【司法】「行使目的と認める十分な証拠無い」…金を抜き出す子供を教育しようと1万円札を偽造し財布に入れた父、不起訴処分…千葉地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
「娘の教育のため」 1万円札偽造容疑の男を不起訴

 小学生の長女が偽1万円札と知らずに自宅から持ち出したのがきっかけで先月、通貨偽造容疑で
逮捕された会社員の父親(45)について、千葉地検が「行使する目的で偽札を作ったと認める
十分な証拠がない」として、嫌疑不十分で不起訴処分にしていたことが2日、分かった。

 地検などによると、父親は「娘が財布から勝手に金を抜き取ることがあったので、
偽札と気付けばやらなくなるだろうと思った。教育のためだった」と犯意を否定していたという。

 父親は平成18年ごろ、自宅のプリンターで1万円札1枚を偽造した疑いで先月5日、
県警柏署に逮捕された。自宅に放置されていたこの偽1万円札を長女が自宅から持ち出し、
同県柏市の本屋で使ったため発覚した。

 柏署は、父親宅から記番号が3種類の偽1万円札計14枚を押収している。

MSN産経ニュース(2008.7.2 20:42)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080702/crm0807022042032-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:29:20 ID:V6reP4Jo0
この親にしてこの子あり
3名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:29:25 ID:Zcr0hrQO0
なんだ2かよ
4名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:29:57 ID:wxaXFFkp0
片面印刷にしとけや
5名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:32:25 ID:gmeEE7Hd0
教育目的なら十万円札にしておけばよかったのに
6名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:33:02 ID:hmEAJSYmP
もし、この言い分が本心からだとしたら
口で注意しないのは馬鹿娘に育ってしまい「はぁ?オヤジくせーんだよ」
とかいわれてたんじゃね?
7名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:35:27 ID:nFTnvHOLO
捕まる事も含めてもうしなくなると考えてたのかもしれない。
8名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:37:56 ID:3cmKEcmU0
ちゃんと「ハズレ」って書いておけよ
9名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:40:25 ID:6ZXBYwR20
これは、まぁしゃーないわ
ガキは万札抜くなよ
1000円までにせえ
10名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:40:47 ID:EoYnR1TSP
>>5
こういうのもとっつかまるのかね?
11名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:41:39 ID:VwT5gLOi0
娘が本屋で捕まったら反省するだろう
=娘が俺の偽造した通貨を本屋で行使するであろう

無罪にするのは微妙だと思うんだが
12名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:41:58 ID:EQROMVYV0
>父親宅から記番号が3種類の偽1万円札計14枚を押収している。
教育にしちゃこりすぎだな。
13名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:42:24 ID:102J/Xho0
親の財布から500円を抜き出してどきどきしてた中学時代w
小学生で諭吉とか使い道が分からんよ
14名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:43:39 ID:8B6YJAi20
>>11
発覚するまでは娘は偽札使い放題だから模倣犯がでてきそう
15名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:49:37 ID:KZd7Q5BR0
>>11
確かにな。サイフから抜くことを諌める目的であれば
娘に「抜いてること知ってるぞ」と知らしめれば十分なので
それが偽札と分かるようにしとくべきだよ。
16名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:54:35 ID:W9rbLLya0
一見してわかるようにしないとだめだよなあ
17名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:55:58 ID:1Aj58zAn0
白い紙に一万円って手書きで書いたのいれておけよw
18名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:58:03 ID:r1yw902A0
こんなときは子供銀行券使うだろ
常識的に考えて・・・
19名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:04:47 ID:otxQIIno0
不起訴は妥当とは思えない。通貨偽造は重罪。起訴すべきだ。
20名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:17:31 ID:8YsV9F9u0
>父親宅から記番号が3種類の偽1万円札計14枚を押収している。
教育目的ねぇ。
21名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:31:11 ID:tnNSpYqP0
これ親子グルの偽札事件だろ

上手いこと行けば儲け、バレタら教育のため
22名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:38:41 ID:VwT5gLOi0
『他者の財貨に手を出すものに
   父の拳は振り下ろされん』
23名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:03:59 ID:RiweEhLZ0
えーと、子供銀行の札を適当に折り畳んで、道ばたに放置すると
ほとんどの人が拾って、ガッカーリします
24名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:26:12 ID:FJmMPwMjO
刑法の条文に「行使の目的で」とはっきり書いてあるんだから、
不起訴は妥当でしょ。

こんな場合にまで罪に問われないようにするために
わざわざ限定をつけてるんだから
25名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:31:29 ID:kk9G2vGW0
財布隠しとけばいいだけ、絶対嘘だ
26名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:33:53 ID:DoYBuLEjO
>>19
通貨偽造罪は目的犯
27名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 23:38:51 ID:+VABHAsG0
みんな、勘違いしているよ。
この父親はものすごく立派だよ。
娘が偽札を使えば自分が逮捕されるのも覚悟していたんだよ。
つまり娘が自分の行為で父親が逮捕されればもう盗みは辞めるだろうと
いう、自分を犠牲にしてまで娘を救おうとした究極の親心なんだ。
すばらしいじゃないか。
自分の全てを犠牲にしてまで娘を助けようとしているのだから。
28 ◆4OFYkQAqtE :2008/07/02(水) 23:56:36 ID:YhHvvhq40
娘に抜き取られて小遣い減っちゃってしかたないから偽札刷ったとしか。
そうじゃないなら財布に手紙でも入れとけよ。

1.「おまえが生まれたとき、父さんはなぜか涙が止まらなかった。」

2.「おまえなんか生まれて来なければよかったんだ!」

好きな方を選べ。
29名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:00:34 ID:6cHvuV8qO
警察もニセ察
30名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:05:53 ID:0pc6G6Qi0
一目で分かるようにしておくべきだったな。
31名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 00:28:06 ID:3OovY7fu0
長女が親の財布から偽札を盗み、お札偽造で逮捕されるまでがこの親の教育。

きっと長女は罪悪感でいっぱいになるよ。
32名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 01:06:07 ID:BdLJxcif0
娘には「スピードグラファー」一話を見せるべきだな
33名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:02:58 ID:beO/WzYJ0
なにこのバカ親子(´・ω・`)
34名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:03:58 ID:3h1/W1Xy0
>>31
長女「親父ざまぁwwwww」
35名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:12:31 ID:AMmfBfvi0
しっかし、小学生で1マソ円って…
俺なんか、100円もらって喜んでたがなぁ
36名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:21:00 ID:7O4CsFTpO
言葉で理解させられなかった父親の負け
37名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 04:39:47 ID:GrL15fdD0
地裁ってアホばっかだな
38名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:22:05 ID:x4N89JZJ0
>>37が一番アホな件
39名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:31:55 ID:tvn9LY0j0
お札ってコピーしただけで犯罪になるんじゃなかったっけ???
40名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:36:33 ID:6LYl8zzo0
>>39
通貨及証券模造取締法にひっかかるらしい
41名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 10:47:53 ID:X/EtfEkw0
小学生で父親の財布から万札
抜きとるのは駄目だろ〜。
42名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:10:43 ID:4xAeGzZ10
娘が財布から抜き取って使うのが、「行使」じゃないのかな。
不起訴になったのは、よほど特殊な事情があったのじゃないか?
報道は、どんな事情があったのかをよく調べて報道すべきだ。
父親がどういう人物なのかも。
43名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 11:23:15 ID:lTXwtc95O
娘が使うのをわかって入れていたから行使だろ。
地裁はやっぱり、アホの巣窟か。
44名無しさん@九周年
裁判官もバカ親子に呆れて('A`)の判決なんだろう