【労働】日雇い派遣原則禁止、派遣会社のマージン開示が柱などで合意…労働者派遣法改正案の与党PT方針
952 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:42:01 ID:pzgV53sX0
5%でじゅうぶんだろ15%なんて夢でも見てるんじゃないの?
953 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:54:18 ID:muwXNSkl0
96年に規制緩和小委員会の座長に就任して以来、10年間にわたり
規制改革を提言する機関のトップを務めるオリックスの宮内義彦会長
(70)に、最近の格差論議をどう見ているか聞いた。
−−規制緩和の進展が格差拡大を助長しているという議論がある。
「格差とは所得再配分の問題だ。税制や社会保障を通した格差是正のために
政治は存在する。生産(経済)の方の問題ではない」
−−失業すると正社員になれず、派遣社員になるしかない現状がある。
「規制緩和の前後でどっちが失業率が高いと思うか。パートタイマーと
無職のどちらがいいか、ということ」
−−規制緩和の進んだタクシー業界は、労働条件の切り下げ競争になっている。
「安全基準、労働条件をきちっと守る前提でなければ競争してもらっては困る。
確かに運転手の収入が減ったというクレームはある。同時に利用者にとっては
台数が増えて便利になり、新しい雇用も生んでいる」
−−著書で日米の間に社会の望ましい地点があると言っている。
「生産は市場経済のメカニズムを使う米国型でやるが、分配をどうするかは
日本人のコンセンサスを得ることが必要だ。ただ公共投資ばかりやっていては
日本は沈む。やはり(米国に近づくために)太平洋に船出しなければならない」
−−日本型の分配システムの問題は。
「格差をなくしたために社会に活力がなくなった。私は長い間社長を
やったが、びっくりするような給料を取ったことはない」(抜粋)
954 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:57:11 ID:dfDNb7nn0
>>944 いわゆる専ら派遣という奴だな。
今回規制されるようだけど。
955 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:01:38 ID:yazY+4LP0
マージンは公開するだけじゃ無意味じゃない?
956 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:01:42 ID:muwXNSkl0
>>954 何も変わらんよ
専ら派遣ってのは系列(いわゆるグループ企業(笑))に派遣することを言う
たしかにそれは無くなるだろうが、その代わり派遣先が下請けや協力会社になるだけだ
大企業正社員の雇用強化にはなるだろうが、下請けや協力会社は元請けから無理矢理派遣されて涙目だろうなw
『これからの日本はこうなる』
これまでの形態の派遣、日雇い会社はなくなる。
↓
これまで派遣、日雇いで働いていたものは、
優秀な人間だけ直接雇用されます。
↓
足りない労働力は安価で優秀な外国人移民労働者が補います。
↓
新しい日本の完成です。
んっ?・・・なんか抜けている人たちがいない?
気にしない気にしない。
だって本人たちの希望でこうなったんだからさ。
自業自得でしょ。
958 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:12:58 ID:S1YRTDm/0
少なくとも、ボッタクリの抑制につながるから
いいんジャマイカ。
959 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:16:11 ID:trvlXu8G0
派遣会社なんて必要ない。普通にアルバイトなり臨時職員なりを雇えばいいじゃん。
試用期間つけてもいいからさ。
派遣会社儲けさせて社会にどんなメリットがある?
960 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:18:36 ID:ixOYH4yZ0
ピンハネ規制は1割でいいんじゃないかな。
別に派遣会社が全面禁止になってもいいけど。
961 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:19:07 ID:c18dfGSU0
963 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:21:09 ID:TiQHPMcv0
結局甘いよな。政府は
>>961 せっかく解かりやすく説明してやれば・・・。
政治も経済も連動しているんだよ。
そんなこっちゃ抜け落ち組だな。
965 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 19:28:15 ID:xX9zjfdz0
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ うちが雇ってる派遣ですか?
| -=・-H ・-
| ゝ| 彼らはいいですよ
| ` ⌒´ノ
| } 安いお金でこき使えて、要らなくなったらポイッ
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ と捨てられますからね
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ いやいや、好きでやってるんですよ。彼ら!
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 使い捨てされるために産まれてきたような人達ですね
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ホントいるんですよ。望んで最下層になる人達
>>964 移民が総理大臣になって、簡易ホロコーストを作って
練炭か硫化水素で30代の氷河期日本人を合法的に殺すんですね
わかります
人が嫌がる仕事なら腐るほどあったというのに、
お前らが選り好みばかりして、
言い訳ばかりして、
他人のせいにばかりして、
逃げまくった結果がこれだ。
もう日本の経済界はお前らには期待しなくなったんだよ。
だから派遣、日雇いの締め出しにかかったんだよ。
だから外国人移民奨励なんだよ。
法案を押している政治家、経済界人を見ろ。
お前らの派遣叩きが渡りに船だったんだよ。
968 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:06:36 ID:c18dfGSU0
誰も仕事の選り好みなぞしてないよ。
問題は、人の嫌がる仕事をしている労働者達の賃金が
規制緩和によって大幅にピンハネされる構造が出来上がってしまい
一昔前の半分近くまで、手取り額が減ってしまってる事だ。
そして、派遣制度の廃止などは誰も求めていない。
行政側が論点をずらしにかかってるだけ。
皆が求めているのは、派遣マージン率の上限規制だ。
969 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:09:40 ID:c18dfGSU0
970 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:09:41 ID:muwXNSkl0
政治家は票をくれる人の為になる政策を実行する
逆に言えば
票をくれない人の為にならない政策を実行する
971 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:11:31 ID:TiQHPMcv0
マージン5%以下にしろよ。
違反は厳罰。
大体派遣も禁止しろ。
雇いたい奴は、アルバイトでよく労働者の事考えて採用しろ
安く人件費上げたいなんて企業は潰れればいんだよ
973 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:26:12 ID:c18dfGSU0
│ |_____ / |
│ |. |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ | ア | 派遣が賃金を戴きに来社. | . |
│ |. ソ |\__________/ │
│ | ウ |. \ / |
│ |. | |:::::::::::::::::::::| |
│ | グ | |:::::::::::::::::::::| |
│ | ル | /. \. |
│ | | | /○∧__∧.∧__∧ . |
│ | プ | / ( ( ´∀`( ・∀・ ) \ . |
│ |_____|/ ヽ ( つ \ . |
│ | | | | | | \ . |
│ |. (_(_(__)___) \ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| どうしますか?> アソー閣下 |
| |
| A.賃金を支払う . |
| → B.賃金不払いで勤労労働者を叩き出す |
\_________________________/
【社会】 麻生グループの人材派遣会社
. 「アソウ・ヒューマニーセンター」賃金3千万円未払い. 9/14
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
フルキャスト二株ですでにアホみたいな損失なんだがな
もうな・・どうでもいいわw
976 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:42:32 ID:xHxjrbmx0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、富裕層)は高みの見物
977 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 20:59:50 ID:muwXNSkl0
>>976 うーん。ちょっと違うな
コピペにマジレスすると、戦後日本は国家が国民の物だった。
これは戦争のせいもあり、俺もお前もお国の為にって発想だった。
これを戦後やり続けた。おかげで高度経済成長になった。
でも国家は国民の物じゃない。
国家は支配者の為の物である。日本もそうして政治も先進国の仲間入りをしよう。それがいわゆる戦後レジュームからの脱却だ。
具体的には戦争を公共事業にしようとするアメリカ的な政策を輸入したい。そのための底辺労働者、移民なんだ。
国家は支配者層の為の物で、高見の見物をするのは当たり前。いま日本の戦後が政治でも終わった。それだけの話なんだ。
978 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:02:11 ID:muwXNSkl0
レジームがなぜかレジュームになった
すまん
979 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:03:45 ID:tPVLphYO0
これいつから規制入るの?
980 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:12:24 ID:Pw2hyhYh0
マージン開示義務って。なにを今更な感じがあるよな。
アメリカとかコスタリカとかブラジルとか、近代型奴隷制のあったところでは、
奴隷禁止法で三者がそれぞれ三者の出し分・取分を知らせていないと、仲介業者や
派遣先がしょっぴかれるというものなのにな。
非正規雇用が不可欠という時代の流れはみんな理解している。
しかし日本が諸外国と違うのは、30〜40歳くらいで首を切られる
という暗黙の退職制度が存在すること。欧州のように時給1000円前後で
年齢に関係なく働ける環境ではない。だから樹海に就職相談しに行くか
加藤の弟子になる他は無いのが現実。自殺者3万のうち半分以上は無策によって
殺されてるようなものだね。
982 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:27:59 ID:wLdXXOUU0
ピンハネ派遣業者死ね
983 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:33:11 ID:6ChVHq0h0
とうとう来たか。
読売の朝刊で知った。
984 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:35:03 ID:0Zb6mSMz0
36 :名無しさん@引く手あまた :2008/07/03(木) 19:40:46 ID:+283pRl90
前よく経験したけど
ハロワに求人だすと、すぐ派遣の営業がすっ飛んでくる
「うちならその数すぐ集めて、すぐ切れるし調整楽ですよ」
どこもコレしか言わん、そして取り下げさせて同じハロワで求人だす
ハロワの募集が派遣だからけなのマジどうにかしてくれw
37 :名無しさん@引く手あまた :2008/07/03(木) 19:43:22 ID:ESj3UvTY0
>>36 ああ、こういうカラクリなのか。
やっぱ派遣規制した方がいいなw
39 :名無しさん@引く手あまた :2008/07/03(木) 19:58:30 ID:hcTKfQW/0
>>36 そうやって数少ない正社員の求人が派遣の餌食になってるとしたら
事実確認して問題提起すべきだな。
時間と手間かかりそうだが。。。
985 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:40:22 ID:Noc+QUbb0
派遣会社の社員食わすために働いてると思うと本当にバカらしいな
秋には骨抜き法案になってるよ。
987 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:47:02 ID:oJ9gI2Jk0
総務省が3日まとめた2007年の就業構造基本調査(速報)によると、
パートやアルバイトなど非正規就業者の割合が男性19・9%、女性55・2%と
そろって過去最高を記録した。
景気拡大を背景に、企業が労働力を確保するため主婦層や団塊の世代の
非正規雇用を増やした結果とみられる。
就業者数は、女性と団塊の世代に当たる60歳前後の男性を中心に、
02年の前回調査から96万8000人増加して6597万8000人となった。
このうち自営業者などを除いた雇用者数は5326万3000人
(正社員など正規雇用者3432万4000人、非正規1893万9000人)。
女性は就業率が48・8%(前回47・9%)、就業者数は2780万2000人で過去最多。
男性の就業率は、50代後半で90・4%(同89・2%)、60代前半で73・0%(同65・8%)に
達したが、男性無業者も31万6000人増えた。
都道府県別の就業率は、愛知県(64・2%)を筆頭に静岡県(63・6%)、東京都(63・5%)と続く。
ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008070301000765.html 愛知 愛知 愛知 愛知 大杉 これもトヨタ様だな
988 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:48:12 ID:ceuu8nEp0
今後も年金、健康保険を企業から漏れなく徴収しようと画策し、
そして企業にワーキング・プア等の原因、責任を押し付けることで、
国民を騙そうとする国の姿勢には怒りを感じる。
制度そのものに問題がある年金や、健康保険の廃止 → そして消費税への切替え
日本、そして国民が生き延びる方法は、これしかないというのに・・・
企業は一人の人間を正社員として雇用すると、社員に成りかわって、厚生年金保険、
健康保険、雇用保険、所得税、住民税を納める義務が生じる。
だけど、非正社員、派遣会社への依存度を高めれば、企業が払うべき年金、税金は全て、
派遣会社が負担してくれるから、国に納めるお金がまるごと浮く。
誰がどう考えても、派遣会社の方がお得なんだから、企業の派遣への依存度は高くなるのは当然のこと。
現状のまま、そして、日雇い労働を禁止しても、企業は正社員の雇用数をほとんど増やせないんだから、
国が姿勢を改めない限り、正社員になれない人間はこれからも増え続ける。
989 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:50:53 ID:ceuu8nEp0
「年金、保険の負担額が痛すぎるから、企業は正社員を雇えない」
派遣社員、日雇い労働者への依存度が高い、最大の理由はこれ
非正社員への需要はいつの時代でも必ずあるし、日雇い派遣禁止などとんでもない
もし法案が通れば、次は正社員にしわ寄せが来て、会社から過酷な労働を強いられるだけ
政府にしてみれば、企業、会社は確実に金が取れる貴重な財源。
つまり、企業、会社で働く正社員=確実に金を搾りとれる人々でもある
日雇い派遣禁止法案がもし通れば、次は正社員が標的にされるだろうね。
正社員である以上、強制的に天引きされてしまう年金、保険、税金のUP・・・
そして、そうなると給与は上がるどころか、右肩下がりなんてことも・・・
政府は年金、保険を消費税に切り替えるしかない
(そして、国民全員の老後を保証すること!)
そうすれば企業の金銭的負担が軽減され、正社員の雇用数は確実に増えるんだから。
990 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:53:01 ID:oJ9gI2Jk0
正社員の解雇の自由を規制緩和するだけで派遣は減るのにね 簡単じゃん
派遣だけ規制されてもしょうがない。
年金、健康保険も安くならないと全体的には良くならない。
でも第一歩は踏み出したわけだ。
992 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 21:54:20 ID:jWIDXM6y0
派遣会社「マージンが公開なら、データ装備費を別で取ればいいじゃない」
職業選択の自由アハハーンとか言っていて現実逃避していた奴に
今さら救済策いらんだろ。
現状維持で十分。
994 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:00:08 ID:EGLzROx+0
禁止後のセーフティネットは無いんだろ
要するに加藤の仲間になる可能性がある人間は全員死刑という事だ
よかったな
995 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:02:13 ID:t/ZzgZof0
セーフティネットがないなら加藤か樹海なんだろうな
飛ぶぜ
997 :
age:2008/07/03(木) 22:06:18 ID:2DjMK3CyO
交通費を引くと、時給750円で社員と同じ責任を負い、
毎日毎日社員とパートの八つ当たりに謝罪して、
別の派遣にこき使われ、ダメスポットのケツ拭きして
休憩もしっかりとれない。
998 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:13:31 ID:uw2Z1xFp0
マージン規制、多重派遣会社は許可取り消して役員取締役には今後不許可、グループ内派遣も禁止、専門業種のみだけとする。
999 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:14:49 ID:oJ9gI2Jk0
1000 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:16:23 ID:t/ZzgZof0
加藤は英雄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。