【訃報】レイモン・ルフェーブル氏…フランスのピアニスト 78歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
訃報:レイモン・ルフェーブルさん78歳=仏ピアニスト

 レイモン・ルフェーブルさん78歳(フランスのピアニスト、作曲家)
フランス公共ラジオによると、27日、パリ郊外で死去。死因は不明だが、
長く闘病生活を送っていた。

 29年、フランス北部カレー生まれ。パリ音楽院卒。在学中にジャズに親しみ、
56年には自らの楽団を設立した。60年代に「バラ色の心」が米国などでヒット。
次いで「シバの女王」がヒットした。70年代から90年代にかけて
特に日本で人気を博し「レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ」を
率いてたびたび日本ツアーを行った。作曲家として多くの映画音楽や
テレビ音楽も手がけた。(共同)

毎日新聞 2008年6月29日 0時02分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080629k0000m060131000c.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:24:42 ID:bvPKpmYb0
で、だれ?
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:24:49 ID:GwXRQ+DJO
4
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:26:05 ID:0MmbQVJ70
おお
芝の女王は名曲だった
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:26:24 ID:6bK5fOFz0
マジシャン号泣
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:27:39 ID:G9zNu2Fv0
ピアノマン
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:28:06 ID:8jIJsZs+0
シバのわんわんお
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:28:13 ID:5CxJnV4O0
ルグランはまだ生きていたよね?
9名無しさん@九周年:2008/06/29(日) 00:28:19 ID:XkEBQbIM0
70年代が絶頂期?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:28:45 ID:NtPOqi5e0
つーかまだ生きてたのか
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:29:39 ID:FV7akk200
ここんところ音楽家がどんどんあの世にいっているなぁ。
さみしいねぇ。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:29:57 ID:/S5kcZOC0
ppp
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:30:39 ID:LfSlSenF0
>>8
こないだ日本来てたよ。
あの人ももう年だよねぇ…長生きして欲しい。
哀悼の意を表します。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:30:58 ID:53rQrpmE0
15:2008/06/29(日) 00:30:59 ID:kM7G/G2D0
はあ
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:33:04 ID:RTwbBdPF0
うおっっほぉぉぉぉぉぉ。
レイモン・ルフェーブルオーケストラの男と女は
マヂチンコビンビンなのにぃぃぃぃ!!!
まだ78歳だったのか・・・
ご冥福をお祈りします。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:33:41 ID:Uxn6HeFc0
ポール・モーリアと人気を二分してたけど
私はレイモン・ルフェーブル派だった。。

数年前からコンサートでは、息子が指揮を振ってたね。

ご冥福をお祈りいたします。

18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:33:53 ID:n+AhOO6U0
あー、とうとう亡くなったか。
ポール・モーリアもすでになく、フランス音楽界もさびしくなった。
「愛よ永遠に」「哀しみの終りに」「幸せのコンチェルト」「月光のソナタ」「哀愁のアダージョ」
「レイン・レイン」「潮風のマリー」「枯葉」「ソロモンの夢」「白い薔薇」「愛遥かに」

名アレンジが多かったなあ。さびしいなあ。本当にさびしい。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:33:54 ID:rwmPaou30
かつてはポール・モーリア、フランク・プゥルセルとともに
フレンチ・オーケストラの代表的存在だったのよ
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:34:33 ID:6bK5fOFz0
イージーリスニングのスタンダードだよな
21名無しさん@九周年:2008/06/29(日) 00:35:18 ID:XkEBQbIM0
ポール・モーリアは死んだけど
フランシス・レイはまだ生きてるよな
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:39:58 ID:JCtw8sM3O


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) ♪鯖の女王は当たったね!

23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:40:50 ID:n+AhOO6U0
寂しくてしょうがない。
寝る前に「シバの女王」聴こう。
冥福をお祈りしたい。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:41:14 ID:v9l5s0yo0
ジェット・ストリームの黄金時代を築いた人
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:41:45 ID:mB3Wy3770
ポールモーリアときらめくクンニリングス  なつかしい
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:42:42 ID:lfpQYbJV0
NHKラジオの深夜番組の定番だったな
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:42:56 ID:r0G8702s0
「シバの女王」っちゅうと、やっぱりナッチャコパック.....
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:44:32 ID:6bK5fOFz0
一時拉致られた旅行者もさぞ悲しんでいる事だろな…
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:47:58 ID:0WXdKnk80
「びっくり日本新記録」や「木曜スペシャル」のエンディングテーマでお馴染み。
イージーリスニングってバカにされがちだけれど、俺は好きだな。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:50:24 ID:Vz0NoEdf0
懐かしいね。
今でも一年に何回はどこかで耳にする事があるよ。
ご冥福をお祈りします。
31名無しさん@九周年:2008/06/29(日) 00:57:16 ID:XkEBQbIM0
音楽の世界ではアメリカとイギリス以外ぱっとしないけど
イージーリスニングはフランス
ニューエイジは日本
が圧倒的に強いよね
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:05:25 ID:PxTOKVhd0
フランク・プゥールセルも忘れないでください。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:13:03 ID:OoGrKAWt0
フランス音楽は死んだ。

これからのフランス音楽はテクノ、ヒップホップ。
移民音楽最高
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:39:00 ID:cxmGg0660
>>17
オレは、マントバーニー。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:51:27 ID:qwaqa4jQ0
>>14
泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:24:21 ID:hLE3bJ2S0
>>25
ストリングスだよ、と突っ込まれたいんでしょ?
白熊みたいな人だよね、ルフェーブルさんって。
ルグランはまだ存命だね。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:27:18 ID:Bqt1Iady0
これがフェミニズムの正体だ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733601
(桜井裕子)
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:30:27 ID:dXlQ+RplO
こんばんは、城達也です
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:37:26 ID:uXEI1BX+0
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:03:11 ID:F8mVhTzq0
マイナーな曲だけど来日したときに札幌雪まつりを見て作曲した
「スノーカーニバル」がお気に入り。
41名無しさん@八周年:2008/06/29(日) 04:15:58 ID:wbtmVzhk0
ほぼ40年前だが、NHKのラジオで「夢のハーモニー」と言う夜11時過ぎから始まる
すばらしい番組があった。様々な詩を朗読するのだがレーモン・ルフェーブルは
そのバックミュージックとして初めて聞いて今もその時の感動を忘れることはない。
立原えりか、尾崎さえこなどの作品もその番組で知った。とりわけ男性の詩人の作品を
ほとんど常連のように採り上げていたのだが「草野タダオ」または「草野タミオ」だった
のか、かれの「ピーターパン」をモチーフにした作品を、ルフェーブルの「ビラの季節」
とか言う曲をバックに永井多恵子だったと思うが朗読した時の声が今も耳に残る。
"チックタック チックタック"詩人の草野某さんについて、また「ビラの季節」について
何かご存知の方がありましたらお教えください。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:39:33 ID:DdF1Iv+1O
>>40
> 「スノーカーニバル」がお気に入り。
懐かしいなあ。ほっかいどうシンフォニーの一曲でしたね。
30年近く前の曲だけど良い曲でした。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:40:56 ID:cgV7ri6B0
レイザーラモン
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:07:13 ID:0CMBXNe90
ポール・モーリアといい20世紀の音楽家がどんどん亡くなっていくな
カーメン・キャバレロやペレス・プラードってまだ生きてるっけ?
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:15:57 ID:iq+F4K7P0
マイ・ウェイはポール・モーリアよりレーモン・ルフェーブルのバージョンのほうがいいよね。

ところで、イージーリスニングって絶滅したの?
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:26:22 ID:JkMt0DvO0
レモン・ピープル?
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:35:31 ID:OJuk3jBa0
ポール師匠もいってしまったし、レイモン親分もいってしまった。
リチャードクレイダーマンは長生きしてくれよ。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:39:17 ID:Cxoiv43o0
手品の音楽の人?
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:40:04 ID:j/Zt0doL0
>>48
それはモーリアの「オリーブの首飾り」
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:54:16 ID:HlAb1Lc/0
>>46
ちっ!今書こうと思ったのに
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:04:46 ID:j4oi4wld0
>>39
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qGkf2LzRSQ0

この女の人の顔に烏賊ゲソ見たいなのが貼りついてるのはなぜなのか、だれか教えてくれませんか
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:08:35 ID:puDMkVLB0
おれがCDショップの店長なら
すぐに追悼コーナー作ってベスト盤並べるけどな
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:15:28 ID:E1Xdxe0I0
>>39
訳詩はなかにし礼だね
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:19:19 ID:cYTf5+pt0
心よりご冥福をお祈りいたします。
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:20:50 ID:WGB3B/LW0
イボンヌ・ルフェーブルとは違うのね
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:58:40 ID:E1Xdxe0I0
芸スポ速報+板のスレ
【訃報】イージーリスニング界の第一人者、レイモン・ルフェーブル氏が死去 代表曲に「シバの女王」「バラ色の心」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1214668917/

あと、洋楽板にポール・モーリア中心だけどイージーリスニングのスレ
★ポール・モーリア Mood/Easylistening PART9★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1186881712/
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:25:22 ID:Szm0OqYb0
そろそろ北海道シンフォニーを再発売してほしい
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:29:30 ID:4HcrEAv80
ジュディオングの 『魅せられて』をリアレンジしたものは聴き応えあった
特にその曲の終止法がかっこいい。 
是非一度ご試聴の価値あり。

それは先に亡くなられてるポールモーリア氏に『魅せられて』の
リアレンジをこのレスの自分が取上げることを彼(モーリアさん)に
期待していたが、ついに取上げられなかった曲。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:31:56 ID:4HcrEAv80
『魅せられて』のリアレンジは・・あるいはまだ御健在の
同業者、カラべリバゾールさんのやはり、それのリアレンジのGoodJobとの勘違いならすみま・・。
60名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:55:44 ID:mnOV/tEE0
ラジオ番組のテーマ曲に使われてる「想い出のラストキッス」が好き
61名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:12:39 ID:9A231BYJ0
あれ?昨日ここ落ちてたはずなのに復帰してる。
62名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 03:30:27 ID:oEj3AgUR0
「愛よ永遠に」が一番好きだなあ。
次が「ソロモンの夢」
第3位が「潮風のマリー」
63名無しさん@九周年
アリガトウ(-人-)ナム