【経済】サントリー、ビール事業悲願の黒字化へ 参入45年で初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
サントリーの佐治信忠社長は23日、朝日新聞のインタビューで「売り上げが伸びており原材料費の
高騰分を補っている」と話し、ビール事業が08年12月期に黒字化する見通しを明らかにした。
実現すれば63年にビール事業に本格参入して以来初めて。
今年初めには、09年12月期での黒字化を見込んでいたが、前倒しされる見込み。高級ビールの
「ザ・プレミアム・モルツ」や第3のビールの「金麦」「ジョッキ生」の販売増が寄与しているという。

サントリーの07年12月期の連結売上高は約1.5兆円で、ビール事業の売上高は15%の2252億円。
同期も黒字化に近づいたものの、ザ・プレミアム・モルツなどの販促費がかさみ、かなわなかった。
ビール系飲料では、キリンが2月、アサヒが3月、サッポロが4月に値上げしたが、サントリーは家庭用
缶ビール類の値上げを9月まで延ばしている。据え置きの理由は「チャンスだと思ったから。(夏の)
ビールシーズンをまたいで、我々の商品を飲んだことがない人に(安い)価格で試してもらいたい」。
今年1〜3月のサントリーのビール系飲料(発泡酒、第3のビール含む)のシェアは12.8%で、
3位サッポロに0.5ポイント差まで肉薄。今年上半期で初めてサッポロを抜くとみられていることについては
「3、4位の争いは大して関心がない。シェア20%、25%を狙わないと意味がない」と強気の姿勢を示した。

[朝日新聞]2008年6月24日3時2分
http://www.asahi.com/business/update/0624/TKY200806230314.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:40:44 ID:qAjgIMhD0
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■

↓毎日新聞英語版が世界中に配信している記事の一部です。これでもまだ、あなたは毎日新聞を読みますか?

・「日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする」
・「日本の最新の流行 : 70歳の売春婦」
・「老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある」
・「屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる」
・「日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる」
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/34.html

記事を書いていたキモデブオージー記者は逃走!
毎日新聞は過去記事を削除して、この問題をなかったことにしようとしています!

■詳しくは、マスコミ板のスレッド「毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる」へ■
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:40:44 ID:Pat0RPWr0
あっそ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:41:18 ID:xUU7plyc0
ビールはやっぱりラガーだろ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:41:35 ID:/X0euRcr0
今まで赤字だったの?
ようやるな
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:41:51 ID:PcWh/ec+0
あんなにまずいのに
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:42:25 ID:+DYLl7d90
45年も赤字でどうして続けていたのかということの方が気になる
馬鹿なの?
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:42:37 ID:2oC5FYMKO
>>4

そうかそうか
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:42:39 ID:vLd09gbB0
サントリーの主力事業てなんなんだろ(´・ω・`)?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:42:40 ID:do3d8qFiO
昔のモルツはまずかったなぁ
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:42:49 ID:smCOA5ZNO
プレミアムはくそ不味い>ビール
ウィスキーがいいよ
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:43:00 ID:8fETAz+VO
上場してないからなせる執念だなw
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:43:55 ID:77AHI+qW0
ビール以外のビールならサントリー。
ビールならキリンかサッポロ。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:43:59 ID:m2NqRz33O
マジか
今まで赤字だったって
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:43:59 ID:5X7lIU6J0
非上場企業なんだから赤字部門があったほうが税金対策上はいいんじゃないか?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:44:01 ID:mbY0qWbi0
45年赤字って凄いなぁ
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:44:05 ID:/X0euRcr0
ああ、ウイスキーで儲けてる会社なの?
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:44:26 ID:qAjgIMhD0
聖子ちゃんの歌でCMやってたペンギンのヤツは売れてたと思ったけどダメだったのか。

>>4
Lagerとは1ヶ月以上熟成したビールのこと。
日本産は大概当てはまる。
KIRIN最強は認める。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:44:51 ID:bxPx/ThX0
サントリー純生
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:46:17 ID:W3+TNcrt0

プレミアムうまいけどな
おまえらにはクソ発泡酒がお似合いだ
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:46:42 ID:SAFTpE9k0
まあ俺は昔からモルツを評価してたからな
名前だけでキリン・アサヒ選ぶ様な程度の低い舌とは違うのだよ。
もちろんキリンやアサヒだって良いのはあるんだけどね
まあ、味が解るのは1杯目だけだけど
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:47:45 ID:bTbm/pjNO
ジョッキ生は旨いわ初めて発泡酒旨いと思った
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:04 ID:eeUuizq/0
マグナムドライはそろそろどうにかした方がいいとおもう
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:22 ID:+DYLl7d90
>>20
変な甘さがあるので好きじゃないな
俺はビールは苦い方がいい
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:35 ID:N01t0nXl0
やってみなはれ
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:46 ID:VX3FbJEe0
この1年呑み続けてる金麦が役に立ったか
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:51 ID:XEv1CZYq0

ビールの大半は男が消費するだろ?
オレはビールどころか、酒まったく飲まないんだが

水着を着た女性をだな、、胸の谷間、妖しげな股間
1缶1缶、豊満な女性やらスレンダーな女性やら
髪型とか色んな女性がプリントされたデザインにして・・・


だれかサントリーに教えてやってくれ
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:22 ID:TZYoCyCGO
エビスビールが一番好きだけどなあ
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:28 ID:fYJY1mURO
スーパードライ以外見えない
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:32 ID:uRRCMXoW0
ビールは全然飲まないが、風邪かなって時にサントリーのビタミンウォーター飲むと治る
よくわからんが、それで5年くらいはまともに風邪ひいてない
たまたまかもしれんが
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:49:33 ID:dvklU+U0O
サントリーの社長は東北の人をクマソよばわりしてたな。

32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:50:24 ID:77AHI+qW0
サントリーは低カロリーとか糖質ゼロ作るのはマジで上手だよ。
本格派気取りのキリンやサッポロはヘタだ。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:50:32 ID:OnlFkOcy0
貧乏人の味方ジョッキ生が今あるからな。
ケース売りだと350ml1本100円切ってるし。

ま、貧乏なら酒飲むなよって意見もあるだろうけどな。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:50:51 ID:mbY0qWbi0
>>31
懐かしい
いまだに東北の人は飲まんらしいね
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:51:06 ID:sZqxixGM0
酒なんて安けりゃそれでいいからな
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:51:25 ID:zxy/NlzF0
>>27
>ビールの大半は男が消費するだろ?

何十年前の話だ
右見ても左見てもメタボメタボで焼酎ばっかし
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:51:49 ID:QodvXZhw0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \      ヱビスの黒が好きだけど、たまにしか飲めないお。
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |  ふだんは発泡酒だお。
  \     ` ⌒´     /
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:52:03 ID:l3boB5Tt0
>>23
マグナムドライの安さは異常。
発泡酒のくせに、他社の第三より安い。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:52:12 ID:4Sh894OX0
まぁビール類売っても酒屋は全然儲かってないわけだが。
構造がいびつすぎる。

40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:53:06 ID:7GXoulxb0
36年間、ビールをコップ一杯以上飲んだことのない俺が通りますよ・・
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:53:36 ID:SaHL/lNZO
45年も赤字続きって他の部門から白眼視されなかったんかね
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:53:53 ID:jBAbfYQx0
鳥井さん
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:54:24 ID:JSqgwodQ0
>9ラグビー
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:55:30 ID:rGNLBjJ+O
>>1
そうなのか
飲食店で飲むジョッキ生はモルツが一番旨いのに
特に泡がきめ細かくて最高
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:55:38 ID:CMRYd1FI0
アサヒ以外ならどこでもいい
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:55:45 ID:Yki7Qi3Z0
>>7
参入した理由は、社員を苦労させて鍛えるため。
同じ理由で続けてたのかも

>>25
みとくんなはれ
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:23 ID:UWKjCgsP0
まぁ東北は熊蘇の地だったしねw
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:35 ID:FTrXgpVkO
一杯目のうまさをきめたいときはキリンの一番搾りだな。
発泡酒を飲むと、おしっこが変なにおいしない?
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:47 ID:ET21zP6a0
参入当時大変だったって話は聞いたことあったけど、今までずっと赤字だったのかよ。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:56:54 ID:ZZ0F6n/60
こないだ居酒屋に行ったんだよ。
その店のクーポンで「ビール一杯無料」だったんだ。
それを飲んだ後にプレミアムモルツを注文した。
同じビールとは思えないくらいに美味しいよ。
一緒に行った彼女も「全然違うね〜」って言ってた。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:01 ID:yELuM68LO
>>40
かなりオッサンだな、今何歳だよ?
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:10 ID:3o2PEzc30
東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:23 ID:Ta43Wkq4O
金麦うめえ
辛口好きは子供っぽいと言われても俺は飲み続けるぜ
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:28 ID:qqiAERo60
>>41
少なくとも上場してないから株主からうるさいことは言われないんだろう
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:58:47 ID:YKLsao+aO
ビールは苦くて飲めないよ。
日本酒がいい。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:59:13 ID:ArHtCyG00
この会社の会長って長者番付に載るほどの大富豪だろ
なんで会社にキャッシュを残さないんだ?
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:00:14 ID:RhOCbGSr0
ビールの売り上げはサッポロがヤバイらしい。
万年ビリのサントリーが遂にサッポロを抜いちゃった。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:00:33 ID:JqDYyFwR0
ビールなんてまずいもんみんなよく飲めるな
カルーアミルク最強
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:00:53 ID:5X7lIU6J0
>>56 非上場企業だから。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:00 ID:LBvhr4UJ0
普通モルツは好きだけど、プレミアムモルツは美味いとは思わないなぁ。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:12 ID:deL9SrL20
確かにサントリーのビール商品って言われても
イメージが出てこないな

キリンとかサッポロ・アサヒと比べて
ブランドが確立してないよな
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:38 ID:L/2xy0Tg0
ビールはキリン
ビール以外のビール風はサントリー
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:02:12 ID:eHgJs9AvO
アサヒって名前だけで拒絶反応起こす漏れは極度の2ちゃん脳。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:02:21 ID:l8OGpki50
各社値上げの中、時期をずらして当面価格維持したおかげだろ
値上げしたらどうなるか
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:02:22 ID:OnlFkOcy0
>>41
ビール部門でシェアが取りたいってだけで設備も金もCMもガンガン入れてきたし、
それが屁でもないほど他部門の利益あるし、
上場してないから外資や得体の知れない株主からああだこうだ言われないし。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:02:23 ID:NSedYOku0
熊襲に飲ませるビールはネェ。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:02:29 ID:FzYRC4/oO
サントリーのビールは頑張ったんだな
昔はウイスキー臭いだの雑味が多いだので叩かれまくって見向きもされなかったのに
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:24 ID:smCOA5ZNO
プレミアムそんなに美味しいかな〜
缶でしか飲んだこと無いからダメか
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:38 ID:AV2pJwWd0
モルツはまずいが、ザ・プレミアム・モルツはとてもおいしい
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:42 ID:hI6TSGTe0
よなよなエール買うからいいよ
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:44 ID:HiQ/gOKD0
ドライは缶の方が美味いけど、
お店で飲むプレミアムは一味違う。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:03:56 ID:TfCO6bV/0
缶のなかにピンポン玉がはいっているのがおいしい
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:04:32 ID:RhOCbGSr0
>>61
まず歴史が浅いな。
>キリンとかサッポロ・アサヒ
ここらへんは戦前から国策で保護されてるから定着してる。
ごたごたがあって赤字に転落したサッポロがヤバい。マジで頑張らないと。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:04:49 ID:q30R36A/0
ここって、上場してないんだよね。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:05:28 ID:Wb9jdm6nO
サントリーといえば昔はウイスキー、ふた昔前はタコ酎ハイだったな
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:06:43 ID:uOtCmHuW0
サントリーは外国ではウイスキーとは認められないような
ものをオールドとかのブランドで売っていた

社長は東北を熊襲の地で文化程度が低いと発言したなぁ

ビールはサッポロ黒がうまいぜ
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:04 ID:9dvh8O5dO
モルツがまずくてプレモルがうまいとか濃い口に慣れた味覚音痴
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:34 ID:VnXRDKBGO
プレミアムは 缶で飲んでも一口目で美味いと思ったな 20代。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:43 ID:RhOCbGSr0
>>76
そのサッポロは潰れかかってるよ…。
サントリーに抜かれるぐらいだからな。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:58 ID:HiQ/gOKD0
>>74
上場してないけど、社長は日本有数の資産を持つ富豪のひとり。
上場したら、どんだけ増えるのやら・・・。
81名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/24(火) 11:09:17 ID:HliGwAir0
ここまでラグビーの話はナシ
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:09:19 ID:OnlFkOcy0
>>72
ギネスドラフト以外でもピンポン玉入ってるのってあるっけ?
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:10:01 ID:UW4zfHljO

ダイナック
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:10:39 ID:buCx5MW9O
>>58
消えろカス
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:10:55 ID:SAFTpE9k0
各社のスタンダード

キリン:ラガー
アサヒ:ドライ
サントリー:モルツ
サッポロ :黒ラベル

サッポロはエビスか黒ラベルか悩む所だけど
自社ブランドとして正統なのはやっぱ黒ラベルだよね?
個人的にはラガーは和食、ドライは焼き肉とかコッテリ系
モルツは食べ物とよりは単体で、黒ラベルは屋台で瓶ビール
ってのが好きだな。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:10:57 ID:Yki7Qi3Z0
>>73
いざとなったらサッポロとアサヒは再統合するかな

>>82
キルケニー
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:12:21 ID:ciZFHDCF0
今まで赤字だった

ってのが驚きだw
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:12:41 ID:Hy9vxCucO
加山雄三やら佐藤允やら昔からコマーシャルでは目立ってたんだけど、なんとなく水っぽかったから酒好きには売れなかったのかな
酒が苦手な俺にはちょうど良かったけど
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:16:50 ID:xAYqpg110
平均して23歳辺りでビールの苦みがうまいと感じるようになるらしいが
もう30なんですけど未だに苦くて飲むと嘔吐いてしまいます
飲み会でも熱々の串カツとかをほおばってジンジャーエールを
ごくごく飲んでます。
一体いつになったらビールでぷはーって出来るんですか?
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:17:14 ID:sLq9bYMaO
クマソの呪い
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:17:46 ID:9kgEY5EHO
しかし、東北は
「熊襲」じゃなく「蝦夷」だと思うんだ。
まさか本当に「熊襲」って言ったのか?
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:18:16 ID:gEqZrycw0
今まで赤字だったんだw
よくやるねw
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:19:06 ID:TfCO6bV/0
>>89
にがみじゃなくてうまみがある
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:19:25 ID:TdDSjpeN0
当時東北の人が怒って、熊本の人は無視をしたんだったよね。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:19:27 ID:SAFTpE9k0
>>89
ビール3:7ジンジャエールくらいで割ってみるといいお
それになれればビールの分量を徐々に増やして行く
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:17 ID:BfqmsObi0
普通商売で3年やって黒にならんかったらあかんっていうけどなあ
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:38 ID:hI6TSGTe0
>>89
ほかの酒も飲めないならただの下戸。
好き嫌いは普通に酒でもあって、ビールは飲まない人もいるんだから気にしなくていい。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:20:46 ID:CMRYd1FI0
>89
ジンジャーエールより炭酸水飲むといいよ
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:22:49 ID:zCrQqxvu0


           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡 中国の犬 ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   45年も赤字で続けていたことが凄いな
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/  
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:50 ID:ADtd0DVRP
サントリーといえば烏龍茶だな、後はウヰスキーくらいか
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:23:54 ID:KWLqTyeI0
今までサントリーの社内では
ビール部門に携わっている人間は蔑まれ罵声や陰口を浴びてきたんだろうな。
ソフトドリンクの人たちやウイスキーの人たちから......

何となく泣ける話だ。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:24:43 ID:eNKVsthe0
プレミアム・モルツうまいよな。
黒字もわかる
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:26:47 ID:vla8e2aQ0
>>89
俺もビール苦手で、学生ん時は飲み会でも情けなくチューハイとか飲んでた
社会人1年目も会社の飲みとかで無理して飲んでて、むしろ嫌いになったくらいだった

2年目になって残業とかで疲れて帰るようになって、
なんとなく晩酌でもしてみっかぁ〜と、ある夏の夜の風呂上りにキンキンに冷やしたビール飲んだのさ
相変わらず1缶も飲めなかったんだが、冷たい麦茶とは違う、甘ったるい炭酸ジュースとも違う
あの一口目の何ともいえない喉ごしが忘れられず・・・気付いたら飲めるようになってたぜw
ちょうど23歳だったな
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:27:02 ID:nnCtKsAU0
ビールを回せ♪
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:28:00 ID:FzYRC4/oO
>>96
ある種道楽的なものもあったんじゃないか?
非上場だから株主からのケチは付かんし、ビール一本槍じゃないし、トップは富豪だしで
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:29:20 ID:ZHsVbqig0
知らんかった。当然儲かってるものだとばかり。しかし、45年と言うのは凄い執念だな。
普通ならとっくに切り捨ててる部門だ。株主さんは何も言わなかったんかな?
107(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/06/24(火) 11:29:23 ID:QGUZ4T0q0

<ジョッキ生は美味いな。
      ∧∧ プシュッ
    (,, ゚Д)o
    (  つ[]
   〜(_つと)

     []c、 ゴキュッ
  <(,   )i
    /   ノ
   (,ノ_,,つつ

      ∧∧ プハー
    (,, ゚Д) =3
    (  つ[]
   〜(_つと)
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:00 ID:KWLqTyeI0
非上場だからこそできる意地という感じがするな。
上の人間も現場の人間も。

古き良き日本の話のような気がする。
企業の意地というか精神というか。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:11 ID:nnCtKsAU0
>>105
ちょっと前に新聞か雑誌の記事で、プレミアム・モルツは非上場企業だからこそ産みえた商品て感じのやつがあったね。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:29 ID:vT6MHpAV0
企業の赤字って必ずしも駄目ってわけじゃない。
あくまで帳簿上の話だしね。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:30:34 ID:9kgEY5EHO
>52の発言が本当だとすれば
むしろ発言者の教養の程度が低いよなw
東北が熊襲ってw
球磨郡と曽於郡に謝れ。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:31:49 ID:A6ymFj5fO
>>96
45年はともかく、ウイスキー屋が数年の
赤字で諦めてちゃ逆に商売にならないだろ
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:32:56 ID:oeEdnyjx0
サントリーのビールなんて死んでも飲まない
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:33:24 ID:6E09v1gO0
>>1
ヒゲせがれが営業部長時代から、黒字にできたのにさせなかっただけ。
非上場のメリットを最大限生かした結果。
逆に、今になっての黒字化は、弱気ともとれてその要因が気になる。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:35:04 ID:9R5E/URrO
俺の携帯待ち受けは金麦w
「金麦冷えてるよ、はやく帰っておいで〜」
がたまらん。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:35:13 ID:qAjgIMhD0
>>31
あなた!それはクヌソね!
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:01 ID:tjhJUdMl0
>>1
>「3、4位の争いは大して関心がない。シェア20%、25%を狙わないと意味がない」と強気の姿勢を示した。
死亡フラグ


118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:37:30 ID:GRKkw3ip0
熊襲発言はほんとだよ。
俺は未だにサントリーは避ける。
ほとんどの人は忘れてるとおもうがw
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:14 ID:QodvXZhw0

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   熊襲ー!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:17 ID:2wDQd3Id0
そういえば熊襲発言で佐治の馬鹿は直接謝ったのか?
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:38:24 ID:13TcWYToO
日本酒党のわたしだが、モルツとヱビスだけは好んで飲むなぁ
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:40 ID:TAAEkORjO
>>121
あっそー
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:40:46 ID:BPS+Ersc0
>>9
ビンゴボンゴ
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:11 ID:k7/NmLAL0
ザ・プレミアム・モルツ・・・大好きでいいのだが
ただ、インタビューした新聞社がなあ・・・
どうしても素直に受け取れん
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:41:33 ID:Z0DcmiQ/0
45年も赤字って……
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:43:13 ID:RllCPQSH0
居酒屋で店員に薦められて飲んだのがプレミアムモルツとの出会いだった
あの鮮烈なのどごし、うまみは忘れられん
ギネス党の私が黒以外をうまいと思える日がくるとは思わなかった…

でも罐入りはおいしくないね(´・ω・`)
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:20 ID:ET21zP6a0
>>111
だから俺なんかは怒るより呆れちまったんだが、東北だけ怒ってたな、当時は。
県とかでサントリー製品を使わないとかマジで反応しちゃって。
せっかく突っ込みどころがあったんだから、もうちょっと言葉には言葉でセンス良く対抗できないのかよ、と思ったが。

128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:44:53 ID:1YYId2J+0
>>112
近所のオープンして半月で潰れた喫茶店に聞かせてあげたいお言葉
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:18 ID:+DS4CtW+0
近々冷やしたビールなんて味なんかわからんだろ
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:46:28 ID:qAjgIMhD0
>>128
速っw
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:47:09 ID:uOtCmHuW0
佐治敬三社長(当時)は熊襲発言のあと非難されたが
謝らなかったし自分は文化人だから間違いないと主張。

結果、ウイスキー オールドの成分のうち
モルトやブレーンがイギリスのウイスキー認定基準より
はるかに低いことが暴露されて売り上げが急落。

あほがトップの会社はこんなもの
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:34 ID:Yki7Qi3Z0
>>126
多分注ぎ方の問題。ビール工場行って教わって来い
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:49:51 ID:H4bBhHz70
熊襲発言を未だに恨んでる東北人の執念深さは異常。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:26 ID:RXnGEVpQ0
昔は酒屋でウィスキーの営業ではお茶にお茶うけもでるが、
ビールの営業では立ち話だけで終わり、という扱いを受けてたそうだ。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:50:46 ID:2wDQd3Id0
>>131
wiki出典だが、調べたら泣きながら謝ったらしいぞw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80

無教養の癖に文化人を自称とはさすが無教養者だ。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:52:25 ID:sZpZwWWVO
1番うまいのはカールスバーグ
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:56:58 ID:hiNAkrE80
いままで赤字だったことに驚き
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:57:54 ID:wyQ5ujKf0
>>135
よし、東北ボイコットや。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:58:01 ID:9kgEY5EHO
>133
あなたは日本人を
チョッパリとか倭奴とか言っている
チョンやシナの製品をわざわざ使いたいですか。
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:19 ID:CpdWFYKA0
 
 
外国人女性を性奴隷にした上、ゴミのように捨てたサントリー社長
http://www.rondan.co.jp/html/news/suntory/index.html
 
 
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:43 ID:FPIBToLb0
元サントリーだった死んだじいちゃんがあの世で喜んでいるよ…。
ビールはどうしてもいまいちだったからね。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:13 ID:hiNAkrE80
>>139
その程度なら別に気にせんな。当たり前だが性能のほうが重要。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:38 ID:JWbANO7x0
正直プレミアムより普通のモルツの方が美味しいと思うんだが、
最近プレミアムしか置いてないorz
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:00:55 ID:20mw6FMr0
サントリーは何だか水っぽいような気がする。
でも普段麒麟を飲んでる身としては
たまにあの爽やか感を楽しみたくなる。
俺の中では麒麟>サントリー>サッポロ>アサヒ
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:08:19 ID:85a1deEo0
>>143
ね〜
普通のモルツがおいしい。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:53 ID:gXenkNg80
男は黙ってサッポロビール
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:13:12 ID:dj9yALzw0
モルツは好きだが、金麦とジョッキ生は失敗だと思う。
148orz... ◆orz...FcNo :2008/06/24(火) 12:15:33 ID:qAjgIMhD0
>>144
アサヒの先ず去ったら無いよな。。
地元が浅草なんで飲食店は基本アサヒなんで入れる店が少ないorz...
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:02 ID:VgpXEzbz0
食事と一緒にはハートランドかプレミアムモルツで、
水代わりにガブガブ飲む時はダイエット生かな。
エビスも良いんだけど濃すぎて喉が渇く感じがする。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:13 ID:H4bBhHz70
>>139
サントリー関係者の総意って訳じゃ無しに
耄碌したオッサン一人の戯言じゃん。
いつまでも故人を恨んでる方が大人気ないだろ。
それに性能や信頼性ほうが大事。
まあ、あそこの製品なんて信用できないけど。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:01 ID:4ooPK52e0
発泡酒では、最近はサッポロ生搾りみがき麦を好んで飲む
結構美味い
麒麟淡麗生とローテーション
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:22:34 ID:wyQ5ujKf0
東北人が粘着質で気持ち悪いってのは、よく分かった。
まるで朝鮮人みたい。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:24:52 ID:Bi9MkjeF0
不味い発泡酒飲むくらいなら、低アルコールビールでも飲んでたほうが遙かにマシだと気付いた。

そういう訳で、最近はクラウスターラーという低アルコールビールを飲んでる。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:00 ID:e95ahSw70
>>152
歴史の捏造もやってるしな
開湯1400年の温泉とかキチガイかよwww
ゴッドハンドもびっくりだね。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:01 ID:sVyBcSaN0
俺的には
エビス>キリンラガー>サッポロ黒生>>>アサヒドライ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>モルツ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:06 ID:VbaqgvNX0
初代モルツが美味しかった。
エビスにも負けていなかった。
その後、モルツは改良改良で駄目になったけどw
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:06 ID:HJXd4rFM0
大企業ってスゲーな

45年も赤字なのに倒産しないんだからw
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:26:09 ID:gwmWcD5c0
未だに長州恨んでる会津のこと考えたら東北人が恨み深いのは自明の理
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:27:10 ID:tjhJUdMl0
サントリーのチューハイ<ドライ>は甘さが控えめでいい。
缶チューハイはこれしか飲まない。
しかし近所で売っている場所が限られ、おまけにそこの経営が怪しい。
コンビニではスリーエフとローソンでしか確認できないし。

大手のスーパーも仕入れて欲しい
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:45 ID:NsB//hykO
中国で人気とかきいた。
日本メーカーの中では一番安く売ってるらしい。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:29:59 ID:5/SFxTsXO
モルツってなんな変な酸っぱさがあるよな
あれが嫌い
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:30:53 ID:daOLNYYf0

男は黙って「黒ラベル」!
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:22 ID:KzHaZ2RxO
ちなみにサントリーは非上場企業だから、赤字でも投資家から取締役の責任追求はされない

これ豆知識な
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:29 ID:gwmWcD5c0
俺はチューハイはもっぱら氷結のストロングだなあ。
氷結はCMが羊水じゃなくなったから買うようになった。
深キョン(*´д`*)カワエエ
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:31:58 ID:r3fJcPTN0
だんれい可愛い。金麦買った。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:02 ID:H4bBhHz70
>157
赤字っても大した額じゃ無いのかもしれんぞ。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:36 ID:VbaqgvNX0
>>157
ビール部門だけの話だから・・・
その他では儲けまくっているだろw
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:32:59 ID:SAFTpE9k0
各ジャンル俺的No1

生ビール:ギネス
缶ビール:キリン ザ ゴールド
瓶ビール:サッポロ 黒ラベル
発泡酒:麒麟端麗
第三:アサヒ あじわい
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:34:44 ID:e95ahSw70
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:35:27 ID:7mgdF2Qd0
45年も赤字なのが逆に凄いw
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:03 ID:c7Da0LJU0
>70
おお、同士!
でも売ってるとこ限られるんだよね・・・泣
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:36:04 ID:4ooPK52e0
樽詰めギネスは確かに至高
缶のギネスって玉入っててその分の容量損した気分になるよな
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:41:27 ID:nK2UQvC90
>>172
ギネスはうまいよなぁ
でも缶のギネスはなんか物足りないところあるよな
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:45:52 ID:H6GVk09j0
赤字でもホンモノのビールを追求したいとか何とか言ってるのを見たことがある。
黒字おめ!
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:47:41 ID:/51E+Yj80
おや マァ あら さて サントリー♪
さーんとりーびーーる
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:07 ID:dJ8Hwl+TO
東北では絶対に売れないサントリー
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:24 ID:ceuCr+H00
そういや来月は面白野球大会だな。
昨年のスポーツ新聞に載っていたキャンギャルもどきが三十路と魚類で吹いたw
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:48:50 ID:iHmR8aqD0
ずっと赤字だったのか・・・
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:49:43 ID:O/kmjzLw0
プレミアムは旨いぞ!
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:50:04 ID:x6zLXBhD0
サントリーってアホみたいに無節操に何にでもおまけ付けてるよね

広告費とかおまけ削れば利益出るやろ

上場できない如何様企業は阿寒わ
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:03 ID:HiQ/gOKD0
>>180
上場できないのではなく、上場しない企業。あと竹中工務店も。
出光もそうだったが上場するようになった。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:54:49 ID:SAFTpE9k0
>>169
確かにアレ旨い、でも飲む機会がほんと限られるんだよねぇ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:56:54 ID:yPfhybqC0
そんなに、儲からなかったのかw
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:58:01 ID:e95ahSw70
>>182
なんで?
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:03:46 ID:rqvaceol0
ビール部門の累計赤字はなんぼや
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:04:44 ID:OFdDQL9Y0
団塊の爺さんはサントリーが好きなんだよね
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:05:30 ID:SAFTpE9k0
>>184
単純にビン処分するのが面倒
俺の中で瓶ビールとは外で飲むもの、主に屋台
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:12 ID:hVA6mm200
モルツはまずい

先入観抜きでまずい
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:08:30 ID:/LQS08VS0
>>187
なるほど
俺にとっては缶と同じ感覚なんで分からんが
しかもビール=家で飲むアルコールなもんでw
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:09:52 ID:oNOTKVOl0
サントリーって今まで、何で会社もってたの?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:42 ID:AopTEw0R0
これさ、単年度黒字の話じゃないよね?
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:10:53 ID:I2ex4SKQ0
いままで赤字のビール飲んでたのか!
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:54 ID:H6GVk09j0
>>190
ジュースかな?
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:11:58 ID:j2QHt7WiO
ビールってうまくないだろ、別に。
キンキンに冷えてれば、ただの冷たい炭酸飲料だけど、
ぬるくなったビールのまずさは異常。
なんでみんな酒なんか飲みたがるのか。
コーラサワーで充分だわ。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:13 ID:qdQoqPqu0
それでもやっぱりサッポロラガー最高だわ
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:13:29 ID:HzMr+T9t0
おいしんぼのせいで、おれの中でサントリーは日本三悪企業のひとつに位置付けられています

でもジョッキ生は好きだな

金麦は檀れいがちょっとうざくなってきた
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:14:45 ID:nVk3uT8ZO
酔えれば何でもいいけどね
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:15:57 ID:hVA6mm200
>>196
同感

あの変な踊りのバージョンから嫌
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:16:28 ID:gMoRT3WPO
三木谷に買収されていなければ、ずっと赤字のままだったな
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:17:24 ID:pvwcN0LB0
昔はサントリーのビール人気無かったな。
居酒屋でもモルツしか置いてないと文句言われてた。
最近は飲んでないからどうだかわからないが。
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:16 ID:XBxLiP2eO
サントリーのビール部門、トヨタ自動車のトヨタホーム。
赤字でも止めない。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:19:44 ID:y4mLTdJHO
>>180
あえて上場しないんだろ。
そういう会社あるよ。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:20:56 ID:SAFTpE9k0
>>202
ジャパネット タカタもたしかそうだったな
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:22:25 ID:hVA6mm200
出光も長らくそうだった
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:23:46 ID:7Ju6fvz60
>>194
自分が不味いからダメか
勝手にファンタでも飲んでてねw
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:23:58 ID:77AHI+qW0
俺だったら働かない株主に儲けさせるぐらいなら上場なんかしないけどな。
利益は苦楽を共にした社員で分かち合います。サントリーは偉いよ。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:24:11 ID:RUg3ASP6O
金がある時はプレミアムか普通のモルツ
今は金がないからマグナムドライで我慢してる
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:01 ID:qdQoqPqu0
>>204
出光も昔は「市場から資金を集めるなぞ経営者の怠慢」とまで言っていたのにな
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:25:33 ID:IgG/xrjh0
そんなに赤字だったのか・・・
他で儲けすぎているから、別に気にするほどでもないじゃんw
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:26:46 ID:hVA6mm200
>>207
マグナムドライだけは何とか飲めるな

でも、前のマグナムドライのほうが旨かった気がする
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:26:47 ID:9kgEY5EHO
>180
「買収されたくなければ上場しなければいいじゃない」
を実践している企業だからな。
どんなハゲタカだろうとサントリー乗っ取りはできない。
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:15 ID:YSSwHDluO
酒も増税だな
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:27:27 ID:Zel4LSbgO
>>194
ラガーじゃなくてエールビール飲んでみ。
世界が広がるよ。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:29:45 ID:hVA6mm200
俺的には月並みだが

スーパードライ>一番絞り=黒ラベル>ラガー>>>>>Pモルツ>>>>>>モルツ

だな
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:01 ID:7Ju6fvz60
>>213
今キリンがコンビニで売ってる無濾過なんちゃら
ってエールの枠組みなのかな、うまかった
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:30:45 ID:DhCKYsJI0
>>188
昔のモルツは旨かった
天然水になってからパンチというかなんだかな
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:31:35 ID:f3B+jhFf0
粘り強いってか、意地っ張りなことw
ここまで赤字部門を縮小もせず続けられたのなんて
非上場だからこそだな、
上場企業じゃありえないよ
まぁ、それが良いか悪いかは知らないが
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:32:58 ID:uYdSkh76O
麦とポップが意外に美味くてビックリだった。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:34:55 ID:HzMr+T9t0
ところでさ

生ビールだと大ジョッキ4杯くらいは、ごきゅごきゅと軽くいけるけど

瓶だと大瓶1本、缶だと500ミリ2本くらいでおなかいぱーいなんだよね

なんで?
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:05 ID:hT0IzBnJ0
>>217
一族で経営してるからじゃなかったっけ?
そもそもビールに参入した理由から大きな市場に入る事でもっと多くの社員を養いたいとかだった気がする
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:35:28 ID:IgG/xrjh0
サントリーは上場するしないで揉めたけど、
こういう情勢不安定な時期だと
正解だったと言わざるを得ない
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:36:00 ID:IgG/xrjh0
>>220
非上場+一族経営
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:37:29 ID:3bk3Msb20
ビールって、エビスとかモルツみたいに一定のレベル超えると、
あとはもう個人の好みしかないよな。

俺はビール好きだから、うまいビールの種類が増えて単純に嬉しい。
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:37:30 ID:ZLk+MP9TO
飲み屋の入口にモルツのノボリがあったら店には入らないよ俺
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:39:37 ID:NBWL5d2D0
毎日新聞のねつ造騒動を擁護して、とてもクオリティの高い電話サポートをしていらっしゃる
サントリーのスレはここですか?w
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:40:22 ID:ViA4oPRv0
>224
俺はサッポロののぼりがあったら入っちゃうかな。
西日本だけど珍しいから。
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:02 ID:7C7uL6dZ0
熊襲いってなに?
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:42:11 ID:FBg5C5f/0
>>206
変な理屈w
上場してない会社にも、働かないで儲けてる株主沢山いるのに・・・。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:43:17 ID:Nj7ZH+Do0
鳥居さんも草葉の蔭で喜んでるよ
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:55 ID:Yki7Qi3Z0
>>223
ベルギービールの世界に飛び出せ
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:05 ID:Nj7ZH+Do0
本当のビールの王様はピルスナー・ウルケルだぞ
お前らはビールといったらドイツを思い浮かべるだろうが、ビール通ならチェコビールを選ぶ
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:08 ID:hiNAkrE80
>>228
自分やその身内が働かないで儲ける分には何も問題なかろう。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:46:36 ID:ROnv2Q5iO
えびすが意外に旨かった
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:49:59 ID:43W/ILB80
ウィスキーはニッカの方が美味いような気がするな
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:52:48 ID:822Nd5B5O
>>232

別にサントリーだけが社員に特別に還元してるわけじゃないだろ
上場してなくても株主に還元されてるだけで
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:53:54 ID:VEyz3JA20
まがい物作らせたらサントリーが一番
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:55:13 ID:4nl0FOEAO
ホップス復活まだ〜?
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:57:42 ID:QAj/VEcP0
ビールくらいが庶民の楽しみだからね
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:35 ID:znBD3/tN0
日本ビール(黒ラベル、ラガー、モルツ、ドライ)なんか「ビール」なんかじゃなくて
「ビター(麦じゃなくてサトウキビなんかで作ったビールもどき)」だ、
オーストラリアとか海外のビールは普通にエビスとかプレミアムモルツ並にうまい
発泡酒だとか第3のビールなんかゲテモノもいいとこ
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:02:45 ID:hVA6mm200
>>239
俺は日本のビールが世界一旨いと思うぞ
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:30 ID:sy9A1fAb0
炭濾過純生が好きだった。
あと冬ラベルってビールが美味かったなー
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:47 ID:dzXySvsj0
今までウイスキーが主力だったのか?
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:48 ID:SAFTpE9k0
>>242
どう考えてもソフトドリンクだろ、ボスとかなっちゃんとかペプシ
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:04:53 ID:kgsxzY320
銀河高原ビール最強
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:36 ID:nD4B/YfN0
>>243
なんだかんだいって一番儲かるのはウーロン茶と緑茶だべ。
原価安杉
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:08:04 ID:yQoqdxxx0
>>242
清涼飲料の方じゃねえ?

伊右衛門とかウーロン茶とかBOSSとかペプシとか
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:09:59 ID:uYdSkh76O
>>224
府中競馬場ではモルツが断然美味い。

工場直送のできたては違う。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:14:55 ID:uPMEYq+K0
最初だけ生、あとは日本酒焼酎をガッパガッパです。
最近はもう乾杯もビールじゃなくて好き勝手に頼むみたいですね。
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:15:54 ID:dzXySvsj0
あーウーロン茶か納得
最近、ウーロン茶下火だから忘れてたわw

ペプシはサントリーか
CCレモンもそうだな

言われて見ればドップブランド持ってるな
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:28 ID:sy9A1fAb0
ウイスキーならニッカが好きだったな
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:29 ID:1TzhACUQO
>>101
社内ステータスはどうなのかな?

ソフトドリンク部門は子会社のサントリーフーズだから、ウイスキー>ビール>ソフトドリンクぽいが…と言ってみる。違っていたらスマソ
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:19:53 ID:Te9SYHFp0
>>359
採用するとなにをするか分からないので、地域フィルターがあるんだろ
つか、関西系に東北・北海道人がエントリー出すわけないだろw
有機ELの教授(大阪出身)も出来れば離れたいみたいだし
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:21:08 ID:HiQ/gOKD0
売上げ構成(決算書より)

ドリンク&アイス&健康食品  8309億円
酒類.                5352億円
外食その他            1288億円
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:22:42 ID:93JSzEJkO
>>251
そりゃ全然違う 就職だって別採用だし
本体が一番だよ アサヒもキリンも二つは格が違うだろう
あとはさほど変わらないんじゃないかな ビールに重きを置いてるのかもしれないぐらい
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:25:01 ID:DJUHuPxh0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80
佐治敬三の東北熊襲発言

熊襲は九州の差別用語だというのに、東北の差別用語の蝦夷と間違えたバカ
差別以前に、こんな発言をTVでするどうしようもないクズ

おまえらよくこんな奴が作ったビールなんて飲めるな?

256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:25:47 ID:cTvQnzwG0
>>244
なんかベーコン臭いんだよな
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:26:22 ID:hiNAkrE80
>>255
それくらいの恥ずかしい間違いは誰でもあるじゃん。
お前だって夜寝る前、ふと布団の中で思い出して悶絶するような記憶があるだろう?
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:16 ID:jsFjN8IFO
>>240
ギネスにあらずんばビールにあらず
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:27:49 ID:DJUHuPxh0
一度、美味しんぼ70巻「スコッチウィスキーの真価」も読んでみると良いよ。
名前こそ出さないが、広告のイメージだけで消費者を惑わせる
混ぜものだらけのウィスキーとしてここの商品を取り上げてる。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:28 ID:nD4B/YfN0
>>257
やべ、昨夜思い出して悶絶したのを思い出しちまったじゃねーか
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:28:55 ID:nD4B/YfN0
>>258
ギネスはビールじゃなくてギネスという飲み物だと思っている。
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:31:54 ID:dzXySvsj0
>>259
美味しんぼが、電波なのはすでに定評があるからな
なんとも言えない
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:33:47 ID:nD4B/YfN0
>>259
うゎぁ・・・美味しんぼが100%正しいと思ってるの?
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:37:36 ID:Yki7Qi3Z0
>>259
それ読んだけど、イメージで大手を叩いてるだけじゃん

引率の外人が、最近この蒸留所も日本の企業に買われました。
買うのはいいけど、伝統を破壊するようなことはして欲しくないって
頭を抱えてうずくまる場面があるけど、
日本企業が現地の伝統を破壊する具体例はなし。

ウイスキー関連の本では、ウイスキーの場合、日本の企業は収益のこと
うるさく言わないから、むしろ好まれてる。って記述もある。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:41:49 ID:f3B+jhFf0
>>259
サントリーといったら
シングルモルト→山崎
ブレンデット→響
国際的な評価も高いよ

他の安物のウィスキーもどきです
それはサントリーに限った事じゃないけど
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:00 ID:hVA6mm200
>>255
銀河鉄道の夜の作者を殺人者呼ばわりした元政治家もいるわけだし

いいんじゃね?
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:42:16 ID:McnVEwYf0
>>259
カリーは相当左巻きだしw
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:43:29 ID:y7E1TruTO
いまが上場したらオーナーは何千億儲かるんだろうか?
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:47:08 ID:McnVEwYf0
>>268
朝鮮のファンドとかが日本の未公開企業を狙ってるんだよな。
誰だあのクソ共に文明を与えたのは・・
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:34:40 ID:H4bBhHz70
>>269
日本人
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:03:07 ID:nD4B/YfN0
>>270
余計なことしやがって・・・
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:12:14 ID:HiQ/gOKD0
>>270
万死に値するな。
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:15:38 ID:BCIFEBOf0
第三のビールってもはやビールじゃないよな
甘くてチューハイみたいな感じ
飲みやすいけど
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:09:34 ID:6kzeNJrI0
>>83

  (株)ダイナック・・・

275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:11:38 ID:bhkoup070
>>13
それは正しい。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:16:43 ID:77AHI+qW0
そのへんのコンビニでも買える洋酒ならホワイトホースが美味いです。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:18:34 ID:La8pF7OVO
何年か前、まだモルツが三種の水で作り分けてた時の阿蘇山水モルツがすっきりしてて美味しかった!
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:21:53 ID:nD4B/YfN0
>>276
最近はそのへんのコンビニでも山崎売ってるな・・・
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:22:04 ID:NSOywxVC0
>>244
のどごし生、銀河高原は口にあわなかったわ
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:23:35 ID:ET21zP6a0
>>267
左ってのも、もう少し個性があればいいんだが、ステレオタイプすぎてウンザリくるタイプ。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:25:18 ID:pa+AZb7j0
>>239
外国のビールの方が美味しいものが沢山あると言うのは
同意するが、その例としてオーストラリア??
ドイツ、ベルギー、イギリス、アメリカのマイクロブルワリーなら
わかるけど。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:28:07 ID:BavqnFGIO
>>70
同志よ!
やっぱりよなよなだよな〜
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:30:26 ID:pa+AZb7j0
>>231
ビール=ピルスという発想なら、世界初のピルスであるウルケルを
大きく押すのは、わかるけど(ドイツにもヴェルテンブルガー・ピルスみたいな
素晴らしすぎるビールはいくらでもあることは置いておいて)、
歴史の圧倒的長期間に置いてビール=エールだったんだから、
ビールの王様をピルスナー・ウルケルにするのはいかがなものか。
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:30:27 ID:qo3YABYO0
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:30:39 ID:HzIGPuE8O
俺の先輩がサントリーにいるが、熱くて人望のある人だったなぁ。以来、サントリーしか飲みません。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:39:53 ID:JWbANO7x0
昔大阪ジョーズでモルツの生飲んだんだけど、夏で喉が渇いていたとはいえ
めちゃくちゃ美味しかったな。なんか金属製のジョッキに入ってた。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:43:38 ID:MxRyGhCk0
サントリーまだ三捕りできていないのかよ!
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:41:46 ID:Kg+8HWCr0
先代の社長も開高も死んじまった今ごろ黒字になったところで。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:45:58 ID:Kg+8HWCr0
いい水手に入れるためなら山ごと買っちゃうってのがうらやましくて仕方ない。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:14:04 ID:x6zLXBhD0
一番うまいビールはタイガービールだろ
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:52:01 ID:IgnVTEf70
ビットブルガーの生がうまい
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:40:35 ID:viw6qiGK0
むしろ、45年も赤字だったのかと・・・
293名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/06/24(火) 22:49:13 ID:JZlKoEuS0
スーパードライが持て囃された日本では
比較的ビールらしさのあるモルツは売れない
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:06:28 ID:MLrxfhsF0
>>293
スーパードライの宣伝じゃないが、鮮度が命って本当だとオモタ。
東京だとモルツ美味いと思うのに、東北の田舎じゃ全然美味くない。
だから他のビール飲む事に。工場が近いところがウラヤマス。

府中のファミレスで工場直送のモルツ飲んで、本気でウマー。
工場見学して飲みまくったら幸せなんだろうな。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:33:04 ID:8lKlKbWY0
ビールは生じゃないと二杯以上飲めない…
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:47:50 ID:ZZ0F6n/60
ビールがうまいのマズいの言う連中が多い中でヒューガルテンの名前が
出てこないのは不思議でしょうがないんだが?
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 04:11:56 ID:6lcuX08fO
>>296
ああ?小麦のビール?
俺の好みじゃない。

ベルギービールではシメイの青以上のものには会ったことがない。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 08:40:27 ID:bSGi0iK80
>>295
ありゃインスタントビールだ
しかも飲食店は賞味期限切れの発泡酒を売ってたりする
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:30:46 ID:woGcrcO70
>黒字化へ 参入45年で初

商売ってむつかしいな。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:37:13 ID:rEquAD220
サントリーはウーロン茶でボロ儲けしたから
多少の赤字は痛くも痒くもないだろ
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:37:47 ID:nZGpWtVf0
>>299
むしろ、これほど道楽に近い製造と販売もないと思うけど。
サントリーに関しては。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:39:19 ID:tMiUzuBK0
毎日新聞問題の対応が不適切なので不買運動開始です
また赤字にしてやんよwwwwwww
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:42:41 ID:3zcIYdj/0
>>299
本業がしっかりしてれば資本蓄積は可能なのでほかの部門で少しぐらい赤字が出ても
問題ない
利益なんて所詮紙切れだからといえそうな優良企業にはみんなこのやり方が通用する
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:47:58 ID:5u/43FLL0
どうせ赤字なんだったら、もっと気合入れておいしいの作れるはずじゃないかな。
なんでイマイチなんかが足りないようなのばっかだったんだろ。
プレモルも何かが足りない。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:48:46 ID:Ee9KUsfU0
>>302
今回の件でまた赤字に逆戻りだろうな。
リスク評価が出来ない企業は潰れてしまえ。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:53:15 ID:qFjtF4CX0
サントリーっていいイメージしかないな。
トリスとかセンスもいいし。
サントリーホールみたな文化事業もやってるし。
貴重な独自性がある会社って感じ。上場もしてないとか。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:53:29 ID:o4gBjgQ1O
>>296

それは言うなよwwww

ハンドポンプのリアルエールも美味いが普通は知らない人が多い
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:54:23 ID:6ergZ4b4O
サントリーは白州が美味いよ
ただ宣伝に全くと言って良いほど力を入れてないのが惜しい

開高が生きてたらさぞかし素敵なコピーを付けて宣伝してくれたろうに
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:57:45 ID:TUy/eQ760
ペンギンのCMなつかしいな
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:02:29 ID:6ergZ4b4O
>>305
サントリーは昔からそうだよね
熊襲発言とか
未だに東北では不買活動のこってるし
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:06:25 ID:QDwjF+wc0
わざと赤字にして気を引き締めていると聞いたが。とうとう黒字になるか。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:10:56 ID:ej/K9H7k0
赤字で45年続けるってのはどういう考えだったのか社長に聞きたいなあ
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:13:00 ID:jUCCxjv7O
毎日新聞問題でなんか不適切な事言ったの?
詳しく教えて
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:14:29 ID:2RpUKqdCO
モルツもプレミアムモルツも嫌い。味が変わる前のモルツは好きだったけど。
行動範囲の飲み屋が半分以上プレミアムモルツになってて腹立つわ。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:16:51 ID:08gTN3XP0
>>312
サントリーは非上場企業だから株主なんて怖くないんだよ
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:18:32 ID:U8lmYLQoO
やったーやったーやったよーやったかたったー\^o^/
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:20:04 ID:FuV5fHMu0
ペンギンのCMで一世を風靡してた頃も赤字だったんか
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:20:39 ID:cwOjvGmxO
>>308
そんな時代じゃないし…
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:27:37 ID:U8lmYLQoO
>>259
ブレンデッド批判きたー\^o^/
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:28:16 ID:tMiUzuBK0
>>313
問題の記事の中に
サントリーウィスキーにオニャノコの小便が入ってると言うのがあった(らしい)
↑HP消されるので真意は藪の中
で、電凸

サントリー
「当社は毎日主要新聞社の記事のクリッピングは行っているが、サイトまでは点検
していないし、増して英字版となればなおさら。この件については毎日新聞が既に
謝罪も行っているし、広告を今後続けることについては何の問題もないと社として
考えている。」

因みにキリンは、不適切と判断したら広告は出しませんと回答
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:30:18 ID:CyOmk0ReO
>>313これだな
220 :可愛い奥様:2008/06/24(火) 10:19:26 ID:M7gs16cu0
サントリー http://www.suntory.co.jp/に電凸(途中経過要旨)
お客様相談センターの担当者(ちょっと年配の女性)自身は、毎日新聞が日本の食文化を侮辱するような
記事を掲載していたことについては知らなかったとのこと。
そこで、「毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる」のurlを伝えた。
ただ、担当部署(広報?宣伝?)がそのサイトは「必要があれば確認する」とのことで必ず確認するとは
約束してもらえなかった。
担当者の目の前にもパソコンがあるそうだが、すぐに確認はしてもらえなかった。
このような記事を掲載していたマスコミに対する対応、という点では「サントリーのことを名指ししているわけ
でなければお詫びも出ている(これは私から伝えた)わけだし、サントリーとしては何もするつもりはない」と
こと。
毎日新聞に対する対応を質問すると「担当部署では把握しているかも知れないし、そうであればもう既に
対応はしているかしていたんじゃないかと思う。」という。
サントリーでは担当部署に直接電話をつないでもらうことはできないという。
他社では担当部署に確認してから折り返し電話を貰える場合もあるということを伝えるのでそういった対応
をして欲しいと言うと、私の自宅に折り返し電話連絡を入れてもらえることに。
その際、
1.担当部署は毎日新聞の問題報道を知っていたのか。
2.もし知っていたとすればこのような新聞に広告を掲載した理由。
3.このような新聞に広告を出稿して企業イメージが低下するとは考えていないか。
という点について回答を依頼した。
今後の広告の出稿予定については一切答えられないとのこと。

351 名前:220[] 投稿日:2008/06/24(火) 13:06:46 ID:M7gs16cu0
サントリーから電凸の回答あり。
「当社は毎日主要新聞社の記事のクリッピングは行っているが、サイトまでは点検
していないし、増して英字版となればなおさら。この件については毎日新聞が既に
謝罪も行っているし、広告を今後続けることについては何の問題もないと社として考えている。」

322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:31:59 ID:nZGpWtVf0
>>317
HOPS、スーパーHOPS、マグナムドライと出す前までは
どん底赤字だと思うよ。ビール部門は。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:40:49 ID:TUy/eQ760
スーパードライが出たとき、あまりの人気に札幌までサッポロドライなんてビールを出していた。
サントリーはどうだったんだろう?
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:45:26 ID:joLObeUx0
日頃ビールなんぞ滅多に呑まない俺だが、正直プレミアムは呑みやすいと思ったよ。
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:47:24 ID:mH4knl+Y0
>>46
社員のために赤字部門を敢えて作るなんて
天才かバカじゃないとできない事だね。
凄い。
社長に常識はいらないなんてよく言われるけど
それを地で行ってそうな人だ。
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:54:43 ID:h18yCg6K0
ドライ戦争 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E6%88%A6%E4%BA%89

『アサヒスーパードライ』
『キリンドライ』
『サッポロドライ』
『サントリードライ』

結果は『アサヒスーパードライ』の一人勝ちというべきものであり、
他社はその後、発泡酒や第三のビールにチャンスを見いだしていくことになる。

327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:56:22 ID:Q/xoAwy20
サントリー山崎拓
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:59:52 ID:fDyXTmdBO
サントリーって未上場の家族経営だったよね?まぁおめでとうっといっとくよ。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:07:02 ID:v9Yc1n0W0
>>306
露骨な品切れ商法(品切れじゃないのに、売れすぎて品切れ!発表する)
露骨なパクリ(北杜505)

サントリー美術館とか、白州の工場見学とかは好きなんだが
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:17:32 ID:MabfRe/s0
俺の知る限り昔のサントリーはウィスキーとかワインとかで利益上げてた。
サントリーオールドはスナックでは置いていないところが無かった。

ビールは低迷。ペンギンが出たときは良かったかもしれないが、PTAからの苦情でキャラクターを使ったおおっぴらな宣伝ができなくなった
モルツはそこそこ出たが、味を変更して「薄くなった」と売れ行きが落ちて、そこからもちなおしてる状態。

黒字化といっても発泡酒が台頭してきたからだし、酒税上のビールではまだ黒字化できてないんじゃないのか?というのが俺の印象。

最近の若い人はアルコールに弱くなったから、アルコール度数よりも後味がスッキリタイプが好まれている。バドワイザーもその部類かと。
発売されたころはバブル期で量をグビガバ飲む時代になったし。
スーパードライはそういう意味では時代にマッチしたビールだと思う。
他社はドライ系は完全に乗り遅れたし、随分と痛い目に遭わされたと思う。

てな感じだがどうよ?
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:53:59 ID:mK3yzwrp0
>>330
アサヒは酒飲めないヤツの為のソフトドリンクじゃね?
女子供向けの
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 19:23:40 ID:d2vDGyxw0
ビール嫌いだったけど、プレミアムモルツは3口目くらいまで美味しいと思える。
でも、味が濃すぎて料理を選ぶ感じするよね。
油っこい味の濃い料理を流し込むにはちょっともったいないような。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:32:52 ID:eUARFHsq0
>>321
サントリー、やっちゃったな。2ちゃんで最も怖ろしい鬼女板を怒らせたから、今後
亭主の晩酌用には買ってもらえないな。
せっかく、黒字化したと思ったら、危機管理がなってなくて、即赤字化か。ま、自業自得やね。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:24:15 ID:HyjNXBms0
>>333
クマソ発言忘れたかな。
あれで東北と九州両地方で不買運動が有ったの。
東北地方は特に尾を引いて、暫く悲惨な状況になったんだが。

相変わらず上位の連中、頭悪すぎw
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:26:14 ID:AOQpvW/00
ぁあ〜りがとうぅっ!
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:26:42 ID:HsMPEMFq0
松田聖子のペンギンの頃のサントリーって赤字だったの?
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:28:16 ID:+s0pjFHk0
>>325
社員を鍛える部門は赤字でもあっていいだろ。
研究開発部門の人間版。
最近は目先の利益ばかり追う企業ばかりだから、妙に思うのかな。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:29:44 ID:6QG5WDnsO
ビール部門の話なんでしょ?
ちうわけでサッポロ赤星ラガーを飲みます
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:26:03 ID:ojEsp2ZX0
>>326
20年前だな
サントリードライのCMは現役の頃のマイクタイソンが出てたな
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:28:43 ID:sKX9k/QW0
45年もよく耐えたな・・・
341名無しさん@全板トナメ参戦中
>>327
そういやTVの野球中継も、新人アナを鍛えるためにやってるようなものだよな。
素人同然のアナウンサーが、代わり映えのしないことを喋っている。
ゴールデンタイムに太っ腹なことだ。