【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@九周年
376 名前: イタリア在住26年 YH 投稿日: 2008/07/02(水) 13:34:12 ID:MplreJLv0
うーん、やはりどう見ても誤訳ですね。まず上の文。
傷つくのではなく、「自分で作品を傷つける」のです。
「全てのイタリア人が落書きを合法だと思う」と言うのも誤訳です。
「落書きを合法だと思う全てのイタリア人」が正解。つまり、
「芸術作品を傷つけても悪いことではないと勘違いしている全てのイタリア人に知らしめるべきだ」
と言うのが内容に近い訳です。

次に市会議員の発言ですが、真ん中の部分の訳し方が間違っています。
「こういう行いを行った者」は複数形ですから、この記事の「ある種の行い」と言う単数形訳は誤りです。
また、これほどの騒ぎを引き起こすのは・・・ではなく、ある種の行いをした日本人への反発が世論を
引き起こして行った・・・と言うのが骨子です。全部を話し言葉的に訳せば、
「フィレンツェ大聖堂に落書きすることは全く恥ずべきことです。でも同時に、こういう行為を行った
日本人への反発が、大きな声となって行ったことは好ましく思えます。
街へのリスペクトこそが文化度そのものを表すからです。街のあちこちに見張りの警官を立てる必要は
ありません。それぞれの市民が自分自身と、他人へのデリカシーに 気づくことを願っています。
日本ではこういう具合になりましたね、さてイタリアではどうでしょうか・・・。」と言う感じです。