【家電】ヤマダ電機、納入業者に自社で行うべき業務を強制したとして公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
ヤマダ電機に排除措置命令=業者に従業員派遣強いる−家電量販店で初処分・公取委

 家電量販店最大手のヤマダ電機(前橋市)が取引上の優位を利用し、
納入業者に従業員の派遣を強いていたとして、公正取引委員会は30日、
独禁法違反(優越的地位乱用)で、派遣の中止と再発防止を求める
排除措置命令を出した。
家電量販店に対し、優越的地位乱用で同命令を出すのは初めて。

 公取委によると、ヤマダ電機は遅くとも2005年11月から、
延べ361店の新装、改装に際し、家電メーカーの販売子会社など
約250社に従業員を派遣させ、商品の搬入や陳列、自社商品以外の
接客に当たらせた。派遣された従業員は延べ16万6000人に上った。
 また、05年11月から昨年11月まで、店頭に展示していたパソコンと
デジタルカメラを処分品として販売する際、商品の設定を初期化するなどの
作業を納入業者に強要していた。

時事通信社 時事ドットコム(2008/06/30-15:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008063000584

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★420◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214664613/270
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:22:25 ID:2G8COTz10
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:22:30 ID:FUsj2nbV0
ヤマダって問題ばっかおこしてないか?
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:22:38 ID:j+UowRFi0
またヤマダか
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:13 ID:7mqcCRGn0
そうかそうか
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:25 ID:kCr2e2pn0
コジマでもやっとるで〜
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:37 ID:iTS3RbL00
ヤマダ電機って不祥事起こしてもあまりニュースにならないよね
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:39 ID:UQ9O2NqT0
そうかそうか
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:46 ID:haOMfZ3D0
そうかそうか
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:52 ID:6OYz1Iif0
以下、今夜がヤマダ禁止
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:23:56 ID:rO3A0vEk0
そうかそうか
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:24:20 ID:4aV4TOfR0
創価〜
13窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/06/30(月) 16:24:35 ID:C/dlEp3q0
( ´D`)ノ<被告は食えない時期に派遣経由で販促とかのバイトしたことありますが
       普通に「倉庫から出して」「連絡先聞いて」とか指示されてますた。
       これ全部違反なんですが。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:24:38 ID:9NA50+ei0
ホームセンターで、メーカの人間が商品の陳列してたんだけど?
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:24:40 ID:pDYMVWr70
そうかそうか
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:24:44 ID:7u9IbtvtO
そうかそうか
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:24:55 ID:xMavBz+o0
ヤマダの接客は最悪
ろくに在庫確認もしないで「あります」って頷いといて、
後で「品切れで……」とかザラ
絶対いかねえ
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:25:13 ID:CzPCSmRI0
近所のヤマダは入り口にいる光勧誘の奴らがテラウザス
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:25:37 ID:2hSHk4pN0
ヤマダとコジマは不祥事多すぎ
コジマは安値世界一を目指すとか言ってる自体が詐欺みたいなものだしな
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:26:35 ID:X5DW2IIt0
ヤマダは超越ブラック企業だと聞いた
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:08 ID:3gHSE/pV0
近所のヤマダは入り口にいる光勧誘の奴らがテラウザス

ntt

ntt

22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:10 ID:oqsB+Apo0
絶望してナイフの人かなあ、また。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:21 ID:NNNtKNf30
ほらほら、
左右対称の縁起の良い文字だからね
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:24 ID:5kKn2Ur70
川崎淀で、三菱のジャケット着たおっちゃんが
シャープ製エアコンの商品説明してたが、コレはアリなの?
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:34 ID:B2eToe6x0
ヤマダはまだや
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:38 ID:PtA2eQ1LO
ドンキホーテも同じ事してるじゃん
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:27:58 ID:Uq0M/hRo0
>>20
層化の収入源だからな。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:28:06 ID:h2jpkx4t0
池袋のヤマダ電機は空気
池袋でビックカメラには勝てないとな
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:28:39 ID:H+ZO2uON0
車扱いだしたから車買わされるって嘆いてたな
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:05 ID:lRfrEBui0
今夜がヤマダ
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:10 ID:it4ldLdW0
政府はどんだけ加藤を英雄にしたいんだよ
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:27 ID:ssHMUR46O
スポンサーの立場を最大限利用してマスゴミ懐柔するのは創価の手口そのもの
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:39 ID:HBgWz/Dk0
層化、層化、層化、そうかですか。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:51 ID:UlItrPWw0
ヤマダの接客は酷いぜ。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:56 ID:CtrpgIMb0
俺の娘もフレッツの受付でヤマダ電気に派遣されているけど
パソコンも売らされている

だから、今現在も違法状態のまま
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:29:58 ID:J7wtIw8B0
さすがはキチガイキンマンコ池田率いる創価系
ところで、相変わらずキチガイキンマンコ池田をガンジーと同列に扱ってるwww マジで狂いまくり

コラム「寸鉄」より

「池田博士は『生きているガンジー』である」博士
偉大なる魂は創価に脈々
ttp://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/frontpage.html
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:30:09 ID:MyKOqv7Q0
>>28
近々アキバに来る予定のヤマダも来る前から空気確定らしいw
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:30:20 ID:gzhmlMXu0
俺の中でヤマダの評価が下降線を辿っているので
相対的にジョーシンの評価がヤマダの上となってしまった。
39池田太作:2008/06/30(月) 16:30:44 ID:Otpqq0AK0
そうか、そうか
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:31:12 ID:H19iLvB10
ヤマダ電機の経営者が創価学会で、創価学会が発行する聖教新聞は
大手新聞社に印刷を依頼しているので、大切な顧客である創価学会及び
関係する企業や団体について、大手新聞社並びに系列のテレビ局が
マイナスの報道をすることは決して無い。

というのは事実ですか?
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:31:22 ID:huEgNVpC0
なんかさ、ここって日本人なの?娘が交通事故で死んだときも
考えられないような金額をふっかけて裁判に持ち込んでいたけど。
企業家ってこういう基地外がやるのかな。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:31:39 ID:haOMfZ3D0
そうか電気〜♪
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:31:40 ID:ze3FrBwM0
意外だが、池田犬作先生が日蓮の生まれ変わりであることはあまり知られていない。
それについて、こんな興味深い話がある。

昭和52年、池田犬作が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、そこに生える千年杉に向かい、木肌を撫でながら、
「久しぶりだね。700年ぶり」 と呟いた。

(※この千年杉の樹齢はまだ約250年であったが)
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:31:58 ID:i0Bb2lpoO
ソウカ(笑)
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:32:06 ID:p3GBNj5I0


           統一と創価潰さないと日本終わるよ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:32:11 ID:0n8oYlJZ0
創化企業はオウムのマハーポーシャとかハルマゲ丼みたいに
信者にタダ働きさせればいい。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:32:13 ID:4hxzqFLj0
ヤマダって最近(ってほどでもないか)やけにCMやら新店舗出店やら
やってるけど、なんでなの?
そんなに人気店って印象ないんだが。素朴な疑問。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:32:42 ID:FAN0rvv50
逆に株価があがっとるな
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:32:49 ID:J7wtIw8B0
>>40
印刷してる大手新聞=毎日新聞
これは紛れもない事実
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:33:07 ID:3BExnzyo0
自由が丘のヤマダはレジに行列が出来ててムカつく
レジ増やせ!
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:33:08 ID:aGQNCyjM0
【経済/家電】ヤマダ電機−初の社長交代、創業者の山田氏が会長、新社長には創価大卒の甥、一宮副社長が就任★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207223264/l50
【公明党】 「学会員、選挙になると一生懸命」「学会に関わる事件あると警察に働きかけも」…矢野元公明党委員長★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214627580/l50
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:33:16 ID:QGXEujC/O
創価と分かって以来、一切行って無い
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:33:22 ID:ssHMUR46O
>>43
創価公明板に池
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:33:48 ID:IE0I7e2Y0
>>13
なんで?
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:34:05 ID:EHptKayI0
あのサッカー選手、そうかじゃないと否定しつつヤマダ電気のCMに出てるじゃん。
関係ないけどさ。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:34:04 ID:ecp6q/znO
>>41
日本人かどうかは知らんけど、あの訴訟は頭おかしいわな
ざまぁぁぁとしか言いようがない
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:35:14 ID:b8FPMRuy0
>>28,37
スマソ 「空気」って意味は
「相手にされない」とか 「存在感無し」との認識で良いの?
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:36:42 ID:VwAzvzRd0
>>47
人少ないよなガラガラ。儲かってるのが不思議だよ。
あと税金どうなってる?ソウカに献金してるのかな?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:36:51 ID:siMRrKR10

草加電気
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:36:57 ID:vlPLPBDXO
義母がエホバなんだが…どうしたらいい(笑)
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:10 ID:GEququM+0
・・・公明党?


N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /野党\ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

【政治】矢野元公明党委員長から13日に聴取へ。創価学会との訴訟問題など野党[6/11]
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1213/12131/1213112495.dat
【政治】総選挙後、公明党との連立は視野に入れていない=鳩山民主幹事長[6/13] ロイター
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1213/12133/1213350596.dat
【動画】矢野絢也氏、外国記者クラブで会見。僕が創価学会を訴えた理由 OhmyNews 6/26
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
民主党の石井一氏 国会でP献金≠ノついて、公明党と創価学会の関係追及
http://jp.youtube.com/watch?v=CtIrMn2V0AM
http://jp.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
http://jp.youtube.com/watch?v=8FlqFWGpHrM
http://jp.youtube.com/watch?v=sE9ESx7P3G4
石井一民主党議員 公明党と創価学会政教一致を糾弾。矢野氏の件も言及。 超人大陸 6/30日号
http://jp.youtube.com/watch?v=x23Wp3x81U4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3807195
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:11 ID:TsxlsVeV0
2008年6月27日開催予定の株主総会承認後に
山田昇が代表取締役社長兼CEOから代表取締役会長兼CEOへ、
一宮忠男(1955年生、1980年創価大学卒[3])が
代表取締役副社長兼COOから代表取締役社長兼COOへ社長交代予定。

 一宮 浩二氏(いちみや・こうじ=ヤマダ電機取締役副社長)19日午前9時35分、
肝不全のため米国オハイオ州の病院で死去、44歳。
宮崎県出身。葬儀・告別式は親族だけで行われた。お別れの会を予定しているが日取りは未定。喪主は妻久美子(くみこ)さん。
(6月24日19時35分)
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:16 ID:B2eToe6x0
もう、こんなことはよそうか。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:23 ID:9NA50+ei0
俺はケーズ電機派だな
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:39 ID:eSgQ6gj80
>>1
そうかそうかwww
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:37:43 ID:0n8oYlJZ0
ここ最近問題になってるから今は知らんが、
ヨドバシでも「販売応援」ってダサイ腕章付けさせられて
いかにもよそから来ましたってのが働かされてたなあ。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:38:08 ID:RqP4qJLg0
働いたら負けの国ですね
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:39:17 ID:PLlpXDI+0
山田って店が出来た当初は結構客入るけど、その後はなぜか店内がらんとしてるよな
店頭で商品確認とトイレとポイントカードチャージにいくくらいだわ
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:39:37 ID:L7wPDE3x0
そうかそうか
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:39:42 ID:zd6Xsv8JO
犬作の次男も交通事故死
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:39:49 ID:WGeuyNwR0
いつもガラガラだよね
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:39:50 ID:pjs1gqp30
明日 7月1日
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2008&month=7

> 「歌舞伎町規制に反対する集会」
> フェミ団体の圧力で石原都知事が行っている「歌舞伎町浄化作戦」。
> 水商売、風俗産業への経済的打撃など、その負の面に光を当てる。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:40:03 ID:iG4iGlejO
出入り業者に財務を強要?
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:41:00 ID:qH3vvrz40
競争激しいと、その程度のサービスはやっていたが。

しかし、線引きが難しいだろな。
法律で禁じられていて、儲け出ないような安い取引なら当然拒否だろ!
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:41:00 ID:J7wtIw8B0
>>70
違うよ。胃ガンで死んだ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:41:17 ID:MSnbzfsx0
俺も○下電器のヘルパーとしてヤマダ電機で勤務したが、もうメーカーを
完全になめてかかっていたよ、店長はヘルパーが販売の応援に来てあげて
いるのに必要ないから帰れ!と言うしメーカーからのヘルパーを自社の
社員のように指示して、好き勝手に奴隷のように働かせていた。

あの○下電器でさえヤマダ電機には頭が上がらないそうだ、殿様商売を
しているヤマダ電機ではその後一切何も買わないことにしている。

今回の独禁法違反(優越的地位乱用)は妥当な処分だと思う。

77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:43:25 ID:FI5AR/XO0
強要かよっ!
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:43:57 ID:npmTzuBz0
>>50
自由が丘にヤマダがある事実を今知ったw
いったいあのエリアのどこにあるんだよwww
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:44:02 ID:xo3frQn+O
ヤマダで買うと雇用なくなるからな。できるだけ買わない方がいい
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:44:32 ID:WK2FGHKg0
私のポイントが残ってるうちは潰れないでください
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:45:53 ID:h2jpkx4t0
>>57
そう
お店の存在感なし
お客も入らず
閑古鳥が鳴いている
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:46:12 ID:Yyle7sb+0
ヤマダって店員がメーカーのヘルパーしかいないじゃん?





って、聞いた
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:46:38 ID:svsDKb2N0
報道ステーションではちゃんと報道するんだろうな。
いつもみたいに辛口でやぞ。嫌味もたっぷりとな。

ないんだろうな。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:46:53 ID:ApXAowcN0
ヤマダ電機
大創
ツタヤ

いや別に何でもありません
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:47:57 ID:jEUcfX4V0
そ〜か電機♪
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:48:08 ID:FUsj2nbV0
>>83
もしやったとしても、小泉構造改革と格差社会のツケのせいにされるぞ。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:48:16 ID:P9EDKThK0
池袋のラビ、平日の夜だったせいかもしれんが客より店員の方が多かったぞ。
さくらやとかビックはそれなりに客がいたのに。
なんか閑散としてて、妙に静かで、微妙に居心地が悪くてすぐ出てきてしまった。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:48:19 ID:LF5dbtlz0
創価電気
8957:2008/06/30(月) 16:48:21 ID:b8FPMRuy0
>>81
ありがd
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:48:58 ID:LxbpPf2JO
中村俊輔は、創価学会関係者を毛嫌いしているようですが?
会員総数なんて、親が勝手に創価学会に入信させただけであって、活動を拒否している人間が大半だよ。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:50:00 ID:TwXt81st0
そうかそうか
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:50:01 ID:tZhcgrt+0
ヤマダはなぜあんなに店員多いのに利益出るんだと不思議に思ってたけど、
そういうことだったのか。
別の電気店ではメーカーの営業の人が、自社の名札を付けて自社製品売り込んでいたのに、
これでは取引先の評判悪くなるはずだわ。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:50:09 ID:5nRm0A7f0
あの社長、娘を失ってから自暴自棄になってんだよ。
だから、やりたい放題なんだよ。

♪やく〜ざ電機って店員が歌うぐらいだからね。

前橋駅の南口で、カセットテープ売ってるくらいの身の丈でいればよかったのに。
あれはもう、だめかもわからんね。
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:50:35 ID:pBUcIfhB0
ヤマダは社員すら使い捨てでやってますからw
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:50:51 ID:t2QWV4Kt0
>>87
あそこはねー。「家電量販で一番店内照明の明るい」ビックの
隣に店を構えると、店頭がとっても暗く見えるのも原因なんだ
よねー。入りにくいんだな、これが。
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:51:05 ID:AJSyDGkRO
店員の態度(大→小)
ヤマダ>>>>>>>>>>>>>デオデオ>>>ベスト>>コジマ>>>ビック。
ケーズは、も少ししたら開店します。楽しみ。@オカヤマ
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:51:21 ID:vz1aZqdM0
そうかそうか
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:51:50 ID:MNpe27qj0
排除命令って何?
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:51:54 ID:EDh7YMS30
>>90
あのレベルで結果を出せる人なんだから
創価が何しても彼にはプラスにならないからね。
前にもそれが原因で代表落ちって話もあったし。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:52:25 ID:A1Sexk+O0
また朝鮮カルト創価学会か。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:52:27 ID:XlVWE6O60
新規店舗に行ったら
電球すら品数揃ってない始末
取り寄せになるとか言うんで応じたら
ビックは3〜4日で来たのに一週間以上かかるとか。
対応も遅いし。なぜか内金入れないと取り寄せないとかいうし。
全額入れないと値段高くなるとかいうし。
取り寄せ証明はなぜかレシートのコピーだし。
端末の操作できない奴が担当になってるし。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:52:44 ID:5nRm0A7f0
K'sいいよね
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:53:08 ID:J7wtIw8B0
>>90
本当に拒否してるなら脱会するのが筋。

だが諸事情で脱会したくても出来ないのは理解するがな。ってか脱会したら嫌がらせがスゲーからなあ
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:53:11 ID:QTzM3S650
たまに安い商品があっても取り寄せで入荷は一ヶ月先なんてざら。
デジタル家電で一ヶ月先ならそれより値段下がってるじゃん!
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:55:07 ID:MSnbzfsx0
ヤマダ電機で働いているヘルパーの方へ

自社で雇用していないにもかかわらず、自社の社員のように指示、命令
を受けた場合は、派遣元に報告せず、公正取引委員会に報告することが
重要、業務改善命令を発令しないとヤマダの社員はいつまでもヘルパー
を自社の都合のいい労働力として扱い続けることとなる。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:55:21 ID:v7UmlvCm0
そういえば、この前、開店30分前に駐車場に行ったら、
業者の車がけっこう止まってて、中で人が待機してた。
営業にしちゃ、ずいぶん多いなとは思ったが。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:57:17 ID:4hxzqFLj0
レスをつらつら眺めたら・・・

なるほど、大して人気なさそうなのに勢力伸ばしているのは
そうかだったからか
そうかそうか、納得した
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:58:04 ID:vgu/qK920
草加系企業によくある事
・元祖ではない事が多い=他店のマネ    だが知らないうちに「元祖」のようなイメージにw まさに朝鮮的
・競合他店が出店後、すぐ近くに出店     それも1ヶ月〜1年以内に出店
・競合他店より1円でも安く
 ポイント大量放出 など             とにかくどんな手を使ってでも競合他店を潰す事を一番に考える
                            まさに朝鮮的
・「勝つ」為には、手段を選ばない       場合によっては、法(ry  不法侵入、盗聴、窃盗(ry
・広告など、見える所に、「青黄赤」の三色大量使用 横に縦に斜めに「青黄赤」と並べる
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:59:09 ID:P9EDKThK0
>>95
確かに照明の問題あるかも。

さくらやからビック行って最後にラビに行ったけど
他の二店に比べて妙に入り難い雰囲気があったな。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:59:43 ID:tN8bF22f0
ここはサービス悪い 
店員も無知で、何か聞いても勝手に調べてくれみたいな態度

しかも売ったもん勝ちみたいな感じです
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 16:59:54 ID:P7xFa+V70
そうかそうか
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:00:02 ID:YWuMGr7hO
排除命令無視して告発されて閉店すればいいのに
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:00:21 ID:kz2J2+hY0
人件費が削れりゃそりゃ儲かるわな。
これやめたら一気に潰れるんじゃないのか
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:00:22 ID:I8tU+Axb0
ヤマダで買ってるヤツはヤマダの支持者。こいつらは同類ですよね。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:00:23 ID:Cb5cJ6iS0

♪ヤマ〜ダでんきっ! は当時のバカルディが作曲。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:02:31 ID:IVh6ODj6O
民間の商取引に公務員ごときが口出しすんなよ。
ヤマダ電機は裁判で争うべきだ。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:03:07 ID:yacbswRE0
ヤマダ電機(笑)
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:04:49 ID:ZJcIUpN30
>>113
販売店内の店員減るだけで、即時は潰れない。
接客不良で半年1年後撤退を余儀なくされる店
多数なんだろうけど。
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:05:14 ID:NGbd0B0i0
あ、そうか!
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:06:27 ID:7uX50uSy0
もうこういうことやめるって言ってなかったっけ?
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:06:57 ID:2aeVGSP/O
この手の業界は当たり前なんだろ?


次はジャパネットか?
受付要員が、メーカー出向とか?www
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:07:07 ID:T5MR384Y0
漏れの地方では「邪魔だ電機」と歌っている。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:07:37 ID:gV471+R20
経営トップの商モラルの違反、逸脱、偽装・・・・切りが無いよ
で、謝罪会見はまだかな?
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:07:37 ID:w4sIhFk70
ヤマダはブラック
四季報をみればすぐわかる
異常に低い平均年齢←すぐやめる
東証上場企業の中でも群を抜いて低い平均年収
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:07:51 ID:Yyle7sb+0
もともと自転車操業のところ多いしね>デンキ屋

銀行からお金借りるために、新店舗をでっち上げてオープンしたりしているみたいだしね…
そのうち店舗を開く場所が無くなって終わっちゃうんじゃない?とか思うんだけどw
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:08:02 ID:LF5dbtlz0
ヤマダ以外で買えばいい
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:08:19 ID:xP4LSUQr0
うちの近くの東武線谷塚駅前にヤマダあるけど、いつ行ってもガラガラで
人が入ってない。
最初のオープン時は一回二回フロアー全体を使って開店したのが、
今は一階のフロアーだけになって、一階も売り場面積が1/3くらいになってる。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:08:48 ID:X2RZwn+E0
タダ働きも…ヤマダ電機、延べ16万人不当使用
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080630069.html
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:09:16 ID:yacbswRE0
今こそ街場の小さな電気屋さんの時代だ!!!
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:09:59 ID:eVLLlN2J0
できるだけヤマダとコジマを避けて、デオデオ、ケーズ、ベストあたりに
行くようにしてるんだけど、実態はあんまり変わらんのかな。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:10:40 ID:4FACArOQ0
どきゅそのすくつでしょ
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:11:03 ID:xy74qx190
>>130
つか、ネットショップ使えばいいじゃんw
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:11:29 ID:6Htrnn5o0
ヤマダは酷いよな。

・携帯の派遣の女の子に、近隣店のPC・携帯の価格調査に行かせる
・仕事時間外に派遣のに客のクレームを処理させようとする(ヤマダ社員の応対でクレームでたもの)
・WINMXでダウソロードしたmp3を携帯コーナーBGMとして流す
・はじめてきた派遣社員が自分のところに挨拶にこなかったという理由で帰らせる
(派遣の本人達は、フロア長を捜していた)
・体調の悪い派遣が休憩室で休んでいたら椅子ごと蹴り倒す→帰らせる
・派遣のロッカーがないからと荷物を床に直接置かせる
・ブロードバンドの派遣、外付けハードの派遣、プリンターの派遣にPCの売り上げ目標を課せる
・棚卸しという理由で、休みの日に出てこさせる。
 (今までもしてもらっている、できないならうちの店には置けないと発言)
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:16 ID:ZJcIUpN30
>>121
ジャパネットは自社社員、通販しかやってないんだから。
ヨドやビッグは十分妖しいけどなw
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:38 ID:WIBreANA0
さすが、ヤマダは半端じゃない
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:42 ID:6yuzckDm0
>>123
草加に謝罪する能力・自浄作用があるなら、諸外国でカルト指定され、
日本で嫌われる事は無いと思います。
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:44 ID:MSnbzfsx0
>>124
ヤマダの正社員に聞いた話だと、入社しても半年以内に半分近くが辞める
と言っていた。それだけ社内の労働条件や環境が悪いらしい・・・
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:51 ID:XlVWE6O60
ソフマップってたしかビックに吸収されたんだっけ?
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:12:55 ID:36hefZL50
ところでヤマダ電機とコジマ電機は全然別なん?
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:13:28 ID:y9skkQgqO
>>115
その後ヤマダは創価に乗っ取られ、
バカルディ→さまぁ〜ずは創価批判のウッちゃんと一緒に干されるんだねぇ。
数奇。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:14:12 ID:tFSUV09lO
そうかそうか
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:14:27 ID:ONKaJuXr0
これでこれからヤマダ電機は価格が高くなる予感
お前ら文句言うんだろうね
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:15:10 ID:dQAbG5C/0
カルト宗教が国政を左右するほど力をもつと
こういうおかしなことがまかり通るわけですよ。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:09 ID:rHbF+kHE0
そうか
流石だね
お手の物だね
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:24 ID:tD/oTM+k0
近所のヤマダは古い建物使い回しで汚いからあまり行かない
天井に穴開いてたりするんだぜ
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:29 ID:LF5dbtlz0
創価電気♪
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:31 ID:DsBpTRV+0
>>139
全然別

皆さんこれからは別の店で買いましょうー
独占させているから、こういうことが起きるのです

これは消費者を舐めてます

特に府中店を使っている人は他で買いましょう〜色々店はあるんですから
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:40 ID:VwAzvzRd0
>>139
別だねw
こんなに差が付いた理由はなんだろうね?価格は変わらんのにw
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:44 ID:ZJcIUpN30
>>140
ウッチャン、現在レギュラー3本(司会)で持ってるぞw
実力と人望あるから、創価に敵対しても登用される。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:16:59 ID:tQF6fWqs0
結局のところヘルパーを自社抱えにしてその分の人件費は拡売費とかの名目で落とすから
実際には大して変わらんと思うんだけどメーカーによっては財源が別だとか、ここぞとばかりに
削減に動き出すところもありそうだからやっぱ影響出てくるんだろうな。
ドサクサにコジマや淀あたりの派遣費も削減されそうだしね。
つまりお前ら貧乏人が店頭で安く買い物できる時代は終わったってことよww
PCに向かって通販やってるのがやっぱお似合いだぜ。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:17:40 ID:Yyle7sb+0
>>142
仕入れ量が半端無いからメーカー叩けるよ>ヤマダ
そういう理由があって、無理してでも会社の規模を大きくしたんだから

ヤマダが仕入れしない→メーカーの売り上げ半減だからね
そういう脅迫じみたことは、大きい電気屋なら良くやっている
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:17:47 ID:Cc2dvscRO
ヤマダはもっと酷いことやってるだろうと皆が感じてる
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:18:58 ID:tD/oTM+k0
>>148
昔テレビでコジマとヤマダが近い位置にオープンするときの様子を
テレビの情報番組なんかでよくやってたな
あの当時はライバルみたいなもんだと思っていたが
すっかり差が開いちゃって…
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:19:06 ID:eDXewGyVO
>>137 給料もライバル会社に比べて安いです!
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:20:38 ID:SFdinpF40
ところで、ヤマダ電機が横浜ベイスターズのオーナー会社になるって話、
どうなった? 選手も派遣にする気かね?w

TBSから創価電機へ・・・、売国路線まっしぐら。(orz 号泣・・。元ベイスタファン)
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:03 ID:mIgj5FZm0
商品のことを聞こうとしても、いろんな奴が混じってるから
答えがなかなか出てこない。
たまに、なんでもしってる家電オタもいるけどね。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:05 ID:ZBsFI6FZ0
ケーズ圧勝フラグktkr
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:19 ID:WBEjL4gv0
ヤマダのPの端っこで昼飯時(夕飯も)に車の中でカップラーメンとか食べてるし、可哀相だよ派遣は。
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:21 ID:R5KhOkuU0
3~4年前にビックで通信関係の派遣なのにペンキ塗りさせられた俺www
法律が厳しくなってからは派遣の扱いがマシになったそうだけどね。

家電量販店なんて派遣をパシリとしか思ってないよ?
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:24 ID:ApXAowcN0
>>143
日本は異常
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:21:35 ID:lBVM61Jo0
ヤマダ電機って。美味しいとこどりで、大きくなったんだね。
なんか行くの嫌になってきた。

あそこの、従業員って、売るだけの機械みたいな人間性だろ。
最悪。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:22:38 ID:HSZ4Kvul0
                 池田大作(成太作) 〜略歴〜
1928年 東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗(いりやまず)百七十七番地
      (現・大田区大森北二丁目十三番地)の朝鮮人部落にて海苔漁師をしていた
      在日朝鮮人の父と、日本語すら話せない朝鮮人の母との間に生まれる。一説
      では父親が外で女遊びをして設けた子で、母親との間に確執があったとも言
      われているが定かではない。本名は成太作(ソン・テチャク)である。
  ?年 富士短期大学を卒業後、新潟鉄工所や蒲田工業会にて勤務する
1946年 創価学会に入会
1949年 大蔵商事(戸田城聖経営)に入社
      この大蔵商事とは当時、在日相手にカネを貸していた無尽(今でいうサラ金)
      であり、当時の創価学会の中核をなしていた。つまり初期の創価学会は日
      蓮正宗の檀家団体を装ったコリアンマフィアだったのである。池田大作は大蔵商
      事の営業部長となり、不良債権の取立に邁進した。この時の取立の経験が
      現在のアンチ叩きや数々の裏工作に生されている。創価学会の裏工作や嫌
      がらせがヤミ金の如きであるのは創価学会が無尽を中核としていた為である。
1960年 資金調達の腕をかわれたのか、池田大作が第3代創価学会会長となる
1964年 公明党発足
1968年 創価学園創設
1970年 公明党と創価学会が分離
1971年 創価大学創設
1975年 SGI(創価学会インタナショナル)初代会長に就任
1979年 創価学会会長職を退き、名誉会長となる
池田大作クリントン発言
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/111.mp3
池田大作サンフランシスコ発言
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/112.mp3
池田大作デージン(大臣)発言
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/113.mp3
池田大作イトマン発言
http://gazoubbs.com/general/img/1168940211/114.mp3
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:22:45 ID:RfcZ4lrQ0
機械ならまだマシだろ。
ヤクザだよ、アイツら。
商業ヤクザ。企業舎弟とも言う。


あ、ビックとかもそうだったな…そういや。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:23:01 ID:v/PuJJHe0
コジマはあの世界一ダサいロゴマークで売り上げ30%減らしてると思う
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:25:12 ID:RfcZ4lrQ0
コジマはコジマでダサさの固まりだよなw
つか、太陽の小学生っぽいのキモすぎw
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:25:50 ID:Aj6j/a+00
今夜がヤマダ
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:26:21 ID:aUbbB73bO
ヤマダは業界のクズ
その点コジマは消費者に優しい良心価格
アフターケアも万全
ヤマダの商品はいわゆる業界ではキズモノ
と言われる売ってはいけない商品を安値で
売ってるだから安いんです
最低なお店ですねww
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:26:41 ID:L5gp80NoO
メーカーが販促の為に人を出すのはいいと思うが
さすがに卸し業者に派遣の肩代わりを強制はダメだろ
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:28:10 ID:CJvgYATU0
不買しようぜ
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:28:43 ID:/UUzrOIgO
昔、テレビを買ったけど
送料・設置が無料なんでお願いしたら
「(指定の場所に)ただ置いていくだけでイイです」
と頼んだのに
「全部やりますから、やりますから」
ってアンテナ接続までやってくれた

すごい親切だなぁ…思っていたら
「作業代いただきます」
って…

小心者なのでお金払いました
住所知られているから仕返しとか怖いのでヤマダ電機に苦情も訴えることできませんでした(T_T)
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:30:26 ID:KCO4smKW0
政府はメーカー様様だから圧力がかかったのかな?
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:30:54 ID:uoYEK4qN0
>>167
コジマはたかいだろw接客もたいしてヤマダとかわらんw
なんせハッピだしw
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:30:58 ID:YWuMGr7hO
ヤマダ電機は値引き交渉も応じなくて高いのに
ヤマダ電機で買う人ってやっぱり層化が多いの?
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:31:06 ID:+rAb3RNa0
昔コジマ社員態度でかかった
今山田社員 若い人ばかり
昔 山田電気でパソコン買った
アノ頃は山田サービス良かったな。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:31:19 ID:Yyle7sb+0
>>164-165
俺もそう思う…と、元コジマ店員だった人が言ってみるテストw

>>167
ヤマダが安いのは、大量仕入れでメーカーに「この金額じゃなきゃ買わねぇ」
とかって交渉しているからだよ。
で、他の店舗よか仕入れ量が多いから、仕入れ金額が安いんだよね。

まぁ、ひどく言うと数の暴力w
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:31:24 ID:tQF6fWqs0
やっぱ糞兄の差し金かな
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:32:20 ID:RfcZ4lrQ0
>>170
作業費に関する事前通告はあったの?
無ければ詐欺だよ。
詐欺罪の時効は7年だから、その業者、ないし店舗を訴えて、支払った不当金をそっくり取り戻すことは可能。
そんでもって、営業停止に追い込むことも不可能では無い。
ただ、タチの悪い担当弁護士集団と、謎の怖い人たちからの陰湿かつ執拗な嫌がらせが続くことは覚悟すべきだな。

なんてヤクザな企業なんだろう、飲茶電気。
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:32:41 ID:OxCGyt0hO
ケーズにもいろんなメーカーの人間来てたな
あれも強制だったのかな
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:34:07 ID:ciACI8MyO
ヤマダは無駄に店員が多いし、その上に接客も悪いから行かない。
地方に大型店舗作ったり、いまさら競合地区に出店したり、何か怪しい雲行きを感じる。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:35:52 ID:j6BPdsvD0
家電量販店という対人販売でここまで大きくなれたのは
こういう理由もあるんだろうな これからはネット販売だよ
きっと
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:36:18 ID:s1u3jYMV0
>>179
競合地区に出店してるのは都市部の駅前とかだろ?
郊外のシュアはほぼヤマダが牛耳ってるからあとは駅前を制覇するだけってとこだろ
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:37:05 ID:AO5RnRHe0
>>180
ネット販売してる業者のほとんどは、ヤマダとかビックで仕入れてますが?w
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:37:41 ID:O3mA+Ukh0
>>179
もともと家電量販店の接客で褒められるところの方が少ないけど、ヤマダの雰囲気の暗さは
異常だな。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:37:40 ID:5l7vgo7lO
そーか…
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:38:21 ID:nk/7tuIX0
まあ確かにヤマダやビックとか潰れればネット販売の業者も共倒れだ罠w
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:40:19 ID:RfcZ4lrQ0
ヤマダやビックが健在でも、ネットの派遣がいなくなり、ネット値引きが使えなくなったらネット販売業者全員死亡だからな。
そしてヤマダやビックみたいな他力本願の○ソ店舗は、派遣がいなくなったら業務を円滑に遂行できなくなって破綻するのは目に見えてる。


だのに、ちーっとも派遣や客を大切にしないこいつら企業に絶望した!!!!
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:40:31 ID:R5KhOkuU0
>>180
実際の所、店頭販売をしてる所に足を運ぶ人って「店舗があるから安心」って人も多いよ
電化製品に弱い人なんかは特に重視する。
わからなかったら店舗に赴き聞けば良いやってスタンス
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:40:33 ID:AQUcN4FIO
自分のメーカーの宣伝にきてたんじゃ無かっただw
制服着てな店員らしき人物に『メーカーの人ですか?』
と説明を仰ごうと話しかけても何故かうやむやな返答しかないから、おかしいな?とは思ってたんだが。
ヤマダに拉致されてたんだねww
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:41:25 ID:N2ehnUllO
ヤマダ→買うな。潰れろ
コジマ→なんか微妙
デオデオ→ポイントがねぇ・・・
ベストはどうなんだ?
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:43:07 ID:clh9PK7XO
>>115
さまぁ〜ずは先日放送の「もやもやさまぁ〜ず」で鳥居くぐってたから草加じゃないよね?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:43:11 ID:O1Xosgd90
田舎のヤマダはびっくりするぐらい高いぞ
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:43:24 ID:nZTbz71z0
以前ヤマダにTVを買いに行ったとき値切るごとに店員が
「ちょっと待ってください」といって奥にいる上司にいちいち聞きにいくのが鬱陶しくて
4回目聞きにいったとき帰ってやった、

よくこれで給料もらえるな、
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:45:11 ID:8rWFZ1ku0
>>192
君がしつこく値切り交渉するからだろ?
できないことを末端の社員が勝手な判断で決めれるか?
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:45:20 ID:RfcZ4lrQ0
柏のヤマダコジマあたりを行ったり来たりしながら値下げ交渉しまくれば、相場より数万安く買える。

でも交渉前は相場の数万高い値段というのは内緒な。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:46:45 ID:wtKSnjw/0
電器屋のレジってなんであんなに時間かかるの?
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:47:24 ID:kz2J2+hY0
ヤマダは特にレジ業務が貧弱な気がする
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:48:05 ID:a5fJ/FZV0
>>17
それって高確率で起こるよねw
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:48:19 ID:kjy4+Pkh0
コジマをヨイショしている連中ってなんだろ?
リサイクル料貰って中古家電で売り払ってたクズ企業。
しかも2回も。リサイクル料金は返しても中古として売った
利益は返さないクズ企業。

それを上回るのがヤマダなんだけどさwwww

>>192
下っ端の権限なんてそんなもの
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:48:42 ID:Y5ou9Qsj0
ヤマダは確かに何がいいのかわからない。特に都心部にある店舗は。
アウトレット式に郊外だけやってればいいんじゃないのかな
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:49:52 ID:rGbGJcPR0
ひどい接客の仕方してるな 
客相手に商売してるって 気配がまるで感じられない
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:50:11 ID:MNHpxczD0
ヤマダが創価系とは知らんかった
2ちゃんは役に立つなあ、もう行かん
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:50:37 ID:Q9tBsFWK0
郊外出店ではこれ以上の大きな年商がみこめないと踏んだんだろうな
2兆とか3兆とか、金のことばかりしか考えてないんだろ。ここの役員は
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:50:38 ID:aSfwxfzk0
売値は周辺店と5円10円しか違わなくとも
ヤマダだけが膨張をつづけるのはこれが種明かし
人件費を自分で負担してないんだからな。
業界じゃ誰でも知ってるよ

ズルしてる+もともと規模が大きくて体力がある じゃかなうわけねーよ
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:50:44 ID:DS3cWgyT0
YAMADA、JOSHIN、コジマ、ニノミヤだとどこがいいんだ
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:51:30 ID:WvhdO6a30
家電屋はコジマとケーズが良いよ。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:04 ID:NBAdQ/9c0
俺は基本的通販の人だからメーカーはネット直販にしてほしい
並べるのにかかる費用なんて削れる費用ですよ。
宗教閥については派閥に資金をプールしたい奴は買えば良いし
他に利害がある奴はそっちで買え、無い奴は論外戦って勝利しようとしない
人間など生きる事すら論外、永遠に敗北して搾取される愚民たれ。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:14 ID:ukZunYKo0
バカデカイ店内でレジが1台しかないのに、
他のレジに行けとの看板が置かれている
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:39 ID:VjjAxS3a0
>>193
嫌な客に帰ってもらうためにわざとやってるんだからいいんだよ。
本気で交渉に応じるんなら責任者が出てくるから。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:43 ID:wtKSnjw/0
>>196
ヤマダなんだけどね。
enterキーか知らんけど、いつも10回くらい連打してるよ。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:51 ID:Yyle7sb+0
>>203
ヤマダがやっているのに、他のお店がやっていないとでも?
まぁ、程度はかなり違うけど…
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:52:54 ID:FrR2NN860
ヨドバシカメラとビックカメラとコジマとヤマダならどれがおすすめ?
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:53:04 ID:Q9tBsFWK0
>>206
そうするとメーカーの好きな価格で買わされてしまうわけだがw
メーカー希望小売価格でな
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:53:37 ID:Go/a/WAG0
また電器屋かw

やる気のない販促社員よく見るなー
カワイソス
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:53:39 ID:0AIWbpG30
昔からの業界の慣習かと思った
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:54:01 ID:lBVM61Jo0
ホントに、ヤマダは、創価学会なのか。

あのコナミや楽天やライブドアも。びっくりした。

創価学会。さすが、金権仏法パワー。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:54:48 ID:wBJqSRie0
パチンコ屋でメーカーの人が釘叩いてたよ
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:54:48 ID:RfcZ4lrQ0
>>195
販売担当が派遣・店内の従業員の殆どがアルバイト・そのくせ会計や配送、ポイントカードの登録などと言ったPC販売に関するレジ業務が全て社員でしか行えないから。

接客から書類作成、在庫確保、配送準備、まで全て派遣にやらせて、しかもその準備が終わっているにも関わらず、社員が居ない。居ても仕事が遅くて使い物にならない。

だから時間がかかる。

お客や派遣が怒りだすより先に、なぜか社員が怒っている。

もうね、メチャクチャだよ。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:54:54 ID:qOi22NbP0
ヤマダが業界売り上げ一位なんてのを聞いたことあるけど、
嘘だろうな。
行ったことあるけど、ガラガラだったし、店内見ても魅力はないし。
所詮はビックやヨドバシの猿真似なんだろう。
儲かりそうだと思ったらなんでも手を出す創○のやり方はこれだからなあ。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 17:58:05 ID:DS3cWgyT0
>>218
YAMADAは郊外型ライバルいなくて売りたいほうだい
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:02:10 ID:VjjAxS3a0
>>218
ビックやヨドバシみたいな店が郊外や地方都市にあったらみんなそこに行くでしょ。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:02:20 ID:9gM9dS1b0
>>206
そんな不便なこと望んでどうすんだよ・・
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:03:13 ID:tZhcgrt+0
>>218
日本全国の田舎にも出店。
コジマと差がついたのはこれだと思う。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:10:22 ID:X/93mP5p0
ヤマダで製品の性能を聞いてネットで購入する俺最強
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:10:46 ID:7wa8HGOV0
>26
> ドンキホーテも同じ事してるじゃん

あそこは止めないって言ってたな、何が悪いって事で。

ドン・キホーテ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
>2005年3月、納入業者に陳列作業を行わせたり協賛金を求めたとして公正取引委員会により独占禁止法違反で排除勧告を受け、
>ドン・キホーテ側は納入業者と共に記者会見を行い審判で争うとした[6] 。
>大抵の場合、納入業者は 渋々と協賛金支払うが、支払いを渋って取引停止になった企業も少なくない。
>また、納入業者が休日で納品が無い日でも、無理やり出勤させて陳列作業を要求する事も多々ある。些細な陳列方法で難癖をつけて値引きを要求する事もある[要出典]。
>2007年6月22日、上記の納入業者に陳列行為を行わせたり協賛金を求めたりした件で、公正取引委員会は独占禁止法違反を事実と認定。
>再発防止などを求める同意審決を出した。しかしこれらが改善される様子は全く無い[7]。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:11:04 ID:dPOe2nES0
この前ビックで知識豊富な店員に当たったな。
でもその人いろいろ詳しくて、接客中も
他のダメ店員から質問受けてて大変そうだった
ヤマダではいつも店員捕まえても
「ああ、こいつダメだわ。。」て思う
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:15:10 ID:vUZaHO5a0
そうかそうか
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:17:40 ID:97S5u52Z0
13と47のコメントを5位以内まであげようぜ

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080630-00000067-jij-soci&s=points&o=desc
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:19:52 ID:UHVQMq690
>>218
地方だけどヤマダ電機勢いがあるよ。
けっこうにぎわってる。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:21:05 ID:SSihw29D0
ヤマダはこういう体質なんだよな、DQNぽい
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:23:39 ID:cm6kmsvS0
家電大好き芸人のお気に入りであるヤマダ電機www
土田はヤマダのポイントが60万円分貯まっているらしい。
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:23:49 ID:LavBiOSfO
ここって、和光デンキをハゲタカのように持っていったのを覚えている。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:25:28 ID:4F8r5d4N0
もう1ヶ月くらい営業停止にしなきゃダメだろ。
反省なんかしないじゃん。
アンフェアな会社にはそれなりの経済的損失の大きい
ペナルティーがないと何度でも繰返す。
店の責任者なんか罰した所で意味はない。
233うにゃ:2008/06/30(月) 18:25:34 ID:Cseh4ZVxO
層化だから下々の者は逆らえない。
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:26:08 ID:Y5ou9Qsj0
山田と一宮一族がいる限り体質はかわらんよ
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:28:44 ID:zF4aKem+0
そうかそうか
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:30:17 ID:Q15aLWkW0
嫌魔堕電気なんてポイントカードちぎって捨ててやったぜ。

つーか、他の電気店に比べて接客がひどすぎ。
そもそも、客を差別しすぎ。
金持ってそうな子ども&孫連れのじじぃとか、若い女の子とかは
チヤホヤ寄ってって説明したりするくせに、
中年男とか、金なさそうな学生とかだと途端に万引き犯を監視する
ような視線で、終始じろじろと距離あけて見てやがる。

237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:31:26 ID:MvVBt1D10
ヤマダはマジでクソ。
vistaが発売された当初XPが生産終了されたわけでもないのに
一斉に撤去されててマジで引いた。
それ以降ヤマダには行かなくなった。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:32:08 ID:VjjAxS3a0
>>231
和光はもうボロボロだったからヤマダにメリット無かったでしょ
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:32:56 ID:RfcZ4lrQ0
>>237
マイクロソフトの補助金が出るんだよ。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:34:53 ID:Lw9Bq7lT0
罰金とらないと公平な競争とはいえないだろ。
こんなことやってりゃ利益でるに決まっているよ。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:35:27 ID:1v0FR0030
笑う犬のウッチャンの電気屋のシリーズおもしろかったな
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:38:08 ID:qWYO3x1uO
そうかそうか
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:42:14 ID:1vgQo1bJ0
おまえら、何でヤマダ電機とか家電量販店の店員捕まえて延々ごにょごにょやってんの?
値切り交渉だけでもないようだし・・・

30分近くも店員ひとり捕まえて、こっちが在庫有るかどうかだけ聞きたくても
店員が「接客中だから、ちょっと待ってくれ」だの、へったくれ言うから呆れて帰ったけど

そりゃ電気冷蔵庫売るなら、まあ納得するけど
1本1000円のヘアードライヤーの前でおばはん相手に何の質疑応答やってるんだちゅうの
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:43:07 ID:pfYcdRH20
今夜がヤマダ
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:44:48 ID:WL+9WTRx0
山田って上場企業だろヤクザ経営?
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:44:55 ID:CmJB1Jgq0
処分軽すぎ
ほとぼりが冷めたらまたするぞ
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:46:47 ID:z3NGbAzt0
最近の公正取引委員会は仕事し過ぎwww
独禁法改正でいよいよ本気出し始めたか
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:47:13 ID:RfcZ4lrQ0
仕事しているようで、実は全く仕事してないよ。
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:47:30 ID:rZBc25n9O
>>245
そうかそうか
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:48:53 ID:GqfPenxG0
罰則として、派遣費用をヤマダが返却させろ
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:49:36 ID:J9q1Yu1vO
>>246
たしかにまたやりそう(笑)ww!
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:49:56 ID:xSNvdmwW0
俺も食品メーカーで働いてたけど
スーパーなんかの応援はほぼ強制だよ
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:51:02 ID:z3NGbAzt0
生きている時に社長の像とか作り出す企業は間違いなくDQN
エコノミストでヤマダの特集やっていたが、社長の像があってワロタ
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:55:48 ID:CJGONpqF0
ポイント全部使ってきますた。さようなら、ヤマダ
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:55:59 ID:qi/KQVZV0
悪い企業だと思ったら
やっぱり層化企業だったwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 18:58:44 ID:zoJpz0dtO
【法令】「たぬきうどんやそばにタヌキが入っていない!」公正取引委員会、誇大広告で全国のうどん、そば屋に排除勧告【遵守】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:01:18 ID:GIAi/vm40
創価!
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:03:47 ID:L1kSt7UN0
>>252
You、内部告発しちゃいなよ!
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:11:48 ID:/N/H95x40
ドン・キホーテーも同じ事やってたよな。その後改善したのかな。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:13:14 ID:UAWu07pp0
ヤマダって以前にもこれと同じような容疑で指導受けてたよな。
創価がバックだから強気なのか?
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:17:56 ID:EOsLnFcC0
罰則がないのでやったもの勝ち!大勝利!!

【流通】ヤマダ電機に排除措置命令 業者に従業員派遣強いる--家電量販店で初処分・公取委[08/06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214817606/l
【家電】ヤマダ電機、納入業者に自社で行うべき業務を強制したとして公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214810519/
【社会】公取委、ヤマダ電機に排除措置命令 納入業者に作業要求
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214811523/
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:20:05 ID:ultO8mNz0
ここの会社、天狗になっているんと違う?
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:22:09 ID:AKYS4i0M0
スーパー三和のセンターに、タジマヤの店舗も納入業者に陳列やら仕分けやらやらせてるが違法じゃないの?
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:22:36 ID:+HdAe5Ha0
池袋新宿で新店つくってたっけ?
ヤクザがからんでるってうわさ聞いた 問屋とパチ屋やってる
Y商事から買ったはずだけど・・・
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:26:05 ID:+cto8Rco0
伊勢崎のヤマダで東芝の人がフロアに出て販売やってたけどこれもそうかな?
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:27:16 ID:OHZ3HfGz0
無給で働いてくれる学会員つかえばよかったじゃんw

267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:27:29 ID:8pBWmmoQ0
過去にも同じことで注意されていなかったか?
さすが創価だな
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:29:30 ID:9DNIgGwX0
ヤマダの接客はウザ過ぎる、ゆっくり観たいのに
金魚の糞みたいに次々にくるから
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:30:41 ID:WL+9WTRx0
前はリサイクル家電ロンダリングじゃなかったっけ
で次は派遣か、、、、スゲーな金に対する執着心。見習わなきゃなw
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:33:13 ID:ocdYuE7V0
店員が多すぎると思ったんだ
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:33:21 ID:rA2Ku7VS0
さすが不祥事の量販店や!大勝利!
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:34:15 ID:uWpHu9lr0
青 黄 赤www
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:35:06 ID:pwlFt1fC0
そーめん
うどん



274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:35:12 ID:uY6NlKU60
町の電気屋さんが淘汰されることで世の中がおかしくなっていったんだよ
各量販店には派遣会社と同等の罪がある
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:35:23 ID:5dbRxpb00
商品を見てるとウザイくらい声をかけてくるのに
レジには人がいなくて長蛇の列を作ってるのはこういう仕組みだったのか
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:36:20 ID:AJWEbOu/0
一方、トヨタは派遣を使った。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:38:41 ID:DRXvdxdb0
家電業界自体がDQNだからな
安易に学生さんは就職に行かない方が良い。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:39:52 ID:6PtXmt9W0
大勝利!
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:40:17 ID:kz2J2+hY0
>>275
なるほど。メーカーに
「お宅の商品売りたかったら販売員送ってくれれば配置しますよ、
多少自社製品ひいきしても構いませんから」
とか言うのかもな。

とすると商品説明できない奴が居てもおかしくないわ。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:42:23 ID:XwKugArY0
20年以上前に欧米で流行ったあのポイント制とかいうのやめろよ

今どきあんなのありがたがるのは日本人と中国人ぐらいなもんだろ
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:43:57 ID:WL+9WTRx0
>>279
メーカーの人間だから割引もw
で、山田はちゃっかり儲け分は頂いて仕入を安く出来るんだな

ヤクザよりこえ〜
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:45:01 ID:MqAiVibr0
こういうの見ると、働いてる側がなんとも不憫でならんな
経営者は全員クビに汁
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:46:19 ID:nTzevaHCO
オリンピックってスーパーの問屋は地獄だ…
朝から深夜まで手伝わされて文句言うと、納入先はいくらでもあると言われた…
公正取引委員会はオリンピックを調査しろ
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:46:28 ID:dofklRvk0
NHK実況スレ
クローズアップ現代「北朝鮮テロ指定解除の衝撃」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1214821589/

高村中継で生出演予定
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:46:45 ID:wC+sVvlN0
ヤマダは、他の店より安い商品があったら言えと謳っているが、
本当に言うと「じゃあ、そっちで買ってくださいwww」と普通に言われます。

ヤマダでは二度と買わんと心に誓った23歳夏。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:47:19 ID:JWJOXRoe0
そんなヤマダをバックアップしてるのが電通ですよ。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:47:46 ID:XD2qu1o50
…最近ではポイントなんか要らないんで、ここで値段を聞いて、
ケ○ズさんに行って、
 「ヤ○ダで、ポイント分を差し引くと●●万円なんだけど…」
と言って最安値、またはほぼ同額で購入するのが多いな。

ケ○ズの店員さんは一生懸命だもん。
 「ポイント分で●●万円分お得ですよ〜」
なんて言われても、一庶民にはありがたくないしね。


288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:47:56 ID:WcqZnYWa0
ヤマダは拡大しすぎたと思うんだが
これからどうするんだろ?
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:48:39 ID:oP8/7OHt0
>>17
さらに商品知識もない <店員
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:49:25 ID:Ev9YKCH90
そうかそうか
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:49:28 ID:IlFu9ugy0
大手スーパーや大型書店なんかでもやってそうだね
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:50:44 ID:kz2J2+hY0
スーパーのマネキン(試食)はメーカーかもねぇ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:51:37 ID:SibI2XnPO
さすが
そうか電機w
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:53:15 ID:wxDcJFzn0
昔ヤマダで買った商品が不良品で、すぐに新品に交換してもらったら、その商品を裏にもってってそのまま表に持ち出して俺に渡しやがった。
家に帰ってきてからブチギレ。無線LANカードだったんだけどMACアドレスが不良品と同じなんだもん。もちろん不動品で。

電話して家まで交換の商品もってこいって呼びつけたんだけど、その馬鹿店員は
「普通は訪問まではしないんですけどねぇ」 とかほざきやがった。
「へえ、おたくは不良品を客につき返すんだ。てか、普通不良品て、メーカーに返品処理だよね?
 そういうの利かない仕入れとかしてんの?」
って聞いたらしどろもどろになったけどさw
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:53:38 ID:TNV5KFPj0
おいらメーカーの営業だけど、ヤマダの担当になるのだけは頑なに断り続けている
おかげで出世は出来ない
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:54:55 ID:wC+sVvlN0
>>287
少し前に近所に出来たんだが、ケ●ズは最近お気に入りの店。
他の量販店と、同じ値段か100円でも安く頑張ってくれる姿勢が嬉しい。
付属品とか、格安で売ってくれたりオマケ付けてくれたりするしな。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:55:59 ID:48QDJDcj0
ソウカは犯罪者の集団ですか?
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:58:15 ID:UPZ784CG0
>>295
お前は信頼できる、ぜひ見積もりを頼む。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:58:52 ID:fBe2kr4dO
そうか、創価w

流石に現社長及び全ての経営陣が創価学会員だけあって

見事な選民思想経営ですねw


ヤマダ電機で購入するのはパチンコするのと一緒です

北への送金へ急がしいヤマダ電機は流石ですね
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:59:14 ID:+HdAe5Ha0
>>297
公職選挙法違反はすぐに証拠押さえられるので
戸別訪問されたりしたらビデオまわせばよい だいぶ健全になるw
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:01:02 ID:GMeMFpde0

こちらにもあなたの 「執念」 分けてください。
  ↓
【誹謗】毎日新聞を呪うスレ 3術目【変態】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/l50


恐ろしい事にこのスレというか板、オリンピック聖火ランナーの件で実績持ちとのこと。
やじうまWatch
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
 〜ここは、長野で聖火リレーが行われたとき、チベット問題に絡み「雨よ降れ」と念じるスレッドが前日から盛り上がり、


当日には 長野県地方にだけ 豪雨が降ったという、


恐ろしいエピソードを持つ。そこに、毎日新聞を呪い倒すスレッドが出来て、呪いの言葉が集まっているところなのだ。 〜

なんとニュース速報+ で125スレ目に突入
【毎日新聞・変態報道】ネットに変態報道と無関係の社員を誹謗中傷の書き込み→毎日、名誉棄損で法的措置も★125
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214823536/l50
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:02:19 ID:jskJRpsrO
>294
それでも安いってだけでヤマダでみんなが買うんだから、日本人はダメだよな。
毎日新聞だって朝日新聞だってローソンだって真摯に消費者が対処すればもう少しまともになるだろ。
拝金が唯一の価値なんだからヤマダは有りだと思うんだが。
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:02:44 ID:+c/XPnLG0
これってメーカーとヤマダのアウンの呼吸だろうちがうの。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:04:50 ID:a/4BIG/30
庶民の味方のふりして…
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:05:30 ID:TNV5KFPj0
>>303 違う。ヤマダの商売の仕方を快く思っているメーカーなど無い
メーカーの現場サイドの人間は小躍りしたい心境・・・のはず
明日、ヤマダ担当に聞いてみる
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:05:32 ID:lBVM61Jo0
これで、ヤマダ電機の株価も下がったな。株主ショック。
誰が、チクったんだろ。

社長のあのコンプライアンスうんぬんのわけわからん謝罪会見じゃね。もうヤマダでは、買わないよ。ポイントカードも
焼きすてる。もともとヤマダは、胡散臭い家電店だったからな。
あんな糞みたいなポイントカードなんて。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:06:01 ID:IlFu9ugy0
公的機関も出入り業者にいろいろ無料で手伝わせてる可能性は無いのか?
パソコンやLANを無料で設定したりなんてやってそうじゃん
テレビマスコミなんかもどうかな。やってないのかな。
中小なんか生き残るためなら舐めろと言われたら
足の裏でも舐めるだろからさ
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:07:44 ID:+HdAe5Ha0
電気屋にしちゃあキナくさすぎじゃないか
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:08:04 ID:iWK8Erd90
安い店ってのは誰かが泣いてるんだよな。
だからオレは定価で買うことにしてる。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:09:01 ID:vlPLPBDXO
ヤマダのビデオカメラ、「コジマはこれより4万安くしてくれたんだけど」って嘘で言ったら
上司に相談するって奥行ってすんなり引きやがった。
ヤマダの表示価格なんてそんなもんだ。
価格ドットコムで調べた底値くらいなら簡単に引いてくれるぞ。
表示価格で買うのはバカだ。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:09:19 ID:0viZiY+s0
ホントあこぎな山田いかねー
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:09:20 ID:KPnyFzSI0
最近はコ○マの寂れた雰囲気が好きだな
どの店でも照明とかやたら薄暗くて店員は全員すげー帰りたそうな顔しててさ
そして買う意思を見せた瞬間から質が上がる非常にわかりやすい接客
地味にポイントカードをパクってるしあとは品揃えだけが問題だ
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:10:48 ID:ONKaJuXr0
>>309
俺もそうする または電気屋で会社に金を払うより
担当の人が来たらその人にお金を直接払うんだよね
それの方が一番良くしてくれる まぁある意味 チップだろ

日本もチップ制度入れた方が良いだろ 企業に金を渡すより
良くしてくれる人に金を渡すのが日本人として当たり前だろう
314在日密航1世・泥棒2世・嘘吐3世・強姦4世:2008/06/30(月) 20:11:33 ID:/gcvqiBC0
【世界一甘い汁を吸うレイプ侵略者】「補助金を出すのは当然。私は日本の土になる。朝鮮に帰る所は無い」朝鮮学校、支援団体が学習会〜東京[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214817716/
【朝鮮人様の命令には絶対服従!】民主党「"朝鮮半島、日本が植民地化"は歴史的事実に反する」発言の下関市教育長に、謝罪と撤回求める緊急決議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214811055/
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:11:56 ID:+HdAe5Ha0
http://www.yamada-denki.jp/index2.html
トラブル大杉な件
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:13:15 ID:0viZiY+s0
>>312
以前パソコンのコンセント抜いてあった
売るきあんのか
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:13:58 ID:WL+9WTRx0
>>309
俺は量販店じゃなくて、近所の電気屋で高いが買っている。
ハイビジョンブラウン管の時は良く直してもらっていたw
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:14:15 ID:nqpM6C99O
草加な上にやってることは893
1円の利益にも協力しないぞ
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:14:16 ID:OF6vvx7n0
来た!排除命令来た!
これでエディオン勝つる!
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:15:36 ID:O3mA+Ukh0
しかしメーカーのヘルパーこき使うなんてヨドバシでもビックでもやってるだろ。
メーカーも安い派遣でヘルパー要員最初から準備してる。程度問題じゃないの?
321名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 20:16:57 ID:RLVaNk3o0
これで手足もがれて山田のかかし
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:17:04 ID:aKDBLyZJ0
>>306
ポイントを使わずに捨てると
その分ヤマダにとって+じゃない?
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:17:12 ID:DDBn9hKi0
ある程度の保障が必要なのは量販店
あんまりこだわりが無くて安くてもいいのはネット
ネットだと型落ち品が売ってるのがいい。

さすがにレコーダーとか大型家電は量販店だけど。
メモリとかデジカメはネット
ネットでメモリ買って動作不良あったけど、交換してくれる店でよかった・・・w
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:17:25 ID:3OPd79i5O
>>64
キミ7/5に平塚に来ないか?
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:18:27 ID:wiJxqAc+0
家電量販店は別の店でも何度も同じような事件起こしてるじゃん。
抜本的解決法はないものか。
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:22:36 ID:sbNC0Zpe0
法令遵守を守った奴から脱落してくチキンレースだよな、これ。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:22:51 ID:BpDb4A+y0
>>324
平塚はメシが糞マズい
笠松最高!
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:23:15 ID:6bZsdcNT0
なんだ意外と盛り上がってないのね
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:25:11 ID:e+ODLre10
>>319
エディオン社員乙
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:25:40 ID:kz2J2+hY0
毎日新聞スレに人員持って行かれすぎだろw
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:27:41 ID:e+ODLre10
ヤマダ電機はソフトバンクの孫と親密だから
ソフトバンクがヤマダ電機を買収すればいいのに
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:31:33 ID:F8famlMAO
小売りと外食はブラック。

これ豆知識な…
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:32:03 ID:J830PYW30
ここの売り上げ日本一って、
社員が自腹で買わされてるからだって話だが。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:34:00 ID:G/MZRPPF0
自分の娘が交通事故で死んだ時には逸失利益20億払え!とか言ってたくせに
人様には日当も払わんのかこの社長は。
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:34:39 ID:JCaF5ohr0
つーか、こんな事ヤマダ以外の量販もやってる事だろ
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:36:21 ID:wQZVOdu60
【社会】ヤマダ電機長女死亡事故 「逸失利益」について「50歳で社長」を認めず…前橋地裁[01/24]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169618002/

【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/

【家電】法廷で発覚、ヤマダ電機で「使用済み家電」を売っていた!…週刊文春の記事、ヤマダ側も認めて謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210911145/

【経済/家電】ヤマダ電機−初の社長交代、創業者の山田氏が会長、新社長には創価大卒の甥、一宮副社長が就任
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207152800/
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:38:27 ID:GkUcgqKH0
ヤマダ電機記事巡る 読売VS週刊文春「戦争」
http://www.j-cast.com/2007/03/15006204.html

日経ビジネスに厳重抗議 ヤマダ電機のコワモテ
http://www.j-cast.com/2007/08/10010246.html

ヤマダ電機の職安法違反と現状報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:38:34 ID:pKdKi3nL0
これを前例にして他の小売も強制はできなくなるとは思うが
実態は強制だという状態になるだけかもしれん
339334:2008/06/30(月) 20:38:42 ID:G/MZRPPF0
えー 逸失利益請求を7億2700万円と訂正させて頂きます。
先のレスを謹んでお詫び申し上げます。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:40:27 ID:F8famlMAO
めっちゃ氷山の一角
新店や改装で駆り出されたり、
販売応援なんてこの業界じゃ
日常茶飯事だからなぁ。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:42:46 ID:Q3A6a0F50

○● 今年中にも日本国民は一人残らず 「 強制支配 」 される!?!? ●○

★「人権擁護法」 : 自民公明の悪口一言で誰でも逮捕 
★「児童ポルノ禁止法単純所持禁止」 : ジャニーズJrのDVDとサンタフェ程度で誰でも逮捕
★「ネット規制法」 : 自民公明の悪口一文で何処でも閉鎖
★「移民政策」 : 総人口の10%(約1000万人)の移民に参政権を与えて日本占領!独裁政権!
*あたりまえですが、在日など現在の外国人労働者も全て職を奪われます!

《 反対意見送信先 》 *自公はポスト福田問題で実は紛糾中!廃止を呼びかけよう!!
自民党 →ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
 議員 →ttp://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html  *ぜひ地元議員などへ
公明党 →ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html  *意外と理性派がいるかもしれない!
 議員 →ttp://www.komei.or.jp/members/search_result.cgi

民主党 →ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html  *とにかく応援しよう!
 議員 →ttp://www.dpj.or.jp/member/
*国民の一声は思い悩む政治家に驚くほど影響力があります!

==== 東京デモ 7月5日(土) ====
当日スタッフ/撮影部隊・募集 →http://q-web.net/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214549263/
==== 東京デモ 7月6日 渋谷 ====
ttp://nanashikai.bl○g74.fc2.com/blog-date-20080612.html  *○=o
==== 請願署名 ====
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」
ttp://www.savemanga.com/  *(コミケ・同人誌即売会場にて署名ブース設置)

●世界の主な英語ニュース・メディア LINK (日本語で書いても読める記者がいます)
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/kishimh/english_media/index.htm
*Googleタスクバーの(翻訳)で「お問合せ先」は直ぐに分かる
●国連(comments=メール)*過剰規制に対する苦情など ttp://www.un.org/comments.html
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:42:51 ID:WDGz0AD20
排除命令ってか、一発でこういうのを逮捕できるようにしないと。
「やったもん勝ち」みたいな風潮を煽る。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:44:36 ID:9opQb1cD0
家(売り場?)主と納入業者、の関係って
明るみに出ないけどこういう要素はたっぷり含んでるってこと?
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:46:02 ID:GXAiV4//0
ヤマダでは買わん
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:46:48 ID:e+ODLre10
高崎のオープンで躍起になってるやさきの排除命令かww
オープン時には人手いるとおもうがこれじゃメーカーよべないなww
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:48:44 ID:kIGQnmh40
ヤマーダ またまた やばいんじゃー♪
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:49:12 ID:6aL8Ei2KO
またジャマダ電機か
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:49:23 ID:SzZ5O0Ly0
>>6
コジマはやってねーよ

しかしヤマダは今回で4回目じゃねーか?
もう犯罪癖が抜けないみたいだな
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:49:50 ID:wQZVOdu60
>>339
逸失利益約6億円に慰謝料で計7億2691万円

<ヤマダ電機社長>長女の事故死 7億円超の損害賠償請求

 大手家電量販店「ヤマダ電機」(本社・前橋市)の山田昇社長と妻が、
02年12月に山田社長の長女(当時26歳)を乗用車ではねて死亡させた男(23)に対し、
約7億2600万円の損害賠償を求める訴えを前橋地裁に起こしたことが7日、分かった。
 訴状などによると、男性は同年12月23日夜、同市日吉町の市道で乗用車を運転中、
交差点で赤信号を無視し、横断中の長女をはねて死亡させた。
男性はその後、業務上過失致死罪で禁固2年の判決を受け、現在は収監されている。

 長女は当時、同社の社長室長(課長職)を務めており、山田社長は将来、長女を社長に
就任させるつもりだったとし、生涯所得から生活費を除いた逸失利益約6億円に慰謝料
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
などを合わせた額を賠償請求した。【杉本修作、木下訓明】
(毎日新聞) - 10月7日12時8分更新
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:50:06 ID:GK9Va0xS0
またそうかでんきか
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:50:40 ID:1w2em2v10
ヤマダでは絶対買わん!
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:52:25 ID:Y2l5hexfO
>>348
やってるだろ。ヤマダみたく露骨に何人寄越せとファックス送ってこないだけで。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:54:05 ID:RKK8cG3I0
【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html


■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

脅迫、集団ストーカーを行う創価メンバーを提訴
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26745



354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:54:19 ID:npmTzuBz0
罰則がないのでやったもの勝ち!大勝利!
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:55:38 ID:8eYMN9xJ0
>>352
残念だが派遣労働法違反を犯してるはヤマダだけ
他の電気屋は健全な経営してるよ
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:56:22 ID:jO/dTycNO
カルト、カルト
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:56:37 ID:48QDJDcj0
そういえば、
リサイクル料を貰って集めた家電を東南アジアに横流しして巨額の利益を得ていた事件はどうなったの?

詐欺とか刑法に引っかかると思うんだけど
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:58:31 ID:lp8I2GTGO
違反だらけだね
社員と派遣の区別はちゃんとしないと
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 20:58:52 ID:8hlXqMDH0
創価信者の社員はメーカーの奴らをこき使い事務所でお茶飲んでます
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:01:02 ID:QBI48p7g0
やっぱり朝鮮系だけあって図に乗るとすぐ見下すのな
一回父さんした方がいいだろ
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:02:19 ID:hQAYcJqj0
■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html




ヤマダこええええええええええええええ!!!
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:02:44 ID:YKuoXzbx0
ぼくは、最近よく、店頭のルーレットで当たりを引きます。
なんか怖いです。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:03:02 ID:RiJMdDjz0
最低な電気屋だな
買いたくない!
こういうカルト電気屋がのさばってるのがおかしい
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:03:24 ID:ClsYv65AO
メーカーってもソニーとかなら別に良いんじゃね
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:03:27 ID:1G+BNf/60
そうかそうか
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:05:54 ID:sDpqs5U0O
またヤマダか
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:06:05 ID:Y2l5hexfO
>>175
それはスケールメリットであって数の暴力とは言わない。
メーカーもヤマダが買えば生産量が増えるので下請けに値下を要求出来る。
今回問題になったのは、そのスケールを悪用して労働力の強要をしたから。
そしてヤマダの要求は他と比較しても酷い。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:07:26 ID:o3kYcpih0
ヤマダの要求に応じた側も問題だろう。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:09:17 ID:nTzevaHCO
新店のコマーシャルやってるよな…
販売応援だせってメーカーや問屋に言ってんだろ
弁当はだしてんのかな
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:09:23 ID:xKVsFN1m0
ノバ、グットウィル、ヤマダ電機
テレビで派手にCMやってるとこやっぱ汚い商売でぼろもうけやな。
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:09:33 ID:uhs9tM3pO
棚卸しとか新店の陳列をメーカーにやらせるなんて、小売り業界じゃフツーなのにね。
前職でよく行ったよ。
今回は生け贄っつーか、目立ちすぎたのかねえ…。
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:10:16 ID:mN4ehHsF0
大分のヤマダに夜8時ごろ行ったら
本当に誰もいなくて、異世界みたいだった。
莫大な在庫と電力を使用した中で響く「いらっしゃいませ」は本当に不気味。

新規出店の経費による税逃れも、あと5年が山だ。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:11:29 ID:QLPBPXhZ0
中村キノコがCMしてるところだよね
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:12:11 ID:dVbgDG4A0
これは仏罰が当たるな
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:12:42 ID:KDGcJZxnO
学会員なら素直にしたがう命令に
一般人がしたがうとおもってるのがまちがい。

まあ学会員はそういう資質をもつよう教育施されてるから
いろんな分野で力持ってるわけだけどね。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:13:48 ID:jyYJ/pGK0
システム開発なんかも・・・
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:14:41 ID:6JMpx22BO
>>372
実家が別府なんだが、あんなところに出店するメリットが分からん。福岡の人も東京に出ていくのに
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:14:48 ID:GYSVTSuJ0
ヤマダ電機と言われると、先にケーズのほうがいいなって連想が出てくるよな。あっちの店員さん親切だし。
おれエネループを買いに行ったことがあって、そのとき勘違いしてて「エコループどこにありますか」って
聞いちゃったんだけど、店員さんは「エコループですね、こちらです」って案内した後、売り場についてから
「あー、これエコループじゃなくてエネループなんですね。繰り返し使えるからエコだと思ってました」って
感じでごく控えめに訂正して教えてくれたよ。実際にはもっと丁寧な口調だったけど。いいおっちゃんだと思った。
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:14:59 ID:GPC/JYja0
むしろこの手の類はヨドバシがパイオニアだったのでは。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:15:06 ID:YKuoXzbx0
今、家電量販店はどこも経営が厳しいからね。
裏技的なことでもやらないと、利益出せないんでない。
しかし、ここは、客に利益を還元してるから、まだ良心的でしょ。

ヤマダは、家電製品よりもプラモやラジコンを購入するのに利用してる。
田舎なんで、プラモ屋の定価売りが基本の中、秋葉価格でこの手の商品が買えるのが、
ちょっとうれしい。
消費者の側から見れば、個人的には良い量販店だと思うが。

ヤマダには、違法行為をしてまで安く提供しなくて良いので、これ以上の悪評を集めないでほしいな。

ちなみに、ぼくは、学会員ではありません。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:15:41 ID:Wp4mOL9D0
NHKきたー
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:15:50 ID:jsUtG5QM0
10枚ってなんとなく物足りないですよね…15枚がいいな…
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:16:25 ID:1JAaSGW50
無料で使い人件費を浮かす
その分は当然ながら消費者の購入価格に反映されてたのでは?
買った奴は共犯者とも言えちゃうなw
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:16:31 ID:kz2J2+hY0
>>362

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   おじちゃん
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   がっかいのひとなの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:16:31 ID:jJrM0z/20
もともと松下の販売店だったんだよね
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:17:31 ID:kz2J2+hY0
>>380
先に否定された(><;)
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:17:56 ID:PkYO0OXL0
そうか電気屋行っちゃらめええええ!!!
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:18:38 ID:Nt3M6UoM0
創業時の店が映った

バラック小屋のような、ナショナルショップやんかwwwwwwwwwwwwww
ださい!!!!!!!!!!!!
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:18:41 ID:YKuoXzbx0
>>384
んーん、違うよ。単なるヤマダの常連客だよ。
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:12 ID:Wp4mOL9D0
そうか!学会員を働かせれば丸儲けじゃないか!
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:16 ID:cguA9l4c0
家電だけじゃなくスーパーもどこでもやってるじゃん
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:55 ID:GYSVTSuJ0
>>388
ダサイか? おれああいう店好きだけどなー。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:55 ID:Fuie/Ndn0
ドンキホーテとかもやってるな
納入業者に棚卸手伝わせてるじゃん。
今でも無くなってないんじゃないの?
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:59 ID:GN2YjYhIO
雑誌の付録の綴じ込みは出版社か印刷業者でやってくれないかな
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:20:09 ID:A1qf0M8SO
そうーか電機♪
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:20:41 ID:jsUtG5QM0
…いや、腹八分目だから、お灸を据えて、12枚…
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:21:22 ID:29TKPGof0
食費も日当もメーカー負担なんだろな
さらに系列のダイクマで買わないとだめだとか。
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:21:37 ID:EVpNt5L9O
ヤマダは以前から行ってない。
何より店員がみんなカスすぎる。常に半ギレだし。
そんなに働くの嫌なら辞めろって思う。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:21:48 ID:bIuckd4b0
とっとと潰れろよw
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:22:04 ID:8Nz7uw4o0
棚割りの時に手伝うのはしょうがねーかなーとか思ってたけどな。

あれはあれで人脈ができて転職やりやすくなるそうだし。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:22:42 ID:qAGs3h040
ヤマダ電機って学会なの? なんでイケダ電機にしなかったの?
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:23:51 ID:bJTDbD6sO
ざまあみろ。
ついでに無くなれ腐れ企業。ここの社員他人に責任押し付けながら水虫写しまくりだぞ
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:24:59 ID:628PLWbf0
創価といえば江東シティ
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:25:13 ID:D6Z+mfZ90
そうかそうか
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:25:44 ID:tEYCz+u70
ヤマダはポイント改悪以来使ってないな
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:26:41 ID:vK04Uh7N0
勝谷誠彦氏 「胡錦濤×池田大作 奈良会談」 を糾弾する
http://youtube.com/watch?v=9eo5JemLdw0
創価学会は何故悪いのか
http://youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ
http://youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
創価学会-現時における最狂・最悪の邪宗
http://www13.ocn.ne.jp/~ryouran/html/souka_top.html
http://youtube.com/watch?v=WX-peSe-X3E
警察の創価学会汚染
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:27:15 ID:aAv7pDzs0
電器メーカーセールス関係者には心底うれしいニュースだろう
土日に、メーカーのウィンドブレーカー着て応援しに来てる人見る度に気の毒だった。
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:27:46 ID:/RrCZhzMO
前橋市民だが創価電機前橋本店にいる店員は美男美女ばっかだったよ。
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:29:18 ID:e++txBE40
気弱そうなメーカの女子社員に愛想良く接客されてた俺の楽しみがああああ
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:29:44 ID:9p5h4Fy10
10円じゃガソリン代にもならんぞ!!
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:30:02 ID:Wp4mOL9D0
>>401
創価だって元は日本の宗教の筈だし、同じように後から乗っ取ったからだろ。
それに、朝鮮人は日本人フリをするのが大好きだからかなw
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:30:34 ID:dclIH31i0
で、次は勿論ハウスメーカーだよな?
ダイワ○ウスのせいで、日曜強制参加とかしょっちゅうやらされてるんだけど
代休すらねーし
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:32:03 ID:d7z6/eJ70
先週120株売っていて良かった

明後日あたり底値か
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:33:14 ID:i+y9JKfP0
これいけなかったんだ。

俺は会社の販売実習で行って、関係ない商品たくさん売ってたよ。
所品の搬入も普通にしてたし。
やらなかったら、フロア長に倉庫裏で怒られて、店長からも怒られた。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:33:58 ID:aGeCf2D00
コジマしか出入りしてないオレには関係ない話だな。
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:34:59 ID:Xlrg7zQf0
大手ユーザーの棚卸や納品時の陳列の手伝いを納品業者がやるのは普通の
ことなんだがなw
自分の所だけ出席しないでいるとライバルメーカーに自社商品を片隅に追いやられた
りする悪さやいやがらせをされるからね(アイス屋なら自分の会社が貸し出している冷凍ストッカー
に他社が商品を並べちゃったりするんだよ)
お互いに牽制して見張る意味もあるのよ
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:35:50 ID:WcphYn/V0
コレ、ヤマダの成長要因そのものじゃん
兆円企業も終焉か
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:36:34 ID:NHm3hSI+0
店員さんに、
クーラーのメーカーから来たから冷蔵庫はわからない、
って言われたことあったな。
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:38:40 ID:dclIH31i0
つーか、せっかくの20代を食いつぶすだけの代表的な企業だろ
せめて接客がうまくなればいいけど、レジ打ち覚える程度じゃな
店員みても商品知識マジでないし
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:39:51 ID:q/fUwXLLO
そうかそうか
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:40:28 ID:ayZ7a9c30
百満ボルトは接客よかったぞ

関東の人は知らないだろうけど
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:41:46 ID:42ULX8LD0
ヤマダでは接客はメーカーからの応援がやる。
ヤマダの社員は万引きなどの客の監視が仕事。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:42:12 ID:vlPLPBDXO
昨日ポイントマシンで500円当たった。前橋の友達も当たったと言ってた。
ポイントマシン始まった頃以来だ。
ヤマダは何か感じて操作したんじゃないのか?客離れ防止に…。
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:43:17 ID:NHm3hSI+0
都内の店舗なんて万引きとか大丈夫なのかね。
裏口からスーツ着て入ったら誰もわからないだろうに。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:43:34 ID:gHVGKbJ10
確かに、どこの量販店でもやってるよ。
ただ、ヤマダ以外の量販店は、それなりに礼節があるから叩かれないんだよ。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:44:49 ID:op924zWO0
ヤマダでマウス買ったんだよ。

1780円のはずが2円だったんだ

確認したが2円だったんだ

2円で買えてしまったんだ

なにか今回のと意味あるのか?
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:45:45 ID:Ch6pza+Q0
ヤマダはレジに人がいないのがダメ
とにかくいない
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:45:53 ID:RG0mabxN0
創業者の娘が車にはねられて死亡したのは有名。
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:46:47 ID:m05kqKyx0
これ、ヤマダに限らず全部の大手家電量販店がやってるよ
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:46:57 ID:1GJGZFIX0
ヤマダで交渉してコジマで買うのがオススメ。
ヤマダは「ポイントつけますからぁ〜」ってウザ杉。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:47:19 ID:YKuoXzbx0
>>426
ポイント使ったんだと思われ。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:50:01 ID:mvwm7EI40
なんだかんだと言っても、創価系は強いわな。
数で押してくるからな。

電車の中吊り広告、潮だったか、その広告に池田が胡錦涛と
一緒にマヌケ面下げて映っていた。

ほんと彼奴はマヌケ面だよな。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:50:12 ID:gHVGKbJ10
でも、どうせ皆ヤマダで買うんだろ?
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:50:17 ID:Pmt/V+jpO
百貨店でも当たり前だぞ自社の棚卸しをテナントの社員に手伝わせたりとか
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:50:28 ID:WcphYn/V0
ヨドバシで見てoutlet(ryとかで買うのが基本だな。
保証が重要な奴はヨドバシ。

それにしてもアキバ駅前のヤマダは閑散とし過ぎ
店内も狭いしモノが少ない!
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:52:57 ID:gHVGKbJ10
>>414
ヤマダのF長クラスは、役員待遇ぐらいの態度で接しないと
すぐキレるよね。
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:53:10 ID:90enuNxI0
>434
スーパーでもディスカウントでも専門店でも。。。。。
こういった商慣行があるので外資はやりにくい
当然リベートの言う名の理由をあれこれこじつけた値引きなど
全部ローカルルール
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:54:33 ID:/EsWMe010
モーニング娘不幸の法則の恐怖…これはモーニング娘に関わった人間が次々不幸になって行くという恐怖の法則

ヤマダ電機で元モー娘石川梨華がライブ→ヤマダ電機に排除措置命令←-----------------ココ
http://www.yamada-denki.jp/information/takasaki/index.html

新宿コマで一ヶ月のミュージカル公演→新宿コマ閉館取り壊し決定

グッドウィルがハロプロフットサルチームの大会スポンサーに→グッドウィル不正派遣発覚で免許剥奪廃業

エプソンがモーニング娘と松浦亜弥をプリンターのCMキャラクターに起用→エプソンプリンターシェアを大きく落とし一位から転落

中国人メンバー2人モーニング娘に加入→中国に相次いで毒ギョーザ事件、チベット騒動、大地震、大洪水、株価大暴落

台湾公演及び台湾で新メンバーオーディション開催決定→游魚船沈没、親中国政権誕生

鼠先輩 モー娘。入りと東京スポーツ報道→鼠先輩鬼畜AV出演とアダルトビデオ監督をしていた過去が露見

毎日新聞ネット版で「ジンギスカンダンス:Berryz工房の新曲で園児が熱狂」と紹介されハロヲタ大喜び→毎日新聞ネット版でhentai記事事件発覚

トミーズ雅、24時間テレビでモー娘のファンだったと告白→娘への性的虐待疑惑が2chで取り沙汰され全国放送から追放

坂下千里子、ハロモニでモーヲタだと公言→ロンブーの敦に四股をかけられたと暴露されフェイドアウト

キャイーン、モーニング娘と一緒に司会→人身事故を起こしテレビ業界から干される

今田耕治、日テレ歌番組でのモーニング娘との絡み方をモーヲタが絶賛→レイプ事件騒動に巻き込まれる

キンコン西野、音楽戦士でのモーニング娘との絡み方をモーヲタ大絶賛→KY男として2chの嫌われ者になる

倖田・misono姉妹、ハロプロメンバーと一緒にライブに行くなどハロメンとの交友がハロヲタの間で話題になる→倖田羊水発言で謹慎、misono激太りでバラドルに転落
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:54:49 ID:qcHwXMFmO
ホームセンターも当たり前だよ。

遅刻厳禁、出張は自社持ち、棚に入りきらない商品は返品持ち帰り。

最悪だよ。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:55:31 ID:sO5Nszqx0
DVDプレイヤーを買いに行ったが店頭に無かった。
店員に聞いたら「ちょっと待ってください」と言って30分放置
手近な店員に聞くと「そこのパソコンで調べてください」と。
もう一人捕まえて聞いたら「うちは注文とかできないんですよ〜」
あれから4年、一度も行ってません。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:56:52 ID:Np1nMEkq0
今年の秋、地元にビックが出来る予定なのでそれまでにヤマダのポイント全部使い切って
おさらばするつもり。
周りにロクな電気屋無いからデカい顔しているけど、それもいつまでかな。
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:57:04 ID:kz2J2+hY0
>>435
あんなところにヤマダ作ったって客が入るわけが・・・
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:58:34 ID:XgW66ovnO
ベ〜スト電気に い こ お
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:00:55 ID:Np1nMEkq0
コジマは会社の通勤途中にあるけどほとんどスルー。
たまにカタログ欲しい時だけ寄るくらい。
あそこは負のオーラが漂いすぎてる。
あれでは客も入りにくいわ。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:01:15 ID:CuGnfEpo0
もうだめだ だめだ・・・
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:05:31 ID:NHm3hSI+0
応援に行ったとき50台のオサーン(多分、彼らも応援)が
二人で喧嘩しはじめて、何だか哀しい気持ちになったのを覚えている。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:06:03 ID:Y0o8oP0M0
群馬県人はヤマダみたいな会社生むなよっておもったけど、
よく考えたらビックも群馬発祥なんだね
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:06:21 ID:JNc8IZz60
スーパーもひどいもんだなあ。
業者みんな泣いている。
いらない糞株買わされて大損している。
公正取引委員会もっとやれ。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:06:43 ID:Oxku8EPz0
ヤマダとケーズに良く行くけど
明らかにケーズの方が接客が良い。

まあそれでも量販店だから知れてるけどね。
メーカー出身の人は詳しくて良いけど。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:06:55 ID:LCgV467o0
家電量販店って性根腐りきってるよね。
前にもコジマやヨドバシとかも似た事件で表沙汰になったのに、自分とこは大丈夫って思ってたのかな?
経営者の頭の中身も安値なんかいな。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:07:27 ID:gHVGKbJ10
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf130550.jpg
ヤマダ電機LABI渋谷 建設現場の囲い
もう完全に開き直ってますね。そうかそうか
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:08:47 ID:f11OghY50
細かいことにいちいち五月蝿いな
そのしょうもない執念を著作権業界に少し向けろ
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:09:16 ID:aHqc6/1S0
山田さんかわいそう。家電量販はみな態度でかいよ。
某量販は棚卸を手伝う様に執拗にテルしてきましたよ。
とどめは自宅のファクシミリにまでよ。

454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:09:24 ID:gkg5ZbVf0
商品の搬入や陳列、自社商品以外の 接客が違法だと、
派遣社員に教えない、派遣元の家電メーカーも共犯。
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:09:45 ID:/kEoHouH0
そりゃ16万人分も人件費タダにすれば
あれだけの経常利益が出る罠。
もっと叩けばいろいろホコリが出るだろ。
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:10:04 ID:NHm3hSI+0
公正取引委員会って最初の通報で処分しないと意味無いと思う。
会社が落ち目になってからしか処分できないなんて。
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:11:18 ID:gHVGKbJ10
>>453
ちなみに、どこ?
俺が明日、それっぽく確認しておくから。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:11:26 ID:kaGQLF1x0
こりゃあ大変なことになったな。
この問題を乗り切れるかどうか、ここ2〜3日がヤマダ。
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:12:19 ID:cvioGCgA0
やまだ、。。。いやまたか
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:12:42 ID:f11OghY50
メーカーに販売スペースを貸す事業に鞍替えすればおkだな
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:13:04 ID:vlPLPBDXO
いせやグループのセーブオン、ワークマン、オートワークス、カインズホーム
みんな群馬の会社。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:14:19 ID:gMCVOwNg0
創○学会
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:14:33 ID:NHm3hSI+0
メーカー直接派遣じゃなくて派遣会社を通してるよね。
費用がメーカー持ちだとダメなの?
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:14:56 ID:09c9KP9D0
明日隣の席の山田さんに文句言って告白してくる
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:15:12 ID:jfz3hEqu0
でも新製品初売りのときなんかは
納品時にメーカーの人に立会いしてもらったり
多少商品の陳列を手伝うくらいはいいんじゃ?

そりゃ毎日とかそういうのを頼むというのは
やりすぎと思うが
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:15:21 ID:o5FUzrO2O
スーパーとかで搬入のトラック運転手に陳列させんのも違法なんかね?
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:16:54 ID:W3S6bZjUO
今更遅ぇよ
ヤマダスレじゃ数年前から話題に出てたことじゃん
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:17:47 ID:gHVGKbJ10
>>463
通してないよ。
赤紙一枚(要請ファックス)でタダ働きだよ。
しかもいきなり秋田とか遠方。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:20:53 ID:zPf6d4IMO
ヤマダは創価企業だからな。
裏の力でうまいこと口止めさせるんじゃね?下手するとこの記事書いた人や
取材した人、明日出社したらデスクがなくなってて資料整理に回されたりして…
470名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:21:42 ID:bZM2MEU10
>>444
地元のコジマはほとんど町の電気屋さんと化している
良く言うとまったりしてる
悪く言うと寂れている
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:22:26 ID:gMCVOwNg0
膨らみすぎた企業はいつか必ず衰退するけどヤマダはいつかね?
どんな原因で規模縮小→倒産するのだろうか。
472名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:23:02 ID:KwBT2RJy0
松下や東芝ですらヤマダには頭が上がらんのか?
そんなにひどい上下関係があったとは知らなかった。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:23:25 ID:HaFRWiSxO

信者に宗教活動の一環として最低賃金でやらせろよ
。値段さえ安ければ買うから
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:24:14 ID:CWf3kwDC0
>>444
地元のコジマはタワーパーキングを4機くらいも構える上に店は5階建てだった。
だけどタワーパーキングは開店セール以外使われないほどに閑散。フロアは縮小。

3年で撤退したよ。その後のゲーセンはそれを越えて今も営業中。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:24:37 ID:90enuNxI0
>463
メーカーの技術や営業や事務が
量販店で陳列やら販売するために社内で確保できるとでも?
メーカーは本業は製造業だもの
そんな人員を随時提供できないよ〜〜〜
476名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:26:43 ID:kYwOnYSZ0
大昔から続いている慣習なのに、今頃摘発された理由は何?
477名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:27:08 ID:LF5dbtlz0
創価電気♪
478名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:27:18 ID:IpRasgKB0
やっぱり意外と、福田内閣は弱い者の味方だなw
やっぱり意外と、福田内閣は弱い者の味方だなw
やっぱり意外と、福田内閣は弱い者の味方だなw
479名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:28:44 ID:gHVGKbJ10
>>475
だから、本業が休みの日に召集されるんだよ。
480名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:28:55 ID:/5EDjfHO0
つか・・当たり前でやっていただろ、こんなの。
これどころか、安心システム(今でもあるのかな?)という
たかが色が気に入らないという場合でも返品受け付ける
というトンでもない事をやっていたのだが、その裏側は

返品受付→バックヤードで小破→メーカーにイチャモンつける→新品と交換

という流れが大半でしたね、俺が居た当時。
こういうクズ体質がとてもじゃないけど会わなかったよ。
481名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:29:45 ID:NHm3hSI+0
>>475
えーっと・・・そんなこと聞いてない。
482名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:29:47 ID:H9WZCxfQ0
ヤマダ電機(前橋市)
まえばしってどこ?群馬?

家電量販店って店に並べてるのって一部なの?
在庫はその店とかじゃなくて、
配送センター?においてあるの?
洗濯機とか、大型液晶テレビってかなりおもいじゃない
483名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:30:26 ID:KwBT2RJy0
>>426
あるある!!
俺はビックで高価な高級オーディオ機器買ったんだが、
販売員の方から、「この商品は価格設定ミスですので、この値札の半分で買えます」とか言ってきた。

定価40万、値札が30万のところ、レジでは10万で買えてポイントも10%しっかりゲット。ラッキー♪

この販売員は派遣タダ働きされて忠誠関係ゼロだったからそんな事になったんだろうな。
やっと合点がいった。
484名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:30:52 ID:6DRnDfUL0
こういうことやったら業務停止半年くらいにしないとダメだよ。
会社が倒産しかねないくらい罰則を重くしないと抑止力にならないよ。
4851000レスを目指す男:2008/06/30(月) 22:31:03 ID:WSyoE1Kg0
でも、正直言って、客である漏れにはどうでもいいこと。
漏れが望むのはダイクマを返せということだけだ。
486名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:32:08 ID:Np1nMEkq0
>>470
まぁ、ヤマダみたいに休日は駐車場待ちがないから快適といえば快適かな

>>474
通勤途中のコジマもまず駐車場が満杯になることはないな。
同じ市内にあるもう一つのコジマは有料駐車場で
何か買わないと無料にならないので閑古鳥が鳴いてる
487名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:32:24 ID:EqbWCLxW0
タダでこき使っていたのがバレて、渋々金出してたんじゃなかったっけ?
488名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:32:43 ID:OO7oCJTl0
今回は応援販売の件が主なのか?
正直、ヤマダは新店搬入・改装が多すぎる。
こっちでひっかかったんじゃないか?
週に6店舗は最低やるからな。
二日は作業あるから延べ12日分。
これが毎週だぜw
売り場作るのすべてメーカー営業からな。
店員さんは責任者クラスでも雑用くらい。
メーカー営業、一店舗に100人はくるから週に延べ12000人はタダで使ってる。
それが同エリアならまだ、いいんだが・・・
HPの改装予定見てくれればわかるんだが、ハチャメチャw
移動はきついし、相当出張費かかってる。



489名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:06 ID:vlPLPBDXO
そういやわけのわかってないような蛍光色のジャンパー着たじーさんいたけど
社員ではなさそうでパートなのかと思ってたけど
そういう事だったのか
490名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:08 ID:gHVGKbJ10
>>480
物凄い被害総額になってるよね。
明らかに故意で破損させてるのにね。

まぁ、メーカーが突っぱねた商品は他社のヘルパーに買わせたりとかで
ヤマダの懐は全く痛まない訳だが(笑)
491名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:14 ID:90enuNxI0
>479
営業乙w
492名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:23 ID:urp4pjpc0
親がヤマダのポイントカードいらないからあげるって言われて
もらったら20000ポイントもあってびびった。
普段あれこれ欲しいがいざ2万円分も買えるとなると迷う。
493名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:26 ID:BmLOWZQc0
合併してヤマダコジマになれば問題解決!
494名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:28 ID:werUin4h0
そんなことしたら、店員はレジだけしか居なくなるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:33:52 ID:Bzk3t7/sO
インチキ電機
496名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:35:19 ID:k5dd/gMp0
どうせ、「お願いします。お手伝いさせてください」て言わすんだろ?
497名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:35:54 ID:pkBmvJh50
ソニーの身分証つけた店員さんが、
普通にパナソニックの4倍録画レコをオススメしてくれてたからなw
498名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:37:22 ID:MQBa9axy0
今回の件は業界では当たり前に行われてる不正
しかし強制したって話は多くはない筈
普通は業者の側からやらせてくれと言ってくる
499名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:38:19 ID:NHm3hSI+0
公取委もBPOも後出しジャンケンみたいなことしかやらねーな。
意味ねー組織だぜ。
500名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:38:47 ID:JYlB24w/0
ヤマダはほんと対応が。。
よっぽどじゃないと行かない。
501名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:39:02 ID:ONKaJuXr0
ここじゃ買わないし行かないから 消えても良いよ
502名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:39:16 ID:k5dd/gMp0
>>498
応援引き上げたらあからさまに発注が途絶えるからなw
503名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:39:22 ID:6khvsPw40
テンプレから抜けているけど、他社製品も売らせてたんだぜ
504名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:39:53 ID:fRdacSvP0
家電量販店って

原価割れでは売らない 仮に原価が割れるときはメーカーが卸値を下げるとか

ゼッタイ損をしない仕組みなんだけれどね


原価割れ販売、賞味(消費)期限切れの廃棄のロスが大きすぎて儲からない

スーパーとは大違いなんだけれどw
505名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:40:28 ID:6DRnDfUL0
ところで排除措置命令って、、、どの程度の重さなんだ?
「ダメよっ!めっ!」「ごめーん!」・・・程度?
506名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:40:34 ID:Np1nMEkq0
デオデオ、ヤマダに挟み撃ちw
http://image.blog.livedoor.jp/denkiya3/imgs/5/5/551732a6.gif
507鮫原二郎:2008/06/30(月) 22:41:35 ID:r/ClXm0DO
いや、こんなん食品業界なんか日常茶飯事や。
問題にもならへん。
508名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:41:42 ID:gHVGKbJ10
しかし、こういう事件があると、風当たりが強くなるのは我々のような
メーカーの下っ端なのだ。
数々の不正とか「そうかそうか」が明るみに出て、お客様のクレームもきつくなっている。
対応するのは我々だ。
ヤマダの人間は、ただ「そこを何とかするのが仕事だろ」の一点張りで、
全く聞く耳を持たない。

509名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:42:25 ID:50/T3jta0
>>505
もっと分からんように巧妙にやれ。
ということ。
510名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:43:59 ID:GlivpZsV0
> 家電メーカーの販売子会社など約250社に従業員を派遣させ、
> 商品の搬入や陳列、自社商品以外の接客に当たらせた。

先日、転職したがこんなの日常茶飯事。業種は食品関係だが。
511名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:44:16 ID:Y/ZevsJR0

マトモな金払って
マトモな店員を雇えよ
バカダ電機
512名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:45:39 ID:TdC6EmW1O
ヤマダ電機は元々労務管理もブラック丸出し

他社の無給支援なんて当たり前だと思ってるんだろうな

俺はヤマダ電機では買わないけど
513名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:45:39 ID:1GJGZFIX0
>>511
社長がアレだから無理。
514名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:46:07 ID:gmLz1z+a0
乱用じゃなく濫用
記者のくせに漢字も碌に書けないのかよ。
515名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:46:21 ID:o3icPUuv0
強制してるってカキコ、以前にどっかのスレで見たな。
公取も2chチェックしてるんか?
516名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:46:58 ID:Aa8WH0QJ0
懐かしいw
新店の商品搬入時にヘルプ何回も行かされたなw
搬入ヘルプ行かないと棚開けませんよ?って圧力があるのでwww
517名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:47:25 ID:gHVGKbJ10
>>515

これ初犯じゃないんだぜ
518鮫原二郎:2008/06/30(月) 22:48:12 ID:r/ClXm0DO
>>510
おぉ!仲間がおったやんけ。
食品業界の方がえげつないよな?
協賛金せびったり、現品添付せびったり…
ありゃヤクザやね。やることが。
519名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:49:09 ID:em5W7QGK0
ヤマダ電機の企業規模からして
あからさまな違法行為はもう許さないぞ
ってことだろう
520名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:50:05 ID:9xn0iw650
そうかそうか
521名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:50:24 ID:SiGVAygV0
派遣という言葉に反応してるやつがいるが、公取が動いたということは
今回はメーカーのヘルパーの方だろう。二重派遣とかなら労働局が動くはず。

うちは全く関係のない会社だが、前にお役所から「下請けという弱みに付け込まれて云々
されていませんか?」という案内というか調査の手紙が来たよ。

家電量販店業界全体が前から言われてたし、上層部はそれなりに気をつけてたみたいだが、
末端の店はそんなの聞いたこっちゃないみたいだな。

>505 たぶん1枚目のイエローカードぐらい。次やったらレッド。
522名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:50:29 ID:VjFG+O+e0
士農工商量販店員
523名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:51:17 ID:Q84gpTdJO
またヤマダか
524名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:51:41 ID:jupXQh3wO
>>504
原価割れだと、仕入れた後に“今回の仕入れ分はこれで”と、勝手に仕入れ値決めて支払うんだろ。
525名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:52:53 ID:MQBa9axy0
全て大店法改革がもたらした負の遺産
526名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:53:52 ID:q32bdOCYO
そうかそうか
527名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:54:13 ID:+TtAD+nd0
>>525
大店法改革って、いつ行われたの?
528名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:54:22 ID:WoqcNzeu0
事務所の休憩場所に選挙ポスターが貼ってあるのはどうかとオモタ
529名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:56:15 ID:bBIsBvxbO
だれかドンキもやってくれよ おれメーカーなんだけどいろんな店舗めぐりでうつ寸前…
530名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:58:01 ID:CJGONpqF0
派遣ただ働きで、忠誠心が無い店員を捕まえれば激安で買えるのですね。わかります。
531名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:58:37 ID:OO7oCJTl0
>>518
ヤマダの協賛もすごいぞw
俺の会社は比較的小さいところだけど、月に8ケタw
売上あるのに、利益出ねぇ・・・
532名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:58:41 ID:Pn559K4P0
ケーズデンキとヤマダだとどっちがいい?
533名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:59:01 ID:zzhVs52g0
主従関係が逆転したな
えたひにん幸之助www
えたひにん松下幸之助個人商店
http://jp.youtube.com/watch?v=ceE62DYrJJQ
松下部落門真の現状
http://jp.youtube.com/watch?v=hn_4BljYIQg
えたひにん松下借金900億踏み倒し
http://jp.youtube.com/watch?v=joWeHeNo9I8
前代未聞空前絶後色即是空松下発火家電300万台リコール
http://jp.youtube.com/watch?v=cMWIwI6ESm8
534名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:59:32 ID:hSt+VLsM0
この田舎者を新橋から追い出してくれ
535名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:59:34 ID:pzdk8xyc0
別に武器で脅されて無理やりやらされてるんじゃなくて、
ヤマダに納品したいから自主的にやってるだけだろ?
嫌なら断ればいいし
問題なのは業者の態度だと思うんだが
536名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:00:04 ID:em5W7QGK0
売上高が2兆円いこうかっていう企業のやるこっちゃないな
537名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:00:32 ID:NHm3hSI+0
メーカーの営業もだらしないな。言いなりじゃん。


538名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:00:53 ID:Y9d1f4TX0
どこでもやってたし、自分の派遣元しか売らない奴もいたから場合によるわ。
まぁ俺はもう販売やる気は無いけど…
社会人経験あるヤツがやるならまだしも、新人に家電販売なんかさせたら
DQN的精神無い奴意外、自責の念でどんどん精神壊れていくわ。
そういや、借金抱えてるか女房子供居て逃げられん奴しか残らなかったな…
539名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:01:20 ID:rrDzIA4j0
これから渋谷と新宿にも店舗出すって話だが、ヤマダって
郊外型のイメージがあったけど駅チカにも本格的に進出
するらしいな

メーカーの下っ端の仕事も更に増えそうだなw
540名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:02:35 ID:eRYXgYTI0
よく利用するけど、そういやPCコーナーの店員は無愛想だったな。
家電コーナーの、おばちゃん店員は良い人だったけど。
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 23:02:56 ID:Xlrg7zQf0
>>475
え〜とねえ・・メーカーには下記みたいなけっこう大きい販売会社という子会社があって、ヤマダとか
コジマとかにそれぞれ、その地域ごとに担当の営業マンが付いてるんよ。
棚卸の声がかかったら担当営業マン+管理職(部長、次長、課長など)あと手の
空いてる若手など人員を割り振りして得意先に出向くんよ
松下LECだけでも従業員数:約5,100人もおる
http://ir-site.panasonic.com/jp/relevant/jn010330-3/jn010330-3-2.html
542名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:03:40 ID:gvqcqvIX0
とにかくヤマダで物は買わないことだ。俺はそうしている。
543名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:03:46 ID:dvoY+KXx0
もうヤマダ=犯罪会社ってイメージついちゃったな
これで何度目だよ
544名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:04:26 ID:Gtr8SI5z0
そうかそうか
545名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:04:56 ID:XKqXKj2n0
>>236
>金持ってそうな子ども&孫連れのじじぃとか、若い女の子とかは
>チヤホヤ寄ってって説明したりするくせに、
>中年男とか、金なさそうな学生とかだと途端に万引き犯を監視する
>ような視線で、終始じろじろと距離あけて見てやがる。
あるあるwww激しくワロタ
俺なんか見かけどう見ても学生の30代だから、気持ちが分かる。
546名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:05:06 ID:4UQhdB7k0
ダイクマで飲食品をポイント交換できなきゃ存在意義すらないヤマダ電機
547名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:05:28 ID:FzCD4uhAO
札幌の中心部あたりにできるらしいな。ヨドバシあるからいらないのに
548名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:06:45 ID:WmQZ8Dw3O
インチキ経営者は、取締られなければ、悪さばかりしてしまう。
自己浄化はできない。 飲食業や、肉屋でも、家電店でもインチキだらけ。
549名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:07:30 ID:/Q4FMzSwO
家電に限らず大型の小売店ならどこでもやってるだろ
550名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:07:36 ID:Vc6N9P0m0
ヤマダは店員がすぐよってくるから嫌い。
ヨドバシはタイミングをきちんとみてるのと大違いだ。
551名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:07:37 ID:WoqcNzeu0
>>475
>>541に加え製造所からも研修として人を出してたりする
552名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:07:46 ID:0iT+ct8V0
ヤクザ電器♪
553名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:09:45 ID:jupXQh3wO
ダイクマ。
♪ダイナミック ダイクマ〜
の頃は品揃えも良くて、よく買いに行ってたけど、山田に買収されてから品揃えがイマイチになってしまった。客の入りも明らかに減ったし、以前のほうがよかったと思う人も多いんじゃないか。
554名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:10:02 ID:1GJGZFIX0
家電リサイクル品の横流し・業務強制・・・
あとなんだっけ?
555名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:10:29 ID:qzFZYZX40
これって電機メーカー側も「営業や販売でしごかれて来い」みたいな昔からの慣習なんじゃないの?
556名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:11:35 ID:pzdk8xyc0
知り合いがヤマダでバイトしてるけど、キツイけど時給がいいと言ってた
バイトでも時給いいんだから、正社員はかなり給料いいの?
557名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:12:49 ID:50iOD56j0
大井町店でノートパソコン見てたら、店員に「インターネット無料ですのでお買い得です」と言われ固まった。
店員はどうみてもネット世代の若いあんちゃん。


もうなんか全てガックリしたよ。
558名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:16:22 ID:jPi2PT510
家電メーカー勤務だけど、ここ数年の量販店の増長ぶりは目に余るものがある
559名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:17:38 ID:ePf9D4P9O
これを機会に全ての家電量販店の勤務体制などにも注目集まるだろう。

560名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:17:51 ID:7XvSVwsK0
>>558
おまえらが町の電気屋さんをないがしろにしたツケだよ。
561名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:18:33 ID:zNbDFpPpO
家電業界に限った事じゃないだろ
どこでもやってる事
562名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:19:40 ID:Aa8WH0QJ0
>>557

ヤマダで一生自己負担してくれるんじゃねwwwwwww
563名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:19:57 ID:mPS5kczE0
>>498
>業者の側からやらせてくれと言ってくる
へぇ〜良く知ってるじゃん。そうかお疲れ
564名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:21:02 ID:eBX7Tg9Q0



そうかそうか



565名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:21:11 ID:fRdacSvP0
客の立場でいうと梅田のヨドバシは他を寄せ付けないほどいいね
ただ、家電は最新モノが多いのが難点かな
普及品だとミドリ電化で買う
566名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:21:29 ID:1GJGZFIX0
>>498
「やらせてくれ」って言わないと納品させてくれないだろうに。
567名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:24:02 ID:50/T3jta0
>>566
なんかいやらしく助平だ
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 23:24:09 ID:Xlrg7zQf0
>>557
ヤマダお勧めのノートパソコンの型番の末尾見てみw末尾にYが付いてたら
ヤバイよw
オレが2004年に買ったやつはダイナブックでEX1/524CDEYとなてたけど
メーカーサイト見てもその型番のやつは掲載されていない。
Yというのはヤマダ電機専用バージョンらしい。
1年経たんうちに加熱がひどくなってヒンジの部分が熱で曲がって開け閉め
できなくなった。2年目でファンがガラゴロいい始めて熱でフリーズする
ようになった。ちょっと詳しいやつに聞いたら外見とスペックはカタログのと
一緒でも安売りように安い部品を使ってるので実質ワンランク落ちるそうだ
買うときは型番に気をつけろよ。
569名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:25:03 ID:R9dy4E8c0
初ってことは前にビックがやったときには
何の処分もなかったってことか。
570名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:25:38 ID:GO6lpZ4G0
>>99
確かトルシエの時だな

そりゃ、自国ではカルト認定されてる宗教だからあたりまえだわなwww
571名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:26:06 ID:yjP2d54u0
うちは化粧品の卸しやってるけど、ディスカウントストアとかドラッグストアで
売り子や陳列棚作ったりを深夜までやらされてるよ。
そうしないと取り扱ってくれないからなー
572名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:26:39 ID:yacbswRE0
ヤマダに買収された企業も不憫だな
573名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:27:11 ID:sBo5p1lnO
ヤマダの来店客への粘着は押し売りレベルww
ほとんど監視状態とかwwww
574名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:27:25 ID:yq14ArtSO
こんなの仕事じゃねぇよな。マタ開いて
使って貰う芸能人と同類。
575名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:28:48 ID:Y/ZevsJR0
どんな現場でも普通にあるだろ
棚替えに協力したメーカーは売り場が広がったとか
店頭販売に労働力をサービス提供したら仕入れのロットが増えたとか
それがあたりまえになると…

協力しないと売り場がもらえない
人をよこさないと注文が増えない
すなわち暗黙の強制になるわけだが普通といえば普通だし
これが排除命令にあたいするとは思えない

メーカー社員の休日労働だったのか?
発注や在庫管理をやらせてたってことかw?
排除命令なんてよっぽどのことだぜ
ヤマダ終わりだな
576名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:29:47 ID:OCyBPqUY0
おれは、ヤマダで買わねぇ。

一生、買わねぇ。
577名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:31:49 ID:E09dnPMU0
どこでもやってるじゃん。
何をいまさら
578名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:32:25 ID:mPS5kczE0
>>569
ヤマダは今までに2回警告受けてる
で、またやったから排除命令
579名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:32:43 ID:O3mA+Ukh0
>>349
その請求は正当だろ。
だいたい交通事故なんてもっと厳罰にすべきだし、民事賠償も被害者の人生の中で
最良の可能性をベースに計算すべき。

可能性を断ったのは加害者なんだから平均額で算定すること自体論理的でないし反倫理的である。
580名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:32:58 ID:XTmUWbz50
客としても利用しないし、仕事でも関わり無い企業だけど消えてくんねーかなぁ
581名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:33:22 ID:zgCxwmFy0
引越しのときヤマダにダンボールもらえますか?
って聞いたら 探しもしないで「無いです」って言われた
その後100万ボルト行ったら、すぐにダンボールを出してくれた
それ以来100万ボルト行ってなんでも買うことにした
582名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:33:45 ID:hyG9rNFNO
アメリカみたいに罰金一億とか取れよ
そうすりゃみんなやらなくなるだろ
583名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:34:26 ID:1EWRtCey0
はいはいそうかそうか
584名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:35:09 ID:bBEXXAra0
ヤマダは刺されたな
585名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:35:10 ID:NGZoEmuf0
展示品の初期化ってめんどそうだな
586名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:35:32 ID:+61J+TaxO
そうか不買運動するか
587名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:36:56 ID:7ViVnoX/O
ざまあ粕漬け鰆焼き
588名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:37:36 ID:oq5Bj7DyO
どこでもやってるから、違法も許されるって・・・
バカか学会員なのかハッキリしてください
589名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:37:39 ID:XuB5TIEg0
なんで、草加のやつらは、強圧的な奴らばかりなの?
仏教って、人に対する優しさがあると思ってたけど、
カルト教団では、どうねじ曲げてるの?
590名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:37:57 ID:mPS5kczE0
>派遣された従業員は延べ16万6000人

どう見ても桁外れの人数
ヤマダは悪質極まりないな
591名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:40:08 ID:b7m1IPbEO
そうか大卒の社長だったっけか
592名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:40:15 ID:50/T3jta0
>>586
年がら年中不買運動展開中の低所得者乙
593名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:40:50 ID:IERPC67z0
山田電気に就職した人の友達に聞いたんだけど、
名目上は週休二日だけど、実際は一か月に2〜3日くらいしか休みないって聞いたんだけど本当?
しかも休日出勤手当もないとか何とか。
594名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:41:41 ID:NHm3hSI+0
>派遣された従業員は延べ16万6000人に上った。

役人は16万6000人も派遣されてからじゃないと仕事しないのか?
海外だったら10人くらいで動いてるだろ。


595名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:41:55 ID:/N/H95x40
広告だしてるからTVニュースじゃやらないかな。
596名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:42:10 ID:7ViVnoX/O
擁護ひっしだな。ここで何言っても変わりませんよ。
597名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:42:37 ID:0VXzyeYQ0
納入したついでに陳列もお願いするのはわかる気がするけど
他社商品の接客ってのが訳わかんないなw
598名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:43:03 ID:1GJGZFIX0
>>595
TXではやると思う。
ヤマダが消えてもジャパネットがいる。
599名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:43:14 ID:6DRnDfUL0
>>590
そこまでやっても「排除命令」程度で済んでしまうってどういうことなんだろうな・・・
600名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:43:21 ID:sBo5p1lnO
高嶋弟

俊輔

イナーイ\(^o^)/
601おおお:2008/06/30(月) 23:44:25 ID:s4g2+v0b0
き    え    ろ    !
602名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:45:01 ID:GqgvfTW50
すまん排除って具体的にどういうことだ
603名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:47:28 ID:W6boR8oQ0
今夜が山田
604おおお:2008/06/30(月) 23:47:37 ID:s4g2+v0b0
政府も創価自体を排除しようよ。マジ消えて!くず宗教
605名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:48:47 ID:nY4J4dK60
その一方で
http://www.yamada-denki.jp/cgi-bin/clickrank/click.cgi?name=080609_BP&url=http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/080609.pdf

こんなモノを掲載しても誰が信じるのか疑問なのだが
ヤマダの顧客や株主は日本の新聞を読んでいないのだろうか。
606名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:48:57 ID:+OyoMPCi0
そうか草加創価
607名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:50:03 ID:1GJGZFIX0
>>602 wikiより

排除措置命令
平成17年改正後は排除措置命令(事前手続あり)が出た時点から効力が発生し、争う者は審判請求をおこなって審判手続に移行することとなった
(供託金を積むことによる執行停止制度が存在)。
排除措置命令は現在行われている行為に対するのみならず、行為がなくなってから3年を経過していない場合は「特に必要があると認めるとき」に限り
排除措置命令を出すことが可能となった。
確定した排除措置命令に違反した者には2年以下の懲役又は300万円以下の罰金(併科が可能)に処せられ、法人については3億円以下の罰金
(私的独占、不当な取引制限においては差止めを命ぜられた部分以外については、300万円以下)の両罰規定が設けられている。
なお、確定前(確定後でも過料に処すことは可能)は50万円以下の過料に処せられる。
608名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:50:26 ID:wGEUd+YE0
家電リサイクル費を客から騙し盗るわ、派遣強要するわ、
ロクな会社じゃねーわなw

なんで日本の企業ってのはこういうクズばっかりなんだろ?
法律からなんとかしろよバカ政治家!
609名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:50:57 ID:50iOD56j0
>>568
ダイナブックのAX/52Dだった

でもめーどいんちゃいなだ\(^o^)/
610名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:51:20 ID:NHm3hSI+0
公取委員どんだけ権限ないんだよw
罰金166万くらいで終わりそうだな。一人当たり10円換算で。

611名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:51:59 ID:LXJqcqYP0
そうかそうか創価
612名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:52:02 ID:H2ggCm0G0
>>602
独禁法違反の排除命令ってのは、結構重い処分。
官報にも載る品。
613名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:52:09 ID:3pabRw3r0
>>569
ビックも昔派遣に棚卸しさせてたりとかしたが
勧告だっけな?受けて以来、ガラッと対応変わったぞ。

俺その対応変わったときにビックにいたんだけど、
いきなり縛りらしい縛りがほとんどなくなって逆に驚いた
良くも悪くも極端な会社だなーと思ったけど
614名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:52:11 ID:ilb5cSYvO
ジャマダ電機よ永遠なれ!
615名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:52:21 ID:0QEYtIoS0
>>575
> 棚替えに協力したメーカーは売り場が広がったとか
数年前ならともかく、今は関係無い。 今のところ、単に安くて売れる商品がフェイス取る。
業者も皆、棚卸しの手伝いはおろか、おせちやケーキ、そろそろな鰻も断ってるよ。
こちとらマジで金ねーしな。

まぁ今はパニック状態なんで、将来はまた、シガラミでドーコーに戻るかもだが。
616名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:53:19 ID:0QEYtIoS0
て、家電のスレだったw
617名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:54:04 ID:HfTwo1ZQ0
昔の山田はよかったのにな
行く度に来店ポイントで10ポイントもらえるから
それでモールを10ポイントで買って、買い物したから、
買い物ポイント抽選が受けられて、それが最低90ポイント〜だから無限ポイント稼ぎできたのにな
618名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:54:12 ID:GqgvfTW50
>>607
>>612
説明になってないだろ。
たとえば営業は今までどおりやってるかとかそういうことを答えろよ。
619名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:54:43 ID:5maWNJW40
もっと罰則厳しくしてくれ
あと、公取GOODJOB!
だが、まだまだ他にいっぱいあるから
がんがれ!
620名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:55:39 ID:+O0MkqwC0
他の店もやっているんだろうな。
膿は全部出さないと業界自体変わらないまま。
621名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:56:43 ID:OlIS+SqQO
まだ脳内お花畑が会長やってんだから仕方ないよな

自分の銅像自分で作るてアタマおかしいだろW
622名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:58:15 ID:djvRuFWn0
>ソニーの身分証つけた店員さんが、
>普通にパナソニックの4倍録画レコをオススメしてくれてたからなw
大幅値引きしてくれた?
623名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:58:27 ID:wGEUd+YE0
FUJIゼロックスの偽装請負とか、もっと腐れ財界の犯罪を暴けよアホタレ!
624名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:01:21 ID:DTWsB9yB0
>>618
排除って具体的になんだと聞かれればそう答えるさw
営業は通常どおり。
例えば一時停止義務違反で罰金は来るけど運転は出来るだろ。それだけ。
625名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:01:52 ID:0QEYtIoS0
>>620
店頭売価が高くなるぜ?

まぁ、ネットが更に、新聞の折り込み広告並に一般化して、広報はメーカーがやり、販売は卸がネット通販で、ということになれば・・
でも、心理的にはありえないね。 ネットじゃ、本当の「ウィンドウ・ショッピング」とエンターテイメントは供給出来ないし。
626名無しさん@八周年:2008/07/01(火) 00:02:38 ID:FpJvfcwV0
ヤマダは値引き対応最悪。殿様商法。
関西では成功しないタイプ。
627名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:03:29 ID:SoySdsJG0
経営陣逮捕でもしないと何も変わらないんではないか。元凶を叩かねば。なんでトップに緩いんだよ。
628名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:04:02 ID:C9M4V4NjO
ヨドやビッグにいるヘルパーと違うのか?
629名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:04:07 ID:H9vkw/V90
ヤマダに他店購入修理品の持ち込みや保証切れ品持ち込むと
修理取り次ぎ手数料取られるから気をつけろよ
630名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:08:43 ID:W4q+UhVDO
>>629
それ当たり前じゃね?
631名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:11:42 ID:N9hScypi0
産廃も事務系一般廃棄物も、引き取った冷蔵庫の中身の腐ったおかずも
いっしょクタにしてゴミ置場へ。
分別なんてクソ喰らえ。収集屋にすべてオンブ。
こんなんでISOなんぞ貰えるわけもなく、コンプラなんぞ表向きだけでなんのその。
業界全体が腐ってる。と 収集運搬屋は言ってます。
分別くらい、おまえんとこでせい! パワハラだな。家電界ってのは。

632名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:12:43 ID:DTWsB9yB0
>>630
街の電器屋取らない。
他の大手数社も取らないと思うぞ
633名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:15:03 ID:jCPVrict0
ヤマダはネ申
街でナンパしなくても、可愛いヘルパー♀がわざわざ話しかけてくる。
しかもエッチな格好でwww

トークで落とせたら、メルアドと連絡先書いたもの渡してOK。
採用してるの派遣会社とわかっていてもヤマダのヘルパーは萌え。

ヤマダはネ申。
何回もタダマンさせてもらってる。
634名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:17:00 ID:OWZ0lwp20
ヤマダを懲らしめるのは簡単だよ。

ポイントカードを持ってる客がみんなで一斉に
「ポイント全部使ってください!」って買い物すれば
ヤマダ経営陣もうパニック必至!
635名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:18:50 ID:naZYAf2/0
>>589>>591 創価大もそうだが幹部がキモすぐる


【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html


■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

脅迫、集団ストーカーを行う創価メンバーを提訴
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26745
636名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:20:06 ID:cMjImdMm0
そう〜かでんき♪
637名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:20:35 ID:0D974tk30
>>579
まあ、法に照らせばそうなんじゃね?
でも、みんなが憤っているのは自社の商管倉庫の入り口で
社員が首吊り自殺したにも関わらず、ウチは関係無いと
言い張れる、このクソ会社にムカついているからだろ。
その事故だって、社員は内心どう思っただろうねぇ。
638名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:21:28 ID:/RvjSzUW0
>>634
「更にポイント」や「現金特価」の商品にポイントを使えれば、
ヤマダ経営陣を一層困らせるだろう。
639名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:24:29 ID:SYtNcc+X0
>>638
現金特化品とかは、元値が割れで入庫した奴だから困らんよ
一番困るのは
山田で契約したネットの解約と携帯の解約だろ
640名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:27:28 ID:vf0p5ADe0
安さの裏には秘密あり、か
安いからって喜んでられないなあ
安さのしっぺ返しがいつ自分に帰ってくるかも分からないもんなあ
一番可哀相なのは納入業者だけども
641名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:27:29 ID:demvM8KH0
ヤマダは接客にむかついて行かなくなったけど
そういやメーカーヘルパー多かったな、あれ強要だったのかw
これがきっかけで潰れてくれないかな
642名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:27:39 ID:r7T7+fJI0

ここは、マハーポーシャといっしょだから。ただ働きは当たり前。
修行の一環だから、文句を言ってはいけない。
643名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:30:11 ID:0D974tk30
>>632
う〜ん、それはどうなんだろう。
これに関しては明記していないだけで他店も取っていると思うが・・・。
ちなみに俺が居た時は「8(ハチ)がけ」といって修理費を0.8で割った額を
取次ぎ手数料込の修理費として取っていた。
しかし、取次ぎっていってもそもそも取引あるメーカーに梱包して送るだけ。
言うならば本当の意味での手数料だな。
あまりにも馬鹿らしいので「ご面倒で無ければ」の一言をそえて、自分で
送ってもらうようにしていたよ。

>>633
嘘か本当かその話は良く聞いたね。
大抵、上の人間が喰っちゃったという話だったけど真相不明。
まあ、あの娘達がどういう目的で来ているのか一見しただけじゃ分からなかった。
休憩時間に英語原書の本読んでいる娘も居たしね・・・なんでこんな店に・・・。
644名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:34:39 ID:80x2CAao0
3ヶ月もすればお前らはヤマダで買ってるよ。

気づけよ。
量販店は品物が安いんじゃなくて、サービスが低いんだってことに。
サービスが低いってことは
「お前らはこの程度で充分」って思われてるってことだ。
645名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:35:31 ID:240NPfMZO
創価学会に貢ぐバカいるの?
646名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:41:32 ID:DTWsB9yB0
>>643
レジカウンターの後ろに堂々と「取次手数料」と出すよりは
考えようによっては良心的。
647名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:42:39 ID:XrFnEqpy0
メーカーから販売員ださせて
そのメーカーは派遣で出来るだけ安くか・・・
怖い世の中だな、昔のヤクザじゃないか
648名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:44:18 ID:ojFyvu0W0
昔からの慣習だろ。
なんで今さらヤマダが標的になってるんだ?
649名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:45:45 ID:w1qwk/fg0

今夜がヤマダ
650名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:45:49 ID:N4/jJXoa0
ヤマダに逆らったのはダイキンぐらい?
エアコンだけだからできたのかもしれんが
651名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:46:46 ID:oTuVjznm0
ヤマダって、安い商品は多いけど、(俺的に)欲しい商品は少ない。
こだわって買いたいときは、別な店に行く。
652名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:51:34 ID:xrL5EWiq0
>>648
一回目の勧告をスルーしたから。
653名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:57:35 ID:DTWsB9yB0
>>652
それなのにT○Sは・・・
って、スレ違になるなw
654名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:03:56 ID:yTZQmiWz0
うちのガキが店に行く度に、CMのフレーズを大声で叫ぶんだけど
電機を元気と聞き違えててて
「ヤマ〜ダ元気!」と叫んでる
それを聞いた販売員のオジサンとかが泣きそうな顔して笑うのを見て
こっちもつられて泣きそうになる
655名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:06:50 ID:4gMMZPit0
なんでここで買う?
すげ~高いし、態度ちょう悪いのに。
656名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:21:39 ID:oba1UOxv0
引っ越して一番近い電気屋がヤマダだったので行ってみたが、
ポイントカードスロット?に大人がたかってるのを見て、
ここはパチ屋に集まるのと同じ客層向けの店なんだな・・・とおもた
657名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:22:33 ID:++OHnsh20
>業界のリーダーとしてより一層のコンプライ アンス体制の強化に努める所存であります。
基本的にはコンプライアンスができてると言いたげだな。
658名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:23:13 ID:AvmFtMAV0
不買運動してもいいかもしれんな
廃棄品どこやったんだろうなw
659名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:25:52 ID:IUnMi6ZcO
>>654
かわいいじゃん
660名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:30:54 ID:H9vkw/V90
>>644
もっと声高に!!
661名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:02:35 ID:5r0mrnRh0
ガソリン高の影響で、平日昼間に量販店行く人が減ってヒィヒィ言ってるとは聞いたな。
郊外店なんて車で行くところだからな。

平日昼間に家電量販店行く連中ってどんなだ!?とおもったが、
>656 見てちょっと納得。

まあほぼ耐久消費財の安売り小売が、いったいどこまで持つか興味がある。
662名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:02:40 ID:q07FCbwQO
ドラッグストアも同じようなもんだよ
663名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:15:06 ID:a75WyKiVO
>>643
メーカーの人間だけど、修理費は一般的に8掛けだね。
あとメーカーによっては、メーカーが店に手数料を払ってる。一件につき500円程度かな。
つまりヤマダは客から手数料を取り、メーカーから手数料を貰い、さらに修理代に利益を上乗せして客に請求する。
店としては原価0で非常に儲かるのだが、店員の売上にならないから態度悪いよね。
店に出すよりメーカーに直接出したほうが安いし早いよ。内容変わらないし。
664名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:21:56 ID:YCoUWHQw0
池田先生 葬価大の卒業生を司法関係だけじゃなく
公取にもお願いします     by葬価大卒の社長
665名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:26:49 ID:CcOJUdZd0
家電屋あたりだと、店が商品を売ると言うより
メーカーが家電屋のフロアの一角を借りて自分で売る感じになりつつあるよな。
ヨドバシのメーカー別展示とか見てると、まさにそんな感じ。
まぁメーカーにもそれなりにメリットはあるんだろうけどさ。
666名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:29:49 ID:qWmwvj0GO

冗談抜きでマジで店員の態度悪いから腹立つ
667名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:31:50 ID:XuFzVw/0O
現金掛け値有り
668名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:32:29 ID:Ab0wm8mF0
偶然にも層化公明党スレの真下にこのスレあってワロタw
669名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:34:41 ID:TvYdTnGv0
ヤマダ電機より犯罪で成り立つパチンコ産業を潰せよ

クソ政府!
670名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:35:46 ID:zdzDD/8q0
この会社の広告塔の某サッカー選手ももしかして変な宗教入ってる?
671名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:39:29 ID:sHFDJ62b0
>>670
ビンゴ
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 02:40:20 ID:nyhHP9RH0
>>669
パチンコはメーカーの方が強いね。
抱き合わせは当たり前だし。
メーカーがパチ屋に売ってやるという感じ。
673名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:41:45 ID:nrpxeDm/O
売り場ごとにいるくせに店員の知識がなさすぎる
特に女があたった時はマジで腹立つ
声かけてきたくせにおれの質問にしどろもどろになりやがる
携帯コーナー以外の女がブスだらけだから余計腹立つ
674名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:42:01 ID:ODZCSvaZ0
やまーだ♪ またまた やりすぎだ♪ ヤマダの電気ははんぱーじゃないよ♪
でんでん電気のやーまぁだ だな♪
675名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:42:03 ID:cfOKnco/O
パソコンの修理代がメーカー公表の金額より高かったから
細かい内訳を聞いたら一番高いのが販売店手数料だった。
16万の修理代の5万が手数料ってどんだけ吹っ掛けてきているんだよ!
CMで値下げ値下げ言っているくせに価格比較が難しい修理代はぼったくり。
家電量販店なんて全部つぶれてしまえばいい。
676名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:42:34 ID:mOPYFWGW0
>ろくに在庫確認もしないで「あります」って頷いといて、
>後で「品切れで……」とかザラ

これは俺も何度も経験したww
でも商品知識は店によってはすごい詳しい人とかいる
677名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:54:09 ID:7M7zEuBtO
家電でもなんでも量販店で売ってる品は
メーカーの息がかかった販売店で扱う商品に比べて
質が完全に劣ったものなのに量販店で買うアホとかいるの?
量販店で買っておきながら修理とか噴飯モノだろw
678名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:57:07 ID:mBJdL7nfO
確かにやたら従業員が多い。
廃業または吸収合併脱創価。
679名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:57:20 ID:Ngro3+Tv0
携帯とかプリンタとか外部から来て働かされてるのたくさんいるよなここ。
680名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:59:27 ID:wewuLzjo0
>>677
んな訳あるか、その逆だ。力の弱い所に質の悪いのが行くんだ
681名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 02:59:48 ID:ZsZ1lp4T0
ミドリでもやってるやろwww

三洋の洗濯機のことを法被着たオッサンに質問したら「東芝」の人だった
682名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:02:03 ID:IfUC+HDg0
ポイントもっとばら撒け
来店ポイント復活しろ
683名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:02:04 ID:tJTi8/28O
娘さんは事故で亡くなってることになってるのね
684名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:02:06 ID:OfoSImlFO
また群馬か!
チンパン自民のとこはロクなヤツいないなwww
685名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:02:18 ID:Oi6jndu0O
小売業界じゃ何処でもやってるよな
686名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:02:50 ID:8NtrFjt20
>>677
街の電気屋さん乙。
てか、同じメーカー型番のものを買ったら、
同じ品質を要求するのは当然だわな。
量販店専売モデルは知らね。
687名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:04:13 ID:PKFNeIhH0
元々、新規開店のときはどこのメーカーも「担当営業マン」氏が応援に来てくれた。
もちろん会社公認で「店に最初から付いてくれる人」なわけ。
当然だよな、新規ってのは客足も多いから売れるわけだし。

ヤマダはこれをメーカー、下請け問わずに強引に「来い」と言うんだよな。
>>1には「取引先」としか書いてないが家電メーカーが350社もあるわけないし
当然のようにさほど関係が薄い下請けも入ってる。
688名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:05:11 ID:K/jdjrc20
通販でしか買わないので関係ないお
689名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:07:20 ID:Ku3Nj6df0
今の社長の娘さんが後を継げば良い会社になるよ
690名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:08:05 ID:7xFKIufl0
俺、家電流通業界のスペシャリストだけど何か質問ある?
691名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:08:54 ID:7M7zEuBtO
>>686
同じ商品では無いんだよね
見た目が全く同じでも
型番や載るカタログが違うからねぇ
692名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:09:11 ID:51f7kamhO
公正取引委員会GJ
経済産業省といい、農水省といい創価に汚染されてない省庁は期待できるな
693名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:11:12 ID:yp7MT3W20
>>7-8の流れにワロタ。
694名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:11:29 ID:8NtrFjt20
つーか、ジャスコやヨーカ堂も新規開店や改装の時は、
日用雑貨品や文房具売場でもやっているよ。
もっとも、ジャスコやヨーカ堂のバイヤーからメーカーに
直接依頼じゃなくて、中間のベンダーからの依頼だけどね。
作業内容は自分のとこの商品だけ陳列すればいいんじゃなくて、
ライバル他社の製品や、まったく関係ない製品まで陳列させられる。

まぁ、(学生バイト代より安いけど)日当も出るし、競合他社に不利な陳列を
故意に出来るから会社としても受けているけどね。

695名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:12:42 ID:7M7zEuBtO
>>680
色々と知りたいなら、その業界で働いてみるといいよ
696名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:13:37 ID:8NtrFjt20
>>691
>>量販店専売モデルは知らね。
>>量販店専売モデルは知らね。
697名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:14:50 ID:oAH8Km8v0
>>691
メーカー関係にいたけどねぇ。
そんな面倒なことしてなかったが。
(型番やカタログ等の表記は流通過程が追えるように、変えるのは確かだが。)

OEM製品かなんかと勘違いしてないかい???
698名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:15:17 ID:51f7kamhO
>>691
そういうことを公にちゃんと宣伝しないと消費者は量販店に行くよ
699名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:15:18 ID:tY188fli0
毎日スレにみんなの関心が集中してるせいか、思ったより伸びないのなこのスレw
700名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:15:34 ID:D+5qMZjYO
>>689
美人か?
701名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:17:13 ID:Ku3Nj6df0
>>700
三途の川の向こうにいるんで顔が良く見えない
702名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:18:23 ID:7M7zEuBtO
>>697
俺の居たメーカはやってたんだよなぁ
やらないに越したことはないんだけど、安く卸す奴には
部材関係を全部シナ工場から来たのを使ってた
でも日本で仕上げるから冥途員ジャパン
703名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:20:29 ID:D+5qMZjYO
>>701
すまん、詳しく
704名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:20:30 ID:/ow6eMUV0
そうかそうか
705名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:22:54 ID:oAH8Km8v0
>>702
筐体あけた中身がシナや台湾の部品ってのはデフォであって、
「量販店に回すものだけに質の悪い部品を使う」のとは違うだろ。
706名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:24:05 ID:u9psnZBeO
公務員はアレだが公取はよく頑張ってると思う
707名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:24:15 ID:EfwQUiQn0
さすがソーカ系量販店。きちんと犯罪を犯してくれますな。
708名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:24:27 ID:8CzU0GsdO
そうか電器
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 03:24:59 ID:h/O/2T8n0
ヨドバシ、ヤマダ、ビッグ、ケーズ、コジマに家電の派遣で言った経験談
ヤマダ・・・新規店舗の品物倉庫に入れる作業に呼び出された
季節毎のレイアウトも派遣+営業、クリスマスツリーとか置いてたわ
社員は比較的よかったが、偉くなるにつれて横柄に
店長に挨拶忘れて何度返れ言われてるのを見たことか

ビッグ・・・派遣が電話のクレーム対応とかもやってた
毎日100選とかいう推奨商品をメーカー派遣にも売る様に言われた
嫌な社員が派遣に八つ当たりしてくる
      

ヨドバシ・・・クレームまではやらされなかった。
ビックよりはちょっとマシくらい

ケーズ、コジマ・・・同じ給料でいいのかってくらい平和
昔は3カメ+ヤマダは補助金が出てたくらいの格差
       
710名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:26:04 ID:Ku3Nj6df0
>>703
社長の娘が交通事故で死んだんだよ。
社長は轢いた相手を苦しめようとして裁判で
「娘が生きていた場合に跡を継いで社長になった場合の生涯収入」として数億円取ろうとした。
もちろん負けて常識的な範囲の額しか取れなかったが。
711名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:26:51 ID:7M7zEuBtO
>>698
量販店に行ってもらっても問題ないよ?
>>705
中身がシナチョンなのは安く卸す方向の奴だけね
712名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:29:37 ID:51f7kamhO
>>695
>>690
流通過程で損傷、盗難等あったときの責任は、どこからどこまで誰(社)がそれぞれ負うの?
713名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:29:39 ID:oAH8Km8v0
>>711
いまどき中身が ALL JAPAN の製品なんて、何の製品の話をしてるやら想像がつかんよ。
714名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:29:50 ID:TssN5LmqO
東芝に行った親戚がまさしくこれやらされてたな。
辞めて今は電通のどっかにいるけど。
715名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:31:11 ID:Fp4QL22I0
ダイキンみたいに反旗をあげればいいじゃん
716名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:31:47 ID:2B3pwydp0
客からリサイクル料金を徴収して回収した廃棄家電を処分せずに転売してたのってヤマダ電機だっけ。
717名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:33:51 ID:Q5HwnZBs0
ヤマダは転売屋の御用達だからな。
メーカーからも実は嫌われてる。
自称学生の中国人までがポイント使って買い漁り、
それが価○comに載ってる格安激安ショップに転売される。
転売を生業としてる会社(きわめて小規模だが)も有って、
そいつらは法人扱いで更に安く買える。
新店舗開店に並んでるのはハイエナみたいな転売屋ばかりだし。
718名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:34:55 ID:g/ozzpCVO
朝日がこの事件の記事書いてた。ちょっと見直した
719名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:38:05 ID:q5yEwrAv0
>店頭に展示していたパソコンと
>デジタルカメラを処分品として販売する際、商品の設定を初期化するなどの
>作業を納入業者に強要

ヤマダではないが、他の量販店でも当たり前にやらされてたけど…
つか店内清掃(廊下とか階段とか、店の外とか)とか、模様替え(棚組み替えなんかの力仕事含む)とか
倉庫からの製品運び出し(もちろん派遣元社製品ではない)とかも当たり前にやらされてた
しなくていい仕事だったのか
720名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:40:55 ID:IEK8CNW40
ろくに在庫確認もしないで「あります」などとほざいているようなら
間髪居れず どっかの店にキャンセルの電話を入れるフリをする

それで 「品切れで‥‥」ときたら
「どないしてくれるんやヴォケ」と凄んでからが勝負ですよ
721名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:41:39 ID:mst2vMBk0
買いたい商品があるとヤマダの店員に丁寧に商品説明をさせて、
最終的にネットで安く買う俺は勝ち組
722名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:42:59 ID:RkrGkFr9O
>>716
エイデン
723名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:44:31 ID:tY188fli0
>>690
家電流通業界も原油、資源高で厳しかったりするの?
724名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:44:39 ID:Bxu9oQvF0
>>721
商品説明聞く店を間違ってるけどなw
725名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:45:30 ID:8NtrFjt20
>>724
2chや価格.comの掲示板のほうが有益だったりするw
726名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:45:38 ID:2B3pwydp0
安売り量販店の店員は商品知識ないし、しつこく聞くとあからさまに嫌な顔をされる。
親切に教えてくれたとしたらヤマダ電機はかなり店員の教育がいきとどいてると言える。
727名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 03:47:09 ID:b+u6ldg4O
家電量販店て労働組合とかないし、勤務時間とか法律違反しまくってるらしいよなwww
728名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 04:00:14 ID:g/SGSVeK0
若手学会員を動員すればいいじゃないか。
729名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:04:11 ID:VtIuAguq0
前にヤマダで店員に売り場を聞こうと思って「すいません」って声かけたらガン無視された。
聞こえてないのかなーと思って4回声かけたけど、しらばっくれて商品の整理してた。
後日行ったときにそいつがほかの店員にエラソーに指示してたのを見てあきれ返った。
あれで責任者かよ。
きちんと苦情言うべきだったのかなぁ。
730名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:17:08 ID:Z3C4ORcVO
メーカーに旨みがあればみずからすすんで小売りで拡販の営業するのは常識
ヤマダの規模からいえば売上はあがっても粗利は微妙
だったらあとはメーカーの上層部が判断するかだよ
731名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:27:02 ID:K2iJGwsg0
排除措置命令って結局どういうペナルティなの?
732名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:42:33 ID:99b1p3WF0
酷い店だな
ヤマダなんかで買い物しないで良かった
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 05:49:23 ID:W08gP3x60
俺はヤマダで買い物よくしてるよ。
創価企業って知らない人が大多数だから
たちが悪い
734名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:56:11 ID:OdyGsMb00
安さを求めるなら労働者派遣法を緩和しろよ
メーカの応援があってこそのあの値段なのに
特売品やポイント還元やらで利益なんかほとんど出ない
ボランティアで商売やってんじゃねぇんだ
735名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 05:57:49 ID:owwU6hIQ0
家電業界では、家電量販店の店員ごときがソニーや三菱、松下電器など超一流企業の社員をアゴで使えるのかw
736名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:02:33 ID:dxeCvLUr0
昔働いていた会社も似たようなことしてたな。
契約きるぞとか脅かして。
でもそこで働いてるうちはそれが普通だと思ってるんだな。
今考えるとひどい会社だった。
737名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:03:29 ID:LOxsRaks0
>>716
>>722
エイデンじゃなくてコジマじゃなかったけ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/16/1445.html
738名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:04:23 ID:zsxkC9CnO
>>729
姫路のヤマダには休憩中に駐車場の裏で、ヤンキー座りでタバコふかす従業員とかいる。見た目もホストみたいなヤツ。
んで、やっぱり愛想悪いんだよなあ。
ただ、こないだ行ったら、クレーマーのオッサンに殴られてて、ワロタ(⌒‐⌒)
739名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:09:32 ID:eDkpJbQ+0
飛騨牛、鰻の偽装のあとは、従業員の偽装か。

自民党もブルジョア政党なのに国民政党を偽装しているし。
740名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:17:07 ID:xX/FSsq7O
微々たる人件費でやったことある。
酷い扱いだったな。
結局二重派遣だった。
741名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:17:16 ID:4IBCHeZ0O
>>734
それなら、やるな。
    w
742名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:19:54 ID:CZXu3ULdO
次はヤマダがあぼーんっぽいな
743名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:22:31 ID:GSVg1HH00
納入業者「ライバル商品を隅っこに配置でうま〜wwwwwwww」

って陳列任された人も中にはいたかもしれない
744名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:22:38 ID:kZO+cxv50
平日のヤマダは店員が全然接客対応してない
って言うか店員がレジにしか見当たらない

呼んで製品の説明をしてもらおうとしても
店員が製品の仕様を知らないから役にたたない

休日とかセールの日に行くと
ちゃんとした対応の出来る店員が居るけど
ひょっとしてアレがメーカーから派遣されてきた人なのかね?
745名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:23:30 ID:00gy1UzF0
故障対応が最悪で本当に頭にきた
ヤマダでは二度と買わん
746名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:25:12 ID:WmwojzyF0
やたら商品知識がある店員はヘルパー
747名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:27:52 ID:K7rnLP220
山田で偉そうにしてた店長がやめて某メーカーの子会社に転職したが、
親会社のヤツがたまに視察に来るらしく、昔いびられた仕返しみたいに
些細なミスでギリッギリに追い詰めれるんでツライって泣いてた。

因果応報だな。
748名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:28:02 ID:QLn6c9kU0
>>745
>故障対応が最悪で本当に頭にきた

くわしく!
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 06:29:08 ID:Ql+FXobu0
ヤマダは創価系企業ってメディアが報道したら
つぶせるな。
あり得ないか
750名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:30:02 ID:z+SaNOxE0
民衆の敵
こんな店で、買わない
751名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:31:46 ID:59kpTVch0
ヨドバシでもテレビコーナーで家電メーカーの名札つけた奴が接客やってたぞ
752名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:33:52 ID:OuOFaCQq0
>>746
他社の説明はおざなりなら確定w
というかヤマダ本体の社員は売り場じゃなくて何処に居るんだ・・・。レジか?
753名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:35:25 ID:ICsdTbcJO
でもドラッグストアで薬卸の人が無償で手伝うのは無くならないよ
754名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:42:11 ID:Pbe4K2ye0
16万6千人分の派遣費用を罰金として支払わせないと公正な競争にならないだろ?
755名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:43:48 ID:YE8jw76O0
難波のヤマダのバスってまだ動いてますか?
756名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:45:24 ID:u0FrnkdBO
そうかそうか
757名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:46:15 ID:Ex7VE2eb0
毎日と一緒に仲良く潰れろよw
758名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:46:26 ID:hK2fXGQdO
かがくかがく
759名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:47:58 ID:mz2lLG9HO
タバコふかしながら視察するのは、大人として人格を疑うね。
760名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:48:12 ID:B9oKPIaa0
ヤマダな

急いでた時に商品をレジまで持って来てつったのにいつまでたっても持ってこない
みたら女性店員と仲良くおしゃべりしてたからな
そんな事もあって安くても山田は行かなくなった
761名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:48:20 ID:8d2O/ybRO
見せしめだろうねぇ。
こんなのは普通にあるからね。
ホームセンター・大型電気屋等々

これが理由で買わない人は









大 型 量 販 店 で 買 い 物 禁 止 な
762名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:51:11 ID:Mx07kynzO
18時で帰ってしまう携帯売り場担当者@福井越前市の武生店
763名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:51:33 ID:SeqUZL1LO
さすがカルト創価電器
764名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:53:51 ID:CZXu3ULdO
次はヤマダのぶっつぶれか
765名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:55:35 ID:nFVTimT90
山田電機社長は、創価学会の信者
宗教者の行いは、その宗教の教義そのもの
創価学会の教義は、山田電機の行いそのもの
766やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/01(火) 06:56:05 ID:4MIotfur0
NECの子会社に入ったやつが
なぜか店員をやっていて
聞いたらコレだったことがある
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 06:57:13 ID:Ql+FXobu0




左右対象在日かな?
768名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:58:24 ID:WmwojzyF0
ある意味、資金源を断つとことだから、
公務員法改正の報復だわさ。

とまで考えてしまうのは2chのやりすぎだ(´・ω・`)
769名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:59:55 ID:0rveaNv30
また規制かよ
770名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:01:36 ID:4FvVRIK00
ど田舎ならヤマダは大賑わいだが、あまり安くない。
ネット使い出してからほとんど通販ばかりになって、
気が付いたら2万ポイントくらい吹っ飛ばした。

ネット使ってりゃヤマダで買いたいもんがないし、
下手すりゃamazonの方が安い時さえある。何が安売りなんだか。
771名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:02:09 ID:7w8pUBci0
空ディスクとかならともかく、大きな買い物は量販店じゃしないなぁ
現物だけ見て、買うのはネット通販の安いとこにしてる。
俺の中ではモデルルームみたいな扱い、けど、メーカーさんも大変だな・・・
772名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:02:27 ID:K7rnLP220
ホームセンターもやばいだろ。
773名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:03:02 ID:QA2TPMyX0
悪しき習慣がなくなって
販売価格が適正化されて
1〜2割高くなっても
正義のためなら仕方ないよねw
774名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:04:08 ID:wH7sqsA5O
糞ヤマダざまぁWW
今度俺の地域で新店オープンがあるんだが、どうせいつもどおりメーカーに納入作業手伝わせるんだろーな。
掃除の手伝いさせられたり。
今回も遠慮なく公取に通報させて頂きますねW
775名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:04:58 ID:6tqBMkVlO
自社製品売りたきゃ労働提供しろと言われ派遣された社員はそんな事つゆ知らず業務外業務やらされる。
これ派遣法違反だから。
ついでに2重派遣で派遣法違反だから。
GWは2重派遣で廃業。
家電販社に派遣してる会社はほぼ犯罪者。
776名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:08:13 ID:EGtWTozf0
>>770
通販も結構だが、なるべくなら地元に店を構えてあるとこで買い物した方が、
地方財政・雇用情勢が潤い、結果的に地方の社会資本という形で、恩恵を受けることにもなる。

中央に富が集中するのは、日本の活力を削ぐと思うよ。
777名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:09:29 ID:MA6fk/PGO
述べ16万人分の人件費が0なんじゃ、そりゃ商品を安く売れるわな。
これでヤマダは値上げするのかな?
エアコン買おうと思ってたのに。
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:10:07 ID:Ql+FXobu0
>>776
そうだよな。
でも永田町、マスコミ、税金の仕組みが東京に集中するようになってるからな
779名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:10:41 ID:EGtWTozf0
ましてや、外資系の通販業者を利用するなんて、
日本の富が海外に流出するようなもんで、愚の骨頂だと思う。
780名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:14:48 ID:QeGiaPcBO
田舎からでも通販で商品の発送やなんかできるがな。
田舎じゃしないんかな?
地元密着の通信販売?
781名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:16:22 ID:sIBg67gJO
あれだけ売り上げよかったのも、タダで働かされるんだったら、当然だね。利益追求しか考えなかったら、○○ウィルと一緒だ。そのうち、○○ウィルと同じ運命たどるんじゃねぇ。都内に店が増えてるけど、そんなに客入ってないし。
782名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:17:13 ID:rUD0rh8V0
こんなの、大手から中小まで日本中に有る話で、メーカー、問屋側から見れば営業努力の一種だろ。

まぁヤマダは度が過ぎたのかもしれんが、これで排除命令出してたら、日本の商業が狂ってくるぞ。
783名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:18:19 ID:0ISL8N9d0
>>779
ヤマダだって、外資系企業じゃんかw

筆頭株主は外資だぜw
784名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:18:42 ID:jCTKwy6I0
こんなのスーパーでもやってるだろ
新規オープンの所なんか卸問屋が陳列販売にかり出されるぞ
785名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:18:43 ID:Ouz0Hagx0
ヤマダって平日は確実に店員数>客の数だよな。
どうやって利益出してるのか謎だったけど、なるほど、奴隷を使っていたか。
786名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:19:04 ID:OQ0C0mYJ0
これって誰が損してたことになるの? ま、得してたのは犬作なんだが。
787名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:19:23 ID:sIBg67gJO
○○ウィルと同じ運命たどるね。
788名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:21:08 ID:xkAWxRxMO
>>784
家電量販店に限らず、小売業界にはよくある話だよな
789名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:21:11 ID:+dG2dZen0
遅すぎだろ
全家電量販店に浸透してから摘発しててどうする
結局は一番初めにやってたとこが得して終わってるじゃないか。
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:22:20 ID:Ql+FXobu0
ジャパネットヤマダになれば良いんじゃないか?
791名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:23:06 ID:d2m7rqSW0
ガンプラ2割引とかケチいな
全部3割引にしろや
792名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:23:54 ID:rUD0rh8V0
>>784
メーカー、問屋の人間が商品の搬入や陳列するのは、スーパー、量販店等では当たり前の事だしな。

自社商品以外の接客って言ったって、客からすりゃメーカー側の人間と言っても店員と一緒な訳で、
「私は自社商品以外の質問等は受け付けません!」なんて客に言える訳ないし。
793名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:23:55 ID:XirXXKgLO
ヤマダは群馬県発の企業だが、県内で就活すると必ず耳にする事が、
「ヤマダは超ブラック」
行く奴はよっぽど事情を抱えてる奴かバカの行くところと言うイメージが群馬にはある
794名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:24:36 ID:rwt7F2Ed0
・店員ばっかりで客が少ないイメージになる
・プロの店員じゃないからやる気が見えない
・買おうとおもっても店のシステムとか無知

なんのメリットがあるんだ?万引き防止ぐらい??
795名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:25:37 ID:EH9rXk5y0
上の方でも書かれてるけど、ヤマダは改装陳列やりすぎ
うちの子会社でもヤマダは担当営業3人?だけど
そいつらがほぼ全国を一週間飛び回ってる感じ
イメージ沸きづらいと思うけど、一法人に3人営業がつくって異常

>>774
公取なんかに通報しても無駄
ってまで言わないにしても、もっと効果的な方法がある。
警察に「あそこの店が作業がすごくうるさい!」って通報。
お店的には一番痛い。回りまわって公取にも話しいきやすい。

>>784
どこでもやってるな。
本来なら店がしなくちゃいけないことだが、
いまどきの小売にそんな体力があるところはないわけで、
そのあおりを業者が全部被ってる形。
同じこの作業でもバイヤーとか店の人が率先して労働して「いつもすいませんすいません」
ってされるとこっちも「お互い様ですよ」ってなるんだが、
自分ではろくになんの作業もせず支持だけするクズもいるわけで
796名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:25:41 ID:iI0Zo8IBO
今日、ヤマダに行って店員スカスカだったら笑える。
797名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:26:07 ID:OuOFaCQq0
店員の連携が取れていないように見えるのは社員同士じゃないからですね、わかります。
798名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:27:23 ID:MA6fk/PGO
>>786

> これって誰が損してたことになるの?


こんなことがそこら中で常態化すれば、納品会社や下請が負担した分を取り戻す
ために削りやすい人件費を減らしてくる。
その結果国民の所得水準がさらに下がる。

不正な経費節約で他社より競争力を持ってしまい、まともに商売している
店が淘汰されてヤマダの天下になる。
799名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:27:33 ID:sruECiCa0
ヤマダ電機って電機メーカーの商品を売らせてもらってる立場のくせに、なんでこんな偉そうなん?

俺、もうヤマダ電機で買い物するのやめよww
800名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:29:39 ID:vw0WenUP0
流通がでかくなっても誰も得をしないと思う
客が多少得をした気分になるだけ
メーカーの利益率減ったら、それだけ開発もできなくなる
結果的に客は損
流通の社員もメーカーの社員も幸せにはならない
値引き商売なんて誰もよいことのないシステム
801名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:29:44 ID:0ISL8N9d0
まあ、客からしたら誰が店員やってても関係ないだろ
メーカーの他社社員が店員やっても、ちゃんとレジ打ってくれれば問題ない

ただ問題なのは、質問したら自分のメーカーを暗に勧めてくることだけだな
802名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:31:01 ID:7w8pUBci0
売らせてもらってるってのもおかしな話だな。
どっちかというと、メーカーが買ってもらってるってのが正しいんじゃないの。
詳しいことは無知なんだが、メーカーが直でネットで売ったり出来んのかな?
ヤマダとかに卸してる価格で売れば、相当売れるんじゃないの。
まぁファミリーや高年齢者に売れないのが弱みで、それがメインの客層だから無理なのかな
803名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:31:13 ID:xkz7pUkP0
>>781
わかってないなぁ。
学会からお布施が足りないという催促ですよこれは。
お布施を増額すればこれまでどおりただ働きおkですよ
804名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:31:19 ID:EH9rXk5y0
>>799
「売ってやってる」です。メーカー風情が思い上がってんじゃねえよ。

ってのがわりとリアル。これはその業界一位の小売ならごくふつうの態度。
805名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:31:47 ID:rUD0rh8V0
>>798
>こんなことがそこら中で常態化すれば

常態化って...既に昔からどこでも有る話、日本の小売業では常識ですが?
806名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:32:35 ID:ZDQC4ucUO
ヤマダドンキ
807名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:33:12 ID:fZ2rwtry0
どこの量販店でもやってることだろ
見せしめってやつだろうけど
808名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:34:20 ID:ghXI21nk0
層化調子こいてるねw
いくら信者が多いからって自分達が国民の何%なのか自覚するべき。
809名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:34:30 ID:b7Ui3Ny40
おれが買うときは、ヨドバシ7割、ビッグ2割、その他1割くらいだな
810名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:35:36 ID:rUD0rh8V0
>>802
それをする為(メーカー直売り)に、どれだけコストがかかると思う?
811名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:35:51 ID:k6VGTjhg0
創価学会
812名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:36:03 ID:7w8pUBci0
>>801
ああいうの逆効果だよな。
プリンター買いに行ったときに、あんまり露骨にHPを勧めてくるもんだから
話を延々聞いてあげたあとに、うん、じゃあキャノンで、って言ってあげたよ
813名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:36:39 ID:b7Ui3Ny40
もう都会からは撤退して田舎だけでやればいいのに
ヤマダは都会参入しようとして、ヨド・ビッグにボコボコにやられる

だいたい、ヤマダって店がでっかいのに品揃えが少なすぎだろ?
買いたいものがだいたい無いから、ヨド・ビッグにいくしかない
814名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:36:40 ID:MQHZZKWtO
そうかそうか
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:37:35 ID:CvuqySsd0
ヤマダはそうかぁ
816名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:37:40 ID:Ry/uQ77s0
俺の近所のヤマダでは、比較的可愛い派遣の子を配置させているから許す。
817名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:38:03 ID:EH9rXk5y0
>>802
実際それをやってるメーカーもいるけど、それやると小売店、問屋すべてを裏切ることになるから
特に大企業、有名メーカーとなると、踏み切れない。

あとはなんだかんだでメーカー商品って言うのは100なり1000なり売ればいくつか不良もあって
そこらへんの防波堤に、小売店や問屋がなってくれてるって言うのもある。
もちろん間接的にこっちに苦情が来るわけだが、
エンドユーザーのキチガイ染みた苦情と比べたら・・・ってのもあるし。
まあいろいろな理由がある。今後どんどん直の流れにはなっていくけどね。
818名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:38:22 ID:boevJS7G0
うわあああああ・・・・・
ヤマクソ電機って創価学会だったのかよ・・・
昨日単1電池2個も買ってしまったぜ。
返品しに行こう。
819名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:38:38 ID:k4fUu9EjO
テレビでそんなにやらないね。このニュース。
820名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:40:27 ID:k6VGTjhg0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという愚かな糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
821名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:40:35 ID:OuOFaCQq0
>>818
ヤマクソ吹いたw そのうえ電池2個とかww
822名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:42:20 ID:w4t08mrI0
ヤマダのCMに出てるサッカーの中村も層化なのか?
823名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:43:14 ID:7w8pUBci0
>>817
やっぱりそうだよな。
購入者としては、間にマージンが発生すればするだけ高くなるんだから
ディスカウントみたいに直に近づけば近づくほどありがたいんだよな。
けど、よく考えたら、直で売ろうが小売店に売ろうが、メーカーの儲けが変わらないとしたら
君が言うようにクレームとかの緩衝材として小売を挟んだ方が得なのか。
なかなか難しい問題なのかも知れんね
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:43:16 ID:CvuqySsd0
創価の問題点は
元々日蓮宗から分岐した宗教なのに。
他の宗教を一切認めないって所がダメなんだよな。

すなわち独裁者だよな
825名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:44:52 ID:hX3QvfpVO
創価関連の企業は例外無く糞だな
826名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:45:38 ID:k6VGTjhg0
>>822
そうか
827名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:46:22 ID:3g8KEWYu0
港北ニュータウンのセンター北・南の間に巨大なの造ってるが、
あそこの従業員もタダ派遣で賄うつもりだったんだろうな。

地盤沈下して建物ごと消えろ。
これ以上あの周辺に渋滞増やすな糞が!
828名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:46:25 ID:X4wwCAJt0
ヤマダってこのやり方で経費を思いっきり浮かせてたわけか。
そりゃ儲かるわな
829名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:46:32 ID:0a3ArIubO
(納入業者が)気が優しくて力持ち

お愛想笑顔で今日も行く

頑張れ頑張れ業者

ヤマダ電機〜
830名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:46:37 ID:Hz3p6YXe0
日本の人件費を払いたくないという風潮はどうにかならんかね…

人が動くのはタダと思い込んでいるからな。
831名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:46:46 ID:AYzBJjJr0
何だか、数人のアンチがID変えて必死に書き込んでいる香ばしいスレみたいですね^^
832名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:47:56 ID:boevJS7G0
>>831
BJプリンター乙
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:47:59 ID:CvuqySsd0
>>831
そうか
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:48:08 ID:I5Dcht/+0
漏れ大学の時にこの派遣のバイトやったよ
ヤマダだけじゃなくて、コジマ、エイデン、ヨドバシ、ダイエー、ビックカメラ
こんなのみーんなやってるよw

当時は派遣は合法じゃなかったので、マネキンさんって展示用人形のレンタルって名目だった
ビックだけはマジキツかったわ
835名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:48:49 ID:XrFnEqpy0
送ってる派遣も入り混じってもうgdgdなるだろうなw
836名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:49:28 ID:3cisVY4H0
どこまで腐ってるんだ
837名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:50:46 ID:a74OLIUnO
そうかそうか
838名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:51:08 ID:lakXoOpp0
業者にとっては
展示する場所の陣取り合戦
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:51:21 ID:wdKWdkRS0
マネキン募集で求人広告ある奴だよな。
840名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:52:05 ID:EH9rXk5y0
>>823
中抜きすればするほどメーカーの利幅自体は増えるんだけど、
販路の縮小によって間違いなく販売数量は減るし、
そうなると商品の値段も上がるし、
問屋さんがやってくれる作業なんかもたくさんあるからね。
っていうか問屋の利幅なんてびびるくらい少ないんだぜ。
小売との間の問屋抜いても、小売店はろくに店頭売価下げないなんてざらだし。

あ、ついでに最近の商品値上げだけど、
お店が「みなさんのために○○は値上げに抵抗します!」とか言ってんの
あれ、単純にメーカーが涙を飲んでるだけだから。
小売店は仕入原価上がったら即店頭売価上げるよ。
食料品のせいで目立たないけど鉄関係も好評につき値上げ続行中だから
たいていの家電も今後どんどん上がっていくので、
欲しいものはさっさと買っといたほうがいいかもよ
841名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:53:24 ID:QLNggjTd0
こんな糞会社
仏罰が下って潰れればいい
842名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:53:43 ID:YVjuvH8r0
>>832
誰が上手いことを言えとwwwwwwww
クソワロタwww

ダイヤモンドで社長が吠えてたけど、案の定だな。
とっとと都心から消え去ってくれ。
あと電気街に空気読まずに出店すんな死ね。
843名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:53:57 ID:k5i12gbIO
クレジット会社の社員、バイトも接客してたし
レジ打ちもやってた
今は知らないが…
844名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:54:11 ID:8Jj03jMPO
家電業界ではないが夏冬の販売店ヘルパーがめちゃめちゃ憂鬱。すべての販売店で業者の応援を規制してほしい
845名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:54:13 ID:rUD0rh8V0
だから、メーカーの規模が大きくなればなる程、直売りなんてコストがかかりすぎて無理。
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 07:54:33 ID:wdKWdkRS0
何かと問題の多い生協は
良いところ?
847名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:55:01 ID:X4wwCAJt0
ここって今でも普通にテレビCMやってるのには呆れた
848名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:56:10 ID:1VybC/dX0
この問題って、どの量販店でもやってるよな
849名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:57:06 ID:T+P1CYSHO
創価企業は利用しません
850名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:59:37 ID:LBDHlhmO0
【赤旗】人権無視の実態次々 滋賀  志位委員長 派遣労働者らと懇談
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-06-30/2008063001_03_0.html

 志位和夫委員長を先頭にした日本共産党の調査団が二十九日、滋賀県長浜市
の長浜キヤノンの労働者派遣の実態を調べるため、滋賀県入りしました。同社
の調査に先立ち、非正規雇用問題にとりくむ滋賀県労連や滋賀青年ユニオン、
県内の民間企業の労働者らと彦根市で懇談しました。

 懇談で志位氏は、「労働者のたたかいと国会での追及により、労働者派遣が
規制緩和から規制強化の流れになり、大手製造現場でも派遣労働者をなくして
いく変化がおきている」と指摘。「しかし、不安定雇用を期間工や請負など別
の形態で継続しようとしている」とのべ、「正規と非正規労働者の連帯をどう
つくる努力をしているのか聞かせてほしい」と語りました。

 志位氏は、参加者に熱心に質問。「エンジン部品をつくる三人一組の勤務で、
夜中の零時半から朝八時までの勤務は派遣社員だけ三人でやっている」(機械
製造)「派遣会社に四日勤めて辞めたが、四日分の賃金は二万八千円なのに、
寮費やテレビなどのリース代など五万円余かかったと二万円を請求された」
「暮らしていけず給料を前借りしたら手数料として10%の利子を請求され
た」(労働相談センターに寄せられた相談)など派遣労働の深刻な実態がださ
れました。
851名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:59:55 ID:6aRSuNLyO
パナの製品だけ異様に詳しい店員がいたが、パナの関係者だったんだろうな…
852名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:00:14 ID:XrFnEqpy0
食品、住設、小売
この手の問題は特に多いだろう、とにかく狩り出し方が尋常じゃない
853名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:00:59 ID:X4wwCAJt0
ここってもしかして接客態度は

ヤマダの店員 <<<<<越えられない壁<<<<<販売員ヘルパー

だとするなら最低な家電量販店てことになるな。
だって自社では接客が出来ないわけだから(笑)
854名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:03:04 ID:bRs4Mjeq0
層化やそれに依存する政党、企業、人間は犬作が死んだらどうなるんだ?
層化自体の分裂にともなって政党や企業も唯物的な弱体は当然だが
精神的に依存する信者たちはどうなる?
855名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:03:56 ID:A9s69+2QO
マネキンは普通に売り子の呼称だよ。隠語でも何でもない。
「マネキン紹介所」だってあるしね。
今の人達にはあまり馴染みがないかもだけど。
856名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:04:36 ID:0szlWBHs0
そうかそうか
857名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:05:03 ID:o83+AcOUO
今だに量販店とか使ってる奴はなんなの?
ネット通販でもっと安く買えるじゃん
858名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:06:32 ID:xfzbDQYD0

わざわざ、他メーカーから奴隷、引っ張って来なくても
草加信者をタダ働きさせれば良いじゃん
「ヤマダで働くと徳を積める」とか言ってさ
859名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:06:41 ID:DEdvqdjjO
>>817
メーカーはまだまだネット人工が少ないから、口コミや渋滞が出来るって話題が最大の販売促進なの分かってるし、直販なんてやっても不良は必ず出る!
でもメーカーは消費者の上を行く計算してて緻密なマーケティングで損益分岐点なる不良品が出来ないようにするんではなく、最低限の不良品と値段と買い替えサイクルで利益も研究開発費も還元出来るようにしてきてる。しかしもう限界だと思うぞw

たしかに最近の家電は安くて壊れにくくなった!

しかし何も魅力を感じなくさせてるのは安売りする量販店なのかもしれないw

原料高騰でメーカーはより利益を切迫して、グループを持つメーカーなら子会社のどこかに皺寄せして国に借金して、結局国民の自分達が首を締めてるのを気付いて欲しいなw
860名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:07:02 ID:2Evtxktg0
ヤマダの社員は安い給料で働かさせられてるから
やる気がない。
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 08:08:08 ID:hSwUgNLs0
ヤマダも創価
ソフマップは創価?
和民も創価?
862名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:08:47 ID:wiHxqcVB0
小売とメーカーの綱引きだからな。
数多く売れる店は、仕入れ価格の引き下げなどを要求できるようになる。

863名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:09:23 ID:X4wwCAJt0
これでヘルパーがいなくなるとヤマダ(笑)としてはかなりやばいんじゃないか?
まあ、正直俺にとってはどうでもいいことだけどさw
864名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:10:02 ID:OuOFaCQq0
>>861
ソフマップもかよ!!!
株売ろう・・・優待は使うけど。
865名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:10:39 ID:+HXd9/r80
結構酷いニュースなのに毎日新聞のお陰でこの程度で済んでるな
866名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:10:58 ID:4e92I85fO
>>857
故障時のアフターケアかね。
五年保証とかあるでしょ?
867名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:11:07 ID:5bQJh26D0
この程度の処分で済むのだから、ヤマダも笑いが止まらんわなw
集団訴訟にもならないし、罰金も罰則もないw
868名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:11:14 ID:V7zVRx760
前にドンキも同じことやってたよなwww

まあしょうがないんじゃないの
長いものには巻かれろっていうか強いもんには勝てないよなwww

869名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:12:55 ID:X4wwCAJt0
まさかヤマダと販売戦略が似ているドンキまで層化とか言わないよな
870名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:13:11 ID:6FJUcqZm0
こんなカラクリがあったのか
871名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:14:02 ID:Avp5DkVt0
ヤマダの派遣酷使、毎日の配送屋締め付け
やり方が一緒だな
872名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:16:15 ID:X4wwCAJt0
やっぱり存在が

   じ ゃ ま ー だ 電 機 ♪
873名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:16:43 ID:yLy56UWVO
山田は、メーカーに対して「辞めたいなら辞めていいよ」ってスタンス

勿論、言外に「そのかわり、商品置かないから」という圧力がある

他にリベート然り在庫保障金然り
いろんな名目付けてメーカーから金をむしってる
874名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:17:44 ID:j6qbrRWy0
昔、某音響メーカーの営業だった。
こういうヘルパー強制はどこの販売店でもやっていた。大手スーパーや家電チェーンは
殆ど。営業に行くと何曜日の閉店後に店内改装やるから手伝いに来い、とか何日から
売出しがあるから手伝いに来いとか平然と言う。行かないと自社商品を棚の目立たない
ところへ追いやられたりいやがらせをされる。店からすりゃカネのかからぬお手伝い。
何十店も抱えてると毎月必ずどこかの店でこういうことが入るので休日はなくなるわ、
帰宅は夜10時11時を回るわでそのくせ長時間労働しても営業手当ての名目で
一律の給料しか入ってこない。バカらしくなって会社やめた。
今、強制させた販売店どもが売り上げ不振で閉店や倒産の憂き目にあってるがザマァと思うw
875名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:17:47 ID:UvWZEiuT0
週刊文春 5月15日号より

『なぜ売り上げナンバー1にのし上がったのか』
「ヤマダ電機LABI」大研究
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2990.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2991.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2992.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2993.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2994.jpg

因みに週刊文春はアンチ創価で、創価学会より圧力を受けて
図書館から無くなった事があったよう。今はあるが。
俺は創価嫌いだが、単純に消費者側から言うと、
ヨドバシ>ビックカメラ>ヤマダ かな。
前はヤマダ好きだったが、商品が一般大衆しか狙ってない。
その点ヨドバシはマニアックな物も売ってる。(イヤホンとか)
まぁポイントカードはヤマダ見たいのが好きだけどな。

876名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:17:48 ID:5Ma2ZiT0O
ドンキは超創価だろww

877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 08:20:41 ID:hSwUgNLs0
ロッテや禿バンクは朝鮮系企業だけど、
創価なのか?
878名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:20:44 ID:X4wwCAJt0
>>876
そうなんだw
ってことは変な事ばかりしている店って層化と思ってよさそうだなwww
879名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:20:59 ID:UvWZEiuT0
ドンキーホーテ創価なのか!!
俺店の雰囲気が超だいっ嫌いなんだが。
880名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:21:41 ID:BpsVquhXO
家電量販だけでなく、ホームセンターも同じだよ。
消費財メーカーいるけど、コ●リ以外のホームセンターはほぼ強制的に「改装」作業をメーカーや問屋にさせる。
たまに改装作業しかできないダメメーカー社員を見ることができる。
881名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:22:12 ID:DsihH7RF0
>>876
経営者が半島系だと聞いたが、層化でもあるのか?
882名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:23:05 ID:+HXd9/r80
ドンキはロッテと同じで半島系でも創価じゃないだろ
883名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:24:07 ID:Vc7cwikfO
某店に数年前に居たが、選挙の時、
朝礼に某明党の立候補者が、演説に来た。
ホントなんだなと思った。
884名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:25:20 ID:w3x1vTbrO
業界のリーダーとして申し訳ないってコメントあったが、誰がリーダーだよ
885名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:27:12 ID:tUlGHdJW0
あのー破産寸前だった超大手スーパーでも普通にあったことなのですが。
イチのイチとかになると食品メーカーから応援が来てなぜか駐車場整理させられたりとかww
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 08:27:15 ID:Wcatw6ne0
家電量販店の与党気取りなんだろ?
887名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:28:20 ID:yLy56UWVO
>>874
そうそう、本部は言わないが店舗のヤツらも平然と毎週何曜日必ず来いなどと言う

で自分たちはサボって、メーカーに日々の陳列を押し付けたりしている

で、来れないとわかると手の届かんような場所に商品移したり、そもそも並べる棚を他社品で埋める

嫌がらせ、他社への命令なんでもあり
888名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:28:41 ID:w4t08mrI0
ヤマダで買ったことがない
889名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:28:54 ID:rUD0rh8V0
だから、日本中の小売でどこでもある話で、何を今さらって感じで。

メーカー、問屋側から言えば、それが営業努力の一環でという捉え方も有る訳で。
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 08:31:23 ID:Wcatw6ne0
ヤマダの場合は奴隷を扱ってる気分だったはず
891名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:31:32 ID:rUD0rh8V0
正直、こんなのより、地域や学校の行事に休みの日に借り出されるほうがよっぽど迷惑なんだが、

それも排除命令出してくれないかw
892名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:32:24 ID:UJanKwBkO
他店への見せしめで晒されただけだよ
893名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:32:37 ID:a+6LhwMbO
ほんっと、ここの店員酷いよな。
「忙しい(面倒くさい)から話しかけんじゃねーよ」
ってオーラ出しまくりだもん。
仕事きついって聞くけど、接客が二の次になるほど
何をやってるんだろうね?
ほんとに酷い店員なんて挨拶どころか終始無言だもん。
レジはいっぱいあるくせに人がいないし。
いくら安いからって、不快な思いしてまで買いたくない。
ここが好きだって言う人って、頑固オヤジのラーメン屋に
アホ面さげて並んでる客みたいなもんだよな。
894名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:32:58 ID:X4wwCAJt0
要するにこういうことをしての業界1位はNO!ってことなんだろ。
895名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:33:24 ID:yLy56UWVO
日本特有の慣習なんよ。海外販社の外人に言うとクレイジー言われる。
単に自分たちのコストを他人に押し付けてるだけだもの。必要ならば雇いなさいという話
896名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:33:59 ID:4067c6QvO
これを真に受けて応援に行かなくなったメーカーの商品は置いてもらえないんだろうな
897名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:34:11 ID:tmOFcDuN0
お国はそういった商慣行がワープアを生み出していると思い
それを潰そうとしている 潰れて暇になったんだから
地域に貢献しろと(高齢化して潰れそうな地域社会の
担い手になれ)も言いたいんだろうけど
898名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:34:24 ID:t8cnY2VUO
回収した家電の横流しの件はどうなったんだよ
899名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:35:13 ID:wV4aOg470
社長は、もう一度、きちんとした謝罪会見すべき。甘い汁ばかり
吸って。大きくなったくせに。

もうヤマダでは、買わない。あんないい加減なとこ。
900名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:35:27 ID:ZsZYxrFD0
小泉改革の影響か
901名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:35:54 ID:iwa48zhD0
納入業者やメーカーの人は自分の仕事を週5やって
残りの休日でヤマダの助っ人じゃあ、休みの無い奴隷だな。
902名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:37:25 ID:DsihH7RF0
>>889
そうかそうかw
903名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:37:31 ID:UvWZEiuT0
ヤマダポイントカードの裏技知ってる人いるか。
ヤマダは1000円以上の商品を買うと4回来店ポイント(一回最低100円)が貰える。
そこで商品を買ってポイントを増やし商品を返却してもなぜかポイントは付いたまま。
来店ポイントが0だった場合なら400円分のポイントを得たことになる。
一回普通に返却して気づいた。

まぁもう方式が違ったからやっても意味ないし出来ないだろうけど。
904名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:37:52 ID:EH9rXk5y0
>>880
そこでニワトリを出すって意外だな
俺の中ではホームセンター業界の最狂極悪小売という認識なんだが
部門によって全然違うのか?
いや、でもなあ
905名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:39:02 ID:7w8pUBci0
>>903
400円のためにそんなめんどいことしたくねーよw
906名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:40:24 ID:GXj6/4IpO
>>895
営業でそんな事言ってたら、契約取れないとこがミソなんだよなww
907名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:40:44 ID:UvWZEiuT0
俺は2回やったぜw
908名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:44:39 ID:VClcrtEL0
>>906
量販店に大量にばっさり落として、手を抜きたいからだろ
小規模な小売り数こなすか、量販に出してサービスするかの違いだろ
909名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:51:16 ID:HDNM7Kkh0
創価企業って、こんなのばかりなのか。
910名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:51:55 ID:mC0Eqiyw0
そういや昨日NECの電気を
三菱の派遣から売ってもらったなww
911名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:54:51 ID:DXGklYEr0
そうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそ
うかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそう
かそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうか
そうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそ
うかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそう
かそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうか
そうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそ
うかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそう
かそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうか
そうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそ
うかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそう
かそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうかそうか
912名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:55:26 ID:7w8pUBci0
けど、俺も法人相手の仕事してるけど、
仕事としての業務以外にあれやれこれやれとか、言われたことねーな。
ノルマ厳しいから、お中元うちから買って、みたいなのはあるけど、
休日返上でタダ働きとかありえんよな。
913名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:57:03 ID:X4wwCAJt0
あーぁ、ついに山を越えちゃったな。
あとは谷しかないぞ(笑)
914名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:58:03 ID:5ZWHT6VWO
山田の跡取り娘って、車に轢れたよね。
915名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:58:36 ID:9cpupLeF0
これ前にも言われてたはず。
さすが、長女を社長にする予定だったと業界トップ企業にも拘らず恥ずかしげも無く言ってのける神経が無いと出来無い話だな。
平社員が社長になれる確率は、殆ど無いからあまり関係の無い話かもしれないけど
こんな人事を言われて社員は労働意欲無くならないのかな?
916名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:00:56 ID:Pbe4K2ye0
日本の国の将来を考えてヤマダでは決して買わないことにしている。
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 09:02:02 ID:Wcatw6ne0
>>911
かそうか
に見えた
918名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:02:18 ID:OuOFaCQq0
>>915
幹部はほとんど創価だから組織としては磐石だよw
社員はほとんどヘルパーw
919名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:05:30 ID:P4t8ASka0
時給で換算して、罰として全額給料を払うくらいさせないと
反省しないだろ。注意の勧告だけじゃ。
920名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:07:38 ID:O1m+4BZlO
メーカーのヘルプに通常の金額を支払うことで
人件費がかさむので、その分の補填を店頭価格に上乗せさせていただきますね^^;
921名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:08:46 ID:7w8pUBci0
サビ残を仕方ないって受け入れる日本人労働者の土壌がいかんのじゃないの。
サビ残なんてやらね、とか言ったら、雇用者だけじゃなくて
同じ職場の同僚からも非難されるとかおかしいじゃん。
自分の仕事終わって帰ろうとしてるのに、手が空いたんならこっち手伝ってとかさ
同じ時間でやれないお前が悪いのに、何で手伝わない方が悪いみたいに言われるんだw
922名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:09:08 ID:OuOFaCQq0
>>920
そうかそうか
923名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:10:19 ID:CZXu3ULdO
ヤマダきた?
924季節はずれの彼岸花:2008/07/01(火) 09:10:42 ID:rMc7h2SF0
>>54
当時流行最先端だった偽装請負なんじゃね?


そうか企業ではよくあること
925名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:10:52 ID:O5hjMUgN0
関西人なのでヤマダで好条件を引き出し、ジョーシンにその条件を伝えて買うのがいつものパターン。
926名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:13:15 ID:G5ZbSFZYO
まぁ棚卸しなんかも、全メーカーの営業に強要するもんな
しかし、ここまで販売員の質が低い家電屋も珍しい
927名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:13:53 ID:VClcrtEL0
親がテレビ買い換えるらしいからジョーシン勧めてくるわ
928名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:14:00 ID:zsxkC9CnO
>>891
あるある。うちの地区は祭りの度に呼び出されて手伝わされる。
こないだなんか、隣の神輿に負けないように新しい神輿を作るとかジジイどもがぬかして、一軒あたり20万円負担するように要求してきやがった。
アホらしくて拒否したら、村八分。回覧板も回ってこなくなった。
929名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:15:02 ID:VS9/Vh5H0
客から廃棄料金を取っておいて
中国人や在日朝鮮に中古電化品を売ってた事件はどうなった?
930名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:15:12 ID:3sD6ZTz3O
ヤマダは今溜まっているポイントを全て使われると倒産するって聞いたが本当かね?
931名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:16:00 ID:jNeMJ7wk0
>>930
そんなことになったら銀行ですら倒産するだろ
932名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:16:20 ID:2KydvE5a0
なぜ今ヤマダ電機なのか
933名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:16:49 ID:1KFq7Et20
【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html


■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会。数回に渡り実行犯が逮捕されている。
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html

脅迫、集団ストーカーを行う創価メンバーを提訴
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744
(動画) http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26745
934名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:18:25 ID:rolbvGe90
池袋のヤマダ電機びっくりするほど客いないwww
935名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:18:31 ID:1TI4pVGCO
ドンキホーテなんか夜から朝まで改装手伝い依頼してくるぞ。
来なければお宅の商品撤去だとさ。
当然行きませんでした。
936名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:22:29 ID:h/DcIhUJ0
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2008/04/03(木) 01:13:20 ID:???0
ヤマダ電機:創業者・山田氏が会長に、新社長は一宮氏

 ヤマダ電機は1日、創業者の山田昇社長(65)が会長に就任し、一宮忠男副社長(52)が社長に昇格する人事を内定した。
山田氏は最高経営責任者(CEO)、一宮氏は最高執行責任者(COO)を引き続き兼務するが、初の社長交代となる。
6月27日の株主総会を経て就任する。一宮氏は山田氏の姉の長男で、おいにあたる。

 山田氏は73年4月の創業以来35年間社長を務め、一代で家電量販店最大手に築き上げた。
交代理由について「65歳を迎え、バトンタッチの時期だ。『山田昇のカリスマ性でもっている』と言われるが、
実際は柔軟な経営をしており、社長交代も問題ない」と述べた。

 一宮氏は、商品企画部長やIT事業本部長などを歴任した。「身が引き締まる思い。
社長と一緒に会社を作り上げてきた自負があり、今後も人材教育に力を置いた路線を継承させ、会社を発展させたい」と抱負を述べた。【鈴木敦子】

 一宮 忠男氏(いちみや・ただお)創価大卒。83年ヤマダ電機。取締役、専務などを経て95年4月から副社長。宮崎県出身。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080402k0000m020119000c.html
937名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:22:45 ID:24t3YB5xO
企業規模のモンスターペアレントかよ
938名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:24:19 ID:Ir4H7Kzp0
その辺の食品スーパーも新・オープンとかになるとメーカーの人間を呼んで
試食売り子をするように要求するけど、実際の営業担当者が一つの店に張り付いて
島っては仕事にならないので派遣会社にマネキンを頼んで対処してるよ。
これは二重派遣というヤツですよね?
939名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:25:03 ID:ZU4L/JRn0
いやいやいや
つまりこれでコストが上がって家電も値上がりだぞ?
他にやることあるだろうが!
940名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:27:31 ID:pMRr45XC0
>>935
GJw それは手前のやる事だろうがねとww
941名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:28:18 ID:VClcrtEL0
末端の製品値上がりは仕方がないな
942名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:29:20 ID:Fu724QSm0
俺も○下電器のヘルパーとしてヤマダ電機で勤務したが、もうメーカーを
完全になめてかかっていたよ、店長はヘルパーが販売の応援に来てあげて
いるのに必要ないから帰れ!と言うしメーカーからのヘルパーを自社の
社員のように指示して、好き勝手に奴隷のように働かせていた。

あの○下電器でさえヤマダ電機には頭が上がらないようだ、殿様商売を
しているヤマダ電機ではその後一切何も買わないことにしている。

今回の独禁法違反(優越的地位乱用)は妥当な処分だと思う。
943名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:29:27 ID:X4wwCAJt0
>>939
いやいやいや
それならそれでヤマダに行かなくなるだけだろ?
いいことずくめじゃないか!
944名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:32:01 ID:5Ein3GVZO
なんだかんだ言ってヤマダは安いからな。
945名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:32:02 ID:jNeMJ7wk0
>>943
メーカーに強いということは、消費者にとってはすごくいいよ。
山田は安いし初期不良もすぐに交換してくれる。

最近の値上げラッシュが家電に波及しないのも、小売店が強いからでしょ?
946名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:32:13 ID:/8vdDUOb0
ヤマダ電機なんて、潰れていいよ
947名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:33:43 ID:ldLllr3TO
>>873

アメリカのディスカウントやスーパーストアとか、家電売場争いは日本と大して変わらん。
948名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:34:15 ID:xX/FSsq7O
派遣されてたけど二重派遣だったね。
しかも酷い給料だったな。
949名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:34:18 ID:jNeMJ7wk0
消費者にとっては小売店が強いほうがイイけどね。 

ダイエーが元気な頃は、メーカー主導での値上げなんて認めなかった。 国主導の消費税すらww
今、中内さんが生きてたらなーとおもうよ。
950名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:35:10 ID:pMRr45XC0
ポイント10円になって客減ってるしな。。w
951名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:36:40 ID:f25ya7nwO
量販店より価格.comのようなサイトで探す方が確実に安く見つけられる。

それにしても量販店ごときがメーカーを舐めてるのが笑えるね。
ちなみに俺がいる製薬業界は卸に売らせてやってるって感じだぞ。
量販店なんて売るモノがないと困るはずだがな。
952名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:38:46 ID:XvijEm1W0

「どんどん値切ってください!(ただし値切る気はない)」とか
「なんでも聞いてください!(ただしカタログやらwebやらで調べてきた客にわからないことはこっちもわからない)」とか

量販店の店員さんなんて、値札の貼りミスとかのときしかご用はないですよ。
でもじっちゃばっちゃのお客にとっては必要なのかもね。
953名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:38:57 ID:XyezRQVPO
明日からの改装予定は中止になってない。メーカ−が巡回中に偶然に改装を見つけたって形で改装は継続する話だからな。最近はこの形にしているから5000円すら払ってない。
954名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:39:10 ID:X4wwCAJt0
いつ潰れるか分からないような店では買いたくないな。
どう見てもここは自○車操業にしか見えん。
次から次へと新規店舗を絶え間なく開店してるしな。
955名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:39:14 ID:teEAZw1v0
>>949
ただそれは回りまわって自分の首を絞める事になるんよ。
『金は天下の回り物』って香具師ですよ
956名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:40:28 ID:JYh+Ilny0
>>945
人件費負担が無いんだから町の電気屋太刀打ちできなくなったんだけど

「特定」の小売店「だけ」が強くなっても消費者にいいことではないよ
メーカーも負担してる人件費はペイしなくちゃいけないだろ
製品価格にのせて他の小売店に押し付けてるだけだから
957名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:42:18 ID:7w8pUBci0
最近の家電は保障期間内に壊れるようなことほとんどないし
量販店で買うメリットが思い浮かばないよな。
ネット通販じゃないにしても、たとえばPC買うにしても
ヤマダより電気街の小さい店とかの方が安かったりするし
商品知識とかダンチ。
958名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:42:32 ID:sK58wr5QO
コジマ→ヤマダ→ビ○クカ○ラ

この流れだな
959名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:42:36 ID:mBLzUqC50
>>28
池袋のビックカメラ
新宿のヨドバシカメラ
こいつらはそうそう崩せんだろ。
960名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:43:12 ID:5Ein3GVZO
>>955
量販店が弱かった頃に自分に金が回ってきていた実感はない。

低価格で購入出来る現状は、少なくとも回り物のサイクルの中にいられる実感があり素晴らしい。
961名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:43:31 ID:VTZp8qUT0
ヤマダ電機は
「業界のリーダーとして一層のコンプライアンス(法令順守)体制強化に努めたい」とコメントしている。

他人事ワロタwwww
962名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:45:48 ID:D0OXEzcP0
メーカーから派遣されてるのに他社の商品を拡販させられるんだもんなぁ。
しかも別の商品の売り場に回されるし。

空気清浄機売りに行って電球売り場に回されたときはワラタ
963名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:46:24 ID:jNeMJ7wk0
>>956
流通なんて、メーカーと違って浮き沈みが激しいんだから。
特定の小売店が強くなっても、どうせ長続きはしないから大きな問題じゃない。

>>957
テレビ・ビデオ、冷蔵庫・洗濯機なんかは、山田のほうが安いよ
家族を持ち、大型製品を求めだすと実感する。
964名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:51:33 ID:kYe/byS00
君たちはどうして池田先生の素晴らしさも知らないのに、
そのような勝手な批判をするのか。
先生こそ、迷える今の日本社会を導いていかれる英明の指導者である。
全世界のどれほど多くの人が、
先生の深い学識と慈愛の心に打ち震え感動しているのか、
わかってからものを言いなさい。
ありがたくも、釈尊様より七代、日蓮大聖人、日蓮大聖人より七代、池田大作先生に、
無知なる誹謗をすると天罰があたり無間地獄に落ちて、
現世はもちろん、百世再生すれど末後の末代まで呪われるぞ。
創価班、牙城会、なによりSCIAなど、先生のためにいのちを捨てる人間はたくさんいるぞ。
この世で、仏の罰から逃げおおせると思っているのか、信心なき忘恩の徒よ。
君たちも知らないところで、先生のご恩を受けているのだ。
965名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:52:38 ID:X4wwCAJt0
ざまぁーだ電機♪
966名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:56:56 ID:DH081XnC0
これ前にヨ○バシでも同じことが報道されてなかったか?
967名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:00:22 ID:KAjhVqQVO
数年前オリンピックってスーパーの担当だったがヒドかった、日曜に商品撤去(当然日曜は潰れる)
月曜朝から陳列…夜中まで

水曜夜商品撤去…次の日朝から夜中まで陳列…
このサイクルが一年続いた
もちろん強要
こなければお宅の商品はうちから消えるって脅された
968名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:01:19 ID:4LFgkDBY0
>>964
朝鮮人乙
969名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:02:16 ID:+gRRsrih0
朝鮮の三色旗を身にまとった販売員キモすぎwww
970名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:02:17 ID:yewxcKt30
メーカーはヤマダに卸すの止めて、潰しちゃえよw
971名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:05:34 ID:ldLllr3TO
>>951
> ちなみに俺がいる製薬業界は卸に売らせてやってるって感じだぞ。

どのメーカーも薬効に大差ない商品とか定番品なら広告で決まるから。こういう小売向け商品は黙っていても置いてくれる。営業が有能無能はあまり関係ない。

一方、病院向けのMRは相当悲惨だけどね。ここは営業の力勝負の世界。
972名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:08:10 ID:7w8pUBci0
>>963
いや、商品+αを求めるなら、って言いたかった。
家電が欲しいだけならネット通販のが安いし
商品知識を求めるなら、小さい店のが詳しい。
じゃあ量販店のメリットは?ってこと。
冷蔵庫なんか買ったあとに量販店に頼ることなんかないじゃない?
973名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:10:00 ID:XvijEm1W0
パナ、シャープ、東芝etc…それら一社でもその商品が完全に欠けてる店舗に客は買い物に行くかな。
「あれ? ヤ○ダってパナ商品なくね? 比較できないんじゃ行く価値なくね?」ってことにならないかな。

大手メーカーが結束して「ウチらは応援出さない」って宣言したら
応援はツインバードとかアビテラックスとかから徴用するんだろうか。
974名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:10:53 ID:j5yzW+qM0
>>964

  の
    こ
      の
        い
          も
まで読んだ
975名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:12:02 ID:jNeMJ7wk0
>>972
家庭用のメーカー最新の大型家電のほとんどは、山田が最安値ですよ。
持ち家なら住設用としてほぼ定価で購入・施工してもらうような分野でしたから
家庭持ちとしては、山田のありがたみが身に染みます。

独身にはわからんかもしれん。
976名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:13:27 ID:Q6oIyV9NO
携帯、高けぇよ
早く905iを@万以下にしろ
977名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:14:10 ID:7w8pUBci0
>>975
そうなんだ?価格コムでヤマダ電機の名前なんか見たことなかったけど
大型だと設置の問題があったな、それは気づかなかったわ
978名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:21:04 ID:ldLllr3TO
>>963
> 特定の小売店が強くなっても、どうせ長続きはしないから大きな問題じゃない。

それはどうかな。量販店の売り上げと家電メーカーの国内売上を比較してみ。

それと大規模量販店のチャネル占有は世界的な流れ。プレーヤーは変わっても図式は変わらんだろう。

979名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:22:15 ID:SaY7lCSy0
メーカーは大手小売のご機嫌とって今の間に直販体制作ろうと一生懸命になってる。
980名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:22:48 ID:Lq1JCLxhO

さすがヤマダ電気だな?
981名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:24:05 ID:X4wwCAJt0
>>979
メーカーには直販で頑張って欲しいな。
ヤマダのような悪質なところとは早々に縁を切ってもらいたい。
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 10:24:47 ID:IycCmHs50
某電力系プロバイダに勤めていたが、新規オープンの時なんかは悲惨。生け贄だよありゃ。
ヤマダの従業員(特に店長)は人間的に問題があるので、いくら安くても買わない。
983名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:25:50 ID:VINfnFK50
馬鹿でかいフロア作って品揃えはPCのケーブルやハブまである。
が、レジがコンビにと同じくたった2台。
客を一列縦隊に整列させるラインまである、
きちんと並べ売ってやるよ精神、接客も最高。
984名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:25:54 ID:BzNGWZLU0
ヤマダの店員のやる気のなさは異常
985名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:26:37 ID:DgyZ7FQA0
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  講座教学研究全5巻読破
 \   |_/  / ////゙l゙l;  第三文明定期購読
   \     _ノ   l   .i .! |  聖教新聞購読日々勧誘
   /´     `\ │   | .|  ヤマダ電機独禁法違反
    |       | {   .ノ.ノ  
    |       |../   / . 
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/01(火) 10:27:02 ID:k1MssPcK0
>>933

ヤマダ電機って創価系だったんですね・・・。
これから行くのも買うのもやめます。
創価学会員に嫌がらせを受けた知り合いもいるもんで、あそこ嫌い。
987名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:28:10 ID:bWPG2Djd0
池袋のヤマダ電機の裏で一方的に怒鳴りつけられてる光景を見た事がある
メーカーのジャンパーを着た人がヤマダのIDをぶら下げた人に一方的に怒鳴られていた
ヤマダの社員は20代に見え、メーカーの人は50代に見えた
988名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:28:19 ID:VLDlO6Yd0
層化の出家信者を店員にすればOK
989名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:29:12 ID:+jjXOkS40
嫌い
990名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:29:36 ID:jNeMJ7wk0
おまえらも家でも新築してみれば、メーカーの横暴振りがよくわかると思うがな・・・
山田は偉いよ。
991名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:30:04 ID:k2jgCdos0
これで安くなって消費者に還元されるならいいことじゃんw
992名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:31:35 ID:Fu724QSm0


ヤマダ電機ではなく ヤクザ電気にでも社名変更されたらいかがですか?
993名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:32:07 ID:7fcaaTXc0
ここって、地方店舗はそこそこ客入ってるけど、都心駅前店舗は撃沈状態だよな。
池袋とか新橋とか、凄い惨状。
店員が客より多いし、見てるとすぐ寄ってくるし。
んで何か聞くと、ろくに知識もない。なら端からすっこんでろ、寄ってくるなアホ。
こんな所で絶対買い物しねーよ。
994名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:32:16 ID:bAZGyifTO
ヤマダ電機の派遣の給料が安いのはこういうカラクリがあったからなのね。
仕入先からの派遣社員にタダ働きさせるだけでいいんだから。
995名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:33:33 ID:X4wwCAJt0
メーカーが撤退したらヤマダは一体何を売るんだ?
996名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:34:49 ID:I5sfCegf0
10000なら廃業
997名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:37:11 ID:VZKTW68kO
公取委?まじ うっぜー! あー?はいはい聞く聞く、今だけなプゲラw
公取委様には 逆 ら え ま せ ん w


山田のコンプライアンスって、こんな感じ?
998名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:37:28 ID:zZxKWUITO
1000なら大作が社長就任
999名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:37:43 ID:xXIb7Nat0
1000なら今夜がヤマダ
1000名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 10:37:47 ID:vrXBlev90
アンチが大漁ですなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。