【福岡/給食】福岡市長が学校給食を視察「未開封の牛乳など、もったいない。食べ残しの再利用考えたい」給食の時間延長も言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:42:19 ID:2V9schsjO
やっぱ短いよな
中学の時とか10分しかなかったし
17名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:42:57 ID:1jKSLz+rO
残り物は産業廃棄物扱いになるのかな?
今までどうしていたのかを知りたい。噺はそれからだょ。知事。
18名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:43:20 ID:ivKwrOqH0
船場吉兆スレはここですか?
19名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:43:58 ID:1xiyFW6Z0
給食のあと昼休みだろ。
ゆっくり食べたいやつは食べれるじゃん。
20名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:44:15 ID:oJ93ZJp20
残したものを後で食べて食中毒が起きた時のリスクを考えると、廃棄が一番無難
21名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:44:34 ID:5CLQ7c3J0
ひとくちだけ我慢して飲んでもらって売る
22名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:27 ID:cdScUTSEO
>>1
> 給食時間は30分間だが、準備や片付けを除いた食事時間は13分間で、

時間短っ。昔は昼休み時間入れても一時間はないか?
今は、こんなもんなの?
23名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:32 ID:Cn7fk7RqO
ミルメーク出たときだけみんな飲むのは何故だ
24名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:40 ID:sb2S37IK0
未開封の牛乳はさすがに勿体無い。
25名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:52 ID:2V9schsjO
>>11
小学生の時は
放課後に給食室のぞくと、フルーツとかゼリーを
おばちゃんたちが休憩がてら食べてたわ
26名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:55 ID:CufxiaviO
牛乳を無理矢理担任に飲まされて
午後はいつも下痢気味だったのは良い思い出
27名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:46:38 ID:POTU7fYbO
>>15
少なくとも僕の時代にはありませんでしたよ
28名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:47:32 ID:Mi4pP+EJO
事務所費が知らない人に流れるのはもったいない、暴力団に還流しようという市長ですね。わかります。
29名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:50:14 ID:LGfgMmfI0
舟場吉兆の料理人の再雇用先が無事決まりましたw
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 12:54:04 ID:tJiblhbM0
>>22
全員一緒にいただきます/ごちそうさまにしているからな
教室ではなく食堂にすれば配膳順だし時間を気にせずにできるのにね
教室は大量にあまっているのだから
31名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:55:28 ID:Z/ivEUfD0

市長公用車タクシー代り問題
http://www.data-max.co.jp/2008/07/post_1762.html


もったいないもったいないw
32名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:55:54 ID:WXBOhfZGO
>>26
給食時間に牛乳飲んで、午後に下痢とは不自然に消化が早いですこって
午後ってのが夕方〜夜なら自分の読解ミスだが
33名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:56:44 ID:1ipiyYUVO
食べ残しって豚とかの餌にしてないのかな
給食で残った残飯を見て、いつも豚さんがこれを食べるのかって考えてたわ
34名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:56:44 ID:gWV55DsG0
自分が子供のころも十分くらいしか食べる時間がなかったよ
牛乳残してる人たくさんいたし
35名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:58:26 ID:yEdWcXouO
わたしとぼくのコーヒー牛乳

今考えるとエロいw
36名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:59:39 ID:2al0aIyXO
生活保護の在日どもに
現物支給としてくれてやればいいんじゃね?
37名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:02:35 ID:oGtqqAZIO
給食の配膳残りは刑務所で囚人の食事にすればいい。
一度器に盛って残ってしまったものは
配膳前の残り物とは別に戻せば
後は多少時間がたって各学校によっておかずも量もばらばらだが
問題無いだろう。
犯罪者を優遇しては刑務所の意味が無いからな。
38名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:02:51 ID:6aDAz9il0
給食の時間ってそんなに短いのか。
そりゃ早食いになって太るわ。昔でも実質の食事時間は20分ぐらいはあったぞ。
せめて、配膳とは別に食事時間は25分は設けないといかんわ。
そんなところでは「ゆとり」が必要なんだよ。

あと欠席の生徒がいるなら、朝の出欠の時点で、学校で取りまとめて
給食会社(もしくは備え付けの給食室)に連絡がいくようにしないと。
未開封の牛乳とか数の増減が出来るものは、
夏場は冷蔵庫に保管して商品劣化を防げるし。
39名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:13:25 ID:iogNUn8IO
ふざけるな 俺のとこ5分で飯食わされたぞ
40しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2008/07/02(水) 13:25:20 ID:???0
>>27
そうですかー。
地域で特色メニューみたいな感じがあるのかなー^^;と
うちの地元では味噌煮込みうどんをアレンジしたメニュー出てました。
41名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:28:42 ID:+T5b0h9g0
こども病院移転の方が無駄なのにこの糞市長は無能すぎて救えない
42名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:30:55 ID:svKCEG/O0
現場を全く知らない者が学校や留守家庭子供会を
どうにかしようとする事の恐ろしさ。
43名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:31:15 ID:aDH2S5mvO
>>40
郷土料理ってたまにでるよね
44名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:33:17 ID:ODb5lGEx0
アレルギーなら残しても良いがそれ以外は残すなよ。
45名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:38:06 ID:4tpjTuaS0
昔はもっと長くて40分〜1時間位あった様な気がする
あまった物は早く食べた子が先に取ってたな。
ミルメークの日には速攻で無くなってたぞ。
46名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:39:09 ID:73Vo1lyNO
給食って
準備+食べ始めてからの20分間+後片付け=約50分
じゃないのか。
準備が早ければ早いほど昼休みが長くなるから、みんなテキパキ動くぞ。
47名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:41:41 ID:Dxge+zBc0
> 給食時間は30分間だが、準備や片付けを除いた食事時間は13分間で、



むちゃくちゃだろう。
短すぎ。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 13:42:28 ID:pD71MTJf0
1年生の牛乳当番は、重くて大変だったよな。
49名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:24 ID:K0t5/I1n0
コストの面から「廃棄なんて勿体ない」と考えても、再利用などによる衛生面での
トラブルが起きた際の対応に費やすコストを考えると、現状の方が得だったなんて
オチじゃないのかな。
50名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:33 ID:6GEUVHW80
牛乳の飲み残しとかあるんだ

おれが小学校のころは、あまった牛乳を一人で飲み干す豪傑がクラスに1、2人はいたなあ

51名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:58 ID:ixePPAVW0
ルーを呼んで来てみんなでドゲザーしようぜ
52名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:46:45 ID:vmnZMPCNO
吉兆の板長を雇用すれば解決だよね?
53名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:09:17 ID:RiD1Qv0O0
>食べ残しや飲み残しは再利用したいし、

香椎ポートアイランドのケヤキ業者に無料配布すりゃいいんじゃね?
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 14:17:13 ID:wnMwMa8Z0
>>50
そういう奴って、夏休み後のクロンボ大会でも、優勝するため必死になる。
ライス国務長官って、すごく日焼けしているけど、どこのサロンで焼いたんだろう?
55名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:00:07 ID:RAeoNBcH0
>>54
八百屋でバイトして焼けたんだろうw
八百屋 八百屋
56名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:09:42 ID:y5ow27GiP
中学の残飯は豚の餌になるって言ってたなぁ。
余った牛乳はホームレスに配ればいい。
57名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:21:13 ID:XHTy2es00
脱脂粉乳飲んでた世代からすれば考えられんな。
58名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:22:15 ID:3mEmYHnW0
これは全部再利用で次の日に回すか 給食費用未納の子どもにでも食わせとけ
59名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:26:40 ID:3FPtG67w0
帰りは公用車に中洲の姉ちゃんを2人乗せて帰ったんだろ
60名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:30:04 ID:ax+wGAui0
バターが不足してるからバターにして下さい
61名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:32 ID:JF2sGvFU0
未開封の牛乳って破棄なの?
もったいねぇー
そもそも持ち帰った給食で腹壊してクレームになったから「持ち帰り禁止」だろ?
絶対文句いわないから持って帰らせてって家庭もあると思うがな。
おまえら米倉主演「モンスターペアレント」よろしくお願いします。
昨日からだけど。
62名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:07 ID:HFWczgnV0
福岡にキチガイが多いのは学校給食の食材品質に問題があるかもとかふつうに疑問を持つべきだろ
63名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:33 ID:JlIsuQAr0
>>62
レスを読む限りキチガイはおまえのようだ
64名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:47:56 ID:gbo2r2ee0
集団食中毒を起こす可能性のある給食は廃止すべき
65名無しさん@九周年
DQN親の給食持って帰らせろ圧力に屈したか