【国内】厚生年金1%強、入力ミス 全体で数百万件の可能性 社保庁サンプル調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
年金記録紛失問題で、社会保険庁が厚生年金の手書き台帳記録の中から2万件をサンプルとして抽出し、
オンライン記録と照合したところ、内容が一致していない記録が1%強あったことが25日、分かった。

厚生年金記録は事業主の届け出に基づき入力されるため、ほとんどミスは生じないとみられていたが、
予想以上に多い数字。厚生年金の手書き台帳記録は約6億8000万件あり、これを機械的に試算すれば
数百万件単位で入力ミスが発生している可能性もある。

入力ミスが年金給付額に影響することも考えられることから、社保庁は今後、手書き台帳の全記録を
コンピューター入力してデータベース化し、改めてオンライン記録と照合する方針。厚生年金記録に関
するサンプル調査結果と対応策については、社保庁が27日に予定されている関係閣僚会議に報告する。

サンプル調査によると、手書き台帳記録とオンライン記録の内容に食い違いがあったのは、厚生年金記録
から抽出した2万件のうち二百数十件。生年月日の誤りなどが見つかった。記録の年代や地域などで
大きな偏りはみられなかった。

今回判明したミスが、支給漏れにつながっているかどうかは個別に調べる必要がある。ただ、
生年月日などの基本データ部分が誤っている場合、記録の持ち主が分からなくなっていたり、
別人の記録に誤って統合されていたりする可能性もある。

社保庁による転記ミスや入力誤りのほか、事業主が社保庁に届け出たデータそのものが間違って
いたことが原因とみられる。

社保庁は昨年6月、国民年金の手書き台帳の中で、未納期間があるなど記録が複雑な「特殊台帳」
のサンプル調査を実施。この際には、サンプル抽出した3090件のうち、年金給付額に影響のある
入力ミスが4件、給付額に影響しない入力ミスも約20件だった。

今回の厚生年金記録は、事業主の届け出に基づき入力されるうえ、国民年金の特殊台帳記録に
比べ内容が単純なケースも多いことから、国民年金のサンプル調査に比べてミスの割合が少ないと
みられていたが、1%強と大方の予想を上まわる結果となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000111-san-soci
依頼スレ284
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:01:31 ID:wkwD1Ljy0
       ま〜い〜
       ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
      ( (-( -( -( -д ( -д)
      (つ(つ/つ//  二つ
     ) .| /( ヽノ  ノヽっ
      ∪∪とノ(/ ̄ ∪



       に〜ち〜    ∧
  (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
    ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
     ⊂\  ⊂)  _つ
      (/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ
      ∪ ̄(/ ̄\)




        新聞っ!               ガッ!

        ∧∧ ヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.     ノ∩
        ( ゚Д゚)  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: . .  /( 。Д。 )つ
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .     U ∨ ∨
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:03:19 ID:2G8sbibt0

年金がもらえると思う20代の人、手を挙げて!w
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:03:50 ID:J5PY5KLP0
手書きのものを写し変えるなら1%は普通じゃね
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:03:53 ID:dcJSQrIs0

財投債の焦げ付き・年金原資の現状を公表しろよ。
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:04:32 ID:s/KjMdc70
>>2、GJ!
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:05:34 ID:2G8sbibt0

>>5
そのためには、まず政権交代をしなければ!w
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:06:31 ID:IbFHfpK90
中国人のバイトにやらせてただろ、入力業務を。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:08:18 ID:8sP8f/vo0
>>3
( ゚д゚)ノ ハイ

月に3000円ぐらいは貰えるんじゃないかな
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:08:48 ID:dcJSQrIs0

詳細は、自分で読んでみてくれ。

日本国債の格下げ 本当の理由
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/giziroku02-06-12.htm

○石井(紘)委員 

ムーディーズの皆さん、ぜひよく聞いておいていただきたいと思います。
それからもう一つは、千四百兆の国民金融資産があるんだということを盛んに言われるわけですが、
これは第一に政府の資産ではないということは当然のことですね。
それからまた、このうちの四百兆円は、見てみますと、これは将来国民が受け取るはずになっているところの保険とか年金の積立金ですね。
それからもう一つは、一方には、国民の負債というものは財務省の統計でも三百九十兆、約四百兆出ておるというのがございます。
いずれにしても、金融資産として存在するのは約六百兆円程度ではないかというふうに推計されるわけでありますが、この点についてはいかがですか。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:10:49 ID:C7+YYHDr0
もう全部混ぜてガラガラポンでいいよ。どうせ取られるだけでもらえないんだから。
調べなおすのに金かけるだけ無駄。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:15:15 ID:3issE5JWP
>>11
それを糞国家糞役人共は待ってるんだろうな。糞無能政治家もな。
国民の怒りを通り越して呆れさせて、やがて無関心になるのを。


糞w
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:20:22 ID:BTF0GwBN0
>今回判明したミスが、支給漏れにつながっているかどうかは個別に調べる必要がある

確実に繋がるだろう、それとも過大請求ならミスで無いのか?
何故に判り難くするのかねぇ
官僚語ってのは本当に理解不能だw「官僚語辞書」でも誰か造ってくれw
(窓口担当者用「公務員語辞書」ならベストセラーは必至と思われる)
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:25:56 ID:nGZgmUNm0
ふぅー無職で良かった
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:45:46 ID:OvATJg6x0
とりあえず今までの給料1%返還しろ
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:46:05 ID:6IGm9ka/0

そんな話より、
社保庁職員OBを何人死刑にするのか知りたい。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:46:37 ID:0yCRscMU0
手書きなら1%くらい当たり前じゃね?
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:00:24 ID:9QkcP24B0
もうどうにもならないことがわかったので、
●社会保障番号を導入
●今までのはなかったことにして、払った保険料は全員に返す
●これからは全額税方式でまかなう
●年金制度を一元化する
●歴代社会保険庁長官で生きてる奴は全員責任を取って切腹する
でいいだろ。切腹すれば日本国民は許してくれるよ。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:03:52 ID:BUBIFPJ00
読み合わせなんてしてなかったんだろうな
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:09:06 ID:BxLxqLol0
次の政権から本気出す
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:13:27 ID:0oLhAt3F0
のぞき見で、計3000人処分
http://www.47news.jp/CN/200512/CN2005120501002979.html

「消えた年金」一番深刻な事態 社保庁職員ネコババはどうする
http://www.j-cast.com/2007/06/07008233.html

懲戒処分職員が「A評価」 底なし社保庁の「常識はずれ」
http://www.j-cast.com/2007/09/07011111.html

懲戒処分を受けた社会保険庁職員71人が後継組織に再就職
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080414-OYT1T00500.htm

処分職員は3年契約雇用に、社保庁改革最終案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000036-yom-pol
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:20:15 ID:gFU/q9+zP
で、金額でいうと何%なのよ
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:53:22 ID:gH6h727j0
んで??なんか責任とるの???
24真面目に働く日本人:2008/06/25(水) 20:15:02 ID:F8NBFqx10
公務員は許せません。
怒り心頭です。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:18:14 ID:YHQP1X2a0
ふーん たいへんですねー 
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:32:01 ID:/eTygH8S0
山田さんと書いてあっても朴さんと入力するわけですね わかります
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:44:48 ID:X5l8q1Y10
まあいまさら感があるよな。

年金どころか介護の制度も破綻するのは
もはや時間の問題。必ず崩壊する。

年収1000万円以下の庶民はとにかく
一円でも多くの金を老後のために貯金するべし。

クルマ、外食、旅行は極力控えないと。
子供も今は金がかかりすぎるから
自分の将来に不安があると思ったら
やめたほうがいい。
子供にひもじい思いをさせるし、
年金や介護の制度が崩壊した社会では
自分の老後の世話を子供に押しつけることになるぞ。

大丈夫、マクロな経済は金持ちがきっちり支えてくれるから。
子供は金持ちが産んでくれるから。

庶民はとにかく消費を抑えて自衛しないと。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:57:45 ID:qXd7YyM70
うちの総務が、企業年金だかの 3階部分を止めるとき、それを 2階部分とまとめる仕事をしたら、
社保庁側の入力がまるで間違えだらけで、1からやり直したようなもんだった。とか言ってたな。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:55:47 ID:T7ScCqZJ0
諸悪の根源は公務員やで
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:00:45 ID:42IU98t4O
俺らからすれば給付抑制ならいいことだな
是正はされべきだが
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:01:37 ID:IAccjrvl0

ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。

このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。

移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。

こういうストーリーだろう。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:03:58 ID:IAccjrvl0

>>10 も引用しているけど、
今後、日本はどうして行けば良いかは、故石井紘基議員の著書を読んでみてください。
とても露骨なのですが、ここ1年間で、ほとんど全部廃刊になりました。w
前回の選挙のころは、まだ売っていましたから。

アマゾンのマーケットプレイスだと、プレミアがついて高いです。
ひょっとしたら、石井紘基ホームページから定価で手に入るかもしれません。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/tyosaku.htm

図書館でも良いかもしれませんが、借りると貸出記録が残りますのでご注意を。w
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:07:05 ID:IAccjrvl0

このニュース、地上波テレビでやっていましたか?
また、隠蔽か。 最近、多いな。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:08:55 ID:d1L/iP890
社保庁の職員は一度百人ぐらいまとめて絞首刑にしないとまずいんじゃないか?
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:11:39 ID:IAccjrvl0

官僚の利権を追求して暗殺された、石井紘基議員。
初代「ミスター年金」。

◇ 石井紘基
http://video.google.com/videosearch?q=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:15:17 ID:VakCvh2x0
平均寿命まで長生きできる自信のある人しか意味無いからなあ
手に職あってピザがすきとかタバコやめらんねつーひとはいらんな
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:17:41 ID:tdKzmA7h0
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)出版の「公的年金基金積立金の運用実態の研究」

・存在するはずの年金積立金144兆円
・特殊法人や地方自治体に融資され回収の見込みがない積立金88兆円
・残っている年金積立金56兆円

年金を食いつぶした法人のトップ20

住宅金融公庫     23兆4518億円
地方自治体      17兆5000億円
年金資金運用基金   10兆6150億円
特別会計(裏国家予算)10兆6000億円
日本政策投資銀行    4兆3490億円
国際協力銀行      3兆9683億円
都市基盤整備公団    3兆9017億円
日本道路公団      3兆5212億円
国民生活金融公庫    2兆7982億円
農林漁業金融公庫    1兆 823億円
福祉医療機構        9800億円
中小企業金融公庫      8478億円
首都高速道路公団      6196億円
阪神高速道路公団      5292億円
沖縄振興開発金融公庫     4660億円
鉄道建設。運輸整備機構   3158億円
本州四国連絡橋公団     3052億円
日本育英会         2871億円
電源開発           2795億円
石油公団          1431億円
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:19:31 ID:r/2PHGGE0
国民を殺し、財産を奪うのが仕事

殺人鬼強盗集団 厚生労働省
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:21:07 ID:IAccjrvl0

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:21:20 ID:QThydeaO0
足りない分は共済年金の支給額減で対応してください
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:25:42 ID:d1L/iP890
>>40
だよなあ
夫婦で公務員していると受け取る年金額だけで一千万なんて異常すぎる
国民年金の連中なんて夫婦で100万がいいところなのに
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:43:07 ID:JAdlUToY0
「保険庁 中国 入力 ミス」で検索すると、
約 450,000 件もHITします。

↑これがその1%なんじゃ?
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:03:12 ID:IAccjrvl0

うわあ。。。
やっぱり、テレビで報道されない。
マスコミ、ちょっとやりすぎだろ!(怒)
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:17:20 ID:IAccjrvl0

>>42
工作員に混じれ酢。w

国民年金と厚生年金の違いについて - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2018158.html
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:22:08 ID:HgEU5LXN0
半年前に社会保険事務所に行った時に、年金記録の記入漏れを指摘した。
「調査の上、後日連絡します」という返事をもらったんだが、
いまだに何の連絡もない。

社会保険事務所の奴らは無責任すぎる。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:27:55 ID:K3COY5h+0
>>45
責任感の強いヤツだったら半月で発狂するだろ
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:32:11 ID:IAccjrvl0

このニュース、スルーされてる。
日本終わった。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:34:39 ID:EGRF25R4O
1日何千も処理してたら間違うのだってあるし仕方ない
二重チェック希望するならもっと人と給料増やしてくれ
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:37:29 ID:lCjvMH/xO
サラリーマンが強制加入させられる厚生年金は、25年続けて納めないともらえる金はゼロ、だよ。
全部、金をとられる仕組み。インチキな公務員に無駄遣いされて!
アホらしいね。
飛騨牛が問題なら、年金は大大問題なのに、逮捕されない。納得いかん。みんな叩き切られた方がいいんじゃないの、害だよ。害!
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:39:49 ID:5S2PSpr20
こんなことばっかしてたら消費税50パーセントぐらいにしても賄えないわ
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:39:55 ID:F9pm3yzo0
こいつらわざとやってんだろうな
こうして消えた金は懐に入るんだろうな
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:40:14 ID:znmmHt8P0
>>48
いや心配ないだろ。
中央官庁は高学歴で優秀な人材選んでるんだし
当人たちもそのプライドで頭からケツまでパンパンに詰まってるんだから、
民間で要求されるレベルの3倍くらいは仕事できて当然なんじゃねwwwwwwwww
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:42:13 ID:lCjvMH/xO
年金は、若い人間にとって「究極のサギ」だ!
払った額の3倍もらえるやつら(いまの老人)と、払った額の半分も戻らないいまの若者って、おかしすぎるだろ。公平って考え方をマスコミともども自民党のバカはしないのが腹立たしい。
クーデター起きないのが不思議だよ
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:43:09 ID:IAccjrvl0

吉田社長 「マスコミなんて1週間か10日たって、事件にならないと思えば終わりだ」
http://www.asahi.com/national/update/0625/NGY200806250006.html
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:44:06 ID:N6uUpwrJ0
国民年金に続いて 

消えた(消された?) 厚生年金記録

国営の年金詐欺に 早く気づけよ



56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:44:09 ID:t00YMClhO
いまの年金システムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額の方が少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
ふざけんな!
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:45:14 ID:5S2PSpr20
休日出勤でもサービス残業でもなんでもして2重、3重にチェックしろよ。
どんだけ迷惑かけてると思ってるんだよ。今まで怠けずしっかり仕事してれば
こんな面倒なことも、無駄金も使わずにすんだんじゃね。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:54:40 ID:rqGzv8eyO
昔お役所系の職場で入力の仕事をしたことあるが、入力が終わったらチェックするって頭が無いらしいんだよな
入力しっぱなしでOKみたいな
俺は入力したらチェックするのは当たり前だと思ってたから、指示が無くても全部打ち出してチェックしたけどさ
民間企業より考え方がぬるいのがお役所
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:55:34 ID:8KJ6xNWA0
こういうのって、最初からきちんと記録するつもりは毛頭なくて、わざと記録ミスして、
後で市民からクレームが入っても「記録が無い!」とか突っぱねて、年金支給額を
少なくしたり、支給されないように故意にやってたと思われ。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:55:57 ID:WQdAsj2x0
>>58
×考え方がぬるい
○何も考えてない
61 ◆ZAgKuX9lgw :2008/06/26(木) 17:59:32 ID:JMTeWKQS0
日本一の無能で悪の結社は社保庁。なにやってるんだー!!!!!!!!!!! 抗議する!!! 襟を正せ!!!
62マスソエ:2008/06/26(木) 18:17:35 ID:LjkYedi00

いまさら、遅いよ。
 言うだけ野暮だ。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:18:29 ID:Qo/HgMyH0
給料ドロボウめ!
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:23:29 ID:dIKxJud40
>>53
そうなんだ、なのに今の老人は
高齢者医療制度反対だの老人イジメだの、
じゃあ俺たちの老人になった頃はどうなのか
考えたことあるのかな。それに今の若者は
働いても貧乏から抜け出せないのに、老人は
家でゴロゴロして年金沢山貰ってウハウハだよ。
若者の方がイジメられてるだろ。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:26:10 ID:F9pm3yzo0
>>53
>>64
おまえらは60年代に今と同じ額払えと言ってる超絶ドアホ馬鹿なのか
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:30:07 ID:nqypJeNQ0
公務員共済から補填でOK。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:31:02 ID:JIkcaLWKO
そして何故か、公務員共済年金は入力ミスなしで、あったとしてもちゃんと修正できる不思議。
68M:2008/06/26(木) 18:31:16 ID:LjkYedi00

 層化、坂口が言ってた、

 「年金100年安心」 ってどうなったんだ?

 みんなバカバカしい って言ってたけど、

 まったくそのとおりだ。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:36:47 ID:fzYAV6t9O
よくわからないなぁ。素人がやってももっと正確だろ。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:43:38 ID:UedvmiRn0
団塊が老害になってるんだろ。
機嫌取らないと選挙に勝てないからな
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:47:13 ID:qNB+Clxb0
>>69
使い込んじゃったに決まってるだろ
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:10:33 ID:t00YMClhO
いまの老人にとって
年金ぐらいありがたいものはないだろ。払った額は少ないのに、その何倍ももらえるんだからな。わかいやつは払う額は多くてもらえる額は半分以下。消費税もあがり、手取り収入は減る一方。
これで車なんか買ったら、即座に樹海行きだよ。家もいらん、車もいらん!! もちろん酒、煙草も!!高校生たち、自分たちのこと考えたほうがいいよ。年金なんかなくなるんだから
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:12:44 ID:CwpeH3+n0
>>9
甘いね。
65歳になるころには、支給年齢が80歳に引き上げられていて、そこまで生きられないのが普通に
なっている。
払い損。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:22:50 ID:nuotiqLwO
免許→渡邉(住民票の字?)
健康保険証→渡邊(勤務先の会社が入力?)
パスポート→渡辺(自署なので漢字はテキトー)
戸籍謄本→渡邉って字みたいだけどよく見ると点や横棒が少ない(多い)


ってのがよくあるが大丈夫なのか?
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:23:48 ID:1CtIti2A0
こんなんで まともに制度が維持できるわけがないジャン 廃止だよ廃止 清算しろ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:28:17 ID:zSIQuvXU0
100年安心とか言ってた馬鹿℃もに選挙で鉄槌を下さないとね
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:29:18 ID:ICIm63uf0
金額の入力ミスについては確認のしようがないのは
どうなんだ???
期間とか会社名とか誕生日とか間違えるなら
給与の金額だって間違えてるだろうに…
社保庁でデータ見せろって言ったら
見せてくれるのかね。
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:34:05 ID:sbR4MWwfO
名前空欄でも素通し、誕生日が存在しない日付でも素通し、確認要員の配置もなし、と仕組みレベルで腐ってるにしては1%は少ないな。
民間でも一発勝負ならもっと歩留まり悪くなるよ。
サバ読んでそう
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:36:46 ID:w6SuxLln0
解決する見込みのない問題にいつまで税金投入する気だ。
年金記録問題解決じゃなくて社会保険庁組織存続のためにやっているだけだろ。
もし、今の年金制度止めようって方向に世論が動き出したら
ねんきん機構の存在自体も危ういからな。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:42:11 ID:Ha8Hys3g0
>>1
「無差別殺人」では無くて、こういった無能・無責任な役人どもを退治していたら
多くの国民の支持を得ていたのにな。
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:47:40 ID:uHLO4sOq0
1日のキータッチは5000回までとかいう覚書はどうなったの?
また自治労がいい加減に仕事したことが原因なんでしょ?
覚書っていうのをすべて公表して、おかしなところを指摘しないと何も改善されないでしょ
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:51:24 ID:DaQFMZizO
しかしダメな奴等やなぁ。逆に社保庁の奴等がまともに出来る事があるのか知りたくなるな。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:51:56 ID:anIRUdzc0

とてもじゃないが 1% なんかじゃないだろう

社会保険庁は ここでも 数字をことさら小さく発表してる

実際には 10% は確実にあるだろう
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:54:19 ID:Pg8pZC3tO
なんで、民間人は少しでもあんだけワイドショーやニュースで吊し上げられて、せっせと私腹肥やした社保庁や公務員は、逮捕も実名公表もなく、コラー!訓戒だけで終わるの?
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:02:15 ID:Jt/xq6b00
一日5000タッチしか打たないのに、
どうやったら1%も間違えるんだよw

こいつらにパソコン触らせるなw
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:10:00 ID:CANFGVqW0
以前2000件だかサンプル調査したら2%とかニュースでやってたな。そんなもんだろ。手入力って。一発勝負1%なら相当低いかも。
まぁ、役人は上から指示されたことしかしないし、余計なことはしちゃいけないってことになってる仕事だからなー。
二重に確認しろと言われなければやらないのが役人。やったらかえって怒られるのが役人。

ちなみに厚生年金って、事業者の約2割が未加入。
本人に一切通知とか行かないからって厚生年金天引きするだけして着服してるブラック企業は実はすげー多い。
また、本来は月給比例で掛け金決まるんだがそれを過小申告して差額を着服するブラック企業は更に多い。
しかもこれ、2年で時効になってブラック企業は2年凌げば無罪放免になる。

政府はこの辺全部入力ミスってことにして「記録が無くても税金で補填します」とか言ってるけど
ぶっちゃけ割合的には厚生年金の記録欠損はほとんどがブラック企業の着服。
なんたって未加入だけでオーダー一桁多いからなw
国税庁に残ってる確定申告の記録から本当の月給と照合して暴きまくることもできるはずだが、
「こじんじょーほーほごのかんてん」から上がそれを絶対させないので社保庁はブラック企業が出してくる書類をはいはい受け取るだけ。

で、全部政治的にうやむやにしてブラック企業の着服は全部ガラガラポンの税補填と。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:44:59 ID:CANFGVqW0
ちなみに>>86は、会計とか総務とかその辺の仕事に携わったことある人には常識レベルの話で
発覚したら膨大な数のブラック企業が炎上するので政府がわざわざ発覚しないような制度にしているのも有名な話。
社会人なら会社の総務の人とかに「こういうことってできちゃうんですか」とか聞いてみ。教えてくれるから。
気まずい顔されたら君の年金もヤバイのですぐに最寄りの社会保険事務所で確認だww

この辺踏まえてると、年金でもめてた時に何故妙な時間稼ぎがあったのか(時効2年だからね)とか
何故民主党が国税庁への吸収を主張し自民は全力反対したのか(全部発覚して自民のバックが吹っ飛ぶ)とか
その辺の駆け引きがまるっと分かるぞー。
まあ美しい国の正史では全部自治労が悪いことになってますがwww
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:48:45 ID:lCjvMH/xO
サラリーマンの強制加入させられる厚生年金は25年続けて納めないともらえる金はゼロ、だよ。
全部、金をとられる仕組み。
アホらしいね。
払ってて戻らないのに、なんでカネ払ってない老人に生活保護という名のカネをやる必要あるんだよ。なしで当然。いらねえよ、寄生虫だ!
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:49:39 ID:5mv3+pvy0
>>88
老人にカネをやってると思ってる時点でもうアホかと
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:56:17 ID:KllIh4CP0
年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカルパースみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:07:05 ID:3akgrMjV0
>>3
( ゚д゚)ノ ハイ
破綻はまだ先
俺は歳の離れた姉さん女房だから俺の年金さえ未納がなければ
嫁が65になったときに貰える
40年加入し続けるだろう判定サイキョーw
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:10:03 ID:zb8XNIkO0
【●】【敬神愛国】小沢一郎【憂国烈士】【●】

平成の西郷龍馬・小沢閣下が売国奴を一刀両断! (画像有り)
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/image/t2008062334ozawa.jpg
(非常に厳しい表情で、国を憂う小沢一郎さん)【檄文】
【●】政府は北朝鮮制裁の一部解除の方針を決めた
「一貫性がない。北の口先提案だけで、
著しい主権侵害である拉致事件への政府方針を大転換した。
米国が示したテロ支援国家指定解除方針には反対したが、
本気で最後まで反対するのか。信用できない」
【●】東シナ海のガス田問題など対中外交はどうか
(政府は)領土・領海という国家の基本をあいまいにして、
国民に問題が解決したかのようにウソをついている。許し難い」
【●】毒ギョーザ事件もうやむやとなった
「隠す、先送り、うやむやは自公政権の十八番だ。
政治家が責任を取る気概がないから、トラブルを嫌がる官僚は
あいまい決着でごまかそうとする。政権の存続は国をあやまらせる」
【●】労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる
非正規労働者の問題が深刻なのに。発展途上国から単純労働者を
受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。
治安問題を心配する声もあるが、それ以前に、
そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、
人道的にとても認められない」
【●】日本はどうすべきか
「自民党を中心とする政官業癒着の権力構造は内部から腐敗し、
機能不全状態に陥っている。もはや政権を代えるしかない。
民主党が政権を取れば、官僚主導から国民が選んだ政治家による政治に
転換する。格差社会を是正し、国民生活を第一に考える政治に変える。
50年以上、ほぼ1党が政権を独占するなど異常。政権交代が実現して
初めて日本はまともな民主主義国家になる」
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:13:02 ID:Cn84pyuM0
【社保庁】「旧台帳」と呼ばれる厚生年金記録、83万件を廃棄 法令違反認める 杜撰な記録管理に、国民の批判がさらに高まるのは必至
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182545631/l50
【政治】 第2の年金記録問題に発展か!? 30万→8万 厚生年金、給与記録改竄が発覚 社保事務所の関与も 民主党も追及する方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199578324/l50
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:35:57 ID:r/2PHGGE0
こんな仕事をしていても、期末勤勉手当を奪い取ろうとする強盗たち。
人間の屑
95アカ銅鈴ノ助:2008/06/26(木) 21:58:00 ID:LjkYedi00

 公務員がこれだけ サボタージュ なのは、
 サヨク革命の確信犯的所業なのか。
 
 最近の日本では、後期高齢者までが、デモ行進や
 座り込み、演説をやるようになってきた。
 
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 21:59:11 ID:XakN9Jbq0
>>1





これ、明日のトップニュースだろ。

しかも、共済は入力ミスがないんだろ? サラリーマン殺す気だぞ、この政府は。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:47:03 ID:CyISqHLn0
>>81 覚書は数年前に破棄されてる。

ただオンラインへの入力は大半は外注だよ。
Wチェックトリプルチェックの指示をダさなかったのは
当局サイドのミスだろう。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:49:50 ID:jeBASdAC0
もう今更どうだっていいだろう
驚きもしないしどうせ破綻するよ
今の年金制度は

早くちゃんとした対策打たないとおまいら路頭に迷うね
つか老人になっても死ぬまで働けば問題ないか
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:51:44 ID:CyISqHLn0
by97
文藝春秋08年3月号 年金特別便「一億通」の裏切り  104ページ
年金監視委員 岩瀬達哉氏

(持ち主不明の原因となった)「コンピュータの入力作業は社会保険庁内でも
行いましたが、大半は下請け業者に出したようです。
一説には下請け業者が台湾に孫請けに出してしまった。

しかも監視委員会で業者との契約の提出を求めても『その契約の記録自体がすでに無い』
という。もう目茶苦茶です。」
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:52:48 ID:8aQ9xo2H0
社会保険庁って

ない方がいんじゃね?
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:01:07 ID:tPy23R8g0
国民年金の場合は保険料を払った/払っていないがメインだが
厚生年金だと納付期間はもちろんのこと、
標準報酬月額もメチャクチャに入力されているらしいな。

月収40万円として保険料を納めていたはずなのに、記録上は「月収10万円」
・・・・とか(((゚Д゚)))
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:02:03 ID:YAGqWxfJO
たかがキーパンチすらまともにこなせないとは…
全員解雇して、公募しろよ。こんなクズどもは不要。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:07:14 ID:S3eDP1vJ0
コレ系の何が怖いかって言うと誰も責任取らない事だよな
責任を取らないって事は大事ではない事の証だろうよ
前例が無いだの抵抗だのの言い訳は国の怠慢だよ
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:07:44 ID:Eh3cUyJg0
たったの1%のわけがないだろ。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:19:00 ID:tPy23R8g0
厚労省(に限らないけど)の職員は向こう100年間、給料30%カット。
もし不満だというのなら、その原因を作ったの過去のOB職員を
損害賠償で訴えて取り戻せばいい。
天下りで何億円ももらった奴が沢山いるだろ?
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:39:09 ID:VWqt7bLP0
郵政板より

78 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 00:17:12 ID:GuoUnwP3
>>一文字違うだけでもだめ 

そういえばこないだ、宛名が「○○修ニ様」となっている年金特別便があった。 
「修二(しゅうじ)」でなく「修ニ(しゅうに)」。よく見ると二がカタカナのニになってるんだよ・・・。 

送られてきた本人も、自分の名前が間違って登録されているなんて夢にも思ってないだろう。 
ましてやご老人であればなおのこと、だ。 

宙に浮いてしまった5000万件もの年金記録の中には、こうした名前の誤登録が原因で 
浮いてしまったものも相当数含まれているに違いないと思ったね。


  ↑入力したヤツがアホだと、こういうことが起きるんだなぁ…
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:56:11 ID:97H+8kiO0
もう年金払う方がバカを見るという感じが、本格化しそうだな。
公務員にはまじで殺意覚える。

死ね!!公務員!!
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:58:35 ID:7+wLEqnk0
かなり「色」のついた「1%強」ですね?わかりますよ、実は3%ってのが
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:59:21 ID:HnRw18Q/0
小出し小出しにしてバッシングダメージを最小限にって魂胆が見え見え
しかも重大ニュースが重なってる時期を見計らっての発表
根っからの腐れ外道だなこいつら
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:03:57 ID:yXhefXqUO
中国人の派遣がデータを滅茶苦茶にしてトンズラした事件は、その後どうなりましたか?
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:15:34 ID:JEV9SzUf0
社保庁も他の公務員も
全員、国庫に100万ずつ返せ。
ハナシはそれからだ。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:19:04 ID:2NLkh95w0
三流国家と影で言われる理由かな
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:21:00 ID:wQChN2enO
チョーテキトーwww
おまいら今払ってる奴もヤメレこんなのwww
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:05:23 ID:jgmW9H3p0
日本は 公務員 天国

隣の国 韓国なら 今ごろ 社保庁職員 全員 ・・・・・。

115名無しさん@九周年:2008/06/27(金) 08:10:47 ID:v/s0SJDN0
共済年金のミスは何%くらいあるんだ?
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:12:59 ID:JacO9jcGO
やはり 公務員と言う駄目人間は低賃金で働かせろ
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:38:28 ID:BwxmkO4u0
というかなぁ
年金ってつまり保険なわけだけど、なんで職員が大量に必要なんだろうかね
営業のパートのおばちゃんがいるわけでもないのに
だいたい民間から出てきた資料を転記するってのがどうかしてるよ
官公庁にいつも感じるのは、お前ら電子データの使い方が紙とかわらねーってこと
何のためのコンピュータなんだよ。目で見て手で打っていれば、10000件に1件は間違いがあるもんだ
自動化しろ、自動化。チェックだけ人間がやればいいんだよ。
通関業務みたいに、専用線で接続されたサーバに民間の人事部なりが直接入力して、
実際の入金額と違うかどうかチェックするようにしろ。
初期費用?お前らの不要な人間を首にすれば、そんなもんすぐ集まるよw
国民年金なら、遅滞分も含めてコンビニ支払いだけにしてしまえ。もらったデータを取り込むだけになるだろうが。

それをいちいち個々の請求額と入金額と期日を、現実を見ない目で見て足りない頭で考えて適当にやってるからこういうことになるんだよ。
まあ、俺は今まで払った分は寄付だと思ってるからいいけどな。海外に亡命するから。
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:41:43 ID:avPHYzMB0
>>101
それ、入力がメチャクチャなんじゃなくて申請がメチャクチャなんだよ。
ブラック企業は月給40万の奴から3万天引きして本来+3万して納めないといけないところを
天引きだけした上で10万で申請して15000円だけ納めて差額ウマー、ってやつね。

「本人が納めた(天引きされている)はずなのに記録と違う」ケースは入力ミスより企業が申請する段階で既に不正ってケースの方が圧倒的に多いはずだよ。

この「裏技」をノーリスクたらしめている制度は政治的事情で今でも温存されていて、
しかも、ねんきん特別便でも「加入期間」しか書かれない(差額横領が分からない)
年金相談行っても支給額しか教えない(お前の給料からいくら支給になるか自分で計算しろ)、と
全力でブラック企業の不正を見逃すような方針が政治レベルでとられている。

これで「公務員が」悪い、美しい政府が公務員を首にしまくって全て解決、って言えば国民はころっと信じるんだからちょろいよな。
まぁ公務員の給料が不当に高いのは事実だから奴らを首にすること自体に異論はないんだが。
119 ◆ZAgKuX9lgw :2008/06/27(金) 08:44:09 ID:7skwtr730
>>101
多く払い損になるのは間違いないだろ。基礎年金だけの国保組が勝ち組なのか。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:44:44 ID:WwBW0Kg00
もう民間にやらせろよ
民間ならミスしても腹が立たない
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:47:38 ID:avPHYzMB0
>>117
目で見て手で打ったら100件に1件は間違うよ。人員2倍配置してチェック要員で二重化して10000件に1件だな。
民間の自己申告でやったら今以上の不正天国になるよ。
まぁ今でも社保庁職員に確認権限ないからどんなデタラメ申請されてもスルーで受け付けなければならない仕組みだけどなw

そもそも国が金を徴収する部門なんて何個もいらないんだよな。
がっつり確認して、おかしいデータがあったら立ち入り調査権限まであって、そのためのチームまで有してる国税庁ってとこがあるんだから
徴収全部国税庁に任せれば社保庁の徴収部隊は大半が首にできる。
首にするのは難しくても昇給無しの閑職で新人入れずに枯死させることはできる。
社保庁は年金支給だけやれば良い。

社保庁に徴収させてるのって企業が不正しやすくするため以外の何者でもない。実際そうなんだけどさ。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:05:40 ID:qvJNI29B0
>>87
給与関係なんかもそうだけど  2年で時効っていうのが 極めて悪質だよね。

違法行為にかかる場合は 不法行為の時効20年を適用するべきだと思う。 
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:13:37 ID:avPHYzMB0
>>122
2年誤魔化せるアテのある不正はリスク無いってことになるからな。
年金の場合、以前は問い合わせる手段そのものがろくになかったし、支給開始は2年どころじゃなく未来だから、ほんとやりたい放題。
今でもねんきん特別便で発覚しないような「配慮」がされてるし年金相談行ってもその辺の不正が区別できるような資料は出さない(出させない)ようになってるし、まさにブラック企業はヘブン状態。

まぁ企業が既に「有効活用」しちゃってる制度を、それを支持基盤にしてる政府が変えるのは無理なんだけどな。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:36:03 ID:avPHYzMB0
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060915_1.html
2006年の実績だと、厚生年金加入事業者163万、未加入事業者63〜70万(約3割)
加入していて会社が納めないケースは2006年時点で2%程度しかないが、もの凄い勢いで増加しているようだ。
ちなみにこの辺、罰則無いし社保庁に強制する権限もない。
もちろん会社が加入してても未納で2年経ったら「俺らが」未納してることになるんだぜ。天引きされててもな。

この数には「加入はしてるけど標準報酬月額を過小申告」しているケースは含まれていない。
未加入だと割とすぐ発覚するが過小申告はまず時効までにばれることはないので、これも未加入と同じくらいいると見られている。

職員がクソだとか自治労がクソだとかは確かだし、奴らの口減らしをしないといけないのは確かだ。
でも年金記録問題に関して言えば、単なる入力ミスなんてたった1%なんだよ。
制度や法律がブラック企業全面支援体制なせいで起こってる問題は1桁多いんだ。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:53:41 ID:vsNsQyKb0

で、その後、地上波テレビで報道された?
隠蔽されてるよね。これもまた。。。
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:14:28 ID:+mUeBEr4O
記事の意図としては「ほらやっぱりミスした木っ端役人が悪い」に持って行きたいんだろうけど、むしろ「ミス1%なら大半がミス以外の原因じゃん」になるよなこれw
まぁマスコミだってスポンサーは企業だし「現場が悪い」「自治労が悪い」にしないと都合悪いよ。田原ですらその路線。

自分の年金は可能な限り自分で守ろうな。国は国民よりブラック企業を守るのにご執心だからね。
ねんきん特別便もあてにならないんで、一度は年金相談に行くこと。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:37:46 ID:vsNsQyKb0

フジテレビ、キター!
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:42:01 ID:vsNsQyKb0

>>127
これを解決するために、2400億円の費用がかかる見込みだと。w
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:03:49 ID:97sZypf/0
厚生年金か…加入期間はまだ記憶だけでも何とかなるけど、標準報酬月額って
給与明細と突き合わせないと確認できないんじゃ?
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:04:16 ID:vsNsQyKb0

NHK来ました。

> 厚生年金記録1.4%、560万件に記録不一致の可能性があります。
> すべて確認するためには2000億円を超える費用がかかるので、確認は希望者に限るということです。

ダメだこりゃ。w
払う気無し。w
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:18:33 ID:k6mtN2zr0
NHK見た

>> すべて確認するためには2000億円を超える費用がかかるので

年金記録の監理も仕事の一つだろうに
まともに仕事せずミスが山ほどありました→確認するには金が要るってふざけすぎだろ
そういう費用は全部社保庁職員の給料に含まれてるだろがよ
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:39:13 ID:eeyoCw210
ミスしても責任ないばかりか、仕事が増えてウホウホ
やめられまへんな〜
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:52:15 ID:qHz+dvml0
こんなことでも,社保庁の中の人たち,去年の寄付でみそぎは済んだからって,
夏の一時金満額もらってウハウハなんだろ

本当やってられん
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:57:02 ID:d8IH92pO0
年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカルパースみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:58:01 ID:5v0IcVxM0
在日のバイトを使うからそうなる

在日を追い出せ
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:59:34 ID:JSEM4wl/0
記録が消えてると思しい人には通知が来るよ
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:03:45 ID:vsNsQyKb0

>>131
社保庁職員は、日々のルーチンワークで精一杯だそうです。w
オーバーワーク分は、外注ということでの費用計上なんでしょうね。
・・・絶対に民間企業ではその給料を得ることができないでしょう。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:06:31 ID:zPFZlnnU0
>>128
そのうちの8割は、官僚と公務員の懐に入ります^^
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:14:22 ID:O+6rr8Nz0
ずっと前、年金手帳の名前間違ってるって市役所行ったら
それは別に問題ありませんって突っ返された
…はぁ、また行かなきゃ
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:38:53 ID:xTTULb6o0
>>128
その金は犯罪おかした議員の財産からだせる額だろ?
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:45:29 ID:VoaaXjvU0
おいおいまたかよ…
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:51:51 ID:onn9Ln0r0
お偉いさんたちの遊びと都市開発と派手な生活のツケがこれだよ。
高級な生活と高額賃金がないと文句言うくせに自分たちからは何もしないという

大学生ですら払ってるのに年金未払いが来る位だからな・・・

お偉いさんたちは甘い汁が途切れるのが嫌だから解決を遅らせてるんだろうね。
だからこの時点でも何も解決してない
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:09:06 ID:zP/Isg7D0
>>37
何で年金原資がそれらの融資に回ったりするのか?理解できんなあ
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:13:15 ID:MQo8HDIq0
で 、 誰 が 責 任 取 っ て く れ る の ?  
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:17:50 ID:TINo5gQ0O
結局は人間が入力するから、またミスが出る。

永遠のループ。



146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:19:25 ID:zP/Isg7D0
>>145
んなこたーねえ
銀行で窓口扱いの処理がそんなに間違うかって
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:20:04 ID:MQo8HDIq0
>>146
銀行でこれだけの比率で間違い出たら大問題だろうしねぇ。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:26:34 ID:vsNsQyKb0

>>143
ここに、表向きの言い訳が書いてあります。w

「財政投融資リポート2007」
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007.html

要は、大蔵省時代の官僚の財布だったのを、小泉さんが官僚から取り上げました。
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:32:25 ID:UrLNXei60
こんなことで、またまたカネが出て行く。
国民年金は、「国民年金」と言う名前の特別会計収入だ。
こうした利権を手放したくない厚労省が、必死になってるわけだが、
グリーンピアや5000万件の"犯人検挙"が先だ。
全員逮捕して、弁済させなければならない。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:34:25 ID:42ZM7IBv0
>>3
ノシ
80歳から月1000円は貰えると思います
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:35:33 ID:FUGkHKYH0
ミス訂正でまた予算計上ウマー
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:36:03 ID:vsNsQyKb0

>>149
そのためには、政権交代を行う必要があります。
そのためには、多くの国民に事実を伝えて、選挙に行ってもらう必要があります。
というわけで、まずは多くの人に事実を伝えてください。
よろしくお願いします。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:36:32 ID:Thbq6UtK0
20年後には平均寿命100らしいぜwww無理だろwww
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:38:50 ID:X6GldWpd0

今日もこの役所が存在することこそ、税金の無駄に思える
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:39:33 ID:9vTOdn8/0
いつまで税金の無駄遣いを続けるんだろね・・・
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:41:52 ID:ZzYeU8Jc0
入力ミスが無いわけないじゃないか。
ホント無能ばっかだな。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:44:10 ID:wHFjklRS0
国の横領


泥棒国家かここは
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:49:35 ID:fAJ1pP990
>>157
> 泥棒国家かここは

クレプトクラシーと云ひます
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:50:06 ID:ew77AwciO
前にねんきん特別便で抜けてるって返事出したんだけど、いつ結果判るん?
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:51:22 ID:PJrIrB4h0
20代で年金払ってる奴って・・・
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:52:20 ID:+vkMZB0JO
>>159
政治的パフォーマンスを信じるなよ
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:54:31 ID:T2muNnbz0
現在、貰える者が貰えて無い人、貰えず死んで逝った人がいるだ
全記録の照合が終わるまで厚生省OBの年金カットのペナルティが必要だな
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:55:44 ID:+WJa7f/yO
無能なサヨク脳に仕事をやらせるとこうなるという良い例だな
組合活動やサヨク活動ばかりして仕事をサボっていたのだから当たり前
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:01:15 ID:HLeVvGMg0
社保庁幹部は責任とって死刑だろ
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:01:56 ID:o/Cri2ZX0
ずーと前から民主党がいってたとおりだろ。
銀行でおんなじことがおこったら、どうなるのかな。
厚生労働省全員の年金カットで厚生年金をうめあわせろ。
必要な2400億円は共済年金から拠出しろ。
国民の的は、日本政府だ。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:02:50 ID:vsNsQyKb0

>>148
大蔵省時代、年金と郵貯は合算されて、官僚の財布になっていました。
小泉さんがその官僚の財布を取り上げて、郵貯を民営化したんだけど、民営だから会計がちゃんとしている分を郵貯に割り当てなきゃいけない。
つまり、残された年金は、不良債権のカタマリになっているはず。
社保庁が6超円だか目的外流用していたけど、上部組織はどれだけ使い込んでいることやら。。。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:06:01 ID:waft2MuPO
一方、各省庁の共済年金は二重三重に給付されていたが
スルーされた。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:10:11 ID:UajQnGtZ0
>>159
65歳の誕生日までに教えてあげるから安心しろ
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:29:54 ID:YexsYmN+0

晒しあげ だぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

ふざんけんな 社会保険庁!
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:29:59 ID:kSBIKwmp0
>>147
むかし、算盤の頃に銀行に勤めていた友人は1円まで合わなければ帰れなくて
女性でも9時、男は12時まで毎日毎晩残業だった。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:32:57 ID:Hmi7z/A90
本当は5%ぐらいありますが例によって過少申告しておきます。
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:34:41 ID:iLXy0/bw0
共済年金にミスがあったとしても
みんな給付増額側にミスしてるんだろうなぁ
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:35:57 ID:vsNsQyKb0

>>172
一律、2割増しとか?
ありえそうで笑えない。。。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:38:26 ID:oNeI/m5S0
こんな社会保険庁を民営化していいのか?
民営化=犯人隠避
ってことだぞ。

誰が民営化なんか頼んだ?
自民党が急遽出してきた法案で、強行採決で可決したものだ。
後期高齢者医療制度の実例でわかるが、「強行採決=欠陥法」の等式が成立する。

政権交代が目前で、社会保険庁が公務員でいられると自民党には不都合なんだよ。
だから、自民党は犯人を逃がしたいわけだ。
そうしなければ、自分達の犯罪が明るみに出てしまう。

スレタイの件は、社会保険庁職員と厚労省職員が無報酬で解決すべきだ。
それを世に「責任を取る」と言う。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:44:50 ID:o/Cri2ZX0
入力ミスなのか、意図的なのか調べろよ。
サラリーマンの数字を削って、自分の年金分を増やすぐらいは、やってる
よ。人のモラルを持ち合わせないやつらだから。
年金確認する手紙には納付額は印字されていないだろう。
隠ぺいの意図がミエミエだな。とにかくマス添えは国民の期待をゴマカシ
まくりだから、辞任せい。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:46:47 ID:UajQnGtZ0
>>174
しかも給料は20%うpするらしい。
更に会社が潰れることもない。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 16:51:55 ID:PPH61B6v0
>事業主が社保庁に届け出たデータそのものが間違っていたことが原因とみられる。

「社長!私を秘書に雇ってください。今年短大出たての20歳ですっ!(本当は26)」
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:27:29 ID:9MOMYxdK0
年金制度廃止して清算したほうがいいな
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 17:30:19 ID:zP/Isg7D0
>>178
清算するにしても清算の仕様がないんだなこれが
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:07:18 ID:jgmW9H3p0
国営の詐欺年金

調査依頼しないと ・・・・・・・。

死んでも 貰えない
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:08:26 ID:MQo8HDIq0
国が詐欺しても誰も大した責任取らなくていいんだから気楽なもんだよな。
しかもミスは当たり前とか言える奴ってのは何なんだ?仕事した事が無いのかね。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:09:11 ID:Vbr8/T0R0
1) 天皇を尊敬する事
2) 今日一日生きられるのも政府のおかげと感謝する事
3) 他人様の悪口を言わず、仲良くする事。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:11:15 ID:+cKbZw+0O
さらしあげ
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:11:32 ID:zJJ1/De50
>>3
貰えなくなることはない、こういう馬鹿がまだいるから困る。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143274079
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:12:42 ID:TeWTBE1s0
>>3
ノシ

>>73
自分が払ってないからってくだらん妄想は捨てろよw
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:13:32 ID:ZqhDN3qv0
..  億円|
      |
 20,000├               グラフで比較するとそれほど差はない
      |                
      |
 10,000├
      |
      |
      └──━───━──
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:15:19 ID:zP/Isg7D0
>>184
バカはおまえ
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:15:47 ID:wJcbkGGzO
禿添、

俺は年金問題を解決する!

たぶん解決出来ると思う

解決出来るんじゃないかな…

ま、ちょっと、貰えない覚悟をしておけ。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:16:23 ID:zfCW9mKI0
- オペレータによる端末入力ミスの件数 -


   数万件
  ___   数百万件
  |      |\ .__
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ公務員はよくやっていると言える
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | |_||公務員
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/民間
/     /
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:35:58 ID:AddV8EOqO
>>176
給料UPとか普通ならありえない…
この国の官僚はどこまで腐ってんだ

社保庁は大規模な組織的詐欺集団なのか…

世に広めねば!
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:39:05 ID:vsNsQyKb0

「年金積立金」は、財投債による運用という名目で、官僚の天下り先の独法などに貸し出されている。
その独法は、「民間ではできないことを赤字覚悟で行う組織であって利益を上げなくてもOK」という理由で、
赤字垂れ流しでも、国民の税金からの補助金で補填されている。
したがって、国民の税金から、財投債の利息と元本が返済されている。
にも関わらず、「年金積立金」は「運用益が上がりました!」と大本営発表。w
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:42:03 ID:Zw+Z9SWQO
標準報酬税額
多目にミスってんなら
許してやってもいいけど、、
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:58:07 ID:CXL15/c00
社会保険庁・民営化法案可決までの流れを、もう一度おさらいしよう。

去年2月、民主・長妻議員からアベ総理へ「払ったはずが、払ってない」と言う
国民が数多くいるのだが?
と言う質問があった。国会での質問は事前に知らされるから、アベは調査させた。
そのとき5000万件のことをアベは知った。しかし、このことは一切口にしなかった。
口にしたのは、長妻議員から「調査しなくていいのか?」の質問に
「いたずらに国民不安を煽るような発言はするな」と返しただけだった。
つまり、5000万件を隠蔽しようとした。
その後の調査で、かなりの数が処理されていないことが明らかになり、5000万件と言う数字が出てきた。
桜は、既に散った時期だ。
そうして自民党は急遽、「民営化法案」をぶち上げた。誰もが「なんで民営化なんだ???」と思った。
なにしろ、民営化して片付く問題ではないのだ。そうして強行採決で可決させて、
参院選へ突入し、歴史的大敗の憂き目に遭った訳だ。

なぜ、自民党が民営化を急いだのか?
答えは、「民営化しないと、自民党が不都合だから」である。
民営化すれば、一般企業だから国会議員の調査権が容易には及ばなくなる。
公務員であれば、調査権が及ぶ。
これは自民党にとって、犯人(社会保険庁)隠避をしなければ、
自分達の犯罪が露呈してしまうからだ。

こうした背景のある社会保険庁・民営化だ。
阻止して、調査権が及ぶ公務員にしておかなければならない。
もはや職員の労働待遇云々の小事ではない。
数千億円規模の負担を国民が強いられているのだ。

民営化は阻止しなければならない。そうして犯人を全員検挙しなければならない。
犯人には弁済の義務がある。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:12:18 ID:7HcjRoYSO

危機管理責任問われて普通なら自民党解雇のところなのに、

国民って結構心広いよね。外国じゃ無理。

195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:14:11 ID:vsNsQyKb0

>>193
× 数千億円規模の負担を国民が強いられているのだ。
○ 数十兆円規模の負担を国民が強いられているのだ。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:17:08 ID:umr8/ZBr0
紙ベースのデータとデータベースのデータが1%強違う事が
解ったのは無作為サンプリングをしたからなのか?
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:24:40 ID:xvrdgXDPO
紙でずーっとやってたら間違えるよね
それを看過していた政治家もアホ
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:04:18 ID:tC/qOLbO0
消えた愚民の年金

おもしろいwww
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:08:54 ID:0kbLeQ4H0
元本は返せよ。
俺はそれで試算しているから。
どうせ老人の税金あげてプラマイ0にするのは目に見えている。
将来の若い世代なんて頼りになるもんか。
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 20:19:14 ID:tqL0dlBr0
>>193 少し違うな

去年2月に長妻が安倍に質問したとき5000万件強の話を出している。
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:25:25 ID:rwrDIomN0
給料天引きでサクサク搾取しておいて…
けして許さない
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:25:55 ID:/69Np0YQ0
アホ庁か痛いしていいんじゃね?
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:30:05 ID:VJGzEt8RO
いまテレビでやってたが、ぜんぶ確認すると数千億円かかるから
希望者のみの確認なんだってね
なんで数千億円かかるの?もしかして、さらに給料もらうつもりなのか?
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:36:08 ID:VJGzEt8RO
あしたあたり朝刊にのって大騒ぎだろうな
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:36:37 ID:vJhAbl8G0
人間だからミスはある
でもそれを隠すのは我慢ならない
死んで詫びろ
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:02:05 ID:Z7ii70Di0
民営化を阻止しなきゃな。
民営化されたら、社会保険庁の重大犯罪に手も足も出なくなり
国民が泣き寝入りすることになる。

犯人を検挙して、弁済させなければならない。

自民党の悪政には、もううんざりだな。
多くの人が納得できるリーダーがいれば、革命は可能だろうな。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:03:06 ID:vsNsQyKb0

>>199
「年金積立金」は不良債権になっているから、元本を返そうと思ったら税金から返される。
つまり、あなたが払う税金で、あなたの年金が返される。
だったら、国に頼まなくても良いじゃん、って話。w
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:08:35 ID:fG7d0uEz0
何もまともに出来ね〜じゃね〜かよ
全員首にして試験で採用しろよ
こんな奴らに大事な金任せられるわけないだろ
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:10:10 ID:o/Cri2ZX0
社会保険庁の罪をあげてみよう。

グリーンピアの巨額無駄遣い。
無駄な箱もの巨額建設。
情報漏洩。
年金着服・横領。
年金情報の不正操作。
ワープロA4 1枚仕事。
怠慢。

こいつらにやる給料・年金はない。懲戒解雇が適当。
民営するなら、全職員を懲戒解雇(退職金・年金なし)して、
それを財源に、グッドウィル解雇派遣社員に読み合わせチェックを依頼
する。再雇用の年棒は現在の半額が原則だ。
なお、ウソつきマス添えも懲戒解雇で、長妻を厚生労働大臣にシレ。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:10:16 ID:tM6UceZs0
もう全員クビでいいよ
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:10:53 ID:8QHDlWyS0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
212細々年金生活者:2008/06/27(金) 22:11:42 ID:JOZakxOl0
舛ピーの調査がHAIRと一緒でイ化にずさんなものか。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:12:31 ID:GrgztRQr0
これ過失なんだろ?
なんで立件しないの?
国民年金と一緒で完全に詐欺じゃねえか。
金だけ取っておいて記録ありません、自分で確認してくださいって、
民間の保険会社でそれやったら確実に捕まるじゃねえか。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:09 ID:ncLz0UioO
そうだそうだ全員クビ
退職金は没収
犬飼ってる場合じゃないぞ
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:41 ID:C+TTVbV/O
なんだよ年金!
いい加減すぎるだろ!みんなやめさせろ、インチキな公務員。
年金記録、ゆるすぎるんだよね。
もう穴だらけ。
日本は偽装天国だからど〜しようもない。
偽装がやり得! だから、なくならんよ。
全国偽装だらけ。
正直者はバカをみるよ、日本はそういう国。偽、偽、偽の国さ。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:42 ID:+0VeIM4e0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、俺ら国会議員は議員年金がもらえる
        ,____/ヽ`ニニ´/   社会保険庁の職員などの公務員は共済年金がもらえる
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/      いやぁ別枠で特権的な年金がもらえるんだよ 俺たちは
    / ヽノ  j ,   j |ヽ      だから 仕事に身が入らない  残念だったな おまえら
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:13:57 ID:Z7ii70Di0
そもそも国民年金は、わかりやすい話「特別会計収入」だ。
道路族の"暫定税率"と同じ性格のカネ。
会計検査院の調査の手が入らない自由に使えるカネ。

社会保険庁が民営化されても、言ってみれば
「国民から強制力を持ってカネを集め、それで飲んだり食ったりして、
残りを国民にバックする」
ということ。

そもそも動機が不純なカネ集めだ。
マトモなシステムであろうハズが無かろう?
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:14:30 ID:bV9PT4C90
いつ舛添は責任を取るんだw
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:15:18 ID:ufO+TCnB0
これはもう社会保険庁はおしまいですな。
社会保険庁職員は全員退職金無しの懲戒解雇。
もちろん給与返還、私財没収ですね。
220名無しさん@八周年:2008/06/27(金) 22:15:30 ID:0SUxrhMk0
受給者に一人一万円渡して勘弁して貰え。
調査費用を社保庁職員と幹部が補填するなら別だが、どうせ税金か年金原資だろ。
利権ソフト屋に持っていかれっぱなしは許さん。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:15:37 ID:XjeH7VA+0



もうさ、年金貰えなくていいから
今まで払った分を返してくれ。


222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:16:50 ID:S+JbxceY0
ろくに仕事もせずにいっぱい給料貰ってぬくぬくしてる奴らはやっぱダメだな。
みんな解雇しちまえよ。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:16 ID:typAQLjR0
桝はもう完全に官僚の代弁者
桝に多少なりとも期待した国民はまたまた騙された
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:33 ID:XjeH7VA+0

桝添のヤロー。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:46 ID:aW8JPDWCO
データ入力はどこの会社が請け負ったのさ?
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:47 ID:ncLz0UioO
言い忘れたあと私財没収
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:19:47 ID:eBxZg2p50
社会保険庁のやつらの給料減らしてでも国民に返してくれ。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:20:06 ID:kVJ7MEi90
またミンスのマッチポンプか
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:21:14 ID:9aylM5Ef0

これでハッキリしたな。

言われるがままセッセと納めたところで

将来まともに貰えないよ。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:21:20 ID:0lGYbAsyO
やっぱり払わない方が正解なのか?
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:21:59 ID:vsNsQyKb0

>>221
だったらまず増税しますので、あなたが税金をたくさん払ってください。
払ってもらった税金から、あなたの年金をお返しします。w
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:23:07 ID:RQI2UJo70
もうね。日本人はひとがいから

あきらめるの待ってるんですよ。自公は・・・

そんなね。2年も3年も一つのことを追求できるわけない。

耐震偽装事件と同じであっという間に廃れます。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:23:16 ID:XjeH7VA+0

これで桝桝、未納者が増えるな。

234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:23:21 ID:RVqYL/WtO
共済年金の入力ミスは??
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:23:29 ID:OVw0HYwf0
っていうか、ブラック会社に勤めてる奴は、厚生年金払ってるからって、年金もらえるとか思うなよ。
給与からは厚生年金天引きされて、社会保険事務所には収めてないパターンが多いからな。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:23:46 ID:TdjEDwRjO
今ニュースでもう日本人も怒らないと駄目ですって言ってますよ。そろそろ本当にみんなで怒らないと駄目だな
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:24:23 ID:ncLz0UioO
社保庁を囲むしかないな
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:24:31 ID:+GxdQNQ80
厚生労働省・社会保険庁の給与も1%強カットよろしく。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:25:36 ID:ufO+TCnB0
>>223
舛添は昔「ここがヘンだよ日本人」で
「官僚の権力はオレが議員になったら奪ってやる」
と口先だけカッコよいこと言っていたが、
実際に議員そして大臣になるとこの体たらく。ダメダメでしたね。

これで洞爺湖サミット終了後に、福田政権は終わり確実。
さて衆議院解散になるか内閣総辞職になるか楽しみだ。
できれば衆議院解散で。
ぜひ自民党を第二のカナダの「進歩保守党」にしてやりたいものだ。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:26:00 ID:C+TTVbV/O
みんなで暴れないとだめだな、この国は。
泥棒公務員がいい給料もらってふざけるな!
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:26:25 ID:XjeH7VA+0

やっぱ加藤の乱がいろんな意味でボーダーラインだったな。

242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:26:29 ID:mA4KI9Rj0
自民党は民主党の長妻議員を社会保険庁長官に任命しちまえよ
成功した場合→
「自民党の英断のおかげ」
失敗した場合→
「誰がやっても同じだから、国民の皆さんあきらめてください」
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:27:00 ID:TdjEDwRjO
リアルに囲みに言って訴えないとどんどん普通の国民だけ苦しくなるぞ
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:27:11 ID:vmjEgJf10
枡添  酷すぎ。。。。(泣泣


枡添 「決意」はしたけどできなかった。できるとはいってない。謝る気も大臣やめる
気もない。

「決意」  には 法的責任はないそうだ。。。


でもって、秋葉原の乱に、共感する人は、「決意」するんだよね。

枡添さんに対して、「決意」した人は いっぱいいるよ。


             「決意」



枡添のまくらは、もはや、畳にくいこんでいる。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:27:49 ID:ncLz0UioO
掛け金払わないと健康保険で虐められるぞ
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:28:34 ID:vsNsQyKb0

>>242
そんな面倒なことしなくても、次の選挙で政権交代すれば良いんじゃない?w
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:29:03 ID:/AuRRyrx0
架空の名義で、厚生年金払ってた経営者も少なくないので、
完全な名寄せは不可能だろう。
マスコミは、こっちも問題視しろって。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:29:21 ID:6gT2eZ/LP
なあ、今日の桝ハゲの会見どうよ。

あいつ等さあ、完全に国民舐めてんな。
ニューステでも「国民はそろそろ本気で怒れ」みたいな煽りいれてたぞw
なんで?いつから大人しくなってんの?
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:29:52 ID:C+TTVbV/O
ますぞえ、にヤキいれないと駄目だ。
ナメすぎ!
ハゲ野郎が!
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:30:11 ID:XjeH7VA+0

しっかし、福田になってから見事に
物事が裏目に出てるな。




251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:34:16 ID:pzwFKhmSO
検査が甘すぎるんだよな。インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、
こんなことになるんだよ!!
厚生年金、国民年金、飛騨牛しかり、うなぎ偽装して儲けたり、公務員で年金を横領したり、居酒屋タクシー乗ってた男が厳罰(終身刑以上)くらったりい退職させられもせず、のうのうとしていられるインチキ制度を温存してるから、
ガキが真似して悪くなるんだよ!
上の人間が、えりを正すほうが先だよ!
インチキしたら公開死刑にするくらいしないと、この国はもうダメだね、腐りきってる!家族も死刑。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:34:28 ID:1jaZCfWwO
自民はさっさと死ね
マジで次の選挙入れるところがない
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:37 ID:TdjEDwRjO
そろそろ暴動おきそうだな。政治家だけ金儲けして一般国民ナメすぎだよみんなで怒ればなんとかなりそうだな
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:52 ID:vsNsQyKb0

「年金積立金」は、財投債による運用という名目で、官僚の天下り先の独法などに貸し出されている。
その独法は、「民間ではできないことを赤字覚悟で行う組織であって利益を上げなくてもOK」という理由で、
赤字垂れ流しでも、国民の税金からの補助金で補填されている。
したがって、国民の税金から、財投債の利息と元本が返済されている。
にも関わらず、「年金積立金」は「運用益が上がりました!」と大本営発表。w
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:36:55 ID:9vTOdn8/0
払ったら、奴等の懐に消える年金。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:37:32 ID:ufO+TCnB0
>>251
>検査が甘すぎるんだよな。インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、
>こんなことになるんだよ!!

その検査を厳密にすることが無理。
検査対象が公務員となったら、劇甘です。
処分も身内には劇甘といわれるほど寛大で、居酒屋タクシーも停職三ヶ月(w
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:38:00 ID:C+TTVbV/O
ますぞえって、本当にウソつき野郎だな。
とんでもない野郎だな。
加藤降臨してほしいぐらいだよ。
こんな奴いらないだよ。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:38:49 ID:RQI2UJo70
オレがカップ麺を食っているときに、官僚さんは、どこぞのこ
高級料亭でおわそびのなってるとは、頭に来る。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:39:03 ID:ncLz0UioO
官僚は自らの保身の為日夜頭脳を回転させてる
どうせ国民は馬鹿だし無関心だから解りゃしないと高をくくって
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:40:42 ID:TdjEDwRjO
日本人なんでここまで政府にヒドい事されて黙ってるんだ。日本人もう目を覚ましてくれ。サムライ魂みせましょう
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:41:25 ID:ufO+TCnB0
>>238
このザマでたった1%のカットか(w
公務員工作員(おそらく社会保険庁)、乙カレー(w
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:41:55 ID:pzwFKhmSO
インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、
こんなことになるんだよ責任なんてまったくとらないからね、議員も官僚も。
インチキしたら公開死刑にするくらいしないと、ダメだよね
家族も死刑。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:42:14 ID:LMMmoh51O
桝添が悪いわけじゃないだろう。むしろ今までの悪い部分を公表してるんだろ。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:42:14 ID:vmjEgJf10
枡添のいう論理なら

「決意」さえすればなんでも可能だな。

2ちゃんねるで、枡添を○す と「決意」したというと
決意はいっただけだから、法的責任なしなんか?

国民はみんなで枡添に「お前を○すと決意した」と手紙
書いてだすこったな。

決意 という言葉はくと「法的責任から開放されるらしい」

みんなで旗と横断幕に
「俺たちは枡添を許せないので、○すと決意した」

枡添は、「決意 と 実際にやるということは別問題だから
問題ない」 というんか?

枡添 お前 完全に ペテン師だよ。 落ちたなぁ〜。
さすが、メデューサ 片山さつきの 元亭主。

いいかげんに「国会議員 やめる 決意しろよ。」
ついでに練炭買って来い!

○には最初 漢字 いれたが 秋葉原の乱の後なんで、自粛した。
本来問題ないんだけどな。決意しただけならなっ!
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:42:59 ID:qQzBxql+0
こんなやつもいる様子

83 名前     [sage] 投稿日:2008/06/25(水) 18:13:41 ID:JJge73Cx0
>>68
俺の場合、
俺にものすごい有利に間違って記録されてた(とんでもなく異常に)。
これって黙っていたらまずいのかな。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:43:06 ID:yXhefXqUO
もう無理でしょ
そのための戦後愚民化政策だったんだから
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:43:41 ID:XjeH7VA+0


自民は選挙に負けたいから、国民が怒ることを
次々と出してくるとしか考えられん。

268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:01 ID:9aylM5Ef0
政治家のウソを見抜く方法を教えてあげよう
〜彼らはウソをつく時・・・・・口が動く〜
“マックス・ヘッドルーム”

国民が政府を恐れるのは間違っている
政府が国民を恐れねば   
“V”                   
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:25 ID:C+TTVbV/O
年金で暴れないと、
もうやられまくりだ。舛添のハゲ野郎に。
身ぐるみはがれちまうな。
だれか、ど〜にかしてくれよ
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:31 ID:ncLz0UioO
社保庁の奴は当然頭に来るがその家族も頭に来る我々の掛け金をネコババしていい家に住み、高級料理を食べ、大きな犬を飼ってる
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:44:34 ID:ufO+TCnB0
>>253
先日暴動を起こした西成の日雇労働者がある意味まともですな。
暴動を報道しなかったり、フリーター労働者がデモをしようとすると、
警察がデモ参加人数並みに警備に来て、デモを隠そうとする。
情報管制をひこうとしていて、何かおかしいですよ。
272社会保険盗人事務所:2008/06/27(金) 22:44:56 ID:25XULoAq0

 「入力ミス」??????

  だから、「ミス」 じゃなくてさ !!!
  
  「 で・た・ら・め 」 って言うんだよ。

  君たちは。
  
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:45:11 ID:o+nCmK09O
>>268
そうかそうか
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:46:39 ID:JiIQ80HZ0
しかし、社会保険に明るくなかったのがいけないけど上場会社が出資した新会社に
準備段階から勤めたんだけど8年後の今にチェックしてみたら厚生年金の加入手続
きが間に合わなかったのか2ヶ月ほど抜けてるんだよなorz
穴があくとはひと言も言われていない!
総務もどっからきたかわけわからん人だったからなあ
その会社は今は同系列会社に吸収されてしまってるし、人は完璧に入れ替わってるし
最悪だよ、徹底的に調べてモレていたら親会社に文句言いに行く!
社保庁も問題だけど、キャリアの無い会社の総務も信用ならんのだな。
転職者はマジに要注意というか、チェックしないとダメだね。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:46:58 ID:rs6VsI4d0
>>1
おいおい、結構ミスが多いな。
年金受給できないとリーマン泣くぞ。
何のために会社の奴隷で定年まで勤め上げたんだかわからんだろう。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:47:07 ID:y1n+fK100
ミスとかどうでもいい。話をそらして国民をだますな。
将来65歳になったら、現時点での試算額どおりもらえるのかをハッキリしろ。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:47:30 ID:lgDe6xmM0
使い込みを隠蔽する目的もあるんだろうな〜
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:48:16 ID:mt+itsUr0
もう、社保庁職員だったヤツの資産没収しろよ。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:49:12 ID:fdwEnlOP0
今まで財源ぱくってるやつらがいるからわざとミスって報告してるしか思えない
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:49:42 ID:vsNsQyKb0

>>276
もし移民政策が成功すれば、払えます。w

【論説】 「日本に移民1000万人?移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法もない日本では危険」…ドイツ在住日本人作家★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214377527/l50
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:49:43 ID:C+TTVbV/O
でたらめな仕組みをつくっておいて、舛添がごまかして終わりだな。
日本人は阿呆やろうだって言われるな。
国がなくなったほうがいいんじゃないかな。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:50:46 ID:mOHRoFVHO
職員全員が不幸になりますように(-人-)
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:54:09 ID:k9Jx/LM20
エンドレスです、エンドレス
とかww
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:55:45 ID:XjeH7VA+0

新組織になってもほとんどが横滑りで
結局、イタイ思いをすのは国民だけ。

285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:56:05 ID:L803li8u0
中国人バイトで1%なら頑張ったんじゃね?
クリーンピアとか天下り団体には何兆円と散在しておきながら
変なところで金をケチるよな。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:56:18 ID:/gjFn3nc0
給料返納しろや。
この役立たずが。
おらん方がマシや。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:56:41 ID:iy7P2mDo0
将来、絶対に破綻する仕組みだろ。
正社員の数の推移を見ると明らか。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:57:32 ID:ZlbAeJzv0
まずは入力ミスの多かった社会保険事務所を調べろ

次にそこの職員の親族の年金を調べろ
289これでもか!:2008/06/27(金) 22:58:35 ID:25XULoAq0

  全物価   ↑ エンドレス
  年金保険料 ↑ エンドレス
  健康保険料 ↑ エンドレス
  消費税   ↑ エンドレス
  
  年金受給  ↓ プライスレス・・・・
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:59:10 ID:C+TTVbV/O
社保庁にミスがあっても
こっちが証明しないといけないなんて
ふざけたこと言うな。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:59:12 ID:vsNsQyKb0

>>288
親族の年金は、2030年まで納付済みになっていたりして。w
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:00:42 ID:3rH4d4RD0
バイトとっととクビにしろよw
チェック込みで1%強もミスるぐらいなら
始めから仕事しない方がマシ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:01:24 ID:k9Jx/LM20
>>291
そうか、その手もあるなw
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:03:54 ID:rwrDIomN0
毎日どんな仕事してたんだよ社保庁…
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:04:36 ID:6gT2eZ/LP
要はキッカケ待ちなんだが。
加藤も罪ない一般人逝かないで、議事堂特攻して欲しかったな。
「今から逝くから、みんな武器持って集まれ!」みたいなさ。煽りまくって
伝説になれよ。

まあ数十年以来コソコソと血税食い散らかしてきた糞共(寄生虫)には
「警察」
って犬が忠実だから手強いが。

若しくは自衛隊→日本軍でクーデター日本革命。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:06:46 ID:pzwFKhmSO
社保庁いらねぇ。
こいつら、みんな死んだほうがいいな。
害だよ。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:10:33 ID:XjeH7VA+0

桝添は違うと思ってた。
だまされた。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:12:08 ID:UU4+rm6H0
ちょっと待て。
お前ら冷静になれよ。

1パーセントの入力ミスなんて常識の範囲内だぜ?
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:13:29 ID:SLaR5K+f0
国会終わってから出てくるってのも・・・なんかなぁ
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:14:06 ID:vsNsQyKb0

>>267
歴代の自民党政権がやらかしてきたことが、最近バレてきているだけ。
そういう意味で、最近の民主党の「国政調査権」攻撃は、素晴らしい。

年金問題を解決するということは、歴代の自民党政権がやらかしてきたことを暴露することになるから、
自民党(マスゾエさん)では絶対に解決できない。
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:15:19 ID:rwrDIomN0
>>298
民間の保険会社が「100件に1-2件ほど入力ミスして放置してまーす」
なんてありえないよ
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:15:52 ID:oF78Tf4J0
>>297

おまえ社保庁だろw


303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:17:15 ID:1PrA4ghZ0
>>295
加藤にとって人を殺すのは手段ではなく目的なんだが。
加藤に幻想抱けるって悪い意味でおめでたいよな。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:18:23 ID:xhFfRU870
>>301
民間の保険会社は、契約で払うと言っていたにも関わらず
難癖つけて払いませんでしたが?
行政指導を受けて、ようやく払ったが、マスコミは広告料減を
恐れてほとんど報道しなかったが。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:18:47 ID:k9Jx/LM20
ミスじゃなくてワザと、なんだろうねこれ
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:19:15 ID:vmjEgJf10
少なくとも

枡添は「決意して年金受給を放棄しろ!」

責任 とって「私は年金を受け取りませんっ!」
といえ!

さんざん資産形成してきたんだ。それくらい 「決意していえ!」

でないと、俺らも「決意」すっからな。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:19:35 ID:3rH4d4RD0
>>298
タイピングの正誤率じゃないんだぜ?
ミスったらバックスペースキーで修正できるわけで
普通の神経なら1%も間違えるわけない
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:20:21 ID:ViiFaS2J0
本当に使えんな、此処の屑共。
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:22:28 ID:vaNe+A/K0
故意にミスして、紛失分は自分の懐に、それが社保庁の役人のやり方。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:23:33 ID:UU4+rm6H0
>>301>>307
いや1パーセント近くあるって。
郵便の誤配だって0.5パーセントあるんだぜ。

住所、氏名、期間、平均月額。

こんだけいろんな要素を打ち込んでたら1パーセントくらい間違えて普通。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:23:55 ID:C+TTVbV/O
甘いよ。
舛添は国民の前で言ったことをやらなかった以上、
切腹すべきでしょう。上に立つということは自分の言動に責任をもつことだ!
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:25:16 ID:2s/Wufly0
>>310
まがりなりにも国が国民から納められた税金を管理してる訳で。
それにこの1%だけが問題だった訳じゃないだろ?これまでの不祥事の積み重ねの上に来る1%だぞ。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:27:23 ID:vsNsQyKb0

>>310
「コスト意識」とか「生産管理」とかの概念が無くてもやっていけるんだな。w
とりあえず、お前ら全員クビでいいよ。
教育でカバーできるレベルじゃない。w
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:27:29 ID:pzwFKhmSO
マスゾエは切腹ものだよ。
あんなインチキなことを平気で言える野郎は死んでほしい
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:28:22 ID:ZkTjhJMh0
片山さつきとDV離婚した
舛添は、自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は、医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず。
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた。
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進。
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは「と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と怒っていた。
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのを知りながら消費税アップを推進。
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた。
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた。

舛添は、選挙の時に、宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて、選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について、3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず、
内容が未解明のデータが、現時点で40%の2025万件に上ることを明らかなったが、「公約は守った」と何度も回答した。

米国のずさんな検査がばれ、大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した米国産牛肉。
牛丼チェーン大手「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に、
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱(せきちゅう)が混入していたことに対して
舛添は、「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた。
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないですか

後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」― と大ウソをついていたことが発覚した

しかし舛添と片山は、TVでの自己宣伝だけはうまい。
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:29:24 ID:QNfJ2BCG0
問題は入力ミスじゃなくてそれを二重三重にチェックスするシステムを構築してなかったことだろうな
厚生官僚無能すぎ
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:29:45 ID:3rH4d4RD0
>>310
おいおい、そんな常識は底辺キーパンチャーの世界でしか通用しないよ。

例えば新聞に1%の誤植でもあってみろ。エライことになるぞ。
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:30:57 ID:TcCezs2m0
社保庁さん、、、、、もう勘弁して下さいよ
日本国が滅びちゃいますがな
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:31:33 ID:6+cF2iUW0
社保庁ってなぜこんな仕事ぶりなのですか?
労組協定?
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:31:58 ID:5LhMF/gO0
払うはずで、払わなくてすんでいる年金ってどれくらいあるんだろうな・・・
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:32:22 ID:ToANeejg0
国を信用するからいけないんだ
結果悪いとわかっていても犯罪にも首にもならない事が異常だと
まだ気づいてない公務員に問題がある
これを許してきた議員の力の無さにあぜんとするばかりだわ
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:32:32 ID:UU4+rm6H0
>>317
文字数に直すなら、0.01パーセントくらいだろう。
新聞だってこれくらいの誤植はある。と思う。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:32:34 ID:C+TTVbV/O
甘いよ。
舛添は国民の前で言ったことをやらなかった以上、
切腹すべきでしょう。上に立つということは自分の言動に責任をもつことだ!
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:33:18 ID:QNfJ2BCG0
民間はたとえば弁当のマメの数まで違いがないようにチェックするのにな
おまえら一個一個マメを弁当に入れる仕事やったことないからわからんだろうけど
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:33:55 ID:PsNbnQZX0
霞ヶ関は日本のアンタッチャブル、裏ボスの巣窟
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:34:17 ID:3rH4d4RD0
>>322
新聞1面あたりに1文字でも誤植がある確率が1%を超えると思うか?
そこまで酷くは無いぞ。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:34:45 ID:pzwFKhmSO
切腹したら、マスゾエ。
おまえは人間としての資質に欠けている
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:35:46 ID:aQSdaiEh0
ま、公務員様様だしな。この程度は想定の範囲内だろ
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:37:16 ID:2s/Wufly0
てか1%出るミスを0.01%以下にするような安全策なりを取って運用するのが普通だろうに。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:37:45 ID:C+TTVbV/O
甘いよ。
舛添は国民の前で言ったことをやらなかった以上、
切腹すべきでしょう。上に立つということは自分の言動に責任をもつことだ!
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:37:49 ID:UU4+rm6H0
いっとくけど俺は社歩調じゃないからな。
某企業で請求書作成と発送の責任者だ。
責任者って言っても俺のほかはみんなバイトだがな。

小口の請求が多く、請求相手もバラバラだ。
取り扱ってる商品も多い。

そうするとな、1パーセントくらいは
「あ、すんません間違えてました?じゃ作り直して再送します」
が出るんだよ。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:39:00 ID:Ti5No/aX0
年金騒ぎを他人事と思っていたリーマンのケツに火が付いたってわけだな。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:39:01 ID:tqL0dlBr0
みんな誤解してるな

いわゆる5095万件の消えた記録とは別にこれらのミスが存在すると言う話だぞ

1%じゃ少ないなと思ってたら大違い
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:39:07 ID:vsNsQyKb0

>>331
経営者に同情する。w
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:39:07 ID:XUwtsDL80
なんかゼスチャーで少しいい事言うと年金大事と言い、真実が極めて
重大なミスで発覚するとやっぱりこんな制度必要ないと言い、この
年金制度そのものがもう崩壊の危機確定でいいだろ、玉虫色の制度
でこの先も支払っただの支給不足だのもうウンザリ。オレはもらえなくて
いいから希望者のみ以外は返金してくれ。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:40:19 ID:X/l9EBPQ0
うちの親は百数十万もらい損ねてたけど謝罪のひとつもなかったって。
まるで人ごと。少しは金持ってる老人だったからいいけどギリギリの
生活だったら死んでたかもね。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:40:31 ID:pzwFKhmSO
クーデター起きないのが不思議だよな。
サラリーマンは阿保ばっかりか?
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:41:14 ID:b2JLWyPk0
企業で納期に追われて気忙しくやってるなら、まだわかるが
45分打って15分休みマース
一日5000字以上打ちませーん
で間違い1.4%ってふざけすぎ
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:41:59 ID:2s/Wufly0
>>337
サラリーマンはまだ積み立ててる最中だからな、腹立たしくはあっても実際に支給漏れが出始めるまでは
気に留めないって人も多いと思う。とはいえ給料天引きで納められていくし、キッチリして貰いたいんだけどな。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:42:08 ID:oF78Tf4J0
共済年金没収だな

341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:42:41 ID:UU4+rm6H0
>>334
同情するなよ。

「郵便の誤配率は0.5パーセント。はるかに複雑な業務で1パーセント内のミスで済ませてるので、その分、評価してください」
って自己評価を書いて出したら、ボーナスに色がついてたよ。
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:43:18 ID:ToANeejg0
共済は事実上破綻している
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:44:23 ID:xhFfRU870
たぶん、ほとんどがデータ移行時のミスだろう。

ここにSEとかいるなら、他ベンダから嫌がらせ受けながら
1%ミスだったら、成功といっていいことが分かるだろう。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:45:01 ID:tqL0dlBr0
>>338  >>99の通り大半は外注だよ

W、トリプルチェックを行う体制を敷かなかった幹部に
最も重い責任がある。
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:45:31 ID:pzwFKhmSO
インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、
こんなことになるんだよ責任なんてまったくとらないからね、マスゾエも、他議員も官僚も。
インチキしたら公開死刑にするくらいしないと、ダメだよね
家族も死刑。
そうしないと、日本じゃマトモな政府にはならん!
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:46:55 ID:aQSdaiEh0
公務員天国の中でもさらに楽園なんだから、まともに仕事できてるほうが異常だろ
これで正常運転中だよ、社保庁は
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:48:44 ID:aEVNDjiI0
擁護してる厨はなんなの?
桝添かw
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:48:46 ID:G3rU6Ib60
Nステで古館が言ってたけど国会が開かれてないこの時期にこーいったデータ出すとこに
しゃほちょうの酷さが表れてるな。
ほんと腐ってる。
自民党も同じく。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:49:04 ID:6fdRvGSQO
学生の時、郵便配達のバイトしたけど、0.5%も誤配しなかったぞ
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:49:13 ID:tqL0dlBr0
>>343 何回も書くが5000万件のミスとは別個に
   1%のミスが存在するんだぞ
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:50:26 ID:2s/Wufly0
数々のミスが「今発覚」して、これまでの間には手を付けられてなかったってのが問題な訳で。
ミスった直後に気付いて直しましたってのとはもう別物。
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:51:26 ID:Td2StwEE0

自民党は悪くない。

社会保険庁が悪い。

そこから応援おしてもらってる民主党が悪い。

コレが国民の総意です。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:52:38 ID:aEVNDjiI0
>>352
ジミン工作員乙w
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:53:33 ID:aQSdaiEh0
>>352
社保庁無罪で自民にNoの去年の選挙をもう忘れたのかw
社保庁が最悪なのは確かだが、そんな国民の総意は存在しないぞw
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:54:16 ID:6fdRvGSQO
これって、もう調査すればするだけ費用の無駄じゃない?
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:54:38 ID:2vxQFruZ0
どうやったら此処まで杜撰な管理が出来るのか聞いてみたい

頼むから税金使わず自分たちの給料で是正してくれ
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:54:44 ID:pzwFKhmSO
自民党の独裁を許してきたからこうなったんだよ。
一度、野党にやらせて、自民党のウミを出さないかぎり、ど〜にもならない。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:55:06 ID:tqL0dlBr0
基礎年金番号導入時のオンラインデータは3億件

その内長妻が暴いた時点で5095万件が未統合
そのうちの多くはミスインプットだろう

それに加えて推計560万件にミスがあるという話
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:55:14 ID:ToANeejg0
1%が5%に増える日も近いな
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:56:55 ID:6fdRvGSQO
>>343
移行時に1パーセントもミスがあったら大問題
やり直しのレベルだよ
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:57:15 ID:pzwFKhmSO
自民党のやつら、
みんないらないよ。
よく生きてられるな、
恥さらしが!
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:57:58 ID:6vDO5tb30
>>3

障害年金もらってる
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:58:17 ID:A7bUomdL0
全員派遣社員に替えた方が品質もスピードもいい
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:58:48 ID:vsNsQyKb0

>>341
じゃあ、マジレスするけどさ。
人間の手作業では、MBAの教科書には「5000単位までノーミスで扱える」とか書いてあるけど、
これは、結構レベルが高い。だいたい、3000単位までノーミスで扱えると思う。
つまり、3000件に1件はミスをしてしまう可能性があるということ。
現場の人間には、最低でもこのレベルが要求されるわけで、100件に1件では話にならない。w

次に、 >>344 が言っているとおり、ミスをすることを前提にチェック機能を制度設計しておかなければいけない。
1.4%もミスがあるということは、チェックをやっていないということが証明されるわけだけど、
これはもう確信犯としか思えない。
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:01:13 ID:/+KKUgHXO
おいTBS!
偏った報道ばかりすんなよ!
厚生年金のニュースやれよ、ごまかすな
おざなりな放送でごまかしてるな。
カス放送局。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:01:35 ID:zmxJxjPcO
>社保庁による転記ミスや入力誤りのほか、事業主が社保庁に届け出たデータそのものが間違って
>いたことが原因とみられる。


事業主の申告が正しく台帳記入されていないミスは着服ということですか?
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:02:37 ID:aEVNDjiI0
ジミン最悪
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:03:24 ID:ILPvkfYe0
共済年金だけはミスがないな
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:03:29 ID:dZeWaPFy0
>>366
会社がごまかしてる(=従業員のもらう給与明細が改竄されてる)可能性も否定できない。
まぁ、社保庁職員がお気楽仕事やった可能性のほうがはるかに高いけどなw
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:03:43 ID:023zcyi50
過去にさかのぼって社保庁職員の告訴と資産没収してくれ
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:05:42 ID:YEdGBIAx0
歴代こうろう大臣とシャ歩調長官やその他幹部や退職者全員で解決するのが筋
特に小泉はマジで死んでほしい
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:05:46 ID:zmxJxjPcO
>>369
うむ、なるほど。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:08:34 ID:SRgpFsvK0
これは情けない。
先進工業国とは思えない。
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:09:37 ID:y7YXFDe80
逆に考えるんだ。
99%弱は正確だと逆に考えるんだ。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:14:48 ID:EY/DqZM20
>>352

完全に同意。

民主党の長妻なんて政府の足を引っ張ってるだけじゃんwww
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:15:26 ID:qn9rLQ2z0
>>375
その前に政府与党が国民の足引っ張ってるんですが・・・
377名無しさん@八周年:2008/06/28(土) 00:18:28 ID:2V3cw0qI0
>>352
じゃ自民は政府やめろ。
>>375
悪いことすりゃ足も引っ張る、ハゲ頭も叩く
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:21:36 ID:Nw3TgMKX0
「小沢自治労」と言ってた屋山太郎ですら最近は「官僚の責任」
と変更してるのに
自民工作員は進歩が無いな
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:22:27 ID:rSMe1u4y0
間違ってることを指摘することは政府の足をひっぱってることになるのだろうか
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:25:42 ID:/FPctURP0
>>375
層化の人?
俺の仲間は土建屋で自民党員もいるけど
長妻の功績は評価してるぜ
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:28:11 ID:piauZWc40
社保庁、処分歴ありの犯罪者同然の職員を雇うだけじゃ足りなくて社保庁退職時に退職金新機構退職時にも退職金だってさ。
大部分は定期雇用に切り替えるのは目に見えているが切り替えられなくても退職金。いったい処分歴ってなんなのさ。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:29:14 ID:dZeWaPFy0
>>381
武勲
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:32:07 ID:gisyXBAb0
>>375

アハハ、民主党ごときに足引っ張られたくらいで騒いでんの? もう与党として価値も威厳も
無いじゃんwww どっしり構えてろよ? あ? 「今までの年金問題は民主党のでっち上げです」、
「ねんきん特急便はちょっとしたサプライズで、もらえる年金に変わりはありません」位言ってみろ!

384名無しさん@八周年:2008/06/28(土) 00:40:33 ID:2V3cw0qI0
衆院も自民を降ろして、年金民営化をストップさせろ。
自民と官僚の年金原資使い込み200兆がウヤムヤになる。
国税庁に移管すればコスト削減になる。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:45:18 ID:piauZWc40
というか霞ヶ関での保険料使い込みを最大化するためによってたかって支給漏れを作ったのだと思うよ。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:45:43 ID:sLabi6I0O
なんだよ年金!
いい加減すぎるだろ!みんなやめさせろ、インチキな公務員。
年金記録、ゆるすぎるんだよね。
もう穴だらけ。
日本は偽装天国だからど〜しようもない。
偽装がやり得! だから、なくならんよ。
全国偽装だらけ。
正直者はバカをみるよ、日本はそういう国。偽、偽、偽の国さ。
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:46:34 ID:piauZWc40
年金として国民に支給するなんてもったいないことなんか出来るか
霞ヶ関で使い込んだり天下りの手土産にするための保険料だ
支給するのはその残りかすだけでいい
足りない分は支給漏れにすればいい
てなとこだろうな。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:49:21 ID:h5Jv7XOr0
>>365
北朝鮮ニュースで忙しいんだよw
なったって日本で唯一北朝鮮に入れたんだから
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:01:12 ID:uoM/4shu0
どうせ、1%以上みつかったけど、
全部やりなおすから
1%って言ったんだろ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:07:30 ID:piauZWc40
ゴキブリは1っぴきみつけたら30倍はいる。
たぶん3割が深刻に間違っているんだろうなあ。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:10:59 ID:pxVBP0qJ0
もう社保庁はいい加減にしてくれ。
こいつらに刑事罰は適用されないのか?
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:11:28 ID:m2AmanURO
日本の公務員はパソコン入力もまともにできないのかよ。
馬鹿すぎ
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:13:30 ID:nkp1dgHX0
こいつらわざとやってるだろw

いいかげんに社会保険庁職員全員クビにしないと解決しないことを気付け。
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:13:46 ID:C2AQg7Yp0
だいたい、戦前の手書きの台帳の時点で氏名の誤字が
たくさんあるんだぜ。内務省の労働保険署がやっていたころから
いいかげんだったってことさ。
それをコンピューターに起こしたところで、名前自体が誤っている
んだから、いつまでも宙に浮いたままだよ。
本人と思しき人が出てきても、誰が判断するのかと言う問題がある。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:13:57 ID:K0z3vV8Y0
>136
記録を消した人には通知来ないんだろ?
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:16:08 ID:4WRfF7jS0

>>394
だとしたらなおさら、台帳を廃棄するなよ!
証拠隠滅の確信犯だろうが!
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:17:29 ID:kqLVe7TS0
あれほど嵐のように毎日報道されてた後期高齢者医療制度問題が
パッタリニュースの項目に登らなくなった。
何か解決したっけ?
高齢者は死ねという法律で、絶対白紙に戻して差別反対とか言ってたのに
後期のコの字も見なくなっちゃった。

なんで?
その秘密は、最近発表された日テレのアンケートにある。
与党の後期高齢者医療制度を修正して維持しようという案が
野党の何としても廃案というのを上回って半数以上支持されたんだよね。
まあ当然といえば当然だ。

でも、何も決着ついてないのに、こんなあからさまに報道が消滅しなくてもいいじゃない
と思うよな。
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:18:10 ID:C2AQg7Yp0
>>396
誤字と台帳廃棄に直接の因果関係は無い。
マイクロフィルム化してあるから、残っている。
ただし、写し方が悪いのがあったり、空襲で焼失したりしたものもある。

廃棄したとかっていわれているが、実際は残っている。
昭和10年代のものからね。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:19:12 ID:1/0nVodw0
>>396
まったくその通り。
わざと入力ミスをしておいて、証拠隠滅しようと画策する自治労ひどいもんだ。
ミスがあろうがなかろうが、1日5000タッチで仕事が終わるんだから、いい身分だな。
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:20:55 ID:C2AQg7Yp0
一日5000タッチなんてまだ本当に信じている阿呆がいたとはwwww
後期高齢者医療と同様、桝ゴミに踊らされている馬鹿が、まだたくさんいるんだね。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:20:57 ID:4WRfF7jS0

>>398
こんな奴を懲らしめるためには、政権交代を行わないといけないということ。
次の選挙を覚えて置けよ!(怒)
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:22:04 ID:uoM/4shu0
間違えても、謝ったら許してもらえる仕事っていいよね
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:24:15 ID:C2AQg7Yp0
長妻さんに変えてもらうか?
でも、あの人は年金マッチポンプだと思うよ。
叩くだけが専門で、いざ政権側に付いたら何も変えられない気がする・・。
長妻さんにせいぜい幻想を抱いておけ。

社保だから何いっても許されると思ったら大間違いだ。
何も知らないなら馬鹿市民どもは黙ってろって。半可通の一般市民が出る幕じゃあない。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:24:48 ID:K0z3vV8Y0
特別便って、とりあえず間違ってるって返しておけばいいんだろ?
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:25:07 ID:d7IkOYlMO
正味の話、年金払い終えたとしてちゃんと貰えるの?崩壊……はとうにしてるみたいだけど。
貰えたとしても定年後10〜15年後に雀の涙じゃ貰えても仕方ないよ……。
その分自分で管理・運営したいわ。
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:27:27 ID:1/0nVodw0
>>403
現社保庁のお役人様、工作ご苦労様です。(笑)
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:27:41 ID:C2AQg7Yp0
だいたい、ろくろく管理できてないから「消えた年金」が出たんだろうw
一般市民の管理能力なんて社保以下じゃないか。
そんな奴らが自己管理なら、まず社会保険庁と年金制度を廃止してから
でないと、無理だろう。
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:28:06 ID:4WRfF7jS0

小泉政権時代に、「年金積立金」も相当粉飾されているはず。
早く政権交代して、事実を暴いて、嘘つきを片っ端から捕まえて欲しい。


小泉政権時代に、「官僚が国民から借りた12兆円を踏み倒す」という政治判断が行われた。
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/

赤ちゃんから老人まで国民全員から、一人当たり10万円を奪い取られた計算になる。
このこと自体も問題なんだけど、この特殊な「会計処理」が、どこにも公開されていないことが本当に大問題。

ちなみに、この件をテレビで報道したのは、NHKだけ。
でも、その後すぐにNHKのトップが全員飛ばされました。w
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:30:38 ID:4WRfF7jS0

「年金積立金」などの官僚利権を追求した石井紘基議員は、暗殺されました。
この映像を是非見てください。
http://video.google.com/videosearch?q=%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:32:17 ID:C2AQg7Yp0
>>406
うむ、工作するのも大変なんだぞ。
一日5000タッチまでしか出来ないからw
組合が監視している。
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:33:10 ID:4WRfF7jS0

年金問題など、今後日本はどうして行けば良いかは、故石井紘基議員の著書を読んでみてください。
とても露骨なのですが、ここ1年間で、ほとんど全部廃刊になりました。w
前回の選挙のころは、まだ売っていましたから。

アマゾンのマーケットプレイスだと、プレミアがついて高いです。
ひょっとしたら、石井紘基ホームページから定価で手に入るかもしれません。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/tyosaku.htm

図書館でも良いかもしれませんが、借りると貸出記録が残りますのでご注意を。w
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:33:59 ID:tzT/k5ebO
ま、わざとやってるんだけどね
年金をなるべる払わないように
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:35:32 ID:hZT7nuYz0
>>405
貯金すればいいじゃないか
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:35:32 ID:28tYl0ft0
将来不安すぎるw
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:37:06 ID:gisyXBAb0
「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、これは労働者年金保険法ですね。
すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えま
したね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もある
から、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、
その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった
時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、
これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。」

「この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるの
だから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に
合わない。戦争中でもなんでもすぐに福祉施設でもやらなければならない。そのため
にはすぐに団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替りする。そのためにはすぐに
団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替りする。社会局の庶務課の端っこのほうで
やらしておいたのでは話にならない。大営団みたいなものを作って、政府の保険に
ついては全部委託を受ける。……そして年金保険の掛け金を直接持ってきて運営すれば、
年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。使って
しまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
……早いうちに使ってしまったほうが得する。二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が
下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。何しろ集まる金が雪ダルマ
みたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式に
してしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ」

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:43:56 ID:hZT7nuYz0
すでに賦課方式じゃないか
だから湯水のように使いまくれるんだし
国民年金なんてただの人頭税
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:45:46 ID:C2AQg7Yp0
>>415
一見するとなんてとんでもないこと書いている爺(花沢武夫)だ
と思えるが、実は経済的には正しいこと言っているんだよね。
事実、敗戦後のインフレでいままで集めていた保険料は紙くず同然の
価値しかなくなってしまったわけだし、高度成長期はこの理屈で正しかった。
たとえば、昭和35年当時の10万円と昭和47年当時のそれは実質的価値は異なる。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:52:46 ID:hZT7nuYz0
まあ早い話がはよ正式に税方式に変えろって事だな
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:54:13 ID:gisyXBAb0
>>417
じゃあ、必死になる必要も無いじゃん? ゴルフクラブだろうとなんだろうと好きに使ってしまえよ!
420ムンバ:2008/06/28(土) 01:56:29 ID:zmwgEj3t0
私自身、個人的に年金に思う所が御座いまして書き込みさせて頂きます。
(まだ、只今の年金制度には当てはまりません。)が・・・
大変申し訳御座いませんが、どなたにご意見を伺おうなどと思っておりません。
ご意見を求めたいとか慰めて頂きたいとか集う趣旨もありません。

国民年金と厚生年金の台帳に記録されるべき年金の納付者と納付額が一致しない問題や
実際に年金を納付しているにも関わらず
記録されるべき台帳やコンピューターに
記憶されてるはずの納付者・納付額のデータが消失している問題に付きまして・・・

・支払わないと請求書がくる。国民年金は、支払わないと請求書がきます。
・支払わないと何度も請求書がくるのに、支払ったにも関わらず記録に残って無い人が居ます。
・けど法律で決まってるから、払えない状況になっても国民年金は払えと請求書がきます。
・時が経っても払え無いと、訪問人が来て払えと請求しにきて、留守だった場合は・・・
  「訪問しましたが居なかったので・・・」の様な文章でポストなどに文章を残します。

って事です。

年金を支払うのが義務と言われ支払わないと、しつこく請求書がきて
支払ったにも関わらず、記録に残って無いからと年金が支給されず
毎月払ったにも関わらず、記録に無いから収めた証明書が無いと年金を支給出来ないと言われます。

例えば「アモム」という金融機関があったとします。(金融機関の中では低金利設定)
私はお金が無かったので、このアモムにお金を限度額の10万円を借りました。
たまたまセール期間で、12回払い以内は無利子。以降のお借り入れは1%以上の利子を頂きます。

毎月、年金積み立てをして頂ければ老後は保障があります。
では、現時点で毎月いくら、国民年金や厚生年金を積み立てれば・・・
何ヶ月?何年?どの年金を積み立てれば、何歳から積立金をどのくらい配給されるのですか?

恐らく架空の「アモム」でも、毎月のお支払い額と最終返済年月日の明細は送付されてくると思います。
遅くても2〜3日以内にはです。
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 01:57:24 ID:C2AQg7Yp0
>>419
まあ、持ちつけ。
漏れにいわれたところで解決は出来ない。
好きに使わせて暮れれば、こんな問題にならなかった。
年金保険料でお団子食べたり、CD買ったりしていいならね。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:00:24 ID:C2AQg7Yp0
>>420
同じ事を銀行や保険会社でいってみたらどうでつか?
もっとも、信用性の問題なんだけどもね。
者帆の仕事が杜撰過ぎたのがここまで不信感を持たれた原因。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:02:54 ID:FWrheV+n0
社保庁の職員って、真面目に働いてた人っていないんじゃ?
424ムンバ:2008/06/28(土) 02:05:01 ID:zmwgEj3t0
あなたが試してみたらどうですか?
私には無意味ですので、ごめんなさい。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:05:36 ID:gisyXBAb0
>>420
年金の基礎を作った時の官僚がこんなことを言ってる

「なにしろ戦争中のどさくさにやってしまったから、それがいちばんよかったのですね。
どさくさまぎれに法案を通してしまった。落ち着いて、みんながまともに考えるように
なってからこれを作ろうと思ったら、……法律はできなかったでしょう」
(厚生年金保険制度回顧録(厚生団編、1988年)より)

今と何ら変わってはいない。国民が関心の無いとき、余裕の無い時に必ず突いてくる。

426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:07:55 ID:IpC3O1rkO
餓鬼の使いかよ!!
お粗末すぎだろ!!
いい加減にしろ!!

昨年から年金はらい始めたけど
信用できねぇ!!

バカバカしい……
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:08:08 ID:h5Jv7XOr0
>>423
高校生のバイトでももう少しマシな仕事するよな
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:08:21 ID:rlrPDM3m0
>>352
自民党を甘やかせて無能にした、お前が一番悪い。
429ムンバ:2008/06/28(土) 02:09:54 ID:zmwgEj3t0
お騒がせしました。<(_ _)>
私の愚痴でした。おやすみなさい。(謝
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:11:13 ID:rlrPDM3m0
>>403
年金払っていない、君は気楽でいいでしょうが。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:17:59 ID:uoM/4shu0
普通DB登録更新する時って
レコードに入力者、更新者の項目あるだろう
ないんならそんなシステム作った会社が責任を・・・
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:20:44 ID:bwRVsYWp0
いい加減なその場凌ぎのアルバイトばかり雇ってるから
こういうことになるのよ。
ひどい事務所は仕事時間より休憩おしゃべり時間の方が多い、
公務員共はそれを咎めるどころか、
職場の雰囲気が良いなどKYなことを平然と言う。
バイト連中は退社時間ギリギリになって、
量をこなそうとするからミスが出る。
チェック態勢が全然なってない。
もういい加減馴れ合いはやめなさい。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:29:22 ID:i57Cvo+g0
舛添の「決意」には、あきれた。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:58:24 ID:ThzbHy1K0




 「血意表明します。」



BY 2ちゃんねらー住民

質問「血意とはなんですか?」
答え「2ちゃんねる における 新語です。法的責任が、一切免除される新語に
 〜 と 決意する と
いう言い回しがありますが、
それにならい、作られました。

決意する という言葉 と対峙される表現らしいのですが
今のところ、現象面でどのようなものになるのかは、
わかりません。

酷いことにならないとよいと一部の削除人は懸念も表明しているようです。」
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:05:11 ID:W5TPcKKn0
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ココも読んでみて↓
http://tadasisasyoumei.blog.shinobi.jp/
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:11:34 ID:fIC+0aeI0
これは呆れたな10年で2300億か3300億か知らんがそんなもん厚生労働省の
職員の給料削減して当ててさっさと全部調査しろとシステム作り直しても
肝心の今のデーターが可笑しいんじゃ話しにならんだろドブに金捨ててるだけ

大体本来支給する額より調査費の方が数十分の1だろそれで調査出来ませんて
国民舐めすぎ泥棒のいい訳だろうが、大体公務員の年金全部国民年金と併合さ
せろと、そうしないと厚生労働省は本気にならんだろ他人事と思ってるから
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:13:21 ID:Takifw010
時間が経つにつれて「さらに見つかりました」とかいって、いつの間にか数千万件に膨れあがる悪寒。
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:21:16 ID:i57Cvo+g0
確かに、サンプル数が少ないのと、国会閉会中の第一回目
発表なので560万件より増える気がする。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 03:58:03 ID:FPRlUY3R0
この問題を解決するまで。
社保庁職員OBの年金はストップするべきだ。
そうすれば急ぐだろ。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:01:00 ID:H+pMmWIa0
「政官業暴」癒着の利権構造に寄生して甘い汁を吸っている人たち以外で、
小泉“インチキデタラメ”“冷血・生活破壊”政権を支持している人たちがいるのが不思議です。
“詐欺師”小泉にだまされている人が多いのかもしれませんね。
■貧困に喘ぐ日本人の激増 小泉竹中路線で格差社会化加速
(前略)日本国民貧困率 15.3% *先進国では世界第3位
66〜75歳の貧困率 19.5%
76歳以上の貧困率 23.8%
66歳といえば退職したばかりの年齢層ですが、
ほぼ2割の人が世界的にみて<貧困層>と定義されているのです。
日本は世界でも有数の生活水準の高い国と見られていますが、
それはスポットライトが当たるごく一部の人の話であり、1億2000万人の人口のうち15%、
即ち1,800万人もの人が貧困に喘いでいるとされているのです。(中略)
■「生活苦しい」世帯55%超 過去最悪更新 厚労省調査
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050707/K2005070603530.html
■過去最高の56%が「生活苦しい」平均所得7年連続減
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070719.html
■<自殺率>日本が先進国でトップに/史上最悪の数値 WHO調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000039-mai-soci
■自殺者数が過去最悪 経済苦が大幅増(共同通信)
ttp://www.asyura2.com/0406/senkyo4/msg/650.html

天下り全面禁止を主張しているのは民主。
天下り禁止法案を潰し特別会計を廃止せず統合でごまかし、社会保険庁を改名でめくらましし
特殊法人も改名でめくらましし延命させたのが自民。
道路公団の民営化も天下り先を増やし無駄な道路は作り続ける意味のない改変に終わらせたのも自民。
無駄遣いと利権による税金の食い荒しによる借金づけで国を破綻寸前に追いやったのも自民。
民主党の官製談合を禁止する法案を、自民党は否決
民主党の官製談合を禁止する法案を、自民党は否決
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:10:26 ID:mHhuWdsZ0
年金納付は詐欺に金をくれてやるようなものだ
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:18:00 ID:Ove/DpCe0
社会保険庁の民営化って総選挙の前?
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:19:38 ID:7xSX4R3JO
もう舛添もダメだな
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 04:41:48 ID:i57Cvo+g0
化けの皮が。。。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:28:39 ID:gZnMOJg+0
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡 中国の犬 ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   そんなことよりさ
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐ移民が来るぞ移民。
        ,____/ヽ`ニニ´/   1000万人の移民。日本の10人に1人が移民だ。
     r'"ヽ   t、     /      よかったなあ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |

・自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「日本型移民国家への道プロジェクト
 チーム」(木村義雄座長)は19日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民
 受け入れを目指す政策提言をまとめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080620/stt0806200013000-n1.htm
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:48:23 ID:/+KKUgHXO
自民党の独裁を許してきたからこうなったんだよ。
一度、野党にやらせて、自民党のウミを出さないかぎり、ど〜にもならない。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:49:56 ID:Takifw010
1%なんてきくと、なーんだ99%は合ってるんだからすごい!とか思いがちだが、
件数にすると560万件以上だもんな。腹が立つ
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:52:09 ID:Takifw010
>>437
・・・やだ、ID被ってる人がいるじゃない!ニュー速+で初めての経験☆
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 05:53:29 ID:GqmC9SDq0
>>448
きっと同じマンションの人だぞ。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 06:03:34 ID:/+KKUgHXO
インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、
こんなことになるんだよ責任なんてまったくとらないからね、議員も官僚も。
インチキしたら公開死刑にするくらいしないと、ダメだよね
家族も死刑。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 06:21:24 ID:023zcyi50
100%−1.4%=98.6%

いまどきの認識ソフトのほうが認識率がいい。
社保庁の職員は、故意に間違えてるだろ
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:03:09 ID:RMBT19b+P
外国なんかで暴動起きる時の、キッカケが知りたいね。
誰か一人でも拳振り上げたら、皆さんスイッチ入るようになってんのかな。
日本じゃ…
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:07:45 ID:y8pCPIIB0
日テレに平蔵きたw
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:13:29 ID:DwiplsVv0
普通に書かれた手書き文字をOCRで認識したら認識率6割とかになるが。
紙の帳票から電子情報に移行した時点でこのミス率はある程度仕方ないよ。
ただしその確認を当時本人ではなく会社の方に送っていた時点で度し難い制度だけど。

いまだに厚生年金の加入や支払いって本人に直接通知ないからなー。
各企業に領収書渡してれば、あとは誠意をもって本人に連絡するはずだー、ってねーよ。そもそも世間の3割の会社が厚生年金に加入すらしてねーよ。
入力ミスよりも圧倒的に「会社が申請する段階」でミスまたは虚偽申告されているケースの方が一桁以上多いわけだし
さっさと不正しにくく罰則も重くて徴収コストも安くつく税方式にするか、それが無理ならせめて納付の度に本人にも通知するかしろと。
美しい用語では「民営化」とか言ってるけど全然民営化じゃないし、単に超特権の独法になって話が尚更ややこしくなっただけだし。

ここに来てまだ全面的に職員の問題だと言ってる奴は、一生正社員になる予定がなくて厚生年金とか関係ない人だったりするのかな。
職員も問題ではあるが、圧倒的に制度の方が終わっていて、その制度は政治家が作ったもので、変える権限も政治家にしかないのは分かっておいた方がいい。
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:16:59 ID:PIgisZiXO
わざと間違えて懐に入れたんだろ
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:23:40 ID:Qu4POFZNO
それだ!
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:52:53 ID:J+tRQ10R0
散々ミスしておいてから
自分たちの共済年金は守られてるなんてな
訳わからんw
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:15:30 ID:6mm7uXvn0
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:17:57 ID:tD6vvWUs0
ぷいぷいの選挙特番で候補者のインタビュー見てからは
こういう事件がどんどん明るみになると思ってたけど酷いな

そういえば投票日以前は年金と騒いでた某議員が以後は口をつぐんだままだったのにもあきれたなぁ
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:21:13 ID:oxxDwf010
馬鹿の自民に大馬鹿の民主が急かすからこんなことになる。
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:25:08 ID:7mBlA0AP0
>>442

   「民営化」 というのは 「安倍晋三」 の 「大嘘」 であり、


       実際は 「特殊法人化」 = 「NHKのような基地害組織化」

462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:26:05 ID:osvxPvm30
ところで、外国人労働者とかの年金や保険ってどうなってるの?
企業は払わなくていいから、移民推進とか言ってるのか?
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:27:54 ID:fKL75ymY0
優秀な人材(笑)ばかりの公務員はやることが違うな
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:28:05 ID:WMVMPsCt0
まだ入力ミスを調べてる段階なの?w
小学生の宿題かよw
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:30:00 ID:CuZGQIOZ0
>>461

全職員を公務員のまま残す民主党案を支持するつもりなのかよw
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:31:28 ID:h5Jv7XOr0
昨日もマスコミが舛添を非難してたけど
避難する先を間違えてるんじゃないかと思うな…
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:32:05 ID:eL2Paiq40
毎回こういうこと起きるけどさ、責任者を出してきっちり責任とらせろよ。
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:35:09 ID:grZNb/1W0
>>465

増税オンリーの辞任党の無責任な破綻対策もひどいね。
どっちも最悪だわ。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:35:33 ID:fKL75ymY0
いつも責任者の政治家に責任取らせてるじゃないかw
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:36:00 ID:naXp3FhxO
>>459
長妻はまだがんばってるよ。
実態が明らかになってくると、
自己申告で本人連絡先のある国民年金は多少ミスあっても何とかなりそうな一方で
企業申告で企業の連絡先しか記録されてなくて申告内容が正しいか調べようがなくてやりたい放題の魔窟になってる厚生年金に焦点が当たってる。
が、「これ根本は企業不正とそれを野放しにする制度が終わってね」って方向が見えてくるとぱたっとマスコミは沈黙した。
ヒント>スポンサーはブラック企業だらけ
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:39:06 ID:5AY2zRib0
関係者は逮捕してクビにして過去の給与という名の横領金取り返せよ
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:46:07 ID:DwiplsVv0
>>465
その理屈で税方式を阻止したのは壺様か世耕かは知らないけど上手かったよなぁとは思うな。
分かる奴には一発で大嘘なのは分かるのに、分からん奴にはそれで誤魔化せてしまう日本もどうかって感じだが。

まぁ実際のところ、国民年金相当額を税方式にして、厚生年金との差額相当分は民営化して普通の保険会社と同等の扱いで任意加入でいいだろjk、ってのが経済学者の常識的見解だろう。
むしろ小さい政府を推す経済学者ほどこの傾向だね。
強制加入のものを独法にするってのは、制度的にはNHKに非常に近い超絶斜め上。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:54:06 ID:06/wGvcuO
さもありなん
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:59:22 ID:q7djvKbjO
公務員って、どれだけ基本的能力が欠如してんだ?
民間に任せていればミスは有り得なかったはず
なにかしらのペナルティー受けるから。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:02:43 ID:DwiplsVv0
>>474
民間ならダブルチェックの人員配置しなかった移行計画責任者の首が飛ぶね。
1%のミスは入力オペレーターとしては常識的な歩留まりだから。
民間なら、入力オペレーターがミスしないなんて想定はしない。その想定そのものが責められるべき失敗。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:06:05 ID:btJrQU8P0
日本の主要81都市の年齢別人口グラフ
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=1C082C73290F36DB&page=3
各都市の年齢構成が一目で分かる
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:16:26 ID:Nw3TgMKX0
「税金、年金、健保などを別々に集めているために徴収コストが約2兆7000億円に上る。
もしこれを国税庁で一本化できたら約1兆円は減らせる」
(文藝春秋08年3月号 110頁by磯村元史函館大学教授・年金監視委員)

同監視委員の岩瀬達哉著「完全版 年金大崩壊 講談社文庫」303頁には
英国の年金の運営経費は日本の約半分であること。
その低い理由が1999年から歳入庁方式に変えたこと

当時のダーリング社会保障大臣が「税金と掛け金が一つの徴収機関を通じて行われることで、
より良いサービスを提供し、同時に企業や個人の負荷を軽減する。」
と積極的な改革を推進したことが説明されています。

これは民主党の主張する社会保険庁改革です。
今度の公務員制度改革でも、縦割り行政の打破につながる画期的な改革を
与党に丸呑みさせました。

真の変革者は誰か・・・
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:20:18 ID:IycHGzCR0
民間では悪事を働いたり、間違いをすることは日常茶飯事だが、お役所が
なさることは全て正義であり、間違いはないはない、だからお役所は民間
の揉め事をお裁きなさるのだ、お役所のご指示には文句なく従って間違い
はない、というお役所至上主義が、日本では何百年間も、はびこって来たから
誰も役所のずさんな仕事にきづかなかった。
役人も民間人のお願いで、数字を故意に変えることも民間のために善政を
施しているという錯覚のもとに善意に不正を働き、お礼に飲食接待を
受けるのは当然のこと、という歴史だった。
このため、手に負えないほどの悪性のカビが日本の風土にこびりついた。
役所の権力を崇拝する風潮から決別するためにも、今の役人に全責任を負って
修正させるべきだ。大臣の首をいくら切っても、これからも続々と過去の不正が
露見する。大臣の弁明などどうでも良い。作業を国民がしっかり監視し、役人の尻を
叩き続けることだ。役所に一番近い所にいた歴代の国会議員の怠慢の責任を
現国会議員全員が担って、立て直しすべきだ。国民に対する責任だ。
挙国一致体制が求められている。全党が責任を負え。
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:24:38 ID:aZ2wtSwb0
>>475
その通りだと思う
1%しか入力ミスしていないのはある意味すごいことだと思う
裏をかえせばほんとに1%程度なのか非常に疑わしい
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:26:58 ID:CSXPQVY/0
底なしのデタラメさ。
OBの退職金返納だ。
全職員の給与をさらに20%カットだ。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:36:13 ID:DwiplsVv0
>>479
凄いってことはないよ。まあ普通かやや質の悪い入力オペレーターかな。別に疑わしい数字でもない。
民間のミス率が低いのはオペレーターが優秀なんじゃなくて、
ちゃんとチェック要員配置に予算を割いてるとか、本人に送ったハガキが宛先不明になったら再チェックとか、
仕組みレベルで問題が検出できるようになっている。

こういう問題が発生した時って、役所は責任押しつけられる相手がいればいいわけで、この場合は職員個人に押しつけて官僚安泰
でも企業だと問題発生したら被告になるのは企業そのものだから企業全体でミスが発生してはいけなくて責任は管理職が取ることになる。その違い。

まあ仕組みがあり得ないほどクソだと思うよ。
そもそも企業の不正に対して全く無防備だし、徴収もコストは無駄で確実性が低い、歳入庁案は民主にしては珍しく経済学的に完璧に自民案より優れた案だったから
あれを潰しちゃったのはこの先50年の日本人にとって痛恨の失態だな。
政府の失態ではない。政府は不正野放しにした方がバックの企業は喜ぶから。だから日本人全体にとっての失態。
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:44:12 ID:72ur73gy0
1%の入力ミスって言うのもおかしな表現だけどね。

100文字打って1個のミスなら、
多分全員の台帳にミスが紛れ込んでいるだろう。
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:46:09 ID:sn/u1QMF0
共済年金から補填するのが妥当
というか共済年金なんてものは廃止して国民年金に統合でいいんじゃね?
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:53:51 ID:UG2lSWD9O
上の奴から民間と交代。
あとの奴も自動車会社で、ライン工やって人生終われ
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:53:54 ID:/+KKUgHXO
自民党の独裁を許してきたからこうなったんだよ。
一度、野党にやらせて、自民党のウミを出さないかぎり、ど〜にもならない。
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:57:31 ID:3fy5yVcT0
困った事に民主にも保守系の元自民がいるからねぇ。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:27:50 ID:tD6vvWUs0
>>485
長妻が相原を小突けばそれもいいんだろうけどなぁ
残念ながらそういう報道はトンと聞こえてこないし
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:32:07 ID:5JDlABRK0
全員懲戒免職にしてくれ
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:33:11 ID:5JDlABRK0
>>483
大賛成だ!自分達の上乗せ分はきっちり確保するなんて許せない!!
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:33:30 ID:YpQj6smo0
意外と少ないな
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:35:18 ID:hkepGFT80
支那に顧客管理を任せる通販会社と支那人に年金台帳の入力作業を任せる社会保険庁…
支那に個人情報が売られてる悪寒
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:36:26 ID:GX7HCuhlO
もう廃止しろよ。
役人は全員クビだ。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:46:30 ID:K32cz6M10
記録の誤り率の話が出てきてるが、上のほうで言ってる3000ppm(3000回に1回程度のミス)が
品質管理なんかでは言われてる。
しかし、それは「ちゃんと仕事をしよう」と言う背景があっての話。
キーボードのタッチ回数なんかを決めるなど、客観的にも「甘え」が見られる。
そうした人間に前提となる「ちゃんと仕事をしよう」が、果たしてあろうか?
公務員は、「黙っててもカネが転がり込むシステム」であり、危機感も自己研鑽のような努力・工夫も一切期待できない。
アカと同じだ。アカが崩壊している大きな理由と同じなのだ。
こうした状況であれば、1/100も合理的かもしれない。
現時点でも逃げ・隠れはするが、「相変わらずの状況」と言うことには大勢が賛同するだろう。
公務員の腐った性根は、もうマトモには戻らない。廃人状態だ。

子供がいる人は、公務員などにしてはいけない。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:50:33 ID:ivC/zJaa0
年金はちゃんともらえるだろう。
ただし、その頃にはポテチ一袋500円。コーラ一本500円の時代になるだろう。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:58:40 ID:9YBhueVC0
私の特別便も厚生年金がすっぽり抜けてた。
わざと消して送ってるのかな。
気がつかずにOKで返信したら儲けものみたいな。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:07:47 ID:7BYiLTL50
社保庁の年金問題って結局最後まで
「管理責任」と「現場責任」が並列で議論されることってなかったな。
「管理責任」における政府の放置は非難されて当然だが
構造的問題でもあった“地方事務官制度”が自民党と社会党による
馴れ合い政治の産物だったことや地方の社会保険事務所が
事実上、労働組合に支配されていたことは、ごく軽く報じられたのみ。


497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:10:49 ID:yO+14mzI0
>>3
ノシ
1.000円はカタイ!
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:22:47 ID:11SRZQGQO
すべて片付くまで帰宅しなくて良いよ
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:22:51 ID:0+hoByMw0
よかった・・・共済年金でよかった
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:44:09 ID:apBN/5Nq0
>>472
あまり聞いたことが無いが?どういう根拠?



501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:49:08 ID:nn+Srgyv0
これ、社保庁の職員がやってるわけじゃなくて時給¥900〜¥1000のパートでしょ?
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:51:17 ID:L/4tutYMO
民営化しろよ
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:54:59 ID:4WRfF7jS0

>>493
「3000回に1回程度のミス」の話をしたものです。w
最近起こっている若い凶悪犯罪者の親は、ほとんど公務員(みなし公務員・公務員系企業)ですよ。
両親とも教師とかね。(民間だと、医者とかの権威的な職業が多い。)

公務員を続けることができるということは、ウソまみれの世界に順応できるということ。
ウソまみれ+支配欲を振りかざして子供を育てると、子供が狂うということだと思います。
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:57:33 ID:3YcUKIab0
どんないい加減な仕事をしようと、民主党が全力で守ってくれるからな・・・
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:06:14 ID:DwiplsVv0
>>500
小さい政府の理念は政府が関与せずに民間と競争させた方が結果的に効率が良いって考え方。
強制加入のまま独法にしたって公共部門全体で見ると全然縮小してない。むしろ税徴収と丸々同じ組織ができるだけ肥大化してる。
強制加入のものを特殊法人や独法にしてはいけない。悪い所取りになるからね。これは基本原則。

だからもし完全に民営化の考え方でやるなら、強制加入を取っ払わないと話がおかしい。
でも国民年金まで完全自由にしたら単に生活保護にしわ寄せが行くだけだから、そこは国に残さないと話がややこしくなる。
実際問題、年金をまるっと独法にしちゃうなんて政策を「民営化」なんて呼んでる経済学者はほとんどいないでしょ。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:09:12 ID:Kiww76dA0
>>504
同意。民主党が全部悪いで決まり。

自民党は全然悪くない。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:09:25 ID:fPz7G88c0
だから、厚生省職員は全員懲戒解雇で、退職金、年金はなし。横領したやつは
刑事罰、マス添えはウソつき野郎なので、やはり懲戒解雇。
厚労省の関連団体への業務委託は禁止。
年金チェックは社会保険庁経験者以外から採用し、給料は半額。それでもフリーター
救済になる。自称優秀な公務員は、公務以外の民間でその能力にみあった給料をもらえば
よい。
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:09:58 ID:tlzW2JXa0
つうかさ
まともなコンピュータが無い時代に
こんな制度をやろうとしたのが間違いだったな。

延べ数億人になるであろう人々の
月々の収入記録を紙台帳で管理してたわけだよな?

そんなん元々無理。

で、それをオンライン化する際には
よほど予算をつけてやらないと。。
どうせ、変な所でケチったんだろう。

509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:14:34 ID:wX02PwyR0
(/_~~、ヽヽ 【ようこそ、逃げてしまった『美しい国』へ】 
  ひ` 3ノ 
 ヽ°イ   『山崎氏は百害あって利権あり!』
/<∨>\   『山崎氏は日本語能力がないのではないか!』
        見事に、変態のエロ拓に言ってやりましたよ。ヽ(ー_ー )ノ

記者A「お前が言うかw ホント無責任お坊ちゃまが('A`) 」
記者B「『今年の漢字を《1文字》で…』と聞かれ、『《責任》ですか…』と答えたノータリンがwww」
  (゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
記者C「『消えた年金5千万件の公約』についても、逃げてないでそのくらいはっきり言えよ( ゚д゚)、ペッ」
記者ABC「エロ拓が『名誉毀損で謝罪するニダ』とか言ってるらしいが、国民のためお坊ちゃん道連れに共倒れしてくれ┐(´ー`)┌ 」
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:15:32 ID:apBN/5Nq0
>>505
ああそれならまだわかるけど
常識的というのはどうかな
1階はともかく企業負担分の問題もあるし

あと運用をファンドにとかいうほうが斜め上だと思うぞ。
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:16:29 ID:fPz7G88c0
民営化後の人件費だが、データ入力と保存データの照会が主な業務だから
派遣、パートですむ内容。年棒240万円でよいな。それでも秋葉原のキチガイ
兄ちゃんよりおおいぞ。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:16:35 ID:/+KKUgHXO
自民党の独裁を許してきたからこうなったんだよ。
一度、野党にやらせて、自民党のウミを出さないかぎり、ど〜にもならない。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:19:07 ID:JeFBG6VF0
銀行で普通に出来ることでも、公務員がやると全く出来なくなる。
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:20:10 ID:DwiplsVv0
>>510
税方式っつーても今すぐ精算できるわけないから段階的に移行かと

どっちにしても完全な規制事業のままの一階部分を民営化(笑)は無いわってのは経済屋の間では常識的見解でしょ
というかそもそもあれは民営化と呼ばねーってレベルから常識的だと思われ
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:22:30 ID:rvx+qIXT0
自民党としてはさっさと社補聴解体したいだろうな

さっさと証拠隠滅
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:23:29 ID:fPz7G88c0
1日にワープロをA4 1枚しか打たず、横領、グリーンピア建設
ばかりやってる犯罪者に年棒800万円支払う政府がおかしいんだよ。
一方で、派遣問題だとかいってるんだから、政府の根幹が腐っているのだ。
大阪の橋下がいう、なんで日本政府公務員があんな高給もらってんだ、は正論。
破たん寸前の日本政府だぞ。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:24:02 ID:grZNb/1W0
みんす党って、しゃほ腸の膿を出すつもりあるんだっけ?
辞任党はかす添えが”うやむや”にする気満々のようだが。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:24:08 ID:apBN/5Nq0
>>514
消費税は無いというのもマクロじゃ常識だと思うけどね
少しぐぐったけど慶応の学者がとりあえず3,5%上げですむとかみて
アホかと思ったよ
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:26:12 ID:Qg3WQQVN0
こいつら、共済年金だけはノーミスでバッチリおさえてる。
無月給でいいんじゃね。
ここまで、国民バカにしてんだから。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:27:38 ID:5LIp6QKw0
近所の社保庁退職夫婦は、
共済年金夫婦でもらって余裕の生活だよ。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:29:48 ID:4WRfF7jS0

社保庁職員をかばうつもりは無いが、でたらめな制度設計を行っている厚生官僚(≒歴代の自民党政権)に責任がある。

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:31:54 ID:DwiplsVv0
>>518
ん、消費税でってのは有りでしょ?
何%必要かってとこには議論があると思うけど、国民年金の代替として税方式にするなら消費税かと。
「マクロじゃ常識」ってのがどの辺のことを言ってるか知らないけど、直接税でやるべきって論の方が今時どうよって感じ。

俺は消費税を推すけどなー。別に消費税じゃなくてもいいけど、とりあえず直接税はないわー。
老人も消費税は払うからその分だけ給付額を上乗せしないとつじつま合わなくなるとかその辺目をつぶった愚直な見積もりだと
単純に国民年金の代替なら月額14100円程度の増税までならトントンなわけで、もっと上げられるよ。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:36:46 ID:5LIp6QKw0
2、3年前と比べて物の値段が上がったので、家計的には
消費税数%に相当する出費が増えてるでしょ。
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:37:14 ID:uP2xkghQ0
どうしてこいつらがこんなに無能なのか調査して報告書を作成するべきだろう
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:38:23 ID:apBN/5Nq0
そもそも民営化に反対だからねw

消費税は直接税より悪影響がある

単純に国民年金の代替なら
そもそもプール分を無くして徴収する意味なんて無いだろ
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:41:03 ID:DwiplsVv0
まー俺も直接税死ねよとは言ってるが、今の年金徴収体系は直接税を更に出来損ないにしたような制度なので
直接税で「20歳から60歳の国民全員に掛かる人頭税、1人頭14100円」でも今よりはましなのは理解してるwww

>>525
消費税の悪影響って何?消費税は益税無くせよとか思うけど、直接税よりはずっと効率いいでしょ?
直接税は徴収の効率が悪すぎる。
脱税が容易な税は脱税を防ぐコストがもの凄く高くついちゃうんだよ。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:42:40 ID:67dnQmu90
第二の加藤社保庁へ
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:49:05 ID:apBN/5Nq0
( ゜Д゜)
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:14:16 ID:hpW8XsqC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ

年金は必ず受け取れる  このCMを見れば明らか 

「年金が¥1も貰えない」

なんていうのは反日ブサヨ特アのデマ

世界屈指の経済大国の
エリート官僚が管理してるのだから
年金を欠かさず社保庁に納めさえすれば
確実に国民は豊かな安定した老後が待っている
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:24:37 ID:DKinIbVl0
>>529
皮肉乙
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:26:37 ID:4WRfF7jS0

>>529
http://jp.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ

誤解
国民年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰!?


国民年金は、国が運営する将来の確かな支えです。
◆ 保険料を納めると、生涯にわたり年金が受けられます。
◆ 「万が一」のための、障害年金・遺族年金もあります。
◆ 年金額の1/3は国が負担します。
◆ 物価スライドにより、年金の実質的価値を維持します。
◆ 保険料は全額、社会保険料控除の対象です。

だから保険料を納付しよう。保険料納付はみんなの義務です。

明日のあなたを考えて−年金はあなたが主人公です。
11月6日〜12日は年金週間
厚生労働省・社会保険庁・地方社会保険事務局・社会保険事務所


社会保険庁
いま収めていれば、きちんと受け取れる。
国民年金
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:31:51 ID:4WRfF7jS0

>>531
自民党工作員とまったく同じ言い回しで、ワロタ。w
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:32:58 ID:aJoW8V9E0
>>124
今朝のNHKのラジオニュースで 「過少申告」にもふれてたねえ 今後どうなることか

これ 国会おわるまで発表まってたよな たぶん
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 14:39:25 ID:o8iK8yV7O


バイトにやらせるからだろ!
初期の段階で、日本語もギリギリな外人雇ってて、
問題になってただろ!


危機管理能力なさすぎ‥
社保庁の奴らはOBも含めて退職金返納しろ!
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:13:21 ID:d3g7oKx10
手書きの奴写してミス率1%は、公務員なら驚くようなことではない
確か平均が1.3%のはず
民間企業の場合は確か平均0.3%のはず

ミスは必ず起こる
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:25:25 ID:Nw3TgMKX0
事前に名前の読みを確認する

入力後は、W、トリプルチェックをする。

年金記録を国民に送付してチェックしてもらい、
その結果と手書き台帳と確認する。

これらを遣らずに手書き台帳の破棄までしてる。
制度設計を怠った幹部および政府の責任は明瞭
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:26:13 ID:d3g7oKx10
途中で書いちゃった

んで、この公務員と民間のミス率の差はなんだって言うと、上に散々書いてる通り、チェック体制整えてるかそうでないかの違いだね。・・・ダブルチェック、トリプルチェックなどなど。
そしてこのチェック体制後の数字が0.3%
つまり民間にやらしても0.3%はでるから、今回の件でも万件レベルも出ちゃうわけ
このスレ読んだ限り、完璧主義な日本人が多いようだが、それはどうやっても不可能なんだよね。
だから申告制度ってのが重要になってくる。
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:29:02 ID:4WRfF7jS0

>>537
痛すぎる。w
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:30:49 ID:rcrjr23t0
>手書き台帳の全記録をコンピューター入力してデータベース化し、
>改めてオンライン記録と照合する方針。



不祥事が発覚すればするほど
予算追加し放題で焼け太り税金山分けしまくり(・∀・)
さすが公務員ワロタwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:36:02 ID:Nw3TgMKX0
今日の朝日でも説明を書いてるが5000万件とは
別個に今度のミスがあるということ
1%じゃ大したこと無いなんて大きな誤解
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:38:39 ID:7jGYMdeS0
俺も就職した際に、名字の漢字を間違えられて別人として登録されたことがあった。
おかげで年金手帳もう一冊もらっちまったよ。どこまで適当なんだよ
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:43:20 ID:9zFA+YnmO
底辺アルバイトでもまだつかえるわ
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:44:01 ID:dj6Fhv9H0
企業が提出する算定届(4〜6月の社員1人1人の給与を届け出る。保険料や
年金額の計算の元になる)をOCR用紙に手書きで転写している。その際
転記ミスや計算ミスが結構あるだろうね。職歴が抜けてたくらいは
本人の申告で回復できるだろうが、給与が正しく入力されてたかどうかなんて
個人が確認するのはほぼ不可能。
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:45:27 ID:gDZxtFQD0
現役加入者は給料明細を全て保管して、自衛すること。
って、朝日新聞に載ってたけど、自衛ってw

毎月、万単位で払う金融商品に自衛する自体、めちゃくちゃだよw


545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:47:25 ID:3fy5yVcT0
単純に全部天引きにして自動的に振り込ませていれば相当違っていただろうけど
ブラック企業は脱退してもいいとか(従業員5人制限だっけ)、
裏口を用意しているせいで記録がぐちゃぐちゃw
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:49:24 ID:jxs5lG980
社保庁には銀行で20年以上の金計算&窓口業務の経験者のみ入れるようにしなさい
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:54:08 ID:k412mRj+0
100%間違いのない仕事の出来る素晴らしい人間ばかりのスレでつね

社保はコンピュータ化したら100%と考えてるっぽいが、そうじゃないんだがなあ
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:56:26 ID:4WRfF7jS0

>>547
痛すぎる。w
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:20:38 ID:fPz7G88c0
20年後に確認した銀行口座の預金額が銀行の隠ぺいで一ケタ少なくなって、
1%の確率でこんなこともあります、でも、時効ですから数字は直せません、
巨額な経費もかかりますから。まあ、人のやることですからと銀行員に説明
されて、納得する公務員手をあげれ。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:23:35 ID:h7UnPOEr0
社会保険庁民営化でほっかむりだろ
規定路線だ。
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:18:51 ID:naXp3FhxO
>>545
脱退どころか会社丸ごと厚生年金に加入してなくても社保庁は加入を強制できないルールで、日本の会社の3割が未加入
掛け金は月給比例だが月給は会社の自己申告で、確定申告と矛盾していても確認はされないし、社保庁は確認しないしする権限もないから申告はフリーダムで、ねんきん特別便では幾らで申告されたか判らないよう全力で配慮されていて、
未加入は3割って分かってるけど「加入してるけど納めてる金額が超少ない、天引き差額ウマー」の不正は全容すら不明
時効は2年。つか2年以内に発覚しても罰則らしきものはない
なんという美しすぎるシステムwww天引きくすねる会社がブラックどころか、このルールでくすねない会社がお人好しwww

社保庁職員が1%なんて普通のバイト並の性能でなく年収600万相当の仕事をしていて仮に0.2%まで下げられても、会社からの申請がフリーダムすぎて焼け石ウォーターwww
美しい国の美しい正史では全部自治労の仕業ですがねwww

まぁ社保庁の給料泥棒っぷりも凄いから奴らはクビでいいとして
政府が時間稼いでる間に時効であぼんされた企業のちょろまかし年金、自民が自腹で払えよ
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:35:50 ID:qn9rLQ2z0
>>551
一昨年倒産した親父の務めてた鉄工所も倒産までの8年間納めてなかったのが
倒産後に発覚して、親父が呆然としてたよ。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:35:55 ID:naXp3FhxO
>>541
厚生年金は企業が絶対に間違って申請しない前提になってる
企業が申請した内容に社保庁はケチを付けないし、ケチを付けてはいけないルール
名前が間違ってようが、同姓同名がごっちゃになってようが、国税庁の確定申告で平均年収800万の優良企業なのに社保庁向けの申請には社員全員月給10万って書いてようが、そもそも加入すらしてなくてもおっけー
社保庁には企業の申請に異を唱える権限はありませんwww
もちろん企業がそんな不正をするはずがないので罰則とかないし時効2年だし本人が確認する手続きも死ぬほど面倒ですが企業が不正をするはずないので安心して下さいね^^という理念
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:39:54 ID:4WRfF7jS0

>>553
国民年金の方はどんな感じ?
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:46:00 ID:oguHj+MFO
>>3
(・_・)ノ 500円程度だろうけど。
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 18:55:16 ID:4WRfF7jS0

最近起こっている若い凶悪犯罪者の親は、ほとんど公務員(みなし公務員・公務員系企業)ですよ。
両親とも教師とかね。(民間だと、医者とかの権威的な職業が多い。)

公務員を続けることができるということは、ウソまみれの世界に順応できるということ。
ウソまみれ+支配欲を振りかざして子供を育てると、子供が狂うということだと思います。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 18:58:46 ID:406WuLoL0
ミスの再生産で、仕事のマッチポンプ状態
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:26:56 ID:jC67o7jy0
てゆーかさ。こんなデタラメやりたい放題やりまくって年金原資使いまくって。
その詐欺行為の実態も明らかにしないまま民営化してうやむやのままにまさか
消費税増税分で基礎年金+アルファを賄う方式にどさくさ紛れに制度変更しようってか?
庶民舐めんなよ。流石にここまでふざけた事しまくったらマジで暴動起きるんじゃね?
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:30:28 ID:DgA9fGXt0
比較的程度のいいサンプルだろうから
現実は推して知るべし
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:34:32 ID:vndusb+v0


  社保庁が当初決められた予算内できちんと解決しろ!!!

561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:35:49 ID:z2QSebnB0
ミスではなくて、怠慢だろ?
何時になったら言葉遊びをやめるの?

野党案の方が普通の公務員でも出世しやすくなるから、
上司にパワハラとかセクハラで不満がある人は張り切ると思うけどね。
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:36:42 ID:vndusb+v0


予算獲得の言い訳に使われてるな


何回も修正の予算を計上して社保庁は儲かり過ぎて笑いが止まらないだろうな


563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:38:36 ID:Oq3OW/py0
なんでこんなになにやらせても無能なの?
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:39:00 ID:M9dUqVex0
こういうミスを探すのにも修正するのにもまた更に国民の金が
使われてるわけだろ?
共済年金の保険料から費用出せよな。
その分当然共済年金支給額は全体的に減額。
自分達の金だけちゃっかり守って国民の金はザルに水。
話にならん。日本の財政難は役人のせいだ。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:40:17 ID:GcAgF/gT0
3月にねんきん特別便が届いてさ、案の定記録漏れがあったので
回答用の書類を返送したんだが、この間
社保庁から、まだ回答がないから早く書類返送しろってハガキが届いたよ。
いい加減にしろ。
とっくの昔に書類返送してるってのに。紛失でもしたのか???
とくべつダイヤル繋がらないしどうしろと。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:41:08 ID:co2PAz4T0
ねんきん特別便で訂正があったので送り返したが
きちんと照合されてるか不安になってきた
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:43:08 ID:r1D4e4VKO
どうしたら、デモとか起こせるんだろ。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:43:34 ID:PEBMxvs10
>>559
5倍10倍は当たり前ですね、わかります
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:45:09 ID:GcAgF/gT0
多分、返送したけど訂正漏れとか
書類紛失とか余裕であるだろうな。
俺だってちゃんと返送したのに
今頃になって、回答催促のハガキ届いたもん。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:52:30 ID:MdIpkdXZ0
100回に1回間違うなんて、もう最初から仕事する気なしだろw
それで民間より高い給料。給料は国民の血税。

すごいね。もはや泥棒か詐欺師だ。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:09:46 ID:i57Cvo+g0
 そして、何時までに照合するのか、
ハッキリしてよ、「そういう決意で望む」なんて言葉はもう
ゲロゲロ聞きたくないよ。


572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:26:18 ID:EcTns+VT0
ID:4WRfF7jS0
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:36:37 ID:0KGzb2xI0
年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ
年金は必ず受け取れる  このCMを見れば明らか 

「将来、年金がもらえない」

なんていうのは
反日ブサヨ特ア努力不足の年金未納者のデマ
年金を払ってないやつが年金もらえないのは当たり前

高学歴高偏差値の一般国民より遥かに優秀な
エリート官僚が管理してるのだから
年金を欠かさず社保庁に納めた国民には
確実に豊かな安定した老後が待っている



年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ
年金は必ず受け取れる  このCMを見れば明らか 


574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:40:06 ID:gSQhlhqo0
ありえない。社会保険庁の職員の年金は全て停止・没収しろ。
こんな記録管理なら自分の記録の改竄もやりたい放題だろ。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:41:43 ID:5LIp6QKw0
社保庁OB、共済年金で悠々自適。
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:08:46 ID:GWrXs+m10
まあ入力は間違える物だとしてもだ、
企業から振り込まれてきた金額が合っているかの確認をしてないって事?
コンピューターの入力と、実際に振り込まれた金額を間違えてるわけだろ

それだったらそのシステムを逆手にとって、
俺の給料は年額10億円ですとか虚偽申請してみてくれ。
スルーされたら、数年で俺の老後はバラ色だ
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:13:21 ID:GWrXs+m10
>>566
会社員は、加入期間だけでなく、その時の標準報酬月額も入力されてる
今回合ってるか?って送られてきたのは加入期間だけだろ?
標準報酬月額の確認もしないとダメだよ
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:27:05 ID:jC67o7jy0
俺の両親厚生年金貰ってんだけど俺の両親もおばさんも年金申請してから給付額決定
まで1年も掛かった。考えてみたら加入期間と納付額と給付開始年齢から支給額を
決定する計算式が明確なら給付額の計算如きに1年も掛かる訳無いんだよな。絶対に
厚生年金に関しては誤魔化し計算やってるよ。真面目に支給したらあっという間に資金が底付くんだろうなw

ちなみに俺の両親はトラック厚生年金基金にも加入してたんだがこっちは申請したら翌月に即支給開始だったってw
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:39:36 ID:TdHhh4pF0
>>576
そこまで極端なのは流石にバレるだろうけど
ずっと余り定職につかなかった奴が実は今まで払ってましたって
現実的な額で虚偽の申請したとしたら通りそうだな
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:54:33 ID:tlzW2JXa0
戸籍登録の名前は漢字のみで
その読みは無し。

でありながら30年前〜10年ほど前の
オンライン化の際には
名前のカナ読みで個人識別をしていた。
(これは年金に限らず民間でも同じ)

この、あまりに大きい矛盾が吹き出てるよね。
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:32:05 ID:Nw3TgMKX0
でも長妻さんがいなければ、これだけの大問題も表面化しなかった。

考えてみれば日本って怖い国だね。
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:41:22 ID:naXp3FhxO
>>576
振り込みは電子化されてるだろうし、間違ってたら申請優先だろうからそこは問題ない
ただし君が月給50万で本来8万ほど厚生年金納めることになっててその金も天引きされてても、
会社がブラックで「この社員月給10万ですぅ^^」って申請してたら2万弱納めて差額は会社が美味しく頂いて君の年金は月給10万相当になります
法的に、このちょろまかしは安全に行えるように工夫されているので、社保庁は摘発しない(できない)し俺らが自衛するのも鬼のように面倒

(ブラック企業が)美味しくて(前首相が)美しい、日本の年金法制にご理解とご協力をお願い致します
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:46:36 ID:fXUIuZ9I0
年金記録が送られてきたから確認してくれって言われてるんだけど
加入期間は書いてあるけど負担金額が書いてないから返答できない

これって年金出る出る詐欺なの?
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:47:57 ID:5LIp6QKw0
>>581
役人天国
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:52:14 ID:vcFtlCxe0
>>573
目が泳いでるぞ
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:56:10 ID:naXp3FhxO
>>580
政(自民)官(厚生官僚)財(NTTデータ)の三位一体で作り上げられた超絶システムは年金問題でもA級戦犯として名を轟かせているぞ
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:59:32 ID:tzvIK3yS0
IT土方歴23年のオレの経験で言えばNTTと名の付く会社とは絶対関わるな、と言わせてもらう!
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:01:48 ID:hy7eUJTm0
インチキがバレないようにワザと大量にミスを作ったんだろうな

役人や議員の親族の年金を調べろ
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:04:56 ID:ZpsJD1Ny0
バカも休み休み言え、人は言う。体たらくを垣間見れば、当初は呆れる。
一回目なら大目に見てもくれるだろう。二度目になると失笑されて、見る目も変わる。
度重なれば、怒り憤りが向けられる。
公務員全体の綱紀紊乱に驚き呆れることは今さらの観がある。
数ある官庁の不祥事にはすっかり国民は慣れっことは言え、
とりわけ群を抜いて社会保険庁と言う組織の腐りきった体質、破廉恥、無神経、業務実態には開いた口が塞がらない。
今回も自らの主務たる年金支給業務を7億円もミスするとは、民間ならば引責辞任の沙汰となる。
いやしくも若者から年配者まで多くの国民に過酷な納入義務を負わせる中で断じて許しがたい。
一向に法的にも社会通念上も是正されない社会保険庁の倣岸不遜な態度には、
存在そのものがこの世から消えてもらいたいほどの嫌悪感を抱かざるを得ない。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:08:18 ID:giFHinw4O
今の会社に新卒で入ったのに、「もれがある可能性があります」の通知が前に来た。
転職の経歴がないからもれがあると思われたのだろうか、と思いつつ
「間違いありません」でハガキを出したら今日「回答いただけておりません」ちゅう督促ハガキが来てた。
なんかもうgdgd…
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:08:36 ID:naXp3FhxO
>>583
ねんきん特別便には書いてないが、年金相談行けばいくら支給される予定かは教えてもらえるよ
自分のこれまでの給料とリストアップして厚生年金制度の変遷を全部勉強して逆算すれば正しいかわかりますよ

え、特別便に書け?毎月の納付額をリストにして出せ?
やだなぁ、そんなことしたら美しい自民党の美しいサポーターさんたちが半分くらいアカサタンどもに訴訟起こされちゃうじゃないですか
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:12:00 ID:ZpsJD1Ny0
>>589の続き
先日の参院選の結果にも平然としている同庁の全職員の社会常識を問いたい。
今までも年金資金を運用しての不要なスパ・リゾートの建設ばかりか、
これまた年金資金を運用しての一等地に建てられた職員住宅などのやりたい放題。
これは便宜供与、公金準横領ではないか!
同庁の指導的立場の人間だけが問題ではない。
それを内部告発する現場職員の声を聞いたこともない。
いわゆる一家全体がグルなのか?
その職員の家族でさえ保障されたラッキーな立場として平然と特恵待遇を享受している。
社会常識とのあまりの落差に後ろめたさを感じる良心すらない。
年金支払いの失態が明らかになりつつある今日、
その腐りきった組織体質・構成人員にこそ、メスを入れた方がいい。
巷間には、民間企業のリストラに遭って、
失職している良識ある有能な人材がたくさんいる。
現職員全てのクビを即刻入れ替えて、根本的に出直せと言いたい。
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:16:28 ID:qn9rLQ2z0
>>592
もうガン無視決め込まなきゃ心の平衡が取れなくなってきてるんじゃないかな。
てか「失態と悪事の積み重ね」でどんどん自分達の信用削って来た結果がこれだという事に気づいてないのかね。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:17:54 ID:SYBLzslF0
バイトや派遣のミス

バイトや派遣を雇ってやり直す

談合?
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:24:42 ID:tlzW2JXa0
>>583

社会保険庁のHP(http://www.sia.go.jp/)に行き

年金個人情報提供サービスで
現在、年金関係で登録されているであろう住所
(就職してるなら企業に登録してる住所、してないなら住民票住所)
と、パスワードを登録する。

10日ほど待てば社会保険庁から郵便物が届き、
それに書いてあるIDでLOGINすれば
自分の年金払い込み状況が標準報酬月額を含め
全てわかるよ。

ほとんど手間は要らない。
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:35:41 ID:oTKk7fruO
>>589
七憶も損害だしたら辞めるとかいう次元の話じゃないわなw
民間なら会社潰して不幸起きるレベルだわ
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:54:06 ID:PvqAJmmA0
年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカルパースみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:57:06 ID:WcDQjysg0
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:21:49 ID:aHkMi+1d0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:29:43 ID:gdqWUMiB0
そういえば、裁判では、社会不安をあおるような犯罪は普通より重罪になる。
来年から、裁判員制度で民間人が裁判にでれる。
この手の公務員の犯罪はとにかく起訴して、民間人が裁こうじゃないか。
テロといっしょだから無期懲役で許そう。
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:47:15 ID:c8IU13CS0
もう誰も払わないかも企業も負担になるから全額税でとか言い出した
消費税で
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:55:20 ID:Cexi4X32O
検査が甘すぎるんだよな。インチキ野郎が得する、罰則がゆるすぎる国だから、こんなことになるんだよ!!
飛騨牛しかり、うなぎ偽装して儲けたり、公務員で年金を横領したり、居酒屋タクシー乗ってた男が厳罰(終身刑以上)くらったりい退職させられもせず、
のうのうとしていられるインチキ制度を温存してるから、ガキが真似して悪くなるんだよ!
上の人間が、えりを正すほうが先だよ!インチキしたら公開死刑にするくらいしないと、この国はもうダメだね、腐りきってる!連座制いれて家族も死刑にするべきだ。
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:00:52 ID:wqksHDgB0
年金って投資運用自体は失敗してないんだよな。
今回も3月の押したところで買ってたし悪くない。
問題はそれより元金の使い込み。
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:03:07 ID:Vh+cjZu7O
わざととしか思えん
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:07:31 ID:wcIYPY7IO
もう単発で擁護で書き込む人、いなくなっちゃったね
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:07:59 ID:EGbXc8YH0


「社会保険庁のオールナイトニッポン」



607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:14:04 ID:vz5P9xmKO
長妻厚生労働大臣希望。
ハゲ添は官僚にナメられてる。
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:23:14 ID:jBd4SIJ10
うちのカーチャン、10年分丸々抜けてたよ。
悲壮な声で電話掛けてくるから、急いで実家に帰ってみると
特別便持って顔真っ青で半パニック状態。
カーチャンの場合は運良く昔居たところから証明とれたけど
どうしようもない人も沢山いるんだろうな。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:25:34 ID:MCGN354lO
舛添、ハゲが進行してないじゃないか。努力が足りないからハゲないんだよ。
なんだよ年金!
いい加減すぎるだろ!みんなやめさせろ、インチキな公務員。
年金記録、ゆるすぎるんだよね。
もう穴だらけ。
日本は偽装天国だからど〜しようもない。
偽装がやり得! だから、なくならんよ。
全国偽装だらけ。
正直者はバカをみるよ、日本はそういう国。偽、偽、偽の国さ。
610マジレス:2008/06/29(日) 02:29:09 ID:EGbXc8YH0
俺の構想

○国家保障として非課税の基礎年金を60歳から全国民に支給し、全額税負担とする。
○2階部分(厚生年金、共済年金)は全廃し、すべて個人勘定の財形年金(非課税)へ移管する。
○手厚い給老後を望む者のため私的年金を積極的に奨励し、生命保険料同様に掛金の税控除を軽減する。
○年金・給与間の所得制限を廃止する代わり、相続税を増税する。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:32:13 ID:jSH1qB8I0
どーしてくれるの?
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:33:47 ID:8jIJsZs+0
標準月額報酬(払い込んだ分)は社保庁のサイトで登録すれば自分のそれは見られるが
(登録してから見られるまでしばらくかかった)
このぐらい払えばこのぐらい貰えるって比較する指標がない。
仮に今後、何らかの形でそれがいくつかのパターンで公開されても
人によって千差万別だし、標準月額報酬が50万→30万とかの入力間違いだったら
発見しやすいかもしれんが、似通った数字で50万→45万とかの間違いだったら
絶対にわからんのでないかい?
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:35:47 ID:jSH1qB8I0
95%は判明してるから問題なし。
100人に5人も年金払わず問題無し。
95%って数字はいつから知ってた?
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:36:37 ID:Cexi4X32O
いまの年金システムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額の方が少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
ふざけんな!
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:38:02 ID:jSH1qB8I0

どーしてくれるの?
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:38:03 ID:EGbXc8YH0
俺の構想

○基礎年金番号と住民基本台帳番号を統合一元化し、社会保障番号とする。
○社会保険庁への責任処罰は、生存する社会保険庁在籍経験者と現職者の年金と年金権を剥奪する。
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:40:58 ID:MCGN354lO
サラリーマンの強制加入させられる厚生年金は25年続けて納めないともらえる金はゼロ、だよ。
全部、金をとられる仕組み。
アホらしいね。
払ってて戻らないのに、なんでカネ払ってない老人に生活保護という名のカネをやる必要あるんだよ。なしで当然。いらねえよ、寄生虫だ!
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:41:06 ID:8jIJsZs+0
同一人物が100回に1回間違ったのなら入力後の見直し精査体制がいい加減または入力しっぱなしで
まったくなしで一回の入力のみだったんだろうな。
100人の入力者につき一人がわざと破壊工作してたのなら

同じく入力しっぱなしで見直し体制が全くなかったんだろうな。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 05:26:47 ID:DxTo2V9d0
見直しというか校正の段階を入れてなかったのでは?普通、入力者以外の
第三者がチェックすると思うんだが。
620トリビア:2008/06/29(日) 07:24:37 ID:EGbXc8YH0
標準報酬月額で徴収しているのは厚生年金と国家公務員の共済年金。
地方公務員の共済年金は標準報酬月額ではなく各共済組合千差万別の掛金率で徴収している。

これ豆知識ね。
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:01:37 ID:hhhnNlQw0
>>616
だか社会保障番号の導入はあまり意味が無いんだけど。
この問題は社会保険庁の年金加入・納付記録管理がずさんすぎただけの話で、番号が
あろうがなかろうがどうしようもなかった。
まあ普通の人には年金も健康保険も雇用保険も一括で処理できるから、退職した
ときに市役所やら社会保険事務所やら右往左往しなくなるのは楽だけど。
ただ公的社会保障が縮小傾向にある中で、かつ致命的な問題がおきてしまった後
で、巨額のコストをかけてこのあたりを整備してもあまり意味がないと思う。
単純に健康保険・年金・雇用保険・労災保険・生活保護・子供や障害者の医療費助成
制度をネットワーキング化するだけじゃなくて、その管理やカードの交付など手間
隙がかかりすぎるからね。
役所の関係部局の調整だけでも10年近くかかるだろうし。
それこそ税金の無駄だね。
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:14:02 ID:13vcZrYe0
共済組合って抜けも漏れも殆ど皆無でデータはほぼ完璧に保全されてるらしいが
(公務員になったり退職して再度公務員になったりなんて有り得ないから当たり前だろうけどw)
かえってOBに手厚く払い過ぎてて実態は破綻寸前らしいね。でそれを誤魔化し救済せんがための
厚生年金・共済年金統合案とか基礎年金部分の消費税全額負担方式らしい。皆さん、年金統合案とか
全額税負担方式案の導入などの年金制度改正に関しては公務員のやり得にならないような徹底監視が必要ですよ。

全額税方式に関しては、今まで真面目に厚生年金を納めてきた俺の様な中小事業経営者とろくに国民年金も
払わずに今まできたニート・派遣・フリーターどもがこれから平等に扱われるなんてふざけた制度改正だけは断固反対だ。
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:20:23 ID:RhV48U760

>>622
まったくカネが足らないから、移民を受け入れるそうです。。。

【論説】 「日本に移民1000万人?移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法もない日本では危険」…ドイツ在住日本人作家★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214621319/l50
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:29:27 ID:NNsVd0Xj0
長妻は民主党の支持母体、自治労から情報を小出しに入れて、
与党政府を叩いている。
悪いのは現場でサボタージュを続けることが生きる道!の
現行職員。これが新年金組織にほぼ全員採用される。

日本国民の年金は社保庁職員(労組系)によって
搾取、崩壊させられる。
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:31:35 ID:Cexi4X32O
金を長年払って、やっともらえる国民年金より、生活保護でもらえる金の方が多いって、
どう考えてもおかしすぎるだろ。
働かないやつが得する、こんなことを是正しないでおいて、
若者を「モラル(道徳感)がない」やら言うのは笑っちゃうよ!!!
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:35:37 ID:JAJhzSWN0
加藤様加藤様

世の中の65歳以上を皆殺しにしてください
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:37:55 ID:Oqy6X+jF0
ずっと前から未納でーす
未納分を投資に回して年率+10%くらいで回してまーす
今後も納める気はありませーん

支給額引き下げ・支給年齢引き上げ・税による補填と
結末が見えてるシステムを誰が信用するもんかバーカ

世代間の助け合いw
お前ら老人が氷河期ワープアを助けてやれよ
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:41:44 ID:hcaqn0Kl0
1%強って、どんだけ仕事していないんだって感じだな。
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:42:04 ID:JAJhzSWN0
そもそも、国が元本割れ確実の金融商品の購入を強制してるんだからw



全員氏ね。今すぐ子ね。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:45:11 ID:RY+1bXpQ0
>>592

そういや1年使っただけの公用車(ランクは高級車)を1万円で職員に払い下げとか
住宅を職員に何十万(何千万で広ーいの)かで払い下げとかやりたい放題
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:48:45 ID:RY+1bXpQ0
共済年金も厚生年金は保険料の額は頭打ちだけど支給額は退職時の給料で天井がないから収入が高いほど有利。
収入が高いほど払った保険料よりたくさんもらえる。保険財政の悪化には高い支給額の範囲を引き下げるのが有効。
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:53:11 ID:RhV48U760

>>630
2台で180億円の車を買っていましたよ。1台90億円。
戦車かよ。w
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:55:26 ID:MCGN354lO
年金やめちまえ!もうど〜にもならないだろ!
いい加減すぎるだろ!みんなやめさせろ、インチキな公務員。
年金記録、ゆるすぎるんだよね。
もう穴だらけ。
日本は偽装天国だからど〜しようもない。
偽装がやり得! だから、なくならんよ。
全国偽装だらけ。
正直者はバカをみるよ、日本はそういう国。偽、偽、偽の国さ。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:00:56 ID:hcaqn0Kl0
共済年金って、おまけに厚生より国庫負担割合 たけーんだよな。

どんだけ税金無駄につかってんだよ。

公務員の給料を 零細含めた平均にして、手当て全廃、退職金、年金の大幅見直しをしろ。
国の税収が少ないのに生産に寄与しない公務員の給与に予算の半分もつかるか!

赤字企業がろくな仕事をしない人間に高給払ってる状態だろうが!
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:12:22 ID:Cexi4X32O
若者が可哀相だろ!
これから日本をしょって立つ若者と、日本におんぶに抱っこで食いつぶす老人の扱いが逆だろ!!老人は生産性のないゴミだろ!!!
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:16:01 ID:Jynptf7l0
はっきりいうけどこれは「労働組合」の問題だよ。
楽することぱかり考えてまともに仕事をしなかった結果がこのザマ。
日教組が公教育を崩壊させたように、左翼団体が日本を
崩壊させているのは間違いないね。
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:18:56 ID:MCGN354lO
サラリーマンの強制加入させられる厚生年金は25年続けて納めないともらえる金はゼロ、だよ。
全部、金をとられる仕組み。
アホらしいね。
払ってて戻らないのに、なんでカネ払ってない老人に生活保護という名のカネをやる必要あるんだよ。なしで当然。いらねえよ、寄生虫だ!
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:21:13 ID:K+83uFpi0
「将来、年金がもらえない」
「厚生年金は共済年金より不利」

なんていうのは
反日ブサヨのデマ
ブサヨが年金もらえないのは当たり前

年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ
年金は必ず受け取れる  このCMを見れば明らか 

愛国心を持ち一般国民より遥かに優秀な
エリート官僚が国益を考え管理してるのだから
厚生年金を欠かさず社保庁に納めた
国民は必ず年金を受け取れる



年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰?
ttp://www.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ
年金は必ず受け取れる  このCMを見れば明らか

 
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:21:18 ID:RhV48U760

http://jp.youtube.com/watch?v=BxtGz6Q9gJQ

誤解
国民年金がもらえなくなるかも、って言ってたの、誰!?


国民年金は、国が運営する将来の確かな支えです。
◆ 保険料を納めると、生涯にわたり年金が受けられます。
◆ 「万が一」のための、障害年金・遺族年金もあります。
◆ 年金額の1/3は国が負担します。
◆ 物価スライドにより、年金の実質的価値を維持します。
◆ 保険料は全額、社会保険料控除の対象です。

だから保険料を納付しよう。保険料納付はみんなの義務です。

明日のあなたを考えて−年金はあなたが主人公です。
11月6日〜12日は年金週間
厚生労働省・社会保険庁・地方社会保険事務局・社会保険事務所


社会保険庁
いま収めていれば、きちんと受け取れる。
国民年金
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:27:04 ID:MCGN354lO
年金に甘いよ、甘すぎだよ。
舛添は国民の前で言ったことをやらなかった以上、
切腹すべきでしょう。上に立つということは自分の言動に責任をもつことだ!
641フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/29(日) 09:28:38 ID:MdktN1uk0
掛け捨ての障害保険。
貧乏人は、もう自傷するしかなかろう。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:29:47 ID:YsqbJouL0
社会保険庁の全職員の資産没収でいいんじゃないかな。
もちろん責任者の実刑も課す。
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:32:08 ID:13vcZrYe0
>>636
年金原資150兆円のうち90兆円くらいは財投の焦げ付きで不良債権化
してるらしいのだが、これは社会保険庁労組の責任じゃないだろ。厚生労働省と
財務省と政治家(自民・公明与党)の完全な責任。天下り先を大量に作ってそこに
年金資金と郵貯・簡保のカネを使いまくれる仕組みを作ったのは主に自民党と旧大蔵省。
そこに資金提供で積極的に協力したのが年金資金持ってた厚生労働省。郵貯・簡保の
カネも使いまくってたがこれは民営化する課程で元に戻してるみたい。その分不良債権は
ほぼ全額年金原資が被るという構図になったようだ。年金制度の改正だの消費税増税で
全額税負担方式変更云々と今頃になってほざいてるのは年金原資の不良債権化を誤魔化す
目的も有るのだろうね。
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:34:30 ID:7O2Dr43B0
俺のも間違って全部掛け金支払済みで入力してくれないかな〜
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:37:07 ID:Cexi4X32O
金を長年払って、やっともらえる国民年金より、生活保護でもらえる金の方が多いって、
どう考えてもおかしすぎるだろ。
働かないやつが得する、こんなことを是正しないでおいて、
若者を「モラル(道徳感)がない」やら言うのは笑っちゃうよ!!!
646フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/29(日) 09:38:36 ID:MdktN1uk0
はやく第二の救世主・加藤さまが出てこないかな〜♪
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:38:42 ID:YU6b6MTWO
>>642
年金問題発覚当初に
逃げるように辞めていった連中からこそ搾りとって欲しいもんだな
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:39:29 ID:dqYIfZqfO
入力程度の単純作業も出来ない能無し社保庁職員は全員懲戒解雇しろよ。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:42:15 ID:dutM5+Xa0
もうこうなったらいっそ年金制度廃止して、ベーシックインカム導入しようぜ!ヽ(゚∀゚)ノ
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:45:48 ID:brOEjxBd0

税方式にするなら、払い込んだ分は全額返せ >>ばかマスゾエ
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:47:27 ID:MQVU7gW30
取るだけとって払えないって社保庁や厚生労働省は詐欺や横領にはあたらないのかな?
民間はすぐに罰せられるのに役人は許されるってどうなんだろう?
それでいて、自分達の給料は保証しておいて足りなければ増税って。
なんだかなあ。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:48:29 ID:zGMIkG720
>>573
年金払ってるのに機械をいじって1ヶ月だけ不足するような細工をしてわざと払わないで国民を殺しまくってる社会保険事務所は皆殺しにするべき。
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:48:40 ID:CA3GJIBg0
社保庁維持するために、人件費やシステム費用で兆単位の金が
かかるからなあ。
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:50:15 ID:RhV48U760

>>643
ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。

このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。

移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。

こういうストーリーだろう。

【論説】 「日本に移民1000万人?移民大国が抱える問題を無視しすぎ。スパイ防止法もない日本では危険」…ドイツ在住日本人作家★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214621319/l50
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:50:41 ID:13vcZrYe0
年金原資の不良債権を全額税法式でうやむやにする事だけは国民の監視で
絶対阻止しなければならない。これが誤魔化されたらその金額もやり口も間違いなく
日本の歴史上最大の究極詐欺。国家公務員・自民党政治家全OBの資産を総没収
するくらいの事やらなきゃ同じ事又繰り返すぞ。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:55:20 ID:7GD7T0fQ0
税方式の方がこれまでのものを一旦全部洗い出さないといけないし、徴収過程がシンプル化して不正もしにくくなるよ。
郵貯も民営化(笑)とか言いながら既存の案件は全部「別枠」で隠しちゃったんだよなぁ。

ところで1%なら「職員がサボタージュして」みたいな話は嘘ってことになるね。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:32:43 ID:aOoQTo/H0
年金を無駄遣いした連中を全員逮捕して、弁済させる必要がある。
そのためには、調査がやりやすいように社会保険庁を国の機関としておくべきだ。
そうして職員を含めて、応分の強制弁済をさせる。

そのためにも民営化法は、白紙にする必要がある。

職員の労働待遇など小事に目を向けるな。
大事であるグリーピアや、5000万件や、多額の運営管理費が必要なシステム構築など、
大きな犯罪は多数在る。

自民党内部にも大勢の"犯罪者"が潜んでいるはずだ。
全員検挙して、どのような理由でもいいから有罪にして弁済割合を決定する必要がある。

なにしろ、「みんなのお金」だ。それに手をつけたら「どう言うことになるのか?」
歴史に残るミセシメが必要だ。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:36:14 ID:RhV48U760

>>657
そのためには、自民党議員を完膚なきまでに落選させる必要があります。w
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:43:54 ID:RhV48U760

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:55:50 ID:Nu9FdG+Z0
>>637
どさくさにまぎれて嘘を書くなw
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:57:22 ID:tOUfLZg50
公務員の年金=共済年金は記録ミス、消えた年金”0=ゼロ”!www
談合で自殺大臣まで出た、緑資源機構って解体宣言後も偽装組織へ移行して
税金食潰し続けてるそうだ。こいつらオ○ム真理狂より始末が悪いナ
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:32:40 ID:bWp/lpBgO
>>661
共済はミス0って連呼してる人が毎日出るけど同じ人かな
手打ちを介在してる場所でのエラーレートは変わらんでしょ
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:36:43 ID:zGMIkG720
>>662
共済年金にミスはないよ。


だって皆保険ならぬ皆年金だから、名簿がそもそも必要ない。
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:43:28 ID:Cexi4X32O
自民党の独裁を許してきたからこうなったんだよ。
一度、野党にやらせて、自民党のウミを出さないかぎり、ど〜にもならない。
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:46:29 ID:7GD7T0fQ0
共済年金にはDB無しで管理する超システムが採用されていたのか
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:47:03 ID:BfhY3hJo0
>>637
そんなことはないよ。
厚生年金は、「厚生年金+国民年金」ということになってる。
25年は、国民年金のほう。国民年金は、25年支払わなければ
あなたが言うとおり一銭ももらえない仕組み。

でも、厚生年金には「一時金」というのがあって、
これをもらっちゃうとその後一銭ももらえない。
これは「ひっかけ制度」であって、事前に細かく説明されないし、
国民にとって不都合な部分が分かりやすく書かれていない。
だから「お、50万円もらえるのか!」と飛びつくと、それが手切れ金(=一時金)
ってことになってるw

どっちにしても、"居酒屋タクシーご利用のみなさん"が考えそうな姑息な手段ですよw
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:50:26 ID:7GD7T0fQ0
>>666
その辺考えた連中は居酒屋タクシーなんて小物じゃないだろ
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:58:26 ID:8zcvb0tb0
そもそも公務員と民間人では身分が違う

共済年金は戦前の恩給の名称が変わったもので
給付に主眼が置かれている

コレに対し、民間人の厚生年金国民年金は
財源確保が目的であり給付は二の次だから
まともに管理するわけない

年金という名がついているが
目的がまったく違い
共済年金(恩給)と厚生国民年金は別物
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:00:24 ID:zGMIkG720
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:12:38 ID:RY+1bXpQ0
共済年金での資金の流れ

保険料→積み立て→管理費・給付

厚生年金・国民年金での資金の流れ

保険料→社保庁の収入→とにかくゼロを目標になんでもいいから使う→残りかすが積み立てへ→給付
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:14:05 ID:RY+1bXpQ0
社保庁が年金機構になった暁には公務員の縛りが取れるので
職員の給料は上から下まで数倍から10倍になるのは目に見えている。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:14:23 ID:0rk8q3uqO
公務員になればウマーだろ
ならなれ
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:15:54 ID:RY+1bXpQ0
保険料の使い道がそれでも足りないので
処分された犯罪職員を雇い期限付きを詐称して相場よりもいい給料を払い
相場よりもいい退職金を払いできれば定期雇用に切り替えさらに給料を引き上げ
退職金をまた払う。
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:57:29 ID:gdqWUMiB0
社保庁解体理由を考えると、全員懲戒解雇だから、退職金、年金はでないはず。
新しい組織は一般公募のみとして、再雇用は30%未満にしないと、過去の隠ぺい
に走る勢力が主流になる。日本政府は国民の敵だ。口だけマス添えも首だ。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:57:30 ID:LErsNQjl0
年金は100年安心だよ
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:49:34 ID:zGMIkG720
つまりあと30年だね。
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:54:01 ID:vqbuTY3Z0
やっぱり年取ったら年金だけが頼りだよな〜
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:55:34 ID:Achxovay0
解決するまで職員ボーナスカットしろや!ぼけ!
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:46:26 ID:sDnQZQK60
社保庁に無駄遣いされた年金を返還する義務と時効の無期限延長を法律で制定しなければならない
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:54:02 ID:sDnQZQK60
延長しちゃまずいか横領時等の時効の取り消し
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:56:28 ID:sDnQZQK60
無駄遣いされた年金の返還は関与したやつの財産の差し押さえで
国民の財産の監視を強化するためにかなり強制力を持った実行力の高い法律が必要
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:59:27 ID:sDnQZQK60
返還して現行の保険料徴収額が下がらなければ
責任を取ったとはいえない
何もしていないでごまかしているという事になる
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:05:20 ID:FIvhOu0q0
ちゃんと特別便の回答用書類を返送してるのに
回答催促の葉書きたぞ、、、、、
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:07:02 ID:+UB7kgIi0
>>683
俺のとこには特別便すら来ない。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:11:52 ID:MTkwhS4e0
自民党は「年金機構に移る際によくわかんなくなっちゃたよー」といってもみ消す気満々です。
その証拠に長妻が舛添ハゲに対して、「あんた紙台帳記録との照合を機構発足時までにやるっていったよね。公約だよね?」
と聞いたときもハゲは「やる努力をします」とか意味不明の答弁
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:25:05 ID:13vcZrYe0
>>685
もみ消す気マンマンと言うが、正直な話90兆円にのぼると思われる財投焦げ付きを
いったいどうやって誤魔化すのか逆に興味が有るなw 長妻は常に社会保険庁や
厚生労働省やハゲに「年金原資150兆円の残高明細を出してください!」と言い続けてるらしいがw
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:27:17 ID:RhV48U760

>>686
財政破綻させる。w
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:38:06 ID:2u0k1Aep0
前に電算会社にいて、こういう関係の入力の仕事したことある。
入力ミスというのも確かにあるだろうが、手書きの文字が汚くて読めないとか、
記入漏れ、記入ミスっていうのはかなりあったよ。
提出する企業側も社員の給料や年金に関する書類なんだからもっと丁寧に書けよと思った。
社保事務所の方も判子押してないとか、事業所コードが無記入、
写しも一緒にくっつけて回してきてるからこっちが二重打ち込みにならないように気をつけてた。

お役所なんていい加減、企業側もいい加減な所多いとよく分かったよ。
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 18:32:04 ID:7GD7T0fQ0
>>686
美しい日本の正史では90兆円全部自治労が着服したということになっており、
このスレの書き込みでも分かる通りチーム世耕による正史周知の努力は現在も続けられております。
「財投に何兆円吸い込まれたんだ」とか「企業が自由にデタラメ申請できる法律ある時点でミスの1%とか誤差じゃね」といった
反日アカサヨク捏造情報はお信じにならないようご理解とご協力をお願い致します。
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 18:53:21 ID:9coTTIR+0
先程、日テレのバン記者で、現場のデータ入力作業が報道されてたが、ビビッた!

入力システムが企業の90年代の経理システムにクリソツだった。
黒地に不自然な緑文字のDOSっぽいやつ。あれじゃダブルチェックなんか期待できないな。
入力漏れが起きて当然。 

なんでシステム、ささっと2000年風のインターフェースに変えないのかなあ?
そんなとこに金ケチって、別のとこで大胆に無駄使いするなんて。。。あきれてしまう。
691なぜ怒らないの?:2008/06/29(日) 19:04:37 ID:UW8MW/Wk0
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部
 の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、
 すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替え
 て奪っているのである。これは、まさに国家による収奪である。
 
 なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」であることに気が
 つかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは
 余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を使って、

   ┌────────────────────────────────────────┐
   │● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
   │● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
   │● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
   └────────────────────────────────────────┘

 などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらいそれで私腹
 を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。その結果は途方もない借金
 の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば

 その額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
 それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カット
 や増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

 「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード著
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:07:59 ID:13vcZrYe0
>>690
>なんでシステム、ささっと2000年風のインターフェースに変えないのかなあ?
>そんなとこに金ケチって、別のとこで大胆に無駄使いするなんて。。。あきれてしまう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/NC/ITARTICLE/20050307/157086/?ST=govtech
社保庁、システム投資のムダが露呈

金をケチるどころの話ではないよw 社会保険庁は年間1千億円もの巨額のシステム維持管理費を
日立とNTTデータシステムの2社だけに随意契約で支払い続けている。開発費と今までのトータル
メンテナンス費用を合計すると10年ちょいで1兆数千億円ものお金をじゃんじゃんこの2社に垂れ流してる訳w
自営とかやっててフロッピーで毎年毎年標準報酬月額算定届けを出してる人間なら分かると思うがその
システムはとんでもなく古くてクソみたいな操作性のダメソフトw こんなのの開発メンテ費用にトータルで
兆単位の我々の年金が使われてる訳なんだよ。ちなみにこの随意契約やってる2社には恐らく多数の社会保険庁
からの天下り社員が存在してるだろうね。NTTデータシステムの場合は売り上げの大半がこのシステムのメンテナンスらしいしw
693トリビア:2008/06/29(日) 19:09:51 ID:EGbXc8YH0
サラリーマンの厚生年金は社会保険庁が管理してこのザマ。
社会保険庁の共済年金は国家公務員共済組合連合会が管理して万全。
なら、厚生年金の管理を国家公務員共済組合連合会に任せればいいってことじゃんw

共済年金に記録欠損がないのは、
加入期間=公務員期間なので「人事記録」をそのまま転用しているからです。
人事記録は永年保存だからね。
給料から天引きされた掛金はそのまま共済組合へ移されるので未納や横領の余地がない。だから掛金出納記録は見もしていない。
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:34:15 ID:Cexi4X32O
金を長年払って、やっともらえる国民年金より、生活保護でもらえる金の方が多いって、
どう考えてもおかしすぎるだろ。
働かないやつが得する、こんなことを是正しないでおいて、
若者を「モラル(道徳感)がない」やら言うのは笑っちゃうよ!!!
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:38:06 ID:iQqhPcHq0
もういままで払った分を返してくれよ・・・
使い込んで残ってないんだろうな・・・
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:39:09 ID:sL+U4LPG0
仕事をしてるフリだけしてたわけだな。今まで。
697トリビア:2008/06/29(日) 19:40:02 ID:EGbXc8YH0
長妻昭の父親は、





元・警視庁世田谷警察署長である。
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:42:06 ID:Cexi4X32O
いまの年金システムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額の方が少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
ふざけんな!
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:44:17 ID:iQqhPcHq0
社会保険庁「老人が悪い」
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:46:03 ID:/vtYqiIH0
宮里愛「納・得、納得!」

♪老〜後良い国、国民年金基金♪



当時もそうだけど、今見るともうギャグにしか見えないwwwwwwww
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:50:08 ID:1b5DwDOe0

 何度も言っているが、

   × 「ミス」
   ○ 「でたらめ」
 
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:54:35 ID:c4miBd800
社会保険事務所なんてなくせばいいじゃん。
うちのちかくにも1個あっていつもすげー混んでるけど
たいがいジジ・ババしかいないし。
ネット経由でたいがいおkだろ。人員削減にもなるし。

ネット申請もできないアホのことまで面倒みてられるかよ
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 19:56:27 ID:q4NCBA5s0
1%強って言ったらテストで98点以上取れたってことか。
頭いいよな。


という工作員は外出?
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:02:20 ID:w960y3JF0
国民年金払うかボケwww
とか言ってる連中は年金払わないと健康保険使えなくなって阿鼻叫喚、結局利子つきで払わざるをえなくなるのが
想像できないのか
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:09:50 ID:aKpvj6iQ0
もうなにがなんだか社歩調も手のつけようがないんだろうな
10年後くらいに年金制度終了のお知らせをするんだろうな
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:17:02 ID:SmVXfvpl0
今も中国人留学生を使ってるのかねえ・・・
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:20:14 ID:JlbgNtiU0

     /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前の年金なんか残ってないよ。あと消費税も上げるわ」
    /       / vv  「厚生年金は無事だと思ってたろ ごめんな」
    |      |   |  「それでもやっぱ自民だよな」          
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:42:16 ID:qqYTuQe70
「愛国心」社呆庁
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 20:55:05 ID:OJbMJ6bX0
国民年金ってさ、肝心なところをみんなスルーしてるよね。
「国民年金は、必ず"元本割れ"する」ってところ。
自分達のクビをかけずに、カネを増やす運用なんてまずムリ。
実際に失敗してる。
それよりも、「集めたカネをどう使うか?」に余念が無い。
つまり、あの連中が使った分だけ減るってこと。
それを「世代間の人助け(笑)」のような詭弁を並べ立てて、
強制力を持ってカネを巻き上げようとしてるのが、国民年金。

なにしろ、国民年金は「国民年金」って言う名前の「特別会計収入」だ。
会計検査院の調査も入らず、管轄省庁の厚生労働省が好き勝手に使えるカネ。
いくら入っていくら出て行ったか?なんかの"計算"を、
かつて「少子化は、今後V字を描いて回復する」とか
誰でもわかるウソを平気でついてた連中がやるんだよね。
他には居酒屋タクシーとかさ、エイズのときも盛り上がったろw

どお?信用できるwww
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:00:50 ID:bh6QWV550
50点以上は合格点だろJk
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:00:51 ID:KTVw/CAM0
掛金返して 全員懲戒免職で
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:24:10 ID:VWuW/XFq0
>>711
こっちこそ 組合費かえして
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:37:30 ID:w960y3JF0
>>709
このグラフは日本国民が公務員を考えるときに絶対忘れちゃいけないよな

     ●   合計特殊出生率
      ●   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040611mh08.htm
       ●
2.0-     ●           1986年推計
       ●             ○○○○
       ●         ○○○
       ●       ○
        ●      ○
1.8-      ●  ● ○    1992年推計
         ● ●●○        ○○○
          ● ●        ○
             ●       ○
             ●     ○
1.6-            ●    ○  1997年推計.
              ●   ○      ○○○ (←100年安心プランの前提)   .
               ● ○      ○     .
                ●      ○
                ●    ○
1.4-               ●○○ 2002年推計
                  ●       ○○ .
                    ●○○○○
                     ● ←2003年 1.29
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:43:40 ID:QR9v1ltO0
職員の夏のボーナス返上させるよう意見を首相官邸へ皆でメールしよう。
いんちきな仕事に賞与なんてどう考えてもおかしいだろ。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 21:48:54 ID:w960y3JF0
昔の日本のボーナスは

給料には健康保険料などの社会保険料がかかるけどボーナスにはかからなかったのを利用したた
だの給料の分割払いだった。
額が変わるわけでも無し

公務員もボーナス払いなどに対応するために給料の一部をボーナスのようなものにした
それだけ。
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 22:40:54 ID:XqWD5+Zc0
>>666
ばーか、むかしはいまほど年金年金って騒がれていなかったから
寿退社で二度と働かないから、っていうんで脱退手当金で精算した人が
結構多かったんだよ。あとになってこんな騒ぎになるとは思わないだろうし。

時代背景も知らずに詐欺師的な書き込みはよせ、馬鹿野朗。
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:43:31 ID:M8ICwzDJ0
>692
そのシステム使ってるけど、前よりかはだいぶ使いやすくなったんじゃない?
で、

年に2回社保庁からFDで全社員のデータが送られてくるんだが

・暗号化したファイルをFDに保存
・普通郵便で郵送されてくる
・同封の説明用紙に複合キーは「事業所番号です」と明記されている
・さらに、同封の用紙に事業所番号が載っている。
・さらに、そのFDを読み込むソフトは社保庁のHPから誰でもダウンロード可

おいおい、万が一、誤配送とかあったら住所、氏名から年収まで暴露。

先日、サポートセンター(一応存在するらしい)に抗議の電話して
個人情報についてどう考えてるのか問いただしたら、
私じゃわからんから上司に相談して改めて電話するといわれたが未だに連絡来ず。

こんな奴らに俺たちの年金は任せられん!
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:52:34 ID:Cexi4X32O
固定資産税が諸外国と比べて低いんだから、持ち家とか、更地のまま放置してる土地とかにもっと税金かけろよ。
わかいやつで持ち家なんかないんだから。
持ち家あって、車あって、さらに手厚い年金もらえてる老人たちはおかしいだろ〜が!
老人が得しすぎ! 若者は家も車も持ってないのがほとんどで、税金だけ老人より多く払っている。団塊以上の年齢の奴の奴隷じゃないぞ!
革命しかないのか。
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 23:56:21 ID:Cexi4X32O
固定資産税が諸外国と比べて低いんだから、持ち家とか、更地のまま放置してる土地とかにもっと税金かけろよ。
わかいやつで持ち家なんかないんだから。
持ち家あって、車あって、さらに手厚い年金もらえてる老人たちはおかしいだろ〜が!
老人が得しすぎ! 若者は家も車も持ってないのがほとんどで、税金だけ老人より多く払っている。団塊以上の年齢の奴の奴隷じゃないぞ!
革命しかないのか。
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:14:17 ID:MgTn98kt0
>>713
 「日本の優秀な官僚」の優秀さは未来予測には何の役にも立たないわけですねわかります。
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:30:25 ID:WUYPLUp40
安倍の公約2007:

「宙に浮いた年金5000万件は来年の3月までに名寄せして、
最後のお一人までしっかりとお支払いします」

2008/06末の現状:

722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:33:10 ID:n/ZqQkPl0
わざわざミスってるんじゃないかと
で、修正に時間を掛けている間に定年退職してウマウマ
次の人もミスってのループ
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 00:44:19 ID:f8+UxM7KO
最初から支払う気がなかったとはっきり言ってください!公明党は国民を馬鹿にしてます。百年大丈夫の坂口先生の謝罪は?掛け金だけ上げてこれから毎年、上がる私財出して下さい!それか創価学会に課税してください〜
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 01:23:01 ID:/dirMJF0O
すまん。
零細で総務やってるんだが、住所生年月日間違いはやった事あるorz
社保庁に出す書類なんて手書きだもん。
自分も適当に仕事してたから社保庁だけが悪いとは言えない。
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 02:12:40 ID:akuGx6CG0
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:22:37 ID:uBzYlksq0
日立にもNTTデータにも社保庁どころかほぼ全省庁から天下りが行きまくってるよ。
社保庁からの天下りは多い方ではないけどもちろん行ってる。その上にあたる厚生省からももちろんね。
もちろん自民への献金も欠かしません。
とはいえ、社保庁でも天下るような上層部は、厚生省から渡ってきた天下りがコンボで渡ってるだけだから
一般に認識されてる自治労云々言われるような木っ端役人ではないわけだけど。

ちなみに入力インターフェースがガチクソだとミス率15%とかになってくるので1%は最低というほどではないはず。
入力ミスってやつは、入力者の能力はほとんど関係なくて、ソフトの出来とチェック体制で大半が決まる。
といっても手書きのものを手入力なんてしたらどれだけ頑張っても0.1%は切れないだろうけどね。
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:28:49 ID:42WTfsEs0
本当にろくでもないな
全部がろくでもない
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:29:56 ID:dqq7dNzB0
わざとだろ
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:32:15 ID:9dQMzIlM0
>>688
本当にシステム関係の仕事してた?
俺は厚生年金ではないが国保と国民年金のシステム開発してた
はっきり言うがこんな事は絶対にありえない事
もし間違いがあっても運用している事で修正されていく
厚生年金は一度脱退して再加入してこないと間違ったデータはずっとそのままになる
今回も再加入してない人の分だろう
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:35:14 ID:AXBprmPF0
責任とれよ責任。
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:39:20 ID:9dQMzIlM0
>>726
システム稼動時にデータ作る時は
一つのデータを二人以上で入力して完全に一致したものを使うことになっている
さらにマスターデータ作成で今度はソフトで入力チェックされて
エラーになった物はマスターデータにはならない
マスターデーターになった物は今度は人の手で一件ずつ確認を行う
この方法は銀行も証券も同じはずなんだけどね
開発していたシステムエンジニアには銀行のオンラインシステムの経験もあるSEも
開発に係わっている
だから間違いがあっても銀行のシステムと同じだと思う
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:40:24 ID:1GpYWvh40
1%ってミス率高すぎだろjk
チャンコロ使うな死ねよ。
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 04:57:34 ID:uBzYlksq0
>>731
そりゃ2回入力3回入力とやれば指数関数的にエラー率は下がるけど、
報道なんかで出てきてる話だとバイトが一発勝負で入力してたっぽいぞ。
別系統で2回入力してたら1%もエラー一致させる方が難しいしな。
一発勝負でのエラー率って限界まで頑張っても0.3%くらいだった記憶があるので、1%なら一発勝負体制だと思う。

エラー率に関して言えば、SEよりも社保庁トップの問題だろうな。
単純に人員配置の予算をけちったか、そもそも予算が足りないのに決行したか、どちらかだろう。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 05:53:36 ID:iU6Fu/2pO
過去に遡って、社保庁の糞らの給料・退職金を返還させろよ
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 06:02:32 ID:4kwscQ3xO
なんで日本人って馬鹿なの?
詐欺されてるのに怒らないの?
デモしないの?
騙されてるのにまだ払うの?
年金まともに貰えるとでも思ってるの?
馬鹿なの?
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 06:11:38 ID:4kwscQ3xO
>724

ようっ!社保庁職員!おはよう!
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 06:18:30 ID:PMGKEo7v0
どうせちゃんとお客様から保険料を預かってるって認識じゃなく
税金が勝手に入ってくるって感覚だからこんな事が起こるんだよ
さっさと国民年金(基礎部分)は完全税方式(間接税)に変えとけって

こいつらに管理なんて無理
そんな能力も意識もないよ
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 06:42:28 ID:aP9kbJb6O
いまの年金システムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額の方が少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
ふざけんな!
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 07:46:33 ID:akuGx6CG0
>>724
健康保険なら保険証が帰ってこなければ間違いがチェックできる。

年金は老後になるまで分からない。
それが問題。
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 07:53:37 ID:a1cHouuw0
だから政府は消費税化を急いでるんだよ。
消費税にすれば、

・未納がありえない
 →物品・サービスを購買すれば必ず年金掛金を納付することになるから

・ゆりかごから墓場まで。生まれた瞬間から死ぬまで納付しつづける
 →幼稚園児ですら、コンビニでお菓子を買ったら年金掛金を納付します。
  現在20歳以上の納付義務を、なんとびっくり20年も前倒しできるのです!
 →65歳だろうが70歳だろうが85歳だろうが生きている以上買い物はします。
  実質、年金が減額できるのです!

・名簿の流出、記録ミスなどが発生しない
 →そもそも誰がいくらおさめたかすら記録してませんから。

・で、結局いくらおさめていくらもらえるの?
 →記録つけてないので、一律しか管理しようがありません。

741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 07:56:09 ID:HWbCdzBy0
すばらしい 社会保険庁

再調査 申し込み 無い人は 放置します


ハゲ大臣 仕事やる気あるのか

742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 07:59:01 ID:WUg4Y4eg0

「年金積立金」は、財投債による運用という名目で、官僚の天下り先の独法などに貸し出されている。
その独法は、「民間ではできないことを赤字覚悟で行う組織であって利益を上げなくてもOK」という理由で、
赤字垂れ流しでも、国民の税金からの補助金で補填されている。
したがって、国民の税金から、財投債の利息と元本が返済されている。
にも関わらず、「年金積立金」は「運用益が上がりました!」と大本営発表。w

「年金積立金」は不良債権になっているから、元本を返そうと思ったら税金から返される。
つまり、あなたが払う税金で、あなたの年金が返される。
だったら、国に頼まなくても良いじゃん、って話。w
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:02:21 ID:OF6vvx7n0
>>741

やる気なんか1mmもないでーす
プギャー

どうせヘノピンタくらいしか文句言わないから
どうでもいいでーす

おまえら乞食共より
中国韓国人のほうが重要でーす


って夢で言ってたな ハゲは
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:05:19 ID:pCvHtmtVO
>>1
役人ってマジで使えない生き物なんですね、自浄作用も反省もない!
責任者だせよ!刑罰を与えろ!!!
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:08:18 ID:pCvHtmtVO
>>741
そりゃそうだろw
架空に作られた人が相当数居るんだから、存在しない人に使う時間は無い!!!
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:19:35 ID:WVI1h24B0
また今日から一週間
厄人のゴージャス資産家生活を支えるための
奴隷労働に精出せよおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:38:53 ID:Gb0E8XOf0
確かに
この問題が解決するまでは継続的に、
社保庁のトップから下までの職員すべての給料、ボーナスカット、
OBの年金ストップは最低限やらないとだめでしょうね。
それくらいやれば、少しは危機感もってもらえるでしょう。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 08:51:49 ID:RgYhAk1e0
みのもんたの野郎、番組に毎日の様に政治家呼んでんだからこの件に
付いてもっと突っ込めよ。特に今後10年で経費が3300億円掛かるって見積もり。
あーいう話こそ「そのお金は社会保険庁・厚生労働省の職員やOBが自腹切るとか
共済年金から拠出するとかの法律を国会で作って下さいよ!!!」みたいにズバッ!と言えよw
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 11:42:40 ID:pWjQKvkD0
厚生年金も、それに含まれてる国民年金も、
「世代間の助け合い」と言うのは口実で、実際のところ
「厚生労働省の利権」なんだよね。
厚生年金・国民年金とも、厚生労働省の「特別会計収入」で、
道路族の"暫定税率"と同じ性格のカネ。
会計検査院の調査は入らず、
居酒屋タクシーでご帰宅のみなさんが自由に使えるカネのこと。
収入も支出も、厚生労働省の"さじ加減"なんだよね。

いいの、このままで???
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:00:23 ID:rqijTJgi0
1%のミスってw
高校生のバイトにやらせてもこんなにミスは出ないだろ
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:10:39 ID:aP9kbJb6O
金を長年払って、やっともらえる国民年金より、生活保護でもらえる金の方が多いって、
どう考えてもおかしすぎるだろ。
働かないやつが得する、こんなことを是正しないでおいて、
若者を「モラル(道徳感)がない」やら言うのは笑っちゃうよ!!!
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:13:14 ID:ELbloesp0
社保庁は必要ないし後釜も要らない
多大なる税金の浪費でしかない
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:13:18 ID:VrqdxT6r0
もう社保庁職員全体で連帯責任でいいだろ
全員解雇だバーか
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:14:08 ID:/KX7MAA90
何から何までデタラメ・・・・
社保庁も毎日新聞社並だな
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:15:32 ID:48m2lSQHO
ミスは仕方ないだろう。人間なんだし。
現場を知らない以上、多いとか少ないとかは言えないし。

ただ、ミスがわかった以上は直してもらわないと困る。
投げ出したり、「このミスは問題ない」とか言い出すようなら問題だ。


……と考えるのが、半島人とは違う日本人的な考え方だと思うがどうか?
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:16:12 ID:g2MJF5zU0

チリも積もって、マッサージチェアや忘新年会費となる。
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:16:34 ID:ZAdo6rtl0
じゅ、入力ミスは仕方ない
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:22:38 ID:Q15aLWkW0
年金破綻するとか言ってる奴いるが、そんな簡単に破綻はしない。
1円でも払えてれば、年金が破綻したとは言えないし、言わないだろ。
払う側の連中はな。だから破綻はしない。
ただ、10年後それだけで生きていけるかといったら、まず99.9999%くらい無理。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:24:08 ID:YSmitdwb0
すみません、みなさんお怒りのようですが
それで、年金払ってるんでしょうか?私はずっーと真面目に払ってたんですが
今は払ってません。この前も社会保険事務所から電話があり
払って下さい!って言われました。消えた年金問題等解決したら
ちゃんと払いますって言いました。
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:24:32 ID:UYP/gjLl0
厚労省の役人の考えとしては

  たった1パーセントじゃないか
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:29:50 ID:xvKGvNSTO
>>755
仕事してるか?働いてるか?
金がからむ、客がからむ事にこんなミス「人間だから」ですまされんぞ普通は。
何重にもチェックかけるのが当たり前。
それがこんだけミスが出てくるのを許してこれからしっかりしてくれ
なんてのが日本的だなんていつから日本はそんなあまくなったのか。
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:30:11 ID:48m2lSQHO
>>759
責任を果たしているから文句も言えると思う。

払いませんけど文句は言いますだと、反社会的な人と区別がつかなくなる。

あなたがそういう人ならごめんなさい。
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:30:24 ID:U/F5FM6s0

優秀な公務員が、真面目に仕事をする。
こんな前提で組織を運営していた政府・自民党に鉄槌を!

旧自治労国費評議会は、無理な前提のもとに仕事を強要された犠牲者だ!!
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:33:12 ID:eSgQ6gj80
今まで一回も払ったことがないやつ最強論がいよいよ現実味を帯びてきたな
なんだよこのクソ国家
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:33:44 ID:9a8QwqaB0
これって国家レベルの詐欺 なのか
特アの工作員による日本壊滅作戦なのか

慎重に調査究明しないとヤバイぞと
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:33:58 ID:48m2lSQHO
>>761
人に何一つ迷惑をかけず、完璧な人生を送ってるんですね。凄いです。
もちろん、私もそれを目指していますが、自分で気がつかないとこで迷惑をかけてたりして、そこまで偉そうなことは言えません。ごめんなさい。
あ、もちろん働いていますからね。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/30(月) 12:47:26 ID:Q15aLWkW0
>>762
まあ、満額払ってなくても、払った分くらいは文句言ってはいかんの?
それと、民間でやったら詐欺に相当するような事をされて(消えた年金)、
受給年齢の家族がもらえるはずの年金をもらえずに、生活を支えなくては
ならなくなった人とかが、頭にきて不払いするとかもあるのでは?
その場合、民間の詐欺に対しては当然の行為とみなし、国がやる詐欺には、
払い続けないなら文句言うなといえるのはなぜ?
768名無しさん@全板トナメ参戦中
まぁ、社会出れば分かるけど、人間にやらせたらミスは発生する
だからどんな優秀な工員を揃えている工場でも検査工程がある
銀行でミスが少ないのは、銀行員がミスをしないからではない。2人に別々に入力させ、照合することでミスを発見しているんだ。この考えは人間はミスをするという前提だからこそできるもの
優れた仕組みはバカな現場でも動くが、バカなシステムは優れた現場でも動かせない。ましてやバカな現場がバカなシステムを動かせるわけがない