【経済】欧州中央銀が利上げ インフレたたきで先陣、ドル安・円安加速か
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:38:54 ID:ysa4gmQI0
>>22 賢い。
おいらも、畑買って、さつま芋を育てたい。
食糧危機に備えなきゃ。
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:40:54 ID:hmcbgNqU0
都会からの移住者を受け入れる先でも作るか。
BY田舎者
>>16 どのみち日本は難しい。ごく当たり前のことだけど
生産コストが高ければ、作物が売れても利益は少ない。
高度に機械化された農業で生産コストを圧縮するのは限度がある。
国内自給が精一杯くらいの、ほどほどに貧しい国がタフに生き残るのかもしれない。
USAやオーストラリアは効率が良い農業だけど、農家が生き残っても、
国家全体の水準を維持できるほど農業が経済に貢献できるとは思えない。
米国(2%)、日本(0.5%)
ため息でちゃうよな
これって日本の場合は輸出優先の円安政策の負の副作用が極まってきた感じ?
もろ原油高・原材料高が痛く響いてるんだよな
円高政策にシフトすると日銀が宣言しただけでも円高にふれるとは思うけどね。
いきなり金利は上がるわけじゃないんだから、もう日銀も思い切ってもいいんじゃないかな
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:47:28 ID:ukJZ4k0E0
なんで発表後にドル上がってるのかと…
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:54:43 ID:7hsFioKs0
まったく何のカードも持たない日本。。。
カードは国内で官僚が食いつぶしました。w
FRBは金利下げはとりあえずやめたからな
米国株式市場が低迷してるし、どうするつもりなんだろうな
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:55:37 ID:WWBY3nHi0
ユーロぼうとうくるうううう
原油高でハイブリッド車を買わせて、ハイブリッド車を輸出して儲ける。
サミットでは世界に向けて温暖化をアピールさせる。
どこの会社が利益誘導しているんだよ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:57:17 ID:dK/E06P90
金利を上げればサブプライムローン問題
金利を下げればドル下落
もはや打つ手無し
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:57:40 ID:YmS8LQr90
>>26 EUも困ってるよ。
土地バブル崩壊で若者が就職氷河期状態の中
激烈なインフレで、やむなく利上げしたけど
これが景気を悪化させる。
行くも地獄、引くも地獄ってところ。
35 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:58:40 ID:WWBY3nHi0
>>26 米国、政策金利2%、消費者物価指数3%
日本、公定歩合0.5%、消費者物価指数1%
日本の方がアメリカより高金利ですぜ?
そういえば日銀の総裁の顔が思い浮かばないくらい印象が薄いよなw
>>35 なるほど
ていうか米国が金利下げすぎみたいな?
38 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:04:35 ID:pYhSTy7k0
>>35 消費者物価指数1%か・・
それこそ米は上がってないんだよね
昨日ラジオでパンじゃなくて米を食えとすすめてたw
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:05:17 ID:LwzJ1FQLO
ワールドビジネスサテライトきた
テレ東
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:05:37 ID:eK5wwUnI0
>>30 輸入国はスタグフレーション時には自国通貨高を望むよな…
金利を下げるわけにはいかないんだろうな。
なんか恐ろしい世の中になっていきそうだぜ
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:09:09 ID:jth8ZFqU0
利上げと同時にユーロが談合売りにあったか
まったくやることが汚いな
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:10:04 ID:eK5wwUnI0
とはいえ、名目金利だけ見ててもどうしようもないが。
>>41 なるでしょ。
日本はまだ円強くて金あるから食えてるけど
他の国では物価上昇で生活破綻してる連中がどんどん生み出されてる。
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:14:25 ID:b2jSWTHB0
日本が模範とすべきはアメリカではなくEUである。
アメリカはすべての政策でアホすぎる
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:16:08 ID:H/Cp2e9m0
核打ち合って農業もォワタ
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:16:10 ID:412WYKnF0
日本は表向きドル決済もうやめるっていえないし
アメリカがサウジを除く原油産出国を占領すれば世界は落ち着く。
一時的にかなりの混乱はあるだろうが、今の状態が続くよりはいい
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:20:22 ID:H/Cp2e9m0
7/7
7/11
要注意日
なんか最近は金利を上げる事でインフレが加速しているように見えてしまう不思議
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:25:36 ID:412WYKnF0
インフレ退治くらい難しいものはないと誰か言ってたな
連動して原油が動くだろw
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 23:47:14 ID:AVzDP8qZ0
日本郵政株式会社取締役
日本経団連名誉会長
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| ━ H ━ |! | 派遣社員や期間工が
| ( `ー─' |ー─'| < トラックをレンタルしたら
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | カウンターで警報が鳴るシステムを
| ノ ヽ | | 開発しました
∧ トェェェイ ./ \__________________
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ T O Y O T A i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
奥田碩(1932〜200X)
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:23:17 ID:WEZ/Lws9O
世界で安泰なのは欧州だけか。
●所得流出:海外に1965億ドル 原油高騰などで 07年
内閣府は30日、原油・資源価格などの高騰に伴い、海外との取引条件「交易条件」が
悪化しているため、07年に日本から海外に流出した実質所得は1965億ドル(約20兆
6000億円)にのぼると発表した。流出額はIMF(国際通貨基金)加盟主要国で最大。
海外への所得流出で、国内に残って設備投資や個人消費のもとになる国内総所得の
伸びが抑制され、景気の下押し要因となっている。
流出額の第2位以下は▽韓国1156億ドル▽米国437億ドル▽シンガポール417億ドル。
逆に産油国の中東には1571億ドルが流入した。所得流出額の国内総生産(GDP)比では、
日本は1.1%で、シンガポール(6.5%)や韓国(4.0%)よりも低いが、経済規模が
大きいため、流出額ではトップとなる。
日本などアジアの工業国は、海外から資源を輸入し、製品を輸出する「輸出型」の産業
構造のため、交易条件の悪化の影響が大きい。輸入価格が上昇する一方、国際的な
競争激化などで輸出価格が上がらず、条件悪化に拍車をかけた。
>>>
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080701k0000m020139000c.html
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 06:35:23 ID:YAXEcxar0
上げとくか
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 06:40:45 ID:mVXmGn7P0
アメリカの独立記念日直前に利上げとは、ついに対ドル宣戦布告ですね。
ブッシュはつい最近、欧州も強いドル政策を支持してくれていて国際協調ができている、
とか言ってたのにw
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 12:41:08 ID:FXcZPlpo0
うーん。
ばら撒きのドル対世界のATM円
勝つのはどっち?
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 12:50:31 ID:/jSaMOjV0
実質金利はユーロ圏が3%ぐらいで、アメリカが1%ぐらいで、日本が0.5%ぐらい?
マイナス金利はありえない。7月15日はさっさと上げろ
日本ばかり見て金融政策しても、ダメ。アメリカばかり見て金融政策してもダメ
世界とのバランスを考えないと
世界第2位の経済大国のジカクを持って。チンパン
【ユーロ】 政策金利 (4.25%) >> 物価 (4.0%) → +++++0.25%
【日本】 政策金利 (0.50%) >> 物価 (1.5%) → -----1.00%
□ インフレ懸念 → ユーロ(0.25%増)
□ 自分の預金通帳見てみろ!! -1%お金減ってるから
1500兆円の個人金融資産
→ 金利より、物価が上がる
→ 円が紙くずになる
→ 「お金はダメです。商品です」と証券会社が薦める
→ 商品ファンドにお金が流れる(「3割以上のお金が日本から流れるている」某ファンド)
→ さらに、金利より、物価が上がる → ・・・・・・・
□ 途上国に食品価格高騰の援助 → 266億円 (バッカじゃね)
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:42:44 ID:1iLkJB//0
日本もいいかげん利上げしろよ。
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:49:03 ID:1SbuYGhTO
今の日本は政策金利2%はないとおかしい。中小企業がもたないというなら会計基準を時価総額方式とかやめて元に戻すべき。だいたい時価総額方式自体が世界標準から外れとる。採用しているのアメリカだけじゃん。
今の円安どうにかしろ
早く円高誘導しろ。
ドル円50円、ユーロ円80円、オージー円20円がいいところ
物価高でどうしようもなくなるぞ
66 :
名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:34:46 ID:spQDICKg0
欧州はコアコアCPIが2%を超えてるんだから引き締めは予想された結果だろう。
翻って日本は未だにコアコアCPIはデフレ、GDPデフレーターはさらに酷い数字。
インフレの程度は大した事がなく、ここは景気の為に利下げすべきだな。
>>66 その通り。日本はいまだデフレ。一部の日常品が「値上げ」してる
だけ。CPIわずか1.5%上昇でインフレと言うのは異常。
日銀は一刻も早くゼロ金利にすべき。もっとお札を刷れ。
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 07:51:05 ID:RkkkJHWD0
69 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:56:07 ID:5Vv8eKVb0
さてどうなるか
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 10:56:24 ID:pr+7beNB0
アメリカ、日本の景気にトドメを刺す方向に、EUの金利が設定されました。
また、EUは、関税を下げないと言っています。
つまり、日本からの輸出ではなく、工場をEU域内に作れということ。
EUの圧力に対して、日本の官僚は「移民奴隷を用意するから」と言って経団連企業を引き止めています。
そうじゃなくて、官僚維持コストさえ下げれば、世界中からグローバル企業が寄ってきます。
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 11:33:49 ID:KjUBj6Gf0
>>67 一部の日常品というか米除く食料品全般と生活必需品が値上がりしてるわけでね。
一般消費者の体感インフレ率は5%以上だろう。年率で言えば10%超えてると言っても
過言じゃない。
私に言わせれば、テレビなんか10年に一度買うかどうかというモノを基準に
インフレ率決めてる方もどうかしてると思うけど。
少なくとも五年に一回は買い換えるものでないと不適切だよ。
72 :
名無しさん@九周年:
生活必需品の高騰は金融政策じゃどうしようもないよ。
生活必需品が何故高騰しやすいかと言えば、需要の価格弾力性が低いから。
値段が下がっても消費が劇的に上がる事がないし、逆に値段が上がっても消費を劇的に減らすわけにはいかない。
原油のように数年で10倍近く値段が上がったところで、別に原油消費量が10倍になったわけでもないし、
10倍の値段で消費量が10分の1に抑えられるというわけでもない。ちょっとした需給のバランス崩壊が
ダイレクトに価格高騰になって現れるのが、弾力性の低い財の特徴。
つまり、ほとんどが需給で左右される性質の物で、金融政策で値下げに
持ち込めるのはそれ以外の財・サービスがほとんどだと思うよ。