【芸術】フェティッシュな"文革・紅衛兵"に再評価−中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@九周年:2008/06/22(日) 16:52:55 ID:atekPbU70
同時の本物の紅衛兵グッズって
中国のオークションとかで高く売れるのか?
121フェ:2008/06/22(日) 16:53:45 ID:pA+ostvr0
 _,,..i'"':,  ティッシュ
|\`、: i'、どうぞ
.\\`_',..-i
  .\|_,..-┘
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:01:20 ID:jF0saTut0
これで日本に対しては反省してないとか軍国主g(ry
とか言うんだから話にならんよ。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:17:06 ID:leM5ZE+jO
ゆとりにレッドガードは解らんだろうな
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:21:34 ID:cuDhXqY/0
>>1
なんだこのエロさは!
なんか知らんが、目覚めてしまった
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:27:27 ID:RnZAdPeM0
ベニベエか
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:31:24 ID:SvSCXNAh0
虐殺の数で言えば南京の捏造数より10倍多いのに、
中国人の無知ぶりには反吐が出るよ
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:56:34 ID:IyNnVGJW0
>>82
でも、朝鮮民族への敵意と、大東亜戦争へのネガティブな評価への反論と、
所得再分配や法による人権の擁護や差別の撤廃といった戦後民主主義的正義の否定に
熱狂した大衆はあの911選挙で小泉自民を大勝させたよ。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 17:58:37 ID:E3vvbdkJ0
中国の歴史
1950年代
農地改革・・・実業家から実質的資産没収、地主や資産階級を排除、集団農場化を推進
共産プロパガンダと国民総動員体制、雀撲滅運動、反革命分子告発キャンペーン

大躍進政策 1958-1960
人民公社の統合、農工業の大増産政策、人民への厳しいノルマ
成果が水増し報告されるため、実態把握が不能+無茶な粗鉄増産で労働力不足
飢饉による大量の餓死者、農民の土地私有復活
中国共産党中央拡大工作会議で、劉少奇とケ小平が大躍進政策を批判→毛沢東失脚

文化大革命 1966-1976
毛沢東再登場(長江遊泳)
伝統文化の破壊、江青女史ら四人組が中心となり、毛沢東への個人崇拝が強化される
原理主義的学生、紅衛兵の結成
実権を握っていた勢力を「走資派」とレッテル張り、劉少奇らへの中傷キャンペーンを展開
知識層・管理者層のつるしあげ・暴行・粛清、人民総監視体制

紅衛兵の内部抗争、学校・病院・工場閉鎖、無政府状態→秩序回復のため人民解放軍投入
紅衛兵運動停止 (1968)、上山下郷運動

毛沢東の死(1976)、四人組逮捕→ケ小平時代

結果
地主や資産階級・知識階級が粛清され、資金・技術もなく、安い労働力と土地だけが残る
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:17:31 ID:4PnYL8zC0

知識人を虐殺して中国をダメにした原因を、評価し直してどうするんだよw
逆だろw

130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:18:37 ID:ccjvAiQm0
えっ!文革って中国じゃなかったことになってるんじゃ?
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:31:44 ID:wCUOLWiD0
>>5
その名は、「文化大革命」。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:37:59 ID:wCUOLWiD0
>>75
明治政権樹立も、立派なクーデターだがなw
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 18:59:37 ID:KhpG+9GH0
文化大革命で最低2000万人死んでるんだよね・・・
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:24:24 ID:6si2h7jJ0
下放政策で都会の若者は地方に知識を広めることに意義を感じ高揚していたのに
文革で知識人を蔑む風潮が起こり、知識人の「お国に尽す」意気が消沈。
それなのに、文革中でも体面だけの下放政策が続く愚が起きた。
映画「初恋が来た道」で青年が自らの意思で寒村にやってきて教師になると
「右派」のレッテルを貼られ共産党が連れ戻したシーンがあった。
共産青年部とかのグループの独裁通りに動かないからそうなったんだろうね。
この前の大地震で、若者が自主的に作ったボランティア・グループも排除の動き
が出てきたって。何もかも独裁者(共産党)の功績にならないものは排除なんですよ。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 19:58:11 ID:b/060uNP0
文革で漢や宋の時代の歴史的建築を壊しまくってその上に工場をたてたらしいね。
日本でいうと法隆寺や東大寺を焼き討ちさせてそこにトヨタや松下の工場を建てるみたいな。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:20:08 ID:ruDQWdJn0
河野洋平かとオモタw
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:24:07 ID:KYqJzEnS0
つまり人肉鍋パーティーが懐かしいということか
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:25:24 ID:Ob5kambBO
>>130
それと清朝時代の歴史なwwwwww
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:27:38 ID:tIRAyX6A0
>>13
貴様は今まで食べたパンの数を覚えているのか?
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 20:31:55 ID:yqOrfDIT0
日本でもいまだに赤穂の人は米沢に行きにくいのでは。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 23:13:19 ID:1Iicx01d0
プロレタリアート文化大革命
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:10:49 ID:aGHq/tbs0
文革って良く知らないんだが、調べるのに良さげな
本とかある?
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:14:24 ID:ytJA+d7k0
すべてはファッションから始まる。
中国王朝滅亡史を見ると、まずファッションが予言する。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:40:08 ID:rVbQX0dG0
実家を探せば文化大革命の遺品がまだあるかな。赤い表紙の毛沢東語録、
子供向け漫画版毛選集、道徳の教科書に啓発ポスター、毛沢東バッジ...

その当時中国に駐在していた外国人、たとえば商社員でもビジネス会議の
前には必ず毛語録の復唱があったそうな。そんなもんでこの今や
お宝グッズがウチにもあったんですわ。

元紅衛兵の運転手が当時の「武勇伝」を語ってくれた。歴史や教養、
知識の否定でもって勉強するより暴れまくれ!だったからそら楽しかった
そうなw (全土に渡る組織網が形成されたから各地に当時の同志がいる。
当然それは犯罪組織のネットワークとして今も活きるわけね)。

反対に元大学教授の爺さんは往来を引きずり回され自己批判させられた、
と拷問で火あぶりにされて歪んだ目に涙を浮かべその様子を語ってくれた。

それはまだオレがほんのガキのころに聞いた話だけどさ。まだ天安門広場の
前を牛車やロバが行き交い人民は中山服で自転車を漕いでた昔ね。

ただ当時を知る人達は、中国人が自信に満ち溢れていた時代だった、と
言ってるな。人民はマナーもよく明るかったと。ウチにあった
毛沢東グッズを見るとその当時の躁状態が子供にも感じとれたな。
共産主義のプロパガンダアートというのは危険なまでの高揚感があるな。
小学校の担任の先生、組合の先生だったが、その魔力に染まってしまった
のも今となれば分からんでもないw

今の中国人にはカネしか信じるものが無いからな。砂粒と言われる人民が
泥のように固まれた当時を懐かしむ人達は今でも多いよ。
ロシアにも旧ソ連時代を模した居酒屋があって人気だなんて話を聞いた。
当時の革命歌をみんなで歌うそうな。団結是力量!なんて歌があるが、
団結の恍惚感は抗い難いもんがあるんだろな。 長文失礼
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:42:33 ID:ix/BKb3o0
中国は本当に気持ちの悪い国だな
146 [―{}@{}@{}-]  :2008/06/23(月) 00:49:29 ID:54Df8HcAP
ナチ賛美よりも汚らわしいことをしてるな……ホントに中国はアホ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 00:56:25 ID:Xr+MjXvO0
>>113
関ヶ原すら、近所の民衆には関係なくて、
ゴザ敷いて見物したそうだぞ。
しかも弁当持ってw

148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 01:29:29 ID:wPJrXECG0
>>3
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 05:43:03 ID:JHbfyI4l0
日帝再評価はこれからですね。わかります
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 05:46:47 ID:61Zv57+F0
>>72
テンプルはまだマシじゃね?
十字軍はホントに酷かったらしいがw
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 06:08:49 ID:kxjAjLNF0
ワイルドスワンって本で知った

ようするに隣組だろ
152名無しさん@八周年:2008/06/23(月) 06:17:40 ID:hG/QMmNj0
中国はインチキ国。
まともな人間を抹殺してきたからカスしか残っていない。
また、まともな人間を抹殺するんじゃないの。
不満が高まっているから。


153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 06:22:54 ID:84huuUNm0
磯崎新はいまだに文革の熱烈な信奉者なんだよなあ。
中国人にひかれるくらい。

だったら日本の公共建築なんてやらなけりゃいいのに。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 06:23:53 ID:54Zhy/fVO
>>147
中世の文学のひとつも読んでみな
誰も彼もが内乱疲れして早くあの世で幸せになりたいって思ってるから
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 06:54:05 ID:ymGtzKCQ0
>>154
それ文学じゃなくて仏教書な。疲れた→救いは浄土とか系。そして書いてるのは武士。」

チャンコロは戦争の撤退時にとりあえず畑を焼くことで敵に一切戦利品を与えない外道作戦がデフォだから、
日本のそれとは基本的に全然違うんだよ。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 07:05:34 ID:GBbbwquBO
紅衛兵の服に身を包んだモデル体型のチャイナ女に革ベルトで叩かれながら、
自分は薄汚い走資派でございます。 とかやるのか。
中国人も変態だな。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/23(月) 07:08:27 ID:wmT0EjNN0
>2
> かつて胸いっぱいの情熱を胸に、愚かに、愚直に、命をかけて守り、

それで自分の国の重要な文化リソースを根絶するような真似してたら世話ないだろ
日本でも安保世代へのノスタルジーとかあるけど、被害が小さいから懐かしんでいられるともいえる
まあ、時々226の軍人だの東条だのを美化したがる馬鹿がいるから、それと同じか

そういうのってほんとに馬鹿じゃないのかね
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:38:16 ID:woGcrcO70
ぶってぶってぇ
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:42:15 ID:K5q2f+2W0

コミケでナチスのコスプレするようなもん?
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 09:43:55 ID:a7UgpTJZ0
次の標的は、株成金だね
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:46:30 ID:AxH6aVr70
欧米向けの現代アートかと思った

で投機材料になると
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 12:47:06 ID:se1hQMVe0
フェラチオに見えた
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:06:14 ID:+BlLwbuj0
やっぱ異常者の国だわ・・・
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:07:11 ID:fbm6fTUP0
江沢民一派の反撃
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:11:28 ID:SruxkNUf0
ああ、でも、写真のセンスはわるくないなー

こういうのいいよ〜
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 13:14:31 ID:SruxkNUf0
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 15:05:37 ID:l6o1IxOJ0
>>1
アホか
文化大革命の時期にこんな活動しとったら
紅衛兵に真っ先に糾弾されてつるし上げられとったぞ

それを再評価?
オツムたりないんじゃないか?
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/26(木) 03:09:27 ID:gadpOfwx0
age
169名無しさん@全板トナメ参戦中
私陳瞬臣の「小説十八史略」の大ファンで、「中国ってすげ〜」ってずっと思っていました。
でもネットでいろいろ見聞きするうちに文革の影響で
「あの偉大な」中国はもう無いのだ、と知るようになりました。

でも心のどこかで「なくなったとはいっても程度があるやろ。
まだ残ってるもんはあるはず」って思っちゃうんですよね。
2chでよく「文革ですべてをなくした」というフレーズを目にしますが、
本当の所「どの程度なのか」に興味があります。

 文革で失った「文化的なもの」を解説している本があれば是非教えていただけないでしょうか。
(できれば入門書で。スミマセン。)