【経済】みそにバッハ/納豆はモーツァルト、弾む発酵?名曲シャワー…科学的根拠はないけど、売れ行き好調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★
☆みそにバッハ/納豆はモーツァルト、弾む発酵?名曲シャワー
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807050002a1.jpg
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807050002a2.jpg
クラシック音楽を流しながら熟成させたみそや納豆が、山形県のスーパーをにぎわせて
いる。「酵母が活性化する」「菌が癒やされる」と理由はさまざまだが、音楽が発酵食品に
与える影響が科学的に証明されているわけではない。それでも奇抜な組み合わせが話題
を呼んで売れ行きは好調だ。

山形市のみそ、しょうゆの老舗メーカー「丸十大屋」のみそ蔵。朝8時になると、バッハの
「マタイ受難曲」「管弦楽組曲第1番」が響き渡り、みそを寝かせた築160年の土蔵は
一気に“コンサートホール”に生まれ変わる。佐藤知彰社長(45)が、酒蔵でクラシックを
流す日本酒メーカーをヒントに、好きだったバロック音楽がみそにも効果があるのではと、
すべてのみそに対し昨年春から始めた。

塩分や湿度に強いプール用スピーカー7台をみそ蔵の天井に設置し、タンクに向けて
1日9時間、半年にわたり曲を流し続けた。その結果、醸造期間を約1割短縮できた
という。佐藤社長は「酵母の動きが活発になるからだろう」と分析し、「みその色つやが
良いうちに出荷できる」と胸を張る。
 
山形県寒河江市の「サガエ納豆」の発酵室では5年前からモーツァルトの交響曲などが
流れている。「こだわり わたしの納豆」(1パック80円)はモーツァルトを“聞いて”育った納豆だ。
佐藤雅寛社長(59)はモーツァルト音楽に多く含まれる高周波音に人間への癒やし効果が
あると聞き「納豆菌も癒やされるに違いない」と確信した。「まず珍しいと興味を持ち、実際に
食べておいしいと感じてもらえるように」と県産大豆や水など素材へのこだわりも忘れない。

東京農大の東和男講師(醸造科学科)は「科学的実証はまだなされていない」としながらも
「納豆菌や酵母といった微生物に音による空気の振動を感知する機能が備わっているのかも
しれない」と話している

>>>http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807050002a.nwc
2名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:13:42 ID:UN+mgdAP0
3名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:13:49 ID:hKTc3vax0
3
4名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:13:57 ID:o1d6X9Mp0
5名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:14:49 ID:wkkr7D6k0
プラシボ教増殖中w
6名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:15:30 ID:HAA2VD+xO
味噌煮バッハ?
7名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:16:22 ID:LjB7Wgtg0
バッハを味噌煮にするとは斬新だな。
8 ◆iraLSjcoNs :2008/07/06(日) 00:17:05 ID:6tgIjGInO
ほとんど無い
9名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:17:16 ID:qdKtUHqi0
どうにか付加価値を付けて値段を上げたいんだな
10名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:18:01 ID:L1EaVwN3O
ストラヴィンスキーを聴かせたいい味でるよ
11名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:18:07 ID:bni3A70C0
あるある
12名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:18:21 ID:5+5q+m2z0
エセ科学
13名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:18:23 ID:c5tNCt0E0
単なる音波振動では
14名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:18:52 ID:4HjCWnBo0
またバカ女向け商売か
 
15名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:19:51 ID:lJXHht7x0
味噌を毎日褒めてると美味しくなります
怒鳴りつけてると不味く(以下略
16名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:19:51 ID:/aVlrGtV0
オカルト大好きな山形民族か・・・・なら仕方ないな。
17名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:21:07 ID:yEXS57l30
音楽と売れ行きに因果関係があるのでは?
18名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:21:16 ID:tQw9TjSj0
水にありがとう云々ってやると氷の結晶云々って聞いた
19名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:21:41 ID:doBbcids0
科学的根拠はないとは言えないな。まだ、研究が浅いだけだろう。
クラシック音楽には、「ゆらぎ」の音を使うことが多い。
この波動エネルギーと生細胞が関係あるのは、昔から言われている。
20名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:23:06 ID:sZencAuk0
詐欺じゃないのか?
21名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:23:38 ID:ki8PUYlu0
おくらにはジョンケージを
22名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:25:02 ID:vAt3qcoH0
自分も名曲シャワー浴びました、と面接で言えばいいのだな。
23名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:26:01 ID:189yeRNr0
みそはオケで作ってるてことだな
24名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:26:48 ID:FGldr3QQO
>>13
自分もそう思った

試しにベートーヴェンとかマーラーを聴かせて比較して欲しいね
25名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:27:07 ID:XYOaGI5s0
無駄にCO2を使ってるな
26名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:27:17 ID:MYb4PQgU0
>科学的根拠はないけど、売れ行き好調

なにそれw
27 ◆aL5HyYY8hQ :2008/07/06(日) 00:27:18 ID:6tgIjGInO
焼飯
28名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:27:30 ID:hiZ2FSRE0
丸十の醤油は調味料やら何やらぶち込まれてるからそのまま薄めてめんつゆに使える
29名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:27:34 ID:Sx8U+fcc0
>>1
大音量で音を浴びせかけることで樽が振動して、
その振動を吸収して麹菌に何らかの作用が、
と思いこみたいところだが、全く関係ないだろうな。
30名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:28:03 ID:o8Fx7PuS0
水にモーツァルト聴かせるとまろやかになるって話も昔あったなぁ。

植物に聴かせると元気になると言うのも人間にアルファ波が発生するってのも体内の水分のせいか?
31名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:29:50 ID:j05jXa5o0
これでさ、音楽聞かせてない味噌を売ってしまったら
うなぎの偽装みたいに問題にされるの?
32名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:29:53 ID:aGD7sAv1O
クラッシックが良い音楽なんて
インテリの勝手な勘違いやんけw
バッハもモーツァルトもシューベルトも相当な変わり者だぞw

33名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:31:09 ID:vAt3qcoH0
クラシック聞かせたら綺麗な水の結晶が、というのと同じだな。
自分が高尚と思うものは世界に良い影響をあたえると思いたいというところは。

んなわけあるかい
34名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:32:46 ID:j5+GWulv0
佃煮には武満だな、間違いない。
35名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:33:47 ID:ncLGVZk60
メタラーな俺は、メタルを聞かせながら発酵させた
メタル納豆やメタル醤油、メタル味噌を食してみたいのだが
36名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:34:14 ID:sMy4azmD0
何かの番組で、罵倒すると最も良い結果になったってのがあったな。
37名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:34:19 ID:RJ9x2DBR0
団塊のバカ向け商品だろw
38名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:35:01 ID:mDIHgInj0
デカイ音を鳴らして常時振動させておけば、
適度に撹拌されて美味くなるかもな。

クラシックである必然性はないが。
39名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:35:54 ID:lJXHht7x0
味噌には水前寺清子とかが相性良さそうな希ガス
醤油はジャニスジョプリン、納豆は井上陽水かな
40名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:36:03 ID:mDIHgInj0
>>35
出た−!
クラウザーさんの48のポリ殺しの一つ、死の納豆だーー!
41名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:36:26 ID:aosOZAGB0
馬に念仏ってね
42名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:37:11 ID:ZZybeYIc0
音楽って、音の波動によって分子が動くんだよな。
そうするとやっぱり発熱効果や振動による接触面積の拡大とかで酵母の動きが活発になるんじゃないの?
バクテリアがリラックスするとかそういうのはちょっとねえ。
43名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:38:19 ID:SgyhGr8u0
まあ、「味がまろやかになる」とかだとそもそも個人の感覚の話だから科学ではないんだけど
「出荷が早くなる」とかいいだすのはよくないね
44名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:38:19 ID:9kc5YAt60
>>19
波動エネルギー(笑)
45名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:39:09 ID:9PVb015M0
ちょっくらマットに夜の女王のアリア2聴かせてみる
殺してやりたい奴が10人いるんだわ
46名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:40:15 ID:46o5IZ+b0
日本人の疑似科学好きは異常だな。
日本のマスコミの科学リテラシーの無さも異常だし。
科学技術立国(笑)
47名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:40:46 ID:RJ9x2DBR0
>>35
俺仕様

ジャズ納豆
ボサノバ醤油
トランス味噌

菌の生育に音楽が聞くのなら。
オーディオルームはカビが異常に繁殖するはず。
48名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:40:59 ID:ho9EwFPy0
こういう時、ベートーベンは不人気だなw
49名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:41:02 ID:q7GxYhGMO
音の振動による菌や植物への影響の研究って誰もやってないん?
昔花に話かけたりすると元気になるって聞いてたし
微弱な振動も刺激になって大切なのかも
50名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:41:58 ID:0grbAFKw0
アフリカ民俗音楽納豆、ケチャ味噌、プログレ納豆、アニメタ味噌、初音納豆とか、
音楽ジャンル毎に出せば、それぞれの音楽ファンに好評に違いない。
51名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:43:21 ID:RJ9x2DBR0
>>19
お大事に
52名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:44:48 ID:uNGwHC/fO
<ヽ`∀´>そうだ!キムチにウリナラ伝統音楽を聞かせるニダ!

<#`Д´>アイゴー!!ウリナラ伝統音楽は日帝によって絶滅させられていたニダ!謝罪と賠償(以下略
53名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:45:26 ID:0grbAFKw0
初音ミソ、の方が適切だったな。
初音シラミソ(白ミソ)とか
54名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:45:33 ID:u3NntOoG0
もやしもんの二期はまだ?
55名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:45:37 ID:5zoUEZ/e0
イオンとか水の波動とかと同じレベルの商法だな。
根拠の無いことを主張して客を騙すことを、「訴求」って表現するらしい。
56名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:49:05 ID:Mv3sm2M/0
>>55
社長自らが 「誰か偉いさんが科学的に証明してくれませんかね、ガッハハ」
とか言ってくれてたら、おれはこの納豆を1トン買う。
57名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:50:10 ID:4ag7HhB60
ターフェル・ムジークは食事を美味しくするが、味噌も納豆もそれ自体を美味しくはしないであろう。
58名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:50:33 ID:Mk3V8fCS0
バカなこと言ってるとかもすぞ
本当にこの国は平和だよな
59名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:52:06 ID:gKoHSy870
昨夜、スティーヴ・ライフがNHKでやってたけど、
何あれ?
公害以外のなにものでもないな。
60名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:52:06 ID:TDvFckf80
なんでもかんでも擬人化するのは日本人の悪いクセだ。
アミニズムの国だからか。
61名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:58:34 ID:BF/l44SCO
日本酒にクラシックをきかせて作っている蔵を見学したことがあるんだが
そこの人の話によると、味とか香りとかそういう主観レベルの話ではなく、
実際に酵母の活動に変化が起きたんだそうな。
どういう理屈でそうなるのかはわからないみたいだけど。
62名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:04:00 ID:90ISUyWVO
クラシックで作業してる人の気分が良くなり、仕事の質が上がって、
結果、良い製品が出来てるのでは?
63名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:04:24 ID:Mk3V8fCS0
>>61
中で働いてる人が落ち着いて
作業の質が変わるためだと思われ
64名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:08:08 ID:o8Fx7PuS0
>>60
アニミズムな。
八百万の神様だろうなーそのへんの感性は。
65名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:09:06 ID:RJ9x2DBR0
>>61
バスレフ(箱に穴が開いてる)スピーカーは部屋の空気を攪拌するからかも。w

主観レベルじゃなければ、客観的に合理的な説明ができるはず。
66名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:13:11 ID:vAt3qcoH0
>>61
対照実験してるんか?
67名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:18:06 ID:osRAoEZw0
>>64
日本は使い捨て大国だよ。
68名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:23:52 ID:u3NntOoG0
水に字を当てると結晶やらが変わるって実験あった記憶がある
69名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:25:34 ID:BF/l44SCO
>>66
いろいろなジャンルの音楽の音楽を聴かせて実験した結果、
モーツァルトの曲が一番効果が出たんだそうだ。

どこか真面目に検証してくれる大学とかがあれば
おもしろい結果が出るかもね。
70名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:29:19 ID:BF/l44SCO
「いろいろなジャンルの音楽を」だった。
誤字スマソ。
71名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:40:15 ID:4giN/FVe0

この納豆は甘くて薄味だろうね。
72名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:40:31 ID:MnQiNJEq0
> 佐藤雅寛社長(59)はモーツァルト音楽に多く含まれる高周波音に人間への癒やし効果が
> あると聞き「納豆菌も癒やされるに違いない」と確信した。

夜中に声をだして笑ってしまった
73名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:54:23 ID:vnqGZBB20
みそには3チャンネルの砂嵐の音声、
納豆には4チャンネルの砂嵐が効きますよ
74名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:00:25 ID:XEHbVf9KO
モーツアルトとキダ・タローと比較してほしい
75名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:03:43 ID:P9u2CzWFO
※あくまで個人的な感想です。
76名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:09:45 ID:RJ9x2DBR0
>>72
食ったら社長並みに馬鹿になっちゃいそう。w
77名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:10:52 ID:bnKUl8f40
>>12
エセ科学でさえない。w
78名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:11:11 ID:UCozoAMZ0
地球温暖化で早くなったんじゃね?
79名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:12:13 ID:+Uy60iVq0
マタイの受難曲って・・・・・・・
味噌がドイツ語わかるのか?
80名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:14:57 ID:IZO3KVWf0
これを見れ!

まん延するニセ科学
http://jp.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA
81名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:15:43 ID:0yUbF9cU0

 バ カ 識 別 商 品 w

82名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:17:47 ID:JL/Cfrft0
まあ音楽による微振動が発酵に良い影響を与える可能性が皆無とは言えない
仮にそうだとして、別にバッハ聞かせなくてもタンクに振動機でも付ければいいとは思うけど
83名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:19:10 ID:SgyhGr8u0
樽に直接スピーカくっつけたほうが振動伝わりそうだけど
84名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:24:28 ID:rxDfHSwZ0
これぞバ科学
85名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:26:56 ID:UFjlFtAK0
私は信じる
86名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 02:32:05 ID:nPphJ2E40
>>48
ベートーベンは脳「みそ」にはいいみたいだよ。ウチの爺さんが
入院した時も、脳外科の病室ではいつでもベートーベンがかかってた。
たぶん記憶を取り戻すのに向いてるんだろう (お陰で爺さんも記憶が戻った)。
87名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:01:44 ID:uJ5TmgWk0
大沢悠里のゆうゆうワイド納豆。

…パートのおばちゃんがラジオ聞いてるだけ
88名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:55:12 ID:Z36tpN3f0
学校で「ニセ科学」を扱わないで(水からの伝言)
1 :bee :2005/10/30(日) 06:56:45 ID:bCnAijWW
小学校の道徳の授業で「水からの伝言」という本をつかった授業があるようです。
「ありがとう」という言葉を貼ったビンに入れたご飯はカビなくて
「ばかやろう」と書いたビンのご飯は腐敗したとか。
お地蔵さんが恩返しに来たという物語として取り上げるならいいのですが、
道徳とはいえ「ニセ科学」を学校に持ち込まないでほしいと思います。皆様いかがお考えでしょうか。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1130623005/1
89名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 04:48:44 ID:zDfqTJ600
浪花のモーツァルトを聴かせたらどうなるの?
90名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 04:59:48 ID:WEW96PKq0
アニメタルを聴かせたら
とてもまろやかで後味にこくのあるおいしいお味噌ができました!
91名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:19:51 ID:JL/Cfrft0
じゃあデスコア聞かせたらどんな味になるんだ
92サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/07/06(日) 06:21:59 ID:chWU14Ro0
>>1
うそです。
それが本当ならクラシックを目覚ましがわりにセットしている私はとっくにネバネバになっているはずです。
93名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:26:27 ID:sxjyKwI+O
ひぇーアダルトビデオ関係者多いな
94名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:28:37 ID:jI3K9tQZ0
なるほど、これだけbakaばかりなら、エビ養殖詐欺のあの金額もうなづけるな
95名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:31:31 ID:lmBMUlaX0
こういうのにマジレス返すのを「野暮」っていうんだよ
こういうのを、アフォかwと突っ込みながら、乗っかって楽しめるのが「粋」なわけ

お前ら、愛国者とか名乗ってる暇があるなら、これくらいの文化的な振る舞いをちゃんとしろ!
96名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:32:22 ID:GGMMOdLd0
>>88
そういう詐欺をやらないように教育する話なんじゃないか?
97名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:33:24 ID:DL0qtF7EO
>>89 腐る
98名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:33:34 ID:/S1N6wUz0
マイナスイオン水
ゲルマニウム
スピリチュアル

こういう詐欺はもうやめよう
99名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:38:28 ID:T+GPMA2lO
実際に美味いなら詐欺とかではないわな
100名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:39:41 ID:ePudDWIg0
>>98
日本だと確実に↓これだからまず無理、詐欺に対して甘過ぎる

失敗したときの損害<儲け
101名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:44:06 ID:u6dNibTA0
音で影響出るのはわかるが、曲によって差が出るってのはな・・・
サイレンならすのも、モーツアルト流すのも一緒だと思うけどね
102名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:50:09 ID:uyoATK8O0
子供の科学離れを指摘する前に、
大人も科学を嗜めて論理的思考を身に付ける必要があるな。
103平野綾:2008/07/06(日) 06:52:56 ID:sxjyKwI+O
無理だろう話が筒抜けだw
104名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:54:47 ID:zioOZafd0
モーツァルトにはかにだろ・・・なにわ的に考えて
105名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 06:56:01 ID:HrmJyIct0
>>104 キダダロー乙
106名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:01:26 ID:WH/tRyGn0
味噌と納豆だろ?
どう考えても、民謡とかの方が効きそうじゃないか?
107名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:04:11 ID:W1i6nHoKO
またエセ科学か!

日本人は超自然現象なんかのオカルト好きだからな…
108名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:12:09 ID:9PVb015M0
牛乳にトッカータとフーガニ短調を聴かせると飲んだ奴が鼻から噴くのか
109名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:22:20 ID:sxjyKwI+O
李はんと朴はんが2ちゃんねるでシクジリました。
110名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:37:12 ID:pY0aKqfZ0
クラシックの演奏家ですが、別に人より早く老けている分けではありません。
111名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:54:09 ID:+811fiOu0
やったね!これで食糧危機も解決だね!
112名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:00:10 ID:1ycFDZL60
やっぱり愚民は馬鹿なんだなw
113名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:03:25 ID:cil96bdTO
俺はアマチュア音楽家だが、音楽なんかにそんな効果あるわけない。
そもそも味なんか定量化できないんだから検証自体不可能。
114名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:20:53 ID:gKoHSy870
ありうる話だろ。
そもそも音楽が何故心地よいかなんて、立証できるような科学的な根拠はない。
ドミソだと調和して、ミを半音下げると悲しげになる、なんて科学的ではないが事実である。
そのような効果が人間だけに有効と考える方が不自然だ。
美味しいと感じるものが栄養価としても優れていたり、不快な味が生命にとっても害であるように
心地よく感じる音響は何かしら生命活動にプラスの作用があるものと考えるのが妥当。
115名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:24:00 ID:NsLX1oCI0
振動が品質に影響する/してそうな食品

・ドレッシングやパスタソース
水分と油分を細かく撹拌することにより、より微細な油滴ができる。
手作りドレッシングがすぐに分離してしまうのは撹拌が弱いから。

・酒
ビンや樽に詰められたまま海中に長期間放置された酒は波の振動でまろやかになるという。
本当だろうか?
アルコールの状態が変わるとは思えないが。。。
アルコール以外の雑味成分に影響するのかも?

・カレー
カレーを一晩おくと、とげとげしさが消え、まろやかになる。
これは振動とは関係ないが、振動でも同じ効果は得られないだろうか?
原因は香辛料の揮発成分が減ったからか?それなら振動は影響しないな。。。
116名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:30:23 ID:37+N776k0
>>114
> 美味しいと感じるものが栄養価としても優れていたり、不快な味が生命にとっても害であるように

不味い!もう一杯!
117名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:30:48 ID:p2eeynF00
この音による効果を研究してる人いないのかね。

癒し効果とかはともかく、ある特定の音域が巧い具合に
作用するとか、可能性ありそうじゃまいか。
118名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:37:21 ID:Mxvmshaf0
豆板醤にはメタルだな
119名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:40:46 ID:gSlVKE/10
>>117
「クラシックばっか聞かせやがって、思い上がったにんげんどもに
一矢むくいるために張り切ってかもすぞー」
って菌が言ってました
120名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:41:45 ID:vHJMUSzf0
振動が効くなら「バイブ味噌」とか「電マ納豆」とかどうでしょう
121名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 08:42:55 ID:37+N776k0
クライズラー&カンパニーで
122名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 10:31:40 ID:0yUbF9cU0

こういう商品を買っていくバカをリストにして、詐欺師に売りつけるのが流行りそう
123名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 10:34:24 ID:L1EaVwN3O
>>114
納豆菌には耳も脳もないけど、音階を聴き分けると?
124名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 10:37:35 ID:X5ox+EOs0
マタイは暗すぎる。
クリスマスオラトリオにしなよ。
125名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 10:41:58 ID:9pOX9nLB0
十年以上前に「音楽をかけて大腸菌を培養すると増殖が早くなる」という研究があった
分子生物学会で発表されて、発表会場に入りきれないくらい人が集まる盛況ぶりだったそうだが
結局それっきりだった
まあそういうことだ
126名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 10:48:29 ID:cdhwL60U0
4分33秒を聴かせた納豆を売るわ
127名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:19:51 ID:Mv3sm2M/0
>>123
聞き分けるかもよ。
「ド」という音を聞いているわけではないんだから
128名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:26:05 ID:X5ox+EOs0
>>126
名曲じゃないから×。
129名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:31:25 ID:GgwMy74F0
単なる振動の効果です
130名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:32:34 ID:dGKzjVa90
微生物の震盪培養はあたりまえの技術。
音楽は関係ない。
131名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:36:34 ID:RJ9x2DBR0
132名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:37:16 ID:gZ1JEHcG0
菌どもめ
133名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:40:44 ID:F7q46fPC0
音と言う空気振動が、光合成の様に、醗酵にどのような効能をもたらすのかは、
未知数かも知れません。
134名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:44:11 ID:Mv3sm2M/0
多分、もっとも納豆に適した音楽は おそらく音楽では無いだろうね。
ただそれだとロマンが無いから、正解に一番近い音楽を探すのが
ただしい遊び方なんだろうな
135名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:49:45 ID:YK/vNWY90
微細振動なら何でもいいだろこれ アホクサ

ちょっと昔、水にありがとうって言うと結晶が変わるとかいうのもあったな
知恵遅れかと
136名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 11:52:14 ID:SgyhGr8u0
かもすぞー
137名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 12:01:12 ID:SJlG/ENW0
バッハだろうがディープ・パープルだろうがスターリンだろうが松田聖子だろうが
結果は変わらんだろうが。試してみれ。ただの振動だろ、これ。
138名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 12:20:03 ID:5r/6eDbG0
バハの味噌煮
139名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 12:25:57 ID:uJ5TmgWk0
道路工事の現場に置いといたらどうだ?
140名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 12:57:25 ID:F7q46fPC0
匠な技としか言いようがないですね。
横綱あられ、サクサク。
141名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:07:03 ID:gKoHSy870
>>123
砂には耳も脳もないけどスピーカーで振動を与えてやれば、波紋を作る。
その波紋の形状は音の周波数によっていろいろなパターンを描くでしょ。
耳や脳がなくても音の高低は影響を与えますよ。
142名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:17:59 ID:qahjVG7V0
今流行のマイナス水素イオンと同じ香りを感じるのは漏れだけ?
143名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:20:30 ID:bAbbLXNw0
まぁ作業する人間達にはいいBGMにはなるだろうけど、食品には振動なら音楽じゃなくてもいいわけで
144名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:26:02 ID:sxjyKwI+O
かわいそうに朝鮮人化されたアダルトビデオ女優たち

08 司法書士試験 総合スレ Part12
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1215255104/
145名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:27:25 ID:8BD7rjaH0
※コストがかからないから
146名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:29:42 ID:SgyhGr8u0
研究の結果味噌にはバッハ、日本酒にはモーツァルト、牛にはブラームス、しょうゆにはベートーヴェン
がいいことがわかりました
147名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:31:20 ID:/aVlrGtV0
次は水晶パワーで旨くなりそうだな
148名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:32:17 ID:i7phSUbAQ
科学的に証明されてないことをマスコミで無責任に語るから万年講師なんだよ、東君。
149名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:36:03 ID:guscjDM80
検査してないの?
効果が無いだけならまだしも発がん性物質が1億倍になってたらどうすんだ?
150名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:41:26 ID:DCTYd+PYO
アニソン聞かせまくった野菜つくってくれよ
151名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 15:01:51 ID:9PVb015M0
Let it go Let it go over the Rainbow Let it go Let it go across 通り魔〜♪∩_∩
    l 」 ∧_∧         ∩_∩             ∩_∩     ( ´Д⊂ヽイヤー
   ‖(  ゚∀゚ ) ガオー!  ( ´Д⊂ヽママー         ( ´Д⊂ヽウグゥ⊂    ノ
   ⊂     つ       ⊂   ノ    ∩_∩   ⊂    ノ     人  Y
     人  Y           人  Y    ( ´Д⊂ヽウワアン人  Y      し (_)
     し(_)     .∩_∩し (_)   ⊂    ノ    し (_)  ∩_∩
              ( ´Д⊂ヽセンセーイ    人  Y           ( ´Д⊂ヽヤダー
             ⊂    ノ        し (_) ∩_∩     ⊂    ノ
               人  Y    ∩_∩     ( ´Д⊂ヽシヌウ   人  Y
              し (_)   ( ´Д⊂ヽタスケテ⊂    ノ     し (_)
                    ⊂    ノ      人  Y
                      人  Y      し (_)
                     し (_)
これを台所の包丁に聴かせてみる
152名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 15:11:34 ID:Z36tpN3f0
乳搾り時に牛にある音楽を聞かせれば乳の出がよくなるってんで
牛舎で音楽をかけるってのは普通にやってることなんだが、
味噌や納豆の場合はどうなのだろう
153名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 15:48:55 ID:KD+b6WRi0
これは、偽装するには格好の売り文句だなw
154名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:08:01 ID:CHRmUzTW0
発酵に科学的根拠が無くても
それを買ってしまう人間の行動のほうに
科学的考察を行えば良いだろう
155名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:12:39 ID:dlEkQu+e0
聞かせて育てていた証拠あるのか
なんちゃって表示や説明文だけだったりして
そう書いておいても
詐欺にならないでしょう こんなの
156名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:20:31 ID:3xOPsep80
こういうエセ科学は
自分の財布が痛まない限りは
存分に楽しみたい。
157名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:24:05 ID:vspGLitj0
ハルヒとかエヴァとかの音楽かけときゃ、秋葉原で売れるんじゃね?
同様に冬のソナタ、ゲーム曲、六甲おろしなんかもいけそう。
158名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:25:11 ID:5KFX9jaY0
和音を聞かせた「ドみそ」って、いかにもありそう
159名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:29:20 ID:UFxREaFr0
>>157
数ヶ月後

「今回の事件を起こした犯人はゲーム曲で育てた豆腐を好んで食べており、
ゲームと事件との因果関係を警察が調査しているところです」
160名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:37:51 ID:8BD7rjaH0
みそが聴いてる→実は自分で聴いてた→リラックス
→仕事にやる気がでる→みそがおいしくなる


やはり名曲はすごいな
161名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:50:28 ID:uJ5TmgWk0
>158
つ 座ぶとん1枚。
162名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 17:15:18 ID:9pOX9nLB0
山岡「このドみそは出来損ないだ 食べられないよ
   熟成の時にヤマハやカワイの国産ではなくスタインウエイあたりの輸入ものを使ったんだろう」
栗田「それに何だか味が寒々しいわ ミが半音少ないのよ」
163名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 17:57:46 ID:F7q46fPC0
四十六時中も好きと言って。
164名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 19:41:13 ID:NsLX1oCI0
>>131
そうそう、「乳化」
thanks.
言葉が出てこなかった

パスタつくるときにオリーブ油と、ゆで湯をシャカシャカ撹拌して乳化しないとおいしくないんだよね
165名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 10:00:28 ID:+qISMhqX0
つか、美味しくになるくらい変化が出るなら
逆に毒になるくらい有っても良いはずなのに、そんな話は聞かない罠
166名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 10:06:38 ID:LAzLRXKt0
発酵しすぎるとそれもまずい
酒の場合酸っぱくなる
167名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 16:54:26 ID:+W2/RFdt0
>>165
どんな理屈だw
168名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:33:20 ID:0lGc7MV/0
>>108
あの曲が罰ゲーム決定時の効果音に使われるのは嘉門達夫の影響が大きい
169名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:01:03 ID:6gsQIife0
どれだけバッハやモーツァルトを馬鹿にすれば気が済むわけ?
170名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:03:44 ID:rWud7JeMO
バッハはともかく、モーツァルトあたりは現代ポップと同じ。
基本的に同じ構造してる。

クラシックはストラヴィンスキーやヒンデミットくらいに
なってようやく面白くなる。
171名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 12:07:42 ID:1H0fP/ZQ0
うそをつけ
172名無しさん@九周年
職場のふいんきがよくなってるんじゃない?