【政治】 橋下知事、自民党に喝!…「公務員自身が身を削らなければ、国民がついてくるはずがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:23:55 ID:6fco3oTc0
橋下はん!あんたが頼りや!
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:24:08 ID:E5VfZzW30
>>934
民間でもリストラで給与が下がるのは55歳過ぎてからです。
それまでは出向はあっても給与体系は本体の給与体系に従います。
    大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30〜34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35〜39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40〜44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45〜49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50〜54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55〜59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円

http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
民間企業は厚生労働省の賃金構造基本統計調査結果による。 電力会社の給料も同じく。
公務員の給料は国家公務員給与等実態調査の結果のうち、〔参考1〕行政職俸給表(一)の
年齢階層別、給与決定上の学歴別人員及び平均給与月額による。
参考1に期末・勤勉手当の月数をベースに年収を算定している。
ちなみに参考1には俸給及び諸手当(扶養手当、俸給の特別調整額、地域手当、広域異動手当、 
住居手当、寒冷地手当、特地勤務手当等)が含まれているのは言うまでもない。
(ソースにちゃんと注釈ついてます)

公務員給与(大卒)と比較してみると、
意外なことに公務員給与は大して高くないことに気づきます。
954「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/06/26(木) 17:24:08 ID:c1pyq5g+0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/301-400


        ,,,,,,,,,,_
      ,ィヾヾヾヾシiミ、
     rミ゙``       ミミ、
     {i       ミミミl  昼間っからインターネットなんかして
     i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 誰の金で遊んでんの?
     {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  結局、自民党じゃないとだめなんでしょう?
       l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
      |/ _;__,、ヽ..::/l フフッ
      ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
    _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
 r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1162186860/301-400
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:26:21 ID:vM7GEBfd0
>>938
あーそれから、
昨年の6月だってか、
定率減税廃止で住民税が上がって所得税が下がった。
あれも新自由主義の一環だろ。
市場原理に任せる政策は、政府の介入を必要最小限にする。
あの税制の変化で、取得が多い富裕層は以前より減税になり、
取得が少ない層は増税になる。

景気回復とか言って、大企業優遇してるのも、
立派な新自由主義だよ。
格差や雇用問題についても言及してこなかっただろ?
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:26:23 ID:rpN3TUFe0
赤字を減らすというあたりまえのことをしてるから
知事は圧倒的に正しい。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:28:11 ID:iphMVgwH0
>>941
無理だろ政治に興味ない奴が大半なのに
上は上で潰しあわないとどうしようもねえよ
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:28:24 ID:E5VfZzW30
東国原の方がうまくやってると思うが
なんだかんだいって知事になる数年前から早稲田に言ったりして知識を身につけていたからな

橋下って急に知事に立候補した印象があるからなんか事情とかに詳しくないのか?
と思ってしまうな

なんか数年前の小泉フィーバーを思い出した
959ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/06/26(木) 17:28:39 ID:O5EXbvZ40
会社員もなぁ。

今は仕事頑張っても、社会への貢献とかよりも
社長の財布をいくら膨らませるかしぼませるか、程度の事になってるしなぁ

実際のトコ、他の同業会社とパイの取り合いしてるだけで
ほとんど世の中の何の役にも立ってない。
公務員より有害とちがう? 普通の会社員。
厳しい事言うようだけど、どう思うよおまえら。
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:28:51 ID:6fco3oTc0
>>951
けど、黒字の自治体もあるぞ。
そういうところはちゃんとした行政をやってないってことになるのか?
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:29:30 ID:sKGbk+AJ0
民主主義においてはマスコミは圧倒的な力を発揮するから、
潰すなんて不可能に決まってるだろ
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:30:18 ID:x+smgnBL0
>>953
でも、廃業などのリスクがないって言う点が大きいからな。
まあ、こういう形で給与のカットとかが出てくると、
公務員のメリットなんかいずれなくなるだろうけど。
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:30:36 ID:CZgBvXcT0
>>933
方向性w
あのな、おまえ自分で書いてるもんがどういうことなのか
理解して書いてないだろ。
市場原理主義はすでに70年も前にアメリカ自身の手によって否定されてる。
日本はそれを習って発展した。修正資本主義くらい聞いたことあるだろ。
それから経済は金の流れは単純だがそれを作り出す要素は複雑で多元的なの。
大きいとか小さいで満足しちゃう話しじゃない。

>>947
民主党をあげつらうってw
じゃお前の独自理論を最初に掲げてから参戦しろってw
他人にはわからんから

それと小泉否定なんてしてねえwww
安倍の方がよかったそれだけだ。
経済政策において郵政民営化は素晴らしいと思ってるぞ
ただ一点。郵便事業だけは税金で公社のまま存続すべきだった。
確実に赤字経営へ再び転落する事業だがそれでもインフラは金かけても残すべき。
過疎地を守るのは日本人だ。
個人的には瀬戸際だと思ってるのよ。
日本人の日本を保つためのな。勝てる産業に勝ってもらいたい。
無駄かもしれないが楽な外資受け入れより日本の産業へのギャンブル投資を願ってる。
非常に難しいと思うがここ数年がラストチャンスだとも思ってた。
ナベツネさんの影響でもうお手上げのような感じだが。
どうせ最後は市場開放しかなくなるんだから最後に足掻くべきだと思ってるだけ。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:30:38 ID:cGi0+uzXO
しかしやたらと小泉や安倍を持ち上げるセコーがいるね。
よしんば小泉には日本を無茶苦茶にしたって実績があるが、
安倍はただオムツしながら権力の頂点(笑)にいただけじゃねーか。
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:31:15 ID:6iTjIyaeO
ブサ江が知事のまんまだったらどうなってただろうw
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:31:29 ID:lAfTnMMR0
年寄りにこういう政治家は出ないよな
橋下なんかは若いから未来の大切さが身にしみてるんだろ
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:31:44 ID:dCY3VGYG0
橋本はあまりやりすぎると潰されるんじゃねーの?
まともな政治家が少ないなんて、嫌な世の中だな
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:31:56 ID:rsDHR+qs0
>>953
電力は寄らば大樹だけど、
その他は、何時会社がなくなるか。
成果を毎期毎期設定、クリアしなければ評価が付かない。
有給とか、精神障害で長期休暇とかもない。
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:32:15 ID:Pxa2mKst0
>>964
自分が工作員だからって相手もそうだと思い込むのは、どっかの国みたいだよw
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:32:18 ID:E5VfZzW30
>>964
橋下を持ち上げすぎるのもセコーかもしれんな
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:33:47 ID:Eup1sGld0
>>4
そうだな、もっと削減しないとな!
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:34:50 ID:B6jLcY0o0
国会議員なんて年収4000万くらいあるんでしょ
庶民からかけ離れすぎだよ。
こんな特権階級のエリートの意識で本当に国民のための政治なんて
できるのか甚だ疑問だ。

橋下知事応援してます。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:35:18 ID:cGi0+uzXO
>>960
黒字にすることが行政の目的になったら行政は終わるよ。
「赤字にならざるを得ない」なら赤字でいいんだって。
でも今の日本はそんな状況じゃないだろ。
明らかに政治家と公務員が癌になってるからね
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:35:41 ID:QM/bjUmu0
要するに

橋下率いる国民 VS 何の自覚もない公僕(当然政治家も含む)

975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:35:54 ID:vM7GEBfd0
>>963
>市場原理主義はすでに70年も前にアメリカ自身の手によって否定されてる。

そうやってすぐばれる嘘つくなって。
市場原理に任せたからサブプライムの問題もあんなに根深いものになったんだよ。
修正資本主義なんて昔の話だろ。
近年はアメリカの真似をした歪な新自由主義。

郵政民営化が素晴らしいとかギャグ?
郵便事業単体で残せるわけ無いだろ。
あー郵貯が国債発行の受け皿とか抜かすの?

それから方向性が小泉と安部が違うのか否か
もう10回は聞いてるんだけど答えような?ごまかし君。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:38:26 ID:x+smgnBL0
>>960
黒字赤字は工場とか企業誘致の(あとは原発などの補償とかの)有無で大きく変わるし
一概に能力だけでもないけどな
宮崎の場合はそういう誘致がうまくいかないから、
産業の活性化を狙ってメディアに顔を出してるって感じだし。

活性化の方法で行政がどう動くかってあるんだろうけど、
簡単にはうまくいかないんじゃない? 夕張だって活性させようと裏目に出てたわけで。

>>961
寡占状態なのを自由化させて、それぞれの影響を下げられればいいと思うけどな。
馴れ合ってる現状じゃ何も自浄は期待できない。

>>973
黒字にするなら簡単だもんな。
何もサービスしなければいいんだし。
そもそも公共事業は赤字が確定してるようなものだし。
だからこそ精査が重要だが。
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:38:36 ID:t9azXa1wO
小泉政策は正しいが、
中途半端で安部が止めちゃったからな。

このままだと茹でガエルになって
君ら歳とったら侘しく死亡だな。

まあ、
先のこと予見できないで生きてるから
負け組み。
で小泉が悪いとか責任転嫁してるんだろうが。

978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:38:58 ID:NYUduQJV0
>>975
よく分からんが、お前はキューバにでも住んだ方がいいと思うよ?日本じゃツライだろ
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:39:15 ID:uCNjYkGI0
緊縮したら当然景気悪くなるけど、どうするつもりなのかな橋下?
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:39:23 ID:vM7GEBfd0
>>975
なんでそこまで誤魔化すのか本当に理解できないんだが、
小泉の規制緩和、小さな政府の方向性じゃないというなら、
その具体的政策もってこいよ。
市場に何でも任せない、政府が介入して格差の是正をした政策をさ。
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:39:26 ID:E1s8PY6XO
大阪は日本の縮図。老害政治家は自己中ばかりで、自分の世代だけいいと思っている。
982ヽ(´∀`)ノハハハッ ◆GqzA.Faf7o :2008/06/26(木) 17:40:05 ID:GWXBivSk0
>>973
厳密に言うとベストはプラマイ0では?
行政の目的は税の再配分なんだし。

単年度ではなく複数年でプラマイ0がいいかと
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:40:39 ID:cGi0+uzXO
>>969
お前らセコーは昔っから何かあると韓国のせいみたいに言うよな。
ハッキリ言ってな、韓国とか中国なんて今は関係ねーんだよ。
橋下みたいに年収減らしてまで来て頑張ってるやつと、
ただの無能な典型的ボンボン小泉と安倍を一緒にすんな。
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:41:09 ID:CZgBvXcT0
>>955
うん?
定率減税廃止と税源移譲は別物だぞ
勘違いしてないか?
いざなみ景気背景に税収不足補うために暫定税率打ち切ったんだが
今考えてもあのタイミング以外に戻す時期ねえじゃねえかw
そして増税だと批判されたのは住民税と所得税の賦課を切り替えるタイミングを
1年だけだぶらせた為に起きた。
だいたい富裕層に有利ってどういうことなんだ?
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:41:17 ID:Y0e9F8ZH0
だからさ、大企業のかたをもつわけじゃないけど
お偉いさんがたでも55歳で一旦ていねん扱いになって
60まで8割がた給与カットになる時代ですよ。10年ほど前カラかな〜
社宅も売りはらわれてなくなっているしw
まだ、食べられて、職があるだけでありがたいと思うよ。


986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:42:14 ID:hTvt8Lst0
自民党は飼い犬に手を噛まれたか
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:44:25 ID:Pxa2mKst0
>>983
その日本語の不自由さ・・・あやしいw
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:45:02 ID:Q3cw20B70
橋下は大阪なんてさっさと片付けて国の財政に取り組んでくれよ
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:45:36 ID:x+smgnBL0
>>982
好況不況を考えると、
厳密にはある程度の貯蓄もあったほうがいいとは思うけどな。
外国で何があるか分からないし。

まあ、公共団体が黒字でも、
公務員の財布がよくなるわけじゃないが
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:45:48 ID:3Vd9ILr80
>>977
>小泉政策は正しいが

釣れますか?
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:46:21 ID:uCNjYkGI0
小泉信者がまだいることに驚き
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:46:33 ID:cGi0+uzXO
>>982
だから行政の目的は金じゃないだろって。
プラマイゼロとか黒字とか、結果的にそうなったならともかく、
それ自体が目的化したら、それこそ行政の終わりだよ。
行政に言いたいことは一つ。「無駄遣いをやめろ」ってこった
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:46:50 ID:NYUduQJV0
うん?小泉は正しいだろ?
994ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/06/26(木) 17:47:24 ID:O5EXbvZ40
俺は民主を支持する人間がまだ居ることに驚くよ……。
根は気の良い馬鹿なんだろうなぁ……。
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:47:36 ID:E5VfZzW30
熱狂的なまでに支持者が多すぎると胡散臭く感じるのは小泉のときに証明済み
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:47:45 ID:vM7GEBfd0
>>984
>だいたい富裕層に有利ってどういうことなんだ?
住民税が増税されて所得税が軽減される、
=所得の少ない世帯は負担が増えるだろ?
実際試算したデータが出回ってたんだから今更な事言うなよ。
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:48:16 ID:CZgBvXcT0
>>975
すぐばれるって。
市場原理じゃなくてサブプライム問題は市場原理から逸脱した
豪腕をふるったからなの。
本人の支払い能力以上のものを貸し付けられるようにし、
短期的で楽な方法により見た目の好況を作り出した。
アメリカの危うさを市場では5年以上前から取り沙汰されてたよ。
審査の甘さが異常だと。
不動産債権化して儲けてたのはアメリカイギリス主導ではあったが
どこの国も食いついてたから。いくら危うくても経済の流れと
逆行して投資する馬鹿はいない。

郵政民営化に関しては国債発行の受け皿で間違ってないよ
まさか終わった財投の話にもっていく気じゃないだろうな。
何が問題なのか指摘してもらいたいね。
ちょうど先日郵政の決算が発表され、大幅な利益をあげてることが報道されたばかりだから
その歪については再考の余地がある。
それに持ち株についてもこれからまだ変更される余地が残されてる。

それから方向性は違うって何度言ったら分かるんだ。
違うっての。おまえがネオリベということで良いな?と勝手に決め付けてただけだろ。
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:48:58 ID:cPJ9lCMYO
小泉支持するよりましだろ。
今問題視されてる事ほとんどあいつの置き土産じゃん。
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:49:02 ID:JIWoJ4HK0
>>983
なんで唐突に韓国w
韓国なんて話題にしてねーじゃんw
素晴らしい朝鮮脳ですね
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:49:21 ID:YIoDKxTeO
橋下知事さんしか信用できないなぁ〜
皆が血税払ってる時に、天下りもなくせない政治家達を誰が信用する?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/