【技術】 "これでブルーレイは不要?" 従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場★3
いつのまにかDVDがソニーの敵対陣営になっちゃった。
アンチソニーも何がソニー陣営か勉強しておいた方がいいよ。
知らないうちにソニーに金払ってたら悔しいでしょ。
(今の日本というか地球上、いや宇宙でもソニーに触らずに生活することは不可能だけど)
それだけ熱心だったら、HD DVDも買ってBDを撤退に追い込んでただろうけど。
(HD DVDもBD程じゃないがソニーに金入っちゃうけど…)
953 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:06:07 ID:+pUe1C3W0
HDソースがDVDに無劣化録画できないのは
容量だけの問題じゃないんだ。
高画質になると単位時間あたりのデータ転送速度も上がるから
DVD規格だとそれを満たせない。
だからデータを間引いてデータ量・ビットレート共に落さないと
DVDにはHD録画できない。
BDやHDDVDの『次世代DVD』はそこをクリアしてるんで
各社“ハイビジョン放送を記録できます!”と謳ってる。
で、地デジがデフォになってハイビジョンが当たり前になると
DVDの存在に疑問が出てくるわけですよ。
特にアニメのセルビデオなんかでは。
954 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:10:32 ID:staGkmsX0
ブルーレイって、画質も音質もいいんでしょ?
その辺はどうなんだ
955 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:15:49 ID:cMhKarpQ0
>>953 この方式だと速度も9倍になるんだよ。
BDが必死になって実現したことを東北大に簡単にやられちゃってBD陣営涙目ってこと。
956 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:19:01 ID:v3yKnpKu0
営業力と展開力で決まるからな
でもメディア価格の下落を待たなくていいから期待する
957 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:22:44 ID:vCLq+Tmh0
958 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:24:34 ID:3hEAoa4c0
数年でSDカードが勝ちますよ
>>955 まだ原理を実証しただけで、製品化には技術的・資金的・政治的ハードルを
いくつも乗り越え、さらに消費者に受け入れられると言うハードルも待っている。
BDは何年もかけてそれをしてきたから今があると言う事。
このくらいで涙目って、世の中を知らないにも程があるぞw
960 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:31:52 ID:YjmszcUE0
961 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:33:56 ID:cMhKarpQ0
>>959 >まだ原理を実証しただけで、製品化には技術的・資金的・政治的ハードルを
>いくつも乗り越え、さらに消費者に受け入れられると言うハードルも待っている。
大容量化にはたいした技術的ハードルなんてなかったってのが、今回の研究結果な。
技術陣の面子丸潰れだから、そら、涙目にもなるだろ。
>BDは何年もかけてそれをしてきたから今があると言う事。
ろくに普及してない今があるから、なんだって?
とっととブルーレイを9倍にすればいいのに。
964 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:35:47 ID:kQnKqoI6O
>>955 規格策定も量産化の見通しも立ってないのになに言ってんの
>>961 原理的にはそれほどしたものじゃないけど実用化はそうとう難しいと思われる
これまでの光ピックアップは光の量だけを検出していれば良かったが
この方式だと光の形まで正確に検出する必要がある
当然ディスクの反りや歪みに対しては非常に脆い
原理の実証試験に成功したと言うだけで
まだ実用化にはほど遠いよ
まだわかってない馬鹿がいるな。 これはファミコンがスーパーファミコンになったのと
同じ。 ファミコンでスーファミのソフトはできないろ?
このDVDがでても今までのDVDじゃみれないっつーのw
万が一販売されても、結局買い直すしかない。
なのに『これでDVDが有利』とか言ってるのはキチガイ。
967 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:47:10 ID:MQ+WQo6K0
読み取りオンリーで、ドライブも買い換えなきゃいけないのに、
なかなかBlu-rayの代わりは、難しいだろう。
でも、次世代CDとしてなら、案外いいかもしれんな。
最初はピットのトレースで目一杯なのが精度向上すれば
角度情報まで読めるってだけの話じゃん、何が面子じゃアホ
969 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:58:37 ID:wzQKXlOw0
>955
一回に読めるのは、9段階のピットの1つだろうから、読み出し速度はDVDと同等か、
精度を考えるとそれ以下。複数の段階を同時に読むためにはすさまじい精度と、
偏向レンズの超高速制御が必要だが、常識的に考えて不可能。
970 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:59:37 ID:cMhKarpQ0
>>965 >これまでの光ピックアップは光の量だけを検出していれば良かったが
>この方式だと光の形まで正確に検出する必要がある
>>1のリンク先の内容理解できない奴が、無理するなよ。
「従来のCD やDVD の記録ピット形状に多値情報を付加するため、検出部に偏光読み
取り機構を追加するだけで良く、従来技術と整合性が良い」と、書いてあるだろ?
偏光読み取り機構ってのは、二つの光ピックアップで光の量の比を測定するだけの簡
単な機構。
>当然ディスクの反りや歪みに対しては非常に脆い
その手の補正なんて簡単だよ。「従来技術と整合性が良い」ってのは、そういうこと。
971 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:02:42 ID:8fUVbPF20
972 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:03:49 ID:cMhKarpQ0
>>968 >最初はピットのトレースで目一杯なのが精度向上すれば
>角度情報まで読めるってだけの話じゃん、
全然違う。
>>969 >一回に読めるのは、9段階のピットの1つ
なんだ、その珍説?
多層記録じゃあるまいし。
僕のキャッシュカードの残高も9倍にしてください。
976 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:24:06 ID:aVpvhO9+0
>>970 PDFを読むと帰ってきた光をプリズムに通してポラロイドシートに当てたら
512分解のがあったということらしい。
実際に作るとしたらプリズムと1次元CCDを組み合わせるとかするのかな?
この技術くれ!!
こういうのはBD・HD戦争中に発表しないとだめじゃんw
BD-Rは1枚298円になったよ。
地雷テックだけど。
>>1を見ると、いかにも従来ディスクは1bitずつ刻んでありますみたいな絵になってるけど、これ大ウソ。
3-11とか14Tとか、知ってる人から見たら、なにいってんの?ってカンジかな。
顕微鏡で確認できたから、回しても読めるよね?むちゃ言うな、っていうトンデモレベルだよコレ。現状では。
ROMもスタンパの精度から考えて、相当厳しいかと。RとかRWとか、はっきりいって、無理。
米粒にカラーで点を打ったら面積比でDVDの9倍の情報かけました、っつってるのと一緒。
回転ディスクのこと何も知らないでよく発表できるなぁ、と。CD原理の本とか一冊よめば無理って判る話なんだけど。
982 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:56:15 ID:cMhKarpQ0
>>976 >実際に作るとしたらプリズムと1次元CCDを組み合わせるとかするのかな?
>>970 >偏光読み取り機構ってのは、二つの光ピックアップで光の量の比を測定するだけの簡
>単な機構。
形見てるんじゃないと、何度言ったら、、、
>
>>1を見ると、いかにも従来ディスクは1bitずつ刻んでありますみたいな絵になってるけど、これ大ウソ。
>3-11とか14Tとか、知ってる人から見たら、なにいってんの?ってカンジかな。
従来ディスクの絵じゃないんだが?
983 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:26 ID:cMhKarpQ0
>>980 >
>>1を見ると、いかにも従来ディスクは1bitずつ刻んでありますみたいな絵になってるけど、これ大ウソ。
>3-11とか14Tとか、知ってる人から見たら、なにいってんの?ってカンジかな。
http://pioneer.jp/crdl/rd/6-2.html#4 DVDで採用された8/16変調方式について概説する.8/16変調は8ビットのデータを16ビット
のデータに変換する変調方式で,Tmin=3T,Tmax=11T である.この変調方式により,CDと比
較して約7%記録密度が増加する. 同期パターンとして変調コード内に現れない14Tの信号
を使用する.
だから、従来ディスクは8ビットを16ビットにしてから1ビットずつ刻むわけ。連続するビットは
つながっちゃうけどな。
容量9倍ってのは、DVDの2ビットぶんのスペースで1ドット打った時。
原文の表現が曖昧なのと
>>1の記事のせいでブルーレイは対象外って思われてるけど違うと思うよ。
あと、著作権云々の意味不明な文章も、ホログラムやフラッシュ等はパッケージには適さないって事から
色々飛躍やら省略で前文と繋がってるんだろうね。
理系の人はこういう「書かなくても解るだろ」的思い込みで適当な文を書くことが多い。
>>983 あー、えーっと、その、あのね、
> 従来ディスクは8ビットを16ビットにしてから1ビットずつ刻むわけ。
> 連続するビットはつながっちゃうけどな。
もう、この2行だけで、EFMとか8/16とかの変調復調を判っていない(ていうか、知らないでしょ?)のが
よくわかるんだけどさ。。
3Tとか11Tとかの意味とそれを使わざるを得ない意義、説明できるのかな。
それが判らないと、なんで
>>1が馬鹿馬鹿しいのか判らないと思うよ。
> 容量9倍ってのは、DVDの2ビットぶんのスペースで1ドット打った時。
ん、もう、間違った前提を元に断言とか、すごいよ君w
986 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:48:56 ID:cMhKarpQ0
>>985 >3Tとか11Tとかの意味とそれを使わざるを得ない意義、説明できるのかな。
ピットが短すぎると潰れちゃうし、長すぎると同期がとれなくなるからだよ。
ついでに、DCレベルとかもあるが。
だから、何?
>それが判らないと、なんで
>>1が馬鹿馬鹿しいのか判らないと思うよ。
トラッキングでも問題にしてるのか?そんなもの、どうにでもなるぞ。
>>986 ん、じゃあ、短すぎるから、3Tという長さを最小って事にしましょう、と決めました。
で、今回の、溝の角度とやらをつけた1bitは、3Tより長いですか短いですか?
このへんちゃんと判ってないと、従来のン倍なんて値は、出せないんだけどねw
二十数年前、CDが出たときも驚いたんもんだよ。
この先、近い将来、BDの100倍の容量のディスクが出るんじゃねえの(゚д゚)y─┛~~
そのころまでに3Dテレビができてればいいな
>>988 あの頃の糞煮は輝いてたよ。CDの規格も然り。BDには結局、革新的な輝きは無い。当時の延長。
今回のコレは論外としても、驚きを伴った新発想とか、もう糞煮には期待できないのかな。
パッケージ用途では2k4kやスーパーハイビジョン(8k4k)が登場するまで現行のBDで事足りるね。
ストレージ用途では無理に光ディスクじゃなくてもいいんじゃない?
>>987 よく分からないけど、最大容量はきまってるんだから、1ビット分の平均の大きさは計算できるんじゃねーの?
そのサイズでV字溝ピットを作って、9ビット分判別できたってことじゃ?
>>990 受け手の意識の変化もあるけどね。
余程のことじゃないと驚かなくなってしまった。
フルカラー60fpsのホログラム投影装置を年末に発売!とかw
>>992 難しい話をすっ飛ばしちゃえば、そういう事だと思う。
ただ、そのすっ飛ばした話の中に、ディスクを回して情報を得るための技術があってね。
その前提を守りつつ容量争いを演じたのが、HDDVDとBD。
今回のは、前提ぶっちぎった妄想論。で、前提に変わる代替技術提案があるかと思いきや全く無い。
それどころか従来技術の流用とか、スタンパ技術流用できるとか、都合のよさげな部分の張り合わせ。
995 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:00:48 ID:aVpvhO9+0
>>982 形を見るのでなく、変位を図るのに1次元CCDはよく使われているのだが。
普通のCCDと1次元CCDの違いわかるよな?
プリズムで角度情報をリニア方向に変換しそれを1次元CCDで数値化する。
996 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:03:58 ID:McxbdhSRO
1000なら明日発売
書き込みメディアはHDDかメモリに任せろよ
ROMでいいからすぐに発売しろやキチガイ
998 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:07:16 ID:TRw45NzJ0
360に搭載してあげてください
UC Blu-ray
1000 :
名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:07:53 ID:PxAv5Ais0
1000円
1001 :
1001: