【社会】ブームに踊らされた"バイオポスドク"路頭に迷う?「協調性なさそう、使いづらい」と企業側★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:25:16 ID:8wehp37v0
>>946
お金無いならin silicoでの研究に挑戦してみたらいいよ。
たぶんいまが一番おいしいときだと思う。
研究費なかったとき適当にデーターベースから情報得てきて、
分析しただけで論文一本書けたよ。
多少バイオインフォマティクスの知識と最近のトレンドさえ押さえれば、
プログラミングの知識なんかは全くいらない。
なれれば、PCR→電気泳動なんてのが時間の無駄遣いに感じる。
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:26:29 ID:ELjAih4W0
なんかID被ってるけど気にしない
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:29:34 ID:Hta7Az/M0
>>940
文系研究者kwsk
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:29:51 ID:2OSOHcLC0

せっかく積み重ねた知識やノウハウを生かせないのがもったいないね。
研究にこだわらずに、中学高校などの教育にまわって、学生の研究欲を
刺激したりできないものかな? そういう進路希望とかないの?
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:29:55 ID:VFNRRLEY0
潰しのきく有機合成やってて助かった。
どこの研究所も合成が出来る新人がいなくて困ってるらしいぞ
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:30:08 ID:C5SeIMPd0
日本の研究職は事務仕事が多くて非効率的。
国立の場合、事務方は未だに公務員だから、仕事を研究者に丸投げするもんな。
せめて出張旅費の処理くらい効率化してくれたら、
せめて確定申告くらい、必要事項を記入してくれたら
日本の研究者が出す論文量は増えるのに…
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:30:14 ID:KlW0BuCA0
>>943
それは完全に人間関係の問題ですね。
学校に訴えた方が良いと思います。

>>944
ありがとう。

>>946
生物ってアイデア勝負で出来る研究って無いのでしょうかね?
その通りだとすると金かければ掛けただけ、良い研究が出来ることになりますよね。
物理なんかだとそんな事無いんですよね。特に理論系は。
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:30:15 ID:iC74Hu1I0
お約束
はくし(博士)が百人いる村
ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:30:28 ID:FnXYzRGt0
>951
生物系はとにかく新規性を求めるんだよね。あなたがいうタイプの研究だとほとんど埋もれる。
院生が学位取るのには使えるけど、科研費やポストをとるには相手にされない。
と言って、面倒くさいから書かないのね。

論文書かないで、に関しては、原著論文を教授が書いてくれるところがあるらしいよ。
それに、上司の言うとおりに手を動かしただけだと、まじで原理すら知らないで筆頭著者になったりする。
そりゃ学位論文は書くだろうけど、ほぼ原著のコピペ。
うちの出身研究室でもいろいろなことがあってそうなった人がいて、学位審査で散々だったらしい。
それでもなぜか博士を取得できてたようだがw
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:31:35 ID:rsaDHlGc0
三流大学出でも、東大大学院入れば学歴のロンダリングできると思ったんだね。
そんなチート野郎たちには当然の報いかと。
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:32:11 ID:NWS4RAJF0
「プログラミングの知識は全く要らない」って、それで理系の博士がやれるんだな。
どの分野でも、計算機扱えないのはかなり苦しいと思うんだが。
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:32:42 ID:tpfs3O4H0
あれ、1stスレで終わりかと思ってた。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:34:49 ID:YxCgrnMG0
>>952
それが出来るのは人とかモデル生物を扱っている人だけだからなあ。
多くの食用生物ではイネ以外無理じゃね?
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:35:04 ID:9szsC90F0
>>960
951が逝ってるのは
「金と人手さえ注ぎ込めばできてしまうことで競争してるの?」
って意味だよ。きっと
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:35:29 ID:PW04L5TS0
可哀想になあ。
学校の成績だけが社会の求める能力じゃないもんね。
あれば有利ではあるけど絶対ではない。
そのへんを学習せずに研究ばかりしていたなら、一生研究畑にいたほうが幸せかもね。
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:37:55 ID:KlW0BuCA0
>>960
なるほど、結果の新規性かぁ…。もちろん物理でもそれは重要ですが、
出ないこともありますからねぇ。それに、モデルが違って同じ現象を再現できると
その現象の本質により近づけたりするから、追認研究も悪くは無いと思うのですがね。

>原著論文を教授が書いてくれるところがあるらしいよ。

なるほど、まあ英語が苦手な学生の場合直しの段階で全て変わる場合ありますから、
分からない訳でもないですが…かなり審査が甘いようですね。
単に留年させればいいのに、そうしないとその本人がポスドクで苦労する事になる。
甘い学位審査は優しいようで非常に冷酷な措置だと思います。
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:38:13 ID:7TYWtqAK0
勉強してるヒマあったら、実業を学べ。
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:39:08 ID:1MNasPg20
>>958
金をかければ必ずいい研究ができるか、っていうとそんなことはないけど、
やっぱり金があったほうが有利だよね。

あと、アイディア勝負といっても、これだけ世界中で生物系の研究やってるんで、
似たようなアイディアの人は世界中に少なくとも4,5人はいます。
そしてほとんどが僅かの差で1番乗りになるかならないかのきわどいバトル。

じゃあそいつらとの競争に勝つためにはどうすればいい?ってなると、

1.寝る時間と休日を惜しんでひたすら実験する
2.お金をかけてパートを雇って人海戦術

ぐらいしか手段がないよね。
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:39:24 ID:iC74Hu1I0
生物学の王道、博物学に立ち返れよ。
どの駅弁大にもその県の動植物の事はその先生に聞かなきゃ始まらない、って教授がいるだろ。

生物学が欲出して物理学のマネをしたのが間違い。
医学薬学は医学部出身者にかなうわけないんだから。
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:40:40 ID:+HJ8SUZc0
「ねぇ博士これはどういうことなの?」
「フォッフォッフォ、それはじゃな・・・」

というのをやりたくて博士課程に進むやつはいないのか!
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:41:38 ID:40Vu/4om0
程度は様々だろうけど論文書いてもらって出たなんちゃって博士は多いと思う。
本来訓練の段階で敗れているはずのものがなぜか戦場に借り出されているから
塹壕に篭って身動きできないまま退場していく。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:41:38 ID:q22zeU1a0
福祉
バイオ
IT
ナノ←New!!
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:42:03 ID:8wehp37v0
>>958
>生物ってアイデア勝負で出来る研究って無いのでしょうかね?
>その通りだとすると金かければ掛けただけ、良い研究が出来ることになりますよね。

20ぐらい年前まではアイデア一発勝負でもおkだったと思う(俺は小学生だったので詳しくはわからない)。
バイオ系は、今ちょうど研究の転換期だと思う。
個々の遺伝子や分子を分析する方法は、ほぼ確立・定式化されていて
アイデアが入り込む余地は以前に比べて圧倒的に少なくなってきていると思う。
最近では、大量解析が技術的に可能になってきて、個々の遺伝子や分子ではなく、
大量(1万から数十万)の遺伝子や分子を一度に解析して、新たな発見をしようというのがトレンドだと思う。
(だから、金持ち研究室には大量にテクニシャンが投入され、手を動かす人と考える人がばらばらになってきている)
そうなるとアイデア一発勝負よりも、いくら予算をつぎ込んでどれだけデータが採れるかと言う勝負になる。

余談だけど、あるノーベル賞受賞者は、「この変化を物理学でで例えるなら
ニュートン物理学からアインシュタイン物理学への変化だ」と言っていた。
それぐらいの変化を期待できるって事だと思うが。
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:43:10 ID:9szsC90F0
>>973
禿胴でワロタ

でもナノバイオなんてのもあるよな....
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:43:40 ID:FnXYzRGt0
>965
その質問なら簡単。
その通り。必ず世界に他に同じことやってるやつがいて、どっちが一番になるかどうか。
国家プロジェクトの研究なんて、本当にそういう類ばかり

>967
なんでこういう体質になったのかは謎。まあ新しいことがまだでてくるからだろう。
化学のようにかなり成熟すると、別の側面から見て解析、のような研究が評価されている。

審査を厳しくして学位を取らせないことは可能だが、それでは研究室に人があふれるだけで、
教授陣にはメリットがないからね。有能な人間のほうがい続けてほしいわけで、
無能ならさっさと学位あげて追い出したいんだろうね。
だから院生を大量に採用した施策が問題視されてる。
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:45:41 ID:KlW0BuCA0
>>972
>程度は様々だろうけど論文書いてもらって出たなんちゃって博士は多いと思う。
>本来訓練の段階で敗れているはずのものがなぜか戦場に借り出されているから
>塹壕に篭って身動きできないまま退場していく。

全く同意。単に留年させれば良いだけなのに何故出来ないのだろう…。
別に3年で学位取れないなんか海外なら普通ですよねぇ。
俺は修士までだったんですが、うちの研究室もD5の人とかいましたよ。
でも、へこたれる事無く研究して今は私大の講師やってます。
ちゃんと論文書けるようになってからPDになればPDで業績出るから
その後がスムーズになる。留年したかしないかなど関係ないのに…。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:47:12 ID:9szsC90F0
>>977
ヒント:
人手が欲しいだけ
人材教育という観点が緩い
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:48:56 ID:bUYqJdRe0
末はひろゆきか?
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:48:57 ID:0eLDKVaL0
てか、どうでもいいけど生物板ってのがあるから
そっちでやれば?ちょっとウザイかもw
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:52:05 ID:KlW0BuCA0
>>974
>バイオ系は、今ちょうど研究の転換期だと思う。
>個々の遺伝子や分子を分析する方法は、ほぼ確立・定式化されていて
>アイデアが入り込む余地は以前に比べて圧倒的に少なくなってきていると思う。

なるほど、キツイなぁ…。東大優勝みたいな感じですね。
俺だったらそういう分野は絶対選択しないです。確立されてない怪しげな分野の方が
自分でやれる余地大きいですからね。

>>976
>国家プロジェクトの研究なんて、本当にそういう類ばかり

全くその通りだと思うのですが、なんでそんな研究分野選ぶのですかね?
だいたい国家プロジェクト研究で成功例ってあるんですかね?

>審査を厳しくして学位を取らせないことは可能だが、それでは研究室に人があふれるだけで、
>教授陣にはメリットがないからね。

ここが良く分からない。研究室の人が多い方がどう考えても論文増える気がするのですよね。

>>980
失礼。

ちょうどいい時間なので落ちます。
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:53:36 ID:q22zeU1a0
なんか欧米で流行る

これからは○○の時代だ!

○○を教える学校や学科が増える

○○ブーム終了

卒業した頃には職が無い

もうね何度目かと
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:54:49 ID:hJbNBZOr0
土方>>>バイオポスドク
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:55:42 ID:nLMYGlCI0
一流院卒とかプライドだけ高くて使いづらい
三流院卒のほうがハイハイいうこと聞く分まだまし
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:55:53 ID:9szsC90F0
>>981
成功例なんて(ry
民間で成功しそうもないプロジェクトが国プロとして採用されるからね。
成功臭がするプロジェクトは早々に民間企業が唾付けるよ
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:57:56 ID:68L3eCc/0
>>8
耳掃除好きでほぼいつも耳垢たまってない俺が見るとよだれ出てきた
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:58:17 ID:WhWI2b3ZO
ドクターはバイオに限らず企業は採用したがらない。
「量産」されれば就職に困るのはあたりまえ。
どの分野でも同じ。
あとバイオは、一流と言われる大学でも学生が何を
勉強しているのかわからないケースがある。
ただ測定しているだけ?
教科書に書いてある基礎も覚えておらず、
何かというとすぐネットで調べる。
誰にでもできることしかできない人は採用されない。
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:58:59 ID:9AicdN0x0
これからの時代食糧不足が言われているんだから
農業じゃだめなの?せっかく専門的に勉強したんだし。
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:02:58 ID:VXqDodT50
>>988
農学分野でもバイオポスドクは供給過剰
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:05:50 ID:DnKllrBlO
俺くらい有能だと、アンブレラ社の研究職を内定もらったけど?
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:06:22 ID:+gZT/aOH0
騙されやすいから不採用
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:07:13 ID:NWS4RAJF0
2chに内定自慢書き込んだ奴の内定は取り消すってよ
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:09:41 ID:54qV28220
実験もせずに1000狙ってる椰子いるだろ www
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:10:05 ID:r5byLnN00

トリインフレベンザの研究でもしなさい

995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:10:10 ID:RwI6UU/w0
超電子バイオマンってあったじゃん。
あれ、なんでその名が付いたか知ってるか?
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:10:11 ID:GGQlej8w0
企業としては30歳過ぎで社会人経験のない人とか
採用したくないかもね…
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:11:42 ID:43iTHJpM0
ちんこ
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:11:56 ID:54qV28220
うんこ
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:12:29 ID:0DNm0Ink0
遺伝子組み換え自由化してさ、
超優秀なヒトを作って教師にすればいい。
教師は児童生徒を性の対象にするからさ、
そうならないよう、種無しのF1にすればいい
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:12:51 ID:yqwpIDdX0
バイオミラクルぼくって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。