【経済】バター5000トンを緊急輸入する方針 - 農水省

このエントリーをはてなブックマークに追加
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:24:21 ID:fDnGzcL80
たいがー
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:29:24 ID:yEJsFAZV0
バターが余っている国があるのか・・・
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:53:20 ID:FAdeiCX30
もう普通に売ってるんだが
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:53:49 ID:4C4CA8bA0
ハイジのバターが食べたい
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:55:45 ID:NV+UVHNn0
>>239
だから市場経済の問題じゃないだろ?
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:55:56 ID:nwsvlqddO
自給自足って言葉を知らんのかw
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:57:51 ID:2pSDqSj10
バターなんて無くても困らないのに
そんな金あったら俺個人に恵めよカス
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:57:55 ID:SLbp6Qul0
バターを緊急輸入するといっても
足元を見られてどんなバーター取引を要求されるか気が気じゃないな
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:58:57 ID:/4+suUrq0
パター5000トンに見えた。
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:07:12 ID:M2LoOn5g0
輸入モンなんか食うかバーカ
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:08:56 ID:NV+UVHNn0
官僚政治家にも過去にさかのぼって責任を問うようなシステムつくらんと、この国はアカンわ
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:10:44 ID:8iO5on2T0
よかった、これで家内とジョンが一安心する
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:15:03 ID:7xzp8TbU0
数年後にはどこかの冷蔵倉庫にミニマムアクセスバターが山積みになるんだろうか
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:48:37 ID:NV+UVHNn0
>>544
そして、消費期限書き換えて在庫整理っと
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:49:00 ID:VOLYk4wl0
このDJメッチャちょーし乗ってるよ。マジむかつく奴だわ
http://jbbs.livedoor.jp/comic/4099/
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:50:53 ID:vMtdrmM90
米騒動の時と同じで、無いから欲しくなるだけだろ?

店頭に並ぶようになったら、誰も買わなくて余るだろw
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:06:31 ID:cVMhChEL0

牛乳有害説唱えてた奴こそ酪農家の代わりに首くくるべき。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:09:52 ID:ohiePUDu0
牛乳とれすぎて捨ててみたり輸入してみたり。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:24:24 ID:niawJbWn0
マーケティングも知らない役人が仕切るからおかしなことになるんだよ。
いったい何を基に生産調整したんだろうね
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:12:27 ID:BKTbII600
今度は農薬バターを輸入するわけですね、わかります。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:29:27 ID:VqbzRERi0
バターの緊急輸入も規定路線で官僚丸儲けなのかもな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000010-gen-ent


緊急輸入なら輸入差益を軽減しろよ。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:23:09 ID:5em4dPsC0
どう転んでも輸入バターの方が高いんだよな…
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:25:06 ID:LeYfqGOR0
国産より輸入物の方が高いらしいね

なぜか酪農家を守るために凄い関税がかけられるんだとよ

その元締めが農水省の天下りの公益法人
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:28:00 ID:WKd58xW30
>>553
そうか?酪農家や農民の生活を補助金という名の税金で維持するよりも
人件費の安い海外から輸入した方がコストは安いし、歳出も減らせて一石二鳥じゃん
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:29:36 ID:c22sw8oU0




で、来年は乳製品作りすぎて廃棄処分するんだろwww



557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:32:20 ID:YRCQRsuQ0
乳製品が不足しているのは役人の失政が原因だろ。
需要は変わらないのに、むちゃくちゃな生産調整をかけるから酪農家の数がどんどん減っていっている。
現在も生産量は同じだが酪農家の数は最盛期の数分の一だろ。

もともと酪農は農家が片手間に数頭飼って家族経営でやるものだったのに、
現在は牛舎たてて数十頭を専業の酪農家がやらないとやっていけない状態で十分過負荷なのに、
農業の大規模化とか役人が寝言を言っているおかげで経営が変になってる。

初期投資が莫大にかかるから新規就農者がほとんどおらず、ぬけていく奴が圧倒的に多い。
辞めるにしてもメガファームとかだと3億とか4億とか借金を背負うことになる。
酪農家の数が減ることで価格調整能力にもすでに影響が出ているしな。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:54:58 ID:OBKrRPRa0
緊急と言ってるが酪農が順調に回復するまで最低2-3年の間は輸入が必要だろ
今のご時世じゃ酪農を続けるにも環境が悪すぎてとてもじゃないが酪農が回復するとも思えないがな
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:02:35 ID:qABM2Ek+0
米でも同じ問題が起こるよ
まさかそんなことがと思うかもしれないが
米の自給率100パーセントはあくまでも現消費量ベース
食糧事情が変化して米食に移行しても
もはや全国民に行き渡るほどの作付けは維持できていない
それに、足らなければお金を出して輸入できる時代も終焉しつつある
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:07:34 ID:8JuL8W8z0
バター犬がかわいそうだろ

虐待はやめろ
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:11:21 ID:Q1Xcz5LG0
>>26
おまい、動脈硬化で死ぬぞw
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:12:56 ID:NIOyVqFj0
>>558
どこから買うつもりなんだ?

今世界的にすべての食糧が不足気味なの知ってるの?
複数の農業国でここ数年不振続きなんだよ。

今の世界的潮流は食料の輸出に規制っていうのが流れだぞ。
欲しけりゃ自分の国で勝手に作れ。他所の国なんて知るかって状態だぞ。
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:14:48 ID:YmGmKU5o0
てか、農水省って興味あるのは土木工事ばかりで食糧安保には全然興味ないからな。
もっとも、政治家の意向を受けての事だから多少は弁解の余地があるかもしれないけど。
ただ、そんな感じだから、頭の切れる官僚もなかなか集まらないし士気も低い。悪循環だわ。
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:16:36 ID:xbUfIH9N0
バターの不足の一因として、中国の需要が高まり輸出分も増加したって言ってたんだよなぁ。
まさか、中国様から逆輸入とかだったら笑うわ。
関税は国内の業者に還元されず公務員だけが潤う素晴らしい構造だったりして。
(半分本気の想像です)
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:18:10 ID:5uBy7FH40
>>562
ニュージーランドでバター余ってるって日経ビジネスで見たよ。
ニュージーランドは日本に輸出する準備があるのに日本が拒んでると、
ニュージーランド首相談。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:19:09 ID:pVZb8BezO
>>557
初期投資はほとんど補助金で賄われるから、10分の1の金額で済むよ。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:20:27 ID:GS/NYPAl0
バターを輸入するのがベターだな
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:28:33 ID:SQkB3pjz0
ちょっと前まで生乳が売れないからって、廃棄しまくってたな。
あほすぎるw
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:39:00 ID:NIOyVqFj0
>>565
ニュージーランド?
確かにあの国は盛んみたいだよな。

だが、あそこの酪農家ってあんま楽じゃないみたいだぞ。
どっちかというとかなり生活がきついみたい。
確か低い気温が一定の範囲で安定して続くから10ヶ月も放牧できるらしいよな。

日本だと北海道でやるのがベストっぽい。
気候の変動は激しいが年間を通して温度が低いから菌の増殖が一定に抑えられて
品質が安定するよな。

>>566
やっぱある程度の初期投資は必要ですか?
俺、新規就農希望者で酪農の本を集めてここ数ヶ月、仕事の合間をぬって脱サラすべく過労死しそうな勢いで猛勉強中なんだが

いきなり牛舎とか機械とかを新規で買ったら失敗するのはわかってるから
とりあえず、しばらく下働きをして就農希望者の認定を受けたのちにカネを借りて、
離農者から買い取れないかと考えてるけど、それだときついですか?
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:46:29 ID:VNvHKufU0
乳製品などイラン。妊娠した女子中学生の母乳を売れ
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:47:58 ID:U1BiJchB0
バター輸入したところで、官僚は自分の賃金が増えるわけでもなければ、地位が安泰になるわけでもありませんが何か?

天下りうんぬんで批判してるのは頭いかれてるチョンじゃね?
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:51:01 ID:NIOyVqFj0
>>570
必要ですよ。牛乳とかの乳製品は本来日本人にはあわないんですよ。
欧州の連中と違って必ず飲まねばならぬものとは限らず、人によるけど飲みまくると下痢っぽい状態になる奴もいる。

ですが、給食等で牛乳を飲むようにしたおかげで日本人の体格が大幅に向上し、
飛躍的に健康的な体をもつことが出来るようになったのです。
573J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/06/29(日) 00:54:40 ID:5zX0vrknP
>>563
来年になったら政権交代するからマシに





なるといいけどな…
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:05:08 ID:+hl1iavX0
どうでもいいけど五千トンていい響きだな
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:20:25 ID:WKo6qCa/0
バターなんて
和食にはあまり関係ない
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:25:24 ID:VNvHKufU0
>>572
魚食え!
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:10:00 ID:NIOyVqFj0
>>567
魚なんて海沿いに住んでいる奴以外はあんまり恩恵を受けれないでしょ。
牛肉以外の肉を食いたいなら鶏肉じゃねぇ?

牛肉を1とすると鶏肉は3分の1で魚はさらに3分の1で生産できるけど。
しかしながら飲み会でビール飲みながら鶏肉って奴はすくないだろ。ましてや魚はさらに少ないだろう。

普通はビールかチューハイを飲みながら焼き肉(牛)じゃねぇ?
普通、肉食いたいとか上司が言い始めて飲み会に行くことになったら
一次はそんな感じだろ。その後、二次会はカラオケって黄金パターンだろ。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:27:46 ID:G6TkUNC10
米と同じ手だな…この国は中枢が病んでる
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 18:29:54 ID:PLAQMJx10
いつも後手後手だな
580himawariφ▼:2008/06/29(日) 21:37:40 ID:cHGKWEiW0
tanpopo
581名無しさん@全板トナメ参戦中
>>563
そうした政治家選んでる地方の田舎者が悪いんだよね
だから優秀な人はどんどん都市部に出てきて地方は衰退する一方その穴埋めのために税金が投入される。
全く馬鹿は始末に終えないよ