【マスコミ】 NHK受信料、値下げに前向き…古森委員長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★NHK受信料値下げに前向き 古森委員長

・NHK経営委員会の古森重隆委員長は24日、次期経営計画で焦点となっている
 受信料の値下げについて、「世論からして、見送りはないだろう」と前向きな姿勢を示した。

 中身については、一律とするか高齢者を対象にするのかなど、複数の選択肢があるとの
 見解を示し、「誠意を持った回答を出さなければ」と述べた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000948-san-soci

※関連スレ
・【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円" NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170848834/

・【マスコミ】 「NHK会長の年収3600万円」で、"受信料徴収強制&罰金"に国民理解得られるのか★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145146907/

・【マスコミ】 「NHK受信料、君が代斉唱同様に強制なのが問題」「NHK番組は質が高い。民放しか見ない人も便益享受」…憲法学者★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214269556/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:45:48 ID:5tiDUHaI0
?
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:46:16 ID:b9DjmFGv0
100円下げます。
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:47:19 ID:W3+TNcrt0
値下げなんてしなくてもいいよ
いくらでも契約しないし、払わないし、関係ねーよ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:47:22 ID:YemfJC/Y0
月50円なら契約してやってもいい
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:48:30 ID:ND0Y/rh+0
>>3
50円を一度蹴ってます。

30円くらいだと思うが。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:49:31 ID:wPqnNOcS0
ん?前を向いただけー
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:49:46 ID:IQn4PdHV0
NHKは、
・勝手に地上波に電波をスクランブルを掛けずに放送し、NHK見れる環境だから金払え!
から電波の押し売りが始まり、

・衛星放送にも勝手に割り込んできて、NHK見れる環境だから金払え!
と言い、衛星放送も支配し、

・ワンセグにも勝手に入り込んできて、NHK見れる環境だから金払え!
と言い、携帯電話も支配し、
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html

将来、ブロードバンド光が普及したら、勝手にブロードバンドでもNHK放送を垂れ流しで配信し、
・インターネットにつながっているからNHK見れるでしょう。金払えと言い出しそう。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/broadband.aspx?n=AS1G2503S+25052007

NHKなら有り得る。

9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:49:57 ID:0elt9mOdP
そんなことより一向になくならない不祥事の解決と
スクランブル化について話進めろよ
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:50:51 ID:D6hkWZi80
国民は値下げよりスクランブルを望んでる
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:50:51 ID:x3e/TS+A0
テレビを買う時にNHKを見る人だけ契約すればいい。
NHKが映らなくても全然困らない人間は多数。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:51:04 ID:rlInFhP60
かってに送ってきてるからって受信料支払いを拒否するお前らは当然給食費も払わないんだろうな
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:51:13 ID:L8cyMfom0
70歳以上の受信料を無料に!
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:51:47 ID:7wsXMZkP0
勝手に電波飛ばしておいて、受信料請求するの止めてくれ
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:51:59 ID:T8CY6jwN0
上げても下げても意味無いよ
延々と下らない会議やってんだろーな・・・
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:28 ID:PGnCS9V40
値下げじゃなくて受信の選択権をくれよ。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:29 ID:EZT/NP0F0

日本人の教育費を5600億円削減します。日本人の教育レベルを落とすためです。
何故なら売国奴だからです。

日本人には子供が生めないように派遣制度を作りました。
何故なら移民を1000万人入れて日本人を殲滅するためです。

公務員を苛めます。
何故なら公務員の倫理観を削いで日本を三流国にしたいからです。

売国奴政権は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが、残ったお金は外国にばら撒きます。
特に民族意識の強い高齢者を目の敵にします。日本は早く売りたいから。
何故なら売国政権だからです。

日本人の医療費を削って民族浄化します。
そして移民1000万人を日本に入れます。
なぜなら売国政権だから。

>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 1億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円

http://yasumiyama.justblog.jp/blog/2008/05/post-8d79.html
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:29 ID:7YB9n4vL0
値下げは的はずれ
契約を切る自由をよこせ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:48 ID:DsaywBfY0
払ってないからどうでもいい
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:52:56 ID:jc0DezLx0
解散に前向きになれよ、不祥事だらけだし。もう無用だろNHK
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:53:18 ID:AEOV1OWY0
NHKいらないじゃん
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:53:39 ID:w2d9i6po0
>>12
君は、学生のころいじめられっ子だったろ?
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:53:46 ID:+w98iGYl0
>>12
なんという飛躍理論。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:54:40 ID:t1XvP6br0
スクランブルで良いよ。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:55:07 ID:RVYgWxB30
引っ越しを機に解約
1年払ってねーから1万以上どぶに捨てないで済んでる
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:55:23 ID:qj2YewJ0O
どうせ50円とかだろ
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:55:28 ID:JJXpOFfR0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 公共の電波を押し売りする利権あってのNHK  |
|_____________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:56:14 ID:R8VGyp8J0
金額の問題じゃないんだよな。
問答無用で払えってのが問題。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:56:22 ID:fIg4iUfF0
50円?80円?
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:56:37 ID:+ER9KUwS0
ふ〜〜ん
5円ぐらい下げるのか?
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:56:53 ID:7xZnbjf40
前向きのフリ
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:57:07 ID:w2d9i6po0
在日米軍がNHK受信料を払ったら俺も払う。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:58:20 ID:ciSexJLWO
受信料315円になったら払います。それ以上なら払いません。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:58:25 ID:U7aG7mFrO
だから値下げじゃなくてスクランブルだって何度言わせるんだ?
ならみんなが納得いく

当然俺は見ないけどねw
はっきり言って見たくないのよ
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:58:37 ID:IUJ1A6HM0
値下げじゃなくて、アンテナ立てると契約強制されるのをやめて欲しいんじゃないのかな皆さんは
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:59:22 ID:2TvBG5iPO
スクランブルしてくれ
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:59:32 ID:IA2mTegv0
値下げと言うか契約強制自体に問題あるだろ
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:59:41 ID:w/E2m98WO
NHK料金を払える金が無い。そんな金があればガス代電気代を払う。
明日携帯電話が止まる…支払えるめどがないわ。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:59:47 ID:Qkx9DCNK0
普通にスクランブル化でいいだろ
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:59:51 ID:BKcphpY30
トップが変わってもなにも変わらないな(´・ω・`)ガッカリ・・・
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:01 ID:34Wh/9HZ0
>>12
給食費は給食食うから払う 
NHKは見ないから払わない
見てるやつは当然払うべき
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:05 ID:oBLUDzHtO
スカパーの1チャンネルを相場にして3百円?BS放送入れて五チャンネル?一月1500円くらいになるのかな。全部セットで9百円でしょうか。テレビ無いから払わないけど。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:31 ID:Bhr8W3nq0
一人暮らしとかはタダにしろよ。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:54 ID:TCgC+H5/0
スクランブル化しろよ
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:01:09 ID:PEA3FQ0zO
それぞれのチャンネルで番組を使い回してるくせに、
チャンネルあたりの単価がスカパーよりも高い
契約を国民に強制できる額じゃないだろっ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:01:54 ID:7OwUhk/Y0
また下げる下げる詐欺か
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:02:53 ID:Wgn+H6c60
また電波マフィアのNHKか。
値下げ値上げ、そんなのはどうでもいいからスクランブルかけろよ。
国営放送じゃないくせに試聴料を払うのが義務とか
裁判に訴えるとか何言ってんだか。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:03:46 ID:U7aG7mFrO
一円ならしょーがないから払ってやる
二円以上ならスクランブルにしろ


ちなみに技術的には明日からでも楽勝でできるとのこと
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:05:06 ID:99EabZ220
受信料は自由に決めて払うことができるようにしろ
NHK支持する奴、金余裕ある奴は受信料全部払えばいい
NHK不支持する奴は100円とかでok
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:06:42 ID:7YZh8DP+O
こっちは支払い強制されてるんだから、せめて一刻も早く下げてくれ!
月千円くらいなら喜んで払うんだけどな。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:07:22 ID:L+xsiViI0
いや〜、どうあがいても完全地デジ移行までの儚い命です。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:08:13 ID:ZVtv9nXb0
値下げっていってもどうせ50円〜最高でも300円ぐらいだろw
1000円ぐらいしないとなにも変らない
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:09:48 ID:6kzPIZBBO
値下げじゃなくてスクランブル化してほしいのだが









見ないし
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:11:50 ID:PEA3FQ0zO
あと地方局とアナウンサー多過ぎ。
北海道だけでスタジオ持ってる局が7つはある
1年に数回だけ、テレビに出てる若いアナウンサーが田舎町で才能の飼い殺し状態
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:12:45 ID:U1qD4JPT0
4浪で早稲田卒、普通の人間じゃ間違いなくワープアコースだけど、
親類が幹部というだけでN○Kエンタープライズにコネ入社。
で年収1000万超の奴もいるんだよこの世にはね。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:13:24 ID:MTU9u68U0
某公務員向け割引とかあったな
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:13:37 ID:pD4zoY3kO
なんで地デジしたのか?
スクランブル化のためだろ
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:14:05 ID:kqaIvIb50
NHKその時歴史が動いた 平成19年1月31日
東京オリンピックへの道〜平和の聖火 アジア横断リレー〜
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2007_01.html
昭和39年10月、戦後最大のイベント、東京オリンピックが開催された。
その始まりを告げる開会式 では、聖火が
原爆投下の日に広島で生まれた青年によって点灯された。
この瞬間、世界の人々は
日本が平和を願う国になったことを実感した。
田畑は、日本が平和な国を目指していることを伝えるため、
戦争被害を与えたアジア諸国を10万
人の手でつなぐ大聖火リレーを計画した。
アジアの人々は東京への聖火を受け入れてくれるのか。
平和の祭典を目指した東京オリンピック、その知られざる長く険しい道のりを描く


この時も自虐史観丸出しで、主役はもちろん中国。
なにしろ北京五輪のキャンペーン番組だから懺悔録」のような番組だった
もちろん中国の原爆実験には一言も触れなかった。
>原爆投下の日に広島で生まれた青年によって点灯された。この瞬間、世界の人々は
>日本が平和を願う国になったことを実感した。
この開会式にあわせて原爆実験をやってる中国の五輪キャンペーンって?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:14:10 ID:azSMZPcC0
どんだけ?
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:15:07 ID:FNDdrytz0
むしろ料金選択性を導入すべき
NHKを視聴しなくて済む権利を!

総合なら総合だけ、教育なら教育だけ選んで視聴料を支払える機会を。
そもそも、法律では受信料契約を結ぶ必要は書いてあるが、
その契約がNHKから一方的に押し付けられてものであると書かれているワケではない。
視聴者側が好き勝手に契約内容を決めて、その契約をNHK側が結ぶ必要があると解釈することも可能なのではないか。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:15:52 ID:hBKqlSKg0
1円かな?2円かな?
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:15:56 ID:WcliQlBZ0
NHKいらな〜〜い
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:16:28 ID:ZVtv9nXb0
まぁねぇ
NHK教育は見ない人は見ないし
NHK総合の方だけなら100円ぐらいは払ってもいいかな(笑)
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:17:33 ID:kqaIvIb50






天安門事件から4年後のクローズアップ現代で、NHKは
「実は天安門事件の死者はいなかった」と報じた。
海外メディ アが凄惨な天安門虐殺を報じる中
NHKは中国様のために、あれほど凄惨な虐殺を無かったと報じたのだ

実はNHKとは世界最低のメディアなのである
http://jp.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg

NHKの実態
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/







65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:20:48 ID:NKwuKIiN0
スクランブル化にしてくれ
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:21:29 ID:bXtBKNK30
受信料って1ヶ月あたり1345円もする
どう考えてもその分CSなどでチャンネル契約したほうがいいでしょ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:22:30 ID:GCKJ6rZx0
スクランブルをかけろよ
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:23:25 ID:oftV2lT10
地上波で
BS ビーエス
しつこいよ
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:23:45 ID:rsbtxWxeO
犬H系の無礼なジジイが集金している内は死んでも払わない。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:25:46 ID:aE4szD6+O
うん
スクランブル化でいいな
つかテレビ自体いらないな
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:26:14 ID:NM5vky+qO
いや、値下げなんていいからスクランブルにして。
電波の押し売りやめてくれよ。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:26:41 ID:ZEfJ/wKi0
NHKは地震の時だけ電波出せばいいんだよ。
NHK結構世論操作してね?
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:27:57 ID:z8nlWnEn0
古森は受信料値下げしか頭にない。
安倍の負の置き土産。
早く辞任しろ。
オレはNHKしか見ない。民法はお笑いばかりでつまらん。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:28:25 ID:A+//7D6l0
値下げよりスクランブルにしろ。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:28:57 ID:uCdwTRTa0

韓国の公共放送の受信料、一所帯月250円にしても払う気はないな
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:29:13 ID:KNOv3XAlO
うん、見ないから。
いくら値下げしようと関係ない。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:29:19 ID:xI63wCtx0
そもそも今の時代にNHKなんて必要ないだろ。
民放みたいにスポンサ−付けるか、CSみたいに視聴者からのみ料金を徴収しなさい。

つ-か、料金の強制徴収って思いっきり憲法違反だよな?
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:30:42 ID:nfQVB69L0
テレビ(笑)なんて見ないのだけれどもw
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:31:23 ID:yuJ5pfNw0
NHK改革案

1. 受信料廃止
  (1)TV普及率の低い時代の制度は、これだけTVが普及した時代には合わない。
  (2)6,500億円の大型減税となる。
  (3)NHKの番組には6,500億円の価値は無い。
  (4)民放は収入は1,000億〜2,000億円の範囲。NHKもそれで十分な筈。
  (5)研究部門はNHKから分離し、独立していて良い筈。

2. スクランブル化
  (1)見たくないものを見ないという権利もまた、視聴者にはある筈。
  (2)見たら払う、見なかったら払わなくて良い、という当たり前の原則が実現されるべき。
  (3)上記のことが、NHKに視聴者の意志を反映させることになる。

3. 国籍条項付与

4. NHK分割民営化

5. 国営放送創設
  日本は民放が発達しているので、政府や省庁からの情報発信を確立し、バランスさせることが出来る。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:32:52 ID:fIg4iUfF0
>>68
BSは面白いよ
もう地上波なんて見てらんね
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:33:03 ID:2+/fbGEB0
値下げよりも先に売国放送をやめろよ。
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:46:38 ID:tQROO6730
遅くてもアナログ停波とともにNHKは解約。
現行の受信機が壊れればその場で解約。

もちろん、デジタルへは移行しない。

Bye Bye TV...
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:51:28 ID:2c3yUaBd0
年3000円で良いだろ。見たいヤツは。
もはや、電波テレビメディア自体が要らない。
無くても、全く不便を感じないし、不都合も無い。
電波テレビメディアを使った広告業というビジネスモデルは、衰退していくだろうよ。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:56:56 ID:b9DjmFGv0
>>83
テレビが普及しだしたとき、「新聞を使った広告業というビジネスモデルは、衰退していくだろう」
と多くの人が予測したが、外れマスタ。
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:57:27 ID:uCdwTRTa0

スクランブルにしたら、皆いくらなら払うんだろうな、韓流ドラマにあとなにがあるの?
おれはまったく見ないからいくらだろうと払うつもりはないが。男は韓流ドラマは見ないだろう。
NHKは日本の男を敵にまわしている。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:58:16 ID:kjTJ12Ln0
値上げしていいから
スクランブル化してくれ

それが国民の総意だ
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:00:06 ID:bM3kueii0
50円の値下げも渋ってた奴らが値下げに前向きなわけないじゃん
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:06:09 ID:U08kyOm50
100円になっても
こんな糞な局には払わねーな
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:10:45 ID:W8Bp+0dY0
まあ、今後も受信料なんか払わないから好きにしろ。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:11:21 ID:Tp/OXUhgO
インサイダーやったやつ全員自首しろよ、話しはそれからだ
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:14:12 ID:OIsGu69NO
テレビ見てないからどうでもいい。
受信契約してないけどな。
テレビも無いわ。
大ゴミが有料になる前に捨てた。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:14:14 ID:OiDrsSwj0
スクランブルかけろ
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:20:27 ID:N2kH+p900
NHKのニュースだけ見ていると偏るので、民放のも見なければならない。
午前11.30から、午後6.00から民放のニュースと比較されていることを意識していないのではないか。
民放の方が遙かに質が高いよ。
朝昼晩の二時間だけにすればと思うが、今のニュース状況からすると、それも期待できない。
ということはいらない組織ということになる。早く解体しろ。
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:20:42 ID:bS1WLqfXO
>>87
奴らは片山虎がねらっていた義務化法案を
条件に値下げしようとしている
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:23:25 ID:bXw9G4k1O
たとえ十円でも払いたくないんですが
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:24:28 ID:/dcOgrVu0
【 特 殊 法 人 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 利権に守られた受信料貴族の本当の年収は1700万以上

NHK元職員 立花氏
NHKは「同業他社と比べ給与が安い」として給与をアップし続けたため、在京民放数社を
上回る平均年収になっています。
今やNHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや通勤交通費などの
福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円あるため、年間平均1,744万円になります。
更に、年収には入りませんが、 国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。 

     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員   1,744万円      1万2千人

【受信料を取られる側】
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収       人数
  地方公務員         728万円    314万人
  国家公務員         628万円    110万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプアなどからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
97名無しさん@九周年:2008/06/24(火) 21:25:31 ID:Z9GGagOL0
不祥事だらけのNHKさん
さっさとスクランブル化しなさい
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:25:37 ID:+FL5ZrisO
その内、カーナビや携帯からも受信料をとりだすんじゃないか。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:26:48 ID:iLvOlWb/0
インサイダーしてもいいから、ただにしろよ
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:27:53 ID:BnfKMh99O
間延びした民放のバラエティーやクイズ番組よりNHKのドキュメンタリーや特集のほうが
よほど面白い
しかし受信料は絶対納得いかない
道路作る金をNHKに回せよ
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:28:10 ID:AtPVEV720
>>1ー1000
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / \    / \  
   /  (●)  (●)  \
.  |    (__人__)    | 値下げ分はうまい棒で
   \    ` ⌒´    /  還元するよ。
  /            |   もんくあるのか
 (_ )   ・   ・   ||  
   l⌒ヽ   ..Ω   ___ノ | 
    |  r ` (;;;| |;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:28:17 ID:srfdCUl90
値下げ?
ロハだろロハ!
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:28:49 ID:Kg+8HWCr0
じゃあこれまで払いすぎてた分は返って来るのですね?
どういう手続きが必要でしょうか?
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:30:24 ID:dZ26En1B0
500円にしろ
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:33:51 ID:VQM7jp/r0
まず「NHK解体」ありきの議論でしょ。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:34:07 ID:ekyBrkZ80
政府広報や電力会社とか一部CMを解禁にしたらいいのにね
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:38:04 ID:/dcOgrVu0
★ 「職員の高額の年金の積み立て不足、千数百億円捻出のため、受信料引き下げは無理」

NHKの福地茂雄会長は28日、就任後初めてインタビューに応じ、
受信料の引き下げについて「今後のデジタル投資を踏まえると厳しい」と
説明、地上放送の完全デジタル化が完了する2011年まで大幅な値下げは
困難との認識を示した。その一つの理由として年金の積み立て不足が
千数百億円あることも明らかにした。受信料問題は9月までにまとめる
09年度からの次期経営計画の最大の焦点。政府・与党は引き続き
値下げを求めており、議論を呼びそうだ。

福地会長は値下げの時期などについて明言を避けたものの、
「(デジタル化に伴う)新たな中継局建設で1000億円の投資が必要」と
支出がかさむ点を強調。11年に向けて「(投資に)集中したい」と
当面の値下げに慎重な姿勢を示した。

*+*+ IT-PLUS 2008/02/29[**:**] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D280BW%2028022008

108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:42:43 ID:MFRsTMbN0
え、NHKの受信料って、インサイダーで稼ぐことにしたんじゃないの?
何の処分もしないってことは、そういうことでしょ。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:44:58 ID:ND/hr7De0
まずは甲子園に出場している高校からCM料を徴収しろ
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:46:28 ID:NVcaQPuF0
放送周波数を半減して、職員は7割減、給料は半減、これなら

払うかもなw

死ね、犬HK、ついでに垢卑も死ね!
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:47:33 ID:ND/hr7De0
まずは甲子園に出場している高校からCM料を徴収しろ

放送を拒否しても公共のための放送だから放送の上CM料を徴収するべき
拒否したら裁判で争ってでもCM料を徴収すべき
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:49:12 ID:MBo+crnk0
2011年8月からはアナログでスカパーを見る分には徴収対象外だな。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:52:03 ID:diNWtye10
値下げって言っても 強制BSと一本化で 1,50円位だな
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:55:06 ID:Pfvl5BCi0
前回の値下げっていくらだったっけか?。

確か50円くらいだったよね、さらに20〜30円の値下げってことかw。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:58:41 ID:KMvdY5R9O
月105円なら払ってもいいよ
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:00:33 ID:uCdwTRTa0

韓国の公共放送はCMが認められてるんだよな、それで月一所帯250円。一台につきじゃないんだよ。
税金じゃあるまいし、あまねく国民に義務化して強制徴収するのは財産権の侵害だよ。
憲法の基本的人権とは国家対個人の関係を制約するもので勝手に国が個人の財産を侵害してはいけないんだよ。
税金はいいんだ、憲法でも認められている。だから義務化はできないんだ。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:03:53 ID:A+8Z1tHP0
値下げしなくて良いから契約の自由をくれ
NHKの映らないテレビを許可しろ
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:04:32 ID:J3xjgjQt0
馬鹿だけが払う税金みたいなもんだから
結構いいんじゃないか
このままで
払う奴が悪いんだし
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:08:12 ID:kqaIvIb50


NHKインサイダー事件
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/insider.html

NHKのニュース
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm

反日親中国番組
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm

クローズアップ現代

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/Closeupgendai.htm

NHKを解約したい方はこちらを参考に
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm


120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:09:10 ID:12NV/j8/0
ニュースのセットなんてベニヤ板で十分、受信料は月百円まで。
ドラマ、バラエティーはスクランブルの有料で放送すれば良い。
創価の手先で偏向報道、作ったソフトは有料で販売、職員は高給取り…。
ヘドが出ます。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:10:49 ID:HV8+nHwq0
もっとチャンネル減らせばいいのに。無駄に垂れ流し杉
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:13:12 ID:kqaIvIb50


不正

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fusei.htm

NHKの福利厚生

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukurikousei.htm

元NHK経理職員立花氏が、NHKの実態を実名告白しています

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm

NHKを解約したい方はこちらを参考に

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm


123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:14:24 ID:0FA4ln4cO
ハイビジョン放送なんか、無駄の塊だもんな。
何かってーと専用カメラ作ってたりするし、いらんもん大杉
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:16:36 ID:6hfCuxjv0
>>117
自由意思があっての契約なのにおかしいよな。
自由がないのに契約という言葉を世間とは違う意味で堂々と使ってることに
疑問を抱かないんだろうか。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:16:58 ID:7gBZW6k30
スクランブル以外に方法はないから
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:17:15 ID:gYL7cdvb0
年間1円でも契約したくないね
テレビあるなら払えという根性が気に入らない
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:19:29 ID:qStVfCez0
>>118
うまい!

「受信料は馬鹿だけが払う税金です」 byNHK
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:22:22 ID:/xnulap40
>>111
> まずは甲子園に出場している高校からCM料を徴収しろ

おもしろい提案ですな。



> 拒否したら裁判で争ってでもCM料を徴収すべき

これには賛同できません。払わない高校が出場する試合を放送しなければよろしい。
しかしそうすると、払わない高校が勝ち進んだ時に、視聴者から非難ゴウゴウか・・・。

129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:22:32 ID:ppI7CsvKO
>>112

あれだけチャンネルが有れば、NHKを潜り込ませて金を請求してくるかも。

請求はスカパーからではなくNHKから直接くる
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:23:15 ID:dAHpdCpR0
見た時間分だけ払うようにしろよ。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:25:09 ID:wV20Ki2D0
BBC並みに面白い番組作れよ。
例えば走るソファを作ったり、ボロ中古車を買ってレースしたり、ヒストリックカーをクラッシュさせたりする番組w
132.:2008/06/24(火) 22:28:18 ID:AT/v0CZ60
NHKは廃止。

存続できない。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:30:04 ID:lEFmxORS0

NHKを全く見ていない人に対して、「 受信料払え! 」
この不合理を、さっさと止めてください。関係の皆さん。

見たい人は払う。 払わない人には見せない。
見ていない人、見たくない人は払わなくて良い。
NHKが嫌いな人は払わない。

こういう当たり前な、真っ当で、世界基準からしても、
何処から見ても、道徳的にも、正しい状況に、早くしてください。

さっさとスクランブル放送にして、お互いに、道理に叶った、
真っ当な、すっきりした関係にして下さい 。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:31:09 ID:n4uNn0h0O
もう民間にしちゃえば?
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:32:12 ID:c6Vb4oku0
(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計

   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーもw NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
 ( ┤ |      | | | 受信料払えよー。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_) 
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘ 





(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計

   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーもw NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
 ( ┤ |      | | | 受信料払えよー。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_) 
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘ 
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:33:27 ID:Ht2adNml0
>>12
当然だ。
人の家に勝手に給食送りつけて来るような奴に、だれが給食費を払うかw
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:34:25 ID:ZGAfzExy0

 ★★★★★
 IP放送が始まったら、ネットにつないでいるだけで受信料支払う義務が発生する。
 今、NHKはIP放送化を画策している。
 このことを知っている人は少ない。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:37:34 ID:6B2WTNup0
>>3

いや、たぶん150円くらいだとおもうよ。

いま、沖縄県は貧乏人が多いという理由で、NHKの受信料が安くなっているんだけど、
差は、月額150円。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:38:19 ID:yfLvLRsM0
>>137
世界中から受信料が集められるなw
10億いる中国だけでもすごい受信料収入だろうに。
もちろん、取りに行くんでしょ、集金人が。
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:39:47 ID:dAHpdCpR0
いまNHKの公開放送は受信料を払ってない人は入場できないんでしょ。
それを放送自体にも導入すりゃいいじゃんよ。
払わない奴には見せない。
なんてシンプルな。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:41:58 ID:wV20Ki2D0
NHKの語学番組はいいけどさ(気持ち悪いチョン語は除く)、テキスト・CD・DVDで金儲けするな。
BBCは映像、音声、スクリプトもホームページで公開してる。天下り養ってるんじゃねーよ。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:42:07 ID:3+vc1pha0
55円ですね、わかります。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:23:26 ID:y/m8yhj/0
>>12
朝鮮脳、乙
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:38:34 ID:qStVfCez0
年間500円くらいなら払っても良い

今日は俺機嫌がいいんだ!
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:43:20 ID:kdg4qhe60
何で受信料で運営されるNHKが著作権やコピ10要求するんだ?
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:03:30 ID:ml56WuD50
受信料をいくらに下げるのか、よりも
職員の給料をいくらにするのかを国民に示せよ

公務員の給料は税金で運営されている
受信料もほぼ税金と同じ扱いだな
年金も同じだな

職員の人件費を公務員並みにしろよ
それが出来ないのなら、受信料の支払いは任意にしろよ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:04:01 ID:HJCwjK2r0
50円値下げの次は10円値下げとまで読んだ
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:22:19 ID:5quUHT+v0
空気読まずに値上げ
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:24:35 ID:ko3QeSZn0
インサイダーで儲けてるんだろ?
別に受信料いらねーじゃねーのw

158人はインサイダー確定なんだっけ?
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:32:01 ID:NbMbD6Ff0
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:32:55 ID:/vGrpk610
契約を任意化しろ。値下げなんかどうでもいい
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:37:44 ID:ELHbxOEO0
>>5
>月50円なら契約してやってもいい

契約したらダメ
最初50円
次500円
次さらに1000円にされるだけ。
で、いつの間にか値上げされてる。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:51:24 ID:Vf4xFBxdO
受信料も払えない貧乏ちゃねらーきもすぎ
給食費も払わんバカ親と同類だな
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:53:03 ID:oLDNYlYg0
NHKは24日、職員のインサイダー取引問題を受けて第三者委員会が行った調査に関連して、
福地茂雄会長が23日付で全職員など1万3326人に手紙を送ったことを明らかにした。


受信料は1万3326人ものカスの給料に消えます

155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:56:31 ID:psrZTve+0
釣りは他所でやれ、ふざけてんじゃねぇぞ>>153
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:11:25 ID:GESe+hFJ0
そんな事より早くスクランブルかけてくれ
絶対に契約しないから。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:18:51 ID:QDwjF+wc0
年間通しても30分程度しか見ないので、月100円が限度だな。
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:21:41 ID:buxkYU8q0
地上波テレビ・・・1波
衛星・・・1波
AM・・・1波
FM廃止

これで相当経費削減できるだろ 月580円にしろ 確実に払ってやるから
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:22:28 ID:N4OUNghv0
スクランブルにしろよ。ふざけんなよこのインチキ特殊法人が。
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:25:26 ID:1DYMby+o0
値下げなんていらないから
スクランブルかけろよ
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:31:41 ID:GVrBoSid0
電波の押し売りが問題なんだから金額関係ないだろ
とっととスクランブル汁
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:38:09 ID:h8JXRqis0
50円?w
163Nick Jaguar:2008/06/25(水) 01:38:33 ID:ogAcLCqu0
経営委員長の値下げ前向きは好感度100でR
贅肉を落としてスリムになるのは「ECO]に添う。
ECOで落とした贅肉を、皆さんにプレゼント、すばらしい!
そういうことで値下げはECOの一環でR
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:39:48 ID:tlClZDz00
100円あげるから観てくれって言われてもみねーよwww
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:39:49 ID:THnrgKkF0
NHKはオオカミ少年の寓話も知らんようだ
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:43:15 ID:HMw9fEZg0
職員の年収を民間の平均の500万まで下げろ
それで一人当たり1000万浮く
視聴料を半額ぐらいにはできるだろ
文句がある奴は辞めればいい
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:43:50 ID:Roz5aCk/O
びーきゃす消去マンドクサ
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:47:24 ID:utao7eJ40
労働力たりないって経団連がのたまわってるようだし、
NHKは解体して、職員全員、労働者として
働いてもらえばいいんじゃねえ?
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:52:10 ID:T9uJ43ra0
公務員って労働者って感じじゃないよな
利権団体みたい。NHKも。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:56:48 ID:ToVX1bdgO
スクランブル化するならいくら値上げしてもいいのに・・・
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:58:15 ID:qwnp/ue3O
むしろNHKごといらないわ
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:01:00 ID:JWi5IEGi0
NHK「新プランですが視聴者様からまず弊社に毎月500円お支払い頂きます。頂いた翌月から3ヶ月間に限り受信料50円引きの大サービスを実施いたします。
   サービス終了後の毎月500円増はどうするのかですと?もちろん強制徴収・差し押さえなどで懇切丁寧にご対応いたしますのでご安心下さいませw」
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:41:33 ID:F+5yls5U0
>1

そろそろ放送法第50条を適用すべきだと思います。

長い間、楽してよかったね。NHK。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:07:52 ID:deHsxdzm0
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件

175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:10:20 ID:deHsxdzm0

          判   決
   堺市
       原告  立花孝志

   東京都渋谷区神南2丁目2番1号
       被告   日本放送協会
       
      主  文
 1 原告の請求を棄却する。
 2 訴訟費用は原告の負担とする。



NHKから19年間、受信料からなる「立花自身で言う・犯罪的高給」をむさぼって不正、不倫の数々。
おまけに任意で締結した、衛星・地上の3つの受信契約も 受信料払ってましぇ〜ん。
家族・親類みんなでNHK見てますけど 契約者の私 受信料払ってましぇ〜ん。

裁判官にNHKの受信料の矛盾を理解して頂けると
本気で思ってんの ????

176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:13:22 ID:deHsxdzm0


810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

昨日無事に裁判は結審しました。
判決は7月11日(金)13:30からです。

NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。

単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
という内容でした。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分が所有賃貸しているマンションでは衛星契約してるんだろう。受信料は
入居者から預かってるのか? BSぐらい入ってなければいい入居者は入らないからな。
衛星放送がけしからんとかいったって馬鹿バカしくてそんな戯言裁判官だって聞いてられないわ。

>国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。

これが高等裁判所法廷での審理(笑)
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:20:40 ID:cHZgenlh0
プロジェクトXの後継番組として無名の人物による成功物語やるんだそう。
一発目は雪印食品偽装告発物だそう。告発した人物を祭り上げるらしい。
他所の不祥事騒いで自分の所は誤魔化そうとするのか?

もちろん第二弾は使い込み事件告発物、
第三弾はインサイダー取引告発物、ねたはつきないね。





178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:28:46 ID:/gtm8NEI0
どうせ50円以下
契約を解除したほうが安上がり
NHKはインサイダーで儲かってるから困らないだろ
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:30:41 ID:TKpCLKj60
集金なくなって振り込みオンリーになるみたいよ
今、集金の人が言ってた
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:38:35 ID:RjEjS+7S0
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:43:12 ID:woGcrcO70

>NHK民営化に賛成しますか?

100%国営化→変な左を追い出す。
→給与水準を他の公務員並みに
→DVDの売り上げは国庫に
→税金で作った番組なので著作権ウンヌン言わせない。

のほうが良い。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:43:39 ID:i57iNYkR0
いりません、お引取りください。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:47:56 ID:pT0iPJof0
あのね。反日だろうが親中だろうが全然かまわんよ
それでも見たい奴は金払う、見たくない奴は払わない、 終了。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:51:13 ID:JsfQeq9q0
きっちり国営にしてしまえよ、そのほうがスッきりする
元から公平な放送なんてないんだから、変わらんよ
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:54:29 ID:PE8mCcNWO
毎年100円くらいなら払ってもいい
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:54:54 ID:FnbY+f0o0
受信料義務化法案と引き換えの2割値下げ案は、
NHKから蹴ったんだよな。
その時の政治家も選挙で落ちたし、もうそんな甘い案は浮上しないぞ。
政府行革案通り、報道・教育残して民営化の運命だろうな
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:56:54 ID:Vh1By+Ph0
値段の問題じゃないだろ・・・
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:17:31 ID:pT0iPJof0
少なくとも有料番組なんだから 金も払わず見てる奴はおかしい
金を払ってない奴も見れる仕組みにしてるNHKはもっとおかしい。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 20:18:25 ID:GkBJbLpu0
月額100万円にしていいから、全チャンネル完全スクランブル化しろ。
これで深刻な未払い問題も解決。NHKにとっては良いことづくめだ。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:12:02 ID:p9fHZIuV0
民放でやってることはNHKでもと、NHKはあれもこれも手を広げすぎなんだよ
無駄にチャンネル数が多いからくだらん番組が増えるんだ
BSは地上波の全国放送と同じにして、各地方放送の時間帯は再放送などで埋めとけ
これで制作費がだいぶ削れて質の高い番組だけになる
受信料も半減できる
毎月500円、年一括払い5000円なら払ってやる
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:34:00 ID:pT0iPJof0
年一括払い5000円なら払ってやる 人。ずいぶんNHKの放送に詳しいようだが、
俺は払ってないから見てないし どんな番組やってるか知らんぞ?
見てんなら とりあえず払っとけ?  一緒にされちあかなわんぞ。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:13:59 ID:BfDUBZw70
マジNHK見てない。
見てないのに受信料払うって誰がどう考えてもおかしい。
まぁ払ってないけど。
っつかNHKの存在自体必要としてませんが。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:15:42 ID:R97XlGsu0
特殊法人とか、天下りとか、
特別会計とか、

日本の無駄なシステムを追及できないNHK。

NHK自身が特殊法人で、天下り先の団体で、
受信料制度という特別な会計システムに甘んじているので、

自分と同じ狢のモノの批判が出来ない。

NHKが批判しないお陰で、日本の無駄なシステムが未だにダラダラと温存している。

日本を駄目にしたNHK。この問題は相当根深い。
日本国民がNHKの体質によってこうむる損失は計り知れない。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:48:12 ID:deoPKwKrO BE:694791465-2BP(1)
14972円… 高過ぎだヴァカ
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:30:15 ID:AVC8H9M/0
NHKのやつら、ろくに働かないくせに
無駄遣いばかりしてる
しかも関係会社たくさん作って天下りでウハウハ
解体した方がいいよ
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 02:15:23 ID:yeX45rKT0
公共、公共というなれど、公共が皆のものという意味なれば、

公共の視聴者が皆のものの一人とし、その仲間を受信料払わないからとて、法的に
訴える放送局があるそうだ。NHK。


公共=皆の財産 ならば、NHK著作物は皆の物。
その著作物をDVDメディアで配布する時、材料費+それにかかる最低限の手数料で
配布するのが公共なければ筋なれど、べらぼうな利益を付け、利益追求独占が目的で
販売する公共放送局があるそうだ。NHK。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 05:57:31 ID:j+roJwuP0
今の受信料なんて肥大しすぎたNHKの維持費に過ぎないだろ
莫大な受信料があってもそれが番組に反映されているとは到底思えない
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:14:52 ID:bYVhLK650
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。時々NHKが来るがテレビ見てないと言う
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:18:23 ID:/wNzZrAIO
送りつけ商法、反対!
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:32:03 ID:XJzYG4H50
NHKは朝鮮の公益放送としか思えないし、BSで変なロゴがでてくるので、この2年余り全く見たことがない。

テレビは暇つぶしにグルメ番組や一部のバラエティは見るが、偏向報道するワイドショーや歪んだ価値観を押しつける
ドラマは一切見なくなった。

37インチのテレビは、殆どモニターとしてしか使ってないけど、NHKと受信契約しないといけないのかな。
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:33:14 ID:R2fQa/u10
1円たりとも払う気はねーだよ
払ってるのはブルジョア自慢したいバカだけだろ
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:35:28 ID:jAXgr/0e0
NHK視聴者やNHK志望者必読 昨日アップされた「職員の株取引に関する第三者委員会
 調査報告書」PDF→岐阜局の近藤崇記者はパソコンを破壊して証拠隠滅を図った模様

平成20年5月27日 NHK 職員の株取引に関する第三者委員会 調査報告書

(1)「調査報告書 (要旨)」
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080527-001.pdf
(2)「調査報告書 (本文)」(PDF 779KB)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080527-002.pdf
(3)「資料編」(PDF 4.8MB)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20080527-003.pdf


当委員会は、近藤崇記者の記者パソコンの検証を行うことにして、専門家に分析を依頼したが、
当該記者パソコンはデータが消去された上、物理的にも破壊されており、検証を行うことはできなかった。
当該パソコンが破壊された原因についての専門家の調査の結果を踏まえた当委員会の調査の結果、近藤崇記者が、
本件記者パソコンから何らかの不正行為に関する情報が回収されることをおそれて、
1月16日以降2月4日までの間に、ソフトを使用し、あるいは物理的な衝撃を加え、
本件記者パソコン内のデータの消去、破壊を行った可能性が認められた。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:38:34 ID:IT9LHPNlP
最近はNHKの19時のニュースと7時のニュースしか見てない
民法なんて糞な芸能人(笑)がでてる番組なんて観なくなった。

もちろん受信料なんか払ってない。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:46:04 ID:lNe6+l0S0
衛星含め月980円以下でなきゃ払ってやらん。
東映チャンネルやAT-Xでも1500円前後なのになんで犬ごときに2000円以上払わなきゃいかんのだw
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:55:43 ID:HMWwba4J0
受信料値下げなんぞしなくてもいいから早くスクランブルかけろよ。
払いたい奴はいくらでも払えばいいが、
見たくもないやつにカネを払わせるな。税金じゃないんだぞ。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:56:55 ID:1v7tnISl0
値下げとかしなくていいよ。
スクランブルかけて契約制にするだけでいい。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:59:48 ID:J1uHzZyI0
上限3000億円/年を先に置いて、それを契約者数で割れ。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:00:34 ID:uNP8unbC0
NHKにももう一人橋下がいれば・・・
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:11:10 ID:pIY561Tx0
Q・外国籍だが受験できるのか?

A・応募資格において国籍は問いません。
ただし、全ての選考試験を日本語で受験していただくことになります 。

ttp://www.nhk.or.jp/saiyo/human/05_1.html#q4
そら浸食されるわ('A`)
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:20:23 ID:uO3iFlk60
最終的には受信料制度廃止して欲しい
人件費やその他無駄な出費を抑制して
今あるNHKの資産を上手く運用すれば
新たに受信料徴収しなくてもやっていける筈
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:21:42 ID:sS0LbS730
値下げに前向きってのはどんな体勢で言ってるんだ?

値下げの方向に体を向けてその体勢を前向きと言ってるのか。
値上げの方向に体を向けて首だけ少し曲げて値下げの方向見てるだけの体制なのか。
普通歩くときは目的物に体を向ける。
値上げに体を向けて首だけ曲げてるとすぐコケるぞ。
コケて起き上がったところに何故か値上げが転がってる。
思わず拾ってしまうw
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:25:19 ID:sS0LbS730
>新たに受信料徴収しなくてもやっていける筈

無理だろ。
このまま廃業しろNHK
誰も困らない。
職員は民放に雇ってもらえ。
そして上手なサイダーの飲み方を民放社員に教えてやれ。

213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:42:16 ID:OzOslr32O
世論を考えたら、値下げなんて生っちょろい事言ってる場合じゃないだろ。
スクランブル以外考えられないだろうが!
犯罪者集団のNHKさんよ!

214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:56:13 ID:sS0LbS730
NHKの考える世論は日本の世論にあらず。
韓国の世論じゃないかと。
韓国人が値下げしろって言わないとNHKは動かない。
でも韓国人は受信料払ってない。
なのにNHK見てる韓国人
なんでだ?
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:56:33 ID:HMWwba4J0
どうせまた50円値下げしますとでも言うんだろw
早くスクランブルかけろや
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:00:26 ID:sS0LbS730
韓国に送金するNHK
韓国人から集金しないNHK
韓国大好きNHK

なんでだ。
説明してくれ。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:01:44 ID:HMWwba4J0
犯罪を犯した在日の朝鮮名を報道しない
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:12:54 ID:pIY561Tx0
>>214
衛星の出力弱めたら韓国から苦情が来たくらいだからな。
映らない!ってw
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:23:31 ID:sS0LbS730
韓国にも集金を派遣しろや。
しつこく集金してこいよ。
日本と同じように玄関で粘れよ。
そして刺されてこい。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:51:19 ID:IqRBd0880
>>177
>一発目は雪印食品偽装告発物

二発目は不二家の平塚工場のミルクチョコを証言した元従業員をやって欲しいっス。


三発目は毎日新聞の内部告発者(予定)を捜して来い、って。
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:54:26 ID:3QcoajGL0
10年滞りなく受信料を払ってる人だけ値下げ
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:59:38 ID:0GML3oAV0
まじめな話、契約を強制にするならテレビを買った時に強制的に入らせるべきだよな
そうじゃないんだから払わなくても良いだろ

義務とか適当な事言ってきやがって
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:18:03 ID:gcW9yd3G0
局員の目の前でTVぶっ壊したから未来永劫契約しません
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:06:59 ID:bgME7Hmc0
ハニカミが決勝に残れないからって、
予選を放送するNHKなんかに受信料は1円も払いませぬ。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:11:16 ID:HMWwba4J0
緊急放送だけスクランブル解除すればいい。
(緊急放送の制作費は国庫から支出する)
スクランブル解除して韓流とか見たい人だけ受信料払え
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:14:17 ID:n6xiZZ3SO
全ての局をスクランブルにしろよ。

スカパー方式でいいし。
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:15:48 ID:Z3I8lPMr0
月300円くらいだったら。。。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:21:02 ID:y5U0M9PG0
値下げしたから契約する、という人はまずほとんど居ない。
また「高いから」という理由で解約する人も、ほとんど居ない。
したがって、何の意味もない。つまり値下げの必要はない。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:22:27 ID:HMWwba4J0
値下げと言ってもたぶん50円ですよ。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:23:43 ID:pTX6UaQdO
>>226
同意

自分自身が金払って契約が良いよな
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:25:14 ID:zJxPyL5m0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   在
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     日
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  在  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  日   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  な  も  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:27:50 ID:UtrM2NDE0
せっかくB-CASカードをつけたんだから、識別番号で簡単にスクランブル化で
受信料不払いなら見れないようにできるんだから早くやれ。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:34:20 ID:HMWwba4J0
韓流ドラマをあまねく受信させんなクズ放送局
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:42:29 ID:4R72c6CL0
広い家で何台もテレビ置いてて毎日観てるとこと
狭いアパートに一台置いて月に数回しか観ないとこが同じ値段ってのも狂ってるよな
こんなどんぶり徴収に払う金なんて一銭もない
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:43:25 ID:3dk4Uj1XO
民放各社も早く全番組のネット配信に本気で取り組まないと、新興勢力にスポンサーと視聴者をもってかれるぞ。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:44:08 ID:1lFEyx7C0
民放から徴収する電波使用料増やして、その金の枠内で運営しろよ
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:46:02 ID:TaUZcJV/O
閉局だろ
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:46:14 ID:1PCOKWtO0
>>12
すごい飛躍してるなw
12は家のポストに新聞入れてもピザ屋が勝手に家にきても
金払ってくれる寛大の人なんだw
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:48:29 ID:sPwz7Vku0
値下げなんかしなくていい!!
スクランブルかけれ!!!!
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:50:16 ID:HMWwba4J0
少なくとも韓流ドラマだけはスクランブルかけるべきだろ。
あんなもの日本中に放送するのは「公共放送」の義務でもなんでもない。
受信料とは別に予算組んで、PPVでやれ。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:52:27 ID:l+PVknTyO
全然見てないのに、受信料払い続けています。
馬鹿馬鹿しいです。
スクランブル化を希望します。
不公平です。
見たい番組がありません。
もう、解約させて下さい。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 15:56:43 ID:XslV8hnV0
iMenuにNHKと契約するボタンつけといていつの間にか引き落としとけばいい。
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:01:04 ID:M7wDAUvs0
今度は80円くらいの値下げで
もう一度笑わせてくれwww
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:09:27 ID:Tnm7PlugO
廃業に前向きになってちょーだい
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:11:34 ID:ZND9sMkf0
そういえばホワイトハウスシーズン5のスーパードラマTVでの放送が決まったね、NHKは金あるのに買わなかったのか
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:13:20 ID:zuFR78qh0
解体
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:19:26 ID:Wvtcktz80
島桂次
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:21:14 ID:RnRVHoyb0
解約した。後はお好きなようにw>犬
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:22:39 ID:ZQ4cs3Rf0
馬鹿な公務員が放送ゴッコして、ゴミの様な、無価値な番組を垂れ流し
 見る奴はシナ人、朝鮮人ぐらいだろNHKよ、で何?金をくれ?ふざけんな、ヴォケ
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:53:55 ID:4dSGctUb0
値下げなんてしないでいいから
さっさとスクランブルかけろって何度言わせれば(r
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:30:59 ID:ZpMoI/coO
強制的に徴収されるってよくわからん。しかも受信料は馬鹿高くて洒落にならないし。
受信するかしないか選択権を視聴者に与えるべきだ。スクランブル化を願いたい。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:52:27 ID:SpDlSdN10
BBCみたいにさ、存続させるかどうかを国民投票で決めさせろよ。

NHKは、国民の方を向く必要も無いし、政治家の子弟を人質に取ってるから政治も怖くない。
なら、私利私欲に走るしか無いじゃん。何やっても潰れるわけ無いし。やらなきゃソンソン。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:52:36 ID:Z5RgI/Lg0
公共放送としての理念は理解する。
だからベースとオプションに分けてパートスクランブルにすればいい。
デジタル化すればなんの機材追加もなくスクランブルのon/offが出来るんだから
ニュース、国会中継、選挙、災害情報等公共放送としてのコンテンツはノンスク、
それ以外のコンテンツはオプションとしてスクランブル化。

で基本料金月額100円。
オプションは1000円でも2000円でも好きにしてくれ、なんならCM入れても良い。
チョンドラとかスポーツ中継ならCM入っても問題ねーだろ、それで万事解決。
あとチャンネル減らせ、多すぎる。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:54:54 ID:Sk4BMdPZO
そもそもテレビはいらない子
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:18:27 ID:SpDlSdN10
おもそも、何で高い金出して、松井や鈴木を放送せにゃならんの?
日本を出て行った奴の事なんて放っとけよ。

金が足りないなら大リーグなんて一切放送する必要無いだろ。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:19:38 ID:RUHZEiy10
スクランブル&従量制にしろっての。ふざけんなっての。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:20:19 ID:CZgBvXcT0
古森さん頑張れ!
サヨどもの圧力に負けるな
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:21:40 ID:HF+nhwVu0
>>220
フジヤなんかどうでもいいから、どうやって大金使い込んだかドラマ仕立てでやって欲しいな。
まあ自分の所は絶対やらんのわかってるんだが。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:24:31 ID:YYCJpuor0
値下げって、20円?30円?
巨大化して無駄多すぎなNHKには、公共放送としての存在意義もうないんだから、
民営化して、もっとコンパクトな政府広報放送別途整備した方がマシ。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 22:30:02 ID:4R72c6CL0
10円入れたら一時間観れるシステムにしちゃえよ
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:24:03 ID:fK07xwer0
10円なら10年だろ
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:33:04 ID:pXv25M270
総務省とタッグを組み、貧しい国民からもNHK受信料を 絞り取っている NHKですが、

支持率の低い福田内閣が、急激に支持されるようになる究極の策は、NHK解体である事を福田総理は知らない。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:36:27 ID:JjB/bbOG0
見たいやつは払う
見ないやつは払わない
払わないやつには見せない


実に単純明快な論理じゃないですか。
この仕組みにさっさとNHKは変えるべきです。

そうすれば、NHKも国民も双方、スッキリします。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:39:15 ID:H2ZWdEzs0
NHK受信料値下げに前向き 古森委員長

前向きに下向いてるんだろ?
値下げする前に解体だろ。
日本の法律悪用して詐欺繰り返してる組織なんか信用できないよ。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:19:59 ID:ss5CIBm60
NHKは電波の押し売り状態だからな。個人的には
ほとんど見ないものに年間1万3千円はもったいない。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:21:03 ID:9bqsD9VD0
前は100円で怒られたんだよな?
今度は300円くらいは提示しろよ。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:22:25 ID:Qr348FCUO
完全民営化して
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:22:49 ID:M3BAiMu10
けっきょく払わなくてもOKだし、
払わないほうが世の中のためになっている事実。。。
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:54:57 ID:5A4wXFzp0
職員全員で毎月托鉢に来い
お米・お菓子・少しばかりのお金も入れてあげるからさ。
全員坊主だぞ、女も坊主にして来いよ。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:59:19 ID:5A4wXFzp0
職員は全員出家
家も車も持つことを禁じる
受信料は托鉢で

お金を持つことも禁ずる
給料なしボーナスもなし
貯金も禁止
株も禁止
食事も托鉢でまかなえ
NHK信仰の僧侶たちよ
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:16:11 ID:1LS+yUFJ0
つか、国営の電波を利用して儲けてる民間放送やCMのスポンサーから使用量徴収すればいいだけじゃん
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:06:13 ID:bTTmHecI0
 また,原告は,被告は放送をスクランブル化する技術を特っているので,衛
星放送を視聴する意思があるか否かに応じて,衛星カラー契約の締結義務の有
無を決定することが可能であり,そうすべきである旨主張する。しかし,衛星
カラー契約の締結義務の有無を,当該個人に衛星放送を視聴する意思があるか
否かにかかわらず,技術的に衛星放送をカラー受信できる環境にあるか否かを
基準として一律に決定する方法に一定の合理性が認められることは,前記2に
判示したとおりであるから,放送をスクランブル化するという方法が検討に値
するものであるとしても,現在の制度が著しく不合理であることが明白である
ということにはならない。したがって,原告の主張は採用できない。

4 以上によれば,衛星放送をカラー受信することのできる受信設備を設置した
者に対し,衛星放送を視聴する意思の有無にかかわらず,カラー契約から衛星
カラー契約への契約変更を義務づけることは,契約自由の原則の例外として許
容されるというべきであり,また,信義誠実の原則に反して消費者の利益を一
方的に害するもの(消費者契約法10条)ではないというべきである。よって,
かかる義務を規定した放送法32条及びこれに基づく放送受信規約は有効であ
るから,原告は,被告との間で衛星カラー契約を締結する義務(カラー契約か
ら衛星カラー契約へ契約変更する義務)を負う。

5 以上の次第で,原告の請求は理由がないからこれを棄却することとし,主文
 のとおり判決する。

大阪地方裁判所堺支部第1民事部
裁判長裁判官  谷口幸博

平成19年11月30日判決言渡
平成19年(ワ)第721号 NHK受信料債務不存在確認請求事件
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:08:46 ID:bTTmHecI0

          判   決
   堺市
       原告  立花孝志

   東京都渋谷区神南2丁目2番1号
       被告   日本放送協会
       
      主  文
 1 原告の請求を棄却する。
 2 訴訟費用は原告の負担とする。



NHKから19年間、受信料からなる「立花自身で言う・犯罪的高給」をむさぼって不正、不倫の数々。
おまけに任意で締結した、衛星・地上の3つの受信契約も 受信料払ってましぇ〜ん。
家族・親類みんなでNHK見てますけど 契約者の私 受信料払ってましぇ〜ん。

「裁判官にNHKの受信料の矛盾を理解して頂けると」
本気で思ってんの ????
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:11:03 ID:bTTmHecI0


810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

昨日無事に裁判は結審しました。
判決は7月11日(金)13:30からです。

NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。

単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
という内容でした。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

自分が所有賃貸しているマンションでは衛星契約してるんだろう。受信料は
入居者から預かってるのか? BSぐらい入ってなければいい入居者は入らないからな。
衛星放送がけしからんとかいったって馬鹿バカしくてそんな戯言裁判官だって聞いてられないわ。

>国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。

これが高等裁判所法廷での審理(笑)

275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:12:37 ID:rCrO3NPG0
払ってる奴は慈善家w
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:17:30 ID:rx4Jcm270
NHKは金の使いすぎだ。
取材中に乗ってきたタクシーを長時間待たせておく。
すぐ横を空のタクシーがガンガン通っているんだぜ。
民放みたいに自分で金を稼ぐんじゃないからな。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:21:18 ID:M5iEwSvNO
年間5000円以下になったら払う。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:22:17 ID:Gc5J2oHw0
値下げなんざどうでもいいから地上波もスクランブルかければいいだけ
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:23:10 ID:6rojfi9j0
格差社会が問題化し、生活苦や貧困で殺人事件まで起こっている
中で、脳天気で高度成長経済依存モデルのNHK受信料システム
が維持できるわけがない。
年金や後期高齢者医療保険料を支払うより、NHK受信料を払え
と言ってるようなものw
ダウンサイジングは必至だが、問題が重大化しない限り、先送り
してるというところだな。
ま、俺は受信料が強制されたら、テレビ捨てるからいいけどw
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:24:16 ID:6RnSjNaM0
これはマヤカシだよ。一旦わずかにでも安くして、口座引き落としだけにして、
後でこっそり引き落とす額を変更するんだよ。
オレはNHKの受信料がBS契約時より高くなっているのにずっと気がついて
なかった。で、止めた。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:26:03 ID:Rh8JNILP0
>>1
地デジのみになったらフフフ。
覚悟しておきなさいよw
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:28:41 ID:3FNNPZCc0

韓国の公共放送が月一所帯250円でも局員の給与が民間より高いとたたかれている。
日本は家に複数のテレビがあるのが珍しくない日本で一台毎に取ってる。
ケーブルテレビで多チャンネル化している時代に、おいおいテレビごときで月いくら払わせるんだ?
昔、NTTが独占の時代におれのような零細事業者でも月の電話代が2本で5,6万は当たり前だった。
いま合わせても数千円で済んでいる。本当、当時でも負担するのが大変で腹がたった。
いまでもNTTと聞くと腹が立つから携帯もドコモは持たない。

すぐに廃業は無理なら、韓国の公共放送のようにCMを認めさせ大幅に減額すべきだ。
地震などの災害時の緊急放送やニュースの中立性については民放に義務付ければ全然問題ない。
せいぜい一所帯300円だな、誰かが書いていたが。しかもB-CASでまたぞろ国民をカモにしようとしているぜ。


283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:28:56 ID:q+VIfLLcO
NHKが無くなっても誰も困らない
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:32:47 ID:ed2CrquJ0
値下げいらね
スクランブルかけてみている人だけから
月5万円くらい取れよ
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:45:49 ID:JdgWESy10
つか、税金で賄えばいいのに
なぜ国民から取ろうとするんだ?
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:47:14 ID:3FNNPZCc0

いくら裁判だといっても、罰則がない義務化なんて単なる紳士協定、
しかも一方的に押し付けられたものでしかない。契約は相互の納得づくで交わすものだから、
契約に不服な人を責めることは出来ない。要するに契約しなければいいんだ。
罰則規定を置かなかったのはそれだけの理由がある。
基本的人権だよ。この権利は国家から個人を守るための権利だ。
だから憲法にわざわざ規定されている義務、納税の義務とかは制限的なんだよ。
これ以外の義務を強制してはいけないんだ。財産権の侵害でもあるし、片務的契約で公序良俗違反で契約は無効だ。
おれはいつでも争うぜ。アメリカには公共放送はない。
イギリスにはあるがやはりおかしいという人たちがいる。韓国は一所帯250円、
いかに日本人が鴨にされているか腹が立たないのがおかしい。


287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:50:16 ID:rCrO3NPG0
払わなかったらいいだけ
契約するなよw
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:51:16 ID:FYYJpict0
テレビ自体イラネ
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:58:25 ID:JJYjdMFi0
早くスクランブルかけろよ。
緊急放送だけスクランブル解除すればいいだろ?
韓流ドラマなんて「あまねく日本国民全員に」届ける必要はまったっくない。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:58:39 ID:88MIr3CP0
この前も、職員によるインサイダーが発覚したばっかなのに
ぬけぬけとまだ言うか・・・
さっさとスクランブルにしろっつうの
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:04:21 ID:9bqsD9VD0
>>290
この前値下げしないって言ってたばっかりだけどね。

インサイダーの調査報告書が、見る人が見れば滅茶苦茶だったから、
ちょっと値下げして許してもらおうって事なんじゃないかな。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:08:08 ID:zuWOXkIeO
値下げなんていいから、スクランブルかけて
ください
観たいヒトは払うでしょうよ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:10:28 ID:FAP0h4DH0
50円でしょ?
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:14:32 ID:7wdTEg6B0
ニコ動みたいに、プレミアムとエコノミーに別けたら?
もちろんエコノミーは無料
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:15:15 ID:JJYjdMFi0
緊急放送以外スクランブルをかけるのは当たり前として、
利益を上げてはいけない特殊法人が、
子会社をたくさん作ってそこで利益をあげて天下りする、
しかも売ってるものは受信料で作ったコンテンツという、
明らかな国民に対する背信行為は司法の場で追及されるべきだな。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:17:02 ID:Bea7Oc160
どうせ50円ぐらいしか値下げしねーんだろ。まともに払うのが馬鹿馬鹿しい
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:18:48 ID:7mTLlgJOO
まちがえて押した時に映るとむしろ迷惑
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:19:39 ID:rflOOf1N0
値下げなんてしなくていいからスクランブル化を
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:20:03 ID:ZtaSoRf50
おかしいなぁ・・・・
電気、ガス、水道、電話。NHKよりも重要なライフライン。
これも立派な「公共」なんだけど、払わなければビシッと停められる。(つまり任意契約)

ところがNHKだけは 「公共だから押しつけます 問答無用 金よこせ・・・」
???おかしいなぁ。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:20:11 ID:/OBSWmBJ0
値下げったって50円だろ
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:21:02 ID:JJYjdMFi0
オリンピックとか放映権料の高いコンテンツを購入する時に
NHKが最も多く出して民放に供給する。
だから民放はNHKがいないと困るし、頭が上がらない。
でもその資金は「国民の受信料」から出てるわけ。
民放死ね
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:28:17 ID:RGWght4u0
なんで受信料を勝手にNHK年金に流用してんだ?違法だろ?
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:31:40 ID:X5FAZXowO
ニュースと教育カテゴリを1chに集約。
それ以外のドラマだのバラエティーだのは3chでスクランブルをかければよかろう。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:36:44 ID:JJYjdMFi0
在日の通名しか報道しないニュースもいらん。
てかニュースも天気予報もみんな民放にある。
NHKはもういらん。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:39:47 ID:14FtJdZ00
値下げって言ったって50円くらいだろ、どうせ
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:56:34 ID:JYT7qZo20
地上契約 2か月分 口座振替 2,690 円  訪問集金 2,790 円
衛星契約 2か月分 口座振替 4,580 円  訪問集金 4,680 円
____________________________________________________________________________

元々が高すぎるネ!! 半額でもまだ高いワ!!
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:06:39 ID:bKlGF4ajO
徴収人が持ってるピッピピッピやってる端末はなんなの?
詳しい人いる?
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:08:12 ID:Ve6DgWmE0
いまや受信料を払うのは、毎日新聞に広告を出すのに等しい反日売国行為。
日本人ならば、NHK、朝日、毎日、TBSなどの反日団体に
ビタ一文払っちゃダメ。
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:10:22 ID:T/ddpw0p0
>>1
だーかーらースクランブル化して
いくらでも値上げして見たい奴からだけ
好きなだけ取ればいいじゃんよ

 ス ク ラ ン ブ ル 化 が 先
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:12:04 ID:ZtaSoRf50
>>309 同感だ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:13:12 ID:PJrIrB4h0
最近集金人がやたら来る・・・
契約する意思が無いって伝えたのに
何度もチャイム鳴らすんだけど、どうすればいい?
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:19:56 ID:X/l9EBPQ0
わーわー大声出しながらフライパン叩いて大きい音立てればいなくなる。
それか警察呼んでもいいとおもう。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:24:18 ID:BngMVwmi0
■マスコミ各社の平均年収
朝日放送  1556万円
TBS  1549万円
フジテレビ 1534万円
日本テレビ放送  1404万円
テレビ朝日 1322万円
中部日本放送  1279万円
テレビ東京 1225万円
RKB毎日放送  1218万円
新潟放送 968万円

NHKはいくら?
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:26:53 ID:hUaAlBRs0
もういい加減さあ、50年前の電波法なんて勘弁してくれる?
アノ頃はバンバン、アンテナ立てる為の資金が欲しかったんだろ?
もう、十分な数のアンテナ基地が立ってるだろうが狭い国土の中に。

それからチャンネル数が多すぎ。
総合、教育、衛星が3つ。職員減らしてチャンネルも減らせ。

自分とこの子会社で売ってるDVDやソフトのCMでもして受信料はタダにしろよ。
タダでも見ないけどさ。見ないものに金払いたくないだけ!
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:27:32 ID:UNckjYXT0
値下げったって50円
なんてったってアイドル
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:43:26 ID:9vTOdn8/0
そもそもNHK見ないのに金払う理由がない。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:44:21 ID:P4jgCQPW0
どうせ20円くらい安くして「ね、安くしたでしょ」とかボブみたいに言って終わりだろ
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:46:23 ID:HDECcnknO
イイよ 今まんまで 集金の人びびらすのはストレス発散にちょうどイイから
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:19:29 ID:JJYjdMFi0
俺はNHKはスクランブルかけるか解体しろと思っているが、
>318みたいな便乗して弱いものいじめするだけのクズには吐き気がする。
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 14:27:34 ID:JJYjdMFi0
と書くと集金人乙とか書くゆとりがいるかもしれんなw
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 15:06:32 ID:T+K6MFgg0
NHKは政府直営の放送局と民営化放送にわけて、
放送免許は競争入札しろ。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 18:26:27 ID:mMsaH8Ly0
集金ってまだやってんの?
今日帰ってきたら不在だったからまた来ますって紙が入ってた。
しばらく居留守ケテーイ。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:42:07 ID:pxywaxC00
今まで散々偽善者面して好き勝手やってきた
ダニウジ虫ゴキブリマスゴミどもに
これから本格的な大反動が押し寄せ、正義の鉄槌が下される。
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:43:53 ID:rvhBtvHy0
現状、契約自由の原則を曲げてまで強制加入にする
要請が強いとはとても思えない いい加減にしろ
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:45:26 ID:tcSqCKfW0


暴力団の組事務所にも集金に行きましょうね
私たちのNHK様

326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:49:33 ID:/2d3QUrO0
高齢者にとっては後期高齢者医療保険よりも高価なのに、世間の風当たりは柔らかだよなぁ。
延滞したら健康保険はあっという間に資格証明で実質無効になるのに、NHKは無制限で積み上がる。

自民が政権失うより先にNHK潰しても罰は当たらない。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:49:35 ID:9/844hn50
値下げなんぞ必要ない!個人的には値上げでもなんら問題ない

とりあえず、即スクランブルにしてくれw
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:55:04 ID:dPpxf9FNO
NHKの職員の給料非公表って国民ばかにしすぎたからくだらない寒流ドラマとか無くせば年間五千円くらいでなんとかなるだろ
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:58:30 ID:miqGXgIe0
関心高まる受信料問題、訴訟に募る不信感。

今世間の関心は、要不要論であって料金設定ではない。
放送法32条の特権から脱せないNHKなんていらない。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 19:58:41 ID:cZnabVk2O
値下げなんてしなくていいよ
受信料なんて始めから払ってないし
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:14:42 ID:ixnIgswV0
勝手にやってろ
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:04:12 ID:pXv25M270
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、
一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。
しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った
人しかNHKの放送を見ることができなくなります。 全国どこ
でも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果た
せなくなります。地震や台風などの災害報道や、 事件・事故
などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、 公共放送の
使命が果たせません。

とNHKは、一方的に言うけれど、NHK受信料を払えない
者は、テレビを所有できないという事になり、本来、民放で
得られたはずの災害情報までも、NHKのせいで、得る事
が出来なくなり、死者になる者もいるだろう。
NHKの言っている事は、全く筋が通っていない。

NHKが言っている受信料払えという恐喝行為は、人災であり、
天災よりも、人に迷惑を掛け悪質であることをNHKは、
肝に銘ずるべきである。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:07 ID:Prwjkh5O0
本体よりもエンタープライズとかの天下り&コネ子弟の受け皿の方が
もっとむごいぞ。普通の人間ならぶち切れることがまかり通ってる。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:39:19 ID:CwnbCR2X0
NHKは不要だと思う。もうなくしてもいい
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:45:38 ID:PMXuQngbO
国民にはNHKを見ない権利がある。
勝手に放送して、金をせびるな。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:53:09 ID:4Dmt2FUtO
スクランブルにして
契約制にすればいい
緊急地震速報など民放の方が速いから契約解除したいと思ってる。
無駄な出費は控えたい
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:54:31 ID:Oquwel7N0
BSだけにすりゃいい。

強制徴収して韓国ドラマ買ってるとこなんぞに払ってられるかっつーの。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:15:12 ID:Pmi0sW9mO
age
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:06:22 ID:pXv25M270
http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/kaiyakukyohi.htm
NHKは、テレビ捨てても解約させない場合が多いです。
そこで、内容証明郵便で廃止届けの証拠を残すことが大切です。
廃止届け提出後、解約されていなくとも、既に廃止届けを出したとする有力な証拠となります。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:27:01 ID:dOTEchsJ0
もう今までのように好きーーーーーに世論を操作して
楽ーーーーーにボロ儲け出来ると思うなよ、人間の屑集団マスゴミども

341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:49:12 ID:cGDGwobH0
いまさら、意味ないでしょ
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:54:39 ID:eM5OQqdW0
少し前にポワロやチャングムなど海外ドラマ放送してる時期に子会社にアニメも製作させて放送してたな。
金余ってんだろ、NHKは。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:12:13 ID:yG9z9PSK0
 ∧_∧ 
< @∀@> 受信料の値下げについて「世論からして、見送りはないだろう!」

 ∧_∧ はぁ?世論は押し売り迷惑って言ってんだ。
(´∀` ) 高い、安いなんて二の次三の次のお話なわけ。解る?

 ∧_∧ そうそう。テレビがあるなら契約って道理からして、もう話になってない。
(・ω・ ) そんな機関は単なる国民の負担。今すぐ解散解散。

 ∧_∧ しかしそれは放送法の32条にちゃんと定まってまして・・・。
< @∀@> 私どもではどうにもならないのです(ウケケケ)。

 ∧_∧ NHKが率先して、価格の自由化や受信料制度の見直しを国会に
(´∀` ) 意見提出したっていいんだぜ。とことん国民のお荷物だなぁ。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:16:19 ID:yG9z9PSK0
 ∧_∧ 受信料なんて、放送法32条がなくなれば、市場が自然に決めることじゃない?
( ・ω・) 契約が自由になれば、NHKはありとあらゆるサービスを勝手にしまくるんじゃないの?

 ∧_∧ ああ。契約を取り付けないと死活問題になるからな。
(´∀` ) タダで見られちゃ商売にならないからスクランブルも入れる。

 ∧_∧ じゃぁ、料金を下げたり、お得パックを用意したり。
( ・ω・) 解約嫌だから放送内容にも気を配るんだね。

 ∧_∧ ああいいねぇ、つかそれ普通。・・・そう考えると、だ。32条のお陰で、
(´∀` ) 本当は享受できていたはずの視聴者の当たり前の利益が、
       司法・行政のせいでことごとく損なわれているわけだ。

 ∧_∧ 総務省はBSのスクランブルを提言してたりするのに、何で32条には触れないんだろう?
( ・ω・) 見てるとNHKの顔色うかがって、言うこと聞いてくれそうなことしかしないし。

 ∧_∧ ホント、おかしいよな。これじゃぁ本当に権力があるのはNHKのほうだ。
(´∀` ) 総務省、要らないな。電波利権の手綱を締められないってことだもん。

 ∧_∧ 
< @∀@> いえいえ決してそんなことはありませんよ(うっせーな愚民がぁ!)

 ∧_∧ 今思えば、ここまで嫌われる前に、さっさと事実上の民営にしてりゃ良かったんだ。
(´∀` ) 国会予算枠(はもらい続けて)+契約料で公共性を保持してさ。

 ∧_∧ 
< @Д@> ・・・
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:06:28 ID:9OL557wO0
テレビ販売時に契約書を交わさない時点でおかしいんだよな
毎月受信料を払いますって、嫌なら購入できませんって
何の説明もなしで後で金払えは異常すぎ
今まで何一つ、なーんにもしてこなかったツケが回ってる
で、やってることが責任転嫁ばかりだから呆れられてるだけ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:05:13 ID:beQpTix30
監督できない総務省、
言うこと聞かないNHK。
どっちも共倒れしてしまえ。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:06:18 ID:xdfxdoT80
どうせ50円とかだろ
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:35:29 ID:sa+DxB300
値段の問題じゃない、透明性と妥当性の問題だ。
何に使ってるか判らない、金額が適切かもわからない、
それをはっきりさせる事が大切なんだろうが。
値段下げるから使い道は闇のままでとかふざけてるのか。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:38:03 ID:LcUSkB+G0
だからスクランブ化にしろと何べん言ったら・・・
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:28:22 ID:xhylQAWw0
とっとと、「世紀を越えて」をDVDで出せ。このアホが
351名無しさん@全板トナメ参戦中
ワンセグ携帯を購入した者で、NHKと受信料契約をしていない者は、NHKと契約をしなければならない事になっている訳だが、
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html

携帯電話販売店では、その事を正しく説明しなければならない事になっているのだが、多くの販売店では、ワンセグ携帯電話の売り上げが減る為か、その事は言わないらしい。

携帯電話販売店は、事実を正しく消費者に説明する義務があるはずだから、しっかりと説明するべきである。

そうすると、今、競い合っているワンセグ携帯の売り上げ数は下がり、携帯電話販売店は、
ワンセグ携帯が売れないのは、NHKがある為だと気付く。NHKの存在を恨めしく思い、
NHKを嫌いな大きいグループ 「例えばソフトバンク」 など一企業、二企業とできて、NH
Kの解体に一歩前進するかも。

ただ、現実は、携帯電話販売店では、NHKと受信料契約をしなければならない事は
殆ど説明しないと思う。
テレビなどを買うと、個人情報保護法を無視して、家電販売店は、NHKに通知している
事は既に知られています。その為、テレビなど購入後、未契約者の家にすぐNHKがやって
きます。ポイントカードなどで名前を特定しているので、ご購入の際は、ポイントは無視し
て、無名での購入をお勧めします。
ワンセグ携帯を購入すると、携帯電話販売店が、NHKに今後、通知するかも知れません。
NHKと受信料契約したくない人は、出来るだけ、ワンセグなしのご購入をお勧めします。