【PC】「VistaからXPへのダウングレードはしないでください」…Vistaへの移行促進のためマイクロソフトが新手の戦略★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略

【Technobahn 2008/6/19 18:44】Windows XPからVistaへの移行を促進させる目的でマイクロソフトが
Vistaに認めてきたXPへのダウングレード・ライセンスに新たな制限を付ける手段を講じていたことが18日、
米デルコンピュータによる発表によって明らかとなった。

 今回、明らかとなったXPへのダウングレードする際に設けられた制限とは、6月30日以降は、
Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能
なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。

 また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシン
を注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。

 マイクロソフトでは既に、6月30日をもってXPの店頭販売を停止すると同時にXPプリインストールPCの
販売も縮小するとする新ライセンスの規定を明らかにしており、今回、設けられたXPへのダウングレード時の
制約事項とも相まって、新規にPCを購入する消費者がXPを選べる可能性は大幅に縮小。
また、企業ユーザー(SOHOを除く)の場合はXPへのダウングレード権付きPCは選べなくなる。

 マイクロソフトはXPの後継OSとしてVistaを2007年1月30日に世界同時発売を実施。しかし、
アーキテクチャー上の問題から一部のソフトウェアで互換性がなくなったり、Vistaを動かすには
比較的能力の高いPCが必要ということもあり、一般消費者だけでなく企業ユーザーの間においても
Vistaへの移行には慎重な見方を示す動きが広まっていた。

http://www.technobahn.com/news/2008/200806191844.html

★関連スレ
【話題】2008/6/30、「WindowsXP」まもなく終焉…ユーザーに残された選択肢は★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213872310/
【Windows】なんとVista用ソフト開発者は10人に1人以下…MicrosoftはXPに再投資し、Vistaについてはきっぱり忘れ去るべきだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213699065/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213892225/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:57:13 ID:6mShftoC0
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:57:24 ID:ti9PaNRs0
uhawwwww
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:57:25 ID:dCDmnAMQ0
なめんなよ
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:57:49 ID:+tWdn8n70
お断りします(AA略
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:58:11 ID:xL/sBTru0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / < 愚民はおれの言う事を聞け!
    / |  \    ̄  /   
   / ヽ    ‐-           
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:58:47 ID:xiS3hPEW0

ようこそ、これがWindows Vistaだ。

・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった
・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた
・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった
・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた
・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる
・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された
・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった
・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」
・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた
・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた
・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味


8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:58:51 ID:H9WsdeXe0
135 名前:名も無き飼い主さん[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:12:52 ID:GMOkKRUf
http://jp.youtube.com/watch?v=sbamu7iseq0
猫をロープで縛って楽しんでる馬鹿
喜んでると思ってるらしいがどう見ても喜んでない
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:59:00 ID:sddX8bdGO
1
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:59:16 ID:GYAHXIee0
どんだけビスタってクソなの?
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:59:33 ID:/AyAzEeg0
じゃあXPにアップグレードします。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:59:45 ID:ImejddJA0
VISTAw いらなすぎw
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:28 ID:xGAfelvA0
これはひどい。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:36 ID:8mM0qZL/0
だが断る
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:54 ID:nvsHG/0U0
      ハ,,ハ            ハ,,ハ              ハ,,ハ            ハ,,ハ      
     ( ゚ω゚ )           ( ゚ω゚ )           ( ゚ω゚ )           ( ゚ω゚ )      
    /    \         /    \         /    \         /    \    
  ((⊂  )   ノ\つ))     ((⊂  )   ノ\つ))     ((⊂  )   ノ\つ))     ((⊂  )   ノ\つ))  
     (_⌒ヽ          (_⌒ヽ          (_⌒ヽ          (_⌒ヽ     
      ヽ ヘ }          ヽ ヘ }           ヽ ヘ }          ヽ ヘ }    
   ε≡Ξ ノノ `J       ε≡Ξ ノノ `J        ε≡Ξ ノノ `J        ε≡Ξ ノノ `J    

    お断りします      お断りします       お断りします       お断りします
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:01:39 ID:cTb5KKP40
XPをVISTAUって名前で新発売すれば儲かるじゃん
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:01:40 ID:gLkeIj6+0
MS必死だなw
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:01 ID:OW6suwYIO
『しないでください』は原文だとなんて言ったんだろ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:22 ID:i+fhAVBzO
あー… 年末ぐらいにXPのモバイル欲しかったんだが無理かなぁ…

つーかノートやモバイルにvistaは無理。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:22 ID:TB1ST67E0
xpどころか2000でこと足りてしまう状態だからなぁ
実質サポートで金取るアンチウイルスソフトメーカーみたいな
ビジネスモデルじゃないとやっていけないんじゃね?
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:40 ID:xEsRDpO+0
vistaとかxpとか関係ない
MSのOSがいらねーんだよ
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:03:01 ID:xL/sBTru0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |   
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / < シナイデクダサ〜イ
    / |  \    ̄  /   
   / ヽ    ‐-    
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:03:04 ID:wF0MnRgV0

VISTA から XP にアップグレードしますた

24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:03:23 ID:RGXUci9z0
ダウングレード 危険
ババーン キャー

みたいな感じ?
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:03:58 ID:x9zzn0wo0
Vistaなんて失敗作誰が入れるかよ
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:04:25 ID:pc+LXaXI0
Windows XPからVistaへの移行 = ダウングレード

27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:04:33 ID:NYzqFg1f0
フォーマットしてXPクリーンインストールならいいんですね
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:05:41 ID:i+fhAVBzO
例えるなら
XP → PS
vista → PSX
7 → PS2

になるんかな?
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:05:49 ID:+IYrAr1n0
逆にユーザーからは
「Vistaなんてしないでください」
といいたい
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:06:16 ID:PzGPT9p20
XPからVistaへのグレードダウンはしないでほしかった
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:06:30 ID:01TL3hFWO
XP厨ざまぁwwwwwwwwwwwww
これはMS様の英断ですわ
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:07:05 ID:z3x53JN90
素直にXPを売り続ければ、それなりの利益出るだろうに
もうマイナス効果しかねえよ
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:07:05 ID:64klp+3g0
ビスタのユーザーってまだ少ないのか?
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:07:35 ID:pJKlyiNyO
デスクトップや普通のノートならvistaでもいいが、
ミニノートにvistaはマジでやめてくれ。
はっきり言って実用レベルで支障がでてくる。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:07:59 ID:rrs74acF0

× Vista→XP グレードダウン

○ XP→Vista グレードダウン
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:08:08 ID:uoCB1boC0
知り合いのプログラマが酷評してた。
VISTAは、調子乗ったMEだってw
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:08:25 ID:UBobWs9o0
別に買っておいたXPをクリーンインストールすればいいだけ。
心配なやつは今のうちにXPを買いだめしとけば良い。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:08:33 ID:i+fhAVBzO
>>33
ノシ
毎日切れる程遅いノートPCを我慢して使ってる、フォルダ開くのに約10秒
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:09:43 ID:63qWvKSW0
まぁ…
1年くらいVISTA使った感想としてた
トレンドにのってダウングレードしたけど
さすが1年も使うとVISTAのほうが使いやすくて
またアップグレードした。

確かにスペックはある程度ないと微妙すぎると思う
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:11:55 ID:cYCmodR7O
MSにはマーケティングを外注してほったらかしの馬鹿がいるはずだ。提灯レポートなら理屈のない屑でも書けるからな。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:13:48 ID:63XK15ey0
だが断る
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:15:32 ID:8AGyj1eU0
Vistaって推奨スペックですら遅くね?
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:15:55 ID:QEfj41xE0
XPはマイクロソフト公認で割れでつかえって話だとアメリカ人なら理解するな
アバンドンウェアってことだろ
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:16:01 ID:GqBUl3Kt0
いやです
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:16:13 ID:YMMtKlYa0
>>7
ワロタwww
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:16:21 ID:qoidB4al0
【萌え】ピンクのレオタード姿で踊る
http://jp.youtube.com/watch?v=Tuomyi8_2Qg
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:16:36 ID:smvJzTtt0
よっぽどダウングレードが多いのかな?
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:17:22 ID:RlSRpc6k0
相撲取りの比州汰山って最近、話題にならないな。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:17:45 ID:AUqvv8QT0
ヴぃすた諦めてさっさと新作作れよw
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:18:14 ID:lvGYRQsM0
>>36
知り合いのSEは一定の評価(技術的な)をしてた
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:18:16 ID:5vaqVeGh0
10年もたてば、ヴィスタは神OSになる。

それまでXPで待て。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:18:23 ID:ctmBds4P0
デルいらねー
ほんとは全然安くないクセして、如何にも安いフリしてやがるからな
不当表示の糞企業はいらねー
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:18:24 ID:nh6DL9cj0
Vista買ってダウングレードすればいいって得意げに言ってた友人涙目wwwwwww
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:18:30 ID:KCXWrVHQ0
こういうのを見ると典型的なアメリカ企業
独占的な立場を逆手にとってゴミを売りつけるというのは・・・

やっぱこういうゲス野郎には、中国政府に期待するしかない
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:19:02 ID:cy5TJLej0
>>7
俺はME経験者なんだが、どう思う?
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:19:11 ID:rLvxNpy50
2000も2003もXPもVistaも
製品版OSを持ってる俺だけが勝ち組ということですね。
わかります。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:19:35 ID:rhgjHygb0
だが断る
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:19:56 ID:bhxQY/wr0
アイドリングといっしょに Windows Vista 学園でパソコンを学ぼう!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    WindowsVista学園でEnjoy! はなマル!生活! 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
http://www.microsoft.com/japan/users/gakuen/default.mspx

7月末までのキャンペーンです。
マイクロソフト、若年層向けのVistaキャンペーンを展開
「Vista学園」で生徒役に女性アイドルグループを起用
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080610/1004477/
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:20:04 ID:G9aglqTL0
15年かけて公式リリースに
Linux上でWindowsアプリをネイティブ動作、「Wine 1.0」公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/18/wine.html

東方永夜抄と風神録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2361608
Everquest2
http://jp.youtube.com/watch?v=3ZcD10R8GQQ
Guildwars
http://jp.youtube.com/watch?v=q3dCuIjboOM
World of Warcraft
http://jp.youtube.com/watch?v=1hpE6UqslT8
AutoCad
http://jp.youtube.com/watch?v=b9xcoKXs7rM
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:20:12 ID:30onDM8A0
だってビスタ重いし
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:21:37 ID:8AGyj1eU0
そもそもMSはOSもOffice高すぎ。

まあ専門ソフトはもっと高いんだけどさ。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:21:39 ID:5vaqVeGh0
だいたいビスタをほめている連中はMEから乗り換えたやつばかり
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:22:07 ID:dgsP8H7x0
マイクロソフトの人事に問題性があるからこういう事が起こるべくして起こっているんだな
って思える様になってきた XPでいいや
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:22:11 ID:r5jSVSd/0
>>51
化石の間違いじゃね?
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:22:59 ID:1dBGkOyU0
DSP版をインストールして出荷する某メーカー大勝利。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:23:08 ID:D9ElwCvn0
今のうちにXP買っておいた方がいいのかどうか・・・
PCの性能には数年困らないと思うけど。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:23:38 ID:ZMMMiZ7d0
もう必死だな。ユーザーの意向無視して自分たちのやりたい放題。独占企業の弊害だわ
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:23:54 ID:thm1r0TV0
       ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ
 ( ゚ω゚)' ./   セクシーにお断りします
 ( -、   ~⌒`つ
69:2008/06/20(金) 16:24:59 ID:AV9cNivw0
せめてシェルを選択できるようにしろよ。
そしたらVISTAでも使えるだろ。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:26:02 ID:KdhczCIr0
10日前にこんなこと言い出して通るのか?
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:27:45 ID:2ihfkOKC0
これって、Vista BusinessとVista Ultimateユーザーは
6月30日迄にXPにダウングレードしておけっていう話ですかね?
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:27:50 ID:Wu5iSNJY0
禁止するほどダウングレード人気だったんかい。
既にダウングレードしていた人も再インストール時はもうダウンできないんだろうね。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:28:06 ID:+/9mu2H60
officeのメールソフトいらないから安くしろと・・・
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:29:17 ID:D8j04Nd20
そもそもVistaからXPへの移行は、より快適な環境にするための「アップグレード」です。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:32:35 ID:O0Z5J4gUO
HPの新型の発売遅れてるのはこのため?
76 :2008/06/20(金) 16:34:01 ID:SrVn/oQZ0
VistaからXPへはアップグレードになりますwww。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:34:21 ID:B7C6WCRk0
こんなの戦略なんてよばねえよ
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:35:13 ID:cG5lsYWq0
WINEが軌道に乗ってきてる中でこれは没落突入への燃料になりそうだなあ
みんなソフトがつかいたいんであってOSはどうでもいいんだから。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:36:38 ID:f1ynY9nO0
本当はCUIのままでよかったよ。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:37:13 ID:ITvSlK7G0
Vistaは3GBないと快適に使えないしなあ
メーカー品はほとんど2GBだからみんな不便な思いしてるんだろうな
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:37:44 ID:iiiYSe4E0
MEを98無印やSEに戻さないで下さい、ということですね
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:38:16 ID:oEuocGmy0
>>66
2000ユーザーなら、XPはあくまで2000の有償アップデート
と割り切って買っておいても損はないと思うけどな。
今後、自分が使いたいアプリが2000非対応になる可能性も充分にあるわけだし。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:39:53 ID:QNUHX1gj0
>>1
誤報ニュースがソースのスレをパート3まで立ててるんじゃねーよ!
84名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/06/20(金) 16:40:11 ID:wjkTrJbk0
アメリカ5月新車販売
1位 ホンダシビック
2位トヨタ カローラ
アメ公も見放すアメ車
まるでVISTAw
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:41:02 ID:UGEh/h7f0
冗談抜きでまじでビスタは嫌だなあ
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:42:24 ID:B2i9g+Vk0
>>82
俺も2kユーザなんだが、アクティベーションがどうも好きになれなくて…
パーツの組替えを結構するんだ。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:42:28 ID:PjD7P6ay0
ゲイツはMacの工作いn
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:43:09 ID:DTNWQULRO
>>80
1Gのノートで微素田使ってるけど正直限界
いらないサービス止めても起動時メモリ消費720Mとか死ねよゴミOS
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:45:20 ID:p51vySwM0
使えないVistaから、使えるXPにアップグレードするだけだもんな。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:45:52 ID:0BlYTAxx0
ダウングレードが出来ないなら、XPを再インスコするだけじゃね?

再インスコをダウングレードって言うのか?
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:47:07 ID:fD6LFV140
メーカーPCにはOS入れずに売ってくれないかなぁ…
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:49:57 ID:dqwckWIa0
>>86
何回引っかかっても電話でなく、Internet経由でアクチなら別に構わんと思うけどね。
で、正規版じゃマンドクサだから、VL(ry
XPのSP3移行はSLP(ry
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:50:24 ID:d+eZRXJI0
今日ダウングレードしたおいらが通りますよ
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:53:35 ID:nuBxoLJF0
  おい!MS"なんでこんなに糞なんだびすた!!
  固まる、止まる、進まず、頭悪、アホ杉!!!!!!!!!!
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:55:43 ID:dqwckWIa0
>>91
昔、95の時代にコンパックの初代のバグ付きペンティアム搭載PCを
業務用に導入したが、FD山程付いていて、インストールしろだったか
バックアップしろだったか忘れたが、そりゃ洒落にならんかったわw

PCを玩具扱いして遊ぶ俺みたいな奴ならそれで良いがw、業務用だったり
家電の延長と考えている一般人にゃ、それ困るだろ。
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:57:35 ID:oEuocGmy0
>>86
その気持ちはよく分かる。
俺もアクティベーションやWGANは凄くイヤだ。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:01:50 ID:4oRjiU2S0
PCメーカーはXP用のドライバーも用意すんじゃね?
なら無問題。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:04:52 ID:dDFtITxa0
MSはオワッタ感じだね
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:05:40 ID:h6svjz5x0
XPをvistaの1バージョンにしてやればいいんじゃね?
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:07:38 ID:+IYrAr1n0
>>85
フイタwww
そんなにイヤか
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:08:04 ID:D8j04Nd20
>>99
Vista XP Edition か。
これでVistaも売れるようになるな。
お前さては天才だな?
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:09:30 ID:dqwckWIa0
>>99
NvidiaのGPUじゃあるまいしw

でも、それそれで良いかもな。DX10動作するXPなら
ゲーマー大喜びだろw
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:09:34 ID:cuu4PnXA0
Vistaの人が可愛くてしょうがない。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:17:04 ID:CHVkWKwh0
マイクロソフトはSP3適応のXPをWindows Vista Light Editionと改名して売ればいいんじゃね?
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:17:07 ID:dfkW7FLo0
× ダウングレード
○ アップグレード
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:17:29 ID:yNvwfU150
2000からXPへの転換でさえ渋々だったのにねえ
理由は使用アプリがXPのみ動作できるソフトだったから。これだけ。

ビスタなんて何のメリットがあんのよ。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:23:50 ID:PGBIvDk90
速度も落ち着いてきたから言うけど
これガセだろ
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:24:05 ID:zr1WhUPU0
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ 無様ね
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:32:06 ID:upww4dN20
いまだにWindows2000ですが、何も問題ありません。
追加されるBUGも無いので非常に安定しています
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:34:39 ID:83Yvd2FZ0
おれもVISTAからXPにUPグレードしたけど。



使えないOSなんていらない。マックに乗り換えようとおもった。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:37:07 ID:vp6GloVq0
ここまでしないとOSって売れなくなったって感じか? それにしても
こんああくどい商売していると、数年後にはMSはどこか企業に買収されるか
潰れてフリーソフトに成り下がりそう! そっちの方が世のため人のために
なる気がしてならない! Apple社を見習ってほしいものだ!
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:37:08 ID:21xicUp00
PEN3(733)、MEM:512MB

WINXPでnyとSHARE動かすぐらい。
win2000で十分かもしれんね。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:37:57 ID:CJiw6M4h0
ってかVistaなんだが、勝手に変な更新プログラムをインストールして、その度に起動しなくなるんだけど
これって俺だけ?
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:38:03 ID:HdYccCjn0
Vista最高マジですごいよ
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:40:00 ID:z3x53JN90
>>109
XPが買えなくなるってのと、動作環境よく見ないでかったipodが2kに対応してなかったから、
泣く泣くXPを入れたよ
使ってみてわかったのは、2kは神OSだってことだな
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:40:29 ID:CHVkWKwh0
DualCPUなら2Kでも構わない、Quadコア使うならXP。

Vista?要らんな。
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:45:51 ID:nJJat6v20
>>109
>追加されるBUGも無い
わろたよ。そんな俺もWin2Kユーザー
PenIII800+メモリ768MBでもすげー快適&安定

Officeは2000、VBは6、Photoshophaは5、Painterは6
でも、自分がやれることは十分にできてる。
DVDも見られるし焼けるし動画編集もできるネットも問題ない。
あ、Second Lifeには入れなかったなあ。別に惜しくはない。

VISTAとやらに変えると何ができるんだ?
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:47:32 ID:YTNCrh090
新しいパソコンを買うならMacな
Windows使いたいなら中古で買え
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:47:59 ID:8kZD1mb50
ダウングレードはしません
最初からXP搭載機を買います。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:48:55 ID:8kZD1mb50
>>113
自動更新をオフにしろ
シャットダウン時に更新プログラムをインストロールもオフにしろ
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:51:31 ID:M1E3tGwT0
何かすばらしい事が出来るに違いないですよ。
僕は時計もとっぱらってベーシックに戻しちゃいましたが…
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:52:08 ID:o+6aOlQ00
そろそろマイクソ離れないと、本気でPCが売れなくなるな

>>7
なんというヨハネスブルグ
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:52:34 ID:leeb38EbO
7月にボーナス出たらPC買おうと思ってるんだけど、XPが入ってるのは買えないってこと?
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:52:57 ID:jusxnbAp0
VISTAってネットやgoogle用のセカンドマシンとしてはそれほど糞じゃないと思うんだが。
これほど叩かれる理由が理解できない。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:53:11 ID:DijOUQf00
Macに乗り換えってこの上ハードまで握られようってのかな?
MacがWindows並のシェアだったらと思うとゾッとするんだけど
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:53:20 ID:HdYccCjn0
Vista最高マジですごいよ
みんなも買いなよ
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:53:46 ID:YTNCrh090
>>115
iTunes 7.3.2 for Windows 2000
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itunes732forwindows2000.html

無理かもしれんが入れとけ
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:56:07 ID:8kZD1mb50
>>126
自分が使ってるソフト全部対応してないから嫌だ。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:56:38 ID:goHOBzdu0
ゲイツこの野郎www
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:57:08 ID:lFmWW+wy0
ノートが欲しいんだよなぁ・・・OSのために用途からかけ離れた
オーバースペックノート買う気にはさすがになれねー
ノート用の軽いVISTAだせ
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:57:19 ID:aCSU5wRMO
>>123 ボーナス一括で
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:57:34 ID:dqwckWIa0
>>123
MS的にはそうかも。
今のうちにXP買っておけば良いんじゃないかな。
ただ、ショップブランドBTOなら良いが、メーカー製BTO
だの家電屋で売ってるPCにXP入れるとなると、ちと難儀
かも知れぬが。ドライバーやアプリ突っ込み直す手間がな。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:59:09 ID:ALozuazO0
VistaからXPはアップグレードだろう、だから誰もダウングレードなんかしないよ、
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:00:16 ID:jusxnbAp0
>>130
俺は今年の夏モデル(core2Duo、メモリ2G)買ったけどSP1のおかげで相当早くなってるらしい
事実起動にはまったくストレスを感じない
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:01:13 ID:2bnSyWMkO
>>126
マーク○ンサーこと坂○龍一乙
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:01:19 ID:waLXhQcHO
おいふざけんな!
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:01:42 ID:leeb38EbO
>>131
カード持ってるくせに使ってまで物買わない主義なんです。すいません。

>>132
PC詳しい人に秋葉へ一緒に行って組んでもらおうかなと思ってますが、それでも厳しいですか?
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:01:47 ID:yWAvYbCH0
aeroとかって潜在的な需要とかってあるのかな?
素人目にアレはイランと思うんだけどね
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:03:11 ID:9rhW4zyt0
おれんちの親にかってやったPCがVISTAだった。
使い始め初日からIEでタブを2つ以上開くと100%強制終了。
なんだこれっておもった。
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:03:43 ID:iPhs7EQbO
ビスタはハイスペックでメモリ潤沢なマシンなら64bit版で真価を発揮できるんだろうが
過去資産がまともに動かないとかじゃ乗り換える気にはならないなぁ
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:05:38 ID:OTEZd3Od0
俺、そんなパソコン詳しくなくて、MS批判してる人の気持ち
あんまわかんなかったけど、最近初めてfirefox使って見たら
IEなんか比較になんないほど速くて、少し気持ちが理解できた。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:06:05 ID:k4lWMRDbO
DUAL8400、4GB、vistaのPCを買った自分は
間違ってしまったんでしょうか?
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:06:43 ID:/7CJRpVQ0
まあこれから個人ユースでPC買う人はVistaでまったく問題ないと思うけどね。
こういうスレとかの書き込みを鵜呑みにして、金出してダウングレードなんて
もったいない。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:07:45 ID:ahq5Rpei0
日本語変換が異常に遅い

なんとかならんか
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:08:38 ID:lFmWW+wy0
>>134
そんなにスペック必要な用途でないので・・・OSの為だけに余計な出費をする羽目になるわけで。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:08:48 ID:BRt3lVyo0
>>144
なんともなりません
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:09:39 ID:qRX/6h9G0
バージョンの選択権は無いわけね。いやならウィンヤメロということね。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:09:39 ID:8DtDyH3r0
ドライバが無えとかソフトが動かねえとかいう理由でXPにアップグレードする人も普通にいますが。
「全く問題ない」とは言わせませんよ
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:10:22 ID:8kZD1mb50
>>145
それだったらマイナーブランドのがいいんじゃね?
ネットにメール、2ch程度だったら、オフィスソフト入ってない
やつとかで十分でしょ。
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:10:24 ID:9IQ43uuc0
アメリカ政府の圧力でトロンが潰されたとかいうのは坂村の妄想。
トロンが実用的なデスクトップOSのレベルに達していなかっただけ。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:10:30 ID:Ef0mMisu0
>>144
atok
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:11:38 ID:rnO/1gRz0
XPであと10年はいけそう
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:11:49 ID:BRt3lVyo0
不平を言ってる奴は金をじゃんじゃんPCにつぎこめばよいとMS工作員が言っておられます。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:11:54 ID:mAOa+XV80
最近の中ー大型ノートのスペックだとビスタでもサクサク

小型ノート〜UMPCでビスタはまだ厳しいyo
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:12:32 ID:i3uxLXmOO
64bitを急いで使う意味が分からん。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:13:26 ID:2acr2o8L0
2014年までXPを使ってる人多数な未来がみえますた
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:13:32 ID:3TZ80YN1O
この記事のソースってないん?ここ以外どこも報道してないけど?
158( ФωФ)y━" ◆JI3zdrTvns :2008/06/20(金) 18:14:22 ID:gp8OIkZ90
   ∧_∧
   ( ФωФ)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    ( ФωФ)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:16:00 ID:h/YL+R450
>>144
強制終了しないだけマシ
なんなの?vista
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:15:59 ID:+evpdaRn0
性能の善し悪しだけじゃなくてさ。
みんなVISTA嫌がってるから使うの嫌ってこともあるよね。
シェアが高いって大事だよ。サードパーティーとか寂しくなるし。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:21:18 ID:GwxERKp+O
やっぱXPのDSPもう1枚買っておくか……
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:26:18 ID:wHP1yfWs0
やり口が汚いな、良い製品なら移行していくだろ勝手に
XPで満足してるのに無理矢理退去させて、新しい所に住めと
で、どうせビスタの次が出たら同じ事して追い出すと。。。
マイクロソフト以外でOSに参入して普及させるレベルの企業が
あればいいんだが、無理だろうしなぁ。。。
アメリカのドル箱だからアメリカは独占禁止法なんかじゃ潰さないし
EUあたりに頑張ってもらいたいんだが。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:26:52 ID:2VRWznFZ0
HOMEだとダウングレードできないのかよw
ならXPのディスク配布した方が早かろうに。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:29:43 ID:R0GBg4Rl0
なりふり構わずここまでするとは、いかにvistaが嫌われているか。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:30:49 ID:dqwckWIa0
>>137
それならいいんじゃねぇかな。
それと、知人にこう言われんようにすればおk。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 135人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213356571/
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:34:24 ID:Ypun6obG0
割れで行くからどうでもいいわ。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:35:03 ID:yAFoUyLX0
これでウインドウズの開発は終了。
今後はXPの改良版と他社OSで十分。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:35:13 ID:0AvTVwvSP
Windows2000 SP5マダッ?
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:37:22 ID:R0GBg4Rl0
>>137
組んでもらうのか?
中途半端なマニアだと酷い目に遭うぞ。
自分より詳しいからと言って安心するなw
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:37:35 ID:S+htXK+n0
95の自分は勝ち組
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:38:39 ID:whqeLqXE0
独占禁止法違反だろ
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:39:00 ID:+IYrAr1n0
良い商品なら行列が出来る国だぞ日本は
売れないのはそれなりの理由があるから
Vista
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:39:55 ID:FCbd16cB0
> 、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。

ぶっちゃけ20ドル払ってでもダウングレードするひとはいそう
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:41:43 ID:G4Bt1bc/0
XPからVistaへ退化しないで下さい
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:43:14 ID:KBRKwhXX0
XP service pack7くらいまでに煮詰めた感じがOSの最終形だと思っている
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:45:43 ID:t4wUOROZ0
こうなると、マウスコンピューターの対応が神レベルになるよなぁ。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:47:06 ID:jGKmiYAH0
コア2クアッドに3Gで期待してVistaにしたが、重いしトロイしもう耐え切れなくて
XPにアップグレード、7000円かかったけど満足
っていうかメーカーは勧めるなよ媚巣汰
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:47:24 ID:WvUIxsd+0
マイクロソフトさん、ケチケチしないの。
あまり度が過ぎるとみんなから嫌われるよー。
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:48:05 ID:dqwckWIa0
>>169
そう言う事、会社の後輩にやったなw
当時VIAのドライバーが地雷だった頃に、わざわざVIAのマザボで組んであげた。
意外に激安定でつまんなかったが。

>>172
確かに。
ここまで酷いと思わなかったからな。
俺も3日前にVistaと格闘してみて、もうあきらめた。XPの環境の方が
遙かに安定してる。SP2出る頃にまた遊びたいと思っているがなw
何時になるやら、SP2w
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:48:37 ID:8jn27Mh40
2kユーザーの皆様 しばらく現状維持で参りましょう
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:49:07 ID:8kZD1mb50
>>176
でもマウスも組んでいくと高くなるんだよね
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:49:33 ID:VrsvAjzY0
>>7
吹いた〜。
うどんが鼻から出た〜。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:49:45 ID:KhxiLRSB0
相変わらずヒドイやり方だな おい
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:50:22 ID:tLurx3260
そもそもOSを入れ替えるほどの進歩が無いのが移行が進まない原因
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:50:44 ID:4ounLq/h0
ゲイツ君必死だなwww
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:58:52 ID:QI/Lmr9O0
よーく考えよ〜損きり大事だよ〜
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:01:06 ID:t4wUOROZ0
>>181
細かいスペックにこだわりが無いのであれば
どんぶり勘定でOKなマウスは個人的にはいいかも
新しい筐体も個人的には好きな方だし。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:01:14 ID:0ef4rur50
アホな質問かもしれませんが、
XP→VistaにしたPCを
クリーンインストールしたらXPに戻せるのですか?
それともすぐにアップグレードしないと認証されないとか?

無知な私に教えてください!
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:01:25 ID:sqir2OEOO
>>170
せめて98で
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:03:22 ID:HlvrFdSZ0
取り返しつかないほど金ぶっこんだとしか思えないw

MEの時より大所帯ならコスト上がってるかもね
ましてやMSは社員を大事にすんでしょ
その社員たちが恩を返すためモジュールをモリモリ山のように組み込んだと。はぁ
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:03:48 ID:7RLz/1Sj0
先月奥で買った漏れには。

 X P が こ れ か ら の 旬 。

192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:05:17 ID:llZg8wFl0
なんとかならないのかなこんな呪縛商法。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:07:48 ID:8kZD1mb50
>>182
>>7にはないけどもう一つ。
ダウンロード確認のしつこさは契約を迫る朝日新聞
勧誘なみ。
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:07:48 ID:Q4WTEPuv0
>>66
俺今月2000からXPにアップグレードしたよ
2000じゃもう使えないソフトが多くなってきたから
あと5年ぐらいはXPで行くつもり

つーか自分とこの過去のOSをこんなに必死になって潰そうとしてる姿は異常
そんなんやらんでもまた2000みたいなの出せばみんな素直にアップグレードするのに
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:08:06 ID:E1HjW8+h0
もっさりするのとかメモリバカ食いなのとかHDD何十GBも占領されるのとかはまぁいいとして
Alt+Ctrl+Del 2度押しで強制終了出来ないのと
windowsキー→u→uでシャットダウン出来ないのが許せない
使いにくいんだよダホ
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:08:47 ID:8kZD1mb50
>>187
キューブのやつだっけ?
あれはかっこいいね。

俺も、仕事用のはちゃんとしたのだけど
もう一つ仕事のメール用に分けてマウスで買おうかなと思ってる。

197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:10:07 ID:8Y5eaR7c0

流石、米糞(マイクソ)

いってよし
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:11:33 ID:BRt3lVyo0
アホユーザーをマゾに調教する事こそ大金持ちになるための真髄である。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:12:56 ID:R0GBg4Rl0
>>188
正規XPのインストCD持ってるならクリーンインストールで戻る
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:13:03 ID:A7VTXuBs0
いまはなぜWindowsが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの

安定して高速起動し、アプリケーションと共に生きよう。
プログラマー達と共に冬を越し、ユーザーと共に春を歌おう。

どんなに美しいGUIを持っていても、沢山の可哀相なメモリを操っても、
メーカーは消費者から離れて生きてはいけないのよ?
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:13:13 ID:DbJASRn0O
ビジネスユースで大混乱だな
仕事に必要なソフトが動かなくなる。
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:15:21 ID:m2RqJoJX0
最近会社で購入したXPはOffice2007だったぞ。
見た目が変わりすぎて困っておるのだ(´;ω;`)ウッ…
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:16:03 ID:IxEjmFSEO
神様がせっかく今の時期にPCを壊してくれたのに、私は耳を貸さなかった
そう、これだけ叩かれていることを知っていながらVistaを買ったのだ
まだ届かないが、GOMプレーヤーとマンガミーヤが動くことを祈る
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:16:34 ID:t4wUOROZ0
>>196
>キューブのやつだっけ?
キューブの方とデザイン似てるけど
デスクトップも地味に新型筐体出てる。
前のの小変更っぽく見えるのが難だけど。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:16:38 ID:QI/Lmr9O0
オススメ

つkingsof(ry
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:18:48 ID:hiEiC2fx0
>>7
ワロタw
それにしてもインチキ格付け屋や金融屋とイイ湯田屋商法は酷いな〜w
鮮人やシナ人と相性が良いはずだw
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:20:38 ID:0tY6me0l0
トェェェェェイ
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:21:10 ID:2ihfkOKC0
VISTA使ってますけど、快適ですよ。E8500ですけど。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:22:13 ID:hiEiC2fx0
>>16
おまいってば天才!

>>49
開発資金回収するまではそれは出来ないw
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:23:20 ID:V1tI7Tc10
これって、MSお得意の独禁法違反にはならないのか?
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:24:04 ID:+IYrAr1n0
>>49
ハードオフがXPマシンだらけになるまで
Vista売るのを止めない
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:24:35 ID:yUqngSOT0
           , -'´~`y、
        _   / .,r‐''″) l
      //   l / r‐、_r-l/'
   rt-'r/   `'r.`~ i~ l   3分間待ってやる!
 rM゙ゞ゙'゙ツ     `l、'.ー- /  (ガジェット起動まで)
. ly、_'/r'゙       _,r|=ーr‐'ト、_
. i  'ノ ,. -‐''"/ lニ/ヾ゙ヾ < ` ー-、_
.r'==</    ヾ 7  ヽl /      `i
.|    l      `ゞニ>‐'゙       l
.|    ヽ |   o       o  i   l
..|    ' |             |   l
 |       ,|              /     l
 ヽ   /. |   o      o   /l    l
   ー‐.'  !           / l     !


213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:27:17 ID:HPWnxmtb0
E6400+2Gメモリで別に問題なく動いてたけどどうにも慣れないので
前使ってたPCのXPに変えた。

214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:29:40 ID:+56uQ9AS0
Vista自体がMeの進化系とわかった今
誰がVistaを使うのか?
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:34:56 ID:8kZD1mb50
ビスタ「○○をダウンロードするという選択をしました
あなたは権限を持っていますか?」
俺「OK」
ビスタ「ダウンロードするという選択をしました。ダウンロードしますか?」
俺「OK」
ビスタ「ダウンロードしますか?」
俺「死ね」
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:35:44 ID:4ounLq/h0
てか7はマジでビス太ベースなん?
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:36:22 ID:hiEiC2fx0
>>144
言えてる。
あれは酷いよね。
ノート(VISTA)、デスクトップ(98)両方使ってるんだが
98の方が遥かに快適。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:41:20 ID:cMyO/e1b0
OSで動かすのに高スペック必要って時点で
売れそうもないだろ
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:41:26 ID:OCQfMH7U0
何言ってんの
XPへアップグレードすんだよ
初心者のツレがビスタって駄目なんだろって聞いてくる始末
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:41:37 ID:/zY+a2cH0
>>217
変換が遅いってIME2007が原因じゃね?
開発が中国になって開発者もソフトも阿呆になったって話だよ
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:43:16 ID:nVu1QjZK0
みなさんのご意見

誤:ダウングレード
正:アップグレード

222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:44:08 ID:8kZD1mb50
>>220
そのレスで納得
変なとこで区切って変換するわ、一番つかわなさそうな
変換からやるわ…IME2007は知る限り一番クソですわ
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:44:59 ID:kpH5amQ/0
>>1
いくらLinuxに移行しろと直々に圧力をかけられても
エロゲーとネトゲーと動画の都合があるのだよ
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:45:49 ID:4hFwfzSs0
そんなん言われたらますます2000のまま放置したくなる
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:46:01 ID:dqwckWIa0
>>217
速度はメモリとHDDのアクセス速度次第でなんとかなりそうだけどね。
HDDをUATAな奴で試したら本気で遅かったが、SATAのHDDだとまだ我慢
出来る速度で処理してくれる。

問題はそれよりXP辺りで下朝鮮で辞書作って居るんじゃないかと言われていたが、
Vistaだと支那で開発していた模様。ますます辞書や変換が馬鹿になっている。
本気で使い物にならん。
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:46:21 ID:qVI5rxQT0
なんか妙にレス多いけどさ

ソース、テクノバーンなんだろ?

記事翻訳バイトやってる中国人の壮大な釣りか訳し間違いじゃね?

ITproやImpress Watch、mainichi、CNET、ZDNET、ITmediaあたりは報道したかこれ?
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:48:05 ID:jRfr8uBz0
>>222
変なところで区切るのは中国人の得意技のようだな

社保庁のバイトの中国人も名簿の氏名を変なところで区切って
登録して作業パーにしたんじゃなかったっけ?
228河豚 ◆8VRySYATiY :2008/06/20(金) 19:50:35 ID:dI6kwwEZ0
夕張市が赤字から脱却するために、XP互換のOSをつくって売ればいいんじゃね?
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:50:48 ID:h0lX1CRW0
Vista入り新品パソコンが売れなくなって、そこそこのスペックのXP搭載中古パソコンが急激に売れそうだな
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:51:01 ID:Am2dNsOZ0
IMEがクソなのか・・・

仕事が無けりゃmacだってのに仕事できなくなるとか
本当に移行したくないな・・・
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:52:05 ID:mlvJSb3l0
2000→XPの時はこんなOS移行を強要するようなことはなかった。
どれだけVistaの評価が低く、普及していないかが分かるというもんだ。
ちょくちょくMS工作員が出没するがダマされるなよ。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:52:53 ID:YzK6GfR90
>>225
>問題はそれよりXP辺りで下朝鮮で辞書作って居るんじゃないかと言われていたが、

あれは間違いなく韓国産だね。
著名な日本人の名前が変換できないのに朝鮮人は一発変換できるからね。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:52:56 ID:Hsr3yVbj0
MS社員 「VistaのIME…どうしようかな?」

中国人 「漢字?漢字は俺達の国が発祥アルね。だから俺達に任せれば
全て上手くいくアル。しかも格安アルね!」

MS社員 「(格安…!)そうだよね、日本人が作るなんておかしいよね。まかせるわ」

これが、糞OSに糞IMEの組み合わせが誕生した世紀の瞬間であった…
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:53:48 ID:gyAoXbz6O

>>1
まだやってんのか、このスレ

このニュースはtechnbahnの誤報でしょ
MSは企業向けダウングレード禁止なんかしてない
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:54:08 ID:cCJT/Nuz0
Vistaが無料か、無制限インストールなら一気に普及する。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:55:37 ID:8kZD1mb50
>>235
10万もらってもいらんわ>VISTA
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:59:58 ID:FiTWdY/Y0
誤報…だよね?
っつか、そんなんあったらHPもエプソンも
もっと積極的に広告打ちまくるに決まってるよね。

うん。きっとそうだ。誤報だ。あはははは。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:06:28 ID:8y/IXpb2O
矢沢「XPからVistaにダウングレードするの?
もったいない」
マータイ「(Vistaにするのは)もったいない」
ルー大柴&仁井山「(Vistaにするのは)もったいないよ」
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:16:06 ID:h6aiJPckO
3年前まで、某庁(現在は省)のシステムエンジニア兼サポセンをやっていた俺だが
この3年間、パソコンから離れていた結果
市販PCのCPU性能すら、店員に聞かないと分からない素人になったぞ
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:16:50 ID:8I3QRSEg0
仁井山と聞いて彼の代表作

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2730412
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:18:32 ID:Iqyfp7Fz0
こんな意地悪い事するなら
会社でつかってるOSはlinuxに切り替える
もうWindowsはやめだ
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:20:00 ID:8I3QRSEg0
こっちだった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm581808

回線切って首吊(ry
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:22:30 ID:8QU2yFpk0
Visita




  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:27:13 ID:Iqyfp7Fz0
Visita じゃなくMSが終わりっぽいな
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:27:40 ID:a0CMm3p30
売らないなら割るまで、好きにすれば良い
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:28:22 ID:h6aiJPckO
上福岡駅前に全PCビスタのネット喫茶があるけど
ソフトが起動しない(アイコンダブクリするとハングアップする)以外は
特に問題もなかったし、起動もWIN98時代よりは格段に速かったぞ

おまいら、ネガキャンに踊らされすぎなんじゃね?
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:32:25 ID:8I3QRSEg0
>>246
ちょww
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:39:30 ID:QNUHX1gj0
>>237
誤報だよ。

【XP厨涙目】M$「VistaからXPにダウングレードしたら追加費用支払えよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213881471/347

347 名前: ラステル(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 23:36:48.53 ID:TkNFODXB0
テクノバーンの飛ばし記事っぽいわ。

Microsoft calls shots on XP downgrades, says Dell
Mainstream consumer PCs are out; gaming and small biz machines are in
http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&taxonomyName=windows&articleId=9100198&taxonomyId=125&intsrc=kc_top

ダウングレードの対象に、個人向け通常のPCはアウトとし、一部のゲーミングマシンと
中小企業向けのマシンはインする

つまり、これから先は場合によっては一部のゲーム用向けPCで、Vista Bussines以上が
導入されてないマシンでも、フィーを払えばダウングレードができる場合がある、と
言ってるだけっぽい。

かつ、MSの広報は全否定

>A spokeswoman for Microsoft denied that the company is
>keeping any customers from downgrading.
>"No, Microsoft is not targeting any specific customers with downgrade rights," she said in an e-mail.
>"Anyone who buys Windows Vista Business or Windows Vista Ultimate is eligible for a downgrade."
>Nor is Microsoft telling computer manufacturers which type of PCs they can downgrade to XP, she added.
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:40:41 ID:SNjQufoB0
>>246
勝手にインスコする馬鹿がいなくなると言う点で優れたOSであることと、ネット喫茶向きの仕様になっていると言うことは理解できたが、でも、俺の使用方法には合わない。
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:40:48 ID:WgYET/PQO
XPだと
OSに占拠されないメモリ領域が増えるんだから
アップグレードだろwww
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:41:55 ID:ULBttnoI0
>>215
UZEEEEEw
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:41:55 ID:04VDTJOw0
確かにそうだよな
ネット喫茶向きではあるよな、Vistaは
でも、個人使用においては迷惑なだけ
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:45:50 ID:jRfr8uBz0
>>239
おつとめ乙
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:46:15 ID:v16GX0q7O
ダウングレードはだめだけど、XPへのアップグレードはできるってことだよね?
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:48:59 ID:GBiDG/op0
vista辞めて新OSのXP2出せばいいのにw
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:49:16 ID:Bcep2P6O0
非常に分かりにくいんだがお金払って買ったもんを煮ようと焼こうと勝手じゃないの?
誰かの許可がいるってこと?VISTA入れないでPCが爆発炎上しても自己責任では?
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:56:57 ID:MnqwGjkY0
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    < そんこと言われても、もはやMS内で俺の発言権無いし。
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \    ̄  /   
   / ヽ    ‐-       
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:57:50 ID:rYL0gypn0
>>256
そんなのが認められるんならとっくに地デジはコピーフリーになってるってば。
それと一緒。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:57:52 ID:QNUHX1gj0
>>256
わかりにくいも何も、>>1の記事は中国人バイト(?)が訳した誤報だから、意味わからなくて当然。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:58:07 ID:5rUftlj80
Vistaは『権限』の概念を持ち込まずに利用できるモードを作って欲しい
XPもSP3ではAeroが導入されたりするのか?
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:04:06 ID:IhxUuv0L0
利用者の自由を奪う行為
独占禁止法違反
アメリカで選択の自由を奪われたとして巨額な損害賠償請求訴訟出来るのか
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:05:20 ID:cxhhYgLN0
>>1
これはテクノバーンの誤報だよ。
日米のメジャーなIT情報サイト見ても、Microsoftのプレスを見ても、
そんなニュースはないし、そんなことをすればMS自身の首を絞めることになる。
単にDellが「企業向けには提供しない」「無償作業を有償に切り替える」という
発表しただけなのを、テクノバーンが勘違いしているだけだ。

デル以外の大手メーカーは

 @ダウングレード作業
 Aダウングレード用のXPリカバリメディア
 Bアップグレード用のVistaリカバリメディア

のうち、@ABのどれかは必ず有料だが、デルだけが全部無料にしている。
単にそれをやめて「有料にします」ってだけの話だろ。

 【日本国内大手のダウングレードサービス状況】

       ダウングレード作業   XP版リカバリメディア  Vista版リカバリメディア   制約事項
  NEC     無償            別売り            無償(付属)      25台以上まとめて発注
  富士通   4200円        無償(付属)           無償(付属)
  デル     無償          無償(付属)           無償(付属)
  HP      2100円       無償(付属)           無償(付属)
  レノボ    無償          無償(付属)           別売り   


263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:05:39 ID:LPZ9wzgC0
もっとMacみたいなOS希望。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:06:52 ID:Iqyfp7Fz0
えあろもるなもいらない
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:08:18 ID:QNUHX1gj0
>>262
>単にDellが「企業向けには提供しない」
いや、「家庭用の提供を終了し、企業向けとゲーマー向けは継続する」を
テクノバーンが「家庭用のみに提供し、企業向けには提供しない」と誤訳した。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:08:30 ID:+IYrAr1n0
>235
もはやウィルス並みの扱いだな・・・
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:08:36 ID:IhxUuv0L0
マイクロソフトの日本支社に抗議の電話するのか,おまいら
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:09:08 ID:CTuhFY+f0
グダグダ言ってないでVistaつかえばいいだろうが…
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:09:14 ID:Iqyfp7Fz0
>>262
そんな事より
お前の表を見るとパソコンの画面が歪んでいる様に見えるぞ
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:10:54 ID:jRfr8uBz0
>>269
これでどうだ!


(ノ・∀・)ノ = ●       (((●   
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                       目
        ●)))            目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

目        (((●             ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ  ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ( `Д´)ノ
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:10:57 ID:o8pHw7kF0
>>268
断る
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:11:57 ID:0ef4rur50
>>269
使っているフォントやブラウザによって表示に違いが出る。
自分の環境ではほぼOK。
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:11:58 ID:Iqyfp7Fz0
>>270
目の三角だw
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:12:41 ID:GbZI+62T0
>>215
これはマジですか?
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:14:41 ID:qVI5rxQT0
もうテクノバーンでスレ立てすんの禁止にしようぜ
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:15:04 ID:NKhtRHuVO
ぽこたんとデブリはニュー速のVista。

つまりはイラネということ。
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:15:19 ID:QNUHX1gj0
>>274
何をダウンロードしようとしているのかはしらないけど、
普通のファイルなら出るメッセージはXPと同じ。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:15:45 ID:cMnhyCzv0
誤報で良かった…。
本当に良かった…。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:16:09 ID:RnTH5EEF0
FreeBSDやFedoraやCentOSで十分ってことじゃないの?
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:20:13 ID:9dhZJjKo0
今月中にXPを買いに行かないと大変なことになるんですね?
3つくらい買っておかないと不安ですね。
でも、Linuxの勉強したほうがいいかな?
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:22:50 ID:dgseAXVb0
最悪だな、マイクソソフト
死ねばいいのに!
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:23:09 ID:LPZ9wzgC0
MS「ダウングレードすると爆発するかも知れないですよ。」
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:23:39 ID:0ef4rur50
>>280
3つのうち2つは、中古にしてlinuxでも入れれば?
うちは、linux中心でXPは埃かぶってる。
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:29:03 ID:9dhZJjKo0
>>283
PCはたくさんあるんですが、OSがWin2000だけなのでどうしようかなと思いまして。
Linuxで仕事が出来れば最高なんですけど、ソフトがなかなか対応しないので困ってます。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:30:57 ID:gNiXNAW70
やっぱまだ98でいいや
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:31:24 ID:k0/ulDQo0
>>285
それはちょっと。。。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:32:42 ID:NA9beJNw0
安置のネガティブ活動だけかと思っていたが本当に危機的だったんだwww
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:35:25 ID:0ef4rur50
>>284
仕事でどんなソフト使うのかわかんないけど、
表計算ならopenofficeを使えばいい。
excelのデータも表示ずれとかあるけど、一応読めるし。
実は、linuxの場合、プリンタがちゃんと動くかどうかという問題もあるんだけどね。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:36:25 ID:eiZRn6Rv0
>>7
OS界のヨハネスブルクや〜w
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:39:38 ID:9dhZJjKo0
>>288
DocuworksというXeroxのソフトとAccessです。それに「だいな」や「DF」などのファイラーです。
Linuxで動けばゲイツにお布施しないで済むので嬉しいのですが。。。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:39:57 ID:dqwckWIa0
>>279
初心者ならUbuntuとかKnoppix,Puppy辺りでしょ。
俺的にはGentooが面白いが。

ハード的にはiMacでもいいんじゃね?家電屋でなんか
おまけ付きでXPのOEMをiMac向けとか言って販売している
位だからw
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:43:05 ID:0ef4rur50
>>290
それをlinuxで動かすのは無理かも・・・(´・ω・`)
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:45:01 ID:3HudN+6i0
CPUもメモリも2倍のVista機を購入したけど全く使えないので
結局2004年購入のスペック半分ぐらいのXPを使ってる。

294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:45:38 ID:MBfLQWsa0
だが断る。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:45:58 ID:XPGANiIJ0
UNIXが最強ジャン
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:46:52 ID:9dhZJjKo0
>>292
そのうち、時代が追いつく(?)のを待ちます。
いつまでも、クソOSに定期的にお布施をするような時代が続くわけはありませんから。
時間はかかっても、狂った時代は必ず終わります。ナチスなどの歴史を見れば確実です。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:48:08 ID:dqwckWIa0
>>292
っFDclone
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:48:14 ID:4vLymP5L0
とはいえ、マックだけは有り得ないからなあ
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:49:10 ID:2acr2o8L0
多分グーグルが新OSを出す
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:51:16 ID:jG9RdUf40
今現在最も「使える」OSがXPであることを世界中が知らしめてくれているわけだな。
んで、今月でXPの販売が中止される、と。
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:51:21 ID:MQCk827k0
いいよな〜、MSって。機能UPもなく、互換性DOWNの糞商品をごり押しできるんだからな〜
シェアさえ確保すれば、何でもありだからな。一太郎もかつては49500で売っていたし、PhotoShopも然りだしな。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:51:34 ID:BDvCpUJ+0
いま使っているPCから買い替えしたいけど、
やっぱXPの方がいいのかな。
ネットとメール、あとはPCゲーム(たまにエロゲ)やるくらいな
初心者だけど。

そうすると値段や性能だとDELLで買うしかないのかな。
ハズレを引くと、周辺機器をつないでもUSBが異常起こして
再起動するのもあるとか見たが。
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:53:44 ID:2acr2o8L0
>>302
DPS版XPで自作
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:54:08 ID:+ExP0Aj20
>>298
Macも馴染んでしまえばどうってことないけどな
乗り換えのハードルってのはどうしてもあるから、わざわざ勧めるようなお節介は慎むけど
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:54:18 ID:+evpdaRn0
>>302
絶対、そうしろ。

もう我慢できん。俺はXPにダウングレード検討中。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:00:31 ID:BDvCpUJ+0
>>303
初心者だから自作なんて無理ぽw
ただXPなんかな、やっぱり。

>>305
会社の取引相手の方もvistaイマイチで
ダウングレードしてXPとして使っているとか聞いたが、
対応してないソフトや機器と遭うと辛いもんなあ…
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:08:20 ID:oRdPuf1HO
進化したと思ってドラクエ4買ったのに3のほうが面白かったから、3に戻ったってことだろ
納得するわ
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:12:04 ID:/701Mc9vO
>>299
ぐぶんつは公開しない方針らしいが?
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:12:36 ID:Vw+poyeC0
そもそもVista買いませんから、安心して下さい。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:14:20 ID:jRfr8uBz0
>>304
Macに慣れようがどうしようが、Delphiがないのは如何ともし難い・・・
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:14:34 ID:z+lYgl/M0
2000が最強
何台でもインストールできるし。
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:14:39 ID:R7GzXml90
VISTAってさ、プロジェクタ映らないことあるよね。あれなんで?
あと、office2007のPowerPoint、それまでのファイル読み込んだら字体が全部毛筆になったんだけど・・・。
いきなり渋い発表になるところだった。超焦った。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:14:43 ID:k29lIFLWO
vista、ずっとスタンドアローンで使ってるけど、ブルースクリーンが頻発する!
第一素人には何のことかさっぱりわかるんだろうし、読むと、最近インストールしたデバイスを一回削除しろだの、よく知ってるやつに連絡しろだの書いてある。
何もインストールしとらんわい!
いちいち連絡できるかボケ!


電源入れてから使えるようになるまで時間かかりすぎ!
SuperfetchとかReadyboostとか提灯だろ

エアロ切ったり多少レジストリいじったりしても、たいしてかわらない。
そしてプログラム動かす度に、画面が暗転してユーザーアカウントの確認が出てくるのがとんでもなくうざい

とにかくvistaはつかえねー
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:15:31 ID:/701Mc9vO
>>310
Linux版なかったっけ?
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:16:33 ID:VPqMoq4Z0
よーしパパ、linuxの勉強しちゃうぞー
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:17:54 ID:jRfr8uBz0
>>314
Kylixだな。使ってみたけど悪くはない

でもWindowsが現役な間はムリに引っ越すのもアレだなあ・・・
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:24:40 ID:IksKXkzd0
Vistaが全然普及しないしWindows7も大失敗するぜ
まじでLinuxの時代来るよ
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:25:40 ID:17l2tnSY0
XPからVistaがホントのダウングレード
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:25:43 ID:01TL3hFWO
VISTAもまともに動かせないような低スペックPC使ってる奴って何なの?
それでVISTAに文句とか、貧乏人の僻みにしか聞こえないんだけど^^;
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:26:34 ID:aDQXTTma0
gOSの時代が来たな

ttp://thinkgos.org/
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:31:08 ID:9dhZJjKo0
>>317
俺もそんな気がする。
PCがただの文房具になりつつあるのに、ゲイツだけがひたすら儲かる図式なんて絶対に破綻するはずだ。
そのうち、地球人全員がMSに憎しみを抱くはずだ。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:31:12 ID:s1R2FZHA0
統合失調企業の作った統合失調OSなんかに振り回されるwinユーザ、
脅迫されてるだぜ?
作業の多くがネット上の作業なんんだから、はやく捨てろ。
その統合失調OS。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:33:54 ID:P8qDQP6W0
もうリナックスがあたりまえですよ
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:37:58 ID:PCOL3rEe0
手軽にりなくすりなくす言うなよ…
鯖壊れて他にやれる人間がいなくて、知識ゼロからデータレスキュー・鯖再構築して復活させるまで
胃を壊しながらりなくす覚えたんだよおいらは(;´Д`)
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:39:45 ID:swNE9kx20
>>302
デルは4〜5年保証を付けたら壊れないよw
ただ、液晶(見易さ)とキーボード(タッチや配置)に難がある

デスクトップにして液晶とキーボードを新たに購入するか
ノートなら液晶をマルチにするとか。

それかショップブランドを買ったらいいんじゃねえか
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:41:13 ID:vwYq6QHi0
現在北森セレ2.8のPCを使っていて最近パワー不足を感じるんだけど
次に買い換える候補としてMacMiniとかはどうなんだろう?
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:46:40 ID:hpCkwLmS0
Vista人気なさ杉ワロス

社内でメインPCにVista入れているのは俺だけ。
そのせいでVista対応窓口になってしまった。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:47:39 ID:+y1fFc6x0
■凡人が今更慌てふためく中、既にスイッチしていた元MS開発者
http://satoshi.blogs.com/life/2008/05/mac.html

■凡人が今更慌てふためく中、既にスイッチしていた個人エンジニア
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080318/1205824212
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080305/1204693950
http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20080305/1204729899
http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20080212/1202748563
http://d.hatena.ne.jp/o_mega/20080321/1206122330
http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080317/1205748924

■MS/Vista賞賛記事を書きつつスイッチしていたライター
スタパ斉藤
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2008/05/macbook_air.html
高橋敦の「Macでいいじゃん!」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/rensai.html#mac
元麻布春男のWatchTower:なぜMac OS Xを使うようになったのか
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/15/news039.html
戸田覚 iMacがたまらないほど安すぎる!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070828/1002207/?P=3
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:50:34 ID:dqwckWIa0
>>326
チコーイの好みで、OSXで良いなら構わん。
ただ、XPだのWindows突っ込むなら、素直にショップブランドBTOとかの
PCでOS抜き本体3-4万前後のミニタワーで似たようなスペックの奴が
有ると思われ。
色々考えてみると良い。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:57:27 ID:gMWG0vzH0
国産OS「超漢字」ってどう?
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:58:09 ID:NeuBDk/e0
VISTA、アクチをやめればバカ売れすると思うよ。
むかしのMSのように、せこい商売をしようよ。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:00:07 ID:87qKl+Oz0
アタリショックフラグですか
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:05:47 ID:kInzZ1gk0
海外でのこれ関係の記事あったので貼っておく
追加料金は本当みたい
ttp://computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&articleId=9099178
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:09:53 ID:VPqMoq4Z0
なんじゃそりゃ
vista載っけてるのは嫌がらせ以外の何物でもないなw
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:21:02 ID:Q4rdGminO
>>57
だが断わられる
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:21:29 ID:20zNL6Zl0
>>330
他のOSと比べると実用レベルに達しているかすら疑問。特殊文字の入力
等の特定用途にしぼるのなら別だけど。
マルチメディア系は全滅に近いし、最新版はWindows上で動かすことに
よってソフトやドライバ不足を補うって方針。ハードディスクに直接インス
トールはできるみたいだけど、ubuntuとかより面倒みたい。

超漢字V FAQ集 よくある質問と回答集
ttp://www.chokanji.com/ckv/faq.html
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:22:43 ID:mlvJSb3l0
自分が勤務するBTOメーカーは
ダウングレード用ディスクを付けて販売するお
+3,150円ね。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:29:45 ID:Cka0mUaF0
>>246
石垣島にXPだけど全IE7のネットコーナーがあったが、日本語入力すると100%IEが落ちるため使い物にならなかった。
メモ帳からコピペして何とか使ったけど。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:29:49 ID:wH1wN4/10
なんかテクノバーンのいつもの飛ばし記事な気がするけどな。本当だったらMS終わるし
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:32:37 ID:+nC/+x7vO
あの〜、BTOで買ったOS無しPCに自分の持ってるOMEのXPを再インストールってしても良いんだよぬ?
341フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/20(金) 23:35:59 ID:2yypyMp40

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:39:36 ID:dqwckWIa0
>>340
色々Typoってて突っ込みたいがw
同時に同じライセンス使わぬ限り問題なしだが。
その代わり、電話でアクチする羽目になると思われ。
無事にInternetでアクチ完了すれば楽だけど。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:45:22 ID:evGNy4tl0
これってVistaが失敗、大多数の人に望まれてないって認めたも同じだよな。
選択肢そのものを奪わないといけないほど追いつめられるなんて。
目ぇつけたナオン監禁して自分以外の男との接触を断たせるみたいな
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:46:38 ID:CGQBeJ5N0
>340
OEMのXPが”メーカー製PC”についてきたのだったらダメ
買ったPCでのみ使えるライセンス

パソコンパーツショップで”部品と一緒に買った”OEMのXP(DSP版)なら
”買った部品”をBTOで買ったPCに組み込んだ場合のみOK

345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:47:15 ID:4vWmWFGj0
XP SP3が最初からあたってるものを、Windows Vista Platinum Editionとか名前つけて、
徐々にUltimate Business Homeをフェードアウトさせろw
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:49:05 ID:uL5Xd+Rc0
Appleみたいにシェアが小さくてもガッチリ儲かる企業運営をしないと
マイクロソフトは組織も開発費用も無駄に大きくなり過ぎた
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:50:30 ID:sGlEn2Yd0
ハードを独占されるマックだけはありえないわー
自作PCにOSXを突っ込むほうがまだ現実的w
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:55:04 ID:+nC/+x7vO
>>342
>>344
ありがとうだお!
ドスパラで3.5インチフロッピーディスクに付けて買ったヤツだからオケだよね、なんか安心した、ホッ(*´∀`*)
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:57:50 ID:u4dmJ1Ps0
>>333
追加料金といっても、DellがXPのメディア代+手間賃を取るようになっただけだけどね。
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:58:49 ID:4vWmWFGj0
>>28
XP : PS2
Vista : PS3
7 : PS4
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:11:19 ID:BfNF04W30
>>7
ワロタけど、再起動10分て糞マシンすぎだろw
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 00:55:59 ID:C1XBpeuY0
>>347

自作PC(笑)
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:12:31 ID:HZALb+/N0
いまはなぜWindowsVISTAが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの

安定して高速起動し、アプリケーションと共に生きよう。
プログラマー達と共に冬を越し、ユーザーと共に春を歌おう。

どんなに美しいGUIを持っていても、沢山の可哀相なメモリを操っても、
メーカーは消費者から離れて生きてはいけないのよっ!
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:26:35 ID:LxJ73vkB0
そんな姿勢だからユーザーが離れる
そんな姿勢で作ったからユーザーに受け入れられるものが作れなかった
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:34:49 ID:YmIb2sWJO
XPがインストールされたハードディスク別売にしたら売れるんじゃね?
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 01:50:58 ID:Q7oTRNcz0
これ、DELLの担当営業に確認したけど誤報だってよ。
広報にも別系統から確認したけどそんな発表はないって。

DELLは来年までは確実に工場出荷時にダウングレードした状態で販売するそうな。
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:21:20 ID:oQQVJnzV0
Windows使ってるとタチの悪い差別主義者になるよ。やめちまえ。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:38:54 ID:GmhPjmY30
評判の悪いソフトを改良するのではなくて
客が評判の悪いソフトでも使わざるを得なくすることに
心血を注ぎ込むとか異常だよね?
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:48:04 ID:wvt6lKxd0
終わったなMS
全世界から嫌われることになる
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:48:44 ID:2UG1/+8+0
>>359
とっくに嫌われてるつーのw
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 03:50:46 ID:hN1Mc/4m0
まぁVistaに移行すること自体がダウングレードになっちゃうこんな世の中じゃ
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:00:08 ID:tdOMaHH10
vistaで動かない機器を多数もっている。今後も使用しなければいけない。
まったく困った。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:06:22 ID:cuelH4JZ0
>>355
いや待て。ハードディスクは一番壊れやすいパーツだぜ。
HDDがぶっ壊れて、新しい物に取り替えたら、その後XPが使えなくなる。

一番欲しいのは、XP(DSP版)付きのPCケースとか、
XP(DSP版)付きの内蔵ケーブルとか、XP(DSP版)付きのPCネジとか・・・(以下続く
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:09:21 ID:kS1SEpIc0
XPを何度も更新して
重くすればビスタに移るんじゃない
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:24:36 ID:MwAxI+cX0
>>1
> XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略

MS 曰く;
「いいか、XP へのダウングレードはするなよ。絶対にするなよ、絶対だぞ !! 」
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:54:21 ID:yth250IV0
今後、ヤフオクでDSP版のXPにプレミアが付くだけでしょう?
素人がFX投資するより効率がいいのでは?

367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 05:01:30 ID:7BUDdUsQ0
>>363
DSPの規定では、セットで買ったパーツが取り付けられていること、なのだが
「取り付け」とは「マシンにくっついていればいい」そうだ。

メモリをセロテープで筐体に貼り付けててもOKなんだってさ。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:04:43 ID:d88eis920
MS社員はどう思ってるんだろう・・・
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:14:34 ID:kv+JtaTs0
ここまで強引だと、本当にWindowsはシェアをがくんと落とすと思う。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:17:40 ID:x/LN4NB/0
企業が中国製XP導入に踏み切る予感
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:21:24 ID:kv+JtaTs0
King XPとか。
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:23:21 ID:+Le30waK0
ここまでやらないと売れないくそOS,ということでしょうね。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:28:08 ID:+S4Xrfl80
今が国産OS参入のチャンスですね。わかります。
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:32:12 ID:9dw+Lk0K0
Win2Kにダウングレードでおk
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:55:37 ID:WBOi5Cv90
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 行くなー!!
 三 /XP ニ |   ニ ≡ )  Vistaなんか
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  全然使い物にならないんだー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:00:19 ID:2bZJn44/0
TRONの時代が

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!?
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:08:50 ID:fYE9XNOq0
>>374
それは、むしろアップグレード
378フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 07:30:20 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:30:39 ID:YNivrs5r0
次はWineと決めている
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:34:32 ID:cd/bap3I0
vista 言われるほどは遅く無い 家族用のvista入りノート
いろいろ無駄なアニメ機能やら切ったらXPと同等にはなる

メインPCに入れる気はないが
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:36:27 ID:XsPLHYBe0
>>380
>いろいろ無駄なアニメ機能やら切ったらXPと同等

Vistaの意味があるのか謎
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:37:46 ID:2g1aREX80
独禁法違反w
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:40:18 ID:Ahg6f0WY0
MTGに例えると対抗呪文が1マナ増えてしまった感じかな
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:49:22 ID:K11YOedn0
>380
AERO切って全てクラシック表示にするんだよね
それでもちょこっとVistaの面影残るけどかなり快適になる
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:53:22 ID:DMUTjeOJ0
MSはインフラ企業という自覚を持つべき。
糞みたいな新機能入れて重くしてんじゃねーぞ。
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:59:28 ID:ch31zMzE0
MSはいつまで失敗OSに固執し続けるんだろう
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:00:31 ID:QAGHyQQZ0
XPの権利他の会社に売れよ、日本はそっちでやるから
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:03:46 ID:7oHZ1DXsO
会社のパソコンがリース期間が終了しVistaが来た、
重い、重過ぎる。たかがWordの書類を5〜6枚出しておくとぎくしゃくノロノロする、
ウィルスバスターが動いているともう何も出来ない。
メモリを増設しようとしたら封印シールが貼ってある、剥がすと文字が残るやつ、メモリを増設することさえ出来ない。
仕事の能率が落ちた分はサービス残業で合わせる。

ほとんどの企業はリースパソコン使っているわけだろ?
すべてのビジネスマンとシステム管理者に警告する、「おまいらも次はVistaで泣く、今からリース期間を確認して対策をとれ」
「Y2K危機とMe騒動を思い出せ、Vista危機はあれ以上だ!」
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:07:48 ID:WJnaJG4V0
なんでこのガセネタスレがいまだに続いてるんだ?
誰か是正しろよ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:09:52 ID:og79ogTX0
>>388
再リースしなかったの?
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:13:36 ID:Uxf06hah0
>>384
それは9xけいUIに慣れすぎただけでは。
表示はかなりもたつくようになってしまうし。
392388:2008/06/21(土) 08:22:15 ID:7oHZ1DXsO
>>390
会社のシステム管理者が自宅でVista使っているからとVistaで契約しちまった。
ハイスペックの自宅デスクトップとギリギリビジネスモデルのノートパソコンでは比較にならない。
リース違約金払って突っ返してリースアップ品を大量買い取りしようか検討している。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:29:02 ID:4P/LgruI0
>>388
>ほとんどの企業はリースパソコン使っているわけだろ?

機密ってほどじゃなくても取引先のアドレスとかあるから
情報漏洩防止のため買取で、廃棄する時はHDDぶっ壊し、
と言う企業も少なくない
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:30:34 ID:aQ9tUlLe0
>>388
MSマンセー企業は潰れろってこった。ざまあない。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:32:27 ID:2v9PIdUJ0
企業内で使うなら、Vistaは見送るのが賢明だ。
VistaはWindowsマニアのためのOSだろう。
Vistaを使うと生産性はあきらかに悪化する。
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:34:51 ID:YVCAGmkU0
>>392
>会社のシステム管理者が自宅でVista使っているからとVistaで契約しちまった。

普通、クビだろこんなのはw
397388:2008/06/21(土) 08:37:28 ID:7oHZ1DXsO
それにVistaの日本語IMEは何かおかしい、
我々ビジネスマンがせっせとXPの10年間に渡ってMicrosoftに報告してきて蓄積された誤変換がリセットされている。
しかも変換がやたらと遅い、キーボード入力に付いてこない。
泣きたくなる。
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:41:05 ID:kv+JtaTs0
Vistaの次のWindows7までもがVistaカーネルだとわかってようやくうちの情報システム部も
オープンソース系に切り替える英断ができた様子。
前々から話にはあがっていたが、Windows7にかすかな希望を持って決断できずにいたらしい。
そういう意味ではひとつのよいきっかけになりそう。
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:41:22 ID:WBOi5Cv90
>>393
HDDだけ買取って契約もあるそうな

あと目の前でデータ消去ソフトと使うとかも
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:41:43 ID:0Lf4aumd0
窓でないとできないネトゲがこれほど多くなかったら、
こんな馬鹿にしてるとしか覚えない要求突っぱねて別OSに移るのに
くやしいっ・・・ビクッビクッ
401フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 08:42:05 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
402388:2008/06/21(土) 08:50:20 ID:7oHZ1DXsO
ビジネスマンに警告する
パソコンリース会社の営業マンはすべてMicrosoft社から裏金を握らされている工作員だと思え!
甘い言葉に騙されてはダメだ。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:50:40 ID:qGVc2xqo0
>>398

Windowsを使いつづけるべきだよ。いまさら他のOSに乗り換えたら
いままでのWindowsのノウハウが無駄になるし、Windows7はVistaの
ユーザーの意見も取り入れられるだろうから、最高の素晴らしいOSに
なることは保証されたも同然だしね。

そもそも、いまから他のOSに切り替える労力を考えてみたら、多少
不便があっても、Windowsを使いつづける方がいいにきまってるでしょ?

オープンソース系は不具合があっても、放置されるからマイクロソフト製品
のほうが安全面でも優位にたっている。無料だから、しょせん体験版みたいに
低機能だしね
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:55:12 ID:1zUwVlo70
>>328
先月、仕事でNYに行ってきたけど、むこうのMac率は異常なほどに高いよ。
スタバなんかでMacノートひろげて仕事してる人をよくみかけた。
使いやすいんだろうなぁ。
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:55:17 ID:iJXZNG6WO
XPと98用のエロゲが完全に動作する互換性をもたせろ
まずはそれからだ

動かなくなるゲームがあるから移行を嫌がる奴は大勢いるはずだ
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 08:58:30 ID:2zncU6da0
エロゲなんか止めて本物の女と遊べよ。
たまに微妙な臭いの人がいるけど慣れれば愛おしくなる、はず・・・。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:00:13 ID:2v9PIdUJ0
WindowsXPは2014年4月8日までサポートされている。
セキュリティ更新プログラムは、それまで提供される。
今までのドキュメント資産を継承したいなら、選択肢は
WindowsXPしかない。

Linuxはサーバー用途ならいいが、企業内のクライアント
用途に使える代物ではない。ソフトウエア開発会社が
自社内のクライアントに使うなら別だが。
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:01:22 ID:kv+JtaTs0
>>403
それでこれまで切り替えができずにいたんだけど、
これまで一番のMS保守派だったシステム部の数人のキーマンまでが
「MSのこの状況では移行もやむなし」と全員一致で決断するに至ったらしい。

とネタにマジレス。
俺個人は、家庭用は別にVISTAでもいいかな。
409388:2008/06/21(土) 09:02:42 ID:7oHZ1DXsO
アメリカ企業なんかはデスクトップにメモリをワンサカ積んで単純なEnglishで書類作っているんだろ?

日本の会社はほとんどがビジネスモデルのノートパソコンだ。
アメリカ企業で不具合がないからと日本に押し付けないでくれ。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:05:28 ID:lWMozZHPO
もう、独禁法とかそういうレベルじゃなくね?
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:05:40 ID:TbYqAEaM0
>>405
98なんてもう仮装PC上でいいだろ。
問題はXP。まだ入手可能だし、しばらくドライバーのサポートもあるだろうから、
問題少ないと思う。将来は仮装PCの出来とwineのサポートに期待するしかない
かも。

>>403
XPで停滞ならありだが、Vistaに移行だけはありえんぞ。
7なんかVistaベースという話。んなもん業務に使えるかよ。

ま、その文章、どう見ても釣りだろうがw
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:09:25 ID:YVCAGmkU0
>>411

ID:qGVc2xqo0はいつもの工作員だと思うよ。
文体というか、文章全体からにじみ出る臭いがピッタリ。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:12:32 ID:iaK6tNeSO
まだ搾取し足りないのかよ
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:13:39 ID:aQ9tUlLe0
おまえのものは俺のもの俺のものは俺のもの。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:25:37 ID:5Y8kp/bK0
PCの現行製品でVistaがまともに動かないのはUMPCだけだろうし
既に持ってるXPが使えなくなるわけじゃないから別に問題ないだろ

おまえらがセキュリティセキュリティ騒ぐからセキュリティ最優先にした結果互換性が多少損なわれただけなのに
いままでセキュリティ完全無視のサードパーティーソフトをセキュリティ完全無視で運用してきたセキュリティ完全無視のユーザーが文句言ってるから笑える
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:27:41 ID:qZfJHy3V0
vista開発責任者は責任を取るべき
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:27:47 ID:ZWquOGD30
なんでもかんでもダブルクリック。exeと付いてりゃ大暴走w
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:29:10 ID:OZI8MbP+0
>>411
笑える
公務マシンもどんどんVistaに置き換わってるぞ
データ弄る場合もほとんどWebアプリだから問題ねえ
つーか今更XP、XPって騒いでるヤツは池沼か怒貧乏

堅牢さとセキュリティ面から今更XPなんかに戻れるわけねえだろ
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:29:23 ID:dpsdOplw0
これは、WINユーザーをLINUXに移行させるための戦略ですね、わかります。
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:30:13 ID:2v9PIdUJ0
MSはXPでは開発費を十分回収できたことだろう。
だがVistaの開発費は回収できないだろう。
MSは悲しいことに、Vistaに力を入れるほど、
MSに蓄えられた資産は食い潰されることになる。
VistaはMe同様、評判の悪いOSでしかない。

企業は、生産性の向上をもたらさないものに、投資などしない。
企業は、今までのデータ資産・プログラム資産が生かせないものに、投資などしない。
421388:2008/06/21(土) 09:33:51 ID:7oHZ1DXsO
>>415
個人ユーザーなら自分のパソコンなんだからずっとXP使ってりゃいいよ。
日本の企業はほとんどがリースパソコンだから借用期限が刻一刻と近付いてくる、
個人パソコンの持ち込みは禁止されているから渡されたVistaで泣きながら残業することになる。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:37:02 ID:PrBepQei0
>>1
ところで、Dellのサイトに、この情報が見あたらないんだが・・・・・

俺の探し方が悪いだけ?
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:42:08 ID:GMGcUwfI0
>>421
Vistaが遅いからサービス残業って、なんだその泣き寝入り体質は?
クレーム上げるか、堂々と残業代を請求するかすればいいだろ。
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:43:48 ID:2v9PIdUJ0
>>422


ヒント : 誤報


答え : >>83 >>234 >>237 >>248 >>259 >>262 >>278 >>356
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:43:53 ID:hQpjRrMW0
>>422
誤報
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:47:09 ID:2v9PIdUJ0
間違えたw

>>422


ヒント : スレを最初から(1〜421迄)全部一通り読み直すこと


答え : >>83 >>234 >>237 >>248 >>259 >>262 >>278 >>356
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:47:12 ID:HZALb+/N0
XPとVISTAを語るスレになってるので、>>1はどうでもいいんです。
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:52:13 ID:YnCW+3WW0
VistaからはMEの臭いがする・・・失敗作の臭いだ。
429388:2008/06/21(土) 09:52:30 ID:7oHZ1DXsO
とにかくVistaに搭載されている日本語変換ソフト「MS-IME」は絶対におかしい、
XPのつもりで入力していくとおそらく2倍は時間がかかるだろう。
とにかく誤変換しまくるし不通ではありえない文節で変換する。
しかも使えば使うほど馬鹿になってくる、と言うかユーザーの嫌がる事をわざとやっているようでもある。
人工三歳児知能のようである。
XPの時に膨大な誤変換をMicrosoft社に送信し続けて蓄積されたはずのデータは完全にリセットされている。

Vistaを擁護するやつはレポートなりビジネス書類を一つでも作ってみればいかに欠陥品か理解出来る。
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:53:35 ID:TbYqAEaM0
>>418
逆だと思われ。
個人のPCで新規導入ならVistaでかまわんと思うのだ。
業務用で使っているアプリもVista対応に切り替える状態なら有り得るが、
まだVistaでの対応されていないモノがあった場合はXPのままが無難と
考えるのが普通。Webアプリって事だと、IE6とIE7で動作が違うし。まともに
検証やらずにVista導入したって言うなら、担当者はクビだろ。

特にOfficeが酷いんじゃないのかな。操作性とか酷いって話聞くとね。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:56:48 ID:PrBepQei0
>>424>>425>>426
d。
恥かしさの余り、2時間ほど便所に篭ってくる。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:56:55 ID:qZfJHy3V0
XPより糞遅いVistaなんて誰が使うんだよ。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:58:55 ID:2v9PIdUJ0
>>429

日本語IMEの開発は中国にシフトしてしまい、日本人は手が出せなくなったから。

元マイクロソフト最高技術責任者の古川亨氏(53)が、古巣・マイクロソフトの日本語入力システムMS IMEを“使えば使うほど、お馬鹿になっていく”と自身の日記で書いた。

http://news.ameba.jp/domestic/2007/10/8106.html

http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!8312.entry
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:00:16 ID:HZALb+/N0
MS-IMEが駄目になったら、ATOKを使えばいいじゃない

月額300円版も出たんだから
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:01:38 ID:YVCAGmkU0
誤報っていうことは、ダウングレードし放題って言う事ですね?
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:02:22 ID:A35cPXJl0
主にゲーム用途だとやっぱりXPのほうがいいのかな
VistaとXPじゃやたらベンチに差があるけどどうなんだろう
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:02:27 ID:bbFdPHF/0
こんな誤報まで流れてるんだしMSはXPを何とかしろよ
独占企業だからってユーザー完全無視で生きてけると思うなよ
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:02:59 ID:OZI8MbP+0
>>430
もちろん検証はやってるよ
Webアプリとはいえ
IE7やSP導入の時も 担当セクションの認可が下りるまでは導入不可だった
社全体で5万台からのPCがあるので検証は不可欠
実際IE7にあわせてアプリ側の微修正も行った

Officeに関してはマシンによってバージョンが異なるので
2007でも互換モードで保存してるけどね
まあ、うちの場合は基本Webアプリと一太郎、MS Officeなんで移行は問題なかった
つーか俺の机にあるボロXPマシンをはやいとこVistaマシンに切り換えて欲しいわ
古いマシンから順次Vistaに入れ替わってるがまだ順番がまわってこない
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:03:31 ID:2v9PIdUJ0
>>434

ATOKってメモリ常駐量・使用量はどうなの?
搭載メモリ貧弱なノートパソコンでも使えるんだろうか?
IMEとメモリ使用量がさほど変わらないなら使いたい。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:05:52 ID:YnCW+3WW0
叩かれまくりのVistaだけど一つだけ功績がある。

Vista効果期待でメモリをアホみたいに増産させて需給ぶっ壊れさせて価格破壊を起こしてくれた事だw
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:07:09 ID:SUj6BvwI0
3の倍数と3が付く数字だけアホになり、5の倍数だけ犬っぽくなるOS  世界のVista
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:07:56 ID:Uxf06hah0
>>436
DX10が使いたいという目的がない限りは、現時点ではXPの方が有利なゲームが多い。

>>439
PCを買い換えてでもATOKにするべき。
EeePC程度のスペックがあれば普通に動作するだろ。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:10:11 ID:7oHZ1DXsO
Vistaはボッタクリ風俗と同じ、
「もう少しメモリを積んでもらえれば仕事しますよ」
ボッタクリ店はしょせんボッタクリ店
メモリ代騙し取られてオサレな時計もらってオシマイ。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:11:39 ID:bIGUQJ2y0
おいおい、こんなことしたらVistaを導入する
予定がなかった企業が大混乱を起こすぞ
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:12:27 ID:2v9PIdUJ0
>>442

>PCを買い換えてでもATOKにするべき。
>EeePC程度のスペックがあれば普通に動作するだろ。

うん。だが今は買わない。お小遣いが足りんw
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:18:55 ID:Lgk4jhPB0
昨日DELLでノーパソ買った。
もうちょっと遅れてたら、クソVISTAになるところだった

-----------------------------------ご注文詳細---------------------------------
-----------------------------------ご注文機種: ----------------------------------------------------
Inspiron 1520 プレミアムパッケージ(特急配送) - 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード),
Windows(R)XP Professional Service Pack2 正規版(日本語版)
ご好評につき、販売延長!6月25日販売終了!

いつ届くやら
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:19:41 ID:HZALb+/N0
XPで何も困ってないから
OSは出しゃばらなくていいです・・
448388:2008/06/21(土) 10:22:50 ID:7oHZ1DXsO
今日休みでこのスレッドを読んでいる企業のシステム管理者は絶対にVistaを導入しちゃだめだ!
Microsoft社やリース会社からバックマージンをいくら積まれてもハンコ押しちゃいけない。
キャバクラおごってもらってもだ。

もしVistaを導入したのなら駅のホームでは先頭には並ばないようにした方がいい。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:23:37 ID:Eg7w3gP90
アホすぎる・・・
ダウングレード権認めてる限り、ユーザはXPを使える、
MSはVista販売数伸びてる(ダウングレード前のOSはVistaだから)と強弁できる、
っていうある意味Win-Winの関係にできたというのに。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:24:10 ID:FiF9JNnw0
飛ばし記事のスレが何でこんなに伸びてんだ?
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:25:17 ID:VAL0hy01O
>>446
ちょwwwwww
早めに買おwww
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:25:27 ID:Uxf06hah0
>>450
Vista叩ければ中国人バイトが適当に訳したソースでも何でもいいからじゃない?
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:25:30 ID:1i8T6ZlX0
>>438
>2007でも互換モードで保存してるけどね

間違って、互換性のないフォーマットで保存して、それが客先いってクレームきたらどうする?
とにかく、VISTA、Office2007はリスクが多すぎる。
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:25:52 ID:HZALb+/N0
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:26:29 ID:Eg7w3gP90
ってか誤報かよ・・・そりゃそうか
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:28:20 ID:bZ9lsJDd0
おこずかいがないのでびすたどころかえっくすぴーもかえません(´・ω・`)ショボーン
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:28:34 ID:1i8T6ZlX0
ちなみにVISTAでは某ソフトの指紋認証が使えないので悪しからず。

Logon画面触らせないようにしたのはなぜなんだ?MS!
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:29:23 ID:ariZ4n8x0
MSもプロモーションや工作ではどうしようもないので強硬手段に出たな
まあ、最後のあがきになるだろう

使えるまではXPを使い続ける、
そうしているうちに、MacでもLinuxでもVM上でXPがきちんと動くようになる
問題は企業で作ったソフトだが、これもプラットフォームの熟成度が上がれば修正すればいいだけ

Vista?
そのうち環境問題で吊るしあげを喰らい消滅する
Vistaにすると原発が100基増加する、けしからん、てな感じかな
459名無しさん@九周年:2008/06/21(土) 10:30:21 ID:7f8kOzWV0
>>457
LOOX U付属の指紋認証ソフトは動いてるぞ
どこのメーカーのソフトつかってるの?
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:35:17 ID:7oHZ1DXsO
Vistaは起動が速いっていうのはペテンだ。
シャットダウンしていても常にアイドリング状態になっている、コンセント抜いて立ち上げると目茶苦茶遅い。
大きな会社だと電力消費もかかるだろうね。
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:36:27 ID:dW0qKXZ00
「高性能PCならvistaで問題ない」
当初から工作員はそう言うが、

「車重10tの普通乗用車を走らす為に20Lエンジンを搭載する」
ような愚かな話。
1.5tの車を2Lエンジンで走らす方がずっといいぞ。マヌケが。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:38:54 ID:lTW9sjMU0
Vistaのおかげで需給が崩れてiMacのメモリが安く買えました
本当にありがとうございますw
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:40:23 ID:avyxqerFO
数ヵ月前手持ちのXとビス(アルティメット)でダウングレードしたんだが

認証がなんか変だった
されたのかされてないのかわからない

まあいいかで数ヵ月たつがだぶってないかな?
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:42:13 ID:rg/7OpwM0
>>439
P3-1GHz メモリ512MのボロPCで、ATOK2008を使ってるぜ。
明鏡国語辞典も入れているけど、普通に使えているから大丈夫じゃね?
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:42:39 ID:7oHZ1DXsO
Vistaがどんなにか優秀でもMS-IME2007が史上最低であるかぎり、
漢字の書けない東大生みたいなもんだ。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:43:24 ID:2Rzda/hQ0
MeタンとVisタン
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:45:05 ID:reqki0k10
【Windows】なんとVista用ソフト開発者は10人に1人以下
…MicrosoftはXPに再投資し、Vistaについてはきっぱり忘れ去るべきだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213699065/

こんなOSが普及する訳がない。
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:45:17 ID:WAyy5wbg0
客に不便さを強いる企業は潰れるよ
469フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 10:47:28 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:48:29 ID:fO8RXuCY0
ユーザインターフェースはXPそのままだけど中身はvista
Windowsの描画はGPUが行い、アプリ非動作時でもHDDをガリガリいわす

こんなバージョンが出たら買う?
俺は間違いなく買うけど
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:55:24 ID:s0eHmqohO
>>470
CPUとGPUが今の2倍くらい速くなったときなら、それでもいいな。
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:58:31 ID:3APj2rOX0
>>470
まあHDDガリガリ言ってるのはキャッシュで空きメモリ使い切るまでだけどな
最初はHDDの寿命とか怖くて不満だったけど、
最近は電源落とさずにスリープしかしないから、あまり気にならないな
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 10:59:17 ID:zpk2E7uJ0
>>440
Windowsではハードウエアーメーカーが儲からないと証明されたわけですね。
非常に良い事です。
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:00:42 ID:/d1lA2a70
おいらの糞スペックでものっかるXPウマー
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:06:13 ID:GJNMCIeD0
ubuntuとwineで事足りるからVistaはいらないよ
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:08:27 ID:T4lcW1HE0
実力行使に出てきそうな予感
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:09:27 ID:qGVc2xqo0
Linuxなんかゴミは誰もつかわねーよ
WindowsXPを使いつづければ問題ないし、VistaもSP2が出れば軽くなる
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:11:31 ID:d6l7tkmr0
DIRECT10にXPが対応したらVISTAは洋ナシ
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:12:39 ID:3APj2rOX0
>>478
>DIRECT10
kwsk!

DX10はしばらく閑古鳥だな
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:17:08 ID:zpk2E7uJ0
>>477
笑った。
軽くなるわけがないじゃん。
重いままだよこのカーネルじゃ。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:23:21 ID:ds32YA51O
会社のCADでビスタにするとPDF変換でエラーおこすんで勘弁してください><
30台入れ替えろと?
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:25:32 ID:GgUdx5wN0
>>470
絶対買わないし使わない
インターフェースでなく中身が気に食わないからね。
ガワはビスタで従来通りのGDIに戻してDirectX10は黒歴史→新規にDirectX11を導入、readyboostとramdisk作成機能を追加したXPなら是非買いたい
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:25:39 ID:RIWyLx+g0
右往左往、阿鼻叫喚w
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:26:03 ID:xDmI8ayG0
こういうのって法律に引っかからないの?独占禁止法とか
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:27:43 ID:gDdd+e/h0
>>481
仕事になんねーじゃんw

つかえねーという評判どおりのビスたん
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:29:04 ID:qGVc2xqo0
>>484
マックがあるから独占でもなんでもないよ
あんなおもちゃみたいなパソコン使ってる奴は人間性に問題あるけどね
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:29:19 ID:QZPB4WCa0
結論

1.Vista と Office2007 は使い物にならない。
  短期で堪忍袋の緒がキレて捨てることになる。
  したがって最初から使うべきでない。
  タダでもらっても捨てるのが大吉。

2.win2000やwinXPの○△が入手できない人や何が何であるのかを知らない人は
  最初わかりづらいかも知れないが思い切ってLinuxにすることがベター。
  あるいは多少の出費を覚悟してMacにしなさい。

3.win98やwinMEを使っている人はwin2000やwinXPの△□が入手できるまでは
  98orMEをつかい続けたほうが賢い。 Vistaで無駄で無益な徒労を繰り返すよりも遙かにマシ。

4.2000やXPの□○を使う人は強欲な腐敗企業MSに文句を言わせないために正規品のvista(極力格安を選ぶこと)を
  1ヶ持ってた方が安心。 vistaの使い道はそれ以外に無いと断定して宜しい。

5.2000やXPの◎▽はアップデートとかをするべきものではない(できない?)が、それはそれで無問題。
  どちらもVistaのように不出来でないから致命的なバグは無くなっているので意味不明なMSのサポートと称するものも必要性ゼロ。
  したがって、カスペル大将軍などの信頼性の高いセキュソフトをインストすれば安心無問題。

6.Officeについては2000〜2003までのものを手に入れること。(マクロするなら2002 or 2003がベスト)
  あるいは、フリーソフトのOpenOfficeを使うという選択もある。
  OpenOfficeは多少の癖はあるけれどもなれれば十分に使える。(と思う)
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:30:33 ID:a2fc54LC0
もう、リナックスを世界標準にするべきだろ・・・・
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:31:41 ID:zMHa5fRB0
ダウングレード脂肪か・・・
XP厨の会社のシステム担当君はどうするんだろうねw
どうせろくにVistaの移行調査なんてサボってやってないんだろうし・・・


490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:31:54 ID:zITnwblH0
結論


mac厨うぜえwwwww
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:32:05 ID:7gRRG1PI0
XPの駆け込み需要が増えそうだ
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:36:33 ID:i4JZzClA0
Vistaは実際、XPよりだいぶ真面目なOSなんだが


ソフト資産がな・・・
493名無しさん@九周年:2008/06/21(土) 11:38:22 ID:7f8kOzWV0
>>488
企業に入れるにはサポートのコストが洒落にならないよ
全部自社で何とかできる大企業ならいいけど並の中小には無理だよ

サポート期間も今人気のあるUbuntuの長期サポート版で3年程度だし
もっと長いのはRHELとかだけどデスクトップ向けじゃないし
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:42:00 ID:a2fc54LC0
真面目なOS( ゚д゚) ・・・?
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:44:37 ID:Uxf06hah0
>>494
お前様はLinux派のようだけど、VistaはXPに比べればLinuxに近づいたんじゃないの?
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:44:54 ID:ZpZLq57G0
明日、従兄弟がいらなくなったパソコンを持ってきてくれるので
いまのうちにXPにダウングレードしたほうがいいのかな?
パソコンはNECのキャンビーとかいう、デスクトップだって、
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:45:16 ID:PW43FvAU0
XPパッケージも1つ予備に買っておこうかな・・・
けっこうするんだよねえ
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:46:04 ID:tzuiyiojO
ビスタ使うならPCがどんくらいスペックあっといいわけ?

エロい人おせーてm(__)m
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:47:15 ID:RKCu9mSs0
Vista擁護が一切無いってのがスゲーな
どれほど糞なんだよwwwwwww
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:47:29 ID:zpk2E7uJ0
vistaの一番の失敗はXP、2Kのソフト資産が使えないこの一点に尽きるんだよ。
多少重かろうが過去のソフトが問題なく使えれば良かったの。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:47:44 ID:PW43FvAU0
>>496
95はクソ重いから3.1のほうがいいよ。
デュアルブートでたまに3.1に戻すと感動。
Win32S入れればたいていのゲーム動くし、
グラフィックアクセラレーターつけてなければ
DirectX2のゲームとかも動かないし。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:48:37 ID:2/fLq0wQ0
コストがかかるのに、なんぜ企業はMSをつかうかな。
アップルでいいのにw
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:49:49 ID:zITnwblH0
>>498
C2D3GHz メモリ3GB GeForce8600GT
このくらいあれば特に問題ない、後は用途次第
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:50:27 ID:Uxf06hah0
>>502
MacOS9使っていた中小印刷業者は、MacOSXが出て、高価な周辺機器、ソフトが使えなくなって死亡したじゃん…
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:50:44 ID:XyVgbYuu0
いくらVistaが評判悪いからって、Linuxは無いな。
VistaとLinuxで2択だったら、Vistaを選ぶよ僕は。
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:51:48 ID:QZPB4WCa0
>>499

使ってみればわかる。
呆れた仕様だからな。
OSとして0点だ。

office2007も0点。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:52:25 ID:CCYUO9aFO
まぁ、LinuxとMacはクソ以下だからな(笑)
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:53:20 ID:x1w2LX/n0
>>502
さすがにAppleはない。
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:55:16 ID:zMHa5fRB0
>>500
エロゲーなんて会社が倒産してたり、パッチだしてくれないからな・・・
普通の人は困らんけど、ソフト資産とやらがある人は大変だな・・・
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:55:34 ID:t8aybwas0
DELLで買って昨日届いたPC
ダウングレード権付のVistaを注文したのに、既にダウングレード済だった

話題のVistaをちょっと触って、「やっぱだめじゃん」とXpをインスコするのを
楽しみにしてたので、ちょっとがっかり
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:55:45 ID:x1w2LX/n0
>>506
本当に使ったことある?
具体的にどこが不満?
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 11:57:02 ID:CCYUO9aFO
セキュリティーが無駄に高すぎて実用レベルに達してないんだよな>vista
513名無しさん@九周年:2008/06/21(土) 11:59:20 ID:7f8kOzWV0
>>502
Macはサポート期間すら不明(だいたい1年程度)
だからLinux以上に選択肢として有り得ない
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:00:38 ID:zpk2E7uJ0
>>509
笑えるんだけどMSもその点は有る程度分かっていて。
Virtual PCバンドルしているからな。
ま、Virtual PCバンドルしても基本的な解決にはなってないんだけどね。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:01:25 ID:a2fc54LC0
>>495
XP使いですが何か?
まあ、M$が軽くて安いOS出せば何の問題もないんだが・・・('A`)
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:02:30 ID:zITnwblH0
>>515
win2k使おうぜ!
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:02:52 ID:wxiB9KxY0
わざわざXP Proのライセンス確保しておいたというのこの仕打ちwwww
○万円返せといいたいな
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:04:24 ID:zpk2E7uJ0
>>511
グラフィック周りとサウンド周りが不満。
あとファイルコピーの遅い事。
意図的にこんな仕様にしてるとしか思えないよ。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:05:10 ID:wxiB9KxY0
20日〆なのに19日の夜に発表するなといいたいな
せめて15日だった
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:05:30 ID:/qaio2uR0
×ダウンロードしないでください
○ダウンロードするな
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:06:00 ID:zITnwblH0
>>520
(´・ω・`)?
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:06:49 ID:XyVgbYuu0
>>516
ThinkPad A30(Pen3-933)で2k使ってるけど、これくらいまでなら
2kでバッチリな気がするんだけど、これ以上のスペックだと逆に
XPのほうが軽く感じない?
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:09:32 ID:mbOG72b00
Vista XPとして売り出すんだ
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:10:26 ID:zpk2E7uJ0
>>515
重くて高いOSしか出さないよMSはね。
その典型がVistaです。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:10:29 ID:zMHa5fRB0
>>518
グラフィックはDWM最高だし、サウンドはアプリごとに制御できるようになったし
ファイルコピーはSP1でXPより速くなったな・・・
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:11:31 ID:++bnPNgw0
>>486
お子ちゃまでも使えるMacと優秀なサラリーマンでも使い用が無いVista

しっかしVistaに慣れてもらえないとWindows7も大コケ確定だなんて
SP2でVistaのカーネル書き換えを実行すべきじゃ無いのか?
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:12:36 ID:VnfrIR9d0
別に悪いOSというわけじゃないんだが・・・

1) 重い(時間が解決)
2) Windowsと互換性がない(致命的)
3) 移行して便利になるわけじゃない(もうアホかと)
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:14:22 ID:zpk2E7uJ0
>>525
>>グラフィックはDWM最高だし、サウンドはアプリごとに制御できるようになったし
これが問題なのよOSがえらく遅くなってる。
>>ファイルコピーはSP1でXPより速くなったな・・・
これは嘘だな。
俺はXPもVistaも使ってるからね。
嘘ですそれは。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:14:50 ID:GsUv4SLs0
>>506
office2007は使えない上に下位互換性のないファイルで他の人の迷惑になるからマイナス100点
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:16:33 ID:x1w2LX/n0
>>528
たしかにコピーはSP1でも遅いけど、
そこそこのスペックならグラフィックはXPよりかなり快適。
XP用のスペックのマシンに無理やりVistaを入れてない?
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:17:11 ID:HbI5sMb/O
そりゃMacが売れてるのもわかるわ
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:17:41 ID:Uxf06hah0
Vista SP1でコピー遅いか?
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:19:13 ID:KlfsXbRd0
Vista自体が遅いじゃんかよ
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:20:30 ID:w5kf74450
ビスタのスケスケ機能を入れると
日本語が書き込めなくなるのだが・・・
結局XPと変わらない仕様になってる
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:20:55 ID:YVCAGmkU0
>>527
Macの事かVistaの事か、はっきりしてくれ
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:21:14 ID:xFlwCQzm0
Radeon4850っていうの導入すると
Vista2倍の性能になるって聞いたけどマジなの?
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:21:56 ID:rVTzmW1I0
無駄に思いメタボリックOSなんかまんま使うかボケ。
ダイエット、ダイエット。痩せてからほざけ!
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:22:28 ID:x1w2LX/n0
>>532
無印Vistaの現実的なコピー時間に比べればかなりマシだけど、
XPに比べれば多少遅いと思う。
まぁシャドウコピーの副作用という側面もあるかもしれないけど。
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:22:45 ID:VnfrIR9d0
>>535
好きな方に解釈してくれ。そういうことだ
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:22:48 ID:Qz2jQB0aO
アメリカお得意の消費者訴訟起こせよ
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:23:41 ID:BZGDQPSG0
>>1
え?
Vista→XPってダウングレードなの?
アップグレードじゃないの?
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:24:11 ID:gDdd+e/h0
>>50
PEN4 3G メモリPC4300 2G 6600GT
グラボ抜きしてCPUとメモリはパワー不足かな?
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:24:11 ID:zpk2E7uJ0
>>530
Q6600
8600GTS
MEM3GB
Adaptec RAID 5405
ST373455SS (73G 15000 SAS)
RAID0
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:25:32 ID:mtoNLpL70
>>1
さて、XP買ってくるか。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:25:44 ID:btLn+aec0
>>527
>3) 移行して便利になるわけじゃない(もうアホかと)
これがもう致命的だなw
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:25:52 ID:c6WHihZz0
仕方ないな
金ないけど明日XPPro1本買いに行くわ
XPが手に入らないのは個人的にも死活問題なんでね
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:26:06 ID:XTB70UQU0
パッケージをXPと同じにすれば何も言わなくても売れるのに
なぜそんな単純な事に気づかないかなぁ
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:27:28 ID:Uxf06hah0
>>538
シャドウコピーがあるBusiness以上ならそうなのかもしれないな。
Premiumなら以下のような動画があるので。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:28:56 ID:c6WHihZz0
XPのパッケージ1本買えば後はライセンス販売してくれるんだろうか?
その辺どうなってんの
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:31:10 ID:fgFV//pw0
しかし本当にVistaって嫌われてるんだな
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:31:18 ID:2xTvdnW40
>>7
ヨハネスブルグコピペにしてはなかなかリアルw
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:31:23 ID:JY0puSSoO
>>547
「XP買ったはずなに色々と使いにくいのですが…」

と、苦情の嵐の予感。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:33:02 ID:kIPQZUA20
>>543 メモリ3GBだとデュアルチャネルで動作しません。
だから、CPUはメモリの速度に足を引っ張られてクロックダウンします。
ハードの性能をだしたいなら、デュアルチャンネルでメモリバス1本当り1GB以上。
なお、CPUのFSBとメモリの速度を合わすこと。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:34:38 ID:VnfrIR9d0
vistaが便利だと騙して購入させるんだったら、まだわかるが
後ろから銃を突きつけて「買え」ってのはどうなのよ。
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:35:12 ID:4oXjRSum0
すなおにVista XP EditionとしてXPを売ればいいだけの話。
そうすりゃ「Vista」の出荷本数も安泰だ。
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:36:17 ID:5n0y0HGh0
>>555
カローラ戦略だな
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:37:10 ID:AjDhLnzJO
>>552
一方、vistaの箱にXP入れて売ったら"騒ぐほど重いか?"ということになり、販促の予感。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:37:19 ID:zpk2E7uJ0
>>553
デュアルチャネルで動作してますよ。
512M×2、1G×2です。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:37:35 ID:btLn+aec0
>>7
クソワロタ

これってメーカー製のインストール済みのPC買った人の体験なのかな?
それともUPした人や自作派の人の体験なのかな?
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:39:27 ID:zMHa5fRB0
>>528
>>>グラフィックはDWM最高だし、サウンドはアプリごとに制御できるようになったし
>これが問題なのよOSがえらく遅くなってる。

OSが遅くなってる?
GDI描画連発のベンチマークすりゃわかる程度だけど・・・

561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:41:10 ID:zpk2E7uJ0
>>560
アホやなXPとVista比較してみれば分かるだろう?。
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:41:32 ID:7oHZ1DXsO
Vistaの日本語変換ソフトMS-IME2007は史上最低のソフト
まともに変換しない。
15年前のMacのことえりの方がまだ使い物になる。
会社員や大学生は絶対に使うべきでは無い。
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:41:34 ID:XyVgbYuu0
Core 2 Quad+8600GTSでもVista重いの?
Vistaどうこうより、インテルとゲフォが腐ってるんじゃないか。
AMDとATIのほうが技術力があるんだな。
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:42:14 ID:CCYUO9aFO
これだと、マニア層の買い換え意欲が減退するんじゃないの?
PCパーツが売れずに価格が下がる一方だな。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:47:39 ID:kv+JtaTs0
というか、MS、このままじゃVISTAのせいでもう右にも左にももう身動きとれないじゃん。
どうするつもりなんだろ。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:48:12 ID:zpk2E7uJ0
>>563
だって同じスペックのPCでXPよりVistaの方が遅いもの。
>>AMDとATIのほうが技術力があるんだな。
今現在は有りません。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:48:28 ID:VnfrIR9d0
>15年前のMacのことえりの方がまだ使い物になる。

速攻でATOK入れたんでMSIME2007は使ってないが
15年前のことえりって激烈馬鹿だぞ。いくらなんでも言い過ぎだろ
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:48:45 ID:KlfsXbRd0
>>563
責任転嫁も良いところだな
そこまでしてなぜ何の取り柄も無いOSを使う必要が有る?
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:49:51 ID:a2fc54LC0
>>565
ヤフー買収も失敗したよね・・・どうするんだろ?w
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:50:21 ID:xzyoLCfC0
まじでgoogleがOS開発をしてない訳がないのであって、
コンシューマ向け製品が出るのは間違いない。












希ガス。
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:51:45 ID:YVCAGmkU0
このMSの迷走っぷりは笑えるw
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:52:54 ID:KlfsXbRd0
またどこかを買収するしか無いな
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:53:10 ID:XyVgbYuu0
>>566
だってAMDなら690Gでも余裕。
ゲフォ終わったなw
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:54:47 ID:zpk2E7uJ0
>>573
良いんじゃないの終わっても。
好きな物使えばいいじゃん。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:54:53 ID:BZGDQPSG0
>>569
もうMeには関係ありませ〜ん by 芸つ
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:55:23 ID:DSwrPYce0
企業向け製品在庫を社内検索するとダウングレードモデルも7月以降充分出荷量あるんだけど・・
577フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 12:55:31 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%

A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:57:16 ID:lJEZXuM/0
今のXPがだめになったらLinuxにする。
もう高い金出してOS買わない
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 12:59:58 ID:ljKFCdxD0
>>563
Core2Quad って、この世に存在しないよ。
実際にあるのは
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1210257004929.jpg

(Core2Duo)Duo

 詐欺売りだne
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:00:43 ID:zpk2E7uJ0
Ubuntuこれよさげ。
Linuxにしてはインストールも比較的簡単だし3年サポートもいい。
ディスクトップもいい。
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:01:07 ID:V2Vwhdtu0
VISTAをゲームに例えてみよう

フルボイスがスキップできないAVG
3D戦闘画面がオフできないSLG
召喚魔法のムービーに3分かかるRPG
撃破どころかコンボ時も3回リプレイされる格ゲ
3D視点変更可能、サラウンドスピーカ対応、倉庫番
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:01:56 ID:+rfPHNAd0
アップルに買収されてAppleSoftになるか
アップルを買収してMicroAppleになるかしてくれ
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:02:22 ID:7f8kOzWV0
>>579
製品名なんだから嘘じゃないだろ
それに結局本当にQuadのPhenomよりは速いんだし

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1122/tawada118.htm
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:02:38 ID:eLu9wWD60
私  行  眠る   それは 部屋 で 五時  ですが 
sjan kana mataraka ataki makusi teni kamaya zjta
シャン カナ マタラカ アタキ マクシ テニ カマヤ ジタ

私は あなたを 眠らせる それは 部屋 で 五時中 だ
sjani rjan matarakadana ataki makusi teni kamayadara mapa
シャニ リャン カナ マタラカダナ アタキ マクシ テニ カマヤダラ マパ

私は あなたに 眠らされる それは 部屋 で 五時ごろ だろう
sja rjani matarakana ataki makusi teni kamayanithi hinda
シャ リャニ カナ マタラカナ アタキ マクシ テニ カマヤニティ ヒンダ
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:03:34 ID:TpmdILbJ0
サポートが終了したらLinux&Wineにアップグレードします。

586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:03:41 ID:zpk2E7uJ0
>>579
安いから良いんじゃないの。
初物はこんなもん。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:03:53 ID:CApOXIu00
新手の戦略、というかここまで来ると客を客とも思ってないな。

会社のホームページ管理してるんだが、アクセス解析を見ると、

791 WinXP 79.7%
92 Win2000 9.3%
65 WinVista 6.5%
18 WinMe 1.8%
17 Mac 1.7%
8 Win98 0.8%
1 WinNT 0.1%
1 UNIX 0.1%

こんなもんだね。まだまだ弱いね。
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:04:45 ID:ljKFCdxD0
MApproSoftがいいな。
MApproSoftbank だtったら怖いけあswでfryふじこlp;@:
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:06:29 ID:dAT7WEvIO
>>567
MS-IME2007は一度使えばわかるけど、とてつもなく馬鹿だぞ。
冗談か嫌がらせの為に誤変換しているとしか思えない。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:06:39 ID:rr9kdXcb0
みんなが嫌がってることして楽しいか?>毎糞ソフト
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:07:19 ID:+ILQdAlI0
グーグルから無料OS
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:07:23 ID:UHwqCl/u0
eve onlineのプレミアムグラフィックがlinux対応になったら乗り換えるお!
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:07:28 ID:Xams6iM10
クアッドまでいかなくても、Celeron-DC、Pentium-DCでも
Vistaくらい大丈夫じゃないの?
もしintelのクアッドでもVistaが激重だというなら、C2Dモッサリ説は
本当なのかもしれない。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:07:42 ID:DSwrPYce0
linux上でxpが超容易にエミュレートできる製品が爆発的に売れればいいのに・・
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:08:52 ID:Uxf06hah0
>>594
VMWareでXP入れろよw
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:09:25 ID:SuSXY/BQ0
もしXPと同じくらいの軽さになったとしてもVista使う奴はいないだろ
セキュリティが向上したとかいってるけど、ただ警告画面をいっぱい出すようにしただけじゃん
初心者はわけがわからないだろうし、分かってる人にはうざいだけ
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:09:35 ID:aQ9tUlLe0
Linuxつかいづらいけどソースコードレベルでカスタマイズ自由だぞ?
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:10:27 ID:HZALb+/N0
>>597
一般人はそんなことやりません
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:10:31 ID:xZmbu0ioO
wineはライセンス上問題ないのかな?
MSが黙認?
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:11:02 ID:LIJPAgTgO
VISTAって何がウリなの?
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:11:48 ID:6LL2fTlh0
MS依存症が末期状態になったわけだ。MSが毒入りの餌を配給しても
それを食べないと生きていけない。毒入りと知りながら食べる。いいのね。
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:12:57 ID:HZALb+/N0
"Wine" Is Not an Emulator (和訳:『Wineはエミュレータではない』)
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:14:27 ID:ljKFCdxD0
>>583
製品名 だからこそ 嘘なんだよ。

それとそのサイト、クロック差のことや、ほとんどアプリケーションがInte推奨のコードで
書かれているハンディベンチであることに触れていないよね。
広告費でメディアを抱き込んで言いなりしているからこそできる暴挙だよ。

Core2アーキテクチャには、HDDなどへのIO処理発生時のプチフリーズという、致命的
欠陥もあるし、詐欺的な売り方であることはどうやったって否定できない。

ユーザとしては、せめて、軽々に騙されないようにしないとね。
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:14:31 ID:x1w2LX/n0
SP1で修正されたらしいけど、IME2007は辞書が壊れるバグがある。
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:15:05 ID:7oHZ1DXsO
>>600
起動が速い
おしゃれな時計がもれなくついてくる
警告アラートがいっぱいでる
Aero効果で擬似船酔いが体験できる
Microsoft社に貢献できる
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:15:13 ID:fgFV//pw0
>>599
問題ない。もちろんWindowsから純正DLLやフォントなどを取り出して使えばライセンス違反
あとIEをwineで動かすのは微妙にグレーゾーン
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:16:04 ID:HxOJ9DiT0
独占企業の強みやね。




死ねよ
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:18:12 ID:zpk2E7uJ0
vistaは遅い過去のソフト資産が使えない。
なを克つハードウエアに金がかかる。
なんでこんな詰まらないもの作ったんだろMS。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:18:44 ID:CcPMaa9L0
32bitVISTAでこうも失敗なんだったら、64bitVISTA一本でいけばと思う。
ウイルスも64bitだぜw
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:21:10 ID:zMHa5fRB0
>>593
CPUはシングルコアでも使えるよ。
おれのサブPC Pen4 3GHzクラスだけど・・・

Vistaはメモリさえありゃ問題ないよ。

旧式オンボードVGAは問題外だけどね・・・

611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:22:38 ID:HBl8WPis0
うわー、、、ひでぇなこれ
あきらかに自分らのメリットのみしか考えてねぇ
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:23:34 ID:QsPaqn2+0
今のうちにXP買っといたほうがいいのか?
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:24:13 ID:13oAFbng0
デザインコテコテのAQUA風(笑)な糞重くて互換性の悪いOSなんて正直どうでもいい
XP互換のメチャメチャシンプルで軽いOS作れば絶対買うのに
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:26:09 ID:sCkDJE3iO
結局MSからの公式アナウンスはちゃんとあったのか?

それとダウングレードしたことないからイマイチわからんのだけど制限ってどんな感じにしてつけるんかね
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:26:10 ID:GM2uagzE0
何この何この・・・

山ほどありすぎで書き切れん。
VistaHPを3パッケも買った俺涙目w
本格的にwindows使うのやめて、Linuxに移行してやろうかと。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:27:53 ID:6FPBpyhzO
>>600
ハイスペックPCユーザーに
「Vista?別に重くなんかないよ?」
とゆう優越感を与えてくれる。
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:29:05 ID:o13zS+3v0
WindowsVistaの後継OSが
WindowsSista(どうやら姉?の意味らしい)
で今年の8月に発売されるよ。
中身はWindowsXpMCE2005のような画面。
ソースは諸事情で出せないが
信じるも八卦、疑うも八卦。
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:29:52 ID:ntC32EM90
XPはもはや社会のインフラなんだから、XPを永久サポートしろよな
SPで金とって良いから

一社でセルフ規格争いしてるようなもんだ
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:31:02 ID:zMHa5fRB0
互換性いってるやつて多いけど・・・
大抵動くんだよね。ググることさえ出来ない低スキル。
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:31:39 ID:UnEtxMIA0
Windows往復Vinta
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:32:43 ID:Pspb3EZ70
>>16 VISTAのSP2 「VISTA XP」で売ったほうがMSの意に沿うと思う
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:33:48 ID:bZ9lsJDd0
びすた→えっくすぴーは、アップグレードですよね
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:35:04 ID:Cbj4pgxo0
MSがVista出荷時にXPも同梱してやれば済む話なのになぁ。
ライセンスは1つだけつけるんだから同じだし。
CD一枚分しかコストアップしないだろ。

ユーザーが新機能使いたいって機運が高まれば
自然にVista主流になるだろうし。
たしかMacOSXが出たとき、Appleはそうしてたじゃん。

意地汚いからこんなことになるんだよ。
技術力もないくせして。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:35:13 ID:TKaoumJa0
メモリも安いしスペック的には問題ないから
64bit版のドライバちゃんと揃えてくれれば
自作ユーザが一気に動きそうだが
現状見るに無理か
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:38:25 ID:MvAlBHFs0
自作の人はアクチがイヤなんじゃないかな
アクチやめたらビスタをインスコする人も増えるでしょう
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:38:36 ID:ao+HRtHx0
VistaのおまけにXPを付けて売ればいいじゃん
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:39:03 ID:MKPoYhZe0
だったらなおせゲイツ
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:39:08 ID:xZmbu0ioO
>>619
同意
Vistaクソっていうひと多いから
ダウングレード権でXPプリインスコされたPCを買ったけどVistaに戻した
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:39:44 ID:BYo+gluN0
>>615
何のために買ったのか、是非伺いたい
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:41:01 ID:B8/rKCgY0
ダウングレードディスク使ってXPとVistaのデュアルブートするのって問題あるの?
普通に使えてるんだけど・・・
631フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 13:43:09 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:44:30 ID:HZALb+/N0
重力に魂を縛られた人々

もとい、Windowsのエロゲに魂を縛られた人々
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:44:47 ID:zMHa5fRB0
MSはさっさとVista64bit版のプッシュを始めて欲しいところだ・・・
32bit版のOEMのユーザーにも実費で配るくらいの勢いが必要だな。

企業もどうせVista移行ならx64移行も同時にやったほうがいいよ。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:46:16 ID:Uxf06hah0
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:46:20 ID:1i8T6ZlX0
>>628
マゾ??
俺のXPのセロリンとVISTAのcore2Duoとほぼ同じスピードだ。orz
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:47:49 ID:Xams6iM10
>>603
CPUはAMDのほうが設計思想では優れていると思う
大体Core2Duoにメモリを2G、4G乗っけてでもVistaが
重いなんてレスを見るけど、そんなのでは話にならない
インテル腐っテル
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:49:28 ID:GsGYz1PX0
windows7までXPで持たせられるのがイヤなのかねえ。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080619-00000000-nkbp-bus_all.html

2008年10月お披露目だそうだが・・・
マイナーバージョンアップは2000→XPは成功したが
98→Meで悲惨なことになったことがあるからなあ。
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:49:44 ID:gurDS/mv0
xpからvistaに移行するメリットってなに?
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:51:20 ID:Cg1qIPIb0
Vistaへのアップグレードはしません。
それよりも2000をひさびさにインスコしてみたくなりました。
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:51:35 ID:Uxf06hah0
>>636
>大体Core2Duoにメモリを2G、4G乗っけてでもVistaが
>重いなんてレスを見るけど
そもそもそれは大抵ホラか先入観によるものだしな。
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:51:47 ID:HZALb+/N0
>>638
特にない
DirectXぐらい
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:52:02 ID:UHwqCl/u0
7がVistaベースである以上期待できないお
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:53:58 ID:kIPQZUA20
俺もXPとVistaでCPUの性能がOSでかわるのか、superπまわしたことあるけど
全く変化なしだよ。
俺はAMDを主に使ってるけどVistaだとCPUドライバも入れないで済む
のでたすかります。
マルチスレッド性能はVistaのほうがいいのでは、Xp設計時には
デュアルコアもハイパースレッディングさえも存在しなかった。
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:54:46 ID:fO8RXuCY0
vistaの見た目は好きだ
機能についても特に文句は言わない

でもUI変えるのはやめてくれ
どこに何があるのかさっぱりわからんから使い物にならない
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:55:28 ID:HZALb+/N0
>>643
つ XP 初版、XP SP1、XP SP2、XP SP3
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:55:59 ID:BVjY0h4O0
♪静かに眠る Vista 
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:56:11 ID:z6Q8dfyI0
末期だねMS
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 13:57:41 ID:UHwqCl/u0
デュアルコアやHTは無かったかもしれないけど
デュアルCPUは昔からあったわけで
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:00:40 ID:gurDS/mv0
>Windows Vistaは、グラフィックス機能に莫大な投資が行われているにも関わらず、
>「ほとんどのユーザーにとってアプリケーションの画面描画が遅くなるOS」になってしまっているのだ。
>Windows 7ではその欠点を補うために「既存の『GDIやGDI+を使用するWin32アプリケーション』でも、
>最新のGPUが搭載する機能の恩恵を受けられる」という「機能強化」が行われるわけだ。

つまり、あと3年はxpで我慢して、Windows 7に移行するのがベストってわけか。。。
VistaはWindows 7までの繋ぎの出来損ないってわけかぁ。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:04:59 ID:kRAp0LtM0
PCを買い換えるときは、OSなしの環境のPCを買ってきて、
今の環境を移すだけでいいんだろ。ビスタチオはよくたべるよw
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:07:17 ID:fO8RXuCY0
ttp://www.magnolia.co.jp/products/utility/back02/
これ使ってみようと思うんだが、vistaの64bitで使えるのかな
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:07:42 ID:1i8T6ZlX0
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    VISTAばりばり使って働くお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/  
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:07:46 ID:kIPQZUA20
>>649 会社で互換性と生産性を重視して多少のハードの不具合を
我慢して使う分にはいけけど、自宅に戻ってまでXpはもう使いたくないよ。
会社依存症の人多いんだね。
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:08:12 ID:VWRrdBAB0
>>640
C2Dは自作板でアムド信者がよくいってるプチフリ、もっさり疑惑が
あるとはいえ、ピーク性能は確実に64X2より高いでしょ。
C2Dでちゃんとメモリも増設してるのにVista重いとかあんのかな。
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:11:50 ID:yHWB/OVr0
結局ね、日本がPC-9801を捨てたころに状況が似ている。

独占と乗換えのMS商法にウンザリってところ。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:13:02 ID:9o+/YWPrP
>>653
それこそ家なら大好きなVISTA使えばいいだろw
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:13:48 ID:gurDS/mv0
要は、vistaは未完成で、Windows 7が完成品ってことでいいの?
いまvistaにあえて移行する人間は、「オレのパソコンは高性能だからvistaがサクサク動くぜ!!」
と独りで悦に浸るオタクであり(わざわざベンチマークも付いてるしw)、
マイクロソフトはWindows 7が出来るまで自社の社員に飯を食わせるためにvistaをリリースしたわけだ。

賢い人はあと三年待ってWindows 7に移行すればいいわけで。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:14:27 ID:ChHAP+rl0
pc壊れたんだけど
強制的にVista買わされるんですね
でも、ブログみたり検索したり
たいしてパソコン使わないから平気かな
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:14:28 ID:6+HfjMeoO
パソコンができてアニメオタクは増えたな・・・
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:14:52 ID:EGlvRNpn0
vistaはマジで糞だから困る。
何度ブルースクリーンを見せられたか解らん。
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:14:53 ID:7cK4bHOV0
>>1
どこまでもどこまでも、ユーザー達の希望に逆らう企業w
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:16:20 ID:zMHa5fRB0
>>657
今頃Vistaに移行なんて遅すぎて問題外だな。
発売日に買ってインストールが基本だろ。
Wndows7も発売日にゲットが基本。
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:17:37 ID:39M0wXkT0
>>658
DELL
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:18:10 ID:fgFV//pw0
>>660
Vista使ったことあるの?ブルースクリーンなんて見たこと無いぞ
いきなり画面が真っ黒になって再起動するだけだぞ
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:18:14 ID:d7EN6oDR0
フォルダ構成変えといてリダイレクトで対応するよりさあ、プログラムからの安全じゃないかもしれない操作を
検知して許可不許可できる仕組みの方がいいべ

666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:18:15 ID:x1w2LX/n0
>>657
VistaはMeに例えられることが多いけど、
立ち位置的には2000に近いかもしれない。
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:18:57 ID:ao0viae90
>>661
ユーザーを満足するような製品を作ってはならない
ユーザーを満足させてしまったら、新たな製品を買わなくなってしまう
ユーザーに不満をのこせ。使いにくくさせろ。UIはころころ変えろ。
見た目だけ派手にして、進化したと思わせろ
ユーザーから金を搾り取る事、それが我々の至上命題だ。

                            by M$
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:20:13 ID:yqM53XaT0
もういい加減みんな考えんといかんね
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:20:48 ID:gurDS/mv0
3年後にリリースされるwindows7は、GDIやGDI+を使用するWin32アプリケーションが高速で動作するようになるんでしょ?
(つまり、vistaのようなモッサリとした動作が改善される)
いまあえてvistaに移行する人ってどういう人?頭悪いの?

670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:22:18 ID:Uxf06hah0
>>664
XPからは、デフォでは一瞬ブルースクリーンになってすぐ再起動。
なお、青画面が一瞬すら出ないようなら、まずハードウェアの不良が原因だと思う。
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:23:37 ID:hR1OB0ya0
VistaからXPへの”アップグレード”だろ
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:24:17 ID:K+1BJuk00
>>670
一瞬でもないが
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:24:39 ID:HZALb+/N0
NT 5.0 Windows 2000
NT 5.1 Windows XP

NT 6.0 Windows Vista
NT 6.1 Windows 7

Vistaがこれでは、7にもあまり期待できない・・・
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:25:09 ID:kIPQZUA20
>>669
逆にVistaでアプリがもっさり動作してかとの説明しろよ。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:25:57 ID:DSi1Cm5d0
とにかくIMEが酷過ぎる・・・
シナで作ってるんだって?
そのまんま98の奴持ってくる方がよっぽどマシ。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:27:44 ID:Uxf06hah0
>>672
起動と回復→システムエラーで、デフォでは自動的に再起動するにチェックが入っていたと思うけど…
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:27:52 ID:GaewzcTK0
XPの時も糞だ糞だ言われたんだけどなw
Vistaは態々糞にしてる部分が無ければどうでもいいけど
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:28:57 ID:ntC32EM90
Windows XPe最強伝説
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:29:33 ID:HZALb+/N0
>>675
9月からATOK月額版が出るよ
月額300円

>>677
XPはサービスパックで別物になったから
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:30:31 ID:zMHa5fRB0
>>669
いま売ってるPCなら既にVistaのDWMで何も困らんよw
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:30:57 ID:9o+/YWPrP
>>677
初期XPは本当に糞だったからなw
Vistaはそれすらも上まっててびびった
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:32:12 ID:J7fKOG7WO
嫌がらせして無理矢理移行させるやり方は汚いよ。
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:32:31 ID:Uxf06hah0
>>680
古いペンタブレットとか、昔のフォトショップのウィンドウ移動とか、
DWMでは異常にかくつく描画の改善じゃない?
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:32:55 ID:gurDS/mv0
>>674
前レスで貼ってくれたソースを引用すると、
>Windows Vistaでは、ディスプレイ・ドライバの仕組みが一新されている。
>新しい「WDDM(Windows Display Driver Model)」という規格で作られたディスプレイ・ドライバの元では、
>Windows Vistaで採用された新しいOSのグラフィックス機能「Windows Presentation Foundation(WPF)」
>を使用するアプリケーションは快適に動作する。
>その一方で、既存のGDIやGDI+を使用するアプリケーションでは、 Windows XPに比べて動作が遅くなるという欠点があった。

その他、既存のゲームなんかでもvistaよりxpのほうが快適に動作するという報告もよく見るしねー。
xpユーザーが多数を占めているうちは、アプリケーションの動作速度はxp>>>vistaってことでいいんじゃないかな。
賢い人は、次期windows7まではPCやOSは買い控えるべきだと思うんだけど。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:33:53 ID:d/3pxFI90
>>144
本当に遅いよな。

>>222
あるあるw
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:34:35 ID:6PZrvuVC0
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:AppleがiPhoneアプリを流通させるために作ったapp storeに関して
はどう思うか。
私:これもiPhoneを開発者にとって魅力的にしている理由の一つだ。
Windows Mobileに関してMicrosoftの最大の失敗はアプリケーションの
流通経路を作らなかったこと。私も以前、Windows Mobile用のソフトを
作ったことがあるが、まともな販売チャンネルがHandangoぐらいしかな
いため、全くビジネスにならなかったのだ。それは現時点でもあまり改良
されていない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:41:18 ID:XTB70UQU0
Vistaの究極的な裏技とか発見されたら、全世界的なマニアを中心に爆発的に売れそうなんだが
エロ関連しかないが、エロはMSを救うw
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:43:38 ID:HZALb+/N0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  びす太のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:44:02 ID:6PZrvuVC0
Vista開発責任者はどう考えているのか?

MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

 「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
 「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:45:30 ID:aTAwnEnu0
>>660
おめーのPCが糞だからだろww
なんでもVISTAのせいにすんなw
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:45:32 ID:dPaKRgQiO
何故独占禁止法で裁かれないのか?
献金かねぇ
市場荒らしも酷すぎる。買収しすぎ。

ゲーム業界もぐちゃぐちゃにしてるよな。
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:45:43 ID:5ymUiYQy0
ゲイツ様のおっしゃるとおりにしないと、天罰が下ります。

絶対に逆らってはいけません。
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:46:16 ID:6PZrvuVC0
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/

 クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」
や「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる
「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,
「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫り
にされた。
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:48:09 ID:LrWmsu2RO
VistaからXPはアップグレードだろ?
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:48:38 ID:7oHZ1DXsO
Vistaに標準バンドルされている日本語MS-IME2007はとにかくひどい。
ビジネス用として全く使い物にならない。
変換は遅いし、意味不明な誤変換するし、学習能力は皆無だし、文節を理解しないし、
さらに辞書がクソ。
辞書登録しても文節や接続詞が違うとシレッと誤変換する、
辞書登録する意味無し。
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:49:19 ID:38ANBbJQ0
>>690
クソPCでも動くOSが欲しいんですけど
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:49:23 ID:DMazHs4H0
>>690
でも業務で3D-CAD、Adobe-CSシリーズ、ワードを同時に使うから、
VISTA+ノートン先生だと5GBほど必要。
結局、今のパソコンの最高スペックでは無理なんだよ。
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:50:12 ID:aTAwnEnu0
>>696
つwindows98
>>697
64bit版使えよ
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:53:31 ID:HZALb+/N0
>>697
32bit版Windowsだと、そもそも 3.5GB ぐらいまでしかメモリは有効利用されない
64bit版Windowsだと、アプリの互換性に難がある
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:54:30 ID:SLV6DZ4Q0
アップグレードって「改悪」って訳すんだっけ?
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:55:22 ID:zMHa5fRB0
>>693
何日マルチで糞コピペしてんだよw
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:55:28 ID:aTAwnEnu0
>>699
使い分けろよ
つか>>697みたいな使い方したらXPでも停まるから。
vistaもXPも大差ない。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:56:05 ID:QLrZ3/CfO
>>698
そこはseって付けなきゃだめだろjk
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:56:24 ID:Uxf06hah0
>>695
ちなみにMS-IME2007はVista標準ではなく、Office2007の付属品だよ。
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:57:38 ID:zMHa5fRB0
>>695
MS-IME2007はOffice2007に付属だろw
Vista標準のIMEは別ものだよ。

こんな初歩も知らんのか・・・工作員のレベルも落ちたなw

706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:59:06 ID:V25bBWlG0
そこでインテルマックの登場ですよ。
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 14:59:55 ID:zMHa5fRB0
>>695
ちなみにIME-2007もSP1で高速化されたのも知らんのでしょ?
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:00:18 ID:d/3pxFI90
いやなOSだったね・・・
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:00:59 ID:HZALb+/N0
>>708
トミー、トミーじゃないか!
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:01:40 ID:BZGDQPSG0
>>697
PCを2台にすればいいだろ
と誰か言わないのか
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:02:06 ID:V25bBWlG0
Vista使ってない奴は死刑にしたい      By M$
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:02:22 ID:CKoV+5IG0
要するに新品を買わず中古PCを買えという事

俺は先月DELLのXPノート買った
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:02:28 ID:R9uYjmG80
>>695
だって、中華製IMEだもの。(みつお)
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:02:31 ID:6PZrvuVC0
日本語変換ソフト比較(2003年)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html

          そして ↓ さらに

MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:03:17 ID:t/1Izwnl0
>>700
その通り
ダウングレードは改善な
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:04:22 ID:pxIaIPATO
vistaからダウングレードするなと来たか…

ということはXPへのアップグレードは当面平気なんだな
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:07:30 ID:Ohsp1emN0
>>695
変換率・学習率の前にVistaのIMEはセキュリティの関係でIE上での変換学習
内容を他のアプリに反映できない。


全くアホである。

718695:2008/06/21(土) 15:09:11 ID:7oHZ1DXsO
日本中のビジネスマンがXPの10年間に毎日毎日Microsoft社に誤変換レポートを送信し続けたのは未来への投資の為
その膨大な資料をあっさりとリセットしたIMEにしたのはなぜ?

高速で誤変換するSP1など改良のうちに入らない。
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:17:19 ID:vhuVwUPa0
9x系とNTの分かれのようにXP系とVISTA系に
分かれる日が来たのではないかと。
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:17:30 ID:6PZrvuVC0
Vista開発責任者はどう考えているのか?

MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

 「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
 「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:18:58 ID:Jy/Zzr0E0
ビスタもXPもいらん、2000があればサクサク動いてストレスなし!
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:23:29 ID:zMHa5fRB0
>>720
何日もマルチでコピペする意味がわかんねw
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:26:10 ID:d/3pxFI90
VISTAはもういやだあああああああああ
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:26:22 ID:eBqi+F9A0
Vistaは見送りだな、第2のMe wwww
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:27:34 ID:vIwKxlC+0
XPが販売終了になる来月から2010年までは、パソコンがさっぱり売れなくなるだろうな。
とくに企業向けが完全脂肪。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:28:01 ID:Zzm+WLsJ0
何個か前のスレでvistaは調子乗ったMEってレスあってフイタ
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:31:18 ID:6PZrvuVC0
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:31:37 ID:SX+JQMDk0
まだ使ったことないけど、そんなにVistaって糞なの?
XPですら糞なのに。
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:31:59 ID:IsHGHg0l0
VISTAのいらない子指数は異常
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:33:42 ID:ebD01Fjz0
>>726
そうだなVistaは大学デビューしたMEって感じだな。
かわいげがなくなった上に、無性にイラつくw
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:38:21 ID:6fDK3eTr0
びす犬
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:38:28 ID:61RO6td/0
Meはかなり酷かったがそれ以上なのか?
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:40:56 ID:OZ/sTFOr0
No More Vista!!
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:41:32 ID:NwRb6dbV0
Windowsを使っていること自体がダウングレードです。
いまこそWin機を捨てよう。
そしてMac OSにアップグレードするのです。
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:42:38 ID:6LL2fTlh0
ユダヤ商法ここに極まれり。独占禁止法がなぜあるか、良くわかる事例だな。
これじゃ、ユーザに利益にならん。MSは分解してXPとVISTAに分けて
競わせろ。永遠に毒入り林檎を喰うわけにはいかないってことだ。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:44:56 ID:BZGDQPSG0
>>734
それはダウングレードだろ
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:45:44 ID:HZALb+/N0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|     
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |      |
  95                 |     |          | ウンコー  |
                     |     |          |   人  |
                     |     |          |  (.  ). |
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ|
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                   Me
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:46:14 ID:JKyrPUGdO
XPのままのほうが売り上げあったんじゃw
マイクロソフト終了
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:49:16 ID:TwNH43DJ0
いまどきXPもないわ
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:50:34 ID:HZALb+/N0
Macが互換機メーカーにハードウェアを解放していれば、今頃・・・
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:50:39 ID:m0iW6sxg0
どうせ買い換えるならハードも総入れ替えしてOSも64bitにすればいいんだ。

XPのサブマシンと併用すれば過渡期、移行期の間も問題ない。
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:52:02 ID:2c8lrH880
というか、Windowsから離れてLinuxあたりに移行すると
5年後、先見の明があったと褒められるタイミングが今

Windowsはほんと終わった。いやWindowsは、じゃなくて、MSが。
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:52:08 ID:yKisXw8KO
Meサイコー
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:53:34 ID:TwNH43DJ0
Linuxねえ・・・5年ぐらい前までは使ってたけど
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:54:12 ID:GMGcUwfI0
>>740
今以上に不安定になるだけだろ。
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:55:45 ID:7E22ndK/O
VISTAがクソだとしてもMacは使わん。だってマカーよばわりされるなんて恥辱にまみれた人生なんてやだもん。
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:56:25 ID:6LL2fTlh0
WIN2000で必要充分な俺にとってVISTAの売り込みに必死なMSが滑稽に見える。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:58:00 ID:2c8lrH880
5年前とは状況は変わったんだよ
オフィスが普通に読み書きできてファイヤーフォックスでブラウズできるんだから
ほとんどの人は何も問題ない
ここ5年のPCなら3Dデスクトップすら使えると思う
Aeroと同じですぐ飽きるんだけど
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 15:59:11 ID:NwRb6dbV0
ジョブズ追放中の暗黒の時期があったからね。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:00:20 ID:GsUv4SLs0
>>741
windows7の必須メモリ量8GB以上にすれば強制的にそうなるなw
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:00:35 ID:6fDK3eTr0
Winのソフトがそのまま使えて、まともに動くならOSなんてなんでもいいや(´・ω・`)
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:01:08 ID:2c8lrH880
Macが天下を取らなくて本当によかったよ
多分、2008年6月現在でも
2GHz 512MB PowerPC \298,000
みたいな状況になってたはず
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:01:18 ID:2XeyaWBv0
やっぱり独占市場は良くないな。
昔、独禁法でIEの存在が問題にされたが、一番の問題はオフィスだよな。
アレのせいでWindowsが爆発的に普及したんだし。
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:02:19 ID:TwNH43DJ0
VisualStudioとEclipseが動きゃ何でもいいよ
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:03:19 ID:IO5RbQns0
ネットに繋がないノートは未だに98だw 
ワープロ代わりに使う程度だからそれで十分だったりする。
会社のプリンタはVistaに対応してないしw
ネットするやつはさすがにXPだがVistaに移行しちゃったら
周辺機器との互換問題で大騒ぎにだよ。

Vistaなんぞ必要ない。 
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:03:56 ID:KaztE3rx0
Linuxは一般人はそんな手を出さないで欲しい
手を出すならちゃんとLinuxの勉強してから触るか、しながら勉強してくれ
何が起きても自己責任でお願いしますね。俺に余計な仕事増やさないでくれや
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:07:21 ID:UnEtxMIA0
どんなに高スペックでももっさり感は解消されないのでしょうか
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:09:50 ID:9ncMSA0d0
>どんなに高スペックでももっさり感は解消されないのでしょうか
win2000つかえよ。

64bitしたければunix系使え。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:12:31 ID:IU04+1Uu0
ダウングレードとは言え、金を取るってことは、
当然責任も伴うわけよ。
サポートをする責任が。
760備えあれば憂い名無:2008/06/21(土) 16:16:34 ID:BhoCyrcd0
>>1
下位完全互換をとらずになにを抜かしてる。
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:19:12 ID:KaztE3rx0
>>759
ダウングレードじゃなくてアップグレードだから金を取るんだろう
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:22:08 ID:j2PapBl80
Windowsをつかい続けておくのが賢い消費者
Linuxは初心者には難しくて絶対につかえないからやめたほうがいいよ
Windows7か、VistaSP2を待つのが最良の選択
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:41:10 ID:OGiKhugE0
Linuxをクライアントとして使うのは、どちらかといえばシステム開発の用途ですね。
ユーザーフレンドリーではありませんから、一般家庭や、システム開発以外の企業には向きません。

Linuxの他の用途としてはサーバーですね。ファイヤーオールなんかの用途もありますけどね。

自分としては、年賀状ソフトが動かない時点でLinuxはNGです。
2014年までXPにはセキュリティ更新プログラムも供給されますから、XPで全然問題ないです。
パソコンに全くさわったことがなく、ゼロからっていうんだったらVistaもありですけどね。
パソコンを昔から使っている人ほど、Vistaには拒否反応が出ますね。
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:46:42 ID:j2PapBl80
>>763
Linuxは年賀状ソフトすら無いということが証明されたな(笑)
つまりXPを使い続けるのが最良の選択ということだ

Linuxを使うことによって、個人情報は漏洩し、社会的信用は無くなり
パソコンはモクモクと煙を出して壊れること間違いなし!
マックもまともなアプリも無く、使えない糞OS。リンゴみたいなダサい
マークは、Windowsユーザーが試しに使ってみて、一口かじってあまりの
マズさに、ポイステしたから欠けてるリンゴマークなんだよw

あんなOS使うのは虫くらいだな
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:47:46 ID:KlfsXbRd0
>>764
アホの見本のような意見だな
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:49:13 ID:2c8lrH880
>>763
Ubuntu使ってみろって。
いまやパーティションすら切らずにWindowsのフォルダの1つにインスコできるんだぞ。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:49:19 ID:7oHZ1DXsO
Vistaは警告アラートが出過ぎてうっとうしい。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:51:11 ID:ao0viae90
>>766
メモリ256Mのノートにインストールできないけどな
Windows2000は動くのに
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:51:37 ID:j2PapBl80
>>766
初心者には難しすぎるからやめたほうが絶対にいい
インストールしたら最後、Windowsが起動しなくなるし
問題あったらググレといわれるだけだよ。
いま問題無いならWindowsを使いつづければいいんだよ

他のOSを試すことは時間の無駄。時は金なり。
ああ、時間の無駄してるからLinuxユーザーはいつまでも
Windowsを買うお金もない貧乏人が集まってるんですね(笑)
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:54:48 ID:KzeLAXE60
>>769 winを買う金も無い奴は割れXPとか入れるだろw
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:55:42 ID:j2PapBl80
>>770
どっちにしろ選択肢はWindowsじゃないか
やはりXPが高性能OSと証明されたな
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:56:25 ID:6wvxHeR/0
XPはあと10年は戦えたはずなのに何故!?
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:56:47 ID:PLnpne+Q0

一般ユーザーがOSにもとめていることは

・軽さ

・安定性


なのにVistaは・・・もうね
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 16:57:26 ID:glotu7ur0
ダウングレードなんてしないよ。

XPのディスクでリカバリして、Vistaが使えるようになったらVistaでリカバリするだけ。
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:01:54 ID:7cK4bHOV0

●早い  起動が早い 
●軽い  ノートPCでも低電力でサクサク動く
●安定  脆弱性がなく、フリーズもしない

マイクロソフトさん、こんなOS作ってください。
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:04:21 ID:6DAvbLJ9O
遂にXPにはVistaより2000円も高い価値があることを公式に認めた訳か
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:04:22 ID:0Lf4aumd0
>>773
あと
・対応ソフトの多さ

これがなきゃとっとと他OSに移ってるんだがなぁ(´・ω・`)
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:04:43 ID:R1SbSQHD0
インテルがネットバースト路線で失敗したように
時代はコンパクトでエコな方向にある

VISTAも軽量コンパクト目指して出直せ
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:04:43 ID:H5Fwxppe0
そりゃMSにおんぶにだっこで頼り切ってるんだから
なにやられてもしょうがないでしょ
くやしかったら自前でOS開発して自立してみろ
文句はそれからだ
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:06:03 ID:da/z7WNs0
そんなにいやなんだったら使わなけりゃいいじゃん
選択肢は他にもあるだろうが
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:07:22 ID:26ODQGjt0







俺たちエロゲーマーにはWin98SEで十二分な件について




        なぁ、おまえもそ−だろ?

782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:08:10 ID:HZALb+/N0
>>780
XPと比較した場合のVistaの駄目加減をみんな嘆いてるわけで
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:11:55 ID:TyVxhgkD0
ビスタ、カムリ、ウィンダム
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:19:01 ID:vqxDMIBM0
>>763,764
> 自分としては、年賀状ソフトが動かない時点でLinuxはNGです。

 【話題】2008/6/30、「WindowsXP」まもなく終焉…ユーザーに残された選択肢は★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213844066/512

 512 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/19(木) 14:53:34 ID:2lzZFeKc0
 >>495
 ttp://kde.linux-life.net/3/apps/kreetingkard/screenshot/

 OpenOfficeでやってもいい気もするけどね
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:20:34 ID:W/Q2xdTz0
>>780
わざわざ心配してもらわんでも使ってないよ。
こんなゴミを押し売りしようと無駄な努力をするMSを
アホだなぁと思ってるだけで。
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:22:49 ID:9o+/YWPrP
>>780
ほぼ独占状態のWindowsの新OSが糞なのが問題なんだろが。
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:24:48 ID:6PZrvuVC0
日本語変換ソフト比較(2003年)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031211/1/zu3.html

                 ↓ そして

MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:29:22 ID:UE020aTE0
Mac 50%、Linux 30%、Win 20%というシェアが
いちばんバランスがいいんじゃないかな。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:31:26 ID:TbS8lKAN0
さすがITヤクザw
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:32:11 ID:BZGDQPSG0
>>788
OS市場はTRONがシェア一番であるという事実
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:33:19 ID:HZALb+/N0
機械組み込み系とPC用とを混ぜて統計しちゃ、めっ!
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:34:11 ID:6PZrvuVC0
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:34:22 ID:6wILVgAr0
逆に今のXPSP3で足りないものって何よ?
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:35:23 ID:ssCr8NiF0
>>793
フリップ3D
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:35:28 ID:SLGxYK5G0
設立の経緯や内容からしても、
Ubuntuのシェアが最も高いほうが個人的にはいいな。
マック?
あれは今ぐらいで。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:36:55 ID:6wILVgAr0
フリップ3DくらいOSにサードパーティのシェル載せるだけで
実現できるっつーの
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:39:12 ID:2c8lrH880
>>768
インスコできない理由は?
メモリ256MBで余裕だが

>>769
インスコしても自動で起動してくるのはWindowsだ
Windows起動前にメニューが出て選ぶんだよ
お前みたいなのでも簡単に使えるからやってみろほんと
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:39:18 ID:6PZrvuVC0
Vista開発責任者はどう考えているか?

MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

 「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
 「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:39:35 ID:HuukEHB+0
XP → 双葉山
Vista → 双羽黒
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:39:52 ID:HZALb+/N0
MSにとっての最大のライバルが自社の過去作品(XP)になっていて
あるべき進化の方向を見い出せないんだろうな・・・
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:43:21 ID:JOQSJhKv0
WindowsVistaがサクサク動くパソコンも買えない低所得者がお怒りのご様子w
マイクロソフトに文句言う前に、自分の生き方に疑問もったら?
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:44:22 ID:78+2uBuJ0
どうでもいいけど
docxなんてファイルを俺の所に送りつけるのは
止めろ!
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:45:11 ID:BhoCyrcd0
>>801
PCの値段の問題じゃない。
業務資産が継承できないのでは企業としては選択できないだけ
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:46:42 ID:9o+/YWPrP
>>801
WindowsVistaがサクサク動くパソコン買ったら何かいいことあるの?
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:47:10 ID:1hVeFIos0
1台あたり20ドルでXp使えるなら企業は喜んで20ドル払う
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:48:12 ID:hvPHhswh0
糞VistaでもLinuxよりはマシ

キモオタ内輪ウケ専用OSのLinuxよりは1000倍マシ
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:48:19 ID:xctxdLAM0
>>801
2年前のXPノートより母ちゃんに買ってあげた最新のVISTA機ってムチャ遅いんだもん。
VISTA糞って言われてもしょうがない。
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:49:39 ID:JOQSJhKv0
Linuxはないな。あんなの使ってるなんて知れたら絶対いじめられるだろ(笑)
そもそもアプリもゲームもないOSなんて存在価値無い。まるでおまいらの様だ

809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:49:58 ID:SZwz6SJC0
ExcelのVBAを完全にLinux環境に合わせることができたら、
企業ユースも完全に敗北だな


あー、もっとLinuxが簡単で、よりWindowsに近い操作感になればなぁ
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:50:21 ID:NdHQWB+s0
>>804
電気代が値上がり
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:51:13 ID:NdHQWB+s0
>>808
Linuxでwindowsアプリ使えばいいじゃん
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:51:35 ID:6PZrvuVC0
Vista開発責任者はどう考えているのか?

MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

 「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
 「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:51:51 ID:NdHQWB+s0
>>809
今のLinuxは荒れてるけど相当簡単になってる。
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:52:34 ID:JOQSJhKv0
>>811
ついにボケたか?Windowsアプリが他のOSで動くわけないだろ
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:53:27 ID:A7ve4G4S0
>>7
>・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた

激ワロタw
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:54:36 ID:er4VVSjl0
エロゲさえ動けばWINDOWSじゃなくてもいい
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:55:01 ID:HZALb+/N0
>>814
Wineとか
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:55:28 ID:JOQSJhKv0
>>817
メモ帳しかうごかないアプリ勧めてどうすんだよwwww
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:56:22 ID:6LL2fTlh0
もうさ、上の方で年賀状ソフトがないとか、バッきゃないの。
画像エディタがあれば充分だろ。住所は手書だよ。年末くらい
200枚手書しろや。普段は携帯メールなんだからさ。
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:56:59 ID:v0Dh3jge0
Vista<Xp(+2000円)

Xpの方が上って認めたんだな
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:57:53 ID:6PZrvuVC0
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:58:05 ID:H1okrF+V0
するなと言われると余計したくなるw
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:58:11 ID:CvjJvWbl0
>>818
IEもMSOfficeもWinnyも動くが?
日本語入力が今のところ問題。
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:58:13 ID:JOQSJhKv0
まぁエロゲもWinnyも動かないLinuxは普及することは絶対に無いね
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:58:15 ID:OGiKhugE0
>>819

なんで便利なXPがあるのに、苦渋の道を選ぶわけ? マゾですか?www
XPは便利で手放せません。
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:59:19 ID:jtMKl5ZLO
企業ももっとMacやLinux導入してマイクロソフトに危機感ださせないとダメだな
マイクロソフトは調子乗りすぎ 無理矢理糞OS買わせるな
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 17:59:28 ID:HZALb+/N0
仕事でLinuxは触るが、クライアントPCはやっぱXPだなぁ。。
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:00:21 ID:CvjJvWbl0
>>824
そのあたりなら問題なく動く。
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:00:34 ID:fyGe3v85O
糞OSを無理矢理押し付けるなアホが
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:00:47 ID:x1w2LX/n0
正直MacよりUbuntuの方が使いやすく感じる。
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:01:52 ID:78+2uBuJ0
vistaを使うとアホになって、使いつづけると犬っぽくなる
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:02:31 ID:JOQSJhKv0
>>828
捏造してまで勧誘したいのか。工作員乙
Linuxみたいな糞OSはすぐに消えるよ。Windows7が出れば確実にマックも消え去るね
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:03:11 ID:FlYUhjVt0
誰がXPなんかにするかヴォケ! 死ぬまで2000じゃ。
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:03:35 ID:o13zS+3v0
日本は法律でOSのサポート期間は、
販売終了後20年とかってきめちゃえよ。
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:04:18 ID:mJgPnM1G0
アンインスコして、XPインスコしなおしゃ
いいだけじゃねーの?
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:05:10 ID:HZALb+/N0
>>834
HP-UXとかでも10年だーよ
XPの2014年までサポートってのは、十分太っ腹

発売終了は止めて欲しいが
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:05:23 ID:5SvG3JPW0
MSは、なんでこんなにVistaに拘るの?
XPのままでは何が不都合なの?
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:06:44 ID:mJgPnM1G0
>>837
OS売れなきゃ金にならんだろーがw
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:07:12 ID:uu1u+Gsx0
>>832
>Linuxみたいな糞OSはすぐに消えるよ。Windows7が出れば確実にマックも消え去るね
釣り乙
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:07:27 ID:q2ePjl8i0
これって政治でどーにかならんのかね?
日本政府がMSに日本向けには
XPとオフィス2003売れよって圧力かける
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:08:12 ID:5SvG3JPW0
>>838
それはわかるよさすがに。
それだけの理由なの?
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:08:49 ID:vQ/IykR/0
ダウングレードにはそれだけの価値があるってことだな
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:09:23 ID:78+2uBuJ0

282 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/21(土) 18:05:10 ID:JOQSJhKv0
>>274
LinuxでWindowsゲームは動かないからやめたほうがいいよ
いま公開されてるのは全部合成画像だし、動いたとしても重くて絶対使い物にならない。

Linuxでゲーム動いてる動画は全部ハメコミ動画だから信用しないほうがいいね
そもそも初心者には難しいくて使いこなせない。真っ黒な画面で呪文みたいなの唱えないと
まともに操作できないOSだしな

844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:10:21 ID:HZALb+/N0
>>841
常に消費者に買い替えサイクルを回させることで売り上げと利益を生みだす
それが例え失敗作だったとしても・・・
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:11:36 ID:OGiKhugE0
販売期日

(1)正規版(リテール版)...2008年6月30日迄

(2)メーカー製パソコンでXPモデルの販売(OPK版、SLP版)...2008年6月30日迄

(3)自作ユーザー向け又はショップブランドモデルの販売(DSP版)...2009年1月31日迄

(4)ULCPCに対するXP HOMEの供給
     ...2010年6月30日又は「Windows7リリース日の1年後」のどちらか遅い日迄


サポート期日 2014年4月8日迄

Windows XP 販売期日とサポート期日
ttp://www.sainet.or.jp/~kouji/ugoke3/pcsub53.htm
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:12:16 ID:JOQSJhKv0
>>844
買わないで文句言う資格なんてないんじゃないのか?
沢山売れれば、次の良い製品を作る資金源になるんだし、不満点があるなら
購入してから、意見を述べたらいいだけの事
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:13:02 ID:cSOROUthO
仕方がないから次はMAC買う
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:13:06 ID:uu1u+Gsx0
>>846
>買わないで文句言う資格なんてないんじゃないのか?
あるよ。
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:13:19 ID:SZwz6SJC0
なんつーかここまで酷い釣りもそうそうないもんだよレドモンド君
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:13:37 ID:vQ/IykR/0
Windows Vista のガイドライン

・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった
・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた
・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった
・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた
・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる
・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された
・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった
・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」
・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた
・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた
・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:13:48 ID:q2ePjl8i0
>購入してから、意見を述べたらいいだけの事

買わない方が痛い
買ったら意見なぞ聞かない
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:14:00 ID:AsT+V82OO
将来的に小型のモバイルPCを買うつもりだったが、
今買わないとXPじゃ買えなくなるのか?
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:15:09 ID:HZALb+/N0
新製品を全部買わないと文句言えないって、どこの国だよw

2000とXPのユーザではあるよ
仕事でもサーバOS(2000, 2003, 2003 R2, 2008)買ってるし
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:15:59 ID:OGiKhugE0
>>852

>>845
>2010年6月30日又は「Windows7リリース日の1年後」のどちらか遅い日迄
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:16:27 ID:6PZrvuVC0
「ほとんど紙幣を刷っているようなものである。」
本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/

 クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」
や「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる
「営業利益(operating income)」は,売上高の70〜80%以上にも達し,
「売り上げの大半が利益」という驚くべき収支構造が,確たる数字として浮き彫り
にされた。

他のソフトウエア企業と比較すると,例えば独SAPや米PeopleSoftなどでは,
営業利益は売り上げの約10〜20%程度である。
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:17:53 ID:l3sDzNxd0
>>852
堂々と割れ物を使えば良いよ。
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:18:14 ID:Zzm+WLsJ0
ID:JOQSJhKv0
ずいぶんがんばるね
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:18:57 ID:XJTxT5Bm0
パソコン買い換えたんだけどoffice2003もう売ってないお
前使ってたパソコンのoffice2003を入れたら犯罪?
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:19:56 ID:NdHQWB+s0
VISTA勧めてうざい店てソフマップぐらい。
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:20:12 ID:q2ePjl8i0
>>858
たしかアップグレード版じゃなければ
3つまで入れられる
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:22:01 ID:HZALb+/N0
>>860
単体でパッケージ購入したOfficeはそうだろうけど、
PCにプリインストールされたOfficeもそうなん?
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:22:34 ID:BhoCyrcd0
>>1
そういえば

マイクロソフトのOSがライセンス料毎年取って更新するって話あった気がするけど
どうなったの?
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:22:34 ID:9o+/YWPrP
WindowsがやたらLinuxを目の敵にしてるのが驚きだな
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:22:40 ID:q2ePjl8i0
>>861
単体パッケージじゃなきゃ駄目
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:23:44 ID:QZPB4WCa0
>>858 犯罪には相当しませんが。

2007を使うことで大きな不利益を被るわけですが、MSは不利益に対しては何の保証も利益還元もいたしません。
したがって、一方通行である以上はユーザーが2003をコピペして使用するのも自由でOKです。

ただし、公には2007を持っている必要はあるでしょう。
糞でも持っておくことで下位を堂々と使用する暗黙の権利を有することとなりますからね。
ただし、個人で試用的に使うぶんにはこの限りではありません。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:23:54 ID:ffZYi5Hx0
最悪だ。最悪。これ公機関の介入ありだろ。
屑企業に一撃ビンタかませよ。何のための役人だっつーの全く
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:24:56 ID:j1TUPf4e0
ダウングレードなんて貧乏臭いことはしないけど、もうちょっと早くなんねーかな。
次買うPCぐらいまではXP買うから。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:26:30 ID:osKFVjN50
困ったなぁ 
ニコニコ動画がカクカクで静止画の再生しかできないようなスペックのPCから脱出しようとしてたのに
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:27:06 ID:7O6p6DTp0
あーあ、8年以上前に比べりゃメモリも
安くなって、せっかく自作でイチから作ろうと
思ってたのにVistaが、これじゃーな ┐(´д`)┌ヤレヤレ
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:27:14 ID:Q2aqRriL0
意地でもビスタ売ろうってか
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:27:36 ID:BVjY0h4O0
♪輝き続ける Vista (Vista!)
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:27:43 ID:ymijftac0
Vistaが64bitオンリーだったら素直に移行していた
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:28:12 ID:mJgPnM1G0
>>846
表立って文句を言うならね
2ch程度で文句言うのに、
資格とか何とかいらんよ
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:28:42 ID:l3sDzNxd0
Vi☆sta
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:31:42 ID:CFvoJMkm0
>>869
Win2kの中古でも買え。高いけどw
割らなくても済むしな。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:33:31 ID:Eah7AKin0
C2Q,Mem4GB,HDD2TBなPCを最近買ったんだがあえてXPを選んでみた
今のところXPで足りてるからVistaは当面無い
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:33:35 ID:HZALb+/N0
2000はさすがにそろそろ微妙じゃないか
iTunesとか周辺機器とかXPの方が
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:35:28 ID:MGE5LzV30
iTunesだったらMacでいいかもね
ゲームだけ2000で
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:35:33 ID:ANVM2O3d0
オタクが自己満足でつくってる最近のアニメと同じだな。

本来の顧客無視。自社製品のオフィスと互換性ないってどうよ?
そんなにお金を貢がせたい?
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:35:56 ID:aGUoG5Nu0
>>877
iTunesは代替手段があるから良いんだが、
周辺機器は確かに…

でも悪血が何とも腹が立つんだよなぁ。
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:36:08 ID:dAT7WEvIO
>>801
WindowsVistaがサクサク動いても日本語変換がモサモサゴソゴソしているのはいかんともしがたい。
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:36:38 ID:l3sDzNxd0
>>876
凄いハイエンド。
夏場は暑いから、CPU、GPUをダウンクロックして使うよ。
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:41:13 ID:qj54MnUJ0
>>737
俺は9x系統は全部体験した身で、
こういう評価を見るといつも書くんだが
Meの評価がおかしい。

よく98SEは良心的なOSで、
それに対してMEは史上最悪の不安定糞OSなんていう比較評価を見るが
9x系は全ておしなべて不安定糞OSでなのであって、Meだけが糞なのではない
884フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 18:42:34 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://ja.opensuse.org/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:44:13 ID:OGiKhugE0
>>883

Meは、ひどかった。ドライバー入れても正常に認識してくれないし。
片手間で作ったOSとしか思えない。
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:44:51 ID:NdHQWB+s0
>>883
meは1時間毎にリスタートさせればそこそこ使える。
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:45:23 ID:CFvoJMkm0
>>883
Meの評価は糞さを強調するために客観的なのが入ってるに決まってるだろw
でも、Meが98SEに比べてスペシャルに糞なのは間違いないと思うよ。
この板でも色々上がっていたが、デフラグかけると死亡ってのが一番鮮烈だったw
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:45:35 ID:mJgPnM1G0
>>883
まぁ同意だが、SEの後に出たにも関わらず
SEかそれ以上に不安定だったことが、
低評価に繋がってるのだと思うが
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:46:03 ID:HZALb+/N0
98SEとMeが同じ安定度(不安定さ)だったとか、ありえないっしょ
同じく一通り使った身として
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:46:14 ID:MvAlBHFs0
洒落で落としたxpってだいじょうぶだろうか
とりあえず、仮想環境でインスコしてみるか
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:46:18 ID:Cw6fl5+f0
いや、MEは9x系が不安定とかどうこうのレベル超越しとったがな。。。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:47:15 ID:IHewX0050

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
    __   _____   ______
   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
    'r ´          ヽ、ン、
  ,'==─-      -─==', i
  i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    と、思うゆっくりであった
  レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | 
    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|  
    | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /  
    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:48:01 ID:d0xdM0Gf0
MEが不安定だの行ってる人って、メーカー製の
常駐アプリてんこ盛りだったんでは・・・
三日くらいはノンストップで動いてた
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:49:31 ID:NdHQWB+s0
>>888
うちではブートディスク作るのにパーティション切って保存してる。
ブートディスク自体はもう用済みていうかDR−DOSで対応できるけどFAT32で再フォーマット
するときはMEが重宝する。NT系や98SEじゃ大きなFAT32使えない。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:49:43 ID:t6rpPioC0
>真っ黒な画面で呪文みたいなの唱えないと
>まともに操作できないOSだしな

・・・え
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:49:54 ID:sZkcLc630
Vistaはともかく買い替えようとパソコン関連のスレ見ようとしたら繋がらないんだが俺だけか?
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:50:52 ID:NdHQWB+s0
>>893
リソース食いで動くには動いても遅くなるのが嫌だった。
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:51:17 ID:l3sDzNxd0
Meを9x系の集大成として完成度を高めておけば良かったのにな。
客をNT系に誘導するためにわざと欠陥品を出したのではないかと疑うほど。
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:51:55 ID:NdHQWB+s0
今廃品回収の業者も古いPC回収するのに4000円取るから余計にP3やP4のマシンが捨てられない。
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:52:12 ID:PEtIcjpvO
おまえらmeたんに何を求めてるんだ?
meたんはドジっ娘OSってキャラ付けだから、これで良いの!
当時キビキビ働くOSを使いたかったら2kでも使っておけ!
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:52:46 ID:A5wK1QFT0
基地外
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:52:50 ID:CFvoJMkm0
>>893
Meが不安定な原因は他のWin9x系と同様にメモリリソース制限があるのにも関わらず、
デフォルトでIEとエクスプローラの連携が付いてるから。
スタートアップ切っても、Excelでちょっと大きいの開いただけでリソース不足で「メモリ不足」表示される。
しかも、Win9x系でこの状態になるとリセットするしかない。

解決方法は、IEとエクスプローラの連携切る。出来れば、Win98以前のエクスプローラ入れる。
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:54:05 ID:mJgPnM1G0
>>894
”一般的な”って付けた方が良かったか?

俺は大領域のFAT32が必要ないし、
一般的にもそーかと思うが、どうだろう
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:54:34 ID:ROAPRdbp0
>>902
Me使ったことないからしらんけど、すげえ欠陥OSだな。
エクスプローラーってWINのシェルの基本パーツだろ。
根本的に設計が間違ってるじゃん。
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:54:40 ID:Cw6fl5+f0
でもmeたんのインストールCDはいまだに家にあるな
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:55:24 ID:NdHQWB+s0
>>903
うちはフラッシュメモリをフォーマットするのにFAT32使ってる。
そっちの方が若干速いから。
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:56:20 ID:Kzi0ceD60
>>877
2000はインストールすらさせてもらえないアプリがごろごろ出てきてるのが残念。
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:56:21 ID:NdHQWB+s0
>>904
それは95からVISTAまで同じ気がする(エクスプローラーが元凶というか糞という話)
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:56:40 ID:p9U0NmoI0
馬鹿モンが。
ビジネスユースであるからこそ
前機種との互換性確保のために
ダウングレードが必要なんだろうが。
氏ね糞MS。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:12 ID:ariZ4n8x0
>>1
やだ
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:15 ID:d0xdM0Gf0
>902
そういえば98+IE4.0でもそうなったね。
見た目的には好きだった。
しばらく使って軽いほうがいいやってことで、
98liteのツールで軽量化してたわ。
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:18 ID:vQ/IykR/0
Meはメーカー製に殆ど何もインストールしないまっさらな状態で使っても
一日に何回もフリーズしたからな
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:26 ID:l3sDzNxd0
いくらメモリを増設しても16Mbのリソース制限が祟るんだよな。
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:35 ID:Cw6fl5+f0
>>904
元々Me自体が本来発売される予定のなかった子だからね。。。。
98SEで9x系打ち止めて、企業ラインから一般ラインまでNT系のOSにする予定が
XPが開発遅れてつなぎで出す事になった、かわいそうな子だけに
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:57:58 ID:/f4i58gt0
つか、vistaでshareとか快適に使いこなせない・・・
よく応答なしになるよ・・・
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 18:59:08 ID:ZUVlFFDM0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:01:47 ID:PEtIcjpvO
ホントおまえらにはがっかりだ!
meたんの良さは、98SEなんかと比べてソリティアのトランプ柄が綺麗なんだよ!
ほ〜ら……これだけでmeたんを使いたくなってきた……
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:02:52 ID:NdHQWB+s0
meは常用したりメイン機にしない限りそれなりに使えるOS。
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:02:55 ID:HZALb+/N0
Meのように、Vistaが愛着をもって昔語りされる日は来るのだろうか・・・
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:04:59 ID:iJWjvfOI0
Meたんの馬鹿な妹
Visたんが出現する日が来れば、ここまでの酷評も和らぐのかな?
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:05:26 ID:C17pW9gt0
数年おきにOSをアップグレードする必要もないだろ
びすたいらね
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:06:22 ID:vQ/IykR/0
Meは当時のスペックでも軽かったから愛嬌があったが
Vistaは重いからVisたんとか言われる日はこないと思われ
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:07:28 ID:XJTxT5Bm0
>>920
Meたんは健気なドジッ子だからOK
Visたんはスイーツ(笑)だから無理
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:09:18 ID:PEtIcjpvO
>>920
meたんは一生懸命だけどおバカな子
vis太はメタボで愚図なヤツ
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:11:38 ID:l3sDzNxd0
>>920
馬鹿というよりも、最新ハードの贅沢好きで、電力の大飯ぐらいで、
ポートを開けようとしても身持ちが堅い、そんなキャラ。
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:13:04 ID:CFvoJMkm0
>>925
ひきこもりかよw
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:14:53 ID:NdHQWB+s0
Vistaの為に800W電源なんて買いたくない。
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:16:25 ID:H8qqpcQQ0
じゃあVistaがXPを凌駕している部分を説明してくれや
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:17:32 ID:BZGDQPSG0
Vistaの用例
Vistaが売れる「目処」が立たない
Vistaが売れる「見通し」がない
Vistaが売れると思ったMSの「展望」があまい
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:17:37 ID:mt/ppdoLO
>>923

>>920
> Meたんは健気なドジッ子だからOK
> Visたんはスイーツ(笑)だから無理

Meたんってカワイイな
それ
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:18:04 ID:LsBfvUF60
>>meは常用したりメイン機にしない限りそれなりに使えるOS

インストール直後にフリーズした覚えがあるんだが、本当か?
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:18:29 ID:Rnya7G+H0
linuxがあるジャマイカ
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:23:40 ID:PEtIcjpvO
vistaが1番評価されてたのは、無駄に評価版を入れてスコアを楽しんでた頃かな?
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:23:48 ID:iJWjvfOI0
成る程、Vis太がどんなキャラなのかは大体わかったよ
ていうかお前ら何のかんの言ってMeたん大好きだなwww
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:24:48 ID:ErrwY32q0
>>928
IPV6標準対応
TCPウィンドウ最適化
SMB2.0
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:26:25 ID:d0xdM0Gf0
>928
ハイブリッドスリープ
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:26:43 ID:IU04+1Uu0
軽さ、安定性、互換性

必要なものが全部ないw
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:27:59 ID:5XiEFSqJ0
ダウングレードなんて言葉無かったからな造語
 日本で言うと

 生 き 物 危 険 
 ババーン!! キャー

 みたいなもん
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:28:34 ID:E4rVXoEv0
同じスティーブでもジョブズやウォズニアックとはえらい違いだな
これからはスティーブ・バカマーと呼ぶ事にしよう
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:31:53 ID:XJTxT5Bm0
FF7にパルマーっていたな
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:33:52 ID:XdY/1jPN0
>>930
MeたんはMobile MeたんでMac娘として復活です。
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:34:27 ID:SZwz6SJC0
>>937
よくまとまった評価だなwww
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:34:42 ID:MvAlBHFs0
イングリッシュではdegradeだろうけど、de=downのだからダウングレードでいいでしょ
直感的に意味がわかるから
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:35:41 ID:vQ/IykR/0
degradeってもの凄いネガティブな言葉の響きがあるんだが
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:36:00 ID:CFvoJMkm0
>>935
上から

IPV6=XPでも出来るのにわざわざVistaサポートにした(笑)
TCPウィンド=手動でやればいい
SMB=以前ので十分

追加で
WindowsReadyBoost=メモリ多いマシンだと意味がない。少ないマシンはもともと遅いから意味がない。
Super Fetch=Vista自体が劇重なので相殺して意味がない
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:36:10 ID:vT4Fhlp70
Vistaしか売ってないから、パソコンの買い替えが出来なくて正直困ってます。
VistaにするとワードとかエクセルとかのOffice製品も使いづらいver upしたソフトになっちゃうし。
ワードやエクセルなんて今更、新しく覚える気にはならない。
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:36:44 ID:LVPmoW6y0
>>931
パッチ当ててくれなくなるまで十分メインで活躍していたよ
現在は他のOSでファイルサーバーだけど
XPもパッチ当ててくれなくなるときにかえるくらいで十分だと思う
それまでにハード(マザーボード)の寿命が尽きたら別だけどね
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:40:01 ID:l3sDzNxd0
Meは良くさまようから、めもりーくりーなーは欠かせなかったな。
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:46:07 ID:CFvoJMkm0
>>948
俺の周りにもめもりーくりーなー信者居たけど、
あれってリソースは回復しないよ。
確かに物理メモリは空くけど、物理メモリは足りてること多い。
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:53:24 ID:HZALb+/N0
メモリがあっても、システムリソース不足で不安定になるからな
9x, Meは
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:53:30 ID:PQoZn8lB0
>・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた
>・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた

ワロタwww
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 19:55:43 ID:l3sDzNxd0
>>949
あれはリソースは開放されなかったのか。
でも、おまじないのように安心したよな。
思えば常駐プロセスを極限まで切りまくったなぁ。
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:02:34 ID:PCRBzbdu0
win 95 98 XP のソフト完全に動くソフト作れよ!
何十万もかけて買ったソフトが互換性がないとくる
XPで使うとフリーズするんだよ!

PCにおいては不良品でも販売できる不思議
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:03:09 ID:l3sDzNxd0
ゲイシのブロマイド写真付きだったら買っても良い。
バルマーのブロマイドは金もらってもイラネ。
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:12:27 ID:Qw7y02qKO
ダウングレードもくそも、いま現在必要数のXPライセンスもってんだから

現行PCは廃棄

新PCにXPインストール

でいいんしゃないの?
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:16:06 ID:lgbWUiMa0
>>955
NG
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:16:17 ID:og79ogTX0
>>955

それダメ
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:16:46 ID:7oHZ1DXsO
>>928
オシャレな時計
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:18:32 ID:l3sDzNxd0
現行HDDはフォーマット

現行HDDにXPインストール

ではOKNG?
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:18:38 ID:Qw7y02qKO
>>957

なんで?
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:32:51 ID:vdntZ6Xq0
うはっ、XP終焉www
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:34:35 ID:hTOgphC80


正直、コレにWine載せて低価格PCとして売ったら、一般ユーザーはそれで十分だと思うだろうな。
http://japanese.engadget.com/2008/06/03/ubuntu-netbook-remix-linux/


963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:35:40 ID:vdntZ6Xq0
Me 落ちる、固まる使えないドジっ子
2000Pro 優等生
XP 万人受けの人気者
Vista スイーツ(笑)
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:35:52 ID:4r9m+pAG0
MSNの広告wwww

#[PR] お役立ち情報
#[XP販売u7D]
#XP販売終了まであと3日!

#えええええええええええ!本当に?もうWindowsXP搭載パソコン買えないの?⇒はい、本当です。
#ソーテック公式WEB限定販売

wwww
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:45:02 ID:w+OEc9Cc0
WindowsXPでもWindowsVISTAでもなく、Windows2000の後継OSを出して下さい。

見た目はかえなくていいです。あの2000の青と白という組み合わせはMacOSXにも
ぱくられたほど美しい組み合わせです。

あと、さらに言えば、機能追加も削除もいりません。そのままWindows2000の後継
OSを発売して下さい。

何も足さない、何も引かない
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:45:43 ID:l3sDzNxd0
XP再をインストールする度に出まくっていたアクティベーションの回数制限も
何だか解禁になったっぽい。好感度アップ。
金に余裕が出来たらVista64買いに行くか。32は論外。
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:49:43 ID:NdHQWB+s0
アクチがOS入れ替えを保守的にした感じはする。
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:54:26 ID:Cw6fl5+f0
>>966
XPのアクテ回数制限は残ったままじゃない?
ちょうど今日bootcamp環境に入れてたXPを消してVMwareに入れ直したけど
アクティベーション回数制限に引っかかったぞ
インストール後数ヶ月経って再インストールする場合は、元々アクティベーションウイザード出てこなかったから
それと勘違いしてない?
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:00:30 ID:E9107ADy0
>>960

>>845 のリンク先に書いてあった。

リテールパッケージ版ならOKだが、プレインストール版とかならだめだね。
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:12:11 ID:CFvoJMkm0
>>967
MSのアクチは目先しか考えてなくて、次OSのアップグレードとか考えていないと思う。
ウィルスソフトのライセンスだったら、最初の本体は高くて、次年度のライセンス更新時は安い。
バージョンアップは価格優待か無料。
面倒くさいだけのアクチなんだよなあ。
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:12:42 ID:OP7IJAVf0
>>200
www
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:16:34 ID:NdHQWB+s0
プレインストールマシンのOSをわざわざ入れ替えない。
ノートPCみたいに古くなったら買い換えるのが主流になるはずと思ったんだろうけど
マイクロソフトは市場を見誤った感じがしますね。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:18:38 ID:NdHQWB+s0
PCリサイクル法も効いてる。
PCリサイクル業者に引き渡す値段を考えたら使い続けてメモリ増やした方が安上がりだとか
CPU入れ替えた方が安上がりな状況を生んだ。
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:19:56 ID:KLJyEd4lO
>>964
在庫処分セールですね、わかります。
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:21:23 ID:x44rbaVX0
>>965
XPにもVistaにもクラシックモードはあるじゃん。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:22:10 ID:26r8gWh40
割れ物の使用をメーカーが推進するとはなwww
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:22:10 ID:cQvbvaWy0
>>973
納得しかけたが
ライトユーザーとか大手の法人、役所や学校なんかにはあんまり関係ない気も
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:23:48 ID:NJKP4BeE0
XPやVISTAでの最新OS優遇措置(っつーか旧ver切り捨て措置)のせいで
かえってユーザー側に「OSを最新に保つべき理由って、別に無いな」って
再認識させちゃったんじゃないかと
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:28:08 ID:F53KPPxh0
VistaのパソコンについてくるOffice2007を何とかしてくれ。
何であんなに見た目変えるんだよ。どこに何の機能があるのかわかんなくなっちまったじゃねえか。
使うたびに腹が立つ。既存のユーザー軽視もはなはだしい。
980フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 21:28:39 ID:LcAM8/Il0

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://ja.opensuse.org/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:29:48 ID:NdHQWB+s0
リサイクル業者はリサイクルせずに廃棄してもいいことになってるから手数料もらって
捨てずに分解してヤフーオークションで部品を転売というのが実情。
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:30:54 ID:l3sDzNxd0
>>978
問題は既存のソフトやシステムが使えなくなる場合だよな。
権限の強化とか、ポートの監視強化とかが仇になるとは。
Winは元々セキュリティーよりも利便性を売り物にしていただけに痛い。
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:32:36 ID:NdHQWB+s0
>>982
それも実はお題目だけで中途半端らしい。
セキュリティがいいのは

2000p>Vista>XP
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:33:07 ID:CFvoJMkm0
>>978
その優遇措置自体がユーザーは常に最新版を使ってくれるという前提があるからな。
2000以前とXPの売り上げを変な風に解析した結果、図に乗り過ぎたんじゃねえのかな。
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:35:02 ID:23heXFmD0
やっぱコレも巨人の凋落やテレビの視聴率低迷と同じような
マイクロソフト帝国の没落の始まりなんかなー。
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:36:44 ID:Ta0g+R380
1000以内ならMicrosoft倒産
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:37:51 ID:9qmbgEf/0
2008サーバーまで売れなくなると困るということなのね
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:39:39 ID:BZGDQPSG0
1000なら軍事衛星にVistaを採用
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:41:03 ID:og79ogTX0
自分の生命維持装置だけはVistaにしないでください。
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:42:00 ID:eXuiLp4/0
>>988
レーザー兵器誤射しまくりで火の7日間発生。。。
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:42:46 ID:pO20gMLv0
xpが標準になる!
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:43:36 ID:NdHQWB+s0
IBMがXP互換OS-3Warpとか出さないかな。
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:46:07 ID:OP7IJAVf0
>>343
ナオンwww
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:47:16 ID:JOQSJhKv0
994なら一家に一台Vistaの時代到来
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:51:05 ID:HZALb+/N0

いまはなぜWindowsが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの

安定して高速起動し、アプリケーションと共に生きよう。
プログラマー達と共に冬を越し、ユーザーと共に春を歌おう。

どんなに美しいGUIを持っていても、沢山の可哀相なメモリを操っても、
メーカーは消費者から離れて生きてはいけないのよっ!
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:52:44 ID:R5swwcPi0
エムイー大勝利
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:55:05 ID:HuukEHB+0
XP → 曹操
Vista → 曹芳
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:56:57 ID:CFvoJMkm0
>>992
Vistaのファイル一部使って高速に動くとかなw
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:57:40 ID:CFvoJMkm0
999に間違いない
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:57:46 ID:ZO7AaA1V0
いーじゃんビ☆スタ最高じゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/