【社会】タスポ普及率は成人喫煙者の24・6% 7月1日から全国運用開始…日本たばこ協会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★タスポ普及率は24・6% 7月1日から全国運用開始

 日本たばこ協会が30日発表した、たばこ自動販売機の成人識別カード「taspo(タスポ)」の
発行枚数は、24日現在約641万で、普及率は全国の喫煙者の24・6%にとどまったことが
わかった。タスポは7月1日から首都圏や沖縄県など9都県で導入され運用地域が全国に拡大。
普及率の向上が今後の課題になる。
 同協会では喫煙人口を約2600万人と推計。うち約4割が主に自販機でたばこを購入している
と分析し、年内には自販機利用者に行き渡る1000万枚の発行を目指すとしている。
 カード発行枚数の低迷は、申請時に住所や生年月日の登録や、顔写真の提出など面倒な
手続きが必要なことが要因。同協会は「運用開始後に不自由を感じて申請する人も多い。
今後、発行枚数は増えるだろう」と説明する。
 ただ現在約95%以上の自販機がタスポに対応しており、カードが普及しなければ、自販機の
売り上げは大きなダメージを受ける。タスポが先行導入された地域では自販機の売り上げが減り、
廃業するたばこ販売店も出ている。

2008/06/30 17:19 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008063001000438.html
関連スレ
【社会】煙たがられるタスポ、「巻き添え」 飲料自販機も2割減 飲料メーカー「タスポの普及活動するわけにもいかないし」…石川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214786120/


関連リンク:2007年「全国たばこ喫煙者率調査」
http://www.jti.co.jp/News/2007/10/20071017_01.html
http://www.jti.co.jp/News/2007/10/appendix20071017_01_01.html

3. 調査対象および標本数
全国成年男女を対象とし、32,000人に依頼
有効回収標本は19,205人(有効回収率 60%)
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:01:11 ID:pE9L/BVn0
タバコすうなの2
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:03:55 ID:x5iD2iKB0
おおきなおせわの3
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:05:56 ID:XJ1FTtuX0
自分はタバコ吸わないのにタスポ持ってる自営業者ですが
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:06:19 ID:YqUnhYm60
タスポの取得もできないって
喫煙者ってどんだけ知能低いんだよw
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:08:28 ID:nPOfbKB70
コンビニでいいやと思ってる奴が多い
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:09:47 ID:x5iD2iKB0
A.持ってる奴に買って来てもらう
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:10:20 ID:XpEQr25R0
いいから6月分、7月分のタバコ販売実績データを早く見せておくれ。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:10:52 ID:Yyvi9PuR0
コンビニで煙草買うんじゃねえよ。
  何が「マイセン、マルメンだよwww」

  後ろに客が沢山並んでんだよw
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:11:59 ID:CGog6xve0
                            (  (
                               )   )
                             ,.、   / /
          ____           .| |l   l ,´
        /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
      /( ー)  (ー).\   /,‐ヽヽ`、||
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は
     |      ) (      |   /  ノ     最高だおwwwwwwwwwwwwwwww
     \      `ー´、      /  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
               \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
   __________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  | 
                 (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  | 
                  ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
                  `  ー ´{           |
                 /      {         /
                / ∫∫∫  ヽ、     /
              /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
             /    ヽ::::::ノ/  /     |
           /        ̄, (⌒二 ,. r|      |
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:13:02 ID:Yyvi9PuR0
>>5
大卒以外の喫煙者ってタスポもしらねえんじゃねw

高卒が  明日「おっ!買えないぞ!」ってびびってたりwww
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:14:11 ID:yWL2XByu0
たばこ自動販売機全廃すべき

13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:15:09 ID:zSKJbl3CO
タスポ持ってる奴はパシリにされそうだね。
それで持ってない奴が見当違いの自慢をしそう。
「タスポ?持ってないよW持ってる奴に買いに行かせてるしW」みたいな。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:15:45 ID:Fvf2DhVL0
非喫煙者へのタスポ普及率が気になる
タバコ吸わないけど意味なくタスポ持ってみた、ってやつが全国に6人くらいはいるだろう
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:15:54 ID:pjs1gqp30
明日 7月1日
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2008&month=7

> 「歌舞伎町規制に反対する集会」
> フェミ団体の圧力で石原都知事が行っている「歌舞伎町浄化作戦」。
> 水商売、風俗産業への経済的打撃など、その負の面に光を当てる。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:17:26 ID:ezsr73lb0
      ___
     /∧_∧ \ 
   ./  (;:;´゚;3;゚`) 、 `、
  / /\ \つ━・~.、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / / 
   \ `[ダメ人間]' /
    ヽ、 ____,, /

喫煙者はダメ

ダメな奴は何をやってもダメ

喫煙者は何をやってもダメ
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:19:05 ID:xkDei+Zr0
タスポをビデオ屋とかの年齢確認に使えるようにすればいいんじゃね?
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:19:26 ID:dmB6u2VK0
タスポに登録した人は喫煙者とみなし保険料うpしますwww
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:19:50 ID:l13IrK+0O
>>14
ホテルのフロントがまさにその状態。
自分は煙草吸わないのに、深夜にホテルのロビー自販機で煙草買う客用に、
貸し出し目的でタスポ作ってる。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:21:27 ID:nTzevaHC0
>>13>>14
吸わないけど仕事の便宜上タスポ持ってる俺涙目。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:26:05 ID:l13IrK+0O
実際、不便だよなタスポ。
22名無しさん@八周年:2008/06/30(月) 18:29:33 ID:J08kua8i0
アルポはまだーーーー

アルコール自販禁止
23たばこ屋:2008/06/30(月) 18:30:04 ID:ys80TQbG0
>>11
6月1日には、そう言って店の中に来た奴が何人かいたよ・・・
あれだけ自販機にバンバン貼ってあるのに、全く読んでない。文盲か?
あからさまにろれつが回ってない奴には、タスポ申し込み用紙もあげなかった。
書けるとは思えないからw
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:30:43 ID:0SXn7G38O
このせいで、コンビニでタバコ買うおっちゃんが増えたけど
注文する時番号で言えばいいのに
マイルドセブン!違う!その横だ!
とか叫んでるのが滑稽で笑える
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:30:45 ID:Qbkbmrz50
酒、タバコは対面販売が原則だろう。
今まで、未成年でも自販機で買えたのが日本がおかしかっただけ!

26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:31:09 ID:Lci/QmWp0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:35:35 ID:EqCe0evw0
>>11
テレビくらい見てないのかねぇ。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:35:36 ID:nnr6mtgI0
今日でタバコとはおさらば
思えば朝から晩までタバコ三昧
仕事で失敗した時も、がんばって成功した時も
カッコつけてオンナ口説いた時も
調子に乗ってオンナ泣かしちゃった時も
脂こってりのラーメン食った後も
ピザ食ってコーラ飲んだ時も
渋滞にはまって動けない時も
いつだってそこにタバコがあった。

でも今日でお終い、最後に言っとく




         アバヨ!


そして一服
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:37:35 ID:8cQOHgwj0
運転免許証か社会保険証張って公共料金支払い証明はってパスポートサイズの写真
用意して4隅をきちんと這ってーー引きこもりの俺にはかなりハードル高かったが
近くの自販機今日で撤収らしいから申請させて頂く、ご許可頂いたらありがたく10
年使う、マイレージ付けてね飛行機のよか面倒。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:38:43 ID:nRzrXqfI0
>25
逆に対面販売禁止で、
身分証明&指紋認証にしちゃえばいいんじゃないか?
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:38:55 ID:6rabt30A0
>>9みたいなのが一番うざい。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:42:43 ID:DVKIFAtj0
>>29
中国語でおk
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:43:58 ID:85n/FIzk0
さっさとタスポを出すんだよ、オラ
  Λ_Λ
  ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ____三つ<  >__Λ∩
    )  )// . V`Д´)/

この夏はやる未成年の「タスポ狩り」!
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:48:04 ID:RO/u0AIp0
不良の息子に頼まれた母親が言いなりになってタスポ取得。
それを息子に渡して、仲間内で自由に使いまわし事件w

コンビにでも深夜のバイトに高校生の購買を止められないよな。
対面じゃなきゃ、もっと勝手放題だ。
深夜の自販機稼動はJTの首を絞めるw
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:49:49 ID:gw3uZ7eG0
もう必要事項書いて投函するだけだけど、
めんどいのでほったらかしにしてる。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:50:47 ID:u5FuN/aDO
カートン買いかなぁ…
帰り買ってこ
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:51:08 ID:69tGvTOcO
天下り先が潰れて役人涙目
が見たい
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:59:00 ID:74dg8tW2O
今日2カートン買ってきた。1カートンに付きライター一個付いてくるのはわかるが
その外に1カートンに付き一個、醤油・塩・携帯灰皿・その他の景品が
選択で貰えるサービスをしていた。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:04:00 ID:5/bAyDyZO
こんなのもってたら若いガキ共に喧嘩売られてパクられそうで怖い
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:05:53 ID:lvKWStSY0
顔写真と公的証明書記載内容と↓のような、怪しげな情報までリアルタイム全トレースされるなんて犯罪だろこれはw

>自販機にはアンテナが付けられ、
>NTTによって瞬時に情報が集約される
>だれが、いつ、どこで、どういう銘柄のたばこを買ったか、完璧に把握されることになる。
>関連企業8社ほどがかかわり、総事業費は1000億円近い。

タスポ作るような香具師は、間違い無く情報弱者wwww
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:21:02 ID:YgOK5SxJ0
>>24
その番号ってやつは共通なのか?
店ごとにバラバラなんだろ
客がいちいち自分のタバコの番号さがさなきゃ
いけねえのか

銘柄いわれてすぐに出さなきゃな店員なら、
と思ったが
珍煙なんぞどうでもいいから
分からないふりしてもっといじめてやれ
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:32:49 ID:HmWnIHUz0
とても不思議なのだが、

これまで、自販機で未成年が買っていたタバコの箱数ってのが概算できてないと
こんなシステムは意味がないはずだが、その数字が全く出てこない。

自販機の売り上げが減った分が、未成年の分なのか、そうでないのか。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:39:18 ID:0Nvl3Vsx0
写真撮影に1000円、免許持っていないものは、住民票の取得が必要。
健康保険証は、身分証目として認めない。
申請書を作成、送付する手間。
等々、だれがこんなめんどくさいもの申請するか?


44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:47:16 ID:4UwP0UJxO
こないだ偶々横浜駅で無料で作ってくれるキャンペーンやってたから、
タバコ吸わないけど作ってみようと思って寄ってみた。
免許のコピー取られて現住所氏名生年月日その他…
と色々個人情報を書かされる手続きだったし面倒くさいからやめといた。
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:56:19 ID:esjlqN5y0
24・6%だから何なんだよ
持ってなくて困るのは持ってない自分だけだろ?

自販機みたいなガキでも返る装置をそこら中に置いておくのが間違い。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:06:51 ID:7QXitchmO
情報弱者とか言ってる小便小僧が居るな
世の中渡り歩いてりゃ、カードを持ったり住所晒す場面は何度でもあるぞ
更に子供が大きくなるにつれ、保険やら免許やらでしょっちゅうだ
親が何でもやってくれる扶養の内はいいな
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:41:30 ID:ijK4L/U10
前が2割割ってたんだから良い数字じゃんw
まだ全国施行前なのに順調に伸びてるってことだろ、この時点で1/4なら言ってる方だ。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:42:48 ID:lvKWStSY0
顔写真と公的証明書記載内容と↓のような、怪しげな情報までリアルタイム全トレースされるなんて馬鹿丸出しw

>自販機にはアンテナが付けられ、
>NTTによって瞬時に情報が集約される
>だれが、いつ、どこで、どういう銘柄のたばこを買ったか、完璧に把握されることになる。
>関連企業8社ほどがかかわり、総事業費は1000億円近い。

タスポ作るような香具師は、間違い無く情報弱者wwww
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:01:33 ID:T6L3tz9m0
公式見たら、本当に自販機がネットワークでつながってるんだな
自販機使えないと面倒だが我慢するわ
50テンプレ:2008/06/30(月) 21:03:04 ID:yIvs+U8L0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:10:46 ID:pL0ARs5CO
スレ違いだが、個人情報保護にうるさい人ほどつまらん内容なんだよな。
お前の情報なんて世界中にばらまいても誰も見向きもしねーよw
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:54:50 ID:+1gsB6jF0
タスポの個人情報なら、数年蓄積すれば、1件当たり5000円から10000円の値がつくだろうな。
どんなやつに管理させてんだか知らないが、どうせ性善説でやらせてんだろ。
まあ、既に個人情報を送ってしまったやつは、いつか己の平和ボケを悔いる時が来ると思うよ。
タバコなんて販売機で買わなくても全く不自由しないのにねえw
53名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:33:55 ID:rfQ14WXq0
タスポめんどくせーっていう喫煙者があまりにもうざいから、
俺自身は非喫煙者だけど実際に申請して取った感じで言えば、
別に何もめんどくさくなかったよ。10日ぐらいで届くし。
54名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:38:09 ID:pO5pqn4K0
喫煙者の保険料値上げとか、
タスポ名簿で喫煙者迫害とか企んでるから、
持たないほうがいいと思う。
嫌煙者はそのぐらいやりかねんよ。
55名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:45:24 ID:T6L3tz9m0
>>51
振り込め詐欺、電話勧誘、訪問販売、DM等々、需要はいくらでもあるぞ
生年月日や顔写真、喫煙本数、本人確認書類まであるから人物像把握しやすいしな
他にも勝手に統計に使われたり、保険に入るときや就職活動なんかに影響するかもw
56名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:48:37 ID:Ccpj+ljd0
質問。
タスポ使えば自販機は24時間買えるようになるの?
それとも現行のままで23時〜5時は休止?
57名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:50:01 ID:rfQ14WXq0
>>55
そりゃまあ、ないとはいえんけどかんぐりすぎでしょ。
街頭アンケートとかスーパーのプレゼント募集とか、
全部実名、実住所でばんばん書いてるけど、
その手の変な電話とか訪問とか30年近く生きてきて皆無だし。
58名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:03:24 ID:T6L3tz9m0
>>57
俺のとこには、実家に振り込め詐欺かかってきたり
職場にしつこく勧誘電話かかってきてたりするw
ちなみにどちらも出所は想像つくが、それほど怪しい団体じゃない
59名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:20:24 ID:kiBO1QPR0
とうとう7/1になったな、今日のテレビはこればかりかな?
法で規制されたら止めるに止められず、5年後にはたばこの自販機は絶滅するな。
60名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:06:59 ID:YGoJ3Oq50
そのうち、タスポの個人情報が漏れるでしょ
61名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:15:36 ID:S/IFTgA90
いま試した 自販機でタスポーって喋るんだな 試してみな
62名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:28:33 ID:ljMl9ZyWO
>>56
8月から24時間買えるようになるみたい
63名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:31:34 ID:4y0JshyLO
対人販売でもタスポの提示を義務付けたら飛躍的に普及率上がるのに。
なんでそうしないの?
64名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:36:27 ID:fmY6Ou9xO
>>63
そんなことしたらJTが切れてえらいことになるから
65名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:42:11 ID:Hlj/9UGkO
天下り機関を作るためにタスポ作ったんでしょ?
66名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:42:26 ID:FkB8cb/t0
>>63
見せしめとして、コンビニ店員を逮捕するため
67名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:44:03 ID:jbbzIb7D0
未成年と多重債務者が遊べなくなるパチポの導入はまだなの?
68名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:44:21 ID:jmV0o6fz0
タスポ導入ってのは未成年にタバコ買わせない目的それだけなんだろ?
関係ない大人全員になんでこんな手間させるんだろうね、バカバカしいよな
69名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:48:28 ID:Wwhf3+sc0
>>68
しかもコンビニならガキでも普通に買えるしな。
タスポとかってわざわざアホの天下り団体つくって面倒な事せずとも
免許提示とかにすりゃいいのに。
原付位ならどんなアホでもとれるし、ヤニ買いたいならソレ位取れば良いだけの話。
現状一番お手軽な身分証だしさ。
70名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:49:34 ID:KWCWApweO
まだタスポ持ってません。
煙草屋でカートン買いしております。
いずれタスポ廃止になると思いますw
71名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:56:31 ID:0+QJcAYZ0
タバコ・パチンコあたりは俺のダメ人間判定として
大変役立ってる。

この二つが絡む奴は大抵ダメ。
タバコだけでもかなりダメ。

だって、仕事しててこいつらは2〜3時間に10分くらい平気で
タバコ吸いにいくんだぜ?
それとは別にトイレ休憩もキッチリ行ってるし。
で、間違いなく肌が汚くて歯もヤニで黄色い。
72名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:03:03 ID:QJRzCa2sO
派遣とかで工場で働いてれば休憩時間以外にたばこ喫えなくて禁煙に役立つね。
73名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:10:26 ID:CgObf6YWO
ダメ人間の烙印、それがタスポ
74名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:10:41 ID:iPChz8x20
これ、未成年者はどんなに知恵を絞っても不正に取得できない仕組みなの?
親の写真と免許証のコピーさえ手に入れれば郵送であっさり取得とかじゃないの?
75名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:18:29 ID:RSdAuaCG0
喫煙人口約2600万人って、非行未成年は数に入れているのかな。
76名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:19:45 ID:xfzbDQYD0
コンビニでも提示義務つけたら普及するんじゃね?
ど〜でも良いけどw
77名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:21:04 ID:/OO8Nmg80
目標値は、残り15%の330万枚発行か
遠いような近いような
78名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:25:53 ID:BZNb6k8WO
コンビニうはうはですね
79名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:27:32 ID:/OO8Nmg80
>>74
「未成年の」タスポは出来ないが、
親の身分証使えば親名義のタスポ作って未成年が使えるな。身分証よか親の証明写真を無断で手に入れるのは骨っぽいが

でも
親から借りたタスポ使ったのがバレて補導され、親が逮捕された事件あったからな
タバコ吸うような子供相手に身分証貸す親がそういるかな
80名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:32:09 ID:/OO8Nmg80
>>69
免許も使えるようにしてくれってのは全くその通りだけど

>しかもコンビニならガキでも普通に買えるしな。

タスポに合わせたのかは知らんが、最近摘発されるコンビニが出た
未成年に売るのは元々違法だったし、今後は締め付けがきつくなるんじゃないかな?
81名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:36:56 ID:5q8ozmokO
>>52
せいぜい500円
喫煙者の情報なんてそんなもん
82名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:42:05 ID:hIewcbiR0
JTによると未成年者のたばこ購入本数は
「公式」にはゼロなんだって。
83名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:57:26 ID:7t5JHBn9O
人口密集地の関東が今日からだから少し多めに増えるとしても
300万近い、自販機使うのにタスポ持たない人口が残るな
どーすんだこれ
84名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:11:15 ID:OB+1pvGB0
タスポで誰がどのくらいの期間で何箱買ってるか、情報収集されて分析されてるんだろうな
85名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:11:16 ID:0s/5i3ZQO
東京のタバコ屋だけど…
毎朝、自販機に並んで買ってくれていたお客様たち
どこ行った〜?
戻って来〜ぃ!!!
86名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:43:23 ID:JRGji13r0
日本は、タスポ導入によってタバコを買えない様に差別するシステムを導入した!

タバコを自動販売機で買えないのは、在日差別だ!!!









と言う事らしいです。
87名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:50:58 ID:CXu0fSOC0
この普及率事態が喫煙者の倫理観やら社会適正値を表してる気がする

つか逆に現状きちんとタスポ持ってる24%の人は禁煙できる人に思える
88名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:54:07 ID:OYsRrA660
これって官僚の天下り先の為だろ 利権じゃん
89名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:54:16 ID:d8dwxUGZO
一ヵ月前まで一日一箱だったのが
吸わない日とか出てきた自分が怖い
90名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:55:30 ID:WjLAvLh90
ところで写真で買えちゃうのが分かった
顔認識式の自動販売機は撤去されたの?
91名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:56:34 ID:7LcHN+mU0
東京もんだけど
いまさっきタバコきれたんで自販機にかいに走ったら
タスポかざせいわれて、メッチャ萎えたわw

仕方がないからそこから歩いて3分のコンビニでかったけど
これからコンビニで買う機会ふえそうだなw
92名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:58:40 ID:7FtjALFOO
コンビニでもtaspoが必要とか言い出しそうだな
93名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:59:24 ID:7t5JHBn9O
まあマナーの良い人もいるが、タバコ吸ってる時点で基本アレな人種だから
なんの旨みもないカードを自主的に申し込んでねって時点で無理があったのかも
しかし、自動販売機を絶滅においやって楽しいのかな
94名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:04:20 ID:dUrHQ7jPO
さっき水戸の南町にある一〇堂の自販機でタバコ買おうとしたんだけど、タスポ無くて買えなかったから帰ろうとしたら中からおばちゃんが出てきて、『未成年じゃないですよね』『はい』でタスポ貸してくれたんだけど。
これって大丈夫なの?詳しい人いたら教えて。ちなみにオレ19歳。
95名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:08:02 ID:yObiUSmwO
>89
you そのままやめちゃいなYO!
96名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:08:04 ID:7t5JHBn9O
94
タスポの貸し借りは規約で禁止なので、オバチャンのタスポが取り上げられる
あと、タバコの違法販売でオバチャンが罰金、下手したら販売免許取り消し
97名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:08:38 ID:N8cpkK1WO
>>94
よかったね
98名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:08:41 ID:EesQBJtjO
>>85
楽な仕事だったのにざm……残念だな
99名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:10:54 ID:3cz7HReM0
>>85
今から振り返れば結構いい既得権益だったでしょ?
再スタートがんばって。応援してる。
100名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:13:21 ID:9UWdoXuX0
>>81
情報価値としては保険会社辺りは押さえそうだね、禁煙特約系保険とか審査用とかに。

まあこの程度の価値しかないって考えれば値段的にはその位でも少し高い気はするな。
数も多いから一件で100円いかないのではないかな。
101名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:15:50 ID:5COAgj2P0
102名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:19:25 ID:NkZsrhwa0
>>10
基本的に横でタバコを吸われても平気なんだけど、コレだけは許せんよな。

連中 "自分が飯を食ってる最中" は絶対にタバコ吸わないくせに、
自分が食べ終わったら "食後の一服" とかって飯を食ってる他人の横でタバコ吸うんだから。
103名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:19:48 ID:4067c6QvO
自販機で楽して金儲けしようというタバコ屋ざまあみろ
104変゜:2008/07/01(火) 10:20:03 ID:Pvl7voXkO
タスポ使えば自販機は24時間買えるようになるの?
それとも現行のままで23時〜5時は休止?
105名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:20:15 ID:dUrHQ7jPO
96

ダメですね、わかります。
明日の朝刊はこのテの記事が結構載ってきそうだな。
106名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:22:32 ID:dUrHQ7jPO
>96
107名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:22:48 ID:vi4Eq+Ci0
年齢認証システムなんだから深夜でも購入できるようにしてくれないとおかしい罠
108名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:23:22 ID:7t5JHBn9O
104
8月から深夜販売再開するみたいよ
タスポぶら下げるバカがいるから延期かもしれんが
109名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:23:43 ID:zhloHyUxO
>>104
後者
110名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:25:04 ID:h2XR8Jx80
日本たばこ協会がタスポを普及させたいのなら
コンビニの24時間営業禁止を全力で推し進めればいい。
111名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:25:36 ID:oVjNRpulO
タバコ吸わないけどタスポ持ってる人いる?
112名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:28:12 ID:3cz7HReM0
>>111
たばこ自販機があるスーパーの店員とか首にぶら下げてるよ。
113変゜:2008/07/01(火) 10:28:33 ID:Pvl7voXkO
>>108
Thanks
114名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:36:01 ID:6NqftOdEO
自販機全廃してコンビニでタスポ提示と指紋認識システム導入しろよ
115名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:40:12 ID:uNAVpgq/0
>>104
とりあえず確定はしてない。

たばこ自販機、深夜稼働へ 「タスポ」義務化で8月にも
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080701AT1G3002G30062008.html
116名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:46:58 ID:hN4nXtKu0
>仕事しててこいつらは2〜3時間に10分くらい平気で
>タバコ吸いにいくんだぜ?
>それとは別にトイレ休憩もキッチリ行ってるし。
>で、間違いなく肌が汚くて歯もヤニで黄色い。

これで、あなたは出世間違いなし!おめでとう!
清潔感バッチリ、花婿候補NO.1!
大いに彼らにタバコ吸ってもらいましょう!!
117名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:09:01 ID:sbqXJ3V+O
タスポを作らない人の本音は、面倒臭いってのが多いみたいだけど
出来たら禁煙したいって言う風潮の中
本音を言えば「そんなの作ったら永遠に禁煙出来ない」って
心理がある事に協会は気付いてないから普及しない

喫煙厨は虐げられる事に慣れてるのでこの程度の迫害は屁でもない
すでに施行されてる地域でも驚くほど大した事態にはなっていない事がその証明

「大人っぽい顔でも未成年である可能性がある」とか無茶な仮説でも立て
対面販売でも提示なしでは買えないようにしないと確実に破綻する。
118名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:22:43 ID:bWyQ0cH10
今日のニュースで関東圏のタスポ実地思い出したわ・・・・
いま1箱半しかないのにどうしよう
まぁ自動販売機にない銘柄をほとんど吸ってんだが(笑)

なんか世界に流されすぎているような気がする。。
じゃあこれからは嗅ぎたばこの時代か・・・・
119名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:32:44 ID:BP1ax7er0
まあこれを機にタバコやめるけどね
120名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:33:33 ID:LMEjRh4z0
会社の自販機もタスポ必要なのが納得いかねえ。
今もう高卒取ってないし20歳未満いねーよw
121名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:35:32 ID:xytzKq440
>>117 気づいてるけど言わないだけだろw たばこ協会が禁煙促進運動を自らするわけもないし。。。
本来アナログな基準で販売出来る出来ないなんてのがおかしいわけで
対面販売でもカード提示しないと買えないようにしたいが それやると本当に混乱するから今は温存してるだけじゃね
122名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:37:42 ID:+DG2gtzN0
税収が落ち込んで廃止になるにタール1000mg
123名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:49:57 ID:s3fqHe6A0
成人喫煙者の75%が禁煙するということですね、わかります
124名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 11:56:42 ID:8NkgCC9K0
煙草だけじゃなく酒も同時にやればいいのにな。
125名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:23:35 ID:o/BwBuenO
寧ろ1/4もタスポを申請した奴が居た事に驚いた
コンビニも無い様な僻地の奴等が申請したのか?
126名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:25:25 ID:eWQ0XlXu0
コンビニの売り上げ貢献したんだってなぁ・・・ついでに買いが増えて
127名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:26:13 ID:xytzKq440
>>125 ヒント 水増し
128名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:29:29 ID:E07h/9rL0
個人でやってるタバコ屋これから倒産危機だな
いらぬ失業者増やしてどうすんの?
129名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:38:06 ID:EHq//1Uy0
そもそも愛煙家はマナーが悪い
他人を顧みない
130名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:44:07 ID:SS4OMuVNO
>>120
吸わない人に作って貰って機械にぶら下げておけば万事解決w
131名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:51:42 ID:8NkgCC9K0
>>130
アフェリエイトやポイントカードみたいにすりゃw
132名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:51:53 ID:ZQQ1W0q8O
>>90
「まばたきしろや、したら売ってやるw」ってなった

目の所に穴開けてry
133名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:55:37 ID:eYmzeLzT0
タバコしか使えないから普及しないんだと思う。
国と提携して成人識別が必要なものに対し全て対応させればいいのに。
134名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:55:48 ID:pdfB8KZ/O
タスポのおかげで禁煙する気になった人もいるだろうし、別に普及しなくてもいいんじゃない?
135名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 12:57:00 ID:sKi6N+ZU0
つかさぁ、こんなめんどいことやんなくたって、ひと箱千円
にすりゃ、子供は買わなくなるよ。
おまけに税収は六兆円も増えるし、また、それを機会に禁煙
しようという人が出れば健康増進にもつながる。
つまらんことはさっさとやめて、一番簡単で効果のでかい方法
をとるべし。
136名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:00:36 ID:8NkgCC9K0
>>135
ガキが買えなくなって自販機荒らしや万引き増えそうだな。
千円するなら違法ドラッグのが安上がりとかw
137名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:01:47 ID:tMxgZuj40
今日届いた(;´瓜`)

2週間ちょっとだな。。。


つか、普段コンビニで買い物するからいいんだが・・・

タバコ切れたら買えないとつらいな( -人-).。oO

138名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:07:29 ID:QrvXQlbSO
煙草買うしか脳がないカードの為に個人情報は出せないわ。
免許証なみに身分証明として使えるなら需要があるのに。
139名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:08:41 ID:sKi6N+ZU0
>>136
自販機をなくせばいいじゃん。
24時間つけてるから電力消費も大きいだろうし、だいたい
景観がよくない。
なくせばタバコや酒を未青年から遠ざけるだけでなく、
エネルギー節約、仕事の緩和、道路がすっきり…と、いい
ことだらけかと。
140名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:08:47 ID:oSfe2uHt0
>>138
こういうやつが携帯使って2ちゃんにレスするわけだw
ニコチンに頭やられてるんだろうな
141名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:09:28 ID:5DRfxzwJ0
レジで店員と向かい合うのが苦手なのはどうすればいいんだ
142名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:13:09 ID:7sqqXtb30
タスポ作らない人は
必要無いからだろ?

うちの会社にはタバコの自販機があり
タバコ販売しているコンビニまで20分

その為か喫煙者は、ほぼ全員タスポ持ってるよ
タスポ以て無い人は、カートン買いする
元々自販機を使わない人

要はタスポを作る手間と
タスポが無いことによる不便を比較し
より便利な方を選ぶだけだろ
143名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:17:30 ID:6dQ3Q7BK0
テレビ局がたばこのマナー違反を社会問題として取り上げたから
たばこ関係の企業が苦労してタスポのような年齢確認制度をつくりあげた。
けど、今は年齢確認の制度に批判的    何で?
144名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:18:42 ID:ocHjeQAe0
今朝、たばこ自動販売機の前を通るたびにタスポかざしてまわっちゃった。
145見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/07/01(火) 13:20:16 ID:lhWtNpKs0
タスポ今から申し込む。
146名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:20:27 ID:KX4eokDb0

今、自販機じゃない普通のタバコ店やれば
確実に儲かる。

147名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:20:40 ID:GReCn6dD0
どうせすぐ廃止になるだろうと目論んでる層が少なからずいるはず
148名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:22:42 ID:ocHjeQAe0
>>146
1.人件費は?
2.店舗にかかる費用は?
3.免許証で認証するって案も出ているようだけど?
149名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:24:20 ID:UEEcRnb00
>>143
20歳以上でタスポ作っててもマナーの悪い喫煙者がいるから
150名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:26:48 ID:4Zx3dwha0
>>145
タスポ作るのはやめとけ。あと3本で禁煙しなさいよ。
151名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:28:01 ID:6dQ3Q7BK0
たばこ会社を潰そうとしてるってことか
152名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:29:29 ID:qgf+t/84O
タバコ吸うから、タスポ申し込みました。
最初はコンビニで買ってたけど、やっぱり不便だし。
2週間近くで手元に届きました。
これで10年は使えるから安心。
(^。^)y-~

早く申し込んだ方がいいよ。
153名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:30:29 ID:q3pMFGk50
taspoめんどくさい〜
顔写真とかなんで撮って送らなきゃならないんだ
インターネットから画像データで送らせろ
154名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:30:36 ID:QrvXQlbSO
>>140
何か気に障ったか?
親が免許持ってなくてレンタルカード作れないから
かわりにDVD借りて来い、ってのが面倒なんだよ。
155見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/07/01(火) 13:33:25 ID:lhWtNpKs0
タスポ1つ作るのにかかる経費は300円くらい。
これを3000万枚作ると、900億円。
写真は自費だが、無料。
これは国家的事業。利権の巣窟。
156名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:35:03 ID:pU9N0eHn0
タヌポカード

157名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:36:20 ID:/OO8Nmg80
>>147
廃止は無いよ?

タバコ条約で自販機撤去させられそうになって、急遽作った年齢認証だもの
だからタスポが消えるとしたら自販機もろとも。タバコ自体はコンビニで売れてるから、小売と自販機利用者だけが貧乏くじ
JTが運転免許対応の機械を増やすって結末もありだが、タスポ用の改造費用すら一銭も出さなかったし見込みは薄いな
158松戸市のジャックバウワー:2008/07/01(火) 13:37:47 ID:5/RhvdIrO
酒とたばこの自販機は撤廃して対面販売で
身分証で年齢確認すりゃタスポ不要なのに
159名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:40:34 ID:8NkgCC9K0
>>155
0が多いぞ
160名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:42:20 ID:0bZPH2HR0
タスポとタバコ値上げ論争で,めでたく禁煙。みんなもやめたらいい。
JT倒産で,みんなで大笑いしようぜ。
161名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:44:14 ID:GFmnZSoA0
>>155
俺はタバコ吸わないけどタスポ作るぞ。
無駄遣いさせてやる。
162見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/07/01(火) 13:46:12 ID:lhWtNpKs0
>>159
しまった。
163名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:51:15 ID:IMVsMzBiO
ぬるぽカード?
164名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:53:15 ID:GFmnZSoA0
>>163
タスポガッド
165名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:53:32 ID:J8FRD5tdO
ワシはネオシダーでタバコ自販機買い辞めれた!現在ではドラッグストア通いじゃよ。。
166名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:56:11 ID:0s/5i3ZQO
>>99
ありがとう!
これからは店頭販売に力を入れて
自販機は補助的なものと
考える
時間は自主規制なので
自分の責任で解除したよ
167名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:57:54 ID:yj3pBeLC0
>>154
つ 写真つきの銃器カード
168名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:00:29 ID:jlkchxUG0
NTTデータ天下り官僚とかに金流すための利権ビジネスなんだろうけど、
なんの意味があるんだろうね。
地デジもそうだけどこの国の官僚は利権のためなら何だってやるってことだな。
169名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:02:00 ID:MGkJUCZl0
DQN高校生が堂々とキオスクでタバコ買ってたな
キオスク店員もびびって売ってた
170名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:02:38 ID:ZcTGH1K50
未成年者にたばこを販売した店舗は罰金100万円にしろ。
171名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:03:23 ID:ooWDwsJy0

タバコジャンキー専用カードの使い心地はどうよw
172名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:04:09 ID:oQ1LaHtXO
コンビニ店員だが

さっそく客足増えとる。

173名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:09:02 ID:inoh7rQ70
コンビニが山ほどあるんだから自販機なんていらないよ
174名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:13:03 ID:/OO8Nmg80
>>170
罰金は50万よ。販売免許停止の行政処分の方がダメージでかいな
というわけで、

>>172
うっかり未成年に売らないようにね
タスポのせいか、未成年に売っちゃうコンビニが摘発され始めてる
175名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:14:33 ID:8NkgCC9K0
>>174
いっそのことコンビニで売ろうが自販機で売ろうが
煙草販売所はタスポなきゃ販売禁止にすりゃいいのに。
176名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:17:22 ID:h5Yl/AlP0
タスポの普及よりか、
火を付けたままポイ捨てする放火魔とか、
喫煙マナーに対しての厳罰化をした方が良いんじゃないか?
177名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:21:56 ID:GpLGNKWO0
>>175
禿同。
タスポなしでいい売店があることが普及を妨げている。
178名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:22:40 ID:/OO8Nmg80
ミヤネ屋はほんとタスポ報道熱心だな。マイナーな話題なのに
つかコメンテーターの高野猛wもろに頑固なタスポスト派かww
179名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:25:59 ID:M9VE6R+80
タスポ普及しない→自販機減少→対面販売活性→ますますタスポ普及しない
180名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:34:11 ID:f9tkjBkV0
タバコの自販機が無くならない限りタスポは作らん!
181名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:35:57 ID:EQUP7Ew9O
対面販売だと、20歳過ぎてるのに、見た目が、微妙だからって、身分証明書を見せろだのウザイ事をいってくる店員が、いるから、タスポを作って、自販機で、買った方が楽だろ。
俺なんか、免許証も保険証も無いから、家にたまたまあった住民票のコピーをタスポの申込書を張り付けて、タスポを作ったぞ。
182名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:40:25 ID:LT41mR/z0

たばこ自動販売機 24時間稼動 反対。

CO2削減に逆行している。
183名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:40:33 ID:fCgNpSQt0
成人かどうか顔を識別する販売機でうちの犬の
顔を近づけて買えるかどうか試したら買えたよ。
ヒゲで成人と識別したみたい。
お前らも近所の犬で試してみ。
184名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:44:44 ID:U/eiOjgtO
天下りが利権で稼い出るだけ
185名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:46:05 ID:0TlWRohA0
見た目に関係なく、たとえ老人でも、身分証提示を義務付ければ不公平は無いと思うんだが
186名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:48:00 ID:/OO8Nmg80
>>184
他に適当な単語を知らないのか未成年者
リケンかアマクダリか知らんが当人が実害被るわけでもなし、自販機を絶滅に追いやって自分の首を絞めて楽しいか
187名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:50:04 ID:xhBW21ZV0
禁煙まであと2箱
188名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:50:11 ID:zXJN9EnBO
タスポがあれば夜11時以降も買えるようにしてくれ
何のための成人認証だよ
189名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:50:40 ID:AZYGMr9/O
成人喫煙者って表現はなんだ?
190名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:51:10 ID:LT41mR/z0

タスポ  −−>  個人移動場所把握確認カード

私は全国を出張で行きます、そのときにその場所でたばこ自動販売機を使えば
私がいまどの地方にいるかが確認できる。
その行動記録によってその地方のホテルパンフレットなどをメール便で送ることが
できる。   個人移動情報バレバレ 怖い 怖い。
191名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:55:00 ID:ocHjeQAe0
>>188
来月から24時間自販機購入可能になるんじゃなかったっけ
192名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:55:47 ID:imIiKoGV0
今日タスポで買ったけど面倒だな。
お金入れるだろ。ボタン押すだろ。これが今までだな。
今はお金入れるだろ。タスポを読み取り機にかざすだろ。このとき初めて財布からタスポカード出さないといけないんだよ。
お金入れるとき片手で財布もって片手で取り出すから。マジ面倒くさい。
193名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:57:18 ID:ocHjeQAe0
>>192
財布の中に入れたままでも反応するよ
194名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:59:53 ID:NhZMnm1H0
喫煙者だけどタスポ無くてもコンビニで買えばOKでしょって思ってたが、
段々不便さが出てきて、カード作ったよ。
毎日コンビニ通いする人はいらないだろうけど
田舎なんでいつも対面販売する店が近くに無いときがあって

出歩くときにいつも予備の箱持っていくの面倒
スーパーのレジに並んで鍵付きBOX開けてもらって買うのも買いづらい
肩身の狭い喫煙者が毎度同じコンビニでのカートン買いは買いづらい
女性喫煙者が対面販売で買いづらい
買いやすいタバコ屋は夜8時ごろには閉店 など

後々、タスポはしっかり普及率上がるよ。
195名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:00:33 ID:+7sFk9n9O

機械相手に使うカードになんで顔写真載せる必要があるんだ?

196名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:07:00 ID:cKwlQNuO0
一方、コンビニで買っても24時間監視カメラが
回っているようだww
そのうち、警察は録画の点検巡回を実施するかもね?
197名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:07:36 ID:jYqSWuXd0
タスポ申込せずに今日を迎えてしまった
コンビニがあるから実質困ってない、コンビニいくと余計なもんまで買ってしまうが
198名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:07:45 ID:zhloHyUxO
>>195
ハゲド
199名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:08:08 ID:1fXF8cNi0
>>195
タスポは喫煙者の保険料上げのための踏み絵みたいなものだからじゃね?
さらっと個人情報流出しそうなので永遠に申し込むことはないであろう
200名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:09:18 ID:48M0+mPF0
俺タスポ申請しようと顔写真入れて郵送したら
顔写真返還されて来たけど

どうなってるの?
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 15:10:35 ID:umvAVdeK0
みにくい写真だったんだよ
202名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:11:09 ID:MLkj8bXH0
実際、コンビニがあるといらないんだよなぁ。
ちょっと意識して、計画的に買えばそうたいした負担でもないし

と、この一ヶ月で思った。
203名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:12:14 ID:imIiKoGV0
個人情報流出とか言ってるやつってビデオショップの会員にもなれないしクレカも作れないね
204名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:12:40 ID:1fXF8cNi0
>>202
飲みに行ったときなど不意に消費が増えたとき結構困ったりするぜ
205名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:14:45 ID:48M0+mPF0
>>201
そんなはずはないさ
補正しまくってるからな
206名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:14:58 ID:3cz7HReM0
自販機の方が家に近い場合…

台風の夜とかにとても後悔することになるぞー。

元喫煙者より。
207名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:15:03 ID:NhZMnm1H0
>>204
そうそう。結構困る
常に予備1箱携帯するのが煩わしいのよ
208名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:30:06 ID:7doXsJuN0
タスポがスタートした日。
「コレで夜中にタバコは切れても徒歩1分の自販機で買える」
と激しく勘違いして、結局徒歩15分のコンビニへ・・・・orz

さっさと24時間販売しろよ・・・
209名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:37:05 ID:k6y/qoGu0
コンビニだとたばこ3個買うとライターくれるのに、
自販機で買うとおまけが無いから自販機で買わない
だからタスポ不要
210名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:39:21 ID:uiSYdWmm0
喫煙者もマナーを守る人が多かったら、こんなめんどくさい
制度にならなかっただろうに。
http://001.pinknotora.net/VIP/pc/index.php?res=174
211名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:41:12 ID:YK+qoxzj0
コンビニの深夜営業が実装されたら
タスポも普及すんじゃねーの?
いずれにしろ、mixiに未成年共が「タスポなくて
タバコが買えない」とか嘆いてる日記が多いってよ

一応未成年防止にはなってるんじゃないかな
212名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:56:53 ID:HcYwnh/D0
一日二箱は吸ってたが、タスポつくるのもめんどいし
一箱千円にするとかいう話も出てきたんで思い切って禁煙してみた。
二週間ほどになるが、思ったほどつらいとも思わないし特に問題ないわ。
禁煙がつらいとか言っている奴は、はなから止める気がないだけなんじゃね?
213名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:03:23 ID:O68Szg950
1.タスポかぁ、コンビニ近いけど、まあ、作っておくか
2.えっ、写真が要るの、めんどくせー
3.終了

俺の場合はこのパターンだったな
214名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:09:15 ID:M9VE6R+80
>>212
その辺の意志までコントロールされるのが依存症の怖いところ。
おれもやめる前はなんやかんやタバコを正当化しようとしてたけど、やめた後で考えて
みればそれは自分の本当の意志とは違うものだった。
215名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:17:04 ID:IgwJL6Y50

タスポの証明写真は普通の写真でもOKなので、
髪の毛が「ふさふさ」だった頃の写真で作りました。

でも、今後、コンビニでタスポの提示を求められたら、
ちょーめんどくさい事になりそうです。
216名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:27:01 ID:Ng5VCSwu0
>>215
タバコ吸わなきゃまだ「ふさふさ」だったかもしれんのに。
美容師が言ってたことなんで医学的にハゲとの喫煙の相関
はちょっと分からんけども。
217名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:30:41 ID:uNAVpgq/0
>>216
俺は吸わないけど、M字ハゲの40歳だ。
218名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:34:22 ID:Ng5VCSwu0
>>217
もし吸ってればMじゃ済まなかったかもしれないと
考えろ。
219名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:36:53 ID:uNAVpgq/0
>>218
なんてポジティブ!
なんてポジティブ!
なんてポジティブ!

ありがとう。
220名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:54:02 ID:DtuS0vo9O
朝鮮玉入れは少年少女やり放題だから
景品としてタバコもらい放題。
そのうちタバコが欲しくて朝鮮玉入れやる奴出てくるかもなw
221名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 16:59:49 ID:ocHjeQAe0
>>220
玉入れの景品だって1000円分の玉で1箱に交換できるだけだからわざわざ玉入れに走らないだろ?
222名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:01:09 ID:0NREFvAeO
店頭販売でも義務化すれば
自動的に三分の一は禁煙ができるな
223名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:06:58 ID:l2MVtC6L0
未成年に売らないためだけの制度なんだから店頭で身分証明書見せりゃ済む話。
224名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:14:57 ID:GFmnZSoA0
タバコは自治体で買うことにしよう。

役所の窓口に「煙草購入申請書」を出す。
(免許証などのコピーと添付)
      ↓
料金は事前に金融機関に振り込み
      ↓
1週間ほどで役所に届くので、取りに行く。
(もちろん本人確認手続きあり)


225名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:45:37 ID:4y0JshyLO
こういうのはどうだろう?
たばこの値段を50円値上げする。しかし自販機においては今のままの値段で販売。
226名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:48:53 ID:iAtdBUzr0
何のメリットもなきゃ普及するわけないわな。
タスポ然りデジタルテレビ然り。
227名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:49:09 ID:Z5Yi/3UeP
普通にコンビニに提示義務をつければいいのにアホなのか
228名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:24:26 ID:D2bHE11SO
来年数百円税金上げるらしいな。
中学総体の怪我の苛々と退高校の入試勉強のリラックス方法として以来十年以上吸ってきたけどもういいや
229名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:27:50 ID:ZpSNU/po0


漏れはスモーカー   タスポは持ってない


  ・・・なんで、たかが一企業に、個人情報を知らせなくてはならないんでつか??wwwwwwwwwwwwwwwww

230名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:36:12 ID:fCgNpSQt0
オマエの個人情報など値打ちないので心配無用。
231名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:39:49 ID:qgf+t/84O
>>230
たしかに

232名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:41:05 ID:obz7KNUs0
コンビニのタバコ販売方法が条約に違反している件
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1212269494/

1 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2008/06/01(日) 06:31:34
タスポで客が流れてくるってんで、どこのコンビニも大はしゃぎでカウンター等にタバコを陳列しまくってますけど
タバコ規制枠組み条約(http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html)には
こういう条項があるんですよね。

第十六条 未成年者への及び未成年者による販売

1 締約国は、国内法によって定める年齢又は十八歳未満の者に対するタバコ製品の販売を禁止するため、
  適当な段階の政府において効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を採択し及び実施する。

 (b)店の棚への陳列等タバコ製品に直接触れることのできるあらゆる方法によるタバコ製品の販売を禁止すること。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タスポ導入でタバコの万引きが増えるぞなんて声もあって、実際既に何件か万引きが起きてるわけですが
そもそも万引きが可能という状態が思いっきり条約違反。
まさにそういうことを想定してこの条項があるわけ。

もちろんコンビニに国際条約を直接守る理由などないわけですが、
それにしたって社会的責任ってものがあるんじゃないかとか(コンビニ業界に言ってもギャグですかね)
とっとと規制させるよう働きかけないか、とかそういう話なわけだが、どうよ。


イギリス政府、たばこの自動販売機撤去、および店頭での陳列販売禁止、カートンでの販売の禁止を計画(2008.5.26)
http://uk.reuters.com/article/domesticNews/idUKL2564006920080525
233名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:57:46 ID:aw/mMAFOO
その内タスポカードをコンビニで販売するんじゃないか?
1000円で1000タスポ
1000タスポで500回使えるとか…
234名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 18:59:29 ID:0szlWBHsO
なんかのスレでタスポにはいわくありの発行経緯があると読んだけど知ってる人いるかな?知ってたなら教えて欲しいな。
まぁ変なカードだから亡くても困らないからいいけど。
235名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:19:37 ID:/OO8Nmg80
>>234
コンビニの陰謀と天下り利権

というのは冗談として。イワクなんて今の所みんな邪推の域を出てないよ
確かなのは、たばこ規制枠組条約を日本が批准して、取り締まりを強化しなくちゃならなくなったという事だけ

本当は自販機撤去させられそうだったんだが、年齢認証システム作るからって事で大目に見てもらった
その年齢確認に、免許証じゃなく新規のタスポカード1本で行こうとした辺りに何か思惑がありそうだけど
新しい電子マネー市場作ろうとしてたとか言うけど、確証は無いよ

小売が潰れたりコンビニが儲かったりしてるけど、どこから思惑通りでどこまで結果論なのかは判断つかんね
236名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:33:06 ID:qgf+t/84O
>>233
それはない
あれはタダ

237名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:38:48 ID:a+8tDtKEO
なんでもいいが、早速女子高生がタスポで買ってたぞ。
若いから飲み込み早いんだな
238名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:44:18 ID:Ulo0Is5r0
知り合いの厨房は普通にタスポ持ってる
誰の写真だよソレw
簡単に入手できるとか言ってた
俺は未だに持ってないし作るつもり無し
239名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:45:30 ID:/QbrX5KiO
自販機にぶら下げられてるカードの顔写真は自販機の写真?
240名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:47:10 ID:vrSoy1uB0
芸能人の写真同封して送っても、たぶん作れるんじゃねえか?
241名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:47:26 ID:KlGXjeT20
タスポ? 要らない要らないw
242名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:01:09 ID:pU9N0eHn0
25%普及のうち一体なん%が厨房なんだよ
社会人は忙しくてわざわざ作らないし
厨房は暇だから悪知恵で小細工してつくるってか

なんかこれ意味無い

243名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:32:29 ID:52WmV19a0
【静岡】「タスポ開始前にたくさんたばこを買って、店員と顔見知りになろう」 少年(15)に気にせず売ったコンビニ女性店員(41)ら書類送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214907096/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2008/07/01(火) 19:11:36 ID:???0
★タスポ開始前に顔見知りに 店員ら少年にたばこ販売

 静岡県警焼津署は1日、少年(15)にたばこを販売したとして、未成年者喫煙禁止法
違反容疑で、同県藤枝市のコンビニの女性店員(41)と女性経営者(55)を書類送検した。
 調べでは、女性店員らは5月下旬、少年が喫煙することを知りながらたばこ10箱
(3000円)を売った疑い。女性店員は「年齢を気にせずに売った」と供述したという。
 焼津署によると、少年はこれまで主に自動販売機で購入していたが、6月から静岡県で
成人識別カード「taspo(タスポ)」の運用が始まり買えなくなることから、「店でたくさん
買って店員と顔見知りになれば、また売ってくれると考えた」と話したという。
 同法は未成年者保護が目的で、親や販売者に罰則を科している。

静岡新聞 07/01 18:12
http://www.shizushin.com/news/social/national/2008070101000850.htm
244名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:43:13 ID:I8q6d1CK0
タスポを作った人にききたのだけど、
申請した時に、確認の電話とかかかってきた?

もしかかってこなければ、親の写真で申請しようか迷ってる。
245名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:51:53 ID:YK+qoxzj0
>>244
なんかあった時、その親が迷惑するぞ
未成年にタスポ貸してるだけでニュースになってるっつーのに・・・。
詐欺罪みたいなもんだぞ
246名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:55:43 ID:My4MscWO0
次はパチンコ税よろしく!
247名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:56:30 ID:qgf+t/84O
>>244
写真だけじゃない
身分証明書のコピーも必要
248名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:04:04 ID:MbAxbNTFO
車の免許証が使えるようになる話はガセですか?
249名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:06:15 ID:l2MVtC6L0
思ったよりアホが多いな。。
250名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:24:27 ID:BqBQUbqJ0
>>24
あんまり若いのが自販機で買ってると
職質で写真が違うと、私文書偽造で逮捕(>_<)
251名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:27:49 ID:6H82aBbn0
つーか「コンビニとかで買うから」でタスポ作ってないバカが
ガソリンUPでコンビニ行けないけど、自販機ではカードないので
買えないとかバカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

ニコチン脳はやっぱダメだなwwwwwwwwwwwwww



土木作業員とかは結構タスポ持ってて笑ったwwww
252名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:30:19 ID:xm0Pc1kiO
タスポがあっても深夜は自販機使えないんだろ。
持つ意味ねーよ。
253名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:33:05 ID:6H82aBbn0
>>252
持つ意味がないのなら持たなきゃいいだけ。

コンビニでレジが塞がっててもタバコを買うのに並ぶんだ。
がんばれ! 朝でも路上駐車取締りはやっているぞw

コンビニの駐車場10台あるけど、朝みんな塞がってて歩道とかに
乗り上げて車とめてた。

コンビニ万歳!
254名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:35:18 ID:hyHb1b0Y0
今北なんだけど、密かに値上がってね!?
俺のピアニシモが\320になってんだけど・・・・
255名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:44:23 ID:6H82aBbn0
>>254
ニコチン脳はいつ値上げしたかも
覚えてないのか><
256名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:48:37 ID:hyHb1b0Y0
フヒヒ。サーセン。
最後に買ったのいつだか覚えてないんだが、
スーパーの値札見てすこぶる驚愕したんだぜ・・・

まぁ気のせいみたいでなによりだ。
257名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:22:33 ID:BnxnaWl40
英イングランドで40万人禁煙 公共の場で喫煙禁止から1年

【ロンドン=池田千晶】英癌(がん)研究所は30日、英イングランドで
昨年7月に施行された禁煙法の影響を分析した報告書を発表。40万人が喫煙をやめ、
今後10年間で4万人が喫煙による健康被害から命を救われると推計した。
イングランドでは、北アイルランドやスコットランドに続いて昨年7月1日以降、
屋内にある公共の場所での喫煙が全面禁止となり、パブなどでもたばこを吸えなくなった。
報告によると、導入前の9カ月では1・6%だった喫煙率の減少幅が、
導入後の9カ月には5・5%に拡大。年齢や性別、社会階層にかかわりなく減少がみられた。
別の報告では、同法施行後10カ月でたばこの販売数は約20億本分減ったという。

2008年7月1日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008070102000247.html
258名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:27:55 ID:md5j+v+x0
たばこ自動販売機全撤去すべき

259名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:31:06 ID:Rc4FNW1lO
田舎はタスポ作ったものの4〜5週間でまだ来ない。
もう多分一生来ない気がするんだがwww
260名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:38:32 ID:3P9hmqtU0
>>259
書類不備か、住所違いで却下されたんじゃないの?
261名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:04:39 ID:RBieDVhY0
先行導入試験で
結果が失敗と分かっているのに馬鹿なの?
262名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:15:55 ID:3iscFS7BO
タスポは間際の申し込みが多くて時間がかかるよ
1ヶ月かかった所もあるそうだから
うちタバコ屋だけど
時間規制を解除したよ
タスポがあれば24時間
買えるよ
財務省の指導は8月からのようだね?
自主規制だから
自己責任でやった
今見て来たけど
久しぶりに夜中も明るい
ま、売り上げは期待出来ないけどね
スカッとしたよ(^ω^)
263名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:22:52 ID:6OgBhKqa0
スレタイの「成人喫煙者の」の「成人」って記事のどこから出てきたの?
264名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:25:19 ID:VJ9vU6hTO
バカポ
265名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:25:49 ID:zy/pRalI0
利権のゴリ押しの愚行で市民生活を混乱させるなよ官僚さんよ
266名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:27:42 ID:aGQerFsb0
>>251
そのうちコンビニ深夜規制でコンビニ閉まって涙目になって
タスポ導入すんだろなw
267名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:27:57 ID:+HHJTqAg0
結局免許証で買えるようになるんじゃん
くだらねー
つーか免許証で販売制限したのが先だと思うが
これも利権か
268名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:33:13 ID:5DpuW2YuO
アホの政治家さんよ。
少年少女がパチンコ屋でバクチし放題
景品でタバコもらい放題なんだけど
どう落とし前つけんだよ。
パチンコ屋だけ年齢確認しねーのはおかしいだろ。
269名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:33:38 ID:wLQ6Mk5F0
>>261
普及率の試験ではなく、認証とデータ収集の実地テストだろうから
個人情報が収穫でききれば成功なのだと思う。
270名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:33:48 ID:iDKuQa2v0
禁煙ナチが集まってるなw
271名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:35:12 ID:2zyy+STU0
知り合いの人で全くタバコをすわない方がいるが
サービス業に携わっている上で上司からお客にサービス
と称して従業員ひとりひとりにタスポをつくりいつでも
お客さまに貸せる体制を強いられて・・困っているらしいです。
タスポの譲渡は法律で禁止されていることですから
悩みますよね なにかあった時貸した従業員だけが
罰せられるわけです。会社はずるいと思います・・。

今後このような法にふれたサービスが増えて捕まる
人が増えるのでしょうか
タスポなんていくらでも身内や学校の先輩後輩の間で
貸し借りがまかりとおるのですし
こんな制度はたくさんの被害者を生むだけだと思います。

272名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:35:34 ID:YsdnjR4o0
コンビニもタスポがないと買えない様にしろや
不公平だろ
273名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:36:33 ID:NDbq6pAh0
今日から禁煙ですわ。
前に止めてたんだけどリストラされて鬱になった時、
喫煙を薦められて吸い始めたら鬱が軽減して治った。
今もプーみたいなもんだけど金も無いし止めるわ。
鬱が再発するかどうかだけが心配。
274名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:40:23 ID:ry6jsSH10
俺は持ってるな。
ど田舎なんで自販機しか無い。
コンビニ遠すぎorz
275名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:42:29 ID:mrk/A5JAO
タバコ屋の事考えろや
276名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:44:48 ID:+7OjY6LrO
タスポ移行に二千億かかってるからね
277名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:45:44 ID:rwiRGeV60
成人カードを作れよ。
そしたら他にも使えるだろ。
酒、タバコ、アダルトチャンネル、ICカードリーダー使ってネット。
278名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:46:12 ID:j0VxTdEe0
さっき近くのローソンに行ってきたがレジの後ろにタバコが山積みされてたな
その下に「タバコのまとめ買いはぜひ当店で」とか書かれてて逆に買いづらくなったよ
279名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:46:28 ID:aGQerFsb0
>>271
なんで内部告発しないの?
一発で指導入るのに・・・・
つーかタスポ譲渡でニュースにもなってるのに
そんな事する会社は相当DQNだなw
280名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:46:32 ID:E5nn1I1w0
すげぇ嘘臭いんだけど
こんなもん、4人に一人も持ってんのか?
281名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:47:53 ID:d5RcFI+20
少なくても俺の周り(20,30人)で持っている人は一人も居ないな。
ほとんどコンビニで買ったりしているし。
282名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:48:32 ID:Bz3l31SN0
>>280
喫煙者のだけどな
283名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:49:51 ID:aGQerFsb0
コンビニで事足りるなら
販売機いらないじゃん
284名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:50:13 ID:RX5mXlew0
コンビニでマイセン買うときにいっつも「ソフトにしますか?ハードにしますか?」って聞かれるんだけど
指定して言わないんだからどっちでもいいんだよ。

なんかうざくてしょうがない
285名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:52:24 ID:6OgBhKqa0
>>284
出してから「こっちじゃない」って言ううざくてしょうがない客がいたんだろうな。
286名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:53:45 ID:eiHfeknrO
利権臭いのは嫌だから、カードは作ってない。コンビニで普通に買えるから。
287名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:53:55 ID:fShlDczgO
試しにタスポ作ったけど、多分使わないなw

お財布携帯とかあるんだから、その機能を使って成人識別やキャッシュレスにすりゃ良かったのに。

あっ!利権で儲けられないのか。

利権大国日本だから仕方ないのかねw
288名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:56:17 ID:RX5mXlew0
>>285
コンビニでついつい「どっちでもいいからさあ!」って言ったら店員迷ってたよ。

思わずレジで苦笑してしまった「どっちでもええねん
289名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:56:25 ID:wLQ6Mk5F0
>>279
譲渡ではないし、客に購入の代理を頼まれたのなら
頼まれた人が成人かどうかを判別すればいいだけでは?
代理購入する人も成人だし別に違法性はないと思うよ。
290名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:56:39 ID:Fs1bzb4Q0
これでもまだタバコ吸ってる奴はアホだなw
291名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:03:48 ID:faYdH9vl0
導入以来自販機で買ってる人を見たことがないが24%も普及してんのかよ?
292名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:06:44 ID:E5nn1I1w0
>>288
まぁ、とにかくクレームつけられる隙を
ほんの少しでも無くしたいんだよ

>>291
良く考えてみたら
売り上げの減少が5〜9割って話だから
間をとって7割くらいだと考えれば
これくらいは持ってのかなって気もしてきた
293名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:17:55 ID:yMsyAzfm0
会社の中の自販機までタスポが要る。子供が居るわけ無いのにな。

自販機が無くなったも同然なんでカートン買いして常備してんだけど、
そしたら俺んトコに売ってくれって来る奴が…
タスポ持ってる奴まで自販機より俺の机が近いからって買いに来る。
もうね、1カートンが一週間もたんのよ。

ちゃんと1つづつ金は貰ってるんだが、
なんだか尋常でない勢いでタバコに金使ってる気分になる。
てか、小銭だらけになるもんで本当に金遣いが荒くなってんのな。
294名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:50:30 ID:3iscFS7BO
>>284
そこがタバコ屋とコンビニの違いだね?
タバコ屋ならソフトを出す今日自販機で買ってくれるお客様を見守ってたけど
タスポ持ってる人は
使ってみたいようだった
タスポが必要なの忘れてた人は
お金入れてから気付いて
タスポかざしてあげると
ホッとしていたね(^-^)
コンビニは便利だけど
タバコに関しては
タバコ屋の方がプロだと
自負しているよ
295名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:56:36 ID:YivDektf0
初めてコンビニで2カートンも買ったよ
まぁ、これで問題なし
296名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 05:57:56 ID:TsUk05cP0
「毒、売ってます」 by JT
297名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:00:42 ID:O//piBd2O
>>284
ネタ臭いw
ハードじゃなくてボックスって言うだろ、そこはw
298名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:07:16 ID:XS2p3O9E0
タスポカード2週間かからず届いた。
それもちゃんと7月1日に来た。やるなJT。
299名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:20:25 ID:WjCcE4PrO
未成年で自販機でタバコ買うやつ全国で何人だよ?
300名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:23:35 ID:tbvYBfXM0
タバコ吸ってる未成年はほとんど自販機で買ってるだろ。今まではな
301名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:56:12 ID:Hb9vKkdIO
酒の自販機にはタスポみたいな規制あったっけ?
302名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:00:58 ID:+8/W0VJj0
気持ちはわからんでもないが酒のスレに行け。
303名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 12:06:18 ID:Oa6p9cp5O
硫化水素あぼーんする奴等の90%は嫌煙厨である。
304名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:01:15 ID:20MnfplA0
>>301
免許証でOKだったような?
自販機に免許証を掲げて買える。


そもそも底辺の俺はコンビニや自販機でビールや発泡酒を買う
金なんぞない。安い店で箱買いです><

あ、でも旅館やホテルの自販機では年齢認証なかったな。
305名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:26:02 ID:iTTV9ZSL0
タスポマシーンつけるくらいなら、防犯カメラつけた方が役立つだろうにな
306名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:46:58 ID:j0VxTdEe0
タスポ持ってないからコンビニで初のカートン買いしてきたよ
3日で1箱ペースだから10箱なら1ヶ月はもつ計算なんだよな
なくなる度に買いに行くよりかは遥かに楽だったことに今更気がついた
307名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:47:39 ID:w9/6TJOV0
>>306
そして喫煙量が増える→JTの思う壺
308名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:49:08 ID:VcgsFmIU0
未成年はともかく、見るからにオサンが
コンビニで買うになんの不便もない。カードの必要も無い。
コンビニでいちいち本人確認の提示も義務づけじゃないしな
利権のための制度としか思えない。
309名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:29:50 ID:kN9rbpBJ0
>>306
まとめ買いのときは、
その後の喫煙量に注意。

安心して吸いすぎてしまう傾向があるので。
人の話や自分の経験上のことだけど。
310名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:01 ID:xMFNmzpE0
>>308
そのオッサンが変装してないと誰が保証できますか
311名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:09 ID:gnLDSxyGO
意地でもカードは作らない。
それで飯食う奴居るから。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 17:43:11 ID:ff+lFUlL0
>普及率は全国の喫煙者の24・6%

意外に多いね。タスポで自販機でたばこ買っている人、まだ見たことない。
313名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:26 ID:yrSe1oiyO
頼みの顔認証も、雑誌の切り抜きで通っちゃうようではね。
実際、馬鹿馬鹿しいと言われるタスポくらいしかいい方法ってないよね。
314名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:14 ID:qVA55DUW0
タスポ提示を必須にして
タスポの年会費を新設して
タバコ値上げして
路上喫煙を違法化して
タバコ自販機全敗すれば
解決
315名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:44 ID:QwSnvP5wO
顔写真と個人情報集めて、それがどう管理されるのか、流出するんじゃないかとか不安だらけだ
316名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:53 ID:aHOh4YNW0
タスポでパチ屋の会員登録できる店が出てきたので、
吸わないけど作るか。
317名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:53:24 ID:4NfiYHe30
月に何本吸うかも管理。
ヘビースモーカーは再就職等不利になったりすんかな?
318名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:02:59 ID:+8/W0VJj0
dqnな職場なら不利ではない。
319名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:42:31 ID:yB+TOZWxO
>>67
成人でも、『学生』はパチ禁止じゃなかったっけ?
競馬だっけ?
320名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:10:11 ID:yB+TOZWxO
でもまぁ、チャージしたら自販機でしかタバコが買えなくなるからなぁ…。
せめて隣にJTの飲料自販機を置いて、ジュースが買えれば……。と、
タスポ所持者は思う
321名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 22:45:32 ID:YsdnjR4o0
タスポじゃなくて大人免許にしろや
322名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:52:08 ID:rTo5GTXf0
これを機会に禁煙してるやつ手をあげろ
323名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:19:35 ID:Fswnp1QT0
昨日、パチンコ屋のカウンターで客にタスポの貸し出しやってたんだが、通報すべきか?
324名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:38:08 ID:7lh1KqTTO
>>323

貸し出しその物はOKなんよ。
貸し出す時に未成年者かどうか確認出来るからね。
自由に使えるようにしてたらアウト
325名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:39:39 ID:Fswnp1QT0
>>324
なるほど、サンクス
326名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 09:16:00 ID:HzNir47OO
自販機全撤廃、対面での購入時に身分証明の完全義務化 
くらいやるなら支持するし、一喫煙者の成人として協力させてもらうんだがなあ
タスポじゃなあ…
327名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:36:22 ID:ddSxe2Kl0
利権に群がる官僚、政治家や日本たばこ協会には、何人くらいの
天下りがいるのでしょうか?
タスポを持たない、海外からの旅行者も困るでしょうね。
328名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 12:40:43 ID:FMKPpLoS0

合法麻薬中毒者生産・育成中

byJT
329名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:33:05 ID:7I983jeuO
>>324
法的にはセフで規則じゃアウツとかでもないの?
法律化は難しくてもせめて規則位では「本人使用以外はケース問わず禁止」じゃないと防止の観点ではあまりにも片手落ちだぞ…
しかもそれで24時間化とかなら苦笑状態。
330名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 13:35:56 ID:13iTHJzJO
>>322
それとこれとはまた別問題
331名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 14:58:56 ID:z8q+4l5v0
タスポなくてもコンビニやスーパー、駅の売店でも買えるから別に不便じゃないし…
332名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 17:58:22 ID:5oaq/cl3O
おまいら知ってるか!?
10年後の更新時に更新料を取るかどうかは、まだ「未定」だということを‥
333名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:03:44 ID:qhiFlJuGO
近所の店のババアが
自販機のタバコがまったく売れなくなったって怒ってたw
334名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:04:55 ID:0zVEZN2Z0
コンビニで初めて買おうと思うんだが
タバコってどう頼めばいいんだ?
銘柄の呼び方とかあんの?
335名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:06:02 ID:H1Ol1rq70
なんかモノが売れなくなる話ばっかりだな。
偽装うなぎだのガソリン高騰だの
336名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:08:52 ID:cimOnvHq0
近所のタバコ自販機を設置している店のおばちゃんに
「タバコの売れ行きはどうですか?」と聞いたら、
「全然、減ってない」と言われたので、「それはよかったですね」と返したら、
「自販機からタバコ(の在庫)が全く減ってない。大損害だよ」と言われました
337名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:17:18 ID:pEag2RRM0
>>334

セブンスター=セッター
マイルドセブン=マイセンorチャコール
マイルドセブンライト=マイセンライト
マイルドセブンスーパーライト=スーパーライト
キャスターマイルド=キャスマイ
マルボロ=赤マル
マルボロライト=マル金
マルボロメンソール=マルメン
マルボロライトメンソール→マルメラ
パーラメント=パーラ

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa321093.html


俺は、マイルドセブンスーパーライトを買ってるが、スーパーライトとだけ言っても、
他のタバコのスーパーライト系が渡されたことはないな
338名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:27:25 ID:0zVEZN2Z0
>>337
サンクス、ちゃんとフルネームで言った方がいいみたいだな
339名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 18:36:21 ID:j/in7w/9O
タスポ持ってないのに、タバコ屋のオサーンが自販機を勧めるので、仕方なく金を入れたら、

そのオサーンが横から嬉しそうに、首からぶら下げたマイ・タスポをかざしてくれました。
340名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 22:56:55 ID:c1b6Eowu0
>>335
タバコが売れないなんて何て素晴らしい!ことだ。
341名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 03:42:21 ID:lacVno+M0
コンビニで24時間買えるし、
住基カード並みに無駄なカードだな。
タスポは利権団体の金儲けのためにあるのが良く分かる。
342名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 07:51:56 ID:/nN69Ey30
ホテルや居酒屋の自販機では、従業員が貸し出ししている。
これはJT職員の指南
つまりこんなタスポなんて全く無意味だったって事ですね
343名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 13:51:25 ID:gaRR9My+0
近所のタバコ屋のばぁちゃんが外にむかって
ずっと立ってる。。ちょい気の毒だな。
344名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 14:43:05 ID:7zKx7AZ50
タバコに関しての議論で掲示板などで何度も無限ループを繰り返してる件
↓に全て集約されてるので先ずは↓を踏まえて行うのが効率がいい。

タバコ想定問答集 Tobacco FAQ
http://blog.goo.ne.jp/kenchan3/


煙草の問題を考えよう
http://www.geocities.com/smoke_stinks/index2.html

煙草と酒や自動車との比較について
http://www.geocities.com/smoke_stinks/gloss-01.html#comparison

煙草の非経済効果
http://www.geocities.com/smoke_stinks/japanese.html#anti-economic
345名無しさん@九周年