【国際】「GUAM」サミット 旧ソビエト4か国首脳会議開催…ロシアと対話継続も、日米欧に接近

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

○旧ソビエト4か国首脳会議

旧ソビエト諸国のうち、欧米寄りの政策を進めるグルジアやウクライナなど4か国の
首脳らによる会議が開かれ、エネルギーと物資の輸送でこの地域に強い影響力を
持つロシアをう回する、新たなルートの整備を進めることで合意しました。

この首脳会議は、欧米寄りの政策を進める旧ソビエトのグルジアとウクライナ、
アゼルバイジャン、モルドバの4か国の頭文字をとって「GUAM(グアム)」サミットと
呼ばれています。

グルジア西部の保養地バトゥーミで1日行われた会合には、4か国の首脳らに
加えて、ポーランドとリトアニアの大統領や、日本とアメリカの代表も出席しました。

会合で4か国は、アゼルバイジャン沖のカスピ海油田の原油を、ロシアをう回する
ルートを使ってヨーロッパに供給することや、4か国を通ってアジアとヨーロッパを
結ぶ新たな物流ルートを開設することで合意しました。

会議のあと、グルジアのサーカシビリ大統領は「われわれは自由と民主主義で
結ばれており、ヨーロッパへの統合を図っていく」と強調しました。一方でロシアは、
高騰する原油や天然ガスの供給と経済力を武器に、旧ソビエト圏での求心力の
回復に乗り出しています。

4か国は、対話の姿勢も示すロシアのメドベージェフ政権との関係を維持しつつも、
民主主義や人権の尊重を掲げ、欧米や日本とも連携して、結束を強めていく方針です。

>>>http://www3.nhk.or.jp/news/k10015635071000.html
2名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:40:20 ID:yzCugO9G0
3名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:40:22 ID:XFVSLwgd0
ばぐたおつ
4名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:41:11 ID:0vAg+8m40
GUNDAM?
5名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:45:08 ID:DajI1fBt0
カスピ海の原油か
6名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:58:07 ID:/u3C796Z0
天然資源さえ持っていれば、露助から離れられる。
7名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:11:59 ID:eWPON+Xf0
>>5

なかなか鋭いっ!

だが、この4カ国の中でカスピ海に面し、原油・天然ガスが大量に出るのはアゼルバイジャンだけ
だから、むしろ原油・天然ガスの積み出しルートの確保と黒海の制海権の確保が目的だろう

この4カ国が連携するとカスピ海=黒海=欧州=バルト海へのエネルギー積み出しルートを露を排除
して確保できるから、露の影響力を大きく削ぐことが出来る
8名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:15:21 ID:f3Z03XVa0
こんなところにも日本は顔をだしているのかよwwwwwwwwwwwwwww
まあいいことだがきちんと日本の利益だけを考えてやれよ
9名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:38:10 ID:eWPON+Xf0
>>8

麻生が外相の時、打ち出した長期外交戦略に『自由と繁栄の弧』という
モンゴルからバルト三国に至るユーラシア大陸の新興の独立国家群を
我が国の同盟国として行こうという壮大な外交戦略構想があるのだヨ!

この4カ国はいずれも、この構想の中核国に当る国家デス
敵の「背後」を突くのが外交の極意。例:日露戦争
10名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:41:08 ID:QOM7a4FQ0
ユリア・ティモシェンコたんとセックスしたい(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
11名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:53:50 ID:WPQUg6+80
群馬サミットかとオモタ(´・ω・`)
12名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:59:49 ID:810+lnb10
お!
これは露を黙らせるのに使えるかも名
13名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:00:08 ID:jnlVmIJs0
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても・・・
  .  , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::.. .. .






ドタ   ∧_∧
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで2ゲット!
    (  )へ
     >ω
14名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 13:13:51 ID:sVbajYsC0
グアムって島の方じゃなかったのか。
GUAMとかBRICsとかVISTAとかJFKとかもうワケがわからんわ。
15名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 14:46:25 ID:GrbOBBYL0
アゼルバイジャンなんて国民の半数がロシアに出稼ぎに行ってるんだが。
本気でロシアを怒らせたら終了だべ。
16名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 15:25:48 ID:qq4VF4IV0
未来志向で完全支持だ。朝鮮半島が参加しないだけでも良い傾向。国防に寄与する。
17名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:44:34 ID:fChe8INw0
>>15
>アゼルバイジャンなんて国民の半数がロシアに出稼ぎに行ってるんだが。

オマエはバカか?!働く所がないから「出稼ぎ」に行くのだ
石油採掘を自国で産業化できれば、「出稼ぎ」なんかせずに自国で働く

アゼルバイジャンは有名な油田地帯のバクーを中心に巨大なカスピ海の
海底油田の権利をもっているんだぞ。採掘した石油の輸出ルートを露に
独占されているから、貧乏なんだ。国営化前の中東と同じ

カスピ海海底油田やカザフやウズベクの石油・天然ガスの輸出ルートの
露による独占を崩せば、ロシアの資源的影響力は低下しアゼルバイジャン
も「出稼ぎ」もしないで済むのだ!もっと広くモノを考えろ
18名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 19:43:08 ID:XoaYraXc0
>>7
なるへそ。

なんか制海権争いがいろんな所でこれから
もっと表面化・活発化しそうな悪寒
19名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 19:48:47 ID:8bwnkX4gP
欧米のカトリック、プロテスタント、そして日本、あるいはインド、およびそれらの国々の
影響の強い地域では、民主的なことが良いこととされ、政教分離や少数民族保護
あるいは、過激すぎる平和主義までが発生したのに、ロシア正教や中華思想圏は、
そういった価値観をどうして受け入れないのだろう?
比べてみれば明らかに、自由で民主的で貿易を促進している国のほうが、豊かで自由で
国民が幸福なのに。
20名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 21:51:06 ID:XB8Qa1o50
>>19
ロシア正教圏で、西欧のプロテスタンティズムのような大きな宗教改革運動が起きていれ
ば、自由や民主主義などの価値観の萌芽になっていたと思うんだけどな。
まあ中世からの国民性として、専制的な強い国家指導者(=メシア)待望論があるから、
そういった葛藤も起きにくいんだろうけど・・・。
21名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 00:10:12 ID:JBIC66Dl0
>>18
>なんか制海権争いがいろんな所でこれから
>もっと表面化・活発化しそうな悪寒

まったくその通りで、ウクライナに返還したはずの黒海沿岸の軍港オデッサに対し
ロシアは、自国領だから再返還しろという主張を始めたw

オデッサは黒海における唯一といってもよい大軍港都市なので、オデッサを押さえる
=黒海の制海権を支配、と同義だ。黒海の「出口」はボスポラス海峡なので、黒海の
制海権支配は、ウクライナ・コーカサス・旧東欧諸国の地中海〜大西洋への物流
アクセス・ルートをほぼ完全に支配できるということを意味する

ロシアが帝政期〜ソ連期を通じて、大石油地帯であるカスピ海沿岸・大穀倉地帯である
ウクライナを植民地として支配できたのは、黒海の制海権を完全支配していたからだ

このような理由で、GUAMが共同体としてカスピ海=黒海の輸送ルートを独自に運営
できれば、露の影響力は一気に弱体化する。もし、出来れば「歴史的大転換」となる
22名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 00:00:05 ID:n+NKBtDG0
不穏な空気が漂いだしたなあ。
争いの種は絶えないなあ。
23名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:45:25 ID:4ouJFqgm0
でもモルドバがなんで仲間に入れてもらえるの?
24名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 03:50:06 ID:UAGUVbdR0
■第83回一水会フォーラム

日時・平成20年7月11日(金)/18時30分開場・19時開会
場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室

演題・『日ロ関係の現状と将来〜ポスト プーチンを考える〜』

講師・講師・サルキソフ コンスタンチ先生
(ロシア科学アカデミー東洋学研究所主幹研究員・全ロシア日本研究会名誉会長)

http://www.issuikai.jp/forum.html
25名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:17:46 ID:27jvyWPF0
>>23

ナゼかはじめから入っているんだよネ〜。

おそらく、国内にロシア系住民の独立運動を抱えているせいだと思う。
4カ国はいずれも移民して来たロシア系住民が、独立運動を起こしてる
地域を抱えている。当然のことながら、ロシア系住民が独立運動してる
というのは、ロシアがカネ・武器を供給してるというコトだから対抗上
反露・EU加入希望という方向で結束したと推測する。

モルドバはウクライナに3方囲まれた小国だから、反露と決まれば
ウクライナと共同歩調を取るしか「選択」はなかったんじゃないかナ?
26名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:09:42 ID:yXajQ6ba0
$崩壊すればすぐ終わるよ
27名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:14:58 ID:Z7jJFRsS0
>>19
モンゴルが圧政をしいた地域では、自発的な民主化は起きてないか、
起きてもぐだぐだっぽい。
関係があるかどうかしらんが、気になる。
28名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:17:17 ID:dXfIJr4Q0
アルメニアは孤立して何がしたいの?死ぬの?
29名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 05:58:24 ID:q9DVRdPUO
>>23>>25
あれ、旧ソビエトの一員だからじゃないの?
だったら、リトアニアとかバルト三国も入れよって話になりそうだが、旧ソ連だった過去を消したがってるからな。
ラトビアなんか国民の約半数がロシア人なんだが。
30名無しさん@九周年
プーチンは石油生産の売り上げに多額の税金を課して
ロシア産原油の減産を招いてる

これが昨今の石油高騰に繋がってるのだが


マスゴミ全然報じないね

飽きもせず
「ガソリン1リットル180円に上がりました!」
だからな

それがどうしたって感じ

そんなのスタンド行けば、誰でも判るっての
バカマスゴミ