【社会】放医研で研究費不正プール=架空請求で3200万円分−文科省が調査指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:14:21 ID:dRi+AVZt0
山荘とか、みんな急に厳しくなってるね、民間のコンプライアンスも、なべて殆ど性悪説。
事務方が責任忌避してるっつうスタンスがミエミエだから困るわ。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:22:02 ID:ZdGceAuG0
>>46
こんなところ潰したらいいよw
まあ、重粒子のグループは放医研病院があるので民営化すればいいだけ。
分子イメージングの連中はほとんど成果なしだから(クズ論文だけは出ているけど)、医者は民間化、大学にいけばよし。
放射線防護の連中は、(社)日本アイソトープ協会、(財)放射線影響協会、(財)放射線計測協会と併合しろ。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:29:24 ID:lOKKAHgB0
>>48
随分詳しいね。元関係者?
残れなかった任期付きとか。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:47:19 ID:5KKMtLsQ0
研究費に関する手続きの面倒さは理系出身者なら分かっているはず
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:55:10 ID:7UOUc73F0
申請書書いて研究費取ってくるのは研究者の仕事
受け取った金を預かってどう使うかは事務系の仕事
研究者自らがプールしてる訳じゃないと思うが放医研はそうだったの?

買いたいものの見積もりだすと、事務があれこれ言って来て買わせてくれなかったのに
年度末お金が余りそうだと同じものが買えたりするんだ。不思議。
間接経費なんか幾ら余ってるか全然把握できないんだけど。あーまんどくせ
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:58:17 ID:fwKf8kQb0
独立行政法人自体が税金泥棒
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:19:32 ID:4CMr6xTE0
>>51
ああ、独立行政法人国立病院機構の病院は、いまだにそんなのが多いよねw
事務側から今年の目標額をさりげなく提示されたりwww
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:46:33 ID:fjoefUq+0
>>51
まあ実際の計画より予算が余ったので、もったいないからプールしておいただけだろう。
年度末までに消化するために余分な物を急いで購入するよりも、裏金としてプールして次の年に必要な物を購入する方が有効なのにね
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:09:07 ID:BHZAvRkd0
ばれたきっかけは国税が業者の2重帳簿見つけたから、で正しい?
だめ業者だね。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 02:00:53 ID:fCdj+YY/0
ここにいるやつらってサラリーマンや地方公務員、非医学部の学生、無職だろ。
医者や医学部を語らないでくれ。お前らが語れるようなほど簡単なことじゃないんだよ。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 02:10:12 ID:fjoefUq+0
>>56
具体的にどんな所が簡単じゃないの?
もちろん病気の治療とかは簡単じゃないことはよく分かっている。
ただ医者や医学部の世界が特殊だってことならそんなことは関係ない。
オレ達の知ったことではない。
何か反論アルか?
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 05:36:50 ID:4CMr6xTE0
>>54
つうか余ったら返せよ。
税金だぞ。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 05:37:22 ID:xlSOI5O60
関わった奴は全員クビにしろ!!!
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 07:21:48 ID:fjoefUq+0
>>58
そこまでは要求したくないな。
だって研究者が苦労して獲得した資金だから。
返還しても文部官僚の飲み食いやタクシー代になるだけなんだぞ。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 09:06:43 ID:5wsqgf800
>>44
粒子線治療が高額って化学治療もトータルすると同額ぐらいかかるんだぜ?
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 09:17:40 ID:fjoefUq+0
>>61
言いたいことは、税金を使って研究・運用するなってことだろう。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 10:43:30 ID:rqijTJgi0
>>60
民間から得た資金ならその論も正解だろうが税金だからな。
余ったら返すのがスジだろう。

>>61
あれ1クール200万とか300万の世界じゃなかったっけ。
化学療法より随分と高いなという印象があったんだが。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:04:51 ID:sxRFcP6+O
簡単に潰せとか書いてるやついるけど、
医学の発展に放射線は重要不可欠だし
放医研じゃないとできない研究(大学病院でも無理)がいろいろあるわけだが…
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 13:58:45 ID:OitBfIj10
雇用対策に金使えよ
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:56:12 ID:so5fOMoR0
で、ここの発注締めって大学と一緒なの?2月?
タイトなスケジュールって聞いた事ある。。。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:07:05 ID:E3IBQ2Yb0
>>32 少なくとも基礎医学や生物系の研究者では、そんなことはない。
今回のケースでも研究費は業者に預けていたのだから、実験以外の目的に
使用できる筈もない。現在の科研費制度の不備や欠陥の中で
心苦しいながらもやむを得ず行なわれている側面が強い。
少なくとも、国民の血税で研究する研究者としての「倫理的な」不正では
断じてないということをマスコミは理解すべきだ。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:19:28 ID:3CPHROaG0
増税の前に余っている国家公務員、地方公務員の大リストラを敢行せよ!
狂った小泉、竹中の合唱連呼「構造改革」の下、民間企業ではリストラを
強行。本来は「公の改革」だったんだ。消費を冷やしたのもこの2人。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 21:20:49 ID:wtJNjlGx0
>>25
公費は自由に使える。雀の涙だが。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:18:25 ID:E3IBQ2Yb0
例えば、エッペンチューブやピペットチップ、シャーレなどは買い置きできるが、
「なまもの」の酵素や培養液などはあまり多量に買い置きするわけにもいかない。
しかも、必要なときに買えなければ、実験が全部パーになってしまう。
そもそも、研究は試行錯誤の要素が強い。必死に悪戦苦闘した挙句、断念して
方針を変更することもあるし、思わぬブレイクスルーがあり、一気に研究を
進めたいときもある。計画通りという訳にはなかなかいかない。
現場の実情や問題点を知らない記者が、発表されたままを記事にすると、
単に研究者の不祥事という印象しか与えない。もっと問題点を知ってほしい。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 22:22:04 ID:WvCyai9J0
そもそも国の財政が厳しいのに、基礎研究なんかやって意味あるの?
そういうのはアメリカみたいな天才の集まる国か、アラブみたいな
お金持ちの国がやればいいじゃん。
日本のような極東の小国は、食べるだけで精一杯だよ。
この3,200万円を失業保険に回せば、何人の人が助かったかと思うと
日本って酷い国だなと思う。
72名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 22:44:48 ID:+pC0B7fu0
>>71
基礎研究をやらないと、これから万年アメリカ様に
貢ぐ羽目になるんだよ。文系に分かるかなぁ。。。
73名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:00:33 ID:MZZnK+n/0
>>32
> 同じソフトを半年に3度買ってたり、

研究室内でソフト1本を複数のコンピュータにインストールしているって
ニュースになったことがあったっけ。

> 複合機のトナーが年に10本とかアリエナイ

少なすぎるって言ってるの?
普通大学院生が論文PDF印刷しまくって、月1本は簡単になくなるだろ。
#お前らもっと研究費節約しろ
74名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:04:58 ID:C9kJsdIH0
研究費の投資をして基礎研究の成果をパテントにして、
海外からパテント料を稼ぐってビジネスモデルがあってだな。

東大はまだ年間20億くらいしか稼げてないけど、
ハーバードとかは年間何千億と稼ぐ。

基礎研究から出た成果を商品化したベンチャーからの
おこぼれみたいなパテンド料金でその金額。

新たに生み出している利益の総額は兆の単位。
それが国内ではなく、海外から呼び込んでこれる。

基礎研究をしないほうが、遥かにリスクが高いのよ。
75名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:06:50 ID:HVdHjEfZ0
>>30
メリット云々はしらんが独立行政法人は理事を複数置く事を強制されていて
その理事は霞ヶ関のスピンアウト組の天下り先になっているのは事実。
76名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:07:33 ID:Y5KjcoTQ0
つーか駄目だってことを勝手に買う研究者がいるでしょ

ルール違反しまくりの奴が

77名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:12:43 ID:CIMB7Ldb0
>>74
戦前の理研がやってた方法ですな
78名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:18:22 ID:XKqXKj2n0
>>70
官僚は知らせようとしない
国民は知ろうとしない
マスコミはそもそも知らない

なにより研究者自身が、問題だらけの現状を容認している感じさえあるのが一番の問題
79名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:18:42 ID:C9kJsdIH0
理科研は研究者にもノルマとか、商品化による売り上げ目標とかあって、
結構成果はでているみたいだけど。

ヴァームって栄養ドリンクとか、地味に生活に溶け込んでる。
80名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:43:43 ID:MZZnK+n/0
>>79
その漢字表記は試薬販売会社だ
81名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 00:42:13 ID:svE6rCQg0
それがどうした
82名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 01:30:30 ID:J3i1Lt510
装置はある日突然故障することがある。
しかしそのための保険には普通は入れない。
高額の装置が壊れると、数百万ぐらいの修理費を取られることは良くある。
それを予め故障するという予定を予算で組むことは不可能。
(既に壊れている機械の修理費を予算計上することは可能だが)
年度の途中でぶっ壊れると、基本は翌年度にならないと修理費を手に入れられ
ない仕組みだ。つまり、年度の真中で壊れると半年、年度の当初で壊れると
ほぼ一年間は棒に振る覚悟がいる。そうなると、その年の研究業績も、
せっかく組んだ予算の全体も相当に意味なし芳一になってしまう。
83名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:33:36 ID:jgmDciIhO
東大で2004年に研究費30億円不正経理だってさ。毎日新聞速報より
84名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 06:48:05 ID:9rc/DsJb0
>>82
放医研のHPに外部の業者とどういう契約をしているのかっていう一覧がpdfであるけど、
どんだけメンテ契約で金使ってるんだって感じなんだけどな。
85名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 07:00:17 ID:jgmDciIhO
>>83
朝日新聞速報でした
86名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 08:51:04 ID:e20nWhSv0

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
87名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:09:36 ID:6wPRG4pi0
東大、不正経理30億円超 04年度、予算消化装う
2008年7月1日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300372.html

 東京大学の教授らが研究費を年度内に使い切ったことにするため、業者に備品
などを発注したように装って虚偽の経理書類を作らせるなどの不正経理をしてい
たことが、東京国税局の税務調査で分かった。他にもずさんな経理処理があり、
問題のある支出は04年度だけで総額30億円超に上るとみられる。
 国税局は、これらにかかる消費税に重加算税などを加えた計約7500万円を
追徴課税した模様だ。東大は既に修正申告しているという。 (ry
88名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:16:36 ID:EyL5Kc8M0
>>9
あるある

国の予算は単年度会計だし、ほんと使いづらいよなぁ・・・どこの頭でっかちが作ったやら
企業との共同研究の方は融通が利くので、うちはそっちをうまく利用してる
89名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 09:16:56 ID:9rc/DsJb0
しかし東大のビッグなニュースで、放医研のショボイネタは吹っ飛んだな。ヨカッタね(´・ω・`)
90名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:11:30 ID:tXFh/N+80
しょぼくないよ、3200万円だよ?
これがシステムの問題だって、熱く語ってたヒトたちはそれでいいの?
こういうの、まとめて門過少に報告した方がいいよ、匿名でもいいからさ。
たくさん来る誹謗中傷の内部告発より、2ちゃんねるのカキコの方が、真実。
2ちゃんねるも、ここらで政党作りませんか?
裏事情熟知の私、応援希望します。違反は一切許しません、暴けます。
2ちゃんねる、良いサイトです。
91名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:33:25 ID:tXFh/N+80
で?
自分に波及しなきゃ、いいの?
また、同じ繰り返しだよ。。。
92名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 06:44:49 ID:0gFxXA1H0
第一に、科研費の単年度会計制度の弊害。3月初めまでには使い切らなければならず、
次年度科研費採択の結果が判明し交付されるまで2ヶ月以上使えない。実験はその間も
続いている。有効期限の短い試薬(RIや液体培地etc)、実験動物等が買えなくなる。
第二に、科研費収入の不安定さ。科研費は研究者の命綱。採択率は20数%か。
金も試薬も器具もなければ実験はストップ。研究室は破綻してしまう。研究者には、
リスク回避のため、すこしでも蓄えておきたいという意識が働く。物品として
蓄えられるものはいいが、有効期限のある試薬や実験動物等は買い溜めできない。
予定外の出費もある。繰越手続きは煩雑。
93名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:02:07 ID:09V2JjUe0
研究費取っても全部研究に使えるわけではなくて
大学にある程度の額は天引きされる…。


これをどうにかしろよ。
94名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 07:31:39 ID:7dA5iAaZ0
切手3千万円分買えばいいよ^_^
95名無しさん@九周年:2008/07/03(木) 08:08:20 ID:1et2hDSA0
>>92
1番目の理由は理解できる。ただ繰り越しが出来るのわけだからすればいい。手続きが面倒など理由にならない。
2番目の理由は微妙だ。採択されないプロジェクトのために血税を使用してもらっては困る。企業から資金調達しろ。

ここ数年、科学研究費だけ聖域として削減されず、研究者のクズ論文製造のためにどんどん使われてきた。
その間、社会保障費は毎年削減され、オニギリが食べられずに餓死した人や進学を断念した若者がいる。

もうすぐ、血税を不正使用する独立行政法人は廃止、あるいは民営化しろっていう論調になってくるはず。
いまの公務員叩き、あるいは郵政解散の時の庶民の怒りをミロ。
マスコミがお前ら無能研究者を血祭りにあげて喜んでいるのが目に浮かぶよ。
その時、庶民はまったく同情しないよ。
すべて自己責任。
96名無しさん@九周年
また医者か!