【社会】 新しい検事総長に東京高検検事長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 政府は24日の閣議で、但木敬一検事総長の退任を認め、後任に樋渡利秋東京高検検事長を充てる人事を決めた。
後任の東京高検検事長には大林宏札幌高検検事長、札幌高検検事長には渡辺一弘横浜地検検事正を起用する。
 また、退任する大塚清明仙台高検検事長の後任に有田知徳高松高検検事長、
高松高検検事長には伊藤鉄男東京地検検事正を充てる。発令は7月1日。
 但木氏は法務事務次官、東京高検検事長などを経て、平成18年6月、検事総長に就任。
前福島県知事らを起訴した福島県談合・汚職事件や
前防衛事務次官らを起訴した防衛装備品調達をめぐる汚職事件などの捜査を指揮した。

 【検事総長】
 樋渡利秋氏(ひわたり・としあき)東大卒。昭和45年検事。
広島高検検事長などを経て平成18年12月から東京高検検事長。62歳。兵庫県出身。

 【東京高検検事長】
 大林宏氏(おおばやし・ひろし)一橋大卒。昭和47年検事。
法務事務次官などを経て平成19年7月から札幌高検検事長。61歳。東京都出身。

 【札幌高検検事長】
 渡辺一弘氏(わたなべ・かずひろ)京大卒。昭和49年検事。
名古屋地検検事正などを経て平成19年6月から横浜地検検事正。61歳。京都府出身。

 【仙台高検検事長】
 有田知徳氏(ありた・ともよし)中大卒。昭和49年検事。
最高検公安部長などを経て平成19年7月から高松高検検事長。60歳。兵庫県出身。

 【高松高検検事長】
 伊藤鉄男氏(いとう・てつお)中大卒。昭和50年検事。
東京高検次席検事などを経て平成19年7月から東京地検検事正。60歳。岐阜県出身。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000124-san-pol
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:49:15 ID:IJB6fXcm0
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|      
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /  ノ(  \  ____  /   i
    |   ⌒  ●  {+++}  ●   | キングブチキレス
    !           ̄        ノ
    丶_              ノ
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:49:20 ID:bg3l3QGF0
2get
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:03:16 ID:fxHBZbqE0
樋渡利秋と伊藤鉄男はどっちが頭いいの?
どちらにしても私腹肥やしてるだけ?
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:39:54 ID:/hylHk/20
長岡鉄男
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:57:48 ID:DgWxos2D0
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:08:15 ID:D2sR+1W80
>>1
                  ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
               'ー''"---......,.---..'..,'、7  >  異議あり!!  <
                `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
                  `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
                     `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
                      ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
            ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
           /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
           /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:33:02 ID:IhLcYrjy0


民社党の元委員長で、非自民連立政権で厚生大臣などを務めるなどした大内啓吾氏は、平成7年に開催された「創価学会による被害者の会」の集会の席上、厚生大臣時代、警察関係者から警視庁には4000人もの学会員の警察官がいると聞かされた旨、語った事実がある。

ttp://www.geocities.jp/sokamondai/


ttp://toride.org/enzai/
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:56:15 ID:6e9MTBo/0
民間なら60歳なら定年退職じゃねぇか?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:57:31 ID:pceaVL0W0
樋渡以外全部2ch基準で在ネーム認定だろ
日本\(^O^)/オワタ
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:00:52 ID:AIvsvcLA0
法務事務次官って高検検事長よりも格下なのかよ。
でも検察庁って法務省の下だろ。
格下が格上を指揮してんのか?
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:15:06 ID:Xa/en+/q0
検事正と検事長だけでも選挙で選ぶべき
アメリカは検事は選挙で選ばれる
選挙が無理でも、裁判官みたいに国民審査を取り入れて
過半数の批判票で免職にする仕組みを導入するべき
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:18:39 ID:OYGSOn070
卒では検事長どまりか。。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:08:44 ID:FMleKXTO0
【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html


■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html


■創価による集団ストーカー

創価による尾行、監視、風説の流布、窃盗、器物損壊
http://www.toride.org/81/crime.htm
組織的に集団ストーカを行う創価学会
http://www.asyura2.com/07/cult5/msg/197.html
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:10:26 ID:V1lbkG9n0
但木敬一は俺の同期。
豆知識な。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:21:04 ID:vgkZgbao0
>>15
おっさん乙
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:44:04 ID:vh6//+Yw0
「巌窟王」のビルフォール検事総長。

「ビルフォールさん、あなたは今こそ、復讐の神の虜になった。それを
思い知ったでしょう?」
「おお、そう言うあなたの声は、ブゾーニ司祭ではない!」
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:00:52 ID:qy1Qd9XQ0
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog2&vi=1050403596
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:19:54 ID:5BzdbcNm0

「今日の日本では、経済界も政界でも
教育界でも、組織がガッチリ出来上がって、
これからのびて行く余地は少ない。
ところが、宗教界だけは、ちょうど戦国時代のときのような乱戦状態である。
法律でしばる何ものもない。
縛を解いて虎を野に放ったようなものである。今こそ広宣流布できるチャンスだ」

つまり、僧化瓦解は、始めから、
宗教を手段として国家権力の奪取、
つまり"天下取り"を行うための団体として
作られていたのである。

[僧化瓦解と水滸会記録]
 (著) 山崎正友 氏より
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 18:35:27 ID:v92y6icJ0


巧妙盗は、40年間も
参院法務委員長のポストを独占

東京都議会「警察・消防委員会」の
副委員長のポストも、40年以上独占

反対議員に対し、浮遊芝は、
「連立は、すべて名誉会長を守るためだ」
と言い放ったという。

「巧妙盗・僧化瓦解の真実」
 (著)平野貞夫 氏より

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/shihou_shihai.html
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:17:46 ID:YsFxXhAV0
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 12:10:54 ID:XYrMME8s0

この方の名前で検索すれば、
僧化瓦解が、いかに悪質な
情報操作を行う集団であるかが、
理解できるでしょう

暴露本多数

山崎正友 氏のサイト

ttp://www.yamasaki-masatomo.com/books.htm
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 15:37:16 ID:lkHjUk6L0

「再び、盗聴教団の解明」
 山崎正友 氏 日新報道より

昭和40年代から・・・
会員については詳細な名簿を作り

コンピュータで管理、家庭の内情、
家族の状況、経済状態まで掌握

票を入れるシンパも。さらに敵対者は
24時間監視、あらゆる嫌がらせ・・・

ttp://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/soka_tochoo.html
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 16:43:20 ID:z/wjfICq0
>>11
いや、中央官庁でもあそこだけは法曹=検察官が全てを牛耳っている。
事務次官は、検察官がなる肩書きの一つに過ぎない。
25名無しさん@八周年:2008/06/28(土) 18:26:28 ID:MoRmrBMZ0
>>5
「箱舟」の詳細を教えて。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 18:58:13 ID:A0c01BbO0
>>11法務事務次官はNO5じゃ無かったかな。検事総長 東京高検検事長 
大阪高検検事長 最高検次席検事 法務事務次官。検察庁は特殊だ。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 19:07:12 ID:UOC4/Bmv0
外務省も事務次官より格上の大使がけっこういる
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 20:26:15 ID:A0c01BbO0
たしかに外務省も特殊だな。たしか大使で順番決まっているんだよな。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/28(土) 21:31:41 ID:dQPRYj2h0
今はそうでもないんだろうけど、次官→駐米大使が王道だったな

法務省は官房長→刑事局長→次官→東京高検検事長→検事総長って流れなのかな。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 06:49:14 ID:Bqt1Iady0
これがフェミニズムの正体だ!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733601
(桜井裕子)
31名無しさん@全板トナメ参戦中
いっそのこと検察省にすればいいのに。