【経済】「ブルーレイ」売上げ1位はバイオハザード、DVDより高画質でアクションやアニメが上位ランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【6月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】アマゾンジャパンが発表した2008年上半期
「Blu-rayDisc」ランキングによると、1位は人気SFアクションシリーズの
バイオハザードトリロジーBOX(3枚組)(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)だった。

1位のバイオハザードトリロジーBOXは、Blu-rayDiscとDVDが同日発売で、売り上げ比率で見ると、
Blu-rayがスタンダードDVDの売り上げをはるかに上回っている。メーカーの多くもBlu-rayの
強みを活かせるのは、アクションであると考えており、今後もこのジャンルを中心に、

新作タイトルにおけるBlu-rayシェアの伸びが予想される。アクション映画と並び、
Blu-rayで強いのがアニメ作品。高画質化によって、ディテールの再現度が格段に
向上している点が、クオリティ重視のアニメファンにとって大きな魅力となっている。

2位はパイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド、3位は劇場アニメーション
「秒速5センチメートル」がランクインした。4位以下は、4位がアイ・アム・レジェンド、
5位が.hack//G.U.TRILOGY、6位は機動戦士ガンダム逆襲のシャア、7位は劇場アニメーション
「雲のむこう、約束の場所」、8位はオペラ座の怪人、9位はレミーのおいしいレストラン、
10位は機動戦士ガンダムF91だった。【了】

http://news.livedoor.com/article/detail/3702101/
依頼スレ470
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:31:18 ID:uaN4Z5x30
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:34:21 ID:oGqpW5vO0
確かにブルーレイで
恋愛物やコメディーを見ても興奮しないよな。

ダイナミックな自然系とかグラフィックが神なアニメやアクション物に逝くのは当然だな。
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:36:05 ID:WGGWvxHc0
枚数はめちゃくちゃ少なそう
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:36:13 ID:J7Zy97gO0
レミーはともかくガンダムF91とか
古いものはそれなりなんじゃねえの?
それとも特典がめちゃめちゃな量ついてくるとか?
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:37:03 ID:VDbbsA0mO
ブルーレイ観たらDVDには戻れない
カセットテープからCDよりも違いがある
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:37:41 ID:oGqpW5vO0
>>5
F91の特典映像として、
第08MS小隊が全巻ついてきます。
・・・みたいな?
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:38:21 ID:WGGWvxHc0
>>6
でもテレビを変えないとな
うちも46インチにしてからDVDでは無理って思ってBD買ったけどさ
その前の25インチブラウン管の頃はDVDで十分だった
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:40:38 ID:X5w7uv/80
DVDで販売するの止めろよどうせブルーレイで売るんだろ
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:41:17 ID:0CyNHxqj0
 
11名無しさん@九周年:2008/06/26(木) 18:42:24 ID:1LzpqT2C0
そんなに高画質で見たい物がない件
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:42:33 ID:whI779mSO
秒速は無駄にすごい
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:43:15 ID:e1g/vBC60
レンタル屋も相当悲惨な数字らしいな 
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:44:36 ID:VDbbsA0mO
>>8

俺も東芝のブラウン菅を愛用してたよ
壊れてプラズマに代えた
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:46:20 ID:XmtVKMPP0
おれの14インチ球面ブラウン管テレビでもブルーレイは見られますか?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:55:08 ID:L9iRacNj0
PS3があれば大画面にDVDでもそれなりに我慢できるわ。
選べるならBDにするけどね。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:57:18 ID:AkrT5aBx0
再生環境があって、どうせ買うならブルレイ版選ぶでしょ。
DVDならレンタルでじゅうぶんだし。
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:57:34 ID:q3o+DcJ40
ジョジョビッチの裸の威力はすごいな。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:01:28 ID:EqEojXkd0
秒速はブルーレイで見てこそ真価が判る作品だが、他のアニメは正直あまり意味が…
CG使いまくりの洋画はやっぱり見ごたえがあるね。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:02:47 ID:t1O6Zwhm0
高画質になればなるほど意味無い邦画w
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:02:53 ID:WIqvde+s0
52(50)型でBDの映画観るなら液晶orプラズマ?
明るくして観たいけど。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:05:59 ID:gMqb2gDe0
BDで見たいと思ったのは

プラネットアースと時をかける少女ぐらいかな

正直、ほとんどのハリウッド映画は別に「映像美」が売りでは無いような、アクション見るだけならDVDで十二分満足だよ。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:07:29 ID:6Wn6X7CPO
早くリベリオンをBDしろ
ガンカタが観てぇんだよ
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:08:26 ID:Kme0kUu4P
なんで販売枚数は記事にしないんだ?

春まではHDDVDをライバルとして勝ち組の印象があったけど
それ以降は数字のマジックみたいなアピールが続いてるから
実はあんまり売れてないんじゃね?って思うよ。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:08:34 ID:fL9LiFSE0
逆シャア見たけど、DVDと色が少し違うだけで解像度感はあまりなかった。
新海のは元が綺麗だから引き出せるんだろうな。奴の画だけはすげえ
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:13:43 ID:gMqb2gDe0
>>1
10位圏内に、同じ監督作品が2つも入ってるなんて
新海すげーな、確かにBDで見てこそ価値のある作品だ。
27小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/06/26(木) 19:17:58 ID:lWZu71dx0
キャシャーンはブルーレイでないのー?
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:20:48 ID:SOb0IqSB0
2008年下半期はマクロスFが上位独占する勢いだな…
29小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/06/26(木) 19:21:12 ID:lWZu71dx0
>>26 二つともある!!が!しかし液晶テレビがないので見ていない。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:22:15 ID:dEAoDxvQ0
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |.ヨード卵|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ
外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号・TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)
イーゼルボンバー・山田オルタ・麻枝・DDO・C鯖・ナカノ5+ニゼルsh→シャワフリ・胸パッド・日本酒・眉毛・包皮
オーストリー・北村ひとみ・辻野・幹事・デイジーコラージュ・草なぎ剛・バリカン・YAMAHAシネマステーション
GEOBIT・孫策・NIKON羊羹・風子・あっぴ・SD-W2002・0.6mmのほうのWiiストラップ・炊飯器・ハロプロ・高橋萌木子
モジャ公・耳・すりゅよ・D端子・Aカップ・臭作・征西府・松平容保・クシャトリヤ・ドアラ・ドアラ・ドアラ・段ボールまん
マケイン・ヒラリーいいえ、ケフィアです・カピ様・欝袋・おっぱっぴー ・新成人・ファ板・HARE・コシナツァイス
DT18-70 F3.5-5.6・悟リ・第一段階・ゴジラ・高岡蒼甫・NHK・サンポール・もち巾着・自作自演のオバサン
糞チン鶏・m9(-○A○)y━・~~~ エントラッセン・モツ煮・ふるかわでした・Lonicera・尻相撲・中国人・フラワーロック・GPが盗んだ鯨肉 ・
完熟マンゴー・ランドセル・柳田哲志・小西麻衣子・中国商務部・大トロ中トロ小トロ・ストイコビッチ・Wine・フォクすけ・Greasemonkey
今度のキツネは爆速だゼ(キモ)・榎本亜弥子と武田信玄・真紀40さい・焼肉小倉優子・新型VMAX・はやかけん・エロ拓・雑餉隈
岩田屋A-SIDE・(´・・∀・・`)ほう・オージービーフ(笑)・ラサト師・石原さとみ
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:24:34 ID:W9uOcBDF0
新海の背景って描き込みがうるさすぎなんだよ

たいして興味が無い奴が見たらスゲースゲーってなるのかも知れんが
他の美術監督なんかが見たらゲロ吐きそうになるだろうなw
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:25:31 ID:LjFAs9pT0
バイオ3がっかりだったお・・・
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:26:35 ID:V9YYHDcJ0
BD持ってないのに秒速と雲のむこう買った人 (・∀・)ノ
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:33:50 ID:+P+C7Qtd0
アニメはやっぱり強いねえ。
ランクの中でオペラ座の怪人とレミー見たけど画質と音質がDVDとは桁違い。
この二つは色々なところで最高レベルと言われてるだけあって目から鱗の画質です。
反面BDとはいえDVDとあまり変わらないハズレ作品があるのも事実。

>>22
アクションだと動きが激しかったり細かい描写が必要でDVDだとビットレート的に画が
破綻しやすいからブロックノイズが許せない人はBD選ぶと思う。
音響凝ってるのも多いから迫力や臨場感あって楽しいし。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:34:13 ID:AMrrNXGj0
>>3
動きが少ない作品ほど、演色性を重視しているので余計に興奮(現実的で)
するはずなのだが。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:42:51 ID:VZCEMd/nO
買ったのは、ブレードランナーとランボー4だな。
両方とも北米版だが。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:09:39 ID:aXqdPvru0
>1位のバイオハザードトリロジーBOXは、Blu-rayDiscとDVDが同日発売で、売り上げ比率で見ると
>Blu-rayがスタンダードDVDの売り上げをはるかに上回っている。
世代交代出来てきてるな
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:15:37 ID:mhR1stOo0
また殺戮コンテンツか

  また殺戮コンテンツか


39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:19:21 ID:HKZAT49f0
はやくカードキャプターさくらをblu-rayBOX で出してくれよ
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:20:10 ID:BGWeo6jc0
>>37
DVDで1と2は既に出ていたからBD要らない人で1,2持ってた人はBOXでは無く3だけを
追加で買えば良いだけなのでそのまま比較は出来なかったり。
でもBD BOXは1万したのに4千以下のDVD BOXに勝てたのは確かに大したものだね。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:23:01 ID:EqEojXkd0
>>31
美術かじってる人なら
必要最低限の描き込みで最大限の情感を醸し出してる技術の高さに気付いて更に驚嘆w
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:23:30 ID:KnGEGBgi0

バイオハザード3なんで悪の大元は日本なんだよ!
ちゃんころこくっていう立派なのがあるじゃねえか!!
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:33:35 ID:/3VyIqslP
昔のアニメとかもBDで出してほしい。
1クール1枚とかに入りそうじゃん
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:41:07 ID:0tnFqvFZ0
BW800買ったけど、ダビングは全部BDだな。
HEモードで10話ドラマを1枚にまとめる
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:46:15 ID:t3xT0L5Z0
>>5
劇場用フィルム>>>BD>>>BSデジタル>>地デジ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:48:45 ID:L1lr/KiQ0
電器屋で見るカーズのデモはすごい画質だね
実写の映画はフィルムの粒子感を強調しすぎていてなんかやだ
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:54:15 ID:jYJE+C5j0
劇場は場所によってボケボケだからって
BDでまでボケボケ具合再現しなくても良いんだがなあ。
モノによっては50年前の劇場作の方がクッキリとか、どういうことなの・・・・
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:54:53 ID:3+EMbghF0
プラズマTVでPS3で・・・・・

 PSのドラクエ7をやってる俺って・・・・・。。。。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:07:54 ID:HfTvtqet0
雨よ降れ、降れー  むかしの栄華はえがったなー
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:14:23 ID:sYOgWsLm0
ニコニコとどっちが画質いいですか?
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:19:00 ID:JmfaNIhX0
>>48
PS3を持ってること以外は、別に恥ずかしいことじゃないよ
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:19:54 ID:qp7Izpsa0
Airは

それよりヱヴァの新劇場版をBDで出してくれよ
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:23:27 ID:ygeWZUUIO
日本TUEEEEEEE
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:27:01 ID:3ff1iVvj0
アニヲタきめぇぇぇえええ
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:30:17 ID:PzesxmyD0
バイオハザードの3はハズレだったな
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:32:30 ID:NFyiARt/0
BDデッキ買ったら確かに新海作品は一番に見たいな
はっきり言って一般に知名度低すぎだよね

地上波放送すればジブリ並の知名度になると思うが
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:33:37 ID:XwdVKK6I0
つか、ブルレイがどうの以前にアニメなんか大画面で観る意味がない
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:35:49 ID:JOUr2D/L0
最低でも1時間半は収録してくれよ >アニメDVD
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:35:56 ID:P/tURlJdO
おーい、偽丸見てるか?
見てたらお前のとこの作品も早くBDで出せよ〜
BDで出すと踏んでDVD買わずに待ってるからな
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:38:34 ID:swKIFYgT0
>>57
アニメは小画面で観る意味があると言ってるのだな。

俺は、逆にTVアニメは全く興味なし。
劇場版の細部の書き込みがあるものは見る。
劇場版なら大画面の価値があるものは、多少ある。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:38:48 ID:JOUr2D/L0
>>22
映像美が売りでない作品でも
ボケボケの映像では興冷め。

あんたハイビジョンの大画面でDVD観た事無いでしょ?
もしくは相当目が悪いか色盲とか。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:39:52 ID:2xZ/NVVsP
バックトゥザフューチャー3枚ぐみとか出ないか?
DVDで持ってるけどBDで欲しいんだ。
あとはマイケルジャクソンのライブとか欲しいんだが
ソースがSDかな〜???デジタルリマスタリング希望
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:43:22 ID:bMAmZK140
>>56
なるわけがない
俺は新海作品好きだけどこれはオタ向け
気づかずに見てるのは痛いぞ
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:48:29 ID:2xZ/NVVsP
新海の作品は共感できるかで評価が変わる。
"ほしのこえ"なんかだと新海世代(30代前半)で
当時メルトモなんか作ってメール依存経験あるとなんかわかるかもね
秒速は初恋をちゃんとしたかしないかで評価かわると思うし
キャラ萌え要素が無い作品なのでジブリのような人気はでないと思う
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:50:46 ID:m6O1vM0U0
>>39
アナログハイビジョン放送のさくらは超絶画質だったらしいね。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:52:36 ID:OR0p6svu0
>>61
古いロックや歌謡ポップスしかわからず聞かないくせに一番値段高いメタルテープでなきゃ音が悪くて興ざめと
録音しまくっていたアホを思い出す。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:53:57 ID:BGWeo6jc0
>>62
バック・トゥ・ザ・フューチャーはBDで年内に出るかもしれないという噂は聞いた。
もともとHD-DVDで年内発売予定だったし。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:54:50 ID:3T0UcQCs0
実際のところDVDとBDではそんなに画質が違うのか?
俺が検証してやるからプレイヤーよこせ。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:58:15 ID:2xZ/NVVsP
フルHDの液晶TVでSDなDVDを見るということはね
1920*1080のパネルに720*480の映像を引き伸ばして見ることなの。
PCで640*480の動画を1280*1024のパネルでフルスクリーン再生したらボケボケでしょ。
それと同じ。
メタルテープとか関係無い
素人が見てもがっかりする絵になるからね。

HDTVを買ったぞ!!!って家族でDVDでも見ようとすると萎えるのさ。
まぁ今は15000円くらいのDVDデッキならアップコン機能あるから
数年前よりはマシになったけどね。

DVDアップコンもあってBDも見れるPS3が最強かもな。
今なら35000円くらいで買えるんだし
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:26:28 ID:q3/UjpGw0
>>64
萌えがどうこうってより台詞とか設定とかが中二臭いから
一般受けする作品じゃないんだよ
秒速の主人公の一人語りとかな
オタアニメだよ
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:35:22 ID:2xZ/NVVsP
>>70
そこをそう評価するか共感するかって違いがあるでしょ。
中2臭いというけど今現在の中2には理解できないかもしれない。
携帯で連絡すればいいんだからね。
会いたいって気持ちよりも、こんなに待たせてしまったから帰ってて欲しい
そんな風に自分の利益以上に相手を心配して思うって気持ち
現代っこにもわかってほしいな〜
でもタカキ馬鹿じゃん。ってとらえるんだろね〜。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:37:45 ID:T/6CnDEn0
>>71
言ってる意味が分からないかな
例えば恋人との別れという単純なテーマでもドラマでやるのか、ハリウッドで戦場絡めてやるのか、
アニメや漫画でやるのかで同じようなテーマでも見る対象が変わる
アニメや漫画でも老若男女に幅広く受けるための設定があるし、男向け、女向けの設定もある
男向け、女向けでもオタ向け、少年少女向けとかいろいろある

新海作品は絵柄や台詞回し、視点から考えてもやはり男のオタ向けの作品だろう
君の言ってるようなことってのはドラマでも映画でも表現できる普遍的なもの
仮に秒速をドラマ化して、台詞とか色々修正してやれば一般の人も見れると思うよ
ただあのままだと幅広い層が共感できる作品ではないな
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:57:24 ID:2xZ/NVVsP
男でオタってあなたが表現してる人ってのを説明してほしい。
ヒキコモリでNEETでアニメ好きな人って
ぎゃくに秒速とかの評価低いよ。共感できる話じゃないからね。
憧れるにしても過ぎてしまった学生時代のことじゃ無理だしね
劇場に見にいってた人には女の子とかカップルも多かったし
ウルウルしてたわけだし。
>>72が一般論とは思えない72氏の個人的な意見としか見えない
あなたは新海作品を何で見ました?
最初からニコニコとかでコメありで見ちゃうと
アンチがいろんなアラを指摘してたりして
素直な自分の感性で見れなくなるから注意ね
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:15:42 ID:plrVVtye0
>劇場に見にいってた人には女の子とかカップルも多かったし
>ウルウルしてたわけだし。

えええー渋谷見に行ったけど9割が野郎だったぞw
基本的にオタしか見てないってこれ
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:22:47 ID:rNQH5M2nP
オタの定義を教えて。
アニオタでも秒速は評価高くないぜ
アニオタって結局はキャラ萌えだからストーリー理解してないだろ?
ゲームオタとか家電オタとかPCオタとか
オタっていわれてもどれを指してるのかさっぱりわからないんですがね。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:23:10 ID:AEMYw4zW0
アニメ見ない友達に新海の作品見せてみればいいじゃない
俺は恥ずかしくて無理だが
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:25:28 ID:AEMYw4zW0
>>75
>アニオタでも秒速は評価高くないぜ
>アニオタって結局はキャラ萌えだからストーリー理解してないだろ?

これから間違ってるんだよ
新海の作品を知ってて自発的に見に行ってる時点でアニオタじゃん
アニオタが評価してないんだったら誰が評価してるんだよ
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:31:00 ID:rNQH5M2nP
俺は普段はアニメって一般的に知られてるような
ドラエモンとかジブリとかガンダムとかしかみないけど
ほしのこえは石原都知事がマンセーしてたから見てみたら
共感できた。それからこの人の作品は見てる。
秒速に関してはテーマ曲がメジャーアーティストだから話題にはなってたし
一般人でも見るでしょ
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:35:31 ID:AEMYw4zW0
>>78
ミニシアター系でしかやってないしほとんどオタで埋め尽くされてたよ
秒速を評価してるのもアニオタな
お前はオタがストーリー理解してないとか言ってる時点でただの基地外
アニメにとってストーリーは大事な要素だろうに
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:25:57 ID:rNQH5M2nP
決め付けちゃいけない。
○○は俺の嫁〜とか言える対象が居ないアニメが苦手なアニオタも居るでしょ。
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:28:45 ID:hgLVBoDj0
>>80
読んでみたけどあなたが何を言いたいのか分からない
萌え萌え言う人も萌えに興味ないアニメ好きもどっちもアニオタなんだけど
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:42:34 ID:jp3sjXmo0
BLUE DROPとシムーンとまじぽかとまなびストレートをBlu-ray Disc BOXで出せよ
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:30:29 ID:YFt3S2fE0
邦画全滅wwwwwww
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:54:52 ID:0VoLNsgfP
ドラッグストアガールだっけ?
田中麗奈が超可愛かったんでBDで見たいぉ ^^;
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:56:27 ID:2b1Km4wr0
PS3のDVDアプコンはすばらしすぎるのでBLのさまだげになっているに一票
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:00:36 ID:WiQ2AafD0
やっぱ、これから買い換えるなら、フルHDのモニタにしたほうがいいんだろうか?
地デジ見るぐらいなら、WSXGA+かUXGAで十分かなと思ってたんだが。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:07:51 ID:0TLPFaId0
>>68
秋葉の石丸電気本店6Fに行けば
同じタイトルを同時上映して比べられるよ。
今日はアース上映していたな。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:10:16 ID:XzqUV3QX0
パイレーツカリビアンワールドエンドもブルーレイだと面白いのか?
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:12:13 ID:0TLPFaId0
>>88
いや、内容はDVDもBDも同じでしょww

それともBDだと3分毎にバカになるのかな。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:15:36 ID:0VoLNsgfP
フルHDな液晶だとDVDとBDの差はハッキリ出るよね。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:08:35 ID:PEfT2gRK0
>>90
苦学生の俺には「DVDで全然OK、問題無いぜ」とか思ったものだが、
実家に帰るとフルHD+BD導入済みを見た時にゃあ美麗さに唖然とした。

親父殿…あなた日曜のNHKの囲碁が見れさえすれば
画質に拘りなんて無かったじゃないですか…
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:41:55 ID:ZVLspuCa0
>>85
BLとかBRとか意味不明な略はなんなの?
PS3のアプコンとボーイズラブは何か関係があるの?
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:38:57 ID:XA6l643U0
そもそも、ニートのオタなんてBD環境揃えられないから。
せいぜいPS3とPCモニタを繋げるだけ。こんなのはBD環境ではない。

40以上の大型テレビとサラウンドセットを用意して、
初めてBDの能力を100%引き出せる。

安くなったとはいえ、ニートが簡単に払える金額ではない。
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:40:45 ID:MrgvSun80
>>93
株で稼いでるから余裕で買えたわw
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:48:14 ID:A5WhSWns0
そんなにみんなミラジョヴォの下の毛が見たいのか
96名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/28(土) 08:49:31 ID:GkVXjV3j0
ワールドエンド買ってないなあ
スパイダーマンのトリロジーもベオウルフもほしい
でもどうせそれだけ買う金あるなら出来のいい洋ゲー買おうかなと思ってしまう
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:50:44 ID:B6voAN/B0
ブレードランナーは良かった。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:52:32 ID:A5WhSWns0
地デジの1080iを見慣れてしまうと
DVDの480pでも粗く感じる。画面でかいせいもあるが。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:53:57 ID:fkPJHjzE0
>>88
パイオといい三部作の最後が駄目なのが最近の流行りかとw
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:55:02 ID:rNFm1/Ik0
でも、DVDってあまり売れないでしょ。
一番売れたエヴァでさえ1巻あたり17万本ですって。
ゲームなら数百本売れるのにね。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:57:22 ID:2aOm5HKn0
これがフェミニズムの正体だ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733601
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:09:53 ID:kGziDGOe0
そもそも邦画のセル市場は存在しないようなもんだし
買う層はお気に入りのタレントが見れればそれでOKな高画質に全く興味の無い層
むしろ高画質になるとタレントの肌荒れとかがモロバレで逆効果
103名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/28(土) 09:41:45 ID:GkVXjV3j0
>>100
日本のセルDVDは基本は悪徳商法だから…
それでもひっかかる盲目な奴らしか買わない
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:36:35 ID:8CBYORMx0
悪徳商法W、やくざ商法な。

別に買ってくれなくてもいいんだぜ、借りてくれればいいからな。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:01:38 ID:+lrpQk9Q0
やはりな・・・・ここにも格差社会が現れている。
BD購買層=勝ち組
BD叩き層=負け組

106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:03:20 ID:s5gEZu2j0
otakuの常備物w
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:06:51 ID:3h0Jhbjg0
プラズマで40インチ前後使ってる奴は馬鹿だよな。
プラズマが綺麗に見えるのは最低58.1インチ以上。
騙されてるよ、おまいら。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:08:52 ID:+lrpQk9Q0
43インチ以上だっけ? HDTV買って、BD買える層は勝ち組
32インチ以下のTVしか買えない、BDも買えない層は負け組

このスレは、勝ち組と負け組両者の書き込み争いかなw
負け組の書き込みは悲壮感が出ているw
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:10:00 ID:Bq8FdH7H0
15インチモノラルなブラウン管TVしかないからBDなんて意味無いよ
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:15:11 ID:oYOsIxjc0
>>1
売上枚数が知りたいねえw
BDなんて買うつもりないけどw
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:17:35 ID:TuwzK7qV0
秒速5センチメートルは確かに、敢えてBDにしたいと思うのも分かる
あと蟲師とかもね。こっちはまだ出ていないが

一方でこういう種類以外のアニメは従来のDVDのままで全く十分だろうし
おーるこんぷりーとさせたいガノタみたいな奴等以外はあんまりつれないだろうな
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:24:14 ID:O5uOa4NQ0
BDは画質もいいが、音もすごいぞ。ロスレス音声。
PS3買ったので、アンプを最新フォーマット対応のに買い換えたんだけど、
すごいのなんの。鳥肌たったわ。
折れは32のHDブラウン管なので画質より、むしろ音質に感動した。

ただ、最大限にBDを生かそうと思うと、大画面のHDテレビと、それなりのサラウンドシステムが必要だから敷居が高い、興味がないとそこまでしない。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:30:19 ID:+lrpQk9Q0
要するに、ホームシアターを構築できる、勝ち組にBDが受けるのだろうねw
ワシは負け組だからBDもHDTVも関係ない

小泉改革で、アメリカの様な格差社会が日本にも現れた。
それだけの話だよ、小泉を支持したツケを払う日が来ただけw
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:00:45 ID:yLrjTHhq0
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:01:35 ID:bMxp6+Bf0
>>100
すぐばれる嘘をつくな。

千と千尋の神隠しは発売から三ヶ月で200万枚突破 (累計は400万枚)
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/mascom2.html

DVD「ファインディング・ニモ」の販売が3日で130万を突破
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040624/buena.htm

「ハリー・ポッターと秘密の部屋」、10日で200万本を販売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/whv.htm

すべて国内セルソフトの売り上げ
他にも、タイタニックはVHS、DVD合わせて500万枚、国内DVD黎明期のマトリックスでも
発売間もないPS2を牽引して100万枚超え、シリーズ三作計で400万枚売れている。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:09:19 ID:yLrjTHhq0
>>115

提灯記事ならべられてもね〜wwww

ABC協会みたいな実販売数発表じゃないねーじゃんw
           ~~~~~~~~~~~~~~~

 
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:14:14 ID:bMxp6+Bf0
オリコンではデータ集計元として信用できないかな?

ハリーポッターシリーズ、4作合計で600万本超え
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/22914/
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:22:15 ID:LCy8CgiB0
言葉通りの「実販売数発表」なんてものがあったらそっちの方が100%嘘だよな。
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:26:47 ID:liEdtLsw0
ハリウッドに莫大な金を積んでHD DVDを潰したらしいが、BDって売れてるのか?
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:27:28 ID:5G5bpqGd0
アニメなんて下手にBD買うよりDVDをアプコンで見た方が綺麗なのに。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:27:36 ID:yLrjTHhq0
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:30:56 ID:QMTaONpB0
いままで何本か見た中では「300」のあの独特な劇画っぽいというか
大仰でメリハリの利いた画はHDの高解像度と相性がいいと思た。
あとブレードランナーも綺麗にブラッシングされてて良かった。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:31:45 ID:TXl6kMFO0
>>98地デジやWOWOW以外のBSデジタルの映画はほぼクソ、WOWOWのが2〜3倍の精細感がある
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:34:51 ID:cmSSy65Y0
>>1
よくBDが高画質というけれど、どの程度変わるものなの?
テレビは最近プラズマにしたので、感動する位変わるなら
BD買おうと思うのだが.....
あとPS3でもいい?w
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:38:07 ID:yLrjTHhq0
>>124
今は買い時じゃないだろうな,試作品で200G成功してるし。
どーしてもって言うならどーぞw
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:39:07 ID:Viu59GTU0
高画質である必要がないアニメーション作品が上位ってのは皮肉だな
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:39:20 ID:fLCFMN1y0
日本におけるセルはマニア市場だから次第にBDに一色になってくだろうな
レンタルは難しいな。プレイヤー持ってて値段同じならBD選ぶだろうが
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:41:46 ID:yLrjTHhq0
>>126
どーかな?
ハードの性能上がればそれなりに恩恵あるわけで。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:44:20 ID:Viu59GTU0
アニメーションってのはいくらがんばっても
所詮ひとが筆やペンで描いているわけだから
高画質にも限界があるんだな。
それが上位に来るってことはいかにここの顧客層が金を持ってるかってことだよな。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:44:20 ID:k3NKS/uA0
最近の人気アニメは背景美術に凝ってるのが多いから
ブルーレイだと見ごたえあるよ
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:45:29 ID:tVqSr9YB0
>>1 メーカーの多くもBlu-rayの強みを活かせるのは、アクションであると考えており


ま、一番強いのはアダルトビデオだな。
単調な肌色の質感、ツヤ、微妙な肉体のウネリを表現するのはDVDじゃ無理。
BDで見るAVは超スゲー。但し無修正な場合は局部のグロ度がハンパねーから注意だけどな。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:46:24 ID:fLCFMN1y0
アニメでもHDだとかなり違う。BD版みてからDVD版みると目が悪くなったように感じる
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:47:19 ID:N6s3xoSK0
DVDとBDの違いは、近視の人間が裸眼で物を見てイライラするのと
眼鏡やコンタクトを使用して、くっきりすっきりとなるくらいの違いがある。

つまり、BDのクオリティを知ってしまうとDVDには戻れなくなる。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:48:06 ID:yLrjTHhq0
GKが潜んでいても分らないなこのスレ
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:52:11 ID:MAGYWTbT0
少子高齢化で下げの日本はBDは大して売れないだろうけど
成金国家の中国、インド、ロシア、ブラジル、オーストラリア等々の資源大国で売れるかな

日本市場は目じゃない、新興国家市場がメインだろう
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 19:03:37 ID:VHPQBU3U0
>>115
千あたりは国外でも売れてるだろうから、どれぐらい伸びてるか知らないな

ところでブルーレイで一番尼予約ランクが高いのがアニメのマクロスF 10位
この順位で安定に近いからけっこうな数が売れるんじゃないかな
137名無しさん@九周年
>>115
タイタニックには、オレが買ったLDは含まれんのか・・・