【社会】米軍の「横田空域返還」で飛行経路短縮へ…羽田発便で最大5分 年間で7200時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
86名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:21:28 ID:TzUIxKOe0
何も米と協定で平時は日本側が管制権あり、有事の際は米軍に貸与としたらいいだろう。欧州は戦時の際はNATOがすべて一括管轄なんだから
87名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:24:28 ID:TzUIxKOe0
>>83

いちおう国連軍総司令部が米軍基地内にあり今でも参戦国の武官が毎年会議してる。日本は国連との地位協定で
国連軍には基地を貸したり援助したりする義務がある。

>朝鮮戦争が終戦にむかっているだけじゃないのか?

北朝鮮がそれを承知しない。終結すると軍事予算や兵力削減のハナシになり軍部が政治を握る北では
それは体制崩壊に繋がるタブー。
88名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:27:23 ID:6oxixuxC0
>>86
残念ながら、すでに主権を売り渡している。
【政治】朝鮮有事の密約文発見 在日米軍基地使用に事前協議不要 日本政府は密約の存在を一貫して否定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212530453/l50
89名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:36:11 ID:TzUIxKOe0
>>88

国連軍として出動なら事前協議もクソもないでしょ。日本は国連と地位協定結んでるし国連中心主義をいただく以上
国連決議に基づく行動に文句は言えまい
90名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:51:45 ID:6oxixuxC0
>>89
独立国家なら事前協議が必要、クソは必要ない
91名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:56:29 ID:P561qgqu0
民主党:消費税引上げ発言の前にいい加減なムダ遣いの是正を最優先すべき 会見で代表 長野市 2008/06/24
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13583
> さらに、米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除への動きを受けての認識を問われては、
>「日本の事情で、米国固有の世界戦略は影響されないということだ」と分析。逆にいえば日本政府の
>米国への影響力というのはなかったということでもあるとして、中国も北朝鮮も同様だとの認識を示した。
> 一番の同盟国とされる米国は、拉致家族等には快い対応姿勢を見せてきてはいたが、結局は
>米国自身の国家戦力、利害の前にはそんな日本側の要請は全く考慮に入っていないということであるとの
>見方も示し、「それが世界の現実。日本が世界でおかれているポジションというのはアメリカにとっても、
>その程度のものだということだ」と語った。
92名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:03:36 ID:TzUIxKOe0
>>90

その独立国が国連と地位協定結んでるんだ。事前協議って何するの?国連軍として出撃なら日本は
拒否できんでしょ。
93名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:08:01 ID:P561qgqu0
石原都知事定例記者会見2005年12月22日
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2005/051222.htm
【知事】それは、おたくの新聞が抜いた横田の問題もね、あの記事も非常に大事なんだよ。
さっきもいろいろブレーンストーミングやって、話したんだけど、あれ、
やっぱりアメリカがリークしたんでしょう。日本の外交は無為無策でね、
完全に籠絡(ろうらく)されてね、振り回されてる。本当はね、横田の問題なんか、
全くトランスフォーメーション(米軍の変革・再編)に関係なかった。アメリカはね、
日本を占領しているつもりでいるんだから、持ったものは絶対返したくないんだから、
あいつらは、はっきり言うと。そのためにいろんな口実を設けますよ。
結局、自衛隊が巻き込まれた。自衛隊はあんなところへ人を移すつもりもないし、
非常にリラクタント(気の進まない)なんだよ。だけど、結局、外務省がふんふんふんと言って、
言いなりになってだね、向こうのペースに巻き込まれて、横田はトランスフォーメーションに
インボルブされ(巻き込まれ)ちゃった。結局、ああいう情報を流すでしょう。
それは本当におかしな話だと思うよ。
(略)
【記者】無責任さを感じたということですね、そういう点で。
【知事】まあ、そうだね。やっぱり物事の把握が足りないからね、結局、結果としては
無責任になっちゃうんですよ。だって、自分が主張しないで向こうの言うことを
聞くんだったら、誰だってできるじゃないか。そんなもの外交じゃないよ。
御用聞きだよ、ただの。

2007年11月2日 横田基地軍民共用化について
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2007/071102.htm
> 今、ディテール(詳細)は申しませんけど、アメリカもかなり勝手なことを言っている。
>この間も申し上げたと思うけども、合議の中で、特に高瀬参与(高瀬保 東京都参与)なんかが
>アメリカに行っていろいろ交渉しますとね、自国のせいか、うっかり本音が出るんだろうけども、
>「横田も含めて日本にアメリカが持っている基地は太平洋戦争の遺産だ」なんていうことを向こうが
>言う訳だ、平気で。これはつまり、相変わらず彼らは日本を占領しているつもりなんですよ。
>こういう認識というものは変えさせないとね。
94名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:22:57 ID:6oxixuxC0
>>92
国連決議だろうが、選択が有ろうが、無かろうが国家主権のほうが優先ですよ。
形式上、事前協議をするのが独立国家のあり方です。
95名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:25:05 ID:6oxixuxC0
残念ながら、我が祖国は恥すべき「主権放棄」
を公に出来ないから密約にしたわけですよ。
96名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:36:38 ID:6oxixuxC0
そもそも国連地位協定に「日本国の法令を超えて」なんて書いてあるの?
第五条の二項を読んだ方がいいんじゃないの?
97名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:40:40 ID:qhiTNdB0O
最大5分w
長い長い離陸待ちで相殺されてしまうね。
98名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:43:08 ID:6oxixuxC0
>>93
売国奴は多くとも愛国者は少ない。
占領軍へ「日本国を返せ」と迫っているのは石原だけだよ。
駐日米国大使が「尖閣は安保に含まれない」と発言した時も
「だったら安保は必要ねぇじゃねぇか」と、騒いで罷免へ追い込んだのも石原だけ。
やはり侵略者への恨みが無ければ交渉は出来ない。
99名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:46:10 ID:P+jUmW4V0
全部返せw
100名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:48:55 ID:4XKeHj/P0
飛行機で2分縮んでどうするとは思うが、まあ別に延びるよりはいいか
101名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:01:05 ID:pCnvvxDYO
>>60
けっこう飛んでるけど。
早朝6時過ぎから爆音轟かす日もあるし、夜10時近くまでうるさい日もある
102名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:07:36 ID:5pNalvs2O
そもそも日本国なのに、アメリカの領空があるのが異常

本当頼むから、アメリカ滅亡してくれ
103名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:12:45 ID:9/0TSiCP0
戦後体制未だ終わらず
104最後まで読んで欲しい。観て欲しい。:2008/07/02(水) 13:24:30 ID:6oxixuxC0
http://www.geocities.jp/kyoketu/61052.html
檄文 三島由紀夫

http://jp.youtube.com/watch?v=1WhSRHhaE9E&NR=1
The Life And Death Of Yukio Mishima
105名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 13:56:45 ID:xMFNmzpE0
106樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/07/02(水) 14:01:12 ID:Qk4OWGzX0
>>9
戦争ふっかけて無様に負けておいてその言いぐさはない。
恨むなら対米開戦した亡国者どもに言え。
107名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:04:48 ID:6oxixuxC0
日本人が日本人として日本のために目覚めなければ永遠に占領軍は居座り続けるだろう。

米兵に少女が強姦されても不起訴になるカラクリ
【社会】「重要な案件以外、日本側はアメリカ兵の裁判権を放棄する」…日米両政府が密約、1953年から5年間
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211184270/l50
108名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:07:50 ID:6oxixuxC0
>>106
たった一度の敗戦で卑屈になる奴隷は日本国から出て行けばいい。
世界に戦いに敗れた国あるけども日本国ほど卑屈な国はない。
109名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:19:10 ID:dBW7c6iu0
>>23
>>http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/kiti/kuiki/kuiki.htm

これが敗戦国の現実か・・・
110名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:16:36 ID:6oxixuxC0
知ろう知らせよう日米関係
111名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:17:51 ID:3BBOIIKU0
石原の横田基地共用化構想のおかげだな
112名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:20:36 ID:fy3UdwFC0
日本はまだ占領下にあるw
113名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:27:00 ID:70nTTKPL0
>>107
日本にもメリットあるしなぁ。
中国が日本に攻め込むにはアメリカも同時に相手にしないといけない、という。
敵前逃亡なんてやったら日本を失うばかりか世界の警察官を自ら放棄することになるし。
アメリカが終わる
114名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:32:35 ID:UT9ONNGkO
首都圏に他国の軍隊置かれて日本が独立国なわけないよな。
米軍基地ないところに首都を移転させるべきだ。
あと戦後、ダレス特使は吉田茂に日本独立の条件として、
軍隊を持つことを要求していた(朝日新聞社 週刊しゃかぽん)。

米国からすれば軍事的に面従腹背をしてきた日本のことなど軽蔑、無視し、
米国を裏切ってきた日本の独立なんて認めていないだろう。
115名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:38:12 ID:6oxixuxC0
知ろう知らせよう日米関係
116名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:55:23 ID:6oxixuxC0
>>113
南ベトナム政府を見捨てた米国を信じているんですね。
117名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 15:56:06 ID:GpX+DfBz0
しょせん敗戦国
属国
118名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:02:57 ID:J0LTf7/mO
>>116
日本を取られる=朝鮮半島、台湾取られる=太平洋の半分を失う。
まあアメリカがそこまで衰退する未来が無いとは限らんが。
むしろロシアがだまってないだろうなあ。
119名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:25:57 ID:6oxixuxC0
知ろう知らせよう日米関係
120名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:34 ID:6oxixuxC0
知ろう知らせよう日米関係
121名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:04 ID:6oxixuxC0
今だ占領下
122名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:36:44 ID:pasO9E2a0
さいたま上空で飛行機を見ないのはこのためか。
123名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 14:32:34 ID:MOj7EFkk0
民主党:消費税引上げ発言の前にいい加減なムダ遣いの是正を最優先すべき 会見で代表 長野市 2008/06/24
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13583
> さらに、米国の北朝鮮に対するテロ支援国家指定解除への動きを受けての認識を問われては、
>「日本の事情で、米国固有の世界戦略は影響されないということだ」と分析。逆にいえば日本政府の
>米国への影響力というのはなかったということでもあるとして、中国も北朝鮮も同様だとの認識を示した。

> 一番の同盟国とされる米国は、拉致家族等には快い対応姿勢を見せてきてはいたが、結局は
>米国自身の国家戦力、利害の前にはそんな日本側の要請は全く考慮に入っていないということであるとの
>見方も示し、「それが世界の現実。日本が世界でおかれているポジションというのはアメリカにとっても、
>その程度のものだということだ」と語った。
124名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 16:14:29 ID:6LYl8zzo0
>>60
それどこの横田?うちに泊まりに来る?
125名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 09:45:54 ID:mVXmGn7P0
何が日米同盟だ
126名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 23:53:07 ID:FVILTzym0
>>40
まぁ横田基地の大きさは嘉手納の36%未満なんだがな。
ほぼ一体の弾薬庫地区を加えると7倍に近い規模。
127名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 00:00:55 ID:PFOW1yK70
日本の国土の上を民間機が飛行しても、

領空侵犯にならなくなったのですね。ってアホらしい事だ。


128名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 02:38:12 ID:4LN+7Ioh0
日本は米国の保護領(ww2後の植民地)にすぎない。
それを日米同盟(正確には安保)と呼び、自らを誤魔化し慰めている。
129名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:11:05 ID:4LN+7Ioh0
知ろう知らせよう目を覚まそう日米関係
130名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:22:26 ID:wqA29zZF0
現政権は米国の傀儡政権ってことですね。
イラクと一緒やん。
131名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 03:51:28 ID:7qyKWx4Q0
ドイツにあった米軍基地はどうなったのかねえ
132名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:01:38 ID:4LN+7Ioh0
占領軍は出て行け
133名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 04:24:20 ID:Bt3JtbeK0
遠回りしてる分の燃料が無駄。
エコエコ言うなら空を取り返せ。
134名無しさん@九周年:2008/07/05(土) 05:07:10 ID:MFOB9Eq5O
>>36
嘘付けハゲ。
その航空路の名前言ってみろよ。
135名無しさん@九周年
>>128
植民地ならなんで君は日本語を話せているの?