【国際】米連邦地裁、グーグルに対し「YouTube」視聴情報の提出を命じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/04(金) 20:28:41 ID:???0
ニューヨーク(AP)
米ニューヨークの連邦地裁は2日、インターネット検索最大手の米グーグルに対し、
動画共有サイト「YouTube」に掲載されたコンテンツの全視聴情報を提出するよう命じた。

同サイトの動画については、米娯楽・メディア大手のバイアコムが昨年、同社が著作権を
持つ映像を無断でYouTubeに掲載されたとして、親会社のグーグルに対し、損害賠償を求める
訴えを起こしていた。

バイアコム側は、著作権侵害の状況を把握するため、YouTubeで視聴された詳細を確認するため、
視聴情報の開示を求めていた。
一方グーグル側は、データ量は12テラバイトと膨大で、これを開示すれば視聴者のプライバシーを
侵害するとして拒否していた。

データには視聴者のIDやIPアドレス情報が含まれているため、グーグル側はこれを盾にして
開示を拒んでいた。

しかし、グーグル自体が同社のサイトで、IPアドレスからは個人の特定は出来ないとする判断を
掲載していることから、データ開示によるプライバシー侵害の恐れはないと判断。

また、バイアコム側も個人情報を見ることが目的ではなく、著作権を侵害されたかどうかを確認する
ため情報開示を求めていると主張していることから、データの提出を命じた。
バイアコムがグーグルに求めている損害賠償額は、少なくとも10億ドルと見られている。


CNN 2008.07.04 Web posted at:18:26JST Updated - AP
http://cnn.co.jp/business/CNN200807040026.html
2名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:28:46 ID:LHS/NEXj0
3名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:30:38 ID:LvfT0Gfn0
3なのね
4名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:31:43 ID:MmiZa7W90
賠償金10兆円はいくだろ
5名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:32:38 ID:4R1NzItd0
【ネット】グーグルにユーチューブ利用者の閲覧記録を提供するよう命令・・著作権侵害めぐり米地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215144945/
6名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:32:44 ID:0/VMjYjD0
動画サイトのようなグレーゾーンを抱えるビジネスを運営するには
グーグルは巨大すぎるしカネもありすぎる。
四方八方から訴訟攻撃くらうぞ。
7名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:32:57 ID:ic7apPAI0
10億ドルもの損害は被ってないのにそこまで請求するのが
アメリカンだよなwwww
8名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:34:13 ID:ip4GKRH80
10億円でも法外なのに、10億ドルって吹っかけすぎだろ。
どんな動画なんだ。
9名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:35:34 ID:I6DFv697P
潰そうとするのではなく共存しようという考えにはならんかね?
10名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:37:37 ID:lLdP6RKP0
時代の変化についていけない企業(や団体)がこぞって訴訟で金を取る手段に走ってるな。
ほっといてもつぶれるだけだから、裁判を長引かせてやればいいとおもうが。
11 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/04(金) 20:37:58 ID:???0
すみません重複でした。以下こちらでお願いします。

【ネット】グーグルにユーチューブ利用者の閲覧記録を提供するよう命令・・著作権侵害めぐり米地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215144945/
12名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:38:09 ID:W4KcRMCd0
youtube買い取って大失敗ってかw
しかしIPだけを論点にして
IDまで記載されてるデータを開示するのはやりすぎでね?
IDの人がどこに住んでいるかIPから大体把握できるわけだし
これを元に利用者に訴訟起こすかもしれん
13名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:43:24 ID:nl3hPWXj0
14名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:51:24 ID:svpKWuzn0
>>1
乙です
15名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:19:34 ID:+R8psLSl0
ドメインをバカ正直に本名、実名で登録する
           ↓
グーグルがIPをバイアコムに開示する
           ↓
バイアコムがそのIPにポート80で接続する
           ↓
自宅パソコンで開設してるWEBのドメインがばれる
           ↓
     バイアコムがwhoisする
           ↓
      個人情報がばれる
           ↓
          オワタ
16:2008/07/04(金) 22:34:27 ID:wl8XRAPN0
なんてこった
17hao123:2008/07/04(金) 22:44:12 ID:S0cKXgRM0
 
ユーチューブ (Youtube) がだめになってもびくびくするな、野郎ども。
ハオ123 (hao123) があるぜよ。
 
  http://www.hao123.com/wangmei.htm
 
18名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:50:00 ID:AXyscFOS0
10億ドルとか、さすがアメリカだな。
損害賠償額の桁が違うw
19名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 06:13:14 ID:j8mdEMNf0
グーグルはYoutubeで利益上げれると本気で考えてたのか・・・
20名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 13:22:40 ID:4S1jByx40
>>650
【国際】米連邦地裁、グーグルに対し「YouTube」視聴情報の提出を命じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215170921
21名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:59:29 ID:pPJ5An/s0
アメリカに不都合な動画が多いという証拠だな
22名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 10:02:24 ID:AgNZRysN0
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ぐーぐる「化粧による蓄積ダメージ」「売国四法案」
23名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 10:08:24 ID:1gXP3qTm0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994&hl=en
24分20秒から抜粋



『彼らに事情をさとらせないために、我々はさらにマス・レジャーを盛んにする。
やがて我らの新聞で「芸能」「スポーツ」がもてはやされ、「クイズ」も現れるだろう。
これらの娯楽は、我々と政治闘争をしなければならない人民の関心を、すっかり方向転換させてしまう。

こうして人間は次第に孤立してみずから思索する能力を失い、
すべて我らの考えるとおりにしか考えられないようになる。』




※世界征服綱領(こうりょう)
※世界支配プロトコル(今からおよそ100年前に規定)
24名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 10:11:45 ID:1gXP3qTm0
>YouTubeで視聴された詳細を確認するため、 視聴情報の開示を求めていた。


                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \  >・・・・・・・・・。
            /            \             
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\      
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

25名無しさん@九周年
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに

国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。