【中国】イナゴ退治に全力、五輪“妨害”を未然防止…内モンゴル自治区
1 :
依頼876@試されるだいちっちφ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:36:34 ID:9L3e2BBD0
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:36:36 ID:aHH0bUd30
2げt
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:37:14 ID:PwLd+Ac50
↓ネットイナゴ
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:37:17 ID:8AqlIbVH0
蚊にイナゴに藻
リアル三国志だな
イナゴに地震に大洪水
何かのゲームのような展開だなぁ
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:38:02 ID:3Dkv5ejN0
イナゴって。。光栄の三國志かよ
食えよ
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:38:12 ID:269cd0gX0
競技以外でwktk
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:38:40 ID:z+vl5ybv0
五輪土産は中国名物イナゴの佃煮できまり
これって日本でも世紀末あたり多たったけど
環境とかが要因
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:39:23 ID:nlzk4cOg0
今度は何を撒くんだ?
そのうちぺんぺん草も生えんような土地になりそうだな。
>>7 藻も大発生してたな。
マジでどうするんだろ?
いまさら中止もできない状態なのかなぁ。
トドメに開会式でオカラ工事の巣が崩れそうな気がしてきたw
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:39:57 ID:3/N00vZx0
地球の浄化作用って凄いな
↓イナゴさん甘辛く炊いたん お 食 べ …
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:40:05 ID:0xAVGoPy0
藻といいイナゴといい、こんなバイオハザードな場所で、
オリンピックを開催していいんでしょうか?
イナゴは最近、毎年のように同自治区の草原で大量発生。今年も自治区各地で草を食べ尽く
しては移動を続けており、既に約130ヘクタールが被害を受け、市民生活にも影響が出ている。
中国人民みたいですね
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:40:13 ID:FWVYHab40
これなんて呪い(´・ω・`)?
エクソシスト2だっけか?イナゴを悪魔のモチーフにしてあった奴。
あれもキモかったけど、現実のイナゴの大群も凄いだろうねぇ。
中国で毛沢東がスズメを害鳥だとして駆逐しまくったら
虫が大量発生して農作物が大打撃食らったことあったよな
イナゴが天敵の虫がそうなったりしないのか?
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:41:31 ID:5x0g6Ktz0
あっ、イナゴだ
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:41:51 ID:jCtUt8Ic0
これは墨家の飛蝗作戦
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:41:59 ID:3Dkv5ejN0
ゲームではイナゴの害で畑が荒れて民度が下がり暴動が起きるんでつけど
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:42:13 ID:SV/LFhNv0
>>7 >イナゴに地震に大洪水
>何かのゲームのような展開だなぁ
それと、「治水の失敗」な。
→中国歴代王朝の”末期”に必ず起きること。
その後は各地で農民の反乱や、軍閥の割拠が相次ぎ政権は崩壊。
これ、王道な。
飢餓が起きる
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:42:36 ID:1IkBJBxO0
>>19 イナゴに地震に、藻の増殖や汚染で苦い水が発生した中国―――どこの黙示録の世界だよ
イナゴが天敵の虫
うーん。。。
イナゴを餌にしている動物の別の餌とか
28 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:42:59 ID:JqnVg/st0
イナゴライダー
モンゴル800
環境破壊が底辺にあるんだろうな。
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:43:10 ID:HF3DAQcd0
イナゴなんてリセットでイチコロよ
中国でもカンパニエか
※ 注意 ※
これはイナゴではありません。
トノサマバッタの類の「飛蝗」の群生相による大発生です。
破壊力はイナゴが対戦車ロケットなら、群生相の飛蝗は核弾頭ミサイルです。
KOEIの三国志って、ゲームだから災害が多いのかと思っていたが、実際に多いんだな。
逆に言えば暴動が少なすぎる。
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:43:35 ID:kTGkOimN0
イナゴを食べる習慣って中国にはないんだっけ?
35 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:44:15 ID:Ua+Wkr3Q0
1人で10人満腹に出来るよw
モンゴルってほとんど砂漠化してんじゃなかったのか
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:44:25 ID:dnF5b3nO0
で、また強力な殺虫剤散布しまくって
奇形児がボコボコ生まれると。
食えばいいじゃんw
しかし、普通はオリンピックの何年も前から準備するもんなのに、
いまさらイナゴや藻の駆除って・・・。もう一ヶ月前なのにw
馬鹿なのか?
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:44:49 ID:w+EIGzvt0
イナゴ駆除のために考えられない量の農薬を散布 → 大気汚染
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:44:53 ID:sOfFxTJE0
もうなにをしても無駄ではないかと・・・
そろそろ易姓革命か
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:45:01 ID:uwXn/Kbe0
>>32 じゃ、小さくないんだ?
トノサマバッタのサイズってことか?
1匹なら格好いいけど、大群じゃ恐いな。
じゃあ佃煮もダメか。
44 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:45:02 ID:Ebb3sg3O0
スズメの祟り
イナゴが減る
↓
天敵も減る
↓
五輪の開催時にイナゴ大発生
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:45:33 ID:MLjPJTQn0
イナゴライダーは消えていったが
>>1 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
他にすることはないのですか?
48 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:46:10 ID:hb8NjHp60
5番目の天使がラッパを吹いたんですね。わかります。
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:46:14 ID:rQCuc/5O0
ああ、いなごだ・・・
なんだかいろんなものが北京オリンピックの邪魔してね?
なんとなく、天意というものだと思うんだが。
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:46:51 ID:mAQwt8zO0
日本に輸出すれば一石2丁、佃煮業者はゆだれが出る
巣鴨地蔵通りで売れば飛ぶように売れる。
中国産イナゴの佃煮。
群生相の飛蝗はイナゴほど美味しくないよ。
群生相になると食すと有害な成分がたまるとかもするらしい。
ちくしょう・・・
/ ̄⌒⌒ヽ
|/ ̄ ̄ ̄ヽ
|| / \|
|| ´` |
(6 つ /
| //⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:47:20 ID:+Z25bILQ0
それは よい おかんがえです
スズメ10万羽ぐらい用意すればなんとかなるかもね
殺虫剤で殺さずに、捕まえて食えよ!!
無理だったんだよ
この国でオリンピックなんて土台無理な話だったんだよ
そのうち水が苦くなって空が黒くなって火とか雹とか降ってきちゃうんだよ
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:49:06 ID:3Dkv5ejN0
で、ハエは減った?
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ /
.| / /⌒⌒ヽ イナゴです
| \  ̄ ノ
| / ̄
>>43 デカイ・移動力がある・暴食
孤独相から変わるとますますタチが悪くなるのです。
最後に共食いのはてに滅ぶまで膨脹するように増えます。
>>52 いや、中国人なら・・・・中国人なら食える!!!
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:51:53 ID:X4dcsJkE0
五輪開催の所為で環境破壊が加速している希ガス
中国開催に投票した国は環境回復の費用もつべきだ
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:52:10 ID:GFJ14G44O
ウイグルで蚊を退治もしてましたね
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:52:20 ID:SV/LFhNv0
おそらく2012年には、中国共産党政権は滅びると書いて見るか。w
大量発生した藻に漂白剤まいてる始末だもんな
中国当局の焦りがよくわかる
いなごも出たのか。だいたい出尽くした感があるな。
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:54:04 ID:2vO5ZlIn0
>>64 その前に核あたり乱射して周りの日本だとかチョンインドも巻き添えにして滅びると思うぞ
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:55:04 ID:t2OsZUtI0
以前野良猫を数万匹駆除した結果、
ねずみが大量発生したって話があったな
69 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:55:57 ID:3Dkv5ejN0
ゴキブリ、ネズミ、ダニの類も多いに違いない
オリンピック開催中に大地震が起きたら急ぎで作った
スタジアムとか一瞬で崩壊するだろうな
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:56:02 ID:yCb/fyb40
しかしさあ、こんなのを昔はさあ
ドリフのコントじゃあるまいし
といったものだが。
>>24 とっくに川の水は汚れまくり、オリンピック会場でも雨漏りだらけと、
中国末期が全部起きてないかい
なにかの隠語?
>>61 捕まえて食っても収まらない。
飛蝗は定期的に暴走するように増えて、そして一気に死ぬサイクルを種の意志として持っている。
減らそうとすれば、減らされた分を補完するように増殖を加速させる。
人為的に止める手段といったらもう
生息地まるごと核の浄化
くらい
競技中に鳥の巣崩壊
マラソン中に大量のイナゴ襲来
さあ、ますます見逃せなくなってきた
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:58:11 ID:Gm9GlekD0
中国人大量発生
の方が怖いな
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:58:59 ID:e2aiAmqj0
スゲーな 洪水にイナゴか、つぎは疫病だな!
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:59:41 ID:rI4NdrCEO
後は疫病が流行すれば三國志のイベントコンプ出来るな。
81 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:59:47 ID:ZUZdj81uQ
なにもかも手おくれ、後の祭り
文革の頃の映像しか思い浮かばない
83 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:00:54 ID:QwSnvP5wO
よくまあ毎日次々と出てくるもんだw
明日はどんな話が出るかなー
開催中も何かが起こりそうで楽しみ
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:03:27 ID:Qz1dhnNRO
墨家の虫部隊が動きだしたな…
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:04:44 ID:0xAVGoPy0
次はニガヨモギが水に混じって・・・・・
天使が最後のラッパを吹くのを待つだけでつね
わかります。
>>88 ニガヨモギ=チェルノブイリ→原発事故
四川大地震でなんかなかったっけか……w
雀を減らしすぎた時と、同様のことになりそうだな
91 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:11:50 ID:4X1tgPBR0
イナゴと中国人、どっちが多いんだろ
やっぱ地震の影響か?
あれだ!!毒インフルエンザ!!!!!
疫病・・・こあい
聖書読んでこよ。
まだ逃れ道が 残されているかもしれない
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:24:37 ID:Baux2gHx0
東京オリンピックのときの日本と大して変わらん
オリンピック後になってやっと公害企業が続々上げられたってことは
歴史的にあきらか
北京のSOx NOx SPM濃度はあの頃の東京よりも低いよ
96 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:25:50 ID:mAQwt8zO0
イナゴを食べる民族は学者に言わせれば猿に近いとか!
シナがついに腐海に飲み込まれる時が来たな
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:33:17 ID:3osTyLzSO
>>89 たしか核施設がぶっ壊れたとかこの板にスレ立った気が
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:38:37 ID:WVy1oDQR0
三国志のゲームの中での世界が実際に起こってるのね。
支那人は何年たっても進歩無し。
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:38:59 ID:puPa5EGv0
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:40:58 ID:gwNjEpkH0
食えばいいじゃん
うちの社長のところに来たお中元の中に
イナゴの佃煮があったから
たぶん高い食い物だろイナゴ
見た目気持ち悪くて俺は食いたくないけど
日本の金持ちも食うんだから
中国人なら余裕で食える
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:42:39 ID:yBUy20ur0
>>74 チベット民族かトルキスタンかモンゴルか、はたまた・・・。
続きは 次週、、、、
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:46:23 ID:yBUy20ur0
>>100 山東省とモンゴルの両方から挟み撃ちか、いや四川もあるから、後一つで
文字通りの四面楚歌
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:47:29 ID:3osTyLzSO
>>101 イナゴは結構カルシウムが豊富と聞いた。
それと、昔から稲作やってる農家ならかなりの頻度で佃煮にしてるはず。
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:48:35 ID:zSz18sdqO
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:52:00 ID:avUV6MQRO
原因をほっといて解決だけしようとするから次々に問題が起きるんだ
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:56:00 ID:4ENodlvz0
>>68 慌てて猫を数十匹投入して全部鼠に食い殺されたんだっけな。
いくら鼠相手でも数万匹から数十万匹に対抗するのに数十匹じゃな…
109 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:58:42 ID:xPrmEvGwO
とうとうイナゴまできたか
あとは季節外れの雹か河の大氾濫かな
一番怖いのはクーデターだろうけど
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:59:02 ID:SV/LFhNv0
>>105 黒死病は、過去に流行した「鳥インフルエンザ突然変異型」って説もあるんだよな。
人に感染すると、皮膚が壊死して黒くなって末端の血管が腐る症状がそっくり。
>>108 そういえば、去年あたりに生きた鼠を
スコップで掘り返しているニュースが合ったような希ガス
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:01:38 ID:17AC7Tg40
蝗害!!!
113 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:04:20 ID:asKiGOGI0
信長の野望みたいだな。
400年前の日本と一緒だ。
114 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:06:25 ID:sEzpGL4g0
果たしてホントにイナゴなのか…。
イナゴ退治とは名ばかりの…
115 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:06:41 ID:Q0CGvR2dO
まったく
緑藻とかイナゴとか駆除するの大変そうだなw
人口多いんだから調理して食っちゃえばいいのに。
次はまたネズミとかゴキブリとか大量発生するんだろうから
どんどん食わないと追いつかないぞ〜www
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:08:08 ID:SV/LFhNv0
五輪このまま開催しても中止しても恥
こんなに楽しみな五輪はひさしぶりだっぞ
118 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:13:15 ID:JnWd4/YZO
いなご発生
アア、 イナゴ ダ・・・
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:14:21 ID:SV/LFhNv0
いっそ、まだしも火星でオリンピック開いた方が…(ry
光栄が都市育成ゲームつくったみたいだな
121 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:19:27 ID:gfsB30jQ0
>>101 社長への巧妙な嫌がらせかもねw
今の日本ではイナゴの佃煮をもらって喜ぶ人なんてめったにいないよ
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:20:42 ID:7VAacwi10
>>18 改変してみた
中華人民は最近、毎年のように日本自治区で大量発生。今年も自治区各地で資源を食べ尽く
しては移動を続けており、既に約130000ヘクタールが被害を受け、市民生活にも影響が出ている。
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:22:49 ID:AD3hOsKLO
本当にイナゴなんて出るんだ
ゲームだけかと思ってた
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:23:17 ID:ukETKXTDO
今度はイナゴ(´Д`)
ワンサカ来たら女子選手で苦手なら競技どころじゃなくなるな
夏場ぶよとかハエなんかも・・・・ガクブル
126 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:28:17 ID:EUvDdlNgO
台風に疫病に謀反…
は、信長の野望か。
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:28:51 ID:Ex03UuUo0
中国の事だ、これを退治するのに、クラスター爆弾とか使い出すぞw
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:29:00 ID:2N3JD0IZO
ヒント:滅びの笛
どうやってイナゴ退治するのか気になるな
チャンのことだからまたおかしな薬品とか使いそうだ
>>125 ちょwww
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:30:09 ID:aEWyHQIH0
リアル三国志ワロタ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:30:13 ID:7VAacwi10
>>75 どれだけ取っても減らないんだったら
有効な資源じゃん
佃煮以外でも使えば
3万3000人何か投入したら6400万円なんてすぐ無くなるだろ・・・。
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:31:19 ID:tGTSOCQ50
地震に台風、疫病にイナゴ
オリンピックが無くても普通に天災だけどな。しかし虫嫌い観光客には辛い話w
134 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:31:40 ID:SV/LFhNv0
>>126 なんか、その展開だと”謎の忍者”も中国に出たりして。(´д`)
135 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:31:56 ID:tosidAXK0
中国ならすでに食いつくして絶滅してると思ったのに
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:32:18 ID:9cuE3Qcg0
まるで中国人だな
137 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:32:43 ID:IEQNjvFiO
千葉県や長野県はイナゴを食うんだよな。
友達がうまいって言ってたが、群馬県のおれには無理(笑)
138 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:33:05 ID:+2qr9Uor0
イナゴがんばれ
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:33:25 ID:oPFHw1gl0
チャリに乗った大量の支那人が大口開けながらイナゴに向かって行き、
むしゃむしゃしてるんですね、わかります。
大地震、蚊、藻、イナゴ、支那人の大量発生、
地球からの警告だと気付け、さっさと滅べチャンコロ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:33:52 ID:FoSViTLGO
いなご全滅させたら生態系壊れないの
>>137 佃煮にするとまあまあうまいよ
昆虫類は純度の高いタンパク源だから
体にはすごくいいです
そろそろ 昆虫を食べる練習をした方がいいかもね
>>131 ずっと中国イナゴ食ってたら仮面ライダーに変身しそうじゃね?
イナゴを退治しようとして
何らかの薬品等を使用し
より大惨事発生
あぁ、なんか目に見えてるな
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:38:14 ID:AMS4X2CxO
中国で五輪やるのやめればいいのに
>>60 >最後に共食いのはてに滅ぶまで膨脹するように増えます。
中国人を悪く言うなよ。
146 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:40:06 ID:/9XWfQrP0
イナゴの天敵はカマキリ
つまり蟷螂拳の使い手を投入すれば解決するはず!
イナゴは貴重な蛋白源
148 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:40:48 ID:F2aO9bym0
パズスの呪いだよ
>>114 中国では、民衆の反乱のことを例えて「飛蝗」っていうらしいね。
「飛蝗を全滅させる=反乱分子撲滅」とかだったりしたら……。
>146
つまり武田鉄矢を中国に派遣しろということか。
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:44:56 ID:PdD0/9pwO
イ、イナゴは?イナゴはとれたの?
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:45:30 ID:tosidAXK0
>>60 >>145 共食い?じゃない内戦ってことか
選手村で中国のライバル選手村に通気口から決勝前夜の
深夜大量投入に使うための捕獲かと思った。
154 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:49:09 ID:PNX+ZrlYO
>>149 じゃあネットイナゴって言葉を作ったのは反日支那か
納得
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:06:02 ID:ZgQ/jMZw0
一つ潰したらまた新しいのが出てくるな。
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:08:52 ID:EoZmF/D40
中性子爆弾でも使えば?>支那畜
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:11:32 ID:XMSthEZfO
聖書に罰の象徴として出てくるよな。
光栄で現代中国を舞台にしたシミュレーションゲーム出してくれたら、
俺買うぞ。
159 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:13:32 ID:SV/LFhNv0
>>157 川が血の色に変わり、夏なのに雹が降り、水が悪いので疫病が流行し、イナゴが押し寄せる。
モーセのエクソダスのシーンね。今の中国そのままじゃあるまいか。
160 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:16:33 ID:ACNvdKafO
日本の公害歴史以上だからどうなるかわからないが、日本の事例から見ると
水俣病とか漁業資源が死滅、その後ダイオキシンや石綿が騒がれるんじゃないかな。
集団訴訟とかもうしてるのかな?
後はー、今までフロン散々使ってきて温暖化とオゾン破壊してきたし
中国やブラジルの分がまた増えたら地球全体終了フラグ?
最近のこの手の記事を見て
「五輪が近づいたこの時期を狙ったかのように天変地異が続く中国」って認識してはいけない。
「たまたま五輪があったから話題になってるだけで中国では日常茶飯事」って認識しましょう。
>>1にも
>イナゴは最近、毎年のように同自治区の草原で大量発生。
とあるしね。いつものことなんですよ。
163 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:28:19 ID:SV/LFhNv0
これだけ国内に「凶事・凶兆」が出てるのに、”21世紀は中国の世紀!”とかぬかす、
団塊の世代のジジイどもと、中国の悪い話は一切伝えない日本のマスコミってなんなのさ?
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:29:32 ID:kz7t4L670
カンパニエでソロしてるのにネットイナゴが
165 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:32:55 ID:PdD0/9pwO
誰か、このイナゴ霊視してみろよ。
以外と興味深いものが見れる鴨しれん。
聖書にある世界を滅ぼすイナゴとは中国人のことである
167 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:35:46 ID:yFuiZpdV0
イナゴ超がんばれ
>>100 あと噴火と津波と台風と隕石でコンプリートか?
169 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:40:10 ID:SV/LFhNv0
こんな国が隣にあるなんて、勘弁してくれよ。(;´Д`)
170 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:40:38 ID:gHk1qrI0O
>>157 しかし日本人はそのイナゴを食べる
日本最強じゃね?
171 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:40:52 ID:+i74EUZyO
どうせまた漂白剤や殺虫剤を後先考えずに適当にばらまくだけなんだろw
172 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:43:32 ID:P0XDSy4C0
滅亡の兆しが
173 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:15 ID:phO9uJcn0
中国にとって駆除なんて簡単なんだろ
強力殺虫薬を飛行機で広く大量に繰り返しまけばいいんだから
174 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:44:25 ID:Er/8UYkDO
175 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:45:17 ID:TX5TsHyI0
イナゴ?エクソシスト2ですね。
176 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:51:34 ID:PdD0/9pwO
風水で自然の理を捻曲げるからバランスが崩れるんでねーの?
177 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:52:31 ID:tasDRvsk0
易姓革命間近ですね。
178 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:07 ID:SV/LFhNv0
次は北京と上海に火の雨でも降るんじゃない?ワクワク…
179 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:23 ID:qkjDwejdO
日本のネットイナゴは無力です
180 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:54:47 ID:kawDckzq0
イナゴうまうま
181 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:55:29 ID:2WGDOWwCO
虫すら敵なのかwww
藻がきたりイナゴがきたり大変だな
チベットのたたりじゃあああ
>>137 見た目も食感も生ですなザザムシ・蜂の子・カミキリの幼虫に比べると、
良く火が入ってるイナゴの佃煮はまだ喰えるし美味しい方。
食感も割とパリパリ・カリカリだしな
184 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:33:40 ID:Q+VWpL200
イナゴ、まだ中国で生きてたんだな、あんな土地で。
そっちの方が驚きだよ。
本当に恐ろしいのは、イナゴがあの国から存在しなくなった時……
185 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:34:42 ID:YhSNItit0
や……あのさ……
「五輪」を助けるんじゃなくて、「苦しむかもしれない人民」を助けるってのを
前提にしてほしいんだけど……。建前だけでもさあ。
ほんとオリンピック崩壊フラグ立てすぎだなwww
金
名馬
▼三顧の礼
パカラッパカラッパカラッ
♪デレレーン
コキントウがつかまりました。
コキントウはころされました。
巨星落つ
今後はコキンタマが君主をつぎます
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
>>137 イナゴはカリカリしてて美味しいよ。
でもハチの子は無理・・・
ブニャッってするんだろ?
190 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:51 ID:xBANVWQyO
イナゴ>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>中国国民
191 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:04 ID:GbeXT8BtO
第四のラッパでも鳴ったんだろ
192 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:27 ID:ea1Cp5Tp0
イナゴ大発生したら、止められないぜ。
普段ヤツらは、跳ねるだけだけど、ある程度過密に生息すると、
羽や足が飛ぶタイプに変形!、群れを作って集団で行動する。
ヤツらの通ったあとには、ぺんぺん草も残らない。
おそろしや・・・。
ジェットエンジンの吸い込みファンみたいので一気に粉砕してサプリメント→日本に輸出
そんな商売を考えてる中華商人がいっぱい居ると思ったんだがw
そしてイナゴを天敵としていた昆虫などが
五輪後大発生するのですね
196 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:55:47 ID:yKuUBix30
イナゴは水田の恵だよ、おいしいよ
でも売ってるのは甘くしすぎてる気がする。
バッタは食ったこと無いな、まずいよっていわれたことがある。
197 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:00:08 ID:qGv5aKznO
>>196 ネットで見たがバッタは舌が痺れる味らしい。
昔の人は取りあえず一通り食べて美味しいものを食べるようにしたらしい
198 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:04:48 ID:j/gD6ryP0
昔(15年くらい前)は、普通のスーパーでも売っていたな、イナゴの佃煮。
今は名産地にいくか、ちょっとマニアックな店にいかないとない。
おいしいのにね。
どんな薬使ってるんだろw
怖いなぁ
200 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:20:59 ID:jV1t15rq0
五輪選手の食事は
主食 藻(漂白済み)
主菜 イナゴ
で決定だな
201 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:26:49 ID:uoxj25oe0
この飛蝗は墨家の策略
202 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:28:02 ID:VBGb2+7m0
で、後になって
イナゴがいなくなり生態系が崩れたって騒ぐんだろ?
馬鹿だな
市内走れば空気が真っ黒に汚れてるし
セーリングの会場の予定地は藻が発生してるし
僻地からイナゴの大群が押寄せてくる
楽しいオリンピックだな
204 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:29:00 ID:NSUQzCnn0
食べちゃえばいいじゃん
205 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:30:39 ID:102J/Xho0
イナゴってのは非漢民族って意味なんだってじっちゃんが言ってた
206 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:31:14 ID:ifRxDjYx0
ウチはイナゴを食べる習慣のある地域なんだけど、最近は店で売っているイナゴの佃煮が
中国産が結構多いらしい。
何だかなー。
207 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:31:44 ID:+4iueOio0
そういやネットイナゴもネトウヨも死語になってきたな。
「今でも使ってるやつは狂ったコピペ厨」って認識が広がっちまってるし。
以前にスズメを殺しまくってイナゴ大発生させたよな
今度はイナゴを殺して何が起きるんだろな
209 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:33:26 ID:n0edplXL0
イナゴは甘っ辛く炒めると美味しいんだぞ?
これこそ捕獲して食料にしろよぉ、アフォだなぁ中国人は。
210 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:34:04 ID:qhiTNdB0O
食べ物なんだから、「退治」とは言わないと思う。
なんかバルサン焚いた直後の部屋に招待されてるみたいだ
次から次へとイベント盛りだくさんだな
213 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:38:44 ID:djN6mOXP0
イナゴ頑張れ、超頑張れ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:40:27 ID:KPAMcMzf0
まさか四足のイナゴでしょうか
中国では「イナゴ」「蚊」「藻」はいずれも少数部族を意味する暗号
「煙の中から、いなごの群が地上へ出て来た。
このいなごには、地上に住むさそりが持っているような力が与えられた。
……ただ、額に神の刻印を押されていない人には害を加えてもよい、と言い渡された」
黙示録ハジマタ!!!
緑豆も蝗に喰われてしまえ。
218 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:27:35 ID:Z+JiJN5CO
毛沢東から進歩が無い点について
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:36:54 ID:0D9XGFn30
7番目のラッパで、雷や大地震が起き大きな雹が降る
って黙示録にあるけど、開会式前日に人工降雨やるから大丈夫だよね?
雹の抑制にはあまり効果ないらしいけど、きっと大丈夫だよね?
220 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 11:55:46 ID:YSApIf150
イナゴ=南モンゴル人
飛蝗をついた
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:47:15 ID:XoC2PAdX0
地震 イナゴ 藻 地球も全力で北京オリンピック中止を応援してるんだね
次なんだろ?
北京に大地震か?
223 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:53:16 ID:ZVLDLwDM0
飛蝗ということは、王朝がついに代わるのか。
224 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:56:34 ID:irbfGYr+O
つまりイナゴ=モンゴル人
蚊=ウイグル人て事ですね。
分かります。
225 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:04:17 ID:au/eqwCPO
226 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:11:54 ID:M2/boOKY0
227 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:19:42 ID:ZVLDLwDM0
少数民族を弾圧した罰が当たったんだ。
>>227 あいたたた〜
内モンゴルはいわゆる少数民族 モンゴル人の土地だよ
229 :
226:2008/07/03(木) 13:27:58 ID:M2/boOKY0
中国忍術にあるイナゴ変化の術ですね?わかります!
231 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:35:20 ID:XoC2PAdX0
>>229
地震 イナゴ 藻 の続いて竜巻も加わりましたか(w
地震 イナゴ 藻 竜巻
次なんだろ(w
232 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:55:26 ID:eqbfRTYI0
あ、イナゴに藻を食べてもらえばいいんだ!
233 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 14:31:44 ID:+NFioPjJ0
チベット、地震、藻やイナゴの災害、とどめは鳥の巣の大崩壊かもしれない。
234 :
名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 15:09:56 ID:ZKZexVyx0
俺が植えたポプラはもう伐採されたかな
235 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 00:56:21 ID:P4FZ7Li40
藻とかイナゴとか汚染とかチベットとか
面白い国だな
236 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:06:59 ID:qyTaTyy20
イナゴは草を食べつくしますが、中国人は世界を食いつぶします。
237 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:13:40 ID:6kpaFW6PO
イナゴ=・・・
238 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 01:26:10 ID:BS8vHWdzO
ああ…イナゴだ…
被害が広がってゆく・・・
三国志やりたくなった
241 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 16:52:24 ID:CAbcQX1B0
・地震
・洪水
・イナゴ
・水質汚染による藻の大発生
ときてますが、基本的には
・大気汚染
・マナー低下
・人民暴動
などがありマソ
あとは
・落雷
・火事
・熱波
・疫病
となれば、完璧。逆にすごいwww
ラッパ吹きまくり
ほんとに五輪できるのかな〜???
>>24 水の管理って最重要課題だよな。
生命線だし。
243 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:44:11 ID:/B/PUpUm0
中国も次から次へと忙しい国ですナァ。
オリンピク、期待してますよ
中国様
244 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:46:26 ID:LKpbtff+0
次から次へと出てくる問題点を力で封じ込めようとする
まさにモグラ叩き状態だな
245 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:47:13 ID:xlt+BWm/0
あれだな・・・
キリスト教のヨハネ黙示録
175ライダー()笑
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:51:28 ID:3ShlQnQo0
中国人自体がイナゴな件
国民全員駆除してくれ。
248 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 17:51:42 ID:gGutSuwe0
政治が悪くなる
↓
地域の役人も怠ける
↓
河川の治水が悪くなる
↓
原因は不明だがそういう地域では
バッタが大量発生する
↓
バッタ密度が高くなりイナゴに進化
って先生が言ってた
もう「開催しちゃえばこっちのもんだ」って中国の必死さが伝わってくるな
250 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:00:25 ID:vUW+m6Ul0
最後は伝染病だろ。墓場で運動会するより恐ろしい五輪。
251 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:01:14 ID:rK9NKV1X0
日本で見てる分には、中国って面白い国だね。
252 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:05:48 ID:QB8z9dI20
今度は蝗が天敵って何かがぶわーっと増殖して前より大被害なんだろ。
253 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:07:59 ID:1xhU5wgBO
イナゴの天敵って、鳥かな? モズとか。
254 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:08:20 ID:ybhPWX7s0
なんでモンゴルのイナゴが遠く離れた北京五輪を妨害すんだよ
地図の見方もわからないのか
255 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 18:08:30 ID:TY39Sem+0
イナゴ頑張れ
そういえばネットイナゴって言葉、やっぱり流行らなかったなw
256 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:01:00 ID:CAbcQX1B0
現在、イナゴの発性地点から北京まで300キロ。
東京から名古屋の手前あたり。
除去された分、自然に数が調整されて発生してくるって言うし、
日本のイナゴというかわいいヤツじゃなくて、殿様バッタに近い。
飛蝗という種類。
大量発生したもののみ若干羽が長いため、飛距離が出る。
殿様バッタは、イナゴより貪欲に畑の作物を荒らしまくる。
オリンピック開会まではどうかはわからんが、期間中には
到達の可能性がある。
でも、駆除の心配はご無用。アスリートが大勢いるからwww
中国で五輪できるの?
佃煮にして送ってくれれば食うよ。
昔オヤジの生家(佐久)に行ったときによく食ったし。
・・・・・あ、中国だからやっぱやめるわ、怖いしw
259 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 19:30:22 ID:UBtyYiV90
イナゴじゃないっつうのに
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 20:30:41 ID:CAbcQX1B0
>>225 つまりイナゴ=モンゴル人
蚊=ウイグル人て事ですね。
さらに地震=チベット人ですし
藻=満州ということですね。
おぉ…虫達が怒っているのじゃ…虫達は大陸を埋め尽くすじゃろう…その者蒼き衣をまとい…
飛蝗などの災害が発生するのは
為政者にその資格がなくなったためだ、
とする考え方が古くから中国にはある。
迷信のように思えるがそうとも言い切れない。
適切に管理されない荒地が飛蝗を生んでいるとしたら
因果関係はあるのではないだろうか?
中国人の英知には驚かされるばかりである。
263 :
名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 09:42:05 ID:csZw2XHE0
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 09:45:21 ID:ldDSrn2/0
日本じゃイナゴは食用にしている地域もあるが、中国は勿論食べるんだよな?
まあ土壌汚染が深刻な場所の食い物なんて危険にすぎないが・・・
265 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/07/06(日) 09:47:35 ID:ahB4iMqU0
('A`) ああ、イナゴだ……
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く
イナゴの被害が広まっております
266 :
1000レスを目指す男:2008/07/06(日) 09:49:33 ID:fVVb7W1U0
そういや、環境問題っていろいろなものがあったのに、
今はCO2の話ばかり。
どこかおかしいと思うんだ。
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 09:54:01 ID:HITh5Ky/0
民忠・治安・治水のパラメーターかなり低そうだな。
>>266 全地球的に一番やばいのが、CO2増加に伴う温暖化だからでは。
あとCO2増加には化石燃料が一番絡んでるしね、
経済も環境もどちらも最優先だからだろう。
269 :
名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 22:38:46 ID:uHkSfDC40
選手の食事、おかずは3食イナゴの佃煮です
271 :
名無しさん@九周年:2008/07/06(日) 23:26:10 ID:F8eTLOCK0
これは蟲の大群が襲ってくる前触れ・・・。
後方にはオームが・・・
いわゆる佃煮のイナゴじゃなく飛蝗なら鹿児島から種子島まで渡った記録はあるんだよな
イナゴって遊牧民族の隠語だろ
274 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:19:40 ID:jCFP91hm0
このイナゴの大移動そのものが、中国がどこかで無理な環境変化をもたらした
しわ寄せだろ。
で、そのしわ寄せ(イナゴ)を無茶な方法で駆除した結果
もっと大きなしわ寄せが来るのが目に見えてるんだがな。
イナゴ=モンゴルの方々に対する隠語
と取ると、何が起こってるか判る気がします
276 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:24:32 ID:I1AdsURcO
長年生きてきたが、ここまでイナゴを応援したのは、初めて(・∀・)
十戒って映画思い出すわ
278 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:47:43 ID:6o3fH6tGO
地震に洪水に藻にイナゴwwww
次は何だ?
ハリケーンか?
さすが支那!
天にも見放されてるなwwwww
279 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:49:50 ID:cExu7xayO
こういう事するとバランスがくずれて、また別の弊害が発生→強引な解決→また別の弊害 の繰り返しになる
280 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:56:30 ID:LBRthd35O
イナゴって殿様バッタが大量発生したら変化してイナゴになるんじゃなかったけ?
281 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:57:43 ID:LpEIy0M80
中国人の7億人はB型肝炎にかかっており、あらゆる食物の半分は偽造で、
中国全土の7割強の水は汚染されています。
日本では最近中国の食品を見かけませんが、主成分の50%未満のものであれ
ば産地を表示する義務がないのでそこをうまく利用しているだけです。
中国食品の輸入は見えない形で今なを増え続けているのです。
北朝鮮、韓国、中国・・・なんで日本の周りに世界の3凶がそろってしまった
んでしょうか。3つとも日本が貿易や援助を中止すれば勝手に滅びる程度の
国なので外務大臣は経団連に負けずにがんばってもらいたいですね。
282 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:57:48 ID:tOkthPB8O
数年後には殺虫剤耐性のついたイナゴの大量発生ですね
わかります
283 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 06:59:19 ID:KC4KhCo2O
イナゴは相転移するからな。孤独相から群生相にクラスチェンジすると小型化、飛距離の増大、生殖力増大、凶暴化、堅い木の葉すら食べ尽くすようなる。
まるで中国人そのもの
285 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:03:27 ID:V8skGWj10
トンボ並みに飛行能力あるんだっけ?
アフリカの砂漠にいるのがアメリカまで飛んできたことがある。
もう中国は近代オリンピックじゃなくて古代オリンピックでいいじゃん。
288 :
名無しさん@九周年:2008/07/07(月) 07:36:17 ID:g9U/vFxE0
あれ?支那畜とかいう畜生を退治しましょうって記事じゃないの?
289 :
名無しさん@九周年:
また大躍進計画で数千万人単位の虐殺を計画してんのかw