【ゲンダイ】供託金基準引き下げに投票時間短縮 公選法まで変更させようなんていよいよ自民党も末期的になってきたと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:22:20 ID:SmFKM40q0
供託金の下げはいいことだと思うんだけどな
もちろん今回下げようとしてる理由が共産に全選挙区
たたせたいからであるだろうけどさ
そういう理由でもない限り自民は供託金下げるなんていわないだろ

政府批判したいのもわかるが供託金下げで叩くのはどうかと
169名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:23:25 ID:4FyeEZau0
小細工をすればするほど自民離れが進むことに気が付けよ
170名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:26:21 ID:8sSMUNIM0
反則だらけだな自滅党w
とっとと消えろ。与党の誇りなんかひとかけらもないらしい。
171名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:27:11 ID:G+5ymJcz0
>>160 >>168
供託金値下げなら褒めている。
供託金を没収する得票数の壁を下げるだけって話だから叩いている。

簡単に言えば
   貧乏人連合 = 比例区600万*10人=6000万 公示広告(大政党しか国庫支援されない)=1億 どっちにしろ集められるわけ無いのは明白
   経団連連中 = 大量の金で大量のダミー候補者を出して、わずかな票で資金回収

今回のは、金持ち連中のが圧倒的有利。
全体で見ればダミー候補のコストが下がるから、その分大量に送り出せる。
172名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:29:41 ID:uWPEnYiw0
朝鮮総連から裏金もらったのは自民党で、
http://www.nikaidou.com/2007/11/post_730.html
パチンコ業界とズブズブなのも自民党で、
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
沖縄ビジョンを国家主権の移譲と捏造してのは反日工作員で、
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
在日に選挙権を与えるために全力を尽くしているのは公明党で、
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/seitou.htm
移民1000万人で日本を移民国家にしようとしてるのも自民党で、
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080620/plc0806201119003-n1.htm
支持母体の同和利権のためのユニバーサル法を出すのも自民党で、
http://www.nikaidou.com/2008/03/post_1099.html
人権擁護法案提出に全力を挙げてるのも自民党で、
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071203/stt0712031946004-n1.htm
ネット規制、掲示板規制にばく進してるのも自民党
http://diamond.jp/series/machida/10023/
です。

悪徳自民は即刻下野しろ!
173名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:30:56 ID:l4PJtg09O
>>166

某I県・T澤徳一郎なんて比例復活の常連
地元では見向きもされてねーし
174名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:31:39 ID:0tfGVaMN0
>>166
だなあ
175名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:31:45 ID:URnAx+VLO
自民党消えてくんないかなあ
176名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:31:54 ID:+rmiRB0zO
一番露骨なのが、都市部中選挙区制にして
田舎は小選挙区制とままにする、などという
改悪案。都市部は弱いから複数定数にして
確実に議席とれるように、田舎は強いから
定数1で議席固定と。こればかりは許せない、
余りに自己中勝手過ぎる
177名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:33:44 ID:BpGy7GCkO
選挙で金がかかるのは供託金だけじゃないぞ
むしろ供託金なんか全体の経費に比べたら大した額ではない

まあいずれにしても公選法の改正は再議決は無理だから民主が賛成しないと成立しないけど
178名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:35:26 ID:9oniXBwi0
>>143
この案では自民党が悪用しようとしてるけど
基本路線としては供託金は引き下げる方向にいくべきじゃね?
179名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:37:13 ID:TIj4b4X2O
ゲリマリンダーなんて中世ヨーロッパがやってたことを
自民党がやろうとしてるぞ
180名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:41:17 ID:BpGy7GCkO
>>179
とりあえず言ってみただけじゃないの。
実際に次の総選挙から制度を変更する法案を作ろうとしたら自民内部からも批判が出るはず。
181名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:41:41 ID:G+5ymJcz0
>>178

   × 供託金引き下げ
   ○ 供託金「没収」要件引き下げ

1億で30人ダミー立てて1000万戻って来た物が
1億で30人ダミー立てても6000万戻ってくるような物。
だから同じ9000万というコストで初期投資3億の90人ダミー立てる事が出来る。(返還率は適当だが、それは得票率の下限次第)
182名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:42:10 ID:SmFKM40q0
>>178
ただいつだったか忘れたが極限まで下げたイギリス(だったと思う)ではエルビス党とか自称キリストが立候補してカオスになった・・・
選挙なのかコスプレの見本市なのかわからない状態に・・・
183名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:43:19 ID:uWPEnYiw0
>>176
「自公」政権・御用マスゴミ各社と金正日政権マンセーは、体質において酷似しつつある

消費税に隠された悪魔のカラクリ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1214138659

【驚くべき特権階級 日本のマスコミ・テレビ局】
政府の手厚い規制と保護のもと、TVキー局の社員の年収は異常
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で
放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが日本の場合は認可制で総務省の
管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い

つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ
この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める
わけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ

許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、
厚遇を享受しているといえよう
親会社はたいてい大手新聞社になっているようで
マスコミ業界は政府の手厚い保護の下でぬくぬくと厚遇されているようだ
新聞社の場合は、法人事業税が免除されており、税法上も特典が多い
184名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:46:35 ID:BpGy7GCkO
だいたい一人しか当選しない小選挙区で候補者を乱立させようとする制度改正って意味がわからん
185名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:58:04 ID:hQ/tU8A/0
あまり供託金の金額が高いと、資産家や世襲議員しか立候補できないから、そこは大いに問題
本来なら誰でも立候補できるようにすべきだからね
だから供託金を下げるのはいいと思う
タイミングがちょっと汚いかなというところもあるのは確かだけど、悪いことでは無いわな

投票時間短縮は問題外。あからさま。汚すぎ。クソ。カス。ゴミ。
186名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 13:58:59 ID:SmFKM40q0
>>185
いや供託金引き下げじゃなくて供託金の変換条件を緩和ってだけだから。
187名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:00:45 ID:hkxVG4no0
共産党に全選挙区に候補者立てて♥と媚を売る
全国で秀吉、外山恒一、又吉イエスみたいな泡沫候補を乱立させて野党票を分散させる
ここは日本だ!後進国みたいな事するな糞自民
氏ねよ
188名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:03:24 ID:SmFKM40q0
>>186
変換 → ×
返還 → ○

だめだ俺・・・orz
189名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:06:08 ID:Yu5T8vGJ0
ホント、東南アジアあたりでようやく民主政治を導入した国とかで、
それまでの圧制勢力が、よくこんな感じで、自分たちに有利なように選挙制度をいじるよな。

日本はやはり民主政治の三流国。

自民党のおかげで。
190名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:08:00 ID:hQ/tU8A/0
>>186
そっか、よく読んでなかったw
供託金額下げじゃなくて、変換条件を緩和、ね。


いい加減にしろよ、クソ自民!
191名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:23:25 ID:8sTLU1IP0
このありさまでは、国連から選挙監視団を派遣してもらう必要がありそうだな。
192名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:45:40 ID:uWPEnYiw0
>>187
 自民党の印象操作を甘く見ないが良い。

【政治】福田内閣、支持率は30%台回復、支持政党も自民党が民主党を逆転…JNN世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215405836/
193名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:47:33 ID:bO16OatO0
つか年寄りがまだ自民に入れてくれると思ってるのか?
194名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:52:26 ID:9/AMuR8n0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
195名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 14:55:02 ID:0/8qLJBoO
>>194
お前はアホか。今でも既に属国土下座外交オンパレードだろうが。
196名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:02:02 ID:QhlZI+coO
>>195
それ、有名なコピペ
197名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:05:13 ID:1BhvmwZr0
選挙を不公平にするつもりか、自民党は。
これじゃあ独裁国家と一緒じゃねーか!
もうゆるさんぞ
198名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:14:09 ID:yMr857Vh0
自民・社民・共産「カネが無いと選挙に出れない制度に反対」

さて金持ち議員だらけと認定されたばかりの民主はどう反論するんだ?
199名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:15:49 ID:JBDNAzGhO
さすが汚なすぎる蛆眠党
200名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:23:58 ID:PMdYJAcg0
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
201名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:24:37 ID:GP/F7m390
JNN調査では支持率上がったとか言ってるし。

日本のマスゴミはイデオロギーで物語るなよ!
プロパガンダで事実と違う報道したマスゴミには罰則作れ!!
とにかくゲンダイは潰れろ!
202名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:36:00 ID:fgB+gkLU0
>>76
ウナコーワ乙
203名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 15:47:43 ID:Q12GfGei0
自民と民主どっちも正義と売国が混同しているからあまりかわらない気がするが
204名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 16:02:39 ID:ZnR8RI2e0
>>203
大政党有利の今の選挙制度では
主義主張思想が違っても平気で同じ政党にいる。
そのくせに採決は党利党略で行なう。

もうね、投票のしようがない。
205名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 16:42:10 ID:tzU7qKcl0
>>45
追加
自民党への投票はボーナス3倍、公明党への投票は2倍として票数を算出
206名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 16:55:53 ID:9oniXBwi0
>>182
たぶんそれも百聞は一見に如かずで、プロセスとして経験しないと民度は上がらないんだと思うよ
なぜそうなってしまうのかを経験しないと。そしてどうすれば良いのかを

今の独裁政権モドキと比較すればカオスで失うものってホントに微々たるものだからw
207名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 16:58:10 ID:b5UbRv7E0
同じ事を何十年前から言い続けてるんだろうw
208名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 17:07:39 ID:G+5ymJcz0
>>200
自民でも民主でも糞には投票しないでFA

外国人参政権 人権擁護法案の姿勢 リスト
http://www-2ch.net:8080/up/download/1215274432173958.nZUs98
pass:off
209名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 17:27:13 ID:ez2+pAPJO
いざとなったら平日を投票日にしてやる。
by自民党
210名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 17:50:03 ID:88UKg1dw0
期日前投票ってちゃんと扱われてるの?
為政者が不利な投票だったらそのままにしておくかな?
為政者は投票結果を自由にする権利があるんだし。
211名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 18:04:57 ID:uvMHFuj90
とにかく選挙に行こう!!
政官財の癒着構造を崩そう!!
212名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 18:29:59 ID:88UKg1dw0
最近売国奴が恥ずかしげも無く自公以外に投票するのってどうにかならないか?
自公以外に投票したら罰則とか、自民への票は5倍カウントとか、調整が必要だよ。
今の日本の繁栄を作って下さった恩を忘れるなよ。
213名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 18:33:20 ID:pr+7beNB0

移民1000万人受け入れ 国家戦略本部が提言 2008.6.20 06:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm

 自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクト
チーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民
受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上
げ潮」派のリーダーである中川秀直元幹事長が旗振り役を務め、「中川総裁誕生に向けた
マニフェスト(政権公約)だ」(自民中堅)との見方もある。一方、移民の大量受け入れ
に保守派は難色を示しており、党内の軋轢(あつれき)がますます広がる可能性もある。
 「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ。多文化共生に向けたメ
ッセージを発し、国民運動を進めていく必要がある」
 中川氏は19日のPTで提言の実現に向け、強い意欲を示した。
 提言では、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの人口推計をもとに移民受
け入れによる活性化を図る「移民立国」への転換の必要性を強調。移民政策の基本方針を
定めた「移民基本法」や「民族差別禁止法」の制定、「移民庁」創設などを盛り込んだ。
 「移民立国」は中川氏の持論で自らが会長を務める「外国人材交流推進議員連盟」で構
想を温めてきた。秋の臨時国会に一部法案の提出を目指す考えだ。
214名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 18:52:40 ID:G+5ymJcz0
まあ間違いなく清和会はガン こいつらは蹴落とさなきゃ駄目(安部はただの愛国原理馬鹿だから使いようがあるが。)

とりあえず思い出してほしいのは、確かに人権擁護法案や児童ポルノ法案 こういった糞法案を推進しているのは他ならぬ自民議員だが
同時にこういった物(人権擁護法案等)を党内で国会提出見送りに追い込んだのもまた自民議員。

これからはとにかく政党単位ではなく、個人単位で物を考えないと駄目。腐ったやつほど何処でも比例上位等で優遇されるから。

外国人参政権 人権擁護法案の姿勢 リスト
http://www-2ch.net:8080/up/download/1215274432173958.nZUs98
pass:off
215名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 01:32:51 ID:prOG2IUC0
与党に不利なスレですねw
216名無しさん@九周年:2008/07/08(火) 04:02:41 ID:1+e/IpIW0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-05/2008070502_02_0.html

6大橋事業撤回せず
「国土形成計画」を閣議決定

 政府は四日、今後十年間の国土計画の方向性を定めた「国土形成計画(全国計画)」を閣議決定しました。

 同計画は、二〇〇七年度中に閣議決定される予定でした。しかし、道路特定財源をめぐる論戦のなかで、
日本共産党国会議員団が全国を六つの長大橋でむすぶ海峡横断プロジェクトを繰り返し追及、無謀な計画に
批判が高まったことをうけ、国土交通省が修正作業を進めていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-07/2008070702_02_0.html

2兆円「伊勢湾口道路」建設
自公民そろって推進
団体顧問に32議員

 政府が四日に閣議決定した「国土形成計画」に明記された海峡横断プロジェクトの一つ、伊勢湾口道路の
建設推進を掲げる団体の顧問に、自民、公明、民主各党の国会議員三十二人が就任していることが、事務局作成の資料でわかりました。
 同団体の名称は、「伊勢湾口道路建設促進期成同盟会」。静岡、愛知、三重各県選出の衆参国会議員が顧問になっています。
 自民党からは、柳沢伯夫前厚生労働相、川崎二郎元厚労相、杉浦正健元法相など衆院議員十三人、
参院議員四人が名を連ねています。公明党は、坂口力元厚労相、伊藤渉衆院議員の二人が入っています。
 民主党からは、岡田克也副代表はじめ、中川正春、中井洽両衆院議員など十三人が就任しています。
 伊勢湾口道路計画は、静岡県から愛知県を通り、三重県の志摩半島につながる全長約九十キロの道路を建設しようというもの。
伊勢湾口に約二十キロの巨大な橋を架ける大型プロジェクトで、総事業費は約二兆円かかるとされています。
 同計画の技術検討などの調査費には、二〇〇二年度からの六年間だけでも約八億円の道路特定財源がつぎ込まれました。
 同建設促進期成同盟会は、一九八八年に発足。国会議員のほか、静岡、愛知、三重、岐阜、奈良の五県、名古屋、
浜松の二政令市、五十市町村、愛知県商工会議所など十の経済関係団体が参加。伊勢湾口道路実現のために、講演会や宣伝活動をしています。
217名無しさん@九周年
自民党本部に飛行機が墜落しますように…