【社会】 転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★
・東京都杉並区の区立杉並第十小学校で18日、6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が
 校舎屋上の天窓から転落死した事故で、屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の
 児童の足跡がついていたことがわかった。

 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが
 以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、安全管理に問題がなかったか、同校関係者から
 事情を聞いている。

 同署幹部によると、校舎の屋上には、ドーム形の覆いがある天窓が5か所に設置されており、
 現場検証の結果、中村君が転落した天窓以外の4か所から、児童のものとみられる複数の
 足跡が確認されたという。
 同校は、屋上に通じる階段のドアにカギを掛け、児童が屋上に上がることを禁止しているが、
 授業などで使用することがあった。
 同級生の話では、事故当時、算数の授業で屋上にいた中村君が、天窓に乗っているうちに
 覆いが破れたという。
 この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、
 中村君が天窓に乗ったのに気づいていなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00474.htm

・中村君が3回、落ちた天窓の上でジャンプをしていたとの目撃証言があることも判明。
 同校は同日、全校集会を開き、宮山延敬校長が事故の経緯を説明した。
 同校によると、宮山校長は冒頭で中村君が亡くなったことを伝え「事故が2度と起きないように
 職員全員が目を配り、みんなの命を守ります」と話した。児童に目立った動揺はなく静かに話を
 聞いていたという。
 この日、登校した児童らはやや硬い表情。同じクラスの6年男児(12)は「中村君とは
 仲良くしていたので本当に悲しい」と言葉少なだった。

 同校では、区教育委員会が派遣した3人のカウンセラーが教室を巡回。転落した1階の床の
 周囲を白いテープで囲んで立ち入り禁止とし、近くの壁際に机を置いて花を供えた。(一部略)
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080619-373914.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213896145/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:32:02 ID:aQ+GilZq0
ねしたぐば
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:32:34 ID:5ogBNM+N0
これは餓鬼がバカ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:32:42 ID:bA11oafsO
1
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:32:45 ID:HCYFeMzG0
だが、聞く耳を持たないモンスターペアレントが一言
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:33:39 ID:JY527h9C0
原文
ttp://209.85.171.104/translate_c?hl=ja&u=http://www.jucelino.daluz.nom.br/carta_eleicoes2008.htm

ジュセリーノ氏の予言。。。

当たってたね ガクブル

1. 2008/5/12 四川でM7.9の地震がおき、5万人以上の人がなくなる。

2. 2008/6/14 岩手でM7.0の地震がおき、栗原のホテルが崩落、
  少なくとも8人の人がなくなる。もしそれがおきないときは
  大阪でM6.3の地震がおきる。

3. 2008/5/12〜6/19の間に中国中部(四川含む)に大雨がふり、
  Guangri、Jantac、Jiangriの地域が洪水になり56人以上の死者をだす。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:34:36 ID:s14Cjuq+0
また自殺なの?
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:34:45 ID:7pNL9QOVO
自業自得(笑)
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:34:52 ID:MBa5ondO0
>転落した1階の床の周囲を白いテープで囲んで立ち入り禁止とし
何か違ってるような気がするなぁ・・都市伝説になるだけだろ?
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:35:03 ID:xML4i6L4O
死んだ糞餓鬼ざまあ(笑)
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:35:55 ID:c3g9/SpY0
この子、死ぬと思ってなかったんじゃないのか。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:36:02 ID:w2KfZPBN0
柵を作って警備員を配置するべきだったな
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:36:07 ID:jV49hzQT0
天窓、王蟲の抜け殻を使っておけば助かったのに
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:36:18 ID:ig5rB3YM0
バカが減っただけだが、この親はやっぱ損害賠償がどうとか言い始めるんだろうな
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:36:19 ID:RnVua8ES0
DQNな餓鬼が死んだところで、一向にかまわない
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:36:44 ID:Dg4fEMiJO
この子には未来があったから、未来のないお前らがこうなれば良かったのにな
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:37:13 ID:toSk6PFp0
寝ているうちに一スレ消化かw馬鹿ガキもやるなぁ
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:37:19 ID:lBVCpmbH0
もしかしたら同級生による殺人事件?
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:37:25 ID:Lm7v/h6LO
学級崩壊してたな、確実に。


死んだ子は主犯格。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:37:32 ID:8pmQMTHT0
明り取りも展望台にあるような、頑丈なガラスにすべきだな。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:08 ID:Ergy7NnWO
誇示すべきなのは勇気ではなく、賢さだった。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:13 ID:GfkAe59y0
危ないからやめろと注意しない同級生、それでトラウマになっても。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:38:20 ID:akvP2UjyO
仕方ない
オレも子供のころは友達と屋根から屋根へジャンプとかしてた
今は怖いけど
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:39:04 ID:dhtD9Ks/0
天窓の上で3回も飛び跳ねていたのなら、死にたかったとしか思えないな。
ここまで生徒自身がやっていたのなら、自業自得です。
教師に学校で起こる事故の全部を防ぐことは出来ないよ。
人は病院内でも怪我する人はするんだから。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:39:15 ID:tihaILR/0
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:39:17 ID:/jvX3utH0
あんまり子供を責めんなよ、将来上島竜平みたいな芸人になれたかもしれないのにw

「いいかお前ら、乗るな乗るな、!絶対に乗って窓が破損するまで飛び跳ねるなよ!!!」
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:39:24 ID:DDBcRXVi0
せめて透明なドームだったら飛び跳ねたりしなかったろうな。

白いドームは、
セラミック包丁的な安心感がある。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:39:44 ID:LuMDfh4C0
因果応報
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:40:33 ID:ILZdPx9IO
学校内の公共物を破壊していた訳だな
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:15 ID:QRH+kWuL0
三回もジャンプしたら割れるだろ、普通。
自殺じゃね?
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:18 ID:FAuE+aky0
はい自業自得
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:24 ID:Hw6QkeUO0
ν速の中でも精鋭の犯罪者予備軍が集うスレw
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:28 ID:vTrnr9e8O
オウムの殻なら固かったのになぁ
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:39 ID:tsPwJAnm0
どうせ親は注意しないDQNだったんだろ?
普通の小6ならいけないことかどうかはわかってるはずだ
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:42 ID:QlztVab9O
>>16
殺人、強姦、強盗ばかりをする将来なんか意味がない。
未来の犯罪者が減ったことは慶賀だ!
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:41:56 ID:rTQsgHKn0
だから一階にトランポリンを置いておけと
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:42:04 ID:Dg4fEMiJO
>>24
本来立ち入り禁止の屋上に連れ出した訳だから、防がねばならなかった。
教師にも責任はある
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:42:36 ID:H2n/k/NA0
天窓が白いドーム状のものだけだと思ってる奴も多いと思うが、
実際はドーム(強化プラスチック)の下に強化ガラスまで設置されていたんだぜ
天窓の上で飛び跳ねない限りあんな事態になるわけないw
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:42:42 ID:nhvu53PR0
死亡遊戯ってやつですね
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:42:45 ID:GFAL5Rl3O
今度は何のゲームのせいにされるのん?
ちくわブロック規制でもするんか?
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:13 ID:DDBcRXVi0
>>38
強化ガラスじゃなくて、板ガラスな。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:19 ID:dZTKmfxz0
天窓でジャンプって・・・身の危険を想像できないような生き物は淘汰される
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:28 ID:FAuE+aky0
>>30
うん自殺だな
それプラス親には天窓の修理代を請求すべきだ
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:42 ID:lzA9QsP60
どうせDQN親の糞ガキなんだろ?www

犯罪犯す前に死んで良かったじゃんwwwwwwwww

45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:43:44 ID:nlBB+k6bO
子供の頃は高い所が無条件に楽しいんだよな
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:44:18 ID:+tNPnd/RO
骨折くらいですんでればボロクソ叩いてやるが、死んでるからなあ。これは可哀想だろ。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:44:24 ID:+Mq5re0XO
危機察知能力が決定的に欠けてるな。
でもそういう子供は昔からいたしな。
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:44:27 ID:xVDc9NUA0
>>27
いや、バカ餓鬼は透明でも喜んでやるよw
超こえーwwwwとか言いながらね。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:44:42 ID:STgXIfk40
プラスティックは紫外線に長期間当たっていると劣化します。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:44:52 ID:qBL1ump70
天窓という認識がなかったんだろ
なら窓と分かるように透明にしとけよ
警戒して子供でも近づかないだろ
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:06 ID:jTSrYaeZO
度胸試ししてたら死んだんだな…。
ワカイソ。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:08 ID:t5HYwUNz0
悪いがこれも自然淘汰だな
人間、社会的生物だから、世の中に適応できないと永らえられない
サルが腐った木の枝掴んで崖から落ちるのと同じ
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:09 ID:MXPJXc7I0
天窓の上で飛び跳ねると楽しいのかね。
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:14 ID:+e7iMYDUO
馬鹿ガキホイホイで1匹駆除完了。
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:24 ID:xfFPKyox0
>>37
やっぱりこの屋上って立ち入り禁止なのか。
普段は鍵かけてあったというし、ちょっとテレビで見た映像から、メンテとかの人が行くだけで、普段一般人が行くのを前提にしたようなつくりになってないような気がしたが。
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:41 ID:5sqSucaG0
おまいら、小学校の時、”立ち入り禁止の”屋上に上がったことある?
勝手に侵入したでも先生に引率されてでもどっちでもいい。
俺は結局一度も屋上に行く機会が無かったんだけど。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:45:52 ID:aMZ6BGII0
明り取りの下にステンかなんかの格子でも入れておけば死にはしなかっただろう。
飛び跳ねた子は馬鹿だけど。
馬鹿は死の危険性が高いんだから馬鹿を減らす教育も必要だよね。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:46:10 ID:xp434JSq0
なにこの犯罪予備軍ホイホイスレ
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:47:20 ID:qBL1ump70
なら窓を全部封鎖しちゃえとか極論過ぎるんだよ
あれは見えないフタがしてあった落とし穴だろ
あんな危険な穴放置させておくなよ
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:48:03 ID:Dg4fEMiJO
>>56
うちも立ち入り禁止だったが、授業か何かで一度先生と上った記憶がある。
天窓なんて洒落た物はなかったと思うが
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:48:24 ID:DpUJHkgS0
死の跳躍
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:49:29 ID:LdqxrIx70
>>40
屋上で弁当食べたり告白するギャルゲのせいにされます
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:49:43 ID:xL/sBTru0

             _,. ==、、
            /  ,,.=、ヾ、  ,,==、、
          ,〃    {! /lハi} l| ,.=''、   ヾ、
        〃   ,..='=  ̄ _三ニ=   l!
       ,,=''   ∠__,..==,ニ!|_,.='´‐-   l}
      l!  _ /T ̄  i;;;!  i,.キミ、、 ー=,〃
      )〉´ `ヾ ヽ ,、`´      ヾ,,=''
      l!   )) ヽ'´ {!:::`==、  _ノi!
      ヾ= 二_    `{L_::::::::` ̄フ´
      ,,.=='´ ̄ヾ、   i!_ノ`テチ´
   ,.=Z ̄ヾ、,,.==''`! -、=、''´〈(´  _
  〃 iフ   〈(、  〃:; =て::::::;;ヾ〃 ̄ヾ、
  {!   fフ ,_ l}::`=´:::{!   j!::::{! i}'′;;;;;/7
  ヾ,,__フノ =ス;::::::::::::`"´:::::::::〃;;;;;;;//
    /7;;;;;;;;;;/;;/、:::::::::::::::::::::::::_'';;;;;;;;//
    //;;;;;;;;;;;;;;//``====='' `='='
   {(;;;;;;;;;;;;;;;;{!
   ``===''"
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:49:51 ID:nKtJZ6eh0
小学生は自殺だった.
まで読んだ.
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:49:52 ID:jTSrYaeZO
なにより学校からしてみたら迷惑以外の何ものでもない!
死なれて迷惑だよな…。
校長困っちゃうよw
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:50:02 ID:uOX5PyIF0
ゲーム(スーパーマリオ)の影響であることは明らか。
マリオを規制すべき。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:50:11 ID:1CUHVBuP0
体は大人!中身は子供!その結果が転落死!
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:50:28 ID:DDBcRXVi0
足跡の付いた白い半円のドームの写真を見て
何人の人間が「天窓です」と答えられるんだ?
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:50:41 ID:MBa5ondO0
学校の七不思議、その七:「天窓くん」

三回ジャンプすると許してくれる。一回二回なら殺される。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:09 ID:1hZTYahi0
まさに天窓ロシアンルーレット!
これは確立と度胸の問題だ。
つまり新しい遊びだな。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:24 ID:Hw6QkeUO0
>>56
小中では一度もないな。高校は何回かあるけど。
小学校で、柵すらない屋上にガキの集団を連れて上がって、
注意も指導もしないとか、考えられない。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:34 ID:Dg4fEMiJO
この時間帯は社会に反抗したがるガキしかおらんなぁ
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:38 ID:+Pm710wq0
test
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:46 ID:bR65D71Y0
急募!天窓警備員
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:48 ID:7SxH3D1d0
>>40
スーパーマリオブラザーズ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:51:59 ID:6bNEmJ3j0
他の学校では天窓を柵で囲ってあったにも拘らず柵を乗り越えて転落してるな。
親が能無し役立たず世代だから最近のガキのバカっぷりには際限が無いなw
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:52:35 ID:qBL1ump70
何回ジャンプしたかとか子供の体格が大人並だったとか
そこが論点じゃないんだよ

子供にそんな死に直面させるような場所を提供してた学校の見識が問われてるのだよ
78携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/20(金) 09:52:37 ID:5EPKCNXOO
昨日テレビで見たが、新品でも約40kgで軽く凹む代物だぜ?
その上で飛び跳ねる=壊そうとしたんだろ?






死んでも仕方ないな。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:52:56 ID:RZSa6bKn0
テレビで見た、とある小学校の天窓は、
ピラミッド型になっていた。三角で、真ん中がとがってる。
いい工夫だなとおもた。

80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:54:13 ID:toSk6PFp0
>>76
なげーよ
>親が能無し役立たず世代だから
親がバブル世代でおk
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:54:23 ID:xL/sBTru0
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;) >>79
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:54:26 ID:DdS9/1dI0
普段立ち入り禁止と言っても、天窓が危険だからという
理由じゃないはずだからな。
引率した先生を責めるのは酷すぎる。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:54:35 ID:MlIZLIpN0
ジャンプを繰り返したって事は突き破ろうとしていたんですよね?
屋上だから、じゃなくて高いところから落ちたら死ぬんだよとか
上階の足元がなくなれば下に落ちるとかそういった意識が全くない。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:54:57 ID:dhtD9Ks/0
>>74
屋上に人が来ない時は、ずっと1日中お空を見上げているだけだしww
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:17 ID:qBL1ump70
自業自得とかこのスレで飽きもせず言ってる奴こそ馬鹿なガキっぽいw
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:26 ID:HGhR7pFw0
1回なら、この仕打ちはひどすぎると思ったが、
3回か・・・いたずらが過ぎたな。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:33 ID:d2R25ag0O
天窓の強度が明らかに低いのは設置した時点でわかるはず。他の天窓に足跡がついていたということは、過去にそれを見ていた教師もかならず居たはず。
残念ではあるが、教師の管理責任の点で訴えられるのは間違いないだろう。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:48 ID:4V9p5AW8O
>>77
足跡は新しくなく 古いものが複数あったって話があるからね。管理にかなり問題ありそうだね。以前から 屋上には無断でいける状態にあったんだろうね。
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:55:54 ID:RbtGn+1QO
>>79
建設的でセンスの良い工夫だね。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:56:16 ID:nhvu53PR0
>>79
ばあちゃんちの仏壇の上もダンボールで△の形にしてあった
猫が上にのって困るんだそうだ
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:56:48 ID:xp434JSq0
>>74
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ネット環境はあるんだろうね!?
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:56:48 ID:xL/sBTru0
>>84
アドバルーンを見張るバイトがまさにそれだが
最近アドバルーンって見ないねw
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:33 ID:Dg4fEMiJO
>>82
天窓も含めてだろ、柵も何もないんだから…
馬鹿にしてる児童並に想像力欠落してるな、お前も…
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:33 ID:NvwDNzaE0
なんだこりゃ、最近のガキは危険を察知する能力がゼロなのか?
こりゃ、事故じゃなくて自殺だろう

>>56
中学の時行ったけど、扉重いわ風きついわ、泥と葉っぱで汚れてるわでロマンスの欠片もなかったぜ
盲目の少女が夕焼けを見てたりはしなかったわ
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:37 ID:qBL1ump70
学校や先生がマスコミに叩かれてるから同情してんのお前等?w
あんな体制側に同情なんていらないよ
何も言ってやらなければ何をしでかすか分からないのが権力なんだよ
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:44 ID:48T5FxES0
こんな糞餓鬼死んで当然!むしろ先生が可哀想・・・
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:50 ID:FdfxXXHC0
採光のための天窓なら,
連絡防止のために鉄格子でもはめておけば良かったのに。

これは設計した建築事務所と転落したガキの過失だな。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:57:51 ID:FAuE+aky0
天窓なんてもの小学校に何で設置してんだ?
天窓なんて小学生はどういうものかなんて知らんだろうに
もちろん危険かどうかだってわからんだろ
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:58:14 ID:YusXBYgn0
バカは飛び跳ねるよ。でも死に値するほどのバカではないよ。
バカでも死なないようにするのが人の社会と思うが。弱肉強食の
ジャングルではなくて学校でこんなこと起こしたらダメ。
設計者出て来い。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:58:18 ID:WDbXbEQ10
>>92
そんなのを見張るバイトがあったのかw
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:58:43 ID:vxX6/L270
学校は事故の責任を問われるかもしれないが
器物損壊くらいで訴えとけ
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:58:56 ID:BrXNex1KO
毎年ガキが溜め池で死んでいる様なもの 
そんなに騒ぐじゃなくね?
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:59:02 ID:hP18ei23O
>>85
斜に構えた俺テラ大人wなお前の方がよっぽどガキっぽい
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:59:11 ID:DXTblzT70
マッピー
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:59:24 ID:VM2IBXjpO
体重70kgってマジ?
そんなのが飛び跳ねたら、
俺のボロアパートも床抜けるわw
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:59:57 ID:RbtGn+1QO
>>68
少なくとも俺には無理。
何も言われなければ、子供なら自然に乗る構造物だと思う。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:10 ID:D8j04Nd20
>>100
その場にいれば、あとは何やっててもいいから楽だぞ。
一日中、その場にいる事が苦痛でなければ。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:16 ID:IuuOsPWt0
http://www.koreus.com/video/chute-a-travers-toit.html
この動画を思い出した事件だ
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:20 ID:DHi+bQlt0
東京クオリティw
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:43 ID:toSk6PFp0
>>102
だなw
自分もたくさんレスしているのでなんだがw、
今まで同様の事故があったようだがこんなに騒いでなかっただろ。
今回は騒ぎが大きくなってる不思議。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:44 ID:1kdLwqrQ0
フールプルーフの設計が出来てない場合、叩かれるのはフールの側か
設計者の側か、管理者なのか・・・

当然フールが悪いから、他を叩くのはおかしいと思うんだがな。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:01:16 ID:B2Az0Dt70
なんだよ、たまたま乗っただけじゃないのかよ
明らかに壊すつもりでやってるじゃん
自業自得だろ、これは
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:01:16 ID:DdS9/1dI0
>>93
想像力が必要だったら規則として不適切だろ
結果論なら何でも言える
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:01:36 ID:xfFPKyox0
>>93
床に近い低いところを配管みたいのも通っていたな。
ああいうのも子供が走ったりすると引っかかったりして危なそう。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:02:01 ID:O9qrg7Pz0
ま、人生最初で最後の
本物のフリーフォールが体験できたんだから
良しって方向でww

バカに付ける薬無いって言うけど
付ける暇もなく逝ってしまったんじゃ
しょうがないわな ゲラゲラ

親は可哀想だとも思うが
そんな事すら教育できてなかったんだから
訴訟起こす前に、反省しとけ
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:02:44 ID:lwJhzrXkO
この事故を初めて知った時、最初に思ったことは
「担任が責められるんだろうな」
だった。亡くなった生徒に対しては可哀相だとは全く思わなかった。
不謹慎でスイマセン
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:02:48 ID:xp0hmFKk0
小6なら高い所から落ちたらどうなるか理解してるだろw
学校の責任はかわいそすぐる。
むしろこの馬鹿ガキのDQN親が学校に賠償金払わないとだめだな
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:02:50 ID:NJPZYYU+0
>>104
マッピーは、3回までOK,4回目で落ちるw
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:03:08 ID:tDct5e760
ガキはとんでもないことをやらかすもんだからな。

うちの学校でも4階建ての校舎の真ん中にある30cmぐらいの隙間の両壁に背中と足をあて、
その体勢で4階までのぼって天井にタッチして
下まで戻ってきたやつがいた
途中で教師が通りかかって発見したんだが、ちょうどその子が一番上にいるトコロで
恐ろしいわ怒鳴って転落しても困るわで声も出せずに青い顔してた

それから
友人宅の8階のベランダの柵を使って勝手に鉄棒したガキがいて、
前まわりで足を伸ばしたまま完全に逆さの体勢になったのち、数秒置いてから元の体勢に戻ってた。
死んだら責任問題だから友人の親に見つかって叱りつけられてたけど、
あれも一歩まちがえたら落ちてたな。

ガキはそういう行為が好きなんだよ。

数日前も枝が腐ってるとかで木登り禁止のところで、木にのぼって遊んでるガキを目撃したしな。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:03:22 ID:KdHAGIIU0
想像力のない馬鹿が何やっても破れないように天窓強化すべきだろう
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:03:37 ID:HGhR7pFw0
12メートルを落下するのに要する時間は、
何秒?
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:03:53 ID:qBL1ump70
ガキだから馬鹿なんだよ
馬鹿だからガキなんだよ
その生命を守ってやるのが大人であり教師であり学校だろーが
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:03:56 ID:RZSa6bKn0
俺は、巻き添えになった子どもがいないだけマシだった、と思った。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:04:16 ID:DDBcRXVi0
キーボードが便座より汚いって
後から知って驚いている人間に、
子供を責めることなどできない。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:04:21 ID:o+dtKdGc0
女児は男が性欲のため殺し、
男児は危険な遊びで勝手に死ぬ。
男ってはた迷惑な生き物ですね。
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:04:52 ID:0Qx8dQesO
これからの学校は、子供が破壊すること前提で建てないとな
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:13 ID:eGkcep5f0
リアルスーパーマリオ
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:15 ID:B2Az0Dt70
>>122
基本は親のしつけだよw
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:15 ID:gBozehXGO
昔私の通っていた中学校の窓が
サッシの枠ごと四階から落ちたことがある。
幸いケガ人はいなかったけど。
学校とかって、かなり手抜き工事
横行しているのでは?
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:27 ID:xp434JSq0
>>125
フェミババア乙
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:28 ID:Dg4fEMiJO
>>110
溜め池とかはガキが一人とか友達同士でいる時だったりで、ガキが悪いで済む話だしな。
今回は危険な場所に教師が連れ出しておいて起きた事故なのに、「ガキが悪い。教師気の毒」って馬鹿が多いから伸びてる。
教師の落ち度は完全無視かよ、と
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:31 ID:x4VDiXDp0
自業自得
キチガイは死んでよし
マスゴミも煽り過ぎ
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:05:56 ID:a7W/3PFDO
>>98
12才にもなってわからないなら池沼だろ
養護学校に通わせないと
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:06:10 ID:1kdLwqrQ0
死んだ子供は馬鹿なので、自業自得。
学校は、今後管理強化するべし。

それだけだな。別に天窓でジャンプする蟲以下の知能の餓鬼の行動まで
予測出来なくても仕方ない。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:06:13 ID:tDct5e760
ちなみに>>119の行為をしたガキは両者ともに女児だ。木登りしてたのは男児。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:06:21 ID:SYmmhnJ50
・と、次の瞬間!
・「まずは彼女を落ち着かせることが第一だと考えました」
・それにしてもこの生徒、ノリノリである
・そこには元気に走り回る○○の姿が!
・実はターゲット以外全員仕掛け人
・と、ここでネタばらし
・「あなたは許せる?許せない?」
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:06:26 ID:iOnFb38W0
遺族はたんまり賠償金を得ることができたわけだ
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:06:42 ID:jg9K9saG0
親がモンスター化しなければよいがw
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:07:46 ID:q+f/CeZMO
どう考えても割ろうとジャンプしたとしか思えない

展望台とかに床ガラスの所あったりするじゃん?

あそこでジャンプする奴たまにみるじゃん?

何を目的としてジャンプしてんの?

小学生は何らかの理由で自殺したかったんだろうな

まさか絶対割れないと思ってジャンプした結果割れたならかなり恥ずかしいよね
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:07:54 ID:bxUFTjI+0
小学校6年生って平均体重どれぐらいなんだろう
3回もジャンプしてたら壊れるだろ・・・というか、2回のジャンプに耐えた天窓がすげーよ
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:03 ID:qBL1ump70
組織としての学校がマスコミに過度に叩かれてるのは可哀相?w
子供本人の責任をマスコミは追及したらどうか?w

こんな思考の奴多そうだなここw
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:19 ID:HLNucE/o0
名探偵コカンの登場期待。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:20 ID:pv2/3FuN0
屋上が人が活動できるようになっているのならば、危険区域を定めて立ち入り出来なくしておくこと
が必要。普通に入れる場所ならば安全なのが当然。教師に責任はない。法律の不備か、施行不良が原因。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:26 ID:NFr5DC5KO
落ち着きのない子供やお調子者は死にやすいんだな。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:08:57 ID:DDBcRXVi0
雪の積もった畑で鬼ごっこでもすれば、
この子供の気持ちが多少わかるんじゃないのか?

トラップの恐ろしさを体感すればいい。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:09:27 ID:IP+zDmF7O
3回転ジャンプをしたと読み間違えてたわ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:09:36 ID:RZSa6bKn0
知り合いの子で、高校中退フリーターのバカがいたが
中学のとき、消火器の中身を廊下にぶわーと撒き散らしたことを
ニヤニヤしながら自慢してたな。いい年して。

本物のバカ男っているんだ。

148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:09:53 ID:FAuE+aky0
>>133
よく知らなかったから今回の事故が起きたんだろ?
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:10:30 ID:xp434JSq0

       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   子供が死んだ?でも男なんでしょ?
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:11:00 ID:L/KWwzTq0
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:11:14 ID:5VFCGFGX0
想像力の欠如だろ、まぁゲーム世代とも言える。
ここでジャンプして割れたらその先どうなる、、、を考えないー想像力
ゲームなら落ちても痛くもない、また次のマリオが出てくるしーゲーム脳
ともあれ、まずは先生の注意聞かないと。結局死なないために注意してるのだから。

亡くなった生徒には合掌。
ご冥福をお祈りいたします。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:11:24 ID:/4pZL7Vm0
普通に歩きまわってるだけでも誤って転落する恐れがあるなら学校の責任もあるだろうが
わざわざ登って飛び跳ねないと転落しないんだろ?
授業中にあんなところによじ登って飛び跳ねるとか、小6ならちょっと低脳すぎやしないか
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:11:33 ID:Hw6QkeUO0
天窓が危険だなんて思ってなかった
子供が上に乗って壊れる、壊れたら12メートル下に転落死する

本人だけでなく、教師も認識できてなかったって校長が言って謝罪してるのに、
なんで何もしてない親が叩かれてるんだ?
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:11:43 ID:TUPql91/0
「別の児童に気を取られ」 転落時、引率教諭が証言
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061901000703.html
東京都杉並区立杉並第十小学校で6年生の中村京誠君(12)が天窓から転落死した事故で、引率の女性教諭(49)が、
警視庁杉並署に「騒いでいたほかの児童に気を取られ、中村君の方を見ていなかった」と話していることが19日分かった。

杉並署によると、屋上での授業が終わったころ、転落事故が起きた半球状の天窓付近に中村君ら児童数人がいた。
廊下への出入り口付近にいた女性教諭の脇でも児童数人が騒いでおり、女性教諭は「教室に戻りなさい」と指示。
それに気を取られている間に「『ガチャン』と音がして初めて(誰かが)転落したことに気付いた」と説明しているという。

これまでの調べで、3つある半球状の天窓のうち、残る2つにも児童の足跡があることが判明。
杉並署は、学校側の安全管理に問題がなかったか捜査している。
155焼きそばヘアー:2008/06/20(金) 10:12:02 ID:ZPi8nVUSO
だいたい屋上で授業するなよな!広い場所が必要なら、運動場でやれ!この小学校は運動場ないんか?東京(コンクリートジャングル)は狭すぎんだよ。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:13:13 ID:muK8f2E40
そんな場所でポンポン飛び跳ねたら、そりゃ行き着くオチは…
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:13:13 ID:fqtJku6KO
親…、だからダメなものはダメと言えとあれほど…
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:13:59 ID:DDBcRXVi0
お前らピザが3回飛び跳ねたら、
屋上のコンクリートも筋肉マンだなw
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:14:08 ID:EfR58SKoO
3の数だけ落下します
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:14:36 ID:4iMWPu32O
しょうもない事で命を落とす生き物は一定確率で必ずいる
鍾乳洞の池に潜るとか大時化で警報が出てるのに興味本位で見に行って高波にさらわれるのとか
考えが及ばない、もしくは及んでも粗暴さを己で制御できないと命を落とす事もあるって事だな
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:14:40 ID:VM2IBXjpO
>>144
故に、6歳までは神の子、と言われてきた。
まだ思慮が浅く、親の目が届かない所では
何やらかしていつ死ぬかわからない。
きっと神様が取り返そうとしてるんだ、というわけだな。。
だからこの事件も…

え、、小6?
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:14:53 ID:7S0WNcmyO
これ三つの天窓から三人のガキが同時に没シュートされる笑撃映像になるトコだったんじゃね?
伝説になりそこねたなwww
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:15:16 ID:t5HYwUNz0
>150
初めて画像見たが、
こりゃ子供が近寄らないような障壁設けるべきだったのかもな
有刺鉄線で囲むとか、表面に棘生やすとかさ

それでも事故起きたなら、起こした奴が弁償すべきだろうが
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:15:34 ID:lwJhzrXkO
教師は、「割れたら落ちる天窓」ってことは言ってなかったのかな?
生徒はプラスチック製の遊具とでも思ったのかね?
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:15:45 ID:RZSa6bKn0
>>154
教員が、生徒を引率指導するのは当たり前。
先生が他の生徒に気を取られてるすきを見て、
危ないことをわざわざやった。

ますます教員が気の毒になった。
見てない教員が悪い、って攻める奴いるの?
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:16:16 ID:a7W/3PFDO
>>148
自殺したかったか養護学校に入学させなかった親の責任だな
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:16:29 ID:GW0oY7xGO
うちの学校は屋上は立ち入り禁止にしてたよ
職員も禁止
危ないからね
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:17:22 ID:Hw6QkeUO0
>>165
柵がない屋上で目を離す方が悪いに決まってるだろ
そのうえ注意も指導もしてない
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:18:20 ID:xyBukFLAO
>>159
ワロタw
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:18:24 ID:GsJ19tl50
どう考えても建物の設計が悪いだろ
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:18:26 ID:fOOuVkrf0
歩幅で距離を測定する授業って何の意味があるんだ。
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:18:47 ID:RZSa6bKn0
>>168
うちの子だけに目を光らせてないのが悪い!ってかw
モンペ乙
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:19:13 ID:61jQFv6GO
この小学校、体育館とか室内プールとか音楽室とか
施設の一部を一般開放してて、昔何度か利用した事があるんだけど
すんごい豪華な造りなんだよな。
トップライト造るのはいいけど、管理者以外が立ち入り
出来るような位置に設置するのはどう考えたってマズい。
子供の不注意もあるけど小学生なんて安全意識皆無なんだし
施設管理責任や児童の監督責任も当然問われる。
建築士の俺に言わせれば設計上の配慮も足りんと思う。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:19:22 ID:mj5M83uY0
>>150
調子に乗って天窓なんか乗るから悪いんじゃね? とか思ってたけど
コレじゃ まさか下がガラスとは思えないよ
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:19:46 ID:sbzeWnRG0
>>3
小6ならこれくらいはやる。まだ意味不明の行動ぐらいするだろ。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:19:52 ID:Dg4fEMiJO
「ガキが悪い」一拓の奴は、小学生ぐらいのガキに恨みでもあんのかw
カツアゲでもされたかw
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:00 ID:XhZunTP+O
>>10
冗談でもそんなこと言うなよ
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:29 ID:Hw6QkeUO0
>>166
スレタイの読めない文盲だな。
他の複数児童の足跡が、すべての天窓にあった
全員擁護学校に入れるのか?

>>172
もし裁判が起きたら、100%学校側の過失が認められるよ。
常識がないのはお前
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:31 ID:24Qdp6O30
本当にヤルやつがいるとは、、、
http://www.imdb.com/media/rm3866991616/tt0119174?slideshow=1
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:20:34 ID:8LsX/0Sl0
私立マンモス学校●●学園(横浜市)の理事は朝鮮人暴力団に犯罪を依頼している。
朝鮮人暴力団に多額の資金提供

関連スレ
【首都圏】朝鮮人の多い私立中高一貫校★3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191112005/l50

【朝鮮と】癒着している私立学校【暴力団も】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169948637/l50
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:21:02 ID:a7W/3PFDO
>>170
どう考えてもガキの頭が悪いだろ
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:21:03 ID:mIdC1Hp00
東京タワーのガラス床のところでジャンプして遊んでた俺は35才

183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:21:10 ID:DdS9/1dI0
>>164
子供が乗った程度で割れるという認識は教師にはなかったと思うよ。
あれば注意してるはず。

子供も天窓の下が奈落になってるなんて思ってなかったんだと思う。
上でジャンプしたら割れるぐらいは予想して欲しかったが、子供だからね・・・
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:21:52 ID:pIv6G7zZ0
自殺したかったんじゃね???
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:22:16 ID:D8j04Nd20
>>176
ガキが悪いだろ。
構造的な問題や運用の問題なら、これまでにも定期的に被害がなければおかしいし。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:22:33 ID:VM2IBXjpO
>>171
オレらは、三角定規持たされて
「直角を見つけよう」ってのやらされたよw
机の角とか、黒板の角とか
いちいち先生に報告すんの。アホかよw
それに比べりゃ、かなりマシだろ歩幅計り。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:22:34 ID:uWnyyFtf0
登れないようにしておく、万が一登って割れても落ちない仕組みにしておく
吹き抜けの高さを床から1.5mくらいで設計しておく、ぐらいの慎重さがないといけないな、
小学校なんだから。
小学男子なんてアホの塊りみたいなもんだからな。(俺もそうだったし)
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:22:53 ID:fP6DuGDF0
>>181
どう考えてもお前の頭が悪いだろ
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:23:16 ID:L/ZXB3I00
>>185
定期的になきゃおかしいとか馬鹿すぎるw
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:24:09 ID:Dg4fEMiJO
>>185
定期的も何も普段は立ち入り禁止だから
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:24:18 ID:MBa5ondO0
>>141
そう思ってるからこそ、お茶を濁した報道になってるんだろ?
エスカレータ挟まれ事故の時でも、あの”何とかサンダル”?
メーカが修正加えただけで、履いてたDQN子の責任など問え
るわけがない。「これ、危ないですよね。」くらいで終わり。

人権派とモンペアが煩いからな。それに同調する低民度ジジババ
共の苦情が面倒なんだよ、正直、クレーマーと同じ。この子
自身の責任0%なんて思ってんのはそういう連中だけだよ。
それより靴跡知ってて無対策の学校側が少し重い責任という
程度の話でしょ?
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:33 ID:B0p84Wr8O
三回ジャンプなんてwこれこそゲーム脳wwwww
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:39 ID:I92RSSxK0
>>151
想像力ではなくて危機意識の欠如だろうな
最近の子供(中高生を含む)は危険を回避しようという意識がない
頭の中に「もしかしたら」がない

車は必ず避けてくれるものと思い、避けようともしない
車が迫ってきて1mヨコを抜けてもその場を移動しようとはしない
普通は少しでも安全な位置を確保するだろ

採光用のプラスチックカバーの上に乗るなんて論外
もし割れたらと考えたら絶対乗らないだろう

ま、考えられなかったから乗って落ちたんだけど・・・
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:48 ID:Hw6QkeUO0
>>185
天窓の事故は何件か起きてるよ。

それ以前に、柵の無い、子供が入るのを想定してない屋上に、
大量に子供を放って、管理者は目を離すとか
そこまでの馬鹿学校はなかなかない。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:25:50 ID:D8j04Nd20
>>190
屋上に人が入ったのは、学校完成以来このガキが初めてなのか?
だったら建物の構造が悪いが。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:26:01 ID:RzyRE2PT0
これくらいやるお調子者の一人や二人、クラスにいたわな。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:26:35 ID:a7W/3PFDO
>>178
小学校高学年になってもやってるなら養護学校行くべきの知能だろ
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:26:35 ID:U6Km1kjb0
安全と危険の区別がまだついてない子供が集まる施設にこの天窓はイカンだろ
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:26:46 ID:8LsX/0Sl0
私立マンモス学校●●学園(横浜市)の理事は朝鮮人暴力団に犯罪を依頼している。
朝鮮人暴力団に多額の資金提供

関連スレ
【首都圏】朝鮮人の多い私立中高一貫校★3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191112005/l50

【朝鮮と】癒着している私立学校【暴力団も】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169948637/l50
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:27:51 ID:70TUvHCv0
>>25
これは笑えるww
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:03 ID:uWnyyFtf0
>>171
尺とか、フィートとか・・・
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:25 ID:djzpw+/UO
>>168
精一杯生きるという全生物に架せられた責任を全うせず命を投げ出した児童の方に、神様はお怒りになられておられると思うのですが(-_-;)
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:26 ID:DdS9/1dI0
>>191
靴跡は事件後発見されたから、学校側が以前にも子供がそこに
登ったと認識してたかどうかは分からないよ
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:29 ID:Hw6QkeUO0
>>197
そんなものは知能じゃなく知識の有無の問題だろ。

何度も書いてるが、本人も、そして教師も危険性を認識できてなかったと校長が言ってる。
教師も擁護学校に行くのか?
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:34 ID:B0ZAi5XiO
>>171
配管工事や、電気工事の大まかな見積出す時に使えるよ。
突発の修理依頼なんかは、時間との勝負だから。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:39 ID:rbOlrzsqO
この児童はマリオのやりすぎだな
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:28:47 ID:eOkSHZXUO
誰が悪いも糞もこんなん事故じゃんよ

208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:29:27 ID:jUSCTqOfO
デビット・リー・ロスが一言↓
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:29:27 ID:Dg4fEMiJO
>>197
小学六年生を過大評価し過ぎだろう
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:29:43 ID:m/wTOGYY0
ガキはとにかく言うことを聞かない動物だ。
子供が入ることを前提に設備してない場所に、近いからという安易な理由で連れて行った教師がやはり一番のアホ。
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:30:06 ID:8K6RevUq0
これは学校の責任は重大だ

何故殴って止めなかった。何故怒鳴って止めさせなかった。
その為 殴る事 怒鳴る事 で言われる非難よりも重大な事が起こってしまった。
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:30:06 ID:61jQFv6GO
>>195
逆だよ。
竣工以来、日常的に立ち入りを許していたなら
建物の構造と管理体制、児童の監督すべてにおいて問題がある。
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:30:51 ID:D8j04Nd20
>>171
歩幅に限らず、自分の体で長さを計るのは覚えておいたほうがいいぞ。
肘から指先まで何a、とか指をめいっぱい広げると何a、とかな。
結構便利だ。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:31:51 ID:MyoJ7vL40
小6にもなってバカなガキだ。

215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:03 ID:bYcKlC6N0
自己責任です。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:11 ID:SYmmhnJ50
そりゃあ、3回天半ジャンプなんかしたら割れる罠
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:17 ID:8K6RevUq0
>>212
そんなものは子供を躾ける上では2番目以降だ
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:31 ID:vGQtBAwUO

少年ジャンプが何かしたのですか?
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:33 ID:p14aEQVM0
馬鹿が死んで良かった
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:42 ID:fj0/dRnAO
それでも親は学校のせいにすんだろ
バカばっか
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:32:47 ID:DDBcRXVi0
人間が本能的に危険と感じられないものほど危険なものはないな。

白いセラミック包丁だとか、
黒いダガーナイフだとか、
女尻相撲大会とか、
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:09 ID:YfKlYQ8d0
親は喜んでるだろうなぁ
大金が入ってくるwww
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:26 ID:dr6rmjqj0
また訴訟か
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:39 ID:NF1DmqRoO
バカは死に易いって事だ
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:50 ID:Hr2i1eBqO
>>171
平均値の出し方の勉強だったらしいよ
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:33:50 ID:xp434JSq0
>>222
死ねよ。氏ねじゃなくて死ね
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:34:23 ID:DdS9/1dI0
>>221
この天窓も下が透けて見えてたら、こんなこと起きなかったしな
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:34:25 ID:Dg4fEMiJO
>>202
お前は自殺と事故の違いも解らんのか
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:36:29 ID:AUxQ1OEN0
プラスチックだろ2〜3年毎に交換していれば割れなかったと思うが
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:36:48 ID:xcfTon6C0
同年代でも中学受験しようかという奴はこんな馬鹿はしない
よって馬鹿が一人死んだだけ
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:36:49 ID:bYcKlC6N0
天窓でふざけたらどうなるか、この程度の結果予測も出来ない子じゃなぁ・・・
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:37:03 ID:Hr2i1eBqO
こういう子はたとえ柵があっても乗り越えるよ
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:37:40 ID:61jQFv6GO
>>217
??
噛み合わんな。
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:37:47 ID:C7yzSRm20
足跡だらけだったって事は、そこに乗る事は日常的に行われていたんですね。
って事は学校側は割れるという認識が無かったんですね。
作った業者は日光に晒されて劣化する旨説明はしたんですかね。

見えました。業者と区の擦り合いが!!
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:38:09 ID:bYcKlC6N0
>>229
新品でも、70kgの鉄球を30cmから落とすと割れるらしい(by 製造メーカー
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:38:17 ID:NBTzqFUeO
おまえらの心、荒みすぎワロタだぜ
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:38:40 ID:AjiBMxx70
小学生・中学生の頃を思い出すと、あの時死んでたかも或いは障害を持ってもおかしくないような
バカをやってた男子の悪ふざけ光景はいくらでも出てくる。
大人になるとゾッとするけど。
ほんと、人が一人前に成人するっていうのは、それだけで何かの恩寵を賜っている。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:38:42 ID:9fvKNNXR0
複数の子供の足って事は

誰が落ちてもおかしくなかったって事だろ

学校&教師はアウトじゃないかw


てか、学校も認識していたんだろうなぁ

で、叩いてる奴って馬鹿なの?
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:40:22 ID:DdS9/1dI0
>>229
上でジャンプしたらさすがに壊れるよ、新品でも。
この天窓は一応二重になってたから、ただ乗って割れた程度なら
下の窓で助かった可能性もある。
でも実際はかなりの勢いだったんじゃないかな。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:40:25 ID:8K6RevUq0
>>233
すまん195へのレスのつもりだった・・・
天窓の上でクジラ食いながら尻相撲してくる・・・
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:40:29 ID:61jQFv6GO
>で、叩いてる奴って馬鹿なの?

馬鹿だし、性根が腐っとる。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:40:49 ID:C7O4FjKE0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっぼいんっぼいんっばりんっ
   川
 ( (  ) )


    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´   
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:41:12 ID:qoppZIpa0
・12歳ともなれば天窓がどういうものか知っておいて当然
ぱっと見で「あれは乗ってはいけない、重大事故につながる」と判断できてしかるべき
それができないのは愚かだしちゃんと言い聞かせてない親も悪い

・大人でもあれがまさか落ちて死ぬなんて思ったりしないんだ
小6の子供にわかるわけないよ、なにかしらの安全対策をすべきだった
柵をつける、注意書きをつける、児童を立ち入らせないでくださいと通告する等

こんな感じで意見が分かれているがどっちが正しいんだろうな
それによってだいぶ意見が異なってくるよね
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:41:17 ID:djzpw+/UO
>>228
無謀な自殺行為の果ての事故死なので、あんま変わんないかと(-_-;)
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:42:11 ID:EtKdS3f40
ああやっぱりな。一番無茶したい始まりの年頃だしな。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:42:57 ID:HE89fWbj0
屋上で勉強させる前に
屋上にある天窓の説明と危険性を
せめて担任が教えておくべきだったのでは‥
と思った。

あと、なぜ算数の授業なのに
屋上で勉強をやらねばならなかったのかが疑問。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:43:03 ID:ni67hDEs0
小6にもなって…
ガキなんて、こんなもん

意見が分かれているが、一般的にいくつくらいになったら無茶しなくなるんだろう?

厨房も、バカとは別な意味で無茶する世代。若者も危険がわかってるだろうに急性アル中で死ぬ。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:43:11 ID:R/fZM4tV0
>>242
まさにそんな感じだったろうな
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:43:16 ID:AUxQ1OEN0
>>235>>239
割れるのか、グニャと変形するんじゃなくて\(^o^)/オワタ
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:44:25 ID:MHkMi2BI0
アホなガキが自滅しただけヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:44:38 ID:7vM96J650
こいつは不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったンだよ・・・
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:44:57 ID:DDBcRXVi0
アホなガキは死ね!

というのは生物学的には正しいが、
人間的には最低だな。
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:44:59 ID:Q4rdGminO
>>206
なら今回はマリオのゲームが規正されるのかよ!
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:45:45 ID:F6ZOEOGTO
ガラスが弱いモノだという教育をしないからだ
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:46:20 ID:PNt/GZ8PO

協調性もなく好き勝手にやった上での結果なら誰も悪くは無い。
落ちた生徒自身の責任だろ。

いい加減、学校は「何でも屋」ではない事に気付け。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:46:42 ID:Hw6QkeUO0
>>239
2枚目の6mmのガラスなんて、ランドセル落としても割れるんじゃないの。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:47:20 ID:Q4rdGminO
>>206
なら今回はマリオのゲームが規制されるのかよ!
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:47:28 ID:8K6RevUq0
>>251
その心は?
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:48:27 ID:olyHREIk0
学校に通っている生徒ならあれが天窓だっていうのは
知っているはずだし、たとえ知らなくても割れやすそうな
プラスティックの上に飛び乗ってジャンプするというのは
想像力が無さすぎ。
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:49:10 ID:o/bxD040O

親がMTVで育ったバンヘーレン世代だから、いつか起こると思ってた
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:49:28 ID:Hw6QkeUO0
>>255
子供をたくさん預かってるんだから、管理責任ってのがあるんだよ。
小6どころか、中学校くらいまではな。

だから、登校中にかってに交通事故を起こしても、
学校の責任になる。
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:49:38 ID:3951oC4f0
>>243
上 古き佳き日本の美徳
下 アメリカ(思考の違う多民族を共生させる手段として)

どちらが全てとは思わないが日本人としては上であり続けたいな。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:50:02 ID:C7O4FjKE0
>>243
12歳にもなって押せば凹むような材質で下が吹き抜けの場所でジャンプすんなよとも
思うし、生徒の自重+αで割れる場所を容易にアクセス出来る状態のままに
しとくなよとも思うよ

>>246
一定距離を歩いて歩数で割って平均の歩幅を出すお勉強
3グループにわかれての授業で、他グループが校内のスペースを使っていたのでこのグループは
屋上に行った
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:50:08 ID:DdS9/1dI0
>>256
金網入りだからそれなりの強度はあったと思うよ
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:50:53 ID:D8j04Nd20
>>264
金網は飛散防止のためのもの。
強度には関係しない。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:51:04 ID:QAs9qddqO
落ちたのが5年生だったら?
1年生だったら?
どこからが本人の自業自得なのか、教えてくれ。

俺は学校と教師に9割以上過失があると思っているが。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:51:04 ID:nceBVKHK0
あれは小学生なら間違いなく乗る。
ダメといわれても乗るのが小学生なんだから。
それを解っていながら、柵で覆うとか、ちゃんと監視していない
責任はあるよなぁ。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:51:46 ID:sWyjSkQh0
>>235
実際、着地?面積とか考えると、
70kg鉄球1個よりかは集中した力はかかってないだろうけど、
やっぱり大人サイズが乗って良いもんじゃないよなー
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:14 ID:7Bj9M9V00
自衛隊の基本教練を受けると歩幅が75cmになる。これ何かと便利。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:15 ID:qoppZIpa0
過失云々の話は置いといて

ただのわんぱくな子供なのになんでそこまで叩けるのかわからんね
いい歳こいて無謀運転自爆事故死したDQNとかと同列に扱うのはちょっとどうかと思うわ

子供嫌いが多いのかここは?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:17 ID:Dg4fEMiJO
>>262
お前はこの先何も進歩しそうもないな
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:18 ID:m/wTOGYY0
>>246
オマイはきちょい小6だったんだろうな。
それとも名探偵コナンか?
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:22 ID:KWf05ADY0
女性教員は今どんな気持ちなんだろうな
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:22 ID:bYcKlC6N0
>>256
ワイヤー入りのガラスは強度ありそうに見えて脆いからね
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:52:56 ID:0l09c6lS0
普通に学校の管理責任が問われて、裁判で賠償が認められる事案

バカ餓鬼自業自得しか言えないようなのは、このバカ餓鬼なみのバカ
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:53:06 ID:uGbOAkfl0
mata kichoua chimpo ga
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:53:11 ID:Sqwj8xeNO
転落防止の防護柵と室内のネットは設置するべきだった。
そういう安全措置を実施していなかった学校の責任は追求されても仕方ない。
また児童の行動を全く把握してなかった女教師は担任から外して再教育するべき。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:54:12 ID:DdS9/1dI0
>>265
飛散しなければ多少の重さなら支えられるでしょって話
タラレバでいくら言っても仕方ないが
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:54:29 ID:nceBVKHK0
女教師は責任感じてるだろう。
しかし、教師に責任を押し付けるのは違う気がするな。
天窓が割れる可能性なんて考えられないし。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:54:48 ID:bYcKlC6N0
そもそも、吹き抜けとか天窓なんか校舎に要らない。
よって設計施工したメーカーに損害賠償だなw
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:55:18 ID:olyHREIk0
>>261
管理責任とか言うヤツはどこまでも拡大解釈していくから
問題なんだろ。階段でふざけていて転落死しても階段に
安全対策してないからだとか、遊んでいる子供を常に監視して
ないからだ言い出すバカが出てくるぞ。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:55:42 ID:KVk+4D740
一番むかつくのは校内での事故には自動的に保証金?みたいなものが
払われて、それが税金からだって事だ。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:55:48 ID:Dg4fEMiJO
転落の瞬間を間近で見てた生徒もいるだろうな。
叩き付けられる音も聞いただろうし…トラウマもんだな
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:56:06 ID:djzpw+/UO
>>261
学校に責任を押し付けても、自分が死んだらお終いなんですが
死にたくなければ、自分で気を付けるしかございませぬ
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:56:28 ID:FIvIWoFq0

DQNの世代連鎖を食い止めることができたが、

DQNは繁殖力が高いからまた産むんだろうな。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:56:37 ID:m/wTOGYY0
>>274
いやぁ、そんなに格好だけのものだとは知らなかったよ。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:56:40 ID:l59M64m3O
>>274
そこにポリカ使っておけば良かったな。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:56:44 ID:pMV8vdo6O

何で算数の授業で屋上に上がる必要があるんだ?社会や理科なら解るが。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:57:07 ID:KOxQo3J20
トヨタだったら遺族にドーム破損修理代の請求書が行くところだな(´・ω・`)
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:57:20 ID:I6a6XsSM0
小6にもなれば危険かどうかの判断はある程度身に付いていそうなものだが
バカというより病気だったのかもしれない

でもそういう子供っているからな。学校はすべての児童を守るために、校内の児童の安全を脅かし
そうなものすべてを管理して指導する義務があると思う
最大限の努力をした上での事故ならそれはもう事故というしかない
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:57:42 ID:n2S5Hg1w0
3回ジャンプ か 3回転ジャンプかと…
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:57:59 ID:DDBcRXVi0
ま、俺なら
にゃんぱらりんと着地するけどな
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:00 ID:pvodMawU0
>>25
ワロタ なんだそれ。
でも生きてるようでよかった。
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:09 ID:4iMWPu32O
強度とか用途とかまったく考慮せず高い所にある物を取るのに
PCプリンターとかコピー機を踏み台にしちゃうやつが
そう遠くない日に出てくるかもな
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:17 ID:pYmmEQY9O
馬鹿は死んでも馬鹿のままだからな。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:22 ID:E4FJaUvE0
まあ、以前から子供がこの天窓の上に上れるような管理の仕方をずっと続けて
来たのだから、たとえこの子が死ななくても、この学校ではいつか必ず誰かが
あの穴に落ちて死んでいただろう。刑事告訴は免れないぞ。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:48 ID:Hw6QkeUO0
>>281
言い出すのは勝手だろ。バカだなで済む話。
そのケースで裁判を起こして、管理側の過失を認めさせるのは
無理なんじゃないか。
このケースは校長も管理責任を認めて謝罪しているし。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:54 ID:gpK/lMbl0
男の子って、こういうことする子多いよね〜
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:00:12 ID:C7O4FjKE0
>>278
網入りガラスは売ってる側も「これは防犯用じゃありません!」って言う程度の強度だからねぇ

>>287
天窓だから紫外線で思いっきり劣化するw
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:00:28 ID:bnE7Kl7U0
子供ってのは死ぬぎりぎりの線の無茶をするもので
今回死んだ子はそのぎりぎりのとこを不幸にもちょっと越してしまっただけ

どのみちこんだけ無茶したんだから
そのうち同じようなことをして大怪我してただろ
他人を巻き添えにしなかったのが不幸中の幸い
階下に子供らがいたらもっと大変なことになってただろ
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:00:42 ID:MHkMi2BI0
そういや、俺が小学5年のときに
体育館の2回から特大マットに飛び降りて遊ぶ馬鹿たちを
先生に言ったら馬鹿共からチクリ魔とかほざかれたぜコンチクショウヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:00:52 ID:L/KWwzTq0
>>278
>飛散しなければ多少の重さなら支えられるでしょって話

「ガラスにセロテープが貼り付けてあれば人が乗っても大丈夫と思う?」
って言えば分かる?
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:00:57 ID:ugMQDycaO
>>292
まさか…あなたはニャンコ先生では?
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:01:44 ID:l59M64m3O
>>298
育児板の男の子イラネスレがわからんではない。
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:01:48 ID:0X9BnyRU0
これを真似してしまったのか
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3463
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:01:50 ID:bYcKlC6N0
俺のころの校舎なんて、四角いコンクリートの無粋な作りだったが
今思えば安全だったよな。落ちる穴とか無いし。

変に凝った建物は、子供ニャ危険だってことだな
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:02:16 ID:2k+ijXweO
>>292
突然、冷やし中華吹いた!
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:02:25 ID:mHCcKyu4O
餓鬼どもに近づいて欲しくないところには、
水を入れたペットボトルを置いとかないといかんな
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:02:48 ID:olyHREIk0
>>290
>校内の児童の安全を脅かし
>そうなものすべてを管理して指導する義務があると思う

釣りか?危険性なんてどんなものにも潜んでる。鉛筆だって
人を刺せるし、階段で転んだり机の角で頭を打ったり、扉に
指を挟んだり…。どこまで管理すりゃいいんだw。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:03:08 ID:Dg4fEMiJO
>>300
普通は悪くても大怪我で済むんだよなぁ。その痛みや恥ずかしさから学んでいく
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:04:13 ID:2DNrA5fF0
結構すぐ割れるんだね
http://jp.youtube.com/watch?v=52BQJrHKvmA
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:04:32 ID:ruzzeKpl0
今初めて画像みたが…小学生ならこれは乗るだろ。
男なら乗らないヤツの方が少ない位じゃねーのか。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:04:59 ID:dUmi+xPKO
強化プラスチックじゃなくて、普通のガラスでいいのにね。
下が透けて見えれば、のぞくだけでガクブルだし、上に乗ってジャンプなんてできないよ。
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:05:07 ID:Kf0AYbpQ0
画像見たら、これは子供乗るわ
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:05:12 ID:DdS9/1dI0
>>302
しつこい上に、たとえが的外れですな
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:05:29 ID:wVIPQVr00
最初は注意を払っていなかった教師も悪いなーと思っていたが…
これはガキが悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>306みたいに、想像力がまだ育ってない子供が通う小学校は無骨な刑務所みたいな作りでいいと思う
危険な物がある部屋の扉には自動ロック、2階以上の窓は鉄格子とかwwwww
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:06:12 ID:bnE7Kl7U0
>>313
それでも乗ってしまうのがアホの子
思いがけない危険な真似をしでかすから油断ならん
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:06:14 ID:l59M64m3O
>>306
火事とかで突入するには便利そうな気もする
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:06:35 ID:20U5Llp20
ムードメーカーとしては、やって皆を愉しませることしか考えていなかった

って感じだよねえ。
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:06:54 ID:qG88QBV10
天窓の弁償すべきだな。
ニュースで騒ぎすぎ、教員がかわいそう。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:07:18 ID:EUPO7lcW0
もうさ、義務教育の前段階で義務躾とか法律で決めた方がいいよ
躾ができなかった親は罰則として去勢。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:07:32 ID:GspIpM6t0
何だ、単なる自殺だったのか。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:07:39 ID:AV9cNivw0
賠償金一億は固いだろ
親は今頃うはうはだな
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:08:05 ID:NsEECX6c0
自由はいいんだけどさ
「ここでジャンプしたら危険かどうか」と考えないことすら自由なのかね?

>>266
ベランダの手すりにぶら下がったら危険(滑ったら大変)
窓ガラスに寄りかかったら危険(加重で割れたら大変)
屋上にある得体の知れないプラスチック的なものにジャンプしたら危険(壊れたら大変)

これ、どこまでが小学生で考えられるレベルなの?
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:08:29 ID:MHkMi2BI0
>>320
マスゴミが責任追及で煽ってるからねーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:08:42 ID:DdS9/1dI0
>>313
不透明なのは光を拡散させるためなんだよ
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:08:54 ID:bnE7Kl7U0
調子のってはしゃいで割れたとこに足突っ込んだだけだったら
叱られはしても
後日、笑い話で済んだんだろうけどな

328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:09:22 ID:l59M64m3O
>>323
まぁたしかに将来就職するかも、
嫁がくるかもわからないアホなら現金のがいいわな。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:09:57 ID:D8j04Nd20
>>315
お前はそもそも、>>264にあるとおり網入りガラスが普通のガラスよりも強度があると思っているところから間違っている。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:10:33 ID:bYcKlC6N0
>>323
意外と子供は安かったりする。
3-4千万じゃね?
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:11:19 ID:GspIpM6t0
>児童に目立った動揺はなく静かに話を聞いていたという。

これが全てを物語ってるんじゃないかな。
本当に学校の過失なら、子供が同様してるはずだが。
要は子供心にも、この死んだ字児童や、普段から天窓に
乗ってた児童が悪いと分かってるんじゃないかな。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:11:25 ID:bKrE/07O0
まあ、非常に残念ながら、学校側は金を払うことになるだろう
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:11:38 ID:t5HYwUNz0
ガキは餓鬼なんで、王子様じゃねえんだよ
おまいらが期待するような社会規律なんて無理
飼育する感覚でおk
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:12:07 ID:MHkMi2BI0
>>324
まぁ、考えるよりも好奇心に突発的な行動のガキおおいなーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:12:22 ID:E4FJaUvE0
だってこれ、どう見ても子供連れて行くこと前提に作った屋上じゃないだろ。
その死ぬほど危険な場所に子供連れ出した時点でアウト。先生、一生かけて
子供殺したことを償って下さいね。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:12:34 ID:oglWNpPpO
最近のガキはプラスチックカバーの上に登ったら割れて危ないとか想像できないのか?
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:12:41 ID:L/KWwzTq0
>>315
しつこいって
>金網入りだからそれなりの強度はあったと思うよ
>飛散しなければ多少の重さなら支えられるでしょって話

が、おかしいから分かり易く言ってあげてるだけだのに
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:12:56 ID:NF1DmqRoO
>>324
やるのは自由だが下手すると死ぬ
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:13:12 ID:zmzuaiTc0
マッピーかよ
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:13:36 ID:Ii0pYanH0
小学生を生徒と呼んでいるやつは、天窓から落ちたガキと同レベルの低脳。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:13:53 ID:0l09c6lS0
>>324
学校側は「屋上にある得体の知れないプラスチック的なもの」に乗って遊ぶ
バカな児童がいることを考えなくて良いってか?
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:14:05 ID:5ugU592m0
このパターンでも、学校側の過失になるの?
小学校6年生なら、危ないのは十分理解できる気がするが。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:14:07 ID:l59M64m3O
>>333
オス餓鬼は徴兵して訓練してから教育したほうがいいな。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:14:14 ID:9+XERC8D0
中村京誠と書いてバカと読む
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:14:33 ID:r80pWw+dO
なんだ自殺かよ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:14:52 ID:DdS9/1dI0
>>329
強度っていうのは割れる割れないじゃなくて、元の形状を保つ能力の
話なんだけど。明らかに針金入りの方が上でしょ。
で、針金とセロテープの強度は同じなんですか?w
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:15:35 ID:2OcaPoRuO
1UPする前に死んじゃったんだね
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:15:45 ID:QmSVjiuz0
学校側としても柵で囲うくらいしないといけないわな
子供の親が被害者顔するのは何か違うと思うけどさ
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:16:01 ID:Hw6QkeUO0
>>324
>屋上にある得体の知れないプラスチック的なものにジャンプしたら危険(壊れたら大変)

厳密には、ジャンプしたら壊れて12M下に落下して即死する、だろ。
小6の本人だけでなく、教師も分かっていなかったそうですが?
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:16:18 ID:qoppZIpa0
どうしてもDQN親のバカ餓鬼ってことにしたいやつがいるようだが
この事故だけでは判断できないだろ
普段から教室で煙草吸って教師に悪態ついてたとかそういうのならわかるけどさ

運動音痴で活発なほうでなかった俺でもあれは乗ってしまうと思うわ
天窓なんて言葉すら知らないよ、ボヨンボヨンして面白い遊び道具としか思えなかったろうよ
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:16:55 ID:Bh9KZAgDO
>>331
同意

学んだんじゃないか
調子にのると命を落とすこともあり、周りは悲しい思いをすること
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:17:07 ID:0ubsKH8p0 BE:1241478667-2BP(0)
業者も校長も乗るなんては想定外とかいってた見たいだが
こいつらどんだけ想像力がないねん!!
複数の足跡がついていたというように子供はまず乗るんだよ
先生も危険性とか知らなかったのか教えてないのは確実やしな
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:17:07 ID:D8j04Nd20
>>346
>強度っていうのは割れる割れないじゃなくて、元の形状を保つ能力の話なんだけど。

勝手に定義を作るなw
引っ込みがつかなくなったのか?www
あと、セロテープって何の話だ?俺が言ったのか?
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:17:27 ID:IP7Zbn710
>>25
スゲー この事件とほぼ同じシチュエーションだな
BGMがww
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:17:51 ID:on8dcAvG0
とりあえず児童の親は、壊した天窓を弁償する必要があると思う。
そこに柵を設けるのは、学校や自治体の判断でいいと思う。
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:18:29 ID:l59M64m3O
>>346
バカ?自分の文章ちゃんと読んでみなよ。

金網ガラスが普通のガラスより弱いことは
かなり有名だと思うよ。
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:04 ID:CdCtBBBl0
>>150
これは学校側も悪いように思う。
小学生の脳でここでジャンプ=死と考えるのは無理だ

もろに下が見えてるガラスならともかく・・・
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:09 ID:1SCxDVv5O
杉十の卒業生だが1度も屋上に行ったことない
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:42 ID:QAs9qddqO
>>342
何年生から判断できるか、線引きよろしく
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:48 ID:NsEECX6c0
>>341
>バカな児童がいることを考えなくて良いってか?
どこまで考えるか、と言うのが問題になる
極端な話、窓は全部鉄格子にしないと寄りかかって割れるかもしれないし
ベランダは廃止で完全に壁にしないと上ったりして落ちるかもしれない
天窓は危険だから屋上へ入ること自体が禁止になっている

が、実際は禁止されている場所へ教師が引率し、事故が起こった
教師が連れて行かなければ起こらなかった事故だし、
子供がプラスチック的な何かで何度もジャンプしたら壊れるかもしれないと予測できれば起こらなかった
俺は教師は当然悪いと思うぜ、立ち入り禁止の場所に自分の監督責任を以って入れたわけだからな
だが、それはイコール子供に100%非が無いのか、といえば違うのではないか?ということだよ
それは子供の親も含めてだがね
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:19:55 ID:DdS9/1dI0
>>353
レス辿って読めよ
落ち方がゆるかったら網入りガラスで支えられたかもねって話だ

セロテープはおまえさんじゃなかったな、すまん。勘違いだ
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:20:00 ID:3MRNjwSl0
新年カウントダウンのときに、渋谷のハチ公前で地下街入口の屋根の天窓突き破ったDQNがいただろ。
いい大人がやるんだから、馬鹿の盛りの小6でもやる罠。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:20:12 ID:xp434JSq0
>>346
強度を高めるために網入れてるわけじゃないんですけど
http://glass-business.jp/tech/amiirig.html
>網入りガラスは破損した時にガラス破片が飛散せず、また脱落しにくくなっています。
>よって火災や地震の際に、人身を危険から防いだり、延焼を防ぐことを必要とするビルなどの開口部に使用されます。
しかも金属とガラスとの熱膨張率の違いで普通のガラスより割れやすくできてる
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:20:27 ID:bYcKlC6N0
>>358
君子だな
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:20:32 ID:/uPLjXmbO
>>350
お前も単なる馬鹿なだけじゃねーか
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:20:50 ID:KWf05ADY0
>>342
屋上に上げちゃったから、間違いなく学校の過失になるよ
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:21:32 ID:bnE7Kl7U0
>>350
ドキュンじゃないかもしれんが充分にバカだろw>ボヨンボヨンして面白い

同じバカでも怪我だけで済むか死ぬかの違いはあるけどな
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:21:33 ID:toSk6PFp0
撤収中(どうせ授業中も)に屋上で物を壊すほど暴れまくっても「子供だから」と管理を問う姿勢のほうが怖い
おとなしくしているのが前提。遊び場として開放したわけじゃない。

乗りたくなる、遊びたくなるとは別の問題。(特に今回は強度の破壊行為の結果)
子供だからなんだ?暴れていいのか?
多少暴れても仕方ないとは思うが、だったらそこは自己責任だとも思う。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:21:34 ID:Hw6QkeUO0
>>342
小学生どころか、中高でも過失にはなると思うよ。

大学なら、成人してたら俺は自己責任だとは思うが、
裁判になったら微妙じゃないか?
管理側にも過失が認められるかもな。よく知らんけど
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:22:53 ID:9DaxW8160
くそガキ、自業自得やろ。
親はゆめゆめ、損害賠償請求しようなどと考えるな。
おのれの子供に対する教育力のなさを棚に上げて、
難癖つけてくんな。
死んだ子供を山車(だし)にして、億からの銭をひっぱろとすんなや。
くそガキ、
子供いうんは遊びから危険性を学ぶものや。
その結果が死や。
成仏せえや。
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:23:19 ID:W5Y5d8zMO
小学生死刑でいいよ。





あ、もう…
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:23:27 ID:wYhgNCu1O
・危険な場所は柵等で封鎖が当たり前
・世の中には強化ガラスや強化プラスチック製の透明な床もある

こういう社会状況だと、大人に誘導されて立ち入った場所の封鎖もされてない床面に
実は落とし穴があるって子供が推定できないのも無理はない。

もっと日常的に危険物を路上に放置して、子供が自ら判断しないと怪我する状況にしとかないと。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:24:41 ID:DDBcRXVi0
屋上はどんなことがあっても
たとえ、授業であっても立ち入り禁止

にすればいいだけのことじゃないのか?
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:25:29 ID:8pmQMTHT0
展望台の床にある小さい分厚いガラスやアクリルを沢山つけて光を採るってのは駄目なのか。
やっぱり光を採り入れるにはある程度の直径が必要なのかなあ。
子供は危険なことを好んでする生き物だし、だからこそ子供とも言えなくないし、
子供は大人の作った物は全て安全だと思ってるかも知れない。
だとすると、こう言った事故を教訓に出来るだけ危険な物を取り除いたり、
より安全な物に変えると言うのも保護者の必要な子供を守る手段になる。
今後は、子供が決して立ち入らないと言う保証がなければ、
学校等の明り取りの設計は変えた方がいいかも知れない。
注意書きとかも天窓の劣化と共に見えなくなることもあるかも知れないし、
そう言う努力をしたからと言って、
国民の自由や人権が脅かされると言うことでないなら、寧ろ善は急げだ。
まああのアクリル製の天窓を造ってる会社にとっては損失になるかも知れないが・・。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:25:42 ID:olyHREIk0
>>341
そんなことをいくら注意したって一緒。
廊下を走るなと言っても走って転んでケガをするやつはいる。
それと同じレベルで天窓に乗るなと言われても乗るバカはいる。

376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:26:31 ID:LMYHGGncO
これは学校の責任だろ

普通、天窓でもまさか落ちると思わないから
沢山の児童の足跡有り

たまたま跳ねた奴の体重が重たくて割れた
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:26:42 ID:bYcKlC6N0
フールプルーフは大事って事だな。
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:26:46 ID:0ubsKH8p0 BE:827652847-2BP(0)
下が見えんわけやし、位置的にこれは天窓やなと思う小学生
も少ないと思うぞつうか構造なんて気にしないと思うよ
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:26:53 ID:DdS9/1dI0
>>363
「脱落しにくい」って書いてあるじゃん。そういう話なんだけど。
よく読めって
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:26:58 ID:C7yzSRm20
見えます。
被害者だけじゃなく、落ちた様子を見てしまった子供の親が
「トラウマになったようです。PTSDです。カウンセラーよこしてください
心療内科に通うので治療費を」
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:27:22 ID:9DaxW8160
そうでもなくても、今、
地方公共団体は銭がないんや。
こんなくそガキの親に一億も損害賠償請求されたらたまらんて。
くそガキは成仏した、銭がかかる餓鬼がいってくれた、
そういうことでおしまいにせえや。
今、なんくせつけてくる親が多すぎる。
硝子の上でビョンビョンはねりゃ、割れることくらいしっとけや。
硝子やか、強化プラスチックやか、カーボンやかしらんが常識や。
どうせ、このくそガキがいつも騒がしいやんちゃ坊主やったんやろ。
親が極道かもしらんて。
共働きで教育をちゃんとしとらんかったかもしらん。
くそガキ、成仏せえや。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:27:25 ID:MHkMi2BI0
もう保育園並みの危機管理しないといけないヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:27:46 ID:VM2IBXjpO
柵さえ付けとけばなあ。
何の気兼ねも無く「馬鹿ガキ乙w」と言えたのに。
これは学校側が責任問われてもしゃあないだろ。
安全管理は、馬鹿を基準に考えなきゃな。
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:28:08 ID:pNVuTu8k0
屋上にこんな落とし穴作っておいて
わざわざ生徒を普段は立ち入れない屋上へ連れて行って
高いとこだし、滅多に来れないとこで興奮状態にさせておいて
不透明で中に何があるか見えないし
丸くて遊具みたいだし
屋上?高いよね、落ちたら死ぬよね
でも落ちないようにフェンスで囲ってあるよね
安全だね
うん安全だね
ところでこの丸いのは囲ってないよね
落ちないから囲ってあるんだよね
ぼよっよおおおおおんって飛び跳ねてもいいよね

385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:28:18 ID:RihwXyQt0
悪ふざけがすぎて命を落としたらシャレにならんな
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:28:37 ID:d/v4V5dkO
ドスーン

ぶひーw

ドスーン

ぶひひーwww

ドスーンバリーン

ぶひぃーー


こうですか?わかりません><
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:29:13 ID:Dn4JIhmz0
死んだガキは気の毒だがこんな事故昔からあっただろ
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:29:16 ID:S+sStiwS0
こういう幼稚な行動は、躾けのできていない場合、精神年齢の低い場合によく見られる。
多くの場合は男子で見られ、女子ではあまり見られない。

その理由は恐らく動物行動学的な理由があると思われ、ちょうど猿のオスが自分の力を
誇示するために枝を引きずったり、大きな音をさせたりするのと似ている。

しかし猿と異なり理性と知能が発達する人間では、普通は12歳にもなればやらなくなる。
せいぜい、10歳未満の子供の行動だ。

つまりこの児童は、年齢のわりに精神年齢の発育が遅れている。
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:29:48 ID:Q1wdbTI+O
こういう子供はよく居るから仕方ないかなぁとも思うな。
木登りして足踏み外して骨折みたいなもんだろ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:29:53 ID:bYcKlC6N0
コレが吹き抜けじゃなかったら、4mくらいの落下で済んで
半身不随で助かったかもね。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:08 ID:QAs9qddqO
関西弁?みたいな人キモイ
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:16 ID:wYhgNCu1O
>>373

そもそも、学校内で安全管理規定が機能してないんだから。

装置に熟達したプロしか立ち入らない工場ラインだって、作業標準やロックアウトタグアウト、
立ち入り禁止場所を塗装色で明瞭に区別とか普通やるでしょ。定期的なリスクアセスメントも
実施するだろう。

より責任能力も低い素人集団を扱う学校がそういう事何もしてないんだから。
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:47 ID:Ii0pYanH0
たぶん小学生分かってたと思うよ。
毎日のように天窓を下から見てるんだから。しかも6年間。
屋上で白いプラが掛かってても位置から考えて天窓の部分って認識は出来たはず。
そんくらいは小6なら理解可能。
おまえら思い出してみ?小6ってそこまで馬鹿じゃないぞ。

それくらいの空間把握も出来てなかったっていうなら本当に馬鹿だと思うけど。
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:55 ID:0l09c6lS0
>>383
そういうことだな。
柵を越えて落ちたってならバカの自爆で済んだんだが
実際には柵も設置されていない上に、引率教師も注意・指導すら行ってない。
落ちた児童はたしかにバカだが、学校側もそれを上回るバカっぷり。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:07 ID:S+sStiwS0
そもそも、こんな変な小学校は必要ない。
昔ながらの校舎で何の問題があるか。
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:16 ID:WaHyKJdY0
餓鬼、バカ。
でも、バカ盛りの6年生に乗るな、って言うのが無理かな...。
何で天窓、吹き抜けなんて洒落たものが校舎に必要なんだろう?
柵を作っておけば良かったね。
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:17 ID:NsEECX6c0
>>349
>厳密には、ジャンプしたら壊れて12M下に落下して即死する、だろ。
そこまで行く必要は無い
別に天窓じゃなくても何でもいい、「乗ってジャンプしたら壊れる」
壊しちゃいけない、という考え方を求めるのは難しいことなのだろうか?
結果として壊れ、落下し、死んだわけだが、壊さないようにしようという考え方は小学生は持っていないのだろうか?
もっと簡単に、地面以外の備品なり何なりに上がっちゃいけないという考え方は小学生には無理なのだろうか?
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:27 ID:Blf55w2v0
バカ×バカはスーパーバカという典型ですね
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:28 ID:C7O4FjKE0
>>379
“ガラスが”脱落しにくいように線材入れてるの
小学生とはいえ、体重ささえられるような太さじゃないよ
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:29 ID:d/v4V5dkO
>>384
小6で「丸くて遊具みたいだから遊んでいい」って考えるのは
養護学級によくいるヘッドギアつけてるやつくらいのもんだと思うんだが…
そういうやつは介助人がいるしなぁ


ゆとりここに極まれり
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:42 ID:FeONrfy20
>>372
そもそも屋上は危険な場所だから施錠して不特定多数が立ち入らないようにしてるんだ。

402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:52 ID:xp434JSq0
教師や校長ですら、あのトランポリン状の天窓が危険だと分からなかったと謝罪してるっと
で、子供にどうしろと?
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:57 ID:SM+6k0jAO
まああの白い丸を見て「天窓だ」と気づく小学生は少ないだろ・・・
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:57 ID:B2Az0Dt70
>>393
まあ、判っててもその場のテンション次第で深さ10センチの田んぼに飛び込んじゃう大人もいるからなあ
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:26 ID:Dn4JIhmz0
>>379
「ガラスの破片が」脱落しにくいんだぞ
網ガラスは火事の時に割れて破片が飛び散らないためのもので
転落防止設備じゃない、むしろ普通のガラスより割れやすい
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:26 ID:DDBcRXVi0
これが明治時代の話なら、
瓦屋根の上で算数の授業をやるようなもんだろ。

屋上を利用するという発想がおかしい。
屋上があると思わなければいい。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:27 ID:/glVzMZl0
ここで想像力ないとか全面的に落ちた子が悪いようなこと言ってる奴は
子供の頃から友達いなかったんだろうなと思うな
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:29 ID:q+bt0iJs0
>>372
同意
区、学校側の管理責任は必至だな
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:40 ID:9DaxW8160
ぬしらはこんなガキに同情したらあかんて。
こんなガキに
税金、わしらの税金から地方公共団体が損害賠償してたら銭なくなってしまうて。
ガキと親の責任や。
ピョンピョンはねんなや。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:33:47 ID:YMSlnfD+0
今更だろうが心の底から疑問だったから言わせてもらうわ
>中村京誠(きよまさ)君
これって読めなくね?
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:34:35 ID:y3GtFE1n0
ドームが人の形にキレイに抜けていたらアニメみたいだな。
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:34:39 ID:ruzzeKpl0
小学6年生なら危ないと認識できるだろ?なんて言ってるヤツいるけど
危ないと認識していても実行してしまうのが小学生じゃないの?

小学校時代振り返ってみろよ。友人皆でんな事した思い出ねーの?
無いなら寂しい小学時代だったのだな。
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:35:18 ID:bKrE/07O0
やっぱり、屋上施設見る限りでは、維持管理以外では
利用しちゃいけない構造だよね。
ガキも愚かだと思うけど、そこで授業を許可した学校側の責任は
問われるだろうね
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:35:24 ID:D8j04Nd20
>>410
光宙(ぴかちゅう)よりは読めるんじゃね?
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:35:35 ID:bYcKlC6N0
>>410
DQN名は、早死にの法則。
この子が太郎だったら怪我で済んだはずww
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:35:56 ID:MHkMi2BI0
>>412
認識前に行動してんぞガキ共
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:02 ID:ifJcSS0wO
過去にも大学生に高校生が落ちたらしいが乗ったらどうなるか予想も出来ないのか

418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:11 ID:PoqjtKpB0
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:29 ID:8fxjMMlg0
オレの友人が入社試験の面接であまりに緊張してしまって
「家業は何ですか」との 質問に
「かきくけ こ!」と答えて、
家に帰るまで何で「カ行」を尋ねられたか分からなかったそうなんだけど
オレは、もうそいつと縁をきるべきか?
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:37 ID:SM+6k0jAO
幽霊出るだろうね・・・




宿直の人・・・
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:36:49 ID:DDBcRXVi0
>>410
お前が読めなくても何も困らないわけだが。

名札ぶら下げてるわけでもねーし。
友達の名前ぐらい1度聞けば覚えるし。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:37:46 ID:toSk6PFp0
>>414
昨今の状況からピカチュウのほうが想像に要する時間が早いかなw
まさか・・・と思いつつも出てくる
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:37:50 ID:xp434JSq0
>>412
そもそも校長も担任も危ないと認識できてなかったと言ってる
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:11 ID:bnE7Kl7U0
怖いのは真似して乗ってみようとする最上級バカが現れる可能性
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:26 ID:bYcKlC6N0
>>419
そいつはいずれノーベル賞をとる。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:46 ID:Hw6QkeUO0
>>397
衝動的なのが子供の特徴だから、言っても聞かない可能性は、
小学校の教師なら考えなきゃいけないだろ。

想像だけど、
別に壊そうと思ってやったんじゃなくて、壊れないと思ってやったんじゃないか。
床の延長みたいに思っていた。本人も教師も。
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:48 ID:9DaxW8160
>>413
外道、うせろや、外道。
屋上で授業やってなにが悪い。
税金で授業やってやってんや、感謝せえ。
ぴょんぴょんはねたガキが悪いて。
通常の使用では危険はないんや。
ガキがぴょんぴょんはねて、自分で天窓を破壊したんや。
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:57 ID:IuXtPBba0
この手の頭の悪いガキは、もし今回助かってたとしても近いうちに別の事故で死ぬ。
交通事故なら運転手に迷惑がかかるし、むしろ自爆してもらって助かった。
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:39:34 ID:GkccQcXx0

よっぽど死にたかったんだろう。

遺書とかないの?
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:39:44 ID:qoppZIpa0
>>407
あーなんとなくわかるわそれ
休み時間になっても外で遊ばず昆虫図鑑とかを開いてるとかそういうイメージ
色白で体が弱いく危険な遊びの類は一切しない
たしかに優等生だが男の子としてはちょっと・・・っていう感じかな

このテのタイプの男子にとっちゃわんぱく系の奴はほんと厄介な存在だからな
たぶんそういう嫌な思い出でもあるんだろうね
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:06 ID:E4FJaUvE0
>>419
いや、しかし、お家の職業で就職差別してはイケナイという決まり事がある
ので、ある意味見事な切り返しだったと思いますよ。
俺が面接官だったら「皮革加工業です」みたいな答が来たら恐いのでそんな
質問出来ませんよ。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:17 ID:olyHREIk0
>>403
天窓かどうか分からない事が問題の本質じゃなくて、
プラスティックのカバーの上で飛び跳ねたら壊れるかも
知れないとか、下に何があるか分からないと想像しない事が
問題なんじゃないの?
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:27 ID:bD6mUKf/O
派手な造りの学校はデザイン料や特殊な材料で建築費が跳ね上がるんだろうな。
道路同様に意味なく高い建築費で業者と公務員が私腹を肥やしてるんだろうな。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:43 ID:0ubsKH8p0 BE:1596186296-2BP(0)
>>391気持ち悪いのはお前や
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:51 ID:r80pWw+dO
>>420

自爆霊?
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:40:59 ID:YMSlnfD+0
>>421
いや、どんな名前つけてもいいけど与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う
ハム太郎ってつけたかったら覇武太郎ってやれと
他の言語だとAって書いてEって読めって言うようなもんだろ
どんだけフリーダムなんだよ
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:41:20 ID:I3MZyMpe0
ざまあwwwwwwww
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:41:28 ID:9DaxW8160
天窓を接着した下請けの会社が損害賠償請求されてつぶれるで。
こんなくそガキのせいでな。
学校も責任なしや。
窓をつくったんは建築会社や、その下請け会社が倒産するで、
このくそガキのせいでな。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:42:26 ID:jM8I5EaQ0
しょうもないところで運試しするなや
命を粗末にするなガキども
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:43:10 ID:0ubsKH8p0 BE:827652274-2BP(0)
当時申し送った校長と業者が悪いのは間違いない・・・・
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:43:21 ID:Ii0pYanH0
>>430
中学受験の受験勉強があったからね俺達の学校は。
休み時間に遊んだり授業中に天窓を飛び跳ねるなんて無駄な時間はなかった。おまえら幸せだったんだな。
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:43:33 ID:DbjPP+cg0
アメリカの刑務所みたいな作りにするしかねいね
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:43:48 ID:gQy7uazJO
3回転ジャンプかと思った。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:43:54 ID:C7O4FjKE0
>>433
この手の無駄に凝ったデザインってバブル期&その余韻が残ってる時代に設計された学校に多いよな
すぐ近くの高校が癒し空間なデザインになったのに、その少し後に立て直された我が母校は
超無骨でワラタ
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:44:18 ID:E4FJaUvE0
建物作った人には責任無いねぇ。だって、どう見ても子供が立ち入るコト前提
とした学校の屋上の造りじゃないモノ。普段鍵かけてたのは、学校側もそのコ
トは知ってたからだろ。危ないと分かってて、子供を入れちゃったんだから、
死なせた責任は取らなくちゃね。
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:45:33 ID:068sZvMq0
机の角でも打ちどころ悪ければ、死ぬよな。
この児童なら、机の角に3回頭突きして、死んでも納得できるよ。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:04 ID:olyHREIk0
>>430
別に「わんぱく」=「バカ」じゃないだろw

むしろ色々な行動をしている「わんぱく」タイプの方が
本来は危険察知に優れているもんだ。

最近は「わんぱく」=「身勝手」だからな。
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:23 ID:TSvw7ehc0
どうせこういうガキは将来、教師の指を吹っ飛ばすようになるんだろ。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:31 ID:VM2IBXjpO
遊具じゃない事は、少なくともわかってたよな?
遊具じゃないのに、形が面白いからと
上に乗ってピョンピョン跳ねる。と。。
なんか、ケンタのサンダースおじさんに蹴りくれて
おじさんが倒れてきて怪我した!
と言ってるに近い気もするがw
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:33 ID:8pmQMTHT0
とりあえず吹き抜けの場所に明り取りはやめた方がいいな。
落ちたら今回みたいに死亡事故に繋がるし・・。
仮に明り取りをつけるなら人が乗っても落ちないように小さい窓を沢山付ける。
デカイ明り取りは最上階の教室とか廊下に付けた方が経済的で安全な気がする。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:44 ID:pfhNIVMeO
うちの高校でまったく同じ事故がありましたよ。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:46:49 ID:72c4sBEx0
>中村京誠(きよまさ)君(12)

京都の「京」に、「誠」

この親、新撰組のファンか?
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:47:27 ID:DDBcRXVi0
>>436
>与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う

そう思う理由はなぜ?
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:35 ID:TSvw7ehc0
ちなみに勉強ってけっこう体力もいるんよね。
おまえらも高校大学と進むに連れて、同級生に絶望的な運動音痴や巨デブはいなくなっただろ?
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:48:38 ID:n0zyUxgX0
落下=自由落下=無重量体験、で合ってる?
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:49:35 ID:7IubkOUh0
>>423
それって落下児童以下ってことじゃね?
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:49:40 ID:0j/bzOKhO
>>419
不覚にもワロタ
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:49:42 ID:KWf05ADY0
ちょっと屋上にあがって用水路見てくる。
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:50:44 ID:YusXBYgn0
直径20cmの穴たくさん開けたらどう?
そこから落ちる人は勝手に落ちてください。
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:50:57 ID:FeONrfy20
動物園でトラの檻は施錠され一般の客などは入れないよう厳重に管理されてる。

・ トラの飼育係が小学生を檻の中に入れた、トラに近寄ると危ないよと注意してた
・ 小学生はふざけてトラに近づいて噛まれて死んだ
さて、悪いのは?
@ 小学生を檻に入れた飼育係
A ふざけてトラに近づいた小学生
B 檻の中に小学生が入ることを想定せず檻を設計、施工した設計者や施工者
C トラの牙を抜く、爪を抜く、などの安全対策をせず動物園に納入したペットショップ
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:52:41 ID:606V8jvT0
>>311
もう飽きた
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:53:48 ID:E4FJaUvE0
>>460
いままで出た中で最も的確なたとえ話です。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:54:26 ID:C7yzSRm20
沖縄の小学校にも同じのあって、台風で割れたけどそのままにしてた。
今回の事故で修理を決定。「乗ってはいけません」の張り紙が施された。
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:54:34 ID:mSODUj760
さすがに小6一人で天窓ジャンプはおかしいだろ
悪ガキまたは障害者だったのか
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:54:38 ID:DDBcRXVi0
>>460
噛んだトラでしょ
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:55:13 ID:F2cNhFcyO
まさかエキスポランドのジェットコースターの
脱輪と同じ理由じゃないだろうな?
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:55:27 ID:a7W/3PFDO
>>451
養護高校?
池沼でも入れる底辺校?
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:55:36 ID:QAs9qddqO
>>460
動物園の園長も、トラがそんなに危険だとは、認識していなかった。
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:55:38 ID:NF1DmqRoO
>>460
悪いのはトラだろ
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:56:05 ID:+Mq5re0XO
名前がまた微妙だな
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:56:20 ID:bKrE/07O0
>>427
頭悪そうなコメントありがとう。
屋上の外枠にもフェンスないでしょう。天窓の周りに防護壁・策がない。
屋上の施設、構造自体がそもそも授業などに利用することを予定してない
ということだよ。法的判断的にここを責められると厳しいということですよ。
僕の個人的信条は別にしてね
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:57:00 ID:bYcKlC6N0
>>465
ってことは今回は重力が悪い。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:57:45 ID:9pj4oJQ0O
知恵遅れのガキ一人にここまで患わされる異常な社会。
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:57:54 ID:m0yFoFWSO
きよくん、太りすぎだよきよくん。
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:58:15 ID:NsEECX6c0
>>426
>別に壊そうと思ってやったんじゃなくて、壊れないと思ってやったんじゃないか。
そのとおりだと思うよ
壊そうとも思ってなかっただろうし(そう信じたい)壊れないと思ったからやったんだろう

物に乗ってジャンプしたら壊れるかもしれない
という考え方が出来ていない、想像が付かないこと自体がおかしな話だとは思わないかね?
場合によっては手で触ってみて壊れるかも壊せるかもと感じることが出来たかもしれない

・地面以外の場所でジャンプしたら壊れるかも知れませんよ
これは誰かが教えなくてはならないのか?
だとしたらそれは学校なのか?親なのか?芥川賞の本なのか?
俺は自分ないしは親だと思っているので今回の件で子供側(学校以外)に一定の責任を持ってもらいたい
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:58:24 ID:9zlPmKZ10
養護学校で起きた事件だったのか
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:58:59 ID:QAs9qddqO
>>427
通常の使用方法とやらを教えていただこうか。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:59:24 ID:/glVzMZl0
>>441
何が悔しいのか知らんが
すばらしい受験校じゃないかw
それなら自分の知らないことをわかったように非難するなよ
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:00:20 ID:1kdLwqrQ0
150の画像見て、ますます落下したガキや、その他の天窓に乗ったガキの
知能が昆虫レベルなのを確信した。

ビルの屋上に同じようなものが有ったとして、乗るやついるかね?
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:00:40 ID:ISLRkAMO0
あーあ、授業中になったんか、これ。
こりゃ遺族が訴訟で余裕の勝利だなあ。
糞ガキのためにまた税金が・・・・・
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:00:43 ID:mSODUj760
思い出すと小6の頃ジャングルジムじゃなくて、チェーンがネットになった遊具で
一番高いところがかなり危なかったな〜
一歩ミスったら頭割れる。そこから落ちて打撲で済んだやつが居たが
そいつも休憩時間に一人で遊んでたから、同じ感覚だろやろうな。
小学生は一人で遊具で遊んだりするやつも居たな
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:00:44 ID:tcZK62/x0
屋上か・・・ コケだらけの屋上を掃除した時のみ上がったけど、普段は入れなかったんだよなあ、
此処の学校は簡単に入れたんだ。
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:01:20 ID:yjmmOrXR0
墓標はドーム型にしとけ
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:01:24 ID:7tUQZ8kU0
小6なら天窓ふさいでるパネルは知ってたはずだろ、自業自得だw
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:01:27 ID:YMSlnfD+0
>>453
親と子供のみの世界で生活してて親が「お前は京誠(きよまさ)だ」ってするのはどうぞご勝手にと思うが
日本という共同体で生活してて「京はきょうと読みますよ」という共通認識でやってきてるのに
いきなり読みようがないものを組み合わせて「京誠(きよまさ)」って出されても大抵のやつはハァ?となる
もちろん今に始まったわけじゃなくて100年200年も前からあっただろうが
個人的にこの頃は周りでこういうのが増えてきて読めなくてイライラするんだよね
なによりも別にウイットが利いてる訳でもないのになんなんだ
とここまで書いたけど
>中村京誠(きよまさ)君(12)

>京都の「京」に、「誠」

>この親、新撰組のファンか?
これは正直発想に無かったw

あと逆に453はなぜ
>与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う
に疑問を感じたんだ?逆に教えてほしい
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:02:01 ID:iclmwetN0
可哀想だからって自分のカネじゃない税金で大盤振る舞いするなよ
ガキの過失も追求しろ
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:02:39 ID:NsEECX6c0
>>430
>このテのタイプの男子にとっちゃわんぱく系の奴はほんと厄介な存在だからな
腕白な奴はこの辺どこまでやって大丈夫かってのは人一倍考えてるよ
無茶は探り探りやるからな
というかこの件に限らず何でもそうじゃないか?
恒常的にやっている奴(>>430がいう腕白、活発)は「加減」というものを知っているよ
無茶を通り越えるのは逆に普段やったことが無い奴だろう
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:02:42 ID:XOTOEx+70
死因は「バカだから」です。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:02:46 ID:9pj4oJQ0O
>>479
最近のガキは想像力が欠如してるんじゃない?
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:03:12 ID:sS/Uaz3Z0
そのうち、教室のガラスは防弾ガラス、椅子はクッションフカフカというわけわからんものにw
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:03:17 ID:b3jmHhcx0
三回転ジャンプはやりすぎだな
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:04:27 ID:Hw6QkeUO0
>>475
そりゃ一定の責任はあるだろ。
小学生が学校の備品の上で跳ねたっていう、無に等しい過失だと思うがな。

死に至った主要因だっていうなら、それは分を過ぎた主張だと思うよ
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:04:48 ID:eP9XKfie0

馬鹿じゃん♪
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:04:52 ID:0ubsKH8p0 BE:266031533-2BP(0)
>>460天窓を虎に例えるのも無理あるなあ
この場合は当然飼育員が悪い訳だが飼育員が子供を虎の檻に入れる
なんてまず考えられん事だわな
今回の場合先生も校長も危険性を分かってなかった見たいやしな
業者と当時申し送った校長に責任があるのは一目瞭然・・・
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:05:00 ID:1kdLwqrQ0
>>489
最近のガキはなんて感じでひとくくりにしては、まともな子供が可哀想。

想像力が欠如して、デブで、知能に劣るガキが落下死したのであって、
他の子供の想像力は判断しようがない。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:05:19 ID:E4FJaUvE0
極端な防護策は採らなくてもイイと思うよ。
ただ、子供が立ち入ることを前提として作ってないエリアに、子供を入れない
という当たり前のコトだけしてくれれば。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:07:41 ID:fFlhXLje0
酔拳2の爺さんみたいだな、
どーん、どーん、ばき、うわーみたいな。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:08:35 ID:4qhqTxek0
天窓でジャンプ、全ての天窓に足跡、先生はいない
どう見てもガキの度胸試しです
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:09:03 ID:rTmdwzJk0
1回だけなら誤ジャンプかもしれないが、3回はダメだな
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:09:27 ID:MUin+BhR0
>150
この画像を見ると子供が乗ってしまうのは仕方がないな。
子供の自己責任、危険察知能力の欠如って言ってる奴は馬鹿なの?
学校も教師も危険を予知できなっかた物を子供にしろというのか?
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:09:48 ID:NsEECX6c0
>>492
>小学生が学校の備品の上で跳ねたっていう、無に等しい過失だと思うがな。
備品と言えば備品なんだろうな
ただ、備品の上で跳ねたで済むような物体だったのか?と思う
上にある虎の例えもそうだが、例えが極端すぎて事件と合致しないんだよ
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:11:23 ID:FcSN4D6i0
どうもこの学校の構造がよくわからない。
天窓から地階まで吹き抜けなんてしゃれた構造にするからいかんのだ。
小学校なんて、昔ながらの規格通りの建物でいいだろ。
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:11:35 ID:cZZmFUhn0
建築資材の強度なんて普通の人は知らんよな
プラスティックもいろいろあるし、何より厚みが外見で分かるもんやら
国が建てたわけで安全基準を満たしてるという先入観もあるだろうし
例えば、自分が住んでるマンションの強度も建てた奴を信じるしかないしな

ま、建物の管理責任者を第一に問うべきだろ
劣化とかも含めて定期的に調査する義務があるわけだし
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:23 ID:qoppZIpa0
>>475
>物に乗ってジャンプしたら壊れるかもしれない
>という考え方が出来ていない、想像が付かないこと自体がおかしな話だとは思わないかね?
>場合によっては手で触ってみて壊れるかも壊せるかもと感じることが出来たかもしれない

実際に触ってみたところでまさか壊れるとは思わないだろうよ

>地面以外の場所で
そうは思えなかったから足を踏み入れたんだろ


505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:30 ID:1q+vm7O20
ジャンプは2回まで
おやつは300円まで
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:31 ID:9pj4oJQ0O
>>500
じゃあ死んだのも仕方ないよな。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:45 ID:DDBcRXVi0
>>485
>与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う

じゃあ、田中亨の読みは分かるのか?
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:51 ID:7IubkOUh0
>>479
普通にいると思うよ。
建造物への過信により強度があるだろうと思ってしまう人はいるだろ。
もし床がガラス張りだったらそれが
「ガラスだけど乗れる床」なのか「床に普通のガラスを嵌めただけ」なのか
見ただけでわかるかな?
で、ガラスの床とかに乗って足でトントンやって強度を確認する人って意外に多いよね
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:12:55 ID:rTmdwzJk0
樹脂の構造物の強度試験としてはいい結果が出たんじゃないかな
他の足跡の生徒と落ちた生徒の間に強度限界があったんだよ
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:13:54 ID:agTaBPJa0
天窓でトリプルアクセルを演技してから、空中イナバウアーに演技移行の途中で
着地失敗で昇天ということで理解して宜しいでしょうか?
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:14:08 ID:42JhRDDgO
まあ賛否あるだろうが、
人が入ることを前提として作られていない場所に
(おそらく保守点検用途以外の人の出入りを想定してない)
児童を入れて授業してたんだから、
学校側には相応の安全配慮をする義務があった。
それがなされていないとして、
学校側に責任を追及することは十分可能だな。

一億ぐらい損害賠償請求すんじゃね?
まあそうなったらおまいらは親を叩くんだろうがなw
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:14:12 ID:diB9Q5Mv0
>>410
普通に読んだら「けいせい」だな
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:14:33 ID:MUin+BhR0
>>460
>トラに近寄ると危ないよと注意してた
今回は注意してたのか?してないならその例えは変だろ。
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:14:46 ID:1kdLwqrQ0
>>500
あの写真を見て、子供が乗ってしまうのは仕方ないって程度の認識なら、
貴方の子供も教え子もその程度のレベルなんでしょうな。
最も劣ったガキが死んで、危険性が理解出来て良かったなw

床が柔らかい物質で作られているのに乗っかるなんてのは、常識があれば
しない。教師も、最低限の常識が子供に備わっていると勘違いして、危険
性を認識していなかったんだろう。
教師が、あそこに乗る可能性があると思うか?なあ、お馬鹿さんよ。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:15:00 ID:QAs9qddqO
トラを「犬に良く似たオオカミ」にした方がいいな。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:16:11 ID:yT4Ym7LT0
>>281
それは解るが教師はいわゆる授業以外の仕事で危険箇所の調査をやってるし、
野外授業の事前計画では事故防止を重視している。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:16:29 ID:qoppZIpa0
「少しは考えて行動しましょう」的な意見はまあ理解できるけど

知恵遅れだとかDQNだとかいって叩いてるのは理解に苦しむ
よっぽど子供が嫌いなんだろうか・・・

普段はそこそこまじめにしてる奴でもイタズラの1つや2つやぐらいはするだろうに・・・
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:16:53 ID:KiTto7LrO
まっぴー乙
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:17:07 ID:Okq/zNjjO
>>507
たなかとおる
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:18:06 ID:qPuf80uNO
何回読んでも3回転ジャンプに見える。
んでマリオがブロック壊してるのが見える。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:18:20 ID:FeONrfy20
>>501
学校の先生はあんな周囲にフェンスもない屋上なんかは トラの檻 ぐらいの認識で
あるべきだ、と思うよ。 
小学生なんてなにしでかすかわからないのは今に始まったことじゃないだろ?
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:18:28 ID:bYcKlC6N0
せめて、乗るなって貼り紙でもしてあればな・・・
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:18:57 ID:CrTLw47X0
竜ちゃんなら
「お前ら乗るなよ 絶対乗るなよ 危ないからな 絶対だぞ」
といいながら、
「ふー 疲れた疲れた」
といって、ドームに座って落ちる
「殺すきか」
つき
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:19:02 ID:5O12dMvY0
ほら、俺なんか登るだけじゃなくジャンプしちゃうんだぜ!
イェーッ!もういっちょっ!ヒャッハーみんな見てうわーーーーーーー
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:21:03 ID:DDBcRXVi0
>>519
残念!
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:21:31 ID:7IubkOUh0
>>514
>最も劣ったガキが死んで

あなたのレベルというか人間性がよくわかります
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:21:43 ID:0ubsKH8p0 BE:532062836-2BP(0)
>>514教師も校長も危険性について知らなかったとあるが・・・
あんたは勉強ばっかりしていて友達と遊ぶことを知らずに過ごしてきたんだな
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:22:16 ID:QAs9qddqO
>>507
たなかあきら
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:22:27 ID:DZKDdeeK0
子供のいない人には、理解できないかもしれないが、
子供ってああいうものにすぐ乗りたがるよ。
想定外のことするのが、子供。
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:22:28 ID:8HgpLdZM0
こういう行動するヴァカは将来が楽しみなんだけどな。

行動しないヴァカよりは。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:22:49 ID:olyHREIk0
>>504
>まさか壊れるとは思わない

この地点で想像力が無い。

車を運転していて「まさか人が飛び出してくるとは
思わなかった」という言い訳と同じ。

万が一を想定しておけば大きな事故に繋がらなくて済む。
まったく想定していないから取り返しのつかない事になる。
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:22:55 ID:Hw6QkeUO0
>>501
>備品の上で跳ねたで済むような物体だったのか?
跳ねたで済むような物だと、教師も本人も思っていて、間違いだったんだろ。
小学生が間違えるのは仕方ないだろ。
少なくとも知らないことに何の責任もないよ。

それ以前に、教師が屋上を使わない、
何より先に転落の可能性があるものをきつく指導する、とか
当たり前のことで防げた事故だし。
533糞餓鬼 ◆JCGapE8yQU :2008/06/20(金) 12:23:07 ID:cRLhrS55O
3の倍数で転落死します
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:23:13 ID:A16ZFbYa0
こんな脆い天窓を設置する必要があったのか。
授業を屋上でする必要があったのか。

大人の許可や監視の有無は関係なく、ガキを屋上に存在させたらこんなことをやって
落ちる事故の発生は時間の問題だろうに。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:23:25 ID:sLAGuARb0
>>489
昔のガキの方が『この手の』ムチャクチャしてたよ
最近はむしろ親も教師も怖がって危険なことさせない
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:24:00 ID:DDBcRXVi0
>>528
残念!
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:24:05 ID:bYcKlC6N0
>>507
友達の、田中を思い出した。
田中(でん あたる)で氏名ww
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:24:06 ID:G7Lzg9M20
イチ、ニイ、サーン!とかいって三回跳ねたのか
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:24:27 ID:aCzRa5+zO
公立学校と公立病院で働くやつはバカ

公務員バッシングが前提でさらに教員バッシング、医療バッシングが当たり前だから
報道機関も保護者・患者寄りまくりの報道しかしないし
裁判所には「役所だから払えるだろ」と安易に和解をすすめてくるし
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:25:32 ID:zYP49ltH0
DQNが一人減っただけじゃないか騒ぎすぎだろ
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:25:51 ID:olyHREIk0
>>529
延々ループする発言だな。前スレ読んでから書き込め。
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:26:02 ID:h/YL+R450
自由落下とか、位置エネルギーとか、作用反作用の授業の度
思い出されるんだろうな
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:27:08 ID:D7L+gFyiO
トットちゃんが「わぁ面白そう」って新聞の山に飛び込んだら、肥溜めの穴だった
それから面白そうなものがあったら、確認してから飛び込むようになった
みたいなエピソードがあったけど、1発目で死んでしまっては次に活かせないな
中学生くらいまでの男子は、馬鹿みたいなことする奴いるよね
大食いのマネして死んだり、スーパーの屋根すべって死んだり
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:27:14 ID:7IubkOUh0
>>531
「まさか壊れるとは思わない人間もいる」と思わない時点で想像力が無い
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:27:29 ID:2EbHKVtr0
教師「はいはい、授業中だから遊ばない!危ないから窓に上っちゃだめだよ!」
授業進行。でも生徒は天窓で遊ぶ
教師「上っちゃダメだって言ってるでしょ!」
授業終了
教師「はい、みんな教室に戻りましょう」
生徒「(よっしゃ、今のうちに!)ジャンプ!」
他の生徒「うわー○○すげー!」
生徒「(調子に乗り)ジャンプジャーンプ!」
天窓壊れる

と予想した俺。
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:27:59 ID:qoppZIpa0
>>531
子供にそういった想像力を求めるのは無理難題
車の免許が取れる18歳とまだ義務教育を終えていない小学生を同列に考えるなよ

>万が一を想定しておけば大きな事故に繋がらなくて済む。
>まったく想定していないから取り返しのつかない事になる。
その通り、だけどこれは大人の役目
事前に「あれに乗ってはいけません」と説明しておくか
「乗るな」の張り紙一枚でもしておけばよかった
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:28:13 ID:2eY5PJcv0
>>529
俺の経験では、大人しい娘だけを育てた母親ってのが、理解力も想像力も足り
ない上に知ったかで一番タチ悪い。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:29:16 ID:olyHREIk0
>>544
>「まさか壊れるとは思わない人間もいる」

としたらやはりその人間に想像力が無いというだけの話。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:29:46 ID:1j2k0EIH0
小学生の男児なんて、高い所に登ったり、飛び降りたりするもんだよ。
屋上でないと、出来ない授業なんかないだろう。
天窓以外にも、危険がいっぱいだ。

吹き抜けとか、オープン教室とか、箱ばかり工夫してないで、
教育をしっかりしろ。

天窓のメーカーは、青くなっているだろうな。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:29:47 ID:o0JLoQt40
> 普段はそこそこまじめにしてる奴でもイタズラの1つや2つやぐらいはするだろうに・・・
結果を考える想像力を持て、という事でしょ。
イタズラするにしても、年齢相当の危険意識と予測力を備えていなければ怪我や死ぬこともある。
人が亡くなるのは痛ましいが、危険なものに対する知識や予測に欠ける子供が多すぎる。
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:29:54 ID:1q+vm7O20
あしたへジャンプ!!
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:30:26 ID:RzC54gL0O
学校に在籍していない児童の足跡が有ったりして。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:31:13 ID:YMSlnfD+0
>>507
俺もとおるとしか読めないな
で、こっちの質問には答えてくれんのDDBcRXVi0?
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:31:18 ID:gk4uSP1OO
>>517
いたずらや悪フザケの一つや二つするやつはいても
小6にもなって授業の時間中に施設を壊すつもりぐらいの勢いで遊んでる奴はそうそういない
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:31:29 ID:oe18aNHoO
最終的にはナベアツが謝罪会見するんだろ
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:31:59 ID:2EbHKVtr0
>>552
や、やめろよ!バカ!そういうこと、言うな!
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:32:24 ID:olyHREIk0
>>546
延々ループだな。じゃあどれだけそんな注意書きの貼り紙を
貼ればいいんだ?二宮金次郎の銅像に乗って転落する事故が
あったら銅像に「のったらきけん」の貼り紙が無かったから
学校側の責任か?
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:32:32 ID:A16ZFbYa0
>>154
>引率の女性教諭(49)が、警視庁杉並署に「騒いでいたほかの児童に気を取られ、
中村君の方を見ていなかった」

そりゃ一人で30人か40人の生徒全員を1秒も目を離さずに監督しきれるものじゃない。
だからこそなんでそんなとこに生徒を連れて行ったのかが問題。
ガキがふざけてこんな事故を起こすのは時間の問題と言えるような天窓がある危険なとこに。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:32:33 ID:MUin+BhR0
>>514
>最低限の常識が子供に備わっていると勘違いして、危険性を認識していなかったんだろう。

>>1 を読んだか?
>屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の児童の足跡がついていたことがわかった。

俺は教師や学校を叩きたいわけではない。
安易に子供を叩くのがおかしいと言ってるだけ。

貴方のレスを見て、(知能に劣るガキ・昆虫・蟲以下の知能の餓鬼)
まともな人間性が備わっていないことだけは理解できました。
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:32:44 ID:QAs9qddqO
子供の想像力云々なら、学校側も危険を認識していなかったと認めている訳で。
校長、教師も低脳馬鹿ってことだよな?
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:34:57 ID:sLAGuARb0
>>557
子供を預かるというのには責任を伴うからな
そこら辺を理解できないのなら一切子供にかかわらない方がいい
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:35:00 ID:rTmdwzJk0
過保護だから危険を予知できなくなるんだよ
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:35:22 ID:qoppZIpa0
>>550
柵もなけりゃ張り紙もしてない
先生も入ってはいけませんと一言も言ってない
それでいて階段1段分の高さで簡単に足を踏み入れることができる

まさか死ぬほど危険なものとは思わないだろ
小学生ならなおさら

虎の例えが出たけどこれはイモガイ(タガヤサンミナシ、アンボイナetc)のほうが適切だと思う
普通の人はまさかあんな奇麗な(でもないか・・)貝が
実は人を刺して死に至らしめる毒を持ってるなんて想像だにしないだろうよ
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:35:22 ID:7IubkOUh0
>>548
想像力が無かったとして、それが自分の生徒(小学生)の場合
「あの子は想像力が無かった」で済むのかよコラ。というだけの話。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:35:22 ID:MZrMhr2D0
>>559
他のガキは足で押して、天窓のもろさを感じた。
死んだガキはそれが分からずジャンプ。しかも3回も。
比較にならないほどの馬鹿が死んだだけ。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:35:24 ID:IxEjmFSE0
俺が小学生のころ気づき考え行動するっていわれてた
京誠は考えを誤ったな
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:36:55 ID:3ZSqYVFjO
長野オリンピックのジャンプ台かなんか、雪のないじきソリで滑って死んだガキどもいたな
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:37:13 ID:rTmdwzJk0
>>560
そりゃそうだ
どちらか片方でもまともなら事故は起きなかった
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:37:29 ID:PkKzDxm7O
遺書は見つかったの?
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:38:06 ID:4Wx9BTzh0
>>529
僕、子供いないけど、自分が子供だから分かるよ。
普通の頭してれば絶対に乗らないよ!
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:38:50 ID:7gzzsNS00
器物破損で逮捕だろ。
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:39:53 ID:qoppZIpa0
>>557
パッと見でそれが危険がどうか分るかってのがポイントだろ
それで意見が食い違っておかしなことになっとる
銅像にのるとか高い金網フェンスにのぼるとか
そういうのは幼稚園児でも危険ってわかるだろ

だけどあんな柵もなけりゃ張り紙もしてない
先生も入ってはいけませんと一言も言ってない
それでいて階段1段分の高さで簡単に足を踏み入れることができるようなところが
ぱっと見で死ぬほど危険なところって思えって無理な話だろ
大人でもわからない人がいるのに
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:40:31 ID:zAcPk7ql0
ガキ「知ってるか?マッピーは3回までなら跳ねてもセーフなんだぜ?」
京誠「マジ?いーち、にーい、さ・・」バキッ

京誠「あっ」
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:40:33 ID:4Wx9BTzh0
>>558
そんなこと言ったら遠足なんて不可能だろw
授業中だって、こそこそしててもバレないときはバレないだろ。

>>563
シール貼ってあるよ。
まぁ「猫は電子レンジには入れないでください」レベルだけど。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:40:39 ID:5C4tu6aT0
>>548
全ての「まさか」を追求しだしたら人間だってフレーム問題を起すぞ・・・
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:40:44 ID:nivxOmW0O
何このスレ
なんで伸びてるの?
…と思ったけど別にどうでもいいや
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:41:07 ID:olyHREIk0
>>564
論点をズラすな。

オレは「子供にまったく責任が無い」という考えは
おかしいと言いたいだけだ。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:41:18 ID:jjuODSXC0
天窓の強度なんてどうでもいい
教室に戻る途中の事故であれば、教師が列の後ろについて
監視していれば良かったんじゃなかろうか。
その点ではやはり責任は免れないと思う。

ただし、いくら予測不可能といっても
他のガキはこのようなことをしてないわけで
親の躾はどうよ?と思うところもある。
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:41:44 ID:aCzRa5+zO
>>546
そうそう、「ハサミで人を切ってはいけません」「階段の段差は2段以内で」「手すりを滑り台にしてはいけません」「コンセントに指を入れてはいけません」「トイレの水を飲んではいけません」
とか、ありとあらゆる場所に注意書きを張らないといけないよなww

注意書きにも「押しピンに注意」「紙で手を切らないように注意」「油性インクアレルギーの方は注意」
とどんどん貼らないとだめだよな



ってできるわけないのに、お前、バカだろw
お前みたいな思考回路異常者が増えると、大変だよw
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:41:47 ID:XOTOEx+70
死ぬほど馬鹿
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:41:48 ID:QAs9qddqO
どうか、このスレをきよまさの友達が見ないことを祈る。
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:42:24 ID:1czBOKey0
天窓というからには透明であるべきだと思う。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:42:34 ID:DDBcRXVi0
>>553
田中亨(たなかすすむ)だよ。
マイクロソフトジャパンの前社長の古川亨さんと同じ読みだね。

で、
>与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う
>読めなくてイライラするんだよね

与えられた読みの範囲内で名前を作っても、
君は読めなくてイライラするわけでしょ。

君のイライラを無くすために、
なぜ名前を変えなきゃならんのだ?
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:43:30 ID:61jQFv6GO
>>346
>元の形状を保つ能力の話なんだけど。
>明らかに針金入りの方が上でしょ。

キミは最初に「子供を支える事」について書いたのだから
そういう意味で「形状保持能力は針金入りの方が上」と言うのは
大きな誤解なのだ。
ワイヤーガラスは火災時に不均等な熱膨張でガラスが爆散するのを
防ぐためのものであって、あらゆる意味で強度は低いと言える。
ワイヤー自体には落下する子供を支える力はかけらも無い。
お間違えの無きよう…。
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:44:06 ID:r0KUKc7wO
こんな学校を作った関係者は
愚かもの
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:44:25 ID:5C4tu6aT0
>>582
窓が透明じゃなければならない理由は?
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:45:14 ID:Kj0Wn6NK0
>>579
モンスター日本人だな。
でも訴訟社会のアメリカだとそんな感じかもしれないな。
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:45:36 ID:E4cOb5sU0
でもこの子供って、天窓の事知ってただろ
6年も学校で生活していて分からない筈がない
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:46:08 ID:qoppZIpa0
>>579

こういう飛躍した意見出すやつってどうなの
「すべての海に蓋をしろ」みたいな
誰もそんなこと言ってないのに



590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:46:22 ID:3ePtyG8m0
設計上、危険認識がある場合、材質はポリカーボネートが使われる。(それ
を使った上で、明確に乗ることを禁止し、柵を設ける)
設計上、子供が屋上で自由に行動しない認識だったから、アクリル製
だったと考えるのが普通。
問題なのは、設計上子供が屋上に上がらない前提があるのに、子供を
屋上で自由に行動させる機会を学校側が作っていたこと。
「材質が安全上好ましくないとは、聞いていない」などの言い訳は通用しない。
屋上にある採光部を見て、安全な物なのか確認しない方が馬鹿。
教員は社会人としての自覚が希薄で、周囲に気を使うことを殆どしない。
屋上に子供を連れて行って安全なのかどうか、確認しないからこんな事になる。

子供が何も考えずに、天窓に乗ってジャンプしてるのと同じように、何も考えるこ
となく危険な場所で、平気で子供を放し飼いにしていた。
世の中で、教員ほど無知で世間知らずな大人は居ない。
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:46:31 ID:olyHREIk0
>>572
問題の本質は一緒だろ。

天窓も銅像も「乗ってはいけないところ」だ。そこに乗る、
授業中にふざけている、壊れそうなものの上に乗って何度もジャンプする、
これらはすべて本人の責任だ。
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:48:35 ID:sLAGuARb0
>>577
>オレは「子供にまったく責任が無い」という考えは
>おかしいと言いたいだけだ。

こんな事誰も言っていないが。
すべての責任がどちらか一方にだけあるという考え方しかできないのはある意味ガキよりも頭が悪い
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:12 ID:9DaxW8160
>>511
あほか。
人が入ることを前提にしていない建物などない。
建物はすべて安全基準がある。
問題は天窓の安全基準や。
ぴょんぴょん飛び跳ねることなど想定しておらん。
教師が窓ガラスは危険だから硝子が割れることをするななどといちいち言うか。
階段を走った子供がけがしたら、階段を走らないように注意するか。
六本木ヒルズで回転ドアに子供がはさまれたな。
あれは回転ドア自体の危険ではなく、はさまれた後の安全性(自動停止装置)が問題になった。
天窓自体は合法。
教師がいちいち注意する安全配慮義務などない。
製造物責任もない。
悪いのはくそガキとそんなガキを育てた親や。
わかったな。
区民の税金からくそガキに銭などやれんわな。
裁判所かてそんなん認めん。
何十人もガキがいるんや、教師がいちいち窓ではねてるくそガキに気がつく暇などないわ。
個人指導、家庭教師やないんや。
税金で学校で面倒みたってんや。
教師の言うこと黙ってきいちょりゃええにゃ。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:21 ID:61jQFv6GO
>>370
>死んだ子供を山車(だし)にして

フリガナつけて恥さらしですかw
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:26 ID:i/nIkkzfO
この子供、跳びはねてるときはマリオになった気分だったのかな
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:39 ID:AfWjSE5RO
馬鹿じゃねえの?おしゃれ(笑)気取りだか知らんが天窓なんて付けて
さらには授業でわざわざ危険な所に連れてってる
これで事故が起こらない方がおかしいだろ
だから年に数件も天窓からガキが落下する事故が起きんだよ
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:49 ID:7IubkOUh0
>>577
この事件の問題点を語ってるんだろ?
どこもズレてないよ。
それに俺は子供の過失ゼロとは言ってないよ。
でもこのケースではどっから考えても学校側に子供より大きな過失があるね。

屋上使用禁止の意味をわかってなかった(大人が)事が問題。
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:50:41 ID:qDxsU2R/0
監督を怠った学校が悪い。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:50:58 ID:olyHREIk0
>>589
別にオレはこの意見が極論とは思わんけどな。

どこでどんなバカをやるか分からないだけで、
危険はどこにでも潜んでいるんだから。

外部に責任を問い出すとキリが無くなるっていう
たとえ話だよ。
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:51:17 ID:Iizaf35x0
ジャンプして割れる天窓がある施設自体そう無い
校舎にそれがあるってのはやはり問題だな
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:51:45 ID:hWtb/a7yO
3回転して着地したのか
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:51:54 ID:C7O4FjKE0
>>578
教師は屋上から降りる階段の方を見張ってたみたい
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:18 ID:V85dQW2q0
>>1
 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが
 以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、児童の知能と親の躾けに問題がなかったか、
 同校関係者から事情を聞いている。

こうだろ、小一とかならまだしも小六にもなってその位の分別も無いとはタダのアホ餓鬼だ。
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:18 ID:+3ydhyFPO
あんなおっぱいみたいな形してたら男の子なら乗ってみたくなる
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:33 ID:eBUc5rIV0
>女性教諭(49)
こいつの責任です
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:35 ID:9DaxW8160
>>597
過保護の過剰な権利主義の外道の貴様はうせろや!
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:51 ID:E4cOb5sU0
>>600
え? 本当にそう思ってるの? 馬鹿じゃないの?
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:53:27 ID:+TI1CA0u0
あのドームに乗ったらパワーアップする!!
ぴょーんぴょーん ね?
おれもやるぅ〜ぴょーんぴょーんぴょーんボガーーーン!!
せんせ〜〜ぬあくあむうるあくんが〜〜〜
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:54:11 ID:QAs9qddqO
>>593
長い。
書き込む前に安価の練習してこい。
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:54:53 ID:Euncgvu9O
餓鬼叩いてる奴ら阿保か
親の目の前で死んだとか注意しても辞めなかったとかならわかるが普段立入禁止の場所に連れてって教師が同行していたにも関わらず注意もせず事故発生
どう考えても管理責任放棄じゃん
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:55:21 ID:toSk6PFp0
保育園児並み(言いすぎなら小学低学年並み)の監視体制を希望してるなんて終わってる。

普通に歩いて測定する分にはなんら問題ない状態だったんだろ。
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:55:28 ID:8r7Fcrnr0

ばか
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:55:53 ID:u7P+o0vt0
2回まではセフセフ
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:01 ID:olyHREIk0
>>597
オレも学校の責任が皆無とは言わんよ。

でも移動中に子供が階段でふざけていて転落死したら
やっぱり先生の監督不行き届きになるのかね?って事よ。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:03 ID:2plbyt0W0
ガキといっても6年生だ。1年生じゃない。
体重もそれなりにある。
樹脂製の天窓の上で飛び跳ねたらどうなるかくらい
わかって当たり前の年齢。ガキ本人の問題。それと、親。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:05 ID:iYNk92Fg0
アホだなぁ。
小6にもなれば割れる事位わかりそうなもんだが
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:56:30 ID:85Q6moQN0
少なくとも25年間あの体格でアレの上を3回ジャンプした子供は居なかったんだろうね。
不運な事故だね。
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:57:01 ID:9DaxW8160
>>610
外道、うせろ!
ぬしは部落民はなんかか。
部落利権を奪われらんか。
立ち入り禁止は屋上でガキにあそばれて飛び降りでもせんようにや。
天窓の危険性とは無関係や。
普通、屋上は立ち入り禁止にする、自殺されんがめんどくさいからな。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:57:30 ID:YMSlnfD+0
>与えられた読みの範囲内で名前を作っても
もしそうであればこっちの手落ちであり恥ずかしくはなってもイライラはしないわ

>君のイライラを無くすために、
>なぜ名前を変えなきゃならんのだ?
あと変えろとはそもそも言ってない

で、何で「与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う」
に大して「そう思うのはなぜ?」
と疑問に感じたか、簡単でいいので教えていただけませんか
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:57:36 ID:7bOVAs0T0
>同級生の話では、事故当時、算数の授業で屋上に

算数の授業って屋上でどんな授業してたん?
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:57:50 ID:rTmdwzJk0
ジャンプしてるって事は樹脂の天窓がしなってトランポリンみたいで面白かったんだろうな
死ぬ前に楽しい思いが出来て良かったじゃないかw
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:58:24 ID:sLAGuARb0
>>614
>でも移動中に子供が階段でふざけていて転落死したら
>やっぱり先生の監督不行き届きになるのかね?って事よ。

なるよ。当然
学校の先生でなくても君が子供を預かってその子が事故を起こして大怪我したり死んだりしたら
例えその子供のバカな行動が原因でも君の責任も問われる
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:58:43 ID:4Wx9BTzh0
>>610
全国の全て教諭が管理責任放棄になっちまいますよ!
一人で30人くらいの生徒だろ。見れるわけ無いじゃんw
生徒本人のモラル(親の躾)に依存してるんですよ。大半は。
たまにこういう馬鹿がいるだけ。
今回はたまたま屋上だったが、こういう馬鹿はどんなところに言っても
先生の目を盗んで馬鹿なことしますよ。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:58:53 ID:snRnLL9S0
3回跳ねたら足場が崩れると聞いて
火の鳥鳳凰編というファミコンゲームを思い出したのは俺だけでいい。
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:58:59 ID:m/RskN2ZO
跳ねたら壊れるとか壊しちゃいけないってのが頭にないバカが死んだだけだな。まぁ自業自得。
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:59:15 ID:5sWwHfb1O
乗りたくなる形してるよな
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:59:31 ID:QAs9qddqO
高校生、大学生が同じことしたら「小学生並の…」って言う希ガス。
もしそうなら小学生ならやりかねないってことだね。
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:59:48 ID:djzpw+/UO
>>610
しかしながらシャバには幸福量保存の法則がございましてな
彼が幸運を手にすれば誰かが不幸になるわけで(逆もまた然り)、彼がいなくなったことによって進学や就職や昇進や恋愛や結婚や遺産相続において彼に不幸にされる予定だった方々が救われたのですよ
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:00:36 ID:9DaxW8160
>>622
外道、うせろ!
ぬしは嫌われモンやろ、友達、女いてへんやろ。
ぬしじゃ、誰も相手にせえへん。
教師は数十人の生徒を相手にしちょる、
さかいに一人に対する注意義務は軽くなるんや、
予見義務かてこの天窓の事件では裁判官はみとめん。
断言しちゃるが、裁判負けるで。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:00:43 ID:qoppZIpa0
>>591
>天窓も銅像も「乗ってはいけないところ」だ。そこに乗る、
お前はそれがわかるかもしれないけど
この子はそれがわからなかったんだろ

先生もダメとはいわないし、何も書いてないし、足首程の高さだし
まさか乗ってはいけないところだって夢にも思わないだろう

小学生で「天窓」という言葉やそれの役割、強度を理解している子がどれだけいるのかって話だ

>>603
今回死んだのが小6だからそんなことがいえるが
小1の子だったら何て言うの?

>>614
こどもの性格、年齢に焦点があたりがちだが
今回は死の危険性があるところになんの注意喚起もなされてなかったというのがミソになってる
それで
・小学生程度でもそれぐらいは判断すべき、ハサミやカッターが危ないのと同じレベル、わかって当然
・何も書かれてなきゃ大人でもわからないよ、何も知らずに腰かけて転落するかもしれない
子供に分かれっていうのは無理な話
って感じで意見が分かれてる、ちなみに俺は後者
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:01:04 ID:61jQFv6GO
>>593
聞け、単細胞。
お前が言ってる「回転ドアの自動停止装置」も
今回の事故における「管理監督者としての注意」も
事故を防止するための対策としては同質のものだ。
ハード・ソフトの両面で安全を確保する事も
親が子供に危険な遊びをしない様に教える事も然り。
どっちが不要でどっちが必要、などという問題ではない。

そんな事よりも、命を落とした子供とその親をつかまえて
バカだの何だの口汚く罵る、その下品な感覚をどうにかしろ。
分別が芽生える年頃とはいえ、まだまだ精神的に未熟な小学生が
不慮の事故で亡くなったんだぞ?
そいつも自分が死ぬなんて想像してなかっただろうに。
お前が親になった時に、今の自分の発言を後悔するだろうよ。
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:01:05 ID:aCzRa5+zO
>>589
「後だしじゃんけん」への対策は「グーチョキパー全て出す」しかないんですよw

後だしじゃんけんするやつに「全部出せとは言ってない」と言われても
後だしじゃんけんというルールなんだから、学校側は「全部貼る」しかないのよw
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:01:30 ID:r5jSVSd/0
>>610
教師が天窓でジャンプしろという指示出したわけじゃないだろ。バカ?
確かに管理責任はあるけど、芯だガキがバカだということとは別問題だよ。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:02:06 ID:akSC8xL80
授業中に本来人が足を乗せるようなところでもない場所で遊んでた餓鬼がアホ
何度もジャンプするのも授業の一貫だったのかw
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:03:04 ID:4Wx9BTzh0
いくら現場を責めようが、死んだガキが一番損してるんだよね。
なんでもかんでも現場のせいにしてるようじゃまた同じことを繰り返すね。
いい加減、今までの判例がおかしいことに気づけよw
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:20 ID:g3huKs7+0
子どもが容易に乗ってジャンプしたら落ちて死ぬようなところは
やっぱり子どもが入れないようにすべきだね
子どもなんて何するか分からんし
学校側にも一定の過失はあると思われる、常識だね
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:37 ID:gk4uSP1OO
>>622
どこまで監視しろと言うんだ?
そりゃ首に縄でも付けてなきゃだめだな
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:04:52 ID:9DaxW8160
>>631
嫌われモンの外道はうせろ!
教師に責任はない。
天窓にのって、外れるなど教師には予見可能性はない。
予見可能性のないところに過失などない。
通常の使用限度を超えて窓を落とした子供の親に窓枠の損害賠償責任がある。

学校は死んだ子供の両親に器物損壊の損害賠償請求をすべき。
特別に
香典代わりにチャラにしたる。
それで、感謝せえ。
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:05:14 ID:qoppZIpa0
>>631
>そんな事よりも、命を落とした子供とその親をつかまえて
>バカだの何だの口汚く罵る、その下品な感覚をどうにかしろ。

まったくだ、さっきから書いてるが20歳前後のDQNが無謀運転で
自爆事故死したわけじゃないのにそういうのと同列にしたがってるやつがいる
よっぽど子供が嫌いなのかね
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:05:37 ID:DDBcRXVi0
>>619

>与えられた読みの範囲内で名前作れよと思う
これに対してなぜ疑問に思ったかの答えは出ただろ。

与えられた読みの範囲内で名前をつけようが、
読みの範囲外で名前をつけようが、
「読めない」ことには変わりがないような状況で、
君の心理状況がどう変わるのかが知りたかっただけだよ。

結局、読めなくて恥ずかしくなったり、
読めなくてイライラしたりするてことだね。

よく考えてみなよ。

友達の名前を覚える時に、名簿を見ながら覚えるのか?

「はじめまして、中村京誠です」なんて挨拶交わさないだろ。

「はじめまして、なかむらきよまさです」と挨拶を交わすんじゃないのか?

恥ずかしくなることもないし、イライラすることもないんだよ。
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:06:18 ID:b+qKUEN50
単純なこと

開始前に,天窓は見た目は丈夫そうだけど乗ったりしたらすぐ割れて,割れたら吹き抜けだから一回まで
直接落ちるから必ず死ぬから絶対にならないように,と全員に注意したかどうか
その後,それとなく,乗ろうとしそうな古河いなかったかどうか適宜監視していたかどうか,
教師の注意義務としてはそれが限度

それすらしていなかったとしたらアウトでしょう
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:06:33 ID:olyHREIk0
>>622
それを異常だと思わない事が権利だけ主張して
自己を省みたり反省しない現代人の特徴だよな。

何百人もいる生徒の行動をすべて管理していないと
事故の防止なんて不可能だろ。

643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:08:02 ID:Hw6QkeUO0
>>623
この学校の屋上は、たまたまなんて言い訳の通用する場所じゃないし。
2行目以降はただの妄想だろw
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:08:20 ID:9DaxW8160
>>641
外道、うせろ!
そんなことをいっていたら、社会生活が成り立たん。
やくざの因縁やろうの外道はうせろ。

645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:09:02 ID:b+qKUEN50
>>641
×「ならない」
〇「乗らない」
×「古河」
〇「子が」
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:09:07 ID:4Wx9BTzh0
>>639
20歳前後のDQN=無謀運転
12歳の小六=天窓上でジャンプ

歳相応におなじレベルだと思うよ。

3歳の赤ちゃん=天窓上でジャンプ
これなら赤ちゃんは責められないね。
監督者の管理責任になるだろうね。
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:09:16 ID:MUin+BhR0
>>631
その人かまってちゃんですよ

>お前が親になった時に、今の自分の発言を後悔するだろうよ。
ならない(なれない)と思うよ。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:09:29 ID:fl+zVccqO
なんだか白熱してますな
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:10:47 ID:V85dQW2q0
>>630
>今回死んだのが小6だからそんなことがいえるが
>小1の子だったら何て言うの?

そんな仮定は無意味、小六だから小六に向けたコメントを言うだけ。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:11:00 ID:7IubkOUh0
>>614
責任は発生するだろうね。
状況によって比率はかわるだろうけど。
階段でふざけた生徒が落ちた場合はその生徒は自業自得な面もあるけど
もしあなたの子が巻き添えくったらあなたはふざけた生徒だけに怒るだろうか?
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:11:02 ID:p92CpiFvO
>>631
不慮の事故
不慮の事故
不慮の事故
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:11:54 ID:B/nwQwKx0
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:12:04 ID:IxEjmFSEO
上から見たらきっとヤムチャさんのようだったろう
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:12:17 ID:g3huKs7+0
世間知らずが多いね
予言可能性にしても天窓に連れてけば子どもが乗って遊ぶ可能性は十分にある
こんなことは常識だろ
通常乗る場所じゃないから乗った子どもの責任て感情論は世間では通用しない
乗る可能性があり乗れば危険なところに子どもを連れて行った過失は一定割合出される
これが世間の常識
2ちゃんの常識は世間の非常識
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:12:34 ID:TdbCBoeR0
>>646
年齢相応に、DQN認定されるレベルが有るっちゅう事だね。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:13:12 ID:4Wx9BTzh0
>>643
妄想だが、実際、常に一人一人に目を向けられる
超人先生は存在しないと思いますよ。
おまいならできるかもしれんけどなw

まぁ自分の子供を死なせたくないなら、キッチリ躾けろってこった。
人のせいにしてるようじゃ、同じことを繰り返すね。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:13:29 ID:rTmdwzJk0
乗らないように注意されてるのに乗って3回も跳ねた生徒が一番悪いだろ
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:13:37 ID:eBUc5rIV0
>女性教諭(49)
こいつの責任です
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:15 ID:7m0syEbu0
猫に当たっても無敵
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:26 ID:Dn4JIhmz0
いいんだよバカなガキは死んで
昔からガキの何%かはバカやって死んできたの
周りのガキはそれ見て学ぶの
いちいち騒ぐような事じゃない
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:31 ID:FX47fw0K0
あの天窓に乗って跳ねれば高さが感じられて面白いのだろう、屋上だしな
煙と何とかは高い所が好きとはよく言ったものだw
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:43 ID:6TtH8skp0
下に生徒いなくて良かったな。
こんなのに巻き添えになってたら馬鹿らしい。
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:47 ID:2nPfbfmHO
んーまあでも誰でも乗れる状態にしといた学校が悪いわな
何回跳んだとか関係無いよ
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:15:47 ID:DDBcRXVi0
>>614
学校や教師に責任があるのは当たり前。

過失があれば危険責任が、
過失が無ければ結果責任があるってこと
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:16:03 ID:9DaxW8160
もし、
恥知らずの両親が学校を訴えてきたら
徹底的に戦え。
一切の妥協はするな。
そして、窓枠を損壊したくそガキの器物損壊の損害賠償請求を忘れるな!
税金で作った学校を壊すとは何事じゃ、くそガキは。
両親はもう学校に
「死んだうちの息子が学校の天窓を壊してすみませんでした。賠償します。」と謝罪はしたのか!?
両親の謝罪はどうなっているんだ!
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:16:04 ID:Hw6QkeUO0
>>656
躾けてないから死んだとかも想像だしな。

そんな超人先生でなくても、
柵すらない屋上に連れて行かない、本当に危ない場所ではキツく注意する、とか
普通の教師ならやる最低限のことで防げたって言ってる
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:16:09 ID:DhbfAhW6O
京誠→きよまさ

ありえねぇセンス

なにをかいわんや…

668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:16:12 ID:Euncgvu9O
>>618
飛び降りが危険だとわかっているのに天窓が危険じゃないなんておまえの知能も小学生なみだな
だいたい親の教育が悪いとか脳うんでるだろ
沢山の児童が跳びはねてる天窓が学校にあるなんて親が知るわけねーだろ
どう教育しろっていうんだよ
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:16:29 ID:olyHREIk0
>>650
>もしあなたの子が巻き添えくったら

まったく違うケースを持って来ないように。
自分ひとりでふざけていて落ちたという点が問題。
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:17:09 ID:85Q6moQN0
あの場所で事故が起きたのは学校側の責任
死んだのは子供の運
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:17:49 ID:sOqi7BHX0
小6転落死、区が設計時に「3階屋上に児童入らず」と説明

東京都杉並区立杉並第十小学校で6年生の中村京誠君(12)が屋上の天窓から転落死した事故で、
校舎設計時、杉並区と同小の担当者が「3階屋上に児童は立ち入らない」と説明したため、
設計士が天窓の安全柵を設置しなかったことが19日、関係者の話でわかった。
同小は説明に反し、校舎が完成した1986年当初から屋上を授業に使用して児童の立ち入りを続けたという。

設計士は「屋上に児童を入れるのなら、安全柵を設置したはず」と話しており、
児童が立ち入らないことを条件に設計された屋上で20年以上も授業をしていた同小の
安全管理体制が問われそうだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080620AT1G1904S19062008.html
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:18:29 ID:Hw6QkeUO0
>>669
>自分ひとりでふざけていて落ちたという点が問題。

スレタイを100回読めw 
3回ジャンプしてる所を見たって言うガキも、たぶんいっしょに遊んでたんじゃないの。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:18:30 ID:qoppZIpa0
>>654
それでいて
・簡単に乗れるように作られてあること
・乗らないように注意喚起されてなかったこと
が問題だよな

小学生で天窓の強度云々なんて理解できるもんじゃない
それどろか「天窓」なんて言葉も意味も知らないだろう

たとえば「混ぜるな危険」表示、あるからみんな注意するけど
表記なしで有毒ガスが発生するとか
よほど化学に精通した人でないとわからないだろう
それと同じ
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:18:40 ID:OYbylCol0
まぁ、事件を目撃したクラスメートも「自業自得」という概念を学習できてよかったんじゃないの。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:18:47 ID:MUin+BhR0
>>656
一人一人に目を向けることは出来ないが、注意ぐらいは出来たのでは?
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:18:49 ID:b+qKUEN50
>>644
てめえが外道だよ
それが世間の,法の常識なんだ

てめえみたいのが社会生活まともに送れている>>1
とは
思えんがな
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:19:26 ID:YMSlnfD+0
>>640
あーゴメン、こっちの力点を置いてることが全く伝わってなかったというか書いてなかった
俺の責任です
名簿を使うことが多いんだが要は

414 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 投稿日:2008/06/20(金) 11:35:24 ID:D8j04Nd20
>>410
光宙(ぴかちゅう)よりは読めるんじゃね?

ってな感じで洒落が利いてるでもなく明らかに相手を舐めきってるのがこの頃増えてきたんで
あったまにきてるんだが、そんな舐めきってるのを肯定するのってどんな心理だと思ってたが
どうやらそういう訳ではないようで
無駄な時間を取らせたようで申し訳なかったね
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:19:58 ID:sLAGuARb0
>>642
ちゃんと防止策を取っていれば責任は問われない
今回の事故はそれを怠っていたから問題になっている

>何百人もいる生徒の行動をすべて管理していないと

全ての生徒の行動を直接管理しなくても今回の事故は防げた
こういう極論を持ち出して責任を転嫁するのは社会では通用しない

679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:20:49 ID:olyHREIk0
>>668
大部分の生徒はそんなところに乗らないし、危険性も認識している。
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:20:50 ID:xQwcpYpl0
中村京誠(きよまさ)君

またDQN名
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:21:25 ID:eBUc5rIV0
>>671
こりゃいい
当時の杉並区と同区の担当者は既に退職しており、、、

>女性教諭(49)
こいつの責任です
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:21:39 ID:a/IckJav0
そんな君たちに

http://ethankki.exblog.jp/8156590/

元教員・魂の教職者 今村克彦
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:22:10 ID:b+qKUEN50
>>665
もちろん過失相殺は色々あるよ
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:22:30 ID:fl+zVccqO
http://dqname.jp/m.php?md=rank

あり得ない名前集
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:22:40 ID:2VxOpx4dO
親にその気が無くても
金のにおいを嗅ぎ付けた
弁護士連中が寄ってくるよ
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:22:45 ID:NxEsJ/AFO
3回もジャンプしたら破れるわ

マッピーで学ばなかったのか
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:23:19 ID:olyHREIk0
>>672
上のスレ読め。

それは「階段でふざけていて転落したら」というたとえ話だ。
688名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 13:24:22 ID:DEdgIC620
三回ジャンプ。彼は何をしようとしてたのか

おれTUEEEEEEE、もしくは
窓割ってやる、 か
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:24:38 ID:TdbCBoeR0
1〜2年生ならともかく、6年間も学校に来てて
あれが天窓と気付かない奴が

・・・まあ、居るかな。そういう馬鹿も。
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:24:54 ID:7IubkOUh0
>>669
いや、同じ事だよ。
死んだのがふざけた生徒だけなら管理側は責任無しって事にはならないよ。
そのような(巻き添えの可能性もある)状況になったのは何故かって問題なんだから。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:25:16 ID:4Wx9BTzh0
>>666
なんかなんでもかんでも妄想とか想像とか…痛いよ。
常識的に分かることあるだろw

先生の目の前でジャンプして落ちたわけじゃあるまい?
先生の目を盗んで勝手に落ちたんだろ?
屋上の写真みてごらん?天窓の位置は屋上の端っこだよ。
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:25:25 ID:qoppZIpa0
>>689
転校生だったということは考えないのか
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:25:30 ID:h/YL+R450
>>688
マッピーごっこじゃね?
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:26:14 ID:gk4uSP1OO
自分は子供がいるが、もし今回と全く同じ状況だったらまずは学校側に頭を下げるけどね。
だって授業中に遊んでたのは家の子供なんだから。
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:26:22 ID:XbfJVHrB0
これ学校側の責任は問われちゃうな。
ただ、マスゴミにクラスに必ずいる一部の馬鹿がこの子ということを
実名付きで晒されてるようなもの。
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:26:25 ID:sLAGuARb0
>>689
普段立ち入り禁止なら天窓の存在自体知らなくても不思議じゃない
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:27:06 ID:olyHREIk0
>>678
頭悪いねホント。

「想定外」の事をやるのが子供なんだろ?

だったらどんなものにも危険性が潜む以上、すべての行動を
監視していなければどこでどんな事故が起こっても結局は
学校や先生の責任にできる事になるだろ。

それを異常だと思わないのが異常だよ。
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:27:16 ID:eBUc5rIV0
教師は馬鹿ばっか
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:27:23 ID:2VxOpx4dO
色が変わらないからマッピーの達人でも
難しかったかも
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:27:33 ID:FWfeLT6MO
>>688
ジャイアンリサイタル
701名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 13:27:40 ID:DEdgIC620
トキュソ名が短命ということだけはガチだな
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:28:01 ID:4Wx9BTzh0
>>675
生徒も天窓が割れると想像できなかったのだろうが、
先生もまさか隅っこのボイラーみたいなものがおいてある
近くの天窓にのるなんて想像できなかったんだろうね。
馬鹿のやることは想像しがたいからな。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:28:02 ID:djzpw+/UO
まぁ全ての人間は神がお書きになったシナリオ通りにしか動けないので、学校や担任を非難するのは筋違いですわな(^ ^)
なんせシナリオには逆らえないんで
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:28:24 ID:leV5haLX0
子供もカワイソだし先生もかわいそう。
学校も含め全員にそれぞれ過失があるんだよな〜。
粛々と保証金が支払われるべきだと思う。
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:29:41 ID:sLAGuARb0
>>694
別に今回の件は親がどうのこうのという報道はされていないだろ
ここには先回りして勝手に火病って『ガキが全て悪い』と騒いでいるのが何故かいるけど
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:30:40 ID:qoppZIpa0
>>694
さっきも書いたけど
休み時間的な授業ってのがごくたまにあるんだよ
理科で植物観察とか
道徳で近所にゴミひろいにいったりとか
先生が話してる時ならば黙って話も聞くだろうが
それ以外の移動のときとかはワッキャワッキャやってたりするもんだ
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:30:44 ID:p92CpiFvO
もう自殺でいいじゃまいか
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:30:57 ID:Hw6QkeUO0
>>691
今回の件で常識が無いのは教師も児童も両方だが、
責任問題なのは教師の方だろ

>先生の目を盗んで勝手に落ちたんだろ?
知るか
なんで報道されていない部分を、お前が勝手にストーリーを作るんだ?
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:31:30 ID:TdbCBoeR0
>>696
下から見上げてわからないもの?
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:31:49 ID:jquY9Dch0
酷いこと言ってるやつら
おまえら 自分の子供が死んだとき おなじこと言われてみろ
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:32:36 ID:6uYlEem70
飛び跳ねていたのか…
低学年ならまだしも六年生だろ?
これはちょっとおつむが足りなさ過ぎだ…
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:32:56 ID:pdY25kEx0
行儀悪いやつはたいてい死ぬ
神様はみている
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:32:56 ID:b+qKUEN50
>>703
逆らったらそれもシナリオだった,ってするんだろ,どうせ
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:33:33 ID:61jQFv6GO
>>638
お前に理屈は必要ない。
外道はお前だ。
死んだ子供に詫びろとは言わん。
消え失せろクズ。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:33:50 ID:06aN4UZv0
躾が出来てないとこういう事になる。
親も躾けられてなかったって?
じゃ、仕方がない(笑
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:33:58 ID:wbzy5NLhO
どう考えても造った奴が悪いだろ
子供が乗ることを想定しないと
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:34:22 ID:Hw6QkeUO0
>>687
失礼。カンチガイしてました
ちなみに、一人で落ちても当然教師の監督責任だと思うよ。
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:34:23 ID:mTQAdJCX0
屋上での授業だとテンション上がるから、天窓跳ねてぶち破って転落死する気持ちも分かるようん。
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:34:36 ID:p92CpiFvO
>>710
何でこんな馬鹿な事をしたんだ、って言うな
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:34:35 ID:rzEJtWGJO
おまえら酷いな…この子は転落するかもしれんというスリルを楽しんでただけだろ

誹謗中傷される謂れがない。
とんだチキンレースだ
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:05 ID:4Wx9BTzh0
>>708
だからさぁ…責任とかそんなもんどうでもいいのよ。
躾も問題だろ。生徒にももちろん問題あるだろw

単純に「馬鹿だねぇ」ってことさ。
小6なら危ないの分かるんじゃねーか?ってことよ。

>>先生の目を盗んで勝手に落ちたんだろ?
>知るか
まぁうそかほんとかしらんが、先生は「他の生徒に目を向けてた」
と言ってたしな。
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:12 ID:embAKE5Z0
3回ジャンプしたというが、落ちなければ5回でも10回でもジャンプしつづけたんだろうよ。
割れるまで跳びつづけていればそりゃ落ちるわ。
3歳や5歳の子供ならともかく12歳にもなってこんなことをするなんて阿呆すぎる。
世界には一家を支えて働いている12歳もたくさんいるというのに。

走行中のマイクロバスのドアをあけて転落死した馬鹿と同じだ。
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:14 ID:DwAJgP4MO
本当に想像力がなくて事故ったなら小学校低学年レベルの馬鹿だし
その力はあり、理解したうえでスリルを楽しもうとしていたなら自己責任
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:32 ID:gMpOA/BG0
ダーウィン賞
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:42 ID:qoppZIpa0
>>697
移動前に
「屋上に行きます、あそこには天窓といってドーム状のところがありますが
絶対に乗らないようにしてくださいね、わかりましたか?」
って一言言っておくだけでも防げたかもしれないじゃないか

「ハサミで人を切ってはいけません」
エンピツで人を刺してはいけません」とか
そんなことは家で親が教えておくべきことだろうし
幼稚園児でも知ってるだろうけど天窓の意味や危険性なんて小学生ぐらいじゃわからんて
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:44 ID:6uYlEem70
>>710
自分がこういうことになったときのための保険ってか?
負け犬人生ご苦労様
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:35:47 ID:bKrE/07O0
まあ、今回は子供が飛び乗って、割れて落ちたから、
見方が微妙だと思うけど、大人がこけて、天窓突き破って、
下に落ちて、下の階に子供の犠牲者が出たら、施設構造上の
瑕疵はもっとクローズアップされるでしょう。
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:36:29 ID:NKIZp9lR0
天窓「仏の顔も三度」
729パパラス♂:2008/06/20(金) 13:37:21 ID:k86d1eRp0

っていうか、必要もないのに屋上に人を上げたこと自体が間違い(*^ー^)ノ~~☆
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:39 ID:40jXRgMG0
残された足跡、本当は生きた者のそれではありません。


とか考えたら、ちびりそうになった。
何はともあれ合掌。
可哀想に。
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:45 ID:gumBb7Xq0
もし、
恥知らずの両親が学校を訴えてきたら
徹底的に戦え。
一切の妥協はするな。
そして、窓枠を損壊したくそガキの器物損壊の損害賠償請求を忘れるな!
税金で作った学校を壊すとは何事じゃ、くそガキは。
両親はもう学校に
「死んだうちの息子が学校の天窓を壊してすみませんでした。賠償します。」と謝罪はしたのか!?
両親の謝罪はどうなっているんだ!
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:49 ID:0Qdx85uW0
俺の先輩は体育館屋根に上ってダッシュ→屋根踏み抜いて転落死しそうになったな
強度ありそうで以外と脆いんだよな
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:49 ID:TOjpP3ec0
授業中なのになぜ勝手な行動をとるの?6年生にもなった子が
古い人間の私はまずそう思う。
遠足じゃないよね。規律のない授業風景が浮かぶ。

なぜ柵で囲まなかったのか?との識者たちの弁
そう今は危険なもの(所)は大人たちが先に察して防衛する。
危険だから注意しなさいの言葉(教育)よりも先に危険を排除する。

危険いっぱいの現代だからそんな細かい配慮も必要とは思うが
小怪我など日常の暮らしのなかで身の守り方を自然に覚えていった以前(昔)
小さいときからの経験の積み重ねは本当の身の守り方、生きる力を養うと思う。

現代社会は過保護?そして 甘い。
子供だから子供はそういうものだから・・ではいけない。
身の回りの危険に
なんとなく鈍感になったような気がする。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:37:50 ID:Hw6QkeUO0
>>721
>小6なら危ないの分かるんじゃねーか?ってことよ。
教師は少なくとも分かってなかったらしいし、
ガキも割れるものとは思ってなかったんじゃないの

>生徒にももちろん問題あるだろw
小学生が備品の上で跳ねていて壊した、程度のものだと思うが
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:39:17 ID:MZrMhr2D0
校舎設計時、杉並区と同小の担当者が「3階屋上に児童は立ち入らない」と説明したため、
設計士が天窓の安全柵を設置しなかったことが19日、関係者の話でわかった。
同小は説明に反し、校舎が完成した1986年当初から屋上を授業に使用して児童の立ち入りを続けたという。

設計士は「屋上に児童を入れるのなら、安全柵を設置したはず」と話しており、
児童が立ち入らないことを条件に設計された屋上で20年以上も授業をしていた同小の
安全管理体制が問われそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080620AT1G1904S19062008.html

20年も安全だったんな。
死んだガキは想定外の奴
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:40:22 ID:MUin+BhR0
>>682
この人テレビで見たときは馬鹿っぽいと思ったけど、いいこと書いてるね。
批判だけしている人は読んだほうがいい。

>>721
>>671 を読んで
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:41:03 ID:UyVqy2bW0
ここのレスの3分の1くらい、学校や設計者に責任を問うな(本人が全て悪い)ってマジで書いてるね
こいつら民度が低いっていうか、知能が低いんじゃないかと思う。
感情論に走ってるというより単なる知識不足なんだろうね。
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:41:14 ID:84h4wyPS0
>>288
禿道。
結局学校の管理責任の範囲内だと思うが、
賠償金は税金から払われるわけで、つまり杉並区民が責任を取ることになる。
杉並区民乙w
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:41:56 ID:rTmdwzJk0
3回ジャンプで落ちるとは、この子供は笑いの神様には愛されてたんだな
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:42:07 ID:cSYDuegz0
こんな地方版のちっちゃい記事レベルの事故を
全国のニュースで扱うなよマスゴミは
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:42:08 ID:0ubsKH8p0 BE:1891776588-2BP(0)
>>671申し送りしなかった学校側の責任ってことやな
前任の校長と今の校長が申し送りしたのかが肝やな・・・
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:42:43 ID:q1fnA23r0
デブガキに育てた親の責任!
こんな親だから躾もなってなくて
バカガキが騒いだんだな!
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:43:03 ID:4Wx9BTzh0
>>725
ピンポンとだねぇ。屋上にいったら、普通に注意するのは、
天窓じゃなくて、屋上そのものから落ちないように!ってことじゃね?
天窓から落ちないように…とは、なかなか言えないと思うよ…。

>>734
>小学生が備品の上で跳ねていて壊した、程度のものだと思うが
オイオイ^^;
いくらなんでも危険に対する嗅覚なさすぎだろ…。
下敷きで豪快に煽って割っちゃいました!ってノリじゃねーんだからよ。
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:43:51 ID:fl+zVccqO
>>736
今村は口ばかり。常識や礼儀も知らない外道。
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:44:01 ID:84h4wyPS0
>>738
アンカー間違えた >>282だった
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:44:29 ID:qoppZIpa0
>>737
「モンペと糞ガキのDQNファミリー」問題が旬だからね
どうしても過敏になるのは仕方ないのかも

ちょっとでも他人と違う子はすべてDQN扱いされる風潮ができてしまっている
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:44:37 ID:W3wBOkziO
ほんじゃ>>737の意見を聞いてやるよ。
さっさと言えw

748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:45:21 ID:sLAGuARb0
>>737

>>735を見る限りは、設計者には責任は無さそうだね
学校側の責任はより重く見られるだろう
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:45:32 ID:Awr/A/xHO
やっぱ体罰は必要だな
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:45:43 ID:Cw1CPcBC0
3回ジャンプしたというのは、割ることが出来るかもしれないと
挑戦したんじゃないのかなぁ・・・・。

割りたかったけど落ちることまでは考えていなかった。

学校側の過失は相当減らせるね。
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:45:45 ID:jLa4KE1MO
三回転ジャンプ!?
と一瞬思った
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:46:51 ID:4Wx9BTzh0
>>736
読んだけど・・・なに?管理体制は問題だね。
でも、長い間屋上に生徒が出入りしてて、今回は初めて
落ちて死んだんだろ?

ってことさ。管理・責任なんて俺ははなしてねーよ。
小6の頭ってこんなことも判断できねーのか?ってことよ。
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:47:02 ID:Hw6QkeUO0
>>743
おいおいお、躾けと生徒の問題の話じゃなかったか?w
危険の嗅覚が無いから、とかで叩いてるなら、頭おかしいよ
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:47:06 ID:zqQqRu0V0
普通なら壊しちゃいけないからって
触る程度だと思うが、さいきんの子は乗って
ジャンプしちゃうんだな。
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:47:51 ID:QAs9qddqO
小学何年からが自業自得になるのか、早く教えてくれ。
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:49:02 ID:eBUc5rIV0
>>704
先生が馬鹿でかわいそう
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:49:22 ID:qoppZIpa0
>>752
そう、理解できない、できるわけがない
この子だけじゃないよきっと
たまたま落ちて死んじゃったのがこの子ってだけで
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:49:35 ID:4Wx9BTzh0
>>753
危険の嗅覚は躾によっても身に付けられると思います
礼儀作法だけが躾ではございません。

遊具でもない、学校の備品の上にのってジャンプってどんな神経してんだ?
まさか遊具だとおもったのかな…。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:49:40 ID:lTpSlui+O
さあ!上戸彩弁護士の出番ですよ!
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:49:49 ID:MUin+BhR0
>>744
確かにそんな印象(事実?)はあるけどw
色眼鏡なしに見れば >>682 は良い事書いてると思うよ。
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:50:06 ID:8ZOWlefo0
複数の足跡があったわけだし、起こるべきして起きた事故
注意を聞かず乗った子供も悪いが、今まで放置してきた学校に責任あるだろ
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:50:32 ID:fUJOL5l1O
DQNが一人この世から消えて
ホントによかった
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:51:07 ID:FS/LBcs40
「三の倍数だけアホになります」「1、2、アーッ」「グシャッ!」
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:51:18 ID:/P7N4vVc0
学校側も悪いし、先生も注意が足りなかった。
そしてアホな子は早く死ぬ。
以上。
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:51:39 ID:g3huKs7+0
子どもが天窓に登って遊ぶって普通に予言可能だからな
もちろんバカなことだが、そういうバカで危険なことをする可能性があるのが子ども
最初に天窓に登らないように注意していたならそれこそ予言可能性を認めたことになる
もちろんガキに過失が無いとは言わないが
そういった危険箇所に連れて行き子どもを自由にさせた学校側の過失も逃れられない
極論でのみしか語れない奴はアホ

766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:52:26 ID:gk4uSP1OO
>>706
だからそれがアホだって言ってるんだよ
休み時間でなく授業の時間だって事を忘れてないか?昔だったら授業中に私語を話すだけで怒られたもんだ。
最近の子供は世間を舐めすぎ。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:52:28 ID:4Wx9BTzh0
>>757
頭が悪いって可哀想だね。早死にする。
おまいよかったな。頭良かったから今生きてられるんだぞ。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:52:57 ID:rTmdwzJk0
>>755
自分の意思で乗ったのなら全て自業自得じゃないか?
責任の割合は年齢で変わるだろうけどな
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:10 ID:qoppZIpa0
>>758
親の言うこと聞いて成績優秀な子でも
多少は危なっかしいことをするもんだ

危険の嗅覚とかさ・・・
RPGのレンジャー的キャラじゃないんだぞ
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:20 ID:okfsnC4/0
高校生でも同じく天窓に乗って壊れて落ちて死んだ事故があったな。

天窓に乗らないように指導して、さらに

田 ←こんな感じの目の粗い格子を付けたらいいじゃん。
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:31 ID:Hw6QkeUO0
>>758
本当に妄想ばっかだな。w

キミは何を叩いてるの?
学校側は、管理責任を認めて平謝りしてるのに
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:43 ID:fP6DuGDF0
>>767
頭良かったから今生きているわけではない
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:47 ID:O1Dx8jsP0
やっぱり、勢いをつけてたんだな・・・・
可哀想だが、自業自得だろ!?
下に人がいなかったのが不幸中の幸いだな。
何となくカローリーメイトの荒川良々を思い出したのは俺だけ?
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:52 ID:4Wx9BTzh0
>>766
休み時間的な授業っていう時点で「ゆとり」をヒシヒシと感じるよなw
そしてなんでもかんでも人のせいにする。
困ったもんだよな。

>>768
自業自得と責任の区別がついてないんだよ。勘弁してやってくれw
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:55:16 ID:0F6G63tOO
Nice Jump.
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:55:27 ID:DwAJgP4MO
天窓に乗るなという注意を小六にしなくちゃいけないのか、凄い違和感
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:55:36 ID:eBUc5rIV0
>>771
死んで詫びろ
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:55:53 ID:B/nwQwKx0
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:55:55 ID:TcNkqgIM0
そもそもガキの施設に天窓なんか作るな!
プレハブで十分
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:56:16 ID:Li8a8Pnr0
判断力や想像力の無い餓鬼に育てた親の責任でしょ
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:56:49 ID:0A4fYDR+0
ホップ、ステップ、玉砕
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:56:51 ID:excrZceo0
小刻みにジャンプすれば大丈夫なちくわブロックだと思っていましたがマッピーでした
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:57:33 ID:fl+zVccqO
>>760
前々からblogで勘違いな事を書いては叩かれて書き換えや削除〜って流れを繰り返してるから、叩かれない様に且つ自分が恰好良くなる書き込みをしてるだけさ。

何故なら、自分の信者が減ったら食って行けなくなるから。

エセ教育者には気をつけろぉぉぉーっw
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:57:37 ID:MUin+BhR0
>>752
つりなの?
落ちた子供が特別馬鹿だったわけじゃない。
>設計士は「屋上に児童を入れるのなら、安全柵を設置したはず」と話しており
この一文で理解できないの?
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:58:10 ID:qoppZIpa0
>>772
俺が言おうとしたことをww

>>774
理科の時間にメダカやザリガニを取りにいったりとか
植物観察にでかけたりとか30年以上もまえから行われてきていることだが・・?
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:59:12 ID:V85dQW2q0
>>782
マッピーワロタ

そういや昔氷の張った池や水たまりに度胸試しに乗って水没する奴が
いたもんだが、うちの親父くらい昔になると夏表面がかちかちになった
肥溜めに乗っかって落ちた奴が居たそうだ、どっちもせいぜい風邪を引くか
全身が臭くなるかくらいで済んで死にはしないが。
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:59:15 ID:zqQqRu0V0
皆さん、熱くなってるようだが冷静にな。
これが事故ってもんなんだよ。 

もう彼は戻らないんだし

これからの事を考えようじゃんかだせ。
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:59:45 ID:UyVqy2bW0
>>747
なんで一回もレスしてない奴に返さなきゃなんねぇんだよw

躾と管理責任はこの場合切り分けて考える問題。
少なくとも裁判では子供は未完成(未熟)な人間として扱われる。二十歳のDQNとはそこが違う。
なぜおまえらはバカだったで済まそうとするんだ?そこが分からない。
それで済むはずがないことくらい社会で生きてればわかるだろ。
学校で何かあったらまず学校の管理責任が問われる。大人としては当然の結果。
しかも今回はむきだしのドームに複数の足跡、たびたび屋上での授業と、予見可能性の材料はかなり揃ってる。
おまえらがDQNが嫌いなのは分かってるが、6年生の子供に対して同じようなイメージでDQN憎しとなるのはあまりにも幼稚。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:00:06 ID:eBUc5rIV0
>>779
吹き抜け作って、天窓付ければ儲かるのに、馬鹿かおまえは!
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:00:17 ID:4Wx9BTzh0
>>769
おまい本当馬鹿だな。
危なっかしいことはするが、ちゃんと線引きはできてんだよ。
だから生きてんだよ。おめーも俺も。

ビルの屋上から飛び降りたら死ぬって誰かに教わったのか?
なんとなくヤベーゾヲイ!って感じるだろw
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:00:22 ID:Xi959B7E0
人が出入りすることろには1.2m以上の柵を設ける必要がある。
建築基準法の基本。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:00:30 ID:IEDMErPf0
>>1
>・中村君が3回、落ちた天窓の上でジャンプをしていたとの目撃証言があることも判明。

事実だとしたら馬鹿w
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:01:02 ID:sLAGuARb0
>>786
肥溜めは危険だぞ
マジで溺れ死ぬ奴がいる
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:02:17 ID:uA/ds3uU0
天窓で遊ぶバカガキ。
安全対策がまるで出来てないので立ち入り禁止区域になってるにもかかわらず
屋上で授業するバカ教師に、それを認めるバカ学校。

当事者はみんなバカでした。
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:02:41 ID:fP6DuGDF0
>>790
ちゃんと線引きできてたわけじゃなくて、危険な線引きをしたときに運良く事故が
起こらなかっただけだ。
それを理解してなければ安全管理をどうこういう資格は無い。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:03:48 ID:fSHrSivR0
これは罰ゲームだろうな。
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:03:57 ID:rfL8qEf20
これ、いまどきの子供嫌い=かっこいい自分風潮に乗って叩いてる人
多いけど、教師の監督不行き届きは免れられないと思う。

教師はのうのうと自分だけさっさと階段のところでお気に入りの生徒と
談笑してたらしいじゃん。
訴えられたらまけるよ。
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:05:31 ID:KpcVNUog0
>>797
2ちゃんだからね
叩くのが生きがいの人ばっか
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:05:50 ID:qoppZIpa0
>>790
だから「なんとなくヤベーゾヲイ!って感じる」
ような工夫や注意喚起がなされてなかったのが問題なんだろ
あれをぱっと見で「ヤベーゾヲイ」なんてすぐにはならないよ

一言注意するか目立つ張り紙でもしてりゃヤベーゾヲイって思ったはず
それでも突っ込んで死んだのならそこで初めて「バカなガキ」と言える
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:06:38 ID:uA/ds3uU0
>>797
こう言う裁判は教師に落ち度が無くても、教師は負ける可能性が高いんだよね。
まあ、今回は教師と学校に落ち度ありまくりだから、訴えられてたら100%負けるけど。
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:07:21 ID:45KSplCE0
アホな子は寿命縮めるな
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:07:48 ID:Hw6QkeUO0
叩いてる奴は報道も、>>1の記事すら見てない。
どんな背景があっても、ガキと親を脊髄反射で叩くようにできてるんだろ。
昆虫みたいなもんだな
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:08:14 ID:vh5o/JhT0
>>799

3回ジャンプしてたってことだから、1回目・遅くとも2回目には違和感に気づくべきだったな。「ヤーベーゾヲイ」って
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:09:37 ID:qoppZIpa0
>>803
2回ジャンプして「オモシレーゾヲイ!」ってなったんだろうな
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:09:56 ID:fl+zVccqO
>>797
教師の監督不行届ってのは当然だと思うが、何故に教師が階段でお気に入りの児童と談笑してたと決めつけてるんだよw
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:10:20 ID:VPZbpCjcO
高所恐怖癖の俺には不可能だ
普通に2階も怖かった


というか天窓に乗る時点で…理解不能
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:10:21 ID:61jQFv6GO
>>793
氷の張った池も超危険。
「いやぁん冷たい!」では済まん。
乗れば割れるよーな氷面では
這い上がろうとしてもドツボいやん
→短時間でアヴォーン
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:12:08 ID:NvwDNzaE0
取りあえず天窓から下見た時やべーって思うもんじゃないの?
高所平気症なの?なんか高層マンソンで育つと高さで怖さを覚える間隔が欠如するらしいけど
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:12:17 ID:gk4uSP1OO
設計に問題があったとか教師の監督不行き届きだとか言ってるやつは、この事自体が終り、キリのない話だって事にいい加減気付けよ。
第一学校は勉強を教わる場所であって躾や道徳面は家庭で教える事。
家庭で躾や道徳を教える事を出来なくなった親がその責任を学校に押してけるようになったから学級崩壊してるんだろ。
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:12:27 ID:4Wx9BTzh0
>>784
安全柵は義務じゃないけどあった方がいいよな。
でも、普通乗ってジャンプするか?って話しだ。

>>776のレスがいい感じだね。そういうことだ。

>>785
授業は授業です。遊びでも遊び的でもございません。
メダカやザリガニを取りに行っても、それ以外のことしてたら普通に怒られます。

>>799
あれを見て、ヤベーゾってなる人間とならない人間とが、話してても絶対に交わりません。
「小6であれにのるか?」って視点ででしか俺はレスしてないから。
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:14:52 ID:Hw6QkeUO0
>>809
教師の監督不行き届きだって校長が認めてるし、
マスコミも学校の責任としてるはずだが・・・

なんで都合の悪い記事だけ見えないんだ?
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:16:04 ID:qoppZIpa0
>>785
そういうことじゃない
普段はシーンとしてる教室の授業でも
その時ばかりは多少はおしゃべりしたりするだろってこと

>>799
まあそうだろうな
俺は乗るやつのほうが多いと思うが
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:16:34 ID:uA/ds3uU0
>>809
>第一学校は勉強を教わる場所であって

違います。
学校は団体生活を学ぶ場でもある。
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:17:35 ID:pVTE64jxO
まあ小6なら普通に乗っちゃうわな
お前らだってガキの頃ならそんなに危険だなんてわからなかったと思うよ
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:18:13 ID:1DjQzX230
Hey! Say! JUMP
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:18:47 ID:0ubsKH8p0 BE:1596186296-2BP(0)
物言わぬ教師最低限の申し送りも出来ない世間知らずの教師共恥を知れ
生徒を立ち入り禁止区域に進入させた学校の罪は重い
最低限の申し送り&鍵の徹底管理位しようぜ公僕共
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:19:31 ID:fl+zVccqO
>>814
少なくともこの時は、一緒に授業を受けたクラスメート達は乗っていなかったんだ。普通は乗るってのは違うと思うぞ〜
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:20:06 ID:DTNWQULR0
もうしょうがないよ。
100パーセント安全な場所なんかどこにもないんだから。
誰のせいにしたって仕方ないよ。
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:20:29 ID:uA/ds3uU0
>>814
小6時点の俺だったら乗らないが(危なそうなことは一切しない臆病人間だったから)
当時の同級生でも、乗っちゃうやつもいただろうな。
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:20:43 ID:d0X6nNqy0

子供大嫌いのオレだが、
小学生に自己責任を求めるような声が多いみたいでビックリだわ。
未成年どころか、まだティーンにすらなってない学年だろ。

しかも、大した必要もなさそうなシャレコケ明かり窓だぜ?
デザイナーズマンション(笑)と勘違いしたような設計がダメダメだろ。

小学校なんて、
何にも考えてない動物みたいな連中が集まるところなんだから、
それを前提に考えて設計しなきゃダメだろ。
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:21:53 ID:qoppZIpa0
>>814
同意
まあでも小学生ですでに幾何学や力学を理解し
生まれて初めて見るものでもそれの名前や存在意味、構造、耐久力を看破するという
RPGのレンジャー並の危険察知能力を身につけていたご立派な方々もいらっしゃるようですから
ぜひこのままエリート街道をつっぱして
勇者でもパラディンでも賢者にもなって日本を支えてほしいところですね
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:22:19 ID:GPVm6YCH0
周りの空気にも寄るな。

やっぱり女性教師ってのが大きかったかも知れん。

おっかない男の先生だったら多分やってない。
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:22:39 ID:MUin+BhR0
>>808
これを見て子供が天窓と理解できるか?
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080618-2955838-1-L.jpg

他の子供たちも含め、天窓と理解できていたか否か、
それが解っていないのに、想像で子供を叩くべきではない。
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:22:56 ID:4Wx9BTzh0
>>820
角は全部丸くしろってか?w
三角定規も使い道によっちゃ危ないからなくなるのかな…。

冗談だけど。
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:23:32 ID:JZGmDL71O
自業自得でしょ
上に載らなきゃ落ちなかったんだから

授業が終わって帰るときに
乗る必要もないの
乗ったガキが悪い
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:24:18 ID:97CxlY4jO
乗るのが悪い
以上
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:25:09 ID:0fjMv2qBO
事故が起きたらなんでもかんで学校側の責任…
もう子供は学校内立ち入り禁止にするしかないだろ。
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:25:27 ID:qoppZIpa0
>>825
乗るなという強いメッセージがなけりゃ
乗るでしょ、好奇心旺盛な子供ならば

落ちて死ぬなんて夢にも思わないって
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:25:56 ID:61jQFv6GO
>>809
学校とは学習の場であるからこそ
危険要素は排除しとく必要があるのよ。

それに、ここでは別に親がすべき躾を
学校側に転嫁しようなんて事は言われていない。
親は親で、子供に言い聞かせるべき事が有る。
と同時に、学校は施設内での行動を正しく指導して
ハード面での安全対策も施す必要があるのさ。
今回はそこが足らなかったと指摘されてるのであって
何も学校に全責任があると言われている訳ではない。
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:26:04 ID:4Wx9BTzh0
>>821
危険察知の嗅覚=ゲーム

痛いよ。痛すぎるよ。

>>823
ミサイルの発射台にしか見えない。
天窓と分からなくても乗らない。乗る対象じゃない。
しかも休み時間じゃない。乗るわけが無い。イジョ。
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:26:32 ID:gk4uSP1OO
>>811
おまえこそ都合の悪い事は無視じゃねーか
今の日本社会がそういう風潮だから学校側も認めるしかないからだろ
学校が、子供側にも問題があったなんて一言でも言ったらこの学校はどうなる?おまえみたいな単純な脳した奴が日本を崩壊させてんだよ
>>813
基本のなってない奴には、一日の内数十分しか直に関われない者には教えようがないんだよ
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:27:12 ID:KhTPXp4GO
【社会】 転落死の小6男児、天窓で3回転半ジャンプしていたことが判明…
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:27:20 ID:/JWwuNzC0
>>820
12歳 男児 168cm 70kg 特技は三回ジャンプ。
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:28:57 ID:MZlq2QlIO
設計者のミスでしょう。
先生も生徒も、まさか落ちるなんて思わなかったと思う。
そんな物が小学校の屋上にあるなんて、想定出来ない。
担任の先生も現場にいた子供達も、自分を攻めずに苦しまないでほしいな。
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:29:47 ID:qoppZIpa0
子供とか学校とかそんなのは関係ないんだよ

「わかりにくいけど実は危険」というものに対しては
それなりに注意喚起が必要だってこと
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:30:11 ID:d0X6nNqy0
>>833
それマジ?
近頃のガキは体デカいねぇ。

でも中身はどうせいつの時代も同じなんだから、
普通の大人なみの聡明さなんて求めちゃイカンよ。
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:31:42 ID:JZGmDL71O
>>828
六年生だよ
1、2年生ならともかく
危ないのはわかってる

自分も好奇心旺盛な子供だったけど、危ないことには手を出さなかった

好奇心旺盛かどうかではなく
危険を判断する能力の問題
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:32:03 ID:8wseuPdt0
学校には小さな危険をたくさん作って
身を持って何をすれば痛い思いするか学習させる必要がある
ガキのゴクウがしょっぱなに魔人ブーと出くわして戦っちまったようなものだわ
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:32:04 ID:NvwDNzaE0
>>823
そりゃお前今日いきなり屋上にきましたならともかく校舎で毎日過ごしてたら分かるだろ
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:34:42 ID:Hw6QkeUO0
>>831
>今の日本社会がそういう風潮だから学校側も認めるしかないからだろ
法律って知ってるか?

>学校が、子供側にも問題があったなんて一言でも言ったらこの学校はどうなる?
>おまえみたいな単純な脳した奴が日本を崩壊させてんだよ
崩壊てw 一つでもソース出してみろよ

上でも施設を壊すつもりだった〜 とかレスしてるけど
空想と現実区別をつけろっての
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:35:14 ID:JZGmDL71O
算数での体験授業は無意味だと思うね
1日教室で詰め込み教育してれば防げた事故ではある
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:35:20 ID:d0X6nNqy0
>>837
そりゃ、キミみたいな人間のほうが褒められるべき少数なんであって、
全員にそれを求めるなんてムリだよ。
自分が物心ついてからの年月をもう一回過ごさなきゃ成人できないような年齢だよ。
たいがいの12歳は、大人からみればクルクルパーばっかりでしょ。

そいつら(あるいはそれ以下)の集まるところに
こんな必要のない、浮かれた窓を設計したやつの気がしれない。
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:37:00 ID:sJDg2EQt0
>>1
思わずワロてしまたw
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:37:06 ID:qoppZIpa0
>>830
小学生には危険察知の嗅覚なんて供えられないよってこと
ビジュアル的にはっきりとアブネーものだってわかるものにしか注意しない

>>837
だからこの子はアブナイものってわからないからこんなことになったんだろ
何度も書いたけど柵もなけりゃ張り紙もしてない先生にもなんも言われてない
それでいて足首程の高さで簡単に入れる、そりゃ死ぬ程危険なところって思わないよ
先生だってわからなかったんだからなにも言わなかったんだろ

「1、2年生ならともかく」っていってるけど
1,2年生が同じ事故を起こした時にはなんていうつもりだったんだ?
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:37:19 ID:hpSmiRZxO
ガキが悪い
学校に非はないな
ただこれを機により安全に気をつければ良い
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:38:10 ID:lpXw/Rm/0
>>842
必要はあるよ。天窓があると屋内はとても明るくなるので節電になる。
うちにもあるけど、天窓があると無いとでは明るさが全然違う。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:39:05 ID:0ubsKH8p0 BE:738975555-2BP(0)
>>834業者は小学生の立ち入り禁止という事で施工している
今回は明らかに学校側の伝達ミス管理能力皆無
しかしまあ補修工事等で入ってきた業者の馬鹿な奴がはしゃいで落ちるケース
も考えられるわけだし最低現鉄筋で囲う位しないと駄目だよな・・・
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:39:55 ID:d0X6nNqy0
>>846
全体の設計と比較考量、ね。
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:40:28 ID:uA/ds3uU0
>>831
>基本のなってない奴には、一日の内数十分しか直に関われない者には教えようがないんだよ

なら、学校なんて意味ないね。
勉強教えるだけなら塾の方が上手いし、塾に教育を任せよう。
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:40:38 ID:Mv/oKad60
>中村君が3回、落ちた天窓の上でジャンプをしていたとの目撃証言

バカな餓鬼だねえ〜♪
気の毒だと思うけど、天窓壊して死ななくても他の事故で死んでたろうねw
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:40:43 ID:lpXw/Rm/0
>>848
それをやるのは君じゃなくて建物の設計をした建築士だろw
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:40:52 ID:4Wx9BTzh0
>>844
…んとな。管理責任、監督責任が全くないって意見のが少数だよ。
それはそれとして、
ただ単に「来年中学生の6年生が…ふざけすぎじゃね?」ってだけ。
まぁここの線引きは各々の育った環境、性格によるところが大きいけどな。

死んだら損だろ?もう少し自分でなんとか考えられなかったもんかね…。
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:42:21 ID:JZGmDL71O
たしかに亡くなった子供はかわいそうだったな
運が悪い…

ただマスゴミが騒ぐのがうざい
誰の責任って決まるもんじゃない
なんでもかんでも学校叩きはよくない
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:42:54 ID:lpXw/Rm/0
>>849
いいねえ、それw

モンペのガキは学校出入り禁止で全部塾に行かせりゃ大分税金の浪費を抑えられるよなw
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:43:58 ID:d0X6nNqy0
>>851
そう。
それをやるのは、落下した小学生じゃなくて建築士とか建物を管理する側の人間だね。
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:44:02 ID:Xi959B7E0
公立学校なんていらねだろ
全部、私立にして補助金だせばいい
その方が生徒にはいい

公立の教師の指導力不足は目にあまる
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:44:40 ID:gk4uSP1OO
>>840
ソースソースって
ソースがなきゃ考えられないくらい頭が劣ってんのか?
ゆとりだなw
よく読め
>壊すつもりぐらいの勢い
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:45:22 ID:lpXw/Rm/0
>>855
落下した小学生は「授業中は暴れない、はしゃがない」という当たり前のしつけをされてなかったのが不幸だね。
完全に親の責任だわなw
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:45:22 ID:Mv/oKad60
このガキが一つだけ良いことを残したな

     「天窓に乗ると落ちて死ぬ」

それでもこの学校で天窓を壊し、死ぬガキがいたら・・・  どうしようもないなw
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:46:06 ID:MUin+BhR0
>>831
最近モンペアの話題が多いせいで神経質になってない?

>家庭で躾や道徳を教える事を出来なくなった親がその責任を学校に押してけるようになったから学級崩壊してるんだろ。
確かにそうだと思うけど、あなたの意見は逆に「すべて親のしつけのせい」に聞こえますよ。

今回の件はたまたま6年生だったけど、1年生だったら?
子供に過失が無かったとは言わないが、>>1 や >>671 を見て
学校に責任が無いとは言えないと思う。
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:46:20 ID:/pzQJxJX0
これは、ゲームやアニメのせいにならんのかね。
5m以上の高所から、飛び降りて走り回ったり戦い続行
なんて、余程鍛錬してないと現実的にあり得ない。

スペランカーをやらせるべきだ。
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:46:30 ID:JZGmDL71O
>>849
塾は勉強教えるのが上手いんじゃない
テストで点とる方法を教えるだけ

それに勉強って学ぶ側の意欲で差が出るから
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:46:54 ID:JVwlcTfS0
わーいわーいみんな見て見てぇーーー

どん!  ミシッ!

どん!! ミシミシッ!!

どん!! バリバリッ!!

わぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー


って感じか
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:46:59 ID:qoppZIpa0
>>852
お前だってはっきり明記されてなきゃ危険だと知らなかったことだってたくさんあるだろ
ハサミや高いところ、水場みたいなビジュアル的にはっきと危ないってわかるものばかりじゃないんだよ
自分でなんでもかんでもこれはこういう仕組みだから危ない
この生物はこういう性質があるから危険だ
なんて見る物すべてについて自力で看破できてたのか?

だいたい男なんて20代半ばでもバカで何やらかすかわからないもんだよ
小学生なんていうまでもないだろ

「いや、俺だけは違う」みたいな自惚れと上から目線をいい加減やめろよ
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:47:11 ID:bInYeGSp0
双方に非があると思う。
損害賠償って話になると、対象外にした方がいいじゃないかなあ。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:47:11 ID:MZXSe+Eu0
>>844
張り紙はあったらしい
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:48:23 ID:gg1d5bbs0
氏んだ6年生は猛烈にバカで実質的自殺行為なのが明らかなので全然かわいそうじゃないが、
小学校はこういうバカの存在を前提として危機管理をしなければならないのも明らかなので
そういう社会的責任違背に裏打ちされる形で、このバカ6年生の遺族への損賠が課されることは
免れないだろうな。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:48:57 ID:EBD5vBfa0
親もガキも学校も悪い。
しかし、裁判では学校だけが負ける。
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:49:45 ID:Hw6QkeUO0
>>857
じゃあその「壊すつもりぐらいの勢い」はどっから来た情報だ。
お前の妄想以上のものはあるんか?

ゆとりにもいろいろいると思うが、お前よりはマシな頭の奴が多いんじゃないの
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:51:14 ID:p7+t7sf70
法律上の責任や過失はともかく、
この子供の危険察知能力・危険回避能力が劣っていたことは事実。
生物としての基本能力が欠如してただけだ。

誰が悪いとか、賠償額はどうなるとかいった議論をしたい人はすればいい。
でも 死んだら終わり なのよ。
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:51:59 ID:d0X6nNqy0
>>858
望むらくは、それができるにこしたことはなかっただろうねぇ。
親も悔やんでるでしょ。

それとは別の問題として、
施行、管理側は当然予期すべきことだったし、
充分と言えるような対策はされていなかった。それだけ。
(ここに親のしつけを含めるといえば含めるかもしれない)

小学生がバカをやるなんてのは、カレーが辛いって文句言ってるようなもんだからね。
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:52:24 ID:BrXNex1KO
極端な話、もし児童が階段から転げ落ちて死んでも学校の責任? 

全国の学校の屋上を立ち入り禁止にすれば問題解決
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:53:49 ID:lpXw/Rm/0
>>871
親の責任は問われず、学校や施工業者の責任ばかりが問われるとすればバランスに欠けるだろ。
なんで馬鹿親は自分のガキを間接的に死なせても罪にならないんだか納得できんわ。
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:54:10 ID:qoppZIpa0
小6の子供捕まえて
危険察知能力だの回避能力だの言ってるやつって本気で言ってるのか
脳も筋肉も知識もまだまだ未熟だろうに
小6で理解できることなんてたかが知れてるよ
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:54:30 ID:uA/ds3uU0
>>872
>全国の学校の屋上を立ち入り禁止にすれば問題解決

この学校の屋上も立ち入り禁止のはずだたんだけどね。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:54:59 ID:0l09c6lS0
これをバカ児童の自業自得だけで片付けるのは
大人の側の責任放棄
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:55:37 ID:d0X6nNqy0
>>873
え、誰が問わないって言ったの?
まぁそういうひともいるだろうけど。
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:55:45 ID:4Wx9BTzh0
>>842
まぁこの学校の詳しいことはしらんが、採光に関しては建築法で決まっているはず。

>>864
…ビジュアル的にどうみても人が乗る場所、歩く場所じゃねーから言ってんだよ。
上から目線とかそんなたいそうなもんじゃねーだろw
まぁベンチくらいには見て見えないこともないな。

>だいたい男なんて20代半ばでもバカで何やらかすかわからないもんだよ
例えとしておかしくないか?
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:56:13 ID:tkX4T9by0
これは誰が悪いとかじゃなくて、親も子も学校も同じぐらい悪いだろ…
・そういうものに乗っていいかどうか考えるように育てなかった親
・乗っていいかどうか考えない、もしくは理屈で分かっていても抑制の効かない子供
・立ち入り禁止区域で一見天窓に見えない物体への説明を怠った教師
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:56:47 ID:fAIGSxNp0
体重75kgの俺でも乗るだけなら割れなかったはず、ジャンプなんかするから
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:57:06 ID:/glVzMZl0
子供にどんだけのこと期待してるのか知らないが
想像力たりないとか馬鹿だとかいってる奴は
自分の子供がやっちまったときに
うちの子に限ってそんなことないとか言い出すような奴だろうな
モンペ候補はそういう奴らだと思うよ
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:57:40 ID:xOT4y71AO
所詮このクソガギの自業自得なんだから死んでも仕方ない。ガキなんかまた作ればいいだけなんだし
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:58:13 ID:lpXw/Rm/0
>>877
ガキがどんな馬鹿なことをやって死んだって、法律上親の罪にならんでしょ?
これが納得できん。
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:58:19 ID:8lWk9OHRO
気の毒だが、バカを管理するのも学校の務めだ
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:58:32 ID:gk4uSP1OO
>>860
こんなもんモンペモンペ言われる前から実際問題は出てただろう

じゃあ>>860の子供に授業中は真面目に受けなさいと躾を教えるのは誰だ?他人か??

誰も学校側に非がないなんて一言も言ってないが
アホな子供だったと言ってるんだ

>>849
塾と一緒にすんなよ
学校ってのは家庭で教わったしつけや道徳を復習したり実体験する場なんだよ
基本は家庭で教えるのが親の役目なんだよ
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:58:54 ID:E2ijTEzDO
頭の悪いガキだな…親も学校も悪い
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:59:04 ID:fl+zVccqO
>>875
んなこたぁ〜ない。
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:59:14 ID:hpSmiRZxO
ただの自殺じゃん
好奇心旺盛でちょっと乗ってみたならまだしも、
三回もジャンプとか壊す気満々だしなw
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:00:14 ID:gg1d5bbs0
>>879
恐らくここに書き込んでいる人々の半数くらい(以上?)は君の言うとおりだと
思っていると思うが、結果的に学校が一方的に悪者にされてしまうのがこれまでの
傾向で、それが気に食わないから、皆ここに不満をぶちまけている希ガス。
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:00:16 ID:LBUogovV0
この小学校出身の俺が参上

6年間通って屋上に出たのなんか2回か3回くらいだったな。
明り取りの窓だけじゃなくて、外周にも柵なんかないよ。
そもそもあそこは屋上っていうよりはただの屋根。
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:00:32 ID:p7+t7sf70
>>883
日本の法律では、親は子に対して何をやっても大抵のことは許されてしまう。
今回の事故も、親がちゃんと躾けていれば起こらなかった。

親の義務をきちんと規定し、義務を怠ったら罰を与える、子を取り上げる、などの措置をとるべきかもね。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:01:07 ID:D5l4yIbs0
小6で受験勉強してれば、こんなことにはならんだろ。
小学1−2年でも、どうなるかわかるレベルの物理現象ではあるが。
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:01:22 ID:JZGmDL71O
男女別学にすれば
教師の指導も効率的になるよ
二次成長はじまると男女で成長も心持ちも違うからね
男子は好奇心旺盛だから教師は厳しいくらいが丁度いいし
女子は陰湿にならないような指導が望ましい
女子校の女子のうららかさは共学じゃわからないだろうな
共学の女子は陰湿になる
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:01:29 ID:Ya8bbVqp0
仮に割れたとしても、まさか1階まで落ちてしまうと思わなかった
んだろうな。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:01:37 ID:F3S7mQaJ0
亡くなった子を叩く気はしないな、悲惨な死に方して…
自分が指導する立場だったらまあかなり怒ったり、面倒ではあるだろうけど

そもそも都会の子は遊ぶ場所が少ない
そりゃヲタクも増えるというものだ
少子化というなら吹き抜けなんかより
広々としたスペースを確保してやれよと思う
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:01:55 ID:fl+zVccqO
>>889
まったくその通りだと思いますっ!
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:03:17 ID:dDuXBA9H0
学校「まさか天窓があんなに脆弱だとは」
土建「まさか子供を屋上に上げるとは」
てところだろ。双方の想定外が重なった感じ。
どちらかなら事故は起こらなかった。

子供や親を責めてるのはバカだろ。
あの屋上と天窓見て言ってるのか?
あれで男子が登らないなんてありえないだろw
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:03:19 ID:d0X6nNqy0
>>883
んー、ちょっと考えたんだけど、意外と難しいね。
よくよく考えれば不思議な気もしないではない。

まぁ、そうなったら誰も人の親なんかなりたがらない気もするけど。
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:03:56 ID:MUin+BhR0
>>883
>ガキがどんな馬鹿なことをやって死んだって、法律上親の罪にならんでしょ?

なりますよ
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:04:04 ID:EBD5vBfa0
1スレからずっと同じ話がループしとるw
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:04:28 ID:fl+zVccqO
>>895
その吹き抜けも解放的な広々スペースの一部かと思われます。
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:04:32 ID:xONvdWh8O
絶対的に安全な学校にするための案を出さないでただ文句を言う保護者は異常。絶対に無理なんだからモンスターペアレンツ扱いでいいだろコレ
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:04:48 ID:F3S7mQaJ0
>>890 リアル先輩キター
やっぱ、あそこ外側の柵もないよね
小心者の子には逆にガクブルな授業になりそうだ
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:05:03 ID:2q4L2Sek0
・・・こいつ、いじめられてたか相当に恨み買ってたんじゃね?
集団でやってるなら、一人くらいどうなるかは理解できる奴がいたような気がするが。
で、「もっと飛んでみろよ」みたいな話になって・・・。
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:05:11 ID:9KFl0A0oO
結論

クイズ不正解で落下
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:05:37 ID:p7+t7sf70
残酷なようだが、適者生存の法則が発動しただけさ。

これが現実なのよ。
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:05:44 ID:BrXNex1KO
>>875 
悪い、全国の学校の屋上の立ち入り禁止を徹底する。
と書かないと、理解力のない奴は解らないよなスマソ
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:06:13 ID:Hw6QkeUO0
>>889
じゃあ全然関係ないのを知っていて、感情的に学校を擁護して
ガキと親を叩いてるのか。
悪質だねぇ

>>887
普段は立ち入り禁止だし、設計上も立ち入りしないことを前提に作られているんですが。
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:06:25 ID:KpcVNUog0
>>900
1スレ目から>>888みたいなのが
ひたすら同じことを書き込んでる気がしてならない
頭変なんじゃないだろうか
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:06:57 ID:gvFN5Gt3O
いやいや、子供はかわいそうなだけで、
こんな調子乗りのいちびりに育てた親が悪い。
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:08:09 ID:WlzwerWv0
>>844
>小学生には危険察知の嗅覚なんて供えられないよってこと
>ビジュアル的にはっきりとアブネーものだってわかるものにしか注意しない

んなわけねーよ。
子供の頃に色々な学習をして危険察知の嗅覚を養わないといつ養うんだ?
ハサミを持って走ったら危ないってのはビジュアルの問題じゃない。
想像力の問題だ。
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:08:24 ID:fAIGSxNp0
上でジャンプしたってことはドームの部分を壊す気だったんだろうな、それが天
窓かどうかわからないのアホの子でもプラスティック状の物の上で飛び跳ねれば
それが壊れるってのさすがにわかるだろ。
いるんだよねこうゆう物を壊すのに喜びを感じるガキ。
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:08:39 ID:z5DXxUedO
夏のプールサイド鉄板耐久を思い出した
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:09:18 ID:d0X6nNqy0
>>890
>そもそもあそこは屋上っていうよりはただの屋根。

まさか、外周にも金網みたいなの何もないなんてことはないよね?
さすがに。
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:09:51 ID:JZGmDL71O
>>904
それあるかもねー
でかいから乗ってみろよ、とかジャンプしてみろよ、とか
はやし立てる同級生いたかもね
子供にも話聴くべき
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:10:03 ID:uA/ds3uU0
>>907
そう言いたかったのか。
俺はエスパ−じゃないから分からなかったよ。
余計な手間掛けさせてスマソ
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:10:25 ID:p7+t7sf70
天窓の上にたまたま乗っかっただけなら同情できるんだが、
飛び跳ねてちゃ駄目だ。全然同情できない。自業自得だよ。
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:10:43 ID:ERkI8I1p0
まあ、死んで当然だな。
この親は、やっぱり全ての責任を学校側になすり付けるのかな?
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:10:57 ID:LBUogovV0
>>903
リアルキタヨー
外周にもないし、室外機とかパイプとか全部剥き出し。
普段開放してないっていうのは本当(今は知らない)だったけど、
それ以前にあんな所危なくて大人でも滅多に使わない。
だからどんな危険があるか先生も把握してなかったのでは。
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:11:08 ID:fl+zVccqO
>>916
お前はきっとイイ奴
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:11:35 ID:Ii0pYanH0
おまえら小6舐めすぎ。
あれが天窓だってくらい何年も通ってりゃ把握出来る。屋上授業も初めてじゃなかろうおそらく。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:12:29 ID:F3S7mQaJ0
>>901 タテ空間があっても、それこそトランポリンでジャンプでもするか
大型遊具でもなけりゃ、「見た目かっこ良い、危険度うp」なだけ
マジレスw

今社会人やってる男は、ちょっと話聞くと
小学校のとき自転車で坂道爆速でつっこんで何針縫ったとか
木から落ちてケガのあとが残ったとか、ふつーにある
ヒキにはわからんかもしれんな
923889:2008/06/20(金) 15:13:51 ID:gg1d5bbs0
>>908
本人も親も学校も全部関係あるって言ってるんだが。
一方的に学校が悪い論者の君には理解できない難しすぎることを書いてしまったかな?
ごめんよ。
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:14:13 ID:SITulSQFO
これは、ガキが悪い。
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:14:16 ID:fP6DuGDF0
>>911
その過程で周囲の配慮が不十分だと大怪我をしたり、最悪の場合今回のように
命を落としてしまうこともあると言うことに気付かないのはバカだ。

お前の命が今あるのはお前一人の力じゃないぞ。
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:14:50 ID:H/SNTLeI0
ジャンプしてたとは呆れた。自業自得。
先生、お気の毒。
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:14:58 ID:WlzwerWv0
「ビジュアル的にはっきりとアブネーものだって
わかるものにしか注意しない」なら世の中アブネーもんだらけだ。

そのひとつひとつに注意して、子供の行動すべてを監視できんのか?
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:15:36 ID:fAIGSxNp0
>>922 普通の子は危ないことやっても怪我しない程度の危険度のこ
とまでしかやらない。

>自転車で坂道爆速でつっこんで何針縫ったとか木から落ちてケガ
↑お前の危険察知能力・運動神経・想像力が足りネーだけだろww
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:16:15 ID:LBUogovV0
>>914
ないない。コンクリートが周りより一段高くなってる程度。
だから「端から3メートル以内には絶対に近づくな」って言われて屋上に出た記憶がある。
そもそも、わざわざ屋上を使ってることが問題な気がする。
校庭でいいじゃん校庭広いんだから…
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:16:39 ID:3q2ZEiWRO
馬鹿は危機感なくてこんな事ばかりやってから早死にするんだよ。

しかし何だって屋上で算数の授業なんてしてたんだろ?
教室でやればいいじゃん。
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:16:39 ID:p7+t7sf70
>>925
> その過程で周囲の配慮が不十分だと大怪我をしたり、最悪の場合今回のように
> 命を落としてしまうこともある

自然の摂理だからどうしようもない。
危機回避能力が劣るものは死に易い。ただそれだけ。
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:17:10 ID:F3S7mQaJ0
>>919 やっぱね。自分が生徒だったらマジ涙目
親にちくって先生にうざがられてたかもしれない
不安定な高所嫌いwwww

先生たち、いまのガキ相手にがんがってるとは思うけど
これはのんびりしすぎ、起こるべくして起こったと思った
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:17:12 ID:fl+zVccqO
>>922
アフォーゥw
勝手に決めるな!俺は社会人だしヒキじゃねぇし、その昔は汗まみれ血まみれ泥まみれになって遊んだ男だ。
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:19:24 ID:WlzwerWv0
>>925
だからそんなものは「程度問題」だ。

それにどんなに周囲が配慮したところで
「本人」に注意する意思や想像力に欠けていたら
何をしても無駄になる。

こんな事も気付かないから想像力が無いんだよ。
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:19:41 ID:F3S7mQaJ0
>>928 自分の話じゃないよ>ケガ
自分はビビリだから逆にこんな学校じゃなくてよかった

ガキ叩きはこの程度の読解力のやつばっかりかと
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:19:57 ID:uA/ds3uU0
>>922
>小学校のとき自転車で坂道爆速でつっこんで何針縫ったとか

高校の時にそれやりましたw
小学校の時は危険な事は一切しなかった反動が高校辺りで来ちゃって

社会人の今はまた危険な事(色々な意味で)は一切しない臆病人間に戻った。
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:19:59 ID:Hw6QkeUO0
>>923
>本人も親も学校も全部関係あるって言ってるんだが。
そんなこと言ってるかな?w
読解力がなくてすみませんね
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:20:05 ID:B21ZK6csO
ゆとりって辛(つら)そうだね。
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:20:10 ID:u3EdxTiy0
モンスターすちゅーでんと怖え
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:20:30 ID:D8j04Nd20
>>914
ないよ。
そもそも屋上に出ることを前提としてないんだから。
上がるのはメンテの職人だけ。
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:22:02 ID:MUin+BhR0
>>919
質問ですが >>150 を見て天窓だと理解できますか?
内側から見たのとは全然印象が違うと思いますが。
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:22:58 ID:O5TcGyLm0
>>6
後付?
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:24:16 ID:35o+BWET0
>>940
いや、金網状の柵はないが、コンクリートの手すり壁があるよ
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:24:18 ID:Nhm4uSS50
これはとめなきゃ駄目だろ。






























もしくは、とめても言うことを聞かない学級崩壊のどちらか
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:24:56 ID:fWpuBk0n0
>>941
なんか罠にしか見えなくなってきたwww
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:26:10 ID:lpXw/Rm/0
>>941
でも、なんか「乗っちゃいけないもの」には見えるけどなあw
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:27:19 ID:WlzwerWv0
注意書きがしてあっても関係ない。乗って遊ぶやつは遊ぶし。
屋上に鍵がかけてあれば転落は防げるかも知れんが、
別の場所でやはり事故を起こしていた可能性が非常に高い。

天窓に見えないとかの問題ではなく、「何をしたらいけないか」とか、
「何をしたら危ないか」という想像力が無いから。

で、結局責任を問われるのは学校や先生。
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:27:39 ID:mTQAdJCX0
口頭での指導に何の抑止力があるってんだよ
阿呆かはともかく小6のガキに責任の所在求められる訳がない
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:28:32 ID:/glVzMZl0
>「端から3メートル以内には絶対に近づくな」って言われて屋上に出た記憶がある。
天窓のことも危険だと認識していたらそういう注意しただろうね
それでもやったなら確かに馬鹿と言われてもしょうがないが
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:32:31 ID:MUin+BhR0
>>945 >>946
なんで >>919(卒業生)に質問したのに君らが答えるんだw
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:33:05 ID:Vv+q55AP0
児童もゆとりなら教員もゆとりだな
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:35:13 ID:Hw6QkeUO0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00075.htm?from=nwla

>東京都内の大手プラスチック素材メーカーによると、
>ドーム型天窓は、人が上に乗ることは想定されておらず、
>「子どもの体重でも支えられない。学校ならば屋上を立ち入り禁止にしたうえ、柵を設置すべき」と指摘する。

学校ならば〜 って素材メーカーも言ってる。
マスコミも、当事者の学校も言っている。

それでも躾のせいかw
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:35:29 ID:gk4uSP1OO
>>951
親もな
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:35:33 ID:1dBGkOyU0
学校側の責任
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:36:34 ID:+a5hb37+0
やっぱ跳んでる時は「プーン」ってジャンプ音鳴ってたんだろうなあ
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:38:54 ID:LBUogovV0
>>941
ぶっちゃけ天窓だったとは知らなかった。
しかもその下が吹き抜けのホールだった事も今回の事件で初めて知った。

でも屋上にアレがあったことは覚えてる。
家の近くのマンションに同じものがあって「あれ何?」って親に聞いたら照明だよって言われたことがあって
だからアレの中には蛍光灯とかが入ってるんだと思ってた。
まさか踏み抜いたら3階下の地面に落ちるなんて思ってなかった。
危なかったな俺…
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:39:50 ID:eDeoo8uPO
>>950
注目されているのは神様でも憎い連中なんでそ
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:40:48 ID:DAKc6vZ80
>>952

そりゃ自分たちの所為にされちゃたまらんから
メーカーはそう言うしかないだろ
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:41:12 ID:TdbCBoeR0
>>956
蛍光灯が入ってると思ったのなら,
天窓同様、飛び乗ったりしないだろ普通。
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:41:37 ID:sLAGuARb0
>>941
ああ、これは確かに天窓だとは理解しにくいかも
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:42:07 ID:bA11oafs0
ジャンプすれば穴開くワナw
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:43:21 ID:/glVzMZl0
>>959
天窓だとはわからなかったんだよ
埋め込んである照明程度の認識で
屋上とつながってるとは思ってなかったということだろ
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:44:25 ID:bA11oafs0
死にたかったんだろな・・・
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:44:43 ID:r+h1LWIOO
http://g-forum13.com/aibo/r.php/ibaraki/823238/
インターネット巡りをしていて見つけました携帯専用掲示板です
河和田団地のガキ(子供)を狙った(?)犯行予告です
首謀なのか共謀なのかわかりませんが怖いです。
犯行グループがあるんでしょうか?
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:47:55 ID:p7+t7sf70
天窓かどうか分からないとしても、
上に乗って飛び跳ねたら壊れるかも知れない、だから上に乗らない、
という程度の想像力や規範意識があれば十分回避できた事故だ。

プラスチックの天窓に乗って飛び跳ねたってことは壊す気マンマンだった証明だよ。
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:48:57 ID:14ah5CL10
子供がピザでぶだったことも当然考慮しないとな
他の児童は乗ってもなんともなかったんだろwwwwww
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:49:57 ID:EJ1HRHZd0
>>965
想像力や規範意識
小学生にそれを求めるのは無理
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:50:36 ID:MUin+BhR0
>>956
ありがとうございます。
>>921 みたいに想像、決め付けのレスは今後自重するべき
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:52:00 ID:kUv3BRNd0
これはかなり恥ずかしい死にかただな・・・
近頃のガキンチョは、危険回避能力がなさ過ぎる。
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:52:57 ID:p92CpiFvO
君子危うきには近付かず
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:53:35 ID:fP6DuGDF0
>>969
別に近頃だけじゃなく昔からそうだけどねえ。
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:53:40 ID:TdbCBoeR0
>>962
当たらずといえども遠からず。
故に、彼は危なくなかったって事。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:54:36 ID:54YUlE/70
>>962
そうじゃなくて例え蛍光灯だったとしても乗ったら割れるじゃん
普通はそんなことしないだろ って話でないか?

横からすまん
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:55:55 ID:LBUogovV0
>>968
むしろ先生も知らなかったんじゃないか?
あの下がまさか1階まで何もないなんて。
屋上を歩いて、その下がどの部屋かなんてぱっと分かる奴なかなかいないだろ。

勝手な推測だけど、先生は柵のない屋上だからこそ
「屋上から落ちないでくれ」っていう方に意識が集中していて
まさかガラス踏み抜いて下に落ちる危険のほうにまで頭がいってなかったんじゃないだろうか。
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:58:55 ID:BrXNex1KO
何事も犠牲者が出てから、改善されるもの
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:59:09 ID:sLAGuARb0
>>973
小学生なら結構やろうとする奴がいるんじゃない?
そいつらがアホだというのは否定しないが
実際他の天窓にも足跡がたくさん着いていたみたいだし
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:00 ID:EJ1HRHZd0
>>973
足首ほどの高さで
どうぞ乗ってくださいと言わんばかりの見た目が問題

978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:02 ID:/glVzMZl0
>>973
いや、だから蛍光灯だとおもっていたとしても
その上が屋上のあれだとは思ってなかったということ
もしくは普通蛍光灯の上はちゃんと天井あるでしょ
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:00:29 ID:JqrhuY2K0
天窓がトゲトゲだったらよかったんじゃね?
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:01:14 ID:gk4uSP1OO
>>952
おまえもしつこいな
当たり前だ、躾も問題だ
真面目に授業受けてれば死ななかったんだから
授業中に小6のドデカイ奴がプラの上で何度も跳びはねてるなんて、
想像してみろ、アホとしか言いようがない

そんなに学校にが悪いと言うなら、おまえの子供は机も椅子も教材もない遠足も運動会もない平屋の学校にでも通わせろ
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:09 ID:yQ7Q3nhxO
屋上行かなくても、いずれ馬鹿な死に方するんだろうな
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:02:24 ID:4Wx9BTzh0
天窓だろうが、照明だろうが、なんだろうが、あの物体が人が乗るべき物に見えること自体が…。
それすら6年生に求めちゃいかんのか…。ハイハイしかできない赤ちゃんじゃねーんだぞ?
二宮さんに飛びつくな!って言わないと、この子たちは飛びついちゃうのか?

一体この子たちにはなにから教えればいいんだ。マッチの摺り方とか缶詰の開け方とか…ウンザリだ。
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:03:38 ID:5xNzMkaPO
これは自殺だろ
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:04:37 ID:sLAGuARb0
>>980
>そんなに学校にが悪いと言うなら

実際今回の件は学校側の過失が大きいから、ある程度悪いと言われるのは仕方がない
むしろ君が子供のいない国にでも引っ越せばいいんじゃない?
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:06:48 ID:vv3UYGPp0
>>982
なんでそこまで極端な例えを出すんだ?
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:06:48 ID:p7+t7sf70
>>967
廊下や教室のガラス窓を思いっきり叩いたら割れるし、破片でケガをするかも知れない。
今回は、たまたまガラス窓やじゃくて屋上の天窓だっただけだ。

この程度の想像力や規範意識も無いのなら、檻に入れて調教するしかないと思う。
少なくとも普通の小学校では扱いきれないよ。
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:07:16 ID:eBUc5rIV0
こんなもん、教師の程度が低すぎるだけ
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:08:31 ID:EJ1HRHZd0
>>982
そう、求めてはいけない

あと別に何も教える必要はないよ
「わかりにくいけど危険が潜んでいるもの」については注意をしてあげるってこと
これは子供とか大人とか関係ないよ

ちょっと堅苦しいけど>>392がいいことを言ってる
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:09:02 ID:h1NWmg8n0
この子の怨念はこのスレの誰かに向かってるようじゃ
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:09:48 ID:/glVzMZl0
>>986
屋外に頑丈に設置されているものが簡単に壊れるというのは想像しにくいと思うね
さすがにほとんどの子は学校にあるものを壊してもいいとは思ってないだろ
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:09:49 ID:pdY25kEx0
>>966
そう考えるとますます親の管理不足と思えてくる
すべてがルーズな親
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:09:55 ID:0l09c6lS0
今回の件に関しては児童側よりも学校側の責任が大きく問われて当然だろが
そもそもそんな危険な場所で「算数の特別授業」やる意味が全く分からんし
今までから児童が乗ってた形跡があるのに放置してた学校は話にもならん
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:10:05 ID:30mbAlUsO
少年ジャンプ
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:10:08 ID:4Wx9BTzh0
>>985
極端じゃねーと思うよ。
未確認物体とは言え、授業中にふざけて、ジャンプ3回w
ベコベコする上で3回もジャンプするんだぜ?

ほんと何から教えればいいのかわからんよ…。
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:10:09 ID:aliDgJSo0
3 回ということは、

  ホップ  ステップ  カールイス。
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:10:12 ID:SPQJfaBBO
器物損壊で親に弁償させろよな
物は大事に使うもんだ
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:11:11 ID:Hw6QkeUO0
>>994
またベコベコとか見てきたみたいに嘘を吐くなw
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:11:14 ID:eBUc5rIV0
朝鮮玉入れで毎日忙しいんだよ
いちいち子供の面倒なんか見てられっか
これが今時の教師
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:11:51 ID:vv3UYGPp0
>>994
子供ってそういうもんだよ。
それを分からんという言葉で逃げてちゃダメでしょ
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:11:56 ID:oMNyb18XO
うちの小学校にも天窓あったけど、教師に乗ったら割れて落下すると言われた。皆素直に危険だと感じて(材質から判断しても)乗ることなどしなかった。
この事件で、教師は事前に忠告しなかったのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/