【リアル浦島太郎】竜宮城に招待?衰弱カメ救助…高知・土佐清水(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
竜宮城に招待?衰弱カメ救助

 土佐清水市下ノ加江海岸で29日早朝、波打ち際から約20メートルの砂浜で
弱って動けなくなったアカウミガメ(甲羅長85センチ)を、近くに住む
日本ウミガメ協議会員で理髪店経営の岡田幸生さん(60)が保護し、海に帰した。
砂浜の広い範囲に足跡があり、産卵の形跡もないことから、満潮時の午前1時過ぎに
上陸した後、産卵できず疲れ切ったと見られる。

 アカウミガメは、岡田さんが、ポリ容器に海水をくんで頭や甲羅を湿すと
次第に元気を取り戻し、自力で海へ入った。岡田さんは「5時間ほど産卵場所を
探し回ったようだ。砂がやや硬く、産みづらかったのだろう。
亀を助けた浦島太郎になったような気分」と話した。

 駆けつけた四万十市の同協議会員、溝渕幸三さん(61)も
「そのままだと衰弱死の恐れもあったので早く気づき良かった」と喜んでいた。
同海岸に再上陸する可能性もあるという。

(2008年6月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080630-OYT8T00529.htm

岡田さんに海水をかけられ、元気を取り戻して海へ帰るアカウミガメ
(29日午前7時30分、土佐清水市下ノ加江で)=溝渕さん撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080630-3133741-1-N.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:10:40 ID:RaREF14L0
2
3名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:10:50 ID:Q4Fj6bTZ0
竜宮城は韓国なんだぜ
4名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:11:28 ID:8FzIETkz0
俺の亀頭の皮剥いてくれ!!!
5名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:13:47 ID:Af5l1I1E0
後のガメラである
6名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:13:50 ID:BJvuXErkO
かわいそうに、環境破壊のせいじゃ?
7名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:14:17 ID:qDkLRNo80
最後に爺さんは鶴になって飛んで行ったと聞いたことがある。
亀で始まり鶴で終わる物語だと。
8名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:14:27 ID:q9UDsYg40
亀が助かったのは嬉しいけどさ…他にもっとニュースにすべきことがあるだろ?
変態毎日新聞のこととか毎日変態新聞のこととか変態毎日新聞のこととか…
9名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:14:55 ID:rvJYWTyE0
×リアル浦島太郎
○リアルドラゴンボール
10名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:15:35 ID:x65gJnUu0
ついに「日本軍海底要塞 竜宮城」への道が開かれるのか
11名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:18:38 ID:BWlmBSdd0
ウリもっ!
12名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:19:05 ID:iRX7IEJF0
日本人の女性は生きた亀を性交の対象とする

毎日新聞フィルター通してみました
13名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:21:44 ID:kMFWbGw90
なんという心温まるニュースw
14名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:23:02 ID:HvGYIuUMO
イカが来てベターっと竜宮城に張り付くんですね。わかります。
15名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:26:41 ID:d1Tio/Ar0
甲羅についた寄生虫の気持ち悪さは異常
16名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:38:51 ID:/rlopy/r0
( ;∀;) イイハナシダナー
17名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:47:27 ID:H9MVzU0W0
漂着動物はその場で死ぬべき、それが自然の摂理
砂浜に生息する沢山の命がそれを待ってる
18名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:49:36 ID:C6dSjULu0
親父の会社にいた時、
山中にある水のない元用水路に亀がもがいていたから、
そのまま近所の池まで連れて行き、帰してやった。

それから数日後、人生初の彼女が出来て、童貞も捨てられた。

ウソのようなホントの話。
19名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:52:55 ID:7nv7i9iBO
>>1
こんなにデカいの?こりゃすごい
20名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:16:18 ID:squ2Lr440
この後、亀の親分の乙姫に老人箱押しつけられるんでしょ。
可哀想に。
21名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:57:47 ID:3OMTPLOv0
亀仙人連れてくるんでしょ?
22名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:08:47 ID:E3SkB3hP0
一方、日本人の亀は未だに救済を求めていた。
23名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:23:48 ID:OYZ9pHl40
いい人に見つかって良かった。
発見者が地元の漁師とかだったら、間違いなく食われてたはず。
アオと違ってアカは味がいいからねぇ。
24名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:30:18 ID:k4r4UCN+O
>>23 mjd?
25名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:33:17 ID:OYZ9pHl40
>>24
マジです。
26名無しさん@九周年
>>18
アー!