【社会】 ジャンボタニシ、水田に大繁殖。笛を吹くと集まるカモたちを使って撃退…愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・弥富市の水田の横の用水路には、ジャンボタニシが大繁殖しているという。
 ジャンボタニシは南米原産で、1980年代に食用として持ち込まれたものが各地で
 野生化して大繁殖し、稲を食べてしまうことから農家を悩ませている。
 さらに、用水路の水面よりも上の部分には、ピンク色の物体がこびりついていた。
 このピンク色の物体は、ジャンボタニシの卵だという。
 6月から8月にかけてが産卵のピークで、大発生すると収穫に大きな影響が出るという。

 ジャンボタニシが大発生した水田の写真からは、稲が食べられてしまい、すっぽりと
 なくなっているのがわかる。
 愛知・弥富市では、まだ被害は出ていないものの、1年ほど前から急に増えたという
 ジャンボタニシ対策が急務となっている。

 そこで、弥富市では「アイガモ農法」を応用し、ジャンボタニシを退治する作戦を行っている。
 「菜の花会」の野口一男さん(63)は「(ジャンボタニシ退治の秘策があると聞いたが?)
 やってきてみましょうか」と話し、子どもたちが笛を吹くとカモたちが集まってきた。
 「菜の花会」の野口一男さんは「(これが秘策?)そう。このカモとアヒル2匹か3匹
 おりますけども、これがジャンボタニシを退治する救世主です」と語った。

 4日は、アイガモ3羽とアヒル2羽が出動し、水中にいるジャンボタニシや卵などを次々と
 退治していった。
 まだ6月から始まったばかりのこの駆除作戦。
 コガモたちに、まだ生後2週間くらいのジャンボタニシを身を出してエサと一緒にやると
 味を覚えるという。

 「菜の花会」の野口一男さんは「まだ生後、2週間くらいですが、ジャンボタニシの身を
 出して餌と混ぜてやると、味を覚えていく」、「カモでの駆除はメリットがある。撃退できれば
 最高の農業ができる」と話した。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080704/20080704-00000047-fnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1215163359/img.news.yahoo.co.jp/images/20080704/fnn/20080704-00000047-fnn-soci-thumb-000.jpg
※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20080704-00000047-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:45:38 ID:TIod9EPm0
 愛知の秘境「弥富市」か
3名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:45:56 ID:Yt0VXOlB0
おでんに入ってる奴ね
不味いから好きくない
4名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:46:07 ID:2qqabawe0
食用なら、普通に特産品として売ってもいいような気がするんだけど
5名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:46:26 ID:FBw9oUCq0
電気グルーヴスレか
6名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:46:41 ID:5ZOo0HjM0
ハーメルンの笛吹き男
7名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:46:45 ID:QRLj/ODDO
3なら電話折る
8名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:47:20 ID:Z751uIga0
タニシ元信
9名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:47:23 ID:60b5PXOO0
ジャンボ谷氏
10名将ヨシイエ:2008/07/04(金) 18:47:34 ID:8fF47r0K0
アホー
11名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:47:42 ID:mL25pVSM0
でかい
きもい
12名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:47:52 ID:i2bitQFz0
カブトエビもいっぱい湧いてるお
13粟野:2008/07/04(金) 18:48:32 ID:M6gHtKsH0
ジャンボってつく奴はロクなのいねぇな。
14名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:48:54 ID:jAvrj8yK0
そして秋には、大豊作の米とローストダックが食卓に
15名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:08 ID:4yxNGDroO
喰えばいいのに
16名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:13 ID:iiU2nJ+J0
タニシ様
17名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:18 ID:MQr4y7aeO
ジャンボ尾崎
18名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:29 ID:+klofliP0
ジャンボタニシは上手く使えば雑草取ってくれるの知らんのか?
19名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:29 ID:3ZNaPzD10
タニシだけに、田に死なわけか。
20名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:49:49 ID:fQv+dEqS0
いやタニシはいらんから生後2週間のアヒルとアイガモのヒナの
写真を…
21名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:50:00 ID:LHS/NEXj0
>>1
カモに食わすなんてもったいない。俺が食ってやる。
22名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:50:08 ID:/sUYGw2e0
タニシってさ、塩入れて茹でたら美味いよ?
23名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:50:19 ID:fQv+dEqS0
>>15
前に食った人が、ドブの味がするって言ってた
24名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:50:54 ID:XLelPZ7E0
気ー立ーてー のいい子だよー
25名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:53:14 ID:FOLfYOI2O
うっうー! これだけ獲れれば2ヶ月はおかずに困らないです!
26名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:53:45 ID:JVP2ZESlO
いわゆる召還獣
27名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:54:35 ID:q58UhTWx0
>>22
じゃあ、オマエが全部食えよ
28名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:54:59 ID:uTt7wNKZ0
成語の餌付けで、ジャンボタニシを餌に混ぜれば、覚えるという。

この感覚は面白いよな。
29名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:55:49 ID:sIxzn1eK0
林先生の出番か
30名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:57:04 ID:fM+oK84j0
タニシ〜〜〜みんな一緒でとってもたにしぃ〜〜
31名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:57:05 ID:NSZCQXpH0
夏の終わりには、カモたち全部殺しちゃうんだよね。毎年使い捨て。
32名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:57:55 ID:8LYLyr390
>>1
のちの鴨南蛮と鴨のローストと鴨のテリーヌである
33名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:59:09 ID:WCJbGJDe0
>>4
タニシに寄生虫が入っていて食うと脳みそに寄生虫が湧いて死ぬから食べないらしい
34名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:59:19 ID:7veZ3qv90
____________
||_(((((((((_ ) ||       ||
|| _ 《 _  | .||       ||
||(_//_)-(_//_)-|) ¶|      .|| ガラ
||   厶、    |  ||       ||
|| |||||||||||| /  ||       ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
35名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:59:29 ID:B7IBbSVV0
>>1
カモの写真も無しにスレ立てとな?
36名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:59:43 ID:Q3YB3ypW0
電気スレというほどでもなかった
37名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:00:36 ID:V1UFcebAO
ふつうのタニシも食われてなくなっちゃうんじゃね?
どうにかしてジャンボだけを選択的に排除する方法はないものか。
外来種問題はいったん入っちゃうと難しい
38名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:00:41 ID:PPmHsRMp0
かもは秋になるとおいしく頂くんだよ
39名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:02:02 ID:/8hCMyKO0
さんざんカモこき使って最後は喰うんだろ
40名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:02:29 ID:XpGZ7Z9mO
甘いドブですね
41名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:03:45 ID:q58UhTWx0
>>37
でかい方が目立つから大丈夫だろ、多分
42名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:04:00 ID:5oKTnV430
害虫も駆除できて、
今夜の食材も手に入る。
まさに一石二鳥な策ですね。
43名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:04:27 ID:wRo8fQUL0
かもかわええ
44名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:04:47 ID:nqe5Y/En0
ほのぼの
45名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:04:51 ID:D4ZNK6BF0
殻ごと食べるのかな。
46名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:07:02 ID:fQv+dEqS0
>>45
胃ですりつぶせるから殻ごと
47名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:07:21 ID:kfEXMZH+0
生で食わせちゃいかんだろ。カモのことを考えて加熱しろよ
48名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:07:28 ID:s4G4BQw30
>>31
ウソだ!!信じないぞ!!
49名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:07:40 ID:Ff4GAwDu0
タニシを食うかアイガモを食うか
50名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:08:09 ID:DQwvC9I/0
カモの噛む力でタニシの殻割れるのかな
丸呑みにしちまうのか?
51名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:08:31 ID:6ooCfD4vO
殻ごと飲み込むんだろうな
52名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:08:47 ID:0FyYYhKD0
最後は鴨も美味しく頂けるし素晴らしいね
53名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:09:04 ID:RfUrdhp4O
今さっき電器屋でこのニュース見たけど、おっさんがいい帽子かぶってたなw
ちょっと欲しいわ、あれ。
54名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:09:13 ID:/Aefclq9O
女と思ってよくみりゃ
55名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:09:30 ID:DQqmoAqB0
人間が食えよ
56名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:09:44 ID:fQv+dEqS0
>>50
基本的に鳥は丸のみ。
胃ですりつぶして、骨とか毛とかかたい部分は
吐きだす
胃には砂とか小石が入ってる
だから「砂肝」と言われる
57名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:10:15 ID:NTDZsoEcO
てぶくーろ編んだだよー
58名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:11:07 ID:4uzmYjkG0
ガソリン使わないしいい農法だと思うが
59名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:11:13 ID:X1VxEJTl0
文字通りカモにしてるんですね
60名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:11:14 ID:Ff4GAwDu0
なるほど
この辺で笛を吹けば美味しいアイガモがタダで手に入るんだな
61名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:11:21 ID:DQwvC9I/0
>>56
>だから「砂肝」と言われる

なるほど!
しかしタニシの味を覚えさせても丸呑みにしちまったら味がわからんだろうに
食えりゃいいのかカモさんたちは
62名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:12:09 ID:1/pubRifO
全部アヒルじゃダメなのか?
63名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:12:24 ID:FTGowI9j0
あのピンク色(卵)で 食欲は一気に萎えるぞ
あれを食えれば 神と拝ませてもらう
64名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:13:01 ID:pk1Bs280O
砂肝の原価は5円程度だった。
そっから手間暇かけて食える形にする訳だが、すごいぞ ゴミだらけw

でも美味いんだよなぁ
65名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:14:03 ID:9YV90jQM0
中国辺りに食用として輸出できないかな
66名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:14:05 ID:5N7DmVyA0
アメリカザリガニじゃ駄目なの?
え?食べない?まじで
67名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:14:19 ID:75pvUlwp0
バターと塩こしょうで炒めて仕上げに刻みネギを投入!




 う  ま  い   (`・ω・´)
68名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:14:46 ID:cyOx4zR00
>コガモたちに、まだ生後2週間くらいのジャンボタニシを身を出してエサと一緒にやると
>味を覚えるという。

>「まだ生後、2週間くらいですが、ジャンボタニシの身を
>出して餌と混ぜてやると、味を覚えていく」

生後2週間なのはタニシなのか?コガモなのか?
69名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:15:15 ID:7kOT7vQt0
タニシって最近結構需要あるんじゃなかったっけ、居酒屋とかで・・・
70名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:16:22 ID:WmIOeli50
タマゴがキモイ
71名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:16:23 ID:sJuqX1nP0
林先生におまかせ
72名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:17:06 ID:V6fvSjli0
卵がマジで気持ち悪いんだよな。
色は綺麗だけどブツブツ。いくらだと思えば…って思うけど何か違うな。
73名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:18:06 ID:JiQwqukv0
>>72
それも林先生が料理してたなw
74名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:18:40 ID:cyOx4zR00
問題のタマゴ
   ↓
http://mitleid.cool.ne.jp/sushikazu092B.jpg
75名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:18:51 ID:PfXo3izZO
電気グルーブ聞きたくなってきた
76名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:19:13 ID:ZVXYCAwq0
こんなキモイもん食わせられるカモがかわいそうwww
77名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:19:30 ID:9YV90jQM0
>>72
テレビでやってたの見たなぁ
オレンジ色のつぶつぶで水路の壁や草にたくさん産んじゃうから
ジャンジャン増えちゃうらしいね。
78名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:20:27 ID:Oe7bJDCi0
ハワイイのタロ芋畑でもカモさんが活躍しています。
10年以上も前に、池澤夏樹さんが「ハワイイ紀行」に書いてた。
まさか日本でも必要になるとは思ってなかったけどねぇ...
79名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:20:38 ID:FaDawO7P0

たくさん鴨にタニシを食べさせて、鴨ネギにして食べるんですね、わかります。
80名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:20:39 ID:fQv+dEqS0
>>76
基本的にカモは雑食性だから何でも食うよ
肉の味覚えるとカモ肉でも平気で食う
あまりいいことじゃないけど
81名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:20:44 ID:pwSdCZA90
アイガモ肉は泥臭い
82名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:21:14 ID:sJuqX1nP0
>>78
ハイワロ芋畑に見えた
83名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:22:32 ID:VKHK6SzS0
けっこう前からやってるよねえ。
常識になるほど普及してないってことだな。
なんか問題あるのかな。

猿害対策にダチョウはなすとか、いいよね。
雑草対策にヤギレンタルしてるよね。
84名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:25:31 ID:Bk8UHpEW0
ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 一羽でチュン
  ミ_ノ
  ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) ニ羽でチュチュン
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 三羽そろえば
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″
85名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:26:37 ID:uxgVc8Nd0
>>80
なのになんで稲だけは食べないの?合鴨農法を知ってからそれがとても不思議
86粟野:2008/07/04(金) 19:27:55 ID:M6gHtKsH0
>>85
稲は身がなるまで食うところ無いんじゃない?


雑草も食うんだっけか。
解らん・・・
87名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:28:30 ID:KoupQGbH0
スクミリンゴガイを利用して除草
水田の除草手段としてスクミリンゴガイを利用しようという動きもある。
ただし、これには均平な代かきと微妙な水管理が必要である。
方法は、稲苗が標的となる田植え直後は、水張りをゼロにして、
スクミリンゴガイを眠らせる。その後、1日1mmで水深を上げ、
雑草の芽を食べさせる。10日後にいっきに5cmの深さにする。
こうすれば、株元が固くなった稲よりも、生えてくる雑草を好んで
食べてくれるので、除草剤なしで栽培が可能であるという。

食用
スクミリンゴガイは体内に、広東住血線虫等の寄生虫を宿していることがある。
十分に加熱せず食した場合、寄生虫が人体に感染し、死に至ることもあるので注意が必要である。

駆除方法
天敵として、カルガモやスッポン、コイなどが知られており、大量に発生した地域では、
スッポンの大量放流によって駆除する事等が行われている[1]。
しかしこれらの天敵を食用とする人間もおり、問題となっている[2]。


88名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:28:33 ID:M/Mpp7Dg0
>>85
農薬が蓄積されてるのがわかるからだよ。
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/04(金) 19:29:28 ID:1lM7kZAh0
>>1
やってる親父はものすんごく胡散臭かったけどww

あいがも農法がいいのはいいのね
90名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:30:56 ID:jAvrj8yK0
>>85
そりゃ、痩せた雑草より肉食うだろ普通
91名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:31:35 ID:Nw3hrEzb0
>>87
>しかしこれらの天敵を食用とする人間もおり、問題となっている

<丶`∀´>(`ハ´  )
92出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』:2008/07/04(金) 19:31:40 ID:KoupQGbH0
93名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:32:43 ID:V1UFcebA0
>>33
生で食うなよww
94名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:33:09 ID:CQu3d3jhO
>>85
食うから大人になると田んぼに入れない
ちなみに、合鴨が普及しないのは大人の鴨の処理が問題
食肉にするのが面倒なのだ
95名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:33:37 ID:5l2sE/aV0
> 駆除方法
> 天敵として、カルガモやスッポン、コイなどが知られており、大量に発生した地域では、スッポンの大量放流によって駆除する事等が行われている[1]。しかしこれらの天敵を食用とする人間もおり、問題となっている。

笑った
96名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:33:43 ID:wHV/Q1740
そういや昔アイガモ農法やってでかくなったアイガモ肉にする予定だったのに
情が移っちゃって農業辞めて元水田でそのアイガモを放し飼いにしてるって
将に本末転倒になっちゃったって話があったなあ。
97名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:33:59 ID:jD9RHeLw0
画像タニシかよw
98名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:34:15 ID:V1UFcebA0
>>85
稲穂は食うよ
ただ、稲そのものは食わないだけ

実が重くなり出したらカモは隔離する
というか、カモは食う

99名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:34:31 ID:sWCkp1ir0
>>24 レス目で初めて電グルネタか
100名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:35:55 ID:V1UFcebA0
ていうか、ジャンボタニシがもうちょっと美味しければ
田圃の副産物として売ればいいだけなだが
残念ながらあんまり美味しくないんだよね…
101名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:36:09 ID:5l2sE/aV0
つか、最初に持ち込んで、ばらまいた馬鹿の名前を晒せよって思う

・採算が合わなかった→遺棄

あほか
102名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:37:25 ID:T/jxougv0
ヒントはダッシュ村ですな?
103名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:39:57 ID:V1UFcebA0
>>102
合鴨農法は以前から存在します
104名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:40:33 ID:+qJiFq2ZO
「親愛なる指導者同志は、ジャンボタニシが大好物です」って報道すれば、

大阪国民が根こそぎ採っていってくれます
105名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:40:39 ID:5l2sE/aV0
> 1971年長崎県島原市の養殖業者が、アルゼンチンから食用に輸入したのが始まりで、
> 新聞に「ジャンボタニシの稚貝を譲ります」という広告が載り、食用に売れるということで
> ブームになったらしい。これがマルチ商法まがいであったという意見もある。

> 1981年日本各地で養殖事業が始まった。ところがこのジャンボタニシは稲を食い荒らすという。
> 1983年12月農林水産庁がジャンボタニシを有害動物に指定した。
> 1984年ジャンボタニシによる水稲、い草への被害続出。被害地は九州、沖縄、山陽、四国の各地方で特にひどく、近畿、東海、関東の太平洋岸にも及んでいる。現在はもっとひどいと思う。
> 1985年養殖業者は35都道府県に495業者に及んだ。
> 1987年業者は完全廃業となる。

へぇ
106名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:41:08 ID:XfRfZkij0
107名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:41:38 ID:TowmaxKY0
カラスがジャンボタニシ食ってるのよく見るな。
108名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:41:45 ID:rBQ9g4gY0
助けて鴨くんたち、がんばって
109名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:42:45 ID:cR/i9csCO
タニシができれぅってレベルじゃなかった訳か
110名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:46:41 ID:c36d0qLm0
元気すぎワロタ
111名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:46:57 ID:dYP6A5q40
>>106
この前の土曜日、車線を歩く鴨の親子を見かけた。
が、次の瞬間、トラックに轢かれてただの赤いラインになってしまった。
泣いた。
112名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:47:35 ID:tZ74MV2fO
笛吹いたら飛んで来るヒーローって何だっけ?
113名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:48:19 ID:s2kcYnX/O
問題は収穫の後この鴨たちがどうなるかだ
114名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:49:20 ID:+qJiFq2ZO
>>112
アースーのーちーかーらーだー
マーグマたーいーしー
115名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:50:13 ID:fY2o0Qga0
合鴨は一年の役目を終えると処分しないといけないそうですが、
DASH村では、合鴨たちをどうしているのですか?
116名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:52:33 ID:f7wIV4P90
>>112
マグマ大使
117名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:52:53 ID:1o5NZM8D0
>>105
1985年ごろは、養殖が盛んだったみたいだけど
どうやって食ってたんだろう?
118名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:53:14 ID:z0Zmw3+/O
>>112
セキネ大使
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/04(金) 19:53:45 ID:1lM7kZAh0
>>115
近所の農家に配ってるんじゃない?鴨肉
120名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:54:20 ID:RGCXdin60
食えよw
121名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:55:47 ID:W3Z0he3H0
害虫駆除用のカモって大人になったら食べるか処分するんだろ?
122名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:56:29 ID:8iOF161V0
>>115
ごちそうさまでした
123名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:57:29 ID:9QrWmJ5bO
気だてのいい娘だよ〜
124名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:59:57 ID:fmwwNT/r0
頑張ればサギや鶴でもできるんじゃね?
125名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:00:39 ID:Bk8UHpEW0
どうして鴨を1年で処分するの?
かわいそうじゃね?
126名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:01:14 ID:+uhgvoI40
ジャンボタニシ飼いたいです。
127名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:02:18 ID:qQ3PgbpS0
1年後は鴨南蛮でウマーじゃないの
128トレハロ→ス水:2008/07/04(金) 20:02:47 ID:XI+AAg3UO
あーあの気持悪いどピンクの卵か…
一時期オカ板でよく見たな
地元にもいたし
129名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:02:56 ID:/afSl5Vl0
>>112
マグマ大使
130名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:05:11 ID:TowmaxKY0
>>125
成長すると草食になって役に立たなくなるから
131名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:05:50 ID:+BUv6sbx0
お前ら鯨食は肯定するのに鴨食は否定するの?
132名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:10:39 ID:cF6TIskk0
>1980年代に食用として持ち込まれたものが各地で
 野生化して大繁殖し



この政策やったやつ誰だよ
出て来い
133名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:13:43 ID:Bk8UHpEW0
>>130
そうなのかorz
カワイソスだお・・・
134名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:17:09 ID:BaOHdX8y0
ジャンボタニシに寄生虫がいるとして、このカモって食べても大丈夫なの?
135名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:18:06 ID:XyE4lYwe0
林先生スレの予感!
136名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:25:41 ID:XNYYEykK0
>>117
ツブ貝みたいなモンでしょ。
おでんの具なんかで売れていたんじゃねぇかな。
>>124
サギは良いにしても、鶴はなぁ。
アオサギ怖いです。夜中、路肩の用水路から飛び出し2回も食らったから。orz

カルガモはなぁ。田植え直後に水田に来ると、カルガモが通ったところだけ
苗が倒れるから嫌い。カラスも苗の上歩くから、もっと嫌い。
137名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:32:42 ID:K4UZYxDg0
アメリカ人が好きそうなピンクの卵がえぐい
138名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:35:25 ID:XNYYEykK0
>>137
向こうのゼリービーンズですかい?
ありゃ食い物じゃないよ、味も食感も。

>>134
生で食わんでしょw
139名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:37:05 ID:dYP6A5q40
>>138
そうだよな、カモだって料理するよな!
140名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:37:30 ID:Jeut82yO0
>>111
うわああ。・゚・(ノД`)・゚・。
141名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:47:12 ID:sSLx+zXY0
このタニシってピンクの卵を産むやつだっけ?
和歌山行ったときに田んぼのあちこちにピンク色でまじビビった
142名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:54:18 ID:E8aToHIT0
>>23 それはちゃんと泥抜いてないからだ。
ペンチで貝が巻いているの先をかちわって泥だししてから煮たら
そんなには泥臭くない。酒で煮るのが一番いいぜ。
143名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:59:53 ID:YXf8dnuFO
鴨ってかわいいよな
144名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:04:15 ID:poQ7PVv6O
「マグマ大便〜!」
145名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:06:18 ID:KoupQGbH0
淡水貝類は吸虫とか おるから
ウエルダンで喰わなきゃダメだぞ
あど貝類は砂吐き泥吐きが需要
海水か清水(合ってる方)を張った容器に
金ざるとかに入れたままの貝を入れると
吐いた砂泥が金網の下に落ちて再吸収されないぞ
146名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:18:58 ID:nZj/Py7s0
ビバ村西とおる
147名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:29:00 ID:WpyXV1cV0
タニシは佃煮にするのが一番
148名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:30:32 ID:QEeT9xEPO
ジャンボタニシって先週の探偵ナイトスクープで食おうとしてたけど、
身も卵も料理専門学校の先生が料理しても臭くて食えなかったよ。
149名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:37:18 ID:Fp/E1D7R0
>>74
いやあああああああああああああああ
150名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:39:49 ID:CHtaTrvI0
茹でるとうまいって聞いたが・・・。
魯山人も大好きだったとか・・・。
151名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:41:14 ID:ryKh7nN40
ジャンボタニシの卵は増水すると何故か溺死してしまう。
あと千年くらいしたらこいつらはカタツムリにでも進化するつもりなのか?
152名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:43:41 ID:6DSyZmLIO
トンデンのジャンボ茶碗蒸しデカすぎ
153名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:47:17 ID:qEWtEqqX0
弥富なら錦鯉や金魚が売るほどたくさんいるんだから
そいつらを使えば良いのに
154名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:51:24 ID:8RjCpsNI0
リスとタニシ♪
155名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:55:40 ID:NadtKFkc0
電気グルーヴ
林先生
高槻やよい
156名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:00:40 ID:V1UFcebA0
>>125
稲くわれる

ていうか、可哀想いうならタニシが一番可哀想だろ
稲だって一生懸命穂を実らせても基本的に全部人間に食われちまうぞ
157名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:01:48 ID:ryKh7nN40
>>153
金魚はフナと交雑して遺伝子かく乱が起こる可能性もあるし
鯉は水草や小魚も大好物なので沢山放すと生態系が荒れる
158名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:04:23 ID:EI18vamrO
毎年 同じ問題が起こるな。ってことは駆除は進歩してないのか。しっかしピンクの卵は気色悪いよ。
159名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:04:26 ID:V1UFcebA0
>>150
泥抜きとか下処理とか結構大変で、そのあたりを手抜きすると美味しくない…
で、ちゃんと手間かけるとコスト的に商売として難しい

>>151
陸棲じゃなくて逆にウミウシみたいな進化するかもな
160名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:06:19 ID:V1UFcebA0
いっそ色付けてカラータニシとかにして売ってみるとか
161名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:06:24 ID:bLQt0YRT0
キムタクがジャンボタニシを食うドラマ作れば一発で解決
162名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:07:55 ID:Q3BmtkzG0
貴重な産卵シーン(グロ注意)
ttp://www.uploader.jp/dl/mouse/mouse_uljp00100.jpg.html
163名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:09:00 ID:V9K19lF/0
いくら食料の自給率低いからってジャンボタニシは行き過ぎだろ。
164名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:15:10 ID:WY3vzsW00
もったいないな
165名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:17:15 ID:MYzks/tg0
ヽ(`Д´)ノ  タ・・・・タニシカヨ!
166名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:19:03 ID:ryKh7nN40
>>160
すでにペット用の改良種でアップルスネールとか
ゴールデンアップルスネールというのが居るw
でもゴールデンは世話怠ると死ぬくらいに弱体化している・・・
167名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:19:08 ID:0pp4Xzkh0
貴重なタンパク源が。
168名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:20:03 ID:JG3gSfcR0
アフリカマイマイもそうだけど、普通の日本人ならこんなもの食いたいとは思わないだろ。
169名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:22:12 ID:7TbzmoC70
うちの田んぼにはブラックバスの幼魚がわんさか。
漏れが推理するに、某大手釣具屋の社員が沼に放流したのが繁殖してるようだ。
イトヨとかが絶滅してしまうだろクソ野郎が!
170名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:24:10 ID:oqW13rP50
毛沢東の好物だな
171名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:24:16 ID:zbr7Sa9z0
卵がうまいんじゃないかな、たくさんあつめてバターで炒めるとか。
172名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:24:48 ID:98MnhYFfO
アフリカに送ればいいんじゃね
173名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:27:55 ID:QXSY5hoRO
このタニシ、食用でも寄生虫の問題あるんだよな
174名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:28:07 ID:8w4HBxLZ0
アップルスネイルか
カイマントカゲやニシクイガメの餌に使えるな
175名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:35:44 ID:W6SIL10m0
?
176名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:42:27 ID:/J9Aaupp0
菜の花会って・・・
177名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:01:06 ID:tZ74MV2fO
>>114
>>116
>>129
サンクス
178名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:01:27 ID:dnDgSnUD0
ジャンボタニシの生命力は凄いぞ
カラカラに乾いた土の中で5年も10年も生き延びる

でも農家はもっと凄くて、
こいつらを皆殺しにするほど強烈な農薬を撒くんだよな
米は食わんほうがいいかも試練
179名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:04:11 ID:WBoV7XYUO
ジャンボ尾崎氏







ジャンボ谷氏
180名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:05:42 ID:8RjCpsNI0
>>112
村上監督
181名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:07:50 ID:0t3hvxdF0
弥富駅の踏み切りの中には民家がある
182名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:22:27 ID:3iPjmbkf0
>>171
バターが手に入りません。
183名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:30:10 ID:TowmaxKY0
>>150
それは在来のタニシ
ジャンボのほうはタニシってのは通称で全く別モノ
昔ブラックバスを黒鱒と呼んだのと同じこと
184名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:13:45 ID:8azj95OR0
もっとジャンボタニシを大繁殖させてカモ肉の増産をすればいいじゃん。

そのまま人間が食べなくても牛や豚のエサの主要なたんぱく質源として
価値は凄いと思うが。

>>183
ブラックバスて、人間の食用にしても美味しい魚でしょ。
繁殖力が大きいなら、それを利用して漁業として成り立たせればいいだけと思う。
185名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:14:41 ID:C/tDUty40
>>154
サッチモ乙
186名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:17:27 ID:q2PRxdRAO
あの卵はおかしい
187名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:18:40 ID:7G9oBicM0
タニシより秋にまるまる肥えた鴨が食えるじゃないか
188名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:27:59 ID:cFWrEfuv0
鴨さばけなくて川かどっかに捨てたってのあったけどな。
189名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:35:31 ID:YMpXQ6GZ0
>>132
民間の会社が持ち込んだんじゃなかったかな
190名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:36:35 ID:myfm5+kt0
なんとかナイトスクープであったみたいに、タニシを料理しちまえよ
191名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:38:00 ID:AMcvfvde0

                 ∴
                 ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴          ∴∵∴  ∴∴
       ∵∴∵          ∵∴  ∴::: i^i_i^i_,‐、
               ∵:: .      ∵:.  ::/U::∪:`U ..::∵∴
      ∵∴∵         : . ..    :∵..::(つ/ ⌒ヽ).)  ∴∵
    ∴∵∴∵∴: : .    . :         : . | : | |   |    ∴∵
. : ∵∴∵     ....... :  .::___   . : | :∪ / ノ    ∴
.. : :∵      ....::  :: . :::::::∴∵∴\. :.:  | ∵| ||    ∵  ∵
.∴∵     ::..::   .:::::::∵∴∵∴∵:\:  |∵∪∪  . :     ∴∵
.∵      ∵::   :::∵:(・)∴∴.(・)∵. l  / . ∵ :: . :       ∵
∵    ∴∵::.   ::∵∴/ ○\∵∴ | /   ::        .∵
..    ∵∴::     .::::∵/三 | 三ヽ∵ |/....:∴::     .∵  ∵∴∵
.   ∵:..:.:/⌒ヽ::l⌒`i::..| __|__ │∵|...:∵::    .. :    ∴∵
.   :/⌒ヽ|  |;; ;|  |、.|  ===  │/∴::    . :    .∵∴  ∴
.  :(  ヽ;;ヽ__ノ;;; ヽ__ノ !\___/∵ :: . ... . :      .∵    ∴
..∴ >‐ / ̄.. \;;;;ゝ__`ト、.(●)━..:∴::        . :     . ∴∵∴
∴. ( : :/    ,. i〃    l  . . . . . . . . . . .... .. . :    ..:∵∴:
∴∵ ̄|    /.| |、l___ノ    _!_!         .∴:
  ∵  |   | :| |. |        ./∵∴゙i       . :     .:∴∵∴
      | |  |  | |. /.∴∵;;;;/‐‐| .∵∴ :: .. .... . :      .∴∵∴∵
      | | |  U.::、∴∵;;/;)  ゙i∵∴∵:: ... .. ... .. . : :∵∴∵
      | | |    :: . ̄ ̄ ̄   ゙i∵∴∵::.. ...::∴∵∴∵
     / / /      : . . .      ( ̄ ̄.... ::∵
    / / /      : :∴∵ : .    ̄.:∴:. tanisinn
192名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:39:13 ID:pmF/gydc0
ジャンボタニシ気持ち悪すぎ
通はマルタニシを食べる
193名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:46:18 ID:fZa+qryu0
>>148
それずいぶん前の再放送だろ
194名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:48:24 ID:zyrC4bfI0
>>184
外産の魚介類を新規に入れる場合、そこらに居る馴染まれた魚介類の名を当てるってことを言いたかったんだが・・・
195名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:48:36 ID:VvL5/w2R0
>>188
ある意味生態系の回復になるんじゃね?
日本の川にはもともと鴨がいたわけだし。合鴨じゃなくて真鴨だけど。
196名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:56:44 ID:OR9o4Y2d0
>>184
カモは、鶏にくらべると羽毛が硬いので食用には、少々難があるよ
うまくブランド鴨肉ができるといいんだけどね。
197名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:58:50 ID:YYsa0aX90
牛や豚の餌にしたらいいんじゃないの?
198名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:01:42 ID:hB3OXVPt0
>>197
集めるのに手間がかかりすぎるんじゃね
199名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:03:19 ID:mwnAJAJC0
笛を吹けばいい。
200名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:04:20 ID:8wKbBn/t0
そっちかよ!
201名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:07:23 ID:YYsa0aX90
>>198
確かに腰が痛くなりそうだ

でも家畜飼料も高騰しているし良いタンパク源だと思うけどね
202今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/05(土) 01:14:05 ID:z2NN1DY/0
>1980年代に食用として持ち込まれたものが各地で
>野生化して大繁殖し、稲を食べてしまうことから
>農家を悩ませている。

佃煮にして売ればいいだけじゃん。

203名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:14:20 ID:qlHFGS1v0
鯉もタニシを食べるんだよね
204名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:14:25 ID:LPydmlUk0
リアル農家だけどジャンボタニシにはまいる・・・
稚苗を育てて田んぼに植えたら一反の田んぼが一日で全滅(本当)
辛うじて残っても、虫食いだらけでまるで大きな円形脱毛症が何個もある頭のようになる
合鴨で鴨に食ってもらっても、問題は卵
用水路にビッシリ植えつけてある
用水路という用水路をくまなく卵掻き落として、ジャンボタニシというタニシを全部駆除してもどこからか出てくる

苗を作る時は多めに作るのだけど、一反(約10アール、約300坪)分は作れない、作る面積がない、俺の家は小さいから
昔作ったら、成長して台風になぎ倒された、収穫したも昔からのお客さんには出せなかった

おまいら、自給300円くらいでジャンボタニシ退治手伝ってくれるか?
205名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:14:46 ID:643ZHYbU0
でも最後にかもは食べるんだよね、ってか7年前くらいにニュースになってたよな
206名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:17:32 ID:OR9o4Y2d0
>>204
だから農業は、リスキーなんだよな…
あと日本は、外来生物にルーズ過ぎ(チョウセンヒトモドキを含む)
207名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:19:05 ID:YYsa0aX90
>>204
一回の駆除で何キロくらい集まるの?
208名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:19:32 ID:u7Gg0EoB0
卵が蛍光ピンクの奴?
あれはアフリカマイマイだったっけ?
209名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:20:29 ID:RzjZAlVJ0
自給300円って・・・・
時給の字も間違ってるし
舐めてるだろ
210名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:21:31 ID:20LoAncS0
このスレは濃厚な林先生スレになりますAA略
211名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:21:42 ID:ixbs3bmi0
>>204
家が近かったら本気で手伝ってもいいよ

ちなみに合鴨は卵も全部食ってくれるよ
212名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:23:04 ID:OR9o4Y2d0
213今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/05(土) 01:23:45 ID:z2NN1DY/0
メダカとかフナとかナマズがいないんじゃないの?

214名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:26:46 ID:OR9o4Y2d0
>>213
東亜+には、愛らしいお魚さんがいっぱいいるよ(w
215名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:27:23 ID:zyrC4bfI0
ちなみに本物のタニシは卵産みません
体内で孵します
216名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:28:20 ID:lPpv6/3bO
ナイトスクープのやつか
217名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:29:25 ID:Gc3Imd3M0
りーんーごーばたーけでー

>>111
あああ…
218今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/05(土) 01:42:03 ID:z2NN1DY/0
ウスラがスナックで麦畑を歌っている間に、
日本はひどいことになってしもた。

219名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:45:35 ID:LPydmlUk0
>>206
差別なんかしたくないけど、田舎はパチンコ屋しか娯楽が無いんだよね
2ch見てると今まで受けてきた教育って何だったんだ?って思う
百姓は休む暇も無くて大変で、普通の農業は助成金とかも貰えない
何で同和ばっかに行くんだよって親父と大喧嘩した事あるよ
松岡さん時は未来が見えて本当に嬉しかった
家の農業大きくしようと思ったもん、酪農とか、畜産とか
何で自殺しちゃったんだよ・・・ちくしょう

>>207
バケツ一杯は確実に取れるよ
百円均一に売ってある普通の青いバケツ
それでも足りない
みんなヒーヒーいってる
植物廃油撒けば窒息死するんだけど、水利とか土壌によくないから撒かない
卵も毒々しいよ
さっき張ってあった軍艦巻き以上に赤色が強くて
これでも頑張ってんだけどね
やっぱ自然に勝てないかな?

>>204
家は九州だよ
でも、さっき松岡さんっていたから熊本だと思われるけど、熊本じゃないよ
本当に暑くてきつくて萎えてはじめてだったら嫌になって一日で帰りたいと思うだろうけどきてくれるか?
来てくれるなら300円と冷したソーメンが出るよ、ソーメンしか食えないけど
合鴨、卵は食べてくれるんだけど、合鴨も限界あるからね
で、稚苗も食っちゃうのよ
稚苗のときに食われるから、放してみるとジャンボタニシと一緒に稚苗も食ってる・・・orz
それに合鴨農法は自治体で合鴨を出荷&飼育管理して行かないと個人では難しいよ
220名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:55:16 ID:VvL5/w2R0
>>219
ちょうど佐賀県でこんな記事を見つけた。
ttp://soeki.exblog.jp/5453261/

あえて微生物を増やす事でジャンボタニシを草食から雑食にしてしまう事で
苗が硬くなるまでの間食べられないようになるらしいが…
221名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:56:18 ID:YYsa0aX90
>>219
バケツ一杯では家畜の飼料としても採算合わないよねぇ
しかも、それだけ集めるだけでも相当体力いるようだし
鴨が稚苗食べちゃうんじゃ意味ないし、なにか一石二鳥の良案はないものか
222名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:57:45 ID:egq5ZIoK0
電気グルーヴの曲でこんなのあったな。
223名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 01:58:16 ID:VvL5/w2R0
ttp://www.city.komatsushima.tokushima.jp/Files/1/131604/html/tanishi.htm

こんなサイトもあった。
もしかしたらとっくに知ってる事ばっかりかも知れんけど、一応…
224名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:50:13 ID:R3Y1ycZPO
宮崎なら手伝いに行けるぞ
225名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:33:23 ID:Y6Zd52500
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        人
  ∧,,∧   (__) ジャンボタニシも入れるよ!
 (;`・ω・) (___◎                  ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ                  (・ω・ )  )
 しー-J                         しー し─J

         人
  ∧,,∧   (__) ・・・・・・            キセイチュウいるかも
 ( ´・ω・)  (___◎            ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ            (・ω・ )  )
 しー-J                   しー し─J


                          ∧,,∧  やめてよかったね
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
226名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:41:56 ID:7G9oBicM0
>>221
水路を切り替えるように取り回したらどうかねえ
卵を産んだら切り替えて干上がらせちゃうとか
虫が卵食ってくれるんじゃない?
切り替えられない水路だけ手で駆除する
227名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:48:06 ID:KEO1HsxR0

▼ アイガモのカモは田んぼで大きくなった後、
▼ 業者に買われていってさらに一年飼育されます。

▼ その後、皆さんの食卓においしく並んでますよ。
▼ トリビアでやってた。
▼ ttp://noisann.blog27.fc2.com/blog-entry-163.html
228名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:49:45 ID:W+D+HypD0
鴨かわええ

でも秋には肉になるんだっけ
229河豚 ◆8VRySYATiY :2008/07/05(土) 04:03:47 ID:gy1Dp01F0
むしろ、ジャンボタニシが稲を食わないように、
コナギなんかをジャンジャン田んぼに投入するというのはダメか?

あと、中干しのタイミングを見計らってタヌキを投入するという手もあるが。
230名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:05:44 ID:fZa+qryu0
去年、うちの近所の田んぼでピンクの卵を見たなあ。
地元で見たのはあれ一度きりだ。
目に付くところにあったから、田んぼの持ち主も気がついただろう。
どっからはいるのかねえ。
231名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:11:13 ID:RWBji4ra0
>>219
貴重な情報をありがとう。やっぱニュース記事だけじゃ現実は分からんね
232名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:11:38 ID:6IyYp3D2O
林先生、お願いします。
233名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:14:28 ID:CB7bnYYC0
林先生はナイトスクープでいろいろ挑戦しすぎて辻学園と揉めて辞めちゃったって言ってたな…
234名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:17:29 ID:KEHpsgUa0
愛知県なら南米人がいっぱいいるからPRして取りに来てもらえ
日本で母国の味が楽しめますって
235名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:36 ID:eb41cU+x0
キーワード: 電気
抽出レス数:5

>>5が流れを決定付けたと思ったのに・・・
236名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:26:50 ID:roy8XCvGO
電気ショックとかで駆除出来んかいねぇ?
237名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:34:18 ID:hW9wBJRW0
昔大量の蜂か何かを駆除した方法があったじゃん
子供を生めないように放射線あてた個体を大量に放つってやつ
だめか。
238名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:41:21 ID:wsfw803qO
マジであのタニシ日本に持ち込んだ奴死刑にしたい
ほっといたら田んぼ丸ハゲだぞクソが

雑草の駆除だけでも大変だっつーのに
239名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:42:18 ID:rMHKq7zc0
これはうっかり素足でうんじゃうとバッサリ足の裏切れちゃうから要注意な。
二年前に切ったがまだ後残ってる。
タイにゃわんさか居るで。
どぎついピンクの卵産むやつ。
まぁタイじゃこいつを退治するのにゃ農薬で殺傷だが・・・
そんでこの貝食って人間が病気になったり死んどるがなw

タイ語でホイチェリー

豆知識な。
240名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:46:20 ID:sSPGIg6dO
>>230
タニシ害で苦労してる農家の奴が、同じ目にあわせてやろうと……
241名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:22 ID:AXQPEEhPO
>>237
ミバエの駆除は周囲から隔絶した島で、それでも数年かかってるからなあ
日本中で一斉に取り掛かっても厳しそう
242名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:47:52 ID:Fdw8jAFDO
♪ジャ〜ンボ〜タニ〜シは〜♪
243名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:52:20 ID:7ooMrnjS0
卵UZEEEEEEEE
244名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:53:51 ID:hwvGPDr0O
燃えるたにーしのー♪ぴんくーのーたまーごー
245名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:19:18 ID:OR9o4Y2d0
>>237
アメリカでキラービー駆除のために日本のオオスズメバチを導入しようとしたけど
キラービー以上の危険生物と分かって断念したという話が有ったとか。
246名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:25:54 ID:Jcf86rqrO
谷氏はなんであの嫁選んだのかわからん
247名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:31:50 ID:V2/YunlaO
>>21
どうぞどうぞ
あのピンクの卵みても食欲あるなら
248名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:33:14 ID:4NStikUo0
とりあえず、ブルーギルとコレ捕まえたら陸に転がして干しておけばいいんだよね
249名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:38:17 ID:F6sNIGVq0
>>246
ブスでも金
250名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:40:24 ID:JBBti/y60
下のスレに”中国飢餓前夜?”があったけど売るものが出来そうだ!
寄生虫タニシといえど”毒肉慢”には及ばんからね。
251名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:49:17 ID:XLeCN4w+0
エサにヒルを混ぜて味を覚えさせれば食ってくれるかな?>アイガモ
あいつら天敵がいないから増えたい放題なんだろ。
252名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:52:31 ID:k9Ac58su0
>>250
日本の食材ってフカヒレだの干しアワビだの中国で高級品扱いされたり
するからその線でいけないかなw
253名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:08:00 ID:mmUwj1Sj0
>>12
益虫なんで問題なし。
254名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:11:11 ID:rOFV8SIg0
タニシエタノールを開発してどんどん燃やせばいいよ
255名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:12:35 ID:s7k3lDOPO
たにしが見たいんじゃない!鴨がみたくて開いたんだ!!
256名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:16:37 ID:v4z7wo9W0
ジャンボタニシが卵を産み付けそうな水路に
あらかじめブルーシートを敷いておいて
生みつけた頃に外すなんてどう?
卵駆除の労力の軽減くらいにはならないかな?
自分は農業に疎いので机上の空論かもしれないけれど
257名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:28:30 ID:DUyNQxkt0
>>68
おれもすげー気になった。
前後から考えると生後2週間のコガモにジャンボタニシを与える、だと思うが
こんなひどい文章で記事って・・・・・記者は日本人じゃないのか?
258名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:34:42 ID:4BeiaJ5d0
笛を吹くと集まるタニシ

かとおもた。
259名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:42:08 ID:YryjlQQT0
>>148
植物性の餌で1週間飼育して臭みを抜くといいらしい。
http://www7.plala.or.jp/t_iki/cook_1.html
260名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:49:01 ID:cCEuDKe60
>>256
水路だから水流れてるし
水1立方メートルは1トンだよ。
261名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:49:02 ID:ZemawidjO
シャボン玉を吹くと集まるカモによって田んぼが撃退

に見えたw

カオスWW
262名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:49:10 ID:kv5F6rZkP

両生類の致死的伝染病がツボカビのように
ジャンボタニシの致死的伝染病はないの??


263名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:51:49 ID:3QpBe+lq0
>>31
そうなのか、しらんかった。
264名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:53:11 ID:bEBV2ZvN0
生後2週間ぐらいが美味いらしい。
離乳食みたいなもんだから大人が食うにはもう少し味が乗ってるのがいいらしい。
265名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 08:59:29 ID:dTne+Uyx0
>>74
生で食うと寄生虫でヤバイだろ
266名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:00:45 ID:Ue6VwVQj0
カモの餌だろ

最後に百姓がカモをおいしく頂きましたっていう落ちだろうし
つまらん
267名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:04:48 ID:fT/CEXaA0
>>74
なんて事しやがるw
蛮行としか言いようが無いw
268名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:06:15 ID:FQ4xL4u/0
>>98
つまり、人間の胃袋に隔離するわけですね。
269名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:06:55 ID:6zLyzqOz0
>>263
TVで有名な某村では一夏ももたない。
常に足している。
270名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:09:32 ID:Ps6hTbLCO
カモたちGJ!
271名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:09:37 ID:I8wcKTyo0
このレポーターしゃべり方が気持ち悪い。。。
272名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:10:41 ID:RD1w4IM50
ぼーぼーじゃーん ぼーぼーじゃーん 
273名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:13:40 ID:iHzp8Qvw0
アイガモは自然にいない動物(アヒルと野ガモの雑種)なので
自然に放したらいけないことになってるそうだ

だから、毎年殺して食肉にする
274名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:15:54 ID:Yu6ta0zt0
笛を吹くのはマモル少年
275名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:21:43 ID:4+Uc2cHl0
ダッシュ村の欠点のひとつが、アイガモを締めて鍋にするシーンが無いことだな。

豚や牛や犬でやれとは言わんから、ニワトリやアイガモではやってほしい。
276名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:27:27 ID:K7wizEGFO
食うのが可哀相てさ…
ニワトリは養鶏場とかのケージの中で太るまで餌食わされるだけのより
原っぱでミミズとか昆虫食って育った地鶏の方が旨いとか言ってんだから
鴨だって「食用の鴨を自然任せに育てる」のと「害虫処理」の利害が一致してるだけで
普通に「国内の水田で健康的に育った美味しい合鴨肉」って言われれば喜んで食うんだろ?
277名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:30:29 ID:bEBV2ZvN0
タニシ→稲食う
鴨アヒル→タニシ食う
ヒト→稲食う
鴨アヒル→水田で大活躍

これは圧倒的にヒトが悪いって記事です。
278名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:42:55 ID:Qwgcf2Nf0
美味しく頂けるんじゃないのか?
それかダシが取れるとか・・・
279名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:42:55 ID:YryjlQQT0
>>277
中国人ry
280名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:02:50 ID:ct76CNds0
びっくりした。
笛を吹くとジャンボタニシが集まるのかと思った。
281名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:03:42 ID:AvtZdRFF0
予想よりでかいw
282名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:17:36 ID:mMFC4zqX0
卵を見つけては落としてるがすぐ産みやがる
しばらくはおっかけっこ。
283名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:18:18 ID:iSRPTB/d0
綺麗な水でしばらく飼っておけば食えない味じゃない
284名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:29:09 ID:AclYYiDv0
なんであんな人工的な色の卵を生むんだろう。本当に地球の生物?
285名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:33:45 ID:4igut+ia0
でけーしキモい
朝起きてタニシまみれになってたら死にそう
286名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:40:39 ID:iPLVXuBl0
TVで見たことある
春に雛(ひな)で買ってきて放流
笛で集まるように訓練
秋前に 笛で集めて収穫(殺して食べる)
287名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:49:12 ID:7xjnyAnN0
何年か前、所ジョージの番組で初めて知ったな。その時は大変な
脅威だと思ったけど、その後社会問題化するでもなく、実はたいした
問題じゃなかったのか?と思ってたんだけど。

これって寒い地域にはいないんだよね。自分は今まで九州→広島→静岡
と引っ越してきて、静岡までは普通にいるの確認済み。このまま温暖化
が進めばもっと北の地方にも広がっていくのかな。農家の人カワイソス。
288名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:01:36 ID:G0jWwozE0
水虫の白せん菌と同じなんだろ?
289名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:05:52 ID:+kiPGibQ0
ジャンボタニシダイエットって宣伝すると馬鹿女が群がるとか
290名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:12:21 ID:vq/5aA760
>>74
びっくりしたじゃないか。
ttp://mitleid.cool.ne.jp/jumbotanishi.htm

要はこういうことなw
ttp://sky.ap.teacup.com/saryuuto/82.html

ちなみにガッコウチューだかジュウケツキューチュウだかで生食不可だからな、おまえら
291名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:13:52 ID:q0hUi5Uq0
スッポンで退治してる所もあるな。
でもそのスッポンをアホな人間が捕ってしまう。
対策で甲羅に説明書きと所有権を書いてるらしい。
292名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:16:05 ID:oO9MMhMT0
ああ、見るんじゃなかった。見なかったことにしよう。
293名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:20:25 ID:P7L0wMD4O
やった\(^_^)/
とうとう一時に待ちに待ったCBX400Fの納車だっ!
ハラ切り直感族車仕様だし
30歳で総長に就任しました(*^-^*)
294名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:20:50 ID:RcJC9qbF0
カタツムリを食うマイマイカブリみたいに捕食してくれる
水棲昆虫いないの?
295名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 12:36:04 ID:yINTTmRw0
ジャンボタニシの刺身うめぇwwwwwwww
296名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 18:29:28 ID:OTWUA+5a0
>>280
想像したら気絶しそうになったじゃねーか!!
297名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 18:36:09 ID:WNV7eBTbO
タマゴきめえ

火炎放射器であぶりたい
298名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 18:39:45 ID:WNV7eBTbO
いや…あぶったら焼きタラコみたいでうまいかな?
299名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 18:52:30 ID:aE2YTKsW0
昔タニシってあだ名の英語教師がいたんだよね。
テニスの発音がタニシにしか聞こえないからなんだが。
300名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 19:17:40 ID:OvEb9IsD0
ジャンボタニシの駆除は菜種油の絞り粕だな。
肥料として撒くと効果あるよ。
301名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 21:06:00 ID:MGpGcSps0
これ見るとジョジョの最後の方のカタツムリ化する奴思い出す
302名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 21:52:10 ID:iSb+kUfh0
これもしさ、生後二週間のカモに人間の肉を与えると
人間の味覚えたカモが人食うようになるのか?
303名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:09:25 ID:Kni7Fcc60
鴨に頚動脈を噛まれている人間w
304名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 23:30:07 ID:OTWUA+5a0
うちのヌコタンは「鶏肉食べさせ禁止」だったな
味覚えたら庭で飼ってるコッコタンを襲うからw

そんなヌコタンはコッコタンの餌のダシ取った後の煮干をくすねようとしてオンドリ様に突かれて2日帰ってこなかったな〜
305名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 23:31:12 ID:gDJRGTkT0
カモぐっじょぶ
306名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 23:32:03 ID:LoSBa5sh0
きーだーてのー
いいこだよー
307名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 23:49:48 ID:EJ9n3qSK0
この人少年少女大量失踪事件の犯人じゃないの?
308名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:02:04 ID:nJYZEkaJ0
今年はワイア−はどこで何時だ? 行こうかなー
309名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:44:25 ID:SvL9NNwB0
弥富には金魚店が多い

しかし扱ってる金魚は今やシナ金魚が大半

シナに毒された弥富金魚もう\(^o^)/オワタ
310名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:53:11 ID:0ZwWEgw60
>>263
あいがも農法といって結構以前からある
某村じゃ合鴨をしめる所まで見せないけどな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%A2%E8%BE%B2%E6%B3%95
311名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:59:19 ID:AnGBgZjm0
あいがも農法は昔からある農法だ。農薬の代わりに鳥を使う。
でもってその鳥も食えるという一石二鳥の農法。
312名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:00:39 ID:SQRrXi7MO
卵を集めてタニシ親子丼にしたりスイーツにしたりせねばなるまい
313名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:00:57 ID:TDvFckf80
ピンクの卵を潰すのが楽しい。
ごめんねジャンボタニシ。
314名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:03:21 ID:4+A0BEL80
三河のものだが
これは、こちらで
「つぼ」あるいは「つぼどん」と呼んでいるやつかな
315名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:21:21 ID:lJXHht7x0
>>309
金魚のルーツは中国
オランダシシガシラも正確には清獅子頭

まあ国内で改良された種もかなりたくさんあるけど
316名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:22:19 ID:be93NPPf0
タニシって寄生虫いるんだけど、カモは大丈夫なの?
317名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:42:46 ID:SvL9NNwB0
>>315
俺が言ってるのは文革以降のやつな
今のシナ塵はデタラメなもんしか作りきれん
あいつらのやり口は今や誰もが知るところだろ
318名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:56:29 ID:sD9USPiI0
合鴨って、アヒルとカモの一代雑種かと思ってたが違うのか?
319名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:01:59 ID:NozmSIQw0
>>287 普通にいるのか。かわいそうだな農家の人。
320名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:04:14 ID:rjHZ/RUTO
タニシ→カモ→ウンコ→稲肥料→人間
で、カモをおかずに米を食う
むかしからある農法
321名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:07:37 ID:sDX26COn0
>>13
鶴田に謝れ!
322名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:07:49 ID:wSJytrM90
>>56
物知りよのぅ
323名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:08:17 ID:rREx9iMLO

探偵ナイトスクープでジャンボタニシを食べる企画があって
辻調理師学校の林が意地で親子丼とか作ってたw
結果は生臭くて喰えた物では無かったのを思い出したw
携帯からすまん。
324名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 21:10:10 ID:xk8mptwN0
鴨はどうやってタニシ食うんだろ?
325名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:09:41 ID:IV/vYM6c0
プリキュアの笛を吹いて子供を集めるスレになってる
かと思えば、おまえららしくもない。
326名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 21:55:35 ID:OE7t3ZEi0
管理飼育した奴を泥抜きして調理したら、そこそこ食えそうだけど。
輸入したまでは良かったモノの、どこも食材として取り合ってくれなくて
飼育業者が軒並み破産、放置された飼育所から脱走した一団が
猛烈な繁殖力で日本全土を覆いつつある、と。
実は新食材をエサにした詐欺事件だったのかもしれんけど。

>>323
あれはある意味、ネタだから。
泥抜きもせずに食ったらそりゃあ泥臭いさ。
1日2日清水に入れて放置していれば、大分違った筈。
アサリやシジミだって、昔は買った後自宅で砂抜きしていたんだぜ。

この前似たような依頼で田んぼに住んでいるホウネンエビ?
とカブトエビも食していたけど、不味くて当たり前。
泥抜きしても食えないなら本当にどうしようもないけどな。
今度田んぼで二,三匹捕獲して調理してみるか。>ジャンボタニシ
327名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 22:14:32 ID:TsY4+uBZ0
弥富と言えば金魚だろう
http://jp.youtube.com/watch?v=A_sTl9dTvoo
328名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 23:05:35 ID:QMtIxJfs0
329名無しさん@九周年
福岡の柳川のクリークにも卵がビッシリだったな。