【イタリア】伊首相「自分は刑事訴追の対象外」閣議決定 汚職疑惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【ローマ=喜田尚】イタリアのベルルスコーニ首相は27日、自らを刑事訴追の対象外とする
免責法案を閣議決定した。同種の法が03年に成立したが憲法裁判所で違憲判決を受けたため、
首相は再び成立を目指す。首相は保身を狙った「お手盛り法案」を相次いで繰り出しており、
野党は態度を硬化させている。

法案は大統領、首相、上下両院議長の4人について在任中は刑事訴追の対象とせず、
審理中の裁判も凍結する内容。03年の「免責特権法」では憲法裁長官も対象に含まれ、
同裁が「法の前の平等に反する」と違憲と判断した。このため新法案は国民の直接、
間接の選挙で選ばれたポストに限定している。

首相が抱える汚職裁判の多くはすでに無罪となったり、時効が成立したりしているが、
英国人弁護士に偽証を依頼し多額の金を支払ったとされる贈賄事件の裁判が続くほか、
国営テレビ幹部への贈賄容疑で公判請求されている。新法が成立すれば、これらの
裁判はすべて中断される。

首相は6月、捜査当局の盗聴記録を公表した記者を懲役刑に問う法案を閣議決定したほか、
自らのものを含む懲役10年以下の犯罪についての裁判を1年凍結する法案を議会に提出した。
最大野党民主党は反発しているが、与党は上下両院で安定多数を占めており、可決の可能性が高い。

http://www.asahi.com/international/update/0628/TKY200806280078.html
依頼スレ770
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:42:32 ID:L3DcU0Jm0
東の福田 西のスコーニ
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:42:49 ID:RSVHi1nhO
ミラン
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:43:56 ID:O1BXroBeO
ミラン在住の俺
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:45:30 ID:kgLapnvPO
ミランクオリティーW
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:47:01 ID:yMwTSEAzO
そのかわり、ミランをセリエBに降格な。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:47:58 ID:7imOQUPQ0
さすがヨーロッパの韓国
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:49:39 ID:8SOsEPJR0
やっぱりマフィアの国だな
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:03:47 ID:B8GfWh3m0
ベルルスコーニが首相になった時、イタリア人が、
「金持ちを首相にすれば、もう金持ちなんだから金に汚い政治をしない。
金を持ってないと、金儲けに手を染める。
だから非常に良いことだ。日本も見習えば?」
みたいなことをテレビで言ってた。

持てるものはもっと多くを望むってことを知らなかったらしい。
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:12:56 ID:lQc82jMz0
>>8が核心をついてるとおもうのは俺だけか?
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:18:24 ID:4w8bUs8LO
!(σ゚∀゚)σ 小倉優子 おっぱい丸出しでプールで遊んでる!
http://photo.1pa2.info/upload-file-idd062841.jpg
http://photo.1pa2.info/upload-file-idd062842.jpg
http://photo.1pa2.info/upload-file-
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:28:13 ID:SRgpFsvK0
ジンバブエのムガベと大して差が無いと思う。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:47:09 ID:Pq3WJaVr0
イタリアは素晴らしい、ただし仕事さえしなければ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/31981635.html
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:47:31 ID:Y+bAIkK/0
イタリアの民度の低さは異常
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:52:24 ID:/eJIilMJ0
独裁者登場w
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:52:52 ID:axZgKSJD0
首相が行政機関の長であるかぎり、行政権としての捜査権は行使できんだろ。

まず国会が首相の不信任案を出して首相を平議員にして、
それから新首相が捜査権を行使して訴追。
次に、また国会が、不逮捕特権の不行使と逮捕を認める決議をするって手順じゃないの?
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:08:44 ID:XDIZf3Dd0
m9(^ω^) やっぱりベルルスコーニ
m9(^ω^) やっぱりイタリア
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:10:50 ID:veYTvmWQ0
やっぱり半島国家
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:11:56 ID:g+/VFz0z0
ヨーロッパではドイツ・イギリス・フランスに次ぐGDP大国でありながら、
政治や税制、福祉などでイタリアが引き合いにあまり出されないのは、
こういう事情があるからかもしれないね。

そういえば、かつて欧州の金融基地としてミラノが立候補した時に、
ロンドンやパリ、フランクフルトの市場関係者から「ロンバルディアだけ
独立したって無理でしょうよ、マフィアがいるもの」って笑われたことが
あるそうな。

イタリアで一番勤勉、生産性が高いといわれるロンバルディア(ミラノ、
モンツァなど)でさえこんな言われようなんだから、ましてローマよりも
南の地域はどんなものやら。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:13:59 ID:uJDLXW9dO
ベルルスコーニは検察を共産主義者呼ばわりした程の人間だから、
レベルとしては2ch内のウヨサヨ厨とそんな変わらない。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:22:01 ID:cA9wn1bZO
さすがベルルスコーニwww
もっとミラン補強しろよ。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:30:40 ID:a5hWNjNR0
>>18
よくみかけるレスだがいくらなんでもアレと一緒にしちゃ失礼だろ。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:41:56 ID:g+/VFz0z0
欧州主要国と日本の一人当たりGDP及びPPP(2007年)
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2008/01/weodata/index.aspx

瑞・・・49654.869ドル 36494.292ドル
蘭・・・46260.689ドル 38485.906ドル
英・・・45574.744ドル 35134.347ドル
仏・・・41511.154ドル 33187.764ドル
独・・・40415.409ドル 34181.175ドル
伊・・・35872.419ドル 30448.310ドル
日・・・34312.144ドル 33576.764ドル
西・・・32066.964ドル 30120.351ドル
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:43:20 ID:8kGpy6oM0
俺、無敵、バーリアッ!
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:16:07 ID:Bqt1Iady0
これがフェミニズムの正体だ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733601
(桜井裕子)
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:50:57 ID:S0inh3Lg0
アメリカでもブッシュ大統領やチェイニー国防長官らがイラク人捕虜拷問で刑事訴追されない法案を作って、まるでトカゲの尻尾きりのごとく
下っ端の兵士に責任を押し付けたよな。
白人のトップ連中はやり方が汚いよな。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:54:20 ID:zT3G4aSn0
法律というものを、自分を律するための律法ではなく、他人を支配するための道具だと
心得ている人間が世界には、少数だが明らかに存在する。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:03:12 ID:IKtBr2rvO
イタリアでやってるなら日本でも…
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:06:23 ID:LAuEUkWI0
>>20
というかほとんどマフィアw
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:14:40 ID:k/x4XlVg0

『パール真論』 小林よしのり著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093890595/

今年は日本の戦争が裁かれた東京裁判の判決60周年の年です。

1948年、東京裁判によって、いわゆるA級戦犯への処刑が言い渡されましたが、この際、国際法の権威だった

インドのパール判事は「日本無罪論」をただ一人主張し、1235枚に及ぶ「反対意見書」を書きました。

東京裁判60周年の節目に、このパール判決に歴史論争の焦点が集まっております。

日本は有罪か、無罪か。

法の真理と裁きは国家にとっていかなる意味を持つか。

パール判決のデマを流しているのは誰か。

本書は小林よしのり氏の「もうひとつの戦争論」です。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:51:27 ID:2rjKKGsQ0
>>26
チェイニーってジューの副大統領
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 10:05:49 ID:F014za+A0
整形したね
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 10:19:48 ID:45+nygbq0
こんな法案出したらクロだって宣言してるようなもんじゃないのか
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:27:44 ID:aKGRSR5o0
実際に真っ黒なんだろ
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:38:30 ID:bXQ5SSaM0
やっぱ今度はイタリア抜きでやらねえとな
36名無しさん@九周年:2008/06/30(月) 23:01:45 ID:3vUc82HL0
さすがは都市国家の寄せ集め、中世から進歩なし。
しかし、数年後、高度なサイボーグ技術を…
37名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 16:42:54 ID:/Emo5SlJ0
インテル在住だけどこれはひどい
38名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:47:37 ID:SwKHbus90
この人、ACミランの会長だっけ?
39名無しさん@九周年
マフィアのボス