【社会】 "若者、酒離れ" お酒買う女性を増やして活路を!とメーカー各社…女性管理職3倍増目標の企業も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・若い女性が気軽に飲めるカクテルやビールを売りたい−。若者や女性のお酒離れが進み、
 販売が低迷しているため、メーカー各社は女性顧客の拡大に活路を見いだそうとしている。

 ことしの発泡酒と第三のビールを含むビール類の販売は、各社が値上げを実施したこともあり
 減少傾向が続き苦戦している。
 キリンビールが18日に発売した「ツードッグス カクテル」。缶がピンク色の「カシスネーブル」、
 緑色の「ソルティーブルドッグ」の2種類は、吉野桜子さん(26)と森奈津さん(24)のともに
 入社3年目の女性2人が開発した。
 吉野さんは「従来のお酒らしさより、見た目や味でもっと楽しめる商品をつくりたかった」と話す。
 一緒のチームにいた男性の上司2人は当初、デザインや味がキリンの伝統と違うと難色を示したが、
 最終的には女性2人の意見がほぼ通った。

 サッポロビールは、商品開発や市場調査、広報といった別の業務を担当する20〜30歳代の
 女性7人でプロジェクトチームを結成。女性視点で新商品を評価するなどの活動を続けている。
 サントリーは、発泡酒「ダイエット〈生〉」(350ミリリットルで店頭価格152円前後)の広告を
 5〜6月にかけて女性誌に投入した。

 キリンは女性をターゲットにした販売促進活動も、女性中心で始めた。「日本橋なでしこ
 プロジェクト」と銘打って、東京・日本橋で働く女性の交流会を開き、口コミで宣伝を試みるなど、
 女性の視点で営業活動を展開している。ことし3月、キリングループで初めて女性社長となった
 河野真矢子さん(44)は「入社当時は女性の営業社員というだけで酒販店に驚かれた」と振り返る。
 キリンは2006年、当時約30人しかいなかった女性管理職を15年までに100人にする
 目標を掲げ、女性の登用に積極的だ。三宅占二社長は「女性が活躍してもらわないと、
 会社が困る」と話す。

 女性顧客に受け入れられるためには、職場の女性が生き生きと働いていることが大切という
 考えだ。ただ結婚や転職などを理由に入社5年目ぐらいで退職する女性も少なくないだけに、
 いかに優秀な女性社員を幹部に育て上げるかが課題だ。(一部略)
 http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200806240046a.nwc
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:57 ID:uziyrcQ90
飲むヤツは飲むけど飲まないヤツは本当に飲まないもんね
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:10 ID:Z0DcmiQ/0
最近、何でも女性をターゲットにしてるから元からいた野郎が居なくなっただけ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:35 ID:d9DdvyqG0
キッチンドリンカー増進作戦ですか。すばらしい業界ですね
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:47 ID:gXx1k43i0
おいしくないし
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:54 ID:jXymtip90
お茶が一番おいしいし
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:21:58 ID:Zt3eHG/30
缶のカクテルなんか所詮まがいもの
スタンダードバーならこの手のカクテルは700円から飲める
以上
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:22:25 ID:8pZ6Cp6b0
アミノ酸のほうがおいしいし
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:22:47 ID:zLlC8+C90
酔っ払いがバカやってるから呆れて飲まなくなったんだろうな
ニセビールとかダサすぎるし そこまでして飲みたいかって感じ
俺は週に一回くらい、高めの缶ビールを350で一本飲むくらい
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:00 ID:O8n7dPC80
コーラの方がいい
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:19 ID:SW3C2Xuu0
「日本橋なでしこ薬物中毒プロジェクト」
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:22 ID:EOFqxG6IO
あたし34才ガチムチの男だけどビールマズい。麦茶美味しい
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:46 ID:5X7lIU6J0
酒、たばこ、ギャンブル、女遊び、一切やらないな。

筋トレ、ジョギング、読書、映画、楽器演奏、ネット
だけで十分楽しい。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:24:35 ID:vzW3VBUI0
缶のカクテルは甘すぎて飲めない
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:24:46 ID:wasNhTDP0
酔っ払う理由がない
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:25:37 ID:Zt3eHG/30
「千●屋」が缶のカクテルを販売した時の
銀座のバーテンダーの反応を知ってる人からみれば
また「まがいもの」かになる
あの「千●屋」の缶のカクテルですら・・・な評判だったからな
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:20 ID:a7gTLGQh0
カクテルは温度調節やグラスの選別も大事なのに
缶で何をしろというのか
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:21 ID:NPX3SFMG0
いつ妊娠するか分からない女性に飲酒習慣をつけさせる企業もどうかと思うがな。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:21 ID:NIdFhL7d0
マジレスすると酒飲みを減らせば酒が売れる
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:26 ID:uEnjXeeF0
>>9
おおむね同意だね。

オレもビール大好きなんだけど、
週に1、2回飲むだけ。
量を飲みたいがために、安い酒に手を出すようにはなりたくない。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:37 ID:YugSGIJH0
今も酒飲みながら タバコを吸い 競艇のホームページも出し、女にしゃぶらせている。

22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:50 ID:TfCO6bV/0
アルコールってふつうに口にする食品の中でいちばん発がんリスク高いよね?
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:01 ID:73VX2H7l0
・アルコール依存症患者は230万人
・アルコール性肝硬変の患者は約5万人
・2007年の飲酒運転による死亡事故は430件

規制は無理だろうけど、酒税は販売価格の90%ぐらいにしてもいい。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:02 ID:KVprLTby0
飲み会では生中以外飲まない。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:08 ID:eNKVsthe0
健康の点から言えば飲まないのが一番だけどな。
そういう意味じゃ飲まない人間が増えることはいいことだぞ>メーカー
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:18 ID:EFnV5K5Q0
たばこにケリがついたら酒かジャンクフードが新たな標的になりそうだが。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:21 ID:ekNr/p9m0
あの酔っ払いの姿はアホ同然だからな

真面目に働いて、たっぷり旨い汁吸い取られ
たばこ・酒・ギャンブルに金が消えて
尚且つ税金ボラレルのがバカらしいのだろう

この分野にも節約の波・・・

28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:42 ID:HiQ/gOKD0
今は無理矢理飲ませる事をしないからね。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:52 ID:8H2C9ute0
若い子が飲んで酔ってるのはかわいいが
それが30過ぎた女性だとちょっとな・・・
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:25 ID:EDz5dEd10
本物をしらない無知女をターゲットに?
キリンも落ちたものだな
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:30 ID:WpdQg9uQ0
酔っ払いの間抜けさを見て、
酒は出来るだけ飲まないようにと考える若者が多いんじゃないの。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:49 ID:KJXTWsvQO
【アルコールは薬物です】
飲酒での犯罪の多さは異常。
軽犯罪では素面に比べ67倍の犯罪率。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:54 ID:DYm+2z8t0
ウィスキーも注目されて欲しい
ビールよりすき
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:59 ID:hW2N4qxN0
ビールなんて最初の一杯だけ美味しい
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:29:22 ID:eNKVsthe0
>>16
不思議だよな。そこのソフトクリームはめちゃうまそうなのに
缶のカクテルはおいしそうにみえない・・・。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:29:36 ID:hh0DQIsQ0
ツマミとの兼ね合いで太るからだろ。
女性向とされてるお酒は総じて砂糖ぶち込みまくりの
甘いのばっかりだし。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:29:37 ID:X0b+Ub8H0
酒飲まなくなるほうが正常な社会
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:05 ID:/7ci3OZY0
団塊世代は毎日夕飯で飲まないと気がすまないのな…
なんか哀れにしか見えない。。。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:30 ID:GjyTqWR70
ビール一本千円でいいよ
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:32 ID:Q0FPXh310
あのな、酒を飲むこと自体をを薦めてるわけではないんだよ
酒を飲むことから通じるコミュニケーションってのがあるだろ
普段の仕事上だけではできない話ってのがさ
そういうことから新しい価値観や付き合いかたを身につけていくんだよ
車だってそう、カッコイイ車に乗って、例えばRX-78みたいな車に乗れば
自然と女も釣られて来るだろ
その中でうまれる会話ってのもすごくいい経験で人間性をアップさせるんだよ
スキー旅行に行ったりしてさ
楽しい経験からいろいろな可能性を生み出すんだよ
それが、貯金、貯金、貯金じゃ、で休日はネットじゃ何にも生み出されないだろ
全くつまらない人間に育ってしまうんだよ
それじゃあ仕事の幅も狭くなってしまうさ
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:33 ID:Sxe/Z7NS0
これだけ酔っ払いによる人身被害が全国で発生してるのに拡販か
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:56 ID:4mmGH3tIO
>>9
おまいは俺か

金曜日の夜にヱビスを一本。これで充分。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:14 ID:NXLfNlmw0
酒は禁止でいいじゃん。
必要ないものなんだし、犯罪を誘発するんだから。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:40 ID:AMpKPWHiO
コーラ最強伝説
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:58 ID:iOtbHOiN0



たばこと同じ程度の税金をかけろ

酒が止められなくなったら、女は男より酷いぞ

女に酒を飲ませるはダメだ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:05 ID:EDz5dEd10
缶がピンク色の「カシスネーブル」、
 緑色の「ソルティーブルドッグ」

中も着色してんのかね
アルコールに合成着色料を使ってるとすれば
子供を生む前の女性には非常に体に悪そうだが
常飲させたらまずいんじゃないの?
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:08 ID:s5X+PcA+0
若者が堅実なのはいいことだ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:09 ID:WUFaCR4jO

酒は害悪でしかない

酒税を十倍にしたらいいんでね?
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:10 ID:b0LO3nAV0
>>16
あれ死ぬほど不味くないか?
よくあんなの商品化したなってくらい
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:24 ID:OB4FojOd0
酒に使う金があったら貯金ですよ。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:59 ID:w3Afbsk40
コーヒーが1番です
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:33:04 ID:ZaKQKRlD0
飲酒運転緩和すればガンガン売れるわな
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:33:05 ID:Shp1JMI30
タバコ、酒に敵意むきだしの君たちって・・
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:33:31 ID:ly5Zl6PUO
大阪のミックスジュース最強伝説
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:33:34 ID:8pZ6Cp6b0
むしろバカ高い酒なら飲んでみたい気もするけどね
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:34:04 ID:tWx9FjIU0
車やバイクを買わない→(お金がないから)車やバイクが買えない

お酒を飲まない→(お金がないから)お酒が飲めない

セックス、旅行、お洒落、グルメなど、もろもろの事象に→(お金がないから)が
はさまりますね。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:34:05 ID:IkkQrW+C0
酒はのめるけど、気分転換程度。
1年で缶のお酒1本ぐらいしか飲まないなぁ。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:34:12 ID:eoKjcHS90
若者は何をやっても駄目だな
ヤバイヨヤバイヨ
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:34:45 ID:Ba+DIc1K0
不景気なのに酒飲む贅沢なんて出来ないよ。
俺の場合2ヶ月に1回飲みに行ければいい方(予算は2500円以内)、家じゃまず飲まん。
ここ最近は読書と野郎遊びにしか楽しみを見出せなくなった。

60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:35:20 ID:Zt3eHG/30
>>1
キリンの本社は銀座と同じ中央区だろ
商品開発するくらいなら本社勤務だろ
銀座で「本物」を飲んで勉強した方が良いよw
勿論、銀座のバーもピンキリだから
「全日本大会」の優勝者のカクテルでも飲んで勉強してきたら?
3杯で3000〜5000円くらいだろうよ
61名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/24(火) 11:35:22 ID:M03bO8do0
>40 酒を飲むことから通じるコミュニケーションってのが

そんなのいらない。人権無視だわ。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:35:32 ID:zLlC8+C90
>>53
酒は悪くないだろ。俺だって飲むし。
野郎同士のシットリ飲みとかいいんだぜ。

ただぼくたちはよっぱらいが嫌いなだけです
電車でワンカップ開ける団塊が嫌いなだけです
路上で騒ぐ学生が嫌いなだけです
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:36:03 ID:TfCO6bV/0
中枢神経を麻痺させてコミュニケしょん
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:36:11 ID:+DYLl7d90
若者、○○離れってのは最近の流行か?w
金がねーんだよ若者は
昔みたいに将来稼げるから今使おうなんて発想でもの買える時代じゃない
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:36:14 ID:w3Afbsk40
>>54
納得
あのミックスジュースにかなう物は無いね
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:36:48 ID:qasQbi1tO
コンビニとかならもっと甘いいやつ、あと高くなってもいいからまずいやつはやだ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:01 ID:Xqpl+2XoP
禁酒法を制定してシカゴになろうぜ
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:05 ID:qkzmB3JiO
無理矢理飲ませたりするからさ。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:08 ID:kR1TWHLg0
酒飲まない若者が増えてるのは、この国の医療行政にとって良い事だし
車乗らない若者が増えてるのも、地球に優しいエコで良い事。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:13 ID:xlr2gI+cO
小食なので、三食きちんと食べてたら、お酒どころかおやつも入りません。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:35 ID:eNKVsthe0
つうか、世界人口の1/3(だったかな)をしめる
イスラム教徒がアルコールを否定してることを忘れないように。
彼らに言わせると「アルコールは正常な判断能力を落とす要因になるから
ハラム(宗教上×)」なんだそうな。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:43 ID:IHmiW8C80
飲酒運転がアホみたいに厳しいからだろ。

あれじゃ、車で飲みに行けない⇒持ち帰れないよ。

即刻緩和すべき。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:46 ID:IfgKFBSM0
リンゴジュース最高。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:01 ID:ekNr/p9m0
>>46

詳しくは知らんが
特定の物に限らず、巷の食品はこんな感じ!?・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=WdldkRzTMf0
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:24 ID:qtTqNeRP0
別に飲まないのもいいじゃん。
ただ酒の味も知ってて欲しいなとは思うけど。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:37 ID:UEUvhULyO
酒、車が全てじゃないが今の若い奴て何が楽しみで生きてんの?w
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:48 ID:Sxe/Z7NS0
>>40
自分が酒を飲む理由付けに必死なアル中が
よくのたまう典型的なへ理屈ですね

別に酒飲むなとは言いませんから、好きなだけ飲んでください
体壊そうが、逮捕されようがあなたの自由です
でも他人を巻き込むのは止めてくださいね
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:57 ID:hW2N4qxN0
不景気だから真っ先に嗜好品が家計からリストラされてるだけw
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:59 ID:5FWeQRyd0
ワインですら保存料無添加のやつ買うのに、着色料ばりばりのカクテルを買うだろうか。それより
色んな有機栽培無添加の果実酒のバリエーションを揃えるのに力を入れたほうが
得策なのでは。

100%ジュースと混ぜて変な味薄めたりとか。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:39:37 ID:Ezn2QxVt0
>76
じじいにはわからん
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:39:39 ID:+lR1tJBfO
酒が体質的な飲めない奴が半数以上の日本でこれ以上の拡大は見込めないよ。

すぐ赤くなっちゃう人は気を付けてね、発がんリスク高まるから。
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:03 ID:YLYxA4Se0
むかし、日本式スタンドバーで仕事帰りに一杯ひっかけて帰る
通称「おやじギャル」が生息していたらしいが、あれはどうなったんだ?

83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:27 ID:AgWHkdVY0
女性層なんてCMしまくればすぐ釣れるだろ
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:56 ID:sdiqyXDX0
カロリーオフのコーラは最高。これだけはアメリカにGJといわざるを得ない。
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:07 ID:ybtf22IQ0
>>71
トルコとか東欧のイスラム教徒はわりとルーズで、イスラム教徒全員が酒飲まないわけではないらしいぞ?
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:09 ID:TfCO6bV/0
>>76
絶望が支配してる
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:37 ID:SV2vwrF+O
小学生の頃から、酒やタバコは身体に害。車も地球環境を破壊する
なんて教えられたのに、いざ消費量が減ったら「今の若い人は〜」って何様なんだ一体。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:46 ID:uKC2FoPQ0
>>76
セクスとゲーム
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:47 ID:tIx7bWVz0
お酒が無ければおれの人生変わったかもな。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:42:17 ID:gpE/0s0d0
毎日晩酌したくないけど、暑い日に1口だけ飲みたいという時もある。
その時は135ml缶で十分。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:42:32 ID:xlr2gI+cO
>>40
RX-78を車呼ばわりとは…
連邦の白いヤツの実力を知らないらしいな。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:42:32 ID:CxolC/t10
男性差別企業には公的制裁が必要なのです。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:12 ID:SWZRrYfg0
>>76
ケータイ、ネット
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:17 ID:sVyBcSaN0
>>24
俺も安全日は生中だな
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:38 ID:+DYLl7d90
>>40
そもそもRX-78っていう車はあるのか
RX-7じゃないのか
RX-78はガンダムだと思うんだが俺の知識不足か?
なんで誰もつっこまないんだろう
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:42 ID:Zfnu26220
酒飲みは100%在日だよ。
酒類の販売を禁止するか、酒税を500倍にしないと話にならん。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:46 ID:zLlC8+C90
居酒屋の焼酎てかサワーが飲めない
絶対吐く
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:03 ID:9J2Awj9yO
キリンの伝統?
ふざけるな!能無しバカ上司!
お前等みたいなクズがいるから日本の企業製品はろくな物しか発売しないんだ!
能無しバカ上司は居なくなれ!
百害あって一利無し!
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:19 ID:s1TJc3e00
もっと増税すべき。1缶500円でいい
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:34 ID:etO9N2QG0
自分でスピリッツと果物と炭酸買ってきて作って飲む方がやすくてうまい
その上缶ゴミが出ないんだなと気が付いてから買ってないわ
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:43 ID:5FWeQRyd0
飲酒量ゼロよりは一日一杯だけ飲む人のほうが病気の発生リスクが下がるらしいから、とりあえず
無理矢理寝る前に一杯だけは無添加ワイン飲むけど
健康の為に。

それでも他人と一緒に飲みたいとかは思わんな。

オッサンだのオヤジギャルだのから
もっと飲めとかあーしろこーしろ言われたらハッキリ言ってぞっとする
気持ち悪い
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:52 ID:sifHDqA8O
居酒屋行く金が無い

103名無しさん@6周年:2008/06/24(火) 11:45:14 ID:k251wJcX0
酒を飲まない人が増える→メタボがへる/アルコール依存症が減る
医療費がかからなくなる。

この業界があることが本当によいことなのか?
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:31 ID:/K3dzJIL0
>>95
RX-7とRX-8はあるんだっけ???
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:38 ID:2g3i1UUS0
酒を飲もうと思うようなコミュニケーションづくりが構成できなくなってるんだろうな
直接会話は面倒、ネットでチャットなら片手間でもできるしおk。
みたいなのが増えてるんじゃねーかなー
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:46 ID:NUCdsDVG0
女性でも若者は酒に金を出さないだろ
ノミニュケーションとかある限り
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:50 ID:iOtbHOiN0
>>76
民主党のヴァカっぷり

労働組合のキチガイっぷり
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:45:55 ID:x23yx8vcO
法律変えろよ
東大生から官僚になったやつであろうとFラン大から警官になったやつも18、19で当たり前に飲んでんだからさ
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:05 ID:ybtf22IQ0
>>76
車が便利なのは認めるが、乗ってて楽しいと思ったことは一度もない。
一体どこが楽しいんだ?
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:15 ID:JSAo3Ni2O
最近若者離れと言われてるもの。

風俗
旅行

111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:23 ID:Zt3eHG/30
キリンは缶のカクテル販売するくらいなら
系列の飲食店「キリンシティー」でもてこ入れした方が良いよ
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:31 ID:nnCtKsAU0
秋葉原の事件のせいで、ナイフの規制や、アニメゲームの表現規制なんかの話が出てるけど
どう考えても酒がらみの殺人のほうが多いよな。
飲酒運転でひき殺したり、酒の席の口論がもとで殺したり、酒飲んで路上に寝転がってひかれたり。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:46 ID:vFT1ZnR10
洒落にならない
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:07 ID:TfCO6bV/0
>>109
高速で動くところ
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:24 ID:fdig72+o0
そうやって女性社会を作ろうとしているのです
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:30 ID:3NitXflqO
煙草嫌い
酒は付き合い程度
ひとりでは飲まない

30過ぎても肌には自信ある
酒煙草で若さは変わるよもろに
ちなみに男ね
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:34 ID:858Yiitj0
>>95
誰も相手したくないだけだろw
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:39 ID:5FWeQRyd0
でも一日一杯以上の酒飲む人は当然ながら逆に病気リスクが大幅アップなので、そーゆー酒飲みは
酒の飲みすぎで病気になって死ね

て感じ

>>109
私乗り物酔いするから車嫌いなんだよね正直。バイクはまだましだけどバイク事故の悲惨さはただごとではないよ
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:48:11 ID:IHmiW8C80
ここの人たちは気に入った人と飲みに行ったりしないの?
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:48:19 ID:fBLwtvYe0
最近、スパークリング日本酒というのが出回ってるけど、何であんなにマズいのか?

甘口の安酒に炭酸入れてるだけっぽい。 辛口の上質な日本酒で作ればいいのに。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:48:37 ID:nowqUVPD0
>>105
酒を飲まないと取れないようなコミュニケーションなんて、
まともなコミュニケーションじゃないから。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:11 ID:KEtfOzhtO
大麻はソフトドラッグ
アルコールはハードドラッグ

これ知ってた?
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:12 ID:O8n7dPC80
>>110
酒はともかく他の3つは金銭的な問題だな
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:16 ID:d9DdvyqG0
>>74
着色料がカイガラムシの死骸って、うちの鉢で大発生して酷い目にあった。あれダニの仲間じゃん(゚Д゚;)
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:56 ID:zLlC8+C90
>>120
よくわからんが、上質なのはそれだけで飲んだほうがよくね?w
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:58 ID:5FWeQRyd0
煙草とか直接吸ってる奴より、周囲の人間の吸う副流煙のほうが発癌性高いのに、まだすってる奴は
おかしいよね。愛煙家はもっと迫害されるべきだよ

みんな煙草の煙で一緒に肺がんになりましょうとか、いくら空気読む日本人だって
嫌でしょう流石に。苦しいよきっと肺がんとか。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:01 ID:X8CIflghO
残業無くし給料倍増し、更に休日を増やし、年中無休24時間を無くし、飲酒運転有りにしたら、需要が増えるよ。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:07 ID:1JYnO09V0
犯罪起こす原因てアニメやゲームより明らかに酒飲んだ勢いのほうが多いよね
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:16 ID:fgUwrnQ8O
若いやつは家も持てず、家持ってる老人たちに年金としてお金くばって、
野垂れ死にするようになるシステムじゃ嫌にもなるだろ。
若手の未来には希望ないだろ!
老人増えてわかいやつが減っていくこれからは、わかいやつは家を買うどころか、生活すらできないよ!ナメた老人多すぎ。
いまの老人は平均すると、払った年金金額の倍以上をもらえるチョー得する世代、一方、いまの若い30代までは払った年金よりももらえる年金の金額は少ない!
国家的ネズミ講にひっかかった、あわれな世代。いまの子供などは、三千万円払って返ってくるのは一千万!
これで公平なのか!
テレビはみんな、この事実を避けている!
汚いやつらだ!
私利私欲にはしる政治家、官僚を変えないかぎり、だめじゃん
自民党は責任とれや!
自民党が日本をこんなにしたんだから。
他人事じゃないんだよ、タコ!
若者の反乱が起こるぞ!
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:31 ID:858Yiitj0
>>120
すず音とかのことか?
発泡日本酒ならもう5,6年前から見かけるけど、
また違うのが出てるのかな?
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:32 ID:hKHD/ZRz0
俺みたいな奴いる?

普段は酒飲まない、セックスもしない、というか気力が起きない。
無料居酒屋があっても、美人が居ても気力が無いしどうでもいい。

が、休みの時に海外旅行に行くとガンガンに飲む。セックスも沢山する(現地に彼女)。

毎回思うのだが海外に出ると大笑いして腹筋が痛くなるのだが、帰国すると鬱的になり
無表情になる。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:38 ID:dj9yALzw0
>>119
俺は、呑みに行くよ
月2回ぐらいだけど
で、週に2回ぐらい晩酌します。
呑みたい日に、呑みたいだけ呑む
毎日呑んじゃうと、遊びに行ったり、スポーツジム行ったり出来ないからね
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:43 ID:PRsjSv0zO
>>99
俺もそう思う。
増税しようぜ。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:44 ID:xlr2gI+cO
>>110
煙草
ギャンブル
テレビ

↑これらも追加でよろしく。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:51:33 ID:hh0DQIsQ0
>>40
>例えばRX-78みたいな車に乗れば

ガンダムですね。
わかります。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:51:35 ID:/cmHgxKA0
缶のカクテルは、絶対に炭酸入ってるからな
今は、自分でシェイクしてる
その方が、濃厚なの作れるし
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:51:51 ID:rgM+Q0m10
酒は店で呑むからいいんじゃまいか。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:51:53 ID:IHmiW8C80
>>128
いやーゲームだろ。
最近のゲームは残虐的なゲームばっかりでビックリするよ。
人とコミュニケーションとらないでゲームばかりやってたら、
そりゃ仮想と現実の区別が付かなくなる人間も出てくるだろうな。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:07 ID:ieEm0s4Q0
チェーン居酒屋のマズイ酒で一気やらされて酒が嫌になった
少し飲んだだけで頭痛くなるぐらい二日酔いになるっておかしいだろ
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:26 ID:Tb5UrThO0
>>112

たばこがらみで殺人や、人を轢き殺したりもしないね

たばこより重い税金を課すべきなのは酒だな
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:38 ID:5FWeQRyd0
>>119
気に入った人と飲むのがお茶やジュースで何がまずいわけ?

>>120
辛口の酒のほうが上質だとしても、私は辛口だったらそのお酒は飲まない。ただでさえお酒の味嫌いなのに
辛いとますます不味く感じるから。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:00 ID:VgpXEzbz0
飲酒運転きつくなったもんな。
俺も出先で1・2杯飲んでも代行で帰るし。
大手メーカーは、酒よりもバイオ技術を応用して
医療や食品に進んだ方が良いんじゃないかな。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:07 ID:Gt34zJ7e0
売上伸ばそうと躍起になるのもいいけど、もっと飲酒運転撲滅のための運動に金注げよ。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:13 ID:zLlC8+C90
>>134
それは若者ではなく、ネラーではないだろうか
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:17 ID:vMYgA6eW0
今時飲んだら逮捕されるのに誰が飲むかよwww
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:19 ID:3sHRGJjHO
>>109
ATで無味無臭の車は楽しくないよ。
あと車の完成度が上がれば上がるほど、感覚的には楽しくなくなる傾向にある。もう車で楽しむ状況では無くなってきてるのは確か。
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:26 ID:oxb8a/Rc0
そもそも酒というのは食事の一環であるはずなんだよね
で、その食事自体が変質している現代において単体で飲む酒ばかりにこだわってどうするんだと
若者が酒離れするのは若者の食事の中に酒とあわせておいしいものがないだけで
大人になって味覚が変質してくればオヤジ好みのつまみに酒を合わせるってことをするから安心しろと
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:40 ID:qkzmB3JiO
皆潜在的にイライラしてるのに酒なんかすすめるなよw
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:50 ID:+DYLl7d90
>>104
7と8はあったと思うよ
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:53:53 ID:sQl/pZo40
養命酒飲もうぜ
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:05 ID:3R3PF9I40
今どき家で一人で飲んだりする若者いねえからなw
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:26 ID:vPQdiLWfO
酒税あげろよ

ビール350ml 1000円にすべき
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:40 ID:1JYnO09V0
>>138
何処を縦読み?
相手にもならんでしょ
154名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 11:54:41 ID:hKzGPBqX0
過去に、酒の席での無礼講に何度だまされたか・・・
酒は百害あって一利なし。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:42 ID:07Izlm4zO
酒は人生の虚しさを少しだけ減らしてくれるよ
飲めない人は可哀想だ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:42 ID:qsUH7uCm0
煽れば買ってくれるスイーツ女を狙っているのかな?
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:43 ID:2g3i1UUS0
>>121
そうじゃなくて普段のコミュニケーションの延長線上での付き合いってことだよ
気が乗らない人に無理強いする類のもんじゃないぞ
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:46 ID:F4MtjrpK0
なんか、「若者のなんとか離れ」が流行ってんな。
次は何から離れるんだ
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:54:54 ID:xxFQCVth0
>>119
ときどき行くよ。普通はそんなもんじゃね。
全く飲まないって日とは稀でしょ。
この記事のいう酒離れって、毎日飲むような
アル中が減ったってだけじゃないかと思うんだけどね。
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:55:35 ID:48Ns55uvO
定食屋にて


おやじ1「秋葉原の事件なんてなあ、人殺したやつはみんな死刑にすりゃいいんだ」
おやじ2「親が悪いだあ?甘えてんじゃないよ」
おやじ1「仕事でなんかあったってねえ」
おやじ2「俺は仕事終わって酒飲むために働いてるね」
おやじ1「酒飲んで寝てなあ、起きたらみーんな忘れて1からやるの!」



ああ、こういうやつらがここまでこの国をボロボロにしたのですね。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:55:44 ID:hplX8E5b0
さあ、スイーツ軍団のおでましだ
男はおざなりにされて男向けってのがなくなる象!
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:55:59 ID:PRsjSv0zO
>>152
俺いいと思う!
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:00 ID:50vFbH3b0
新人の一気飲みとか宴会芸ってまだあるんですか?
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:43 ID:zLlC8+C90
車なんてなんでもいい。動いてヤネがあればいい。
タバコ吸って、コーヒー飲んで、音楽が聞ければボロでも最高。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:45 ID:+7/FVCq7O
友達いないから独りで発泡酒飲んでる24才男はこの僕です。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:56 ID:KXL0BaM50
君たち、好きな女の子とお酒飲みに行った事あるのかねw
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:57 ID:oxb8a/Rc0
そもそも酒の味なんぞ若者にはわからんだろうにw

なんでもかんでも若者を基準に考えるんじゃないと
ビールの味がわかるようになったのなんて30過ぎてからだぜ
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:58 ID:Ehy/0LSs0
アルコール摂取するぐらいなら水道水飲む方がいいわ
酒不味い
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:57:06 ID:5FWeQRyd0
>>150
憎まれッ子が養命酒買うとかますます長生きを考えてそうで笑えるw 
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:57:20 ID:zLlC8+C90
>>160
特に間違ってるとは思えないんだけどw
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:57:24 ID:Yc/L/VON0
そういえば、世界的に酒離れ傾向にあって安いワインを毎日飲む習慣がなくなって
ワイン農家が潰れたり、安いワイン用の葡萄が肥料とかにされたりしてるんだって
自分も安いの飲むよりも美味しいの少しづつ飲んだり
家でミニバーとかをやって趣味的に愉しみたい。予算が足りなくて出来ないけど
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:58:37 ID:07Izlm4zO
>>160
お前も就職すればそのオッサンの気持ちがわかるよ
173名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 11:58:41 ID:hKzGPBqX0
>酒は人生の虚しさを少しだけ減らしてくれるよ
>飲めない人は可哀想だ

馬鹿か
少しは読書しな
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:58:52 ID:fBLwtvYe0
>>125
それはそうなんだけど、漫画で「もやしもん」ってあるじゃん。 あれの作中で、すかに発泡している
上質な日本酒が出てくるんよ。
で、飲んでみたくて仕方がなかったもんだから、スパークリング日本酒飲んで激しく絶望した訳でw
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:58:56 ID:9PaBtX960
つか酒飲む時間がないんじゃね。
酒のメーカーは残業減らせ、給料上げれって他社に言ってみたら。

>>119
ケガの回復に良くないってドクターストップ中。
元気だったときはよく飲んでたよ。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:09 ID:ybtf22IQ0
>>160
食道癌一直線。
ほっといても早死にするよそいつら。
177131:2008/06/24(火) 11:59:12 ID:hKHD/ZRz0
誰もいねーかw
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:12 ID:jOkybUis0
酒はキチガイ水と言ってな
タバコなんかよりもずっと害毒が高い麻薬だ
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:17 ID:HcRurUn+0
酒は飲めたほうがいいやね。
人間関係作るのに有効なツール。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:23 ID:dYGNH3/K0
どんだけ企業にたかられれば自分たちが搾取されてることに気づくのスイーツは
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:44 ID:5FWeQRyd0
>>171
ハイハイ、100%ブドウジュースには需要あります。ポリフェノールも含まれてるし。何もワインじゃなくたっていいのに。
もったいない
ていうか葡萄とか普通に果実として食べられるじゃんおいしいし。
なんでワインに執着するかと

ジュースや果実食用に向いてないなら栽培する品種変えればいいだけの話
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:46 ID:3ZHKCRMo0
俺の親父が飲んべえでその事で毎日のように
夫婦喧嘩してるのを見て育ったから、
酒は見るのも嫌なんだよね。
まぁいらん金が掛からなくていいんだけどさ。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:49 ID:1d+Y7D6b0
女にはスイーツ系、男には萌え系の酒を造ればどうだろう?
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:53 ID:bYOIsLBSO
やっぱ、つまんねぇからだよ
居酒屋行きゃあ、安いけど旨くない
スナックなんて今時行くやついるのかね?居酒屋より高いだけ
キャバクラにしても気取ったバカ女ばっかりでしょ、喋りはつまんないわ、やらせないわ
バーなんて

ちょ、すまん!
加護亜依って今、日本か?
すぐそこにいるのソックリなんだが
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:05 ID:xlr2gI+cO
>>161
甘酸っぱくて、フルーツの香りがついた発泡カクテルが乱造されるんですね。
わかります。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:29 ID:9IvJkvAo0
おれ、酩酊するまで飲む。
ひとりで、家で飲んでいる。
酔っぱらってるときは、すごく幸せなんだ。

毎晩この繰り返し。馬鹿だなあ。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:30 ID:2g3i1UUS0
>>174
あの漫画で発泡してるのは生原酒だからスパークリングとはちょいと違う
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:31 ID:50vFbH3b0
毎日毎日テレビで冷やかされて外歩けません。
終身禁固刑状態です。

あと40年飲んで食って寝るだけです。
精神安定剤のんで眠りに就く時だけが唯一の幸せです。
何の遊びもなくなりました。
本当にありがとうございました。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:40 ID:J6AQkugu0
嗜好品はなあ・・・一度離れたら引き戻すの難しいと思うよ
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:43 ID:4vRcg12t0

たまには友達とかとのつきあいで飲むけど、
毎日日本酒とか焼酎とか飲む中毒のやつとかいるじゃん。あれがわからん。
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:47 ID:9eobO0Wm0
酔っぱらうほど飲む奴の気が知れない
味わう程度に飲む分には、酒はウマい
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:17 ID:YZWemtWo0
わけのわからん酒まがいみたいなのばっかり作るから低迷するんだろ。
若者、女性ターゲット云々言っててまともなものが出た例がない。
酒が判る大人を作れよ。オコチャマ相手に商売しようとしないで。

飲み屋も一人で飲めるような店が、ほとんど無くなってしまって困ってる。
飯食う感じのところと、騒ぐところばっかり。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:22 ID:07Izlm4zO
>>173
何を読めばいいんだ?
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:24 ID:aGdAEEsl0
若いやつに金がないのと……


「遊びといえば飲む打つ買う」「モテるためにはいいクルマ」
こういう常識はもうないんだよ。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:32 ID:+lR1tJBfO
>>155
それ逆だって研究結果でてたよね。
酒飲むと嫌な記憶が強く残るとか。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:54 ID:fBLwtvYe0
>>141
辛口の方が、あっさりしてて上品でフルーティな香りがあって飲みやすくないか? 
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:02 ID:hh0DQIsQ0
おちょこに一杯だけでもうベロベロに酔っ払って
それ以上入れても死なず、吐き気をもよおさず、
かつ、次の日に残らない酒があれば是非ほしい。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:21 ID:CdbhZj9d0
酒税は500倍にすべき
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:21 ID:ybtf22IQ0
>>177
鬱病の一種だ、たぶん。
精神科行ってみたらいい。
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:25 ID:YSCBVUL10
スイーツ(笑)向けの商品が生理的に苦手なメスの肩身が狭い昨今です
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:45 ID:zLlC8+C90
>>193
それを考えるのも楽しいぞ
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:02:49 ID:5XIuxQC40
>>160
そのオヤジたち本当に日本人ですか?

中国とかフィリピンの日雇い労働者の会話だな
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:03 ID:auUg5xw+0
酒もタバコも必需品じゃないしな。
消えてもそれで利権を得てきた連中以外困りはせんよ。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:29 ID:nnCtKsAU0
>>190
アル中と揶揄されて、意志が弱いからアルコールを断てないんだと思われがちだけど
アルコールは立派な中毒性の薬物で、習慣的に摂取すると依存症になるんだよ。
これは麻薬と同じで、もう自分の意思でどうこうなるものじゃない。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:35 ID:kqwzbavD0
酒税を下げろ、

日本ではテロが何時起こってもおかしくないほど、社会への不満が渦巻いている。

今、酒税を下げなくて、何のための政府か?

206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:39 ID:5FWeQRyd0
>>176
なんか嬉しくなってきたわ。今時はオッサンよりも若者のほうがマトモね
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:49 ID:iO+zJWNrO
>>200
ナカーマ
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:58 ID:r7dlBwjJ0
仕事帰りにお酒飲んだら、帰宅後に勉強できないじゃん。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:04:03 ID:vKtH5InR0
いろんな国の茶葉が普通に大手のスーパーに並んでるからなぁ。
緑茶、紅茶もパックとか輸送の技術が上がったからなのか、昔に比べて風味も格段によくなったし。

大酒飲み=男らしいとか戦国時代の価値観かよwwwwwwwwってかんじだろ。
団塊の世代がさんざん酔っ払って当時の子供達に迷惑掛け捲ったツケだ。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:04:43 ID:CdbhZj9d0
酒臭い女は萎えます
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:04:59 ID:IHmiW8C80
>>166
多分無い連中が大半だから、ビール一本千円とか言うやつ
がいるんだろうなw
そりゃ、ゲームとネットばかりじゃ持ち帰りたい女もできないよなw
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:05:07 ID:Zt3eHG/30
普通に缶ビールとか売って
シールを集める方法で
何枚たまったら銀座・ミナミのバーで使えるクーポン券と交換って
した方が売り上げ上がるだろうに
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:05:18 ID:LwFdz99g0
これメーカー以外にはいい傾向だろ
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:05:52 ID:vOvnbN0E0
缶のカクテルより、上等の梅酒買うなぁ
いずれにせよ、嗜む程度がいいでしょ
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:06:05 ID:QB6pv+OU0
>>205
なんでもかんでもまわりのせいにする幼稚な大人が増えたのは事実だろうけど
酒税とは関係ないと思うよw
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:06:48 ID:5XIuxQC40
団塊オヤジが家庭を放置して毎晩、接待酒、仲間の宴会

それで何か残りましたか?

アホ団塊の二の舞だけは御免だ。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:06:57 ID:4vRcg12t0
>>204
けど嫌じゃなさそうだよね。。肝臓やられて病院いったとか自慢された時はさすがの俺もつい顔に出たよ。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:07:05 ID:07Izlm4zO
俺の場合は酒が好きというか酒の肴が好きなのかも
食うもん決めてからそれに合う酒を考えるもんな
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:07:33 ID:5FWeQRyd0
煙草税もっと上げればいいのに。
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:07:49 ID:jOkybUis0
国民の健康のためには
酒税を一律10倍にするべきだ
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:07:54 ID:RmMavQ/m0
>>179
そういう仕組みを作って、飲めない人を「可哀想」などと
勘違いする馬鹿いるから問題。
体質的にもパッチテストで合わないのが分かる世の中なのに、気合で
飲めとか馬鹿ですか。

団塊とその前後の世代に多いけど、酒に頼って自我を開放するのは
情けない行為だよ。
量をコントロールできない馬鹿も多いし、酒に逃げるアホも出てくるし。

自分は体質的には底なしで飲めるけど、普段は絶対に飲まない。
酒癖の悪い馬鹿たちを見てきたから。

酒は悪くない、むしろそれと上手く付き合えない馬鹿はお酒に失礼だ。
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:12 ID:hW2N4qxN0
酒以前に居酒屋の飯が不味すぎなんだよ
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:17 ID:X8CIflghO
キリンシティの一杯のビールが好き。
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:27 ID:RcLxPaGQ0
>>64
おっさんもカネないです
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:30 ID:l7JV9O4Z0
管理職になるような女なんか
飲み会なんかいかないだろ。
飲むとしてもおおっぴらになんかする訳ない。

痛すぎるのがわかってるから。
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:33 ID:zLlC8+C90
>>211
みんながみんな、お前みたいに性欲丸出しじゃないだけだよ
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:09:01 ID:L6jljlEy0
女がしっかりしていると貯蓄しちゃうから。
女を駄目にすると浪費するから。

お金払ってくれる方が、企業にとってうれしいのは当然だけどね。
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:09:25 ID:mCFyely40
酒を飲まないのは勝手だが、飲む奴を馬鹿だのなんだのと中傷して馬鹿じゃねーの。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:09:46 ID:aRsaa9Zt0
20代前半とか、甘いカクテルとかチューハイしか受け付けない人が多いよね
子供は苦いものを体に危険と判断するんで、苦いもの大嫌いだが、まだそれが抜けきっていない
20代後半ぐらいになると、確実に嗜好が変わって、それまで嫌いだったものとかも食べられるようになる
いろんな酒を飲んでみるのも、それくらいからでいいと思うよ

食文化と酒は切っても切れない関係にあるから、飲めないよりは飲めたほうがいい
コミュニケーション手段が酒しかなかった時代の人たちの押し付けで
酒が嫌いになってしまう人がいるのは残念な事だ
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:09:51 ID:5FWeQRyd0
>>211
酒の力を借りないと女食えないとか腐ってるでしょ。どうせヤリ捨てだろうし。シラフで口説けよゴミ
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:03 ID:HiQ/gOKD0
>>160
何に価値を見出し何に安らぎを得るか。
宗教の分野だけど、毎日を生きていく上では大切な事。
それにその会話は、その人達の本当の考えではないよ。
酒で本性が出る人はいても、本音が出ている訳ではない。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:09 ID:5XIuxQC40
さすがにここまでバカなスイーツはいないだろう

最近はスイーツも、企業のATMにされてることに気づいてきている。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:30 ID:oDE6L1XCO
少子化に拍車をかける結果となるキガス
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:38 ID:ybtf22IQ0
>>166>>211
酒飲まないと女口説けないワンパターン野郎ですと自供してるようなもんだな。
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:42 ID:Zt3eHG/30
>>221
「酒を飲む」と「酒を嗜む」では全然違うからな
後者なら理解出来るけどな
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:11:28 ID:PZrS28Rh0
酒は飲んでも飲まれるな
飲まれてるやつ多すぎ
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:11:32 ID:Sxe/Z7NS0
>>228
酒を飲むのは勝手だが、飲まない奴を馬鹿だのなんだのと中傷して馬鹿じゃねーの。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:11:48 ID:HiQ/gOKD0
酒に呑まれる人が多いのも事実。
あれは見てらんない。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:05 ID:viHZQO+D0
おいおい、女が晩酌を日課にしたら大変だよ。
自分の知り合いに酒好きでほぼ毎日飲む奴がいるけど
「子供なんか作れない、酒を産前産後の長期間絶たないといけないなんてありえない」
って言ってるよ。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:11 ID:07Izlm4zO
>>222
居酒屋はメシ食うとこじゃねーよw
そもそも飲めない奴に酒盗や生ガキの旨さが伝わるのかと
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:17 ID:8pZ6Cp6b0
酒飲んで逆に嫌な思いしちゃう人もいるからねー
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:18 ID:MSfv6i0CO
不味いんです
不味いものに金払ってたら馬鹿だろ
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:20 ID:5FWeQRyd0
>>233
心配するな。
酒の力でヤッたオンナが妊娠してもそれで産ませる男は少数派。ほとんどが水子になってるだろうから
少子化とは関係ない。むしろ中絶が減って世の中キレイになる
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:12:49 ID:PiSlytyZ0
お酒はたくさん飲むものではありません。
楽しめる分だけ飲むものです。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:13:20 ID:5XIuxQC40
女に堅苦しいスーツを着せ、タバコを吸わせ、酒を飲ませる
実に奇妙な生き物が出来上がってるのだが、それがカッコイイ?

企業の広告に洗脳されるって怖いよな
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:13:29 ID:Zt3eHG/30
>>244
「酒は量より質」だよね
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:13:41 ID:8kKycIWO0
女は酒の力借りてセックスしようとする奴がたまにいるな。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:14:37 ID:YSCBVUL10
飲む飲まないは勝手だしお互いマナーを守ればよろしい。

>>207
ある飲み屋にて

女1「甘いお酒がないよぉ><;」
女2「ウーロン茶とバターコーンで♪」
私「エビスと本日のオススメで(イカの刺身)」

勿論、男性陣にドン引きされました。
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:14:49 ID:iUIdP+GF0
今度は酒かよwwwwwwww
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:15:03 ID:9+7B4e8X0

若者が酒を飲まなくなったわけじゃなくて、
意味もなく高いウィスキーと日本酒、ワインが、昔ほど売れなくなって
一升二千円しない芋焼酎が飲まれるようになった。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:15:19 ID:Ba+DIc1K0
串の端を指で持ち、刺されているレバーの切片を前歯でくわえてから
スーッと串を引くと、一個が口の中にコロリと転がるようにして入ってきた。
それをじっくりと噛んでいくと、ポクポクとした感覚から次第にネタネタといった状態まで
滑らかに溶け崩れていき、そこから濃厚な旨味が湧き出してきて、
舌や口中をガンガンと攻めてきた。
その旨味を十分味わってから、それをピロロンと呑み込んで、
ここでまた焼酎をコピリンコと飲(や)る。

二本目はヒモである。
口に入れて噛むと、今度はレバーのようにポクポクとしたものではなく、
シコシコとしている。
なかなか噛み応えがあって、その感覚を楽しんでいると、
そのうちにとても上品な旨味と淡い甘みが出てきて、
さらに小腸管の内側に付着していたブヨンブヨンの油も溶け出してきて、
とてもコクのある味になってきた。

タン塩は、今度はコリコリとした感覚の中から、噛むほどにとても濃くて、
しかしさっぱりとした旨味がピュルルピュルルと湧き出してくる。
焼酎は次第に我輩の意識を痺れさせた。
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:15:29 ID:6WWQ8LDJO
酒飲めない奴多いんだな。
大学入ってから嫌と言うほど飲んだが…。
やっぱり焼酎は不味いな。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:15:38 ID:4vRcg12t0
みんながバリバリに酔ってる時に自分だけしらふだと
マジでキレそうになるから飲むことが多いw
ただでさえ自分勝手な奴らがさらに自分勝手になって手に負えない。。
花見の時に怒って帰った。
家帰った後「あ〜帰っちゃったのまずかったかな〜」
と反省して、次の日謝ったら「全然おぼえてねーわww」って言われて、すげー虚しくなった。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:15:41 ID:zLlC8+C90
>>248
むしろ完全にお前にグッとくるんだが
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:12 ID:9g1FCRjC0
酒を飲まない男が酒を飲む女を歓迎して結婚したいと思うか?
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:16 ID:5FWeQRyd0
>>248
こーゆーオンナってホントうざい。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:30 ID:EyXJROuV0
>>240
>旨さが伝わるのかと

麻酔かけてメシ食ってる外道が聞いてあきれるわw
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:42 ID:j89O3q7/0
>>248
なんでドン引きされたのかがわからん
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:53 ID:5XIuxQC40
酒=基地外水

酒で使った金額を半年分合計してみよう(食べ物、女の経費含めて)
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:55 ID:858Yiitj0
>>248
その程度で?

焼酎ロック(もち銘柄指定)と漬物!

とか女性でも結構いるけどなぁ
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:57 ID:Zt3eHG/30
>>250
ウィスキーに関しては「級制」廃止以降格段に安くなったんだが
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:17:38 ID:uOVW902D0
最近の若いやつは外で飲まずに
家でシコタマ飲んでるような気がすんだが
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:17:47 ID:NK6nDWKY0


いや・・・女性も若者ですからww

264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:27 ID:4vRcg12t0
>>258
あれじゃね?ネタっぽく絡みたいだけだろww

心の中では「おwwこいつ飲むタイプかwうまくいきゃお持ち帰りだなww」
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:37 ID:5FWeQRyd0
男勝り気取ってベロベロに酔っ払ったあげく半裸になってマワされたり悪戯されてるオンナってなんか皮肉な感じがする

正気を失った時点で無防備なメスとして扱われるだけなのに
男気取りとかカワイソス

ぶさいくやおばちゃんなら別に構わないと思うけど
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:50 ID:OePgnjWg0
>>257
その麻酔前提の味を提供するのが居酒屋だろ
シラフで食ってると味が濃くって仕方が無い
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:54 ID:AbUGqsgWO
酒飲みなんて単なるヤク中じゃん。
酔っ払いってる奴なんかキチガイにしか見えない。
タバコは無くす方向に向かってんだから、酒も無くすように努力しろよ。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:17 ID:HJXd4rFM0

長年飲酒を続けた人の脳MRI画像を見て酒やめた。

めちゃくちゃ萎縮するんだよなw


269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:23 ID:VwSZU4lU0
どう見ても羊水腐った連中がワンルームで晩酌するためのものだろ
コレぐらい見逃してやれよ
270南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/24(火) 12:19:31 ID:NrhwHqMa0
たまに美味しい日本酒が飲めればそれでいい。qqq
飲むときは何日も飲むけど。飲まないと何ヶ月も飲まない。qqq
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:39 ID:CxolC/t10
OLが、やりたがらない仕事ベスト6

@成果がはっきり評価される仕事
A完成度を高める為工夫が必要な仕事
B専門知識・技術が要求される仕事
C意見・アイデアが求められる仕事
D多くの人と関わる仕事
E接客・お茶くみ・電話取りなどの雑用係

http://www.geocities.jp/mendoumei/olhonne.html
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:49 ID:aQi73FwUO
車離れ?旅行離れ?酒離れ?

ちげーよ!
金がないんだよ!!!!!
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:50 ID:8ABZ3XFXO
最近はコミックの影響で売れる酒もあるらしいね。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:55 ID:GjyTqWR70
何かヒステリックなのがいるねw
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:20:15 ID:ttqhvZQPO
マスコミのここ最近の若者批判はさりげない上に妙に陰湿だな
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:20:21 ID:5XIuxQC40
ビール、ウイスキーの消費が若者中心に激減してるらしい
いいことだと思う
次は焼酎とカクテルだな
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:20:50 ID:jYfwuQAkO
若者は○○離れが好きだなあ。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:20:54 ID:8kKycIWO0
>>264
そういうキャラの女いるよな。まぁ見た目もあれな人多いけど。
まぁそんなんでも持ち帰る奴は持ち帰るよね。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:21:05 ID:9/h5aMGN0
エタノールみたいな貴重な燃料を飲むなんて……。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:21:27 ID:NK6nDWKY0
>>267
タバコはどちらかというと嗜好品で広まったけど

酒は神事で広まったからな。
酒を無くすのは無理だ。

タバコも完全に禁止するのは無理。歴史が古すぎる。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:21:36 ID:858Yiitj0
>>276
単に金ないだけだろw
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:21:42 ID:vCtLkQ6T0
>>174
無濾過生原酒とかでググってみ。
微炭酸はアルコール醗酵の産物で、炭酸ガスを入れるのと根本的に違う。
甘いスパークリングタイプでもちゃんと醸したものは別物。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:22:00 ID:hAM3h2+mO
>>271
もう残ってるのは肉便器ぐらいだな
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:22:15 ID:xlr2gI+cO
>>240
生牡蠣大好き!
お酒と一緒に食べたことないけど。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:22:30 ID:7UfAnK4Z0
ジュースみたいな酒ばっか造ってるから益々酒売れなくなるんだろ。
飲まないんじゃなくて、飲めない。だから、飲みたくないんだろ。

マックとコーラで満足するバカ舌のままでいるのと同じ。
ヲタに酒嫌いが多いことから分かるように、大人になりきれていない。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:04 ID:dsWVdQRl0
>>276
ウイスキーは不味いものw

ただでもあまり飲みたいとは思わん・・・
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:08 ID:Yc/L/VON0
>>181
お酒は安いの大量消費から高品質なのをたまに飲むような流れになってると言いたかったんだよ。
ワインに執着してないのに、誤解?と思ったら
>自分も安いの飲むよりも美味しいの少しづつ飲んだり
で文脈的にワイン高いの飲むと思うよね。
説明不足で知らぬ間に川島臭漂ってたんだorz
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:31 ID:qtTqNeRP0
昔の中国の人はいいました

「男にはお腹に鬱勃たる気持ちのつまった石がある。
その石を溶かし慰撫するために酒を飲む」のだと。

どんなに幸せな環境にいても、なにかしら釈然としない気持ちになる
時はあるものだ。
そういう時に酒は必要かと。もっともそんなことに使われる酒にゃ悪いけど。
今の時代はオンナも男もストレス社会。
そんな時に酒くらいどうぞといいたいな。



もっとも根本的な解決にはならないけどね。(;つД`)
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:48 ID:858Yiitj0
>>285
別に酒飲めることが大人になることじゃなかろう
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:56 ID:2loxUhlDO
>>277
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:23:58 ID:USW9/gPp0
>>268
アルコールの摂取で萎縮した脳は摂取を止めると回復するよ。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:01 ID:50vFbH3b0
>>286
団塊世代が若い頃には大流行したらしいんだけどね。>ウィスキー
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:01 ID:hh0DQIsQ0
>>248
激甘サワーをジョッキでクピクピ飲む方が引く。
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:12 ID:NOyJs7Gr0
酒とタバコとパチンコには
高い税金をかけていいよ
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:15 ID:Hx0J5Df00
次の世代から国民の平均年収が大幅に下がりそうだな。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:15 ID:6PNMn00b0
まだ酒離れにはなっていないけど
こう物価があがってくると順番待ちだな

次はなにやめるかな
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:28 ID:5FWeQRyd0
>>285
オンナをターゲットにするならジュースみたいな甘い酒造らないと売れないでしょ馬鹿なの?
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:37 ID:0bOgOCWw0
酒もタバコも無い世の中なんて死にたくなるよ
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:57 ID:zLlC8+C90
ただ、飲んでても終電気にして、満員電車の酔っ払いの中帰るのはなんというかへこむ。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:57 ID:PtW4VE2NO
3増管理職ですね
わかります

氏ね
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:02 ID:iUIdP+GF0
>>253
それはそいつなりの気遣いなんじゃね?
覚えてないから気にスンナって
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:15 ID:GFcMvrSj0
○○離れのスレと聞いて飛んできますた
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:25 ID:dsWVdQRl0
>>285
酒が飲める=大人 って考えは馬鹿だと思うぞ
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:29 ID:rAoyZ2xL0
コラーゲン入りビール
マイナスイオンビール
血液サラサラビール
保湿成分配合ビール

こんな名称のビール売ればスイーツ(笑)どもが買ってくれるよ
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:40 ID:OePgnjWg0
>>286
昔はあまりのマズさにトラウマになってたけど最近再挑戦したら普通に美味しかった
年齢による嗜好の変化もあると思う
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:43 ID:jw9tvFvcO
>>285
一人あたり消費量はどうなの?
人口減るんだから市場縮小はあたりまえなのに…
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:47 ID:8kKycIWO0
>>289
酒飲みに付き合う酒が全く駄目な奴は大人だと思う。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:49 ID:Zt3eHG/30
>>286
それ「アイラ」系のウイスキーじゃないかな
ウィスキーも結構系統がある
シェリー樽で寝かせたウィスキーは適度に甘く旨い
例えば「シングルベレバレー」とか
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:25:56 ID:vMYgA6eW0
酒飲むはブルジョワだけだろ。
最低限の文化的生送ってたらそんな贅沢はできない。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:05 ID:RmMavQ/m0
>>285
という人に限って、懐石料理の場で天然と養殖の区別もつかないんだよな。
酒=大人じゃない、その勘違いが酒に対して失礼。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:03 ID:AbUGqsgWO
>>280
無理とか言ってるからいつまでたっても出来ないんだ。
酒やタバコの製造に極刑くらいの厳罰かけちゃえばいいんだよ。

感覚をマヒさせちゃう毒物を摂取しながら、これはウマイマズイだの言ってバカかよ。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:41 ID:5FWeQRyd0
健康にプラスになるならと思って試しに少し飲んでたけど、押し付けがましい酒飲みとメーカーのうざい戦略が
気に障るようになって来たから、果実酢に乗り換えようか

って気持ちに変化してきたわ。

最近色んな果物のお酢売り出してるもんね。添加物入ってない奴のが多いしこっちのが健康にもよさそう
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:49 ID:858Yiitj0
>>307
飲めなくても付き合えるのが大人
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:51 ID:+3V8FRmf0
酒は万病の元


事実、酒を飲んだ奴のほとんどは百年以内に死んでいる
なによりの証明
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:17 ID:5XIuxQC40
植木等の世代は、猛烈に残業して夜はバーでウイスキーをがぶ飲み

その彼ら(団塊)はご覧のとおり、粗大ゴミとなっているww
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:30 ID:56699KUv0
女性管理職を増やしたら女性客が増えるというもんでもないだろうが・・・はてさて
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:42 ID:4vRcg12t0
>>278
結構かわいい子も多いよ。かわいいというかきれい系かもだけど。酒飲み慣れてる姉さんタイプとか。
けどそれって「ドン引きだよおめ〜ww」とかいって盛り上げようとしてくれてるんだけどね。
ほんとのドン引きだったら「え。。帰ってもらってもいい?」とかだろうし。

>>301
なるほどね。俺が子供だったって事だね。
けど1歳になったばかりの自分の娘を「たかいたか〜い」とか言いながらマジで放り投げてたからキレたんだ。
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:43 ID:dsWVdQRl0
>>292
っぽいね。
団塊世代の好きな酒ってウイスキーだったりする事が多いし

自分はウイスキーはマジで飲めない。無理すりゃ飲めるけど
ブランデーの方がずっと美味しい。
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:47 ID:Qi85wRB7O
発泡酒とかマジ信じられないんだけど
あんなマズイもん飲んでまで酔いたいのか?
CMもウザイし、この国はアル中だらけかよ
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:50 ID:0zyuS/An0
わはははは

アホ経団連の貧民増加政策で、今貧民でなくても将来に備えて貯金するのがあたりまえになったからな。

車も酒も売れないわなそりゃわはははははは
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:28:01 ID:FYmiRplc0
ふだん酒を飲まない人間の意見が色々聞けて面白いな
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:28:06 ID:c9WDqQsAO
女ってかわいそうだな
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:28:14 ID:PKAgI0FLO
金払って電通に「アルコールダイエット」みたいなの宣伝してもらえ
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:28:16 ID:zLlC8+C90
>>311
立法にタバコ業界、酒造メーカーの利権が絡んでるからムリです
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:28:28 ID:Anz4Xza9O
発泡酒なんてくだらない不誠実な事してるから…
ちゃんとしたビールを作れよ
ラガー以外のやつも
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:17 ID:Zt3eHG/30
>>297
若い女をターゲットにしてる時点で失敗だよ
若い女の客単価は安すぎるもん

なら中年の中流以上の男性をターゲットにした方が効率は良い罠
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:40 ID:zNSTxH9N0
女性用に、ベルギービールみたいなフルティーなビール
売り出したら受けるかもね。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:49 ID:5FWeQRyd0
>>317
男勝りやビッチをカッコイイと勘違いしてるから姉御気取りで男の真似するんでしょ。会社勤めの年増に多いタイプだけど
うざいよ
329南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/24(火) 12:29:50 ID:NrhwHqMa0
質素倹約世代か。素晴らしいじゃないか。
アホみたいに浪費してきた団塊とJrは反省しろqqq
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:50 ID:YSCBVUL10
酒売りたいなら、日本酒風呂ブームを煽れば良いのにな。

あれはマジで利くし大量消費する。
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:52 ID:gS3yhkHg0
>>288
業者の作文にしてはよくできてる
10点
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:55 ID:KTunmEZ60
飲み代の代わりに毎日の食費を少し豊かにした方がいいよね。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:58 ID:4mmGH3tIO
良いもの 旨いものをちょっとずつ楽しむのが良いよね
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:30:09 ID:nLOzwPLx0
キリンのマーケティング会社の社長か。
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:30:24 ID:dsWVdQRl0
>>308
そうなのか・・・
結構高級な物から安いのまで飲ませて貰ったことはあるけれど好みのウイスキーは無かったなぁ・・・
色々種類があるのなら勉強してみるかな?
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:30:32 ID:qa+5e3fn0
パチンコ・タバコ・酒・ホスト・週刊誌

これからの日本の景気は女性に支えていただきます。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:11 ID:6hB4LrUj0
酒も飲めない、タバコも吸えない、女もいない
アニヲタ童貞って生きてて楽しいの
そんなんだからすぐ犯罪犯すんじゃない?
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:12 ID:LczksaplO
とりあえずスイーツ(笑)ぽくすれば女の客なんて勝手に増える
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:15 ID:v0agrhsBO
いよいよスイーツビールの出番だな。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:17 ID:wpYondxI0
第三のビールとかって単なる脱税だろ。なんで黙ってるわけ?
タバコより先に全ての酒類にもっと重課税しろよ。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:29 ID:5XIuxQC40
そもそもアイルランドやスコットランドの酒を毎日浴びるほど飲むって
異常なことだと気づけよ。現地人だってそんな飲み方しないだろ。

団塊世代は、頭馬鹿で粗大ゴミという評価が定着している。
これも酒を毎晩飲んで脳が萎縮したのが大きな原因。
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:32 ID:AbUGqsgWO
>>324
とにかく、酒離れを「良いこと」と思わないような風潮はおかしい。
ヤク中が減ってんだから歓迎すべきことだろ。これ以上増やすな。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:50 ID:48BJ/eLa0
>>326
ゲーム機のDSとかと同じ

中年の層(主流)は当然狙う。若い女性の層を開拓したい。って話だと思う。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:56 ID:Ip63vlOb0
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:03 ID:xlr2gI+cO
>>322
何か商品が売れなくなると、ターゲットにされるからな。
まあ、女に金渡してた男に今、金がないんだから、これらは女をターゲットにしてもそんなに売れないだろうけど。
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:28 ID:dJ+QbMnhO
依存すると抜け出せん。20年依存したタバコはやめれたが 酒はつい飲んでしまう。
あんなもん飲む習慣つけたら人生おしまい。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:29 ID:5FWeQRyd0
>>329
氷河期を団塊jrとして浪費世代と断定するのは何か違うと思うわ。バブル世代とは違うし。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:34 ID:KZEc6Vbv0
ビール350ml缶1つ1000円になるように酒税を上げたほうがいいな。
たばこと同様に酒も好きな奴は好きだからな、大幅な税収アップが見込める。
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:58 ID:rHUDaQa90
生活スタイルが昔とは違うからな
どんなに酒を工夫したって、アテがコンビニでついでに買ってきたポテチとかじゃ
誰もそうそう呑みたいとは思わんだろう
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:00 ID:jw9tvFvcO
>>340
財務省はメーカー脅してるよ
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:22 ID:hh0DQIsQ0
>>304
飲むだけで痩身効果!とかねw
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:24 ID:+Y8D4zDC0
ドイツみたいにシロップ入れたビールがあってもいいと思う。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:24 ID:IVx1AAdlO
車離れと同じで若者に趣味や嗜好品に金を回す余力がないから消費が減ってんでしょ?
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:35 ID:RcLxPaGQ0
酒は百薬の長っつーのも嘘だからな
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:36 ID:858Yiitj0
>>341
アイリッシュとスコッチを一緒にしてる
辺り、飲みもしないで騒いでるガキやねw
大体あんなもん、飲んで2,3杯だよ
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:39 ID:9/h5aMGN0
>>321
俺は、酒を飲む人の話が読めておもしろい。
もう、誰も酒なんか飲まなくなったし、タバコ吸うやつも絶滅した。
偏在しまくってるんだろうなぁ……。
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:47 ID:+2CiHVWF0
女性管理職の多い会社は業績が良い
これは紛れも無い事実

だからと言って女性管理職を増やそうとするのはバカ会社
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:33:52 ID:zLlC8+C90
>>328
媚びてるわけじゃないからビッチはどうかねえ。それは偏見ではないかね。
俺はこういう女は周りに流されない、自分の価値観を持った女だと思って感心するけどなあ。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:39 ID:gS3yhkHg0
>>59
野郎遊びってどういう意味っすか?
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:44 ID:3Jbd2y/B0
毎日のように飲んでる奴は、息というか鼻息がすえたにおいがしてなんか嫌。
歳とるとなおさら。
そこにタバコ、ドス黒いタレのかかった焼き鳥なんかが加わると最凶コンボ。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:45 ID:7UfAnK4Z0
>>289
>>303
大人だけの集まりで儀式的に酒を飲む文化がある国多いだろ。
酒を飲むってのは大人の一員として認められるための通過儀礼の一種。
今でも、人が集まる席では必ず酒があるのは、まだその名残があるってこと。

>>297
女は甘いが好きなだけで酒が飲める飲めないとは別。
女の味覚は男とは違うのか?女は酒を飲むべきでないという偏見が飲めない女を増やしてるだけ。
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:53 ID:YSCBVUL10
>>328
良い居酒屋にいけば、旨いエビスとアテがある、それを頼むのがうざいのかw

女は何を頼めば良いんだ?w
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:58 ID:48BJ/eLa0
>>311

禁酒法って知ってるか?

日本の場合は神事と共に2000年ほどの歴史があるわけだから切っても切り離せないよ>お酒
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:15 ID:5FWeQRyd0
オンナの少ない会社で女性管理職目指して女社員が頑張ってる!とかゆーなら応援すべきかとも思ったけど
男気取りのうざい酒飲みオンナがしゃしゃってるだけなら、べつに叩き潰されてもいいか
って気持ちになってきたわ
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:26 ID:5NnUoUWAO
おれが的をいうが
みんなマスコミに騙されないようになった。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:32 ID:5XIuxQC40
>>355
水割りでガブのみしてるオッサンに
アイリッシュもスコッチも関係ないでしょうww

毎晩飲み屋で気勢を上げた結果、会社では産業廃棄物、家では粗大ゴミ
努力しない人生は悲しいよな
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:33 ID:HiQ/gOKD0
>>335
最初は幾つかのウイスキーをブレンドした、ブレンデッドウイスキーがお奨め。
シングルモルトは癖が強いものが多いから、素人にはお奨め出来ない。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:39 ID:hi8Kh1c5O
酒飲みの大人を見ながら、こうはならないと子供は誓った。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:42 ID:NMfQPhZAO
喧嘩や痴漢、死亡の原因が減って良かったじゃないか。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:49 ID:ctz8H6yE0
酒飲みとタバコ吸う女は正直好きになれない
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:54 ID:Qi85wRB7O
酒やめれば確実に痩せるよな。
低カロリービールとかアホかと。
酔ったら食っちまうだろうが。
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:57 ID:bDavvYXwO
酒の税金は一本一万円でいいだろ。
あと酔っ払いは電車、バスの利用禁止な。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:26 ID:AbUGqsgWO
タバコも千円になるんだから、発泡酒も一缶千円にしろよ。
これでも両方安すぎると思うけど。
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:27 ID:YK6lsso5O
お酒は純粋に好きだけど、精神的に酔えないから、
酔って陽気になったり性格変わる人がたまに羨ましくなる。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:42 ID:zLlC8+C90
>>342
だから無理なんだって
国会議員は各業界と癒着してる、業界は議員に献金する。議員は業界に有利に動く。
今までもずーっとそうやってこの国はやってきたの。この国に限らず、どの国も。
パチンコ、タバコ、酒、自動車、バッシングされてるものは少なくとも100年はなくならない。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:55 ID:8kKycIWO0
>>317
まぁ若けりゃ見た目が悪い奴に会わないだけじゃないかな?
ある程度人いれば、キャラが決まってくるよな。
まぁ綺麗な顔してても、盛り上げ役はかわいいと思えない。
個人的な感想。
飲み会なんかも行かないし、女がいると飲まないけど。
酒弱いから理性が効かなくなりそう。
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:00 ID:o6x0YloV0
飲んで楽しいってのは一部の人だけだと気がついたか
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:02 ID:evmRVwse0
入社3年目の女にでも簡単に開発できる新製品
今まで何十年も真摯に新製品開発に取り組んでいたオジサマは
今まで何をやっていたの?
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:26 ID:5FWeQRyd0
>>358
別に珍しくも無いありがちすぎるタイプだから別に周りに流されないのとは違うと思う。

男に対抗するつもりで男に評価されようとして男社会のルールに媚びてるし。流されてる範疇だと思う
そういうオンナは。独立したオンナカコイイ私スイーツビッチw
て感じ。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:39 ID:Zt3eHG/30
>>335
本場イギリスのウィスキーでさえ
1、アイラ(アイレイ)
2、スペイサイド
3、ハイランド
4、ローランド
などに大別されるんだよ

で、蒸留所から混ぜ物無しで出てきたウィスキーを「シングルモルト」
Aと言うウィスキーにBと言うウィスキーを混ぜた物を「ブレンドウィスキー」
って言うの

ごく稀に「バテットウィスキー」のもあるが
これは稀なので説明は割愛する
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:37:46 ID:OePgnjWg0
>>371
食わないよ
正直飲むときはあんまり他のもの食いたくないし
食うときは飲みたくない
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:04 ID:858Yiitj0
>>366
それってあれか、スナックとかで
飲んでるバカ親父どものことか?
んじゃその通りだから、どーでもいいわw
383南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/24(火) 12:38:26 ID:NrhwHqMa0
>>347
間違えた。団塊とバブル世代だったqqqq
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:28 ID:uu8tbvtdO
煙草と一緒で売れなくなるのは良い事じゃないか。世の中の基地害犯罪は十中八九、酒が絡んでる。
規制しないのはどうせ糞政治家の利権絡みだろ。ふざけた国になったな。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:29 ID:56699KUv0
飲んでもいいけど、
道端でゲロ吐くのと電車でゲロ吐くのは止めてもらいたい。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:45 ID:zLlC8+C90
>>362
女はサワーでも飲んでろ的な男根世代思考なんだろ
ほっとけ
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:38:58 ID:48BJ/eLa0
>>337
狙ってるんだろうけど・・・
酔っぱらいの方がよっぽど犯罪者が多いよw

>>361
言っている意味は分かる。日本の場合は酒は元々神事の物だしな。
歴史やら伝統はある。

通過儀礼であって頻繁に飲むってのとは話が変わる訳よ。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:08 ID:fKCdfx8JO
酒と煙草もやらないオタクってなにしてんの?
マスカキだけ?
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:32 ID:YSCBVUL10
>>378
最近この手の話が多いよな
おじさん達も頑張ってるはずだろうけど見向きもされないのか。

それはそれで可哀想。
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:39 ID:zLlC8+C90
>>381
それはお前だけだ
一般的には飲んでる時は何かを食うもんだ
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:53 ID:5XIuxQC40
あと酒飲んで電車に乗られると、臭くてかなわない。
11時台とか車両全体が異様な臭いだよな
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:53 ID:9g1FCRjC0
なんで酒を飲まないという若者の流行に逆行するのかな
車に乗らない。旅行しない。酒を飲まない。これが流行なんだよ

流行遅れは企業とマスコミ
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:40:11 ID:jz78YFSI0
スイーツ(笑)→エタノール(笑)
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:40:11 ID:+FwiGLrc0
エッックスレイテッドとかリキュールに力いれりゃ売れるだろ。
セレブご愛飲とかうたえば。。。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:40:39 ID:0GN/t0D6O
>366
トワイスアップてのもあるけどな
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:40:43 ID:sOokqMwO0
下戸でよかった。
余計な税金払いたくないよねw
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:41:01 ID:7Dx6qdRJ0
ジジイ世代がみっともない飲み方するから嫌になるんだって
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:41:06 ID:f8GJthX/0
>>392
全面同意
時代遅れの企業とマスゴミは哀れだなwww
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:41:17 ID:uMPw91ggO
酒なんてわざわざ自分で買ってまで飲まないなぁ…
普通のジュースなら500mlでスーパーで98円とかで買えるし
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:41:58 ID:8kKycIWO0
>>390
全く食わないって事じゃないんじゃないかな?
たこわさ一つでいつまで飲むのあなたみたいな奴もいるし。
ほとんど飲んでるだけの人もいる事はいるよ。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:10 ID:ovEwhGDa0
アル中患者ここまで増やした
現代社会の諸悪の根源だ

早くつぶさないと
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:11 ID:2f4Apawo0
>>390

タモさんだよ
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:19 ID:AbUGqsgWO
>>363
神事があろうが関係無い禁止すりゃいいんだよ。
昔の禁酒法も甘すぎて闇酒を防げなかっただけ。超厳罰を科せばいい。
要は人が酒を飲まなきゃいいんだよ。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:23 ID:48BJ/eLa0
>>393
ちょwえwww

エタノールは飲めないwww
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:26 ID:4fKer3t20
こんな島国ににビール会社多すぎ
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:29 ID:5XIuxQC40
酒飲んで基地外じみた散財をするぐらいなら
将来のために貯蓄しておきましょう。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:30 ID:Anz4Xza9O
>>395
スナックなんかじゃそんなもんじゃないでしょ
ほとんど水
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:33 ID:9g1FCRjC0


 酒 が 売 れ な い な ら ジ ュ ー ス を 造 れ ば い い じ ゃ な い

409名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 12:42:37 ID:hKzGPBqX0
酒が原因の災い

・飲酒運転事故
・家庭内暴力(DV)
・喧嘩
・糖尿病予備軍多発
・肝硬変予備軍増産

酒は百害あって一利なし

タバコがまだまし。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:42 ID:iUIdP+GF0
正直、呑んでる奴のボケっぷりをシラフで見ると怖くて呑めなくなる
インスタント痴呆じゃねえか
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:42:47 ID:ngE9Bp750
>>16
ここのこと?
ttp://www.chidoriya.net
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:00 ID:qtTqNeRP0
>>392
それは同感。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:02 ID:zLlC8+C90
>>379
男社会のルールはエビスとイカ刺しなのか?違うんじゃね?
好きなもん飲んで食って何が悪いのかね。
別に女が何飲もうがどうでもいいが、俺が興味持つのはスイーツカクテル女よりは、
エビスイカ刺し女だなあ。俺もエビスイカ刺しがいいから。カクテルも飲むけどな。ベルベットハンマーとかさ。
カススオレンジ〜じゃねえよクソが。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:03 ID:zUXihng80
安い酒と不味い料理のお店が大学前や駅前に乱立し、
そこで、ばかさわぎをしちゃうと、酒が美味しいと感じるチャンスがないだろ。
赤い看板の店がなくなって、酒飲むのに学生は苦労するようになると、
社会人になって美味しい酒を飲むようになると思う。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:31 ID:Qi85wRB7O
>>381
それはそれで羨ましい体質だが、マズイ発泡酒だけを延々飲むのか?
それなら大五郎のペットボトルをちびちびやったほうが特だぞ。
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:31 ID:gS3yhkHg0
消費しようにも先立つものがないもの
生活に必要なカロリーを維持できる食事と
最低限の衣類以外にカネ払おうってヤシ、居なくなるんでない?
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:36 ID:S5q19Hz6O
酒もタバコも
「下品で迷惑な汚らしいオッサン」
というイメージがある。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:55 ID:fKCdfx8JO
酒飲まない奴ってまともな職についてるとは思えないな
酒叩きしてる奴はマスカキが趣味のオタクだろ?
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:43:58 ID:TliyHHhN0
>>403
だからそれは無理だってw

徹底したいのなら発酵食品を全面禁止しろよww


いくらでも抜け道は作れる
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:16 ID:XPY2xFqZ0
350mlで2千円位にしろよ
体に悪い
タバコで千円なら釣り合い取れねぇだろ
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:18 ID:0GN/t0D6O
>399
スーパーの魚コーナーで手頃な値段の物をみた瞬間にそれを中心とした晩酌計画が立ち上っちゃうんだよw
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:21 ID:hh0DQIsQ0
>>398
そういうのを嗜まない若者が増えたから
該当する企業の方々はどんな物が売れるのか
どんなアプローチをすればいいのか、分かりかねるワケですよ。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:25 ID:evmRVwse0
>>389
どーせ、オジサマが真摯に積み上げてきた成果に
勘違いスイーツがオサレな容器と可愛い着色料をつけただけなんだろ

営業や商談とかの泥臭い仕事は男に押し付けて
広報、商品開発、企画ばかりのカッコ付けスイーツにはウンザリ
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:28 ID:fBLwtvYe0
>>337
タバコ吸わない。 女いない。 酒は飲める。 アニヲタ(飽きてきた)。 非童貞。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:40 ID:9/h5aMGN0
>>389
ここの会社は知らないけど、
「入社○年の女性社員が開発しました」
っていう広告戦略までを、おっさんが開発していたりする。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:44:50 ID:P7AlvJFw0
ダイキンのエアコン「うるるとさらら」も若い女性チームがネーミングしたんだよな。
で、役員会議で保守的なオジサン連中が「ちゃらちゃらしてる」と反対したんだけど、
確か社長が「まぁ、一度やらせてみようや!」となって、見事に大ヒット。

キャラクターのぴちょんくんもグッズが売れるほど人気になって、オジサン連中は
しゅんとした…らしい。
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:13 ID:5XIuxQC40
酒飲んでるリーマン集団見るとマジで哀れになる

団塊みたいに粗大ゴミ一直線だね
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:25 ID:etjdpr+7O
ビールとか缶チューハイで泥酔できるオヤジが羨ましいわ
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:44 ID:9g1FCRjC0
>>422
二次元キャラクターの汁って商品名で売ればいいんじゃね
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:46 ID:858Yiitj0
>>427
まぁどうせ飲んでないゆとり世代も
粗大ゴミ一直線だから平気だおw
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:55 ID:AbUGqsgWO
>>418
ヤク中のクズが吠えてますなww
酒無いと生きていけない廃人は早く死んだほうがいいよ。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:55 ID:PZrS28Rh0
仕事して疲れて帰ってきてパジャマに着替えて簡単なつまみを用意してから
ちょっと酒を飲む
ちょっとリラックスする

それで十分だ
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:11 ID:YK6lsso5O
だいたい学生時代に飲み放題の不味い酒飲まされたら嫌いにもなるわな。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:15 ID:cydVNA+o0
禁止しろとは言わんが税金たんまりかけろよ
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:16 ID:GMy4/3yQO
酒離れ
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:24 ID:fKCdfx8JO
成功者といわれる人たちはみんな煙草か酒嗜んでるよ
オタクはマスカキだけでしょ?
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:25 ID:B3LQ6AV+0
>>1
若者や女性のお酒離れが進み

良い事じゃないか
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:28 ID:Ip63vlOb0
>>403 みりんと料理酒は見逃して欲しい
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:47 ID:ODg/uDD/0
因みに・・・友人の年の差夫婦
嫁は若くて酒を飲む。旦那は嫁より多少年上で酒飲まない。

ぶっちゃけ若い女性をターゲットにしても需要は増えないと思うなぁ・・・飲んでる奴はもう飲んでるし
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:46:48 ID:IhgWgG/M0
ま、子供の頃にああいう大人にはなりたくないって思ってた奴が多かったんだろ。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:02 ID:lxUtK6mH0
まず親離れしろ
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:02 ID:qtTqNeRP0
>>432
スイッチがオンからオフに変わる瞬間ですな。わかります。
たぶん一日で一番リラックスしている時間だと思う。
( ´∀`)つt[]
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:03 ID:OePgnjWg0
>>415
そうだな
分量にもよるよな。
まぁ元々食事中は料理以外の水分を摂らない性質なんだ
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:06 ID:zLlC8+C90
>>422
タイアップ、これしかないと思うのでございます。
マンガやアニメ、映画や小説に登場させる。
この場合、マンガやアニメが先のほうがより効果的。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:26 ID:56699KUv0
>>429
酒をテーマにしたエロゲー作ればいいんじゃね?
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:26 ID:hh0DQIsQ0
陰毛(のような物)が変な形の容器に入った
ワカメ酒でも出してくださいw
447名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 12:47:33 ID:hKzGPBqX0
>酒飲まない奴ってまともな職についてるとは思えないな
>酒叩きしてる奴はマスカキが趣味のオタクだろ?

おい!そこの酒飲み親父
お前出世してねーだろ
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:33 ID:oPMYvzeP0
夜はパソコンの前でバーボンを飲みながら2ch…至福のひととき
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:45 ID:5XIuxQC40
>>430
どちらも大した将来は無いだろうけど、だったら貯蓄しろよ。
ろくな将来も無いリーマンが飲み屋で金使ってどぉーすんだ。
まじアホじゃないの。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:54 ID:XiSAomhd0
>>429
アニメキャラが描いてあると子供がジュースだと思って買うからダメだと
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:06 ID:Zt3eHG/30
>>433
そりゃ量を増やす為に清酒に混ぜ物をした日本酒なんか不味くて飲めない罠w
まー、これは戦時下の名残りでもあるんだがw
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:10 ID:3x+zo2HV0
>>315
ヒキコモリニートのお前は今の時代でさえ粗大ゴミだけどなw
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:14 ID:mx6FklP+0
日本人の半分が酒が飲めない体質なんだから、
酒名嫌いなやつも含めたら酒好きがそんなにいると考えるほうが
おかしい話だろう。
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:21 ID:9g1FCRjC0
>>445
フィギュアの中に酒いれて売ればいいんじゃね
455南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/24(火) 12:48:22 ID:NrhwHqMa0
>>445
夏子のワカメ酒とかありそうだなqqqqq
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:24 ID:iUIdP+GF0
>>448
で、バーボンされる、と
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:31 ID:5FWeQRyd0
>>413
私はエビスもイカ刺しも嫌い。

君はエビスイカ刺し女と友情を深めるなり、お持ち帰りしてヤリ捨てるなり、腐れ縁で結婚するなり
すればいいと思う
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:32 ID:3hWdfq1zO
酒業界必死だな
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:33 ID:NKkYc7Br0
酒は余裕のある人の贅沢品だよ
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:40 ID:0vNQR8L10
売れなくなったら辞めればいいと思うのだけどね
なぜそんなにこだわるんだろうw
商売の才能ないんじゃないの?
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:49 ID:AbUGqsgWO
>>419
完全に禁止が無理ならビール1缶4000円分割合くらいの税金をかけるとかなら出来るだろ
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:07 ID:858Yiitj0
>>449
別にその程度の金で貯蓄できない
程稼ぎがない奴なんかいないだろw

ワープアとか都市伝説だよww
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:09 ID:hW2N4qxN0
>>389
大丈夫だよw
このカクテルも見向きも去れないからw
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:23 ID:7UfAnK4Z0
>>387
毎日飲めとは言ってないよ。
酒の消費量が減っている理由が飲めない人が増えてることにあると思うんだよ。
酒は多幸感が得られるから、味が分かるようになれば飲むようになる。

高価な物じゃないんだから、健康を害さない量を飲む分には、
敢えて人生の楽しみの一つを捨てる理由はないってこと。
465南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/24(火) 12:49:35 ID:NrhwHqMa0
日本酒業界だけは絶対生き残ってほしい。
世界中であんな美味い酒はない。qqqq
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:35 ID:0GN/t0D6O
>445
酒造蔵を舞台にしたエロゲがすでにあったはず
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:36 ID:ODg/uDD/0
>>460

そういう韓国的な発想は止めろw

468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:40 ID:VwWXLOGJ0
若者=男となっていることに疑問もとうぜ。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:52 ID:rZ80FONmO
飲酒運転したくない
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:56 ID:zPrUs3i10
>>248

別に引かないが。
普通じゃないの?
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:00 ID:oPMYvzeP0
>>456
ダム板には俺のワイルドターキーがボトルキープしてある。


「おやじ!いつもの奴を1杯」
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:00 ID:zLlC8+C90
>>457
君は頭ポップコーンウーロン茶と友情を深めるなり、お持ち帰りしてヤリ捨てるなり、腐れ縁で結婚するなり
すればいいと思う
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:03 ID:z+dJeoimO
女はアル中にでもなってろ。
俺等はたとえビール一杯でも飲まないから。
人生に酒タバコパチンコは不要。
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:25 ID:XiSAomhd0
>>445
IDの数字がデカイ
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:24 ID:IhF6tL8e0
正社員ですらいつリストラに合うかも分からない、不安定な状況な上に、
賃金の非常に安い派遣が、過半数を占める今の若い人たちが、
遊びに使える金なんて、ほとんどないってだけだと思うけどね。
趣味も、お金の掛からない物に移行していくし、嗜好品もどんどん減らしていくしかない。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:42 ID:5FWeQRyd0
>>408
同意。はくしゅ。イヤ、皮肉でなしに。ていうか噴いた。
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:52 ID:wOtHEl2v0
女性に売りたいなら、コラーゲン、ビタミンCが配合されてて、
一日分の野菜と、カルシウムが入っているようなヤツを売るといいよ。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:55 ID:nLOzwPLx0
>>423
縁故のご子息ご令嬢を親方番頭の居る川下に出して火傷したら申し訳ないでしょ。

479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:58 ID:9g1FCRjC0
つーか飲みたくない奴に飲ませるなよ
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:51:12 ID:evmRVwse0
酒は好きなんだが、極端に弱いんですぐ寝てしまう体質。
地酒の店で少量でいろんな種類をチビチビ飲むんでみたいが
ああいう店は溢れるほど注いでくるから、ちょっと行けないんだよな。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:51:20 ID:wmALhkD00
>>468
若者=20代の男女
女性=お局様
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:51:28 ID:EZLRnVnD0
>>461
だからさぁ・・・
違法だけれど酒って作れる事を分かってないの?

そこまで上げたら作るぞ。普通に


タバコも100円に上げたら自分で作る奴らが出てくると思っている。
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:51:33 ID:fKCdfx8JO
酒は文化なんだけどさオタクの盲信するアニメよりずっと深いんだよ
酒がない国は恥ずかしいんだよマスカキオタク
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:10 ID:FxxWq83wO
酒飲めないニートが発狂してるな
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:13 ID:F+Q40oujO
酒なんか買う金あったら秋葉原行く電車代にするよ
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:25 ID:uPQoUqaw0
>>477
それでお味はスイーツ系な。これ最強。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:42 ID:IvJxrIbbO
ワイン流行から釣られまくりのスイーツ(笑)ども、こんにちは。
子捨ての次はアル中がブームですか?
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:46 ID:GMy4/3yQO
>>418
酒飲めるだけでまともな職につける世の中だったらいいな
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:52 ID:uMPw91ggO
別にお酒自体好きじゃないけど、お酒は甘いのしか飲めない。
カクテルやサワー系しか乾杯の時に頼まない私は所謂スイーツ系や可愛いこぶった女に見えてるのか?
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:54 ID:S+82i0rO0
酔う為に酒を飲むな
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:52:55 ID:N0gcSW5o0
ホームレスが小銭を手に入れると
すぐに酒かタバコに消えて
いつまでもホームレスから脱却できない
ホームレスの社会復帰のためにも酒やタバコに高課税すべきだ
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:06 ID:jw9tvFvcO
>>483
支持を失った文化は廃れ消え去るんだよ
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:07 ID:5XIuxQC40
酒文化ってww
欧米の酒を有難がって欧米の服を無理やり着て飲むのが
どこが文化なのか。サルマネとして大笑いされてると思うが。

ちなみにこれを広めたのがサントリーね。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:10 ID:iUIdP+GF0
>>461
プチアルカポネごっこ開始の合図ですね、わかります
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:13 ID:oPMYvzeP0
>>483
イスラム圏の人間がジハードするような発言だな。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:16 ID:rFXs9vw90
いや、若者の所得を増やして生活を安定させないと無駄だっての
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:41 ID:jn8NBR0D0
へただなあ

へたっぴさ

欲望の解放のさせ方がへた……!


うっ……
キンキンに冷えてやがる……!
うますぎる……溶けそうだ……
やりかねない……ビール一本のために、強盗だって……!

焼き鳥……ううっ
あんなものでビールが飲めたら……さぞっ……!

うし……うし……
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:52 ID:AbUGqsgWO
>>482
闇で酒造るのを厳罰化すればよい。
摘発者には賞金を与えたり。
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:54 ID:mx6FklP+0
萃香のキャラクター酒とか普通に売れそうだなー
分からないやつは分かんなくて良いよw

そういやらきすたって確かあの町の地酒のパッケージになってなかったっけ
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:53:55 ID:RL0tLaB40
食中酒になりえるビール系飲料はまだしも、缶チューハイなんて
基本的に『(質の悪い)ソフトドリンクにアルコールが入ってる』以上の価値のない
飲み物だしなぁ・・・

一体どういう場面で女性に飲まれること想定して、こんな広告戦略取ってるんだろ?
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:12 ID:Zfnu26220
酒は人間を堕落させる。
なんで酒の販売が禁止されないのかさっぱりわからん。
10年以内には何が何でも禁止されるべきだ。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:24 ID:EZLRnVnD0
>>493
酒文化と言ったら普通は日本酒じゃね?
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:39 ID:ghroVxU40
未だにノミニケーションとか馬鹿かっつの
飲めない人間が参加して飲まなければ「空気読めない」
飲めないから参加断れば「付き合い悪い」
飲めないのが悪か罪みたいな風潮
いつまで昭和の感覚でいるんだっつの
飲む馬鹿がいるから飲酒運転やら道交法の取り締まりがウザくなったんだよ

「酒の場は本音で話そうや」?
酒がなけりゃ話もできんのか
仕事の話なら仕事中にしろ
仕事終わってからも拘束しようとすんな
路上で吐くなボケが
電車や車、歩いてても素面の人間に絡むなゲスが
愚痴りたいなら家で一人で飲みながら、
犬か猫かテレビに向かってでも喋ってろ

「飲めない人にむりやり飲ませようとするのは良くないよね〜俺はそういうのしないよ〜」
飲めない人間が気遣って参加してる時点で
飲むの強制してる人間と同類だってわかれよ、くそ偽善者が
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:03 ID:fKCdfx8JO
アニメみながら一杯やるオタクなんてごまんといるんだが
ここのマスカキオタク共は何が楽しくて生きてるの?
505名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 12:55:03 ID:hKzGPBqX0
>酒飲めないニートが発狂してるな

酒を飲めない奴はいない
賢いから飲まないだけ。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:04 ID:YISTpSeUO
うちの嫁は毎日晩酌してる
それもウイスキーかビール(発泡酒・雑酒は無し)甘い酒は全然飲まないな



で、下戸な俺は隣りで麦茶でおつきあい
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:10 ID:0GN/t0D6O
>483
今日日オタクの方が酒飲むぞ
バブル期のグルメ漫画に触発された世代がちょうどクリエイター側に巡ってきてるしな
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:11 ID:FWVv/LuS0
>>498

だからさ・・・禁酒法の顛末を知らないだろ・・・

それでも後を絶たなくなるってw
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:12 ID:56699KUv0
体質的に飲めないって訳じゃないんだが
おいしいと思わないんだよなあ。
なんか変な苦味があるし、頭がぐらぐらするような異臭がするし、
飲むと体調悪くなるし。
あれ絶対腐ってるって。
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:26 ID:KGLV+j1DO
酒とタバコやる奴は全員北海道に移住させて隔離しろ。
逆に北海道の非喫煙・非飲酒者は本州以南に住んでもらう。
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:30 ID:qtTqNeRP0
から揚げとビール

さわらの焼き物と吟醸

生チョコとモルト

ピスタチオとカクテル

ブルーチーズとワイン

( ´∀`)つt[]
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:40 ID:hh0DQIsQ0
>>489
いいよ。それでいいんだよ。

酒を飲みたい人は飲む。自分にあった物を飲む。
それですべておk。

飲めない人は飲まない、飲ませない。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:44 ID:PtEhtxA90
20歳まで飲まなくてよかったものを、20過ぎて飲む必要が無い
酒のCMはタバコもCMにかぶるものがあるよね
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:45 ID:RcLxPaGQ0
酒が原因で起こった不幸は数知れず
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:48 ID:R3j4uMGq0
タバコに厳しく 酒に甘い 日本w
基地外だろw
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:57 ID:5FWeQRyd0
>>408
なんかツボったw。笑いが止まらないwwwwwアントワネット様乙
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:55:57 ID:9g1FCRjC0
いまビールを飲まない奴は収入が倍になっても飲まないんだよ
あきらめてジュースを造れサッポロよ
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:03 ID:N2/i4eLE0
○○離れw
もういいよ。オジジたちの時代とは違うんだよ?
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:14 ID:z+dJeoimO
車・酒・タバコ・旅行・パチンコ全部バブル的価値観のモノで健康や地球環境にも悪い。
こんなものは無くていい。(まぁ地方に住んでる人間は車だけは必須だが)
酒やタバコに金払って肝臓や肺を痛め付けるとかただのマゾだろ。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:26 ID:zLlC8+C90
>>461
だからお前も頭が悪いなw
一缶4000円にはならないんだって。税金も国会議員が決めるんだぞ?
酒造メーカーと代議士が癒着してる限り、永遠に禁酒法はない。
そして、癒着がなくなることは永遠にない。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:31 ID:AbUGqsgWO
酒飲みは普段から息というか体臭が異常な臭いを発している。
加えてそいつが喫煙厨だったりするともう最悪。即死もん。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:51 ID:7UfAnK4Z0
>>501
酒がないとやってられない人生の人が多いからだよ。
感覚を麻痺させてなんとか生きていくのにね。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:54 ID:oPMYvzeP0
>>504
私見では程度によるが酔っ払った状態だと感動が薄れる。
迫力が半減…

いいか!俺みたいなねらーが飲みながらやるときは
お気に入りの板が糞荒らしにまみれているときだ。
こういうときは飲んでやり過ごすのがいつものパターン。
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:57:04 ID:858Yiitj0
>>519
いいじゃねーか
余分に税金払って、さっさと
死んでくれんだからw
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:57:27 ID:7Dx6qdRJ0
酒飲んでわあわあ騒ぐしか娯楽がなかった時代とは違うからしかたないよ
セクースもジジイはジジイになっても好きな娯楽のようだけど若い人は違ってきてるでしょ
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:57:28 ID:IvJxrIbbO
>>482
販売等せず個人で楽しむ分には合法でしょ。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:57:51 ID:FWVv/LuS0
>>515
それぞれの歴史を見れば理解できると思うが?

正直、例の事故で飲酒運転がここまで厳罰化されるとは思ってもなかったなぁ・・・酒に甘い日本
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:35 ID:5HyW46yf0
>>503 ハゲド。コピーして会社で配りたい。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:43 ID:0GN/t0D6O
>523
俺は逆だな
感動物はすぐ泣ける
ただギャグ物は何となく流れてく
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:58 ID:z+dJeoimO
酒・タバコ・パチンコ・車・女・旅行全部いらない。
そんなものDQNだけが関わってればいいだよ。
どれもまさに時代遅れのDQN産業。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:58 ID:evmRVwse0
>>517
サッポロ飲料が誇るジュース界の銀河軍団
リボンシトロンとナポリン、がぶ飲みミルクコーヒー
このスター軍団のどこに不満があるんだ
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:05 ID:5XIuxQC40
>>522
それはわかるが、団塊リーマンの悲惨な末路を見ると
酒のせいで散財、家庭崩壊、仕事失格が多すぎる

部下と不倫も酒が原因。タクシー代だけでもワンルーム購入できるっての。

酒と言う基地外水で壮大に死んでいく団塊を見れば
若い世代は酒なんか飲まないよ。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:09 ID:AMRW2wUa0
>>521
それはあるなw
アルコールを摂取し続けている奴は体臭が凄い・・・タバコに負けないな
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:35 ID:AbUGqsgWO
>>520
世の流れで、タバコの害悪が次々と発覚し、現在は一箱千円にまで行き着いた。
酒でも無理な話じゃないだろ。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:59:45 ID:QmM3yCP10
酒は禿げるから、飲まないのが一番
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:19 ID:jn8NBR0D0
>>527
酒に甘いというべきか、
酒で酔った、という言い訳を用意しておかなければ
本音で語り合うことさえできない民族というべきか。
まぁ酔ったからって本当に無礼講していたら、
結局痛い目遭うわけだ。
コミュニケーションツールとしてもさほどよくないな。
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:36 ID:IvJxrIbbO
>>502
日本酒造は激烈に衰退中。
流行は不味かろう易かろうの発泡酒。
ウィスキーすら売り上げ怪しい。
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:51 ID:Ocp3OHkEO
>>10
俺がいる
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:51 ID:858Yiitj0
>>535
禿げはほぼ体質だから諦めろw
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:52 ID:mx6FklP+0
酒はマジで脳が萎縮するからやらないほうが良いよ
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:00:55 ID:UWczl/oe0
女を口説くための酒の席
馬鹿騒ぎして鬱憤を晴らすための酒の席
親睦という名の他人の悪口を言い合って横並びになる酒の席
とりあえずイベント思いつかないから酒でも飲もうか酒の席

酒はたしなむ程度に飲むし、酔うのも嫌いじゃないけど
飲む相手によるね。何のしがらみもない間柄と自宅とかで
のんびり飲む酒が一番うまいね。

542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:02 ID:/2ycrKuK0
カロリー0のチューハイを開発すれば当たると思う。
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:19 ID:uWz22ZQo0
酒がないとコミニケーションろくにとれないオヤジが多いこと多いこと
普通の食事でいいっちゅうのに
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:53 ID:QmM3yCP10
若い頃から、酒飲み続けると禿げるから飲まないほうがいいよ。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:02:07 ID:zLlC8+C90
>>534
1箱1000円はあと30年かかるぞw
現在雑酒が35缶で100円、発泡酒だと150円、ビールだと180円。
これが4000円になるのは何年後だろうね。まあ少なくとも俺らが生きてる間は確実にないわなw
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:02:32 ID:5bMYqlGO0
>>503
タバコを吸わない人に「タバコ吸っていい?」と聞く奴と同類だな。
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:02:41 ID:9g1FCRjC0
国がメタボ政策で税金ばんばん投入してるのにビールを売ろうとかキチガイの沙汰だろ
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:02:46 ID:Zt3eHG/30
清酒に混ぜ物をぶちこんでる「日本酒もどき」を法律で廃止すれば十分効果はあるでしょ
また「日本酒もどき」の紙パック酒を廃止すれば事実上税率UPと同じ効果だ罠
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:14 ID:OePgnjWg0
>>537
安いのは極端に不味くなるし、高いのは高いので
あまり加水する性質の酒じゃないからすぐになくなる印象だしな
蒸留酒が売れるのも分かる
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:15 ID:EIunZuYv0
まあ酒、タバコ、パチンコ全部負け組みのイメージがあるからな。
こんだけ負け組みが追い込まれる世の中になるとだれもやらなくなるわな
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:20 ID:PtEhtxA90
酒もタバコも本人が勝手に飲むのはいいが
酒は強制されるからなタバコよりたちが悪い
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:24 ID:R3j4uMGq0
酒に対する認識も早くアメリカの真似しろよw
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:38 ID:z+dJeoimO
酒やタバコは麻薬と同じ反社会的なモノ。これのせいで何人死んだ事か。
だだちに国は販売や製造を禁止すべきだ。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:58 ID:j56ooerN0
若者が駄目なら女性狙いって、タバコ産業とやってることが同じなんだが。

ちなみに、ランセット(英国の臨床医学論文誌)の論説に
アルコール規制枠組み条約の提案があったようだよ。

タバコほど無条件絶対的に有害性も依存性もあるわけではないとはいえ、
国内で数百万人をアル中にしてるのは事実。
あんまはしゃいでっとしっぺ返しが来るぞ。
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:04:02 ID:pvwcN0LB0
若者の日本離れはマダデスカ

すでに心はハナレテマスカ
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:04:03 ID:7UfAnK4Z0
若くて飲まない奴らは、理由として酒を飲むのは愚かな人間だからって言うけど嘘だと思うね。

本当は酔って自分をコントロールできなくなるのが怖いんじゃないか。
普段から自分を作って素を見せない奴に多いからな。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:04:09 ID:AbUGqsgWO
>>545
タバコ一箱千円になるまであと30年??
おめでたい頭してるんだな。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:04:18 ID:JJS11wkI0
煙草が1000円なら、缶ビールなら500mlで2500円くらいが妥当だな。

それが済んだら、次はもちろん清涼飲料水、菓子類、無用な食品に100%以上の課税を。健康を蝕むで保健税を上乗せする必要もある。
それをふまえて、マーガリンや輸入食材のような毒物を買う人には医療費全額自己負担で。
自分だけでなく、家族の健康も損なうからマーガリンなどは発売禁止にすべきだな。臭くて迷惑だからな。

仕事以外で乗る自動車にも大増税を。ガソリン代、高速料金も仕事で仕入れる業種以外は軒並み価格アップ。
自家用車なんてものは、毒ガス兵器と重戦車を個人が所持しているのと同じ事なので、取得税1000%以上に環境税、殺人保険、排ガス排出懲罰税など高額な課税をするのが妥当だ。

自転車も迷惑だから、今後は自転車取得税と車検、任意保険の義務化、罰則、罰金の強化も頼む。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:05:29 ID:QmM3yCP10
>>556
若い頃から、酒飲み続けると将来禿げるよ(笑)
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:05:36 ID:5XIuxQC40
>酒、タバコ、パチンコ全部負け組みのイメージ

まず負け組産業の代表である「サラ金」が去年撲滅されたから
次は、パチ、タバコ、酒の三大産業だろう

それから性風俗の取り締まりも相当強化されていて風俗業界は青息吐息らしい
これも同じ流れでGJ
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:05:52 ID:AMRW2wUa0
>>526
全然
免許がない奴が作る事自体が違法です。


どぶろく裁判
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%B6%E3%82%8D%E3%81%8F%E8%A3%81%E5%88%A4
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:06:32 ID:M/dPpEzS0
若者は父親がみっともなく酔っ払ってる姿見て育ってるから
ああはなりたくないと思ってるんだよ

俺がやったアンケートで対象1名だけどな
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:06:34 ID:Anz4Xza90
たばこを吸うと頭が冴えるが酒を飲むと理性がふっ飛んで馬鹿になる
だからたまに飲みたくなった時しか飲まないな、基本酔いたくないんだよ
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:06 ID:zLlC8+C90
>>560
サラ金が撲滅って何の話だよw
グレーゾーンが撤廃されたのは確かだが、まだまだ荒稼ぎしとるよ。
パチ、タバコ、酒も同様。
人間は毒が好きなんだよ。好きだから、なくならない。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:10 ID:Sxe/Z7NS0
>>556
団塊がだらしなく汚い姿を晒しまくった反動でしょ
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:31 ID:hvhDhpsb0
キッチンドランカー増やしてどうするw
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:07:57 ID:QmM3yCP10
>>559
美容師が言ってたし、髪型の本にも書いてあったから間違いないだろ
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:00 ID:lQpMx8qK0
昔は男もメディアに操られ酒豪=男らしいというイメージがあったが
いまでは酒を無理やり飲ます奴はクズという風潮が広まり
飲めない奴は飲まないと言うことが増えてきた(いまだに団塊やDQNは無理やり飲ませるが)
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:12 ID:AbUGqsgWO
酒メーカーってJTみたいな自分さえ儲かれば他人の命が脅かされようと知ったこっちゃない偽善企業だな。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:31 ID:z+dJeoimO
酒・パチンコ・タバコ・車はDQN産業。
旅行や外食はスイーツ(笑)産業。
これはもう常識。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:34 ID:WUgtn4FY0
陽気になる前に気だるくなっちゃうからな…
味もあんまり好きじゃないし。
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:36 ID:IhgWgG/M0
>>556
酔って醜態晒すより遥かにマシだろ
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:51 ID:IvJxrIbbO
>>556
で、コントロール出来そうにない人に酒奨めるのが今の酒造業界なんですね。
いやホント最近の酒と同じで糞ですね^^
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:58 ID:gS3yhkHg0
>>569
健康食品売ってるところなんてそんなのばっかり
酒やタバコ業界ばかりも叩けない
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:02 ID:56699KUv0
>>556
酒がおいしくないからだよ。
少なくとも俺は。
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:18 ID:gxBn7YjeO
ヒィータルアルコールシンドロームがコワス
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:26 ID:AMRW2wUa0
>>567
遺伝や体質の方が問題
ぶっちゃけ知り合いだとノンベほどフサフサ・・・

まぁノンベで薄いのも居るし飲まなくて薄いのも居るから・・・酒との因果関係は素人には分からないな。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:27 ID:Anz4Xza90
酒って水商売だよな、原価幾らだよw
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:40 ID:f8GJthX/0
>>562
>俺がやったアンケートで対象1名だけどな

ワロタwwwwwwwwwww
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:00 ID:hW2N4qxN0
>567
おでこがちょっと広いだけだよ
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:01 ID:hplX8E5b0
>>565
ビールなんて苦いだけだし
酔うなんて感覚が来る前に頭が痛くなったり、気分が悪くなったり、ただ単に眠くなるだけとか
まず酒がうまいと感じれないから呑まないんだろ

酔う事ができねーんだ

582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:10 ID:5XIuxQC40
>酒・パチンコ・タバコ・車はDQN産業。

この単純な事実に気づかなかった団塊って、まじでアホばかり。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:25 ID:J6qjgyxLO
ツードッグスの味どうなん?

なんかパッケージだけで中身は変わらなそうだから買わなかった
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:26 ID:Zt3eHG/30
>>578
言い方変えると今でも税率が高すぎると言う事だなw
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:26 ID:2y1voXjp0
酒のおかげで人生が狂ってしまう人が多いもんな
ビール一缶1000円にしてゆくゆくは発売禁止だな
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:35 ID:9g1FCRjC0
酒のCMって酔ってないCMばかりで現実味がない。
CMで流れてるのは「はじめの一口」の部分だけ。
胡散臭いCMばっか作るから売れないんだろ。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:38 ID:s3RO+zlO0
>>575
んだな。
美味しい酒を手に入れたらそれが無くなるまで結構飲んでるな・・・

無くなると当分飲まないw
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:43 ID:QmM3yCP10
>>577
その人何歳?20〜39歳じゃないよな?
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:26 ID:2Sifz7KN0
安酒で済ます精神がよく分からない。
高くても美味いが酒の本分だろう。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:29 ID:7UfAnK4Z0
>>559
科学的には逆の調査結果を見たことがある。
アルコール依存症の人間にハゲは少ないそうだ。
ホルモン分泌が抑制されるとか理由付けがされてた気がする。
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:33 ID:Y9dNjk8G0
まっこりまっこり
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:33 ID:IHmiW8C80
>>585
ニートだろ?
やっぱゲームとネットが趣味ですか?
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:45 ID:wTGyhEaX0
そろそろウィスキーを覚えようかと思ってた矢先にこれだよw
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:12:34 ID:PtEhtxA90
アルコールの臭いが嫌いな人は、シイタケやピーマンが嫌いな人と同じなんだよな
強制する人は、頭がアルコールでやられてそれが理解できないのかな
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:12:41 ID:yviyS1ZG0
>>578
ジュースなんかよりよっぽど原料費と手間が掛かってるけどな。

>>581
そりゃビールが合ってない。ビールは飲まない方が良いな。
色んな種類を少しずつ試してみればいい。

アルコールその物がダメっぽかったらアルコールは飲まない方が良いな。
弟がそんな感じだ
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:12:45 ID:Ip63vlOb0
>>545 アルコール依存症者の平均寿命は52歳っつーから、案外と早いかもね
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:12:53 ID:Zt3eHG/30
>>589
混ぜ物主流の安酒を禁止すれば客層も客単価も格段に良くなるよね
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:09 ID:zuRhneLb0
安くてクソまずい酒を禁止しちゃえばいい。
酒はハイソサエティでセレブリティな人の嗜むもの、とすれば
その方が社会にもいい影響があろうし、儲けも出る。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:09 ID:5XIuxQC40
>>590
そうかな?
汗をかくから禿げるだろ。実際禿げが多いぞ。
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:17 ID:zLlC8+C90
>>589
オナホールみたいなもんだと思うのですよ
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:38 ID:E/wlev4m0
工場の中では酒、タバコ、ギャンブルは若者でも国技になってる
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:04 ID:z+dJeoimO
酒・タバコ・パチンコ・車・女・旅行全部不要。
無駄なモノに金は使うべきではない。
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:06 ID:5q1Ecyek0
きれいな酒器を買うとそれでお酒飲みたくなるよね。いまは500円の小さなグラス使ってるけど江戸切子ほしい。
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:07 ID:NFv4HYMx0
車は仕事で必要だから、丈夫で安い国産車に乗っているが、
パチンコ・タバコは一切やらん。酒は年に数回つきあいでビールジョッキ1杯程度。
みんなが俺のような生活をしたら、生活習慣病は減るけど、景気は悪化するかだろうなw
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:17 ID:7UfAnK4Z0
>>572
バカをやるってのが必要なんだよ。特に若いうちはね。
そうゆう人間臭さがないんだよな。
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:34 ID:SkKKzWG30
化調たっぷりのラーメン食ってもハゲる。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:40 ID:fx3knWJ40
最近の若い人と話をしてみると、酒を飲みたくないと言う人が多いんだよね。
きっとタバコより酒が先になくなると思う。(DQNを除く)
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:45 ID:X4Fwnaj60
>>588
いや、周りの禿げている人やらそうじゃない人らってサンプルなら・・・50代以上を普通に思い浮かべる。
30〜40代の人らで薄いのも思い浮かべてみる。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:46 ID:UWczl/oe0
>589
酒を楽しむってことが目的じゃないからね。ほとんどの酒飲みは。
とりあえず酔うことはきっかけ。
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:51 ID:858Yiitj0
>>599
酒大好きで70なっても禿げん奴は禿げんし
酒ダメでも20くらいで禿げる奴はツルっといく
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:15:47 ID:0a/geigJ0
酒飲めないのに強制飲み会でワリカン、
しかも女はめちゃくちゃ飲んで食って無料もしくは雀の涙ほど払う。
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:15:54 ID:IHmiW8C80
つーか
ゲームとネットに関する費用は消費税を50%くらい
かけるべきだろ。
こいつらが日本の消費を低迷させてる原因だ。
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:16:55 ID:z+dJeoimO
>>605
無礼講を信じて酒飲んで醜態晒した奴はみんな左遷されたよ。
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:11 ID:ui27bh9Z0
>>611
さすがに酒飲まないで女性より食べない男は特殊だろうと。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:27 ID:X4Fwnaj60
>>612
え?
ゲーム業界を潰す気ですか?

日本が世界に進出していた業界でこれから厳しくなるってのにw
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:36 ID:5XIuxQC40
>>612
かりにそうなったとしても、
酒代(つまみ、女、タクシー含む)と比較すれば
10分の1ぐらいだと思うよ
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:38 ID:zLlC8+C90
>>610
まあ要は科学的統計なんてものはちっともあてにならんから、
好きなものを我慢する必要はねーよってことだと思うの
いいじゃん、ハゲたらハゲたで
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:39 ID:S+82i0rO0
人間臭さ(笑)
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:58 ID:Q9vf/2kK0
男は黙ってハードリカー
ウオッカならスピリタス
ラムならバカルディ151

ポケットにはスキットル入りのターキー8
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:59 ID:AbUGqsgWO
日本は医療費が高い割に酒やタバコやガソリンが安すぎ。
あとコーヒーとかパチンコにも税金かけろや。
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:18:03 ID:KQUwVUHqO
もうなんでも女ターゲットでいんじゃない?くだらねえ
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:18:14 ID:dH8DTOTa0
>>556
ちょっと違うが俺は大体そんなところだわ。
一旦ハマるとなかなか抜け出せなくなるってのを知ってるから最初から手を出さない。
後は金銭的な問題かな。
酒よりも、もっと欲しいものがたくさんあるっていう。
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:18:29 ID:7UfAnK4Z0
>>613
それもまた人生だ。楽しけりゃいいじゃないか。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:05 ID:hW2N4qxN0
たしかに華麗臭で臭そうだな(笑)
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:21 ID:mokTgygl0
ビールうめぇええええ
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:32 ID:ecMnvVxQ0
酒も買えないほど貧乏になってるんだと思うがな
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:32 ID:l3UfDxVYO
酒はやめたし関係ないな
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:36 ID:QmM3yCP10
若い頃から、酒飲み続けて将来禿げたら、育毛すればいいじゃん
考えてなかった(笑)
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:45 ID:X4Fwnaj60
>>622
>酒よりも、もっと欲しいものがたくさんあるっていう。

コレが事実だろうなぁ

酒を買うくらいなら貯金したり、少し貯めてもう少し大きな買い物をしたり。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:47 ID:S+82i0rO0
>>616
だから消費が低迷してるってんじゃないの?
娯楽の中でも時間帯費用効果がやたら高いしな
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:49 ID:Sxe/Z7NS0

ID:IHmiW8C80 ゲームとネットに責任転嫁したいアル中
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:20:08 ID:zLlC8+C90
>>623
結果楽しくねーじゃねーかw
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:20:16 ID:3Jbd2y/B0
酒は飲まないが旨い純米酒は料理に使ってる。
リッター100円の料理酒とか、あんな素で飲めないような薬品を
料理に入れるとかマジ有り得ん。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:21:33 ID:zLlC8+C90
>>629
いや、酒は優先順位に上がることはない。
例え他に欲しいものがなかったとしても、酒には金をつぎ込まない。
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:21:42 ID:228HCFgD0
外で飲むより家で飲む。同じ金額で何ランクも上の酒が買える。それを週に一回チビチビやってれば十分。
安酒をうるさい酒場であおるより、友人2〜3人と家でいい酒といいつまみ囲んで話してる方が楽しい。
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:21:48 ID:lOHMLAZh0




飲まれた酒は消化作用とは無関係に、胃腸の粘膜に吸収されます。
次に、血液中に溶けこみ、血液によって肝臓に運ばれ分解されます。

この分解はアルコール代謝と呼ばれるものですが、
腸管などで吸収・分解されていく間にアルコール成分は、
アセトアルデヒドというものに変化します。

酔いの正体はこのアセトアルデヒドで、
これが、血流とともに脳細胞をマヒさせるのです。
しかも、アルコール中の二酸化酸素は、
脳細胞を酸欠状態にさせるのです。

『酔い』とは、
大脳皮質の機能低下―理性がマヒした状態だそうです。

http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%BF%EC%A4%C3%A4%D1%A4%E9%A4%A4




637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:01 ID:ZujXTS3z0
>>623
あんた言ってることがムチャクチャ過ぎるわ。
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:02 ID:ibEK8PYxO
水が一番うまいやろ
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:11 ID:vMYgA6eW0
酒飲んで運転して逮捕
酒飲んで暴行して逮捕
酒飲んでアル中になって病院

何の罰ゲームだよ
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:21 ID:wTGyhEaX0
休みの日に家に引きこもって昼間から飲むアルコールは美味いんだよ。
他人と飲むと調子狂う。
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:22 ID:VdwP0JsB0
アルコール中毒者作りに躍起だな
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:43 ID:5XIuxQC40
>>635
それは賛成。
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:55 ID:zLlC8+C90
>>639
ヤツらが言うセリフはいつも同じ

「憶えてない」
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:23:57 ID:xNrTyfNx0
単純に日本酒はまずい
ビールはつまみがないと美味くないし
結局甲類焼酎のコーラ割りが最強
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:21 ID:5q1Ecyek0
ちょっとだけいい日本酒買って、自分で作った肴をつまみに飲むのが楽しい。
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:29 ID:IHmiW8C80
やはり税金かけるならゲームとネットだな。

消費低迷の元凶だ。2ちゃんも有料化した方が良い。

そうすりゃ、ニートも少し外にでて働くようになるだろw
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:32 ID:jjqmONcJO
>>640
あれ、俺が……
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:47 ID:KXE8moxs0
売れないのはクソまずい酒しか貧乏人は飲めないから。
なにを工夫してものまねーよ。飲むやつは浴びるほど飲むがな。
それ以外のおんなは甘くしなきゃ飲めない味がわからないやつばかり。

それで太るならお茶飲みながらお菓子やケーキ食うだろ。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:53 ID:ui27bh9Z0
>>644
日本酒はピンキリだ。

メッコール飲んで、コーラがまずいと言ってることもあるぞ。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:26:32 ID:EWPZfq4g0
これと同じことを煙草メーカーが主張したら袋叩きにあうのではなかろうか。
酒なんて健康のためには飲まないにこしたことはないのだから
これは良い傾向だ。困るのはメーカーだけだ。
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:26:47 ID:7UfAnK4Z0
>>629
酒はボーナスで買うものじゃないだろw
そこまで切り詰めてるわけでもないのに、金がないとかいい訳。
酒は嗜好品だけど食費の一部みたいなもんだ。

第一、酒ってのは貧しい人間ほど消費量が多い。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:26:56 ID:Anz4Xza90
>>595
以前調べたから酒の造り方は知ってるよ、酒造りは実際にはどうか知らないけど理論的には超簡単だね
もし麦芽の値段が小麦粉と大差ないんだとしたらビールの原価なんて5円以下だろうね
缶代を入れても20円以下ってところかね、まあ殆んどは手間賃なんだろうね
俺もニートなんかやめて酒作りでもしようかな、でも50t以上作らないと免許を貰えないんだよな
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:06 ID:ghroVxU40
「飲めない人がいると帰り運転してくれるから、安心して飲めるわ」
人を足代わりにしか考えてねえとか、どこまで自己中なんだよ馬鹿が
で、運転断ると「冷たい奴だな〜」「いいじゃん、別に」
だったらてめえが飲まずに運転すりゃいいだろ
じゃなきゃ電車乗って帰れタコ

「飲めない人は人生損してるよね」
てめえの人生は酒でできてんのかっつの
そんな程度の人生基準で勝手に他人を値踏みすんじゃねえよボケが

酔っ払いたきゃ一人で部屋にこもって飲んでろ
飲んでる間は他人に関わるな
酔っ払ってる間に他人に迷惑かけんな
「え?全然憶えてないw」
酔っ払ったまま死んでいいよお前
いっそエタノールでもメタノールでも工業用アルコールでも好きなだけ飲んでくたばれ
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:18 ID:wTGyhEaX0
>>645
最近枝豆の美味い茹で方覚えたよ。
気が乗れば鳥軟骨の唐揚げだってやるw
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:19 ID:X4Fwnaj60

>>639
自業自得w

制御できなくなるまで飲んだ奴が悪い
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:52 ID:/HpJEzfl0
31歳アル中の独身童貞男が通りますよ。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:29:10 ID:CQGn95kW0
>>646
ゲームが馬鹿売れしていたバブル期に消費が低迷していたか?

責任転嫁ワロスw
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:04 ID:PtEhtxA90
酒飲んで飯の味なんて分かるわけ無いだろ
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:22 ID:9sXJLqJL0
>>644
焼酎より良い日本酒の方が美味いぞ

悪い日本酒なら焼酎の方がマシだけど
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:56 ID:5q1Ecyek0
>654
自分は白和え作るの好きだよ、表現悪いけど泥こねくり回すみたいで楽しい。
枝豆は茹でたことないんだが鞘の両端を切って茹でると美味いとか。ちょっと手間だね。
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:56 ID:5XIuxQC40
キャバクラも客が中年ばかりだ。ま当然といえば当然だが。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:00 ID:KXE8moxs0
>>653
お前寂しいヤツだなw
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:18 ID:8346llOP0
俺は体質的に酒が飲めないのに研究室の飲み会に強制参加させられて
割り勘として何千円を払って僅かな食べ物とウーロン茶のみを飲み
飲み会後ベロベロに酔っ払った奴の面倒を見なきゃいけないとか

何の罰ゲームだよ。
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:27 ID:Xl3UXRsd0
>>658
味が分からなくなるまで飲む奴は馬鹿
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:27 ID:hTgzGz2P0
脳に作用するドラッグなんて売れるわけないだろ・・・・
今は中毒者が使用してるだけだからね。
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:34 ID:enZ+OO+t0
酔っ払いが気持ち悪くて、あのようになりたくないから酒は飲みたくない
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:51 ID:INoC5Fm/0
いい傾向じゃね?
少なくとも第3のビール?とかいう安いニセビール飲みまくったり、
でかいタンクの合成焼酎飲み倒す時代じゃないだろw
うまい酒をほどほどに楽しむ。
嗜好品の王道じゃんww
668アル中増やす計画か?その手にはのらないよ!:2008/06/24(火) 13:31:51 ID:7cuTBRjb0

酒やタバコ喰らうぐらいなら自分に金使うよ!まったく!

669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:32:27 ID:SroE0X+n0
>>663
ご愁傷様

大量に食べてやりゃよかったのに
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:32:30 ID:zLlC8+C90
飲んだ後のラーメンは至高
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:32:30 ID:tgWJKpEw0
安(偽)酒に群がるクズの酔っ払いが減ったってだけだろ。
最近は男に限らず、きちんとした旨い酒の銘柄を知ってる女が増えた。
良く言うスイーツ(笑)はどうか知らんけど、最近は、ちゃんとカクテルの
好みとか分量を指定できるのが多くなってきておじさん嬉しい限りだ。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:33:57 ID:glr7ewqG0
>>653
飲み会こなきゃいいのに・・・
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:34:42 ID:M/dPpEzS0
摂取しすぎた時他人に与える損害は煙草の比じゃないよな酒って
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:04 ID:dUSEp+F30
>>667
その通りだと思う。
酒は量を飲むものだと思い込んでいる人達には辛い時代になったよね。

>>670
個人的にはラーメンはシラフで食べたいタイプw
酔いとラーメンがなんか合わない。
いや、食べに行く奴が居るなら一緒に食べるけどね。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:22 ID:7Dx6qdRJ0
飲むけど酒造会社を喜ばせてやれるほど飲まない。
自宅で限界まで試したことはあるけど、足のふらつき・視野狭窄・難聴・味覚障害になるだけ。あとは爆睡。
飲んで人格豹変するとか馬鹿になるとか記憶が飛ぶとか、あれ本当か?演技だろ。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:35 ID:wTGyhEaX0
>>660
白和えいいね。
面倒な時は板わさもいいな。
日本酒は錫の酒器で飲むのがいいって聞いた事あるよ。
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:42 ID:84LXJi3dO
コストパフォーマンスの高い薄くて安い酒を小洒落た容器にいれて
スイーツ(笑)みたいにCMやら特番やらテレビで放送すれば3倍くらいいける現状
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:02 ID:gzAiLapUO
確かに、付き合い以外で日常的に飲むやつは少なくなったな
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:05 ID:IHmiW8C80
>>657
まぁ、昔のゲームは今より数も少ないし、プレイ時間も
短かったからな。
今は、ゲームとネットで一日中家にひきこもれるだろ?
間違いなく消費低迷の一因になっている。

それより
ゲームのことになると烈火のごとく怒るニート乙www
外に出て働けwwww
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:16 ID:ui27bh9Z0
>>673
難しいなぁ。
タバコは命を縮めるからなー。
酒の迷惑はすごいけど命を縮めるケースは少ないし。

まあ、迷惑はどっちもかけたらいかんけどな。
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:40 ID:PtEhtxA90
>>662
うまい酒とやらもはじめの一杯だけでしょ、後は全てが麻痺してるんだから
はじめに安いビールとか飲むのも理解できないね
酒飲むやつはそこら辺の草食ってれば良いんだよ
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:37:36 ID:7UfAnK4Z0
実際のとこ大手メーカーはくるしいだろうが、
焼酎蔵はここ数年ぼろ儲けでみんな大金持ちになってる。
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:38:05 ID:vvNTWrXX0
カロリー気にしてる層にはカロリー0じゃないと売れない
口コミ戦略とか価格の問題じゃないよ
俺の周りの女なんてハーブティー(?)ばっか飲んでるわ
ま、安くなれば今買ってる層は喜ぶだろうけどな
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:38:27 ID:bdgMb1a10
飲食以外の用途を拡げればいいわけか。
アルコールで育てる観葉植物とか?
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:38:40 ID:/Sb6BW9b0
>>680
自分の命は縮めなくても
飲酒運転で他人の命を奪うケースは多いのだが・・・。
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:38:42 ID:KXE8moxs0
>>672
こういうグチ溢すヤツは
行くのには別の理由があるんだよ、女かまえるっつー。
当然ギブとテイクの理屈わからないから女もついてこないwwwwwww
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:38:59 ID:9TiDD2gW0
>>680
酒で病気になるオッサンなんて数知れずでしょ
飲酒運転に酔っ払いのケンカ
直接的な被害はタバコ以上だと思うんだが
酒飲みにはなぜか寛容だよな
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:39:42 ID:NMBMcB3U0
記憶が無くなる液体とかどう考えてもキチガイだろ・・・・・酒とかありえん
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:39:58 ID:97TpbrSg0
高度経済成長時代のリーマンたちが飲みすぎってだけの話かもしれない。。
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:02 ID:JJS11wkI0
>>680
命を縮めるのは明確に酒のほうですが、釣りか本気で思ってるのか。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:04 ID:avIAreNp0
スイーツ(笑
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:16 ID:Zt3eHG/30
>>687
酒自体が神事とリンクしてるからじゃないか
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:18 ID:QncApVgn0
酒が苦手な者が無理して酒を飲むと、発癌リスクが飛躍的に高まります。

苦い、まずい、吐く、頭痛がするなどの愁訴は、まさに体が危険を察知した
拒絶反応とも言えるでしょう。
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:41 ID:zLlC8+C90
>>674
普段は歯牙にもかけない、どうしようもない駅前屋台の中華そばがうまいぞw
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:51 ID:mmIhD7dU0
何て恥ずかしい国なんだろうか
公的に大々的に「自国の女をアル中に!」って、どういう企業よ?
ただでさえキッチンドリンカーに陥りやすい環境に在るのにさ
依存症が激増して刃物振り回す女の事件が白昼堂々多発するな。
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:34 ID:ghroVxU40
>>672
>>503の前半嫁

飲めない人間が参加して飲まなければ「空気読めない」
飲めないから参加断れば「付き合い悪い」
飲めないのが悪か罪みたいな風潮

「飲めないならしょうがないよね〜」「いいよ、気にすんなよ」
仕事じゃない場で仕事の話進んでたりすんだろが
仕事の話なら仕事中に言え

逆にノンアルコールの食事の場でも企画してみろっつの
どうせアル中どもが 上 か ら 目 線 で
「酒飲まないなんてつまんね」とか文句言うんだろが
飲めない人間には普段、そんな文句も言えねえんだってわかれ馬鹿が
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:50 ID:Anz4Xza90
>>636
酒飲むと理性がふっ飛んで馬鹿になるって感覚があったけど本当に脳にダメージがあったんだなw
アルコールの代謝でアセトアルデヒドになるのは中1の保健で習ってたから知ってたけど
脳細胞をマヒさせるとか、アルコール中の二酸化酸素が酸欠状態にさせるるってのは初耳だな
まぁ感覚と同じだわ、知らなくても分かってたというか、思ってた通りだな
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:56 ID:oxa5Lbu10
車ばかりでなく酒まで離れているのか
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:42:11 ID:glr7ewqG0
>>686
なんか前にタモリが、
「酒場に来て酔っ払わないやついるでしょ?ああいう奴らは理性的であることがいいことだと無条件に信じてるんだろうね」って言っててなんか個人的にはなるほどと思った。
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:10 ID:z+dJeoimO
人殴ったり物壊したりして覚えてない、てへ☆で済まそうとするから酒飲みは質が悪い。
勿論訴えたけどな。
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:17 ID:oqnWfEjX0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:19 ID:onw00SG10
タバコより事故とか実害が多いと思うんだが
酔っ払ってるからしょうがないみたいな雰囲気は許しがたい
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:43 ID:9TiDD2gW0
>>699
芸能会ってめんどくせえなあw
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:52 ID:2y4e8QSs0
アル中の女が増えると奇形児増える
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:04 ID:2g3i1UUS0
>>687
酒は個人によって周囲への迷惑もピンキリだが
タバコはもれなく煙を垂れ流すだろ。吸殻や灰もウザイしな。
被害の多寡を考えなければやはりタバコは目に付く
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:16 ID:Ip63vlOb0
>>680 アル中は認知されてるだけでも230万人で、平均寿命は52歳
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:23 ID:glr7ewqG0
>>696
断る勇気がないだけじゃんw

で、来たらきたで面白いこと言うでもなしに家に帰ったらこういうとこでグチグチ文句垂れてるんでしょ?
孤立しろよ。
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:55 ID:M/dPpEzS0
飲酒運転取り締まりの為の人件費や装備って
年間何億かかってるんだろうな
年末年始だけでもすげー事になってそう
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:12 ID:Q3TScW33O
酒離れほどどうでもいいもんはない
むしろ好ましいではないか
それよりやっぱ理系離れだな
こっちはどげんかせんといかんな
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:42 ID:glr7ewqG0
>>703
俺も理性的であることがいいことだと無条件に思ってる人間だったからちょっと面白かったんだよね
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:53 ID:5q1Ecyek0
>676
そういや練り物は最近食べてないなあ。カマボコは俎板いらずでいいよね。
錫の酒器の画像見てたら欲しくなっちゃったよ。ちょと調べてみるわ、ありがトン。
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:47:18 ID:7Dx6qdRJ0
>>699
タモリのいうことか・・・。
理性トンで手当たり次第に女のチチ揉みにいこうとする親父とか
普段なにを抑えてるんですかと思うけどな。
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:47:21 ID:+yUJD97+0
せっかくいい傾向なのに洗脳されやすい女を騙すなんて卑劣だな。
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:47:22 ID:zLlC8+C90
>>708
飲酒運転の反則金が上がったから、黒かもしれんよw
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:48:03 ID:zLlC8+C90
>>710
いいことだと思ってるけど、何かまずいのか?w
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:48:24 ID:iHmR8aqD0
30代になったらとたんに飲めなくなったな。
もう、飲み会でしか飲んでない。
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:48:28 ID:9TiDD2gW0
>>710
芸能人にとっては自分の魅力を引き立たせるように理性を失うかがポイントなんだろうな
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:49:56 ID:TB56TD5u0
安物のまずい酒なんて、飲まん。
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:49:56 ID:ghroVxU40
>>707
断ってるっつの
で、違う場所で勝手に話が進んでて、仕事には支障が出るやらなんやら・・・
ノミニケーションとか言ってる酔っ払いは話にならん
酒なくてもコミュニケーション取れよ

で、酔っ払いは他人に迷惑かけても上から目線で、飲む人間は悪くないと言い張る
どんだけ脳やられてんだよ
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:14 ID:oxa5Lbu10
>>709
企業の経費削減と給与の伸び悩みで帰りにいっぱいとか飲み会なるものが減って
繁華街の居酒屋が減少、その空き部屋に風俗店ラッシュになり、その取締り中だとかきいた
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:33 ID:7O32YtiQO
たばこと酒は同列で扱われるべき
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:50 ID:hkCogGCF0
アルコールは合法ドラッグ、媚薬だよ(ジャズも媚薬効果有)
規制強化出来ないなら
不買運動するしかない
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:55 ID:glr7ewqG0
まーでも働き出したら行きたくない飲み会っていうのも増えるんだろうな
どんなにおいしいお酒と料理でも行きたくない人と行ったらおいしくないだろうし。。
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:58 ID:97TpbrSg0
僕の場合、

食う>>飲む

だから「おまい参加費3分の1でいいから、酒飲まずにドライバーやって」
って言われたら喜んでやる。
食いまくる。
そして人間観察をする。
酔って警戒心をなくした連中が何を言い、どう振舞ったかを克明に記憶して
家に帰ってから「殺すリスト」に書き加える。
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:52:55 ID:9CrU8/NA0
マズイよね、カクテル何チャラとか氷結ウンチャラとか。
甘いだけで、酒の味しない。
たまに薬クサイ。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:53:04 ID:sFyHtYQT0
>>1
飲酒運転減るからそのままでいいよw
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:53:26 ID:glr7ewqG0
>>715
まあそう思うならそれでいいんじゃないの。

頭いいよね。つまんないけど。って感じ。

>>717
いやそういう次元の話じゃないと思うんだけど。
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:54:05 ID:z+dJeoimO
アル中がこんなに偉そうにしている国はないよ。
人間のクズに過ぎないアル中なんて動物園にでも入れとけばいいだよ。
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:54:12 ID:oxa5Lbu10
>>723
口利きたくない客とはカニ料理とか焼肉(食ったり焼いたりに忙しくて話せない)
とかいろいろ逃げ口はある
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:55:35 ID:glr7ewqG0
>>719
飲み会行きたくないっつってるのは君なんだから君がコミュニケーションとれよw
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:55:48 ID:PZrS28Rh0
ボストンでは外で酒飲んだり泥酔して外歩くと逮捕だったな
実際道端で吐くやつの多さを考えると、日本もそうしたらいいのにと思う
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:56:09 ID:zLlC8+C90
>>727
おいおい、理性を失った泥酔者がどんな犯罪を犯してきたか知らないとは言わせないぜ。
俺は酔うの楽しいよ。テンションも上がるし、よくしゃべる。酔うのは好きだ。
けど、理性を失うってのは違うだろ。頭いいよねとかそういう問題じゃないだろ。
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:57:03 ID:wTGyhEaX0
アルコールが入ると途端に色っぽくなる女もいるからね。
アル中とか飲酒運転とか他人に迷惑掛けるとかは駄目だけど、程よい潤滑剤にはなるよね。(飲める人にとっては)
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:57:42 ID:9TiDD2gW0
明るい酔っ払いは良いよ
暴力的になるやつがウザいだけだ
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:58:28 ID:wmALhkD00
>>732
突然ひっくり返って噴水のようにゲロ吐くまではOKだよな。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:58:33 ID:M03bO8do0
>>724 家に帰ってから「殺すリスト」に

「私が運転!光栄です。家じゃ誰もさせてくれなくって・・・」
といっておもむろにゴールド免許ショウを取り出す。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:05 ID:CSAf5hDq0
お酒はいいよ〜。
1人で飲むお酒も皆で飲むお酒も気分転換にいい。
飲みすぎはダメだよ。イヤな気分しか残らないからね!
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:29 ID:MAA6F2oa0
>>731
日本もそうすりゃいいのにね。
酔っ払って地下鉄の中で横になって寝てる人とか
路上で座ってる人とかみっともない。
自分の適量知らんのに飲むなっつーの
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:40 ID:dvXo+idm0
オレは酒のまないからいいけど
路上にゲロ吐くのは朝あるいてて気分悪いから死んでくれ
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:46 ID:glr7ewqG0
>>731
それよく言うけどさ、治安も関係あると思うんだよな。

野宿とか日本だと割と簡単にできちゃうけどアメリカだと本当どこ行ってもすぐ警察呼ばれたり文句言われたりで全然野宿できんって野宿で世界一周してる人がいってた。
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:00:08 ID:07Izlm4zO
今時の普通の若者は酒なんか飲まないよ
コーラを飲みながらアニメやネットを楽しむが
ごく一般的な若者の休日の息抜きでしょ
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:00:31 ID:Qpr3I7iO0
日本ほど飲酒やよっぱらいに寛容な国はない。
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:00:46 ID:jz78YFSI0
>>722
媚薬じゃないよ。
精力減退作用のほうが強い。

744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:01:00 ID:QBN4tH2o0
だらしないとは思うけど、日本人にはアルコール分解できない体質の人が多いらしいし、
簡単に同じようには出来ないと思うな>>738
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:01:54 ID:zLlC8+C90
なぜ「道で寝よう」と思ったのか聞いてみたいよな
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:02:32 ID:vXfvAJaH0
酒、車、タバコはある種のステータスシンボルになっていたが
嫌なものは嫌といえる世の中はすばらしいですな
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:02:52 ID:TFJrfp0zO
女の財布の狙われぶりは異常だなw
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:05 ID:ghroVxU40
>>730
こっちからコミュニケーション取ってるっての
逆に言うと取らざるをえなくなってるの


そもそも基準が酔っ払いにあるっていうのが馬鹿げてる
飲み会で飲まなければ悪いのは「飲めない人間」
飲み会行くの断れば悪いのは「飲めない人間」
わざわざ話合わせに行かなきゃいけないのは「飲めない人間」

風潮的に飲めない人間がこれだけ負担を強いられて、
まだ飲めない人間が悪いとか言ってる酔っ払いこそ淘汰されるべき
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:41 ID:Qpr3I7iO0
たまに飲むから旨いんじゃない。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:09 ID:glr7ewqG0
>>748
それは飲む人間の方が多いんだからしょうがないじゃん

飲めない人間の方が多くなったら状況が逆転するだけの話で
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:20 ID:ljwz/FPf0
これはいいことだろ
常識的に考えて
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:49 ID:hW2N4qxN0
最近の日本人は天邪鬼だから狙ってるなんていったら
逆に財布の紐を締めちゃう
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:57 ID:MAA6F2oa0
>>744
確かに日本人はそういう体質らしいけど、
だったらそれなりに自分の体質を理解して、
ぐでんぐでんにならないように飲む方が
周りの人にも迷惑かからなくていいんじゃないかな
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:05:22 ID:oxa5Lbu10
>>746
以前より強制する人もいないしいい環境になったと思う
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:05:47 ID:RcLxPaGQ0
健康税とられはじめるかもな
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:05:59 ID:wTGyhEaX0
>>748
今時そんな風潮の会社なんてどこ?
てか、友達にも酒飲む人いるだろうけど同じ事言われるの?
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:06:19 ID:glr7ewqG0
俺もカラオケ嫌いだから飲めない人のいわんとしてることもわかるけどね
少数派である以上こっちが合わせていかないと

はやくカラオケ廃れないかな
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:06:22 ID:07Izlm4zO
俺はかなり酒強いほうだけど
酒は苦くて不味いから飲まない
ビールをガブガブ飲む奴は間違いなく味覚障害だな
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:06:26 ID:Hfl0iWZb0
>>745 そこに道があったから、
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:06:58 ID:z+dJeoimO
アル中がやりたい放題やってるからこの国は腐ってるんだよ。
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:13 ID:Qpr3I7iO0
飲み会はともかく、Barで語り合うのもいいもんだよ。
ノンアルコールカクテルもあるし。
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:21 ID:sFPimetg0
ていうかむしろ酒の消費量なんて減らせ
酒税増税しろ
泥酔状態で公の場に出ることを禁じろ
ぐだぐだになるまで酔いたいなら家で飲め

酔っ払いのせいでどれだけ警官の手が
煩わされてると思ってんだ
税金の無駄遣いだ、いまの酒税に迷惑量を上乗せしろ
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:37 ID:UKVNX4ZgO
酒なんて飲んで酔っ払ってたら時間が勿体ないじゃん。
764名無しさん@八周年:2008/06/24(火) 14:08:05 ID:hKzGPBqX0
>>761
仕事がなくて暇なの?
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:09:41 ID:EUaxoluf0
>>748
お前さ・・・・ちょっと妄想しすぎ
無理矢理飲ますような人間なんて少数だぞ
飲めない人間がどうこう言われる時代じゃないよ
まずは友達作って飲み会に行ってみような
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:16 ID:Sxe/Z7NS0
>>740
てか酔って道で寝てたら、普通に金取られて殺されちゃうからでしょ
そんな事にならないように逮捕してくれる警察に感謝しなきゃ
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:21 ID:bZPAnHmQ0
飲み過ぎはよくないけど、
おいしいおつまみにおいしいお酒で
マターリするのはいいもんだと思うけどな。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:10:32 ID:z+dJeoimO
>>756
三菱とかNTTとかトヨタとかキャノンとかみんなそうじゃん。
新入社員が酒を最後まで拒否すると上司が何故かぶち切れて殴るとかデフォ。
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:11:04 ID:hdXCWqbK0
微妙にフェミ臭い記事だな。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:11:17 ID:07Izlm4zO
>>763
だな
アニメを見たりゲームやったほうが有意義だよな
酒は金と時間の浪費だよ
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:05 ID:FSAhsbPp0
>>767
ブランデーをチビチビやりながら練乳アイスを齧るのが俺の酒
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:09 ID:M/dPpEzS0
酒自体は別にいいと思う
美味しい酒はあるし酒の席は度を越さなきゃ楽しい
でも物事の良し悪しが分からなくなる程飲むのが
特別変な事じゃないっていう今の世の中の状態が異常

もうちょっと酒は飲むじゃなくて嗜むみたいな世の中にならんかな
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:16 ID:pAMaA8puO
上司「酒を飲め、日経読め、結婚しろ、ゴルフをしろ、巨人を応援しろ」


新入社員「・・・・・」
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:50 ID:sFPimetg0
>>765
飲めないのに 割 り 勘 強 要 してくる酒飲みは害悪そのもの
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:12:51 ID:YAf2gOEo0
リアルゴールドの方がうまいしな
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:13:06 ID:wTGyhEaX0
>>768
いや、酒造メーカーってオチを期待してただけなので。
レスありがとう。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:14:18 ID:ghroVxU40
>>750
しょうがない、で他人に迷惑かけてるのを自覚しろ、
酔っ払いが酩酊状態を正当化するなって話で

>>756
有休消費中だけど、普通に会社は関東圏内にある
友達は全員飲まん
飲む奴いたけど、>>653前半と同じようなこと言ったから即縁切った

>>765
>無理矢理飲ますような人間なんて少数だぞ
>飲めない人間がどうこう言われる時代じゃないよ
っていう妄想しすぎ
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:14:26 ID:mmIhD7dU0
20代は単なる付き合いで呑んでた気がするし口説くためにも呑んでたけど
30代になってみると酒呑んでみんなで馬鹿言ってカラオケで大声出して発散
して午前様ぎりぎりなんてのが週一でもあるとストレスが堪らないぞぃ
土曜日と木曜日あたりにやると、ムカムカしてる事も吐き出せるから良いんだけどな

若いヤツは酒のまないのか、そうか・・・ストレスたまるわな、いろいろと
健康にはいいかもしんないけど。

たまには心身ともに崩れるのも楽しいもんだよ。
外で呑むんだよ、家で1人で呑むと精神がやられる。
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:14:50 ID:prTHf7C10
若者や、女性ほどみらいの数が多くて味に敏感だから
お酒なんてアルコールしかとりえのない不味いもんが売れないのは当然
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:15:02 ID:ljwz/FPf0
それにしても古い体質の田舎上司ほど手に負えないものはないな
あの酔っ払いは正直ウザ杉
奴等は本気で頭狂ってると思う
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:15:32 ID:z+dJeoimO
>>765
「俺の酒が飲めねぇのか!」
「お前なんか芸やって場を温めろよ、豚の物真似とかでいいからよ」
「もういいから脱げよ」
全部去年の新歓で上司が新入社員に言った台詞な。
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:15:43 ID:qUPVNEXGO
酒飲みなんかとっとと肝硬変で○んじゃえばいいのに
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:16:12 ID:ZnxGpKw/O
禁酒法ができたら、オンナ喰うのも至難の技になるよなw
日本人のレイプの90%は酒がらみだろうしね。
チョンお得意の道でいきなりワゴン車ブチ込み系レイプは日本人苦手だし。
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:16:25 ID:sQCpYuha0
電車の中で酒臭い人とかマジで迷惑だわ。
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:17:48 ID:Qpr3I7iO0
>>778
>家で1人で呑むと精神がやられる。

終着駅がここだなw
【名無し専】今1人で飲んでる人一緒に飲まない?266
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1214247259/l50
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:15 ID:dj9yALzw0
>>193
ラズウェル細木の酒のほそ道
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:22 ID:FTEMvJxS0
蛇に唆されて、最初に禁断の果実に手を出したのは、イブだった
女を欲望漬けにして堕落させることで、財布の紐を緩ませようということなのだろう
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:30 ID:n9pOLZXh0
酒なんて土人の飲み物だろ。現代人が飲むものじゃない。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:59 ID:zLlC8+C90
>>784
大抵、カーズの配水管抜けみたいなポーズでつり革に掴まって寝てグルングルンしてるよな
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:20:22 ID:f8GJthX/0
>>784
目の前でいきなりゲロ吐くオッサンとかいるしなwww
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:21:11 ID:Ip63vlOb0
>>777 若い人が多い職場ほど酒を強要する奴が少ない傾向にある気がする
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:21:28 ID:2EfRzP5V0
馬鹿騒ぎして酒飲むのは田舎だけだろ。

793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:22:13 ID:Nb6dHFwH0
いい酒を少量飲むのが好きです
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:22:40 ID:SJFG8Bha0
あとテレビ離れもあるな。
単純に金が無いというのもあるかもしれんが
価値基準がネットと携帯にシフトしてるんだろう。
老人と若者とじゃこれまで以上に価値観の隔たりが生まれてくるかもしれんな。
そういう中で古い人間が作ってきた世の中を窮屈だと思って
不満を持つ若者も出てくるんだろう。
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:22:49 ID:z+dJeoimO
空きビール瓶でゴルフごっこ初めて新入社員の頭殴った上司は数知れず、青あざ作った新入社員に謝りもせず「酔ってたから何も覚えていないww」とのたまう。
インフルエンザで休んだ社員を「たるんでる!体調管理もできないのか!」と怒鳴り飛ばした馬鹿上司が会社の健康診断で肝硬変と判明した時は糞笑った。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:23:30 ID:j/5M8INbO
やっぱりTVCMって貧民向けだね。保険、サラ金、パチ、軽自動車、ビール・・・
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:23:39 ID:07Izlm4zO
メイド喫茶行ってわかったんだけど
あれって酒飲めないオタのためのキャバクラなんだよな
メイドの女の子と会話するために飲み物頼むんだよ
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:24:03 ID:8gSFZ8VnO
酒は百害あって一利無し。税金でビール一杯千円にすべきだ。
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:24:46 ID:Zt3eHG/30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214284169/l50
役員手当て増額を提案したぞ
「前祝い」酒だなw
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:25:08 ID:zLlC8+C90
>>797
酒飲めるオタも行くんじゃないかw
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:25:20 ID:R9jEjxNW0
今みたいな時期はお酒飲む気になれない。
暑くなれば、ビールとかジントニック系は飲むかもしれないけど。
秋冬は日本酒だぁね。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:26:20 ID:cPH8prPq0
酒は
飲んでクドクドウルサくなる奴いるし
飲んで暴れる奴いるし
飲んで車乗って人ひいちゃう奴いるし

有害。医療用以外いらない
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:26:47 ID:z+dJeoimO
>>797
メイド喫茶はオタクになりきれなかった加藤みたいなのが行くところ。
オタクならそんなところに行くくらいなら半角2次元板で画像をZipで落としてる。
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:06 ID:oa/7EFWT0
女性の消費を増やそうとくだらんカクテルやらチューハイを売り出す。
                   ↓
もともとの消費者である男連中は買わないし、女性陣(家で飲む人少ない)も買わない。
                   ↓
          メーカー曰く「酒離れだ!」ww
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:08 ID:J7QSNoOH0
酒離れっていいことじゃね
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:40 ID:07Izlm4zO
>>801
そういう時はウィスキーのソーダ割りがオススメ
大抵の食いものには合うし
807名無し募集中。。。:2008/06/24(火) 14:28:03 ID:CTzrQ+Gm0
日本のビールはコーンスターチ(片栗粉のとうもろこし版)を
まぜたまがい物
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:12 ID:Sxe/Z7NS0
アル中って
飲んでなければ酒を飲ませる
既に飲んでれば、もっと沢山酒を飲ませる
のが全ての人間に共通する幸せだとしか考えられない程
脳味噌が酒で壊れちゃってる人達なんだよね
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:23 ID:j9759K9d0
このスレに酒を飲まないキモオタが大杉。
酒飲みは日本の伝統です。
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:32 ID:dvXo+idm0
体育会系とDQNはなぜあそこまで酒をアイデンティティーにしたがるんだろうか
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:43 ID:E7sPkwKT0
>>411
千疋屋だよ。パーラーの
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:44 ID:DE5pPadhO
また女向けか!
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:49 ID:lNBCB0f+0
もう女ぐらいしか騙せないもんな
哀れなもんよのう
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:29:36 ID:QiNQRvuG0
女向けで儲かると思ってるのかね
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:30:05 ID:nAgkuut+0
マジで酒もたばこみたいに世論がなってきてるな
このままいくと値上げだな
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:30:25 ID:R9jEjxNW0
>>806
ありがとう。ウィスキーって、ロックか水割りくらいしか飲んだこと無かった。
今度ソーダで割ってみる。
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:30:31 ID:z+dJeoimO
>>809
酒ができるまえからこの国も天皇もいるわけだが。
だいたい御神酒飲んでるわけでもないのに伝統(笑)
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:30:56 ID:Sxe/Z7NS0
>>810
他にすがる物が何も無いからですよ
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:31:09 ID:n9pOLZXh0
ヨーロッパも健康志向でワイン飲みは減ってきてるしね。
まあ、アジアとかの途上国は増えてるかもしれないが。
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:31:59 ID:07Izlm4zO
>>807
そういう軽い味わいのビールもうまいよ
特に夏は
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:32:18 ID:pAMaA8puO
若者のサッカー離れも進んでるんだぜ
日韓W杯に燃えた今の30歳前後の奴とじゃ明らかに話が合わない
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:04 ID:CP0TckEA0
>>810
知性がないから
飲んで暴れて、愚かなもんだ
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:07 ID:E7sPkwKT0
>>817
日本語でおk
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:15 ID:Es4EV25a0
酒の美味さだけはわかんねえ。
人が飲んでるのを見るとすごく美味しそうなんだけど、
実際飲むと苦いだけなんだよなあ。
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:23 ID:Zt3eHG/30
>>816
炭酸割り(ハイボール)にするなら
炭酸は粒の小さい「ウィルキンソン」がお勧め
大きな酒屋にいけばあるよ
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:34:09 ID:veG+ptaY0
酒離れ、車離れに、テレビ離れ。
いったいどこへ吸い寄せられてるんだ!!わかものわっ!
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:34:44 ID:oa/7EFWT0
>>807
山岡乙
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:34:56 ID:z+dJeoimO
>>818
何十年も生きてきて結局酒しかないなんてどんだけ意味のない人生なんだかwww
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:35:37 ID:cPH8prPq0
>>826
物質文明に見切りつけて旅立つ準備をしてるのさ
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:35:37 ID:DpLJUgAX0
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・競争心、対抗心を持たない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・執着しない。諸行は無常と心得る。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:35:45 ID:D7htbQFiO
また若者いじめか
嗜好まで奪い取った経団連対策からだって

はやくやらんとまだまだ負の連鎖がおこるって

目先ばかりで経済しらないやつが政治に干渉したから今にある
結果企業自身がクビしめてるし
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:36:23 ID:YAf2gOEo0
>>826
老人が大好きな物ばかりなんだよな
根本的に全部古いし、必要のないものなんだよな
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:36:40 ID:E7sPkwKT0
ここに居る酒飲まない奴が描く酒飲み像って極端だなw

どんな環境にいたらそうなるんだかww
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:37:11 ID:9ZFC6AEy0
車離れの次は酒離れ
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:37:32 ID:9TiDD2gW0
>>826
まだまだあるぞ
野球離れ、スキー離れ、旅行離れ・・・
無趣味な人間増えた
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:37:33 ID:u/9HL58y0
酒のみまくりの女が増えたらうざそうだな
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:37:52 ID:Sxe/Z7NS0
>>815
あれだけヒステリックかつ強引な弾圧が行われて
その流れが煙草だけで止まる訳が無い
世論が無責任に迎合しやすい不健全な嗜好品なんかは、これから片っ端に狩られるに決まってます
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:38:03 ID:cPH8prPq0
>>833
俺はそーゆー親の元に産まれてしまった
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:02 ID:Zt3eHG/30
>>815
混ぜ物の多い(偽)日本酒だけ廃止にすれば良い
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:21 ID:H62owaWj0
女は、持ち上げて気分良くしとけば毎日酒飲むしな。
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:28 ID:dvXo+idm0
>>835
PIXIVとかで萌え絵やらニコニコやらで動画編集やらやる人は増えてんじゃねえの?
アレも趣味だとおもうけど
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:29 ID:zLlC8+C90
>>836
むしろ女の酒飲みのが俺の周りには多い
男は極端だな、全然飲まないか、すげえ飲むか
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:33 ID:tGhwQCIX0
酒購入額の1位2位は東京・大阪
県民性がどうとかよりも結局金の有る無しに落ち着く
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:39:40 ID:RcLxPaGQ0
>>826
少しでも長く死から遠ざかるために金がいるんだよ
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:40:22 ID:z+dJeoimO
>>835
無趣味ではないよ、ネットはみんなやってるじゃん。2ちゃんやニコニコやようつべやmixiはみんな若者が溢れ返ってるよ。
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:41:10 ID:anbAVZie0
若者に金つかわせたかったら若者がほしいもの作れよ。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:41:44 ID:56699KUv0
その前に使う金をくれよ
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:23 ID:tGhwQCIX0
>>846
それが通用するのは都市部だけ。
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:33 ID:jOkybUis0
飲まなくなったならそれでいいじゃん。
キッチンドランカー増進作戦まで打ち上げて、健康に悪い業界だな。
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:46 ID:zLlC8+C90
>>846
それがわからないんだろうな。
というか、細分化してきて最大公約数な媒体が存在しない。
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:51 ID:dvXo+idm0
オレは自分で操縦できるロボがが150万くらいまでの値段なら欲しい
でも維持費のほうがすごそうだ
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:56 ID:uK415gcT0
企業が若者から搾取しているから売れない
ってさっさと認めるほうがいいんじゃないですかね

若者は無趣味だ!とか煽っても何も変わらない
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:43:14 ID:z+dJeoimO
>>846
どんなデザインでもどんな味がしてもどんな香りがしても酒はいらない。
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:43:26 ID:PZrS28Rh0
>>826
哲学とか創作とかがこれからは流行るんじゃないかと
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:43:49 ID:07Izlm4zO
>>833
身近に酒飲む人がいないんでしょ
親が飲まないとかニートで飲み会行った事が無いとか
だからテレビで得た知識しかないから
酒を飲む人と言えばステレオタイプの
アル中しか想像できないんだよ
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:45:47 ID:CP0TckEA0
>>826
>>835

愚行に走る人間が減るのは喜ぶべきだろ
つまらんことに金使ってもしょうがない
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:45:52 ID:xlr2gI+cO
>>835
新聞離れもね。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:45:54 ID:63PQSclz0
結論
金がない
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:46:18 ID:cPH8prPq0
>>855
じゃあ、あなたにとっての「酒飲み」のイメージとは?
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:46:18 ID:dvXo+idm0
飲み会いったことあるニートだけど
同じセリフ延々繰返すやつとかマジギレしながら酒強要してくる奴とか便所に顔突っ込んだまま動けなくなる奴とか
面倒くさいことこの上ないです
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:46:21 ID:z+dJeoimO
>>855
アル中乙www自分が気に入らない話は全部創作とか北朝鮮脳ですか?
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:46:37 ID:n4oRhlpC0
会社の飲み会とかにはいくけどさ
家では一人で日本酒を気が向いたときに塩で1杯飲むくらいだなぁ・・・
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:47:36 ID:56699KUv0
>>855
極端な例だけ選択的に書くからじゃね?
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:48:05 ID:Qpr3I7iO0
>>825
喉乾いたときにそのまま飲んじまうw>ウィルキンソン
俺はリッキーもいいな。
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:48:04 ID:9TiDD2gW0
>>856
そこまで悟ってないなあ
旅行とかスキーとかして楽しんでる人横目で見て羨ましいと思いつつ
金と気力がなくてやらないかんじ
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:48:08 ID:DJcuLpDz0
>>1
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:49:13 ID:9iIG97z70
彼女と酒飲んでいたんだが日本酒ガバガバ飲んでフラフラになり
ホテルで寝てしまった。一人になったオレは彼女を真っ裸にし縄で
縛って、さて写真でも撮ろうかと思った矢先に彼女が起きたww
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:00 ID:H62owaWj0
>>860
酒飲まなくなった切っ掛けは、酔っぱらってウンコ漏らした馬鹿を見た時だな。18でやめた。
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:00 ID:1ca/RVg90
缶のカクテルは香料と缶の臭いして凄いまずい

少し高くてもおいしいお酒をおいしいと感じる分だけ週末に飲みたいのに
なんか>>1は安い酒を浴びるほど飲ませてアル中にしようとしてないかwww
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:11 ID:07Izlm4zO
>>861
下戸乙www自分が気に入らない話は全部創作とか北朝鮮脳ですか?
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:26 ID:CP0TckEA0
>>855
ずいぶん都合のいい解釈で。
正直飲み会で酔っぱらいの世話すんのはご免なんだよ
んで、会話と言ったら野球やら車やらパチンコやら…
程度が低すぎてげんなり
気の合う友人数人とバーかなんかで飲むのが一番いいよ
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:28 ID:ghroVxU40
やっぱ酔っ払いの頭の中は、
酒飲み=善
飲まない人=悪
で凝り固まってるんだな

まあアルコール漬けの脳じゃ他人に迷惑かけても知らん顔の
厚顔無恥でも無理はないが
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:50:55 ID:E7sPkwKT0
自分の経験だけで世間を語るあほは笑える。
ID:z+dJeoimOみたいな
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:51:30 ID:ErabNlUqO
>>850
ビジネスになるだけの生産量を確保しようとすると、各個人の便益が低くなりすぎて誰も買わない。
各個人の便益を高めようとすると多品種少量になって費用がかさみビジネスにならない。
マスプロが市場にマッチしなくなってる。
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:51:33 ID:qtTqNeRP0
酒の飲み方でその人の品性が出るという
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:52:25 ID:QtYo98MP0
エレキ一本ありゃ、3、4時間くらいあっという間に時間が潰れる。
6万円くらいの安物でも十分いい音出るし、30万円くらいの高級
品買っても20年どころか、50年くらい楽勝で使える。アンプも
1万円代でいいのが出てるしね。金もかからん、いい趣味だよ。
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:52:31 ID:QPqHnCWi0
アルコールなんて依存性の高いドラッグで
ラリって馬鹿騒ぎして道端に倒れて、車運転して、、
ドラッグに頼らないと生きられないなんてホント惨め。
毎年何百人〜何千人がこのドラッグのせいで死んでるんだか。
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:52:44 ID:ljwz/FPf0
アル中もシャブ中も一緒だろJK
じゃあアルコール好きも麻薬好きも一緒だ
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:52:44 ID:z+dJeoimO
>>868
ここのアル中どもは自分達が酔った時どれくらい無様な醜態を晒しているか全く理解していない。
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:53:25 ID:sQCpYuha0
それだけ迷惑だなって感じる事が多いって事でしょ。
タバコと一緒でマナーが悪い人が多いんだよね。
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:53:27 ID:nAgkuut+0
タバコ・酒の弾圧ときたら次はコーヒーか?w
結局どれも、やらない人からしたらアホらしいんだろう
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:54:08 ID:3EpaBra30
いっぺん記憶飛ぶほど飲みたかったけど・・
なんか無理だった・・・
限界を試す勇気がなかったのか・・元々弱いのか
気持ちよく酔える人が羨ましい
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:54:14 ID:mmIhD7dU0
>>816
ウィスキー飲るんなら今度「バーボン」買ってごらんよ(トウモロコシの酒)
初めから高いの買うこたぁないから、フォアローゼスの1300円くらいのでいい
ワイルドターキーの安い方とかw なかなかいいですよ(水割りでもロックでもボゥルでも)
きつい(43度)から必ず割ってね
晩飯たべながらやってください(空っ腹だと死ぬかもよw)
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:54:33 ID:Y6pnuBv00
酒は旨いから呑むんだが。
コミュニケーションに役立つのはたしかだろうが、それが目的じゃない。
人に薦めるのも薦められるのもきらい。お酌のし合いなんて大嫌い。
酒の味がわからなくなるほど酔っ払うのも好きじゃない。
つまみによってあれこれ酒を選ぶ。またその逆どちらも楽しい。
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:02 ID:z+dJeoimO
酒=麻薬はガチ。
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:10 ID:5geoaUZd0
>>875
酒飲むと破壊魔になる俺・・・
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:11 ID:T7YHH7xG0
俺は普通人並には飲めるし大学時代はヒマだったからしょっちゅう酒盛りしてたな。
でも今は忘年会とか位だな。
金も時間も無駄になるだけだから自分からは酒を飲まないし付き合いでも極力飲まない。
酒に酔っても面白いとも思わんし他人の愚痴聞き居てもつまらん。
そういう奴も増えてるんじゃないか。
友達もアル中みたいに酒飲みが一人いるがそいつ以外は飲む奴あんまいないな。
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:15 ID:QCt/OQsO0
酒離れや車離れ、バイク離れ、ゴルフ離れって単なる少子化の影響かと思ってたけど
そうでもないような気がしてきた
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:17 ID:W0sPREWU0
節度をもって飲んでくれればいいけど・・・
ある注はうざいんだよなあ・・・・

まあ酒の問題も女に押し付けよう!
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:19 ID:iUIdP+GF0
>>881
コーヒーの前にお菓子類きそうじゃない?
メタボ関連からのチェインで
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:55:40 ID:21Infjd+0
お酒って不思議なもので、夜にならないと飲みたくならない。
少なくとも、朝から飲みたいとはまず思わない。
どうしてだろうか?
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:56:08 ID:zLlC8+C90
>>871
こないだの友達との飲み議題

・インディジョーンズは浪漫
・押井は実写から手を引け
・友人「光熱費はマジでバカにならない」
・フェイバリットは五分後の世界
・スライ来日
・ネットワーク技術の修行はヘコむ
・恋に恋してんじゃねえよボケ
・お前らメタルギアやれよボケ
・年を取ると涙もろくなる

みたいな
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:56:13 ID:sQCpYuha0
>>881
WHOの優先順位どおりに進んでます。
タバコ→メタボ(マーガリン等、ジャンクフード、カロリー)→酒
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:56:23 ID:07Izlm4zO
次は若者のエロゲ離れだな
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:56:47 ID:f8GJthX/0
ウンコ漏らしのよっぱらいwwwwwwwwwwwwwwwwそんなやつマジでいるのかよ?www
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:00 ID:JUqSIZHF0
タバコで同じことやったらめっさバッシングされるんだろうな。
なんでアルコールは良いのか判らん。
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:02 ID:MAA6F2oa0
>>855
実際にいるんだよ
本当に手のつけようのないのが
自分はそういうのを散々見てきたから
反面教師にしてそうならないように気をつけてる
だから飲むときは一人で飲むことにしてる
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:28 ID:5geoaUZd0
>>884
一人ならうまい酒、みんなで飲む時は安い酒、が俺の飲み方ですw
まあ多人数でうまい酒が最高だが懐に厳しいんでなあ・・・。
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:39 ID:iUIdP+GF0
商業の高いエロゲは離れてるかも
DLの、痒いところに手が届き尚且つ他の邪魔な要素がないものとかがいい感じに売れてる
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:45 ID:99HoVZez0
こうやって煽りあいができるだけでもいい状況になってるね。
ちょっと前まではタバコでこういう展開はあっても酒でこういうスレの流れになることはなかった。
酒飲みの方が多いから「下戸は氏ね」みたいな感じで話が終わってた。
別に禁酒法とかキチガイみたいなことは思わないけど、酒税を上回る医療費の無駄使いになってる
今の環境が少しでも変わっていけばいいと思う。
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:57:47 ID:M/dPpEzS0
10年後には嗜好品は全て淘汰されて
二次元の会話でコミュニケーションをとる社会が形成される

未来に生きてるhentai日本人だ。それくらい余裕に違いない
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:03 ID:CP0TckEA0
>>891
単に社会観、しつけの問題かと。
昔の欧州なんかじゃ朝っぱらから飲んでたりもした
で、労働者が使い物にならないと嘆いていたよ
コーヒーが普及してからは朝コーヒー飲む人が増えていい感じ
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:29 ID:z+dJeoimO
酒はDQNの飲む物。
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:34 ID:tiVabYpN0
メーカー必死だな。飲酒運転を合法化してもらったら?無理だろうけど。さっさと潰れろ
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:39 ID:zLlC8+C90
>>891
たまに、まあ花見とかすると午前から飲むな
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:49 ID:qUPVNEXGO
>>881
ちょwコーヒーは困るwww
酒は高級酒だけあればぉk
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:51 ID:svNPJR/V0
身近に酷い酔っ払いがいるとこういう風にはなりたくないなって思って酒を飲まなくなる
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:58:54 ID:1ca/RVg90
>>872
いやぜんぜんそんなこと無いけど
会社の飲み会や合コンで嫌いな奴と無理に飲むならイラネだし
トイレでゲロるとか騒ぐとかかっこわるい無粋なの恥だし
でも一人もしくは気のあう仲間と嗜好品として味わえる飲み方すると楽しいよ

甘い物もただ安いジャンクフード食ってるとピザるだけだけど、
嗜好品用のチョコレートをカカオ味わいながら食べたり
良いケーキを少し、紅茶やコーヒーとゆっくり食べると、とびきりおいしい
酒も甘い物も体質的に無理って人もいるから無理強いはしないけど
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:00:03 ID:zLlC8+C90
>>874
今まで単一の媒体で散々儲けてきたんだよな。
これからは多品種少量に対応せねばいかん。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:00:06 ID:TS2EE/5X0
俺は居酒屋チェーンでバイトしてるけど、ここ数年で若者が来て宴会やるのが
減ってるのがよく判る。
うちの店でも、集団で来るのが少ないから、店舗改装して2〜3人でこじんまり
落ち着いて飲み食いが出来るようにスペースを細かく区切ったりして集客する
ようになったし。

昔みたいに大量に酒飲んでよっぱらって騒ぐというのがかなり少なくなってる。
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:00:44 ID:n4oRhlpC0
>>891
夜のみたい人 >昼働いている人
昼のみたい人 >夜働いている人
昼から呑みたい人 >働いたほうがいい人

そんな悪寒
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:01:01 ID:JqDYyFwR0
ペリエで十分
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:01:02 ID:qtTqNeRP0
>>910


それはそれでよい傾向だと感じてしまいました。
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:01:28 ID:PZrS28Rh0
>>910
それはいい傾向じゃね?
酔っ払いの集団ってタチ悪いしな
915生粋の任豚:2008/06/24(火) 15:01:40 ID:H8/v+3OfO
タバコが1000円なるなら、缶ビールも1000円で良いと思う
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:01:59 ID:zLlC8+C90
>>910
多人数だと結局2〜3人に別れて意味がないんだよな。
かといって10人がツラつき合わせてなにを話すというのか。
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:02:35 ID:H62owaWj0
>>910
金が無いわな。ほぼ携帯にもっていかれるくらいしか金がない。てか、家で飲んだほうが
安いだろうし。
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:02:53 ID:xI8ySrjH0
値段あげればいいじゃない
タバコのようにwwwwwwwww
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:03:19 ID:W0sPREWU0
若者のエロ離れまだー?
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:03:15 ID:z+dJeoimO
酒みたいな反社会的で依存性の高いものを飲んで喜んでる奴は頭がおかしい。
自分で自分の肝臓を痛め付けた上に酔って周りを不快にさせるのだからどうしようもない。
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:03:49 ID:zLlC8+C90
>>919
それはないw
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:04 ID:Qpr3I7iO0
>>919
三次元離れが進んでいます。
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:05 ID:YwVPeIcb0
>>359
夜はしっぽりアッー!
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:15 ID:CP0TckEA0
>>917
ケータイなんて月2000円ちょっとしか使ってないですよ。24歳男
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:22 ID:nihzZe0M0
>>918
そうだな
料理用以外、税金掛け捲ったらいいと思うよ
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:31 ID:21Infjd+0
>>910
宴会での掛け声で、

今日のお酒が飲めるのは〜〜 ○○さんのおかげです!それ一気!一気!一気!一気! 

なんてまだやってるの?
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:04:50 ID:NMBMcB3U0
酒で嫌な記憶増幅、東京大学薬学部
ttp://news.ameba.jp/special/2008/02/11550.html
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:05:14 ID:j9759K9d0
金がない?www
じゃどうしてメイド喫茶へ行く金があるか?
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:05:37 ID:W0sPREWU0
加藤みてると、産児離れはないと思うけどなあw
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:06:15 ID:KlcF7bv60
芋焼酎のお湯割りをチビチビ飲む方が
美味くて安上がりなんだよな

931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:07:06 ID:iUIdP+GF0
どんなに二次にドップリでも、動物である事を引退出来るわけじゃないしね・・・・・・
勃つものは勃つ
そういうものだと割り切れないと加藤道が開ける
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:07:21 ID:99LhAnn8O
こんなもん飲酒厳しくなる時から予想はできてたろうに
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:07:43 ID:zLlC8+C90
>>929
加藤は結局三次元から離れられなかった人間でしかない。
離れてるやつは増えてると思うよ
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:08:02 ID:nGDH7MGtO
煙草の次に酒に規制かけられるんだし、若い人は飲まなくていいよ。
俺はオッサンなので飲むけど。
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:08:23 ID:p83GAuIN0
アルコール度数換算ならウイスキーが一番安いな。
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:09:14 ID:mmIhD7dU0
>>872
そんなこたぁないよ
酒の失敗はサラリーマンには致命的な事も多々あるし
酒飲みの多くはさまざまな恥ずかしい失敗を繰り返してるよ
で、自分の量を知ってくんだよ。
いい年こいて帰り道に他人様に迷惑掛けられないもの(身内はかけたり、かけられたりだから気にしない)。

俺も酒好きだけど、素面の時は他の酔っ払いは大嫌いだよw
それが酒呑みさ、矛盾してるけどそれでいいのだ! 
迷惑かけなければね。
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:09:15 ID:OkMZkyS30
酒も飲めない、仕事もできないキモヲタが涌いてるな

ここで言ってることをお日様の下で言ってみろよ。

プギャーって笑われるのがオチだからw
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:09:46 ID:Zi3GK2Nq0
女向けに偏ると一気に廃れる気がするんだけどな…

純米吟醸酒の日本酒度低めな奴をちびちびやりながら
ネトゲするのが休日夜の楽しみ。
量飲まないから消費には貢献してないw
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:11:03 ID:+KzZjl+I0
車にしろ酒にしろ現状では必要最低限の消費に近づきつつある。

残業や休日の少なさからくる時間、エネルギーの少なさ。
不景気や上位の経営陣による金の搾取。

金も時間もエネルギーも余裕ないんだから
ストや反対運動も起き難い代わりに
消費や出産も減少。

嗜好品や娯楽で商売してる企業は諦めるか、政府に陳情するべき。
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:11:15 ID:JqDYyFwR0
今時酒を強要するのはブラック企業ぐらいなもんでしょ
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:11:16 ID:oFdVE9eF0
>>938
いや、「依存症」になりやすいのは女性だろうと思われ

経済の為に未婚女性を増やしたいからくりだな
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:12:21 ID:07Izlm4zO
まぁお前らが何を言おうと
寿司食う時は日本酒飲むし
天ぷら食う時はビール飲むし
ピザ食う時はワイン飲むわ
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:12:26 ID:1ca/RVg90
>>892
wwwwwww
私は相方と週末以下が飲み議題だった
・押井守×森博嗣は成功するのか
・パヤオロリコンすぎ
・鳥山明を取り巻く大人の事情
・アナタハン事件
・IT業界の今後
・ドイツ史
・くぎゅうぅぅう

944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:12:57 ID:oa/7EFWT0
結論:ALDHがGGタイプ以外の人間は酒飲むな
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:13:02 ID:tquzsK+I0
お酒なぁ・・飲めば一瞬気分が良くなるけど、
それほど酔っ払うほど飲んでなくても
なんか次の朝体がダルくなるんだよな。
だから次の日が休みの日でないと、飲みたくない。
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:13:17 ID:nYOsfasW0
親戚のキャリアウーマンは酒飲まないしな。
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:13:27 ID:xwnV2QG/0
安いスピリッツを炭酸ジュースで割って缶に詰めればカクテルですかwww
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:13:31 ID:W0sPREWU0
>>941
で、今度はその未婚女性を酒漬けにさせて搾取するわけですねw
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:13:38 ID:zLlC8+C90
>>942
スシにはお茶
天ぷら?家でしかくわね 家では麦茶
ピザにはコーラだろw
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:14:22 ID:prTHf7C10
酒飲まないっていうか
ぶっちゃけ食とかにも全然金かけない若い人が増えたと思う。
自分(25)の友人はみな一部上場か地上公務員で給与・保障ともに
いいようなんだが遊びにいくにしても夜ご飯もマックとか家でコンビニ飯かってきてまたーりとか…
たまには美味しいご飯を食べながら軽く一杯飲んでお話ししたい…
酒は飲めないし好きではないけど多少いれる分には食がすすむので悪くないと思う
自分の仕事は年上の人に旨い飯屋につれまわされることが多いんで
安くて旨い店をたくさん知ってるのに気安い友人とそれを教えあったりできないのは寂しい。
自分みたいな感じの職環境の人も減ってるってことなのかね。
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:01 ID:ghroVxU40
日本全国を禁酒にして、無人島にだけ飲酒可能なアル中専用施設作れ
・各地のアルコール常備
・一杯1000〜10000円
・入島にはタスポみたいな認証制カード要
・島外に持ち帰り禁止
・島外に輸送禁止
・アルコール分が体内に基準値以上残ってたら出島不可

隣には煙草専用施設島(密閉型)作ればいい
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:03 ID:YAf2gOEo0
元々男性向けだったものが「女性のための」と言い出すとその業界は斜陽
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:05 ID:/llQKUlU0
安い不味い酒を売るからだよ
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:39 ID:HJXd4rFM0
給料安いから自分で酒を作ってみたいんだが・・

たしか自分で米を噛んで壷に保存しとけば発酵するんだっけ?
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:40 ID:owmCK4wc0
アホ
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:55 ID:FnoQRMpoO
酒が人生の半分ってのは哀れだな。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:17:06 ID:+KzZjl+I0
>>948
思うに男性の購買層が元々メインの業界の女性ターゲットって
搾り取れる最後の場所だと思うんだ。
限界が近づいとる。
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:17:07 ID:rizfCH2J0
酒から生まれるコミュニケーションってアルコールを体に入れないと人と話せないのかよっておもうな
それに、正常な判断のもと会話ってできるのかと
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:17:12 ID:oa/7EFWT0
>>950
>ぶっちゃけ食とかにも全然金かけない若い人が増えたと思う。
味覚が幼児のままの人多いよね、最近。
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:17:39 ID:cPH8prPq0
>>954
酒粕と麹まぜて
砂糖を適度に入れればできあがり。
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:18:25 ID:p83GAuIN0
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:18:52 ID:Zi3GK2Nq0
>>954
そんなマンドイことしなくても作れるw
酒板に自家醸造スレがあるから覗いてみれば?
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:18:52 ID:j9759K9d0
オタ増えすぎの日本哀れ。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:19:16 ID:a544iz810
>>961
なんか凄く頭が痛くなりそうな酒だな。
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:19:28 ID:oa/7EFWT0
>>958
>酒から生まれるコミュニケーションってアルコールを体に入れないと人と話せないのかよっておもうな
しらふでもコミュニケーション取れる人間である事が前提条件。
しらふでダメな人は酒飲んでも全くダメ。
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:19:44 ID:ljwz/FPf0
車もバイクもタバコも酒も
滅び行く古き人種に合掌
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:19:50 ID:zLlC8+C90
>>957
これに似ている。

440:ひろゆき 2006/02/25 10:26:17 exrSjzl50 BE:303168-#
>>434
雑談系はどこもそういう流れになるですよ。

初期:
面白い人が面白いことを書く
中期:
面白くない人が面白いものを見に来る
終末期:
面白くない人が面白くないものを書き始める
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:20:09 ID:6Rc5VKIl0
女向けタバコで女を喫煙者にした後は飲酒を勧めて少子化を後押しか
さすがだな
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:21:32 ID:IXH3pLkU0
鬱病やニートみたいになるくらいなら、
酒によるガス抜きも悪くないと思うな
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:22:12 ID:vSbZYkbY0
酒は好きだが、税金払うのバカらしいからあまり飲まない。
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:22:46 ID:C+6JnFjNO
酒飲まない奴は信用出来ない
と吐き捨てるように言われた事のある俺が来ましたよ
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:23:23 ID:JqDYyFwR0
無理して飲まされてた人が飲ませる社会ではなくなかったからってのもあるのでは
元々日本人は酒飲めない人多いはずだし
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:23:28 ID:mCFyely40
>>949
コーラ飲みながらピザ食える奴は、おこちゃまか味覚障害者だけだろw
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:24:08 ID:ui27bh9Z0
>>970
酒とタバコはそう思ってやらないほうが
結果的に健康になって国は喜ぶ二重の罠。

どっちに転んでも国はうれしい。
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:24:21 ID:W0sPREWU0
>>952>>957
確かに今度は女性向けが飽和したら・・次はないしねw
酒とは違うけど、テレビなんかも今は女性向け中心になって、終焉が近づいてるしなあ。。。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:24:56 ID:rizfCH2J0
売り上げは落ちてるかもしれないが、飲酒文化は滅ばないと思うんだが?

>>965
もちろんそうですよね。
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:25:07 ID:0CnnKnWr0

  白  湯  最  高
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:25:09 ID:BthS21At0
♀は依存性高めだからな。
ちょっとオシャレに演出すれば即アル厨出来上がりだろw
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:25:12 ID:JZ9y+Nol0
>>957
なるほど、自分もそう思うわ。
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:25:31 ID:bNL++VBI0

228 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 12:09:25 ID:mCFyely40
酒を飲まないのは勝手だが、飲む奴を馬鹿だのなんだのと中傷して馬鹿じゃねーの。

973 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 15:23:28 ID:mCFyely40
>>949
コーラ飲みながらピザ食える奴は、おこちゃまか味覚障害者だけだろw
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:26:04 ID:E7sPkwKT0
>>954
通報スマタ
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:26:30 ID:jBTtys8c0
女ならともかく、男で酒も飲めないような障害者は
障害者施設に隔離しておいたほうがいいね
普通酒なんて高校生くらいから普通に飲むもんだろ
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:27:20 ID:rmfTLSKo0
ビールもウイスキーも焼酎もおいしくない、緑茶が美味しい

それに酒飲むとカロリー高いしね
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:27:41 ID:p83GAuIN0
>>981
954は免許持ってるかも知れねーだろ?
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:27:50 ID:rizfCH2J0
>>978
みため、かわいい器にして、ダイエットにいいとか、酔っ払ったいきおいでカレシをゲットみたいな記事を書いたらつれそうだわ
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:24 ID:0+6XhxK20
ビールは好きだが1人で晩酌するほどじゃないんだよなぁ
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:35 ID:mSM5y3YK0
缶やボトルに詰めた飲料よりも
沸かした湯でいれた茶のほうがうまい

あと澱粉のりみたいな混ぜ物の入ったアルコールは
あとで頭痛がするので飲まない
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:38 ID:JqDYyFwR0
>>977
桜の花を添えると風流でいいですね
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:28:55 ID:xwnV2QG/0
>>982
次スレ立ってからのほうが釣れるんじゃないの?
もうこのスレ終わりだよ?
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:29:25 ID:RcLxPaGQ0
>>980
脳がアルコールで焼けてるから許してやれ
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:29:57 ID:zLlC8+C90
ピザにはコーラだよな?
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:30:18 ID:YzWC3qt+O
酒が嫌いな人が多いね

外食の時も呑まないのか?
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:30:54 ID:mmIhD7dU0
>>897
トラウマなんだね、気の毒です 御愁傷様です、
同情を禁じえません、でも独り酒は心身ともにやられますので
規則正しく3食たべて酒を入れないような胃にしてください。
禁酒は簡単なんだよ、ちゃんと朝昼晩おいしい食事を摂れば
酒は呑めません(腹いっぱいで)。
そういう時は飲み放題カラオケで4時間大声で怒鳴るw(2000円ならただみたいなもんだ)
>>898
それでいいんですよ
仲間内の酒は会話するのが楽しいんだから「酔い』はオマケなんだよね
湯豆腐、安いけど新鮮な鶏肉の水炊きと安い焼酎の烏龍茶わりで1人1000円でいいのw
若い時は誰でもお金ないんだし、話す事でストレスが抜けると思うんですけね。。。

どんな状況でもそれなりに楽しいんだけどな 酒宴は。
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:31:01 ID:lFB0NDfj0
お酒飲めないって気の毒だよね・・・。
男でも女でも・・。
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:31:02 ID:ghroVxU40
>>978
すでに前に「ワインはポリフェノールが含まれてて美容に云々」でワインブームあったじゃん

アル中の脳がいかに馬鹿かよくわかる
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:31:02 ID:svNPJR/V0
>>991
パンピザっていうかこってりしたピザにはコーラ。
薄くてトマトとチーズとオリーブ油ぐらいのやつはワインかな
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:32:09 ID:BthS21At0
>>985
そのフレーズ売り文句でそのまま逝けるわw
ソース:自分
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:32:55 ID:JZ9y+Nol0
>>971
人に向かって信用できないと言うような奴を信用しろという方が無理があるんだから、
お互い様、つまりどうでもいいことなので全く気にすることはない。
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:33:15 ID:SGkEVKWK0


                酒  は  不  要

1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:33:18 ID:o4dNF/JQ0
>>3
今時男性を野郎呼ばわりする発想自体バカマで古いし死ぬべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/