【技術】 "これでブルーレイは不要?" 従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場

・HDDの記録容量を飛躍的に引き上げた垂直磁気記録方式で知られる東北大学が、
 従来のDVDやCDに9倍のデータを記録する技術を発表しました。
 これで片面一層4.7GBのDVDに約42GBほど記録できるようになるため、Blu-rayは
 不要になってしまうかもしれません。

  ☆母型からスタンパー複製できる新方式V溝ピット方位多値記録の原理実証
   (9倍密度)に成功 ※PDFファイル
   ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2008/20080623.pdf

 このリリースによると、東北大学はDVDなどの光ディスクの記録位置(ピット)にV字の
 溝を用いることで、複数の情報を記録する次世代方式のROM技術原理の検証に成功した
 そうです。これによりCDやDVDに従来の9倍にあたる密度のデータを記録できるとのこと。

 これが新しい方式の説明。V字溝のピットに方位を付けることで複数の情報が記録できる
 ようになります。
 http://gigazine.jp/img/2008/06/23/tohoku_dvd/tohoku_dvd.png

 また、CDやDVDはBlu-rayディスクとは異なり、スタンパーによる複製技術を適用することで
 安価に生産できるため、ハイビジョンの映像コンテンツを低価格で提供できるようになるほか、
 従来のCD/DVDドライブに読み取り機構を追加するだけで対応できるとしています。

 まだ映画や音楽のCD-ROMやDVD-ROMといった読み取り専用メディアの提供を前提にした
 技術のようですが、将来的に個人がその技術を使ってDVD-RやCD-Rに記録できるドライブが
 提供されるのであれば、Blu-rayの強力なライバルとなりうるのではないでしょうか。(一部略)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214221122/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:57:17 ID:hJdbO9tO0
みんなと同意見〜♪

バットで殴っといて「殺す気なかった」って、

 ソ リャ ナ イ ゼ セ ニョ ー ル 〜 ♪

┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /        
│|___|│       ♪           
└───‐┘  ∧_∧            
         ( ・ω・)__   __  
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|      
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|      
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:57:27 ID:vXIwwnMY0
新しいDVDドライブがいるならあんま意味ないな
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:59:14 ID:QmfI3rMn0
HDDVDの代わりにブルーレイの対抗になるだけだろ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:59:51 ID:IUJ1A6HM0
読みとり、書き込みの速度はどうなんだろうね
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:59:55 ID:VCH/qrlm0
新しいディスクに新しいドライブ・・・メディアを混乱させるだけか。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:00:53 ID:LJ7Bj7pP0
ただの可逆圧縮か?
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:00:55 ID:Jf6WaCL60
問題は読み書き速度と値段だ
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:01:32 ID:T1HNXDlC0
東芝の陰謀や
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:02:04 ID:zCrQqxvu0
ブルーレイ(笑)
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:03:16 ID:IZ3+hCYm0
スイーツ(笑)
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:03:32 ID:qbLO0PLf0
謀芝の陰毛や
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:04:01 ID:cMjtkCcxO
矢沢涙目wwwwwwww
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:04:38 ID:PUXfCHTE0
なんかよくわからんけどすげえ
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:06:25 ID:f4IgqyKW0
これは「ソニー・涙目」「東芝・大勝利!」って事なのか
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:06:28 ID:EP/qptSK0
新しいDVDプレイヤーが必要でしょ。
HDDVD路線はなくなったけど、
新しいブルーレイのライバルってことだね。
でも、もう手遅れね。ブルーレイが市場を占めてるから。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:06:40 ID:UINrvQh50
東北大学すげーな
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:07:53 ID:Hf1CvfjP0
でも、それ専用の焼きドライブが20万とかするんじゃねーの?
100Gくらいなきゃ、これから新しい市場つくるのは無理だろ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:07:57 ID:J6qjgyxLO
通常の三倍の三倍
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:08:10 ID:SM+fpd0o0
今更新路線が出来るわけ無いだろ・・・
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:09:05 ID:A3OTbRTN0
この技術をブルーレイに適用すれば一枚でハイビジョン20時間記録できるのか?
そういうのが出れば便利だけど。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:10:42 ID:mmyPFU6E0
じゃあこれでBlu-rayも今の9倍にできないの?
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:10:52 ID:pFO0i69O0
新発売 ¥1,280,000
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:11:14 ID:2XdXcPYh0
私的録音録画補償金の早期適用を。 国民がボンクラの間に毟れる所は、全部毟ってしまえ。

25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:11:36 ID:/7ci3OZY0
HD-DVDみたいに負けてもいいから
とりあえず量産体制整えてからニュースにしてくれ。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:12:48 ID:doqxTgCE0
これは売れる!

スーパーFD使ってる俺が言うから間違いない。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:17 ID:hSEjfCKL0
>>26
鼻水吹いた
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:24 ID:Jf6WaCL60
>>26
スーパーディスクか
懐かしいな
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:28 ID:upYUpudrO
俺の遺伝子情報納まっちゃう?
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:13:59 ID:bDulZo7sO
データ容量より、保存期間を9倍にしてくれ。( ̄〜 ̄;)
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:14:03 ID:3tfp7OZQ0
え?これHDDVDじゃね・・・・・
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:14:13 ID:jIZK/lIT0
2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発
http://www.dvd-access.com/news/000077.shtml

2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/04/006.html

2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news024.html

2006年 50テラバイトのDVDを開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/

2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ技術を開発
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=33300&cid=28645

2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/

2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/


いつになったら完成するん?
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:14:19 ID:lvek6ihx0
実際のところ、メディアとしての記録保持性能はどうなん?

CDR出てきたころに2倍で焼いたディスクが今、読めなかったりするんだが
DVDなんかでたころは焼いて1週間でダメになったりしてたよなー
デジカメデータとか、最近はHDDとCDRとDVDRに焼いて保管してるんだが
ブルーレイなんぞにデータ保管して大丈夫かいなー???
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:14:38 ID:vXEAIseg0
まだ焼けないんじゃん
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:16 ID:gU0A0bnZ0
これをアナログレコードLPに応用すると4.5時間も録音可能にな...
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:36 ID:tKK1BXWB0
>>29
01011010110110
コレくらい?
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:18:14 ID:js7ROAGb0
そのうちブルレイに9倍書込できるようになる
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:20:29 ID:7mtIjVYY0
一般家庭で必要な技術なのかな?
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:21:42 ID:svUJRB+m0
コマーシャル

矢沢:ハイビジョンで録ってますよ。ブルーレイでバンバン。

矢沢:え?従来のDVDで9倍も録れるの?

矢沢:むぁた(怒)?

せっかくブルーレイで揃えたのにもったいない。

ソニーのブルーレイ
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:21:59 ID:2y5tvsxDO
アンチブルーレイの人良かったね〜
これでまたブルーレイ買わない理由出来たじゃんw
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:22:24 ID:1cIraOKTO
まぁ、すでに時代はオンラインだから、ブルーレイだろうがDVDだろうがニーズないんだけどな
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:23:39 ID:M4IPJr2w0
俺が本気出せば30倍書き込める
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:23:59 ID:upYUpudrO
>>36
少なっ!

まぁ、大容量になっても一つにまとめたくはないな。一発アボーンはいやだし。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:26:50 ID:uJKtDLMLO
こういうのって毎回出て来るけど
成功したこと無いよね
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:27:26 ID:nUl3tW/W0
もうエッチDVDだとか、ブルーレイプだとか意味わかんねーよ!
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:27:40 ID:PlglT8EbP
もう遅い。あと2年早く出てりゃ…
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:30:03 ID:c8iAvRWi0

ブルーレイはこのまま消えそうだな・・・
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:31:04 ID:ERYIe27+0
>>47
おい大丈夫か?お前消えかかってるぞ
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:31:11 ID:b1lPwylV0
>>1
だから既存のドライブで使えないメディアになるなら
それはDVDとは別物だと・・・
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:32:36 ID:xm4CQJu00
ファームウェアの更新だけで5倍くらいになればなあ。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:35:43 ID:rCjJ6rvyO
ブルーレイは高すぐる
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:37:19 ID:tEgi/QEr0
>CDやDVDはBlu-rayディスクとは異なり、スタンパーによる複製技術を適用することで

Bru-rayはスタンパーで作ってるんじゃないの??おしえてエロい人
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:41:16 ID:69N0twJv0
やっぱり、値段と読み書き速度次第だよね。
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:41:37 ID:3OEojBE/0
BDもスタンパ使ってるよ
このニュース意味が分からん
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:43:54 ID:oUZbc4es0
自分で記録できなきゃ意味ない。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:43:57 ID:S6NY305w0
出る出る詐欺。

SED見たく発売まで10年以上かかると予想してみるw
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:46:09 ID:kXvJRP7FO
もう録画ブルレイが一枚400円台に突入
DVD-R涙目発狂
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:47:32 ID:eGSEJXMP0
著作権利権団体を全部潰さんと、伸びる物も伸びない悪寒
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:48:33 ID:dY4OMHCl0
It's a sony
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:49:42 ID:OYGSOn070
It's a sorry
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:55:38 ID:GHHyHOqr0
PDドライブ使ってる俺が通りますよ っと
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:56:54 ID:MpwvsQkI0
>>39
ワロタ
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:59:26 ID:e8CfbbZZ0
>>52
スパッタリングちゃうん?
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:14:32 ID:EsZ7ORFn0
2年前にスーパーDVDて名前で売り出されてたら本当にソニー涙目だったのにw
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:15:59 ID:pXoCpAyC0


いいからAV板に帰って信者同士でオナニーしてろよ。東芝信者w

66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:20:25 ID:H0CXnMKD0
ファームウェアだけでできたりしたら、BD陣営にしたらテロみたいなもんだなw
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:25:16 ID:kBLlkTgf0
>>57
国産が250円以下で買えるまでは様子見。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:28:53 ID:mlQnNBKtO
ブルレ高いくせにソニータイマー継承してそうで嫌。
これまでの安いDVDメディア使えるなら俺は使いたい。
製品化するなら急げ。

…東芝はやらんと思うが、製品化するとこあるのか?(笑)
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:36:45 ID:9L05664/0
>>57
どこのメーカーです?
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:37:54 ID:mlQnNBKtO
いまから巻き返すなら200GBとかないとキツいだろ…
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:40:51 ID:a2ICg78f0
ハイビジョン録画にも耐えられる
まさに HD DVD の誕生だな。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:44:01 ID:YRLHVEKBO
どうせソニー様が闇に葬り去るんだろ?
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:33:52 ID:ggAHfJiI0
writedriveが7000円になったら考える
それ以前にハイビジョン再生をPCで揃える金が無い
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:36:02 ID:rTb+BP9f0
ブルー霊がコノ技術使えば1クールのドラマとか一本に収まって良いんじゃね?
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:40:21 ID:cYuiLReW0
試される+民のリテラシー
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:43:44 ID:TPsWJMC00
ただでさえ、DVD±R、RW、RAMとあって、パソコン用とレコーダー用と別で、
その上AVCHDとか入ってきて混乱してるのに、更に別の書き込み方法って。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:51:34 ID:/kV9JqN60
たのむから全メーカー総力あげてブルーレイやるとかしてもらわないと困る。
いつまでたっても買い替えできん。
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:01:46 ID:iNA15+VY0
>>77
DVDからBDに移行すると、DVDで特許持ってた企業が、美味しい汁を吸えなくなるんだよね。
だからDVDに近い規格で頑張ってみたり、まだまだDVDが延命できそうなフリしたネタを振ってみたりする。

愚かな情報に付き合う必要は無いよ。必要なら買うべき。
逆に、ユーザーが買い控えしてると、いつまでも決着付かない、とも言えるんで。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:07:56 ID:fWtQ11by0
BD普及しそうにねぇなぁ・・・
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:33:52 ID:uYnC6vb+0
しつこいようだけど、この短大いらないよね?

岐阜市は無駄使いやめて廃校にしたほうが
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:35:36 ID:vXEAIseg0
BDドライブまだ2万強するし
1TのHDD買ったほうが得だな
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:36:30 ID:iNA15+VY0
>>79
全世帯に30インチ以上の液晶TVが普及して、チューナーが無料で受信料が無料で、
全チャンネルが保存しときたいくらい良質な高画質番組だけやってれば、普及するだろう。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:03:42 ID:2dtlb+QJ0
凄い研究成果だけど手持ちのDVDドライブが新方式で使える訳ではない。
結局、新たにDVDドライブ買うなら、安くなったBDドライブでも困らないぞ。
BDも230円/枚と安いからね。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:23:29 ID:tGz+829S0
なんだこりゃ?
所詮DVDはDVDにすぎないんだから、画質の良いブルーレイには対抗できないっての!
こんな記事で騒いでるなんてAV音痴丸出しだなw
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:30:23 ID:W6jrPpOZ0
B−カスやコピ10とかやってるうちはどんな規格も普及しないよ
パソコンとハードディスクで十分、自由度が高い方がいいよ
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:32:43 ID:bPKFDLVM0
ブルーレイにも応用できれば
ブルーレイは必要あるだろ。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:34:53 ID:jIzUNHck0
光学ディスクなんて廃れていくだろ
半導体メモリの大容量化を研究しろ。

88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:38:14 ID:xglEaNuK0
>>84
そのネタあき竹城
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:47:32 ID:dQITz1hM0
ソニーの矢沢のCMが激しくウザイ。いつまでCMに使うの?
せっかくのブルーレイで汚いおっさん見たくねえし。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:50:34 ID:l3+He9wX0
まあDVDドライブが規格書どおりに作られてると思っている
素人の戯言だな。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:51:07 ID:5bPF2mV90
あと5年くらいは普通のDVD使いつつ様子見だな
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:51:20 ID:qStVfCez0
せっかくのブルーレイで矢沢を見るなんて     もったいない
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:52:09 ID:JHARaKz+0
PS3終わったな…箱○買おうぜ!!!
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:56:50 ID:0x2EFIzq0
大学の先生がどんなに素敵な技術を開発したとしても、
政治の力でねじ伏せられます。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:00:39 ID:MCtMjAGq0
政治の力云々の前にハリウッドメジャーが配布メディアとして採用しないだろ
ドライブを新しく買わなきゃみれないんだったらBDでいいじゃんとなるし
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:00:45 ID:xuE1hbxj0
これをブルーレイディスクの書き込みに使えばブルーレイの次世代に使えるんじゃね?
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:09:16 ID:vz4rgvE30
解像度増えるわけでもないし、
新しく読み取りできるようにしなくちゃいけないし、
ブルーレイにも応用利くだろうし
まったく対抗勢力にはなりません
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:13:49 ID:IKOP3Gwc0
DVDで9倍なら俺のHD-DVDなら90倍はいけるはず
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:15:14 ID:ybfkN7MX0
ところで1TB記録できるオプティカルディスクはどこいったんだ?
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:16:35 ID:1oThz/qJ0
ブルーレイ厨涙目
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:19:59 ID:n0/kXrng0
昔、ソニーかなんかが倍密度CD-Rって出してたけど、それは
結局売れなかったな。

結局、従来のドライブと互換性がなければ全く持って無意味だと思う。
それで売れるなら、SACDはもっと普及してるはず。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:20:57 ID:O7ClUfHE0
単価の安いDVD-Rでコレができたら(゚д゚)ウマー
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:21:17 ID:1PrDqQW1O
地デジ対応TVもレコーダーも、まだまだ様子見だな。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:24:54 ID:bHbQGQxb0
現行市販されてるDVDプレーヤーで再生出来ないもの
いまさら作ってもね〜w

仮に商品化されたとしても
V型DVD読み出すためだけにも、DVDドライヴの買い替えが必要w
ただし其の頃には、
同じ値段以下で読み書き可能なブルレイドライヴが手に入るでしょうなw

>また、CDやDVDはBlu-rayディスクとは異なり、スタンパーによる複製技術を適用することで
>安価に生産できるため、ハイビジョンの映像コンテンツを低価格で提供できるようになるほか、

あとコレ間違いねw
Blu-rayもスタンパーを用いて複製されているw

しかし、ブルーレイディスク以降の技術では、
安価な大量生産に必須なスタンパーによる複製技術が適用できないと言われている
今回の技術は
光ディスクの記録位置(ピット)にV字の溝を用いることで、
ピックUPレンズの角度毎に複数の情報を同一のV字溝の記録する
Blu-rayはCDやDVDとピットの凹凸が逆になる
ことから、ブルレイにも理論的には応用可能と思われ

つまり、ブルレイでは現行のフルHD映像が利用可能だが、
次世代の4Kデジタル動画もこの技術を応用することにより
安価でブルレイで供給可能かも知れないと言ったとこか
がこの場合、単純に9倍にはならんとは思われwww
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:42:17 ID:YjmszcUE0
僕はDVDが出るより前にDVDの変調方式を思いついてた。
あれはMDの記録方式が先にあったから誰でも思いついてたと思う。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:48:37 ID:wpDYWM9s0
さすが トンペー山の上 は違うね。ガンガレ。

#扇坂 途中下車組 もっとガンガレw
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:48:52 ID:CqX45eDoO
一部BD厨が必死だなw
BDはROMメディアの量産性と価格に難がある。
現にBDによる既存DVDの置き換えは全く進んでいない。


この新技術は、量産性と価格の問題が解決を解決する可能性が高い。
赤のドライブで読める、新メディアは、
コスト優位性と量産性とを梃子に一気に普及する可能性がある。

ま、ハリウッドには、一度捨てたHD DVDに
戻るオプションも無いではないが、
東芝やMSが受けるか、受けられるかどうか。
一度撤退した事業を再開するのは、
再立ち上げに等しいリソースを要する。
また、ハリウッドにしても、
東芝やMSにしても、メンツというものもあろう。

誰の手垢もついていない新メディアが、
政治的にも好まれる可能性は小さくない。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:51:04 ID:fl4DqNjXO
ヤザワ気が付きました
BDもったいない
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:54:45 ID:fzB5lrVk0
>>26
俺のダイエットコーク返せw
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:56:09 ID:PaU6rYFq0
画質を重視するような番組を録らない人にとってはブルーレイレコーダー
を買う意味なくない?とか思った時ない?
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:57:03 ID:iNA15+VY0
>>107
DVDの微小ピッチにナナメにヘコミのあるマスタを作る技術と、
それを忠実に再現するスタンパ技術があれば、すぐにでも量産できるね。

どっちも現在のBDメディアを量産するより数段高度な技術が必要ですが。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:59:07 ID:BTvMbt0P0
今回の技術の成功を例えるならDVDはアナログ回線でブルーレイはISDN回線。
結局アナログ回線がADSLのようになって普及し直すような感じですね。
ISDN(ブルーレイ)は一瞬普及してすぐに減っていくような傾向かもしれませんね。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:59:21 ID:bOuQfZRA0
>>107
一部アンチBD厨が必死だなw
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:00:38 ID:rFrc4cYD0
録画出来ない時点で使いもんにならんがな
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:01:33 ID:U5B9Pe3S0
自分で焼けないなら無意味
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:07:22 ID:2zc/caPz0
>>79
MDみたいな日本限定規格になったりして。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:09:43 ID:iXv0R9dM0
問題は、日本のテレビで保存したくなるような番組が存在しなくなったことだ
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:11:27 ID:vHeAIO2P0
>>26
10年前はZIP、MO、スーパーFDと、有象無象の時代だったな
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:11:44 ID:wM05Qwj20
早速MOに導入して、3.5インチ16GBのMOを出してくれ。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:13:01 ID:J+2cjdKm0
別にBDでいいじゃん。無理にDVDなんかにしがみつかなくても。

>>110
レコーダーはあまり興味がないな。録りたい番組ないし。
セルソフトは北米版まで手を出すが。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:16:34 ID:aHHIEL+o0
そもそもBDは何ギガ入る物なのか知らない。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:19:53 ID:ZFTXWcJp0
>>118
Cyquestとかも、たまには思い出してあげてください
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:21:03 ID:T5X6lVf40
プレス前提の技術だからその新しい規格対応プレイヤーの価格次第だね。

ディスクを売る方はプレスが使える方が嬉しいだろうし、
傷に対する耐性も保護プラの厚みからいってDVDの方が良い。
コンパチのプレイヤーが出るとひょっとするかも。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:21:39 ID:s4XEVqRh0
>>117
そのとおり。
五十歩百歩のハードの技術革新よりも、
昔の映像ソフトの掘り起こしの方が、ずっと意味がある。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:22:17 ID:gfLCvP6M0
http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/tsunashimalab/study-s/MOpt-s/MOpt-s.html
MOはもしかしたらこの技術を応用できるかも分からんね。
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:27:06 ID:G+w/biUM0
Blu-rayと違って、ドライブが安価で作れるのが大きいよ!
最初から安いドライブが提供されればBlu-rayドライブの価格も下げざるをえない
ユーザーとしては有難いことこの上ないね
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:31:34 ID:Zkgc3hKhO
>>117
同意はするけど、さすがに耳タコ
128名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/25(水) 00:33:06 ID:mzPXr/Et0
>>117
CSも来年にはHD化するんだけど
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:35:39 ID:xTYxDu/O0
ピットにベクトルデータを持たせる技術があるならピット長を9分の1にする事くらい簡単な気がする
そっちの方が早くね?
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:38:20 ID:GgMZP3H40
ブルーレイ自体も全然売れてないしな
これもブルーレイもいらんてのが大半だからな
いままでのDVDで別に不便ないし
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:39:38 ID:rUfwnE5K0

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l      i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /    /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V   |
 |      |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl    |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:45:47 ID:P1V7Cuu90
この技術でとうぜんブルーレイも9倍になるんだろ
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:50:02 ID:eHQdrnVq0


      矢 沢 「 ま た ぁ ? 」
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:52:50 ID:8M/ZXo2N0
こいつはROM専だぞ。
しかもまだシリコン上で確認しただけなので量産化は早くても5年はかかるぞw

>>33
無機BD-RならHDDや有機系ばかりだったCD-R、DVD-Rより遥かに保存性が↑
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 00:55:16 ID:Z6jdZBu50
真面目に技術の進歩は素晴らしい。
あれだけ騒がれたブルーレイの性能を上回りコストすら大幅にダウンしてきている。
これが本当にみんなが待ち望んでいた最後の光メディアかもしれないですね。



136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:22:33 ID:gfLCvP6M0
>>135
> 最後の光メディア
ないない

最後の光メディアはマイクロSDサイズで10TB記録できるホログラムですよ。
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:44:55 ID:yj3ccTip0
保存メディアで考えたらHDDがGB単価15円を下回っているからな。
ヘタにBDやDVDに書き込む手間を考えたらHDDごと取替えた方が楽だろう。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:45:53 ID:t9rvz0Dq0
>>136
ハイビジョンを越える動画コンテンツが登場しない限り、10TBなんて容量の記憶メディアは不要だな
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 01:53:10 ID:EtoFomw40
ブルー例を9倍にしてくれよ
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:00:50 ID:9NIhByIp0
この技術が市場に出るまで現行のDVDでばんがるお
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:03:35 ID:idVQK1ZqO
ソニー対東芝の2回戦は3年後ですか?
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:04:24 ID:7HxkfukX0
ビデオの5倍モードみたいなもんか、とか思っちゃった。
でもちょっと違うみたいだね。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:08:04 ID:5F3cfs/b0
ついでにコピワンも突破してくれると嬉しい
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:15:44 ID:VRa6TRMe0
>>32
超大容量光ディスクを開発 DVD6千万枚分
http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/2004092901.html

いつになったら完成するん?
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:19:56 ID:KNqDRaID0
>>東北大学

超GJ!!


ブルーレイとかウンコ過ぎw

この調子で東芝の“従来DVDのアップスケーリング(?)でブルーレイに対抗”の方も頑張って欲しいな。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:27:22 ID:mp4D0GcX0
東北大すげーな。
液晶テレビに続いて、DVDもか。
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:49:55 ID:gfLCvP6M0
>>144
Webだと 「これは嘘ニュースです」って表示されちゃうから印刷して使ってねって書いてあるだろボケ。

ちなみに画像はMDのディスク取り出したやつだな。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:55:09 ID:gfLCvP6M0
あ、ちがった。
8cmCDか

芸がネーナ
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:56:53 ID:rPivEvuY0
>>129
いやそれだと光の回折限界でblu-rayよりさらに短波長の紫外光レーザーが
必要になる

だからピットにV溝の角度情報を付加することで2進数記録から512進数記録
にした 例えば"一億"という数値を記録するのに2進だと27桁必要だが512進
なら3桁で済む 使用波長も転送速度も変えずに容量を上げる事が出来る

楕円偏光の角度差の検出は光磁気で既に実績がある、にしても
180 / 512 =0.3°っていうのは凄いな
MO事業撤退でリストラされて十数年なので記憶があやふやだが、光磁気の
場合はせいぜい1°程度の分解能だったと思う
まあこれは反射光の弱いMOと違って戻り光の強さは充分だろうから、
その分は楽なのかもしれない
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 02:59:13 ID:ajXhvXT+0
>>144
>「遅くとも2112年秋頃には公開できる」
書いてあるじゃねーかw
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:00:42 ID:ghLZxAk40
この技術は凄いんだろうけど、実際に企業が乗り気にならないとな・・・
ついでに特許関係はどうなってるんだろ?
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:05:10 ID:RM1ycSGAO
>>151
ベンチャー企業や大学などの技術は、大半が大手企業の乗り待ちか、特許料狙いだからな
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:11:11 ID:gfLCvP6M0
>>150
4年後か。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:14:56 ID:uyzHJnNv0
いくら大容量でもROM専じゃねえ
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:15:31 ID:/gb+gIto0
BDに勝つ要素はコピーガード関係か
でもRができなきゃ話にならん
さよなら(綾波
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:18:26 ID:WEOSqkd30
てっきり1で終わったと思ってたのにまだやってたのかw
何をそんなに話し合ってたんだ。
こんな検証レベルで現在の光ディスク事情に全くかかわることないのに。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:25:17 ID:zygrbTwk0
そんなことより
大容量小型消えないHDD
開発しろ
容量小さすぎるんだよ
メディア買わすための詐欺みたいだ
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:36:09 ID:aMMOsh5z0
もともとDVDの収録ソースは480iと480pのどっちで収録されているの?
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 03:55:08 ID:iaM8uRXd0
BDの初期にもこんな感じのスレが立って盛り上がってたのかな?
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:09:46 ID:3a5lvdlK0
>>144
>当面は読み込み専用として販売する
>再生装置については現在開発中
>2112年秋頃には公開できる
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:25:04 ID:IybuyqW90
最終的にブルーレイが完敗してベータみたいに撤退しちゃって、
他の分野でも青色レーザーの需要がほとんど無くなればいいのにね。
あの会社ザマーミロだよ。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:37:41 ID:aLNbckSd0
早い話、試作品すらできていない「新HD DVD規格」みたいなもんだろ。

これをブルーレイあるはまったく別のものに応用してさらに高品質高性能を実現するなら話はわかるが。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:41:29 ID:frEd4EQE0
この研究は東芝からの寄付によって成り立ってます
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:45:07 ID:yaHWUJZx0
もう円盤はいいからメモリーカードにしてくれ
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:45:25 ID:bhyJcXJR0
先週CD−RからDVDに進化した俺のPCの立場は(´・ω・`)
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 07:53:58 ID:CXI0OvBv0
ちょっと先に新製品が出ると思えば何も買えないわw
つーことで、地上デジタルテレビさえ買ってませんw
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:00:07 ID:hpl2sAeq0
これはゲーム機で採用されそうな技術だな。
光学的に焼くのは無理っぽい。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:03:30 ID:hoKlBSMD0
最近の映画のDVDなんだけどさ、メニュー画面で本編の一部を
再生するのやめてくれないかな。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:09:01 ID:HjWiWvcP0
ソニー&フィリップスの天敵の松下が乗かって、次世代wii2辺りに乗せれば面白いことになるかもな
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:13:04 ID:D7t8FqWI0
客が得したらメーカーの儲けが減るんだから
こんなもん普及するわけないだろ常考wwwww
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:19:15 ID:URCgFRvtO
光ディスクはもう要らない
外付けHD入れ替えで十分満足
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:43:04 ID:tQTLc+vZ0
ふと、ブルーレイにこの技術使えば、一気にテラの世界とか有り得るのか?
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:36:42 ID:rpIbRvbG0
>>150
100年と4年後なw
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:01:23 ID:LGqb644H0
>>137
HDDは、潤滑油が切れたら動かなくなるから、永久保管には向いていない。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:21:12 ID:8M/ZXo2N0
>>169
BD関連で松下はソニーと同じぐらい特許を持ち、旗振りのBDA幹事企業な訳でもあるのだが
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:28:00 ID:NXRE2M3H0
>>33
BDはPDやRAMの系譜なのでDVDよりは大丈夫。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:53:18 ID:gfLCvP6M0
>>174
電源入れなければ5年くらいはもつよ。
で、数年で容量は10倍になるからそのときにため込んだのを一つのHDDにまとめていくんだよ。
そしたらたくさんの記録メディアを入れ替えなくてもたくさんのデータにアクセスできて便利。
ただし消えるときは全部消えることになるのでコピー前のやつも一応倉庫に置いておくといい。
コピー前のやつを耐熱袋に入れて発泡スチロールとかの緩衝材でがっちりくるんで耐熱の箱にでも入れておけば
地震とかの災害用バックアップにもなる。
DVDだのフラッシュメモリだのはちょっとの熱ですぐだめになるけど
HDDなら最悪でも基盤交換で復活可能だからね。
墜落したスペースシャトルのあれみたいに。
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:38:39 ID:8M/ZXo2N0
> 数年で容量は10倍

ここ6年ほど大容量化のペースが著しく低下しているのだが
いつの時代のHDDの話?

あとHDDは常に動作している方が良いぞ。
長時間放置していると潤滑液が固まり通電させた瞬間アボーンの可能性が高まる。
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:41:26 ID:KxEu5kUj0
>ここ6年ほど大容量化のペースが著しく低下しているのだが

それはムーアの法則に反しているので間違い。
早急に現実を修正すべき。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:08:16 ID:LGqb644H0
>>177
> HDDなら最悪でも基盤交換で復活可能だからね。

潤滑油が枯れた状態は、物理的に動かなくなっているので、基盤交換は意味が無い。

>>178 の言う通り、長時間放置すると動かなくなるよ。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:15:05 ID:ghLZxAk40
一番確実なバックアップ方法は・・・

広大なネットの海に”放流”しておくことかもしれない・・・
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:16:11 ID:rUfwnE5K0
ヤザワ、バカな買い物しました。もったいない。。。。。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:19:21 ID:+y3SACp7O
聞こえないアーアーbyブルーレイ陣営
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:21:10 ID:/gtm8NEI0
>>181
ものすごく同意
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:23:15 ID:xXLq2q04O
そうだ!
同じ技術でブルーレイも8倍にすればいいんだ!
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:23:56 ID:dYtFxQ1l0
矢沢先走りました
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:54:04 ID:gfLCvP6M0
>>180
長時間って、どんくらい放置したら危険?

僕はパソコンは電源入れっぱなしだけど、サブHDDは30分で省エネのため停止してて、
再始動が一日に10回くらい発生してる。
電源切る人なら一日12時間以上は停止してるだろうし。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:01:01 ID:21PG7L3C0
>>185
だよな
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:37:45 ID:MI5iFjSZ0
>>187
最低でも「何ヶ月」レベルからだ。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:40:25 ID:glB+gvSw0
>>187
半年以上だよ。
とくに3年間毎日使ったHDDを取り外しして、半年ぶりに電源を入れるとかがやばい気がする。
古いHDDを使う前は円盤が回るようにひねりを加えておくといいかも。
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:40:54 ID:LGqb644H0
>>187
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2604832.html
使わなければ、劣化する。

俺の経験では、1ヶ月くらいなら放置しても大丈夫。
半年とか1年なら不味いかも。

> サブHDDは30分で省エネのため停止してて

使いもしないのに動いているのも問題なので、それは良い事だと思います。
何れは、間違いなく壊れることを前提にして使ってね。
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:43:34 ID:aUBkRQwV0
>>1
残念だが、全然意味無い。なぜなら同じプレーヤーが使えるなら
凄まじいアドバンテージだが、現行のDVDプレヤーは使えない。
しかも容量はブルーレイと同じ。

既にプレス機器を導入して、レンタルなどに大量に流通させている
会社が、いまさらこれに変えるメリットがない。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:48:07 ID:aUBkRQwV0
>>187
よく知られたことだけど、HDDのヘッドって、
HDDの記録セクタの無い内周のディスク表面にヘッドが降りた状態だからね。
ディスクが回転しはじめるとディスクの回転で生じた風力で浮き上がってくる。

というわけで、くっついた状態で長年放置しておくと、ディスク面に固着して
取れなくなってしまうことがあるんです。真空接着ってやつですね。

だから、アクセスしなくても電源だけ定期的に入れておけば問題ありません^^
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:50:08 ID:n0YatbsF0
真面目な話、パソコンのデータ用とかならば有用
映像用は不要

DVDの仕様に乗っかってプレイヤー買い替え無し、という理想論で考えたとしても
DVDという仕様上、ハイビジョンは存在し得ない(DVDは仕様の関係でノーマルのみ対応)
ハイビジョンが使えないなら9倍も容量はいらない。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:55:17 ID:gfLCvP6M0
>>189-
なるほど。
じゃあ使わなくなったサブとかもたまには電源入れないとだめですね。
というか古いタワーにバックアップHDDを電源だけ分岐接続したらめんどくさくなくていいかも。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:58:41 ID:CqajSnZs0
じゃあこのDVD向けにハイビジョン用のプレーヤーを安価に出せれば
いいわけだな。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:58:47 ID:am42UHQUO
消費者側からすると馬鹿高いブルーレイ買わなくていいから財布にゃやさしい
つかブルーレイいらね
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:01:57 ID:aUBkRQwV0
>>195
ヘッド固着に多少なりとも効果があるのは日立HGSTのHDDかな。
いまどき珍しくヘッド退避を行うので、ディスク面への固着は起こらない。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:02:24 ID:101mfIL30
クソ東芝必死だなw
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:02:27 ID:5Gyvygq20
↑じゃあ、HDDVD買えばw
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:04:20 ID:QKESnRFUO

メディアのコストの問題だろ?
レンタルブルーレイ、DVD録画はあり得る。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:07:50 ID:hWmCSbAi0
まだ研究段階でしょ。既に量産化されてるブルーレイと同等ではどうにもならんよ。
ブルーレイの次のメディアと競争するんじゃないと意味がない。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:08:38 ID:uI1o5aTpO
つーか、最近録画してまで見たい番組…いややめとこう
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:08:54 ID:W1KSzdSB0
>>57
どうせ台湾製の25ギガでしょ?
日本製で50ギガなら凄い安いけど。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:10:07 ID:xZ6omRqt0
いい加減にしろ!
ブルーレイの勝ちでいいんだよ
規格乱立させようとすんなバカ
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:12:22 ID:lkCklDj/0
僕もMOは、絶対に残る


なんて思っていた時代がありました
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:14:43 ID:21PG7L3C0
ブルーレイって現時点で8層200Gまでいけるんだっけ?
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:45:51 ID:gfLCvP6M0
>>206
事業者のデータバックアップはMOだよ。
ケース付きだし10年で消えるなんてこともないし。
ただし中小零細のデータ量なんてたいしたことないから大容量化の要求が低い。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:14:21 ID:I+fkKpwz0
非可逆圧縮でいいじゃないか。
どうしてデータ保存に可逆圧縮が必要なんだ。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 17:23:52 ID:gjowsQ5v0
leading innovation 西芝
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:32:13 ID:v3vWgcv10
DVDは4,7ギガで一枚36円
ブルーレイは25ギガで一枚756円
性能は5倍でも値段が21倍だからまだいらない
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:49:05 ID:bULB6KrO0
>>211
今のブルーレイは25ギガで一枚490円
容量が5倍で値段が12倍。

もう少しだな。

213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 23:52:38 ID:vAxv3UjZ0
どうでもいいけど、
’ブルーレイ’って呼び名のアクセントの位置に納得いかない。

俺はブルーレイの’レイ’においてたんだけど、
CMとか見ると、’ブルー’の部分においてるんだ。

これに納得できないから、
俺はブルーレイが嫌い
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:26:37 ID:u0aaHhKF0
>>213
お前どこの関西人?
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:33:00 ID:u0aaHhKF0
>>212
しかし、書き込みにかかる手間も重要だ。

400GBHDDのバックアップが、DVDでは100枚近く必要だが
ブルーレイでは16枚ですんじゃう。

100枚だと交換だけで1,2時間かかっちゃうが、
16枚ならすぐだよ。
・・・

HDD買い増ししたほうが早いし安いな。
つまり、ブルーレイが売れるためには1枚100円くらいにならないといけないわけだ。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:37:46 ID:MiQP/yUT0
普通比べる時は平均価格だろ。490円とかネットで最高に安い値段を引っ張りだされて
ブルーレイ安いよとか言われるとなんか必死に見える。



217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:41:04 ID:HMF9d/ga0
>>216
いや、すでに400円切ってるぞ
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:44:29 ID:Y2MHDsDV0
この発明がPS2でもハイビジョン録画した画像が見れるってことなら拍手する
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:49:20 ID:QfvBF2HC0
ブルーレイで観たいような名作映画は今まではあったがこれからは出ない。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:52:15 ID:/D1arkWf0
DVDで十分
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:55:20 ID:jpki0pTv0
なんだ。
新しいドライブがいるのか。
何か意味あるの?
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:05:36 ID:ZE73k1+z0
>>221
従来のメディア・ドライブと互換があると勘違いさせて、DVD規格を延命しようとしてるんでしょ。
実現の目処は無いし、あったとしてもユーザーは誰も得しない。

書き換えメディアでは実現不可だし、
セルメディアでは、メディア単価コストは売価に関係ないってのは常識だし。

なのに、ここはマンセー意見が多くて、見てて怖いわw 馬鹿ばっかなのか、工作員常駐なのかw
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:16:53 ID:JVvz42Zk0
垂直磁気記録方式って東北大学が開発したのか。知らなかった。
東北大といえばセンダストが思い浮かぶなあ。
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:19:55 ID:MiQP/yUT0
>>222 なんでそんなにひねくれてるの? BD信者?
普通に考えて研究者に対して失礼だし感謝すべきだと思うよ。
こういった努力が最終的に消費者の為になっていくんですよ。
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:30:14 ID:RfFpJwYj0
>>215
BD-Rの書き込み速度を考えないと・・・
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:32:32 ID:RfFpJwYj0
>>217
価格を書くときは、メーカーも一緒に書いてくれないと。
いくら安くても、ぁゃιぃ台湾産はカンベンだぜ。
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:42:00 ID:ZE73k1+z0
>>224
研究そのものは、いいんだよ。研究なんてのは、大概は実現不可能レベルの夢物語。

問題は、

 「 R や RW で 実 現 不 可 能 」

だって事を判ってないか、または判ってて煽る記事を書く記者。
RやRWで無理なら、ぶっちゃけ、記事として価値が無いに等しいだろ?コレ。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 03:47:56 ID:ilxBc7IC0
BD駄目論を展開している書き込みに
日本語になれていない人が多そうに見える不思議。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:03:35 ID:7HdBBTbW0
今あるDVDプレーヤーでは再生できないでしょ。
新しく買うならDVDをちょっと改良したのよりBDプレーヤーを書いたくなるわな。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:12:34 ID:8I5/W891O
この技術を応用して9倍記録できるBD登場
が自然な流れ
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:17:49 ID:dK6VT3iMO
結局買い換えることになるべや。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:20:25 ID:M4x8+/BL0
俺は貧乏でTVが対応してないからブルレイは見送り。
まあ画質に拘る人でも無いんで。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:21:31 ID:5SI0UKyG0
せめて読み取りだけでも出来れば強力な対抗馬なのに
これじゃブルーレイと変わらん
それにブルーレイもどんどん安くなんるでしょ
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:24:16 ID:bPIpZw5NO
>>232ならすぐに死ねよ
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:25:12 ID:eDfDrjyEO
ビデオテープで十分。
標準で三時間入りゃ大抵のものは入るよ。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:25:55 ID:KMH8RiZnO
YAZAWAwww
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:28:36 ID:5SI0UKyG0
外付けHDDがもっと安くなればいいのにな
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:28:40 ID:K67P0lZr0
高密度になればなるほどキズや汚れに対してモロくなるから、一般家庭用としては
実用にならんだろう。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:28:54 ID:1+MSeAH+0
まいくそならデジタルはアナログで再生させない・・・コンバーター売るなよ・・・
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:28:54 ID:mV+A8/bj0
この手のスレってブルレイユーザーの焦り具合が伝わって来るんだよな。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:29:17 ID:qy+DZQIIO
容量はいいから、データが半永久的に消えないDVDを希望。

早いとこHD増設地獄の輪廻から抜け出したい。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:31:15 ID:/34KPTDr0
そろそろ実用化したかい?

>偏光反射光DVD

既存のレコーダーは、レーザーで反射率を変えて01信号で記録してたが
この場合どうすんだろね? 偏光特性持つような 溝を作らねばならないのに

家にもプレス機置くの?
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:33:24 ID:lesBbvBd0
ブルーレイって結局なんだったの?ってことになれば笑える。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:33:31 ID:WiJtFKpK0
>>241
9倍容量を冗長に使えば(・∀・)
ちょっとぐらい傷がついても再生可能とかなんとか。

245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:36:17 ID:qs1eZIHH0
今回の話は
1:研究室レベルで『可能だ』と言うことが判っただけ
2:今のドライブで読み込みが出るわけでもない
3:試作品の一つもあるわけではなく、製品化の予定もない
4:しかも、RやRWで使える技術でもない
5:さらにはこの技術はBDにも応用できる
ってことなのに、「BD死亡、ソニー涙目」って言ってる人は無能なの?詐欺師に引っかかりやすいタイプ?それとも判ってて言ってるの?
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:40:48 ID:4hVF9+V60
値段安くで提供できるならBDは終わった
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:42:28 ID:XU88mmF6O
ていうか、なんでビデオレコーダーの外付けHDDを作らないんだ。
バックアップをいっきにやってしまうような。
それのほが早いし手軽るだ。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:42:44 ID:hkJlsdu/O
さすが旧帝理系様だな
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:43:40 ID:G+oYZ0E80
SONY信者涙目wwwwww ってやつ?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:45:28 ID:xozZYKaf0
何かよく分からんがブルレイにこれ使えばブルレイ大勝利って事か
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:47:29 ID:hvko0RJ5O
この技術でBD作ればいいじゃん。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:48:10 ID:ko4+up+t0
4スレ目まで行って誰も指摘してないんだけど、これ、9倍じゃなくて2の9乗=512倍だろ。
つまり赤色レーザーのままで、4.7GB×512=2.3TBというバケモノメディアのお話。
こんなものができてしまったら完全にBD死亡だし、ホログラムだって先がやばいぞ。

で、R、RWが原理的に不可能、とか言ってるやつがいるけど、
そんなもの、色素の結晶の向きさえレーザーで制御できればどうにでもなるだろ。
道のりは簡単じゃないけど、不可能と言いきるのは危険だと思う。
難易度としては、ホログラムでR、RWやるのと大差ないのでは?

だとすると、ROMの製造コストが対ホログラム比でおそらく相当安い、
下手すりゃHD DVDとそう違わないくらいの今回の方式って、相当すげぇのでは。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:48:47 ID:Rmym/LVt0
ブルーレイ終了のお知らせか?これは
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:49:06 ID:DF4OBzosO
BDにも使えるなら12Gこえるじゃないか!やっぱりPS3買う!
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:50:23 ID:f3ZnyBVTO
なんだ、東芝涙目発表かと思った。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:52:12 ID:TVTaFDHt0
おせーよ
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:53:04 ID:LFoWIxyf0
詳しくは分からんがブルーレイが不要になる、
という結論にはならないと思うが・・・。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:53:38 ID:95Gh4+v40
録画も映画もHDDかDVDでいいしな〜
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:54:19 ID:vKjJIE560
>>252を一瞬信じてしまったww
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:55:31 ID:MUTComvAO
各メーカーが許さんだろな せっかく規格がハッキリして力注ぎだしたのに
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:02:58 ID:zPukzPl00
こういった開発は世に出ることなく闇に葬られる
大手家電メーカーがブルーレイ機器で儲けられなくなり経済が落ち込むのが理由
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:03:10 ID:r6aqJ6XEO
10万も出して最近買ったのに、コピー10回とか、これとかもうね…
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:04:46 ID:j8uSJC+/0
Blu-rayでも9倍記録できるなら不要にならないな
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:05:24 ID:8m/x5y7p0
HDコンテンツなら既にBDだけで事足りるし
現在の普及率考えるとBDに軍配があがる。
んで今回の新メディアの発表・・・
別に真新しい新世代方式でもないしやはりVHSvsベータの逆転現象か。
つーかこれ以上新世代方式のメディアっていんのかよ。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:10:21 ID:zPukzPl00
レンタル映画なんてDVDで事足りる。
ブルーレイが必要なのは2枚組みだった豪華客船が沈没した映画くらい
あとはXBOX360におされて負けようとしてるPS3くらい
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:11:37 ID:G+oYZ0E80
>>265
君は動きの激しいアクションモノを知らないな?
ああいうのは動きが激しい分、より滑らかにはっきりとした
映像を見るには、それなりの画質が必要になるのだよ、ワトソン君。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:12:45 ID:ookXtB2g0
後二年もすればSDカードになるよ
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:14:16 ID:0eSWEdkQ0
>>266
大昔の香港映画はビデオのほうが良かったな、今はチャチイ
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:15:11 ID:vKjJIE560
映像を圧縮しないで記録できるメディアがあったらそれは良いことだけど、
ただ、置き換えが進むかどうかだよね。
CDなんかメディアを変えればもっと良い音で聞けるけど、そこまでしなくて良いよって
みんなが思うから進化が止まってる。
映像もBDでもう必要十分まで行っちゃってて変え様がないんじゃないかな。
個人的には連続ドラマが1本に納まってたりすると嬉しいけど。
全12回が1枚に。24でも2枚。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:17:11 ID:4URckl0L0
この仕掛けだと、RとかRW作れないんじゃないの?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:33:18 ID:O0feBqPy0

ようするに、この技術でブルーレイを作ればいいってことですね。わかります
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:38:53 ID:XU88mmF6O
複雑になるにつれ傷がつきやすいって言ってるが、ちゃんとコーティングするだろうし、実現可能だから発表してるんだよ。
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:41:40 ID:qOGuzRru0
SDやHDも9倍にして
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:43:41 ID:zPukzPl00
東芝とマイクロソフトがこの技術を使えばいいのに
ブルーレイ機器を開発発売してる大手家電メーカーは、今さら遅いよって感じでしょ
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:43:46 ID:xhQxDfZg0
この技術とブルーレイを融合させた
一枚で1テラ位書き込める、商品がでると
思うがなw
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:45:22 ID:0RcafYI30
>>274
せめてあと1年早ければ状況も違ったけどねえ。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:48:48 ID:z9NFizt4O
ブルーレイもこれもイラネ。

録画して見たい番組もないし、この先そんな番組や映画がでるとは思えんw
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:50:09 ID:zPukzPl00
従来のDVD機器で再生できるのかな
まだブルーレイ機器の普及率はDVD機器より低いし、もしかして東芝はブルーレ陣営に一泡吹かせることできるかもw
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:50:32 ID:tgygUWgR0
有名大学の工学部なんて、メーカーとズブズブだからね。おそらくHD-DVD関連
メーカーと関係ある研究室や教授とかの発表じゃない?
ブルーレイを進めてきたメーカーと関係ある研究室なら、こういう発表はしま
せん。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:52:46 ID:Tf+3IwNMO
>>264
知識好きな貴殿にヒント
HD-BURN
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:08:58 ID:4LqGt23LO
サムスンが早速部隊を東北に向かわせました
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:09:14 ID:ilxBc7IC0
>>245

>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
>色素の結晶の向き
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:13:34 ID:ZlWf5JLU0
VCDみたいに先進国では需要なくても後進国で爆発的に流行するとかそんなオチになりそうな
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:19:00 ID:F8RdxART0
>>282 
>日本語になれていない人が多そうに見える不思議。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:21:12 ID:znmmHt8P0
客が得したらメーカー儲らないから
普及する訳ないだろJK
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:48:02 ID:QLRijgLJ0
>>247
手軽だからやらないんだよ
何を今さら5年以上前の議題を
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:57:05 ID:1kz9hEwy0
いいからコピワンとかコピテンとか廃止しろよ
編集もバックアップも出来ない機材なんて要らないから
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:01:52 ID:N1Nhj3ZM0
遅すぎる
こういうのは3年前に作れよ
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:05:49 ID:Tu+NPVzI0
>>286
iVDRを思い出してあげてください。
え?そんな物知らない??
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:34:12 ID:S90MKHMo0
>1にあったpdfを読んでみた。要約すると、
「従来1Bitの情報を書き込む場所(Pit)に、この方式では9Bitを書き込めるようにしました」
と言えると思う。
Pitと呼ばれる穴に1/0の情報を書き込むわけだが、このピットを多面体に掘って
それぞれの面に1/0を書き込む。多面体が何面まで出来るか?をやったところ、
現在のところ9面できた(実際は18面で1用と0用で分けるから、1/0の組にすると9面になる)。

って感じの技術らしい。
この方法なら、Pitの間隔は従来どおりだから、ヘッドのドライブ機構はそのままでいい。
ヘッドは交換が必要だろう。
なによりも、CDやDVDの複製が低価格でしかも容易になる。
ブルーレイなんかに比べて、イニシャル・ランニングコスト共に大幅に引き下げられ
従来のDVD並にできる。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:45:33 ID:toqdVsDo0
中国が採用しそうな気がw

にしてもデータを大容量化すんのはBDだろうがなんだろうが早くやれと。
二層のディスクは高いから、どっちでやるにしろメリットあるだろ。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:48:37 ID:aXhSRUFIO
いくら大容量でも全部見る時間ねえよ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:52:54 ID:pP63+Ag10
スーパー32Xみたいなもんだな
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:57:43 ID:2GQwxgo40
東北大学はまもなく東芝大学に変わります
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:59:22 ID:JfiRdcXt0
いつまで円盤を回せば気がすむんだろう。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:05:51 ID:SWAXc6uh0
んーー円盤でもなんでもいい
子供の写真データとか、残してやるならどんなメディアがいいんだ?
そうだなー常温保管で50年くらいもって、コストはそこそこ、とかだと
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:06:13 ID:pP63+Ag10
>>295
液体に記録できるようになるまで
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:06:29 ID:J1uHzZyI0
とりあえず、HDDより大容量化してほしい。HDDのバックアップがHDDなんて耐えられない。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:12:28 ID:b0R1SSIE0
安いだけなら、東芝に分があった。しかし負けた。
映画業界をどう巻き込むか?が、ポイントになる。
たしか世界No1の映画市場は、ハリウッドを抜いたインドだったと思う。
ブルーレイはハリウッドで勝利を収めたが、インドで勝利した者が
メディア市場を制覇する気がする。

もう一つ、この技術のポイントはCDにも同じように転用できることだ。
CDが従来のDVD並に使えれば、DVDも「右倣え」ってこともある。
既に開発された部品が、ほとんどそのまま使えるし。

ブルーレイは、急いで買わないほうがいいかも?
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:17:44 ID:upC9r+/B0
>>290
よく分らないけど、商業ベースに乗せられればBDより廉価で今までより大容量入るって事は分かった
同じ技術をBDに適応できればBDも9倍以上になるんだろうか?
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:20:51 ID:cj5XYRVS0
>予想実売価格は4万円前後〜と比較的安価になる

これは期待している。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:23:40 ID:Cav+zOay0
>>299
インド映画って本数だけだから関係無いだろう。
輸出出来るコンテンツを持っているのは圧倒的にハリウッド。
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:24:04 ID:EhbWycPN0
>>288
3年前発表、現在5年後を目処に量産を目指したいってところですね。

>>299
厚みが0.6mmな分、高精度のピックアップが必要なのでハードはHD DVDの方が高コスト体質。
手を抜ける部分じゃないからね。

安いと言われたのは、ビットレートが低くすむのでエンコードが楽、既存設備に少し手を加えただけで生産出来る、
など主に企業側のメリット。
フォーマットはBDと違いDVDの悪い点を引き継いでいる(互換性が低い)し、使い手としてはメリットが無さ杉田。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:24:05 ID:EL7kpqXh0
昔MOという規格があったが
ソニーの
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199601/96Co-010/
これと一緒でしょ?
あ、机上の空論と一緒だから違うかwww
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:26:15 ID:Tu+NPVzI0
>>290
違うと思うよ。
一つのPitを多面体にして9Bit持たせるのではなく、
ただ単にV溝かたに作る。
そのVの溝の角度を0〜180まで付けて記録する。
0度なら0、000000000
90度なら256,100000000
180度なら512,111111111
0.351度なら1、000000001
こんな感じのはず。
ドライブ部分はそのまま使えるが、検出部と光源は専用のものが必要。
あと、HDに対応するならBDと同じような回路が必要になる。
BD-ROMのメディアの価格もDVD並になる計画があるらしい。
検出部の値段を考えるとドライブがBDより安くなるかは微妙な気がする。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:36:23 ID:toqdVsDo0
>>296
こないだ犬HKでやってたが日本のDVDメディア作ってる会社の二社でも適切に保存しても
9−11年しか保存できんってやってたな。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:42:24 ID:ky0604kn0
きづきました。
VHSみないともったいない。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:45:08 ID:aXhSRUFI0
両親にBlueRay搭載のHDDレコーダー買って、半年たったけど
一度もBlueRayに焼いたことないな・・
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:46:16 ID:Qq7pVyAq0
ソニー社員多すぎワロタ
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:52:26 ID:Wkt5BcGq0
どう考えてもクリスタルフォログラフィーが大容量だと論理的に一番優れているのに
それに行かないのは、容量が増えすぎるとメディアがさっぱり売れなくなることを
メーカー側が危惧してるからじゃないのか?
一枚で容量が10TBになったら下手すると一枚で十分だからな
デジタルテレビのハイビジョン放送を録画すると調度以前のDVD程度の速度で
消費者が消費してくれるであろうオプティカルディスクの容量を計算したら
50GB前後だったんだろうな、つまり技術的にはこの10倍の容量でも可能なのに
わざと低容量の規格を作ってる可能性があると思う。エコとか言ってるけど
消費者の利便性と資源のことなんざちっとも考えてねえな、儲けることしか考えてない
利便性と資源のことを考えたらDVDの次はクリスタルフォログラフィーに移行してたはずだ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:54:21 ID:SWAXc6uh0
>>306
CD-RやDVD−Rより
DVD−RWやDVD-RAMが保存性はいいらしいんだけど
RAMはちょいと互換性が心配、HDDじゃ500GBとか逝った日には洒落にならんし
MOも容量が少ないし将来性ないし、
現時点でDVD-RWかとも思うんだけどそれでいいのかどうか・・・
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:54:22 ID:+zKGGUOU0
知らぬ間にデータが読めなくなるメディアが大容量化だけ
進んでも、保存性が悪いともう結局HDDでいいんじゃないかと思えてくる。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:56:57 ID:Cav+zOay0
>>310
いくら大容量でも量産化可能な技術じゃないと意味が無い
プレス成形出来る媒体じゃないと
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:58:38 ID:EhbWycPN0
>>311
50年持つかは知らないが無機BD-Rなら従来より遥かに保存性が高い
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:06:32 ID:SWAXc6uh0
>>314
ブルーレイ事情がよくわからないんだが
PC用ブルーレイドライブってもうこなれてきてる?
DVD-Rドライブの時みたく後から+Rとか規格増産は耐えられないんだが・・・
あと、BD-Rの無機有機の見分け方がわからんす
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:08:32 ID:g/TeRpCZ0
HD DVDがまだ敗北宣言してなかったら、HD DVDの容量も9倍になったのだろうか
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:13:04 ID:Tu+NPVzI0
>>315
ブルーレイはDVDで規格が乱立したのを反省して作られていて、
BD-ROM , BD-R , BD-RE の三つの規格を最初から考えて作られた。
−やら+で悩む必要はないし、再生専用機でもREをちゃんと読める。
有機のメディアはLTHがつくから簡単に見分けがつく。
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:20:44 ID:eHYy1cIm0
とりあずアダルトとかイメージが現状のDVD並みのコストで
HD画質で売り出せん事には始まらんぞ
カメラはHDが当たり前(HDV、AVCHD)
ノンリニア編集はHDVならデフォ(AVCHDも大分頑張ってきてる)
収録→マスターまではHD画質なのにDVDでSDになるんじゃ話しにならん
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:32:36 ID:6iTjIyaeO
東芝歓喜ですね
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:49:53 ID:KpJ6Tkd90
>>318
流石にカメラと編集機で4,000マソはよっぽど大手メーカじゃないと導入出来んからなぁ‥‥
BDで出しておいて中身はSDとか詐欺みたいなソフトとかあるし。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:10:26 ID:Z5wT8oJk0
ちょっと考えても書き込みがかなり難しいから、
普及しないだろう。
今までは単純に焼き潰してたのに、角度つけて焼くとかどうやんねん。
研究されてんかも知れんけど。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:15:52 ID:JfiRdcXt0
>>311
MOは、温度と磁気を利用して記録するので、その中では、MOが一番安全だと思うが
(ウチには10年以上前に記録し、本棚においといたMOがあるが、今でも正常に読める)、
確かに将来性がない。おまけに、記録が遅いし orz
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:21:46 ID:SWAXc6uh0
>>317
なるほど、なんかスッキリした
25GB5枚で4000円くらいか、32円/GBってことはDVD−Rと似たようなもんか、
うーん、、、しばらくHDDとDVDRに保存しておいて
1年後くらいにBD-Rドライブ買うことにしまふ

というかディーガみたいなのがPCから直接使えるといいのになあ
このままだとPC用とテレビ用が結局1台づつかわないかんねえ
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:21:53 ID:KnGEGBgi0

実用的な技術ならPANAとソニーが
全力で潰しにかかりそうな技術だな。
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:24:45 ID:/rIY95OZO
ヤザワ、ブルーレイみて気付きました
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:37:12 ID:RhVR0d/U0
>>321
>ちょっと考えても書き込みがかなり難しいから、
>普及しないだろう。

この方式で書き込む必要はないから。

>今までは単純に焼き潰してたのに、角度つけて焼くとかどうやんねん。

「角度が使えるかも」って発想が鍵だろ。

例えば、固体に偏光した光をあてて温度を上げて、偏光角に沿った液晶化させ、そのまま
固化、とか、なんとなくできそうだぞ。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:49:26 ID:KnGEGBgi0

>>1 なるほど
普通は2値でしか記録できないところを
この技術で、5値で記録できるわけだね。

技術的にブルーレイにも応用可能じゃないですか!!!
(正直言うとポリカーボとの相性問題でブルーレイ以上の高密度化は
困難だったのですよ。)
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:53:23 ID:uxqVJ39V0

ブルーレイは普及しないまま自然消滅しそうだな
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:54:47 ID:Tu+NPVzI0
>>326
それってMDとかMOに使われている技術だと思う。
(偏光方向を作るのに磁力方向を利用しているらしい)
Wikiみるとカー効果とかの説明が出てくる。
ただ記録は2値らしい。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 16:56:38 ID:wNHbJJE40
なんでもいいが、映画館のデータもディスク一枚になれば
コスト軽減で儲かるのにな
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:02:56 ID:RhVR0d/U0
>>329
あれは磁気光学効果だし、磁化は盤面に垂直だから0,1にしかならないけど、水平方向に
磁化して磁気光学効果使うとかも、できるかもしれんね。

とにかく、DVDだって、ROMと書き込み可能のとでは方式違うんだから、ROMと同じ方法
での書き込みは不可能だから書き込みは不可能と決め付けるのは、よくない。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:10:20 ID:KnGEGBgi0

この技術に興味もたれた投資家の下記でお待ちしております。

【7824】オプトロム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1214195562/l50
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:12:05 ID:RhVR0d/U0
>>331
事故レス

9ビットの分解能がでるかどうかは知らんが、この、縦カー効果と横カー効果の比で、なんとかなりそう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
縦カー効果
入射光と反射光の反射面への射影に対して平行に磁界がかかっている時に起きるカー効果
横カー効果
入射光と反射光の反射面への射影に対して垂直に磁界がかかっている時に起きるカー効果


垂直磁化より水平磁化のほうがいいって、皮肉なもんだ。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:15:47 ID:KnGEGBgi0
>>332
×投資家の下記でお待ちしております。
○投資家の方、下記スレでお待ちしております。

※いま直接TELしてきたよ。東北大の教授のグリーンテックって会社を
買収した企業だよ。スタンパー部門もあるよ。
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:19:18 ID:p6h8qdJkO
こう色々出てくるとどれを買ったらいいか決められないよ;;
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:23:21 ID:KnGEGBgi0
>ドライブ部分はそのまま使えるが、検出部と光源は専用のものが必要。


まった!一番精度が必要で面倒なピックアップレンズもそのまま使えるし、
光源は小改設計でいけるんじゃない。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:27:17 ID:ncOpNK020
>>13
ちょっとワロタw
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:29:48 ID:Tu+NPVzI0
>>333
個人的な意見だが、
1dotに2ビット記録させるより、1dotの面積を半分にする方が楽そうだ。
1dotに2ビット記録させるより、2層を作った方が楽そうだ。

たぶんこんな考えでBDやHD DVDはできたんだと思う。

これの製品ををBDに比べるのはあまりにも時期が違い過ぎる。
BDは何年も前から開発されていたが、赤色より波長の短い光源を
使用すれば記録密度が上がるという研究はさらに昔からされていたはずだ。
(Wikiみて気がついたんだが、光磁気ディスクも200Gを目指しているらしい)
そこから実用化がものすごく長い。

この研究で書かれているバーコードへの応用とかの方が面白そうだ。
正規品を表すためのホログラムの中にバーコードを埋め込んだりとか。
(バーではないな)
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:35:01 ID:KnGEGBgi0
>>338
その意見はDOS時代の、パラレル通信とシリアル通信の関係に
似ている。結局シリアルのほうが早かった。SCSIは滅んだ

ブルーレイよりさらに波長を短くすると
DVD素材のポリカーボネートに吸収されちゃうのだ。

340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:41:00 ID:KnGEGBgi0
>>22
>じゃあこれでBlu-rayも今の9倍にできないの?

できますよ!!!
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:44:30 ID:E4hl6vFJ0
>>340
マジで?
すげーな、おい
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:46:16 ID:W1v+I7MO0
これは結局どうしたいんだ
4年後に売り出してブルーレイとガチ勝負しようというならアホすぎる

ブルーレイの容量を9倍にする方向で研究しろ
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:46:21 ID:6pgnNK+m0
ブルーレイ対抗ってより、ブルーレイに使っての多層化プレスに対抗する技術だよな
9層プレスの10枚を張り合わせるより、この技術をブルーレイに使っての1層の方がプレスは安く済みそうだし
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:47:37 ID:Tu+NPVzI0
>>339
>パラレル通信とシリアル通信の関係に
俺も同じこと考えていた。
メモリでもシリアル転送とか結構考えられている。
最近はシリアル転送を束ねるのがいいのかも。

ROM,R,REの件もあるが、
最初からこれ以上波長を短くできないから
多層化しやすいように作ったBDのきれいさが
(・∀・) いい!
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:48:05 ID:zE2WWR8Q0
コスト的に安くできるのであればいいんだけどな
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 17:49:44 ID:6pgnNK+m0
>>342
単にブルーレイができる前に研究が始まったからDVDのビットを多値化する研究になっただけだろ
偏光を回転させるピットをプレスで作れるって技術なだけなんだから光ディスクになら全部に使える
MDに使うのが取り合えずなら一番早そうだが
元々光磁気ディスクで偏光の回転を検出してんだから、ドライブ側のコストアップが無いし
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:02:10 ID:YsgtZ0qp0
いまさら出してくる程のアイデアに見えないんだよね
結局実現が難しかったからやらなかっただけじゃないの?
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:13:55 ID:SWAXc6uh0
>>330
わざわざ映画館で映画みる人からみると
DVD入れられた唯の大画面に金をだすのは虚しいわなあ

グラストロンとか最近見ないなあ、やっぱ廃れたんかねー
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 18:30:25 ID:tg8upWk80
>>344
>シリアル転送を束ねる
それじゃパラレルだろ・・・
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:02:51 ID:KnGEGBgi0
>>347
単純にDVDを9倍がすごいって言うより
現ブルーレイにも応用が利くというのがすごい。

短波長にするのが限界に来てるから他の方法で大容量化できるのがすごい。

先にも書いたがブルーレイよりさらに波長を短くすると
DVD素材のポリカーボネートに吸収されちゃうのだ。

351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:04:36 ID:57L4wkYc0
これは、進化なんだけど商品サイクル的には退化になるから浸透しない。
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:11:23 ID:bEkmLQTW0
こういう話はたくさんでるけどいつ商品化されて価格はどうなのかと
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:25:19 ID:fePW0d1J0
誰も512進数につっこまねぇ…
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 19:44:32 ID:I5PmrX8h0
CD-R 1.3GBダブルデンシティも普及しなかったな

期待してたんだが
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:32:25 ID:3+NDg/S30
いや、まずこの技術ソニーが奪うよ


知ってるか?今ソニーが儲かって儲かって儲かりまくって仕方がない状況
先日あった株主総会では何千だったっけな?とにかく凄い人数が来て大変だったらしい

ちなみに儲かって仕方ないから、子会社にまでもボーナス+12万円
って言う事してるんだから

どうせ買収して封印しちゃうって
あともう次世代DVD?と有機ELとは異なる次世代のテレビ開発してるし
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 20:58:19 ID:Tu+NPVzI0
>>349
例えばLANの1000BASE-Tは250MbpsX4で1000MBbpsを実現しているだろ。
でもパラレルではないんだ。
357333:2008/06/26(木) 23:07:48 ID:5drwMhMY0
>>338
>1dotに2ビット記録させるより、1dotの面積を半分にする方が楽そうだ。
>1dotに2ビット記録させるより、2層を作った方が楽そうだ。
>たぶんこんな考えでBDやHD DVDはできたんだと思う。

「考え」というか、何も考えずに既存技術の延長でごりごり作ったのがBD。

>>356
>例えばLANの1000BASE-Tは250MbpsX4で1000MBbpsを実現しているだろ。
>でもパラレルではないんだ。

シンボル単位で各伝送路が同期はしてないという意味ではパラレルではないが、フレーム
単位では同期するのでパラレルには違いない。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:10:07 ID:o2FEGH2v0
ブルーレイって33.3GB×6層の200GBの追記型にできるんでしょ?
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:22:34 ID:gBZKhfQk0
これだから、HDTVを持っていない奴らは嫌だ。

ゲハといい、ろくなのがいない。
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:25:27 ID:ayWW/UBf0
コストと耐久性だな。
デジタルメディアについての第一の関心事は
いまや耐久性だからな
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:28:31 ID:o2FEGH2v0
ブルーレイすでに持っているんですけど・・・・・・
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:30:52 ID:ZE73k1+z0
>>357
パラレルで苦労するのは、データとそれを取得するクロックとの位相だよ。
高速になればなるほどハードウェア上の誤差が無視できなくなるんだよん。
シリアル転送はデータ線内にクロック要素を内包してスキューを低減させる事に意義があるので、
それが複数本になっても旧来のパラレル転送とは意味が異なるよん。

で光ディスクも似たようなもんで、データ内にクロックを乗せてる。だから変調復調してる。
>>1の実験はそのへんの変調とか全然考えないでただ単に面積あたりの情報量で言ってるみたいなんで
実際のディスクに応用はできないよ。ていうか従来品に追加で対応とか寝言もいいところ。

その寝言を更に誤解してRとかRWで実現したらとか、この記者はいろいろ飛びすぎ。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:31:42 ID:M3xAVeHT0
この状況だとブルーレイも普及するにはあと5年はかかるな。
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:38:08 ID:5drwMhMY0
>>362
>パラレルで苦労するのは、データとそれを取得するクロックとの位相だよ。

それは、これで説明済みなんだが?

>>357
>シンボル単位で各伝送路が同期はしてないという意味ではパラレルではないが

>で光ディスクも似たようなもんで、データ内にクロックを乗せてる。だから変調復調してる。

クロックを乗せるかどうかと、変調復調するかとは何の関係もない。

お前、自分で言ってること、半分も理解してないだろ。

>>>1の実験はそのへんの変調とか全然考えないで

>>1の実験は、シリコンに変調して偏光で復調したという話だ。
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:40:35 ID:gBZKhfQk0
細かいことは、どうでもいい。

どうせ、こんなものはメーカーは採用しない。
負け組規格を作っていた労働条件の悪い会社がしがみつくかもしれないが。

どうせ製品化されない規格なのだから、細かいことを議論するだけ無駄。

366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:43:02 ID:QLRijgLJ0
>>362
>クロックとの位相
オシロをのぞくお仕事ですか?
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:50:01 ID:xWIn2lL70
こういうのって○○教授がとか○○研究グループがじゃなくて
東北大学がになるんだな・・・不思議!

ところでブルーレイに応用したらブルーレイも9倍にできないの?
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:58:30 ID:tg8upWk80
スピン研の人たちか?
あの建物いいよな 新しいし

まぁ電通研も新しくなるからいいけどさ
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:59:06 ID:4Dkzhkm80
ブルーレイは絶対にわしらを騙そうとしてる。そういうお告げがあった。
だからこのまんま消えて欲しい。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:59:40 ID:VXGd4+gD0
どうせ何年かしたら外周から読み込めなくなる
焼いたら見ない
HDDに保存が最強だわ
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:15:22 ID:Dl/zpXnj0
>>360
この板なんて
SDカードもUSBモメリも
記録内容が半永久的に保つと
信じてるバカばっかりじゃねーか
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:42:52 ID:l3T8bx+70
>>353
>誰も512進数につっこまねぇ…

>>149の事? まあ>>149本人だが
>>305が詳しく書いてくれている通りだよ
従来のディスクはピットがある部分を"1"、無い部分を"0"に割り当てた2進数だが、
新ディスクはピットに角度情報を付加する事によりピット一つで1〜511を表現出来る
よって情報を512進数で書き込める 例えばこういう風な信号になる

 305008780002066...

さて、新ディスクを従来型のドライブで読み込ませるとどうなるか、と言うと
ピットの角度情報は読めないから"0"以外のピットは全て"1"と読む 例えば上記の信号は

 101001110001011...

と読む事になる つまり下の信号だとSD画像を、上の信号だとHD画像を表現する、
というのは原理的には可能だろう
即ち、従来型ドライブに入れればSD映像が、新型ドライブに入れればHD画像が再生される
ディスクが出来なくも無いという事だ
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 01:20:00 ID:5TTEpFPp0
>>371
SDカードもUSBメモリも中身はNANDフラッシュ
PC用のSSDというのも中身は大量のNANDフラッシュ
>記録内容
NANDフラッシュは磁気が1年〜3年でトンでっちゃうので 保存用途には使えません 容量が多くなればなるほど(微細化が進むほど)保持期間も書き換え寿命も短くなる
特にMLCという粗悪品は
保存にはブルーレイx1枚 DVDx2枚(そろそろBD-Rx3枚にしたい)みたいに万全を期してください
どうでもよいデータはHDD2台くらいに放り込んどくよね
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 02:13:26 ID:OSPeaXPv0
>  これが新しい方式の説明。V字溝のピットに方位を付けることで複数の情報が記録できる
>  ようになります。

これって、新生のVHDか!?
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 03:02:28 ID:4NdpLivQ0
ブルーレイは何年もつのか?
シンプルなビデオの時代がなつかしー
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 03:07:34 ID:IDfRzBDK0
一層で1TB達成しない新規格なんか要らんわ
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 04:57:44 ID:/Avrc5wx0
今、この9倍のデータを記録できる技術に加えて、さらに9倍のデータを記録する技術を思いついたぜ。

直径を3倍にすれば、面積9倍になる。LDサイズの大きなジャケット写真も扱える。
直径1億倍にして、1京倍にすることも原理上可能という凄い技術。
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:47:57 ID:+4ymTtDa0
だからこんな小手先のことやってないで早くクリスタルフォログラフィーに行けっての
指先程度のSDカードサイズで1TBだよ
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:21:40 ID:fODxFYPY0
コストが違うだろが
利用者がほとんどいないのに量産できるわけ無いだろ
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:53:57 ID:JK1DO/Bx0
技術論争なんかコピー制限撤廃したあとでやれよブルレイ厨が。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:57:08 ID:yHJ19QE00
半永久に持つ必要なんかない。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:58:41 ID:Vk9hQ4/V0
もともと波長の短い青色レーザーでDVDにさらに細かく多くの情報を記録できるようにしたのがブルーレイだろ?
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:58:53 ID:fmWQrDnV0
>>375
俺の持っている最古のVHSテープは1983年のだけど、3倍はさすがに苦しいが標準はほぼ大丈夫。
この耐久性がデジタルにあるのか不安。
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:00:37 ID:UjbtH7Co0
てか、HDDのプラッターとケースだけにすりゃいいんにゃ。
500Gですよ
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:18:30 ID:XAdC+2ir0
マジな話、動画を見るのにDVD以上の容量って必要なの??
うちは未だにブラウン管にDVDつなげて映画とか見るから、必要性を感じない。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:32:19 ID:/t4iJpiE0
>V字溝のピットに方位を付けることで複数の情報が記録できる
 それってなんていうアナログレコード?
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:35:24 ID:AJ0gHh5I0
>>385
電気屋に行って地デジの画面を2時間ばかり眺めて、家に帰って同じチャンネルを眺めてみたら、理解できるかもよ……
この間、BS−hiで風と共に去りぬのデジタルリマスター版がやってて、それを最初は親戚の家のデジタル液晶で鑑賞
途中で家に帰ってCATV+普通のブラウン管で鑑賞ってコトをやる機会があったんだが
余りの画質の違いに愕然となった
全然違う
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:40:03 ID:XAdC+2ir0
>>387
いや、、ストーリーが分かれば良いじゃん。。位にしか思わないなぁ。
いくら綺麗になっても綺麗になるメリットとコストが割に合わない気がする。

そりゃ、液晶やプラズマが2-3万くらいなら興味があるけど、、、コストパフォーマンスを
見出せないなぁ。
ちなみにうちは年に600万くらいは浪費している家なんだけど・・・テレビに金を
かけるのは勿体無くてね。
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:41:34 ID:XAdC+2ir0
>>388だけど、

浪費じゃなくて、600万くらいの支出がある、、の間違いでした。
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:43:49 ID:AJ0gHh5I0
>>388
では、そのパソコンの色深度、きっと今は32bitになってるだろうから、それを16bitに落としてみたら?
情報は普通に読み取れるよ
後、後半のくだらないエクスキューズは要らない
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:49:46 ID:XAdC+2ir0
>>390
いや、2-3万って書くと、金が無いから買えないんだろ、と言われそうだから。
多分、金のかけ方が人によって違うんだろうな。

PCでは映画とか見ないよ。
液晶やプラズマのテレビ・・・っていう事でした。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:50:03 ID:6aUQLwPX0
来年の年末までには東芝あたりが、DVDにハイビジョン50Gまで普通に記録出来ますデッキ発売しそうだなマジで
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 22:59:16 ID:F5hYjQgl0
HDDVDと同種・・負け戦だね
あ・BDもDVDの敵じゃない
国内新規格じゃ カスラックから逃れられん
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:06:25 ID:JsFiTLRT0
Rが無ければあまり意味無いな。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:06:35 ID:CeXOBlC20
>>390
数年もすればDVD Videoもリリースが少なくなり
CD-Rの時と同じように、
BD-RとDVD-Rの値段の差も誤差程度になるだろうけどそれでも使うの?
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:16:18 ID:hKIX4WBH0
GK?
GK!!
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:28:19 ID:yEWhjYC20
この技術を応用すればブルーレイも9倍になるんじゃないの?
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:31:44 ID:KQWoRh7k0
USB-ZIPはあるうちに買っといた方がと後悔している
パラレルZIPとSCSI-ZIPと使わないメディアが累々と
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 23:48:57 ID:5sNNI66E0
>>252がどこまで本当でどこから間違いなのかとても気になる。
PDF見る限り、明確に9倍じゃなくて512倍としか読めない…
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:01:54 ID:N3GMw1XY0
エラー訂正とか大変そうだな
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:02:38 ID:KQWoRh7k0
9倍の情報量でこれまで2までだったところを512まで表現できるようになるということだろ
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 00:08:00 ID:Kjibr+bB0
ブルレイがレンタルされだすと、やっぱりDVDみたく傷つくよね。
で、DVDでは見れてた程度の傷でもダメになるんじゃないの?
盤が傷に強くなってるって信者は言うけど、どうなんだろね。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:02:43 ID:HezPQxRm0
>>399
どこまで間違いかはともかく、

> 色素の結晶の向きさえレーザーで制御できれば

これは無理というか、夢物語。
現状レーザーでは加熱しかできず、メディアの回転を利用して急冷・緩冷を組み合わせて
結晶・非結晶を扱ってる。レーザーって言えばなんでも便利にやれるとでも思ってるのかな。

RもRWも出来ないって言ってるのに、”できたらすげぇ”って持ち上げるって、何なんだろうか。
どこでもドアが”できたらすげぇ”って言ってるのと変わらないレベルの夢物語賞賛なんだけど。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 02:07:03 ID:a6XLUAc00
100人に1人でも大丈夫
100レスに90レスが大丈夫と書いてあればそれでいい
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 08:39:07 ID:pMu0No2K0
>>403
もともと512通りの角度のミゾをピット内にあらかじめ刻んでおいて、色素で埋めて、
特定の位置の色素だけにレーザー当てたら、書き込んだことになるってのはどうかいな。
この方法でもRWは無理っぽいけど。
あと、赤色レーザー用のピット内に微細加工するんだから、書き込み時はX線レーザーだったりしてw
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 09:04:22 ID:wUP3j+Ra0
スタンパー用のピットを掘るのになら、近接場光などの波長に依存しない技術も使えるでしょ
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:11:31 ID:8zGZ9qX+0
>>399
どこまで本当かって全部ツリじゃない?
>2の9乗=512
容量が9倍になり、表せる数が512倍になる。容量が512倍になるわけではない。
>R,RWが原理的に不可能。
DVDのROMとRWは原理的に違うけど同じ読込装置が使えるように工夫されている。
この原理はスタンパーで作るROM用の原理。
これと互換のある方法を考え出したとしてもそれは別な原理。
そしてホログラムがどういうものかも知らないで大差ないと言っている。

ちなみにHD DVDとROM価格が違わないならBDのライバルになるには難しい。
(というか、ROM売上価格に対して製造原価の占める割合が少ないからROMの価格を比べるのは意味がなくなってきている)
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:16:21 ID:uFwwqlPI0
ブルーレイを買わなかった俺は勝ち組
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:17:43 ID:QMVBEDud0
フロッピーでもあったよね、容量増やすってやつ
広まらなかったけど
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:25:51 ID:Bk8SfDX2O
デジタルのいかんとこはちょっとしたことで全ておじゃんになるとこ
VHSみたいにちょい傷も平気ぐらいのを頼む
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:26:45 ID:jvgF2zX70
結局ブルレイ陣営に潰されて終わる悪寒。

東芝動けw
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 10:31:12 ID:8E9IuRuw0
まだ、製品になるには2-3年かかる。
それまでにブルーレイは広まるだろうし、その後のインターネット配信やNHKがもくろんでるスーパーハイビジョンがあり
残念ながら、DVDx9は映像関係には広まらないような気がする。
データDVDならどうかわからんが。
もう2−3年早ければ、HD-DVDかわりブルーレイと競争できたのになぁ。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 11:31:03 ID:UOcPg31V0
>>410
それはあるね。
先日、20年前に録画したVHSを久しぶりに見てたら、再生中にテープが切れてしまったんだけど、
セロテープでくっつけて残りの部分を見ました。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:56:56 ID:8zGZ9qX+0
>>412
2,3年じゃ無理だろう。
Wikipediaみると、
>1999年7月、ISOM/ODS'99でソニー、フィリップスがDVR-Blue規格発表
試作どころか実際に読み込みも試してないX9じゃ十数年遅い気がする。
今から10年先の規格に採用を目指すなら別だが。

>>413
PS3やってるとBD-ROMのハードコードは楽だ。
汚れても拭けばすむ。
ただ、書き込み時に汚れがあったらダメだから、記録用は殻付き規格も残して欲しかった。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 12:59:05 ID:vSN34mHQ0
って言うか

従来の20倍ってのも研究してる奴がいる位だから

ブルーレイなんて意味が無い

416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 13:15:24 ID:hxGY3tXx0
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:10:30 ID:unH8gWOT0
>>415
世界中の科学者が常温核融合も研究しているので
石油や原子力に力を入れている企業、国家涙目、こうですね
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 17:56:43 ID:G023mMOy0
ディスクは保管に気を使うからやめてくだしい
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:04:55 ID:rf5/9o9q0

ブルーレイは大コケしそうだな・・・
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:06:52 ID:WIg7Fg/X0
GD-ROMみたいなもんか
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:23:45 ID:rFdTwX8K0
著作権課金なければ、十分にブルーレイに
対抗できる。

ジャスラックが癌。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:27:19 ID:kuYACqvr0
その技術でブルーレイに書き込めばいいんじゃね
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:06:06 ID:18wPE8Oo0
円盤ディスクはちょびっと反ったらおしまい
何だって大差ないよ
保管法で保存期間が決まる
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:23:17 ID:+SZvjwL40
ほう
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:23:51 ID:av6Ud53m0
転送速度はどのくらい出るのかな
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:30:35 ID:/xfQZFp60
はよ商品化を
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:34:17 ID:liEdtLsw0
つか、ハリウッドに莫大な金を積んでHD DVDを潰したらしいが、
そもそも、BDって売れてるのか?

SACDとかと同じで、HDものは筋悪いんじゃね?
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:37:28 ID:h96hL4Sx0
こんなのはいいから9倍消えにくくする技術を早く開発してくれよ。
容量より、2-3種類に分けてデータを保存しなきゃならん煩雑さの方がずっと問題だ。
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:38:20 ID:cdHQQ5Ga0
従来のDVDって言ったって
今あるプレイヤーで使える訳じゃないし
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:40:45 ID:GT69dPQi0
日本が特許を取ろうとしたら
韓国が特許を盗っちゃうんですね

そして中国が9本収録海賊版を発売
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:40:56 ID:g67QNOxX0
単発IDだらけで不気味でちゅわ
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:44:47 ID:Lf/PeW8Q0
だれにも注目されずに日の目を浴びないまま消滅するに100ペリカ
DVD利権で甘い汁吸ってる奴必死すぎ
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:44:48 ID:CnAUP+XcO
民生品はコロコロ仕様が変わっても困る。
10年ぐらいはブルーレイで統一してほしい。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:51:52 ID:ZVpgvHqPO
この技術をブルーレイに応用できないのか?
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:53:43 ID:fe/bLgBN0
地底はこう言う学問的に余り深くないテーマなら確実な研究成果が出せるんだろう。
レベルを求めすぎてフリーエネルギーとかトンデモに行くよりは遥かに良い事だ。
いや、東北大がこのタイミングで成果を出して来たって事はもしかしてひょっとして
常温核融合が本当なのかも、なんてね
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:54:48 ID:Eg4qQDgI0
技術の進歩早すぎワロタ
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:55:19 ID:SqOo+cFS0
>>427
電気屋さんのぞいてごらん。
台数ベースで1/3、金額ベースで1/2を越している。
ボーナス商戦が始まったらもっと勢いが出るだろう。
既に出回っているDVDは大量にあるわけだから普及ベースで5割行くのには
時間がかかるだろうけど、ソフトの売り上げは確実に伸びてきている。
同じぐらいの値段ならDVDを買う理由が思いつかない。
わざわざBDを買うという人は多くは無いだろうけど、買い換えるならBDという人は多いはず。
もう少し値段が下がるとDVDの売れ筋の価格帯にBDが食い込む。
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:55:50 ID:oYBeXNdI0
ソニー株大暴落w
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:57:02 ID:aEqfZCud0
>>173
ドラえもんの誕生と同時だな
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:57:21 ID:tVqSr9YB0

なんでBDの脅威になるんだコレが?
BD陣営はこの技術もしくは類似した手法を利用してBDを高密度化するに決まってンじゃん。
>>1の記事は、BDは現状のままでDVDだけ新技術で進歩するという誤った前提に立ったヨタ記事の典型w
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:58:11 ID:+8T9idUp0
ソニー涙目
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:59:14 ID:rpDfbNFiO
DVDってすぐエラー出るよな
ビデオテープの方が良くね?
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:59:16 ID:Xxmvval30
BDこの技術で書き込んだら最強じゃね?
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:00:27 ID:0DuZfR+P0
ZIPドライブ持ってるんですが
お呼びでない?
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:02:54 ID:liEdtLsw0
>>440
発表内容を、もう少しちゃんと読んだ方が良い。
>>1のPDF(東北大の発表)の中に次の記述があるぜ:

> CD-ROM やDVD-ROM で提供されている映像記録媒体の記録密度も
> 映像のハイビジョン化に対応できる高密度化が望まれている。
> しかし、ブルーレイディスク以降の技術では、
> 安価な大量生産に必須なスタンパーによる複製技術が適用できない。
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:09:16 ID:fI6y/2XUO
>>440
BDに流用出来たら今頃BDプレーヤーが暴落してるわボケ
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:11:23 ID:zJykj9dy0
>>444

ZIPでくれ
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:22:41 ID:vKhsQTAc0
>>441
>>438
↑なんだこのアホ共は
こんな使えない上に実用化にほど遠い技術が株価に影響するわけないだろ
しかもBDはソニー規格ってわけじゃないし
株か何かやっててソニー株下げようと必死なんか?
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:25:36 ID:D9Y/e/aY0
>>433
わかる、その気持ち。
昔、Zipディスク買ってしまったからなぁー
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:26:00 ID:liEdtLsw0
>>448
どうでも良いが、おまえはソニー株下げると困るみたいだなw
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:16:47 ID:E4MkRfyg0
>>39がツボにハマって腹痛いw
文句言いながらも結局ソニーのブルーレイの宣伝してるとこがw
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:26:14 ID:AaR41z420
これの研究が続けられて製品化されるころにはホログラムディスクが安くなってそうな気がする。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:27:11 ID:1HyOlJK5O
読み込み速度はどうなるんかね
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:28:53 ID:eFSZgOKj0
BRにこの技術を使えば9倍になるだろ
455FREE ◆TIBET/.4mw :2008/06/28(土) 22:34:16 ID:gRGCMvUX0
メディア安いまま提供できるってのは強みだけど、そんなに保存して読み込みと書き込み今までも遅さなら難しいかな。
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:45:40 ID:wUP3j+Ra0
>>445
この技術の開発開始の頃の、まだブルーレイが直接スタンパー複製ができなかった話が書かれてるだけのような
今のBDってスタンパーで普通に作れてるんだから、この技術も使えるだろうに
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 22:46:28 ID:a6XLUAc00
>>455
最初の例えから完璧に間違ってる
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:15:30 ID:kWyfgVcE0
9ピット分のデータを1ピットの中に詰め込めるんだから、
読み書きの速度は、単純に9倍って事なんだな。

ここ読む限り、Blu-rayには無理だな。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2008/20080623.pdf
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:17:35 ID:3OPWp95+O
むかーしむかしあるところにスーパーフロッピーというものが
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:17:42 ID:kWyfgVcE0
>>448
なんで使えないの?なんで実用化に程遠いの?
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:20:42 ID:kWyfgVcE0
Felicaの64bit版ドライバの開発すら出来ないソニーに
あまり期待してない
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:20:42 ID:5Tbg3BFu0
つかメディアが既存のものでもハードを新調しなきゃならないならなんのアドバンテージもない。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:21:11 ID:HGse1f+i0
Bru-rayって50GBだっけ
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:21:49 ID:RJTKMHHi0
やっと、ブルーレイで、行きましょうと決まったのに
こんなのに手を出す企業あるのかな?
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:22:41 ID:lfD6BOTB0
画質がどうとか、音がどうとか言わず

昔のVHSビデオほど手軽に扱え

焼き失敗して捨てても惜しくない物が出たと思えば

神のような開発といえよう
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:23:05 ID:tbEJtHo10
これ、書き込みドライブには応用できない技術だろ。

工場のスタンパでのみ量産可能、そのバックアップには
同世代のドライブ9枚が必要っていうことは、コピーが
とりにくくなるから、権利者が飛びつくんじゃないか。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:23:06 ID:NpsQ+LThO
矢沢涙目WWWWWWWWW
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:27:24 ID:8zGZ9qX+0
>>460
ROMだけだから製品化しても売れるかどうか
9倍と言うが、顕微鏡でのぞいて9Bit分のデータが取れただけで回転するディスクから
9bitのデータが取れたわけではない。
それ以前にディスクそのものがスタンパーで作れるかどうかもわからない。
作れるにしても精度と安定性の問題が出てくる。
0.3度ずれたらデータが読み出せない。
10年かかって実用化できたとして価格的にBDと勝負する意味ないし、
BDは多層化する方向で大容量かする予定だし。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:28:39 ID:zk1UIMSw0
これって、今もっている空DVD−Rにも9倍入るってことなの?
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:32:00 ID:5Tbg3BFu0
>>469
>まだ映画や音楽のCD-ROMやDVD-ROMといった読み取り専用メディアの提供を前提にした
>技術のようですが、
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:32:04 ID:8zGZ9qX+0
>>469
違う。
専用のプレイヤー買えば専用のディスクが読める。
(そもそも書き込みは無い)
今までのディスクとプレイヤーとの互換性は無い。
(まー普通のDVDは読めるように設計するとは思うけど)
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:41:22 ID:zk1UIMSw0
ドライブもディスクも従来のものと異なるのに、なんで「従来のDVDに9倍〜」
ってなるのよ。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:44:04 ID:s4TCp/Fk0
対応ディスク 1枚1000円
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:47:45 ID:Z+ie23M20
技術の凄まじさは認めるが、誰が見てもDVD業界に入る余地ないもんな。

最終的に別の事に応用することになるんじゃないかな。
捨てるにはもったいない技術だ。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:47:49 ID:C8k3z8Nb0
たとえば、これを当時買いだと思ったか?って話とどこが違うか考えよう!

http://e-words.jp/w/HiFD.html
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:51:36 ID:s4TCp/Fk0
これからはGigaStationの時代だね
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/07/22/603543-000.html
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 23:58:53 ID:SqOo+cFS0
>>475
HiFDなら当時としては大容量で値段もそこそこで買う理由はあったと思う。
でもDVDX9は仮にドライブが来年に1,2万で出てきたとしても、
それより便利で値段も変わらないBDが既にあるからいらない。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:01:30 ID:bM+PyqAH0
この技術をブルーレイに利用すれば
25ギガのディスクに225ギカ入ると言う事だろ
アホくさ
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:13:22 ID:6rc/mjpz0
この技術をHDDVDでやったらどうなるんだ?
blurayでは無理だろうけど
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 00:54:15 ID:t/fEpk0r0
>>450
俺は株が上がろうが下がろうがどうでも良いけど、明らかにしつこく繰り返し書き込まれる>>441 >>438みたいなのは
変だとは思ったんだよ。使えそうならまだしも、こんなどうしようもないモノで。
何か意図がありそうじゃないか。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:44:28 ID:AwGmxoKf0
ゲオ行ったら棚1つだけブルーレイが置いてあった。
貸し出し中になってるのが1つもなかったけど本当に普及してるのか正直疑問。
店員に聞いたら「好調です」と言ってた。


482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 01:45:51 ID:FELdeo+h0
>>479
まずはCD/DVDで実現させないことにはね

>>468
「このHiDVDの転送速度は1Mbpsです!」
「しかし理論上は通常の9倍速で読み取り可能です!」

俺達ズコーみたいなw
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:08:01 ID:j7CstZHf0
ブルーレイ=RIMM
これ=DDIMM
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:15:43 ID:L4vHK3kE0
もうDVDなんていらねーよな。USBメモリでいいよ
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:24:43 ID:IARqHIUm0
素晴らしい、ブルーレイがゴ(ry
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:27:25 ID:S0inh3Lg0
1枚20円30円のディスクがブルーレイ並みになるのか?
すごい話だな、おい。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:33:21 ID:RdlRs1nEO
ブルーレイ買うのやめた
ちょっと様子みる
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:41:08 ID:rbb5+Rmr0
ブルーレイディスクレコーダーたけー

せめて5万円以下にならんと買う気おきん
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:44:48 ID:gjMAzuK20
そんな急いで買ってもブルーレイに入れるようなデータないしな
ペキンオリンピック(笑)
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 02:56:58 ID:oSqm2bnsO
まるで、現行のDVDに9倍の容量を読み書きできるかのような言い回しだな
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:00:14 ID:RRi8ggI90
このスレにカキコしれる連中は
ブルーレイは従来のDVDの何倍か
知っていてレスしてんだろうな
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:02:00 ID:MfgvTpeF0
BDの多層化が進んだらそこまでだろ
流石に先が無いと思うぜ
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:04:29 ID:RsvlG/sgO
MDみたいだな
ただ圧縮するだけで画像はあれだな
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:17:53 ID:xi996GwFO
ソニーや松下が徹底的に潰しにかかるだろ。
ソニーにとっては今までの研究開発費を回収できない。
いくら技術が良くても大手が流通経路に乗せてくれないと普及しない。
ガソリンの代替エネルギーの車が普及しないのと同じ。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:22:47 ID:OgYUqIYgO
>>488
書き込み出来るBDDが2万後半、
BD読み込みのみのBDDが1万後半なのを見るとじきに安くなると思われる。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:25:50 ID:d+NgG7yC0
>>491
知ってるのと知らないとでどう関係があるんだ?


この技術はフロッピーディスクの2Dメディアに2DDフォーマットして
ふつうに使える現象と一緒だな。

あるいは、HDDの記録方式をFM記録からRLL記録にしただけで容量倍増とかも同じ。

MDの圧縮は、情報を減らして劣化させる(後期版除く)が、今回は違う。

しかし、この手の先行商品であるDD-CDRWとかSuperDiskとか、
死んだ先輩は多数いるから、消え去ったメディアをよく分析してから商品化すべきだな
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:33:21 ID:rbb5+Rmr0
>>495
ドライブにHDDと血デジチューナーでキャビネット分だから
3万+1万+1万+1万=6万くらいが俺様基準
ドライブが2万に落ちれば5万が俺様相場なんだけどね
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:45:36 ID:2leBsQW/0
俺はZIP横目にEZ-DRIVE買ったからな。
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 03:51:11 ID:OgYUqIYgO
>>497
正直俺は5万でもまだ買う気はしないけどな。

去年の3月で読み込み型のBDDが10万だったのが今2万台まで落ち込んでるんだぜ?
それに俺が言ってるのは全部リテール品だから実際の値段はもう少し安いだろうから
地デジ完全以降の頃にはBDD7000円くらいまで行きそうな気がする。
地デジチューナーも地デジ移行までに普及拡大のお陰で安くなる筈だし。


底まで待つ気は更々無いが5合目で買う気にも少しならんな。
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:09:53 ID:7OxQ7MRr0
HDDレコーダーだけで十分
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:29:50 ID:fcKvJnI/0
俺は容量よりメディアの劣化が少ない規格が欲しいな。
今あるDVDメディアやらの素材を変えるのもいい。
子供や結婚式の写真をバックアップするメディアは
どれもこれも歳を食った後に読み取れるとは思えない物ばかり。
結局写真屋で印刷してアルバムに挟む方式が一番長持ちすると言う現状
容量はもうそろそろいいんじゃねーか?
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:35:45 ID:fcKvJnI/0
>>458
最低でも二度は同じトラックをロードしないと
ピックアップが追いつかないな
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 04:50:19 ID:h5QP5gUv0
もう充分だろ。
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:08:39 ID:IbBQruMI0
この技術でBDに9倍記録できないの?
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:22:45 ID:0CfDG6290
今頃やってこられてもね…せめて三年早く出せよ
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:51:13 ID:naMp78Uu0
片面二層だとどうなってしまうのか
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 07:09:53 ID:Ud+6+AiH0
これドライブは当然必要だろうけど、メディアはそのまま使えるのかな?
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:13:21 ID:tW3DpR+p0
>>466
バックアップ用にブルレイが普及するという訳ですね
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:15:06 ID:m/cmxn2N0
平成のスパーフロッピーディスクですね。
普及の御健闘をお祈り申し上げます。
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:47:07 ID:mff2Bo/+0
この特許をなぜかソニーが買い取る。
製品化に何故か難航。
すると見せかけて塩漬け。
5年後にやっと実用化するに100ペリカ


511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:50:57 ID:XWPMXIaz0
>>499
今はメーカーが安いDVD−HDD,高機能なBD−HDDで住み分けている気がするから安くなりにくいな。
もう少ししたら 安いHDDオンリー、高機能なBD-HDDに住み分けが変わると思う。

>>501
現状の規格の中だとBDがいいんではないか?
きのこの連中は安い有機が来ると安定している無機が減りそうで嫌がってるみたいだ。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 08:59:30 ID:oJgqj6OBO
>>504
ソレダ!ヽ(゜▽、゜)ノ
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:56:41 ID://SJCz5B0
どうせ国内では売られんよ
BDすら買う気も無いのに・・。
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 09:58:00 ID:OVWuoXgL0
先週ブルーレイ買った俺涙目wwwwwww
515.:2008/06/29(日) 10:06:46 ID:I9o3gTGU0
ブルーレイ終わったな
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 10:11:01 ID:LKznekqa0
360度÷9=40度

なんで40度なんだろ?奇数ってのが肝なのかな。

517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:21:30 ID:XWPMXIaz0
>>516
なにを計算しているか良くわからないが
2の9乗=512
180度÷512=0.3515625
ピットを0度から180度まで0.35度単位で刻むと512通りになる。
それが9Bitの意味
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:25:30 ID:0dLt02tB0
47GBってすごいな
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:42:09 ID:tEofhn2S0
俺、派遣で働いていた2004年頃にブルーレイの次の世代のディスクの開発の
手伝いをしていたんだよ。
何でもブルーレイでは、録画時間が少ないから、北京オリンピックの頃には
ブルーレイの4倍(だったと思う)のこのディスクを実用化する、みたいなことを言われていた。
しかし、実際は北京オリンピック直前の今でさえ、ブルーレイを使っている人はほとんどいない。
あのディスクは没になっちゃったのかな?
水面下で消えた技術や、商品って多いと思う。
開発していた正社員の人は、早慶、東工大、東大が当たり前で博士号持っている人も
何人かいた(名刺に博士ってかいてある)
上品で優しい人ばかりで、工場の製造現場でしか働いたことない俺にはカルチャーショックだった。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 11:51:54 ID:d+NgG7yC0
>>519
それオプトウェアじゃね? 俺も試験機の開発に参加してた。
やたら外注つかう変わりに、発注内容が毎回ばらばらで、効率悪すぎて吹いた

結局オプトウェアはどうなったんだっけ?

オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt01.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt05.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt06.jpg

↑6年前の記事だが、今出ても十分戦えるスペック。だが出ない。出る出る詐欺の典型か
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:27:05 ID:5st1k4TO0
読み取り、書き込みドライブがBDよりも激安ならば、あるいは普及するやも
しれないが、登場時期が遅すぎたね。3年とか4年前に出てればあるいは
普及したかもしれないのに。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:28:38 ID:tEofhn2S0
>>520
レスくれてありがたいんだけど、オプトウェアという名前ではなかったと思う。
開発していた人も、ホログラムディスクの存在は知っていたけど、
『あれは実用化は難しいんじゃないか?』みたいなことを言っていたと思う。
高卒低学歴DQNの俺にも色々親切に教えてくれたり、世間話もしてもらったよ。
あんまりくわしく書くと守秘義務に抵触するし、身元バレも怖いのでこの辺で。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:32:34 ID:/ahqKTZ60
この技術をHD-DVDに乗せればいいんじゃね?
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:34:50 ID:LKznekqa0
>>517
×9bit
○9倍

ちょっと考えたら偶数だと 0度と180度が区別できませんわw
凄いなあ偏向でも使うんだろか。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 12:53:29 ID:90y49zcI0
>>519
2004年頃開発してるならまだ開発してるよ、
出るのは2015年ごろじゃね?

光ディスクの開発スパンは10年以上あるからね。

ちょうどBDが今のDVDくだり坂の時期になる頃だし。
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:04:05 ID:V577wAwU0
でもこういうのって、自分のとこが技術持ってるだけじゃなく
メーカー、映画配給会社、そのた諸々の外部要因が大きいからなー。。。
大企業の陰謀? にもみ消されずに市場を掻き回すのは相当難しいんだろな。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:07:01 ID:XWPMXIaz0
>>524
あんまりつまらないことに答えてもしょうが無いんだけど
CDやDVDで1ピットに2進数の1桁、0-1を記録できたのを
V溝の角度を利用して2進数の9桁0-512を記録できるようにする技術。
1桁は1bit、9桁は9bit
1bitの9倍は9bitだから、
>×9bit
>○9倍
という書き込みをすると理解のなさ加減を披露している事になるぞ。

ちなみに0度と180度は区別付かないが、重要なことは0から180度の間を512分割したということ。
0度〜0.315度を000000000、179.85〜180度を111111111として認識できたという話だ。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:11:59 ID:H/s5ssNT0
今と同じドライブで使えるならブルーレイは普及する前にお払い箱なんだがなぁ。
研究を進めて現状のドライブで使えるようにして欲しい。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:39:59 ID:f9Q0YK710
しかしDVDの形状を逆に活用する事でこれほどの大容量に化けるとは・・
いままでの使い方が間違ってたと思えるほどの発想だな。
スーパーハイビジョンのDVDがレンタル店に並ぶのも近いかもしれないですね。
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 13:49:07 ID:ViCiFHv/0
>>527
BDの保護層0.1mmとは比べ物にならないほど、キズや歪みに弱そうですねw
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:21:20 ID:LKznekqa0
>>527
9倍と9ビットの区別がつかないなら黙ってろよw
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:44:27 ID:XWPMXIaz0
>>531 あんまり釣られるのは好きではないが、
1のPDFから
>得られた分解能は180°の方位角を512分割(=2進9ビット)して検知出来ることを示している。
>これは1ピットに2進1ビットを記録する従来型のCDやDVDの9倍の記録密度に相当する。

512分割、9ビット、9倍です。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:46:48 ID:9aIDyW7I0
なんでこんなにスレ伸びてるの?
今のプレーヤーでそのまま再生できる技術なら
「これでブルーレイは不要」 ってのは理解できるが
機構変えなきゃ再生できないようなもん今頃開発しても
「ブルーレイは不要」になんかなるわけないんじゃないのか?
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:47:49 ID:iMx43mVg0
東芝大学やるな
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:49:00 ID:9aIDyW7I0
>>494
こんなもの積極的に潰さなくても
勝手に潰れるだろ
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:51:34 ID:DT2F7IJX0
これはすげーな
ブルーレイ涙目www
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:51:37 ID:zIFMygcw0
ブル例ユーザー 逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:57:26 ID:f9Q0YK710
実際、BDプレイヤーもレコーダーも買ってない人のが多いから選択の余地は
十分過ぎると思うよ。ブルーレイよりメディアの単価も安く性能が高くならドライブの
買い替えは意味があると思う。
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 14:57:27 ID:H4VAlQSB0
ブルーレイはあまりにも利権の臭いがする。それだけでも旧フォーマットに魅力は感じる。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:01:06 ID:gRYwISVH0
新しいDVDドライブがいるなら、それが激安とかじゃない限り厳しいだろ。
一度出来上がってしまった市場を覆すのは大変だぞー。
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:03:20 ID:F4aBLQz/0
結局はどれか一つだけしか生き残れないので、
ブルーレイしか残らない。
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:05:52 ID:jKr0IAD10
ちょっとブルーレイは商品化されつつある時期だから様子見で
いいんじゃない。従来のDVDに9倍のデータを記録する技術も
様子見で、商品が出来て実際に使われてから判断しないとね。
ある程度商品を使っている人が増えないと本当にいい商品は
出来ないよ。
543 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/29(日) 15:06:49 ID:FjdhVdGp0
>将来的に個人がその技術を使ってDVD-RやCD-Rに記録できるドライブが提供されるのであれば、
>Blu-rayの強力なライバルとなりうるのではないでしょうか

その頃にはブルーレイが普及してるんじゃないの。
各配給会社もブルーレイ支持になったんだから、今後買う人はブルーレイでしょ。
で、そんなん何台も要らんから。
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:10:33 ID:pn9T76gkO
矢沢のブルゥーレェイ
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:11:52 ID:xE3WLvqK0
今店頭で10枚ナンボで売られてる-Rに9倍書き込める技術
だとしたら魅力的だったんだけど、対応機器やメディア買う側からすりゃ
実質ただの新光学メディア規格ってだけだな。
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:12:38 ID:f9Q0YK710
また東芝とMSが出てきて「プレイヤーの開発に全力を出します」。
とか言ってきたら確かにやだな
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:13:00 ID:r8LqNO4F0
ブルーレイ買った人が必死な気がするのだがw
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:13:29 ID:gkoXyYhJ0
これをBDに応用すれば良いじゃん
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:15:23 ID:NR6CcJJp0
つか、コレ記者がアホなだけじゃね?
開発意図は、V字レーザーによる大容量化であって
「たとえばDVDなら9倍」ってだけの話なんじゃねえかな。

つまりブルーレイ以降の規格用として考えたってな。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:17:04 ID:/TNFhsDJ0
また、音楽の著作権を取られるのが不条理だ。

新技術は工業専用にして、このV-DVDには音楽の著作権が

掛からないようにしてほしい。
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:32:45 ID:N9LBradn0
ソニーは15年前にはBDの基となる研究をしていたわけだが、
この研究はまだメーカーすら付いていない状態
発売まで漕ぎ着けるのに5年10年はかかるだろうな
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 16:00:58 ID:FELdeo+h0
>>549
ゆっくりした結果がこの+民のレベルの低さですy
553IT予言者:2008/06/29(日) 16:53:55 ID:QCXmIB6G0
>>551
発表されているということは、基本的に目処が付いているということだよ。
生産ラインは少し変えればいいだけだから、試作品は数年で出てくるよ。
目敏いメーカーは2011年のアナログ放送終了で完全デジタル放送移行のタイミングで売り出すだろう。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 17:11:43 ID:nOTC8qmB0
>>465
つ BD-RE
555名無しさん@全板トナメ参戦中
〜前略
何故なら、これから先ブルーレイによって配給される商品はそれ自体が劣化しているからだ。
何度も見たい。手元におきたいと思うような作品を提供する力が、すでにベンダには残っていない。
21世紀以降クリエイターと呼ばれる人々はエディターに過ぎず、新しいものを作り出す力など一欠けらもありはしないのだ。
彼等の作り出すものは、過去のツギハギに過ぎないし、その行為は数十年も昔に登録を抹消された車を塗装し直して高級なガレージに格納するようなものだ。
ブルーレイがDVDにとって変わると等という幻想を本気で信じている人々は、その車で出かけて旅先で動かなくなってから初めて途方に暮れることになるだろう。