【教育】「理系科目は人文科学系よりはるかに難しいので評価上乗せするべき」・・英研究者が主張★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
物理学や化学といった理系科目は、人文科学系科目よりもはるかに難しい。
実際、難しすぎるから、理系の試験には成績評価を上乗せするべきだ――。

こう主張するのは、英ダラム大学カリキュラム・評価・管理(CEM)センターの専門家たちだ。
(EurekaAlertに6月30日に発表されたプレスリリース」)※1

この意見は、何日も詰め込み勉強をしたのに三角法のテストで
評価が「Cマイナス」だった者(つまり、科学専門のジャーナリストである私)などには当然であると思える。
ただし、英国の試験実施当局はそうは考えていない。

英資格カリキュラム局(QCA)は2008年2月に出した報告で、
人文科学系の科目を取る学生は、理系の科目を取る学生ほど勉強しなくても、
Aレベルで高い評価を得られる傾向があると認めたが、
[大きく見れば不公平はそれほど無いとして、]理系の成績評価を高くスライドさせて
専攻分野間の差をなくすことについては実施しないよう勧告したのだ。

[Aレベルとは、英国の大学入試に大きく影響する教育修了資格。
日本でいう「高等学校」レベルにあたるが、内容は日本の大学の専門教育初期課程と同等のことが多い。
学生は自分の希望する学部の入学条件を念頭にして科目選択を行なう。
結果はA(最高)からE(パス)まで、アルファベット順にグレード付けされる。]

これに対してCEMセンターのRobert Coe所長は、
学校は、すべての試験を等しいものとして扱うことにより、
学校自身と学生たちをごまかしていると述べる。
[プレスリリースによれば、同所長らは1970年以降の試験結果について28科目を相互比較し、
理系科目は文化系科目と比べて低い評価が付くと結論している。]
http://wiredvision.jp/news/200807/2008070420.html

>>2以降に

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215182451/
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/05(土) 02:25:10 ID:???0
>>1
「もし大学や雇用主が、すべての評価が同じ価値を持つものとして扱うなら、
雇用主はふさわしくない求職者を選ぶことになる。
生物学の評価がCの学生は通常、社会学の評価がBの学生よりも能力が高い」
と、Coe所長はプレスリリースの中で述べている。

こうした事情により、学生たちは、理系よりも楽な人文系を選ぶ傾向がある。
[プレスリリースによると、英国では理系科目を取る学生の数が急減しており、
例えば1991年から2005年の間に、Aレベルで物理学を取る学生の数が3分の1以上減少している。]

そのため、英国と同国の学生は、
科学が大きな影響力を持つグローバル経済において、低い地位に置かれている。
これは、米国にも当てはまることかもしれない(日本語版記事)。※2

だが、評価上乗せ制度は本当に解決策になるのだろうか?
私が思うに、理系分野を有利に評価することで学生たちを誘うより、
厳しい現実を見せたほうが、よっぽど学生の心を動かせるのではないだろうか。
ごく単純に、自国語を専攻した平均的な学生が卒業後どうしているか、学生に見せればいいのだ。

※1
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/du-atg063008.php
※2
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032818.html
3名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:25:37 ID:yi4M3OdMO
携帯から2ゲット
4名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:27:56 ID:BiknAx3E0
現実見せたらますます理系科目を選ばなくなるんじゃまいか・・・?
5名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:28:11 ID:0RnfYqE4O
日本は人文系より社会科学系の下層がひど過ぎるとおもう
6名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:28:56 ID:nqxizM0h0
つぎすれ来たのか
7名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:30:38 ID:dgY54TV/0
高校時代、理系科目だけは異常に強かったな
国語や社会科でどれだけ減点されても挽回できるくらい
今思うのはそれくらいじゃないと理系を本職にはできないってことだ
中途半端なヤツを評価するのはむしろマイナス
8名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:31:05 ID:6nqMnPLo0
理系の大学に行けば分かる
人文系の授業は何回かさぼってもノート取ってレポート出せば単位が取れる
技術系の授業は毎回出て予習復習しないと単位取れない
9名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:32:26 ID:3uEZt1W+0
理学博士(数学)だけど、数学は文系だと思う。
10名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:33:03 ID:0XSJLvko0
800兆の借金作ったのは東大文系だから。
東大は理系は優秀だけど、文系は馬鹿ばっかり。

丸暗記が得意であることと、思考能力があるかどうかは別問題なんだよね。
知的障害児で特定分野の丸暗記に長けてる話は良く聞くし。

東大文系は教科書丸暗記が得意なだけの話で、知性とは関係なし。
だから800兆の借金作って平気な顔してる。

東大法学部卒の連中とか見ればレベルが良く分かるでしょ。

宮沢喜一 → 近代日本史上、もっとも無能な総理大臣の1人
福島瑞穂 → みなさんご存じ、説明の必要もなし
久間章生 → 問題発言連発で辞任した防衛大臣
谷垣禎一 → 総裁選でボロ負け、現在復活中?
11名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:33:24 ID:EaxtjepH0
俺は法系
12名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:33:35 ID:rC10eOQH0
大学数学は哲学だし
13名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:33:53 ID:pmF/gydc0
スコラ哲学に記号論理学が有効だったりするからな
14名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:33:56 ID:+LxlA+Lz0
文系に進んだ自分を想像すると恐ろしい。
文系って何のために生きてるか全く分からないし
15名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:34:01 ID:J7cfbGt20
有用だしな
16名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:34:09 ID:1MLKhhB20
相対評価なんだから別にそんなことしなくても・・・
17名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:34:58 ID:kHWg1rz60
このスレの基礎知識な

ソーカル事件
>ニューヨーク大学物理学教授(素粒子理論)だった
>アラン・ソーカル(Alan Sokal、1955年-)が起こした事件。
>数学・科学用語を権威付けとして不適切に使用した
>哲学者を批判するために、同じように、科学用語と数式
>をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著名な
>評論誌に送ったところ、見事に掲載された事件。
>掲載と同時に論文が出鱈目であることを発表。
>フランス現代思想系の哲学の批判の一翼となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
18名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:35:18 ID:0XSJLvko0
800兆の借金作った東大文系見れば、いかに無能で知性のカケラもない連中だか
良く分かろうと言うものだ。

東大に入る前から馬鹿なのか?
東大に入ってから馬鹿になるのか?
官僚になってから馬鹿になるのか?

いずれにせよ、そのような体制を作り、維持している連中自身が東大文系なのだから、
アホとしか言いようがない。

そういや、加藤紘一も東大文系だなwww
東大文系でマシな奴がいるなら言ってみなw
19名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:35:29 ID:xZRaIo42O
情報系も難しいとこは難しい
20名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:35:38 ID:oH+cAsSy0
>>10
なんで東大理系のポッポとか、ニセメール永田とか、
社会党阿部を無視するのかなw
21名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:37:24 ID:xlHfFuX80
あと、高校受験でも大学受験でも
公立は4〜7教科くらいの受験、私立は2・3教科の受験なのに
偏差値のランキングでは大して差別化されてないのが不思議。

英語も社会も数学もできる人と、国語と英語しかできない人では
能力や知能にかなりの差があると思うのだが。
22名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:37:46 ID:ff9T7FTl0
数学と物理はガチでむずい
毎日図書館行った記憶があるわ

ここら辺は突き詰めたら大変なことになるw
数学者は本当に偉いと思う人生掛けてるんだもん
人類がもたらした偉大な発明だよ
俺らが使ってるPCは数式の塊 1と0を只管計算してる
23名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:37:54 ID:3uEZt1W+0
>>17
数学絡みの哲厨と哲絡みの数学厨はうざいよね。
24名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:37:59 ID:yj5jyNAv0
まあ、本来は学問に理系も文系も無いが、技術屋はもっと給料が
高くて然るべき。
25名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:38:01 ID:0XSJLvko0
800兆の借金作った東大文系は、なぜこれほどマヌケなのか?
それは受験戦争で自由競争のほとんどが終わってしまうからだ。

一般人は社会に出てからが自由競争の本番であり、受験はその準備運動に過ぎない。
人生の全てを過酷な自由競争社会で生きていく。

うさぎとカメみたいなもんだな。

うさぎ → 東大卒
カメ  → 三流大卒

うさぎ(東大卒)は18〜23才くらいで競争終了、学習停止w
40才くらいになるとカメ(三流大卒)が追いついてきて、追い越されてしまうわけね。
おまけに東大はアカに汚染されてるしw

学習停止のアカじゃあ、40才くらいで三流大にも劣る知能になっても不思議でないw
26名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:38:17 ID:lh4vohwp0
>>8
工学部の中でも比較的自由に科目を選択出来る学科だったんで、
結構いろんな分野の講義を受けたが、化学系の厳しさはすごかった。おれは逃げ出したw
それぞれの業界の雰囲気を反映しているのかも知れんが。
27名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:39:30 ID:1MLKhhB20
>>25
お前はカメなのは認めるが、一生ウサギに追いつけない気がするwww
28名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:40:27 ID:4VfNZkV8O
>>24
アメリカみたいに二倍近い格差ができたら流れそうだよね。
29名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:40:48 ID:TiIr8yFU0
>>7
そんなことはないと思うが
数学者になるんだったらそれぐらいじゃないと無理っていう意見には同意するが
数学的発想や論理操作のスピードは訓練すれば多少は上達する

実験とか,数学や論理操作よりむしろ根気だと思う
そういう才能が必要な分野もあることは認めるがが,そういう才能がないとやっていけない
「理系の本職」は,そこまで多くないと思うぞ
30名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:41:09 ID:R+LBZeE60
某私立大医学部の文系科目受験を彷彿とさせる記事だな
英語国語生物だけで入った奴は大抵留年しまくってやめていくみたいだが

相対的に文系を下げるんじゃなくて、理系に上乗せポイントってのが英国らしい
日本でやったら文系のが下なんて差別だ!とか大騒ぎするフェミが出てくるんだろうなぁ…
31名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:41:46 ID:qZ39xtRW0
企業の売り上げランキングサイトで上位100社の出身学部数えてみ
4割ちょっとが理系出身だから
以前マスコミが独自に収集した120社の調査でも3割6分が理系
経営者って大体4割くらいは理系学部出身なんだよね
もともと理系は文系より少ない上に、一般企業に入る段階では
医歯薬看護獣医あたりがごっそり抜ける
経営者の文理比に関しては、ほとんど人数比に従っているか
理系の方がちょっとなりやすいくらいだと思うよ
理系が文系に支配されてるとか言ってる馬鹿はもうちょっと現実を調べた方がいいと思うねw
まあ、政治家・官僚は文系が多いだろうけど
普通、政治に興味あったら政経法あたり行っとくだろw それだけの話
しかも東大法ばっかりの世界もちだして、政治家でもない奴隷文系さんがそれにぶら下がって威張るとかw
彼らはここで「馬鹿」だって言われてるお前らなんかと比較にならない学力があるだろ
なに自分と同一視してんだよ気持ちわりいw
って、よく考えたら政治家・官僚は2chで馬鹿にされまくってんなw
文系トップなのにww
32名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:42:08 ID:1MLKhhB20
理系と文系の区別なくせばいいんだよ
33名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:43:09 ID:sA8waCu6O
>>14
そこまでは言わんが
職種と直結してないような学科だと大変だろうなぁ……

昔、塾の講師が
「大学で古文やってたけど、
これ、どんな仕事につきゃいいんだ?って考えて
仕方なく塾の講師になった」
みたいなこと言ってた
34名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:43:49 ID:GakJBvRz0

             / ☆ \   
             ヽニニニノ 
            | ノ  文系 ヽ       (  ) おい、理系ども!文句があるなら理系に進むなよ。バカか?
           /  ●   ● |    (  )     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
35名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:44:28 ID:PUtAmLH00
まぁ、理系のほうがむずいわな。

文系科目はいつでも勉強できるが、
理系科目はぱっと参考書よんでも理解できねぇべ。
36名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:44:35 ID:BNU9b2Qy0
>>30
>日本でやったら文系のが下なんて差別だ!とか大騒ぎするフェミが出てくるんだろうなぁ…

それより「文系ざまぁwww」って理系が大騒ぎすると思う。
37名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:44:40 ID:1MLKhhB20
文系って、勉強というより処世術学ぶとこかもしれないな
もういっそのこと、処世術学部作ればいいのに
38名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:44:42 ID:Ia30RzaV0
同じ国立大卒でも理工系の俺はヘルメットに作業着。
文系の友達はネクタイに背広。
でも仕事は楽しい。
39名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:45:10 ID:KbHoTRy30
高校まで
数学・物理よゆーwwww
英語歴史地理古典漢文しらねーwww

の俺も理系大学で
数学わかんねーよ物理むずいよ
英語って割と楽しいね。
歴史はおくが深いね
日本語は大事だね

になった。
今仕事してて思うのは数学はがんばってもどうにもならんもんはならんけど、文字を読む程度の英語は別になんでもないし歴史や地理はwikiで楽しく趣味になるし、日本語は全員必須科目だ。
文転とまでは言わないけど理系よりは文系のほうがらくだ。
40名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:45:11 ID:GyfLF2uz0
企業の人事だって馬鹿じゃないんだから
本当にそこまで差があるなら大学がどう評価しようと理系から採用するよw

むしろ学校のお勉強ができるのに社会に出ると通用しない
理系の問題点を探る方が有意義なんじゃないかな
41名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:45:22 ID:xnU9RXbNO
さぁ一概には言えないと思う
42名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:46:29 ID:3JsRB02X0
文系の人間は理系に数学を習っているはずだが、
全きも担ってない時点で理系の無能さが証明されているのではないか?
43名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:47:28 ID:b1k5/XGFO
>>24
これが真理
44名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:48:16 ID:cf4VcpdY0
>>18
政治家じゃないけど。
やっぱりこの人でしょ。

草野仁 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E9%87%8E%E4%BB%81
45名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:48:27 ID:PUtAmLH00
>>40

最近じゃ金融関係は優秀理系からとるらしいよ。

46名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:48:54 ID:IBrfF2Va0
高卒溶接工とか馬鹿にされるけど
実際やってみると誰にでも出来るほど溶接は簡単じゃない
頭だけじゃなく腕の技術力ももっと評価してやれよと思うわ

こういう体験から得られる評価方法を文系は知らないんだよな・・・
47名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:49:04 ID:Ap1cF7vZ0
>>22
ニコニコ動画が見れるのも
論理演算やら、
コンピュータアーキテクチャやら、
TCPやら、HTTPやら、アプリケーションやら
半導体やら、電磁気やらの集大成だからね。
48名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:49:34 ID:KbHoTRy30
技術屋は給料云々以前にPC壊れたから直せとかちょっと勘違いも甚だしい扱いをやめてほしいな。
プリンタが詰まったとか俺に言わないでくれよ。
プリンタ工学とか習ったわけでもないのに。
49名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:49:37 ID:+LxlA+Lz0
>>45
というか文系じゃ付いていけないだろ
50名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:50:12 ID:5hNWjsKR0
>>46
そんなのとび職だろうが配管工だろうが理系だろうが文系だろうが同じ
51名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:50:23 ID:1MLKhhB20
>>46
それは文系理系の問題ではなく大卒高卒の問題では・・・


しかし、理系が文系を下に見たがるのは
中国が日本を敵対視するのに似ている。
52名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:50:45 ID:/UOghWcu0
>>40
おまいみたいに、ろくに文章読めない馬鹿がいるからじゃまいか?
53名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:51:23 ID:3uEZt1W+0
>>45
大人外資はね。
残念ながら、日本金融はそのおこぼれが普通。
54名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:52:09 ID:Xg/Fwtqr0
あのさ、
理系はずば抜けた天才が少数――それがたとえ一人でも――いれば大丈夫。
打ち立てられた理論自体はあまねく誰にでも利用できるから、科学は進歩する。
文系はそれでは何も進歩しない。
一人の大小説家が生まれても、他の人にはまねできないから。
だから理想的な世界の形態は、少数のずば抜けた理系の頭脳を、大多数の
文系の労働者が支える世界だ。
これが逆転しているところに問題が起こる。
55名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:52:25 ID:EaxtjepH0
戦前の旧制帝大卒で気合も入りまくり根性も据わりまくり(頭脳と関係ねえか・・)
の人で理系の人は、リタイアした後で文学とか哲学でずっと文系の人を遥かに
凌駕するような見識ってか教養を身につけ得たって何かで読んだがマジ?
ただし逆のパターン(文系がリタイア後に理系に目覚めた)はついぞ聞いたことはない。
56名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:52:25 ID:A8kiXSFv0
>>47
そこで流れるコンテンツ作ってんのは文系だけどな
57名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:52:43 ID:R+LBZeE60
>>36
そうかもなw


経済学とか経営学は正直理系でもさっと読んで理解出来ない物は多々ある
文系は文系で苦労あるんじゃね?無論そうじゃない単位が多いのは事実だろうが
難しい単位と簡単な単位で差をつけりゃいいだろうにw
いちいち文系理系でカテゴリー分けせずにさ
58名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:53:04 ID:2iyB2LfG0
宮廷経済に通う俺としては人文系科目の内容を難しくするべきだと思う。あんなもん高校生でも単位取れるぞ
59名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:53:50 ID:T0lNYGxo0
>>17
赤井邦道みたいなもんか
60名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:53:50 ID:KbHoTRy30
>>50-51
違う違うそういうことじゃない。
自分の知らんことを見た目でなんとなくよく分らないけど簡単なんだろ? 的な評価を下すやつは勘弁したれよって意味だろ。
溶接という技術がどれほどのものなのかもう少し興味を持ってほしいもんじゃね?
自分のやってる仕事のことをまったく分らない上司に評価されるのってつらいぞ。
61名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:53:57 ID:1e1cG4Pt0
いわゆる理系の研究、実験って「理想的な環境」だとかを想定してその中でチマチマやってるだけだろ。
いわば室内の25mプールで何往復か泳いだだけで荒波を遠泳した気になってるようなもん。
その点、俺のやってる金融工学なんて実戦主義の極み。
いやミクロ経済モデル程度でもそこらの理系ジャンルよりはるかに高度で実戦的。
まあ理系のお坊ちゃんがたはいつまでも浮き輪つけてプールで浮かんでてくださいなww
62名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:53:58 ID:xnr9PLrT0
半分半分で取ってたけど・・・文系のほうが
「ふざけんな、こんなもん判るか!」という答えは多かった
理系でも喧嘩したけどね。いろいろと・・・・・
63名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:54:18 ID:PUtAmLH00
>>54
>一人の大小説家が生まれても、他の人にはまねできないから。

同じようなのが売れるときもあるけどな。
64名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:54:33 ID:a1BeHvQ00
今は理系でも能力が有れば普通に金融とか行けるし
職業選択の幅は理系のが広いだろ。
学校の成績とかあんま関係なくない?
65名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:54:51 ID:zoqAL5Zg0
つーか文系が学問としてレベル低すぎるんだよ
電波ばっかりだし
66名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:55:05 ID:3uEZt1W+0
>>58
経済なら逆でそ?
数学初級(?)を落としたら、マル経専攻以外道無しくらいにすべし。
67名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:55:12 ID:Ap1cF7vZ0
>>56
コンテンツ作ってるのって文理関係なくね?
芸術的才能のある人間は文系に多いってこと?
68名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:55:21 ID:dTRXEh+70
>>56
作ってるのは何も文型だけじゃないだろ。
寧ろ、コンテンツの下地とかは理系が作ってることが多いんじゃね?
69名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:55:41 ID:0RnfYqE4O
文系の学問対象は人とか社会だからそりゃ処世術とも親和性高いだろうしある程度はしかたないんじゃないの
70名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:55:49 ID:A8kiXSFv0
>>60
その通りなんだけど自分の知らない文系のことをよく分からないけど簡単なんだろ?って判断したら同じ穴のムジナだよ
実際簡単だからその見解は間違ってはいないんだけれども
71名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:56:02 ID:MS+BPYEE0
でも 常用漢字や読解力、先進国の首都もわからない人じゃね〜 笑
72名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:56:24 ID:dgY54TV/0
皆のいう文系ってどういう人のことなんだ?
事務屋のことだとしたら、話わかる人もいれば無能もいるとしかいいようがない
理系的な発想はまったくできなくても優秀で話せる人もいるだろうが
73名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:57:01 ID:M9NfMZPO0
遊んでいる文系>>>勉強している文系
という社会的評価が覆されない限り、大多数の文系が勉強する事は無い。
74名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:57:25 ID:R+LBZeE60
>>64
そんなことないw
大学とかで留年してると相当就職には響くぞ、当然だがw
学校の成績で関係ないのは医療系ぐらいじゃないか?
その医療系だって製薬会社の研究とかになるとかなり成績見られる
75名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:57:26 ID:XRn8Ewu70
>>61
金融工学って文系だったのか
理1から行った奴いたから学際的な理系だと思ってた
76名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:57:36 ID:PUtAmLH00
>>61

>いわゆる理系の研究、実験って「理想的な環境」だとかを想定してその中でチマチマやってるだけだろ。

そういう積み重ねがあって、

>俺のやってる金融工学なんて実戦主義の極み。

そういうのができるようになったんだよ。理論を応用してるわけ。
77名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:57:44 ID:1MLKhhB20
結局みんな、「自分が優れてる、優遇されるべきだ!」ってのが本音でしょ

文系なくしたら、今度は医学が工学見下すだの、数学が化学見下すだのって話になるだけ
78名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:58:54 ID:SAZauwrD0
俺は数学科でてるけど、最近三国志にはまりつつある。
横山光輝って天才だね
79名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:06 ID:A8kiXSFv0
>>67
芸術は文理に二分するとしたら完全に文系だと思ったから
そもそも理系って美的センスない奴多いし
というか厳密には美的センスが一元的というか、サイン波みてうっとりするような単純な美的感覚でしょ理系って
80名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:15 ID:BNU9b2Qy0
>>67-68
暇を持て余した文系学生と文系出身ニートが作っています。
知らんけどw
81名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:27 ID:0NodEtOM0
なんで2chの人は、こんなに文系が嫌いなんだろ・・・
82名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:35 ID:TiIr8yFU0
>>54
数学は,ずば抜けた天才が一人いれば十分・・・ってことには同意するが,
理系全般に話を持っていくのは,どうだろ?
知識を持っていて,実際に試してtry&errorをやってくれる実験屋&技術屋は必要だと思う.

後,文系の代表例が小説家っていうのも,文系をバカにし過ぎていると思うぞ.
文系でも「人文科学」をやっている人たちがいるわけだし.
(一部,トンデモがあることは認めるが)
83名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:51 ID:3uEZt1W+0
>>77
そう。
だからこそ、数学を文系に入れましょうとw
84名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:59:56 ID:rC10eOQH0
>>77
文系優遇はそのままでいいから、文系大学は全部廃止したらいいんじゃね?
文系は若さとコミュニケーション能力だけあればいいんだから大学なんていらないじゃん?
入社試験を大学入試並にすれば良いだけじゃないか
85名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:00:00 ID:yi4M3OdMO
前スレで文系は漫画、理系はアニメと書いてる人がいて
なかなか深いな
事実そういう傾向がある気ガス
86名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:00:14 ID:sA8waCu6O
>>62
あんまり関係ないけど
俺、理系学科だけど
教養として結構な数の文系単位とらされたんだが

現代文学と文学題材の社会学を同時期に受講してて
同じ題材で言ってること違うのには参った



>>46
溶接なら大学の実習でやったが
あれは大変だわな

アーク出して1秒くらいの間に
面つけて、溶接棒を溶接箇所に当てなくちゃならん

溶接中もろくに見えなくて
まっすぐならいいけど、持ったりとかは上手くできんかった
87名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:00:32 ID:g8WiYUu/0
>>17
そんな難しい話と関係ないだろw
88名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:01:00 ID:GakJBvRz0

             / ☆ \   
             ヽニニニノ 
            | ノ  文系 ヽ       (  ) 俺たちは理系を監視する義務がある。
           /  ●   ● |    (  )    理系は放っておくと原爆や温暖化物質や大気汚染物質を作りやがるからな。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
89名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:01:16 ID:Ap1cF7vZ0
>>77
理系同士だとお互いに尊重しあえる気がするのは俺だけ?
90名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:01:34 ID:tdcD0uRd0
>>24
日本みたいにモノ作り中心ではそうあるべきだろうね
91名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:02:09 ID:VulgEo5N0
2chの自称理系の大半はただの無能系。

本当に理系なら自称理系みたいにコミュニケーション能力が無い、なんてことはない。
92名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:02:17 ID:9bDdSyaBO
入るのも難しくて入ってからも忙しい
理系の奴らの気が知れん
そのくせ文系を批判したがる
93名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:02:24 ID:5hNWjsKR0
>>89
人間ってそんなに優しい生き物じゃないよ
94名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:02:30 ID:PUtAmLH00
>>79

そうやって「感覚」についてこれは良し悪しと
いうのがまさに一元的なんじゃないのw
感覚はあんたの尺度だけじゃないでしょうよ。
95名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:03:17 ID:ybgrgAQB0
俺的には溶接より旋盤のほうが扱いにくかったわ。
誤差0.1を余裕で1mmずれて殴られたわw
96名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:03:52 ID:xz7O8O1S0
おそらく20年前の日本の大学生はこんなこと言うやつはいなかったのだろうが、
これも洗脳されて日本が骨抜きにされた証であるか、
議論させることで擦り込みしようとしているのか、
もしくは洗脳計画の成果をネットを使って確認しているかのどちらか。
>51中国は実験場にすぎない。アメリカは実験終了。
97名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:03:53 ID:TiIr8yFU0
>>61
金融工学も,その他の工学も,「理想的な条件」をまず最初に考えて,その後,実践的な話に発展していく点は同じだと思うが
98名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:01 ID:tc2DLeqz0
16やそこらで理系文系に分けるのをどうにかすべき。
こんな若年時の選択でほぼ将来が決まるなんて馬鹿げてる。

大学入る前に学部決めて、一度入ったら方向転換が難しいとか
日本の大学は固すぎるんだよな。企業も企業でストレートの新卒
優遇するから、皆回り道して歳食うのを極度に怖がる。

スレとは関係ないけど、塾では高卒と大卒、浪人と現役の生涯年収の差まできっちり教えられるし
知らない間に他人を見下したり、勝ち組み負け組みを意識するようになってるんだよな〜
99名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:05 ID:RyAzvxjA0
>>79
理系だけど故バスター・ワレンスキーや川村龍市、
戸崎茂、ラインハルド・シェイガーのダガーやポケットナイフの画像にうっとりする。
実物は高くて買えない。
100名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:28 ID:R+LBZeE60
>>77
それなりに働けておまんま食えて適度に好きなこと出来る所で働けるなら、優れてるって騒ぐのも解るが
今はそうじゃないから、働いてる奴はそんなこと思わないしそもそもそんなこと考えてる余裕ないんじゃね?w
101名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:33 ID:Ap1cF7vZ0
>>79
文化系サークルは理系のメンバーが多いんだけどなw
テニス・社交サークルは文系多いけどw
102名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:43 ID:BcCtgNgO0
>>89
物理の中でも素粒子物理学やってる奴らの高慢さは異常
103名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:45 ID:vQ6rpF1z0
文系は楽そうだが、就職考えると手に職持ってる理系の方がなぁ。
仕事が過酷なのと、手に職持ってない理系がどうすればいいのかなんて知らん。
104名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:04:51 ID:f5VRQotK0
文系の中でも文学部は社会で全然役に立たないし、オタクパラダイス。

日本史学は戦国オタと幕末オタと腐女子が多い。
東洋史学は三国志オタが多い。
西洋史学はFFオタ、VPオタ、FATEオタが多い。

理系も情報系にオタクは多いが、ITの発展に役立つ。
105名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:05:30 ID:YfDsBRg/0
>>79
そうなの?
理系で絵や漫画やCGの得意な人もいるかし、工学部出身の音楽家も結構いるから
芸術は文系理系関係ないんじゃないかなと思ってたんだけど。
106名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:05:49 ID:PUtAmLH00
>>85

内容としては逆のほうがしっくりくる。

漫画が理系で、文系がアニメ。給料は逆だがw
107名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:06:23 ID:J+esCpfp0
>>8
技術系の大学はリアルで泥臭い作業が多いよ。
電気しか知らないけど、化学も同じだと思う。
108名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:06:33 ID:1MLKhhB20
みんな一旦哲学に帰れ。
ときどきそう思う。
109名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:06:34 ID:dTRXEh+70
>>92
俺は一応理系だが、批判したいのは文系じゃなくて
大学中は糞忙しくて大学でて就職してもこき使われて給料も少ない現状だと思うが。
110名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:06:37 ID:ff9T7FTl0
本来なら文理で分けるべきではないのかもしれない

シェイクスピアをもっとも人類の優れた遺産だと思うか
PCなどの技術の集大成を遺産だと思うか
だな
それは価値観の違いだ
111名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:07:57 ID:mFd1Kpza0
文系卒の知能レベルなんて、雑学知識しかないどこぞのお笑い芸人と同レベルだからな
112名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:08:00 ID:xlHfFuX80
理系の勉強を理解できる人間は全体の1割くらいの少数で優秀、
文系でも優秀な人が1割いるが、残り8割の文系は無能という感じかね。
113名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:08:23 ID:Ap1cF7vZ0
>>61
君は金融工学を理解していない
114名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:08:50 ID:1MLKhhB20
>>112
分離以前に、大学生の8割が無能なんだよ
大学減らせよ
115名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:09:01 ID:sA8waCu6O
>>95
旋盤は超愛してる
目盛りと手応えの通りになってくれる
116名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:09:10 ID:A8kiXSFv0
>>105
実際はそうなんだろうけど
茶のみ話としてはそういう傾向あるよねって話
全然関係ないけどちなみに俺は文系理系より芸術系(美術系・音楽系?)を一番尊敬している
117名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:09:18 ID:BE0iS2HL0
文理だとか、学歴でどうこう言うのは好きではない。
いかにも科挙的で醜く、日本的ではない。
日本は昔から、地頭の良い奴を評価してきた国。
118名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:10:00 ID:rC10eOQH0
>>112
文系に居る優秀な人は、文系だから意味が無いのです
根回し、全体主義だから、無能の8割に引きずられて誤った選択を常にしてしまうのです
119名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:10:18 ID:E3Ah3oJkO
とりあえず凡人の仕事に役立つのは理系だな
少なくとも今は
120名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:10:25 ID:m/ZcRnEx0
>>105
音楽専攻で大学卒業した者なのだけど
音楽は文系に分類されてはいるけどどちらかといえば理系に近いと思うよ。

特に作曲の理論なんか、明らかに理系。ってか、数学。パズルみたいな感じ。
元々数学が苦手な俺、大苦戦を強いられた('A`)
もちろん、理論さえ完璧なら良い演奏、良い曲を作れるかと言ったら
それは違うけどさ。
121名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:10:56 ID:TiIr8yFU0
>>79
芸術系は,「体育会系」みたいな文系とか理系とかとは,また別なくくりじゃね?と思うのだが
実際に,大学も音大とか芸大とか専門の大学があるし,
あの辺の大学は入ろうと思うと東大よりずっと難しい・・・・と聞いている.

文学は文系かもしれないけど.
122名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:05 ID:mFd1Kpza0
>>117
地頭良くても文系選んだ時点で使い物にならなくなるのが今の日本
123名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:07 ID:xz7O8O1S0
イギリス脳というべきか。
アジアにドラッグを持ち込んで支配した国だけのことはある。
124名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:12 ID:1PGZbo5WO
理系→1+1=2は決まった解き方がないから解き方を有限に考えられる
文系→決まった答えを持てないから有限に屁理屈を考えられる
125名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:18 ID:NNCCJkB80
社会に出で見れば分かると思うけど、
文系も理系も関係ないんだよね。
この社会は理不尽な体育会系で成り立っているんだから。
126名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:34 ID:uliqe2Ry0
理系に優れた学生をもっと文系にも入れればいいだけの話だな。
知識よりも才能重視で学生を選ぶべき。理系分野は才能を推し量るのに有用だ。
127名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:37 ID:d/BHP9GZO
>>21
科目数少なくて同じ偏差値なら、高得点出さなきゃ合格出来ないだろ?
科目が少ないから、どの科目も失敗が許されない。いや、はっきり言って満点取るつもりで少ない科目を一科目ずつこなさないと確実に合格は取れない。
英語とか国語とか、早慶レベルの問題で満点近く出すのは、かなり難しいぞ。
逆に言えば、配点の高い英語で上位5パーセントの得点出せば、合格したも同然だがな。
128名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:41 ID:g8WiYUu/0
>>61
あー、お前、伊藤のレンマ馬鹿にしたな
129名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:51 ID:S5QCPzljO
理系は法則や定理といった不変の真理を追求する分野だ。

真面目でオタクな人種じゃないと向いていない

理屈がないと納得しない。
130名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:12:15 ID:Ap1cF7vZ0
>>120
大学受験勉強レベルだと文系も理系もパズルだよ
芸術もパズルってことは、世の中パズルだらけだねw
131名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:12:16 ID:R+LBZeE60
>>101
あるあるwwwww
その辺なんか理論とかつけたりすると一山当てれそうだなww
132名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:12:51 ID:XRn8Ewu70
文系に物書きじゃないのに文学部とか
法律家にならないのに法学部とかが多すぎなんだよ。
大学は最高学府としての機能を失墜しすぎ。
133名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:13:03 ID:NMko+iFG0
文系と理系じゃなくて
数学系と文学系に分けようぜ
134名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:13:39 ID:BNU9b2Qy0
>>117
地頭に良い奴なんかいねぇ。
135名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:14:23 ID:BE0iS2HL0
物書きとか、音楽家なんかは新しい理屈を作る人たちだから。
分類して身意味がないように思う。
136名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:14:29 ID:EncLeN0M0
事実だな。
受験時にインフルエンザにかかって1週間ほど高熱が続いたことがあった。
数と物は学習不可能になった。
でも英語と社会は変わらず学習出来た。
あの時に理解したよ。
文系の女が人生の4分の1を微熱で過ごしているのに、どうして普通に学習できるのかを。
簡単なんだ、文系科目は。自力思考を全く求められず、頷いておけば学習が進む。
137名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:14:36 ID:1MLKhhB20
>>132
文学部は別に物書きになるためにあるものじゃないぞ?
138名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:14:37 ID:Ap1cF7vZ0
>>125
社会に出で見れば(いでみれば)
って書いてる時点であんたは文系寄りだな。
話し方で分かる。
139名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:14:37 ID:BcCtgNgO0
俺も昔はバカ大学なんてつぶせよ。
大学の数は今の10分の1でいいよ。
と思ってたけど、今となっては貴重な就職先なので、
つぶされると困るw
140名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:15:51 ID:rC10eOQH0
>>137
就職する前の猶予期間として遊ぶためにあるものですよね
141名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:16:06 ID:SPK9rQ8oO
つか社会に出たら関係ないよな。
知識うんぬんより職場環境と人間関係がすべてなのだから。
142名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:16:30 ID:0NodEtOM0
なんで理系学問、たとえば数学、物理学の方が
文系学問、法学、文学、経済学よりも高尚ということに
なるのかがよくわからん。
143名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:17:29 ID:Ap1cF7vZ0
>>134
地頭を「じとう」と読んでる時点で文系寄り。
話し方で分かる。
144名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:17:57 ID:1MLKhhB20
>>140
それは理系だろうが文系だろうが三流大のほとんどがそう。
イメージだけで批判するのは、よくない。
145名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:18:10 ID:TiIr8yFU0
>>132
文学部って,別に,物書きになるための場所じゃないと思うぞ.
文学のプロって,文学部の教授だと思うが,彼らが「プロ」なのは,
 文学作品の系統づくり,史料の整理,文学作品の解釈,文学作品が社会に与えた影響の分析・・・
などなど.

自分で文学作品を書く物書きとは全く関係のない仕事.むしろ,歴史家に近い気すらする.
146名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:18:17 ID:rPaqCZMV0
難しいとか以前に、暗記するだけの勉強には何の価値もないんだよ
少なくとも日本の国語、社会科のカリキュラムは救いようが無い
国語なら論理的な文章の解読/構築能力を養うとか
社会科なら数学を応用して実践的な経済学の片鱗をなぞるとか
暗記以外にやるべき事が山ほどあるのに、それらはおざなりだからな
147名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:18:27 ID:rC10eOQH0
>>143
地頭と泣く子には勝てねぇ
148名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:18:51 ID:BNU9b2Qy0
>>143
軽いボケなんだから冷静に分析すんなよ・・・。
149名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:19:11 ID:m/ZcRnEx0
>>130
元々は理系志望だったのだけど、苦手の数学を克服できず文系を選び
音楽以外にも滑り止めに普通の文系公立大も受験して一応、合格通知ももらった(そんなにレベルの高いところじゃないけどw)。

その感じから言わせてもらうとパズル度は理系>音楽>文系といった印象。
ま、パズル度が高いのは作曲と一部ソルフェージュくらいだけどね。
だけど、ソルフェージュや作曲法は多分他の大学でも音楽専攻なら
扱う楽器にかかわらず必修だと思う。

ちなみにあんまり世間一般には知名度がないけどボロディンという作曲家がいる。
彼の本職は医者だったりする。確か医者を退職後に作曲家に転向。
150名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:19:53 ID:Tb0KZ+IZ0
理系って総合的な思考能力がない人達でしょ?
管理職とかには向かないよ。
151名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:20:00 ID:Ap1cF7vZ0
>>142
遊べる時間考えたら分からないかな?
それだけ勉強しても文学部は遊んだりバイトしたりできるほど天才集団なのか?
152名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:20:08 ID:1e1cG4Pt0
>>113
は?

「安く買って高く売る」のと「高く売って安く買う」のの組み合わせにレバレッジをどうかけるか、だけだろ。
153名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:20:20 ID:g8WiYUu/0
>>142
それは宗教的な思想と、この世の心理を探ろうとした科学者の戦いなんじゃないのかな??
154名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:20:21 ID:yi4M3OdMO
西洋美術=理系
日本美術=文系


と言ってみる
155名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:21:19 ID:0NodEtOM0
>>146
いや、歴史は現在に至る歴史を明らかにすることで
現在を明らかにするんだから、そんな意味不明な経済分析なんて
必要ないだろ。国語も客観的な読解能力などを陶冶させるってのは
確実に目的の一つだろ。
>>149
だったん人の踊り・・・
ボロディンか・・・なんかなぁ・・・
156名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:21:24 ID:mFd1Kpza0
>>126
文系学部で学ぶことで社会で役に立つことなんてないだろ?
文系大卒にできることは高卒でも出来る。
大学卒業時より高校卒業時の方が頭が良かったやつがほとんど。
157名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:22:01 ID:+LxlA+Lz0
芸術家   =理系
芸術評論家=文系

こうだな
158名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:22:23 ID:1MLKhhB20
>>156
文系学部のこともう少し知ったほうがいいと思う
159名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:23:17 ID:0wbLCuNp0
>>150
ここで理系はどうだの文系はどうだの
吼えてる連中にはそれが当てはまるなw
160名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:23:17 ID:V0B4s0fL0
とりあえず文系の学部の定員を半分以下に減らせ。人数が多すぎる
161名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:23:51 ID:TiIr8yFU0
>>142
(俺自身はそう思っていないが)よくあるのは,普遍性だな.
要するに,「文系学間なんて,所詮,人間が生まれた後,ここ数千年の間にできたものでしょ?
うちらは,決して変わることのない宇宙の真理を探究しているんだ!」と思っている理系の人間は多いと思う.
162名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:24:53 ID:Ap1cF7vZ0
>>156
大学入ってから彼女がジェンダー論に毒された身としてはすごく共感できる。
163名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:24:55 ID:mFd1Kpza0
>>158
理系卒で公務員試験は経済職受験だったから法律とか政治とか経済とか少しやったけどあんま役に立ちそうに無いものばかりだったな
164名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:25:07 ID:eaS6wfP4O
2chだと理系は文系科目も芸術もスポーツも文系より格段に飲み込みが早いスーパーマンみたいな
位置づけになってるね。理系学部に進んだ人間はみんな「理系」に含まれるの?
165名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:25:18 ID:Ntbuj0LG0
文系理系以前に偏差値40以下の底辺大学を排除すべきでは・・・
166名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:26:06 ID:5hNWjsKR0
>>163
そりゃお前さんの住んでいる狭い世界での話だ。
167名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:26:17 ID:0NodEtOM0
>>151
じゃあ、法学は?法学で飯を食うには司法試験に受からなくては
ならない。そのためには膨大な時間が必要になる。
また、学生の多くが遊んでいるからその学問は高尚ではない
ということになるのか?文学も一部の学生はしっかり勉強しており、
彼らが中心としてになっているから文学も高尚だということも考えうる。
文学部の生徒と工学部の生徒に遊び時間バイト時間に大きな差が
あるかは別としても。
168名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:26:38 ID:YfDsBRg/0
>>116
そっか。手塚治虫とかいるからさ、つい。

>>129
だよね。算数って言うかw自然と語学も得意にはなるかな。
ま、必ずしもそういう人ばかりではないけど。
芸術は理系みたいに大学や修士出なくても、ほんの一部のできる人は仕事にしてるからなあ。
169名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:26:45 ID:m/ZcRnEx0
>>155
おお、よくご存じでw
実は俺もボロディンは名前を聞いたことがあるくらいで曲自体はそんなに知らない。
作曲家として活動した期間が短いこともあって曲の絶対数が少ないことも大きいんだけどね。

>>157
音楽を学ぶ者のうち、曲を作れる奴は作曲家になる。
作曲はできないが、演奏の上手い奴は演奏家になる。
作曲も演奏もできない奴は評論家になる、というようなジョーク(?)を聞いたことがあるw

評論家にすらなれない俺は一般職を目指して必死に就活中なわけだ。
170名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:27:33 ID:/1UaUJnq0
>>146
ああ、それは同意だな。
特に国語。登場人物の心情を問うのはいいが、なぜそう解釈できるのか解答に至る筋道を提示して欲しいよな。
受験予備校とかならやるけど、国語の授業ではやらんもんね。
逆に言えば、入試なんかでは国語で解答への根拠と過程が示せない問題は出しちゃだめだ。

社会に関しては、公民を強化して欲しいなあ。選挙と国会議員、国会と政党と内閣の関係を理解してない高卒はたくさんいるぜ。
経済とか法もね、基礎概念くらいはやって欲しい。
高卒を馬鹿にはしないけど、株式会社とは何か、刑事と民事の違いは何か、くらいは知ってから実社会に出て欲しいな。

しかしおまいら眠くないのか。俺もだがみんなこのテーマ好きだな。おやすみ。
171名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:28:10 ID:Ap1cF7vZ0
>>164
そんなことないでしょ。
理系でもピンキリ。文系でもピンキリ。
ソースもなしに一般論として傾向を言うと
どうしても君みたいな捕らえ方をする人が出てきて
どっちもどっちが結論みたいになるけどねっw
172名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:28:20 ID:dgY54TV/0
理系にとっての真の敵は無能な理系の同胞だと思う
無能な上地位だけ高いともう目も当てられない
173名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:28:39 ID:TiIr8yFU0
>>163
「役に立つ」が,どういう意味で役に立つのかによるな.

たぶん,文系の人間で,「理系なんか,実験と商品開発するときぐらいしか役に立たないじゃん.
別に,新商品できなくたって,死ぬわけじゃないし.
法律も政治も経済も,今すぐ必要で,それないと社会が回らなくなって死ぬ人間が大量に出るんだから,こっち勉強した方が100倍役に立つじゃん」
と思っている人間は多いと思うぞ.
174名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:29:39 ID:1MLKhhB20
>>173
役に立つかどうかを考えるのが、文系の仕事だな。
175名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:30:25 ID:0NodEtOM0
>>161
まあ、君に反論を書いても仕方ないけど、あまり意味がないよね。
そういう普遍性をもつ領域だけを学問対象としているだけなのだし
また、数学も一定の公理という論証されていないものを前提にしている。
あと、そういうことを言いだすと神学こそが最強になるwww
神は存在する。この前提を受け入れると、数学的普遍性など神がつくりだしたもので
いわばショボイ物。それをつくりだした神を考察する俺たち最強と。
それと、現在の大学の歴史的起源を辿れば中世の大学に行きつくと思うけど、
そこで行われていたのは神学と法学だしね・・・
176名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:31:06 ID:Ap1cF7vZ0
>>167
法学はまじめにやってる人は大変だと思うよw
でも国公立医学部のやつらはもっと大変だと思うけどねw

高尚とかじゃなくて、理系科目は難しいから評価してくれってこと。
Do you understand?w
177名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:31:58 ID:BNU9b2Qy0
>>173
そんな事思ってる奴は文系理系以前の問題。
ただの阿呆。
178名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:32:04 ID:TiIr8yFU0
>>174
あぁ,そうか.そうだね.
「役に立つかどうかを考えるのが文系の仕事」というのは,文系の本質をついている気がする.
いいこと言った.
179名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:32:13 ID:m/wFAnts0
最近流行の学科で言えばさ
薬学科の試験は暗記ものも多いし
社会学科やら心理学科では統計学を頑張らなきゃだよね
現役ゆとり大学生が文系理系って括りで必死に煽り合ってるの想像すると
おじさんなんだかしんみりしてきちゃうよ
180名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:32:17 ID:DV7AUlgA0
人文科学を習得して、理系の人間を使役するのが一番賢いだろ
181名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:32:27 ID:1MLKhhB20
>法学はまじめにやってる人は大変だと思うよw
>でも国公立医学部のやつらはもっと大変だと思うけどねw

こういうこと言うから水掛け論になるんだよ・・・
182名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:33:34 ID:cEll0RdW0
>>150
総合的に考える力がないと理学や数学では落ちこぼれの部類ですが
レポートの表現変えてまる写しして単位が通る似非学部系と一緒にされちゃ困る
183名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:34:01 ID:Ap1cF7vZ0
>>181
すまないw
184名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:34:18 ID:0NodEtOM0
>>129
文系学問もです。
>>169
だったん人の踊りと交響曲第2番くらいしかCDが碌にないwww
>>176
経済学も文学も難しいと思うけど・・・
どれが一番難しいかなんて、わからないだろwww

あと、医学部が大変なのは研修の過酷な労働時間のせいじゃないの?
医学部じゃないからよくしらんけど。
185名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:35:26 ID:yi4M3OdMO
オーソドックスな西洋美術って言ってみればカメラの内部で起こるような光学的現象を脳内でシミュレーションするところから始まるけど
日本の伝統的な絵画とか漫画ってもっとわけわかんない処理してるからな
綺麗な線が偉いみたいな
まあどっちが上とも言えないが
しかしテレビもない時代に新印象派とかやってた毛唐は凄いと思う
186名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:35:31 ID:mFd1Kpza0
医学部の人は大変だよね
1年のときからほとんどの専門書は英語のを使ってるって言ってた
高校の時は模試の成績同じくらいだったのに、今じゃ雲の上の人に見えるよw
187Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 03:35:56 ID:IYmL7hGs0




それより早くEnglishを第2公用語にしてくれ!!



そのためのローマ字日本語(AR)も、ちゃんと準備できてるぞ!!



【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1209602702/


【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1208761204/


[AR] Americanized Romanized [Nihongo]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/dejima/1212070751/



【English/英語/発音】 AT 【近似音訳】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214687663/




    
188Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 03:36:25 ID:+1HDsgr10




保守型民族主義(CN)の馬鹿どもが、どんなにわめいても、


Globalization(地球規模調整)は止まりませんw



日本に必要なのは

保守型民族主義(CN)ではなく、拡張革新型民族主義(EPN)であり、

「和」ではなく、「理」であり、

Globalization(地球規模調整)への適応です



旧態然とした「和」に支配された日本は、没落の真っ最中です

「和」からの脱却なくして、日本に未来も、発展もありません



【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/


   
189Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 03:36:46 ID:K9+7lU5p0




伝統性・民族性の危機でhystericalになる人々は、
真の宗教を知らないから、そうなるわけです。


【究極の宗教】Physical Mankindism2【物質人類教】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214684493/


【究極の宗教】Physical Mankindism【物質人類教】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1210489875/




   
190名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:37:01 ID:NI2+Zrea0
>>182
その総合は狭そうだなw
191名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:37:29 ID:J+esCpfp0
シリコンだったら50ナノメートルくらいで制御できるけど、
人間の体はそうはいかない。

外科の医者が何であんな器用なことできるのか
全然理解できない

それと、医者から仁術とったらヤバい人間になるだろ
仁術ってのは多分に文学要素があるから
そこは医者が学び取るしかない
192名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:37:35 ID:HzrFITOs0
>>173
そんなこと考える池沼の子ばっかなの?
今突然科学技術が失われたらそれこそ日本は崩壊するぞ
特に東京は一週間で全滅間違いなしw
193名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:37:39 ID:BNU9b2Qy0
>>182
>レポートの表現変えてまる写しして単位が通る似非学部系と一緒にされちゃ困る

学部の問題じゃなくて阿呆大学と馬鹿教員の問題。
194名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:37:54 ID:cEll0RdW0
>>186
医学部に限らず上位大学は大抵そうじゃね?
理学・工学・農学・薬学あたりは全部そうだという記憶があるが
195名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:38:04 ID:OvYebzYDO
日本の文系理系の区別の仕方がおかしいんだよ
農業経営が理系で経済学が文系なんだもん
196名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:38:06 ID:KLcwtQ+i0
>>179
煽りあっているのはむしろおっさん世代な気がするのは気のせいだろうか
たぶん、気のせいだよな
197名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:38:46 ID:1MLKhhB20
ところで、
哲学で数学やってる人と
医学で倫理やってる人は
どういう扱いになるの?
198名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:39:19 ID:0NodEtOM0
>>186
そんなこと言いだすと、ドイツ文学やっている人なら
確実に専門書はドイツ語だぜwww?

古代ギリシア文学するとなると、ギリシア語
古代ギリシア語・・・ん〜
199名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:39:38 ID:NI2+Zrea0
>>196
つうか、ここ理系のルサンチマンスレでしょ?
努力の割に報われないのは不公平だっていう
200名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:39:40 ID:RyAzvxjA0
>>176
>>Do you understand?

それで思い出したけど中学の時に英語の発音が
表記や法則の通りにキチッと決まってないのにブチ切れそうになった。
大学入って第二外国語でフランス語とったけど結局フランス語も
完全に表記や法則の通りに発音しないことを知って
語学に対する興味が失せた。
201名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:40:23 ID:0DXrKUf40
当然だな
各科目の難易度が同じになるわけがない
202名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:40:36 ID:/1UaUJnq0
>>200
そこで日本語ですよ。
203名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:41:36 ID:d/BHP9GZO
>>146
いいや、意味は十分にある。
基本的な事項が頭に入って、血肉化されていなければ、そうういった事項について思考したりできない。
つまり、宮崎県や栃木県の位置を把握出来ていない人間が、高千穂神楽や足尾銅山なんか知る訳も無いし、経済や地方行政のことなども関心持たないだろう。

暗記した事項は、ニュースや読書経験や旅行などで、どんどん関連事項と結びつけられ、知識が足されていくが、
最初から何も暗記していなければ、頭の中にその項目のカードは存在しない。どんな興味深い現場に居合わせても素通りしてしまうだろう。
204名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:42:47 ID:RyAzvxjA0
>>202
それで結局自国語が一番、ということに気付いたw
漢字はともかくとして、ひらがなカタカナは表記通りだもんね。
発音がなんとかなれば日本語の会話は案外簡単な部類なのかもね。
205名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:43:06 ID:1MLKhhB20
>>200
朝鮮語は世界一合理的な言語といわれる・・・

つまり、理系言語!?
206名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:43:08 ID:NI2+Zrea0
>>146
高校ってのは基本的に知識を詰め込む段階です
押し込み方に多少の違いは有るが

>>200
人間の営為を対象に入れると、常に曖昧さに溢れることになるからな
曖昧ゆえに誤魔化しやすいってのも含めて
207名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:43:46 ID:KLcwtQ+i0
>>202
しかし日本語も表記どおりの発音をしているとは言いがたいような。
「こんにちは」は「こんにちわ」って言うだろ。
法則の方はシラネw
208名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:46:32 ID:LS2B4t1U0
>>194

北陸先端では講義が全部日本語だよ。
209名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:46:42 ID:TiIr8yFU0
>>192
今の文系の人間がどう考えているかは知らん.単なる憶測.俺自身,文系じゃないし.

そりゃぁ,科学技術が失われたらそれこそ日本は崩壊するだろうが,今ある設備を維持管理&トラブルシュートの方法を学習するだけなら
理系で勉強する内容はぐっと少なくなると思う.
ちゃんと動作原理を理解して,改善&新商品開発ができるようにするための勉強もしているから,勉強量が増える.

一方,例えば,法律は,今ある法律をきちんと運用するだけで,めちゃめちゃ勉強しないといけない.
そうやって考えると,どっちが役に立つ勉強をしているか,にわかには言えない気がする.
210名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:47:38 ID:XRn8Ewu70
これだけははっきり言えるけど
学生時分から英語の専門書使ってるなんて医学部1年生は
ただ医学に触れてる空気を感じて浸りたいだけのおバカさんw
1年生なんて解剖すらやってないただの素人
そういうのに限って留年する。
211名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:16 ID:RyAzvxjA0
>>205
その言語を使っている人間が世界一不合理であるのが残念でたまらないw
いや日本人も曖昧さについては世界トップレベルなんだろうけどさ。

>>206
まあ「何でお前みたいなアホが日本に存在してるのか、その理由を合理的に説明せよ。」
なんて言われたら100点満点の回答なんて出来やしないのは分かってるけど・・・。

>>207
「わ」と「は」については現在の一部の日本語では曖昧なんだよね。
「わたしゎ」とか書くやつも出てきてるから。
212名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:25 ID:J+esCpfp0
>>207
政府は「この国」に住民をひきつけるために、より実用的な何かを提供し続けなければならない。

その最たるものが言語。
これを使えば他人とコミュニケートできる、っていうなら、
その国の言葉を進んで習う。

で、政府というか支配者層は「より簡単で覚え易い言語」ってのを提供し続けなきゃならない。
文字数を減らして、文法も簡単、すぐに使えて分かりやすい、
これが「人間をひきつける言葉」の裏側。

簡単・分かりやすい・低コスト・面白い ってのを提供し続けるのが、
支配者層の支配の方法。

ここらへんがアルファベットとかたかな・ヒラガナの違い。
213名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:27 ID:rC10eOQH0
>>209
技術は開発するより維持する方が大変なのを知らないの?
214名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:35 ID:ztC0VTls0
文系科目の方が難しいだろJK。
「政治力」とか「人脈」とか「コネ」とか「人間関係」とか
「つき合いで毎晩飲んで帰る」とか「空気読み」とか「ピンハネ」とか

人付き合い苦手でむしろ引きこもりに憧れる理系の俺にはマネできん!
215名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:40 ID:mFd1Kpza0
>>194
基本的に海外の方が良書が多いからね
でも自分のとこは専門分野のは英語だったが専門外の基礎科目は日本語のだった
まあ有名どこじゃないからだがw
216名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:49:07 ID:HEpDdboN0
すべての学問の基礎は暗記です。
自分で考えるのは基礎が身についてから。
スカほど暗記を否定する。
217名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:49:45 ID:TiIr8yFU0
>>200

横からスマンが,おもしろいなぁ.
俺は,一応理系だけど,「どうして表記や法則の通りにキチッと決まっていないのか」を突き詰めていくと,
大体,ネイティブでも知らないような歴史的な裏付けがちゃんとあるのを知って,語学がすごい楽しくなった.
218名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:49:46 ID:ZbeaMPSw0
私立文系の俺は死ねという事か????


言っちゃ悪いが、駅弁工学部程度、尻の穴にシャーペン
突っ込んで解凍しても受かる自信はありますが?
219名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:19 ID:sA8waCu6O
>>207
「橋」「箸」「端」ってな
全部イントネーション違うしな


>>210
英語の授業で使ってる教材が医学についての本だったりするみたいよ
220名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:19 ID:KLcwtQ+i0
>>211
>「わたしゎ」とか書くやつ
んー、なるほど。
時代は変わるもんだねぇ
221名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:33 ID:HzrFITOs0
>>209
両方ともに最高の人材がいて
どっちが役に立つかでいえば圧倒的に法律はしょぼいだろう
所詮日本限定のものだからな…コレ
日本の法律の天才(?)がいても生産性は皆無に近い
222名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:33 ID:WQHo8rLq0
西洋古典学専攻だとギリシア・ラテン語ともにやらなきゃならない
で,授業では英独仏の注釈書が読めないと活躍できない
俺は暗記大王
223名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:43 ID:ljfJZyeR0
俺理系だけど、「就職先ありすぎワロスw」状態だったよ。

仕事もそんなに辛くない。同じ大学の文系の奴は飛び込み営業やらされてヒィヒィ言ってるが。
224名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:52:03 ID:NI2+Zrea0
>>212
演繹的に考えて明後日の方向に行くいい例だなw
人間は意味を欲しがるから、偶然の比率が大きいものでも
大半はなんらかの意図でそうなったんだって勘違いするね
225名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:52:07 ID:d/BHP9GZO
>>186
人文系だってそんなものだろう。
俺は仏文だが、2年の専攻進級時から教科書やテキストは全部仏語。フランスから取り寄せで講義開始に間に合わないことも。
文学関係の講義も仏人講師はフランス語使用。
他専攻も大体原書講読中心の授業。日本史は古文書講読とか東洋史は漢文講読とか。
226名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:52:38 ID:OvYebzYDO
>>211
朝鮮語は楽な分つまらないって旅行会社の友人が言ってたな
日本語ほど表現力がないとか
227名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:52:56 ID:AV4rFfd00
>>194
いやまったくそんなことないです。
228名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:53:25 ID:Qw9Te6r70
>>212
ある言語が支配的になるかどうかは言語自体の難易度とは関係ないぞ。
229名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:54:01 ID:BE0iS2HL0
>>212
アルファベットとカタカナ・ひらがなの違いは表音文字と表意文字の違い。
カタカナ・ひらがなは漢字を崩したもの。崩し方の違いで分かれたけど。
230名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:55:33 ID:mFd1Kpza0
>>225
書物の内容の難易度が違うんだよ
もし日本語で書かれてても君には理解不能なものを読んでるから
231名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:55:53 ID:ka3vEbRv0
>>204
>漢字はともかくとして、ひらがなカタカナは表記通りだもんね。

この1行の中に、表記どおり発音しない部分が2箇所も・・・
232名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:56:50 ID:XRn8Ewu70
>>219
うちもちょこっとあったけど、医療面接とか倫理程度だよ。
臨床医学なんて手出せるはずないし
基礎医学でも物理選択者が全員死んでしまうw
233名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:57:35 ID:0NodEtOM0
>>221
日本限定だとなぜショボイの?
あと、法ってのはローマ以来の連綿たる歴史があって、
各国で色々違うけど、発想や根本的考えは一緒だったり、
違っても、違う考えをきちっと理解する必要があったりする。
それに、生産性が皆無って?法システムを創造し維持して行くことが
生産性ないと?
234名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:57:51 ID:DNe+VQlw0
なんか学問としての理系と文系の議論と
実社会での理系と文系の議論の線引きもしないで延々お互い譲歩もなしに
同じ議論してるよね。これ系のスレどこでも。

実際プロフェッショナルな理系の仕事って専門にやってきた人しかできないでしょ。
それに対して、プロフェッショナルな文系の仕事ってのは、
学問や法曹の世界を離れるとそうそうない気がする。

商社勤務してるけど、大学でやった経済の知識使う事なんて皆無だし。
経営陣も月並みな言い方だが勘と人間力で勝負をしてるように見える。
学問的な文系の知識を駆使してるようには見受けられない。

結局のところ大卒と高卒の議論でも同じなんだけど、
特定のバックグラウンドを持った人でないとできない専門的な仕事なんて
極少数であって、99%の一般人は、
「誰でも始めることはできる仕事」を日々練磨して、自分なりのノウハウを作り上げて
ほかの人に負けない仕事をやってる、ってだけでしょ。

理系、文系、大卒、高卒ではなく、仕事始めてからの経験で仕事ができてるわけじゃない?
理系でも文系でもできるやつはできるし、コミュニケーション能力(笑)のない奴は、
ほとんどの仕事ではうまくいかないってだけのような気がするけど。
235名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:58:35 ID:Ap1cF7vZ0
>>209
古典制御工学すら理解できる人間がいなくなったら
電車も自動車もエレベーターも安全に動かないぞ。

洗濯機も冷蔵庫も掃除機もエアコンもどうやってメンテすんだよ。
理系の産物はパソコンだけじゃないぞ。
236名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:58:40 ID:+wSir+fb0
理系は8割必修だからな〜
必修ということは、取らないと留年ってことだ。

オレんところは、ドイツ語のみ。選択の自由なし。
理由は技術書はドイツ語で書かれていた(過去)からだ。

朝9時から夜6時半までビッシリ授業があったときは、なんかの間違いだと思った。
実験前は図書館で予習しないと、実験すらさせてもらえなかった(追放)し・・・

ま、簡単なところもあるんじゃないの?偏差値65超えた大学って全てこうとは思わんが。
237名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:58:58 ID:TiIr8yFU0
>>213
そうなの?自分の専門以外のことは知らんからなんともいえない.
国の「技術力」を維持しようとしたら,そりゃぁ,維持するのは大変だと思うが.

商品開発とかせずに,今ある製品を維持・修理をするためだけに必要な知識をリストアップしたらどうなるだろう,って考えたら,
文/理の区別があった大学で習った勉強とかたいして関係なくて,
現場で得た知識量の方がずっと大きな比重を占めてそうだなぁ,と思っただけ.
238名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:59:00 ID:NI2+Zrea0
>>230
理系の洋書や文系でも理論的に明晰な経済学などの洋書は
言語的な意味での難易度は低いが、内容的難易度が高い

逆に、純人文的なものは、言語的なハードルからして高い

理系の洋書は読めても、人文系の洋書は君には読めんだろう
239名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:59:06 ID:RyAzvxjA0
>>217
いや、なんというか狂死の言い方もアレだったんだ。
「英語は規則的な言語ですのでなんたらかんたら。」
「発音が大事ですのでなんたらかんたら。」
と言っておいてこの不規則具合にALTは中国人で
何言ってるやらサッパリワカンネ状態。

ところで「こんにちわ」ってのは本来「今日はお日柄もよく・・・」
なんて口上が短縮されて「こんにちわ」になった、というのは事実?

>>226
大学の第二外国語で韓国語やってるやつがいて、その内容に吹いた。
「(そこに行くには)車でどれぐらい時間がかかりますか?」という表現を
フランス語では第3課、韓国語では第12課でやる。
韓国語の第1課〜8課までは「こんにちわ」「さようなら」「こんばんわ」とか超短文のみ。
フランス語は第1課からいきなり
「私の名前は某で何大学の学生で○歳です。フランスの歴史や芸術が好きです。」
とかなのに学生センターは「どの言語もテストの難易度は同じです。」とか言ってるw
240名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:59:28 ID:BNU9b2Qy0
>>230
文理の違いじゃなく、その分野に専門用語が多いか少ないかの違いじゃないの?
241名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:00:25 ID:J+esCpfp0
>>224 >>228 >>229

わかってねーなー
市場が独占だったら
クソつまんねーモンを押し付けても
拒否されねーじゃん

日本語で頭一杯!
みたいにすりゃ

   外国語ムズい! → 日本語つかお!!!!!!

ってな図式、
日本から脱出する人間が減る、
ってな具合、

そーだろ?
242名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:00:41 ID:0wbLCuNp0
>>221
日本という領域内におけるルールに精通して
自己の利益を最大化する解釈を導き出すことは
生産性を上げることに他ならないと思うんだが?

法律の研究者クラスならEUや米国の法律にも
精通してるしから日本国内に限ったものと言うこと自体
不適当だと思うけどな。
243名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:01:05 ID:0NodEtOM0
>>230
文学部の本なんて日本語でも全く意味不明ですwww
経済学も法学も工学も医学もですけどwww
>>235
>>209もそれくらい分かっていると思う。単に、どっちが役に立つかなんて
いえないことだということを言っているだけかと。
244名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:01:12 ID:Qw9Te6r70
>>234
商社の仕事が学問と無縁だって事は誰でも知ってるからいちいちそんなこと指摘しないんだよw
245名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:01:37 ID:HzrFITOs0
>>233
そりゃ法律の天才は
科学技術の天才と比べると生産性ははるかに低いだろ…
全然反論するとこじゃないな
246名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:02:52 ID:UCWAtNQQ0
評価っつのは利用目的があって価値のある指標でしょう
評価を上か下かで分けても意味がない
理系と文系のそれぞれの評価値を分けないと
247名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:03:08 ID:Ap1cF7vZ0
>>243
いあ、おれはぐっと少なくなった勉強量でも相当なもんだと言いたいの。
それがこのスレの趣旨だと思うし。
248名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:03:08 ID:NI2+Zrea0
>>241
そりゃ、君の妄想はわからないよw
小学校から英語教育はじめようかって昨今にさ
249名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:03:31 ID:3uEZt1W+0
>>240
数学辺りは割と専門用語は少ないけど、大変だよ。
専門用語を訳すだけでおkなら、最先端数学なんて厨房でもわかるw
250名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:03:35 ID:d/U0liFO0
文系の学問はもはや、学問とは言いません。

法律にしろ、結局素人の最終判断で懲役刑が決まるらしいですwww

笑わしてくれるぜ文系www
251名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:04:20 ID:+wSir+fb0
ハングルって、並び方が日本語とソックリだし、楽かも

日本語で考えて、そのままハングルの単語に変換するだけ・・だしな〜

--
理系大学はつらかったな〜
受験より勉強した。。。サークルや資格予備校も通ったから、寝る時間4時間とかザラだった。


ま、大学受験勉強なんて、どれだけ頑張れるか、修行みたいなもんで
ランクなんて関係ないな。
頭悪い奴は、頭が悪いんじゃなくて、忍耐が足りない

忍耐度を測る目安が偏差値ってだけやなw
252名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:04:51 ID:JY+tVQJT0
理系・文系って言うけど、学生時代より社会人やってる方がずっと長いんだから、
どういう仕事でどういう勉強を続けるかで差が出るよ。

政治家の学歴って、たんなる箔付けにしかなってないような気がする。

選挙に立候補するヤツはセンター試験受けて、その結果を公表することを義務づければ
面白い結果になるんじゃないかと思っているんだが、だれか法制化しないかな。
253名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:07 ID:/1UaUJnq0
言語に関して言えば、ある意味日本語は最強。
表音文字であるひらがらと、外来語を表示するカタカナ、表意文字の漢字。

この三つがあるおかげで、日常言語から専門言語への移行がスムーズに行える。
国語ができるだけで、高等教育を受ける準備はあらかた整ってるってわけだ。

お隣の国は、法律用語=漢字多用、日常=ハングルオンリー
なもんで、法律を学ぶには漢字を大量に習得しなくてはならない。
これは極端な失敗例だがね。
日本の場合、法律の初学者でも「表現の自由の法理」が読めない奴はいないし、正確じゃなくても意味は理解できるはず。
(ああ、表現の自由に関する法律上の理論なんだなあ、くらいは誰でもわかる)
これってけっこう凄いことよね。



254名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:10 ID:0NodEtOM0
>>245
君の言う生産性ってなに?工業等の生産力のこと?
それともなにか有意なモノなり考えなりを作り出すこと?
255名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:20 ID:HzrFITOs0
>>242
それで利益あげようとしても全体で見ればゼロSUMじゃねーか
法律を学ぶ人間全員がレベル高くなろうとも低くなろうとも
生産性に影響ないってことのいい例だな
256名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:44 ID:OR5aL+5P0
オックスフォードでは最終試験でFirst(優)を取れるのは理系で上位4割、文系で約3割だぞ。既にバイアスかかっとる
257名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:50 ID:Qw9Te6r70
>>241
どうやって日本語が市場を独占するんだw
258名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:07:02 ID:eaS6wfP4O
理系なら法律、経済なんて簡単にマスターできるとでも言いたげな記事で腹立つわ
本人が興味持ってない分野の学問をそう簡単に理解できるわけないだろ
259名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:07:53 ID:yi4M3OdMO
文系脳の最高峰はイエスキリスト
260名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:08:04 ID:HzrFITOs0
>>254
どっちでもいい
どっちでも法律の完敗だ
法律は所詮「家事の仕方」みたいなもんだな
なければ困る
しかし、どんな凄い能力を持ってる人間がやっても
さほど変化はない
261名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:08:11 ID:d/U0liFO0
文系の学問は難解な語彙をズラズラ並べただけで
根っこは簡単なんだよ。
262名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:08:30 ID:+wSir+fb0
大学のランク→友達のランク
受験勉強→忍耐力(経済力)
頭の良さ→脳の回転の速さ
大学の数学→国語
大学での点数→過去問のGET力、教授への忠誠心
263名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:08:32 ID:rE0zLtxV0
>>258
いや俺は理系だけど簡単だったよ。
法律の条文を読むのは苦痛なんだが難しくはないと思う。
264名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:08:38 ID:KwaTmoVm0
>>245
法律は作り間違えたら、生産性はガタ落ちどころか
国が滅ぶよ。
265名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:09:13 ID:Ap1cF7vZ0
>>258
興味があれば理系でも経済学マスターできるの?
266名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:09:29 ID:sA8waCu6O
>>252
スレ違いだが
政治家はマジでそれやってほしい
プロレスラーとかタレントとかが議員になるって……
267名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:09:31 ID:DNe+VQlw0
>>246

一つの商品が売れるまでの流れを簡単に、
商品開発→仕入れ→生産→物流→マーケティング→営業→販売→経理処理
とすると、実際に学問的な要素が絡んでくる部分となると、
「商品開発」しかないわけじゃない?それも、ハイテク系の商品。
マーケティングなんて、本を何冊か読めば、基礎は頭に入るし。

要するに世の中の仕事の大半なんて誰でもできる仕事なのに、
ここで文系だ理系だっていってる人は、どんな仕事を前提に話をしてるのか気になるわけよ。

専門的な学問知識を駆使しないといけない仕事前提で話をされると、
お互いに劣等感のある学生が社会を知らないであおり合ってるようにしか見えない。
268名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:09:32 ID:UCWAtNQQ0
ゆとりと氷河期の差>>>(超えられない壁)>>>>東大と帝京の差
269名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:09:40 ID:SDCdbZmD0
俺はこのままでいいかな。評価が変わると文系と同じようにリストラ
されやすくなりそう。理系のメリットが減るジャン。
270名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:10:28 ID:sCZANSeK0
絶対文系のほうが難解だ
何故なら理系には理解できない法則があるから
271名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:10:52 ID:mFd1Kpza0
>>258
経済はどちらかというと理系じゃねーの?
ブラックショールズ方程式とか数学やってねーと理解できないんじゃない?
俺は理系だけど方程式見ただけで目眩がしたがw
272名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:10:55 ID:0NodEtOM0
>>247
つまり、経済学部、法学部の人間は工学部、理学部の人間よりも
勉強量が少ないと?僕はそんなことないと思うよ。
文系の人間からは理系は暇そうでいいなぁ・・・と見える。
理系の人間からは文系は(ry
そういうものだと思うけど。
>>255>>260
ああ、生産性ってのは国家なりで生産される財の総体量のことを
いっているの?経済学なんて全体のパイをどうやって増やすか
ミクロ経済学の大問題だし、法律学でも全体のパイを増やせるような
法システムはどうあるべきか?ということは常に考えることだよ。
>>263
条文を読むのが法律学じゃないwww
273名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:11:04 ID:rE0zLtxV0
>>264
その結論を導く推論過程を定量的に示してくれ。
まさかはったりを言うような人だとは思えないからさ。
274名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:12:03 ID:+wSir+fb0
>>264
法律を厳密に取り締まったら、生活は出来なくなる

人間、生活すれば、なんらかの法を犯していることになる


--
経済は理系だろ。
あれが文系にあること自体が七不思議

経済も天気も同じだしな
275名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:12:11 ID:616tk6Gj0
>>265
てか本来経済学は理系の分野なんだけどなぜか日本は文系
276名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:12:51 ID:d/U0liFO0
>>273
文系なんかろくなもの作ってない
残業代0とかもう少しで可決するところだったらしいけど
それも難解な語彙を並べて高尚なものに見せているだけのもの
277名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:13:02 ID:OvYebzYDO
>>271
文系だったが経済が文系なのが常々疑問だったわw
278名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:13:12 ID:/1UaUJnq0
法律家は社会の中の位置づけでは、いわば公共財だからねー。
携帯電話みたいなもん。ないと困るけどなくてもすぐには死なない。

極端に卑下して言えば、弁護士なんてカスタマーサポートセンターの受付嬢。
取説読まないで「ネットに繋げないよう」とか言ってくる人に、代わりに説明してあげる仕事。
279名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:13:43 ID:axpe48W3O
ホント、文理対決とか学歴比べとか好きだな
280名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:14:03 ID:UCWAtNQQ0
法律は宗教だーよ
どの宗教でもそうだけど矛盾があったら誰も信じないから
あらゆる言い訳みたいなのが用意されてるじゃない
神は全能だから何でもありですみたいな
その法則からはずれた法律を制定すると誰も信じないからね
281名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:14:06 ID:sCZANSeK0
とにかく文系の法則ってのは理解できないね
とくになぁなぁの分野
理屈も糞も無いから本当に理解に苦しむよ
282名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:14:08 ID:HzrFITOs0
>>272
常に考えていても、たいしたことはないからね
100年前の法律と現在の科学技術
100年前の科学技術と現在の法律

圧倒的に前者の国家の方が上だな
283名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:14:50 ID:Ap1cF7vZ0
>>271
なにこれ微分方程式じゃんw
経済学で理解できるやついんの?w
まぁ、できても理系じゃ普通だが、文系なら尊敬してやるよw
284名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:15:10 ID:KwaTmoVm0
>>273
定量的に一つ。大日本帝国憲法。

統帥権独立やら諸々の欠陥が原因で
これで国が少なくとも一つは壊滅状態になりましたとさ。
285名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:15:40 ID:d/BHP9GZO
>>248
話題から脱線するが、小学英語って今更始めて、どうやるんだ?
俺なんか、幼稚園のときオックスフォードの絵本みたいな教科書で習ったよ。先生は修道院のイギリス人。
小学校のブランクあったけど、小6で試しに英検5級受けたらあっさり合格。
英語は順調だったが、大学で始めたフランス語はいきなり挫折。なのに週4コマフランス語漬けにされて死んだ。
286名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:15:44 ID:CiulD3n/0
日本史と国語だけで受験突破した俺だけど同意
287名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:15:53 ID:3uEZt1W+0
>>271
おいおい、理系様があの程度でめまいかよw
ちなみに、真面目にやるなら数学のマイナー分野、もしくはそれ系。
俺も、正直有り難味は解らないなw
288名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:14 ID:m/wFAnts0
文系理系より大事なのは結局要領のよさ
優秀な文系ってアカポス奪い合って最終的には吉野家店員やってるんだろ?w
教授になるのもコネが要るらしいし

じゃあ御上の方で勝ち組気取ってるのがどういう層かって言ったらいわゆるリア充
地頭やら要領いい奴が、楽そうだからって理由で文系に入ってそのまま楽勝人生歩んでるだけ
要領も学術もいまいちな奴は開発奴隷か営業奴隷、それも無理なら工場入っておしまいなんだから大差無い

それでも現状、大学の卒業難易度だけに絞れば文系の方が楽なことが多いのは確かだろうから
学歴付けばなんでもいい!っていう向上心のかけらも無い理系から不満が出るのは分かるけどな
同じ発想で進学した文系が楽勝学科楽勝科目ですいすい進級してるのを見るのはさぞ辛かろうよ
289名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:45 ID:/1UaUJnq0
>>282
前者はまさに中国、後者はバナナ共和国、って感じ?
100年前の法律と100年前の技術なら北朝鮮かソマリア。

…確かに中国が 一番ましだな。
290名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:46 ID:HzrFITOs0
法律って正しいかどうかとか常に考えてるようだけど
評価尺度がいっさいねえからな
その点で圧倒的劣ってるのかもね

ほとんどの法律はその効果を証明できない
291名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:53 ID:NI2+Zrea0
>>283
まともな経済学部は、統計と数学はやらせる
当たり前だ

しかし、見事に理系の愚痴と対抗する文系の構図になるな、この手のスレwww
292名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:55 ID:JY+tVQJT0
「マーケティング→営業→販売」の部分は、ネットに浸食され、
「経理処理」も機械化されつつあるけどね。

人手が機械に置き換えうる部分を除いていくと、「商品開発」と「企画」
くらいしか残らんのじゃないかな。
293名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:16:56 ID:sCZANSeK0
とにかく文系のパラメータの定義が複雑過ぎる・・・
294名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:17:32 ID:BNU9b2Qy0
>>249
専門用語が関係ないとしたら文章の難易度ってどうやって決まるんだろう?
295名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:17:37 ID:rE0zLtxV0
経済学でブラックショールズ以外で数学を使う場所があったら
教えてほしい。
ブラックショールズだけ別。
基本的にはグラフと分数だけじゃないの?
296名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:17:43 ID:41BWW98x0
戦時中、日本は理系による軍事技術でのし上がった
しかし文系の軍部上層部が暴走、日本をめちゃくちゃにして逃げた

戦後、日本は理系による軍事以外の技術でのし上がった
で、いま文系の政治上層部が日本を食い物にしている。


歴史は繰り返すものだな
297名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:18:05 ID:XRn8Ewu70
>>281
超同意w
憶測だけで本が一冊書けることに驚愕する
298名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:18:15 ID:JbwY/I4M0
>>290
正しいかどうかという議論が正しいのかどうかという課題も法律学のひとつ

学問としてどっちが上とかは無いだろ
必要は必要
299名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:18:41 ID:fmAqwqwT0
>>296
変らないからな〜
儒教なんかねw
300名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:19:14 ID:/1UaUJnq0
>>290
法律における評価軸は最後は「社会的妥当性」つまり「世間の感覚」。
社会とともに変化していくものなのです。
裁判所が判例変更したり、新しい法律が立法されたりすることで、社会からの評価に応じて
新陳代謝しているわけです。
301名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:19:19 ID:zI+knFmy0
文系そのものに対して貶める気はないが
文系で学んで身に着けた物を、価値あるものとして活用していない者が殆どなのが
なによりも駄目な所だとおもうけどね。
302名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:19:40 ID:OvYebzYDO
>>296
政治家に限るなら理系もハトポッポとかろくな人材が(ry
303名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:20:04 ID:TKACGmIg0
医学部だけど、英語はもちろん、ドイツ語は必須だったな。
解剖学ではラテン語も履修するよ。
304名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:20:13 ID:HzrFITOs0
>>298
つっても客観的な評価尺度がなけりゃ
暗闇の中をさ迷っているようなものだよ

暗闇の中100メートル歩きました!
1000メートル歩きました!
つってもどっちが目標地に近付いているかわからなけりゃ
何万キロ歩いたって無意味だぜ
305名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:20:52 ID:OZun920UO
だから医薬含む旧帝理系以上以外はうんこと申しておろう
全く米英様に突っ込まれんとわかんねえんだから猿どもは
グローバル化が進んだら余計文系はうんこになる
306名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:20:56 ID:Qw9Te6r70
>>303
最近の医者でもカルテにドイツ語で書いてる人いるの?
307名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:04 ID:0NodEtOM0
>>273
共産主義をみてみろwww
極論すると全ての所得を税として持って行って
それらを全ての国民に平等に分配すると言う国家システムを
つくると、誰も真面目に仕事しなくなるわな。
>>282
そんなよくわからない仮定をされてもな・・・
現在の科学技術を想定した100年前の法律とか考えられない。
そうですな。廃液とか流し放題だから、人がバッタバッタ死んでいく
と思いますよwww中国みたいに
308名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:15 ID:CiulD3n/0
ナポレオンは理系なのか文系なのかよくわからんな
309名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:27 ID:UCWAtNQQ0
経済学の数学ってせいぜい掛け算でしょw
310名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:27 ID:NI2+Zrea0
>>289
理系の人類全体に貢献してるから意義があるんだって確信してるのと
故に、現実ではあまり恵まれないというのは表裏一体
何故なら、我々は現実にはどこかの共同体の中で、その共同体全体の運営の中で
過ごしていて、その運営の技術が法律とか経済だからw
311名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:41 ID:8AKGqzA70
難易度

数学>>>>>物理>>>化学>>>>>>>>>>超えられない壁>国語>英語>社会>歴史
312名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:53 ID:JbwY/I4M0
>>304
ま、あれだ
強盗、殺人なんでもアリの社会ってイヤだろ?
ってことだ

無かったら困る
313名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:21:58 ID:onZZqjpc0
ID:0XSJLvko0
東大コンプの私大文系乙wwwwwwww
314名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:02 ID:yi4M3OdMO
超理系のオウム幹部達は超文系の麻原に支配された
そういうもんなんだわ
315名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:19 ID:Ap1cF7vZ0
明らかに論理の通らない主張でも文系は
たとえば古典功利主義とか言って崇められるんだよなw
あんなもん学問として残したら古典力学キレるぞw
316名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:33 ID:d/BHP9GZO
>>294
日常良く使う基本的な単語ほど難解なんだよ。
なぜなら、意味が沢山あるから。
これはどの語学でも大体そうじゃない?俺は大学の講義に出たことある語学だけで少なくとも12か国語。
317名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:56 ID:JY+tVQJT0
>>309
金融工学の教科書を一つでも読んでご覧なさいな。
318名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:57 ID:sCZANSeK0
>>311
全く逆です><
319名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:22:57 ID:TiIr8yFU0
>>247
209です.

うーん,実は,いいところを突いてくれたかも知れん,と思っているwww
俺,制御理論の教官がすごい厳しい人で,別に制御が必修じゃない学科だったから,逃げちゃったんだよね.
一応,ラプラス変換ぐらいは分かるけど.今じゃ,やっておけばよかった,とも思っている.
ラウス表とかあったなぁ,ぐらいの感じ.
今,手に,当時買ってしまった制御の教科書を持っているwww

あと,化学も専門じゃないからぜーんぜんわかんね.化学で,制御ってどのくらい使うのだろうか・・・
反応速度で微分方程式たてて,その辺で使いそうだなぁ,というぐらい.
なんか,同じ理系でも,だいぶ外の世界を知らないなぁ,という気がしてきた.
320名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:23:13 ID:KwaTmoVm0
>>295
それこそ無数にあるけど…
基礎的なところでは不動点定理とか…

ブラックショールズは数学というよりは、モデルだな。
321名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:23:32 ID:zI+knFmy0
>>314
まあ実際一般社会じゃ経営側の人間の殆どが、所謂文系ではあるわなw
322名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:23:46 ID:TKACGmIg0
>>306
俺は書けるけど(望むなら、フランス語でもロシア語でも)、普通は英語と日本語しか使わない。
323名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:07 ID:Qw9Te6r70
>>316
ちょwwどんだけ暇なんだよw
俺は英仏独ぐらいしかやる気が起こらん
324名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:22 ID:0NodEtOM0
>>290
正しい答えがない、今出す解が正しいかは分からないということと
学問の上下は関係あるの?
あと、法律ってのは裁判になると絶対答えを出さなきゃ行けない。
不治の病だから治せない・・・残念ながら・・・とはいかない。
良く分からないから裁判しませんとは行かない。
325名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:24 ID:/1UaUJnq0
>>290
つまり、効果を予測して立法するより事後的に発生した結果を評価して補正していくことに重点が置かれてる。
ちなみに、法律によって予め来たるべき社会のグランドデザインを描こうとした国もある。
18世紀プロイセンとか、徳川幕府とか、中国王朝もそう。
いずれも上手くいかなかった。
結局、法は社会の変化を先取りするんじゃなくて後追いした方が無難、という結論かな。
326名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:28 ID:eaS6wfP4O
>>311
言語と数式は学問じゃなくて道具でしょ
優劣をつけること自体意味がない
327名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:40 ID:NpD0PEml0
俺地方ショボ大の理系だけど、東大の文系の入試の過去問見て
びっくりした。
こんなんで東大に入れるのかと。
一瞬迷ったが、文系じゃーどうしようもないのでやめた。
328名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:25:05 ID:NI2+Zrea0
>>294
表現する言語が違っても、内容が普遍的な明晰さで書かれている物と
突き詰めれば普遍性は有るけれど、言語固有の意味に大きく依存してる物の差など
はあるんではなかろうか
329名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:25:25 ID:671vBsne0
>>327
東大の入試問題の難しさも分からないレベルなんでしょ
330名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:25:33 ID:Ap1cF7vZ0
>>292
文系いらねーw
残るのは芸術的センスの必要な分野だねw

あ、商品を配送する仕事が残ってた!
331名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:25:57 ID:UCWAtNQQ0
IQが高い人は勉強すればなんでも出来るんだよね
ただやるかやらないか、やれるかやれないかの違い
どっちを選んだとしても結局はIQだよ
332名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:01 ID:DNe+VQlw0
>>301
すごく同意。
でも実際のところ、大学に残るんじゃない限りその後の人生で使う機会なんて
ほとんどないような、無駄知識ばっかり身につけてしまうわけじゃない。
経済や社会学、人文学の知識で売り上げアップや、生産効率アップはできないわけで。

ま、でもこれは理系でもほとんどの人は同じだと思う。
素直に大学でサラリーマン学科を作って、名刺の渡し方から教えたほうが
正直社会にとっては有益な気がしないでもない。

ま、できたらできたで、アメリカのMBA至上主義みたいになるんだろうけどさ。
333名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:05 ID:sCZANSeK0
人間社会を理解するほうがよっぽど難しいよ

文系でも本当は分ってないと思うんだけどな・・・
334名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:18 ID:XRn8Ewu70
>>303
うちドイツ語もあったけど3つから選択で
ノミナは英語だけだったからドイツもラテンも
英語に持ちこされてるかカタカナで使われてるの以外はじぇんじぇんわからんw


カルテも最近は日本語で書けって指導されてる
面倒臭いから英語使っちゃうけど。
335名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:25 ID:zNTIKJGj0
天才秀才理系/普通理系/バカ理系
天才秀才文系/普通文系/バカ文系

この程度くらいには細分化してよW。
336名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:40 ID:1RnUDo+n0
>>307
今、文系野郎が、低賃金で派遣などをこき使っても
世の中動いてますな。
337名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:27:37 ID:+wSir+fb0
>>311
センターの日本史は何とかならんかの〜
文系と同じ勉強しても、センターで92点しか取れないの。

今は世界史必須らしいけど、アレも罠だよ
いくら勉強しても100点取れない。

問題が細かすぎ。

ーー
大学でやってる勉強って結局資格GETする時にやってるのと同じなんだよね〜
同じことしてるんで、資格本を買って勉強したら、高得点取れた

そう言えばいいのに、やっぱり教授が書く教科書を買わせるために
生徒に黙ってるんだよな〜あれw
印税生活万歳〜かよ
338名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:27:45 ID:Ap1cF7vZ0
>>335
体育会系・芸術系も入れてくだしあ><
339名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:27:48 ID:JbwY/I4M0
今の政治家や経営者がアレなのは
文系だからというよりも
特殊アジア系だから
340名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:27:50 ID:fmAqwqwT0
文系には客観性も普遍性もない。
趣味やコレクションの類だよ。
341名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:28:16 ID:Qw9Te6r70
>>332
そんなことやったらただの商人国家だぞw
実社会で役に立たないことを大学で学べるor研究できるのは国家の余裕のあかし
342名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:28:22 ID:OvYebzYDO
>>332
経済はともかく流石に人文と社会にそれを求めるのは酷じゃね?

野球選手にプロと卓球やれってレベルだぜ
343名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:28:44 ID:0NodEtOM0
>>336
科学技術が未発達な大昔でも世の中は動きましたな。
344名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:29:05 ID:0Wi1FGs0O
ソーカル、ソーカル
345名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:29:22 ID:1RnUDo+n0
歴史とか難の役に立つのか???

あんなの昔の人間が私兵を雇って
縄張り争いしていただけのものだろ?
表向きは庶民のためとか言っちゃってるけどさ。
その庶民とか言う考えも今の民主主義にあってないわな。


346名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:29:25 ID:m/wFAnts0
>>288だけど誰か構ってくれよ
文系はスケープゴートにされてるだけで悪いのはリア充だよ!とか
いかにもな意見をがんばって書いたんだから構ってくれなきゃ困る
347名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:30:08 ID:UCWAtNQQ0
中卒経営者とかでもIQは高いんだよ
結局現実社会ではIQが高いほうが有利になるんだよ
まあ当然のことだわな
348名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:30:16 ID:NI2+Zrea0
>>346
当り障りのない意見はえさにならないんだよ
349名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:30:50 ID:671vBsne0
>>347
IQじゃなくて今はEQやWQでしょ
350名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:03 ID:/OFseSBgO
>>327
まさか、数学の問題しか見てないわけじゃないだろうな。
国語、殊に古典の問題が6〜7割解ける、と言うなら信じてやるが。
351名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:04 ID:BNU9b2Qy0
>>316
そう言われりゃそうだな、忘れてた。
でも分野ごとに文章に難易度の違いがあるかどうかを考えるときにそれは関係するかな?
352名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:20 ID:HzrFITOs0
>>341
となるとあんま余裕なくなってきたから
もっと使える学問の割合を増やした方がよさそうだね
理系は工学系は大体役に立つな
文系は法学と経済学と…あと何を増やすべきだろう
文学部は減らしまくるべきですかねw
353名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:34 ID:OvYebzYDO
文系政治家が駄目っていうが
理系政治家も普通に居るよね
メール永田もじゃなかったっけ
354名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:42 ID:2wtLwfPw0
>>9オサレ
355名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:43 ID:0Wi1FGs0O
ソーカル、ソーカル
↑誰か調べて反応してよ
文毛と理系の学問としての関係を表す事件だよ
356名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:31:55 ID:616tk6Gj0
>>341
まぁ国家に余裕ないのに実社会で役に立たないことを大学でやってるのが今の日本
357名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:02 ID:yxjzkBLo0
理系(笑 文系(笑 とか分けてる時点で頭悪いんじゃない。
358名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:21 ID:ADt8p8pN0
>>295
数学じゃなくて物理学じゃね?
359名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:27 ID:0DXrKUf40
>>322
大学は職業訓練校じゃないよ
そういう教育も必要だとは思うが大学でやる必要はない
360名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:27 ID:wsfw803qO
>>345
今も全く変わらないじゃないか
361名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:35 ID:KLcwtQ+i0
>>341
日本人はとにかく実学主義だからなw
362名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:32:45 ID:JY+tVQJT0
>>333
社会ってのは、ある意味理不尽な存在だからね。

統計学的に合理的か否かがはっきりしているようなものでも、
結局、構成する個々人の感情の方が優先されるような物を解析する
と言うことは、人間そのものを理解する事に等しいと思う。
363名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:33:05 ID:/1UaUJnq0
>>346
困るな(笑)
文系ではリア充が高く評価される、としたら、それはそれで健全な世界じゃないの?
文理問わず、学問で飯食ってく人間てそんなに多くないんだから、リア充=世の主流派を排出できるってのは素晴らしいことなのでは。
364名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:33:14 ID:NI2+Zrea0
ソーカル事件は現代思想ってこけおどしだったよねってだけの話だから
広い話にもっていきにくいだろう
365名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:33:15 ID:k/LqQlXB0
何だ、大学の評価の話か。
理系のが大変そうだったから、相対的に高い評価にすればいいんじゃない?
高い評価が何の役に立つのかわからんけど。

給料の話は別。
366名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:33:36 ID:Ap1cF7vZ0
>>355
とっくに既出
367名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:33:46 ID:sCZANSeK0
>>338
野球は理系やね
あとは知らん
芸術系と言語系は尊敬するなー・・・
あれは才能やね
368名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:01 ID:UCWAtNQQ0
EQって何なのかもしらないのだけど
とりあえずIQなら自分の数値を知ってる人は多いから比較しやすいのだよ
結局世の中IQだよ
IQ高いと性格おかしい人多いよ
経営者とかはおかしいくらいが丁度いいとか言われるのはそのせいだよ
369名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:22 ID:mFd1Kpza0
>>353
鳩山や管は理系だな
でも政治家は利権がらみで活動してるので文理関係ない気がする
370名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:25 ID:KwaTmoVm0
>>358
伊藤とみるかランジュバンというかフォッカープランクと見るかの違いで、
物理とも数学とも取れる。
371名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:27 ID:Mk7upUcy0
性格が内向的だから、理系的な物事に興味を持ちやすいという
傾向もあるんじゃないかな
372名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:30 ID:0Wi1FGs0O
文毛の科学力=あるある
しかも英語力でも文毛はカス
四年まるまる時間の無駄だろ、文毛は全員高卒で働けよ
373名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:58 ID:HzrFITOs0
>>368
残念ながら一番IQ高い職業は社長でも研究者でもなく
芸術家なんだけどね
374名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:35:55 ID:NI2+Zrea0
結局、実社会は人間が動き・動かされてるわけで
単なる実学主義じゃ超えられない面があるから人文系が
あるんだろうよ

人間がもつ曖昧さが消えるのなら、別に要らないと思うがw
375名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:35:57 ID:+wSir+fb0
数学は国語だよw
これが分かるなら、相当数学を勉強してる人だ

算数は音楽
国語は重箱
理科は川
376名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:35:58 ID:fmAqwqwT0
>>373
芸術に知能いるのか?キャリントンみたいのならわかるが。。。
377名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:36:02 ID:DNe+VQlw0
>>342
そうはいっても社会学や人文やってても大多数は一般企業か
せいぜい公務員として就職するわけじゃん?
大学でやったこと全部無駄。高卒と変わらない。

結局採る側としても、「大学入試よくがんばったね」「大学いける安定した家庭なんだ」
という評価にしかできない現実。
もうおまえら大学行かなくていいから働けよ、といいたくなる。
378名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:36:40 ID:/1UaUJnq0
まあアメリカみたいにダブルトリプルメジャー当たり前にすればいいんだよ。
文系の前半2年の教養課程とか潰してさ。
いいじゃん哲学・工学・社会学の学士持っててロー出て法曹、とかさ。
日本は文理の壁が高すぎだわな。
379名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:37:07 ID:0Wi1FGs0O
>>366

すまん。なめてた。ただそれを指摘してる人も理系ですな
380名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:37:34 ID:XigHGI480
別に一つの大学内で、法学部と理学部がいがみあってるわけでもなし
文系との相対評価なんて関係ないじゃん
私学理系より、地方駅弁理系のほうが上、それよりも東大京大理系のが上
理系内での上下だけ気にしてればいい
381名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:37:39 ID:3uEZt1W+0
>>351
数学なら、和訳するのがやや難しいのが要約。
本文レベルは、概ね専門用語+毎度の言い回し+厨房に毛が生えた程度。
一番難しいのは、わけわかめな前書き、後書きとか、息抜きのぬこ万歳とか、そんなの。

理解となると全く全然とても非常に別の話だが。
382名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:38:17 ID:UCWAtNQQ0
芸術は究極の数学ですよ
383名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:38:28 ID:/OFseSBgO
IQ以外にも、学業成績や、仕事の能率に影響する因子は
心理学の研究で発見されているぞ。
384名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:38:37 ID:TqUaBC/g0
一つ言えるのは、理系ってのは向いてない奴はとことん嫌われる学問だよ。
文系は努力で何とかなる。
385名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:38:59 ID:0DXrKUf40
>>383
kwsk
386名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:39:06 ID:HJ1kJFKP0
理系の皆様はさぞや賢いのでありましょうが・・・

簡単な文章も作文できなかったり、漢字も書けなかったり、英文もロクに読めなかったり、国際情勢の知識ゼロだったり、自虐史観に汚染されてたりする、自称理系の賢い連中を身近に見ていると正直なところ・・・
387名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:39:11 ID:Qw9Te6r70
>>377
文学とか美術史とかは本当は金持ちのドラ息子がやるべきなんだがなw
20世紀の人文系の学者はユダヤ商人の息子が多い。
日本人の場合、金持ちの文化的教養から乏しいから子供がそういうハイカルチャーに進まないのかな
388名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:39:24 ID:OvYebzYDO
>>377
その辺りは同意だな
せいぜい高卒よりは給料良いぐらいか?
389名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:39:58 ID:sCZANSeK0
>>371
内向的な性格は文系理系関係なく損してると思うよw
390名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:02 ID:2wtLwfPw0
現国のテストって、あれ「常識力」っていうか先生が喜べるあたりに
落とせるかだよな。
文章の解釈が正しいかじゃはない。
391名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:07 ID:0Wi1FGs0O
立法府の国会でも自分で法律書けるのは応用物理出身管直人だけ。
文毛の政治家の仕事は実務→官僚に丸投げ、選挙民のオシリにチュッ、だけ
392名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:20 ID:mFd1Kpza0
>>384
大学受験程度なら反復演習してりゃ理系科目でもなんとかなるぞ
393名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:28 ID:TiIr8yFU0
>>355
ソーカル事件,知ってるけど,なんか,どっちもどっちって感じ.
>適当に数学・物理用語をちりばめたデタラメな哲学論文を実験で投稿した物理学者がいて,一応査読付きの雑誌に載ってしまった

・・・というだけでしょ.要約すれば.確かに,ものすごく大雑把に解釈すれば「理系>文系」ってことを言っているっぽく見えるけど・・・
だからといって,理系/文系論に持っていくには,論理的な飛躍があり過ぎる.

1) まず,投稿された雑誌が,そこまでちゃんと査読されていたかどうかに異説があるらしい.
形だけ査読付き,とか,そういう雑誌は探せばいくらでもある.
2) peer reviewのシステムが悪かった,という論旨に持っていくと,理系/文系関係ない
3) 出したのは哲学の雑誌だから,百歩譲って哲学という学問に問題があったとしても,哲学以外の文系については何も言っていないよね

実際,その物理学者も「安易に物理学の用語を哲学に導入したがる風潮」を批判しただけであって,別に「理系>文系」と言っているわけではなかったはず.
394名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:30 ID:HzrFITOs0
>>386
そういう部分は比較的どうでもいい部分だからね
どうでもいい部分に強いのが文系
395名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:48 ID:ijnvMkPd0
政治でもそうだが単純な事を難解な語彙を並べているだけで
根っこは単純。
文系は話をややこしくするだけの存在。
簡単な事を抽象的に→文系
抽象的な事を具体的に→理系
396名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:55 ID:fmAqwqwT0
>>390
向こうの想定してる奴をな。
自分が正しいと思う答えはダメだ。
397名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:41:11 ID:WYBekoAlO
>>386
それはお前が底辺Fランク私大にいるからだろ
398名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:41:54 ID:GpWR/xSX0
>>311
かといって機電系の学生ばかり増えてもうまみがなくなって困るだろうに。
早慶の文系だったが、高校2年で進路選択するまで数学5・4だったぞずっと。
数学Vが殆ど暗記科目らしいというのも理系のヤツから聞いてる。
俺らみたいのがみーんな理系の世界に参入したら困るだろう?
だからレベルの高い者同士は文理互いに適当に褒めあって共存してる。

gdgd抜かすのは大学受験敗者のみ。
399名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:00 ID:616tk6Gj0
>>386
簡単な文章も作文できなかったり、漢字も書けなかったり、英文もロクに読めなかったり、国際情勢の知識ゼロだったり
自虐史観に汚染されてたりする、自称文型のがよっぽど多い
400名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:05 ID:671vBsne0
まぁ日本は理系を文系が使う国家だし

こういう下らないところで理系の人達の心を満足させてあげる
ってのは必要なことなのかも知れないね
401名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:13 ID:kJZHw/XqO
>>388
理系だって給料低いよな。確か阪大かどっが出したものに阪大文系と生涯賃金が
5000万も低かったとかあったな^^
402名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:15 ID:HMprJ0Wg0
自分でも全貌を捉えることが難しいために
説明が不親切,下手になりがちな理系。
個々の数学的手続きなど実は飲み込むだけだから簡単。

欧米風の常識を当然の前提としなければならないために
説明に苦慮する文系。
これは結構大変。相当な読書量と頭の柔らかさを要する。

上述のいずれかが下手だし、うまくなるのをあきらめているヤツが
多いのが社会の不幸じゃないか?
403名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:23 ID:sCZANSeK0
>>382





うるさああああああああああああい
404名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:23 ID:NI2+Zrea0
>>386
勉強すれば簡単だって思いつつ
勉強しないのが人間、人生は有限なのに
文系なんて簡単だって言っても、勉強しないままなら意味ナシだからね
405名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:50 ID:sA8waCu6O
>>386
>文章、漢字
流石にそこまで酷いとレポートも書けないんじゃないの?
406名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:43:17 ID:OvYebzYDO
>>390
文章なんて作者以外に正しい解釈ができる訳ないしな
407名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:43:23 ID:Ap1cF7vZ0
>>393
でも案の定・・・感はあったけどねw
408名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:44:17 ID:HzrFITOs0
>>398
全然こまらんだろ
国家としては優秀な技術者の方が断然いいんだから
勉強できる奴が無駄な仕事するのは困る
409名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:45:00 ID:671vBsne0
一部の天才を除いて
人間の能力なんてほぼ横並び

要は努力するかしないかの違いだけ
410名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:45:12 ID:Qw9Te6r70
金持ちの子供は人文系か芸術系に進んでほしい。
働く必要がいないのに実用的な学問やってどうすんだ
411名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:45:21 ID:d2ciTOkF0
人文系の学問って、はっきり言って学校で学んだりする必要のない物ばかりだよな。
自分で本読むだけで事足りる。ところが、理系の勉強は研究室とかそういうところで
勉強しないと駄目な部分もあるだろう。
勉強のすべては、むしろ理系にしてもいいくらいなんじゃないかと思ってる。
412名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:45:23 ID:/1UaUJnq0
>>406
そこが国語教育の大きな間違い。
作者がどう思ってたか、どんな意図があったか、とか関係ないんだよ。
解釈は本来、現に並んでる文字列から何が合理的に読み解けるか、という問題なんだ。
413名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:45:25 ID:cBveC31s0
ここまで化学の話殆ど無しと
我々人間は化学反応で生きているのに・・・
灯台下暗しだね ヤレヤレ
414名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:46:06 ID:kyE1JHFsO
まぁ 学びたい分野に進めてる自体で不満はないよ
嫌なら行かなければいい ただそれだけ
415名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:17 ID:+wSir+fb0
菅直人が凄いのは、弁理士に合格してるくらいじゃないの?w
416名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:34 ID:mFd1Kpza0
>>413
生化学の教科書はストライヤーですか?
417名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:42 ID:HMprJ0Wg0
>>416
延髄反射しちゃうけど、それが誤解なんだな。
作者がどう思ってたか、どんな意図があったかという形式の現に並んでる文字列から何が合理的に読み解けるか問いに対する
解釈力を問うているんだよ。
本来。
418名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:46 ID:/OFseSBgO
>>385
例えばTATという心理検査があって、絵を見てストーリーを作るんだけど、
それでオリジナルな、創造的なストーリーを作る能力はIQとあまり相関性がなく、
学業成績とは、IQと同じくらい相関性がある。
そもそも、IQってなんなのか、
知能検査を作った人にもちゃんと定義できてないし。
419名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:51 ID:UCWAtNQQ0
人間は大きく分けると記憶タイプと推論タイプがいると思うですよ
記憶タイプは文型のほうが楽でしょう
推論タイプは理系のほうが楽でしょう
あえて苦手なほうを選択する人もいるのでね
どっちを選んだからどうだって話ではないですよね
420名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:11 ID:DNe+VQlw0
>>411
文系が大学で勉強する意味は意見交換にあったような気がする。
理系と違って、明確な正解があるわけではないから、
同じテキスト読んで全く別の解釈する奴とかいるし。
多様な価値観に触れられたというのが唯一の意義だったかも。
でも、確かにその他は通信教育でいけたかも。
421名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:13 ID:0DXrKUf40
>>412
日本の国語教育は大いに改善の余地ありだよな
小学校の頃からあの授業は糞だと思ってたわ
422名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:13 ID:NI2+Zrea0
まあ、努力してる理系はもっと評価があがるべきだ
努力してない文系は評価がもっと下がるべきだって
怨念が理系の愚痴なんだろうけど
どこまでいっても愚痴でしかないわなw

423名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:25 ID:kJZHw/XqO
理系の奴へ。理系就職なんかするべきじゃないぞ。学歴が高ければ文系就職しろ。
一流企業に就職しろ。年収は高いし、華やかだし、かなりいいぞ。
営業ばかりじゃないぞ。営業であっても一流企業は楽な営業だ。官僚と飲んでるだけだ。
理系になったら暗い研究室で一生を終えるんだぞ。
だから俺は理系をやめて文系就職した。
424名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:31 ID:0Wi1FGs0O
【政治】
できる:理系、文系、サル、犬
できない:猫、虫
【言葉を理解する】
できる:理系、文系、サル、犬
できない:猫、虫
【道具を使う】
できる:理系
微妙:文系、サル
できない:犬、猫、虫
【道具を作る】
できる:理系
できない:文系、サル、犬、猫、虫
【子供を作る】
できる:理系、文系、サル、犬、猫、虫
425名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:48:36 ID:2wtLwfPw0
>>386わかる。
国際情勢とかしらないのに勢いでいったりして。
普通に地味に資料読んで知るしかないんだよねそういうのって。
それやらないで、コッチできるからコッチも制覇みたいに思ってる人がいる。
426名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:49:10 ID:sCZANSeK0
>>409
語学だけは努力しても伸びないよ・・・うんうん
芸術もね(涙)
427名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:49:20 ID:XRn8Ewu70
菅とか鳩山は文理以前に
生まれた時から政治家学(政治学とはいわない)を叩きこまれてるから別物じゃなかろうか
428名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:49:21 ID:Qw9Te6r70
>>411
それでも美術史やら文学史の研究には蓄積が必要だし、研究者の養成も必要だろ。
一般人はやる必要はないが。文学史も書けんような国家はオワットル。

429名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:49:24 ID:3uEZt1W+0
>>406
現国の試験では、本文はあくまで参考文、出題文が絶対神。
その相場というか原理というか基準さえ解っていれば、そんなに外さないと思うけど。
430名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:49:39 ID:/1UaUJnq0
ここまでで医薬工はもちろんとして、物理・数学・法・経済(金融工学)・人文、化学(>>413
といろいろ出そろって来たが。
社会科学系統の擁護者がいないね。心理・理論社会学・政治学系。
特に心理学いないのはおもしろいな。
今やエセ学問と非難される代表格になってしまった感があるが。
431名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:50:27 ID:JY+tVQJT0
>>386
理系が一般の人に求める理系的一般教養と、文系が一般の人に求める文系的一般教養にえらい
差があるような気がする。
432名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:50:57 ID:d6Rg1bSw0
         人口(万人)GDP(億ドル) GDP/人(万ドル)

アメリカ    30114  137900   4.58
日本      12272   43460   3.54(うち公共事業30%)<−最低
ドイツ      8240   32590   3.96
イギリス     6078   27560   4.53
フランス     6087   25150   4.13
イタリア     5815   20680   3.56
カナダ      3339   14060   4.21
オーストラリア  2043    8897   4.35

イタリアにも抜かれちゃったよw


433名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:51:31 ID:fmAqwqwT0
>>429
そんなにははずさないがセンターで9割以上のランクだと
微妙なずれが気になるんだよ。
434名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:51:53 ID:pAs1RcU0O
社会の需要がある学問(就職有利)

機械電気電子>>>建築土木制御化学>法・経・商>>外国語>>情報・環境・バイオ・社学・文学・教育

ぐらいだろうな
435名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:51:55 ID:0wbLCuNp0
>>401
それは理文の差というよりも業種の差。
阪大の文系なんて金融や商社に滅法強いし。
端的に言えば金融とメーカーの差だ。

>>427
菅は2世議員じゃない。
父親は宇部興産だったかセントラル硝子だったかの会社員。
436名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:05 ID:NI2+Zrea0
>>430
政治学は人文社会系のあちこちの寄せ集め色が高いから
包含されてるっちゃされてる
437名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:08 ID:TiIr8yFU0
>>418
横から便乗.すげーおもしろいよ,その結果.
「創造的なストーリー」というのは,どうやって判断してるのか知りたい.

大勢の人間に絵を見せてストーリーを書かせて,人間が結果を読んで要素にストーリーを要素に分解して,
統計を取る・・・って感じなのだろうか.
438名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:15 ID:UCWAtNQQ0
心理学はいろいろ分野があるからね
犯罪心理学とかすごい当たりますね
439名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:36 ID:DNe+VQlw0
>>430
社会学は勉強してて楽しいよ!
……ごめん、やってたけどそれ以上に言える事がない。
440名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:39 ID:BNU9b2Qy0
>>328>>381
駄目だ・・・もう頭が働かない、眠すぎる。
レスを参考に今度じっくり考えてみるわ。
ありがとう、そして、おやすみ・・・。
441名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:53:41 ID:HzrFITOs0
>>418
相関があるってよく聞くけど
重要なのはどれぐらいあるかなんだけどね
442名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:54:14 ID:0Wi1FGs0O
人間(ホモサピエンス)に出来て賢いサルにできない事なんて理系がやってる事(研究開発)ぐらいだろ
政治や根回し(曖昧な)ルール制定なんてサルでもやってる仕事。
そんな事だけをやるために人間に生まれてきたんではない。
理系でなければ本当の意味での人間ではない
443名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:55:05 ID:2wtLwfPw0
>>396自分が正しいとは思ってないけど、兄弟が現国だけ偏差値いっつも74,5
だったんだよ。だけど話すとかなりヤバいんだよ。
444名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:56:26 ID:62Xbbcbw0
>>10
総裁選で負けたのは学力とか関係ないと思うが・・・
445名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:57:09 ID:sCZANSeK0
オレ物性やってるけどオマイらの好みの音質がいまだにわかんないんだよおおお
せめて好みの高分子化合物の化学結合くらい教えてくれ〜〜〜
結晶化度で分子間力いじるからさー
446名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:57:24 ID:d6Rg1bSw0
>>433
特に小説は出題者の解釈を見抜けるか否かだからな。

>>418
IQを誇っている国が隣にあるのに。
447名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:57:24 ID:ho34IhNIO
工学部出身で、現在、法科大学院に通っているが、ある意味、理系より難しい。
ことあるごと『論理的に考える』と言われるが、こんな恣意的な解釈がまかり通る学問も珍しい。
448名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:57:35 ID:HzrFITOs0
>>443
偏差値75なんて100人に2人はいるからさほどおかしな値じゃない
IQで言うと137ぐらい
身長で言うと187センチぐらい
449名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:57:36 ID:eaS6wfP4O
金がなくてまともな教育も受けれず文理以前の水準の人も大勢いるというのに人間にあらずとはこれいかに
450名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:58:14 ID:fmAqwqwT0
>>443
う〜ん高知能で常識を演算シミュレートしまくるタイプもいるよw
漏れはもう少し偏差値高かったけど他の科目は酷かったなあ。
451名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:58:25 ID:Qw9Te6r70
>>447
その恣意的な解釈にどうやって普遍性の装いを与えるかが頭の使いどころ
452名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:58:34 ID:3uEZt1W+0
>>433
ぶっちゃけ、それくらいならセンターなんて結構どーでもよくね?
論説で自信があって異議ありなら、戦うべしw
間違えるなら、字面を追うという基本を忘れて気分に惑わされた小説、随筆かな。
453名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:58:39 ID:UCWAtNQQ0
学業成績って親が教育につぎ込んだお金に比例するんでしょ?w
454名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:58:53 ID:671vBsne0
>>447
上位?
455名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:59:13 ID:TiIr8yFU0
>>442
そう思う気持ちも分からないではないが,理系の一部には,本当に「空気を読む」とか,「根回しする」とか
そういうことができない人間がいるのを見ると・・・(俺も特に優れているわけではないが)

やっぱり,政治とか根回しとか,その辺の能力も,才能なんだなって思う.
学業成績に現れないから,わからないだけで・・・きちんと尺度を作ってカウントすると,
数学とか理系の学問並みに,分散するんじゃないかっていう気すらする.

で,実際,そのぐらいの実験は,たぶん心理学あたりでとっくにやられていて,
ある程度定説があるはずで,自分が専門じゃないから知らないだけ・・・だと思う.
456名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:59:18 ID:NI2+Zrea0
>>453
注ぎ込んでも実らない例も沢山
457名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:59:25 ID:62Xbbcbw0
>>443
単純に頭の回転が遅いだけだよ。

会話のスピードに頭がついて行けてない。
だから話すとヤバい。

自分がそうだからよく分かる。
しばらく経ってから少し前の会話のベスト(自分の考えを一番伝えられる)な回答を思い付く
458名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:59:30 ID:kJZHw/XqO
>>447
論理じゃないよ。現実に合わせることと、一般人の社会倫理規範に合わせるだけってこと。
だから、変な考えしてるやつには向いてないよ。
459名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:59:46 ID:LphqSmDR0
理系は難しいんじゃない。
普通の人間は興味もたない
変なことしてるだけ。

460名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:00:05 ID:0NodEtOM0
>>447
たとえばどの辺?恣意的解釈がなされているところとして。
またなぜどう恣意的なのか?本来はどう解釈すべきなの?
461名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:00:10 ID:ho34IhNIO
>>451
でも、虚しくなってくるんだよね…。
462名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:00:36 ID:0Wi1FGs0O
しかしこのスレのヤツは賢そうなのが多いな。
ソーカルにすぐ反応できるとは…
高校ぐらいでそういう学問のヒエラルキー(というか文系〜エセ学問)をexplicitに教えれば、少なくとも頭良いヤツは取り合えず理工系を目指すよーになるのに…
463名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:01:16 ID:LphqSmDR0
それでも役に立つから存在が許されてるんであって、
役に立たなきゃ理系の人間なんて単なる変人にすぎない。
結果だした理系が優秀とか勘違いだね。
飛び抜けて変人っていうのがただしい評価。
464名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:01:17 ID:KwaTmoVm0
>>447
過去の判事がどのように考えたか?考えるか?を予測したり
シミュレーションする事だと考えれば良いかも。論理的の中身。
465名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:01:23 ID:d6Rg1bSw0
>>453
公立学校があの様ではな。
466名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:01:34 ID:fmAqwqwT0
>>447
法学はそんなに恣意的ではないよ?
教官か教科書が悪いのではないかな?
467名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:01:58 ID:K80eqIwd0
評価しろおおおおぉぉ・・・・るああぁぁぁあああっ!!

  , - - 、                    /ヽ
 / O文 \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ理ゝ  | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /

って、ここで叫んでも変わらないんだが。理系は理想主義なのか。
自虐的になってるのか。
468名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:02:01 ID:JY+tVQJT0
>>447
前例主義ってのが、そもそも「論理的」じゃないわな。
469名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:02:24 ID:b9iSHCLb0
>>462
文系は作り物の学問だと認識している。
政治でもタダ税金を取って
予算組んでいくだけ。サルでもできる。
それを自分の懐や、献金、金を貰った相手にばら撒くだけ。
その一部始終を見て、ビービー騒いで自己陶酔に浸っているのが大部分の文系。
470名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:02:47 ID:kJZHw/XqO
>>462
頭の良い奴は理系の待遇の悪さに気づき、理系から離れる。
471名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:03:31 ID:d/BHP9GZO
>>430
俺は院だけ人間科学。
心理学系で履修したのは認知科学と空間認識論だけだ。
ここまで心理学サボった院生は少ないはず。
文学部の学部生だったときも心理学は一切取らなかった。
一応社会学系なんで、理論社会学はやった。
472名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:00 ID:sA8waCu6O
センターの現国は
たいてい、文章の中から探して拾ってくればおk
解釈なんぞいらん
473名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:18 ID:TiIr8yFU0
>>466
俺も工学屋さんだから,聞きたいんだけど,同じ法学でも,分野によって恣意的な解釈が多いものと少ないものがある・・・
みたいなことはないの?

めったにおきないような事柄に関する法律は恣意的である必要はないけど,
例外が頻繁に起きそうな事柄に関する法律は,「ここは慣例的に,こう解釈する」というものが決まっていそう.
全然知らないけど.
474名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:18 ID:/1UaUJnq0
>>457
ああ、視覚型人間なんだよ。
表記された言語を絵のようにとらえる感覚。で音でとらえるのは苦手。

言語感覚については、視覚優位(漢字とひらがなの比率とか文の長さの配列とかが気になる人)
と音感優位の人がいるんだ。
小説家では夏目漱石が視覚型、中勘助が音感型。
読み比べると違いがわかる。
475名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:23 ID:NI2+Zrea0
>>460
一意的に定まらない揺らぎの有り方が恣意的だというんだろう
本来のすべき解釈がない

>>462
幻想だよ、対抗説明は常に用意されてるから
そんなものに影響される人間はおおかない

>>469
結局、個々の人間は小さなコミュニティに依存して生きてるんだって事を
忘れない方がいい
476名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:26 ID:62Xbbcbw0
>>469
サルでも出来るというのが好きみたいだが・・・正直馬鹿じゃできんよ。
477名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:30 ID:d6Rg1bSw0
>>458
おそらく理系なら
一般人の定義は?
倫理規範とは?
という所から始めないと納得しないんだろうな。
いずれも大規模に統計を取ってそこから分析して決めるんだろうけど。
478名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:39 ID:sCZANSeK0
>>459
へ、へ、へんな置換なんかしてへんわい
479名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:04:42 ID:0DXrKUf40
>>418
Thematic Apperception Testって奴か。
語彙が大きく成績に影響しそうな内容だから、
学業成績と相関関係があるのもうなずけるかな。

>>430
俺心理学専攻じゃないけど、認知心理学は可能な限り早く(子供にでも)
教えるべき学問だと思ってるぞ。
メタ認知を意識してるかどうかで学習効果に飛躍的な違いが出るからな。

小学校の読書感想文の題材には市川伸一先生の本を使うべきだ。
480名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:05:13 ID:0NodEtOM0
>>468
前例主義と言うか、本質的に変わらないAとBを
同じに扱うべしと言うのは当然と思うけど。
このテーゼが論理的なものではないというのなら、
君の言う「論理的」は極めて狭い内容のモノを勝手に
「論理的」として定義しているだけだと思う。
>>473
可能な限り現実的に妥当なように解釈するけど、
どうしても無理なら、法律を変えろwwwと
481名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:05:16 ID:jZDLcSd30
大昔の儒教の考え方じゃないが
人の上に立つ者は
試験管や数式を操る必要などない
そういう作業を担当する人間を使うことができればいい
つまり
文系科目は社会の頭脳になるための学問だが
理系科目は社会の手足になるための学問だということだなwww
下っ端の理系は
下っ端らしくしていればいいんだよwwwwww
482名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:05:24 ID:OuT1s5A70
>>447

屁理屈も理屈のうち。
というか屁理屈は結構頭を使う。
矛盾点に突っ込まれたら
反論にまたひと苦心。

ま、詐欺師の口上に近い最低の学問とは思うが、
知能は要るさ。
483名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:05:28 ID:Lv4yeseF0
理系の方が文句言ってるの多い気がするんだけど。

そんなに自分らが言うように頭良いんなら、そんな状況も予測出来ただろうにw
484名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:06:29 ID:fmAqwqwT0
ああ、民事では真偽善悪問わないからね。その辺で引っかかる奴は
いるが。。。
485名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:07:10 ID:JY+tVQJT0
>>455
空気読まなくても実績出せれば文句言われないってのが理系に多いってだけじゃね。
歴史学とか文学とか、学問的成果ってのを評価する側にウエイトが大きい様に思う
けど、理系の場合は結果が全ての処があるからね。
486名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:07:15 ID:NI2+Zrea0
>>483
結局、理系の愚痴の有り方に、理系の評価の低さの
原因が顕れているという、よくあるオチがいつも用意されてますw
487名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:07:17 ID:sCZANSeK0
>>477
いやね、法倫理は分るんよ
その適用範囲が全く分りまへんねん><
488名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:07:40 ID:Z1QMe7cS0
ま、理数系離れが激しいのは日本も一緒だから
理数系の評価を文系より高くする事は必要な事かも知れないな
489名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:08:00 ID:b9iSHCLb0
天下りだーなんだー
騒いでいるけど
ただ単に、役人が作った会社に
役人や縁故の人間がいくだけ

小学生でもわかる事を、専門用語で固めて
さも難解に見せるだけが政治学、理系の俺にとって
糞みたいなもん。
490名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:08:00 ID:0NodEtOM0
>>475
いや、具体的に。民法何条のこの論点が・・・ということ。
で、解が一義的ではないと言うけど、数学でもある問題の解決が別れていることはある。
まあ、どっちかが正しい、またはどっちも間違っているのだろうけど
法学も説に対立があるから論理的でないとはいえないと思うけど。
数学と違って法学は最終的な答えがないと言うのかもしれないけど、
本当に答えがないのかは疑問。答えはあるけど誰もまだ見つけていないだけ
と思う。
491名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:08:05 ID:UhUw4Mp/0
理系が上手な文章をかけるのか?
492名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:08:09 ID:0Wi1FGs0O
>>470
金はハイパーインフレが起これば紙屑。爺婆じゃなければ恐らく体験できるよ。
そうなりゃ専門技術や知識&職についてるもん勝ち。
文系職場は究極血縁などが優先され、いくら上司のケツナメナメしてても無用なら切られる。で、専門のない哀れな無職中年親父だ
493名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:08:27 ID:LphqSmDR0
大学の文系教科ってのは教養に過ぎないから。
法学やってもそれを使う専門家はごく一部で、考え方を人生全般で応用するのが目的。
その点、理系は数学なら数学と閉じた世界からでてこない。
文系の学問たるものはたんなる人生の索引にすぎず
自己完結する理系学問と同じものとして見てるほうがおかしい。
人生のさわりである文系学問をみて簡単だ。そうだろう。さわりに過ぎないのだから、
評価すべき本論は後にある。
そしてそれは理系で食うような人間には見えない。他人の文系の人生だから。
494名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:09:30 ID:YfDsBRg/0
確か遠藤周作のを九州のどこかの大学が入試問題に使った際、
新聞に載った解答が間違ってると、本人からクレームついたよね。

読解力テストの解答は確かに、微妙なのが時々あるけど、
上司とか同僚とか家族とか、なんでそこでそう考えるかなあ〜?みたいな場面に
遭遇する率も高いから、価値観の多様性を理解するなり、人間の思考の複雑怪奇さへの
耐性を養成するのに役立ってるかな。なんて苦しい擁護をしてみる。
495名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:09:54 ID:d5aPp4ot0
理系;ものを作り出し、人類の進歩に貢献でき、仕事に生き甲斐を見いだせる。
文系;金儲けと欲にかられ、人類の進歩になんら寄与しない。
ってのが俺のイメージ。
特に政治の世界で言うと、例えば公共事業なんかは建設する条件をアルゴリズム化してやれば
どこに何を造るかはある程度は決まるはず。にもかかわらず、欲望がジャマをし無駄なものを造りまくる。
理系は理屈にあわないものは理解できないので、こういう欲に左右される社会に対して憤りを感じている。
特に東大出の役人は最悪で、欲望のかたまりみたいなもんだからいつまでたっても国の運営がうまくいかない。

そこで、東大など旧帝国大学の文系試験に、武道を導入してはどうかと思う。
例えば、柔道、剣道(女性なら合気道、弓道など)の初段以上を取得すると、入試で100点プラスされるようにする。
書道などは5段で100点とか。
東大出の連中は、勉強ばっかりで気概が足りないから、欲に動かされ、政治家や権力者やヤクザに脅されて
理屈にあわないと分かっていてもやってしまう訳。これを改めるには武道の導入が一番だと俺は思う。
496名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:09:57 ID:KwaTmoVm0
>>490
> 数学でもある問題の解決が別れていることはある。

具体的にはどーゆう奴?
497名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:10:00 ID:uiB4p3mi0
日本人は理系向き、手続きだけは一流だから、問題が根付いてない。

理由は簡単、真の文系が存在してないから、終わるまで外交で恥じかいて。
死ぬまで天才(文系異常、おまえら好きなね、それがきもいが)技術かっぱらわれが似合いよ。

誰が言ったか蛸壺文化、この漢字表記が辛すぎる。
理系の人間としては、女(オカマ)国日本では日の目見るこたないよ。
文系理系でないんだよ。
498名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:10:18 ID:0NodEtOM0
>>477
いや、法律学の世界でも法哲学なんかでは、そういうことを考える。
また倫理規範とかは統計の問題に解消できない要素がある。
自分の利益だけを考えずに公共心をもって考えたら・・・という世界だから
まあ、統計は無理www
499名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:10:22 ID:Qw9Te6r70
>>489
天下りの内実を追求するのが政治学じゃないぞw

500名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:10:38 ID:2wtLwfPw0
>>457スピードは普通。
理解力がそんなにない。
まあ自分がおかしいのかな;;
501名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:11:20 ID:d6Rg1bSw0
>>491
何を以って上手とするのかによるだろう。
1万人に読ませて、9999人が同じ解釈をするような、ほぼ
一通りにしか解釈できないような文章を上手とするのか。
502名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:11:44 ID:TiIr8yFU0
>>468
>>480
工学屋さんだが,前例主義というか,英米法の「判例主義」というのは,
「判例に従う」=「すでに同様の件について議論した人間がいるのだから,その結果に従う」
という点が,「すでに同様の実験をやった論文があるのだから,その結果を信じる」という科学と似ていて,
十分合理的だと思うぞ.
503名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:11:52 ID:0Wi1FGs0O
>>491
理系に文学は出来るが文系が科学数学やるのは無理。
特に数学と物理は20代半ばぐらいまでに身に付けとかないと無理。語学なんて比較にならないぐらいジジイになってからの勉強は無理
504名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:11:58 ID:3uEZt1W+0
>>496
>数学でもある問題の解決が別れていることはある。
例きぼん。
505名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:12:02 ID:b9iSHCLb0
>>495
全く同意だ。そこ一つとっても単純極まりない構図だ。
金を貰う→そこの企業に仕事を回す→無駄なものを作る

こんなの小学生、いや幼稚園児でも理解できるだろ
学問といえるのか??
506名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:12:30 ID:/1UaUJnq0
>>447
もうちょっとがんばれ。六法一通りやれば、全体像が見えてくる。
すると繋がってくるから。大系の存在が理解できるようになれば、個々の議論はそんなに気にならなくなるよ。
お勧めは憲法→民訴・刑訴・行政法、→民法・刑法、最後に商法。
観念から理解する人なら、全体を頭にいれるのはこの順番がいい。


507名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:12:31 ID:LphqSmDR0
>>495
道路族の天皇といわれる役人OBは、
技術畑の東大工学部なわけだが。
欲にまみれるのは、
理系文系関係ない。個人の資質。
508名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:12:56 ID:2wtLwfPw0
吉田茂はすごいんじゃね
509名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:13:26 ID:jZDLcSd30
>>490
法律学では
誰もが肯定するような解答なんか無いよ
自分の考えを終始一貫して論じられることが重要なのであって
永遠普遍の正義や真理なんか目指していない
そこらへんが理系出身者には理解しがたいかもしれない
510名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:13:38 ID:kJZHw/XqO
理系中心主義の奴は明らかに火病としか言えない書き込みが多い。
ものづくりに誇りを持ってんなら、文系にコンプ持たず、黙々と頑張れよ。
511名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:11 ID:NI2+Zrea0
>>490
人間や社会が変化していく以上
答えは永遠にないと思うけどな
人間集団を円滑に回すための道具に過ぎないから
集団の変質にあわせるために固定できない部分が多く残るだろう

>>492
目先の役に立たない理系も切られるから、理系安泰にはならんぞw

>>495
>公共事業アルゴリズム
理系らしい誤謬だとおもう
512名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:16 ID:e0amwsBf0
この国の未来が見えてきた!

親が死んだニートたちはフリーターとなる。
老後のフリーターたちは低年収ゆえに子供が
いないので介護者がおらず、金が無いのでヘ
ルパーもつけられずに孤独死。

企業は新卒至上主義の考えを変えず相変わらず
フリーターたちに雇用を提供しない。しかし供給
される新卒も少ない。少子化だからだ。つまり人手
不足だが、奥田は人手不足を移民でまかなう。
移民が増えると、ますます現在のニートや
フリーターたちの居場所がなくなってしまう。

そしていざワープア固定・孤独死者大量発生、
が現実になろうとする時、その現状に憤りを
抑えられないものたちは暴動を起こすだろう。
それは警察や自衛隊までも巻き込んだクーデター
となり、新国家が樹立されるのだ!
513名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:27 ID:R96nxA130
> 厳しい現実を見せたほうが、よっぽど学生の心を動かせるのではないだろうか。

そしてますます理系離れですね。わかります
514名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:28 ID:IQJsN3k+O
つーか文系と理系って意味不明な区別なくせよ
宮廷を始めとする一流大では両方できてしかるべきだろ
515名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:31 ID:41BWW98x0
>>491
論文
516名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:51 ID:KEyF7iuw0
オイラは理系だったが
センター試験の国語の現代文は満点取った
517名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:14:54 ID:sCZANSeK0
>>490
混乱するばっかりやんけw
むいて無いのは分ってるけど人の世を裁くのは難しいね
518名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:15:35 ID:g8WiYUu/0
レスを5行以内にまとめられない奴は何やってもダメな奴。
519名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:15:58 ID:fnYxpASB0
理系・人文科学系の両分野のAレベルをやったオレに言わせれば、
この研究者は正しい。
520名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:06 ID:b9iSHCLb0
>>510
お前も乞食が高給取りだったら叩くだろ。コンプじゃなく。

それに近いとは言わんが、明らかに
理系の待遇がおかしい。
そもそも今の待遇すら、明確な基準もないからなw
一方的な文型の決めつけで給与などの待遇が決まっている。
そこに科学的根拠も何もない。
521名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:12 ID:fmAqwqwT0
>>473
当然あるよ。手形なんかは杓子定規にやるし、
家族関係、教育なんかは相当フレが大きくなる。

>>502
そういうこと。車が右を走ろうと左を走ろうと
どうでもいいんだが決まってしまうと勝手に変更するのは悪なんだよ。
一貫性安定性はいるんだ。
522名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:16 ID:uiB4p3mi0
>>503
おまえは、句読点すら打てない時点で字に関する繊細さはないと思うよ。。。。。。。。。
ちなみ句読点ってのはそれね、いやーすごい時代だ。

>理系に文学は出来るが文系が科学数学やるのは無理。
>特に数学と物理は20代半ばぐらいまでに身に付けとかないと無理。語学なんて比較にならないぐらいジジイになってからの勉強は無理

無理です。絶対打てないもん締まりのない文章。
523名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:21 ID:Qw9Te6r70
>>503
理系に文学は出来るが、ってのは小説家でもパソコンを使えるっていうようなもの。
まともに研究するにはそれなりに知識の蓄積が必要。頭の良さはいらないかもしれないけどなw
524名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:25 ID:NI2+Zrea0
>>514
一流国公立は文系でも数学強制するから結構マシかもしれない
私文、慶応とか早稲田あたりが色々と問題を抱えてそうだが
525名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:32 ID:Z1QMe7cS0
IT関連の技術者連中の待遇は、呆気に取られるほど悪い
これもけっこうな技術が必要なのにね。。。
こんな現状を見ていれば、それよりセールスマンでもやった方がよいと
文系志向が強まるのは仕方ないだろうな
526名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:36 ID:671vBsne0
>>506
民法やる前に民訴をやるのは馬鹿の極でしかない
527名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:39 ID:JY+tVQJT0
>>480
> 前例主義と言うか、本質的に変わらないAとBを
> 同じに扱うべしと言うのは当然と思うけど。

Aに対する解釈をBに対して適用する際、Aに対する解釈の根拠を元に
再度Bに対してAと同様の操作を行っているのであれば当然であるが、

一度Aと言う解釈が行われた場合、後に内容に問題があったと思われて
Bに対しても同様に扱うと言うバイアスがかかっているように見えるが。

法の適用に対する無謬正が前提にあるような気がするのだが、勘違いならごめん。
528名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:16:59 ID:0NodEtOM0
>>496
なんとかの問題を私は証明した!
いや、私の証明こそがちゃんとした証明だ!とかあるでしょ。
いや、書いたようにどっちか一方は間違っているんだけど。
具体的には専門じゃないから知らんけど。
>>509
いや、それは勝手に答えがないと思っているだけでしょ。
客観的真理がないなら、「客観的真理はない」という真理も存在し得ないはずだし、
また、色々と議論する意味なんてない。色々と議論しているのは
なにか真理があって、それを手に入れることはできなくても、少しでも
近づけると思ってやっているのだろう。
>>511
じゃあ、社会の変化をも取り込んだ真理があるだろう。
529名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:17:33 ID:LphqSmDR0
だいたい文系っていっても
ピンキリなんで、
東大なんて山の頂にすぎず、それをもとに
金融だの官僚だのどうこう言っても
それは東大ふくめごく一部の人間の話で
いわゆる文系ってのは、日大なんだよ。ようするにソルジャー。
金融工学となんの関係もない。
で、なんで簡単な文系学問をやって官僚になって理系よりえばってるのかといえば、
そういう政治体制だったから。最近やっとそのアホな文系官僚が統治する国家じゃ
もたないという認識がひろがった。そういう意味で文系批判は当ってる。
しかしどうせ文系というのは、それと関係ない仕事するソルジャーなのだから、
批判はあたらない。おまえの食うファミレス店のマネージャー。それが文系だ。
530名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:18:12 ID:sCZANSeK0
>>502
そればっかりじゃないから難しいんだと思うよ・・・
531名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:18:28 ID:TKACGmIg0
>>487

法の適用範囲は、文系のエリート様(w
が恣意的に決めますが、何か?

法律はサイエンスでもアートでもありません。
532名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:18:45 ID:kJZHw/XqO
>>492
妄想じゃあ議論にならんな
533名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:19:05 ID:KwaTmoVm0
>>528
そーゆうレベルで「解決が別れていることはある」ですか…
534名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:19:22 ID:2wtLwfPw0
>>503無理じゃない。いつからだってできるよ。
535名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:19:25 ID:NI2+Zrea0
>>528
ちょっと吹いた
神様が必要になってきそうだw
536名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:19:36 ID:0Wi1FGs0O
>>507
理工系も仙人集団じゃないから汚い事もするが文系のそれと比べれば、日本の政治とジンバブエの政治ぐらいの差があるぞ。
理工系は結局好奇心中心で生きてるヤツが多いから怠廃の仕方が文系とは違う。
537名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:20:00 ID:+wSir+fb0
>>531
んーつまり、範囲はエロイ方の気分次第だと?
538名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:20:01 ID:eaS6wfP4O
>>503
なんで若くないと修められないの?根拠は?
539名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:20:50 ID:b9iSHCLb0
政治=文系だろ
守屋がどうとかいう問題じゃない

政治=文系の作った作り物。
540名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:21:34 ID:uRSCrSGA0
理系は社会でもっと評価されるべき。
日本に必要不可欠なのは理系。
541名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:21:57 ID:uiB4p3mi0
>>495
人類が進歩してんのかどうかはしらんが、せめてそれくらいの気概は欲しいわな、
上に立つ人間は、人数維持って概念がまた大変なんだろろうが、なんだかんだで、頭がいい(効率?)人間がちゃんと発言すりゃな。

おれは最近それもうさんくさくなってるが。この状況が。
542名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:22:08 ID:Qw9Te6r70
>>539
理系だって学内政治がドロドロにあるだろw
俺の知り合いの研究室は政治力のある教授に潰されたぞw
543名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:22:30 ID:NI2+Zrea0
>>520
それがコンプなんじゃないか
評価がおかしいとは何に照らしておかしいのかって話で
その基準が理系バイアスなんだろう
544名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:22:33 ID:2wtLwfPw0
法律は判例が一番カガクに近いと思う。
日本も江戸時代ってそうだったんだっけ。
545名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:22:46 ID:sCZANSeK0
ただね
法律の世界ではこれが当たり前なんだぁぁってのはちょっと傲慢かなと思ってみたりするんだよね・・・
546名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:23:13 ID:jZDLcSd30
>>528
法律には土台である憲法があって
その憲法にはさらに根源である宗教や文化があるんだ
だから理系の学問とは違って
誰もが納得するような正義や真理などないというわけだ
現行の日本の法律とイスラム法が同じ正義や真理を目指していると思うのか?
547名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:23:25 ID:LphqSmDR0
>>536
しかし、そういう理系というのは少数派であって、
民主主義の中心じゃないわけだよ。
で、民主主義の中心は欲にまみれた文系だから、法も欲にまみれた文系の思考回路がわかる
人間がつくったほうが合理的だろう。
ようするに民主主義だから、多数派の欲にまみれた文系が理系より偉いんだ。
ということにきづいて、理系エリートの指揮のもとで建国した(共産)国があるが、
みごとにぜんぶ潰れた。
この世は、少数の人間ごときに頭脳でうまく動くほど単純じゃなかったというお話。

548名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:23:29 ID:0NodEtOM0
>>521
家族法は解釈が柔軟なんじゃないでしょ。
単に条文自体が裁量を多分に認めるようになっているだけで。
>>527
うむ。それはあっているけど、その場合は判例変更する。
>>533
そう。そういうレベルで言っているの。難しい問題だとどっちが正しいか
決着を付けるのに数年かかったりするでしょ。
法律や哲学の問題も一緒じゃないかと。単にかかる時間が無限に近いだけでwww
ということをいいたい。つまり、法や哲学にも客観的真実があると。
>>535
結局神学最強でよくね?
549名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:23:36 ID:0Wi1FGs0O
>>520
こじきというかサルが決めたルーズなルールに苛立つって感じじゃないか。
『もうちょい合理的にすれば問題解決すんのに』みたいな。
理工系は目の前に問題出されたら反射的に解決しようとするヤツが多い
550名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:23:38 ID:JY+tVQJT0
>>520
別に乞食が高給取りであってもかまわないよ。生産性や社会貢献度が低いってんなら、
デイトレーダーやって儲けたやつなんかどうなるの。

理系が給料低いのは、給料低くても好きなことが出来れば満足みたいな連中が多い
と言う、理系自身の問題でもあると思う。

早い話、不満があるなら自分で何とかしようよ。
551名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:24:18 ID:VkgOcExa0
文系は他人のふんどしで相撲取ってる連中じゃん…

文系100人と理系100人集めて無人島に連れていき
サバイバルゲームをしてほしいね。

文系の洗脳攻撃 vs 理系の兵器攻撃

wktk
552名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:24:35 ID:d6Rg1bSw0
>>543
他の先進国と比較して
だろう。
553名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:25:08 ID:TKACGmIg0
>>352
法学部:東大と京大のみ
経済学部:東大のみ
文学部:全廃
理学部:京大のみ
工学部:旧帝のみ
農学部:東大+北大のみ
医学部:国公立のみ
歯学部:旧帝のみ
薬学部:旧帝のみ
獣医学部:北大のみ

これだけあれば充分。あとは廃止か専門学校化
554名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:25:48 ID:NI2+Zrea0
>>552
ああ、求めてるのは相対的な微修正なのか?
555名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:10 ID:/1UaUJnq0
>>528
社会の変化をも取り込んだ真理、ってのはあるとしたら極めて一般的な真理だろうね。
「人として正しく生きなさい」と同じくらい、実際問題の解決に向かない無意味なテーゼだろう。

強いて言えば、あなたの求める真理はすでに現行法に実装されてる。
法が存在すること自体が、社会には法が必要なのだという真理の体現だ。

どんな風に、どんな方法で必要とされるか、という真理の具体的中身は社会状況の変化に応じて変化する。
それだけのことだ。


556名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:15 ID:0Wi1FGs0O
文系の仕事は大抵、右で受け取ったものを左でわたすってだけだからな。
557名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:16 ID:sCZANSeK0
>>546
だったら憲法くらい日本国民に論議させるべきでは?
558名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:21 ID:XigHGI480
>>453
遺伝が一番大きいと思う
と、学力もキチガイも遺伝した者が言ってみる
559名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:22 ID:g8WiYUu/0
>>542
理系同士の嫉妬ってのもすげーよな。
まあ、あれは世界を相手に極限まで頭を使った結果から来るんだろうけど。
560名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:26:45 ID:0NodEtOM0
>>545
数学の公理みたいなものじゃないの
>>546
法の根底に正義があるのはその通りだと思うけど、
だから、唯一正しき正義があるんじゃないですかといっている。
ただ、現在の人間はその正義を未だ知らない。
だから、日本法とイスラム法は正義が異なる。
>>551
じゃあ、体育系最強だなwww
561名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:27:30 ID:Qw9Te6r70
>>551
無人島で兵器を作れる奴は理系でもなんでもなくて単に手先が器用な奴だろw
562名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:27:40 ID:jZDLcSd30
>>553
おまえには私立大学という発想は無いのかw
見事な国の飼い犬だwww
563名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:27:42 ID:uiB4p3mi0
>>548
この国に神がいりゃな、気分次第の法律と、あとづけの解釈さ。
お上の機嫌をうかがうのが、われらがニポンジン、神なきクニのコントだね。
これが一億二千万、キチガイ国だぞ、はてどうするよ?
天皇効果を今一度かしらん、それか藩に戻すかね。
564名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:27:55 ID:YfDsBRg/0
>>543
ん〜でもね、商社マンやら社長やら頭取やらやった知り合いが(故人)
技術者には技術料を付加しないとだめだ、って言ってた。
そういう考えの文系のお仕事してる人もいる(いた)のも事実。
565名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:05 ID:8lBLYh/l0
理系分野でも機械系や電気回路などはそれなりに理解しやすいね。
化学系も意外と簡単。生物系まで括って突き詰めるとなると大変だけど。
物理系のみ、他の理系科目と雰囲気が違う気がする。
なんか頭の中に違う次元の世界がある感じ。
566名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:08 ID:+wSir+fb0
>>503
低年齢の大学教授(飛び級)は理系がほとんどだろう
8歳で大学卒業するとかは、理系だと思う

文系で低年齢飛び級って無いような。

つまり、理系は教える人で決まる。
アホから教わったらモノにならん。
公立なら高校の先生次第とも言える。
567名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:19 ID:TKACGmIg0
>>355
文系が疑似学問であることを証明した事件ですね。
568名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:30 ID:NI2+Zrea0
理系の方が大変だ、文系なんて簡単だってのが
本気出せばあんなのすぐだぜっていってても
やらなきゃゼロってのが問題さ
569名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:38 ID:g8WiYUu/0
>>551
理系は纏まるってことを知らないからグループ競技は弱いw
570名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:51 ID:LphqSmDR0
>>550
デイトレーダーの存在意義がわからん奴って
理系だろうが文系だろうが頭が悪いね。
ようするに市場が十分に機能するためには、ぜったいに短期売買する奴が必要で
なぜなら、長期保有ばっかりじゃ注文が通らないから。
だからデイトレーダー無しに株式市場は動かない。
で、デイトレーダーたるには、誰かが儲ってなきゃやりたがるわけない。
つまり儲ってるデイトレーダーがいるからこそ、株式市場が円滑に動く。
簡単な論理だよね。
昔だってね、商社や卸屋、商売人が、そのデイトレーダーのかわりにおなじことやってたんで
中身は昔と変わらないんだよ。肩書きとして企業に所属してたかどうかで。
そこをわかってから、デイトレーダー批判するならバカだろ。
571名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:28:56 ID:kJZHw/XqO
>>520
待遇改善を求めたいなら、文系に粘着するより、もっと違う方法があるだろ。
それが出来ずに2ちゃんで泣いてるだけではコンプと見られても仕方ないよな。
572名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:29:29 ID:hWzdAbgjO
理系と文系を両立できたら最強な件。
573名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:29:53 ID:0DXrKUf40
>>553
> 文学部:全廃
わろすw

これは極端すぎるけど、大学はもう少し数減らすべきだろうね。
Fランク大学とか何のために存在するのか理解できんよ。

まあ私大という制度がある以上ありえんだろうが…
574名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:46 ID:2wtLwfPw0
>>561
575名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:46 ID:NI2+Zrea0
>>566
演繹型の学問は蓄積が比較的少なくても
駆け足で上にいけるし、蓄積のなさがS/N比の良好さになって
若いうちにいい仕事ができるってのはある気はする
576名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:55 ID:VkgOcExa0
>>569

非戦闘期間の開拓・開発フェーズを年単位でルールに用いると
おもしろいことなりそうだ…ってそれなんてシヴィライゼーション?
577名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:55 ID:sCZANSeK0
だいたい「法」ってのは今時戦争の勝ち負けで強制するものじゃないんだよね
憲法論議くらい自由にやらせれば?
578名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:56 ID:0NodEtOM0
>>555
真理と言うのはそんな単純なモノじゃなく、もっと複雑なものだと思うよ。
だからこそ我々は未だ真理を知ることができない。
真理の一部は知っているかもしれないけど、全ては知らない。

それに、もう一度言うけど、この世に真理がないなら、「この世に真理がない」という
真理がなぜ存在しているのですか?
579名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:30:58 ID:d6Rg1bSw0
>>566
途中までは先人たちが作った線路を走るようなものだからな。
終点から先は自分でやらないといけないけど。
寧ろ、高校以下で理系科目で落ちこぼれが発生する方が変。
580名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:31:05 ID:KwaTmoVm0
>>559
> まあ、あれは世界を相手に極限まで頭を使った結果から来るんだろうけど。

どっちかというと、学問研究に対する熱が冷めちゃった後で、
することがないから学校政治に熱を上げている連中が多いかと…

特に数学とか…
581名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:31:11 ID:fmAqwqwT0
>>573
その前に高卒の学力のほうも問題だよ。
582名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:31:32 ID:0Wi1FGs0O
>>553
リテラシーって意味で理工系はもっと増やして欲しい。確かに地方大私大とかは理工系でも酷いとは聞くが…
なくしてしまったら日本は丸投げ屋とか根回し屋ばっかになるぞ…
アホ金融のお陰でジャバジャバ国民の金が海外に流れてんのに、産業が弱体化したら、国民の半分は餓死、も有りうる
583名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:32:20 ID:TKACGmIg0
>>386
それはあなたの周囲の自称理系のレベルが低いだけなんじゃないですか?
俺は一応理系にカテゴライズされる学部の出身だが、国際情勢なんか、周囲に引かれるくらい
くわしいよ。
584名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:32:25 ID:Qw9Te6r70
大学はビジネススクールじゃないから文学部があってもいいだろ。
文学史も書けんような商人国家は軽蔑される。
585名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:32:57 ID:jZDLcSd30
>>560
>>だから、唯一正しき正義があるんじゃないですかといっている。
>>ただ、現在の人間はその正義を未だ知らない。
そんなことは
全世界の文化と宗教が統一されてから考えろよ
一生そんな機会は来ないと思うが
おまえがいまやるべきことは
現在の日本の憲法と道徳を一応の正義・真理として
法体系を頭の中に構築することだろうが
だから理系は視野が狭いって言われるんだよ
586名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:33:42 ID:O3tcLXWY0
コンピュータ業界に文型がはいりこんでから、口だけ理論が横行しはじめ
ねっからの連中はかやのそと、実力ないのにな。

それをきずいていないのが痛いよ。みつもりもろくにできない文型。


587名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:34:05 ID:inM+hbNOO
文系と理系の区別に何の意義があるの?なんでこんな区別が出来たの?
誰かおせーて
588名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:34:24 ID:XigHGI480
>>551
普通に
文系は女の子とセックスを楽しみ、精神攻撃を仕掛けてくると思う
589名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:34:27 ID:fmAqwqwT0
憲法ってそんなに重要かねえ。
労働法や民法には個別の由来歴史があるだろ。
憲法から生れたワケではないし。
590名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:34:37 ID:0NodEtOM0
>>585
いや、文系の法学人間ですwww
単に法学は客観的真理を追究しない学問だ
ということを言っている人がいたから、それはおかしいと。
591名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:34:48 ID:sCZANSeK0
だから、日本が危険な国だっていってる国のほうが危険な国だったりするんじゃね?
なんで日本人が日本国憲法すら議論する事が出来ないのさ?
敗戦国だから?

いいや、やっぱりおかしいよ
592名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:35:10 ID:TiIr8yFU0
>>528
>>533

確かに,528で言っている証明の議論は,数学の世界では,普通は「解決が別れていることはある」とは言わない.
でも,そりゃ,専門じゃないんだから仕方ないんじゃね?
俺だって,法律のこと何にも知らないし.

公理を定めれば,その先は,「解決が別れている」みたいなことは,未解決問題以外は,ほとんどない
(ない,と思うが,言い切るのが怖いからほとんどを付けてみた)のが数学.
だけど,今問題になっているのは,数学だと,「どういう公理系の方が,おもしろいか/有用な議論ができるか」とか,
「どういう定理が数学的に重要か」という類の話なんじゃないかなぁ.

ある分野を研究している人は,その分野の公理系&定理が重要だというだろうし.
実世界では,要するに工学に使える議論ができる定理が重要そうに見えるけど,それは,たまたま応用できただけで,数学としては他の定理の方がその先に
いろんなロジックを展開できることもあるし.大きな定理の証明にしか使わない定理とか,他にぜんぜん応用できない定理とかもあるし.

その辺の議論になると,数学でも,解決が別れるというか,「どっちで考えても妥当」って思うことはたくさんある.
593名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:35:33 ID:g79Jvlgx0
って日本はあくまで何を生産するかで
生活水準が決まる国だからな。

理系が海外でも通用する生産物をいかに作るかが
日本の生活を左右するといって全く差し支えない。

文系はただただその優れた生産物を売るだけで
あとあとシャシャりでてきて「俺のおかげ」と
金を巻き上げて去っていく。

売れるものなら子供の接客業でも売れるし
売れないものならマーケティングや企画などしても売れない


594名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:35:59 ID:TKACGmIg0
>>590
スーパーストリング理論が完成したら、法学に援用できると思っているのですが、だめですか?w
595名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:36:03 ID:LphqSmDR0
>>586
じゃあ、理系だけで会社作れよ。
もしくは文系はみな理系の従属物であると宣言して求職するとかな。
それで動くならやってみればいい。
文句言っても文系中心の世の中は変わらない。多数派多数決の民主主義国家だ。
596名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:36:21 ID:0Wi1FGs0O
>>571
多分ここで解決するとは思ってなくて、寝れないヤツの良い暇潰しだと思うぞw
俺も含めてw
597名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:36:41 ID:FhEVqS550
で、言語学は人文科学ですか?
598名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:37:10 ID:uiB4p3mi0
>>592
おまえ現実能力ゼロの理系っぽいな。
まーがんばってね、愛してるよ、掲示板だけだけど。
599名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:37:35 ID:UZLOEUlu0
大学入試の話なのか。理系より文系の方がA(最高)を簡単に取れるのが明らかなら、
是正・調整は必要だな。上位○パーセントとかで付与するような要素を入れて調整して
みたらいいのではないかな。
600名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:01 ID:Qw9Te6r70
>>597
言語学は最近は理系らしい。
アメリカでは数学とかの学卒が院で言語学を専攻するとか
601名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:13 ID:/1UaUJnq0
>>578
法を探求して得られる真理は、先のレス>>555が限界ですよ。
現行法大系の理念は最大公約数的に言うと正義と公正。法の普遍的原理とされている。
しかしこの基本理念だって社会が変化すれば変わるかもしれない。
そこまで行かなくとも、正義と公正の中身は具体的適用の場面において少しずつ変容し続けるだろう。

正義と公正という法の基本理念が変化しても社会は存続するんだよ。
だから、社会が変化することさえ内包する真理とは、それを法の中に求める限り、「社会には法が必要である」
ということにしかならない。
602名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:16 ID:0NodEtOM0
>>589
法学の中ではクソの部類です。
歴史もなければ、これと言った理論もない。
モンテスキューとか変なオッサンが言ったことを
真に受けて乗りと勢いでアメリカ人がつくったものです。

ただ、2000年位したら内容も洗練されて素晴らしいものが
出来ると思う。憲法と言う概念がなくなっているかもしれないけどwww
>>592
ありがとう。そういう問題もあると思う。
603名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:18 ID:KEyF7iuw0
文系は汚職にまみれて
理系は研究をしている
どちらが人類の為なのかは、判断に任せる
604名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:20 ID:KwaTmoVm0
>>592
「解決が別れている」などとややこしい言葉う必要はない。
「未解決」の一言で済む。
605名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:31 ID:ykkKYCZr0
あうあう
606名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:04 ID:sCZANSeK0
なんで日本人が自分たちの「法」に対して議論する事が「侵略」になるんだ?
日本人に「法」の自決権すら無いって言われてるようなもんじゃん
なんで???
教えてよ「法学者」先生
607名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:26 ID:kJZHw/XqO
>>589
憲法は打ち立てられたもんだ。長い歴史の中で、こういう国家は許さんぞ、と言うことを書いたもんだ。
ないならないでいい。2ちゃんを強制的に即刻廃止しても違反ではないw
608名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:31 ID:jZDLcSd30
>>590
「客観性の範囲が違うだけ」
と反論すればいいだろう
法学の世界にも客観性はあるよ
ただ数学的・自然科学的な解答ではないから
永遠普遍ではありえないだけだ
609名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:40 ID:JY+tVQJT0
>>570
デイトレーダーと乞食を一緒にしたから怒っているのかや。

俺も含めて個人でデイトレやっている連中ってのは、そこまで意識してやってい
るわけじゃなと思うけど、そこで儲けることに関しては肯定的なんだけどね。

別に乞食で儲けたって悪い事をしている訳じゃない。プライドをカネに変えて
いるだけだろ。その対価を支払っている連中が居る以上、非難すべき事じゃない。
610名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:55 ID:qbJc91snO
教授が研究室に来て最初にする仕事がポットのお湯交換。
何でも毒を入れられて可能性があるからだとさ。

んな馬鹿な…と思ってたら先月くらいに某国立大学でポットに毒入れられて教授が意識不明になる事件が発生…
その事件を聞いた瞬間、うちの教授の言葉が頭に響いた。


教授いわく、この世界じゃよくあることで、危険回避しないのは馬鹿だとさ。
研究の世界は実力はもちろん、政治力と暴力がなければトップに昇れないと痛感しました。
611名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:40:01 ID:EGWvnb7s0
難しいと言っても、数学得意な者には、他の科目のように数学を勉強しなくても良いのに。
612名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:40:14 ID:g79Jvlgx0
文系は冷たいというか搾取のプロ
秋葉の加藤も真面目に勤務してたけどあの給与

他の業種とかにも劣悪な労働条件かにおかれている人はイッパイいるが
文系は手付けず

俺シラネ、んで自分に回りかねない派遣にやや神経払ってる程度
あくまで自分のため
613名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:40:28 ID:XigHGI480
>>565
解析力学で相空間を初めて習った時、頭の中に新しい次元ができた事を実感して
感動したのを思い出した
614名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:40:47 ID:0DXrKUf40
>>578
> それに、もう一度言うけど、この世に真理がないなら、「この世に真理がない」という
> 真理がなぜ存在しているのですか?
¬A⇒A
って主張してるだけだろそれ
ただの間違った論理だ
615名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:00 ID:mFd1Kpza0
>>582
理工系は設備とかに金が掛かるのでそう簡単には増やせないと思う
616名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:03 ID:LphqSmDR0
>>603
汚職というのは、権限がなきゃできないんで、
文系というくくりはおかしい。
権力者というべき。
権力者には理系も文系も関係無い。
617名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:04 ID:Qw9Te6r70
>>610
理系の研究室は規模の大きさがそのまま結果に直結する分野もあるから
縄張り争いが酷いなw
618名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:19 ID:sCZANSeK0
何故日本は「法」の根本である「憲法」すら議論出来ないの?
教えてよ、法学者殿
619名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:24 ID:g8WiYUu/0
>>584
でも文学部って多すぎるよな
620名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:41:54 ID:kJZHw/XqO
>>610
まさに白い巨頭だなw
汚職にまみれた理系=医学部w
621名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:42:01 ID:0Wi1FGs0O
>>595
そう。かつて土井たか子がマドンナフィーバーとか言って無能主婦を立法府に多数送りこめた愚民の国。
文系はその血を引くもの(ミーム)。
主婦とか文系の選挙権は最低限の知識・思考力をチェックしてから付与すべきだな。
声のでかい根回しバカに国を任せてはいかん
622名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:42:21 ID:DNe+VQlw0
>>520
世の中需要と供給。
要するに理系の需要がないから給与が上がらないだけのこと。
もちろん、需要のあるごく一部の天才的な理系は十分に待遇されてるだろうし。
高級がほしいならこんなところで愚痴ってないで、使える資格でも取れ。
623名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:42:35 ID:TiIr8yFU0
>>597
計算言語学はバリバリ理系.
最近は,ベイズ統計学とかどんどん入ってきています.

っていうか,言語学は,昔から理系だと思うけどな.
624名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:03 ID:jZDLcSd30
>>618
議論はできるが
改正しにくいシステムを構築しただけ
625名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:09 ID:SeRwsHfW0
理系か文系か、簡単に判断できそうな人が結構いるね


法律や憲法における正義って、元を辿りまくれば超ひも理論とやらまで行き着きそうだな
いや哲学(論理学)かな?
626名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:21 ID:0DXrKUf40
>>600
Googleのおかげで今自然言語解析が人気だからな

それにしても暑くて眠れん
627名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:33 ID:sCZANSeK0
だから「日本国憲法」ってなによ?
教えてよ、法律の先生
628名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:36 ID:uiB4p3mi0
>>618
シー!!!!!!!!!!!!
お上のことに触れちゃ駄目よ。何もないんだから。



629名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:38 ID:FhEVqS550
言語学は理系。

で、人文科学の定義ってなんでしたっけね。
630名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:43:47 ID:0NodEtOM0
>>594
内容を手短にお願いしますwww
>>601
確実に私の議論を理解していない。
真理があるということと、それを知ることが出来るかは別だと言った上で
真理は存在するとしている。
>>608
いや、永久不変の真理が存在していると言っている。
>>614
もうちょっと考えろ
631名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:44:04 ID:9VPc7EQWO
理系はみんな上位の大学なら英語も達者だし、もっと海外行っても良いと思うけどな

632名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:44:09 ID:224YWlss0
大学の学部が文系か理系か〜とかは置いといて、
日本でも、センター試験や大学受験で文系科目のテストのほうが
難易度が低いって思わない?

地理は試験2週間前くらいにセンター対策本買って勉強した以外は
半分くらい寝てた1年間の授業のみ。
国語は3年間の睡眠+漫画+内職に費やされた授業のみ。
で、国語190地理90くらい取ったし。

学習指導要領を見直す必要はある気がする。
633名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:44:24 ID:LphqSmDR0
>>609
デイトレーダーというのは、
儲ってれば1つの仕事にすぎない。
海岸のコンブ拾って鮮魚市場に卸すのと変わらん。
社会の役にたってるかどうかで考えてるんだろ?
十分に役に立ってるよ。デイトレーダーが居なきゃ
株式市場が円滑に回らんとわかってるわけだから。
ちなみに俺はデイトレードやらない。儲けられないから。
634名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:44:25 ID:NI2+Zrea0
>>621
そういう風に社会をかえればいいんじゃない
有権者の票を集めるってのは、あれで凄いことでは有るからな
政治家は愚かでは有るが人間力みたいなものが豊富にないと務まらない
635名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:44:29 ID:/1UaUJnq0
>>618
文句は糞左翼とZBSに言え。
もっとも、こうした連中がいないと憲法判例なんて出てこないんで、学者にとって飯の種でもあるがな。
学者は常に議論しとるがな。
法は私人が憲法議論するのを規制したりしない。
規制してるのは左翼他反日勢力。
回答はこれでいい?
636名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:45:08 ID:Nc5GHfrz0
ちなみに海外では文系も筋道立てた論理思考を学んでおくのが必須事項です。
「哲学」を学んでいない文系学生とか存在が許されません。あと神学の基本とか。

日本ではそこら中にごろごろと学問のベースである哲学を知らない文系学生が
存在してますが、正直言ってそんな奴らは学生じゃなく詐欺師の卵でしかない。

他人と知識を共有させる為の基本学問ベースを知らないとか、そりゃ学問でなく詐欺。
637名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:45:55 ID:N2bUqIfi0
日本国のしくみ

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
638名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:46:05 ID:fnqt44EPO
今のゆとりは理系を避けてるみたいだから将来日本の技術者も足りなくなるかもな
639名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:46:06 ID:0Wi1FGs0O
>>603
俺は理系だから正直に言うが、一番危険なのは研究者の好奇心の暴走。

文系もバカだが『マッド』ではない。
まあ、理系も就職して社会性でブレーキかければ大丈夫だが
640名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:46:31 ID:uiB4p3mi0
>>627
だから子どもみたいなこと言っちゃだめよ。
すべては大人の事情の国なんだから。
これが国内だけなら面子もあるけど、もうないのよ。
ゼーンブもらいもんなんだから、わがままいっちゃだめよ!
法律は法律なの!!!!!よく言われたろ。
641名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:46:41 ID:Qw9Te6r70
>>629
人文学の根本は歴史研究だと思うけどな。
642名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:46:52 ID:NI2+Zrea0
>>637
面白いが
やっぱり歩には理系も居ると思うw
643名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:47:12 ID:lYj57xuL0
理系冷遇しすぎて海外に人材流れるって状況が多くなったりすると困るな。
もしくは、文系にばっかり人材が流れるとか。
644名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:47:16 ID:QX9y/iYkO
おはよう
慶應法学部卒で授業さぼりまくっても楽勝で単位取れて某旧財閥系に勤めてる俺が来ましたよ

理系は努力と待遇が合わなすぎだろ…
645名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:47:30 ID:0DXrKUf40
>>637
なかなかおもしろいが歩は文でも理でもないだろw
646名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:47:37 ID:jZDLcSd30
>>623
俺も昔
言語学をかじった人間だが
あれはたしかに
文系の学問の中でも理系に近い学問の1つだ

>>630
>>585の最後の行を無視して
もう1度読み直せ
もうおまえ宗教やれよ
647名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:48:06 ID:KwaTmoVm0
>>639
滅多なことじゃあ暴走したくてもできないけど…
648名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:48:50 ID:sCZANSeK0
日本人が野蛮だという理由を詳しく聞きたいんだが
法律の先生
何故「法」の根本である「憲法」すら日本国民で議論すら出来ないんですか???
何故なんですか?理解出来ません><
649名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:20 ID:SeRwsHfW0
>>622
世の中需要と供給って・・・いくらなんでもそりゃないぜ
需要はあるけど待遇の悪い商業なんて分離問わずある
650名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:29 ID:Qw9Te6r70
>>636
逆に言うと哲学は固有のディシプリンではない。
研究者の倫理みたいなもの。哲学研究の専門家はいらん。
651名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:34 ID:0Wi1FGs0O
>>636
ソーカル事件で1(2か)物理学者にコケにされた哲学専門誌って、理系で言えばNature, Science級なんだろ、全世界共通で
652名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:37 ID:p+tH2II40
理系と文系で分けてる奴はアホか

どっちも密接に関係してるし、難易度もピンきりだろ。合格率最難関の
司法試験なんか文系だし
653名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:57 ID:0NodEtOM0
>>646
いや、法を扱うには解釈をしなくちゃいけないだろ。
その上で、とくに憲法だと正義論は重要。
また、立法作業ではかなり重要。
それなりに法律と結びついている。
法哲学の分野を馬鹿にしているのか。
654名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:49:58 ID:/1UaUJnq0
>>636
そりゃ伝統の違い。あちらと発展の歴史が違うんだから、日本人も学問のベースとして西洋哲学をやれというのはおかしい。

もちろん日本でも、基礎教養課程にもう少し強力な、知的訓練カリキュラムを組んでもらいたいとは思うけど。
共通言語をつくるためにね。
用は、討論訓練しろってだけじゃん。何も現代でわざわざ古典哲学に題材をとってやる必要はない。
655名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:50:07 ID:eaS6wfP4O
>>29
飲み会の話のネタにできる知識を詰め込む学問では
哲学、歴史、政治、文学…などなど
656名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:50:12 ID:QX9y/iYkO
>>645
的確な指摘www
そもそも歩は言われたことをやるだけで文系理系もないよな
そもそも学問修めてないしな笑

まぁ俺も新入社員だから歩なわけだがorz
657名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:50:44 ID:YfDsBRg/0
>>637
王の場所には、文系の中でも宗教が入るのかな。

658名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:14 ID:fmAqwqwT0
関係ないが最近将棋知らない奴もいるらしいw
659名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:17 ID:KwaTmoVm0
俺はこうだと思ってた…

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│体│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃体│体│体│体│体│体│体│体│体┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃体│体│体│体│体│体│体│体│体┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│体│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
660名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:21 ID:BccXSMH10
>>657
某国とのつながりも
661名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:29 ID:sCZANSeK0
法学部の学生に聞きたい
何故日本の法律(特に憲法)を日本人で論議すら出来ないんだ?
全く理解できないんだ・・・
662名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:34 ID:TiIr8yFU0
>>578
>>614

法学って,そんな大それた真理と関係あるのかなぁ,という気もしますよ.
「どういう法律を人間に信じ込ませれば,社会が効率よく動くかを追求する学問です」という形にすれば,ちゃんと科学の枠組みにできて,
そこには,よい解と悪い解が存在すると思うのだけど.その最もよさそうな解を真理だと思えばよいのではないかなぁ.
(数学的な議論に持ち込んだときに,最適解が必ず存在するとは限らないので最適解とはあえて言わない)

極めて実験しにくいことは確かだけれども,極めて実験しにくい分野なんていうのは,物理の世界にもたくさんある.
663名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:46 ID:5bH6EPtt0
文系と理系という対立はいまいちしっくりこない
哲学科も数学科もやってることは大して変わらないし就職もない
理系でも暗記科目から数学前提まで多種多様

むしろ、基礎理論と応用という対立軸の方がわかりやすい
664名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:51 ID:jZDLcSd30
>>648
しつけーよウヨ
議論は自由だが
改正するのに手続が面倒なだけだと言っている
面倒だからといって手続を無視していたら
法治国家失格
665名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:51:56 ID:uiB4p3mi0
>>648
自分で作ることを怠ってきたからね。
滅ぶんじゃないの?

日本人ってのがよくわからんが、
誇りもったやつってのはどこの村にもいたはずだが。
それももうないんだよ。
テレビ見てアハアハだよ。

長いものには巻かれようぜ。日本人らしくな!
666名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:52:21 ID:LphqSmDR0
自分がある分野の知識があるというのではなく
他人より絶対的に頭が良いのだと思い始めたら危険だ。
君より頭の悪いと思う人間は、実は
優秀な頭脳でどうにもならない状況に適応するためにあえて思考を停止しているだけなのかも
しれないのだから。
667名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:52:40 ID:inM+hbNOO
真理があるかないかはともかく真理やら最適解やらの探究はあきらめるべきではないよな
あきらめたらそこで試合終了だし
668名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:52:48 ID:Qw9Te6r70
>>651
ソーカルが批判したフランス哲学とかドイツ哲学は日本で言えば文芸評論みたいなもんで、
用語にいちいち目くじらを立てるのは野暮w


669名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:08 ID:g8WiYUu/0
>>661
戦争に負けたからだろ。
そんなこと人に聞くまでのものでもないじゃん。
670名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:10 ID:p+tH2II40
>>648 >>661
1億3千万人一人一人に意見を聞いて、それを集約することが
物理的に不可能だからだ。だが硬性憲法はしっかり保護されてるから
改正の時には国民投票がある。総議員の3分の2、国民の過半数があって
初めて憲法は改正される。つかそんなことも知らんのかw
671名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:15 ID:JY+tVQJT0
就職や生活で使う為の学問と、趣味と同様に好きで行う学問の差なんだろうな。
趣味で大学を選んで就職で文句たれるか、就職の為に好きでもない学問やるか。
俺は前者の方を選んだが、後者で理系を選んだマヌケも一杯いるって事なんかな。
672名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:29 ID:fmAqwqwT0
>>667
だが多分神様は意地悪だと思うw
673名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:45 ID:kJZHw/XqO
>>637
いやいや、それはない。理系が臭くて汚いところでこき使われてる。歩は文理同数だ。王や飛車角は文系。
理系な飛車角の力なんか与えてもらえてないよ。
674名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:53:59 ID:0NodEtOM0
>>662
法による効用最大化のあり方については法と経済学があるよね。
アメリカなんかでは、商法やるときは必須だよ。
日本でも最近かなり熱いし。
675名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:54:13 ID:sCZANSeK0
日本国憲法って何だ?
教えてくれよ、法学部殿
馬鹿な理系だから未だに理解できないんだw
676名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:54:24 ID:+uZR8mMb0
高校時代は理科・数学が得意で社会が嫌いだったが、理系に行っても狭い専門分野で
学者か技術屋になるしかないから文系の大学へ行った俺が来ましたよ。
677名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:54:27 ID:jcALlaBvO
文系でも東大京大ならほとんどみんな頭切れるけど、六大学
くらいじゃ疑わしいもんだ。つか、私大で少数科目の一芸入試
するようなやつらなんて、全然信用できない。

そのくせずるがしこい自己アピールとOBのツテと蜃気楼の
ような大学ネームバリューで大企業やマスコミに入ったりするから
日本社会は腐るばかり。嘆かわしい。
678名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:54:35 ID:jsNQHkZhO
>>648
軍艦で威嚇されないと外国との通商にも応じず、
国際機関で拘束しないと海洋資源を乱獲し、
核爆弾を2発もブチ込まれないと侵略戦争を反省しない。

そんな日本民族に自前の憲法など50億年早いです。
679名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:54:41 ID:+wSir+fb0
憲法と民法ぐらい必須にすべきだと思うが。。。

使えない世界史を必修にするくらいならな。
680名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:55:18 ID:0DXrKUf40
>>663
数学科の人間にはプログラマになってほしいんだけどな
絶対ずば抜けた能力発揮できるぜ
681名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:55:28 ID:lYj57xuL0
文学部とか研究職になるやつなんてほとんどいないだろうし、限りなく減らしていい気がするなぁ
何の役にも立たないもの専門的に学んでもしょうがないだろ?
682名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:55:48 ID:h1ZQZSbm0
あれここ毒雑?間違えたかな
683名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:56:12 ID:g8WiYUu/0
>>662
ちげーよ。
法律っていうのは利権によって作られるんだよ。

真理とか何とかいってる奴はただの学生。
684名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:56:24 ID:fmAqwqwT0
いや、法学は結局学問にはならんよ。
個別の人間がなんであるか?を知る手段がない。
医学のほうがまだ可能性あるんじゃないか。
685名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:56:49 ID:0NodEtOM0
>>667
そう。そう思う。議論がなくなってしまう。
それはつまり進歩がなくなる。
>>679
法律学やってはいるけど、高校の必修には世界史の方が
必要だと思うよ。民主主義国家に生きる国民として、
きちんとした公共的意思決定をするには、歴史の方が
遥かに有用だと思う。
686名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:56:54 ID:p+tH2II40
>>675
国家権力を制限する法であり、個人の尊厳を確立するための最高法規だ

憲法に反するあらゆるルールや法律、命令、規則は意味を成さん
しっかりしろ理系w
687名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:57:44 ID:kJZHw/XqO
>>675
憲法があるから、君のようなウンチでもまっとうに喋れるわけよ。
発言が気に入らないからって為政者によって処刑されたらかなわないだろ?
688名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:57:48 ID:sCZANSeK0
日本にホントに3権なんてあんのか?
「司法」「立法」「行政」のことさ
教えてくれよ法学部の先生
689名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:14 ID:Qw9Te6r70
>>681
まあ食うのに困らない奴だけがやればいいけどな。
でも国家のたしなみとして形だけは置いとくもんだw
CNNで政治家がインタビューを受けるときとか、
背景に絶対読んでない分厚い本が並んでたりするだろw
690名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:31 ID:KwaTmoVm0
>>680
数学科出身者が情報系に強いとは限らんよ。まだ物理系の方が強い気がする。

出身者の多くは数学からドロップアウトしてしまった人達。
691名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:31 ID:LphqSmDR0
だから、日本は民主国家であって、
多数決で物事決まるから、
少数派の理系の利益より、多数派の文系の利益が主に実現されるという
当たり前の話が、わからないということは、
理系はともかく、文系はゼロ点だよね。
優秀どころか、まったく勉強が足りないだけじゃん。
692名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:33 ID:jZDLcSd30
>>653
別に馬鹿にはしていない
世界連邦でも成立しない限り
全世界共通の正義や真理など追究する意味が無いと言っている
少なくとも実務家志望の人間にとっては

>>憲法だと正義論は重要。
>>また、立法作業ではかなり重要。

立法作業は憲法を原則として行うもの
その過程で憲法が正義かどうかなど問う意味は無い
正義論にしても
それが全世界共通の真理であるかどうかなど確認する術も無い
そんなこと考えるだけ時間の無駄
693名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:50 ID:TiIr8yFU0
>>680
一人でプログラム書かせたときはそうだと思う.
だけど,実際には,複数人で共同でプログラムを書く場合が多いわけだ.
そうすると,他の人が読んだ時にわかるコードを書いてもらわないと,
グループ全体の生産性は下がる可能性があるわけだ.

そうやって考えると,必ずしも能力が発揮できるとは限らない.
まぁ,情報系科学科ができる前に大学を卒業した人で情報系で才能を発揮している人には,
数学科出身の人も多いことは確かだけどね.
694名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:58:51 ID:671vBsne0
>>686
君は何者?
法学部1年生?
695名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:03 ID:224YWlss0
昔から疑問だったんだけど、
哲学って人間や世界の根本を探求する学問でしょ?
哲学科の必須科目に、大脳生理学や認知神経科学が
入っていない理由がわからない・・・

古代ギリシャ時代ならともかく、現代の哲学って
一番無駄な学問分野だと思う。
696名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:04 ID:5bH6EPtt0
>>680
まわりの数学系の人は両極端だな
プログラム得意で就職しちゃった奴か、全く知らない奴か
697名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:12 ID:0DXrKUf40
>>680
別に文学部が文学しか学んでない訳じゃないだろw
減らしていいのは同感だが。
698名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:16 ID:g8WiYUu/0
>>677
菊川も東大だしな。
八田ちゃんはやはりカワイイ。
宇治原は頭よすぎるw


>>680
数学とプログラムはあんまり関係ないと思うんだ。
プログラマはかなり地味な仕事だし。
数学みたいなかっこよさはないよ。
699名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:26 ID:BccXSMH10
プレジデントとかいう雑誌で法学部はどこいっても就職最強みたいなこと書いてた気がする
700名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:59:32 ID:H5Tt5gICO
>>676
その後どうなった?
701名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:00:06 ID:DNe+VQlw0
>>649 あるとしたら需要と供給のバランスが崩れた過渡期にあるマーケットくらいでしょ。

例えば介護福祉とか今むちゃくちゃ待遇悪い。
でも、それは供給する側がそれでもその仕事を選ぶから現状成り立ってる。
労働力を供給する側にとっては金だけが満足の基準じゃないからさ。

どこかで今の構造が破綻すれば、外国人メインの産業になるのか、
介護の高額化につながるかして、いずれどこかでバランスがとられる。
最終的には介護を必要とする奴はマイノリティーだと切り捨てられるかもしれんが
それは要するに需要が(十分に)ないということ。
702名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:00:16 ID:zwH2D99iO

法律の9割は人間の欲望
1割は理性

703名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:00:17 ID:p+tH2II40
>>688 ある。つか質問のレベルが下がってるぞwあと答えてるんだからちゃんと読めよ

>>694 え、通りすがりのニートだけどなに?
704名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:00:48 ID:YfDsBRg/0
>>660
ん〜 よくわからん><

705名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:00:55 ID:0Wi1FGs0O
>>673
理系は好きでやってる部分もあるからいいじゃん。
給料も適性。むしろ仕事実務やってなくてハナクソほじって年収2000万とか言う銀行員とかが異常。
彼等のやってる仕事は世界ではせいぜいその何十分の1ぐらいの価値しかないだろ。
むしろ日本の平均賃金が上がり国際競争力がなくなってジリ貧になるのが怖い
706名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:01:04 ID:671vBsne0
>>703
司法浪人生?
707名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:01:24 ID:sCZANSeK0
>>687
じゃー憲法論議くらい諸外国並みに出来るよな
別に憲法に不服なんじゃない
何故議論すら出来ないのか不思議なだけなんだ
708名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:01:39 ID:dNI7JNqN0
優れた知性の人間がどの専門分野を選択したかによって、その知性が低下することはない。
おまいらが争いたいのは、要はどっちに馬鹿が多いかってことだろ?


そりゃ文系に馬鹿が大いにきまってんだろ!母数が違いすぎる。
709名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:03:15 ID:0NodEtOM0
>>683
だからといって、あるべき姿を議論しないのは
もっとどうかと思うよ。あるべき姿を実現できるかは
ともかくとして。
>>692
憲法の論文とか読んだことある?やれロールズが・・・とか法哲学の
議論が極めて多いけど。あと、憲法はある事項について
一通りの立法しか許容しているのではなく数通りなんてものでないくらいの立法を許している。
最も憲法と正義に適ったものをとするのは当然でしょう。
多分、法解釈をしている人とか立法作業に携わっている人と話したりしたことが
ないだけだと思うけど、かなり誤解。
また、なにが真理が確かめられなくても、それを議論して少しでも近づいていくべきでは
ないのかね。それをやめるのは進歩をやめることだと思う。
710名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:03:16 ID:p+tH2II40
>>706 いや、さっきおなぬーしたばっかりのニートだってヴぁ
>>707 >>670で書いたろ。スルーすんなよ
711名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:03:23 ID:Qw9Te6r70
>>705
日本の銀行員は無能だがw
金が上手く回るスキームを考えるってのはむちゃくちゃ重要だぞ。
理系の研究費を融資してる信託銀行だってあるってのに。
712名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:03:29 ID:Nc5GHfrz0
>>654
その討論ってのも、理系なら実際反復可能な実験結果という
純然な事実から議論に入るから、大きく問題は起こさないし、
どちらが優れてるかを客観的に比べることも可能だが、

文系の場合はベースになる事実がどうしても個人の解釈で
ずれが生じる。そこが起点で議論を始めるから、究極の所、
特に日本では「あなたの意見も認めるから私の意見も認めてくれ」
みたく相互不可侵的な結論となり、いくつも流派が生まれる。

で、どれが優れてる、て話になるとそこは単なる政治力や
手管が上手いかどうかという所で決着が付く事が多い。

だからこそ、文系は議論の根幹をなす哲学を修得している
必要があるし、最低限の議論が出来る基本を求められる。
713名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:03:56 ID:jZDLcSd30
>>707
おまえ俺のレス少しくらい読めや
議論はできる
しかし「議論できる」=「簡単に改正できる」ではない
おまえ本当に理系か?
論理的思考力無さすぎなんだけど
714名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:13 ID:g8WiYUu/0
>>707
憲法議論を始めるということは、
政治的に意味が大きすぎるから。
諸外国の反応も大きすぎる。
715名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:21 ID:TdG6zUms0
日本の銀行って資本トップクラスなのに増やせないゴミ集団じゃねえか
716名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:23 ID:kJZHw/XqO
>>707
左巻きが支配してるからだよw
717名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:27 ID:gR6dNvfJ0
大学卒業レベルの学生用にTOEIC的な試験つくればいいんじゃないの?
718名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:32 ID:sCZANSeK0
何故「法」の根本である憲法に触れてはいけないんだ?
教えてくれ、法律の先生
何故日本人が日本国憲法の議論すら出来ないんだ?
719名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:04:46 ID:BccXSMH10
おい>>707が人気すぎるぞ
720名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:05:05 ID:0DXrKUf40
>>705
> 給料も適性。むしろ仕事実務やってなくてハナクソほじって年収2000万とか言う銀行員とかが異常。
> 彼等のやってる仕事は世界ではせいぜいその何十分の1ぐらいの価値しかないだろ。
それは市場規模に比して必要な人員が、
ほかの業界に比べて少ないからどうしようもない。
721名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:05:06 ID:fmAqwqwT0
憲法とは戦争に負けると変るものだよw
軍事外交の手段かもなw
722名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:05:37 ID:LphqSmDR0
銀行員が鼻くそほじって2000万は誰でもわかる事実。
どうしてそうなるのかが問題だろう。
なぜか教えてやろうか。
連帯保証人という前時代的な制度と
役所の恣意的な許認可でなりたってる利権産業だからさ。
だからなにもしなくても金が入る。
これは理系にどうにかできるだろうか。できない。
国会で半数以上の賛成をへて、連帯保証人制度を廃止しなくてはならないのだから。
723名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:06:31 ID:g8WiYUu/0
>>715
護送船団方式だからな。
殆ど頭使わないで、接待だけでやってきた連中だ。
たまにしゃぶしゃぶ食ったりしてな。
724名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:07:09 ID:Qw9Te6r70
鼻くそほじって2000万もらってるような銀行員はいないけどな。
邦銀は給料低いし、外資系の投資銀行は死ぬほど労働しながら稼いでる。
725名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:07:11 ID:TiIr8yFU0
どーでもいーが
憲法=変な法律が後からできないように上から抑えるもの(安定化させるための要素)
・・・と考えると,正規分布の分散とか,積分回路みたいなのとか,同様の概念は理系にもたくさんあるような気がしてきた.
726名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:07:34 ID:sCZANSeK0
理系だから分らんが

何故日本人が憲法論議すら未だに許されないんだ?

何故だ?説明してくれ文系の先生
727名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:08:04 ID:71Qn2N/WO
某最難関国立文系の俺としては、
理系科目においても明らかに自分よりできない連中が
理系ってだけで偉そうにすることに疑問を感じるがな
728名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:09:04 ID:geAAEJjFO
理系ってまさに社会の歯車要因だよね
日本の歴史上や過去の人物で、偉人とか天才と言われる人間は圧倒的に文系が多い
729名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:09:12 ID:/1UaUJnq0
なんつーか、法学やってる奴は俺も含めて他人の上位に立ちたがるな。
こんな匿名掲示板でさえww

文理対立スレで、なんで文系のしかも法学系同士で争ってんだww
いやおもろいが。

でも真理の話はお終いだ。
法学は客観的真理探究を目的としていない。人間社会を維持運営するための装置。
理系の真理探究の対象が「世界」だとしたら、法学の対処する分野は「社会」
なので、必然それに附属する法哲学や法社会学の研究領域も「法と社会の関係性」の中にしかない。
すると社会が流動するものである以上、固定点的な客観的真理を定立できるはずがない。
その時点その時点での社会状況との整合で最適解(と社会的妥当性観点からいえるもの)を見つけていくしかない。
これは人間社会が終わるまで終点のない営為だ。
…これでいーんじゃない?たぶん、法曹も一般人も法学者も、これ以上のことは求めてないよ。

730名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:09:20 ID:kJ0V+frVO
みんな何でそんなに早起きなの?
731名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:10:38 ID:0DXrKUf40
>>727
「おまえ態度でかいぞ」って言ってやれ
言われなきゃ気づかん
732名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:10:39 ID:0Wi1FGs0O
>>711
マスコミは騒がんが、金融大損こいてんだろ。
向こうさんは金融でも確率微分方程式解いてその上でグローバルな法律、政治、経済の把握見通しもバッチリで、
一方、日本の文系金融は国民が稼いだ金すりさらして、向こうから見れば数学も英語も出来ないエテコ集団に見えるだろなw

で年収2000万
733名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:10:53 ID:g8WiYUu/0
>>726
いや、多分お前理系じゃねーよ。
734名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:10:54 ID:kJZHw/XqO
>>725
それが憲法の考え方だよ。国家権力の暴走を押さえ込むためにあるわけ。

別に個人的には、もっと国家が強くなるべきだとは思うんだけどねぇ^^
北朝鮮とまでは言わないけど
735名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:10:58 ID:JY+tVQJT0
>>730
みんな徹夜で仕事してんじゃないの。俺も資料が上がってくるまで待機中。
736名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:11:04 ID:p+tH2II40
>>730
毎日がエブリデイだから徹夜でちゅ><
737名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:11:06 ID:sCZANSeK0
何故日本国憲法論議すら日本人が出来ないんだ?
何故だ?
理系に分かり易く教えてくれ
738名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:11:56 ID:671vBsne0
>>729
まぁ受験生レベルではそれでいいと思う
739名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:11:59 ID:lYj57xuL0
ID:sCZANSeK0
こいつ理系じゃないな
740名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:03 ID:Nc5GHfrz0
>>718
まー一つは日本人(の民衆)が積み上げたモノじゃないからだな。
例えば暴動なり学生運動なりを起こして、ある法律や憲法を
国に認めさせたのなら国民も大事にするんだろうけどな。

そういう意味では労働法や労働争議とかは、労働団体にとっては
自分で積み上げてきたモノだから大事にしてる気はするな。
741名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:11 ID:yrtJ/u5AO
>>662
「法学は科学足りうるか」って、法学板で昔やったなぁ…
結局、反証可能性があるか無いかの話にしかならない訳なんだけどさ。
どーも、法学を科学に見立てようとするとエセ科学くさいなぁ…と。

「真実は一つであり、それは単純なものであり、我々はまだそこに到達していない」ってのは極めて正常な科学屋の発想。
違う答えが出てくるのは、前提条件が違う(インプットまたは系が違う)からに他ならない。
当時、これを納得させるのにかなり費やした(笑)

全く同じ方法を取った時に全く同じ答えに行き着かないと、そこに科学的客観性があるとは言えないし、
ある理論から異なる解が得られた時に、理論そのものを疑う事が出来なければ、それは科学ではなくて神学になってしまう。
742名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:26 ID:Tyceyx+H0
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「消えていいぞ」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「なぜ生きてる?」
743名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:31 ID:fmAqwqwT0
>>729
優秀だな^^
法学は構成要素であるはずの人間を論じられないから
結局ブラックボックスとして対処処理するだけなんだよ。
744名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:42 ID:LphqSmDR0
>>724
般若真教を12時間書き写しつづけて、
重労働だと言うことは誰にもできる。
しかし
信者以外からみたら、無駄なことに労を割いてるにすぎない。
日本の銀行員のやってることはそれに近い。
制度上取るべきリスクをとって稼いでないからだ。
745名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:12:43 ID:KwaTmoVm0
>>732
> 政治、経済の把握見通しもバッチリで、

マイロンショールズとロバートマートンに言ってやって下され。
746名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:13:32 ID:Qw9Te6r70
>>732
数学をバリバリに駆使してるはずの米系投資銀行はサブプライムで大損こいてるけどな。
邦銀の比じゃない。もう少しニュース見ろw
747名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:13:48 ID:0Wi1FGs0O
>>727
お前が本当に頭いいんなら理系に行くのが日本にとって最適解なんだよ。
頭良いヤツがサルでも出来る政治や根回しを仕事にするのがもったいないと思ってるだけなんだ。
少なくとも俺はね
748名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:13:56 ID:0NodEtOM0
>>729
うちの大学の法学者はそうは思ってない人が
沢山いるよ。
>>734
どうも憲法の制限規範性ばかり強調されているが、
間違いではないが、どうかと思う。左翼の人も
制限規範で・・・といって国家権力を制限する解釈論を
とりたがるけど、それは片手落ちだと思う。
そんなことだから、よく憲法は国民を考えない無駄なものとか言われると思う。
なぜ国家なる「リヴァイアサン」をつくったか。それは
国家なしでは生きていけず、国家を必要とするから。
憲法は授権規範でもあるという点を同時に強調しておきたい。
749名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:13:57 ID:7KMgkMchO
しかし・・
内閣総理大臣の年収が4000万ほどだってのに、資本家の世界は凄いな。

OA機器販売代理営業会社の経営者
大手不動産創業者
大手消費者金融の創業者などは
個人資産だけで5000億とかだろ?
一時は
所有株式まで含めると世界で五位の富豪にまでなったし。
金持ち資本家なんて、学力は皆無のやつが大半だろ
750名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:14:17 ID:JUKyir+fO
>>729
いやいや結論ありきで「真理」を定義しといて終局宣言すんじゃねえよw
法学やり始めて1年ちょいの学部3年生ですね。わかります。
751名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:14:20 ID:lhC9y7yUO
まだやってるー

理系も文系もニートかよ!
752名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:14:23 ID:HV235FQ60
>>10
10が学歴にコンプレックスがあるということはわかった
753名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:15:39 ID:g8WiYUu/0
>>729
最適界なんか見つけてねーよ。
声のでかい奴が勝つんだよ。
754名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:15:52 ID:BccXSMH10
わろたw
755名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:16:20 ID:Tyceyx+H0
落ちこぼれの皆さんがんばってくださいね
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
756名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:16:20 ID:lYj57xuL0
文系と理系って括りは大雑把すぎるな
757名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:16:22 ID:jZDLcSd30
>>709
>>最も憲法と正義に適ったものをとするのは当然でしょう。
>>多分、法解釈をしている人とか立法作業に携わっている人と話したりしたことが
ないだけだと思うけど、かなり誤解。

俺はロー生だから法解釈なんか日常的にしているが
立法作業に関わった人間も
過去にゼミ担当してもらった先生の中にいたし
あんたはロールズの正義論を普遍的真理と考えているのか?
ロールズの正義論が現実に矛盾を呈した事例をローの授業でやったよ
決して普遍的真理と言い切れるものではない
758名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:16:33 ID:sCZANSeK0
だから判事は冷たいもんよ
ただね、憲法すら日本人で議論出来ないってのに納得いかないんだ
やっぱりおかしいよ・・・
759名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:16:49 ID:mr6bXmt10
何か憲法で盛り上がっているけど
あれも自衛がどうとか
簡単な事をギャアギャアと論議しているようだな文系が
760名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:17:18 ID:p+tH2II40
>>748
なんだそりゃ。憲法は国民のためにあるからこそ制限規範性があるんだぜ?

憲法→国家権力を制限
法律→国民を制限

憲法まで国民を制限しだしたら、それこそ国家の暴走だZEw
761名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:17:42 ID:LphqSmDR0
>>749
人はたいてい金を稼ぐことを目的に生きてるんだから、
資本家はその最上位なだけであって、
宝くじに当たるラッキー人間に学位があるのかどうか考えればわかるだろ。
ようするに学校の勉強能力と銭稼ぎ能力は
イコールじゃないというだけの話だ。
762名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:17:56 ID:g8WiYUu/0
>>732
何でもかんでも方程式が登場するわけねーだろ。
みんな思惑で動いてんだよ。
化かし合い。
763名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:18:07 ID:pMrzgqJY0
理系搾取→海外流出は今さら手の打ちようのない事だ
技術立国崩壊の序章
764名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:05 ID:fmAqwqwT0
法学よりゲーム理論の方が面白いかもw
765名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:16 ID:TdG6zUms0
>>749
金持ち資本家は超高学歴ばっかりだよ、、、
766名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:28 ID:0NodEtOM0
>>757
ロールズが正しいとは言っていないだろう。
つまり、正義を論じることは立法や法解釈に置いて
意味があると言っている。どう読んだら、ロールズが正しいと読めるのか・・・
憲法学者なんて頭の中が半分くらい法哲学者だぞ。
憲法の解釈、憲法の改正における正義論の重要性を
物語っている。
767名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:47 ID:0Wi1FGs0O
>>746
アメリカ人の踏み倒しで日本が損してるっつーの。
状況を把握しろ。
あと大抵のニュース番組は放送作家が付いている半分作り物だからあんなもん見んな。
バカを扇動する為の社会装置なんだから
768名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:53 ID:p+tH2II40
>>751 毎日がエブリデイ
>>755 法学部は?法学部はどこなの!?
769名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:19:56 ID:dNI7JNqN0
>>761
>人はたいてい金を稼ぐことを目的に生きてるんだから

それは目的ではなくて手段だろ?
770名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:20:01 ID:KwaTmoVm0
>>760
勤労・納税・義務教育の規定で国家の暴走ですか?
771名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:20:10 ID:6xULuekY0
>>747
単なる理系至上主義の押し付けじゃん
文系の取り扱う分野は全部簡単だとか妄想してるのかね
それこそ宗教みたいなもんだな
772名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:20:50 ID:Qw9Te6r70
>>761
逆に言うと大学でいくらビジネススクール化しても金は稼げないって事だよ。
商人は自分のところで徒弟教育してろって話だなw
大学は企業社会での役に立たないことをやるからこそ存在意義がある。
773名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:21:16 ID:sCZANSeK0
憲法ってのは日本の法律の根本な訳だろ
何故議論すら出来ないんだい?
774名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:21:51 ID:I3DMXDyu0
学部レベルの法学・社会科学系は
知識の量そのものより誰に教わったかが重要な気がする。
価値観とかものの考え方を身につけるということ。
これがのちのち人生の糧になる。
775名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:21:58 ID:0NodEtOM0
>>760
いや、それくらい知っているし、憲法の制限規範性と言うのは
憲法は国家権力を制限するものだという意味も知っている。
しかし、同時に憲法は国家に権力を与えるものだということも
見落とすべきではないといっている。
776名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:00 ID:inM+hbNOO
土木勉強してるけど安全率の決まり方とかよくわかんない
理論を実用に落とし込むのが難しいんだろうけど一応試してみて今まで問題ないから大丈夫みたいな決め方が多い気がする
その理論はその理論で土台のしっかりした物は少ないし補強を後からしまくり
法律も似たようなもんかなとなんとなく思った
777名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:09 ID:fmAqwqwT0
>>773
国民に議論する能力がない。。。でどうだw
778名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:14 ID:TdG6zUms0
>>746
大損こいててなんで潰れないのかわかる?
今国が大変!大損してる!と騒いでおけば大統領変わった時に改革がしやすい
メリケンのマスコミはいつもそうだから今や資本家はテレビなんぞ誰も見てない
779名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:17 ID:LphqSmDR0
>>763
日本の技術者を厚遇する国があるなら、行けばいい。
それが市場だ。
そして市場原理が働けば、いつか日本も技術者を厚遇するようになるかもしれない。
ここで愚痴るより、日本を技術者流出で凋落させてみろ。そのほうが早い。
優秀な文系なら誰でも知ってる法則。リスク=リターン
掲示板で文句足れるのにリスクはいっさいかかってない。
海外に行くのはリスクがある。
技術者厚遇というリターンが欲しいなら、取るべき行動は1つ。出てけ。
780名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:31 ID:AkK8TRsk0
べつに、大学だって、理系学部に入るには理系科目が必須条件になるわけだから補正なんてしなくていいと思うけどね。
社会学Bの生徒より、生物学Cの生徒のほうが必要だってのは大学も分かってるだろ。
英国の入試システムよくわからないけど
781名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:22:48 ID:TiIr8yFU0
>>741
662です.

うーん.
確かに,現実で実験するのはすごい大変.
でも,シミュレーションだったらどうかなぁ.
なんか事件が起こった時の人間の反応って,実は,そこまで複雑じゃない気がする.
本人には深刻に思えても,話を聞いてみるとよくある話だよねっていうのは,みんなが経験してる.

それに,個々の人間の反応の予測は難しくても,社会全体で見たときの大域的な性質だけいえればいいわけだから.
100年ぐらいすれば,コンピュータシミュレーションで,ある程度の定説が得られてそうだなぁ,と思うんだけどね.
782名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:23:06 ID:7KMgkMchO
今の日本社会では職業威信や学歴は年収・資産よりも上位に位置することはあるか?

@東大卒  財務省事務次官 年収2000万
A京大卒  ノーベル賞学者 年収1200万
B高卒   パチスロメーカー実業家 年商1500億 年収20億
Cマーチ卒 IT広告実業家 年商800億 年収4億
D早稲田卒 内閣総理大臣 年収4000万
E東大卒  警視総監   年収2500万
Fマーチ卒 飲食チェーン実業家 年商450億 年収9000万
G高卒   消費者金融実業家 年商1000億 年収25億

   



例えばこんな事例があるとして
誰が社会的地位が上なんだ? 
783名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:23:48 ID:6xULuekY0
そもそも、社会問題すべてを文系理系の二元論で語るという姿勢自体がまったく理系的とは言えないな
文系の諸分野が簡単で、役に立たないものだと一方的に決め付けるのも
ただ単に世間知らずなのか、単純な弁証法的思考もできないアホなのか
784名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:23:51 ID:TKACGmIg0
理系の俺に文系学問の議論で勝てる文系がいないのが、日本の文系のレベルを如実に表している。
東大文系のトップクラスの人は別にしても。
785名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:23:58 ID:JY+tVQJT0
それにしても、憲法の改正のために両議院それぞれ総議員の3分の2以上による賛成が
必要ってのは厳しいんじゃないの。他の国もこんなレベルなんかね。
786名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:02 ID:YfDsBRg/0
>>767
アメリカにはとりあえず、建物は残ったりしてるよね。

787名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:09 ID:g8WiYUu/0
>>769
だが手段が目的となることは人間社会ではよくあること。
つまり、世の中金が全て。
788名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:10 ID:p+tH2II40
>>770
あー、おまいも勤労、納税、教育の「義務」に踊らされてる口かw
この機によく理解しとくんだぜ

・勤労の義務:ただの精神論。国民には勤労の義務なんぞない。あるのは公務員や天皇その他のみ
・納税の義務:憲法が義務を課してるんじゃーない。法律が科してるんだ
・教育の義務:これも精神論。無理やり警察が来て「学校に生かせろー」と言うわけではない

憲法は飽くまで国民の武器であり盾だから、国民を縛る規定は一切ないんだぜ
789名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:22 ID:Nc5GHfrz0
>>762
まー、どうも投機がこれだけ勢いづいた基本には、
投機をする判断の基礎に方程式を用意できたから、みたいだけどね。

90年代後半の投機を追いかけた「マネー革命」辺りの話だが。
あの時、あれだけ世界中で大火傷したのに、投機の制限が
入らないのが謎なんですが。現在進行形の石油の投機とか。
790名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:31 ID:Qw9Te6r70
>>767
もしかして住宅ローンを踏み倒すアメリカ人と融資が回収できない邦銀って図式だと思ってる?
サブプライムはそんな単純じゃないぞw
791名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:24:38 ID:0Wi1FGs0O
>>779
てか海外からの書き込みだったりして
792名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:25:25 ID:sCZANSeK0
>>777
議論させない何かがあるように思えてならないんだが・・・
また文系の先生に怒られるからもう辞めるけどな
でもやっぱりおかしいと思うんだよな・・・
793名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:25:32 ID:d6Rg1bSw0
>>728
日本が近代化したのは明治以降だぞ。
794名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:26:31 ID:6xULuekY0
>>784
自分の周りだけの数少ない例証を元に
他のすべての人間の知識レベルを推定してバカにするとか、頭悪いの?
795名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:26:35 ID:g8WiYUu/0
>>776
ものづくりなんて所詮やっつけだよ。
ITなんてクレームが来てから初めて改良を検討するという。
796名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:26:45 ID:pPSnKIq60
いや人の考えた事と宇宙の真理って同じぐらいむずいっすよ
797名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:26:50 ID:TKACGmIg0
>>767
>>あと大抵のニュース番組は放送作家が付いている半分作り物だからあんなもん見んな。

それは、このスレにいるような人間にとっては常識w
むしろニュース番組の矛盾・欺瞞をあばくのが趣味みたいな人が多いでしょw
798名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:27:06 ID:Qw9Te6r70
>>778
ベアスターンズなんて実質的につぶれてるんだがw
799名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:27:08 ID:0Wi1FGs0O
>>762
ばかしあい、じゃねえよ。
数学も英語も出来ない非国際的な日本のエテコ文系が一方的にばかされてんだよ
800名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:27:21 ID:671vBsne0
>>788
君って旧司法試験の受験者じゃない?
801名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:27:43 ID:KwaTmoVm0
>>788
それ一体誰の憲法論だよ?
802名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:27:54 ID:p+tH2II40
>>775
ああ、それなら問題ないと思う。憲法は国民に意味のないものとかあったから
誤解してるのかと思ったんだぜ

>>785
なんつーおっそろしいことを。議員が勝手に憲法を変えてみろ
憲法の項目を変えまくって、そこから「100億円持っていても労働しない奴は逮捕+罰金1億円」
とかの法律をばんばん作ってくるぜ?w
憲法は国の横暴から国民を守ってるバリアだと考えればわかりやすい
803名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:15 ID:d6Rg1bSw0
>>777
ならば、なぜ議論できるように教育しないのだ?
公教育で、生きて行く上では避けられない政治、法律、金融
は教えないよな。
804名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:34 ID:sCZANSeK0
文系理系関係なくみんな日本の法律に従って生活してるわけだろ
なのに何故その根本である憲法の論議すら許されないんだ?
文系の縛りが未だに理解できないんよ
805名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:36 ID:FhEVqS550
>>789
投機を制限しようとするとダイナミズムが〜とか言って反対しまくるからしょうがない。
806名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:38 ID:fmAqwqwT0
>>792
日本人は議論で物事を決めるのが嫌いではどうだ?
なんでそうかは井沢とか色々あるんでないかな?
ま掘り起こすときりはないが。
807名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:46 ID:AkK8TRsk0
正直、今の政治家や官僚を見ると、
理系の細かいとこまでつきつめてやる実験や実習みたいなことを文系大学でやらないから
小学生みたいなどうしようもない法律や、その運用をやってしまうんだと思う。

今の若い世代は変わってきてると思うけど、
昔の文系世代って家が金もってたから大学いけました。大学いけたから
政治家とか官僚になりましたってだけな感じ。
昔の理系はそれでも、仕事できっちりやらないと結果が出ないから思考能力もついてくるけど、
政治家や官僚はなんの結果も出せなくても、仕事クビにならないもんな。
その結果が、年金データぼろぼろ、財政ぼろぼろ、何もかもぼろぼろな今の日本。
808名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:28:51 ID:0DXrKUf40
>>780
ソースで問題にしてるのは大学の成績だぞ

就職において大学での平均成績を重視する文化があるから、
科目ごとの難易度にばらつきがあるのは望ましくないって話だろう
809名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:29:05 ID:TKACGmIg0
>>784
nは少ないが、あきらかに上位1%以内からのサンプリングだから、許せw

>>791
最近、理系技術者の海外流出がマジで多いね。バイオ関係なんか海外組の方が多いかも。
日本はじまったな。
810Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 06:29:18 ID:DNh5mOgy0




それより早くEnglishを第2公用語にしてくれ!!



そのためのローマ字日本語(AR)も、ちゃんと準備できてるぞ!!



【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1209602702/


【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1208761204/


[AR] Americanized Romanized [Nihongo]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/dejima/1212070751/



【English/英語/発音】 AT 【近似音訳】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1214687663/




    
811名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:29:23 ID:kJZHw/XqO
>>784
アホレスしかしてないくせになにいってんのw
812名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:29:37 ID:pPSnKIq60
>>804
ちょっと議論してみればいいと思うよ。わかんないなら実験せんと
813名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:29:53 ID:0NodEtOM0
>>801
通説的にはあっている。
>>802
いや、制限規範性ばかりを憲法の本質として重視して
解釈論を立てて行くと、国家のことを考えない解釈論になってしまい
憲法なんて国民の役に立たないと言う批判を招くといった。
むしろ、憲法の本義は授権規範性にあると思う。
814Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 06:30:11 ID:LeuFgaR10




保守型民族主義(CN)の馬鹿どもが、どんなにわめいても、


Globalization(地球規模調整)は止まりませんw



日本に必要なのは

保守型民族主義(CN)ではなく、拡張革新型民族主義(EPN)であり、

「和」ではなく、「理」であり、

Globalization(地球規模調整)への適応です



旧態然とした「和」に支配された日本は、没落の真っ最中です

「和」からの脱却なくして、日本に未来も、発展もありません



【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/


   
815名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:30:16 ID:/1UaUJnq0
法学部生、LS生、司法浪人、研究畑修士・博士?
もしかしたら若手研究員。法学系の人たちだけ多士済々ですね。
816Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/05(土) 06:30:58 ID:YG4nGMkw0




伝統性・民族性の危機でhystericalになる人々は、
真の宗教を知らないから、そうなるわけです。


【究極の宗教】Physical Mankindism2【物質人類教】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214684493/


【究極の宗教】Physical Mankindism【物質人類教】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1210489875/




   
817名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:05 ID:JY+tVQJT0
>>779
ああ、普通にそう思う。

理系の場合、ドクターで優秀なのになると海外に出るのは普通じゃないの。
国内に相応しい就職先が無いってのも大きいし。

でも、先進国に定住して一生仕事するのって、法的な壁が大きいんじゃな
かったっけかな。
818名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:08 ID:sCZANSeK0
三権分立だったら政治に関係なく議論出来るはずなのに何故だ?
文系の不文律が未だに理解できないよ
819名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:18 ID:0Wi1FGs0O
>>790
え?経済って短期的にはゼロサムじゃなかったっけ
少なくとも時系列で昨年〜今の範囲では第ゼロ近似はそれで十分ではないのか
820名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:23 ID:p+tH2II40
>>800 何度も期待を裏切ってすいません。通りすがりのニートです('A`)
>>801 
えええええ、争いのない通説だぜ?wikiでも見てくればどうよ
ニートを攻撃するときに、勤労の義務を出してくる奴ら多すぎ!
ありゃー義務なんかじゃないのに
821名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:41 ID:AkK8TRsk0
>>808
就職なら余計、履修した科目が何かが重要だろう
社会学、哲学みたいなのの成績がよくても、医療系とか工学系とか専門知識のいる会社や病院がとるか??
822名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:31:46 ID:yrtJ/u5AO
>>776
それは「理学」と「工学」の話でしょ。

理論→現実 とやるのが「理学(サイエンス)」
現実→理論 とやるのが「工学(エンジニアリング)」

理学だと、根本理論から数式展開で事象を表現して、解と異なる部分はノイズか理論の不備として研究する。
対して工学だと、現実にある事象を積みかさねて、そこに理論的な合理性を発見し、それを理論として組み立てて行く。

理学理論は芯は通っているが、現実に使う分には不便。
工学理論は実用的だが、理論としては穴が多くなる。
真理に至るアプローチの違いだよ。(理系の常識だろ、こんなのは)
823名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:32:10 ID:jZDLcSd30
>>766
正義論には全ての場合にあてはまる普遍的解答なんか無いよ
俺がローで受けた法哲学の授業では
「人間の生命」が正義を決定する第一の基準なのではないかと
教授が言っていたが
そう定義すると
安楽死の問題や
身体に有害なタバコを吸う権利などがどうして認められるのか
という矛盾が出てきてしまう
ロールズの言う機会均等にしたところで
不遇な立場にいる者に機会をより多く与えることは
不遇ではない立場にいる者にとっては逆差別となる
アメリカの大学入試で有色人種の入学枠を設けることが問題になった例がある
法律の世界において普遍的真理を探究する意味など実質的に無い
824名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:32:23 ID:pPSnKIq60
なにこのクソな流れ
825名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:32:55 ID:qKI65il10
>>815
人が多いんじゃなくて声がでかいだけだよ
法律系の人間ってほら、あれじゃん、みなまで言わないけど
826名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:32:56 ID:TiIr8yFU0
>>773

「議論」が何を意味しているのか,よくわからない.
別に,誰も議論することは禁止していないし,今は個人発信のメディアが
ブログでも掲示板でもたくさんあるんだし,たくさん議論すればよいではないか・・・と思うのだけど.
827名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:32:59 ID:PJb1afZA0
評価の難しさで言えば、理系<文系だろ
なんせある程度客観的な基準がある理系の学問と違って、
文系のそれは主観が多くの部分を占めるわけで。
828名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:33:13 ID:fmAqwqwT0
>>803
教育者にとって学生は馬鹿なほうが都合がいい。
ホルスタインやブロイラーが知性や人間性を持ったら扱いにくいからね。
教育は有害なんだよw
829名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:33:28 ID:Nc5GHfrz0
>>795
やっつけ、てのも現場からの苦情って現実ベースで
修正を繰り返して成り立ってるんだから、一応学問的。

まぁ無駄な修正無くすために苦情の統計とかから
どの程度まで安全とか計算出来たらもっと学問的だが
830名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:33:32 ID:KwaTmoVm0
>>820
Thx. これが通説なのか…
831名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:33:52 ID:6xULuekY0
>>809
上位1%以内の意味がわからんし、
そのことが統計全体に与える意味もほとんどないだろ
『頭のいい文系が俺に勝てなかったんだから、文系は理系よりバカ』ってか?
この発想自体、お前ら理系が常々バカにしてる「文系的発想」ってやつなんじゃないの
832名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:34:01 ID:TKACGmIg0
>>811
すまん。睡眠不足&暇つぶしだからw
833名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:34:37 ID:pPSnKIq60
>>803
それは日本人の感覚的には肥溜めにダイブするようなもんだからな
誰だって汚いものには触れたくない
834名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:34:41 ID:d6Rg1bSw0
>>828
成程、国民は家畜同然というのが今の国家の方針なわけですねw
モンスター親を応援したくなるなw
835名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:34:57 ID:0NodEtOM0
>>823
「人間の生命」が正義を決定する第一の基準
ってことは、これを普遍的正義としているのじゃないの?
あと、何度も言うが、私は普遍的正義はあるが、
少なくとも現在では人類はその全てを知らないといっている。
ロールズもだから、間違いを含むものであるとは思っている。
836名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:35:02 ID:sCZANSeK0
今回の毎日新聞社の行為もそうだけど
なんでみんな黙ってんの?
教えてよ、文系の先生
何がどうなってんの???
837名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:35:06 ID:7KMgkMchO
学歴は関係なし

90年代後半のITバブルで
世界五位の富豪になった
若手の営業会社会長や

サラ金の武○士・創業者は莫大な資産を築いたわけだが           
大半の資本家はよくても三流私大卒の学歴だし
理系エリートなど皆無
838名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:35:15 ID:p+tH2II40
>>813
制限規範性は三原則の一つにすぎないべ?
それこそ憲法とは何?って言われたら5文字ですむじゃん。13条を提示すれば
国民のことを考えてないなんて口が裂けてもいえないはずよ
839名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:35:29 ID:lYj57xuL0
単位なんて先生によっても大分変わるから指標としては扱い難いもんじゃないんかな
不可だった科目とかが先生変えたらあっさり優採れたなんてことがあったりするんだけど
840名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:35:44 ID:Qw9Te6r70
しかし文理限らず頭がいい奴でも英語が出来ない人間が日本は多すぎる。
だから帰国子女なんてのがのさばってるんだよ。

841名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:36:12 ID:kJZHw/XqO
>>825
分からないから僻むのはよくない
842名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:36:22 ID:TKACGmIg0
>>831
そんなむきになって反論するなんて、可愛いな。

個人的には、理系の待遇を思い切り向上させればこの手の議論は収まるんじゃないかと思う。
(理系学部出身者の生涯所得を文系のそれの100倍以上にする、とかね)
843名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:36:55 ID:/1UaUJnq0
>>825
ああ、やっぱりみんなそう思ってたんだ…
薄々気づいていたが同質集団にいると自分のことは見えなくなるもんだ。
844名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:36:57 ID:0DXrKUf40
>>821
履修した科目は重要でないなんて言ってないぞ
それに世の中専門知識のいる会社ばかりじゃないだろうが
845名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:37:05 ID:qKI65il10
>>827
でも主観で評価するしかないって開き直っちゃえば楽と言えば楽だよ
好きなら○嫌いなら×でおkなんだから
846名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:37:33 ID:g8WiYUu/0
>>817
つーか、アメリカいってもポスドクは結果出せなきゃ直ぐ首切られるからな。
847名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:37:54 ID:sCZANSeK0
憲法論議すら出来ない司法制度ってなになん?
難し過ぎてわかりませ〜ん
つーか「法」ってなに???
848名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:38:16 ID:Qw9Te6r70
>>842
理系の奴は国内で正当な評価を与えられてないんだったら、海外にいけばいいだろ。
青色発光ダイオード?の人みたいに。
849名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:38:20 ID:6xULuekY0
>理系学部出身者の生涯所得を文系のそれの100倍以上にする

どこからどう突っ込めばいいの?
850名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:39:18 ID:yrtJ/u5AO
>>783
文系と理系で言える事は、
理系はお互いの専門分野が高度なのを知っているから、相手の知識や常識を尊重しようとするが、
文系は自分の常識を「空気」だって主張する事くらいじゃないかって気がする。

哲学?
西洋の古典哲学知らないと科学なんてやってられませんよ。
851名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:39:19 ID:d6Rg1bSw0
>>848
実際そうなっているわけだが、技術が海外に流出して困るのは
日本に住んでいる連中。 在日君たちは祖国があるけどね。
852名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:39:55 ID:pqWrNuZQ0
そうそう。正解があるから簡単と言えば簡単なんだよな。
だけどその分野の知識全体をもって一つの答えとなるものだから
一夜漬けじゃ絶対わからない。でもそれをもって難しいと言って良いものかどうか。

社会科学系の学問だってもっと広い意味で社会全体について述べて
一つの解として成立するものだから難しいっちゃあ難しい。
その社会という一つの解を問題となっているの分野に主眼を向けた形で書き換える能力は
結局学問の本筋を理解しているかどうかを問われているわけだから、これだって
ほんとに適切な回答をしようと思ったら本当に難しいんだよ。
853名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:40:16 ID:fmAqwqwT0
京大のバイオだったか?シンガポールに丸ごと移動したの。
854名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:40:25 ID:5mtpTPBd0
>>807
ぼろぼろになるようにわざとやってるんだから日本の政治家は優秀だろw
855名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:40:30 ID:0NodEtOM0
まあ、あれだな。理系は恵まれないというだけじゃなくて
なんでそうなったか?考えないといかんな。
資本主義や市場主義のせいとするけど、よりそれらの発達した
アメリカでは理系は文系と同程度に厚遇されている。

なんかあるんだろうな・・・
856名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:40:39 ID:Qw9Te6r70
>>851
まあ文系でも優秀な奴は外銀で死ぬほどはたらいで高給を取るからな。
857名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:08 ID:0Wi1FGs0O
>>809
自動車産業と化学メーカーがコケたら日本は終わりだよ。
高尚な憲法議論してる場合じゃない。
携帯やパソコン使うエネルギーも、食糧も買えない。
文系は国内で右で受け取ったもん左で渡してるか、サル山ごっこしてるか、だけだからな
858名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:24 ID:J1UTMObN0
これは当然だろうなぁ
理系はもう何をしゃべっているのかすら一般じゃ追いつかない分野を先行し発展に貢献してるが
文系はいまだ言葉遊びに終始しているだけで革新的なことがない
859名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:24 ID:JY+tVQJT0
>>846
クビ切られてもレベル下げて仕事探せば良いだけじゃん。
研究現場から切り離されて飼い殺しされるのと、どっちが良い?
860名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:28 ID:KwaTmoVm0
>>850
現状、西洋古典哲学知らなくても
数学を知っていれば科学できるけど。
861名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:32 ID:6xULuekY0
>西洋の古典哲学知らないと科学なんてやってられませんよ

同様に、自然科学の分野に敏感でない哲学者なんて今じゃ相手にもされてませんよ
8621000レスを目指す男:2008/07/05(土) 06:41:35 ID:Hp+HfDlO0
でも、理系と一言で言うけどいろいろじゃん。
まじめやれば大変だけど、やりました程度ならどっちも同じでしょ。
863名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:39 ID:Nc5GHfrz0
>>834
てか、高校までは工員を育てる為の躾を身に付けさせる施設だぞ?
まー最近の学校はその最低限さえ実現出来てないんだけど。
更に言うと昔は単なるロボットが必要だったけど、今は工員でも
ロボット以上が必要とか無茶な要求した為でもある。

だから、大学に入らないと自分で考えて・・・という思考まで届かない。
今の大学乱立状態では、まともにそれを教える大学も少ないし、
それに気づいた頃には卒業、ってのも珍しくないが
864名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:43 ID:sCZANSeK0
だから誰にも理解できない「法」ってなによ?
なんでそんなに難しいの???
865名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:41:52 ID:TiIr8yFU0
>>827
理系でも,工学とかになると,「役に立つかどうか」が評価基準だから・・・
モノによっては,「役に立つ」ことを非常に立証しにくいものがある.

工具の使いやすさとか,座り心地,とか.
文系みたいに,統計とって,「どうしてうまいくのかよく分からないけど,こうした方がいいみたいだ」
なんていうのは多い.
866名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:42:48 ID:8lBLYh/l0
青色発光ダイオードのやつは他の研究者にとって害悪そのもの。
理系にアメリカンドリームは要らない。
絶対に金にならない基礎研究をやってる奴とか涙目になるぞ
867名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:43:07 ID:Qw9Te6r70
院で文学研究をやってる俺の立場はどうなるww
まあ働く必要はないし、趣味だな。
868名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:43:27 ID:lk9NfsQc0
文系の論文てあたりまえのことを
漢語使ってことさら難しげに
書いてるだけで専門外でもあらかた
何が言いたいのか見当つくけど、
理系の論文なんてとても歯が立たず理解不能。
869名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:44:03 ID:6xULuekY0
大体、人間の能力自体文系理系に単純に二分化されるわけでもない
東大の文系は大多数の理系よりも理系的な能力もはるかに上回ってるんだけど
理系至上主義の人間にはその辺が見えないらしい
870名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:44:09 ID:p+tH2II40
>>857
んなことないってヴぁよ

自動車産業や経済が崩壊したら日本が「外から壊れる」のに対して
憲法が崩壊したら日本が「内側から壊れる」のだよ

憲法から法律が生まれ、法律から条例や規則が生まれ、そこから秩序が生まれる
この秩序があってこその自動車産業だべさ。目に見えないところで
憲法がんばってんだぜ?w
871名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:44:27 ID:aVUU2JYY0
これ科学的じゃない。
そもそも理系に行く奴らのベースがバカ(文系との相対比)だから、
頭がついていかなくて難しいってほざいているだけ。
872名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:44:42 ID:jZDLcSd30
>>835
>>「人間の生命」が正義を決定する第一の基準
>>ってことは、これを普遍的正義としているのじゃないの?

あんた俺の文章きちんと読んでる?
それを言った教授自身が
「しかしそのように考えると、安楽死やタバコがなぜ認められるのかということが疑問ですね」
と矛盾していることを認めていたよ
矛盾を呈している以上
絶対的真理などではない
だから法律の世界で普遍的正義など探究する意味は無いと言っている
ケースバイケースという判断がどうしても必要だからだ
しかもそのケースバイケースというのが相互に矛盾する価値基準に基づいていることが少なくない
結局は利益衡量なんだよ
いいかげん納得しろよ
この正義馬鹿は
873名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:44:59 ID:d6Rg1bSw0
>>869
大学で言うなら
理系も文系も上から下まで様々。
文系の方が幅は広いけど。
874名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:45:00 ID:7KMgkMchO
学歴は関係なし

90年代後半のITバブルで
世界五位の富豪になった
若手の営業会社会長や

サラ金の武○士・創業者は莫大な資産を築いたわけだが           
大半の資本家はよくても三流私大卒の学歴だし
理系エリートなど皆無
875名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:45:34 ID:kJZHw/XqO
>>857
車を作るのは理系だが、売るのは理系ではない。
いくらいい製品を作っても売り方が間違っていれば企業は延びない。

売り方を考えるのは文系だ。つまり商売人は文系。
理系だけでトヨタがやってるとでも思っているのか?
876名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:45:51 ID:qKI65il10
>>870
じゃあ憲法のなかった江戸時代は日本は崩壊してたの?
877名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:05 ID:Qw9Te6r70
英文学はそれなりに読むべき作家がいるんだよな。
今の時代、ネイティブ以外も英語で書くし。
878名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:23 ID:JY+tVQJT0
>>866
基礎研究やっている連中って、自分の興味の為だけに仕事してるだろ。
879名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:33 ID:OE5DRLuj0
理系と文系・・・ねぇ。
大学は自然科学、人文科学、社会科学の3分類になってるぞ、少なくとも。
社会科学は一応文系だが、理系的な要素もたぶんに含まれてるんだが、どうしたらいいんだろう?
880名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:42 ID:LphqSmDR0
もし理系が冷遇されてるとするなら
権力者(母数から文系が多いに決まってる)が
理系なんぞに金はくれてやらんでも
よろしくやりおるわいと
思ってるし、実際そうだから
理系は冷遇されてるに決まってる。
881名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:52 ID:JUKyir+fO
>>872
中位ロー未習?
882名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:46:55 ID:Nc5GHfrz0
>>837
ただ、文系って要は山師よ?山師100人が市場に挑戦して、
3人が頂点に着きました、彼らの収入は普通の人の100倍です

ってもさ、残りの20名が保険金掛けて自殺して、他の30名は
返せない借金背負ってタコ部屋行きです、てな状況だと、いくら
100倍の収入持ってる奴がいるからって文系万歳とは言えんだろ。
883名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:47:01 ID:0Wi1FGs0O
文系にはキラーアプリケーションがないんだよ。
まあ、理系も実は厳しいが…
理系に「でてけ」とか書いてるアホがいたが、一日中煎餅食いながらワイドショーみてる主婦が、旦那に叱られて「でてって」って言ってるに等しい。
出てかれたら何の能も無いお前は死ぬんだよ。
884名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:47:03 ID:0CO4SvA/0
これは要するに理系は利口で文系はバカと
8851000レスを目指す男:2008/07/05(土) 06:47:09 ID:Hp+HfDlO0
>>875
どうかな、理系の営業なんていっぱいいるよね。
886名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:48:23 ID:Qw9Te6r70
>>879
経済学は今や完全な理系だな。
887名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:48:41 ID:OoEkkXcC0
理系の技術者が日本経済を支えているのにNHKは高校球児のドラマをやったりと
体育会系ばっかモテるように演出してる 理系離れの昨今、日本経済の将来の為に
理系を増やさなければならん そこで理系学生がモテるようにドラマで演出しなければ
ならないだろう 女は体育会系の表面的なカッコよさしか見てない
筋肉バカばっかりになったら日本はあっという間にフィリピン並の生活になる
888名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:48:42 ID:p+tH2II40
>>876
今に比べればはるかにぶっこわれてたろうな
首切りさらしがOKだったり、決闘が合法だったり、あだ討ちまで合法だったろ確か

あの時代にも規則はあっただろうが、今の憲法に比べたらカスみたいに
未熟な概念だよ
889名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:01 ID:lYj57xuL0
>>869
世の中の文系は東大の文系が何%占めてるの?
890名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:09 ID:6xULuekY0
>>868
そりゃ、自然言語が多いか人工言語が多いかの差異をお前が勝手に勘違いしてるだけだろ
文系の論文でもきちんとしたものは、それなりの論理的思考能力と膨大な背景知識が無ければ理解はできない
お前はただ単に日本語を読めてるだけなのにわかった気になってるだけ
891名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:20 ID:d6Rg1bSw0
>>880
某大企業なんか日本人技術者に海外へ逃げられて、
外国から技術者を引っ張ってきたけど、その外国人
技術者たちは日本人技術者たちよりも文句を言い、挙句の果てには
逃げられているw
892名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:40 ID:0NodEtOM0
>>872
そこはちょっと眠くなってきてちゃんと読んでなかった。
すまない。でも、君の方こそ僕の文章をちゃんと読んでいないと思うよ。
だから、ケースバイケースの場合も全て説明できる正義があるんじゃないですか?
ってことだよ。それを求めているから皆、法哲学者は議論しているんじゃないですか?
利益考量もそれは長い間積み重なると一定の理論になる。
法律と言うのはそういう風に出来てきた。すると、いずれは全ての(ry
ってこと。君の方がちゃんと説明を読んでいないと思う。

ロールズや君の教授の理論は絶対的正義ではない。
ゆえに絶対的正義ではないという論証しているけど、まったく
正しくない論証だよね。
893名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:42 ID:kJZHw/XqO
>>876
江戸幕府という軍事政権が牛耳ってたわけだけど
江戸幕府にも江戸幕府なりの統治論理があるからな。その統治論理が憲法だよ。
894名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:49:48 ID:ASnFzhwcO
たまには第一次産業のことも思い出してみ(ry
895名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:50:17 ID:xVt8xpXC0
>>1
>ごく単純に、自国語を専攻した平均的な学生が卒業後どうしているか、学生に見せればいいのだ。
日本ではそれが理系にあてはまるんですね。分かります
896名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:50:28 ID:LphqSmDR0
で、理系なんぞに金はくれてやらんでもいいと思ってる権力者がいる以上、
それを上回る恐怖を与えるしか解決の方法はないわけだ。
かつてアメリカではドイツに軍事力で負けそうだという危機感があって
はじめてユダヤ人科学者を大量に移民させ厚遇し研究に従事させたことで
戦争に打ち勝った。そういう背景がある。
日本で権力者にそういう恐怖があるか。無い。恐怖を与えるには日本を去って帰ってこないぐらい
しないと無理だな。
897名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:51:10 ID:qKI65il10
>>888
江戸時代の人間に言わせれば幕府も藩もない今の日本は
「今に比べればめちゃくちゃぶっこわれてる」と思うよ
898名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:51:43 ID:sCZANSeK0
>>868
図と数式だけでわかるやん
問題は法律やん
なんで一般人が理解しがたい法律がまかり通ってるんだ?
悪文にも程があるんじゃね?
899名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:51:52 ID:yrtJ/u5AO
>>860
「科学的」という思考回路そのものが、古典西洋哲学の土台の上にあるからね。

東洋にしか通じない「空気読み文化」のままで「科学っぽい」事をやろうとすれば、ジェットコースターが空を飛んでしまう訳よ。
900名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:52:07 ID:6xULuekY0
>>889
1%未満だけどそれが何か?
一文目の主張を補足する例として二文目以下があるんだけど、文章読めてない人ですか?

『すべての文系の理系的能力は、理系の人間を上回ってる』
ということの例として東大を持ち出してるのならお前の指摘はもっともだけどね
901名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:52:28 ID:kJZHw/XqO
>>885
わざわざ工学を学んだのにペコペコ営業してんの?だっせぇなw
902名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:52:50 ID:JY+tVQJT0
>>888
社会秩序に対する有用性から見たら、どっこいどっこいじゃないのかね。
903名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:53:35 ID:p+tH2II40
>>897
かもしれんなw

まぁ、憲法や法律みたいな「法」ってのは、その時代、土地、人間の価値観を
平均化してまとめた規範に過ぎない。時代が変われば自然と変わっていくものだが
江戸みたいに、「身分制」がでふぉだったころのものよりははるかにましだと
俺は思うね
904名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:53:40 ID:0Wi1FGs0O
とにかく法学の議論してるやつがまだ20代前半までの歳で
自分が頭良いと思うなら理系に転向してくださいよ〜。
実際、プリゴジンなんてそのルートだしな。
文系はバカ「になる」のであって、バカ「である」ではない(ある年齢までは)
905名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:54:18 ID:eaS6wfP4O
>>884
自分は文系だけど理系は確かに頭いいと思うよ
将棋や麻雀も彼らにかかるとあっという間に本質を理解してしまう
考え方の基礎ができてるから新しいこと始めるとしても飲みこみが早い
まあだからどうしたって話だけど
906名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:54:53 ID:g8WiYUu/0
>>888
そのかわり戦闘機も軍艦も原爆も無かったけどな。
907名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:55:47 ID:6xULuekY0
>>905
そういう能力って、文理問わず重宝されるというか、
単に頭のいいやつとバカの差であって、文系理系の差じゃないんじゃないの

まあ、日本は頭のいいやつは理系に流れる傾向にあるのは確かだけど
908名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:55:50 ID:Nc5GHfrz0
>>869
まぁ世の中全部一つのロジックで動いてるわけじゃないんでね。
そこの違うロジック部分を口先三寸でどうにかする人間も確かに必要。
緩衝材として文系の人間は確かにいないと駄目なんだよな。

ただ、そこも本来はロジック化する必要があって、そこを組み上げてこそ
システムも成長していくんだが、そのシステムに乗っかって誰も見ないからと
不当に稼いでるのが問題だわな
909名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:55:50 ID:KwaTmoVm0
>>899
古典西洋哲学は広いけど、科学に必要なのはそのごく一部で済むわけよ。
数学と方法論だけで済んじゃう。中身をすっとばしても科学も研究を出来ちゃう。

これが現実。
910名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:55:51 ID:fmAqwqwT0
軍艦はあったろうw

戦闘機は凧でw
911名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:56:25 ID:sCZANSeK0
理系には説明義務があるのに文系は騙されたほうが悪いがデフォやんけ
何様やねん
やっぱり文系は傲慢や
912名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:56:41 ID:kJZHw/XqO
>>906
江戸時代にあるわけがないだろ
913名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:56:50 ID:lYj57xuL0
>>900
比較するなら同ランクで比較すべきでないの?
それに、理系ってだけで東大の文系より理系能力上回ってるって思ってるやつなんてそんなにいないと思うが。
914名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:56:55 ID:d6Rg1bSw0
>>905
ゲーム脳(笑)
どんな、ゲームもすぐにルールを理解し
スーパープレイヤーになる。
915名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:57:30 ID:TiIr8yFU0
>>899
それも極端な見方だと思うぞ・・・・・

ぶっちゃけ,近代ヨーロッパで科学が発達したのは,大学制度やpeer review,論文誌の制度が整っていて,
通説に反論したりしても科学者が大きな被害を受けずに言論を行うことのできる環境があったからだと思っている.
916名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:57:45 ID:g8WiYUu/0
>>905
そういうのは宇治原とか得意そうだな。
917名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:58:41 ID:5RRcuU1/0
難易度と評価は比例しないだろ
需要と供給のバランスじゃないか
918名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:59:04 ID:0Wi1FGs0O
>>906
20年ずれてて東アジア経営が安定(資源供給)たら分からんかったけどな。
アメリカにはノイマン、アインシュタインがいたが、日本にもユカワ、トモナガがいたからな
919名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:59:05 ID:6xULuekY0
>>908
>そこも本来はロジック化する必要があって

そういう事実はおそらく存在していないし、理系至上主義者の勝手な思い込みなのでは?

大体、お前が主張してる発想そのものが社会科学の分野に入ってるわけで、それは文系に属するわけでしょ?
なんか基本的に文系無用論唱えてる人たちって自己矛盾起こしてると思うんだけど
920名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:59:13 ID:sCZANSeK0
「こんなことも分らないのか」なんて開き直れるのは文系だけ
傲慢過ぎるな・・・
921名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:00:23 ID:/1UaUJnq0
>>904
あはは、残念だ。年齢はもう少しいってるし自分で頭いいとも思わない。
もともとギターで食っていこうとしてしねー。なんで法律なんかやってるんだろうとしばしば思うよ。

でもこの年になって、「理系に行けばよかった」と強く思うようになったよ。
これほんと。真にクリエィティブなことはもはや科学からしか生み出されないよな。
次世代イージス艦の戦闘管制システムの設計をやってみたかったぜ。

922名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:00:24 ID:kJZHw/XqO
いやぁやっぱり出て行くしかないんじゃない?
俺も理系学部にいて途中で法学部に入り直して文系就職したけど
理系は大変だと思うよぉ〜
俺なんか30代で年収1000万いくもん。
理系も大企業ならそれくらい行くかもだけど、文系に比べて激務みたいだし
上役の文系に怒鳴られたりしてるみたい。

やっぱ日本を出るしかないんじゃない?
嫌いになったでしょ?日本自体が。
923名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:00:57 ID:UYRK6eYqO
化学はバイオなんかの分野で飢えを救う可能性があるが
文系のファンタジーじゃ腹はふくれないしな
924名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:01:05 ID:6xULuekY0
>>913
だから、その文系理系を単純に二分化した上での比較っていう図式そのものが無意味だって主張してるのに
それが理解できないで同レベルがどうの言ってるお前は文章読めてないですよね?って言ってるんだけど
925名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:01:08 ID:p+tH2II40
>>906
時代の流れって奴だなw

日本国憲法が誕生した時代には原爆があり、それを日本は2発もくらって
何万という命が散ったわけだ。その何万の命から生まれた概念が今の憲法であって
だからこそその頂点には、個人の尊厳(13条)と言う人を人として、個人で尊重しましょうという
概念が掲げてあるわけで、戦争時代や江戸時代みたいに
国あっての人、ではなく、人あっての国、と言う、人>>>>>国という
不等式が現代のデフォになったわけだな

そういう意味でも、国のために死ねるんだ!幸せだろう!といわれない今の日本は
江戸時代よりははるかに優れていると断言したい
926名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:01:15 ID:jZDLcSd30
>>892
>>ケースバイケースの場合も全て説明できる正義があるんじゃないですか?
>>ってことだよ。それを求めているから皆、法哲学者は議論しているんじゃないですか?

法律の世界ではよく
利益衡量によってケースバイケースの判断がされるが
「法律上保護されるべき利益とは何か?」ということを考えていくと
現行の憲法や法律が保護する最重要の利益とは人間の生命だという結論に至るだろう
しかしそう考えると安楽死やタバコなどの有害物を楽しむ権利をどう考えるのかという矛盾が生じ
堂々めぐりになってしまう
「正義の究極点は人間の幸福だ」
と考える以外に上の矛盾を回避する道は無いと俺は考えるが
そうすると今度は
「人間の幸福とは何か?」
という命題にぶつかってしまう
そこまでいったら法律じゃなくて宗教の話だろうが
だから普遍的正義を法律学の世界で論じることに意味なんか無いんだよ
あんたもしつこいね
927名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:02:04 ID:PJb1afZA0
どっちも両翼の翼だと思うんだけどな。
翼同士でいがみ合ってたら鳥は死んじまうぞ。
928名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:02:12 ID:S6CcntwF0
>>913
右翼も車に毒塗ったくらいでえらそうにできると思うなよ
929名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:02:13 ID:5RRcuU1/0
コンプレックス丸出しの理系文系論争にはついていけないが、
理系技術者の日本での不遇っぷりは異常だよな。
930名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:02:34 ID:0Wi1FGs0O
とにかく文系のヤツは理系技術者とかもっと前は町工場の油クッサイおっさんに食わしてもらってた事を自覚しろ。
まあ、俺もだがw
931名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:02:49 ID:fmAqwqwT0
原爆も日本国憲法も日本人を殺すためのものだよw
932名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:03:06 ID:Nc5GHfrz0
>>919
ロジックってのは明文化、だな。これが出来るから欧米は強い。
これをやってないと商習慣の違いでのトラブルで大損こく。
933名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:03:50 ID:6xULuekY0
>そういう意味でも、国のために死ねるんだ!幸せだろう!といわれない今の日本は
>江戸時代よりははるかに優れていると断言したい

俺は価値観の問題でケースバイケースだと思う
価値判断基準が違う現在から過去を一方的に裁くのはあまりに傲慢ではないか
934名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:04:27 ID:qKI65il10
>>925
優れてる面もある、で止めとかないと少なくとも学問やってる人なのなら
935名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:05:19 ID:p+tH2II40
>>930
いや、その町工場が堂々と運営できる土台を調整してるのが
文系だって言ったべさ。>>870とか絶対読んでないよなおまいw
936名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:05:31 ID:0vZdIUd80
バイオ土方が増えてるよなー
足洗って正解だったわ
937名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:06:21 ID:TyIUn14n0
頭のいいやつが理系に流れるなんてどんな大嘘だよ。
少なくともいまの大学では理系で頭のいいやつが来るのは
医学部かせいぜい獣医だけで,理学部工学部の新入生なんて
理系基礎科目も満足にできないし農学部水産学部なんて
理系科目の成績ですら文系以下だぜ。

理系は自分の都合のいい時だけ医歯薬を仲間にするからずるい。
医歯薬を除外したらほとんどあらゆる科目で理系の方が
偏差値低いでしょう。
938名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:06:32 ID:/1UaUJnq0
なんか明け方になってまだ残ってる連中、ハイパー高学歴な予感…
議論耐性強すぎでしょ。スレも残り少ないし、最終学歴さらしていこうぜ。

さあ↓
939名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:06:32 ID:KwaTmoVm0
>>929
> 理系技術者の日本での不遇っぷりは異常だよな

特定分野に偏って技術者・研究者が多過ぎるんでは?
本当に価値があるなら待遇を良くしないと雇えない。
940名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:06:41 ID:yrtJ/u5AO
>>909
それで構わんけどな。
カントで十分ではある。

ただ、西洋古典哲学の土台の上にあることを認識しておかないと泣きを見る。


つまり
「理系は場の空気が読めない」
のではなくて
「日本的に空気を読むような事は出来ない(やってはいけない)」
のだという事ははっきりさせておく必要がある。


ある意味、戦後の高度成長期が「理系であることが全体的な空気」であっただけで、日本人(東洋思想)と理系(西洋思想)は基本的に相入れないんじゃないかと思う。
941名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:06:59 ID:4Y9/Qiyv0
物を造って売ってる会社は
理系の新人は最初から課長待遇。
文系は最高に出世しても課長まで。

理系の中でもとびぬけたセンスを持つ人間が部長、取締役になればよい。

文系は理系とアルバイトの間の位の職だということを認識しろ。
くやしいなら、理系の仕事をすればよい。
理系は文系の仕事をしようと思えば簡単にできる。
942名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:07:01 ID:d6Rg1bSw0
>>927
日本を3発機(エンジンが両翼と垂直尾翼についている奴)に例えると
今の日本は、片方の翼は燃料が足りていない状態。
もう一方と垂直尾翼のエンジンがやたら食っている。 その割りに
出力が出ていない(不良品)。このままでは地面とキス。
943名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:07:18 ID:g8WiYUu/0
>>927
そんな真っ当な話は聞きたくない
944名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:07:29 ID:0Wi1FGs0O
日本人が、頭良くなって全員理系になりますように(祈)。
寝ます。おやすみなさい
945名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:07:42 ID:Nc5GHfrz0
ま、とりあえず日本というシステム立て直すなら、
まずはちゃんと駄目なものは駄目、と言える空間が必要で、
マスコミの改善から始めるべきだな。あそこは癌過ぎる。
9461000レスを目指す男:2008/07/05(土) 07:08:25 ID:Hp+HfDlO0
つーか、両方やればいいじゃん。
馬鹿じゃないの。
947名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:08:56 ID:0NodEtOM0
>>926
「正義の究極点は人間の幸福だ」
と考える以外に上の矛盾を回避する道は無いと俺は考えるが

そんなことはないだろう。ある場合では自己決定が生命に対する
パターナリズムに優先し、ある場合はしないと考えるべきである。
という考えがむしろ普通だと思う。その場合をどう切るかについては
現に憲法学では様々な正義論に立脚した議論が色々なされている。
正義を幸福に還元する必要なんてないし、そのまま正義とはなにかを
考えれば良い。
ケースバイケースの判断が正当と言うためには正義論が結局
必要になると思うけど。
948名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:09:37 ID:kJZHw/XqO
>>941
いやいやだからそれは妄想だって。
メーカーとかの会社で最初から課長とかどんな陸軍士官学校だよ。
949名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:09:40 ID:0DXrKUf40
>>937
文理のどっちが頭がいいかなんて知らんが
自分の大学を一般化するなよw
950名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:09:42 ID:5RRcuU1/0
>>939
いや、凄い価値の発生する仕事でも、マージン抜かれすぎて現場に落ちる金が微々たるもの、
とかいうのはありふれた話だよ。
どの分野でも、優秀な技術者はどんどん海外行って、国内の平均技術力がどんどんさがってる。
951名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:09:45 ID:0vZdIUd80
あほな文系もいれば馬鹿な理系もいる
それだけ
大枠で括って片方を罵倒してるのは、上のどっちか
952名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:09:47 ID:p+tH2II40
>>933
もちろん戦時中の「国のための個人」と言う考えを尊重したければ
それでいいよ。憲法は自由主義だ、どんな価値観を持とうがそれは自由

まぁ「生きやすい」のは現代の方だってことな。国のためになんか絶対死にたくねーしwww

>>934
やだ。俺の中では昔の価値観はクズなのでクズ扱いするの!
953名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:10:39 ID:4Y9/Qiyv0
>>948
新しい物を生み出さないで、どうやって会社を経営してくんだよww
954名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:11:23 ID:/OZF/DCn0
大量の底辺理系が優秀な理系を不遇に追いやっている現実
もっと理系の数を絞らなきゃダメなんだよ
数が多すぎるから待遇が悪くなるんだぜ
955名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:11:35 ID:6s32kdao0
日本の場合人文科学や社会科学を全く学んでない精神科医が普通に
診察してたり、自然科学のしの字も知らない政治家が環境問題語ってたり
するから恐ろしい国だよ
956名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:11:47 ID:g8WiYUu/0
まあ、俺が結論出すとすれば、
理系にももっと女増やせばいいと思うよ。
理系は女少なくてマジでツマランよwww
957名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:11:51 ID:5RRcuU1/0
>>953
いくら新しいものを生み出したって、上手に商品化しなけりゃ経営はむずかしいよ。
958名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:03 ID:sgRj++g5O
センター数学6割も取れない文系の馬鹿が大学生って…
959名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:18 ID:TyIUn14n0
だれがどんな理屈を言おうが文系が理系を使うのが社会の仕組み。
おもに理系が政治をやっている先進国は世界で中国だけだ。
中国の現状を見ろよ。
960名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:19 ID:p+tH2II40
>>938 高卒('A`)あ、専門学校行ってたけど途中で辞めたから専門中退かも
961名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:34 ID:6xULuekY0
はっきりいって上位層は文系理系問わず優秀だが、下位層は文理問わずダメだろ
962名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:54 ID:BccXSMH10
ひろゆきは文系だが、優秀だな〜
963名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:56 ID:kJZHw/XqO
>>952
たとえば中国が攻めてきて日本が中国になって、日本人の文系は死刑、理系は役に立つ奴以外みな死刑となったとき
あんたは抵抗しますか?
それは結局日本という国のためじゃないか?
964名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:12:56 ID:0vZdIUd80
>>956
化学科とか薬学は女性比率高いぞ
いたからどーって事は無いんだが
965名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:01 ID:yrtJ/u5AO
>>915
「通説」って、要するに、日本的には「場の空気」になってしまうものの事だろ?

大学がいくら整備されようが、日本に「場の空気」を正面から批判できる環境が構築できるかね?
966名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:04 ID:4Y9/Qiyv0
>>957
文系は上手に商品化されたものを、ただ売ってるだけ。
お前らは商品化に携わってはいない。へばりついてるだけ、出世するためにw
967名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:31 ID:Npp5ZN9o0
俺は文系だけど個人的に理系を尊敬してたんだけどな
自画自賛なら勝手にしてろと思っちまうな
968名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:41 ID:d6Rg1bSw0
>>959
中国はいつから先進国になったの?
969名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:56 ID:SGo3tXmn0
つまりIT土木の給与は十倍にするべきってことですね!
970名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:57 ID:g8WiYUu/0
>>953
「女性のための・・・」とか、雰囲気とか、流行とか
971名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:13:58 ID:KwaTmoVm0
>>940
> 西洋古典哲学の土台の上にあることを認識しておかないと泣きを見る。

もはやその認識自体が間違っているのだろうね。
数学と方法論さえ押えれば、技術や研究の競争においては
その思想は問われないと見るべきだろう。

ニュートンが神学的動機から万有引力を発見したにしても、
一旦見つかってしまった法則は神学とは何の関係もなく独立して扱える様に。
972名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:14:00 ID:sCZANSeK0
一般的にはそうだけど専門的には全く異なります

なんて理系なら絶対言えないね・・・金銭契約で
973名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:14:05 ID:5RRcuU1/0
>>956
でも女がいないから、やりたいさかりのあの時期にあれだけ勉強詰めに出来るんじゃないかなw

>>966
実際製品の現場を見たことないだろ?
いくら良いもんつくっても、売り出す能力がない製造業は涙をのむんだぜ。
974名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:14:29 ID:lYj57xuL0
>>924
あー、一行目ちゃんと読んでなかった、ワリ。
それは賛同。
ウトウトしながら2chすべきじゃないな。
975名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:14:43 ID:6xULuekY0
>>952
お前の価値判断なんか社会科学を考える上ではなんの意味も成さないってことは肝に銘じておいたほうがいいよ
976名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:15:01 ID:/1UaUJnq0
>>960
レスありがとう…
みんな華麗にスルーかよ、とちょっと涙目になってた。
といいつつ自分もさらしてないがな。京大博士課程中退。

これで安眠できるわ、おやすみ。
977名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:15:16 ID:4Y9/Qiyv0
>>967
尊敬しないくていいから、金と権力をくれ

文系はすぐ寝言で現実をごまかそうとする。
978名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:15:41 ID:yrtJ/u5AO
>>959
東洋のエセ理系の典型みたいな理系だな。
あんな地盤の弱い所に、どんな馬鹿理系がダム作るんだよ。
979名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:15:57 ID:jZDLcSd30
>>947
なぜ自己決定が人間の生命に優先されるのか?
ケースバイケースなどという判断が現実にあるのは
序数のような一直線の
あるいはピラミッドのように上下関係が整然とした価値体系を
法律学が有していないということの証拠ではないか?
だからあんたみたいな努力は無駄だと言っている
他人の正義論にケチつける前に
自分の正義論を具体的に語れよ
980名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:16:01 ID:kJZHw/XqO
>>953
それと最初っから課長とは関係ねーだろ、アホか。理系もヒラだよ、ヒラ。
それに教えてやろうか?会社ではペコペコ営業の方が偉いんだよ。
技術職は基本的に虐げられてんの。
981名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:16:16 ID:p+tH2II40
>>963
抵抗もすると思うが、USAに逃げると思う

まぁそれはいいとして、問題はそこじゃなく、逃げる自由もあるってことよ
昔の場合は逃げたら逮捕だったべ?これが今の憲法では逃げる自由まで
保障されてるのよ。日本を守ることを強要されないところが好きなの
982名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:16:37 ID:g8WiYUu/0
>>969
IT土方の給与は10倍にすべきです。
983名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:17:18 ID:G/UUPFde0
自分も工学だが,大学院程度の数学とか物理は簡単じゃん
研究レベルの最先端のは証明が難しいけど
文系の論文とか経済のがむずかしいよ 
人間の制御が一番やっかい
984名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:17:24 ID:eaS6wfP4O
>>957
営業、販売部と技術、開発部の対立がそんな感じですね
営業「消費者が望んでないもの作ったって仕方ないだろ、オナニー製品ばかり作ってないでデザインも考えろよ」
技術「こんなにクオリティ高いもの作ってるのに海外の製品にシェア取られるのは営業がバカだからだ」
985名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:17:41 ID:m/wFAnts0
合理性を突き詰めると共産主義になっちゃうから全員理系は駄目だろjk

あと、自分の意見を書いたレポートを読み上げて
相手の意見にひたすら野次を飛ばすのがお仕事の人を文系代表にするのは正直どうかと
6歳で教わる「人の話は最後まで聞く」すらできない奴を
理系文系に無理矢理振り分けるのは双方の起源としての哲学への侮辱
金で私大に入った二世やらに学があるのかって話
986名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:17:58 ID:TiIr8yFU0
>>971
確かに.
ってか,理系で,専門的な内容について議論することはあっても,
仲間内で,「科学的って何?」とか,「エセ科学って何?」とかの議論が一緒にできる人は限られている気がする.

なんか,下手に一緒に研究している人とその辺の話題をして,認識がずれていて,
それでも一緒に研究しないと・・・となると,とても気まずいから,みんな,あえてその辺は突っ込まないのでは・・・と思う.
987名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:17:58 ID:4Y9/Qiyv0
>>973
それは売り出す能力があったから、売れたんではない。

そもそも売れる商品だったから、売れた。
そして売れる商品が売れないのはなぜか?
それは他社の文系が邪魔してるから。

文系どうしが、売れない商品を押し売りって、自己満にひたってる。
だから経済がよくならない。
本当に売れる物をつくる体制が崩れてるから。
988名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:18:01 ID:d6Rg1bSw0
>>981
逃げた先でも身を保障してくれるのかどうか怪しいけどな。
在日君たちは祖国があるから良いけど。
989名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:18:22 ID:kJZHw/XqO
>>977
理系じゃ無理
990名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:18:37 ID:p+tH2II40
>>976
自慢乙、なに京大って。高卒の俺涙目wwwwwwwwwwwww
991名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:18:54 ID:tMa6aeb90
>>941みたいな世間知らずのバカってどこで生産されてんだろうな
中学生とかなら分かるが、20超えてこんな意見だと社会でたら死ぬな。100%
992名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:19:18 ID:g8WiYUu/0
>>981
まあ、そんな学問的なことよりも、日本は空気の国だからね。
何かあれば一気に雰囲気が変わって、暗黒の社会がやってくると思うよ。
993名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:19:24 ID:5RRcuU1/0
>>984
対立するところはあまりよくないね。
この素晴らしい商品をなんとかして売りたい!という営業と、
良いものを作れば必ずみあった売り上げを出してくれるはずだ!
という開発の信頼感がかみあえば、もっとうまくいくのになあと思う。
994名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:19:39 ID:yrtJ/u5AO
>>971
数学と法則を信じなさい、見えない物を感じちゃ駄目だよ。
って時点で西洋哲学の唯物論でしょ?

精神論や根性論、空気や雰囲気を排除しないとやってられません。
それは大学で叩き込まれるはず。
995名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:20:14 ID:qKI65il10
>>981
イデアに恋するお年頃なのね
996名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:20:14 ID:0NodEtOM0
>>979
正義論を語るべきかと言うメタ正義論のレベルでは
私はあるとしている。正義は存在するかと言う、これまた
メタのレベルでは存在すると言っている。
だが、それは存在するのだが現在誰もその全てを有していない。
と何度も言っているじゃないか。だから、法律学が現在、完全体の正義を
有していないのは当然。だからと言って、正義を明らかにすることを
やめてはいけない。と言っている。言っていることはここで止まっている。
で、正義はどのようにあるべきかというメタではないレベルでは
私は分からないということになる。議論を理解していれば
私の正義論がどうかなんて関係ないはずだが・・・
997名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:20:52 ID:d6Rg1bSw0
壱〇〇〇なら理系は脱走
998名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:20:55 ID:1KsHLWSYO
今の世の中理系に厳しすぎる
999名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:20:57 ID:BccXSMH10
1000なら毎日死亡
1000名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:21:33 ID:5RRcuU1/0
>>987
あんた理系文系以前のバカだろ。
おれはどっちかというと製品作る側の人間だが、クオリティの似た製品でも、
売る奴の能力で成果は天と地ほど違うのは体感してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。