの証明・・・これは厄介ですよ。こことここが似てるので
>盗作だと信じました・・・これだけじゃ厳しい。

あれだけ言ったのにTKCで下級審判例読んでないでしょ?
真実相当性の抗弁は決して難しくないよ。
特に今回の事例に即してみれば、各種物証があるわけだからね。

しかも今回は法的見解の表明についての名誉毀損事例なので
公正な論評の法理という手もある。これだとハードルがぐっと低くなる。

普通に考えて真実相当性の抗弁に対する、槇原側の再抗弁はまず無理でしょ。


実務知らないんじゃないのに、イメージ法学で論じるのはやめときな。
722名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:57:54 ID:whYDWYJd0
零時って晩年になって金に困ってる感がありあり
パチにヤマトを安売りしたり、「ヤマト車検」とか
絵だけじゃなく、「ヤマト」の名称まで安売り
723名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:16 ID:dbDrPtjN0
>>705
>999だけは一切見た事も聞いた事もないって言い放ってるのも興味あるしねw
これは酷いw
724名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:18 ID:vjKLLDn50
>>656
心のユートピア(理想郷) と心の未来でパクりになんの?
約束の場所ってフレーズは聖書のパクリだから
アルフィーも同罪になってしまう
725名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:32 ID:j4g8Fmz50
銀河 鉄道 999 全部おっさんの創作物ではないだろ?
おっさんの作品って既に消費期限すぎて腐ってるから気にするなよ。
深夜にリメイクで放送されてたのに遭遇するたびに、チープな感じでイライラしてた。
権利主張するなら、それが俺に与えた不快感もキチンと責任取ってくれるんだろうな?
726名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:58:48 ID:hjAzmuCL0
俺当時のファンだが、松本零士の世界は、いい意味でも悪い意味でも、ぐだぐだだったよw
いい大人が、松本世界を裁判で論じるなんざ、どう考えても、不利になるってw
727名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:05 ID:txGcGRrO0
>691

999の版権は松本零士・東映アニメーション(東映動画)だ

728名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:08 ID:8k82dy6F0
いや、レコード会社が同じでも何でもかまわんけど、
盗作だと訴える資格があるのは高見沢であって松本零士じゃねーだろw
729名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:25 ID:thGZgEnGO
>>716
その()がないと全く意味が分からないよ 
()あってもやっとなんだけどw
730名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:45 ID:lVIyjjUx0
ヤク中のホモの肩を持つことは何があっても出来ないw
731名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:48 ID:Tu9gALAX0
>>723
俺はガンダムや999は見てたが、ヤマトは見てないし実質内容を全く知らん。
酷いか?
732名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:59:52 ID:bFpmJQ4XO
>>711
俺は、ま逆だな。
いずれもコミックスたくさん読んでた。単におっさんなだけか。
733名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:02 ID:IfASg+86O
槙原が松本のをパクったかはわからないが
違うモノはパクってるかも
734名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:28 ID:LpOPOvHZ0
>>711
水木しげるは興味ある。活字の方に。
735名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:29 ID:t3rCCABbO
男おいどんの主人公ってやたら他人のせいにするよね
736名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:34 ID:Y1mPYeuGO
>>722
ヤマトは西崎プロデューサーが権利持ってなかったか?
737名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:36 ID:4m5qhXhx0
>>711
お前は赤塚と水木を舐めすぎ。
何も分かってない。

松本とモンキーパンチについては同意。
738名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:47 ID:mvoJV+GA0
999って、第一話と最終話を見れば済むんだよな。
739名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:50 ID:x17gsFpOO
じいさんはもう時代遅れなんだよ
740名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:00:53 ID:X4O4BPU80
 松本さんは、槇原さん作詞作曲の「約束の場所」の歌詞の一節「夢は時間を裏切らない  時間も夢を決して裏切らない」の部分が、
漫画「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、  夢も時間を裏切ってはならない」 の盗用だとマスコミで話していた。

> 「時間は夢を裏切らない、 夢も時間を裏切ってはならない」

平凡なモチーフだから、探せば数百年前の例がいくらでも見つかるだろ。(もしかしたら、古代ギリシャ、ローマにもあるかも?)

『The Dancers: And Other Legends and Lyrics』 - Page 47 --- by Edith Matilda Thomas - (1903)

Half conceal them, half betray !  ←betray 裏切る
Dreams once dreamed by girl and boy,
Half-remembered dreams are they,
Time can never quite destroy.

「時間は決して(少女と少年が見た)夢を壊すことができない」
741名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:12 ID:Hk1Iu3MY0
新たな創作能力が無くなった人に限って、他人が真似したといって騒ぐ。
742名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:16 ID:i6ImwHbNO
>>720
いや、駄目な人間同士の争いは見てて面白い。巻き込まれたら最悪だが。
743名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:18 ID:flK2K1yI0
著作権か……なにもかもいまいましい
744名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:40 ID:8k82dy6F0
>>727
ヤマトの方だっけ?
松本が著作権がらみの裁判で負けた記憶があるけど。
プロデューサーが勝った奴。
745名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:01:43 ID:T6EpBohLO
>>733
>違うモノ

ビッグマグナムですね、わかります
746名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:02 ID:YJmcVIFSO
ヲタはニュースに来るな
747名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:04 ID:dbDrPtjN0
>>714
あれは杉井ギサブロー
748名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:17 ID:RINpStbl0
>>744
ヤマトの方だと思う
749名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:26 ID:+QWKbmgd0
>>711
確かに貸本版の『墓場鬼太郎』や『悪魔くん』はお子様には高度過ぎて理解できないだろうな
750名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:57 ID:j4g8Fmz50
>>738
いや、見なければそれで済む。
おれ見たことないし。
751名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:57 ID:OrJW896xO
松本「おい俺様のフレーズ盗んだな」
槙原「ほんとだ似てるけど、わざとじゃないよ、どこかで見たのを無意識に…かもしれないけど」
松本「嘘をつくな泥棒、俺様のフレーズは有名だから知らないはずがない
   知っててわざと盗んだの認めて謝れば許してやったのに」
槙原「だから偶然だよ泥棒扱いやめてよ」

こうですか?
752名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:02:59 ID:enq9jRfZ0
ブリブリざえもんvs老害
753名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:02 ID:EOYQq3vz0
>>740
それ見たら、今度はパクリじゃないように見えてきた。
よく考えたら誰でも思いつくような平凡なフレーズだな。
754名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:06 ID:KiYacJAK0
イデオンはハインラインの宇宙戦争のパクリ
755名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:06 ID:71r/TonO0
これがパクリになるなら、「銀河鉄道」って言葉もパクリになるだろ。
著作権の問題は別として。
756名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:14 ID:wOXvuZu80
>>712

思いっきり職権乱用乙だなw
757名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:18 ID:RINpStbl0
>>747
そうか、ギサブローか、サンクス
漢字じゃない名前の人だった記憶しかなくて間違えた
758名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:28 ID:nlQa0/Nj0
判決
「パクリではあるがシャブでらりっていたので心神耗弱状態であったと言える。よって無罪」
759名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:35 ID:TpNmYBdzO
いいか!おれの好きな松本は四畳半のパンツまでだ、わからんやつは口を出すな。

銀河鉄道だのヤマトだの、ぱくりがはじまってから大嫌いだ!

ペーソスをその創作原点に置くやつが、場違いなことするな!ということ。
760名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:43 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
761名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:03:48 ID:0r9qt9ll0
松本零士も晩節汚すような事しない方がいいと思うけどな・・・・
放っておけばいいのに・・・
762名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:03 ID:whYDWYJd0
>>736
だから零時は古代や森雪のヤマトとは別物の
羽根の生えたパチもんヤマトにしたんじゃなかったっけ?
パチも車検屋も
763名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:03 ID:EOYQq3vzO
そういや彼女のオカマとまだ続いてるのか シャブホモか スゲー取り合わせ
764名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:07 ID:n4qZSueW0
シャブとサルマタケの戦いかw
765名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:11 ID:6MKbBxBz0
作詞の段階で、原作の中からフレーズを取ってきたわけでしょ。
で、その時点で松本が「これとこれは入れて」とかの要望はあったはずなんで、
アルフィーが著作権だのパクリだのを主張するハズがない。
そんなことしたら逆に松本から訴えられるだろw
766名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:21 ID:BLYGqpzn0
>>601
うん。あれは良い物だ。
弟子の新谷かおるの戦場ロマンシリーズよりやっぱ零士のが良かった。
767名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:33 ID:wXnxEJa10
ゲッターロボ→ガンダムetc
768名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:04:42 ID:yspJOs1s0
シャブ中がなんかいってるな
769名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:06 ID:dbDrPtjN0
>>721
wikiがソースなんだが

事実が確定していないものを盗作と断じ世に広めることは、
事実の提示をした場合においても名誉毀損とみなされることがあり

ってのはこの場合当てはまらないの?
教えて下せぇ
770名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:07 ID:S+CGJ77R0
>>758
なんで槙原を裁く裁判になってんだwwwwwwww
771名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:12 ID:4m5qhXhx0
>>759
いや、松本についてはどーでも良いw
この件はホモのパクリで確定だよ。
772名無しさん@九周年 :2008/07/08(火) 02:05:37 ID:N3Mb9C4Q0
パクリホモシャブ
PHS
773名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:44 ID:8k82dy6F0
>>765
このフレーズを入れてと要望があったとしても、
最終的な著作権者は高見沢になるから、
松本零士にはぱくられたと主張する資格はねーよ。
774名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:49 ID:c7LdbWrP0
松本は老害
775名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:57 ID:gQcEZLQA0
>>721
そうですか、下級審判例とは具体的にどの事件のこと言ってるの?
刑事の230-2より困難なのに難しくないとはとても優秀な先生なんですね。
776名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:05:56 ID:x17gsFpOO
>>755
時代遅れの老害信者にとってはそれはパクりでなくオマージュなんだと
777名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:06:08 ID:mvoJV+GA0
さいばんちょ「このジジイはすぐにパクリパクリ言う人なのか・・・」

松本への心象がよくないので、槙原は無罪に。と予想。
778名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:06:43 ID:txGcGRrO0
>773
まず働け
779名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:06:45 ID:QGI6cm1v0
>>1
どっちもどっち
盗用で無いなら堂々としてれば良いし、それで失う名誉って何よw
こんなんで、イチイチ訴えてたらきり無いぞw
780"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 02:07:02 ID:0BtzsT700
>>765
んー、作詞の所に松本も名前入れてりゃ
ここまで来ることなく完勝だったかもな。
781名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:07:31 ID:I/HTcaTe0
>>715
>ガンダムはHGウェルズの宇宙の戦士からです。もっと勉強しましょう。

宇宙の戦士はハインラインだろ
782名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:05 ID:t3rCCABbO
なんでこんなスレが夜中に伸びてんだ?
半分は松本の漫画懐かしんでいるんだろうが…
783名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:19 ID:mvoJV+GA0
あ、訴えてたのは槇原か。へへへ。
784名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:08:26 ID:8k82dy6F0
>>778
歌の著作権構造から見ても、当然のことなのに何言ってんだ?

アルフィーの歌のパクリなら訴える資格があるのは、作詞作曲した高見沢だし、
マンガの劇中からのパクリを主張するなら、松本零士。

両者を混同して話してる馬鹿がいるのは理解できんわ。
785名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:00 ID:S+CGJ77R0
>>769
wikiってのがwikipediaの事なら2つ間違ってるな
1.wikipediaをwikiと略している
2.wikipediaを情報ソースとして示している
786名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:01 ID:YMEShd1L0

カマって開き直るから嫌だねえ・・・

787名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:15 ID:wXnxEJa10
エヴァンゲリオン初号機=江頭2:50
788名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:17 ID:WbTjR/wU0
関係ないけど、ホモの歌詞はキモ過ぎるのが多いよね。
ホモの歌声はさらにキモいよね。
789名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:29 ID:x17gsFpOO
>>779
でも時代遅れのジジイが過去の栄光にしがみついて
俺の手柄だと叫んで難癖つけてくるのは正直ウザイ
790名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:09:32 ID:1wlsFx5o0
でもまぁ・・・似てるよな、正直。

夢は時間を裏切らない、時間も夢を決して裏切らない
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない

並べると、どっちがどっちだか。詳しくない俺には全然わからないw
791名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:23 ID:t3rCCABbO
人間性をみたら両者とも人間の屑だと思うが、作品はどちらも嫌いではない
792名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:25 ID:j4g8Fmz50
そもそも銀河鉄道って、宮沢賢治の創作物が先だろ?おっさんもパクリ?
793名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:30 ID:LKnE61jy0
俺でも思いつきそうな歌詞だし。
パクリとか自意識過剰なんじゃないの?
794名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:10:57 ID:i6ImwHbNO
>>782
オッサンホイホイスレなので伸びてますw
専門知識持った奴らがやり合ったりしてて見てて面白いわw
795名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:17 ID:urOEN3Xe0
パチに版権ほとんど売って儲かってんだからゆるしてあげれよ
796名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:22 ID:XpSz/Z9e0
ヤク中 vs 老害www
797名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:24 ID:wOXvuZu80
森永ハイチュウと、任天堂ピカチュウみたいなもんか
798名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:50 ID:Tgmf/KmqO
漫画のセリフに著作権って、どんたけ大量のNGワード作るきだよ。
799名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:11:56 ID:4m5qhXhx0
>>776
ホモの場合、オマージュじゃないからパクリなんだよ。
良くわかってるじゃないかw

どう考えてもパクリで確定だろ。
つか、この件に関しては、パクリは大前提であって、問題はあくまでもその後のホモの対応だと思うがね。
盗人が開き直ってるようにしか見えない。
パクリじゃない、と言ってるやつは、正気とは思えない。
800名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:03 ID:6ulNgxckO
>>1
槇原敬之ってド不細工なだけじゃなくて性根も腐ってたんだな。
801名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:03 ID:0OUjy+uOO
802名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:35 ID:EOYQq3vz0
>>789
将来のクリエイターうんぬんとご高説を仰る割には
パチンコ賭博に平気で加担し、膨大な多重債務者や自殺者を生んだ。
当然子供のころ、松本の作品を楽しんだ人もこの中にいるだろう。

そうやって考えたら、松本ほど恥ずかしい人間はいないと思う。
803名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:47 ID:Kj0x1gEX0
>>797
2点
804名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:51 ID:FRdiDu/10
           、
          /lヽ
`;、_,r‐、     ,i' λ `ri      <`r'⌒)
  ik´    r' ●● `i      i'  r‐'
  ヽ、   /´      〉ト、    ィ"  |
i、 /\ r'| `t  r'`i ゙゙  |ヽ/`i  /
 /   / `i`i       i'`i'   `r/
 \     `i`i   〉  i'´r'´    丶|   それなら、私が相手になってやる
  ヽ、,    ヽヽ、, - '´,‐'     /
     |   , - ', - '´´     |´
     | , - ', - '         〉
    | ━━━━╋━━━━│
    | ./ヽ/ヽ/ヽr'´`i ヽ/ヽ/ヽ/ |
    |/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ |
   く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`;
    ` ‐ ー'~`` ‐ ' ̄` - 、__ノ--‐"'
805名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:12:56 ID:6MKbBxBz0
>>781
ギャー


レスありがとう。
ハインラインのファンだったのに・・・
立ち直れない・・・寝るよ・・・
806名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:09 ID:ThFrQFqx0
>>788
関係無くないんじゃね?
ここは、牧原の気持ち悪さを訴えるスレだろう?
んっ、俺なんか勘違いしてる?
807名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:21 ID:Y1mPYeuGO
最終的にはしゃぶりあって和解と予想
808名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:34 ID:LpOPOvHZ0
>>805
おやすみ。良い夢を。
809"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 02:13:46 ID:0BtzsT700
誰でも思いつきそうな詩
→という割には世の中にありふれてない
→誰でも思いつくんだから売ろうと思う曲に付けるわけ無いだろう
→じゃ、槇原は何で付けてんの?
喜んで聞いてる奴は陳腐な詩を喜んでいるのか・・・(´・ω・`)
810名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:54 ID:i6ImwHbNO
>>791
その意見に賛成だね。
ここではお互いに叩かれてるけどそれぞれの才能は凄いと思うんだ。
だが人格が…
811名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:58 ID:Uy/ZB9Yh0
とりあえず宮沢賢治に謝れ
812名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:13:58 ID:S+CGJ77R0
>>792
オマージュとかリスペクトとかインスパイアって便利な言葉があるからねw

マジレスすると宮沢家に指摘されて後に和解したらしい
813名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:14:21 ID:dbDrPtjN0
814名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:14:37 ID:pjuiuBqI0
ホモでシャブやってるやつがなんで法の庇護を受けようとするのか理解に苦しむ。
法律ってのは社会の倫理を明文化したもんだろ?
815名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:14:44 ID:t4qhW5+70
>>721

明らかに意見ないし論評の類に属する発言だから、名誉毀損で慰謝料を取るのは難しいと思うな。
専ら人格攻撃に及んでいない限り。
著作権不存在の確認では槙原が勝つと思う。
816名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:14:54 ID:1Yo6AEL7O
そもそもこのフレーズの意味がわからない
誰か解説して
817名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:14:54 ID:+QWKbmgd0
>>812
>宮沢家に指摘されて後に和解した

その情報のソースは? 
818名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:15:06 ID:yhRrvqkx0
新海誠は?
819名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:15:09 ID:HrZt4+IqO
客観的に見てみろよ。

どう見てもパクリじゃねーか。

槙原がそこそこ売れてるからって日和見ってんの多すぎ。

擁護してる奴はカラオケのレパートリーにかなり入ってんだな。
820名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:15:18 ID:T6EpBohLO
>>806
それと松本の老害加減を嘲笑うスレですね、わかります
821名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:15:55 ID:Tu9gALAX0
実害があるのは槇原側だけなんだよね。
事実の有無は別として、盗作のレッテルを貼られたワケだし。
信じるも信じぬも自由だけど、このレッテルによってファンは減るだろう。
場合によっては出演を拒否するテレビ局もあるだろうし、離れるスポンサーも居るだろう。
しかも所詮は音楽。興味本位だけで聴きたい人なんて、ネットなり携帯着うたなりでDLするだけで済む。
はっきり言って音楽の売り上げうpには繋がらない。

しかし松本側は、もう時代から逸れた人。
誰がどんな反応をしようが、特に実害らしいものは無いだろう。
逆にこの漫画に注目して、元々買うつもりもなかった筈の人間が
この作品を購入するというタナボタ付き。まぁ漫喫等で読んだら済むだけだが
実のところ、名前を知らない今の若者に名前が知れただけでも
そりゃ儲けモノじゃないの?というより知名度アップが一件の目的だったと思われる。
822名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:16:06 ID:t4pmPiZb0
過去の栄光に縋りまくってるジジィなんて
とっとと逝けばいいのに。
823名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:16:07 ID:Ea3536KtO
槇原はパクリ元に対して尊敬、敬意がないから嫌われる。法律で勝った負けたの問題ではなく、明らかにパクってる。
824名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:16:10 ID:OrJW896xO
パチに売った「大ヤマト」は
「宇宙戦艦ヤマト」とはまったく異なるオリジナルなんだろ?w
825名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:16:21 ID:IkCHcSaV0
>>812
宮澤家は和解を受け入れていないんだな。
826名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:16:38 ID:8k82dy6F0
>>817
劇場版999がブームになった頃に、
宮沢賢治の遺族にも取材が殺到してその絡みでもめたんじゃなかったか。

宮沢賢治の公認みたいな扱いを遺族が嫌がってどうとかいう話だったような。
827名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:04 ID:jPXjMbov0
まずテーマありきで突き詰めていくと似たような表現は生まれると思うんだぜ?
2ちゃんねるのスレだって「読まずにカキコ」で似たようなカキコがいっぱいあるじゃん。
828名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:13 ID:urOEN3Xe0
>>824
宇宙戦艦ヤマトもパチに売ってるよ
829名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:29 ID:x17gsFpOO
>>799
漫画の中のセリフとたまたま被ってたらパクり認定する零ジジイはキモい
どんだけ起源を主張し金儲けする気?

堂々とヤマトをパクり、 銀河鉄道 999 なんて言葉をパクり
スターウォーズとガンダムの名称の起源を捏造する
朝鮮人のような時代遅れのジジイ擁護するお前も同じ穴の狢。
830名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:49 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
831名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:49 ID:xP/DfZug0
譲れないフレーズだったんdなろうな

しかも夢と時間が逆じゃ意味もまるで違うシナ
832名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:51 ID:j4g8Fmz50
結論は、
  松本零士の器がちっせぇ。
            ですな。
833名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:17:54 ID:BLYGqpzn0
>>711
お前はお子ちゃまだな。水木をバカにするとは。
つげ義春も読んだ事なかろう。
834名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:18:07 ID:4m5qhXhx0
松本が老害だという点は同意だし、松本の人間性が糞だというのも同意。
でも、この件はどう考えてもパクリで確定。


ちなみに俺は、パクリは悪ではないと思ってる。
ただし、訴えられたり、パクったことで引き起こされる騒動や、アーティストとしての評価を落とすことについては甘んじて受けるべきだと思ってる。
つまり、「悪」ではないが、「罪」にはなる、と考えてる。
ホモはその後の対応が明らかにまずい。
835名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:18:33 ID:OrJW896xO
>>825>>826
だめじゃねえかw
836名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:18:47 ID:wOXvuZu80
金田一少年の事件簿

横溝正史の遺族から、抗議を受けますた

なんとか和解すますた
でも決めゼリフは「金田一耕助の名にかけて」→「ジッチャンの名にかけて」になりますた
みたいな
837名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:18:54 ID:yWnYIL3VO
西崎にしゃぶられたのがトラウマで

シャブ厨にしゃぶられた

で裁判
838名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:19:00 ID:/1osHEJC0
一番かわいそうなのはただ巻き込まれただけのケミストリーw
839名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:19:38 ID:8k82dy6F0
>>830
ずーっとコピペ貼ってるけど、このスレに関係ねーんじゃね?

この裁判は、自分の著作の劇中の台詞から盗作したと主張する松本零士の発言で
名誉を傷つけられたと主張する槙原の訴訟なんだからw

アルフィーはどこまで行っても部外者
840名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:19:45 ID:RINpStbl0
>>838
すっかり忘れてた
841名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:20:31 ID:i6ImwHbNO
どっちかに肩入れして相手側を激しく罵倒してる奴はそれだけで自分もしょうもない人間だとわからないのかな?
面白いし別にいいけど凄く低俗なやり合いだ。法律の争いは難しいw
842名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:20:33 ID:tj/sj0Ro0
>>761
自分で種撒きまくってるんだもんな

松本「黒騎士のキャラに関しても「(スターウォーズ)帝国の逆襲」を全く見ないでキャラを作った。
    むしろルーカスが私の(黒騎士の)アイデアを盗んだ可能性すらある」
(↑2006年の発言)

しかし銀河鉄道999の映画2作目が発表された当時(1981年)に発売された
大百科およびロマンアルバムには、黒騎士はダースベーダーを元にして
デザインしたと記述されている…

おじいちゃん、もう忘れてるんだね…
843名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:20:39 ID:9O8nCa2W0
つうかどうでもいいことなんだけどな
844名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:21:13 ID:Y1mPYeuGO
ヤマトの西崎はヨットで武装して何と闘うつもりだったんだろ
845名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:21:40 ID:txGcGRrO0
>784

じゃあマジに書くが、歌唱の権利上をことを言っているのではなく、
原作者とそこからモチーフやテーマをもらったミュージシャンとの上下関係を言ったまで。
君にはわかるまいが、アルフィー自身の全盛期にもっとも売れた漫画家が松本零士。
そんな人の原作テーマを自分の著作だと普通はしない。作詞印税とは別の次元。
そういうことを勉強するうえで、世の中に出て「働け」ということ。
846名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:22:11 ID:CFuE5uQb0
松本さんは銀河鉄道のパスを買う為に金が必要なんだよ。
847名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:22:22 ID:ThFrQFqx0
>>841
そちも、悪よのうw
848名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:02 ID:t4pmPiZb0
>>842
最悪なジジィだなw
849名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:11 ID:EOYQq3vz0
>>842
厚顔無恥とはまさにこのことだな。
ここまでひどいとは思わんかった。
850名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:27 ID:xQGG1LKFO
>>711に永井豪が入ってたらさすがにプッツンしてた
851名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:27 ID:2k2xzn2j0
問1、三角形aとbが合同であることを証明せよ。
松本くんの答え:どう見てもおんなじ形に見えるじゃんwだから合同でしょw
852"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/08(火) 02:23:46 ID:0BtzsT700
>>844
Captain of the Shipを歌う長渕容疑者とその一味じゃね?
853名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:50 ID:x17gsFpOO
>>825>>826

やっぱり零ジジイ信者は嘘つきだな。
何がオマージュ?パクりじゃんか。
ヤマトの原作もパクった零ジジイが
漫画の中の星の数ほどあるセリフの起源を捏造して売名行為

もう年寄りマンガなんかセンス古すぎて誰も読んでないから
とっとと引退しろよ
854名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:23:54 ID:4m5qhXhx0
>>829
松本の場合、金儲けじゃなくて、何というかな、「俺をもっと尊敬しろ」みたいな名誉欲みたいなもんだよw
金儲けなんて松本にとっては、年齢的に考えても、もう大して興味ないと思うぞw

それと、松本が糞なのは同意だが、ホモのパクリは確定。
松本がパクったパクってないかについては、別の問題。
ホモ信者はどうして松本が糞だ、松本もパクってる、なんて言い訳にもならない相対化を試みるんだ?
ホモは松本をパクったのか、これ一点だよ。
言い訳にもならない相対化、って朝鮮人や中国人が好んでやる手だよ。
855名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:24:07 ID:pV1x5kHcO
シャブ中ホモVS時代遅れの老害でこんなに盛り上がれるのが不思議
856名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:24:19 ID:OrJW896xO
どっちも脳が萎縮してるんだよ
857名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:24:30 ID:BLYGqpzn0
>>834
このケースに当てはめて言ってるんだろうけど
以前イタリアかどっかの画家の絵をまんまパクって描いてた日本人がいたが
あれはどう見ても「悪」だと思うよ。
858名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:24:37 ID:8k82dy6F0
>>845
著作権と著作権者の話に何の関係もないな。

作詞、作曲した高見沢に全ての権利がある。
共同作詞者として松本の名前が入ってれば別だが。

松本は自分の著作の台詞からの盗作を主張したんだから、その流れでやればいいんだよ。
敗訴すんだろうけどな。
859名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:24:54 ID:94RYuF9Z0
パクリなんて3年ぐらいで合法化するべきだろ。
模倣犯的な詐欺事件は1年以内に出ているんだし。
860名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:25:15 ID:fMjgmjft0
まあ裁判の勝ち負けなんてどうでもいい。
今後も一切、槇原の歌は聴かないし、TVに出たらチャンネル変えるし、
周囲の人にも窃盗容疑歌手に対しての不買を促すだけ。
実は元から嫌いってだけなんだけどw
861名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:25:26 ID:Y1mPYeuGO
>>842
その黒騎士のデザインをパクッたのが仮面ライダー555劇場版に出てくる
862名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:25:28 ID:Faprbnwy0
両方とも「夢は努力すればかなう」「夢は途中で終わっても誰かが受け継いでくれる」

言ってる内容が類似してんのはわかるけど、これってワンピースやナルトでも同じ事言ってない?
863名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:26:36 ID:Uy/ZB9Yh0
>>842
ひでえな
実は別人なんじゃね?
864名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:26:57 ID:8iGo2Wg60
ホモで許されるのはイケ面だけ
865名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:27:01 ID:x17gsFpOO
>>842
ジジイ…マジでボケ老人なの?

ダースベーダー元にしたと過去に言ったことも忘れて
ルーカスに「挨拶に来い」だなんて。
狂ってるとしか思えない。
866名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:27:11 ID:wRudW8Ld0
>>847
早すぎてPCに変えたが、こういうスレは自分も参加すると熱くなって
極論を展開してしまいがちだが離れてみるとなんてむなしい争いを
続けているんだと思うようになるんだ。こんなところで論破しても
なんの結果にも影響しないしどちらも折れないからストレス溜まる
だけだし。激しく罵倒している短気な方々を見て自分も昔はこうだったなと
思い出して自重する気持ちを持とうというきっかけになるスレだ。
867名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:27:15 ID:OOP5kAfy0
パクリだろうけど、
如何せん、999の続編が著作権の侵害を主張するには無名すぎるし、
フレーズが簡素すぎる(内面の意味はさておき)。
講演活動も本人が思ってる程、公に影響力もない。
アルフィーの歌詞と合体させてる奴がいるが、アルフィーが訴えなければ
その部分は無関係。
868名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:27:20 ID:GIoVri4z0
>>631
市川崑がフィルム切って繋げて上手く編集したおかげ。りんオリジナル版の初号見たスタッフ愕然。「これどうしよう・・・」
市川監督がお手を入れた編集版見て「一安心」。ぐぐれば、この件についてのサイトが見つかるから見れ。
869名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:05 ID:+v/Odhw00
そんなに憎ければ波動砲でぶちのめせばいいのに
870名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:11 ID:4m5qhXhx0
>>857
俺はあの件も、「悪」じゃないと思ってる。
ただし、訴えられた場合「罪」になるし、そのことによる被害(?)は当然の報いであり、甘んじて受けるべきだと思ってる。
ようは、その後の対応だよ。
あの作者は結構お偉いさんにまで上り詰めてたが、そこまで楽をしてたんだから、ちゃんと帳尻が合うようになってるとw
871名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:13 ID:RINpStbl0
結局、結構色んなところからパクってるオッサンが被害妄想強くて俺こそパクられてるって日頃から主張してて
本当にパクった奴が出てきてそいつがオッサンの被害妄想で俺の方が迷惑してるって言い出してややこしくなってるって事?
872名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:23 ID:zU9CWHQxO
まあ和解で終わりだろうな
和解にも実質建て前だけってのはよくあるが、この場合、男同士でホモがいるんだぜ
二人でアーッ!してホモは満足し老人もホモの虜になって心底和解するだろ
んで和解して合作
銀河ケツ棒999999(シックスナイン)
873名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:44 ID:OrJW896xO
>>863
新説現る
作品書いてる松本さんと
テレビや裁判で権力主張する松本ジジイは別人なんだね
874名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:28:50 ID:EOYQq3vz0
>>865
松本がアニメ業界に残した功績は計り知れないが
今はもう完全にボケちゃってるんだろうな。

ルーカスがパクリだ!とか、これじゃあチョンコと変わらん。
875名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:29:26 ID:3Tf4mMhC0
>>1
「時間は夢を裏切らない、 夢も時間を裏切ってはならない」



このセリフの何が言いたいかまったく理解不能なんだが・・・
ちなみに読書もそこそこするんですが
村上春樹(昔の作品好き)とかジョン・アービング、アン・タイラーとか好きです。
876名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:30:11 ID:T6EpBohLO
>>854
いや、ねらーがいつもやってる主張となんら変わらんと思うぞww


要するに「お前が言うな」
877名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:30:33 ID:8k82dy6F0
松本もはっきりしねーよな。

自分の著作の台詞からの盗作でけしからんというなら、きっちり裁判おこしゃいいものを。
878名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:30:41 ID:OOP5kAfy0
>>854
手塚の思い出話で飯を食う姿は、
三島、寺山の偉業を自分の物のような顔で
芸能界に居座る三輪そっくりだよな。
879名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:31:07 ID:wRudW8Ld0
>>855
一部の人間は連投しまくりで相手の事を電波とかホモシャブとかで
罵りまくってるぞ。老害、電波、ホモ、シャブの単語をあぼ〜んしてみろ。
殆ど消えちまうw
880名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:31:11 ID:LpOPOvHZ0
>>852
惚けてるのか・・・ある意味幸せかも・・・。
881名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:33:04 ID:kdrFFkjU0
みんなすっかり忘れていたのに
裁判のせいでまたパクリだ何だとメディアが騒いで
かえって槇原には痛手だと思うんだけど。

損害賠償2200万円も松本から取るのは無理だと思うんだけどな。
882名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:33:12 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
883名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:33:30 ID:OrJW896xO
>>878
美空ひばり御大の息子も入れてあげてください
でもどっかのジジイと違って他人にいちゃもん付けてるわけじゃないから許す
884名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:34:43 ID:KZ4fTSAx0
著名人の子供は娘が良いというのは本当だな。
885名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:35:11 ID:8k82dy6F0
>>882
アルフィーはどこまで行っても部外者だからこのスレには関係ないだろ?w
886名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:35:41 ID:t3rCCABbO
松本はエヴァとかどう評価してるのか気になる
887名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:35:46 ID:dmTTFbELO
>>626
出せば良いじゃんw
> 俺も「ドラゴンボール777」とかって作品出したい
888名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:36:21 ID:wRudW8Ld0
>>881
お互いに得しないだろ。当人同士もスレ住民も誰も得しない。
だが争いになってしまう。このスレ殆ど全員この話題に
食いついてるんだから社会人だろ?年齢からいくと。
会社にも誰も得しないような争いってあるだろう。規模は違うだろうが・・・
889名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:36:40 ID:WbTjR/wU0
ホモの全てがダメなんだよ俺。
歌も女々しいのが多いし、しばらく消えてて欲しい。
890名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:36:53 ID:BLYGqpzn0
>>870
あなたの主観をとやかく言うつもりは無いけどね。
オリジナルが有名で真実が第三者にわかるんならともかく
パクった側が勝ってオリジナルが駆逐されるような事があってはならないよ。
そういう意味では俺は「悪」だと思うね。
891名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:36:56 ID:4m5qhXhx0
>>876
確かにその通りだけど、

・松本は糞
・松本もパクってる

この2つは、ホモは松本をパクった、という件とは無関係。
松本が糞だろうと、松本がパクってようと、ホモがパクってない、ということにはならない。
もちろん、槇原がホモシャブだということも、この件とは関係ないわけだけどねw
892名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:37:30 ID:rsTUQqdR0

>>1
> 「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」

まあ盗作だろうさ。
こんな意味不明のフレーズ、考えて書けるもんじゃないだろ・・

松本版のフレーズはそれなりに意味はとおる。
> 「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
(=夢はいつか必ずかなう。だから夢を持つ者は一瞬一瞬を大切に生きねばならない)

ただ推敲のし過ぎ。これ単体だと異様に分かりにくい。

槙原の歌が意味不明なのは、
松本がこねくり回したフレーズを
さらに適当に(歌い易いように?)並べ替えたからだろ。


>>664
> 特別珍しいセリフでもないし一般人でも言えそう

珍しいセリフだよ。
思いつくとしても「時間は夢を裏切らない」までだろ。
まずオリジナルがあって、それを機械が混ぜたような言葉だ。
893名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:38:27 ID:dmTTFbELO
>>631
漫画版と劇場版の違いは鉄郎の顔の違いだけだろw
> 劇場版999の出来がいいのは、
> りんたろうが頑張ったからであって松本零士の功績じゃねーだろ。

> マンガ版とはかなり違うぞ、あれ。
> むしろマンガ準拠なのはアニメ版のほう。まあ、アニメ版はあんまりおもしろくねーが。
894名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:39:43 ID:aY/A6Qsm0
どっちも嫌な人間でどっちも変な奴だから、なんかもうどうでもいいって気分になってしまうw
895名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:40:18 ID:whYDWYJd0
劇場版999が良かったのはゴダイゴの歌が良かったからだお
896名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:40:21 ID:GIoVri4z0
>>886
庵野のスタンスは、「松本零士さん」ではなく、「松本零士先生」。雑誌のインタビューでも必ず「先生」付け。だけどね。
897名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:40:27 ID:+QWKbmgd0
・漫画家の松本零士氏(68)が「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたとして歌手の槇原敬之
 (37)に抗議している問題で、松本氏は19日も「本人が謝罪してほしい」と繰り返した。
 槇原の所属事務所が「銀河鉄道というタイトルも先人がつくった言葉」としたことに対しては
 「開き直り。勝手にしてくれ」とあきれ気味。法的手段については「今のところ訴えるつもりは
 ない」とした。
 槇原の事務所では一方的に週刊誌上で非難されたこともあり、名誉棄損を含めた法的手段に
 ついて「現在、弁護士と協議中」。ただ「大ごとにはしたくない」ともしており、泥仕合は避けたい考え。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061020spn00m200011000c.html

あーあ、言っちゃった。「銀河鉄道というタイトル"も"」というのは自分の盗作を前提にした言い方ですね。槇原さん。
「ああ、俺は盗作したよ。でも、あんた"も"盗作しただろうが」という意味ですからね。語るに落ちるとはまさにこのこと。

898名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:41:15 ID:wRudW8Ld0
以前の時と進行度合いが一緒だねw
どっちとも取れる状況だと思うがお互いが確定とか
間違いないとか主観を述べてるから答えなんて出るはずがないね。
899名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:41:49 ID:6HLZBWS10
この件で両者とも世間から注目されるのが許せん。
目くそ鼻くそ。
相手にしないのが吉。
900名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:42:06 ID:eoRddo2PO
アッー!
901名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:42:07 ID:Lqs4eDAX0
>>875
単純に時間をかければ夢は叶う 夢を見てる間の時間は無駄じゃない
かと思ったらそうじゃなくて(たぶん槇原はこっちの意味)
もっと壮大な意味らしい

時間をかけるにたる夢を見なくてはならない!とか
902名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:42:07 ID:EOYQq3vz0
ID:Kj0x1gEX0やID:+QWKbmgd0見てると可哀想になってくるな。
903名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:42:09 ID:fMjgmjft0
真実は槇原しか知らない。
なら槇原をホモSM拷問でゲロさせれば済む。
904名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:43:23 ID:loPIdjY60
歌詞書いてるやつならそのうち誰かが思いつくような台詞だろ。
905名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:43:54 ID:Tu9gALAX0
>>897
そこまで言うと、ただの言葉遊び。


しかし槇原の事をホモとか言ってる人が多いけど
もし槇原にチンコ付いてなかったらホモとは言えないんだけど、何かしら確証はあるの?
906名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:13 ID:FQ2xm/23O
とりあえず松本零士の絵はくどくて欝陶しい。


槇原の歌詞もシャブ明け後はつまらなくなった。
907名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:18 ID:/1SIAgDB0
しかし冷静に、実に冷静に改めて考えてみるとだ。
双方の造語は、意味がさっぱり分からない。
夢が時間を裏切るって何!? 時間が夢を裏切るってどーゆーことよ!?
結果として矛盾がある、とか辻褄が合わないというのなら理解できるが、
裏切るってのはそもそも「動詞」だろーが。
908名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:26 ID:t6ucgKSG0
どういう裁判になるんだろうか。お互い証拠なんかないのに。
909名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:29 ID:ZRPBqpsV0
パクリが逆切れしたのか
やっぱ薬厨はいかれてら
910名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:32 ID:eEA+VPOM0
ちょっとした詩人なら誰でも思いつくよな。

ていうか運が悪いと中学生でも思いつく。
911名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:44:35 ID:wRudW8Ld0
>>902
同意。こういうコピペ乱発人間がスレの中での底辺だと思うな。
20回も同じような書き込みとか酷いw
912名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:45:07 ID:x17gsFpOO
ルーカスをパクりだと言うほど完全にボケちゃってるみたいだから
一回そうだと思い込んだら真実のように思うんだろうな
おじいちゃん晩ご飯はもう食べたでしょ!
913名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:45:49 ID:WbTjR/wU0
今回の件、ホモにとってメリッとあるのか?
つうか、ホモってマゾッ気もあるだろ!
914名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:46:55 ID:t4qhW5+70
>>908

この台詞に著作権自体が認められない。
ただ、名誉毀損の請求は棄却。
915名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:46:55 ID:UfIdcQkI0
彼氏、金太郎と別れると、情状酌量を狙いの約束を反故にして同棲中。 裁判を舐めてるね。
916名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:12 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
917名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:26 ID:OrJW896xO
ルーカスさん、名誉毀損されてますよー
918名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:30 ID:wRudW8Ld0
せめてみんな片方をまともな名称を使ってもう片方を
蔑称で叩くのはやめないか?そんな文章で誰か一人でも
中立の奴や相手側の奴が共感するとでも思うのかなw
ただの自慰行為になってしまうぞ。
919名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:35 ID:t6ucgKSG0
>>892
「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」が思いつくくらいだから
これくらい思いついても不思議じゃない。
920名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:42 ID:/XQ9BxHq0
愛人の桃太郎さんとはまだ付き合ってるんだよね
別れると約束して減刑してもらったのに
詐欺だろ
921名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:47:54 ID:whYDWYJd0
零時ってヤマトと999とハーロックとエメラルダスしかヒットひてないよね?
922名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:48:20 ID:mvoJV+GA0
コピペに徹することができない奴は負け組。
923名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:48:53 ID:BtKSm6q30
>>1
シャブ中キモ面の槙原って何なの?
歌はキモイ顔もキモイ、体型もキモイ、性格もキモイ
924名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:48:57 ID:X1coa0BBO
すげーホモヤク中パクりマンの擁護だなwww999って銀河鉄道の夜をパクってるんだよな?パクり対パクりでどーでもいいよ
925名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:50:14 ID:dmTTFbELO
>>921
男おいどん、ダンガードエース
> 零時ってヤマトと999とハーロックとエメラルダスしかヒットひてないよね?
926名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:50:18 ID:aZRsn+gd0
>>921
エメラルダスは他の作品にやたら顔出してるから
知名度が無駄に高くなってるだけで

作品自体はヒットと言えるかどうか…
927名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:50:24 ID:UTnoNK5DO
>>908
じじいは以前、証拠があると息巻いていたぞw

どうせハッタリだろうが。

そういや

ガンダムやエヴァも一番最初に自分が考えたかも!

とかいってなかったかこのじじい
928名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:50:53 ID:4m5qhXhx0
>>921
いや、他にもあるけど、それだけあれば十分だろw


つか、最近の漫画家で2作以上ヒット出してるやつは圧倒的に少ないぞ。
1作でもヒットすれば一生食えるから、大抵はそこで燃え尽きても良い覚悟で描いてる。
929名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:51:08 ID:KIESS33/0
2人で仕組んだ売名行為でしょ
930名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:51:45 ID:i4w4mvMU0
つか、松本のフレーズの元ネタ(初出)を知ってる人ってこのスレにいる?
せめて、もう少し知名度のある台詞かぶってから文句言えよ
「それはそれ、これはこれ」とかさ
931名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:51:50 ID:4IyhMIA+0
松本は銀河鉄道の夜に謝罪するべき
932名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:52:14 ID:nJ6/8Xmy0
松本が「銀河鉄道の夜」をパクってる時点でアウトだろ
アウトになってるヤツが謝罪を求めるのがおかしい
933名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:52:47 ID:whYDWYJd0
>>919
「モーホーなんていないなんて言わないよ自衛隊〜♪」
934名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:52:53 ID:/1SIAgDB0
>>929
やべえ。壁の向こうで二人が握手してこっち向いてアッカンベーしてる姿が
想像できた!
935名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:53:22 ID:x17gsFpOO
>>927
言ってました。過去ログにうpされてる。
スターウォーズのダースベーダーも黒騎士のパクりだと起源捏造してたよ。
公開当時は逆の事を言ってたのに完全にボケちゃったみたいだね。
936名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:54:13 ID:aURtUDDk0
>>892
こんな下らんことで時間を無駄にしてる人間に
一瞬一瞬を大切に生きなさいなんて言われたく無いもんだな。
937名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:54:31 ID:fMjgmjft0
槇原の歌とか曲を配布自由の著作権フリーにしてしまえばいいんじゃね?
938名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:55:46 ID:BtKSm6q30
>>1
ザ・コクピット 音速雷撃隊 桜花 神風特攻隊
http://jp.youtube.com/watch?v=x8XYI4FyixY
これを見たら松本零士が好きになる。
939名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:55:47 ID:UoXVmccR0
訴えながら相手のち○ぽにぎってるのね。
940名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:56:03 ID:+2PvfosI0
ゲイを擁護してるやつってやっぱりゲイなの?
941名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:56:08 ID:4m5qhXhx0
>>930
エターナル編を知ってる人なら、全員知ってるわけだがw
パクりだと言ってる人は、両方を比較した上で言ってる。
パクリじゃないと言ってる人は、999、少なくともエターナル編を読んでなくて言ってる。
どっちが公平じゃないのか、ちょっと考えれば分かる。


まさか、有名じゃないからパクリじゃない、なんて言わないよなw
942名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:56:10 ID:y+U1c2oq0
ワダチ
男おいどん
トラジマのミーめ
戦場まんがシリース

松本御大はこれだけで神だよ。
943名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:56:31 ID:nJ6/8Xmy0
>>937
 それやったら、松本が「俺のフレーズが勝手にタレ流された」
 (著作料入ってこない!)って騒ぎ出すだろ
944名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:57:18 ID:OrJW896xO
突っ込みどころが多すぎんだよ
・槙原はホモ
・槙原はシャブ前科者
・松本はジジイ
・松本「ルーカスがパクった、ガンダムもワシが考えた」
・槙原の歌詞の一部がアルフィーの曲と類似
・松本は銀河鉄道という言葉を無断使用(後から和解)
・パチの大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトとまったく別物という主張、判決
・槙原「週刊誌等マスコミで盗作扱いされ名誉を汚された」←今揉めてるのコレ
945名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:57:55 ID:OOP5kAfy0
>>940
痴呆老人養護は痴呆ですか?
946名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:57:56 ID:ThFrQFqx0
流れ早いなwいつの間にw
947名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:58:38 ID:HPEu9/SC0

ドーピングして瞑想中だったから彼も真実はわからないのかもしれないw
948名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:59:03 ID:zfijf0JJ0
映画化禁止
949名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:59:19 ID:rxU0y6mjO
>>938


たしかに神作品
950名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:59:24 ID:x17gsFpOO
>>932
まさに「お前が言うな」w
951名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:59:52 ID:IP7zr6/x0
そもそも「銀河鉄道」自体が宮沢賢治のパクリじゃん
こっちの方がよほど話がおおごとだろ
952名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 02:59:54 ID:+2PvfosI0
>>947
イッちゃってたらしかたないか
953名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:00:06 ID:NOlDziO/O
銀河鉄道自体がパクリだろう?
後に9を三つ並べて付けただけだし
954名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:00:43 ID:mcGi8Ns60
時間は夢を裏切らないばかりじゃなく、
「約束の場所」なんて歌詞まで丸々パクっちゃだめだろ
955名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:01:34 ID:YJmcVIFSO
ヲタにはそれぞれの板が有るだろ
何でいちいちニュースに来るんだ
956名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:01:53 ID:x17gsFpOO
>>954
ヒント:聖書
957名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:02:07 ID:whYDWYJd0
宇宙戦艦アンドロメダとか777のメカデザインって零時がしたのかな?
ダサすぎるんですけどw
958名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:02:59 ID:2wYzjZ5O0
ホモジャンキーきめぇ
959名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:04:10 ID:z/qktPtIO
ようは夢は必ず叶うって事なんだけど、松本のには人間の血から血へ受け継がれてく夢もある
って意味で、
これは戦場シリーズや大四畳半シリーズからの不偏な流れ
それを、単なるフレーズだけを取ってゲダグタ言ってたから余計ムカついた訳じゃないかな
つまり、タブロイドやワイドショーの阿呆な連中が煽った
松本先生怒りの矛先をすぐに見失っちゃうし、自分の作品馬鹿にされたって思っちゃう人だよね
今までのアレなセリフみてると

あ、俺は大不倫とかインセクターワールドが特に好きだ
960名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:04:37 ID:wRudW8Ld0
>>936
う〜ん、これは同意だね。
こんな高尚な言葉を生みだすなら
それに見合った行動しろと言いたい訳ですね。
961名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:05:22 ID:T6EpBohLO
つかこれは個人差というか性差というべきか
ホモホモ言ってるのが多いのに驚いた
ホモになんか憎しみが激しいつうか異常つうか
もしかして自分が対象にされそうで加速してんのかね?

とりあえず自分は女なんでそういう所とは無縁なんだが
962名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:05:41 ID:mYingUB50


まあ、客観的にも、誰でも思いつきそうな安易なせりふであることは


間違いない
963名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:05:57 ID:4m5qhXhx0
もうすぐスレも終わるから、ホモ信者に聞きたい。
ホモ信者の中に、普通の男っている?
女でもなく、ホモでもない、というさ。
この話のかみ合わなさは異常。
何かこう、俺とは全く違う人間性の人たちのような気がするんだよね。


もちろん、俺は松本の人間性は糞だと思うから、アンチ松本については理解できる。
だが、どうしてもホモを擁護してるやつが理解できない。
964名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:06:34 ID:HDuhKfEH0
松本もシャブ中なんか相手にしなくていいのに
965名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:06:57 ID:HPEu9/SC0
>>957
メカデザインは古いと思うよ。
あの時代では過去の武器と未来的な融合って感じで
子供だった俺はワクワクしたけどな。今見るとダサいw
966名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:01 ID:x17gsFpOO
零ジジイの痴ほう症の一例↓
>>842
スターウォーズの起源はワシじゃ
967名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:03 ID:i4w4mvMU0
>まさか、有名じゃないからパクリじゃない、なんて言わないよなw
ま、そりゃね

しかし・・・エターナル編?
ここは、そんなんをデフォで知ってるような濃ゆい人たちの社交場だったか・・・w
968名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:29 ID:ZjwB2syi0
問題は、分野は違えど、創作者のプロなんだから(著作権料で食ってる身なんだから)
どう判定が下されようと道義的に槇原の知らなかったでは済まされないはな
969名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:36 ID:BtKSm6q30
>>961
いや、ただキモイだけだからw
何あのブサイク顔w
970名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:07:53 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
971名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:08:23 ID:+2PvfosI0
ホモが在日か草加かも
972名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:09:00 ID:ThFrQFqx0
>>961
そうかもね。
俺、中学時代キスされそうになったw生理的にホモ嫌い!
973名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:09:18 ID:OrJW896xO
松本「パクられた、納得いかない」
こう考えるのは本人の自由、謝罪を求めるのも自由
でも盗用が決定してない以上はマスコミ使って
「盗用だ」と槙原を一般読者に向けてけなしちゃダメだろ
松本もパクられたと思ったならマスコミには口を開かず
双方だけで話し合って、どうしても許せないとなったら裁判すればいいだけなのに
気に食わないからマスコミで悪口…じゃ同情できないよ
盗用なのか偶然似ただけか、オマージュだとかパクりとかは別問題でね
974名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:09:23 ID:YMovdTuq0
自分に盗用の嫌疑がかかってるのに訴訟とか


どうやら相当脳が縮んでるらしいなw
975名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:09:55 ID:4m5qhXhx0
>>967
いや、それを知らんで、どうして「パクリじゃない」なんて言えるんだよ。

パクリだと言ってる人は、両方比較した上で言ってるんだぞ。
パクリじゃない、と言ってる人は、松本の作品を読んでないし、観てない。
パクリじゃない、と言ってる人は、そもそも同じ土俵で議論できる状態じゃないじゃんw
976名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:11:47 ID:cuJt6Je70
盗人猛々しいは本当だったな
977名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:12:00 ID:TUyN6JjU0
これまだやってるんだ。はぁー
978名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:12:34 ID:Y1mPYeuGO
それよりマッキーは しゃぶりたい人なのか しゃぶられたい人なのか そっちが気がかりだ
979名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:12:47 ID:mcGi8Ns60
>>967
エターナル編は映画化してるし、アルフィーが主題歌歌った事で有名じゃね?
980名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:13:09 ID:xCmRTPUg0
>>978
どうみてもしゃぶりt(ry
981名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:13:24 ID:x17gsFpOO
>>973
落ち目の松本の売名行為かなと思ってたんだけど
ログから松本はボケ老人だと分かりました。
まともな判断力はもう無いんだと思う。
ルーカスをパクり認定するなんて…
982名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:13:34 ID:WbTjR/wU0
ブサホモジャンキーにも名誉ってあるんだな。勉強になった。
983名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:14:34 ID:RRl7ltD90
盗用以前に槇原敬之がビジュアル的に問題ありかと思う
どう見てもインチキおじさん
984名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:15:00 ID:kXnev/6M0
そういやマッキーてアッーでヤク中だったなどっちにしろこいつはゴミだろ
985名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:15:09 ID:tArKcPeq0
槇原はホモは病気でしょうがないけど覚醒剤はダメでしょ。
詩を見た印象もパクリと思ったし、訴えたのは槇原でしょ
逆ギレ見苦しい。
986名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:15:21 ID:W7CulPGy0
あ、金太郎って筋肉質で化粧濃いおかまを囲ってたあの歌手ねw
987名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:15:25 ID:OOP5kAfy0
まず松本にとって
「銀河鉄道の夜」とは何ぞや、って話だよね。
少年が銀河鉄道に乗り途中の駅で物語を紡いでゆく、
って大きな流れの類似性をさ。

松本にとって「銀河鉄道の夜」が
パクリ元なのか着想元なのか。
988名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:15:32 ID:BtKSm6q30
ほんと、こんな奴の歌喜んで聴いてる奴って理解できない・・・
989名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:16:38 ID:x17gsFpOO
おじいちゃんはボケたので誰彼構わずパクり認定、起源捏造します。
990名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:17:00 ID:TUyN6JjU0
訴えた=逆切れ、というのはおかしいな。法に基づいて真偽を明確にしようとしてるんであって。
991名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:17:16 ID:Kj0x1gEX0
アルフィーの999主題歌
http://listen.jp/newtype/animeWord_19467.htm

ホモぱくり歌
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND45372/index.html

   【THE ALFEE版】       →    【槇原版】

約束された場所が       → 約束の場所
心のUtopia 未来は…     → 心が望む未来がある
未来はけして君を裏切らない → 未来は夢を裏切らない (CD帯、君→夢の差異)
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

■ 槇原敬之「約束の場所」 ■

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ これに松本氏のフレーズ及び「Brave Love」の歌詞を当てはめてみると ■

 (※「」内が松本作品、『』内が Brave Love から引っ張ってきた部分)

「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
「遠く時の輪の接するところ」 に 『心の Utopia』 がある
夢を携えて目指すその場所に 僕が付けた名前は 『約束された場所』

「親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく」
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
992名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:17:18 ID:mcGi8Ns60
>>970
逆上がりの歌で何故
>「途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢を向き合えば
>きっと同じ未来を描く 誰かが引き継いでくれる」
なんて大げさな話になるのかw
993名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:17:21 ID:pRtH+aHAO
夢 に対して 叶う は不自然に感じるな。
普通は叶うを使うだろな。
法的には松本分が悪いが、人情としては松本を支持したいな。
994名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:17:47 ID:i4w4mvMU0
>>975
いやいや、だからその部分は否定してないって。
ただ、このフレーズが陳腐すぎるからこそ生まれた問題であってね。
それこそ、N+板でも「それはそれ〜」だの「ちちしりふともも」だの「ご飯が食べられなければお腹がすくじゃないか」
みたいな、一見普通っぽいフレーズでも、速攻で「横島乙」みたいな突っ込みはいるでしょ。
このワードではそんなこと起こりえなかっただろうな・・・と、思っただけでw
995名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:19:12 ID:eDCDmRP50
(セリフを)知らない事を謝れ!とか言われたら訴えるわw
996名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:19:12 ID:BtKSm6q30
槙原って日本の恥・・・
997名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:20:03 ID:tArKcPeq0
1000get
998名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:20:10 ID:YCuhrciO0
松本零士って人自身も言葉泥棒なんじゃないの?
この人のマネをして座右の銘をたくさん持つ人が登場したりしたらどうなるのさ
999名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:20:33 ID:n4qZSueW0
1000ならNHK受信料を払ってやる!
1000名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:20:42 ID:pRtH+aHAO
>>993
訂正

夢 に対して 裏切る は不自然に感じるな。…に訂正します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。