【ゲンダイ】“世界のナベアツ”人気で小学校教員が悲鳴 算数はまったく授業にならないというのだと日刊ゲンダイ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 3の倍数と3がつく数字の時だけアホに――。このネタで一躍ブレークしたお笑い芸人
の“世界のナベアツ”。
 ところが人気の急上昇と比例するように、教育現場から悲鳴が上がり始めている。
 埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で
語る。
「国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”にな
る。最悪なのが算数の時間です」
 小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
算数はまったく授業にならないというのだ。
「単純な芸は子供がすぐ真似をする。ちょっと前は小島よしお。何か注意されても“そ
んなの関係ねえ!”と口ごたえする子供に辟易(へきえき)しましたが、ナベアツには
完全にお手上げ。クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。
まるで悪夢ですよ」(前出の教員)
 それはそれで“オモロー”な光景にも思えるが、当の先生たちにとっては深刻な問題。
同じ悩みを持つ小学校教員は多いという。小学生の子を持つ親も、こんな現状を知れ
ば不安になるだろう。
 でも心配は無用。お笑い芸人のブームは去るのが早い。半年後には子供たちの“アホ”
も収まってますって!
【2008年6月20日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/23gendainet05018602/
■前スレ(1の立った日時 06/23(月) 10:25)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214184352/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:21:20 ID:tSN7+hHN0
>>2だったら帰化できる
>>3だったら朝鮮に帰る
>>4だったら>>5が朝鮮に亡命する

ニダ 成功
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:21:23 ID:3a0rXUxD0
親が問題。
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:21:27 ID:G3ww8O2d0
今の芸人つまらん
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:21:40 ID:YkW73W840
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1 乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんたらかたら
    ノTiT¨ヽ,
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:22:34 ID:RaZ5FKuW0
結局小学生ぐらいしか、このネタを面白いと思ってないってことか。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:22:58 ID:qxezvN3B0
流行らせたいの?
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:23:27 ID:nFx3qTuM0
逆にうまく利用すれば倍数に興味を持って勉強に身が入るような気がする
教師の頭が堅すぎるのが悪い
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:23:28 ID:mqY5X8hi0
小学生ならまだ受けるのか
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:23:40 ID:c51xcrhK0
 |  3の倍数と3が付く数字の時だけ「さんたま」になります。
 \____  ____________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||・∀・)-  ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ・∀・)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ・∀・)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < ・・・。
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:23:50 ID:Plg+kvc80
ナベアツはちっとも面白くないが、この先生がクソ真面目な顔で「子供が”アホ”になるんです」
といってるかと思うと腹筋がねじ切れそうです。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:23:51 ID:h1IEkH+90
いつここの「バッキャローメ」を見なくなったのも教育上の配慮かのお?
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:24:16 ID:yrXgAB22O
俺が小学生の時はなにマネしただろ?ノリダーあたりか?
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:24:39 ID:IN42y6Rc0
ヌーブラヤッホー!
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:24:56 ID:6Fakc5/9O
>>8
それだ
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:25:29 ID:FcTBAo6E0
親がTV見せるな。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:26:05 ID:rp+Qn2dV0
これは忌々しき事態・・・と思ってたが想像すると笑ってしまったww
「アホになるんです」とか職員会議で出るのかwww

こういう時こそ先生の力量が問われるな。
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:26:25 ID:MC84Cz2t0
指導力が致命的に不足しているんでわ--;?
あほなのは教師の方、というオチな気がするんだが、、、
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:28:12 ID:JhHCX3+u0
でわ に突っ込んで欲しいのかなw
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:28:40 ID:h1IEkH+90
ついでに確率も教えたらどうだ?
1〜100の間でアホになる確率はいくらですかとかさ。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:28:55 ID:/HyKk4kT0
授業中ふざけた子は校長室行きにして、
いっそ本当にアホになっちゃえば良いじゃん。
22名無しさん@八周年:2008/06/23(月) 16:29:06 ID:imgma/Cd0
昔の先生は言いました。

馬鹿になるから、テレビのマネはやめろ。

そのとおりになった日本の世の中。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:29:43 ID:IFIYSBuW0
>>3
アホな意見が欲しかった
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:20 ID:Me2/NpKa0
なあに半年もしないうちに治まるさ
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:24 ID:ZVGpEoOD0
ナベアツ 誰?
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:24 ID:cUi+RxuR0
2じゅう〜しゃん
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:58 ID:tOA5wI0I0
教室のふいんき(←なぜか変換できない)盛り上げてるだけだろ

28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:58 ID:5MlIU1c00
>埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員

こいつしか登場してないじゃん。
なにが”教育現場から悲鳴が上がり始めている”だよ。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:30:59 ID:MbPsvWvi0
だったら、
「4の倍数だけアホになる」
「7の倍数だけアホになる」
ゲームをやって倍数の概念を教え込めばいいじゃん。
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:31:38 ID:WV5oE+/i0
落ちこぼれ教師が自分の指導力不足を他人のせいにしてるだけ。
公立の、それも小学校の教師にはこういうクズが多い。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:32:03 ID:9dFQqe6a0
結局、小学生は顔芸だな

32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:32:04 ID:Pft73AkdO
>>25

> ナベアツ 誰?


おれもナベツネかとオモタ。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:33:17 ID:VW/Wu8Qh0
殴っていい
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:35:21 ID:7f3XjUUxO
授業が面白くないって言ってるもんじゃないか〜

頭堅いな
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:35:49 ID:gclMpoZ+0
消防の時先生が両手の人差し指と親指くっ付けて
目に当てて なんとかに〜負けるな!負けるな!
とギャグ叫んでたけどなんだったんだろう・・・
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:37:12 ID:dYVcog6cO
いちにい三枝
いらっしゃいなら
かわいいと思う
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:37:32 ID:1MUX8Pxr0
うまく取り入れる位の力量が、今の教師には、ないらしい。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:37:35 ID:Gb7VQ6tlP
ちゃんとしないと本当にアホになっちゃうよ〜
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:37:58 ID:V1pIEwSR0
やっぱガキだなw
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:38:06 ID:AtA/jDsk0
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:38:25 ID:niNv6GwB0
「3の倍数」?どこの田舎だよ

今は
「オッケーイ! セイセイセイセイ、数学フォーーーー!!」だろw
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:38:50 ID:KH2TTouV0
俺らん時は「聞いてないよぉ〜」だったな。
なにかテストとかマラソンとか何か言うたび「聞いてないよぉ〜」。
今思うと本当に邪魔なガキだったんだろうな。
この場を借りてすみませんでした。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:39:00 ID:248I+41fO
ナベツネじゃないの?
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:39:08 ID:+JIr83byO
>>1
こどもの時期の半年で身につく知識や概念は大人の半年分とは質が全くちがう。 楽観してる場合ではないぞ
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:39:14 ID:6n5q0kQMO
こたえが合ってるときだけ先生はアホになります
とかやれよ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:39:50 ID:fVL8a6YjO
初めて見たときは「つまんねー」って思ったけど、飲み会とかでやったりやらせたりしたら意外にオモローな事に気付きました。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:40:09 ID:qxezvN3B0
5の倍数の時は―には触れないところがゲンダイなんだろうな
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:40:48 ID:7f3XjUUxO
どうせなら日教組が国歌斉唱でバカになるとか教えれば満足?

49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:41:11 ID:EBYLumGX0

ナベアツは九九をネタにしないと先はないな。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:41:34 ID:kz1yhrXR0
芸人のせいにするな、明らかになめられてるからだろ
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:41:37 ID:ceyTmwnzO
一個二個サンコンさんみたいなものだろ
昔からあるじゃん
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:42:31 ID:DzrDLF8q0
3の倍数のときにだけ天才になるように仕向ければいいんだ
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:43:13 ID:MkM5NAnU0
最近の笑いは、オレ達ひょうきん族 で思考が止まっている俺には
ぜんぜん理解できない 
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:43:35 ID:or2HAZY20
ま、俺が幼稚園の頃も
8時だよ全員集合を子供が真似して
ドア開けてトイレに入るとかで問題になったけどな
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:43:42 ID:nLEEQwzaO
好きにやらせとけばよろし
んで体罰復活すれば丁度良い
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:43:51 ID:niNv6GwB0
世界のナベツネ

テストで1問目が簡単だったら、、「100勝(点)するんじゃないか?ガハハハ」
先生に注意されたら、、「無礼なたかが教師が」
プールの着替えが覗けなかったら、、「もう2度とみにこん!」
ハーフの子が転向してきたら、、「おれは十何年、言い続けているが、ろくな外人がいない」
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:43:59 ID:LA3agZlW0
教育にプラスになるギャグってないのかね
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:45:03 ID:QdEbSbyfO
>>45
それ採用
明日から実用してみます。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:45:14 ID:Rsw2uyqR0
指導力不足ですね。わかります。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:45:18 ID:Q0f9IaVA0
実際困ってなんかいないんだと思う
もう飽きてるし
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:45:54 ID:OKWODj9J0
クラス全員がうんこちんちんと騒いでいる授業風景を想像してください。
まるで悪夢ですよ
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:46:22 ID:LHMXKrxx0
逆に先生がアホになるとか
今日は3日だから、給食ドーン!!!
しつこくしつこくやればいいのに
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:46:43 ID:tVfptBIs0
そんな深刻に考える様な内容でもないし、こんなのは昔からあった事だ。

性的なギャグとかは流石に問題視してもいいかもしれないが、
この程度のギャグを規制しよう、なんて方向に万が一でも行く方が問題だろう。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:47:27 ID:cMLgODT+0
3でアホになったガキを
5でビンタするルールでも作れよ
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:47:38 ID:424iYrKC0
俺らのころは先生に「バイナラ」って言ってからかってたなあ
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:47:51 ID:S0bYrt1XO
ナベアツが大して面白くない…というか痛寒い事を上手く伝えられたら解決
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:48:02 ID:tOA5wI0I0
小学生は仮面ライダー、ウルトラマン、タイガーマスクだろ、jk
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:48:25 ID:FTftly470
ガキにくだらねーテレビ見させんなクソ親ども
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:48:52 ID:UkVbKWco0
キモオタは幼女が好きなくせに子どもは大嫌いだよな。
こいつらたくまりそうでマジでこわい。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:49:21 ID:niNv6GwB0
女子生徒は1の倍数の年齢でジャニーズ好きになります
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:49:26 ID:aKXNWfSs0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。

ワロタwww
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:49:38 ID:j3xf1Z6K0
今後はテレビにお笑い芸人を一切、出演させるなよ
それくらいの圧力は掛けれるだろ
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:50:04 ID:rBsmJr0V0
日教組に入って群れるしか能が無くなった教師の問題。
芸人がどうのこうの、子供がどうのこうのの話ではない。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:50:24 ID:X79yDu2l0
>>1
えっ!? 倍数を教えるいい教材になるじゃん
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:51:21 ID:zUY2oX/MO
>>69
二次元ならともかく
現実の幼女なんぞ欲情の対象にはならんだろ

とか思った私キモヲタ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:51:35 ID:QdEbSbyfO
なんでだろ〜
なんでだろ〜
なんでだなんでだろ〜
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:52:37 ID:S0bYrt1XO
シンキングタイム無しで素数の時にアホになれたら中々凄いぞ。3ケタになってきたら大人でも苦戦する
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:53:02 ID:bjFeJS220
学校なんて学力つける場というより単なるガキ収容所なんだから別にどうでもいいよ。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:53:08 ID:NSMc56t5O
>>25
圧力鍋→アツリョクナベ→アツナベ→ナベアツ
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:53:31 ID:7f3XjUUxO
逆に楽しい方が授業に集中出来て良いのに〜


プリントしか配らないで、酒飲んでるだけの先生いたしな〜
アル中でなくなったけど
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:53:35 ID:KMyfACBO0
最近の芸人の何が面白いのか全くわからない
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:53:51 ID:hGb9fmLa0
一発ぶん殴ってやったら大人しくなるのにな
親が五月蝿いからままならない
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:54:07 ID:/9xTrwiF0
落ち着いて素数を数えるんだ・・・
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:54:33 ID:X+ImKiWz0
84!
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:54:41 ID:g5yDR6CC0
>>1
そういう現象を利用して、よい方向に持っていく事が出来るのが優秀な教師。
マニュアル通りにいかないと涙目になるのが駄目な教師。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:01 ID:Vudqrb9k0
親のしつけの問題。
チャンと授業は受けなさいと注意しないと。
先生も強く怒ると親が出てくるからな。
うちの甥っ子も女の子にきつい言い方したら、親が呼び出し食らったよ。
社会経験が少ない若い親はだめだな。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:16 ID:W2B4PPNS0
ナベアツって人見たことないからアホになるっていうのがよくわからん
どうなっちゃうの?
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:20 ID:mzyV2qIo0

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  >>3は空気読めよバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:21 ID:9UbzA3KfO
たった今掛け算の宿題やってる長女(田舎の公立・小二)に、
「算数の時間に サァン!(←真似) ってやる子いる?」
と聞いたら、物凄く冷静な口調で
「いない」
と一言。
へんな真似してスイマセン。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:24 ID:ViKNE6Y70
>>49
それだ!!
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:40 ID:hGb9fmLa0
>>74
問:3の倍数

答:3、6、9、12、13、15、18、21、23、24、27、30、31,32,33、34…
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:48 ID:xItPcRDf0
そんなことよりも高校の世界史のローマ史の授業で女子に「アヌス」「アヌス」言わせてるほうが大問題
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:55:52 ID:/MCrtrbm0
ガキはこれでいいんだ
安心したwww
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:56:06 ID:zTx+dcoE0
子供って何度同じことやっても笑うんだよね・・・・
逆に先生が3の倍数連発したら引いたりして・・・
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:56:10 ID:O4N49SwG0
小学校低学年に“倍数”の概念を教えればいいんじゃね
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:56:09 ID:MzlJa8c3O
アホでええやんけ!
いじめはやなんかよりよっぽどましや!
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:56:34 ID:7f3XjUUxO
自分的には

10年前位に初めてオンエアバトルで見たジャリズムのイメージが強くて

葬式DJの骨壺ダンクシュートが頭からはなれない
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:57:22 ID:uTNBqe1S0
リアルにアホな生徒にとっては救われてるかもね
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:57:35 ID:MJrG2lt7O
買取りMAXフォ〜〜!

でもそんなの関係ねぇ!

3の倍数と3がつく時だけアホになります ← New!
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:57:35 ID:68pmgFPt0
それを利用してうまく授業するのが小学校教師だろ。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:57:52 ID:xpsAlC/q0
PTAがお笑い番組にうるさく言うのはこういうことねw

半年というか夏休み明けでブームは終わってると思う
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 16:59:12 ID:I3EKfRAmO
○○と××の公約数のときだけアホになります、とかね。
結構勉強になりそうなもんだが。

俺アホだから例題が浮かばなかったけど
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:00:15 ID:/AglrhxY0
ひゃくさあんんん
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:00:28 ID:ZZ8LR34S0
授業妨害だ、親を呼びつけて説教しろ
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:00:37 ID:P77lkgCM0
この模様を録画して、思い出として卒業式に流すってのはどうだろう?
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:00:58 ID:p1dhS/BGO
>>92
国語の時間に道程とかな
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:01:28 ID:OKWODj9J0
オレの息子はトリボナッチ数の時だけアホになるぞ
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:01:31 ID:GKXb4XJa0
教員の力量不足だろ

とっとと免許制にしろよ
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:01:44 ID:niNv6GwB0
今は
「おまえ、アキバ行かせるぞ!」だろ

いや、マジで電車で小学生が言ってた
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:01:44 ID:8XlslfxaO
カトーやツトムの逮捕動画や派遣でネカフェ難民の動画みせて解説した後に


ぼそっと『こうはなりたくないよな...』

と言ってやりゃ
少しはまともになるだろ
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:02:08 ID:jqPDPnjd0
つうか3の倍数覚えていいような気もしてきた
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:02:22 ID:CoMSQXfG0
まぁ二回もやれば飽きるだろ普通、、
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:02:27 ID:/HyKk4kT0

108 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:01:31 ID:GKXb4XJa0
教員の力量不足だろ

とっとと免許制にしろよ

114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:02:46 ID:5/S2o95h0
バカを晒してそれがウケてると思い込んでる恥知らずの低脳芸人が湧き続けてて困る。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:03:39 ID:wpkkMbJJ0
ドリフの頃から、いやそれ以前から子供はふざけたことが好きなのさ。
かつてはテレビは限られた娯楽だったし、たいてい同じ番組見てたから、
この手の話は昔のほうがひどかったと思うが。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:03:51 ID:RjBCWC7u0
応用としては100の約数の時にアホになります
とかか?

まぁ、低学年だと掛算できないし九九では3×10=30以上は教えないしな。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:04:09 ID:MJrG2lt7O
>>97
あのネ申コント以来、俺の焼香スタイルが変わったwwwwww
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:04:45 ID:GEzwZu8x0
最近関東圏でも明らかにアホっていう単語の方がよく使われてるよね。馬鹿って単語はどこいった?
ライバル視してるのに、関西に影響されやすいのなw
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:05:25 ID:JO/PxnLO0
>>8
まったくそのとおり。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:06:08 ID:RjBCWC7u0
>>108
寺子屋出身者乙?
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:06:53 ID:LhZ82uf/0
素数にしとけ
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:07:45 ID:niNv6GwB0
>>8
>>119

やってるに決まってるだろw 小学校の教師なんて子守なんだからつきあってなんぼだろ
それでも収拾つかなくなるほどみんな言ってるんだろ
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:08:55 ID:yve1X4hX0
ナベアツ風に円周率を言う
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:09:08 ID:0NNVoX5zO
先生も、この倍数ギャグをうまく活用して授業に役立てようとしないのか?
工夫すんのも面倒臭いのか?
政治活動が忙しいからな
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:09:18 ID:xItPcRDf0
教師ってそんな大変なんだな
夏休み多くて、授業でアホになって、神経図太ければ結構楽な仕事そうだけど、そうでもないんだな
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:10:39 ID:e2MwbxG00
これ本当は30代になると全部アホって言うのがオチのネタだったんだよな
いつの間にか一発ギャグ的な扱いになっちゃってるけど
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:10:57 ID:IupGkZGk0
先生が舐められているだけだろwww。目を見てやめなさいといえば子供はいうこと
聞く。対人恐怖症の奴が多いんじゃ?www
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:11:01 ID:uTW5ylQN0
世の中は低賃金労働者を必要としてるんだよ。あんまり利口過ぎると高い賃金が必要になるから
これでいいんだよ。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:11:05 ID:jqPDPnjd0
お前らみたいのが相手なら

2の倍数はシャキーンとか
7の倍数はブーンとかできるのにな
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:11:45 ID:xItPcRDf0
小学校の教師は算数に関しては本当にアホな人も多い
分数の割り算とかまともに説明できないっぽい
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:12:59 ID:7f3XjUUxO
>>117
よく考えたら15年前だった
下積みつか新人時代が長いんだな
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:13:18 ID:OKWODj9J0
小学1年の息子に、1の倍数だけアホになってみてよ
とお願いしたら、見事にやり遂げたから
意味分かってるかもな。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:13:27 ID:SE/cQTv80
>>130
なんで分子と分母をひっくり返して掛け算するのか、
いまだにわからねーぞ!説明汁!
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:13:39 ID:MDICC1aU0
ゲンダイのネタだろwww
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:14:34 ID:0NNVoX5zO
確かに、公立学校の教師の質はかなり落ちたよな。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:15:55 ID:A1zYc73o0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
これはひどいwwwwww
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:16:14 ID:xCI/MRBH0
キーワード: 渋谷で

抽出レス数:0
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:16:24 ID:AKTKbKwWO
>>133
バカですか?
結果から順を追って考えれば普通にわかるだろ。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:16:49 ID:DvT1uozh0
ナベアツってなに?
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:16:58 ID:GsxfPMOi0
30年前は志村けんが叩かれてたな。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:16:59 ID:tOA5wI0I0
芸能人の物まね=教科書の物まね

結局物まねじゃん

142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:17:27 ID:0NNVoX5zO
明日、渋谷で
















ガッ
143ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/23(月) 17:17:29 ID:q8X90Y/f0
1の記事とこのスレからも
日本人の道徳心のなさ、社会的貢献の低さ、無責任さを
読み取ることができるね。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:17:32 ID:niNv6GwB0
>>133
え?普通に掛け算と割り算は逆だから、で終わるじゃん
自然数だってたとえば ÷3 でも 1/3を掛ける のと同じなんだから 
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:18:36 ID:X2FzMfns0
馬鹿な子がそのまま大きくなると他人に搾取される存在に
なると脅してやれば多少ましになるのでは。世の中の
仕組みを教えてあげよう。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:19:09 ID:o1JIKYw9O
ガキだけじゃなく上司がやってくるから困るw
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:19:30 ID:xjyEkiVn0
>>146
三流企業乙
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:20:36 ID:qB9P7Rj30
てすt
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:20:43 ID:vLXvQOObO
今の小学校の低学年って掛け算も教えないのかorz
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:21:03 ID:GLmBHOsx0
俺もニコ動で素数打ちまくってるから
人のことは言えんがな
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:21:28 ID:0NlUh4ag0
ナベアツってどこが面白いのか分からん。
ていうか、ブレイクするお笑い芸人ってその度に
子供に悪影響を与えているよな。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:21:38 ID:7f3XjUUxO
>>146
MIXIやってる? by 怒らせ方講座
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:22:16 ID:o1JIKYw9O
>>147
民間じゃねーし
154今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/06/23(月) 17:26:41 ID:nat13ZAM0
また芸人のせいか
モンペアとマスペアの教育力と害悪力の影響だろうが
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:26:45 ID:hkQ5M1280
ナベアツは最初の一回は笑ったけど
ネタを知ってしまったら笑えない
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:26:50 ID:hPCxbzjc0
ナベアツの何処が面白いのかさっぱり分らん

顔も面白くないし、トークも面白くないし、芸も面白くない

誰か何処がどう面白いのか説明してくれ
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:28:37 ID:End1qxPS0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:29:26 ID:HlhtTjOQ0
「無礼なことを言うな。分をわきまえないといかん。たかが教師が。」
だよな?ナベアツって??
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:29:35 ID:/JyFEkcOO
むしろ倍数の考え方を教えてやれ
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:30:28 ID:wpkkMbJJ0
「○○はどこが面白いのかさっぱりわからん」「○○はつまんね」とか言って
かっこつけてるヤツは、必ずクラスに何人かは居たものである。
逆に、本当に面白く感じないのに、仲間はずれにされるのがいやで同調するヤツ
も少なからず居た。子供といえどすでに社会の縮図が見て取れる。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:31:34 ID:OUcXJfRr0
とりあえず小学一年生から二年生に進級する要件に
先生の言うことに従える
を入れてはどうか
ダメなやつはずーっと小学一年生
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:32:02 ID:5jT8JWPQ0
>>70
せめて「素数」くらい言えよ…
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:34:33 ID:tOA5wI0I0
生徒「1.2.3」

教師「さん、だって!馬鹿じゃねーの!さっんぐ!じゃねーか」

これぐらいくだけると生徒は「自分がしっかりしないといけないんだな」とわかるはず
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:37:33 ID:5jT8JWPQ0
>>133
割られる数と割る数の両方に割る数の逆数をかけると割る数が1になる。

1/2÷1/3=(1/2×3/1)÷(3/1×3/1)=1/2×3/1÷1=1/2×3/1
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:37:41 ID:m/mwCZ/eO
>>27 雰囲気の変換=ふんいき
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:37:48 ID:+3yTMsxg0
Tボランを知らない子供たち
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:37:54 ID:q3XXSX280
>>1
整数っていいたいのか?
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:38:06 ID:xjyEkiVn0
松本一派がやれば何でも擁護するからなお笑いファンは。
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:38:34 ID:Z+aS33jh0
先生がやってやれよ。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:39:20 ID:/PHIc6Gw0
低学年って、1年生なら「3をどんどん足すのを言うんだよ」
2年生なら九九の3の段って教えるだけだろ。

この手の流行で志村とか一発やさん達とか、クレヨンしんちゃんが出てきているのに
小泉今日子の「みのがしてくれよー」が出てなかったのな。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:41:38 ID:iCoDs7UXO
これを利用して児童に倍数の授業をすればいいじゃん
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:42:44 ID:niNv6GwB0
>>1-171
「利用すればいいのに」

じっさい利用してないとおもうか?
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:42:56 ID:2pimj8n/0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。

wwwww
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:43:12 ID:FkLkQ2pI0
小学生へ

すたでぃんぐ〜
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:43:42 ID:VGJ2YISlO
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:45:38 ID:FkLkQ2pI0
えらいロングパスを決めた人いるなw
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:47:14 ID:L0kbWOjDO
素数でアホになれば解決
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:49:28 ID:IaAq/PwN0
最後に苦しむのは餓鬼自身

教師は体罰を行ってでも、授業を粛々と進めるべし

親の反応が怖い?自分の子供の躾も出来ない親にどうこう言う資格無し
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:50:29 ID:niNv6GwB0
>>176
どれ?
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:56:32 ID:QsO/bprjO
>>177
高校レベルやん
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:56:58 ID:1MUX8PxrO
おまいらはレスNoでアホになったり犬っぽくなったりしないの?
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:57:11 ID:a4+C/zzE0
>>165でしょ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 17:59:16 ID:ZonlKNET0
ふいんき・・・雰囲気

最近のATOKはすげぇなぁ、変換された。
ネタがネタじゃ無くなって来てるわ。

こういうネタも、芸人のネタもどんどん時事で変わる、短命だね。

そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できる)  ←new !!
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:01:46 ID:ExOTdBXmO
ニューヨークで理科の課外授業をする、子供たちに大人気の先生を、テレビでこの前見たけど、授業にはいつも笑いがあったぞ。
ナベアツに影響された子供たちをどう導くかで、教師の力量が問われる。
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:05:47 ID:Oc4TKsHc0
>>133
いい機会なので、まじめに説明します。例えば「8 割る 5分の4」では、

8÷(4/5) = 8x(5/4) = 10

となりますが、最初の「割る数である(4/5)」について考えると、これは「4を5で割った数」です。
ですから「4を5で割った数 = (4/5)」と比べると「ただの4」は「5で割る前なので、5倍大きい数」
になります。

8÷(4/5) = 8を割る数は、4(を5で割った数)

と考えると、

まず「8÷4」は、「8÷(4/5)」よりも「8を"5倍大きい数で余計に割っている"」という事になります。
「8÷(4/5)」と同じ大きさにするには「余計に割ってしまった分の5を掛ける」必要があるので、

「8÷4x5」

となります。さらに「8÷4」は「8x(1/4)」と同じですから、「8÷4x5」というのは「8x(1/4)x5」と同じ
であって、さらにまとめると「8x(4/5)」と同じです。
ここで最初から順を追って見ると

8÷(4/5) = 8÷4x5 = 8x(1/4)x5 = 8x(5/4) = 10

という事になります。
この説明でわからない所があったら質問してください。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:06:21 ID:7f3XjUUxO
>>183
見つめあうとで珈琲吹いた
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:10:45 ID:w4Thch+tO
>>164

…その説明わからない


188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:11:33 ID:eFynM0k10
自分の不努力がテレビのせいにできてよかったね>>狂死
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:14:07 ID:eFynM0k10
>>183
恐らくこれに勝るレスは今後出ないと思われ
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:14:40 ID:uaq6kAfGO
半年後収まるどころかもうどうしようもなくなってると思うが…
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:16:01 ID:oamHCToV0
いつの時代、この手のギャグに小学生は過敏に反応するようなもんだ
そんなことを取り上げるメディアは低俗の極みとしかいいようがない
いったいどこのメディアだ?
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:16:06 ID:davyuWZB0
192!
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:18:07 ID:Mf/HWEeV0
別に授業になろうがなるまいがいいじゃないか。
適当に時間潰しておけばいいよ先生。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:19:04 ID:aR/+e/ho0
ナベアツの面白さがわからないので
俺も成長したなぁと思った。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:19:14 ID:+dbZ+8F10
子供の関心は授業内容より「3の倍数くるかどうか」にあるんだろうな。
これはギャグが流行ってなくて、スムーズに授業が進行してても、
子供は何も考えてないってことなのかもw
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:19:25 ID:7f3XjUUxO

りんご一個(1/1)を2で割る
式は(1/1)÷(2/1)=?

掛け算に直すと
(1/1)×(1/2)=1/2
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:21:06 ID:+HR8rWrvO
すべらない話のナベアツは、すべりまくってたな
198極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/06/23(月) 18:21:12 ID:H/LscnkD0
>>1
いくらなんでも

 ウソ付けwwwwwwwwwww
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:21:39 ID:HexG9Gjx0
俺らが小学生の頃だってうんこちんちん等が流行ってたわけだからな
ブームが下火になるまでしかたなかろう
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:22:25 ID:p0s8pln00
俺の子供の頃のドリフの悪影響に比べればまだまだだな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:23:57 ID:MBHg3A+T0
なべ圧の何が面白いのか分からない……
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:24:00 ID:JArnje860
せめてナベアツにちなんで
3のつくスレぐらいはアホに…
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:24:11 ID:BlbgHXlx0
素数を数える方がいいな。
落ち着ける。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:24:22 ID:RSTxMQ6s0
元々アホな子が通ってる公立だからしかたねんじゃね?
嫌なら私立池
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:25:03 ID:7f3XjUUxO
>>200
パトカー突っ込む?

DVD見てるから、親戚の子はいまだにカラスの勝手を歌うぞ
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:25:08 ID:+HR8rWrvO
ナベアツなんて2ちゃんの悪影響に比べれば、
まだまだ及ばないけどな
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:25:54 ID:JfVxhTty0
そんなにナベアツがおもしろいのかねえ。
なんかスベってるのがちょっと笑えるという程度だが。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:25:55 ID:ND9xj3rD0
ネタみたいな記事ワロタ
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:26:14 ID:oBdgoKXEO
小6の息子に聞いたら
「ナベアツなんてもう誰も話題にしないよ
今の話題?エドはるみがいつ消えるかと福田総理の次の総理かな
芸人なら5年でジョイマンが少し流行ってる」
ちなみに公立です
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:26:40 ID:Nlg1G+4U0
今の一発芸人のネタって大人はほとんど話題にしねーよな。
尤も、昔からそうなのかもしれんが。

子供ばかりが真似をするような低俗なネタをばらまいてるって
芸人諸君は認識したほうが良いよ。
ま、そういうのを嬉々として垂れ流すマスゴミもどうかと思うがな。

とりあえず芸人ウゼ。マジでつまらん。
トークや皮肉一つをとっても芸人のそれはつまらん。
教養とか知識とかそういうのが何もないんだろうね。薄っぺらでつまんない。
あるのは勢いだけ、だもんな。暑苦しいだけだよ。
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:27:44 ID:rZM91sHSO
>>203
神父かよ
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:27:47 ID:2+6OrJxt0
お笑いのレベルが政治をダメにする
http://ameblo.jp/kevinclone/entry-10099361619.html#cbox

ケビンクローンのブログです
ケビンを好き嫌いに関わらずとても勉強になります
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:28:44 ID:w4Thch+tO
割り算と掛け算の違いを簡単に説明して。


割り算て、結局掛け算だよね。



214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:29:07 ID:Oc4TKsHc0
>>187
ある数を「1で割る」と、

2÷1=2
3÷1=3
4÷1=4
5÷1=5

のように、答えは元の「割られる数と同じ」になります。
そこで、分数の割り算の

1/2÷1/3

から、「割る数である(1/3)」を答えを変えずに「割る数を1」に変化させて掃き出すことを考えます。

ある数に「その逆数を掛ける」と「1」になります。そもそも「ある数に対して掛けると1になる数」の事
を「逆数」といいます。例えば、「5の逆数は(1/5)」「(6/7)の逆数は(7/6)」です。

この>>164例では「(1/3)の逆数」の「3」を使います。「割る数である(1/3)に、その逆数の3を掛ける」
事で「割る数を1にする」と、そのままでは答えが変わってしまうので「割られる数に対しても『割る数
の逆数』を掛ける」ことで、答えが同じになるようにします。つまり、

1/2 x「1/3の逆数」 ÷ 1/3 x「1/3の逆数」

= 1/2 x3 ÷1
= 1/2 x 3/1

となります。
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:29:09 ID:0qF0nMtt0
ゲンダイも毎日アホになっとるがな
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:29:47 ID:eSiZMU9Z0
>>203
俺も素数数えてると勇気が湧いてくるよ
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:29:52 ID:wfX1siWQ0
先生がアホすぎ。倍数の概念をおぼえこませろよ。
文部省しばりかよ。この低脳め!
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:30:19 ID:mUllPJjE0
ナベアツは何が面白いのかよくわからんなぁ
まぁエドはるみもよくわからんが・・・
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:31:49 ID:7f3XjUUxO
>>213
全部足し算です
コンピュータがそうです

220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:32:18 ID:q6xPhQTr0
いま面白い芸人なんていないな
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:32:38 ID:mUllPJjE0
>>190
今の様子を録画しておいて、半年後、1年後ブームが去った頃に見せてあげるのはどうだろう
もだえ苦しむんじゃないか?w
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:32:46 ID:m2y+U3ldO
妹が進学校に通ってるがそこの教師の中では頗るナベアツの芸の評判がいいらしい。
高校の数学教師からするとあれはかなり美しいんだと。
ナベアツがというより「3」て数学を扱ってることが優れてるとかなんとか。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:34:42 ID:eFynM0k10
にひゃくにじゅうさぁ〜ん
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:34:56 ID:Oc4TKsHc0
>>177
「素数が偶数の時だけアホになる」なら、最初の一発で終わってくれるw
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:34:58 ID:2pAJe0zTO
ていうか 教師を悪く言うが 教師は結構頑張っとる

悪いのは親
躾まで学校に持ってくるな
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:35:01 ID:Z+RCGtPE0
イライラするだろうなw
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:35:26 ID:ZvBhhMqV0
夏休み明けには忘れてる
耐えろ
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:36:26 ID:7f3XjUUxO
>>213

オン/オフ の 0 と 1 だけ

→に動くと1/2
←に動くと2倍

二進 
0000  0
0010  2
0100 4
1000 8
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:37:06 ID:iNgLp+jW0
俺、エンタの神様に出てくる芸人の七割ほどは
面白くないし理解できないものも多い。
でもよしもと新喜劇(吉田ヒロは除く)なんかは面白いと思うんだよね。
もしかして大阪産まれの大阪育ちだから笑いが偏ってんのかな?
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:38:49 ID:bAVQff2kO
高校あたりまで授業にならない
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:39:19 ID:qWtIWXxCO
にゃ〜くさんじゅう!WWW
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:40:20 ID:7f3XjUUxO
掛け算

3+3+3=9

3×3=9
↓逆の関係
9÷3=3

9-3-3-3=0
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:40:44 ID:eSiZMU9Z0
>>229
よしもと新喜劇が大阪の笑いを腐らせてると思うんだ
まあ、大阪に笑いなんて期待してないが

ああ、俺もエンタの神様は無言でチャンネル変える、下らないから
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:40:52 ID:OMUPP8eI0
>>91
誰も突っ込みいれてないなw
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:41:00 ID:KT7FXj5I0
「この芸をどうやって授業に役立てるか」とか考えないのかね?
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:41:04 ID:ZC4+Sb270
>“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
小学生かよwww
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:42:45 ID:7f3XjUUxO
難しく考えるからいけない

ピーターさんを見習え
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:42:49 ID:dXn936Wz0
最近の芸人のネタはよく分からん。
昔の漫才や落語のようにネタを分かりやすくしてくれ。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:43:34 ID:tOA5wI0I0
うちの子は次はDAIGOが来るって言ってます
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:44:09 ID:cEEXl9lB0
にひゃくよんじゅうううううううううう
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:44:41 ID:O4SxfSzPO
ナベアツ以上の魅力が無い教諭の力量不足
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:45:00 ID:i/0xsaAq0
まぁ、もうすぐ飽きるよ
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:45:35 ID:wH7d9U3G0
だったら、先生もイノキになりきってビンタしまくったれ!
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:46:54 ID:ZvBhhMqV0
>>229
カンペイあたりのはしつこくてつまんないが
今のは普通に面白いと思う
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:47:10 ID:cU2TlNlO0
ナベアツがどうこうじゃなくて

教室でふざけると先生に怒られるって感じの上下関係が築けてないのが問題bb
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:47:57 ID:P2DJVpRm0
ただ授業続ければいいよ
じゃまな生徒は廊下に立たせればいい
テストやって合格点以下なら
通信簿1でいいじゃんか
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:47:59 ID:LoRDCs2n0
>>1
こんなの嘘としか言いようがないwww

たまたま何件か有ったのを全ての小学校で行われてるような印象ですねwww
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:48:16 ID:FVcxrUtj0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  よく考えたら
|       (__人__)    |  テレビって有害だよな
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:49:32 ID:eFynM0k10
俺大抵何でも笑える
エンタ芸人とオレンジレンジは嫌いだが
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:49:44 ID:Oc4TKsHc0
>>238
「分かりやすいネタ」というのは、まだ「それでも分からない人も居るかもしれない」
のに対して、根本的に「分かる必要が無いネタ」であれば「分かる/分からない」と
いう概念を超越して「壮絶な馬鹿でも取り残される事が無く済む」という狙いだろう。

まあ、結局よく分からなくて面白くも無い訳だが。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:49:53 ID:Jba73n0a0
こんなの教師が無能って
言ってるだけだろ
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:50:04 ID:ulc0HoUy0
ナベツネなら知っているが、鍋圧などというモノは知らん
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:50:36 ID:JrA2hdBS0
パチパチ7のパクリだろ
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:53:20 ID:FFgl+XdyO
↓世界の宮本が草場の影から
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:54:08 ID:DkLO3+1+0
サッカー厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時代はまだまだ野球だっつの
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:54:29 ID:iNgLp+jW0
「ならん、ならんのじゃ〜。小学生にウンコやチンチンなんて言ってはならんのじゃ〜」
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:54:32 ID:AKA/2yBP0
授業中、突然「ヒット(鬱)エンド ラ〜ン(躁)」とか叫び始めるよりマシじゃね?
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:55:02 ID:sJ4K4xoJ0
とんねるずの真似して「大人じゃ〜ん」とかやるクソガキも昔いたんだろうか
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:56:32 ID:niNv6GwB0
>>255-257
「数が出てくるギャグだから使われる頻度が高くて困る」
っていうスレだけど、そのギャグは授業中にどこで使うの?みんな使うの??
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:56:36 ID:eFynM0k10
このスレはもう伸びないと見た
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:57:24 ID:vU9+sCHd0
3の倍数でアホになる

↓数年後

オッス!おらニート!
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:57:57 ID:kiBjcYSWO
気の毒な話だなぁ
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:58:15 ID:RSTxMQ6s0
若手の芸人が面白くないと思う奴はもう年。
若い時からお笑いなんて下らんと思ってた奴はまとも。

しょせんお笑いなんてものに何かを期待してるような奴は育ちが知れてる。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:58:18 ID:cQa2QWHo0
「3でアホになる」なんて、消防団のポンプ操法大会の点呼ですら当たり前のご時世。
小学校の授業ごときでガタガタ言うなw
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:59:26 ID:RbQfl30U0
渋谷でチュの公録、よく行ったっけなーw
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:59:37 ID:tOA5wI0I0
この頃の先生って「止めなさい!止めなさい!止めなさい!」って言うだけで
全然理路整然としてないところが問題だな





ってモンスター・ペアレンツの友人が言ってた
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 18:59:37 ID:kyZ1Lz490
ここだけ話でミクシ−のたこぴょん戦士っておもろいよ。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:00:09 ID:vU9+sCHd0
>>263
生真面目な優等生ぶりに、頭の狭さを感じるなあ
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:00:14 ID:jqPDPnjd0
>>264
そうなんだよな
会社とかでやられると本当に困るんだよな
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:00:53 ID:KEitY/lw0
3の倍数のときとかに叫んで何が面白いの?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:01:03 ID:kGrrOfPp0
埼玉の先生だけど、

これだけは断言できる。

「小学校低学年でナベアツは流行っていない。」
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:01:20 ID:45ZtGAYl0
>>269
そういうときは声だけで笑ってあげて「あんた面白くもなんともないよ」というメッセージを
全力でたたきつけてやるといいよ
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:01:34 ID:gNdBr0vb0
いいじゃね〜か。
俺の時代はな、ドリフターズの「ちょっとだけよ〜〜〜」だ!悪いか!
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:02:27 ID:x0RObVyeO
世界のナベアツとエドはるみのおもしろさがわからない
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:04:37 ID:YFcdbS9pO
>>271 田舎だからじゃね?
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:04:55 ID:KcDWwwTbO
授業中は私語を慎めよ糞餓鬼ども。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:05:35 ID:kGrrOfPp0
大宮よりは東京よりだよ。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:05:52 ID:RSTxMQ6s0
お笑い芸人なんて、勉強も運動も出来なかった元々残りカスなんだから
そんな奴の芸に影響される子も将来そうなるんだろう。

279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:06:07 ID:Ap5CAY840
今から、3の倍数と3の付く数字にコメントする人はアホになります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:06:16 ID:myGzYr/s0
最近、面白いと思うお笑い番組がNHKにしか無いという凄まじい皮肉。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:07:55 ID:qT8A1B/Q0
まぁ、2学期からは正常な授業が出来ると思うよ。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:10:39 ID:aKtLCF/DO
アホになるんじゃなくてアホなんだろ、既に
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:10:49 ID:K+LVlb0y0
まぁ、どうせあと数ヶ月の我慢。
典型的な一発屋じゃん。
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:10:58 ID:qEj39AA9O
教師が落ちぶれ過ぎ
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:11:24 ID:Dw1cAET40
>>1
学校の先生には気の毒だけど、想像したら糞ワロタwwwwどの数字でも全部アホwww
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:12:20 ID:RSTxMQ6s0
>282
そう、アホな子達だからアホな芸人に共感してるだけだ。
まともな家庭環境のご子息はそもそも公立にはいかん。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:12:56 ID:KEnUpsoZ0
ゆとりは聞き訳が悪いから余計に大変だな
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:13:33 ID:NWrDCIDN0
10年ぐらい前に小学校に教育実習行ったやつがいて
「どんな事やってんの?」って聞いたら
「ポケモン知らないと、マジで小学生一言も口聞いてくれない」って言ってたw
教科の勉強まったくやらずに必死で名前覚えてるって
中にはGBとソフト買った大学生も数人、、、
たいへんだな
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:14:16 ID:utzIY5slO
うちの年少さんの娘ですら、しっかり3の倍数と3がつく数字の時だけアホになれるんだから
この学校の児童はもともとアホなんじゃないの?
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:14:32 ID:qAe27om/0
FizzBuzz問題みたいな感じか?
テレビで流行ってんの?
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:14:51 ID:dnhOnj4x0
いやこれくらいで本当に教師が悲鳴をあげてるのか?
昔からドリフやひょうきん族とか芸人のコントを
子供は真似るものだぞw
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:14:56 ID:gZfgtkyc0
しばらく見ないと思ったらチェッカーズにいた人だろ
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:15:48 ID:2cyfqpqj0
逆にこのギャグをうまく利用して授業に生かしている先生もいるだろ
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:16:09 ID:Qwq37JWX0
教師達がナベアツ対策の会議とかしてんのかな。
まじめに話し合ってるんだろうな。オモロー、だ。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:16:41 ID:jqPDPnjd0
>>292
俺も似てるなって思ってたんだ
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:16:56 ID:NWrDCIDN0
>>291
「数字を言うだけのギャグだから授業中に使われる頻度が高くて困る」
っていうスレだけど、そのギャグは授業中にどこで使うの?みんな使うの??
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:17:01 ID:O8zL2kN/0
それより心配なのは
自衛隊、警察、消防等の規律訓練。
「番号!!」 
いち に さ〜ん 
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:17:14 ID:iNgLp+jW0
一番大変なのは誰でしょう、次の文を読んで答えなさい。

義弟が一人いる。
彼は学年主任に選ばれてはりきっていた。
生徒のためにとほとんど毎日夜中まで授業に使うプリント作成などをしていた。
でも授業中、バカなガキが増えて困っているんだと。
そしてモンスター・ペアレンツもたびたびやってきては好き勝手言うそうな。
さらには他の教師にも色々と言われるそうな。
そういうグチを毎週のように我が家に来ては夜中までグチっていく。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:17:29 ID:KEnUpsoZ0
教師自らがしつこいぐらい真似すればすぐ飽きそうではある
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:19:15 ID:TZVKjpIBO
このネタおもしろいか?日本人の笑いレベルは低下していってる気がする
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:19:39 ID:6xGw/KAv0
教師に指導力がないだけ。
ヘタに生徒と「おともだちみたいに仲良く」なろうとするから
舐められるんだよ。馬鹿が。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:20:06 ID:B/qunoiX0
世界(笑)のナベアツ(笑)
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:20:53 ID:aVxBh/hTO
殴ればいいだろ。なんで殴らない?
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:21:38 ID:jqPDPnjd0
>>303
ただ殴るだけじゃだめだろ
3の倍数以外でやったら殴るとかにしないと
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:22:47 ID:PrXPUp+E0
倍数を教えなきゃ奴らはアフォのままだぞ
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:23:00 ID:lSEr7NT90
世界のナベツネ
巨人が負けた時だけアホになります
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:23:19 ID:w4Thch+tO
>>232 割り算は引き算で9の中に3が何個入ってるかが答え…は分かるけど、=0にならない割り切れない時は?

コンピューターが足し算だけ、やっぱりて思った。0を原点にしてプラス、マイナスて考えた時、−1/2の林檎なんて目の前にないもん。

あーでもなんかやっぱりわからない。

308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:25:31 ID:3SXGlvRt0
いくらゲンダイとはいえ
最近チラシの裏以下の記事多すぎやしないか・・・?
まぁ今に始まったことではないんだろうけど。
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:26:17 ID:ObPBvGUc0
まあ小学校で押さえつけておいてくれないと、
中学生になったら矯正は無理。

昔は空気読めない調子者がそういうのやってたんだけど、
今は、空気を読んで、悪意を持ってやるからきついと思う。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:27:42 ID:JUWu77mT0
中学2年生までアホだから安心しろ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:28:00 ID:QG2u6E4I0
素数の時だけアホになる。ちょっと難しい。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:28:36 ID:9XKdt/QkO
渡辺はこんなゲッツみたいな売れかたしちゃいけない人材。

ジャリズムのころの銀行強盗コントがまた見たいよ。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:28:39 ID:hA6edw8V0
倍数教える良いチャンスだろ
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:31:03 ID:3a0rXUxD0
両手に水入りバケツ持たせて
教室の一番後ろに立たせとけよ
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:32:09 ID:lSEr7NT90
逮捕され取り調べの時だけアホになる


無罪確定
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:32:37 ID:iCoDs7UXO
いま、一番面白いお笑い番組は、日曜の夜に、テレビ東京でやってる、CGの家電漫才のやつ。
生身の芸人いらないかんじ
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:32:47 ID:X6L9CoNZO
葬式DJ最高
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:32:53 ID:/3/YOPzI0
素数の時に気持ちよくなって
3の倍数と3のアホになって
8の倍数で人を探しに行けばおk
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:33:22 ID:8hv1f1nFO
お笑い番組は子供に悪影響を与えるので放送禁止にするべき
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:34:03 ID:DyjtrhTPO
体罰しかねーよ
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:34:15 ID:68niKMy5O
>>306
だから最近アホみたいな発言になってるんですね
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:34:13 ID:OgPkD53KO
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:35:37 ID:Q8t1JKPsO
>>315
笑った
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:35:49 ID:Dw1cAET40
>>299
逆転の発想だなw
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:36:14 ID:ucmzez2dO
芸人に対して失礼な記事だなw
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:37:34 ID:0rx2f5Pi0
世界のナベアツ?圧力鍋?
世界のラジオ会館秋葉原みたいなもんか?
ということは、かっぱ橋のことか!!
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:38:08 ID:jqPDPnjd0
テレビ禁止にすればいいんじゃね?
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:38:13 ID:QqEeuOsQ0
あのネタ何が面白いのか解らない
ニコニコの連呼動画に近いつまらなさを感じる
つーかいい年こいたおっさんがあんなもんで爆笑してるとか……
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:38:25 ID:dIiKH8gHO
みんなでアホになるっていい時代だね。
うん心暖まるね。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:38:26 ID:GEzwZu8x0
最近は関東圏でも

アホ←愛情含む
馬鹿←馬鹿にしてる

って感じになってるんだろ?
以前は逆だったって聞いたけど。
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:39:24 ID:Y9GhHV2uO
ナベアツって誰?
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:39:31 ID:S+q3qLZ3O
素数の時に落ち着くプッチが流行ればいいんだよ。
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:39:45 ID:87yHAPGc0
1の倍数のときだけマジメに授業を受ければいいのにね。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:41:53 ID:KzC/DGXf0
新種の圧力ガマじゃね
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:42:47 ID:ibCRPqMwO
ゲンダイって本当に2流以下の読物だね。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:43:45 ID:ukejhbim0
フォーのあとの3
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:44:23 ID:B8LYyx6o0
子供には確かに大人気。それも低学年。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:44:25 ID:5lShSFwC0
どうせゆとりだから数が大きくなるとわからなくなるんだろ
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:45:00 ID:7Ie9ow7l0
テレビを見ると馬鹿になるってよく言われたもんだ
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:46:32 ID:GxrwVzNC0
子供が流行りの芸を真似するのは別に今に始まったことでもなかろう
要するに、なめられてるんだよ
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:46:54 ID:Mvl6sasYO
>>331読売ジャイアンツの監督でワンマンすぎて嫌われてる人。
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:48:18 ID:jEjreormO
九九を唱えるときは分数か小数のときだけアホになってよい。
それ以外でアホになったら居残りで九九を全段書き取り。

これでいいだろ
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:48:27 ID:Y9GhHV2uO
バカって言うのはネジや機械もそうなんだけど
矯正出来るんだよ。
それに比べてアホはどうしようも無い。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:49:04 ID:MFifch430
そんな先生いるの??不思議な記事・・・
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:49:59 ID:U+L49mPp0
こんな芸人知らねえ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:50:20 ID:sJ4K4xoJ0
>>342
>九九を唱えるときは分数か小数のときだけアホになってよい。

俺もアホなので言ってる意味がよくわかりません
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:50:28 ID:FvTsErYSO
それを律するのが教師だろ
なめられすぎ
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:51:01 ID:7Exlm0xd0
今のガキはふつうにアホだろ
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:51:04 ID:dCXEaGk50
オモロー
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:51:21 ID:XKWzVwPb0
ナベアツは嫌いだ。
虫が好かない。
さっさと消えろ。

あと、ライライライの人達消えた?
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:52:14 ID:Jv3cxIkQ0
セ界のナベツネ
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:52:47 ID:H6iX0/UZO
数学教師が語るって、ゲンダイの情報網にはいつも感服
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:53:25 ID:6n9y8aLA0
ちょっと前は英語が悲惨だった。
fourとかforでハードゲイになる生徒が…
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:54:58 ID:GEzwZu8x0
最近は関東人の「ツッコミ」も増えたよね。「なんでだよっ」ってさ。
以前は関西人が話の相槌でツッコミしてたら、おかしいとか言われたもんだ。
やっぱりツッコミしたかったんでしょ?
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:55:00 ID:5xGzs6mIO
「2と3の公倍数の時にアホになりましょう」とかにすれば一石二鳥
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:55:01 ID:j6oV5i7tO
任意の数字でアホなら、それはただのアホだろ

アホ教師乙
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:55:41 ID:yNm4NXsD0
正直面白くない
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:55:52 ID:edZAXrcF0
「げんこつ条例」ができれば、解決するよ。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:56:07 ID:Fx9IXn0t0
ああ、なんか上司がオモローとかメールで使ってたから
すげー不自然だなと思ってたら元は芸人か

くたばれよ
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 19:58:48 ID:j6oV5i7tO
>>353
うちのクラスでは
This is a pen!
ていうのが流行ってる。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:00:31 ID:zUdlkkrRO
素数の時にアホになればマシなんじゃね?
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:01:18 ID:2YhFUjvV0
>1から100までどの数字でも全部アホ。




だから糞吉本の芸人なんてテレビに出すなといっただろ

大阪の人間がどれだけ馬鹿になってるか
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:01:38 ID:4SyT0t+l0
公立学校行ったらアホになります でいいじゃん
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:02:36 ID:v1uxBscN0
>>361
それは小学校低学年には何度高すぎ
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:03:07 ID:fo1hWbVk0
レベル5デスで終了
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:04:28 ID:NCqlQLM5O
1の付く数字と1の倍数の時だけアホになります
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:04:29 ID:rYb9o/DK0
公立小学校クオリティ
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:06:26 ID:K3BTvmjp0
俺はガキの頃は植木等のまねしてそのうちなんとかなるだろうって言って先生に怒られたなぁ
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:09:10 ID:95u8Urh30
「フィンランド(子供の学力世界一)にはテレビでバラエティがない」

和田秀樹 5:30から

http://jp.youtube.com/watch?v=lJbIWUFhwCQ

発言まとめ

>地域の知的レベルが高い人や尊敬されるような人よりも
>むしろ芸能人の方があこがれの対象になる。
>年間の国語の授業時間が100時間しかないのに
>子供は1年間に1400時間テレビを見るわけですよ。

>だからそれを考えたときに道徳を身に付けさせるためにはもちろん教育も必要なんだけど
>TVでいろんなことをやってTVに出てる人が偉いと信じ込まされてるなかで
>多少学校で道徳教育をやっても焼け石に水だと。
>むしろ総務省がもっともっとTVに規制をかけて。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:09:56 ID:1IagKVpV0
で、誰だよ
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:11:29 ID:BqkiVc710
>>1
小学校の教員だが、これはねーよw
作文に「すきなのはせかいのナベアツです」とか書く子でも算数は普通。
一体どこの DQN 校区だよw
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:11:35 ID:yovQ1DfD0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
www
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:12:01 ID:J1Xi8fpo0
運動会の玉入れの玉数える時は緊張したな
誰か言うんじゃないかとみんな思ってたと思う
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:12:50 ID:0BCaFB/L0
ナベアツとエドはるみ、いい加減TVから、消えてくれ。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:12:51 ID:sspxDC2t0
>>369
共産主義の新左翼か。
ロクなもんじゃないな。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:13:31 ID:kDZ5EqZs0
>>49
それ、もうナベアツはネタにしてるぞ
ドラマ仕立てで9の段を言うってやつ
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:13:53 ID:2IiL5xQL0
今の小学生はテレビなんかろくに見ない
馬鹿じゃねぇの
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:14:41 ID:Q0f9IaVA0
>>373
正直心配したが大丈夫だった
今はすでに低学年でも飽きてて家でもアホになってない
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:15:17 ID:cEOHX92Q0
お笑いばっかTVで垂れ流しているからこういう低脳なやつらが生まれるんだよな
昔はバラエティ番組は低俗として扱われていたのに今やメインコンテンツだもんな
ゆとり脳のバカガキが量産されるわけだよ
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:16:00 ID:NzdhSGoJ0
さっぱりわからんから つべ で探して見てみた。
これが オモロー なのか、最近は。 (´・ω・`)
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:19:23 ID:5b9ULBXr0
逆用して生徒の算数への興味を引くのが、できる教師というものだろう。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:19:26 ID:exdWXJJS0
そうか、いま倍数がブームか。

Banana-Thinking !! とかも流行るのかな
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:20:25 ID:jrqNcncA0
児童を指導できずにゲンダイに愚痴垂れてる教員のがアホだろ

まあ半分はネタ用の妄想記事だろうが
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:26:00 ID:7oeJcbwl0
2、30年前ならぶっ飛ばされて終わる話なんだがな。
「まじめ」な子はぶっ飛ばされる醜態を演じたくないから怒られる前に止めるし。
止める力が発揮できなかったら暴走する方向に力が働くのは当然。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:26:45 ID:3vRLnziC0
少なくとも数字に興味を持ってるんだから、ここから話を持っていくのが教師の力量だろう。
まあ俺は体罰容認派なんで、拳骨&廊下に立ってなさいを含めて言っているが。

体罰なしで収束させろ?無茶言うなよ、個人授業ならともかく。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:27:32 ID:bKUpZ1SX0
鍋圧のおかげで倍数の授業がうまくいったのかと思った。
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:28:50 ID:/XnYt8bL0
【創価学会とは恐ろしい組織である】

池田大作の本名は 「 成大作 」 という。
そして創価学会の幹部は 「 殆ど朝鮮人 」 である。
在日新聞である聖教新聞には天皇誕生日の時も天皇の写真を載せることは無い
「公明党」の支持母体は創価学会。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0703/070319-10.html

■ヤマダ電機

社長のみならず、経営陣が”全て創価学会員”で占められている。
選挙時は公明党(創価学会党)のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。
また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:33:23 ID:71h7EuHy0
>>1
ま〜た、就職先がなくて教職受けて仕方なく教師になったクソゆとりが
アホな事を言い出したな。 アホな教員は死ねよw
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:39:08 ID:7pbLatmI0
>>383
そんなの関係ねぇよ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:42:21 ID:ZPOaNzpNO
こういう受けを狙う子に一番効くのは「詰まらないよ。」の一言。
「二番煎じは詰まらない。どうせなら独創性のあることをしなさい。」と言えばすぐ大人しくなる。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:43:21 ID:uNWivAuiO
その内飽きるだろ
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:43:57 ID:qeim4M3M0
>>1
どこが面白いのかさっぱり分からん。

これって、物事が分かってない子供くらいしか笑ってくれないって
ことだよね?
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:44:48 ID:iG+jTR/20
小学生くらいのレベルではウケるんだろうな。
俺にはまったく心に響くものがないが。
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:45:00 ID:6euIeOTI0
>半年後には子供たちの“アホ”も収まってますって!

その次のブームで授業が潰れると言うのはゲンダイは考えないみたいだなw
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:45:16 ID:lPKj3H4H0
「3の倍数でアホになり、8の倍数で人探しをしている風になります」とかあるじゃん。
アレって公倍数の学習に最適だと思うんだが。
「アホが人探ししてる数字が3と8の公倍数なんですよー」ってさ。
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:45:31 ID:dJimm8Cq0
ナベアツ、すげーんだけどな。
このネタも始めは天才的だと思ったが
テレビがこればっかりやらせるから
ウンザリする。
ジャリズムがカス芸人ブームより前に
まともに関東進出してればなあ
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:47:28 ID:08BO7rbYO
ナベアツ 、ぽっと出のエドはるみと同列にされてて可哀想に。
ジャリズムで十年以上頑張ってきたのにね
398sage:2008/06/23(月) 20:48:51 ID:Zy5XavBa0
教師の指導力や威厳の無さを、他のせいにしてるだけだよ。
アホやる子供には、3のやつやる代わりに
素数の時だけプッチ神父になれ、とかやればいいのにね。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:50:55 ID:QsUjOhh8O
>>395
同意。やりようだと思う。教師無能杉。
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:51:01 ID:zCbH9ulCO
単純に教師がバカなだけ。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:52:42 ID:8tOaxtdt0
答えをアホにするように誘導すればいいじゃん
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:54:46 ID:LNVGfuaZ0
九九の三の段と六の段と九の段をいち早く覚えさせられる事が出来るんじゃね?
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:55:21 ID:h+BQ6GiiO
まぁ朝鮮芸能 ヨシモトだから
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:55:40 ID:dJimm8Cq0
ナベアツ擁護があまりに少ないから
野暮と思いつつも解説すると
3の倍数の時だけじゃなくて
「3がつく」数もアホになるのがポイントで
オチとなるアホ連射の30に到達するまでに
12、13と23、24のアホ2連発が
単発3回、連発1回の周期で2度登場する。
しかも23、24は12、13のタイミングと数字1つずれてるから
異化効果もある。
2回以上見て笑えるネタかどうかは別だが、
なかなかよく考えられたネタなんだよな。
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:55:57 ID:4z59pzEx0 BE:95019236-BRZ(10000)
読み上げなきゃいいじゃん
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:56:09 ID:8tOaxtdt0
逆に数字が出てきたらアホになる朗読があるほのぼの授業見たい
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:57:44 ID:08BO7rbYO
昔やってた 吉本超合金を 見てみると ナベアツはオモロいよ
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 20:59:00 ID:8tOaxtdt0
ナベアツの芸は知らない時に突然見るのが面白い
慣れたらアホが常態化する
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:00:12 ID:5jT8JWPQ0
>>279
レス番が大きくなると三の倍数かどうか判断するのがめんどいじゃねーか!!
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:00:46 ID:E9Pr/owTO
教室内で 生徒達が キャッキャ言いながら アホになってるのは 相当かわいいな。
先生も一緒にやればいいじゃん。
堅苦しく考えてんなって
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:02:09 ID:pafECAR30
小学校のころ、○(2とか3とか)が付く数字の時は手を叩いて、それ以外は一つずつ数を言っていくゲームをやったのを思い出した
当然、20〜29(2なら)は駄目だし、時には2つ(3と5とか)NGワードがあったから結構盛り上がった

少人数だとすぐに分かるから駄目なのが欠点だったが
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:04:49 ID:spOsjVjt0
>>410
いや、目の前でやられたら絶対殴りたくなるってw
しかも子供は面白いと思ったら100回でも200回でも同じこと繰り返すからな
本家ナベアツでさえ2回見たらもうつまらんのに
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:06:08 ID:sl+2XiFi0
盗撮に万引き、横領、痴漢、飲酒事故、不倫と犯罪はなんでもアリの教員だから
子供にバカにされて当然だろ。
親の苦情に対応する能力もないのに被害者意識だけは一丁前。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:06:17 ID:lEHyfZli0
記事中のコメントは同じ教師がしている。調子に乗るのが数人ならわかるが、
クラス全員とは指導力不足の学級崩壊だ。自分の指導力不足を芸人のせいに
するなど恥ずかしいと思わないのか?
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:07:13 ID:yPtuXPJYO
こいつのネタで笑った事がないんだが
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:07:27 ID:fUUmTk/90
3の倍数はアホ・・・よくできました!次は2の倍数はクール
次は奇数はセクシー・・できるかな?偶数はワイルド
と、条件をつぎつぎに追加すれば、最初ノリノリだったガキがフリーズするハズだ
頑張れ教師!
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:08:59 ID:JQATn4/d0
三進法は思考するのは人類の特権といってもいい
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:09:06 ID:+dbZ+8F10
>>415
同意・・・・・良さがわからんのだけど。
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:11:33 ID:8XvmtBesO
素数の時だけアホになるだったら難易度ちょっと高いよな
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:11:36 ID:UOJL9zjoO
子供そのものが無知な猿でしかないからしょうがない
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:13:24 ID:nqAoeaWq0
これがゆとり・・・。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:13:26 ID:8tOaxtdt0
もう先生がアホになって生徒に襲い掛かれよ
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:13:51 ID:WmvWs5OTP
せめて素数でやってくれればなあ。

ノーベルやフィールズ賞は無理だが、京都賞くらいは貰えるかもしれない。
424 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/23(月) 21:13:53 ID:UiXMuBsE0
(おそらく)大人がそれなりに評価してるのがさっぱり分からない。
次の瞬間知的障害みたいになる。それのどこが面白いのか。
好みの問題で笑わないまでも、”大人としての”おかしみは分かる人間だと自覚してきたが。
いつの間にかツマラン人間になっちまってたのか。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:15:17 ID:cereFfPmO
>>415
同意。存在そのものが不要だな。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:15:44 ID:8tOaxtdt0
>>424
笑いってのは本来シンプルな筈だよ
昔は加藤茶のうんこちんちんで笑ったんだから
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:16:29 ID:CM7dgZm80
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
6、9がわからないなら3、13、30のとりあえず3がつく数字でアホになるもんじゃね?
小学校低学年だとしても1でも100でもアホって数字自体理解してない本当の馬鹿じゃん。
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:17:14 ID:spOsjVjt0
アホになる事よりも7を「ひち」って言うのがものすごく気になってしょうがない
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:17:15 ID:H/mwiZZs0
こいつ何が面白いのかさっぱり
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:17:14 ID:t8nbxtTLO
他人を批判ばかりする基地外捏造ゲンダイ>>>>>>>ナベアツ
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:17:29 ID:eQAxh85mO
今子供がやってます。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:18:06 ID:hmn3Q4Tg0
時代も変わったもんだな。

ひと昔前だったら、知的障害真似をしてうんたらかんたら…
って怒られそうなもんだが

…まぁそれはそれで、うがちすぎな時代だったのかなぁ?

433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:22:35 ID:K4LB40QNO
素数の時だけ吉良吉影になります
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:22:37 ID:bYCpUHT+0
俺の世代でもイヤミのシェーとか授業中にやってたぞ。
んで教師も激怒して発狂してた。
何も変わってない同じだ同じ。
435 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/23(月) 21:24:21 ID:UiXMuBsE0
>>426
「一周まわって面白い」ってやつなのかな。
単純なんだか複雑なんだかもう。
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:25:52 ID:gn4zvjXfP
>女性教員(35)

来年は36( ゜∀ 。)歳だな
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:25:56 ID:AydcJ+7SO
ま、長く続かんから心配無用だな〜
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:26:04 ID:1qEC0+Z+O
小学校の算数の授業見学に行きたい。子どもって本当に無邪気で可愛いね
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:26:47 ID:7f3XjUUxO
>>307
>=0にならない割り切れない時は?

例えばりんご10個を3人で分ける(割る)と
3+3+3+1=10 一人3個ずつで余りは1個

それだとりんご1個余ってもったいないから、
三人でなんとかして1個を分けたい
1個を三等分にするには…
1÷3 = 1×1/3←1個を三分の一ずつにしようって考え
答は りんご1/3個ずつかな

>−1/2の林檎なんて目の前にないもん。

マイナスは、いま手元に半分りんごが足りないから、どっかで買って来いってことだよ
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:28:00 ID:v/VLL7s30
ゲッツ以外はカス。
ゲッツはブームが去った今見ても笑える。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:28:52 ID:axXt8QsZO
>>433
じゃぁ俺はプッチ神父になる
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:28:55 ID:tgOrzlCp0
ナベアツなる者が誰だか知らんが
レスを読む限り、知らなくても良い人物のようだ。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:30:31 ID:9j0TYyw3O
それなんてDQN小学校?
子供にきいてみたが、高学年・低学年とも、授業中にそんなことを言いだす奴は皆無だそうだ。
もちろん、普通の公立小学校。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:31:57 ID:voKiJeaQ0
なべあつは
放送作家としてのギャラだけで
年収1億円越えてるらしい
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:32:08 ID:uKeydcDd0
たまにはギター侍も思い出してあげてください。
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:32:42 ID:0rx2f5Pi0
1 + e^(πi) = 0
447名無し募集中。。。:2008/06/23(月) 21:33:16 ID:Cy3U7vyw0
いいなぁオレの小学生のときに
こんなオモローな状況は一度もなかったw
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:36:32 ID:lcRSrRpvO
女の先公ってすぐ発狂するんだよな。
俺には逆効果だった。タチの悪い生徒だったな。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:36:39 ID:rPV/Rr110
どの数字でもあほになる小学生
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:36:51 ID:KRK963LL0
>>446
ホント不思議だよな。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:37:12 ID:d+MgNb0TO
子供の気持ち分かる。子供最高!
でも「3」の笑いはあと3ヶ月くらい。
「なんでだろ〜」や「残念!」や「関係ねぇ」と同じ。
とにかく子供、算数は勉強しとけよ。2チャンはするなよ。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:37:41 ID:8tOaxtdt0
>>447
アホになるリスクがでかかったよな
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:37:55 ID:cEcKd1eY0
テレビは害
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:38:58 ID:kDZ5EqZs0
ところで、新入社員研修で数字を入れると3の倍数と
3のつく数はアホになるプログラムを作ったやつは



今頃残業してるよな
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:40:51 ID:QA+ICWotO
>>451
3ヶ月も持たないに3ペソ
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:41:02 ID:JQATn4/d0
アルキメデスはアルキメデスの定理を発見したときアホになって裸で踊ったそうだ

あながちアホになるも嘘ではない
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:43:17 ID:P6k+41Gv0
>>404
俺も数字遊びとしては面白いと思うよ。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:45:04 ID:oD3Q95y30
先生も(σ >_<)σ ゲッツ!!で対抗しろ
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:45:05 ID:hYsTF+IN0
それが九九の習得の時期に当たったやつは、お気の毒って感じだ。
やるべき時に見につけておかないと長期間不利なんだよなー
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:45:35 ID:NDnEwC/b0
こんな記事書いたこともゲンダイならどうせすぐ忘れますって
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:45:56 ID:Y5xI/d4C0
ゲンダイが叩かれていないゲンダイソースなんて・・・・
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:46:01 ID:7f3XjUUxO
>>457
地面のタイルの色分け事にアホになる所から思いついたそうだよ

児童心理が分かるから出来たギャグだと思うけどね
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:47:07 ID:Fvd9q/tW0
またヒュンダイの脳内ソースか
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:47:46 ID:wSzKbaB00
世界の鍋圧ってついこの間までしらなかったよ・・・。
で、はじめて先日この人のギャグみたけど。どこがおもしろいのかさっぱりわからん。

ってか最近のお笑いは笑えない。


でも小島よしおが幼稚園児にうけてるのは、わかるような気がする
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:47:48 ID:y8QB8s7K0
素数の時だけアホになる
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:48:03 ID:pTpiQPGS0
ガキは本当にアホだからちょっとうけたらいつまでもギャグやりつづけるからな。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:49:28 ID:Fvd9q/tW0
ナベアツなんてガキにしか受けないだろ
こんなので笑える大人は池沼くらい
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:50:55 ID:eMKsHYa0O
無能教師と脳無しゲンダイのコラボレーション記事かよw
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:50:59 ID:6OJry1HDO
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:53:20 ID:cwAZdPAs0
ぶっちゃけ、この芸人の賞味期限いつまでだ?
あと小島なんとかと江戸はるみも
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:54:25 ID:t4lwui+j0
ナベアツって「王シュレット」の原稿を書いた放送作家なんだろ?
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:57:16 ID:d+MgNb0TO
>>467
確かにナベアツの大ヒットはこれだけ。しかも今回はピン。芸風は深夜系。
たぶん伸びない。
でも残る。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:58:06 ID:3Y5PdIbJ0
今年の冬は寒さしのぎに
らららら〜いを登下校中の信号待ちでやってたぞ
それはそれで可愛いと思うのだけどねえ・・

昔でも、ドリフやひょうきん族のマネやってたじゃん
共通の話題ってのもイイもんだぞ
デブの子にスリラー踊らせたり・・それがまた上手かったりな

99の数取り団はどうかとおもったけど、これはOKだろ
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:58:13 ID:XrBNaOTh0
>>234
ナベアツを元に覚えると、3のつく数字も倍数として間違って覚えるという意味では
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:58:35 ID:DFBxKLBp0
元ネタがわからない
どこで見れる?
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 21:59:26 ID:D7KiR/W30
いっそのことサラリーマンもこれに乗ってみたら
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:00:14 ID:iMnZC8NPO
先生は素数の時だけアホになって落ち着け
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:00:47 ID:c67HLIB50
まだまだおバカな小3の親だが、そんな話は
1年からも2年からも、もちろん3年の親からも聞いたことがない。@公立小学校。
算数ができないのをお笑いのせいにしようってあんまりでは?
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:01:22 ID:G3MD3KlW0
3の倍数のホールではアホになってプレイするタイガーとかオモロくないか?
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:01:41 ID:1XQtoQFAO
要は小学校低学年から倍数を教えりゃいいんだろ?
日教組はゆとり教育を推進してるからこうなるんだよ自業自得だね
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:02:08 ID:3Y5PdIbJ0
ところでフランチェンのどこが面白いのだ?
奴こそどこが面白いのかわからないのだけど・・

30代の子持ちに解説してくれ
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:04:13 ID:X7/vOKGs0
日本人なんてもう馬鹿しかいないだろ
早いところ中国をはじめとする移民たちに国土を明け渡したほうが世界のため
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:05:09 ID:hXowpJ9e0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため
それならこれを機に徹底的に叩き込むのがよろし!!
興味もってるんだから覚えるだろう。
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:05:32 ID:xhMTvA35O
483!
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:06:25 ID:L78x6si90
見たことないんだけど、おもしろいの?
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:07:20 ID:7Qt+hI7MO
でもさ、お前らが神聖視しているドリフもそこまでハイレベルな芸を持ってたとは思わないんだけどなあ
雑な下ネタとか、シムケンはかなり顔芸に頼ってるし
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:07:40 ID:hXowpJ9e0
>>485
おもしろくはないが真似はしやすい
恥ずかしくなければ
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:08:41 ID:pLoRjbe70
しかしあんなのがブレイクするって
どうなってんだよ日本…
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:09:05 ID:dJimm8Cq0
>>475
http://jp.youtube.com/watch?v=BzpEdF1BzRk
一緒にアホになるガキ付きでどうぞ

昔からfuzzbuzzって遊びがあるのね。。。
なんか褒めすぎたかも
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:13:03 ID:zjLa699kO
>>481五味に魂を売ってまでテレビに出たいって言うところが笑いどころ
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:14:41 ID:P7rwqolJ0
逆に倍数を覚えられて教育になりそうな気がするが
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:15:32 ID:qeim4M3M0
>>426
昔それで笑い転げていた自分を否定するつもりはないが、
授業妨害になるほど興奮した記憶は無い。家庭は家庭、学校は学校で
分別はついていた。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:16:41 ID:wAEhES7h0
「3の倍数だけ」アホになって300まで数えるとか
「5の倍数だけ」犬になって300まで数えるとか
やりようによってはいい勉強になるかも


・・・・なわけないか。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:16:44 ID:1xzffpOk0
今の年齢で見るからつまらない
自分が小学校低学年になったつもりで見れば面白い…のかもな。

昔のドリフやひょうきん族が今でも面白く感じるのは
子供の頃の記憶がよみがえるからだろう。
子供の頃一度も見たことのないお笑い芸を、
大人になった今初めてみて、腹抱えて笑えたらその芸はホンモノ。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:17:21 ID:vFftjJzp0
ふざける子供に体罰を加えれば無問題。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:18:23 ID:87rAa6J20
3の倍数でアホになるのはハッキリ言って相当面白いアイデアだが
他が面白くなさすぎる

なぜだろう
あの3の倍数でアホを考えた奴なら
同等…は無理としても
一定ライン以上のネタを考えられる筈だが
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:18:26 ID:tY1qHIQiO
運動会の玉入れで、玉をカウントする時は絶対やるだろうな
498ふんいき:2008/06/23(月) 22:23:36 ID:qHn1jxIQ0
>>27
ふんいき 雰囲気でしょ
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:24:11 ID:uHsD5dbg0
殴れよ
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:24:17 ID:wSzKbaB00
江戸はるみもなんでだろうや、残念といっしょだよな。いっぱつや。

ドランクドラゴンと
はりせんぼんは面白いと思う。

っと笑点を欠かさず見てる自分がいってみる。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:25:46 ID:7f3XjUUxO
>>483
日本には教育指導要項つーのがあってだな
勝手な事しちゃいかんて頭の硬いなんちゃら
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:26:08 ID:0oz46vam0
 放送作家という肩書きだけで笑えない
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:27:07 ID:pLoRjbe70
>>498

│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:28:37 ID:Dghn+Ss00
埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で
語る。

こういう無能なうえに守秘義務違反のモンスター教師は,首にできないのかよ。まじで
玉知事さんよ。
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:28:49 ID:7Qt+hI7MO
一発屋とかいうけど一発あてるようなネタしかいまのテレビは求めてないじゃないの
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:29:19 ID:eW6ONflK0
>>478
公立小学校といえどピンキリですよ
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:30:21 ID:5o5SHap20
ごめん、小学校で働いてて、6年教えてる。
同じネタで倍数を教えた。
違う授業でも子どもが「アホ」になったが、
「ほんとにアホになってどーする?ね?おもろい?ね?先生はちっともおもろくないぞ?ね?おもろい?ね?」
とクールに返したら泣き出しました。
ごめんなさい。
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:30:40 ID:IqIDldya0
そういう生徒は成績を下げたらいいじゃん
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:31:01 ID:tY1qHIQiO
小学生の時、それぞれの桁に出てきた数字を単純に足して、
その数が3の倍数なら元の数字は3で割りきれるって習ったんだが、確かにそうだった
誰かこの理屈をうまく説明してくれ
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:31:22 ID:S+I/eJkiO
>>8のような意見を書き込もうと思ったが、
「倍数の概念がなく全部馬鹿」で吹き出した
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:31:54 ID:OgSPm7/70
教師なら
3の倍数に2で割り切れるときだけ、アホになってみましょう!!

ってネタで返せよ・・・・・・
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:33:04 ID:lywivyr10
>>470
ナベアツは純粋な芸人と言えないからなあ。
放送作家としてそれなりの仕事してきてるし、小島よしおとは比較できないんじゃない。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:34:07 ID:PH+rvbyC0
日教組も語るに落ちたな
自分の能力の無さを吉本の芸人のせいにするわけか
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:35:07 ID:wSzKbaB00
先生もいっしょになべあつやるしかないかなー。

サンがつくことばや3のつく数字になったらすべてアホになってやる。
どうせ学級崩壊じゃ
生徒があきれるまでやる〜。


ぺあれんつから苦情がきたら、「おうちでバラエティー見せるほうが悪い」
と逃げる。

515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:35:31 ID:B9qpIZW70
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
>算数はまったく授業にならないというのだ。

倍数を知っていようが知ってなかろうが、
1や2でアホになる小学生はいません。
3でアホになることぐらい知ってます。

嘘をネタにするのは嫌いです。


516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:37:03 ID:LZMYTnRQ0
なべあつの芸より「倍数の概念がなく全部馬鹿」の方が面白いんで
ここでも芸の浅さが露呈してしまった。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:38:31 ID:wpEBoO6h0
自分は何のマネしてたかなぁ〜

って程度の話題だろw
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:39:03 ID:Uhjc5+rrO
10年経てば、数学に異様に強い大学生とか出てきそうだな。
楽しませながら、音感を利用しつつ体や頭に記憶をしみこませるが吉だと思うが。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:44:12 ID:ZCTch+JM0
ナベアツを擁護する気は無いが、このネタ世界で通用してしまうのよね・・・。
シンプルすぎて。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:45:01 ID:3KbNg2hj0
>>515
答えの数字が何であっても、ナベアツ風に叫ぶガキが多いってことでしょ。
昔クレヨンしんちゃんのしゃべりで返答してたガキがいたように。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:49:22 ID:uKeydcDd0
>>481
フランチェンのネタはつまんないよ。
ただキャラがかわいいってだけ。
で、例えば子供が「パパ遊んで」とか言った時に
「いいよ!」とか返すと多少ウケるって程度。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:50:32 ID:llB8GQhn0
素数でアホになるとかだったら、数学には寄与するんじゃね?
そもそも素数の概念って何ってところから入るだろうし・・・
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:53:10 ID:7fTowz5w0
まぁ、これは容易にその現場が想像できるだけに教師が可哀想だよな
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:53:35 ID:IqIDldya0
その数字が素数であることを判別するにはどうやるんだっけ?
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:54:28 ID:0rx2f5Pi0
素数の他にもフィボナッチ数とかいろいろあるだろ。
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 22:57:59 ID:z6t1pWfq0
>>524
○○のふるい
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:00:32 ID:03rOt+2H0
流行語なんかで授業中騒がしくなっても、さり気なく先生も
子供たちに同調する事により数分で騒ぎも収まったてけど
今は違うんだな。

何度が相手をしてもらうと授業中は騒がなくなったもんだ
けどね・・・。逆に怒られると面白さが倍増するんだよな。

こんなギャクくらいならその時間だけ授業内でちょっと相手して
やれば飽きるんじゃないかな・・・。

528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:00:40 ID:0rx2f5Pi0
>>524
午後は○○おもいッきりのふるい
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:01:45 ID:IqIDldya0
n≧3のとき、 Xn+Yn=Zn を満たす、自然数 X、Y、Zは存在しないってことが証明できたら
アホになってもいい
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:04:47 ID:pBUv9Rq5O
ゆとりは最初から阿呆だから仕方ない
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:14 ID:Slbhp4e4O
「お前、お笑い芸人よりつまんねーよ!」
が、俺の周辺だけで流行してる。
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:35 ID:1tVdqfA0O
>>511
この間そうやって倍数の概念を教えた俺アルバイト講師。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:05:56 ID:7jU1Fz5l0
これ単純に教師の力量不足だろ
個別指導なりなんなりやれよ
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:08:15 ID:0RyP96u60
テレビはほんと百害あって3利くらいしかないな。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:08:15 ID:iAaFoqlX0
ブームが終わる半年授業が遅れたら、生徒はみんな落ちこぼれだな。
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:08:34 ID:B9qpIZW70
>>529
それなら、中学の時に証明したぞ。
確か岩澤理論を使ったっけな。
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:09:21 ID:rwalt9Ix0
 |  よんだ?!
 \____  ____________________/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||・∀・)-  ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ・∀・)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ・∀・)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                       ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < ・・・。
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:10:04 ID:oaQXMQei0
>クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像して

おもしろすごるw
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:10:13 ID:nGx7Pg7S0
新しいギャグが出るたびに同じ事やってんな
いい加減慣れろよ
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:10:24 ID:pBUv9Rq5O
ナベアツとかエドはるみとか何故世間に人気があるのか俺には全く理解出来ない
あんな芸とも呼べない様な事やってる奴等の一体何処が面白いのかと小一時間…
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:10:41 ID:z6t1pWfq0
>>529
X=1 Y=2 Z=3
さあ、アホになってくれ!

n≧3のときX^n+Y^n=Z^nを満たす自然数X,Y,Zは存在してないってことが証明できたら
あほになってもいい。俺ははできる。

Y口J生
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:01 ID:8JOOFZS+0
ネタをやるにもTPOがあるってことを教えればいい。
授業中の悪ふざけは禁止。

でないと、成人式の祝辞の時に「盛り下がってるから」って
ロケット花火を飛ばしたDQNみたいな大人になりそう。
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:11:35 ID:C7FF3ctu0
>>529
Xのn乗じゃなくてXnなら存在するんじゃないの?
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:12:05 ID:h9dBVfH30
ナベアツのギャグ(?)最初見て

あまりのつまらなさに笑った
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:12:45 ID:YTlL5CwDO
法事でお焼香するとき今でもついつい

「キャッチ!レディー!ファイヤー!」ってやっちゃう

ばあちゃん、ごめん…
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:15:17 ID:B9qpIZW70
3の倍数は3n(nは整数)と表せるだろ、

じゃあ、3の付く数字を数式で表せる?
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:16:10 ID:eYjOsTx0O
大人の俺でも2ちゃんでいつもアホになるからな
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:17:07 ID:sl+2XiFi0
そんじゃ「センセーはダウンタウンの浜ちゃんのモノマネしますね〜。」と
児童を「なにやっとんねんボケが!」と殴りまくればイイじゃんw
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:18:13 ID:GEzwZu8x0
一発芸として見ると完成されてるんだよ。
人間は現象を理解した時、その滑稽さに笑うんだからね。

3のつく数字と3の倍数の時だけアホになります。

初見では一瞬何の事か理解できない。できたという奴は大嘘つきだ。
まずアホになる。という意味がわからないからだ。

そして数字を普通に数え始める。と、3のところでいきなり変な顔をして声も変わる。
ここで大抵の人間はなんだ??と思う。
そして4、5で普通に戻って6でまた変な顔と声になる。
ここで初めて現象を理解して、理解した事による安堵感と意味の滑稽さに笑う。
これが笑いのシステムなんだよ。伏線をはっていて理解させるという完成されたシステム。
2度目で面白くないという奴はいいが、1度目で面白くないと言う奴は理解力のない馬鹿。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:18:56 ID:W1EUDFNb0
教師なめられ過ぎだろ。
日本の学校はアホの子、量産体制だな?
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:19:02 ID:zZrSzvE60
ある数字の各桁の合計が3の倍数ならば、その数字は3の倍数。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:20:29 ID:erKUtdZ4O
>>545
そこはリレイズだろjk…
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:20:57 ID:vUooOxWS0
ふざけたら拳骨すれば良いだろ
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:21:57 ID:E9Pr/owTO
かわいいな 子供って。
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:22:03 ID:tY1qHIQiO
111が3で割れる気がしないのは俺だけか?
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:22:56 ID:9eOZCeKb0
アンジュングン画像は1枚しかでてねーのかよ。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:23:06 ID:JXk/cndg0
>>533
昔なら拳固一発で終わりだけどね
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:10 ID:9kY33ZE20
うちの学校じゃあ、全然・・・まっったく流行ってないんだがw
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:33 ID:IY0tSuss0
>>40
コーヒー吹いたwwww
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:24:58 ID:ZicBjvNt0
ナベアツのどこを笑えばいいのかわからん
マスゴミはくだらんものばかり扱う
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:25:04 ID:LTC/14tF0
マスゴミ問題
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:25:15 ID:AKgCDy/t0
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ
アホだな〜低学年w
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:26:10 ID:vkm2S11G0
それを教師が利用して勉強させればいいだろうに。

>122
>172
そういう記事が無いのでなんとも。
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:26:18 ID:z6t1pWfq0
>>529が可哀相すぎる・・・
だれか数学的に援護してくれよ・・・
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:26:25 ID:tefVvsIG0
こいつの知障ネタは大好き
もっと知障をバカにするネタを考えてくれ
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:26:30 ID:rfuCGFTj0
 小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。

最高にワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:27:42 ID:MvTcE6pWO
ガキは基本的にバカだからな

小学校低学年の頃、お昼の校内放送で「平成天才バカボン」のエンディングが流れた時にクラス全員で大合唱したら、普段、ほとんど怒らない女担任がブチキレた…
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:29:08 ID:Zx0CvPcYO
私立に行かせたがるはずだわ。
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:32:52 ID:UepWr8Ll0
大人だってナベアツ一色なんだから、子供が真似したって仕方ないだろう。
東京なんか電車に乗ってても三鷹とか三軒茶屋で車内放送がアホになるもん。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:33:42 ID:KXfrdOvt0
すべらない話ですべってたよね、ただの一発屋で終わるな
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:35:09 ID:WX8aJBol0
全国小学校で知障の子がいじめられてるだろうな
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:35:40 ID:9ssQz2BS0
3の倍数以外でアホになったらゲンコツ
これで解決
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:36:07 ID:AMlWwsa70
>でも心配は無用。お笑い芸人のブームは去るのが早い
まずこれ書いた奴のアホを収めろ
ブームが去っても次の何かが流行るだろうがよ
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:36:26 ID:IXdwsA0wO
正直、吉本興業は日本の癌だと思う。

いい加減、馬鹿量産するのは止めろ!
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:36:53 ID:etc+WcWJ0
世界のナベ○○って言ったら……ナベサダだよな……
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:38:45 ID:dy1MLTf10
わけのわからん単語を繰り返すだけの芸よりはマシだとは思うなあ
公倍数とかでアホと犬やらを組み合わせるのは上手いもんだと思った
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:40:03 ID:QixbAySM0
子供をはり倒せば、ガキ共が怖がって大人しくなった時代が終わったら
後は崩壊のみ
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:44:57 ID:TRKRhBOqO
某超インテリ大出の国語の教師
授業前に前の奴の数学のワークのぞいてて、数列の問題でこれやってたわ。笑いとりつつかえって尊敬集めてたかも。

……で調子のって、3のつく年令の時だけクールになるとか言ってて、ある日突然声色が麒麟の低いほうに。これはみんな流してます。10年つづくらしい。
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:49:14 ID:71h7EuHyO
>>578
日本人に分かるように書け
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:52:00 ID:x0my2GE10
じゃあ「ぐ〜」とか言ってふざけるのは別にいいのかw

近頃の教師って子供を叱れないのな
ナメられてんのは自分が悪いんだろ
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:52:41 ID:QixbAySM0
>>579
これだから学のないイルボンは困るニダ
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:53:03 ID:hmXl876o0
          ______
        /        \
      / /・\  /・\ \ 3ぁん
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:54:27 ID:5vG7F3eA0
ドリフやタケチャンマンが
俗悪番組追放と非難されてた当時が
懐かしい思い出になっているので
気にすんな。
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:56:49 ID:1kC2aF9H0
単に教師の管理能力が不足しているだけだろw
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:57:35 ID:BUWgF5E40
素数のときと完全数のときだけアホになります。
と書いた奴ここまで23名。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:57:57 ID:xihf7nLtO
わしが幼稚園の時

初めて習う(練習なし)「カラスなぜなくの〜カラスの勝手でしょ」

ってクラスの半分が歌って かなり怒られた。廊下に出された

ってか練習なしで もと歌詞知らないし 「えーなんで?」って感じだった

幼稚園って お寺とくっついてるから 何かあるんだろうな
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:58:43 ID:d8kUifvh0


         (⌒─⌒)
         ((´^ω^))  <3の倍数とそれ以外の数字の時にアホになります
         (::::<V>::)     
          しー-J  
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 23:58:51 ID:6rxENUW/0
ゲンダイはこれくらいの記事がちょうどいい
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:00:04 ID:YWeK3P/30
こうなりゃいっそ
3の倍数の時だけ正確にあほになったら入試に受かるとかにしとけ。
親も子供も必死であほになるんだろうな。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:01:51 ID:lSODmEWxO
《アホになる》っていうのは、ある意味放送禁止だよな?
まぁそうなりゃ鳥居みゆきもアウトだけど
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:02:13 ID:w4Thch+tO
>>439 すご-い。

りんごなら1/3に割れるもんね。

林檎が手元にないなら、なんで0じゃないの?

592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:03:26 ID:y75UWBYBO
てっきり大阪の話かと思ったら埼玉だったのか。
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:35 ID:AAAkFG2r0
○の倍数だけアホになるとか
○で割り切れる数字だけアホになるとか

応用きかせて教えるしか無いんじゃないか?
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:45 ID:BlzLNcFQ0
いつの時代もあるもんだよ。わしらの若い頃はの、ライダースナック禁止令というのが出とってのぉ・・
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:04:51 ID:eFynM0k10
関係ないけど、ぐっさんのエロいミスタービーンはかなりワロタ
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:05:09 ID:V2rceEv70
>>1
>  半年後には子供たちの“アホ”も収まってますって!

じゃなくて

半年後には子供たちは“アホ”に収まってますって!
だろ
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:06:17 ID:WRUlGBu40
>>123
最初からアホじゃん・・・
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:07:24 ID:kYpEt7Vh0
>>597
「パァィっ↑」出終わっちゃうだろう
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:07:39 ID:A4+S9m9p0
虐殺数が30万のときだけアホになる

とか
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:07:46 ID:ee4ll7oD0
こういうときこそPTAの出番じゃないの?
最近みかけないが
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:08:32 ID:ojweZDTvO
>>569
マジ?!東京すげえな!
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:09:38 ID:9s0p8h7+O
世界のナベツネ に見えた… >スレタイ
ところで ナベアツ って誰だorz

603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:12:53 ID:BOCmMi5E0
>>602
渡辺篤志
俳優からお笑い芸人に転じた
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:13:14 ID:WINdLBbh0
>>587
全部じゃねーかww
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:15:09 ID:ARKrIcq70
みんな当事者じゃないから
言いたい放題だな
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:15:41 ID:mI6L4HE+0
>>8
小学校で教える算数で一番の難関は分数だといわれてるから、
これを応用すれば良い成果が出るかも知れんなぁ
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:16:02 ID:P0TxVvuT0
>>187

1/2÷1/3=(1/2×3/1)÷(3/1×3/1)=1/2×3/1÷1=1/2×3/1
↑ここが3/1じゃなくて1/3ならわかるよね。
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:16:15 ID:HFTb/R0d0
>>591
あんた借金したことないの?
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:17:32 ID:mz9FoVjs0
>>598
俺の風呂上がりの牛乳を返せ
610"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/06/24(火) 00:18:04 ID:D3lVv2ew0
渡辺篤史じゃない奴か。

加藤・志村芸の亜流だろ、何がオモロイのか。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:18:19 ID:9s0p8h7+O
>>603
ヘェーそうなのかひょっとして3の倍数でアホになるとか言う?
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:18:23 ID:1vTtiz8BO
ナベアツって誰だ ってな感じで 前、初めて見たら懐かしのジャリズムでした。
相方の山下は最近どうしてるのかな?
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:19:24 ID:yrNBKE28O
アホになるって…
埼玉県民なんてアホしかいないから問題ないじゃん
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:19:45 ID:mI6L4HE+0
>>268
若い時からお笑いは下らんと思ってきましたが
ローワン・アトキンソンだけは尊敬してました。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:20:32 ID:uVQBkCms0
>>1
>>1から100までどの数字でも全部アホ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:20:52 ID:TJR/YY720
おれらの頃は「だから」って言葉が出ると
そこかしこから「カルボーンカルボーン」って連呼してたなー
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:20:53 ID:ciSexJLWO
「3」のギャグは秀逸。
3、6から始まる「なんじゃそら」の感覚から、12→13での「なるほど」、20過ぎたぐらいから「で、どう来る?」、30台のラッシュ。33か34あたりから腹ワタが切れるくらい笑える。
40でのスッキリしたシメ。
裏切りの発想、勢い、幼稚さ、全てが完璧な、いわば作品。しかも30秒で完結するというテレビ向き。
はっきり言って美しい。
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:21:10 ID:sC6R95nq0
テレビ東京って女ばっか。
夜のWBSニュースもメインはずっと女。レポーターもわざとほとんど若い女優先採用してる。
訴えられないの?
NHKの朝ドラの主人公ここ20年以上若い女ばかり。
「仕事に、恋に、私らしく!!」(笑)。
でNHKは「女性!女性!」
コレみな↓。
6/23(月)NHKハイビジョン特集「ドキュメント"恋"1韓国」夜11時から
早速、また韓国美化特集よ、NHK。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:21:55 ID:9s0p8h7+O
>>610
マジかよもう何がなんだか…
ネよ
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:22:34 ID:MBzoX8I10
ナベアツって何だ?
どんな芸する人なの?
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:23:03 ID:Jwfr1k8/0
3回見るのが、いっぱいいっぱい。
622607:2008/06/24(火) 00:24:15 ID:P0TxVvuT0
ずれた。orz

1/2÷1/3=(1/2×3/1)÷(3/1←ここ。
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:24:34 ID:jw4FgMiP0
レイザーラモンHGが全盛の頃、ガキが「フォーーーー!!!」と絶叫しつつ
同じ年代の女の子のお尻に高速で腰をあてていたのを見たことがある。





不覚にもフルボッキ!!
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:24:38 ID:LDjl27Xn0
>>620
くだらないし、知らないほうがいい。
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:26:34 ID:MBzoX8I10
164の説明で今やっとわかった
リンゴで考えてもわからんはずだ
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:28:51 ID:3C/BMXVt0
こういった子供が好むお笑いネタを利用して、判りやすく教えるのがプロの教師だろう。
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:29:50 ID:66www3TxO
どうせ習うんだしこの機会に倍数あそびでもして、
遊びながら軽く覚えさせればいいのに。
教師って頭固いんだな。
628"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/06/24(火) 00:29:58 ID:D3lVv2ew0
>>623
大人になって、急にそれを思い出したときに
奇声を上げて死にたい気持ちになる奴と、
それをネタに合コンで盛り上がれる奴。

俺は前者となら仲良くなれる気がする。
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:30:35 ID:0HYQZE4y0
想像したらわろたww
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:33:11 ID:NVypF2BnO
>>612
「宇宙のヤマシゲ」と名乗って若い子たちに大人気です
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:33:27 ID:66www3TxO
これ利用して応用しながら倍数ばっちりって親のレスが某板にいっぱいあったぞ。
遊びとして覚えてそのうちに理屈が付いてくるでもいいんじゃないの?
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:33:58 ID:q4cBGfCfO
>>3
>>6
>>9
>>12
>>13
>>15
>>18

・・・2度目だが、ホントにおまえらにはがっかりした。
3度目はオレがアホになる。
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:36:15 ID:Kjt86zxSO
メルセンヌ素数の時アホになる芸をやればメルセンヌ素数の暗記に役立つに違いない。
ちなみに現在知られている最大のメルセンヌ素数は約980万桁。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:36:39 ID:OMo/HVpA0
小学校2年生って、ちょうど九九を教わる学年じゃなかったっけ?
「さー、次は6の倍数でアホになってみよう!」とか、楽しく勉強できるいいきっかけじゃないのかなー
先生も応用利かせてほしいところだな
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:39:50 ID:4k4E8C3o0
>>634
http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/math/index/syou6.htm

残念ながら、倍数を勉強し始めるのは小6
多少頭の早い奴がいるかもしれんが、小2ではほとんどの
奴が無理だろう。

636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:41:15 ID:vSsEmHf10

ナベヤカン!
再浮上を果たすなら今しかないぞ!
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:42:14 ID:6Y6kCrk50
いち(`・ω・´)
にい(`・ω・´)








('A`)マンドクセ
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:42:42 ID:ZzMySGKJ0
教師はバカだから応用とか出来ないって記事ですか?
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:43:50 ID:fd2JT6hzO
一億総白痴化だな…
民放は害悪。毒電波。
今すぐ停波せよ
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:44:00 ID:66www3TxO
>>635
九九が小6なの!?

これがゆとり教育ってやつ?
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:45:43 ID:OMo/HVpA0
>>635
そうか、掛け算と倍数は別に教えるのか
確かに最初の九九なんてただの丸暗記だったしな…残念
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:45:47 ID:wLX/xpMt0
メルセンヌ素数でアホになる
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:48:17 ID:ZzMySGKJ0
こうなってみると切っ掛けは、およそ3に対する皮肉だったのかなぁとか思ったり
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:48:44 ID:dyeGiEls0
渋谷でチュッの頃から知ってます
子供にはそのVTRを見せるように
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:50:47 ID:ycMGVqQ90
うわ、渋谷でCHU世代いるじゃねーかwwwwwwwwww






バーチャルデート以外は案外まともな内容だったよな
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 00:51:55 ID:JNIr8AddO
これで教師の質の低下か。もしそう思ってる奴がいるなら日本の滅亡も近いな。
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:00:04 ID:0uy7KWAk0
>>634
まったくだな
授業を受けるために必要な知恵が付いてれば
そういった風に子供達にとっても楽しめる授業ができるのに。
躾と教育はイコールで、全て学校がやるもんと勘違いしてる糞親が多すぎ。

ヒト以下、知性を持たない野獣を小学校に送り込んでくる親が悪い。
マジメな先生はほんと悲鳴もんだって。
648"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2008/06/24(火) 01:05:08 ID:D3lVv2ew0
最初、「ナベアツ」って書いてあるのを見たとき
「鍋厚」か「鍋圧」のことだと思っていた。

それも、つい最近の話(というか先週)。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:05:45 ID:pwH6i7uO0
こんなのは教師が一発ビシッとしめれば終わり。これで授業にならないなんてのは
ダメ教師もいいとこで、どうせ普段から授業になってないし、そこまでダメなのは
そう多くはいない。糞メディアが無責任に面白おかしく書きたかっただけ。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:11:37 ID:Kjt86zxSO
>>640
倍数の学習が小6というだけだ。
倍数を学ぶには九九が必要になるが、九九を学んだからといって倍数が学べるとは限らない。
倍数は整数(小学校の場合は非負整数だけど)の性質として学ぶので整数の知識が必要になる。
ポイントは約数と同様割り切るという事で公倍数(あるいは公約数)の学習にある。
これを理解するのは難しい。
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:13:15 ID:AKw3+/MuO
>>607
1/3ていう数字で割るとかできないから、1/3に3/1を掛けて1にしちゃうんでしょう?で、それだと均等じゃないから同じように1/2に3/1をかける。
1/2÷1/3=(1/2×3/1)÷(1/3×3/1)=1/2×3/1÷1
1より小さい数を÷事はできないんだな、て思ったの。掛けていくしかない。マイナスも現実にはない数字なのに、変なの。

652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:13:23 ID:oFaLMjiZ0
>>1
日刊ゲンダイの人材不足は、思ったよりも深刻みたいだな。
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:30:22 ID:1CQMB5WO0
>半年後には子供たちの“アホ”も収まってますって!

半年間授業にならなかったら完全な馬鹿のできあがりだろ
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:41:56 ID:T6uoiYd70
もう問題ばっかなんだから義務教育廃止でいいじゃん
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:45:14 ID:KX5HcQ4Q0
そうかそうか、そんなに人気か。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:47:33 ID:x31AxMRC0
中学生にも、人気でつ。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:49:56 ID:vN4Jz0Mz0
会社で、1,2と言って、どうぞ、と手を差し向けると、10人中9人はアフォになって3って言うぞw
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:50:10 ID:HIhr4xBXO
俺が小学生の時はHGが流行ってたな
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:51:30 ID:IF5Sp9L7O
>>651
マイナスは実在してるだろww
物が一つ減ってれば、減る前よりマイナス1がそこに在るんだからw
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 01:56:46 ID:IF5Sp9L7O
>>659
読み直して思った。
俺の国語力はヤバいorz
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:15:38 ID:64mVHkb60
そもそも、「数」という抽象的な概念には実在も非在もない。
あるのは、その抽象概念を現実のものに関連付けする体系だけ。
ある体系においてはプラスもマイナスもその両方が関連付けの結果と
して実在しうるし、逆にマイナスに対応する関連付けがなければ
そこにおいては負数は存在していないともいえる。
だから、どのような体系を前提にしているのかをはっきりさせなければ
議論は成立しない。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:23:30 ID:XL4fwQZ2O
マイナスがなければ借金が利子で膨らんでいくことも理解できない
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:25:25 ID:tpXzD+pc0
悔しいがタイトルでわらってしまった
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:29:51 ID:W323XHYY0
あの半分だけゆがめて白目剥いたアホ顔を見ると
どうしても知的障害の子供を思い出してしまうま

どうせアホ顔するんなら
だら〜んとしたアホ顔にしてほしいなあ
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:36:02 ID:W0WUVqqeO
>>1-50
まで読んだが常駐してるの馬鹿ばかりだなw
授業がつまらんからだろとか先生の力量とか言う馬鹿は自分の時はどうだったのかも思い出せないのかね
楽しい授業ばかりじゃないだろ
好きな授業嫌いな授業あって当然
授業中ふざけた事すれば廊下に立たされたりしたが、今はそれさえ親が怒鳴り込んでくるだろ

先生達がストライキでもせんかぎり、もう無理だろうな
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:38:08 ID:Hqg/C2dE0
>>452
中学英語でThis is a penとimportantに反応するくらいだな。
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:39:15 ID:0clcGcBR0
ナベアツなくたって結局は学級崩壊するんじゃないの。
なんだろうが、席について授業を聞けばどんな芸人が流行ろうと問題ない訳で。
マジ馬鹿専用の拘束具とか猿轡とか作ったいいんじゃね?
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:42:21 ID:yAvR5KoP0
>1から100までどの数字でも全部アホ。
想像したら不覚にも吹いたw
そりゃあ疲れるわなw
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:43:43 ID:QsNDA8JA0
放っておけば良いじゃん。
アホにはアホなりの成績がつくって身を以て教えてやれ。
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 02:44:56 ID:yAvR5KoP0
そういあ、俺が小学校の時に
3の数字が書いてある本を90度回転させて、指差して「ω←これおっぱいでしょ?」と言ってたアホがいたなあ
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 03:55:51 ID:0v7ehfD+O
渡辺もそうだが関西芸人は東京向けに笑いレベル落としまくらないとブレイクwしないんだよな。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:20:41 ID:+omQJqUJ0
もとより算数を解するほど出来がよろしくないのだろう。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:38:14 ID:ehJV0aWhO
>>1
吹いたwww
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:41:23 ID:8JlouXeyO
私女子高生だけどわらたw
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:44:10 ID:NIASas2c0
本気で怒ればいいだろ。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:45:44 ID:U7F+2Nf2O
調子に乗る餓鬼程鬱陶しいもんはないからな。

まあ「アホ」になった代償は通信簿の評価で還してやればいいんじゃね?
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:47:41 ID:BFKm78SNO
>>671
一時期笑いの金メダルでネタやってたんだがな ジャリズムもフジワラも
テレビの流れがわかったらしく一発芸に完全に切り替えたよな
テレビってもうネタ振りしてる時間ないんだよなあ
いまやコントが落語扱いだもん
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 06:51:33 ID:qCdeVVqhO




フォー!

HGの消え方、半端じゃ無いよ。
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:00:09 ID:RxJhAuY40
にらめっこで腹抱えて大笑いする20〜40代の日本人も多いんだろうね・・・
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:00:40 ID:5kCS/QBq0
親が家で調子に乗らせてるのが原因なんだから放っておけばいい
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:01:12 ID:qDYq2iVuO
>>45 採用!
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:02:51 ID:BFKm78SNO
>>679
それわかるわw
笑ってはいけないシリーズって結局にらめっこなのよな
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:04:48 ID:Mf+bmvtyO
こういうのはいつの時代にもあるでしょうに。
私の母は国語教師だけど、20年くらい前、古典で源氏物語をやろうとすると
アホな女子が「きゃっ、光GENJI?」とか騒ぎだして授業にならないって愚痴こぼしてた。
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:06:58 ID:BFKm78SNO
>>683
それはわからんわ
それは先生のことが嫌いだったんだと思う
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:08:38 ID:5C2NWKL40
教師もゆとってきたなあ
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:09:03 ID:QKCAamcrO
>>683
そりゃ底辺校の話では…。
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:10:27 ID:5kCS/QBq0
>>679
緊張と緩和だから間違ってないけど、それは全ての人間に言える事
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:11:16 ID:tP/J7MBa0
一人で悲鳴上げてろ馬鹿教師としか言いようのないニュースだな。
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:11:51 ID:Uj80JUOo0
ワロタ
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:13:51 ID:Cg4rQ9+A0
馬鹿糞餓鬼と馬鹿教師。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:14:24 ID:miZwiWonO
>>683
なんかのCMだったような
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:15:03 ID:5C2NWKL40
>>161
そんな事したらトリーズナーカズマさんが死ぬまで小一のままになっちゃうじゃないか
更にバカロリ教師の秘密裏のセクハラと性的暴行が…
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:15:31 ID:ejALfZIi0
ろっぴゃくきゅうじゅうさ〜〜ん!
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:15:36 ID:ja5I14vlO
>>679
イロモネアも同じだな
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:16:02 ID:pBhQ5sNSO
まぁ〜数ヵ月の辛抱だな
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:16:20 ID:JvH2pu/KO
俺も夏休み飛び連休もらうことになりそうだから
課長に三のつく日にちだけアホになって申請するわ
永遠に休みもらえたりして
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:23:14 ID:FoOrkFyg0
>3の倍数と3がつく数字の時だけアホに
なんでこれが面白いのかさっぱり分からんのだが?
TVを見ないオレにやさしく説明してくれ
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:24:12 ID:RxJhAuY40
 ───
│    ↓
│生徒達が変な顔をして大笑い
│    ↓
│教師が悲鳴を上げる
│    ↓
│悲鳴をあげた顔が面白い
│    ↓
│生徒達が大笑い
│    ↓
│教師につられて目立ちたがりの子供が変な顔に。
│    ↓
│生徒達も次々と表情を変える
│    ↓
 ───
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:24:48 ID:Iq9GEwf/O
>>697
テレビ見ろ
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:26:25 ID:QDBDEbHdO
>>697 じゃ1の倍数だけアホになってみろ。楽しいぞ。
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:26:58 ID:tHgIhmna0
>>697
さっぱりわからないなら、そのままでいいよ。
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:27:01 ID:FoOrkFyg0
>>697
やだ。
だから教えてください。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:28:26 ID:53t2rLXm0
>>697
オレにもわからん。と言うか面白くも何ともないし。
今のお笑いは仲間内やスタッフが爆笑しているだけで、テレビで見ている視聴者は意味が分からない。
グゥ〜、と親指立てる女もつまんない。
海パン一丁で狂ったように踊るのも芸と言うよりはバカ見て笑ってるだけだろうし。
3の倍数と・・・とかなんて意味すらわかんない。
芸の出来る芸能人は皆無に近い。ただのバカが身内で笑ってるだけ。
だから年々テレビを見る人が減っている。
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:29:08 ID:dboQKLHjO
ななひゃくさ〜ん
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:30:28 ID:ovskc0Oi0
>>697
局がなんであんなに持ち上げてるのか理解不能なくらいつまんないよ。
むしろナベツネがアホになったらおもしろいのに。
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:30:44 ID:RxJhAuY40
>>697
面白くないよ。
冷静に観察するときもい表情してるだけだ。
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:31:31 ID:8GUMhtGjO
>>699
仕事しろ
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:32:16 ID:ggAHfJiI0
俺はあれみて笑ってる
面白い歌だと思う
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:32:54 ID:53t2rLXm0
皇太子と雅子が夫婦漫才したら爆笑だろうな。
ただし笑った順に怖い人に連れ去られて行方不明になる。
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:32:59 ID:ajtWMADkO
冷静に観察するものじゃないだろ…
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:34:54 ID:/ZQwKrGIO
>>697
全く面白くないから気にするな

>>1
半年は長すぎww
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:35:13 ID:DnOhM/jsO
>>703
エンタ芸人とナベアツの笑いの違いがわからない人ですね。わかります。
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:35:31 ID:BFKm78SNO
>>703
それはもはや目線が違う
今やテレビは見下されないとダメなんだから
馬鹿になったり 滑ったあとの処理で踊ったり 駄洒落だったり、、、


一般人が見下されるような笑いはもう流行らないんだってば
多分おまいはテレビに凄くいいものを求めてるんだろうが
多くの人はいいものじゃなく見下せるものを求めてるわけだと思われ
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:37:23 ID:1zCEvwe7O
全員が江頭ならいいのに
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:40:36 ID:tEKo/lg20
おとなだって馬鹿のふりぢて許されようとぢてるもん
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:41:24 ID:7UfAnK4Z0
小学生なら別にいいじゃないか。
大学とか会社でやってる男かなりいるだろ。女からの冷たい視線に気づかずにw
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:41:33 ID:u22Uioj2O
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:42:46 ID:tEKo/lg20
今や日本全国どこへ行っても3の倍数で馬鹿になってやがる
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:43:26 ID:EEXcQCmZ0
子供できたらテレビ見せないわ・・・
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:43:30 ID:beqMokf4O
1から100まで全部アホw
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:43:44 ID:ysb6qFfo0
小学生の間でにバカ受けした一発芸芸人はすぐ消えるの法則
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:45:44 ID:tn7kAzKkO
>>712
どちらも全く笑ったことがないんだが違いを教えてくれ。
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:49:28 ID:QsNDA8JA0
「笑わせる」のと「笑われる」のは違うんだよ。
エンタとか笑わせる芸人もまだ居るけど、
笑われる芸人も多いよな。
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:50:27 ID:SNWFW29JO
こんなの一時的なもんだろw

725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:50:44 ID:M/QMG/isO
半年たったらおさまる?
収まるまでの半年はどうすんの?学年半年延長?

ほんと、新聞て馬鹿だわ。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:51:28 ID:m+3C1X9S0
陣内智則って昔好きだったんだけど
今はまだ人気ある?
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:52:43 ID:ysb6qFfo0
陣内は司会業ならやって行けるような気がする
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:52:47 ID:JcDRPIxY0
>>213
割り算は逆数をとって掛け算するという2ステップに分解できる。
大学の数学だと、割り算ではなく逆数をとるという操作が代数構造を定義する演算の
基本として出てくる。

引き算もマイナスをして足しているわけだ。
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:53:25 ID:Ci7q7f2YO
円周率が3の世代はアホになります
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:56:21 ID:SWDx9ePA0
昔の子だってドリフとかクレしんの真似して、先生を困らせてたんだよね。
でも、今ほどしつこくもなければ授業妨害には至らなかった。
悪いのは芸人じゃなくて、そんなバカな子供を育てた親と
びしっと叱れなくて舐められてる教師。
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:57:05 ID:BFKm78SNO
>>722
横レスだが、、、
基本エンタの笑いは意味が成立する(大概ボヤキ)
ナベアツの場合は意味が成立しない
ただただ オチは3発目、てんどん、ネタの終盤は速度をあげる、、、この仕組みのみが横たわってるだけ

ダウンタウンのクイズネタと一緒で問題解決をなさないまま次に移行するだけのネタ
突っ込み無しのブリッジ勝負なので一緒くたに見えるけど中身は全然違う
俗にいうシュール

面白いかどうかは別にして
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 07:57:35 ID:LQHDwif4O
2げっと
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:01:32 ID:cKeplLvc0
アホはこういう教師だな。子供に数への興味を持たせるのにものすごく
いいチャンスだ。文科省のカリキュラムなんぞ守る必要などない。
はやばやと倍数を教えれば良いだけだ。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:04:16 ID:729RpoXZO
>>703
ジャリズムの昔のネタとかは?
例えば葬式DJとか、
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:06:43 ID:ma2s7rGyO
半年後には治まるから辛抱しとけ
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:11:07 ID:7Gw/uuKFO
昔も九九で8×8の時にジャイアント馬場になったりしたもんだ。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:11:47 ID:ADL3xDpF0
>>734
外人の銀行強盗のネタは、高校の時に笑ってた記憶があるな
ひゃくまんえん!ていうやつ
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:11:52 ID:8uoIyTasO
倍数が覚えやすくなるから良いと思うけど…。文句言うだけじゃなくて、このブームをいかして
楽しみながら勉強を教えればいいのにね。みんなで輪になって、一人ずつ倍数を言っていくようにして
3以外にも5とか9とか18とかってどんどん難易度を上げていけばゲームみたいで楽しいと思うよ。

739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:14:13 ID:FEGZgHhQO
数字で盛り上がるんだからいい効果だろ

てめえのくそつまらん授業でどんだけ盛り上がったんだって話
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:18:24 ID:P7V4+aYI0
授業中に巫山戯てる時点で
流行芸がどうこうの問題じゃないだろ
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:26:00 ID:Ae+oNTKC0
子供はすぐ飽きるから心配することないよ
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:26:30 ID:TIBETlsr0
病身舞を子供の脳裏に植え付けたマスメディアの勝ち、
今の教育現場よりも影響力がでかいな
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:30:20 ID:PU3Mad+D0
教員に能力がないからだろ。
教育学部なんて遊びたい奴が行くとこってばれてるし、社会人経験なくいきなり
先生扱いされてどうしようもない。
授業を成立させる力がないなら即刻辞めろよ。
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:32:30 ID:vVVDwhNK0
>半年後には治まるから辛抱しとけ

人生の半年分を損するわけだがな。
しかも、知識をどんどん吸収できる教育の最適期に。
真面目なヤツからすれば公害でしかない。
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:34:56 ID:MUIEkQH40
おぼっちゃまくんと同じだなw
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:35:27 ID:5TscwN5GO
よくこんな記事が書けるな。取材ソースだせよ、ゲンダイ。
747アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/06/24(火) 08:36:04 ID:FBc2dbIwO
定額歴のうごめくスレだな。
俺は天才だが。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:37:59 ID:MUIEkQH40
>>729
円周率3で教えるって嘘だって、成人式で会った小学校時の担任が言ってた。
3.14で教えてるって。
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:39:19 ID:9g3lYeVR0
倍数くらいはすぐ覚えるだろうけれど
うーん俺が子供の時でも「いんさんがさぁぁん」とアホになったりはしただろうなー絶対

それを留めるためにドリフとひょうきん族は俺は見るの禁止

あの判断は両親超正しかったと今でも思う
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:43:42 ID:1K5PMf7y0
たったそれくらいのことで45分の授業が丸々潰れるなんてありえない、たかが5分くらいだろ
それすらいさめることができない教師の方がおかしい、どんだけアホなんだよ
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:44:01 ID:OYD9dnq20
こんなのいつの時代も変わらないだろ。
指導力不足をナベアツのせいにするな。
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:44:03 ID:tJZjCPap0
>>734
ようつべで見たが糞つまらんかったな。
あんなんで笑えるなんて羨ましい
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:45:39 ID:SP20NtK30
ガキなんかひっぱたきゃいいじゃん
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:47:08 ID:FegcqPJAO
俺が小学生の頃はアホアホマンだったからな
倍数関係なくアホだったぞ
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:47:23 ID:/gQGGzG80
>クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。
>まるで悪夢ですよ

俺にはクソガキに対する耐性がないから多分手が出てしまうな
先生の中の人も大変だな
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:48:01 ID:BFKm78SNO
>>749
俺も賛成だなあ
テレビのバラエティは見せたくないと思う
とくに突っ込みの文化みたいなのはあまり覚えてほしくないな
無理かな、、、
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:48:47 ID:7PX4PObU0
フィボナッチ数列の時だけアホになります。
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:50:21 ID:zRd58SxD0
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:52:23 ID:8eoYXuEzO
>>750

今のお子様を見くびるなよ…
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:52:25 ID:vnSixpzm0
一発芸人禁止の方向なら賛成だな
何がしかの差別表現は入ってるし
何よりも面白くないからな
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:52:57 ID:055ndMPo0
>>748
担任「両方とも正しいので、3と3.14 両方で教えます」だった 
それ以前に学級崩壊だから、どちらにしても、小島よしおで返されるのは本当
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:54:44 ID:khfDzmHaO
あのくそつまらないやつか
餓鬼の思考はわかんねぇなぁ
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:54:47 ID:oJRTKpn70
この状況を逆手にとって算数好きにさせるぐらい出来ない教師はカス未満
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:54:56 ID:Ydh0KpNOO
ナベアツで笑える奴が心から羨ましいわ。
何の悩みもねーんだろうな。
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:57:20 ID:6HBweqBg0
>>750
限度を知らぬ騒ぎ方&叱ればモンペの的

ダブルパンチです
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:57:43 ID:OFiYaRRZ0
本人が一番分かってるから稼げる時にやるだけやって
利子で食えるようにがんばってる
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:58:47 ID:hZ8kG4pz0
>>758
zip
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:59:07 ID:GtcgtS4oO
俺は小学校低学年にサッカー教えてるが、ジンガや3ステップを教える時に「アホになる時にラボーナ」「アホになる時にスラップ」でやると食い付きがいい。
今までのどの学年より覚えが早かった。
でも、それ以上数えて5の倍数で犬っぽくなるのはちと困るw
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 08:59:20 ID:Y5qMhOCQ0
>「国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”にな
>る。最悪なのが算数の時間です」

ガキってそんなもんだろ。
いちいち記事にする事じゃないだろ。

>埼玉県の公立小学校で2年生のクラスを受け持つ女性教員(35)が疲れ切った表情で語る。

指導力が無いだけだろ。
ガキはアホなの。
そのアホ相手に商売すんのがガッコの先生だろ。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:01:09 ID:CX06+HPFO
ジャリズム時代が懐かしいな、渡辺。


まぁその頃もおもろなかったが。
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:04:43 ID:qH/GYEPc0
>>765
ちゃんと叱れもしないくせに叱る前から親のせいにすんなよ
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:04:53 ID:Y5qMhOCQ0
>>766
>利子で食えるようにがんばってる

利子で食うなんて無理だろ。(ただでさえ低金利)
そのうち食いつぶすだけ。
印税って言いたかったの?
そもそも印税契約か買取契約かわからんだろ。
こんなもんは印税よりも買取してもらったほーが得。
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:09:39 ID:Y5qMhOCQ0
1000円の写真集が100万冊売れたとしても。
印税契約でその5%ぐらいでしょ。
5千万円か。(実際ここまでいかないけど)
で、こんなもん増刷なんて無いからこれっきりだ。
有名女優のヘアヌード写真集なら億単位の金が入ってくるらしいけどな。
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:19:32 ID:gPehP+WRO
通りすがりの消防が全部アホになってたから、「ちゃんと3の倍数でだけアホになれや」と3の段教えてあげました
多分将来役に立つな…
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:47:15 ID:e4a0NH8l0
こういうときホントの教師の力が試されるんだがな。

教科の内容(知識)自体はたいしたことないんだから、
それをどうやって子供に教えるかが教師の能力のはず。

>>1の記事の教師は自分が無能だって言っているようなもの。

776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:09:22 ID:8TH/NCV30
マジで、ナベアツなる人物の芸を見たことが
なかったので、youtubeで見てみたが・・・

まあ、いかにも小学生の好きそうなネタだよな。

ナベアツ自身を見てもまったく笑えないが、この記事に
あるように、算数の授業の時間で、生徒がどいつもこいつも
ナベアツの物まねをしてるところを想像すると、少しだけ笑える。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:34:31 ID:fy9vvN0r0
ゆとり世代を超えるナベアツ世代の誕生か
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:31 ID:xbfgIuR60
日本はマイナス思考の国民性だから無理無理
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:48:47 ID:eSM1eMg90
63 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 09:01:40 ID:TBxd68aJ0
面白くもない芸人を面白いと、無理やり捏造する
観客はサクラだと思うが、無理やり面白い芸人だとテレビ番組が
作っている。特にひどいのがエンタの神様。
自称芸人たちのお笑いは、まったく笑えなかった。どこがいいのか
さっぱりわからない。こんなつまらないものを公共の電波にのせていいのかと思う
とにかく、ひどい。レベルが低すぎる。
1、2、3とかいってた、自称芸人は、まわりのタレントが笑ってるのを見て
まったく理解できなかった。無理やりでも笑わないとギャラがもらえないんだろうか
こんなくだらない、ゴミ芸人ばかり出てくる番組が多いから、視聴率があがらないんだよ。


780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:52:56 ID:BFKm78SNO
でもな モー娘の真似して色気出して踊ってる幼女も大概ひくぞ
あれのが悪影響だわ
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:57:54 ID:UkoISreJO
結論 テレビは有害だから規制すべき
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 10:59:53 ID:qaRkFarF0
たぶん一ヶ月もしたら人気もなくなり世界のナベアツ
から”一発やのナベアツ”に格下げなってるよ^^
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:01:24 ID:t4zVIQX30
>>1
ナベアツの芸より面白いわwwwww
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:04:04 ID:vqiFpDjD0
さすがくさいたま(笑)
民度が低い
キチガイの親に育てられたらこういうアホな子が育つんだろなw
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:05:26 ID:0cWMy+Ks0
何がオモローなのかさっぱり分からん
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:06:00 ID:FXl0BQDuO
台風みたいなもんだ
すぐ飽きるからほっとけ
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:08:51 ID:TQ5h+4Px0
一発ぶん殴れば解決。
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:12:37 ID:SmmNMYlF0
授業中にふざけるガキはしかり飛ばせばいいだろう。
あるていどの体罰は許可しろよ。
こわくない先生の言うことなんか子供が聞くか?
平等主義で権威もないのに。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:48:27 ID:0hVqNMKV0
録画して親に見せればおk
ライブカメラでも可
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 11:59:20 ID:055ndMPo0
>>789
参観日に子供がその状態でも
そうした子供の母親は指をさして笑うから あるいは「もっとやれ」
あるいは親同士の立ち話で授業に迷惑をかける まじです
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:01:13 ID:vh6//+YwO
ナベアツスレ乱立の悪寒w
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:03:39 ID:RDxOIpHn0
>>785
低脳乙。
世間についていけない落伍者の見本みたいな人だねあなたは。

お笑いを見て笑えないというのは、よほど悲惨な人生を歩んでいるか、
もしくは、あなた自身(特に容姿)が世間の笑い者だからでは?
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:06:46 ID:ftXpltlyO
小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。

バロスwwwwww
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:10:40 ID:+lR1tJBfO
このシリーズ何が面白いのかわからん
あらびき団でハッピーターンやってた方が笑えるわ
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:16:23 ID:VrHzJ2A90
1の倍数がつくときだけ傲慢になるナベツネ
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:18:50 ID:WZwFJqrB0
倍数の勉強になってええやん
それか全員の成績3にしちゃえ
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:19:18 ID:ttJvWXQ90
>>723
笑わせる芸人は生き残るけど
笑われる芸人はすぐ消えるな
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:30:50 ID:dikH6IuwO
>>792
つまらないものをつまらないと言って、何が悪いのかわからんわ。
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 12:39:26 ID:ArhF65ZJO
どの数字でも全部アホ
吹いたw
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:01:36 ID:HFTb/R0d0
>>761
両方とも近似値だから正確には「両方とも正しくない。」んじゃねえの?
それにしてもπ=3では誤差が多すぎて(約5%)実用にならないとおもうがねぇ…
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:41:44 ID:otfEwj2o0
テレビのバラエティを見せないで育てるんじゃなくて
そういう番組を見てもそれはそこで終わり、授業中にまで持ち込まないような子に
育てることが大事なんじゃないのかな。
実際、ナベアツを知ってても授業中それで騒ぐ子、同調する子は一部の躾の悪い子だと思う。
親がちゃんとしてないのが全ての元凶。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:44:35 ID:S9OErSUZ0
というか、障害者をネタにするのはちょっと。
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:48:16 ID:nkFNxlZ2O
>>802
元ネタって障害者なの?
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:48:58 ID:k14gmHIz0
障害者が云々よりこっちの方が心配だ。
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:50:10 ID:sQCzOFSU0
3の倍数の時アホになりますって言ってるけど
顔を歪めて話すアレはストレッチマンのアレだよね
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:51:07 ID:xOE7OBgR0
おれ小学校の頃からこういうノリ嫌いだったか、逆に辛かっただろうな
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:51:34 ID:zp5GthzmO
>>792
ねえ、あなた病院にいったほうがいいよ
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:53:10 ID:clJHNmAK0
>>801
それは程度によるんだな
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:54:15 ID:gPehP+WRO
>>805
俺意味なくストレッチマン見るときあるけど
全然似てないよ
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:54:21 ID:dOlaIL8q0
>>788
怖いから聞くのであれば鞭打たれて労働を強いられる奴隷と代わらんよ
人権意識を養うためには罰は不要
君が時代遅れってことだな
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 13:59:45 ID:iHQM1ke3O
アホの定義を教えてくれ。
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:03:23 ID:w6SC4th7O
昔、赤塚フジオのギャグが流行って
親や先生が何を言っても「その心は?」とか
「ポックンポックン」とか皆が言うんで
全員、一列に並ばされて殴られたって、オヤジが言ってたw
今は教師の権限弱いから大変だな…
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:05:14 ID:BfqmsObi0
>>769
おまえ、やってみるか?
それだけの口叩けるんやったら出来て当たり前なんやろ?
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:07:41 ID:4LpY+9DS0
世界のナベアツが原因で学級崩壊? BPO にもクレーム
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/24_01/index.html
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:08:16 ID:tsyviPISO
>>813
「体罰なし」の条件もな
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 14:21:51 ID:Rb1vxfk20
>>802
障害者の方は勿論、顔面神経麻痺の方も嫌な思いしてると思う。
実際自分も昔顔面神経麻痺になり、8割位しか回復しなかったから
写真に写る笑顔は、必ず引きつりぎみです。
なのでナベアツ初めて見たときショックでした。
そんな顔わざわざ見せられてると思うと全然笑えない。
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:02:35 ID:146pZxoS0
ほっとけばすぐ飽きるけどなw
ガキなんていつの時代でもそう
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 15:10:10 ID:RQ4oTRtU0
既にオッパッピーも忘れ去られてるし
レイザーラモンなんて誰も覚えてないだろうし・・・。
この人も半年後には誰?って感じだろうな。
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:42:10 ID:KbStrtKH0
いい大人が深刻になれば、それだけおもしろがって増長するだろ
ご褒美あげてるようなもんだ
自閉児や知能の低い子にたまに有る問題行動のひとつだけど、最近は8歳児も特殊学級風味なんだなw
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 16:47:20 ID:jgg8Vch20
>>810
子供は法律を知らないし守ろうともしない
そういう考えがまだ育ってない
何も守らない子にどうやって秩序を教えるか?
体で教えるしかない
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 17:02:02 ID:BfqmsObi0
>>810
お前こそ人権人権って周りが言うのに対して
その気になってるだけやろ?
まあおまいさんのやり方だったら
増長したアホガキが増えるだけやで。
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 18:15:32 ID:ot2TXtb3O
>>816
ナベアツだって顔面神経痛の方をネタにしたわけでなし…。許してやってよ。

因みに、にらめっこにもショック受ける?
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:03:37 ID:b8KbHlzR0
フジテレビ


バカ殿 ハジまた(´・ω・`)
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:09:34 ID:B99wz+gH0
公立とかアホガキばかりだろうし
この記事が嘘でも授業まともにやろうなんて考えないほうがいい
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:35:06 ID:rlUhF2P50
>小学校低学年では“倍数”の概念がないため、1から100までどの数字でも全部アホ。
ワロタw
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 19:38:59 ID:+3V8FRmf0
@「やめなさい」
A「次はありません」
B往復びんた
C往復びんた&保護者に厳重注意

で怪決スバババァ〜ン
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 20:39:46 ID:iPpxhXxQ0
>>546
x_0 = 3
x_1 = a * 10^n + x_0 (aは0以上の整数、nは1以上の整数)
x_2 = x_1 * 10^m + b (bはm桁の整数、mは1以上の整数)

x_0またはx_1またはx_2が3のが出現する数値
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 21:14:44 ID:PyRoibDc0
3の倍数だけアホになるのを許可すれば良い。

3の素数でアホになったら天才
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:13:09 ID:Gwd7pZCz0
つぶやきシローもつぶやきながら消えていったよな
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:21:21 ID:2eslsWzXO
親が悪い
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:23:03 ID:x9paX/WE0
>825
全部アホ

って言い切ってるところが気持ちいいよなw
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:24:50 ID:w3xjoQYyO
フェルマーの最終定理を満たす数のみアホになるように指導すればおk
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:25:55 ID:/SKFCTJk0



こんなの、教師の力不足


能無し教師は今すぐクビにしろ!

834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 22:34:17 ID:vRGvq4eJO
テレビなんか見せるから
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/24(火) 23:32:00 ID:vSsEmHf10

「どーもー、世界の渡辺篤史でーす。

いいお宅にお邪魔できたときだけ、アホになりまーす」

836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:20:31 ID:k7UN3Kqv0
>>828
「3の素数」ってのがわからない。
誰か俺に教えてください。
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:27:42 ID:32ZYI2BV0
園児が、3の倍数と3のつく数を見事にアホに言ってたな
頭いいぞ
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:30:18 ID:SNrEvVyX0
これ本とだったらひどすぎるwww

日本の将来を考えて
お笑いはR15にしといたら。
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:31:14 ID:Y1vMRQ350
意外と円周率や素数を暗記しまくる秀才に育つかもしれんなw
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:39:13 ID:IKswnrsJ0
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:44:52 ID:yFUnx5U00
>>839
いや、それは秀才とは言わな・・・・、釣りかぁw
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 10:47:37 ID:aMGpspDB0
 >>37
      当たり前の事でもたまに書かないとわかんなくなっちゃうバカが多いんだろうよ。
      こういう当たり前の正論って最近文章で見ないし。
      特に障害者問題は色々と取り巻きがうるさくて面倒だし。
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:01:33 ID:SS0QE/J9O
>>835

壷入w
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:05:03 ID:1YKijg+s0
>>840
まさし終わってるな…
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:08:35 ID:1YKijg+s0
レフリーにやってもらいたいな
ワン、ツー、すり〜っ!
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:10:10 ID:BQ7b6lHQ0
糞つまんね。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:11:14 ID:pg+PKZgSO
ウチの奥さんも2年生の担任だが、普通に授業やれてるらしいぞ?
要はこの先生の指導力の問題じゃないのか?
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:13:38 ID:oaK2O1Z00
あほは教師だな
静かにさせきらんのは指導力不足!
首だな・・・
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:41:10 ID:tgJHU83h0
小島よしお、ナベアツの次に子供達が真似するのは誰だ?
狩野英孝か?それとも鳥居みゆきか?
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:46:56 ID:uwUL6aZz0
3の付いた数や、3の倍数でアホにさせればいいだろ。
けっこう難しいぞ、これw
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:50:20 ID:0wicNTGY0
>850
確かにやってみろって思う。どれだけ長く続けられるか競争するとか。
中学の先コーが最初「数楽」って言ったのを憶えてるぜー
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:50:46 ID:w9VRGkQ80
アホだよなこの教師
これは絶好のチャンスなのに。
小学生でも素数や倍数を教えてやれよ。
そこで理解できなくても将来役立つかもしれんし。
それで算数から数学に興味持つ子供も出てくるかもしれんだろ。
数字の面白さを教えてやればいいのに。
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 11:59:28 ID:w9VRGkQ80
>>836
>「3の素数」ってのがわからない。

簡単に言うぞ。(ただしいい加減にw)
だいたいな、それは奇数なんだ。
ただし例外で2ぐらいだ。
でもどんな奇数でも素数じゃない。
とりあえず100までの素数ぐらいなら覚えられる。
それぐらい覚えてればいい、実際生活に役立たないし。
でも知ってた方がいいよ。

素数=素の数だ。
1以外で、1とそれ自身の数以外で割り切れる数字の無い数。
ほとんどなぞなぞだ。

2とか3とか5とかだ。
これがもっと高度になると訳わからん。
だからここまででいいぞ。
それ以上考えたらアホになります。

854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:08:39 ID:Q/Dnm8QyO
「わかります」が大流行してるこの板は小学2年レベルかよ
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:15:09 ID:kwYr5+lj0

教員「算数の授業にならない。そうだ組合に相談しよう。」

日教組「それは大問題だ。これでは我々の労働時間が延びてしまう。よし人権団体に連絡だ。」

人権団体「ナベアツのアホ顔は障害者差別を助長する。直ぐに止めなさい。」


こういう事だったのかwww
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:16:22 ID:YrxwYysd0
最近の教育現場大変そうだな
ガキをしかれなくて。馬鹿さ加減増しても抑止ができないとは
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:17:43 ID:LOviZ6A6O
鉄拳制裁しねえのかよ。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:20:12 ID:jLZcrXpLO
授業くらい真面目に受けろよクソガキ
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:22:40 ID:YrxwYysd0
一昔前ならこんなふざけたガキはお仕置きだったろ。
言葉だけでいうこと聞くやつならこんな態度最初からとらないな
結局責任のないやつのやりたい放題の場になるだけ。
聞かないからって何も痛い目合わないんだし
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:06:04 ID:k7UN3Kqv0
>>853
おまえ、いいやつだなw
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:08:59 ID:k7UN3Kqv0
昔なら、廊下に水バケツ両手持ちで立たされて
「放課後までずっとやってろ」って処分だな。
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 21:24:23 ID:ptqMyp1c0
日本もホームスクールって制度作ればいいのに。
学校みたいな腐った場所いらないよ。
親が教えてやればいい。
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 22:56:20 ID:ERGrNGnL0
きょうドリフの総集編観て思ったが、親が顔しかめるのもわかるわ、ってくらい下ネタとか多いのなw
自分がガキの頃に思ってた以上に
まあそれ観て育った奴らの多くはまっとうに成長してるわけで、親や教師の力量だろう
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:25:16 ID:QYFZLByF0
昼間に「ウチの嫁が小2の担任」と書いた者だけど、さっきこの元記事を読ませたら
「35歳で小2をシメられなくてどうする、嘘くせぇwww」と一笑に付されたよ。

確かにこの時期の小2に「倍数」の概念はないけど、お笑いネタは基本的に元ネタに
忠実に再現するから、3のつく数字と3の倍数でアホになり、40!オモロー!で終わる。
1から100までアホになることは彼らにとって面白くないことなのであり得ない。と。

てゆーかひょっとして捏造なんじゃない?この記事、って言ってる。
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 00:59:14 ID:fKP9wHnl0
ナベアツの顔芸が物議を醸してるようだが
僕のクラスに5分に1回、顔が”うわぉぅ”になる人がいます。
声は発しませんが、こう何て言うかな、肩をすくめながら”うわぉぅ”ってやるんです。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 01:26:36 ID:VDtnwNbC0
それは顔面麻痺だろ。
なんか病気なんだよ。
静かにスルーしてやれ。
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:05:44 ID:+u6IjDNC0
チックだよ。昔クラスにいた。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:31:28 ID:TrW7LKHg0
百姓が発祥
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 07:33:32 ID:7i5Z462T0
>>864
「低学年だからシメやすい」と思えるのが素人まるだし
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:08:32 ID:yhdAQodmO
√がつく時だけアホになります
871 :2008/06/26(木) 08:16:08 ID:mAHSQ3kl0
こんな事は昔からあったこと。
ドリフターズやコント55号とか
それを上手く捌いて勉強を教え込むのが教師の職務。
向学心に燃えるガキンチョばかりにしろというのは虫が良すぎ。
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:16:39 ID:d4oPdcaPO
いっその事ナベアツの芸を教材に小2から倍数仕込めばイイんじゃね?
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:21:55 ID:I5x5FmBg0
授業参観で、子供がやろうとしてたが
先生が「はい、やらない!」の一言で
普通に。

それだけ。
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:27:14 ID:jfqpw22z0
さすがにこれはゲンダイの誇張だとは思うけど
テレビ番組如きで自分の無能を棚に上げるなよ
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:28:42 ID:I5x5FmBg0
>>856
それでもちゃんと叱る先生はいるよ。
でないと、やっぱ成り立たないよ。

あと、制裁とか言っている奴、
クラスほぼ全員でやる。って事
理解してるのか?

みんなアホになる→授業中断→
 やらないって約束させる→授業再開

の流れだった。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 08:44:20 ID:CaNJeElB0
授業になるかならんかは教師の力量次第
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 09:36:08 ID:sS0LbS730
>>873
>授業参観で、子供がやろうとしてたが

授業参観じゃない日は先生がいくら言っても言うこと利かない。
それがガキという生物です。
ママやパパの前ではよい子(のフリ)
見てないところで凶悪最強の水爆
それがガキという生物

878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 10:56:32 ID:dYMKlUMf0
コイツの気に入らない所は
世界的じゃないのに世界と自称しているところだ。
たぶんその辺りがバッシングの原因だと思う。
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:25:13 ID:Bi00qIM80
昨日の夕方、電車を降りたら「3!3!3!ギャハハハハ!」とか喚いてる青年の集団がエスカレーターを下りていったけど、これもナベアツの影響なの?
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:43:05 ID:sS0LbS730
狭いお笑いの「世界」の世界だろ。
だから許せ
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 11:58:19 ID:+UAKeNa50
今は、ヌーブラヤッホーが小学校で流行ってるらしいよ。

3の倍数は1か月も流行らなかったみたい。
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:54:27 ID:DuPpX3Qy0
子供の悪ふざけって無性にムカつく
つまんないのに笑顔で連呼されるせいだろうか
頭部側面にキック打ち込みたくなる
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:57:11 ID:78xnQJLE0
勇気あるな、とは思うw 昨日は声で風船を割る、っての
やってた。スベるの怖くて普通なら挑戦できない。
しかも意外とみんな笑っていた。分からないw
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 12:58:04 ID:SVzEy6rAO
>>882

通報しました
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:01:20 ID:TypSS57l0
昔からこの手のガキはいたような。
教師に叱られたら「おこっちゃやーよ」と逃げるのとかw
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:06:36 ID:5o00x/EJ0
7とか2桁以上の倍数は難しそうだ
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:09:47 ID:FTxg//AlO
もうちょいネタっぽさを隠せよゲンダイ
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 13:36:48 ID:zx96YYzo0
40代だけど小学低学年の頃、ドリフのカトちゃんのマネを授業中やってるやつ
がいたなぁ
イスに座ったままうしろに倒れて、みんなが振り向くと
「片足をあげてちょっとだけよ〜」っていうやつ。
先生もあきれながらもわらってみてた
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:10:43 ID:ijRZBmpL0
>>873
別に授業参観でなくても一喝したらおさまるけど…
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 23:22:00 ID:XirH+rVh0
倍数教えればいいのにw
てか、元ネタの遊びは小学生も遊んでた気がする
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 00:59:21 ID:EgjdKKxk0

NHK教育の算数番組、
すべてナベアツと、ゆるキャラ人形で進めりゃよくね?

892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:50:18 ID:jaBbMAGu0
ピンチをチャンスに変えろよ・・・・
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:54:39 ID:PKkhMNHC0
>>885
サーセンwwwwwwwwwww
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:55:31 ID:7maikI6r0
>>820
それは秩序を教えているのではなく、理解できない状態の中で無理矢理秩序を作り出しているだけ。
荒れた状態を抑えるためにそれなりに有効ではあるが、教育ではない。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:57:20 ID:YZ8XfxbIP
>>8
3と5は素数だしな
色々掘り下げれる
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 08:59:19 ID:4Mc9939I0
原因の生徒を退室させりゃいいじゃないか。
そんで親が文句言って来たら、週刊誌にでも言ってやれ。
そしたらその親子はみんなに叩かれるからw
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:00:48 ID:SQhZOn1VO
埼玉だけだろw
うちの子たちも、休み時間はマネして遊んでるみたいだが、
算数の時間にやりだすバカなんていないぞ。
参観に行っても見ないし、子供にきいてもいないって言うし、
懇談会で笑い話としてこの手の話題が出たが、
先生も授業中に言う子なんていないと笑ってた。
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:00:49 ID:wz3F5V/M0
>>878
自分で言ってるからギャグになるんじゃないか。
それが笑える笑えないというのは抜きにしてな。
899南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/27(金) 09:02:09 ID:L2V7pZZi0
これを逆に授業に利用する知恵が無いんだな、今の教師はqqqqqqqqq
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:03:13 ID:xx8P9kV50
本当にこんな授業があるんだとしたら
その教師はバカだろ
ちゃんと授業も出来ないのなら教師やめろよ
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:05:34 ID:GynCeWEF0
こんなもん各家庭に手紙出せよ
おたくのお子さんが授業中アホになって学級崩壊させます、と。
大半の家庭はそれなにり指導していくだろう
DQN家庭はほっとくしかないが
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:07:00 ID:yzFGEVn20
ゲンダイの創作でしょ?
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:08:38 ID:nxzmUvLc0
>ナベアツには 完全にお手上げ。クラス全員がアホになって騒いでいる授業風景を想像してください。
まるで悪夢ですよ

そんな時に重宝するのがコレ! お勧めの「鉄拳制裁」です!
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:08:59 ID:HnZdwT23O
ゲンダイだから、実際のインタビューから五割増しくらいで記事が書かれてるんじゃないかと妄想
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:09:44 ID:EvCfKDv40
>>881
近所では「グゥ〜」だわ@信州
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:12:11 ID:7RFfXvby0
俺が子供の頃授業中にこんな事やれば怒鳴られるだけじゃ済まなかった。
バカ教師が甘やかしてきたツケだろう。
自業自得。
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:15:17 ID:P7OwVZY+O
「3の倍数でやらなかったら減点」とかしたらガキも必死に計算するか
諦めるかするだろ
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:15:18 ID:BVhRVCaw0
お客に物を渡すときに小声で個数を確認していたんだけど
「1 2…」と言ってたらおばさん(60歳くらい)がでかい変な声で「さ〜ん」と言ってびびった。
これのことだったんだとわかったのが凄くつい最近。世の中に疎いな自分。
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:20:39 ID:8+/ri9MgO
最近の流行り廃りはわからん。
近所のガキに「欧米かっ!」と言ったら、
ガキに「なんだバカヤロー」と返された。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:26:45 ID:sJndxgkTO
>>908
それ気違いじゃね?
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:27:30 ID:GynCeWEF0
>>906
怒鳴られるだけじゃなくて殴られたってこと?
でも今は体罰禁止だからな。教師は情けないと思うが、教師ばっかの責任でもあるまい
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:27:58 ID:YZ8XfxbIP
17と19の素数でバカになるネタを流行らせろ
100まで言っていくとかなり勉強になるぞ
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:32:17 ID:QB6uGw9FO
〇 (゚Д゚ ( ゚∀゚)キャイン!!
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:32:33 ID:ChylAx2N0
授業中にヒットエンドランし始めるよりは応用のしようがある
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:35:28 ID:lR3bWHjT0
親が躾できてないガキに狂死が何言っても無駄。
狂死もこういうのを逆手にとって上手く乗り切る能力が欲しい。

馬鹿の団塊に育てられた馬鹿団塊Jrのガキが多いから、
呆れてものも言えなくなるくらいの馬鹿ガキ多い。
馬鹿が利口に育つには馬鹿親以外に影響力強い人やモノが
無いと無理。

916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:36:23 ID:7maikI6r0
とりあえず「3の素数」とか「17の素数」とか言ってるアフォはナベアツや教師を批判する前に
算数の勉強をやり直せw
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:37:20 ID:VHGoxeMc0
今小学校で倍数を何年生で教えるのかしらんが、
今年その学年を受け持ってる先生なら、
ナベアツを利用して教えられないものか、ぐらい考えるはず。実行するかどうかはともかく。
むしろそれすら考え付かないのは、教師の才能ないだろ。
>>912
17と19の素数てなんだよ。
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:38:14 ID:qK/aVQUP0
丁寧に教えたところで3の倍数だけ馬鹿になるわけがない
いわゆる祭り状態だから何言っても食いついてくるw
だったら生徒のしゃべる機会を減らせばいい
数字は読まずに問題は黒板で回答させる
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:39:51 ID:Gbs0y2lU0
もともと授業を成立させる能力がない教師がこういうときに声高に自分以外の責任を探すのは異常。
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:41:07 ID:VHGoxeMc0
>>916
そいつら素数の意味もわからずに今のガキをゆとりとか批判してるんだろうな
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:44:23 ID:rld5u77g0
面白いと思ったことないんだけど。。
まあ、今の吉本のイチオシさんってだけの話なんだろうな
相棒のレイプもみ消しに担ぎ出されてるってとこもある?
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:46:25 ID:SENd87cX0
>>909
最近の子供の間では荒井注が流行ってんのか
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:54:16 ID:pW+vVmCk0
国語の授業で教科書を朗読させると、数字が出てくるたびに子供たちが“アホ”にな
る。


ゆとりwwwwwwwwwwww
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 09:59:23 ID:7maikI6r0
ナベアツのネタのせいで3が付く数字を3の倍数と勘違いするガキが出てくるかもしれない。
だが、天才バカボンの歌に惑わされて小学校の理科のテストで太陽が昇ってくるのは西からって書いた人間も少なくないだろ。
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:04:25 ID:isEmwdsRO
都の西北っていたら馬鹿田大学っていう固定観念はあったなw
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:19:23 ID:MMTqqrvg0
>>924
え・・・ ちがうの?
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:37:02 ID:YZ8XfxbIP
>>916
素数の倍数を覚えること
これならいいか?

特に素数である13 17 19あたりの倍数を
覚えておくと後々素因分解で楽になる
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:40:23 ID:MBk1hvFm0
クラス全員がアホw
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:40:49 ID:zzdvPhkF0
このネタを盗んでオモローな算数の授業を展開してる先生も居るだろうに・・・。
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:42:02 ID:psysFmYj0
何だこの記事
俺でも書けるぞ
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:42:42 ID:7maikI6r0
>>927
素数の倍数って2が素数だから偶数が全て含まれるだろうが。
マジで算数やり直せ。
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:44:29 ID:zzdvPhkF0
このスレ、3じゃなくてもアホになってるヤツ大杉。
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:47:49 ID:H9ya8uSG0
数学に関心持ってくれるならいいんじゃね
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:48:46 ID:YZ8XfxbIP
>>931
ん?だから13と17と19は
2の倍数じゃないだろ?

つーか19の倍数を覚える事が
何に役に立つかマジ理解できない?
数論でググれ
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:50:00 ID:jaBbMAGu0
>>924
というか、バカボンOPの逆と覚えてる俺は別種の馬鹿ww
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:53:03 ID:D3mfJT7qO
19の倍数の38は2の倍数になるんですけど…
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 10:59:33 ID:wbo3jQqc0
√−3のときだけ利口になります
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:00:19 ID:YZ8XfxbIP
お、数に興味を持ち出した?
じゃあ187は素数か素数じゃないか
一瞬で判断してみ?
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:02:18 ID:kqBFMPbd0
>>938
素数ですね。 結婚は (・∀・) プライム ですね♪
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:03:29 ID:7maikI6r0
>>934
だからな、「素数の倍数で馬鹿になる」じゃ素数の倍数が覚えられないんだよ。
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:04:16 ID:XKoh1oRcO
アホだらけのスレだな
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:04:36 ID:YZ8XfxbIP
残念
11*17なので素数ではありません

と、このように
インド人みたいに20×20までの九九を覚える必要はないけれど
20までの素数の倍数を覚える事は
数に対する認識が全然違ってきます
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:06:24 ID:Uapkbx/C0
きゅうはくよんじうすあん!
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:06:44 ID:7maikI6r0
素数と素数の倍数で馬鹿になります。
(普通に)1、(馬鹿になって)2、(馬鹿になって)3、(馬鹿になって)4
(馬鹿になって)5、(馬鹿になって)6、(以下、ずーっと馬鹿になる)

何の勉強になるんだよw
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:14:35 ID:YZ8XfxbIP
小学校の先生はナベアツを利用して
是非ユークリッドの互除法あたりまで
楽しみながら教えてあげれると◎ですね


>>944
そのやり方も面白いかもね
以下ずーっと馬鹿になるのはなんで?
という事を何故か?って考えさせると
立派な勉強になるよ



946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:21:17 ID:YZ8XfxbIP
ナベアツの芸で笑えるのは
日本と言う国の教育水準が高いからだと思ってる
>>1には小学校低学年では倍数の概念が無いなどと書いてるが
ちゃんと小学校低学年で九九は習う
折角子供が数に対する興味をナベアツから受けてるのに
それを授業の邪魔だと言ってる教師は
算数数学の面白さを伝えることなど不可能だろうな
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:23:11 ID:WEUyuHlj0
親と教師の指導力不足だろ。

テレビのまねなんて小学生位の子ならいつの時代も合っただろ。
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:29:21 ID:YZ8XfxbIP
うちの息子は3歳なんだが
ナベアツがでてきたのは2歳半ぐらいだったかな
やたら3の倍数が気に入って
そこから九九全部覚えたよ
今では素数がお気に入りだ

教師もこの機会に数の楽しみ方を
教えてやれ
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:30:03 ID:k7njUm2z0
くそつまらん
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:31:48 ID:zgzlo/pn0
こんな事ぐらいで、悲鳴を上げるような教師は・・・いらんわ
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:32:17 ID:WkfE2GQ5O
まあ、子供はそんなもんやろぉ。
でも先生も大変やなぁ。しゃぁないんちゃうかっ。
えぇんちゃうかっ!
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:34:33 ID:fsIXn4CQ0
別のギャグが流行れば消えるよ。
長くは続かない。
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:38:53 ID:1LOTmwJH0
そりゃ教師から「体罰」を取り上げたら、
教師から何の攻撃も受けないと思い込んだ子供らはやりたい放題だろう。
それを流行りの芸人のせいにするのはお門違い。
糾弾すべきは、教師の体罰を許容しない世間やマスゴミども。
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 11:39:08 ID:YZ8XfxbIP
エドはるみかな
うちの息子はエドの影響で
英語に興味もちだした
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/27(金) 21:11:34 ID:pHZLJBXh0
いまや中学校の教科書にもマンガのキャラクターが載っている時代だ。
(歴史教科書の鉄腕アトムとウラン等)

公私の区別が薄い消防が、テレビの人気者を授業に引き合いに出した
ところで、何の不思議があるだろう。子供に媚を売りすぎたんだよ。
956名無しさん@全板トナメ参戦中
逮捕されたいので殺人予告とか爆破予告とかします
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214608697/
今殺してきた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214613406/

↑ID:NyiuJJ5Y0は本気です!仙台の人は気をつけて!