【政治】道路事業のコスト削減明記 国土形成計画を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

◆道路事業のコスト削減明記 国土形成計画を決定

政府は3日の事務次官会議で、全国総合開発計画(全総)に代わり、今後10年間の
社会資本整備などの方向性を示す国土形成計画の全国計画を決めた。

道路特定財源をめぐる国会審議を受け、道路整備事業でのコスト削減を進めることを
明記するなど原案を一部修正した。4日の閣議で正式に決定される。閣議決定後は、
ブロック別の広域地方計画の作成が正式に始まる。

>>>http://www.excite.co.jp/News/politics/20080703/Kyodo_OT_CO2008070301000518.html
2名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:04:10 ID:XB18OZ7R0
http://www.tv-asahi.co.jp/chikyu-kiki/
開局50周年記念 〜地球危機2008〜
2008/07/05 21:00 〜 2008/07/05 23:48 (テレビ朝日)地上デジタル
Gコード 31471747
本当は人類が危機なんです…世界で起きてる現実を見てください
▽温暖化で飢えたゾウが村を襲う…12人殺した“ジョン・キラー”を捕獲せよ
▽巨大竜巻が異常発生…家が…車が吹き飛ばされる脅威 ほか 
月尾嘉男 古舘伊知郎 長野智子 鈴木亮平 山口豊 
世界各地からのリポートを通して、地球温暖化とエネルギー問題を考える。
俳優・鈴木亮平はアフリカへ向かう。
ケニアでは、気候変動による降水量の減少や人口の増加、森林伐採などで象の食料や飲み水が減り、象が民家や畑を荒らして人間を襲う事件が続発しているという。
鈴木は、ヘリコプターや麻酔銃を使った象の移送作戦に同行。
また、スワジランドからは、食料不足にあえぐ人々の生活などを伝える。長野智子は米国を訪れ、気候変動とバイオエタノール・ブームの背景に迫る。
ほかに”日本発”の技術を導入することで環境先進国になりつつあるドイツやスペインと、日本を比較する。

ttp://dorayaki.mariobros.net/blog/archives/individual/2008/06/28_235805.php
ttp://nanmei.at.webry.info/200807/article_1.html
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/257312.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib036236.jpg
ttp://imepita.jp/20080705/086720
3名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:07:02 ID:JLnf3Ewy0
まず、国土交通省官僚のタクシー券を廃止します。
4名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:07:57 ID:ixouvv3S0
「コスト削減を進める」ではなく「いくら削減する」が重要。
5名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:08:28 ID:ltNFisCi0
もう自民 公明には二度と投票しない いまさら、、、、なにやっても信じない
6名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:08:59 ID:JQFWNROU0
どこからいくら削減するかが重要
現場から削減して、一年も持たない道路乱造したんじゃ意味がない
7名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:11:57 ID:jPt1Disv0
だから役所の人件費が一番だと(r
8名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:15:26 ID:d2+ztB4O0
現状で新幹線も来ていないような過疎地の道路は不要って事になるの?
人口が減少するから過疎地の開発は諦めないといけないのかな。
山陰とか四国とか東九州とか和歌山とか北陸とか。
9名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:24:15 ID:ltNFisCi0
>>8 一日100台も車が通らない道路に 古賀の地元では630億もかけた

 宗男道路もすぐ横に立派な道路がある 福田ダムも要らないといわれてる
10名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:34:31 ID:6umCttyX0
>道路事業のコスト削減明記

事業そのものがムダなんじゃ・・・
11名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:48:48 ID:lTt59iGW0
こいつらなら「コスト削減したからその分道路増やすぞ」くらいのことを
いいかねん。
頼むから作る量を減らせ。メンテする金がないぞ。
12名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:49:53 ID:ALZtwemJ0
>>1
これ以上道路作るなよ
ナビの地図更新代いくらかかると思ってるんだよ
13名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:51:30 ID:fRI3TaN/0
道路は一般道の整備中心でいい
橋や高架の修繕コストも考えろよ
14名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:58:07 ID:5s79yR9v0

>道路事業のコスト削減?今までのコスト算定はどうだったの?単なる延命策に過ぎない。福田さん自民党よ、公務員改革の事務局長やっぱり民間人じゃない!

町村官房長官とつるんで、公務員制度改革法案を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え!

やはりどんなことでも、しがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・

日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に無駄に消え続ける体制だけは、温存されているのだから・・・

民主党の左派や族議員は受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない!

既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、公共工事の談合、特別会計の無駄遣い、独立行政/公益法人の全廃など、全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、

せめて 『 欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉 』 が達成できたらの話だけれど・・・それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし、外国人の地方参政権も・・・

参院決議が最新の民意! 早く選挙して、政界再編してくれえ! 

次こそ皆で選挙に行こう!
15名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:59:15 ID:WL12yEG10
コストじゃないんだよ どの道路を造らないかが大事なんだよ
コストというのは4車線を暫定2車線ということなんだろ
16名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 23:35:18 ID:GZtvXkmQ0
もう道路はいらん 田舎でも半径1,5km以内にスーパーやコンビニが
0なんてとこは極少数、田舎人だが未だに道路なんて言ってるのは、
利権関係だけ
17名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:06:00 ID:l9h5bjtn0
揮発油税では「暫定税率」などという「法定税率の2倍」の税金を国民にかけている。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含ま
れていることで、高いガソリン税を結局は一部負担しているので無関係ではない。
この「暫定税率」が出来た昔は、道路整備が遅れ砂利道や雨が降ると泥濘となる道が
普通だったし、自家用車などの自動車は「贅沢品」であった時代だった。
ところが、あれから数十年たった今、一般生活道路は整備され、自動車は贅沢品から
生活必需品へと大きく時代は変化した。
物流も、鉄道貨物からトラック輸送に主流が移っており、道路整備を目的にした揮発
油税の税率を2倍にする根拠は薄れている。
ところが、守旧派の道路族は、法定税率を2倍にしたために多く集まる税金を本来の
目的を達成した後も、通行量が極端に少ない不要な高速道路などを作り続けている。
これは「道路整備」を目的とした道路建設ではない。地方の建設業へ仕事を与えるこ
とを目的に、無理矢理に道路建設をしているのである。
道路守旧派の身勝手な理論は、地方の建設業に「仕事」を与えることでの経済効果を
主としたものだ。それが証拠に「本当に必要な高速道路」が未整備な地域があるのに
もかかわらず、不要な高速道路を先に着工していたり、本来の道路整備とは別の視点
で高速道路建設がなされているのが実態からも明らかだ。
これは、一般国民から搾取した金を一部の建設業者だけに還流させ優遇する構造だ。
そんな税金寄生構造の維持を目的にした「税収不足議論」など誤魔化しでしかない。
国民が納付した税金に寄生する「競争力を喪失した建設業」や、無駄な地方公務員や
補助金名目で税金投入されている不要な天下り団体などの改善・解体は進んでいない。
「構造改革」のうち一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している
部分の構造改革が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
18名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:07:48 ID:5c+TrTvL0
道路なんていいから電柱撤去しろよ
地方なんてほっとけ
19名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:19:27 ID:VgX/Ziip0
地方を切り捨てるべきだな。
20名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:07:06 ID:R7eaTrfa0
道路イラネ
福祉に回せ
21名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:15:03 ID:L2L7Uvag0
高機能舗装とか、ヒートアイランド対策、3環状は必要だし、電柱地中化も課題。
建設コストも重要だけど、メンテナンスコストの削減も考えるべきだと思う。

後、アスファルトで道路作るべきかどうかって話もあるだろうし。

渋滞によるコストを鑑みてのメンテナンスコストを算出するべき。Km辺り一万円で補修出来るけど
渋滞による社会損失が5万円だったら、メンテナンスコストは6万円と考えるべき。

そういう、お役所本来の計算方法を取るべきで、その為の役所が国土交通省だろ。
>>20みたいな文系の屑は法律を改正して死刑にするべき。
22名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 07:16:55 ID:R7eaTrfa0
>>21
よく漏れが文系ってわかったな。
感動した。
23名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 18:00:06 ID:9RZbwLjD0
CO2削減のためにコンビニの深夜営業、テレビの深夜放送などが問題視されているが、
自然を破壊しての道路建設も問題視すべきだ。

24名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 18:09:06 ID:7xk4tdXV0
>>21
妄想数字を出してるだけで理系面してる低脳にしか見えない件について
25名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 19:34:04 ID:aErnH2dlO
原油価格が上がるのが困るなら先物を買えば良いじゃない。
加えて自分自身では車に乗らなければ、その他の物価上昇ぐらいはヘッジできよう。
ようはオツムの差よ。なにしろ格差社会だからな。
26名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 19:47:45 ID:aErnH2dlO
既にはっきり統計に出てるように、燃料価格の高騰は、北海道の地方都市など、
マイカー必須の地域で、凄まじい地下暴落を発生させてる。
この1年で1割ぐらい下がっている。
これは単純に、もう住めないってことだ。
道路は素晴らしく立派だがな。

他方、都心の便利な所は、地価がまだまだ上昇してる。
副都心線の沿線などは、開通効果で一気に上がった。

要するに、その地域を生き残らせるための方策など、最初から明らかなのだ。
しかし、地方の連中が、地域を生き残らせるためには何の役にも立たない道路建設にこだわり、
自ら滅びへの道を走ってるのだから、どうしようもない。
誰に強制された訳でもなかろうに。決して東京のせいではないぞ。
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 08:01:24 ID:KIESS33/O
衆議院選挙案内

・基本は自民党に。だが、あっち系もかなり多いので人を選ぶべき。
・自民にも各地区にいわゆる売国法案賛成派議員がいる。そいつらには入れないように。
・福田や古賀誠、太田誠一といった、自民左派の選挙区には入れない。
. 復活当選を避けるため、比例にも。
・郵政民営化反対派(城内実など)には人権擁護法案など関連法案反対派が多い。
. 城内実などはそうなので、票を入れる。野田聖子などは絶対×。

・九州地区では自民腐敗議員が多い。
. そいつが保守派でなければ共産党に。
, 福岡の自民党は道路族や利権主義、売国思考のオンパレードなので、
. 山崎拓や古賀、太田などには絶対入れないようにしよう。
・九州にも自民党人権擁護法案など反対派はいるので、そいつにはいれる。
・中川秀直には絶対に入れない。

・共産党は入れすぎるとチョーシにのるから気をつける。
・公明、社民は論外。

・自民には一部(かなり多い)そっち系の議員をきっちり 落とすことがかなり重要。
例:福田、古賀、太田誠一、中川秀直、鳩山邦夫、二階俊博、青木幹雄、与謝野馨
. 参照( http://ttjtkhs.at.webry.info/200803/article_8.html )
・民主にはいわゆる売国議員が大半。しかしなかには
. 保守派もいるので、そいつの選挙区なら絶対に入れよう。
・共産党は何かと使える。ただし議席を与えすぎると厄介に。やりすぎは禁物。
・公明社民は論外。絶対に入れない。

選挙は政党よりも人で選んだ方がいい。
28名無しさん@九周年
今日は7月8日


安倍ちゃんが
「光熱費は月800円ですよ」
「赤城さんのお父さんもお母さんもご高齢だからそういう印象をもったのかもしれません」
と叫んだ日から1年だ