【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@九周年
イタリアの報道としては全体的に、日本人が同胞たる日本人を厳しく追及しているこ
とに重点が置かれてるみたいね。発言部分などを抜粋。意訳&拙速でスマソ。

ラ・レップブリカ
http://ricerca.repubblica.it/repubblica/archivio/repubblica/2008/07/01/090giapponese.html


spiega il responsabile del servizio tecnico dell' Opera Paolo Bianchini. " (...)
Ma il caso scatenato dal Giappone dovrebbe servire da esempio a tutti quegli
italiani che considerano legittimo danneggiare le opere d' arte".

[日々落書きにあたっているイタリア人はこう語った]──「芸術が傷つくことに平
気な顔のイタリア人がいますが、そういう奴らには今回の日本での件はいいお手本に
なるんじゃないでしょうか」

"Scrivere sul Duomo di Firenze e una cosa vergognosa ma mi fa piacere che
contro i giapponesi che compiono certi atti si sia creata una sollevazione di
massa. Il rispetto per la citta e un fatto di cultura, non serve mettere un vigile
urbano ad ogni angolo. Mi auguro che ogni cittadino diventi sentinella di se
stesso e degli altri". In Giappone funziona, da noi chissa.

フィレンツェ市議会員の一人はこう語る。「フィレンツェの聖堂に落書きするのは
もちろん恥ずべきことです。ですが、ある種の行ないがこれほどの大騒ぎを引き起
こすのは、その行ないの元となった日本人にとっていいことだと思います。都市へ
の尊敬の念は文化的な観念であって、辻々に警官を置いて解決するようなことでは
ないのです。自らだけでなく、他文化への配慮が大切なのです」。日本ではこれが
機能している。イタリアでは……さて。