【経済】小中高生の「職場体験」、企業の受け入れ継続は6割…負担重く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

◆小中高生の「職場体験」、企業の受け入れ継続は6割…負担重く
 
小中学生や高校生などの職場体験を受け入れた企業のうち、「今後も続けたい」と
考えている企業は約6割にとどまることが、東京商工会議所の調査でわかった。

学校との調整が難しいことや、企業側の負担が大きいことが背景にあるようだ。

教育活動の一環として、地域で学校と企業の連携が広がっており、東商の調査でも、
従業員数が1001人以上の企業は約9割、10人以下の企業も半数近くが何らかの
形で教育支援活動に取り組んでいた。

内訳は、「事業所への受け入れ」が約8割と最も多く、実際に職場で仕事を体験
してもらったり、従業員が生徒のインタビューに答えたりしている。しかし、今後も
継続する意向の企業は、小学生の受け入れで58・1%、中学生は66・5%となり、
企業側がためらっている様子もうかがえる。

「学校との事前の調整が不十分だった」「子どもが万一ケガをした場合の責任の
所在がわからない」などの不満もあるため、東商は仲介機能を強化するなどして、
企業が支援しやすい環境づくりに取り組む。

調査は会員企業3713社を対象に5月に実施し、681社が回答した。

>>>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080705-OYT1T00401.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:51:31 ID:UN+mgdAP0
3名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:52:11 ID:Vosce3nL0
中高年の「職場体験」に見えた
4名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:52:31 ID:lSKGva0F0
アルバイトさせたほうがいい。
5名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:52:54 ID:vg+csR5E0
>>4
そっちのほういいね
6名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:53:27 ID:BKx+QsdF0
女子小学生は俺の警備員の職場体験にくればいいのに
7名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:53:45 ID:OFs08sd90
調査は会員企業3713社を対象に5月に実施し、681社が回答した。

半分以下の企業がノーアンサーやはりこの国には闇があるな
8名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:54:49 ID:mepGnVMs0
私の仕事館行けよ
9名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:55:19 ID:ItI0D1Ii0
>>「職場体験」

自衛隊とか面白いんじゃないかな。
10名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:55:45 ID:Dix8dYH70
受け入れてくれた店の商品を万引きしまくる事件が兵庫であったな
11名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:56:26 ID:cEFirVy60
別にたいしてメリット無いしな。
12名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:56:39 ID:Ah0UENY20
>>9
海保や救急隊のほうが面白いよ多分。マジもんの現場だし
13名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:58:02 ID:dqOlpUuX0
風俗で職場体験
14名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:58:22 ID:6/UgqlIz0
ガキが楽しめそうな仕事なんてそんなにないだろ
事務なんてやらせられないし
15名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:58:53 ID:KRWiMhI1O
確かに責任が不明だね。

ウチはそれでも地域貢献だと思って引き受けてるけど。
16名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:59:16 ID:mnD2RWjf0
デスマーチやってるところに女子中学生とか入ってくると盗撮するぞ。
17名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:03:16 ID:RTgiagJs0
中学校では2,3人ずつ書店やスーパーなど30軒くらいに別れて実習、その報告を3時間くらいかけてやる。
まあ働くことの大変さを少しでも感じてくれればよい
18名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:04:01 ID:Q4eGvRyW0
大学生でも受け入れたくないのにさらにゆとりの消防厨房なんてうけいれたくねえよ
19名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:04:23 ID:ctoedsZ+0
自宅警備会社で受け入れてみては?
20名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:04:29 ID:bDfMWfPmO
労働基準違反でとても見せられる様な仕事では無いのだろうw
21名無しさん@丸周年:2008/07/06(日) 21:04:46 ID:6fKuoRsz0
一般人も役所の「職場体験」してみたいぞ
22名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:06:36 ID:pPRTV+HG0
注意されるとキレて暴れるっていう反応しか出来ない中学生もいるもんね。
23名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:07:18 ID:CWRNqMFa0
TVゲームの店を経営してるんだけど、
電車で30分ぐらいの田舎の学校から
餓鬼の声で「職場体験させてください」
って電話ある。
即座に断ると、今度は先生を名乗る大人が
「ジャマにはならないようにさせますからって」
先生も大変だねえ。結局断るけど。

うちは遊ぶ物を扱っているけど、仕事自体はは真剣勝負のつもり。
カウンターのなかに餓鬼いれて見学させていたら、
他の餓鬼からみても、えこひいきに見られてNG。
販売現場を裏で見られたら、防犯装置の弱点、
防犯の死角やダミーカメラが自ずとばれてしまうし。
そもそもそんな役立たずがいたら、仕事のジャマだし。

やっぱ、餓鬼どもには楽なお店屋さんごっこだと思われているのかなあ。
24名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:07:48 ID:mSbls/TYO
旧帝マスターのインターンでも使えんのに
25名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:08:30 ID:VKmYH5+B0
ガキどもうぜぇええええええええええ
26名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:11:06 ID:9NiJmkZWO
キッザニアがあるじゃないか
27名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:11:08 ID:PQcGoOAlO
社会勉強だったら民間人を学校に受け入れるほうが効率が良いと思うんだけどね
28名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:13:47 ID:tisO0wa90
>>1
|小中学生や高校生などの職場体験を受け入れた企業のうち、「今後も続けたい」と
|考えている企業は約6割にとどまる
|学校との調整が難しいことや、企業側の負担が大きいことが背景


おいおい、だからと云って学校や企業に血税投入するとか無駄遣いを
考えているんじゃねぇよな?>東京商工会議所の調査依頼した奴
29名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:16:30 ID:OZA+TDji0
>>6 >「子どもが万一ケガをした場合の責任の所在がわからない」
30名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:18:12 ID:eB+1dZpi0
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧              ( ´Д`)    ∧_∧
   /    \    (´Д` )            /    \   (´Д` )
__| | >>1  |_   /    ヽ、       .__| | >>6  | |_  /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / ..| >>2 |        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .| >>7| |
||\..∧_∧    (⌒\|__. / ./        ||\.∧_∧    (⌒\|__../ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. .(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ).  _/   ヽ          \|   (´Д` )
.  | >>3   ヽ          \ /    ヽ.   | >>5  ヽ         \ /    ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)        /.|>>4 | |   |    |ヽ、二⌒)       /.|>>8 | |
31名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:18:19 ID:usAEBsqP0
>>9
朝日と左の人がアビョるので勘弁してください
32名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:19:58 ID:J/koRy0TO
うちの勤務先にも来たよ。
職員の誰よりも背が高い中2がなー。
33名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:21:44 ID:1O7PpxEX0
俺が厨房の時は、CAPCOMに職場体験しに行ったな。
34名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:21:47 ID:Py5iVq/e0
>>23
ガキどもがっていうより、世間を全く知らんアホ教師どもだろ、
商売を舐めてるのは
35名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:23:15 ID:OZA+TDji0
小学生でもできるような単純作業の検査とか加工作業はあるから
でも、将来こんなところにだけは来たくないと思わせる効果かしかないだろうなw
適当に案内して作業でもさせとけって感じの受け入れになってそう
うちに来た子が可哀想w

でも職場体験はいいことだからやるべきだと思う
親が会社で何してるか知らないだろし
36名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:38:53 ID:L47xO3720
>>34
それを言うなら、そういうことをさせている文部省だろ。そして文部省に
そうさせているのは政治家だけどな。

結論:政治家がバカ
37名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:39:44 ID:mnD2RWjf0
受け入れるにしても、事前準備とか職場での対応とかにコストかかることを理解してなさそうだなぁ。
38名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:43:27 ID:bxHc4ulS0
うちにも毎年高校生が来てるけど
>子どもが万一ケガをした場合の責任の所在がわからない
ので、一切何もさせない方針。
ただひたすら参考書読むか寝てた。

職業体験になってねえじゃん。
39名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:45:31 ID:CZ4NIbt+0
随分タイミング良杉でバレバレですよ、犬hk工作員さん>>30


【職業体験】「しごと館」を視察 存続の可能性示唆【舛添厚労相】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214992363/
40名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:56:31 ID:NmukRN5J0
たまにはいいんじゃないか。
企業の負担がって言っているが、何日間も泊まり込みで受け入れるわけじゃないだろう。先生の顔ばかり見てるより、社会人や目上の人間と会話する方が、よっぽど勉強になることはある。
受け入れた事業所は減税っつったら、我先にと手を挙げるぞ。
41名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:04:52 ID:wvPnkMyt0
調整どころか先生から連絡受けたこと一度も無いぞ みな生徒から
その上保険もかけてないから受け入れようが無い
42名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:06:49 ID:usAEBsqP0
>>36
その馬鹿を選んでるのは国民なわけで・・・
43名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:07:37 ID:LmacxyYw0
>>40
そうそう。ただでさえ不況なのに、負担になることなんてするわけない。
減税とかメリットないと協力するわけないな。
44名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:07:49 ID:u01JG9DY0
そもそも、事務とかなら職場体験でできるのって
コピーぐらいじゃね?

伝票切らしたりするわけにはいかんしさ。
工場なら作業の邪魔だし、受け入れ可能なのは何だ?
45名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:10:48 ID:Gg8+Ron1O
食堂の一日看板娘、かな
46名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:12:15 ID:MDEp7xIj0
見学ならともかく、体験は無理だよな。体力的にも、労力的にも
あと、飲食店とかみたいに、客に見せたくない事してる店も受け入れ不可
47名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:12:42 ID:4uJlsK6N0
図書館に行ったらJCが居てハァハァしたw
48名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:12:57 ID:jaoA33y/0
中学生くらいのときに職場体験をしておくと、お前らみたいな「社会に出る
のがこわくて引きこもりやってる」っていうパターンのバカが少しでも減る
ので有益らしいよ。
49名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:14:18 ID:usAEBsqP0
>>48
社会に出るのが馬鹿馬鹿しくなって引きこもる
パターンが増えるんですね、わかります。
50名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:17:17 ID:KhB7USwjO
うちに来なー。
エロ関係の会社だよー。
51名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:18:47 ID:WM9L0BAW0
「お客様」に出せる物が作れないからなぁ・・・。
怪我覚悟での技術体験が面白そうだが。

現状を知らんが、後は介護だの保育だのになるんだろうかね。
52名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:19:10 ID:/OYTc6o/O
3K企業の現場を見せて『ちゃんと勉強しないと、このようにキツい仕事が待ってます』と教えとけよ早いうちに
53名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:20:08 ID:rnFFB1IAO
大学生時代マックでバイトしてた頃、やっぱり職場体験に子供が来たんだが
つまみ食いとかが多くて困った
大人数でくると気が大きくなるんだろうなあ
一人ずつとかにしたらいい
54名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:21:38 ID:JOiv2x4J0
中高生の職場体験はどうでもいいけど

企業の負担が重いって、
経営者の贅沢な暮らしをする余裕はあっても他の余裕がないってどういう事だと思う。
55名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:22:43 ID:oTbiWCxbO
女子中高生ならいろいろ体験させてあげるyo☆
56名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:23:09 ID:24pGMzgS0
しごと館見に行ったことあるけど、すごい豪華な施設なんだよな
いくら金かけてんだよと思うぐらい
57名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:27:36 ID:oTbiWCxbO
>>55
犯行予告で追放しました
58名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:28:55 ID:55Kvp/Y30
介護の現場とか体験させてあげるといいんじゃない
59名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:33:58 ID:90ISUyWVO
この類いの活動って、神戸の児童殺傷事件がきっかけで
広まったハズ。当初の目的は心の教育とか社会性の涵養とかだった。
いつの間にニート対策に変わったの?別に悪いとは思わんが。
60名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:36:37 ID:yedol9JJO
今駅に職場体験で中学生がいるがダルそうだしやる気なさそうだった
61名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:36:57 ID:Ehc5nL7y0
葬儀屋とか火葬場の手伝いをさせたらいい。
621000レスを目指す男:2008/07/06(日) 22:37:16 ID:fVVb7W1U0
つーか、見学でいいじゃん。
馬鹿じゃないの。ゲララ
63名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:38:17 ID:InZLafU10
仙台市では、職場体験を重視して、今後5日間の職場体験を中学校で必須にするそうです。
受け入れる職場がどれくらいある事やら。ヤレヤレ
64名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:39:39 ID:F339+auc0
しごと館いったことあるけどけどなかなか面白かったぞww
65名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:39:44 ID:U+45aIgLO
>>60
中学生はこの時間働けないだろ
66名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:40:30 ID:jod9L2Ue0
派遣の営業とか
67名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:42:17 ID:1nBOj54n0
スーパーとかで女子中学生が商品補充してたりすると
後ろから襲いたくなるよな
68名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:43:26 ID:NM6XaTHA0
教師の仕事を体験させたらいいと思う
夏休みにどういう仕事をしてるとか
69名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:43:46 ID:RqLV9VAo0
うちのアホ厨房息子は1年のときに「山を守るなんたら」いうNGOみたいなところに夏休みに職場体験に行ったよ。
薪割りしたり薪割りしたり薪割りしたり、それなりに楽しそうだった。
70名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:45:38 ID:f2RseJXEO
>>58

子どもが行ったが、主にお喋りと配膳要因だったらしい。
禄に訓練もなく、体験も3〜5日。
そりゃ、仕方ないだろう。
71名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:48:11 ID:zA8FrPtI0
いろいろ教えたい 女子にだけ個別指導
72名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:50:49 ID:FAm2Kndd0
職場体験はさせたがるくせに高校でのアルバイトは禁止というのが
意味がわからん。
73名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:54:08 ID:RN47urQ8O
俺が、厨房のころに職場体験が始まって、俺は本屋で働いたな。
一週間くらい、パートのおばちゃんと同じ仕事をした。
本の検品をしたり、掃除したり、レジをしたり。
学んだことは、おっさんは洋モノのAVや本を買うことが多いということだ。
74名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:06:34 ID:cG/tVfeT0
>>63
滋賀県の某市で中学校が同じことやってるんだが、おととし来た女子中学生がひどかった・・・
うちは食品関係の会社なんだが、こともあろうに食品置く台にケツ乗せてすわりやがった。
即自分の部署から退場。上司・社長に報告したら翌年からその中学からは受け入れしなくなった。


学校関係者は要請する前に、まず送り出す学生の一般常識が足りてるか確認すべきだと思う。
そうでないと、今後6割どころかもっと低い数字になってくぞ。
75名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:10:34 ID:UT5ki9tL0
>>74
教員達自身に社会常識がないからダメだと思う。

私の勤務先は化学素材系製造業で、高校生の工場見学を受け入れているんだが
その付添の教員達が酷い。学生より酷い。
安全上の事前説明中に教員同士でペチャクチャ談笑、写真撮るなと言われてるのに、
「どうしてダメなんだよ!」などとゴネる教員達。
学生たちはもはや呆れてダンマリ。
76名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:12:19 ID:Jt3/VQkq0
>>74-75
うわ〜〜〜
77名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:12:30 ID:UY69rREe0
職場体験って企業にとっては迷惑以外の何者でもなさそう。
78名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:16:29 ID:5SLfsOYn0
いっそのことブラック企業で働かせたら?
いやでも社会常識叩き込められていいかも。
79名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:18:21 ID:mLlhexcpO
体験先がいくつか選べたけど一番人気は文句なしに競馬学校だった。

俺は役場にした(なった)けど。
80名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:20:13 ID:EcsZz+gU0
>>77
ふざけた奴は殴り飛ばす位の緊張感あるなら、まぁ学生にとっても意味有るが
そんなこと出来ないからな
全く意味無し
81名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:36:01 ID:JOiv2x4J0
>>78
常識がないからブラック企業なのにw
82名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:39:04 ID:hy6H1AL/O
某大手スーパー。積極的に受け入れ。問題は後日、生徒から感想文・モゾウ紙系が数十枚店に届く。驚くことに一言一句同じなのだ。論点が同じくらいなら可愛いが全て同じ。教師が雛形を見せて書かせてるのだろう。これは教育ではない。公権力は末端まで腐ってると思う
83名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:46:50 ID:viQcMNYUO
これ、必ず行きたい会社(職種)へ行ける訳では無いみたいね。
昨年うちの会社にきた女子中学生が言ってた。
ホントはデパートに行きたかったけど、希望人数が多くてこっちに回されたって。
こっちだって、通常業務こなしながら中学生の相手してるのに、こんなこと言われちゃうと「しょうがなく来てるんなら、来年はもう止めよう」って話になるんだよね。
中学生の方は、内申書が気になるみたいで、とりあえずどこでも良いから行けるとこに行くって感じ。

84名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:53:45 ID:0QOEZJnlO
>>83
いやいや。中学生なんて社会をなんも知らないんだから
行きたいとこだって適当だよ。そんなことより少しでも仕事ってものに
興味を持たせるようにするのがあなたの仕事じゃなかったのか?
もしかしたら、あなたの発言や行動がその子の将来を変えるかもしれない
責任感をもってやってほしいね
85名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:00:58 ID:OnwIzkGC0
鍛造の仕事させたったらええねん
86名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:07:16 ID:Tehmbsfi0
>>84
私企業に職場体験を受け入れる義務だの責任だのねーだろ
もしかしてバカガキどもの受け入れ先がなくて困ってるどっかの
中学のバカ教師ですか?

87名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:15:35 ID:yKJGfqau0
意味ない
馬鹿教師のオナニーでしかない
88無なさん:2008/07/07(月) 00:28:29 ID:3+qXQCIP0
>>84 あなたの仕事じゃなかったのか?

仕事に興味を持たせるのは教師の仕事だろ。
教師と違い物を教えても金を貰える訳でもない、あくまで善意で受け入れている側の人間が
「仕方なく来た」なんて言っている中学生相手に手間を割けるかよ。しかも普段通りの仕事をしながら。
ボランティアでやっているのに責任感を持てなんて言われたらますます受け入れ企業は減ってしまうよ。
89名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:37:50 ID:w/MVYe+c0
はいはい、うちの地元・埼玉県では
バカな中学校が、
地元の反対を押し切って進出してきた「ドン・キホーテ」に
職場体験をお願いし、生徒の受け入れを承諾してもらったとのこと。(今年のはなし)
で、そこのドンキは、地元学区の最重要パトロール地点でもあるわけで・・・

もう、なにもかもがメチャクチャなわけであります。ハイ
90名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:48:16 ID:qjqqjp4j0
トライやるウィークってやつだっけ?
91名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:53:27 ID:L/+QMNQS0
うちの会社に来た高校生は、席で一日中寝ていたそうだ。

モチベーションのないやつを連れてきても邪魔になるだけだよ。
92名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 03:24:02 ID:H7/XJNzf0
>>91
むしろ、仕事の邪魔をしなくて良かったのでは?
93名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 04:25:37 ID:sAlj+/rP0
>>82
オークションの評価みたいなもんだろう
94名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 04:30:13 ID:TMZ4V/Uo0
労働基準法改定して中学生でも週〜時間以内ならバイト可能とかいう風に
しちゃった方が良い、報酬として金を受け取るまでが社会勉強だ
ファミレスの皿洗いとかでもいいんだけどね
95こむぎやき:2008/07/07(月) 04:50:07 ID:y7yfDM6GO
実家で毎年じげの中学生を引き受けてるんだが…。

いつの年だったか養護学級のちょっと足りな気な男の子が来たんだわ。
お年頃的に関心事は異性のことのようで、
一緒に来ていた女子生徒(涙目)に体スリスリさせたり触ろうと
したり何かと絡みたがる。
極力違う仕事をあてがったりして一緒にしないようにしてたけど、
いつの間にか接近している。
しまいには間にパートのおばちゃんをおいて防波堤となってもらったけど。
おばちゃん越しに尚もちょっかい出そうとしてたらしく、
おばちゃん曰わく「どんなに(仕事が)忙しい時でも、
こんなに疲れた事はなかった」そうだ。

うちの里も商売なわけで、元よりこの不景気なご時世に
そげな子の子守に割ける人員の余裕などあるはずもなく…。
申し訳ないけど、以後養護学級の生徒さんはお断りと
させていただいてます。ニガw
96名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 05:11:16 ID:NRz8xYAr0
どんなに大変だとしても
こどもの教育は社会の責任だろう
親と学校だけに押し付けて
問題があれば批判だけ
当事者を追いつめるだけで解決策なし

特に子どもあいての商売でもうけている業種
利益を社会に還元しろよ
97名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 05:13:26 ID:N82tgtGN0
「責任の所在がわからない」から断る、ってあたりが実に日本らしい。
自分達の職場ですら責任の所在が曖昧なのに
98名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 05:24:51 ID:sCWlKOPmO
俺がバイトしてた料理屋に中学生が体験で来てたけど、
邪魔で仕方なかったよ。

注文聞きに行っても適当な対応されるから
客も良い気分じゃなかったみたいで後で俺が注意受けたもん。

呼ばれても一緒に来てる奴としゃべりまくってるから聞いてないしな。
99名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:06:22 ID:ZGSPf+l80
同年代の人間しかいない学校では
社会性の発達が遅れる
という批判から始まったプログラムだろ
弱音を吐くなよ
100名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:12:45 ID:UBQavaLo0
弟の会社で去年、この手の体験学習受け入れたそうだ。

10人ほどの中学生がやってきたが、
うち8人はずっと携帯弄ってるだけだったと。
101名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:30:44 ID:kDqscGUMO
生徒の親が働いてるとこに送り込めばよくない?
親が無職なら……役所とかてきとーでw
102名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:40:56 ID:N8i3D1LLO
>>101が良いこと言った。

DQNガキは毎月一日に親が区役所で騒ぎ起こしてる姿は見ておくべき。
103名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:43:12 ID:Na+FrNEx0
働く気のある中途採用の奴に親切に仕事教えるか?
まあそうゆう事だ。
104名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:46:25 ID:Wq4R95F2O
私が働いてるガソリンスタンドにも来たな
声が小さすぎて
接客は無理だったから
窓拭きとタオルたたんでもらったけど
邪魔でした
105名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:49:47 ID:Na+FrNEx0
子供は大人になってあの時勉強してればと気づく。
106名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:11:47 ID:78SEIt3f0
>>100
将来は、正社員が2人、派遣が8人か・・・
107名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:15:37 ID:Na+FrNEx0
もうないけどグッドウィルに入れたらよかったのに。
あそこだったらいろんな仕事経験できるぞ、社会の縮図がわかる。
頭をそれほど使わず体が資本な仕事が多いから正に適職だろう。
108名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:21:13 ID:UBQavaLo0
>>101
マジで、今の都市部公立小中だと
親の3割弱が無職・フリーターって感じらしい。

>>106
あまりの酷さに注意しようとしたら、引率教師に止められたとさ。
生徒を怒らないでください、あとが面倒ですから、と。
109名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:22:21 ID:6cuCSjx9O
面倒くさいから掃除させといたら、後で注意されたよ。
もっと面白い仕事をさせてやれ、と。
110名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:26:35 ID:fN546eXW0
AV撮影現場の職場体験
111名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:26:46 ID:Na+FrNEx0
開発だったり企画だったりしたら明日までに成果出せと仕事やらせてみれば。
出来なかったり、クオリティが低いと罵倒。
パソコン触った事ありません?そんなの関係ない。
112名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:29:37 ID:UBQavaLo0
>>111
弟の所に来た携帯弄ってる8人は、
何を見せても説明しても
何の反応もなかったそうな。
そもそも「人の話を聞いて意味を理解する」って事自体が殆ど出来ないみたいで。

弟曰く「目つきが虫のようだった」
113名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:34:33 ID:zRMSQXKv0
うちの店にもきたっけ。まともな仕事なんて無理だから商品棚の整理と掃除を
してもらったけど簡単なはずのそれすら全くなってなかった。
114名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:39:57 ID:UBQavaLo0
>>113
というか、2分間立っていられないし、
3分に1回はペットボトル飲むし……
で生徒同士は何の会話もなく って感じみたいね。
115名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:43:09 ID:iP4ljarrO
やらされてる児童側の意見も聞いてみたいね。
116名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:49:59 ID:ehASGw0vO
大人になってからあの時勉強してりゃとか思う奴は、
実際その時勉強しててもたいして頭よくなってない

なぜなら今努力しても頭良くなってないから
勉強でも仕事でもできる奴はすぐになんでも覚える
できない奴はいくらやってもおいつかないよ
117名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:54:11 ID:OqOihkr00
教育委員会を体験させれば良いんじゃないの?
不祥事起こした先生の処分をどうするかってのを
毎回毎回やるの。
118こむぎやき:2008/07/07(月) 09:09:34 ID:y7yfDM6GO
里の会社は暮れが最も忙しく、その間 十数人ばかりの高校生バイトを
入れる事でしのいでいる。
で冬休み前になるとバイトに使って欲しいと高校生から電話が入ってくるんだが、
そん時の言葉使いや受け答えで仕事が出来るか予測できるという。

バイトの高校生も学習で来る中学生にしても、ちゃんとした言葉使いの出来る子は
使えるし(中高生なりに)仕事が出来ているそうな。
又 話を聞いていると、そういう子は日頃から家事の手伝いをしていると云う。

企業にお任せする前に、先ずは家の手伝いをさせとくが吉…ということだわな。
119名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 21:40:40 ID:OnwIzkGC0
基本的に、自分の親の職場が受け入れをするようにしたらいい。
120名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:43:15 ID:xZmN25A90
なりたい職業・こども    親が子に望む職業

@ スポーツ選手     @ 公務員
A 医者         A 医者
B 警察官・消防士    B 弁護士

だれも、工場の歯車や、営業でアタマ下げ続けて死んでいくのは
自分だけは絶対イヤだと思っている。
これ、ホンネ。
121名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:44:46 ID:9vLg6dR40
消防・厨房に「仕事の責任」を感じさせるほうが無理。

食品業なんか、商品に何やらかすかわかったもんじゃねぇよ。
122名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:55:17 ID:2k2xzn2j0
クレーム対応係として配置してみたら面白そう。
DQNクレーマーと糞ガキがやり取りしてるとこ見てみたい。
毒は毒をもって制するわけやね。
123名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:58:59 ID:Z2czpEbKO
>>116
分数の計算出来なかった人がその後難関資格取って、国会議院に働き掛けたりしてサラ金のグレーゾーン廃止に絡んでる事もあるんだよ。
124名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:07:13 ID:POPNhK8JO
わざわざ遠出するの面倒だったから学校前の幼稚園にしたなぁ
大人になってそこで働くとは思ってもみなんだ
125名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:00:32 ID:q+AOAgld0
クソ教師共はなんで学校が存在してるのかを考えろ。
分からなきゃ教えてやるけど、学校ってのは若年者収容所なんだよ。
真っ昼間にガキ共にウロウロされたら大人が安心して仕事ができなくなるだろが。
126名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:31:56 ID:DmXXaZz6O
子供わらうなきたみちだもの
127名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:29:31 ID:Dv7OcC2O0
>>123
分数は理解できたんだろうか?
128名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:43:59 ID:CAv7qGefO
受け入れ先がなければ、自衛隊でいいんじゃない?
もちろん先生方も同伴で…
129名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 11:47:43 ID:jg5qpghe0
まず学校教師の職場体験させてあげろよな。
130名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:04:36 ID:qEKSM6Mk0
キッザニア逝け
131名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:07:08 ID:0PTkoE/T0
>>84
そりゃそうだ
子供が知ってる職種職業なんてたかが知れてるよ
そういう子供に様々な仕事が社会を構成してるって事に気付かせるのも
教育の一環だからな

でも企業側の受け入れ準備は本当に面倒なんだよな
短期に子供に仕事の一端を体験してもらうって難しいよ
まあ小売りとかだと一個モノを売るのにどのくらいコストや人件費かかるのか
って教えられて将来の万引き防止にはなると思うけど
132名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:16:29 ID:jg5qpghe0
そもそも教師の大半が、大学出てすぐ先生になったのばかり。
大学在学中もバイトなんか全然してないし、家庭教師は社会勉強にならないバイトだし。
うちの店にくる中学校の非常勤講師だけど、マックバイトの高資格で食いつないでいてすごいぞ。

もっとも、ロリコンアニメオタクなんでいつ紙面を賑わすか心配してやってる。
133名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:19:52 ID:X3yHVzFxO
今日からその「職場体験」で中学生来てるけど
会社に居るオッサンよりも覚えるの早いし良く動くよ。
やっぱり若いって良いな。
134名無しさん@九周年
裁判所で傍聴とかさせとけばいーんじゃない。