【経済】ボーナス減り平均75万円 へそくり過去最高356万円…国家公務員微増、民間は厳しく 世相を反映

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

☆ボーナス減り平均75万円 へそくり過去最高356万円

今夏のボーナスの平均手取り額は昨年より2万6千円少ない75万3千円、妻のへそくりは
過去最高額の平均356万3千円――。損保ジャパンDIY生命保険が行ったインターネット
調査で、そんな数字がまとまった。

6月にサラリーマン世帯の主婦500人に聞いた。国家公務員の今夏のボーナスが微増
したのに対し、民間は景気の減速を敏感に反映しているようだ。

ボーナスの使い道は「貯蓄」が55.8%を占め、「国内旅行(帰省を含む)」は昨年より
8ポイント減って22.4%。ガソリンや食料品の値上げで家計を引き締めている様子がうかがえる。

へそくりを持っている主婦は41%で、平均額は昨年より88万4千円多かった。目的は
「いざという時の備え」が45.9%と最も多かった。

>>>http://www.asahi.com/business/update/0703/TKY200807030440.html
2名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:17:30 ID:yzCugO9G0
3名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:17:32 ID:jMhBvLdJ0
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
4名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:18:33 ID:CyC6uOgZ0
公務員は何で増えたの?
5名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:18:50 ID:rGrvGNoC0
公務員を減らせ
手の遅い奴から首にしろよ
6名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:19:23 ID:RSMvb7ktO
75万なんて現金、見たこともないわー
7名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:19:39 ID:j3E0BlYl0
無くなった年金分が公務員に行ってるようなもんだよな
8名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:19:44 ID:0ozESs6W0
公務員天国日本
9名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:20:23 ID:WCABBdv40
75万って給料袋が立つよね・・・
10名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:20:40 ID:2piyGuyJ0
年金の財源が無い無いいう割には、ボーナスは全額支給ですか…
11名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:20:46 ID:Dkv4M7WZ0
・世界の公務員平均年収

ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)

・日本

国家公務員(638万) 地方公務員(690万)

ちなみに日本は世界一公務員給与が多い国です

歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人
公益団体に補助金として流出している。


主要各国の年金受給資格期間

日本 25年
アメリカ 10年
イギリス 10年、
韓国 10年
ドイツ 5年
フランス 3か月
ベルギー 最低年数なし

http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
12名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:21:11 ID:a0NEIdXTO
給料全額渡してへそくりされてら世話ないな
13名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:21:18 ID:oJ9gI2Jk0
これは酷いな
14名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:21:30 ID:t+xVhDcK0
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
国家公務員ボーナス微増
民間は減る
15名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:21:33 ID:XtQ4Sl9e0
「いざという時(離婚した時)の蓄え」に突っ込めよ
公務員公務員てバカの一つ覚えかよ
16名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:22:12 ID:hQ5jJlb+0
民間の医療職だがボーナス額面110万、控除額が40万。
税金とり過ぎだろ。
17名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:22:47 ID:7idaIDDT0
つーか世相を一番反映してなきゃいけないはずの公務員がこの期に及んで増えるとか舐めんな
18名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:23:23 ID:RwuIOYPk0
>妻のへそくりは 過去最高額の平均356万3千円

はああああ?死ねよ
19名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:24:25 ID:yaFgaxyl0

橋下知事ガンバレ!当てにならないが福田さんよ、町村官房長官とつるんで、公務員制度改革法案を骨抜きにするなよ?

公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え!

やはりどんなことでも、しがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・

日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に無駄に消え続ける体制だけは、温存されているのだから・・・

民主党の左派や族議員は受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない!

既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

官僚の天下り、随意契約、公共工事の談合、特別会計の無駄遣い、独立行政/公益法人の全廃など、全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、せめて 『 欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉 』 が達成できたらの話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし、外国人の地方参政権も・・・

参院決議が最新の民意! 早く選挙して、政界再編してくれえ! 

次こそ皆で選挙に行こう!
20名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:25:29 ID:pOtYS/c8O

はい今回もグズ公務員は満額支給のボーナスですね〜満額支給の理由は(自分たちの為に)消費を冷え込ませない為だとよwww

21名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:28:54 ID:ptxlSqhn0
公務員はがんばって景気よくしないとだめだな。
22名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:30:07 ID:h8NkrUGx0
ヘソクリうらやましい><
23名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:31:41 ID:JI8zEqNoO
取りすぎなわけないだろ
そこから僕たちのボーナスが発生するんだから
24名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:33:13 ID:KIvfltQ50
>>15
いざという時(リストラでクビになったとき)の蓄えだろ。
25名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:33:50 ID:ouKk8hYv0
いざというときの備えで356万は大杉だろ
26名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:34:13 ID:I+jbmhdS0
はぁ…うちの会社ボーナスの話がでない
やっぱ今回無いのかなぁ…
27名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:34:34 ID:A4v2bitv0
>>25
そうか?年収分くらい蓄えてないと、いざとなったとき困るぞ?
28名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:38:05 ID:ouKk8hYv0
>>27
へそくり = 家庭の全財産 ならおっしゃる通り
29名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:38:51 ID:A9W71N+R0
公務員は率先して消費に貢献する必要があるな
30名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:39:02 ID:14Den7cD0
25歳だが貯蓄は300万あるぞ。
31名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:39:31 ID:jMhBvLdJ0
夫に隠して貯める理由は?
32名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:48:46 ID:iZCEzAyJ0
>損保ジャパンDIY生命保険が行ったインターネット調査で
正直にへそくりの金額を申告するのか??
33名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:52:20 ID:rphxmhHgO
>>17

民間給与実態調査の結果を次の年度に反映するから一年遅れで世相を反映する。
だから高度成長期には安月給の代名詞だった公務員が、労働者賃金の低下・非正規労働者の増加に歯止めがかからない今のご時世では優良職種になってしまった。
34名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:04:42 ID:n4RmBPqC0
>>16
庶民から税金絞らなきゃ公務員様にボーナス出せないだろ
35名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:10:23 ID:ePGoZNEg0
356万はあるわけない。所詮ネット調査。
大体うちはボーナスでたの昨日。
36名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:10:37 ID:ygOXJ81a0
独身だがヘソクリしてる俺。
37名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:16:03 ID:RF0W5hpzO
公務員のボーナスは商品券で支給汁!
38名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:24:47 ID:oWRUSb+kO
>>16
引かれ過ぎじゃね?
俺は二百数十万だが、控除は50万だぞ。
39名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:28:50 ID:QbvrPjUz0
公務員や新聞社員って家族や親戚に顔向けできんのかね?
家の親戚に朝日社員も公明党員もいるけどもう十年以上会ってないわ
40名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:29:27 ID:XRXQr7JhO
>>16
俺も110万だけど控除20万だぞ
@26才
41名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:30:32 ID:9N+W7IBc0
税金泥棒は国が滅びるまで寄生しつづける。
42名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:31:44 ID:ciN4ngGM0
>「いざという時の備え」が45.9%と最も多かった。

日本終ってるな〜って思った瞬間である
43名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:33:30 ID:sFsqWCXZ0
公務員全員が減収しときゃ、ひとまず国の借金も減らせるよな
44名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:35:32 ID:+WHVjLnp0
昨年より2万6千円も少なくなるのか。かわいそうにな。

俺は昨年と変わらず0円だが
45名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:35:36 ID:CkOgdN+vP
親父が公務員だから給料削減はあと6年待ってくれ
あと6年で定年だから
46名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:39:12 ID:Kzx8t1Nb0
今年24の2年目で夏のボーナス130万
控除28万だった
まぁまぁもらえてるほうかな
47名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:44:12 ID:X/3RHpiO0
いずれ公務員給与も外国基準になる。弁護士会計士もそうなったのだから。
48名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:45:01 ID:peBSQatC0
大阪たけえな
49名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:46:04 ID:iYoXqh3WO
国3種10年目で54万円で手取り42万円。
12万納めてます。30万中古車一括払いでぶっ飛ぶ。
50◇◇◇:2008/07/03(木) 23:48:01 ID:N8l4qgYb0
【真相】若手の採用抑制やって使えない老人が多くなったため
51名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:54:41 ID:w26T+euG0
へそくりって言うのは貯金とは違うの?
利子がつく分、貯金の方がいいと思うんだけど???
52名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:02:06 ID:zMIDVPZu0
ボーナス振り込みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:03:52 ID:g6f008qdO
>>11
いろんな意味でキチガイだなお前
54名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:16:29 ID:vXctLcKo0
で、マスゴミのボーナスの平均はいくらなの?
55名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:20:00 ID:XB7GcNus0
>>16
おかしくね?
俺額面120万の手取り92万だったけど・・・
56名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:22:19 ID:39ELkBbL0
公務員はここに来てレスしなくていいよ。

>>45みたいに身勝手なこと言ってばかり
自分さえ良ければどうでもいいという
思考者がほとんどと。
57名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:24:49 ID:vtSB4JYk0
要は、大企業のボーナスが減れば、公務員も減るってことか
大企業が変わってもらわなければ、無駄遣いは減らん
58名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:11:04 ID:6kxaO2Tz0
ちょっとなにこの意図的な操作記事。

>今夏のボーナスの平均手取り額は昨年より2万6千円少ない75万3千円

これがサラリーマンの平均なわけないだろ。
これ見て公務員の給料は少ないとでもいいたいのか?

うちは日経225採用企業だけど、手取りでこれよりやや多い程度だ。
ありえねーーー。
これじゃ中小企業もなにもかもひっくるめた数字みたいに書かれている。
59名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:42:19 ID:XAUr2hFuO
ボーナス32万円orz
60名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:54:39 ID:h9Jp1sG9O
5年くらい前は30万くらいあったが今は0円orz
61名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 02:21:15 ID:6kxaO2Tz0
捏造・・・
62名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 04:54:21 ID:7WpsOPYlO
この十年間、一度も“ボーナス”なんて頂いた事が無い。
63名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 15:16:22 ID:+5NejLz+O
元資料読んだが、調査対象は

「平均年齢40歳」の「主婦」に聞いた、夫の2008年夏のボーナスだ。

一般的には妻より夫の方が年上のケースが多いので、「平均年齢40歳のサラリーマン」よりも相当高い金額になっていると思う。

更にボーナスだと上は1000万とかもあるだろうし、平均値だと上ぶれも激しいと思われ。
64名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 15:28:55 ID:27dkAx/h0
このスレあんまり伸びないねw
民間でも平均75マンだからかな?
65名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 15:31:18 ID:wj0JK/h50
ボーナスをもらってる人のみが対象だから

日本で正社員がたった1人になっても日本の民間ボーナス平均は75万w
66名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 16:12:24 ID:dYP6A5q40
83万

手取り55万。 なんだよ、所得税175,000円て。ふざけてるのか?
67名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:10:42 ID:QqjfjP5v0
なんかこの記事あやしくねえか?
ボーナスっていうのはサラリーマンの特権だろ。
サラリーマンの平均年収が430万ぐらいなのに
ボーナス75万っておかしいだろ・・。
いったい誰を調査したんだ。
68名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:14:18 ID:sqsujXvo0
公務員の所得税は全員70%でいいんじゃね。
国庫に返還せよ。
69名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:14:49 ID:e0lcd862O
脱税すんなよ
70名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:15:41 ID:lFeUXDlHO
偽造記事 乙!
71名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:18:38 ID:b17QJLWL0
寸志はあるが。。ボーナスって何?
もらってみたいなーボーナス。。
72名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:18:58 ID:QqjfjP5v0
この記事みると民間って結構もらってるんだなって思うけど、
75万なんて絶対ありえねえ。
サラリーマンの平均だと良くて30〜40万ぐらいだろ
73名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:19:17 ID:NNqTQIo80
総支給157万
控除53万

税金高すぎなんじゃボケ
74名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:25:20 ID:CITiDxlO0
> 国家公務員の今夏のボーナスが微増

大増税の先取り 

いいね 公務員
75名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:27:03 ID:QqjfjP5v0
76名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:27:17 ID:J+x3v58P0
贅沢したいと文句三昧の公務員の夢が叶ってるか
77名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:34:07 ID:1k57FHuL0
デフレで労働の価値どんどん下がっているが
その点、公務員は最強だな。
物価が安くなっても、給与は落ちないし
首も切られない。発展途上国で買い物をするみたいなものだ。
78名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:47:34 ID:lv2hO+WX0
へそくりアンケートなんて答える人いるのかな?
ここの会社の保険のおばちゃんのへそくり額かな。

79名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:48:14 ID:ouCArpV4O
夏の棒茄子53万。去年より減った。
サラリーマンの平均で75万なのか。全然届いてないや。
80極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/07/04(金) 17:48:54 ID:Ec4gIEzK0

ボーナススレなのに伸びてねぇ('A`)
81名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:57:14 ID:oBlw6FsK0
ボーナスって棒に茄子を突き刺した奴ですよね
82名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:02:49 ID:gO3TRCgHO
もう四年も出てませんoharz
83名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:07:07 ID:37xybV5pO
21女 70万
84名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:00:01 ID:WIB/7NKK0
夏のボーナス24万だった。
85名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:50:46 ID:WY3vzsW00
公務員のボーナスはなぜ増えるんだ?
86名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:51:48 ID:UMY5ml9d0
なぜ公務員の額が増えてるんだよ・・・
87名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:55:08 ID:rHwYj7CX0
こういうニュースは報道すべきではない。
メディアを規制しなきゃいかんだろ。
88名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 21:55:35 ID:97EqIbCm0
明細の中に遅刻罰金マイナス12万って書いてあるorz
そんなこと明細に書くなよ

嫁に怒られるお
89名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:00:36 ID:Vlm6/2/e0
>>85>>86
物価が上がってるから給料や賞与が上がるのは当然
90名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:08:08 ID:r5o2NeBZO
初ボーナス貰った。12000円だった。
給料の1/10にも届かなかった。
とりあえずMHP2ndG買った。

91名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:17:49 ID:gR2PZhsx0
>>89
この財政状況で?
92名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:20:39 ID:LOYfhiN9O
この民間平均もあきらかに大企業のみだろ。
93名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:25:51 ID:DKHx44b60
公務員様の為に働けクズども
94名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:38:24 ID:R/KAgwFXO
なんで公務員にボーナスがある訳?年俸制にしろ!
95名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:02:59 ID:UywTnN3d0
>>47
早くアメリカ並になればいいのに。
市民課で偉そうに住民票出してるおっさんなんか、年収200万になるw
早く転職してください、それまで面倒見ますからって職種なんだよ、どこの国でも。
ほんと、その程度の誰でもできる仕事だっつの。
ろくな仕事もしてない公務員に無駄に給料やりすぎなんだよ、日本は。
96名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:05:04 ID:mjaovSfW0
>>91
GDP連動だから。
財政状況は税率や貯蓄率に左右されるから目安にしかならないし。

ちなみにGDPの6%前後で固定されてるから暗黙の財政規律があるんだろう。
97名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:36:21 ID:P+pPeppvO
手取りで33万だった

ちなみに24歳

二年目だけど

まぁ・・・貰えただけマシかな
100万とかレスしてる奴はガチで
そんなにもらってんの?
98名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:35:36 ID:K/oRh4hFO
【社会】田中康夫長野知事、公務と番組出演で交通費二重受給の可能性
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074224854/

【政治】田中康夫知事、また出張交通費で疑惑…実態と異なる支給が慣例化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074843330/

康夫ちゃん、交通費誤魔化して「信州県」
http://groups.google.co.jp/group/japan.jiji/browse_thread/thread/14e302618f4c2b8d/

公文書偽造してカラ出張!
税金を詐取する政治屋は逮捕しろよ!

99名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:40:22 ID:Wk2tPh6X0
■■■誰でも家に居るだけで5万円儲かる簡単な金もうけ■■■

ポストに
「チラシ・パンフレット・フリーペーパー・情報誌 広告・勧誘印刷物 無断投函一切お断り」
「郵便・メール便以外の広告類無断投函には制裁金として5万円請求します」
と貼る

郵便やメール便以外の印刷物(宣伝・勧誘目的の広告類)が投函される

少額訴訟を起こして5万円を請求

(゚Д゚)ウマー
100名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:39:26 ID:J1UTMObN0
>>99
訴訟に勝ったところでひろゆきみたいのがいるからなぁ
警告無視するのがまともに支払うとは思えない
101名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:04:08 ID:Ue6VwVQj0
>>97
公務員の給与とボーナスはガチ
でも公務員本人に聞くと手取りの額しか言わないから全く話がかみ合わない
そこが民間の給与取得者から嫌われる原因
102名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:05:15 ID:/Mw2BoOt0
何で公務員増えるの?
103事実:2008/07/05(土) 09:42:36 ID:Hkx94qA+0
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが

国及び地方公認の借金が1000兆円以上でも、毎年数十兆円の借金「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を増加させ

しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円『今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で

又、その借金返済「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間だけで6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり

おまけに450万人の公務員総人件費一人当たりの人件費年間1000万円「退職金・共済年金負担等含む」や
官僚天下りに年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民「円」はどうなるのでしょうか
104名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 09:58:12 ID:ycDey2pH0
>>39
それはお前さんが向こうから敬遠されてるんじゃ…
105名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 10:32:09 ID:W5+Yi/AW0
ヤマト運輸で働けばパートでもボーナスが貰えます。

夏に2000円 冬に2000円 計4000円

でもクリスマスケーキ(小さくてマズイ 3000円〜)
等の物販の強制購入とか交通遺児の為の強制募金
とか有るから、ボーナスも強制回収みたいな感じに
なってます。

まあでも、今夏は0円らしいですけどwwwww

ああ、でも役員の人は530万円貰うらしいです。
やっぱヤマトは一流だねwwwww

外見一流、中身三流のヤマト運輸を宜しくお願いしま●●。
106名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 10:49:53 ID:OAe0dQxZ0
国の借金は膨れる一方なのに、増額なんてふざけるなよ!
後、金ないのに、他国への支援と称して膨大な金額捻出するな!
どこに、そんな金あんだよ!

そんなんするくらいならニート支援シロ!ハゲ!
107名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:22:56 ID:ku7rc8eY0
>>95
同感。給料減らして人員は維持または微増でいいと思う
108名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:31:37 ID:lTXwtc95O
公務員の給料増やして人員も増やしていることを容認している自民党。
で、足りないから増税ですか。
109名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 21:53:40 ID:RCMkduPv0
>>106
国の資産、国民の資産も増える一方なんだが?

でもデフレで貧困に喘ぐ者もいる。
構造改革で労働分配率が下がったのが主因だよ。

富裕層減税、法人税減税なんてやりまくれば、富の再配分に使う原資が減るのだから
当たり前な話なわけでさ。
110名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 22:59:06 ID:hklytnJmO
ボーナス平均75万ってその月の給料とは別に75万あるのが平均って事?

そうだとしたら俺平均以下やん
この年齢にしては結構あるほうだと思ってた俺涙目

111名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:09:26 ID:b1LYZzB60
富の再配分って言えば聞こえはいいけど、単に貧乏人が合法的に
金持ちにたかる制度だろ?
112名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:14:40 ID:8DvFyZzJ0
>>102
去年の民間に準拠するから
113名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 01:25:29 ID:XKB6lUPLO
公務員は何故増える?
目茶苦茶やね。
諸外国と比べて年収高すぎる。
それも異常に高い。
114名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:04:52 ID:kXB9e0vU0
でも、公務員の総人件費/GDPは先進国中最低ランクと言う不思議。
115名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:12:36 ID:146BqBWHO
ヘソクリって何?
貯金と違うの?
116名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:19:46 ID:mujkEBUx0
公務員の人件費のスレにはサヨク系のコピペが

ほとんど出てこない件
117名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:26:28 ID:EMhzzjVB0
>>112
民間準拠とは言いながら基本給の部分でインチキだからな。

参考にしている民間給与は各種手当てを含んだ金額だが、それを公務員の
基本給にしているから、公務員が各種手当てをもらうと民間に比較して2段積みになる。

だから統計の取り方でバラツキがあるが大手民間の平均年収が550万円くらいなのに
公務員の平均は600万円以上になる。
118名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 03:31:30 ID:mtKfR1jF0
651 名前:[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 20:08:37 ID:0qYtqOFv0
多分、職員寄りの人なんかいないんじゃない?

民間10年勤めたあと、役所関係のパートをしたけど
事務の効率化(例えば上司に印鑑をもらうレベルでも)がなされてない。
今やWEB申請が普通な民間企業からすると、印鑑待ち2日とかありえない。
職員半減どころか、1/3にして、足りないのは民間下請けで十分。
職員は、民間の働きぶりにびっくりするよ。
でも、決して職員が働いていない訳じゃない。
職員は民間じゃ、無駄だとはぶくような細かい細かい作業を残業してまで一生懸命してる。
仕事の半分は無駄な業務だと言い切れる。意味のない書類作成も多いしw
それを民間と役所の違いと大きな顔をしているから破綻するんだ。

かといって橋下知事マンセーな人も見たことがない。
消去法で橋下を選んだだけで、期待も何もしていないよ。
で、あのバカ職員見せつけられると、何をしても無駄って諦めてるわ。
119名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:56:53 ID:cLeEJ6tQ0
週間32.5時間勤務、穏やかな職場、学部卒1年目年収700万円以上、
夏休み1ヶ月、冬休み3週間、有給休暇全消化、ノルマなし、毎日定時の
私立大学職員はこの世の天国ですよ。

<私立大学職員の学部卒(22歳)初年度年収例>

初任給  224900円
(証拠→ttp://web.archive.org/web/20011212140312/http://www.wako.ac.jp/somu/boshu-s.html
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。私大職員の場合、実際は徒歩区間もバスの1区間等の扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 計  2875336円
入試手当+繁忙期手当=400000円

年収 7063340円(残業無しと仮定)

これが私立大学職員の平均程度の給与です。
120名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 13:57:17 ID:cLeEJ6tQ0
たとえ弱小私大でもこれだけの賞与額がある!

東京電機 6ヶ月+225200
中京 6.71ヶ月+282500
女子美術 6.15ヶ月+60000
東京経済 6.3ヶ月
名城 6.68ヶ月+225000
敬愛 6.4ヶ月
京都ノートルダム 6.2ヶ月+50000
佛教 6.35ヶ月+150000
千葉商科 6ヶ月+250000
東京造形 6.5ヶ月+240000
岐阜経済 6.2ヶ月+155000
京都女子 6.5ヶ月+145000
121名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:01:10 ID:LlE15Bmx0
就職って普通は人生のスタートなのに
公務員はゴールだよな、今は
122名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 14:11:25 ID:XKB6lUPLO
公務員の収入は国民所得割合で見ても異常な数値。
世界一どころか二位ぶっちぎってる。
123名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 15:21:42 ID:dEu7tK420
>>101
普通、給料とか年収とかって手取りで話してるんじゃないの?
124名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 15:32:42 ID:9+4uRAjI0
>>123
普通は税込額で話すんだが。
125名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 16:20:26 ID:6GLIuFO40
俺も公務員に転職だ
他人にどう思われようが金だ金
126名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 18:02:25 ID:eB+1dZpi0
>インターネット調査で、主婦500人に聞いた。

( ゚д゚)ポカーン
127名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 18:08:15 ID:MSCKJihz0
現役公務員の給与明細みてみたいな
若造でも共済年金の積み立てで毎月5万くらい引かれてるの?
128名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 19:11:03 ID:dEu7tK420
>>124
マジで!?ここの連中どんだけ高給取りだよと思うことばかりだったが
平均程度は貰っていたのか…それでもボーナス三桁とかありえんがorz
129名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:23:30 ID:ED8tR6SvO
>>101
33歳国家公務員ですが、総支給額で60マソでした。
これが叩かれる額なんだろうか?
130名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 20:28:44 ID:4ZSRJjEo0
>>129
40代、外資系大手企業勤務ですが総支給額60万に行きませんでした
131名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:39:15 ID:ge0Vw/CZ0
>>130
大手外資の日本法人勤務ですが
総支給額250だけど所得税が…
ハッキリ言って所得税をこんなに
持って行く泥棒国家に愛国心なんて持てません。
早く某EU内の富裕層優遇国に永住したい。
所得税なんてびた一文払うもんか。
132名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:40:19 ID:0PizX13W0
>>130
いくらなんでもそれは大手では少ない。
業績が悪いかあなたのry
133名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:41:58 ID:ge0Vw/CZ0
>>130
大手で40代でそれはないでしょ。
あなたは会社にとって限りなく必要ない存在
ってことだよ。
134130:2008/07/06(日) 23:46:25 ID:4ZSRJjEo0
製造業ですからですかねーorz
個人評価はそこそこなんですがねー
外資でなく親方日の丸に転職しましょうか。
135名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:48:12 ID:0QOEZJnlO
>>134は何も知らない中学生
136名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:50:36 ID:/5jQ4N0gO
5万でした。
137名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 00:39:00 ID:/9HAUSS10
>>131
日本は貧乏任様が強い国ですから・・・。
138名無しさん@九周年
私のボーナスは53万です