【社会】 転落死の小6男児、天窓で3回ジャンプしていたことが判明…天窓すべてに複数児童の足跡が★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都杉並区の区立杉並第十小学校で18日、6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が
 校舎屋上の天窓から転落死した事故で、屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の
 児童の足跡がついていたことがわかった。

 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが
 以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、安全管理に問題がなかったか、同校関係者から
 事情を聞いている。

 同署幹部によると、校舎の屋上には、ドーム形の覆いがある天窓が5か所に設置されており、
 現場検証の結果、中村君が転落した天窓以外の4か所から、児童のものとみられる複数の
 足跡が確認されたという。
 同校は、屋上に通じる階段のドアにカギを掛け、児童が屋上に上がることを禁止しているが、
 授業などで使用することがあった。
 同級生の話では、事故当時、算数の授業で屋上にいた中村君が、天窓に乗っているうちに
 覆いが破れたという。
 この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、
 中村君が天窓に乗ったのに気づいていなかった。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080619-OYT1T00474.htm

・中村君が3回、落ちた天窓の上でジャンプをしていたとの目撃証言があることも判明。
 同校は同日、全校集会を開き、宮山延敬校長が事故の経緯を説明した。
 同校によると、宮山校長は冒頭で中村君が亡くなったことを伝え「事故が2度と起きないように
 職員全員が目を配り、みんなの命を守ります」と話した。児童に目立った動揺はなく静かに話を
 聞いていたという。
 この日、登校した児童らはやや硬い表情。同じクラスの6年男児(12)は「中村君とは
 仲良くしていたので本当に悲しい」と言葉少なだった。

 同校では、区教育委員会が派遣した3人のカウンセラーが教室を巡回。転落した1階の床の
 周囲を白いテープで囲んで立ち入り禁止とし、近くの壁際に机を置いて花を供えた。(一部略)
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080619-373914.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213877096/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:38 ID:2CG3Fn760
2なら山崎拓が総理
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:28 ID:eZ5MoB2k0
4
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:51 ID:pVVSw2yK0
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:51:03 ID:tzPjVCN50
厚さ4mmのものを危険と察知できな今時の子供は
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:32 ID:iGpwcSkq0
本当に、小さいときに怖い目・痛い目に遭ってないと、こういうことに
なるのかと。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:47 ID:qK8eY+AU0
マッピーのトランポリンは
連続で3回まで飛び跳ねられる。
連続4回目で破れる。
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:51 ID:PyKQ6FqL0
手の込んだ自殺としか。
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:02 ID:byQvTQLu0
ぷにぷにしてて気持ちよかったのかな
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:47 ID:rDuBn2QW0
自業自得
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:48 ID:JMVysYXc0
何だ自殺か。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:50 ID:0LPX7ajM0
天窓をみれば、人間の本能みたいなのが危険を察知してくれると思うんだがなぁ。

まぁ、用水路に落ちたとか川に流されたとかと同じでそれが学校の天窓だったというだけだろう。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:08 ID:F6wrNszB0

小学生で三回転ジャンプできたのなら、将来オリンピックの金メダル選手になれたかもしれないな…
惜しい逸材だった。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:12 ID:IAosOLMI0
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:15 ID:I5jIwn5S0
時代を問わずにいるだろ、こういうことする奴。

20年前オレが中学生のとき、友達が校舎4階のベランダの策の上に立って
肝試しやってたよ。
担任に見つかってぶん殴られてたけど。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:26 ID:xMerZoRv0
8000万くらい貰えるのかな
一昔前なら自業自得だったのに
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:45 ID:sBG/VjnF0
いち、に、サーン!
死亡
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:51 ID:5XkQsHeNO
跳び跳ねてたらそりゃあ転落するわな。ご冥福をお祈りします。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:11 ID:bHXSgkx50
これで日本の小学校から天窓が消える・・・・・どーでもいいけどね
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:30 ID:UEjtYlbQ0
アホが一人死んだだけだ。笑っちゃおうよw。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:32 ID:ViH0Osbc0
おれなら私なら普通ならと、自分の危機感知能力は優れていると言わんばかりの
レスが多いよね。

たまたま事故らなかっただけで、誰でもそれが危険だとは知らずに
やり過ごしていることって結構あるんじゃない?

人間の記憶って都合がいいから。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:36 ID:2KyeMJOmO
さすがDQN名w
さぞかし普段から(以下略)
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:40 ID:srwKSxQ80
なんだ自殺か
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:03 ID:lOdmY2eqO
ヤーウェイ
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:15 ID:qkm/dBox0
すげえ不謹慎だけど、落ちた子供の顔写真がいかにも乗りそうな感じで笑った
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:04 ID:E5PRCfto0
     ミミ:::::::::::::::::::il   /          ヽ、         .|:::::::::::::::::::::
     ミ::::::::::::::::::::::::ノ  /    ,.-,        ',        ,..,,.l,.-、::::::::::::::
     ミ:::::::::::::,.__,,.../,. --===/:::::ヽ--- ...,,,,、  ',    ,.r- 、'::::::`ヽ j:::::::::::
     -=..,,___l,..ィ:::::ll ̄   ./::::::::ll´ ̄ `'' ‐ミ,.、 ', '´:`ヽ:::::::::::`ヽ::::::::',''‐--ミ
         i:::::-‐:|l、   .l:::::::::::|l   | | .|| l l''l:::::::::::::ヽ::::::::::::::l:::::::ノ
         .ヽi::::::::ヽ__‐--l:::::::::::lヽ---‐‐‐‐'__/-l:::::::::::彡:::::::::::::/,.r '
          l,::::i::::::l.l`''r‐、:::::,.r '' ‐,.ニ-'、''i l´l.l,l::::_::::::::::/:::::::ノ
           ヽl::::::,.ソ' ' ・ '"  ‐'"・ `' - l |.|/ノ´ `ヽノ.ニ.,´       飛行石も持ってないのに
          ,.r‐''/:.:.{ 、`ニ /  、ヽ''ニ'  ////        `' ‐、
         / :::::::l:.:.:.:.:l `'' .l   ,.`' ‐ '´i .l / /   ,.       `ヽ、_       馬鹿な小僧だよ
        ,. ' :::::::::l:.:.:.l:.:.:.l .l ヽ__, '_,. r '´ /.///  ,.r'     ,,.. -‐'' ´ `ヽ、
       / ::::::::::::l:.:.:.:.l:.:.:.ヽ、  ̄..,   ,.r ' ' ,. r '   ,. -‐'´
      / :::::::::::::::l:.:.:.:.ヽ:.:.:.:l,  __   ノ - '´  ,.r '´ /
    / ::::::::::::/::::::l:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. ̄ ` ''' ´   ,. r '´  ./
    ,.' :::::::::::::::/:::::::::::',:.:.:.:.:....       ,,.. ‐ '     /
  / ::::::::::::::::/::::::::::::::::ヽ‐-....,,,,.... -‐ ''"      i.  l  /
 ./::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::.               .l .l/
 l:::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::..  /              l l,.r '´
 l::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::... ./               ',/
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:15 ID:SHUmmikb0
小6男子のイタズラ心理として、割れることを期待してジャンプしてるんじゃないかね?
一種の肝試し感覚みたいな。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:20 ID:4vmjISfC0
>>21 ほっといたら消えますよ。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:24 ID:F7/Dy5TM0
ttp://www.uploda.org/uporg1490739.jpg
プーマ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080618-2955838-1-L.jpg
          /ハ
         / / 1
       ∠ -┴‐┴-、
     /    に く  \
    /    /⌒ヽ     \
   /  /   n !  ィ⌒ヽ.ヽ
  /   l    └'|_/U  | l
  !    l     ノ  |     } !
  !    >=<   つ   / |
  l   {`ヽ、_  `ヽ、_ー '´  !
「`ーヘ  ヽ     ̄``'ー―ヲ  /
ヽ  ヽ  V´ ̄ ̄`ヽ  /  /⌒へ、
  \/´ ̄7ー-、  レ'_∠     J
 /    /    `  ̄        丿
/     {           __  ノ
     __l_      _/´
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:34 ID:w0PaRp0T0










さ〜〜〜〜ん!
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:10 ID:+I3H2P6C0
死ね 糞ガキ
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:17 ID:ZM+UJ10n0
自殺をわざわざニュースにしなくていいよ
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:37 ID:hnoTRFJy0
信じられないのが教員が「乗らないように」とかの指導を一切やってなかったって事だな。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:41 ID:o3yIZzCP0
天窓は採光の有効係数が3倍と大きく、実は、経済的に優れている。
つまり小さい面積で採光が稼げる。大きな窓をつけるより安い。

また天窓で死んだ人はとても少なく、というかあんまり例がなく、とても安全なもの。
地震で死ぬ人のほうが圧倒的に多いだろ。
安全は経済の関数だ。
すべてを安全にすることなど不可能だし、無尽蔵に金があるわけでもなし、安全を考えるべき場所が違うと思う。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:47 ID:NcDV5yyM0
マリオスレはここでいいですか?
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:52 ID:srMmEjOgO
馬鹿が一人くらい死んでもどーって事ないだろ。むしろ\(^o^)/加藤に殺された方が良かったー\(^o^)/
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:57 ID:NV+8X+OP0
>>29
何故ミートなのかと思えば……
クソワロタwww
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:02 ID:gzRnyb1s0
どうせこういう教師の指示を聞かないバカが生きていても、将来他人に迷惑をかけるだけ。

「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213883254/
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:11 ID:C86HRJJb0
ゆとり教育の結果(笑)
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:49 ID:+5Daog2A0
周囲にはいい教訓だよ
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:56 ID:SHUmmikb0
悪いけど、下に人がいなくてよかったとしか思わないなぁ。
こんなヤワな素材の上でジャンプするようなバカは
たとえ柵があっても乗り越えるだろうし。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:01 ID:Luf61IrM0
仏の顔でジャンプした
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:13 ID:R7R554Q70
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080618-2955838-1-L.jpg

これをみても
まだ子供が馬鹿だったとか、自業自得とかいってるほうが馬鹿です
想像力の欠如もいいところ
天窓での事故は過去10年で8件近くおきて、4人死んでる。確実に危険なのはわかってたはず。
メーカーも設置するとき柵を張るなり危険を知らせる物が必要だといってたらしいし
子供の親だか周りからも何か対策するべきという意見が以前も出てたのに
学校側が無視してたらしいです。これは明らかな人災。

今回なんでこれだけ騒がれるのか、
たんなる馬鹿な子供の不注意の結果として片付けられないのかというと
この天窓はひと目みて危険とわからない形状だったからです

まず白い不透明のカバーがかけられてて、下が見えないので
知らなければ天窓と思わない。そして柵もなく無防備に置いてあることから
強度が弱く、人が乗ると割れて落ちる危険があるとは常識では想像できない。

子供ならなおさら、カバーと薄いガラスの下はなにもなく、数十メートル下に落ちるなんて
わからなかったでしょう。
これが透けたガラスで、高さとここは天窓になっているという状況がわかり
柵や注意書きでもあれば、この子供も飛び跳ねたりはしていなかっただろうと想像出来ます。

一番問題なのは、小学校というもっとも安全である場所でこんな危険なものが
なにも注意なく放置されてること。これはありえないので、一番の責任は学校側にあると思います。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:31 ID:vvQ9fIn60
落ちることの危険を考えないというのは
高所恐怖のある人間からは考えられないんだけど…

ウロだけど今年の春、宮城の中学か高校での落下事故
女子生徒が講堂ステージから後ろ向きに落ちて頭の骨にヒビ?だかの
ケガをしたらしい。ニュースで見た
教育委員会だか先生主導のイベントで
一人が後ろ向きにダイブ、他の生徒たちが囲んで受け止めなさいという趣旨
冒険心みたいなもんがテーマ?で、安全ネット等はなかった。
結局、この生徒はまともに受け止めてもらえなかった

素人ガキどもに、生身の人間が受け止められると思ったのか?
わざと受けられなかったフリをするようなイジメ体質の子もいるんじゃないの?
先生方がいらんことを企画していて驚いた
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:41 ID:fuFeJLda0
>>29
おまい天才だなw
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:53 ID:6zdK0U5n0
マッピーやったことがないから、こうなる
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:55 ID:F7/Dy5TM0
>>30
それで3回飛んだんだw
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:55 ID:VFcp8EmQ0
これさあ、6年生ならプラスチックだって事は解るよな?
仮に吹き抜けで転落して死んだりしなくても、
こんな硬質プラスチックの上で飛び跳ねて壊れるかも知れないくらいは
認識できるんじゃないのかな?
突き抜けて落ちて死ぬんじゃないか?とまでは思わなくても、
飛び跳ねて壊した場合はどうするつもりだったんだろう?

「壊した」くせに「壊れた」とか言うのか?

公共物を大切に使うという初歩的な躾が出来てなかったから
こんな事になってるんじゃないの?

49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:11 ID:EvVXvYuc0
日本は観光地でも過剰に柵をめぐらして立ち入り禁止にしてるから
逆に何も無いと「安全」だと保障されているように感じるような気がするんじゃないのか。
あのドームは「おれに飛び乗って下さい!」と言ってるような大きさだと思う。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:17 ID:d9NPozBH0
マッピー思い出したw
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:50 ID:kKjVF2KD0
映画で、天井のガラス板ぶち破って人が落ちてきて床にぺシャンとなって
死亡という映像があるけど。

採光のためなら、ガラスの下に、鉄条網などのメッシュを入れても
いいのにね。ガラスは砕けたらもう一切の支える力が消えるが、
網なら、完全にちぎれない限りは、支えつづけることができる。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:51 ID:TY+SkutH0
>>21
レスできてるってことは、今までに死んでないってことだよな。大きな違いだろ。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:54 ID:hPBBprZZ0
ダルマストーブで髪の毛を焼くのもやめてください><
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:01 ID:A2pg3wPS0
>>29 ワロタw
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:15 ID:bwDstxZ00

Oh くたばっちまうために 旅に出よう
Oh もしかしたら君にも会えるね
JUMP 天窓が落ちてゆくその前に
JUMP もう一度高く JUMPするよ〜
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:18 ID:Jh1mM2sR0
これあの上の窓かよ、アヒャヒャw とかやってたら落ちたってとこか。
まぁガキならやるわな

もともと壊れるようなものじゃなかったっぽいし、
天災みたいなもんだな
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:21 ID:hRFUpfd/0
また学校を壊して建て直すんだな。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:34 ID:s+0/BQkh0
>>43ってほんとうなんですか><
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:01 ID:CaSkZRnH0
普段から子供がこの上に乗って遊ぶような屋上の使い方をしていたワケだ、こ
の学校は。そりゃいつかは、たとえ今回のこの子が死ななくても、必ず誰かが
落ちて死んでいただろう。危険を予期せず漫然と子供を死と隣り合わせの場所
においた責任は重いぞ。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:14 ID:hojjXibm0
男の子は無茶をする。
だから死にやすい。
だから女より男のほうが多く生れる。
つまりこれで丁度よい。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:17 ID:RIk4voQb0
名前からしてデブっぽい感じがする
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:24 ID:+8hlPKIB0
乗るまでは100歩ゆずってありえてもジャンプは無いわ
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:47 ID:DxA1/8jz0
アホが一人死んだだけとか自業自得とか言ってる奴って、きっと独身なんだろうな。
実際に子供がいたら間違ってもそんな考えはしないよ。
どんなに馬鹿げていようが不注意の極みみたいな事故であろうが、こういうのは際限なく辛い悲しいことなんだよ。
お前らも実際に自分の子供持ってみたら、その辺りのこときっと分かると思うよ・・・・。
















ま、童貞の俺が言うのもなんだけどな (´・ω・`)
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:50 ID:YaDqxetj0
こりゃアレだな、早急に天窓の下にマットを設置だな
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:09 ID:VBRWiSXk0
小学校は幼稚園ではないし、幼稚園児扱いされたい子供を入学させる施設ではない。

これはもう救いがたい。賠償は出来ても、親は子供の命を取り戻せるわけではない。

親自身が悩み苦しんで頂きたい。
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:43 ID:NcDV5yyM0
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:26 ID:zNAYO1WI0
小学生は馬鹿。
もちろん、過去の俺も含めて。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:33 ID:cgG4DSvF0
自殺ですね
学校側の管理責任を問うのは酷というもの
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:38 ID:tfXlP9ou0
格子でもつけときゃ済んだ話じゃないんか。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:43 ID:sZ4PVPmt0
>>63
辛いからなんだ?
辛いから、児童のせいではなく学校のせいにしろと?
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:19 ID:gSTqS4Q00
>>52
バカ?
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:27 ID:Luf61IrM0
>>69
下を歩いていた子供が破片で死ぬから
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:29 ID:g+PkVQdb0
そういえば朝大塚が怒ってたな。
柵をたてるべきだとか、立て看板を立てろとか。



こういうのを老害って言うのかね?
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:38 ID:6MaDL/e30
屋上で歩幅測るって発想がわからんわ。
いい年こいた女教師がスイーツ(笑)
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:54 ID:KcU0npKb0
安全だったら誰も乗ってくれない
危険だから面白いんじゃないか

安全な天窓が4つ、危険な天窓が1つあったとする
男なら挑戦するだろ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:57 ID:6zdK0U5n0
>>69
猿にひもつけといたほうが
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:59 ID:mBI3LOqe0
        |l| | |l| |
        |l| | |l| |
        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン!!!!!!!!!!
           ⌒

        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"


        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:22 ID:kvbF2LYK0
柵があっても子供の頃の俺なら乗り越えて天窓で遊んでいたと思う。
それで、教師に見つかってひっぱたかれまくってたと思う。

今、思えば教師が怖かったから俺は死んだりせずに済んだんだなぁとつくづく感じる
現在の学校で、教師が同じ事したら訴えられているんだろうなぁ
でもさぁ、小学校教師から暴力教師を取り除くと残るのはロリコン教師だけなんじゃね?

馬鹿餓鬼を殴る教師が必用だと思わないか?
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:54 ID:D2BsVpI/0
小6とか「天窓」なんて言葉すら知らないだろ
なんのためにあるだとか強度がどうだとかそんなこと分かるわけ無い

前もって「あの部分は危険ですから入らないように」とか指導していたわけでなく
柵で覆っておいたわけでもない
そりゃ「普通に歩ける部分」って思ってしまうよ
「なんか丸いしボヨボヨってなっておもしれー」所詮はこの程度

お前ら「バカなガキ」とか叫んでいるけど
自分らのガキの頃を考えてみろよ
コンセントにエナメル線つっこんで火花散らしたりとか
高い金網フェンス登ったりとか
割り箸の先にガビョウをセロテープで貼り付けて投げあったりとか
パン箱に乗って階段を滑ったりとか
タイヤに入り込んで坂道転がったりとか
バカであぶねーことばっかりやってただろw
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:07 ID:4vmjISfC0
>>72 天窓の上に格子だろ??w
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:25 ID:9uva9/qiO
とんねるずの番組みたいに綺麗に落ちたの?
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:36 ID:nckXSbGk0
聞いた話では
こいつは膝小僧に全体重を乗せて
3回天窓にアタックしたってよ
目立ちたかったらしい・・・

それくらいやれば、誰でも破れるよ

自業自得だな
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:41 ID:NcDV5yyM0
ttp://www.able-corp.com/image/mappy.bmp
こっちなんですね
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:44 ID:UJvDG8vY0
そりゃ、窓の上にのってジャンプすりゃ割れるだろw
常識じゃんw
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:53 ID:R7R554Q70
>>73
?それが常識的な人の意見だよ
あなたが基地外なんでは?
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:15 ID:Uf7O14iL0
>>43
設計者の責任じゃね?
最近は減ったけど、一時全面ガラス貼りのビルとか、デザイン優先で安全上どうなのか?みたいなビルが結構ある
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:15 ID:mJucKQs90
天窓のある学校が沢山あって、たまに授業で近づく機会があって、それに子供は沢山いる。
何年も何年も同じように、授業を繰り返していれば、いつかは誰かが落ちる。
同じようなことをして落ちなかった人間は何百人もいるのに彼のときにそれは来た。
危険な遊びと分かっていてもガキはやっちまうもんだよ。

誰が悪いのかは俺にはわからん。でもな、ガキはやっちまうもんだんだよな。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:16 ID:s+0/BQkh0
>>78
今回は教師が気付いてなかったみたいだけど
たぶん死んでたよね
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:30 ID:NBQPLlDrO
マッピー全クリの俺ならきっと以下自粛
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:31 ID:BOD2HKTr0
>>78
今回だって怒ってたんでしょ? だから、教師が見えなくなったときにジャンプしたんでしょ
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:55 ID:bwDstxZ00
>>82
なんだそれ
天窓でジャンプじゃなくて
天窓にニードロかよ
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:57 ID:4bR7aKbW0
正直、普段行けない屋上に上がったらはしゃぎたくなる気持ちはわかる
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:20 ID:NexRapqh0
>>43
統計的には、どう見ても自転車より安全だな。
天窓乗るくらいだったら自転車乗って死のうぜ
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:25 ID:gSTqS4Q00
>>79
俺もほとんどやったなそれ。
あとは車のスクラップ工場休みのときに遊んだりとか、
公民館の天井裏探検とか。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:35 ID:CUdIgNB50
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:37 ID:F7/Dy5TM0
飛んだ回数で3が付く時だけアホになりますって言ってないみたいだよ
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:49 ID:mNG47w6N0
まさかコレ、学校が訴えられるのか?

またウジ虫のような弁護士が、金ほしさのために、学校を訴えるのか?

もういい加減にしてくれ。

弁護士って、日本をとことん腐らせている張本人だろ。

親は弁護士に煽られるなよ。

これで訴えたら、親も弁護士と同じクソ虫ってことになるぞ。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:55 ID:vT5UE7qp0
なぜ子供を責める流れか理解に苦しむ。

>>43
>まず白い不透明のカバーがかけられてて、下が見えないので
>知らなければ天窓と思わない。そして柵もなく無防備に置いてあることから
>強度が弱く、人が乗ると割れて落ちる危険があるとは常識では想像できない。

まったく、そのとおりだと思う。
上空からの映像を見る限り、あれが
「厚さ数ミリで吹き抜けの天窓」
とはなかなか思えない。
皆、結果を知ってるから
「あんなところに乗るバカ」という言い方ができる。

しかも今は強度の強いガラスやアクリルなんかが床に使われた建築物が
アチコチにある。
私ら中年の世代の感覚と今の子供らはまた違うんだ。


過去に何件も(他所で)死亡事故があったのに
防止策をなんらとってなかったこと、
普段立ち入り禁止の場所で授業した後、
教師が最後まで屋上に残っているべきだった、
学校側の過失は大きいよ、校長も率直に認めるじゃない。
これ以上、子供を叩くなよ!!!!!!!!!!!!!!
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:57 ID:E5PRCfto0
まあ何はともあれ、10〜12歳のきちょマンが巻き添えにならなくて良かった
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:02 ID:R7R554Q70
>>79
同意
こういうごく常識的なこともわからない
なんでも過保護だとかゆとりにしたい基地外がいるのでがっかりした
2chってやっぱり良識人が少ない、常識とかけ離れてるところなんだな〜と実感
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:03 ID:kYeld/kT0
一定の割合の子どもが、自らのアホのせいで死んでいく。
それは昔から同じこと。そしてそれだけのこと。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:12 ID:ViH0Osbc0
こうやって報道で天窓だ天窓だって言ってるからあれが天窓だってわかるけど、
何も言われなきゃあれが天窓であの下がああなってるってわからないかもしれんね。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:13 ID:1vVivDk50
>>79
事故ればどの場合もほとんどは自業自得だけどな。
子供といえど小学六年になればその割合も高くなる。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:21 ID:Z+38A0Mf0
死んだガキの親は、一体幾らの慰謝料を要求するつもりだ?
こんなガキ大人になってもどうせ底辺の労働者だろ?
こんなガキの親こそ加藤智大に殺してもらいたいね。
105愛知県蒲郡市コスモジャパン蒲郡駅前店社員一同:2008/06/19(木) 23:14:28 ID:MWrNXScXO
飛んで跳ねて落ちて死んで 私たち社員一同は大笑いです。 落ちた生徒を祝福してカンパ〜イ
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:31 ID:Rq97udHY0
6年間学校に通っていたのだからアレが天窓であろうことは理解していたはず。
(ずっと俯いて過ごしていたなら別だけど)
にもかかわらず、アレが天窓だと理解できなかっただろうと推察する大人が此処にも居るくらいだから
小学生がアレを天窓と理解できなかったのも無理ないかも。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:00 ID:ZLbuo6380
>>97
お互い様だろ
なんで訴えちゃいけないんだよw
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:01 ID:RdRvlYo7O
ひょっとして
事故死に偽装させられた
自殺じゃないのかこれ

自殺だと追求きついから不幸な事故で片付けるつもりだとか
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:11 ID:d5Vqo8zD0
>>49
 ワーなにこれプニプにしてておもしろそー!上に乗ってトランポリンみたく…危ない?わ割れるわけねーよ
お前何回ジャンプした?2?じゃあ俺は3回1〜2〜パリーン南無。

なことは想定できたと思うが…これと同じ天窓近くで見たことあるが子どもは乗ってしまいたくなるような形状をしてる。ビアガーデンとかにあったら大人が乗ってパリーンみたいなことも想定できる。


鉄条網でぐるぐる巻きにするとか,どんなデブが乗っても壊れない設計にするか,大きく「割れます。落ちたら死にます」と書いとくか。メーカーも乗られた場合を想定して作るべきだ。

110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:22 ID:LA7gHDiV0
俺がエアコン室外機メンテ業者だったとして
屋上に案内されてあれが天窓と認識できるかというと
自信ないな
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:23 ID:BHpbzLAJO
馬鹿は死んでも馬鹿のままだからな。
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:24 ID:PjkjxwBy0
リアルマッピーかよ。
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:38 ID:08n72umt0
>>74
なぜ算数の授業で屋上に上ったのかと思ったら、歩幅を測っていたの?
同じく意味がわからん。
今すぐ屋上立ち入り禁止にしろ。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:53 ID:Xx5CNn8l0
遺族が学校を監督責任に問題があったと訴えても裁判所が
却下するのかな?
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:59 ID:j8lIFxRZ0

この子の親が我が子の行為を棚に上げて一方的に金銭を請求したりしないで、

学校側も教育委員会も心から哀悼の意を表し今後の徹底した防止に励み、

PTAも「うちの子でなくて良かった」と思わず、自分の子にも他人の子にも

「やっていいこと」「やってはいけないこと」を地域の大人として手本を見せ、

きちんと躾ける


 これをするんなら、小6にもなってバカをやって迷惑をかけた
男児の遺族に学校保険などから給付金を払うのも納得する。

小6にもなってあんな所に登り何度も跳ねた男児が万が一障害児で
学校も知っていたなら、事故死は学校の責任だけどね。

佐○保の同級生殺害事件みたいに関係者が嘘を付いていなければいいが…。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:05 ID:3CJ8clX40
隠しステージにも程があるわ('A`)
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:08 ID:0y//Mq1T0
どう考えても危険な屋上には行けないようになってるのが普通なんだと思うんだが
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:12 ID:NcDV5yyM0
>>95
なにかと思えばw
マリオがドカンに入っていくシーンじゃんw実写版のw
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:13 ID:c8CLINmy0
そりゃ、丸い突起物、乗ってみたい気持ちも分かるし
危険だと分かっていながらそれを実行に移してしまう年齢だと言うのも
理解できるし、
そういう危険を乗り越えて、危機意識、危険回避の精神が育っていくんだろうし、
でも、
実行に移して危険な目にあったら、それは自業自得じゃないだろうか?
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:23 ID:sZ4PVPmt0
>>79
あぶねーもんはあぶねーと判ってたよ。
小6どころか、高学年になりゃ当たり前だ。
お前がどれだけ馬鹿だったかしらんが、
この小6が学校の吹き抜けから上を見上げて丸い天窓があることにすら、6年間気づいてなかったとでも言うのかよ?
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:40 ID:nckXSbGk0
まぁ、地獄行きだろうな

あの世で、永遠に苦しみ続けるがいいよ

何かあればすべて学校が悪い、って事にはならないいい見本だな

良識がある人は、わかっていると思うけどね
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:53 ID:mNG47w6N0
>>79

あーあー、なんでも言ってくれなきゃわからない、
言われてないからわからない。

賠償請求だ!

の人ですね。

弁護士と結託して、国から金を奪うことしか考えてない人ですね。

あーあー。

お前ら、銭ゲバに税金奪われることに、すげー腹立つよ。
弁護士とか、お前らとか、金のためならなんでも言うよな。

恥ずかしくないのか?
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:58 ID:xkHJLeif0
>>43
それより屋上が存在する事の方が問題だ。年間どれだけの人が屋上から
落ちてなくなってると思うんだ。日本の家屋からすべて屋根を撤去すべ
きだ!
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:03 ID:NLNVZ3000
>>1
3回宙かと思ったら、3回ジャンプしただけか…
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:05 ID:EJOmwdJR0
コナミの迷宮寺院ダババってゲーム知ってる人
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:05 ID:SHUmmikb0
カバーには「乗るな」という旨の注意書きのシールが貼られていたことを
知らないのかそれとも知っていて無視してるガキ擁護厨がいるね。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:12 ID:qO72Upm80
これ乗っただけでは壊れないんでしょ
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:17 ID:8fWDlOcm0
まず、屋上で授業する必要がなかったのに屋上に連れて行った教師が悪い。
天窓が有ろうがなかろうが、屋上は危険な場所。
屋上でなければならない授業以外は連れて行ってはいけない。
教師が一番悪い。

また、子供を預かる立場の学校は天窓の周りに柵をつける等、子供が登れない
ようにし、朝礼等で転落死・重傷の危険を生徒に話すべきだった。
学校もかなり悪い。

子供が、馬鹿すぎ。子供は身を持って危険を知るというが、すべての子供が包丁を
握ったり、ガスコンロの火に指をつっこんだりしない。洗濯機に落ちる子供ばかり
じゃない。
小6にもなれば経験しなくても危険かもと想像できる。
天窓は子供には素材が何か正確には分からないだろう。が、学用品で下敷きを
使っているのだから、ある程度、力を入れたらバリンと割れるプラスチックと
似ているなという感覚くらい普通はある。
毎日通っている学校に吹き抜けがあり、天窓があったことはよく知っていたはず。
しかし、屋上に行ったらそれが天窓と分からないというのは小6にしては馬鹿。
子供にも問題が大いにある。子供だから仕方ないとはいえない。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:30 ID:LlTU/XPMO
俺も小学生の時はやんちゃな悪ガキだったよ
ただ危険回避能力みたいの持ってたから骨折だのなんだの大きな怪我はしたことがなかった
遊びながらなにが危険かとかやっちゃいけないことなんかを自然に覚えていったよ
こういうのもある種弱肉強食
バカでオッチョコチョイのガキんちょ
そりゃ気の毒だよ死んじゃったからね
でも注意したのに聞き入れず最悪の結果になっちゃった先生が一番気の毒
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:41 ID:f/gtUSDK0
そういう馬鹿な真似してしぬかもしれないからやらないって子供も居る訳だ。
生きる為に危険を感じる本能って大事だと思うよ。
危険を感じる能力が無い人間が環境を破壊しているって言う現実があるんだから、
こういう危機感が無い人間が淘汰されるのは当然かも。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:00 ID:0457JJHR0
むしろあぶなそうだから乗ったっていう
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:01 ID:jeeDxhmVO
あの世へジャンプかw
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:15 ID:VcxD3iLr0
>>79
三段落目の行為はスリルを味わいながらやっていたんだろ?でなきゃ楽しめない。
つまりある程度「危険を冒している」「バレれば怒られる=いけないこと」の
認識はあったわけだろ。


小六で天窓の言葉すら知らないなんて、現代の東京育ちで小学校6年通って
それはないだろ。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:46 ID:ViH0Osbc0
>>120
自分の会社でもよくあるよ。
あー、これがあそこのあれなのかって設備は。

角度を変えるとわからんもんだよ。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:50 ID:+sK7tecKO
校舎にデザインなんて必要無いわな。単なる箱でいいんだ。頑丈な。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:07 ID:SSgPUmr80
車がガンガン走ってる道路に飛び出すのは自殺
屋上の柵越えて飛び降りるのも自殺
天窓が割れるまで上で暴れて落ちるのも自殺
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:16 ID:s+0/BQkh0
>>106
屋上に上がる機会は多くなかったみたいだし
日常見ているものと結び付けて考えられなかった可能性は十分あると思うよ
他の6年生だってみんな天窓って分かってたわけではないと思う
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:18 ID:CUdIgNB50
実は…

「おい 天窓に乗れよ デブ!」
「えぇ イヤだよマサルくん、怖いよ 勘弁してよ…」
「ウルセー! 逆らうと落とすぞ コラ」
「ひっくひっくひっく… ドンっ!!   ズボ!!!」

……………

「おめえら チクったら殺すぞ マジ、バラすぞ」


って黒幕がいる気がするぜ
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:19 ID:favI0mJH0
>>79
おれは指で飛ばせるくらい、画鋲投げに熟練してたけど
ふつうに天窓くらい知ってたぞ…

つか、図書館とか、体育館とか、校内でも普通に見かける代物じゃん
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:24 ID:NcDV5yyM0
>>110
天窓と認識できなくてもいいけど
乗ろうとおもう?
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:24 ID:ZLbuo6380
>>130
本能で淘汰されるようにしたら警察いらんがなw
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:25 ID:c8CLINmy0
屋上にある、プラスチックとかガラスの丸いドーム上の構造物、
「乗ったら割れる」位わかるだろ
3回ジャンプってなんだよ、自殺行為だよ
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:44 ID:SHUmmikb0
>>74
算数の授業で「10mを何歩で歩けるか」というのをやっていたらしい。
たぶん平均値の出し方の学習でもしていたんだろう。
で、それを実測するには広い場所が必要なんだけど、
6年生の教室のすぐ上に屋上があって、校庭に降りるより近いから
屋上でやったんだとさ。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:53 ID:nckXSbGk0
天窓に柵がなかったのは問題とか騒いでるみたいだが

じゃぁ、屋上に柵がないのはどうするんだ?

屋上から転落したのは、柵がなかったからだ!って言うのか?

屋上に柵がある学校なんぞ、1%にも満たないよ
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:11 ID:VQSndxXG0
首輪でもつけてどこかにつないでおけばよかったんだよ
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:16 ID:r7X0aGdA0
日テレやってるよ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:19 ID:A2pg3wPS0
>>139 画鋲投げ俺もやってた!教室の天井にいっぱい画鋲がくっついてたっけw
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:22 ID:n2GvnGJV0
チキンレースがやりたいお年頃なんだろう・・・
意地張って死ぬよりは、腰抜けと呼ばれても生きる事を選ぶべきだったな
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:28 ID:bwDstxZ00
まあ、某義塾生も
渋谷の地下鉄入り口の屋根に乗って
ガラス割って転落して氏んでるからな
この類の人どこにだっているということだろうな
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:29 ID:tqWJI7G0O
アホだろ。
死んで良かったな。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:33 ID:haO98FaW0
昔なら親の躾が悪いって話になったと思う
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:35 ID:qZ5NrNUi0
そういやこの前も、体育館の天井裏から天井仕上げを踏み抜いて小学生転落死したよな
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:39 ID:FLJ9lRpy0
>>143
廊下の方が近くない?
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:44 ID:UJvDG8vY0
こういうのがそのまま大人になっていくから、日本の電車、エスカレーター、オートウォーク
なんかのアナウンスが過剰なんだなぁ。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:52 ID:amOt3rVlO
>>43

まずは落ち着け!
言いたいこともわかるし
言ってることは間違ってないぞ!!


でもね世の中自分の危険はある程度自分で回避してもらわないと…

おしゃぶり癖がとれない子供の指にカラシを塗ってやめさせるとか

幼児期に体で覚えなきゃいけないこともあるわけよ

ベコベコ凹むFRPの上で跳ねれば割れちゃうことぐらい
12才なら判断してもらわないとダメだろ!


勉強は出来ないより出来た方がイイに決まってるけど
もっと大切なことがあるでしょ
だから秋葉みたいな惨劇が起こるんだよ!!

156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:14 ID:yQPhIIgs0
>>138
うーん彼はどっちかというと、「オイ乗ってみろよ」って言うタイプに
見えた。
157名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:21:21 ID:AStAly8G0
2ちゃんは世間の常識から隔絶したところだから影響ないとは思うが、
親御さんはアホな意見は気にせず、しっかり学校を訴えていただきたい。
そもそも授業中に起きた事故なんだから学校が生徒の安全に配慮するのは当然だし、
教師も普段立ち入りが禁止されてる屋上の危険性というのは認識できたはずだしね。
他にも同じようなことをしていた生徒もいる以上、この子の落ち度は学校側の責任を
全否定するほどのものではないよ。
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:24 ID:J2D4UMkt0
小さいうちは直感的に身の危険を感じることを避けているだけだけど
小6ぐらいになるとむしろ「まさか乗っても落ちるようなものを造るはずがない」と考え出す。
常識力が返って仇になったわけだ。そしてさらに大きくなると大人の諸事情でそういった非常識なものも存在することを覚えていくことになると。
おそらく「乗ったら危ないよ」と友達に注意されて「だいじょうぶにきまってるだろ」と妙に大人びた返答をしていたのではないかと。、
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:48 ID:6/R9Uewa0
映画「風の谷のナウシカ」冒頭で、
ナウシカが王蟲の抜け殻を見つけて、透明な目玉の殻の上で
ジャンプする場面があるよな
その後刀で外そうとしてあまりの固さに刃が欠け、火薬で外すんだが
あの子その真似をしたんだろうね
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:51 ID:a+AyupPf0
案外、居なくなってほっとしてるクラスメイトもいるんじゃない?
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:54 ID:l4GZVwBlO
窓やガラスにのれば割れるくらい普通はわかるだろうに
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:58 ID:fFmdXh1R0
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:08 ID:E5PRCfto0
関連スレ

【社会】「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」…堺 [06/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213883158/
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:10 ID:sZ4PVPmt0
>>147
天井に刺すのは無理くさい。
黒板の前から4本同時に投げて、後ろの掲示板に3本刺すくらいの腕ではあったが。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:27 ID:EvVXvYuc0
中村君が得意げに3回ジャンプしてるところを想像して吹いてしまった。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:30 ID:nckXSbGk0
小中学生は何やっても許されるという

悪しき風潮があるが

とんでもない事だよ

甘ったれるなっつーの
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:38 ID:5x/81vq50
三回なら事故でなく本人の意志だろ。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:40 ID:bwDstxZ00
>>153
騒ぐから隣のクラスの授業に迷惑だろw
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:48 ID:fZfg+lIAO
屋上とか普通普段は侵入禁止だろ
屋上に入らせた学校や屋上で授業をした先生が悪い
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:53 ID:jTAz3O430
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の屋上の天窓から落ちて一週間ほど死んだ事がある。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:12 ID:kSEQHWAa0
小学校6年生ってもう頭の中身は大人に近いだろ?自分達の頃を思い出しても。
6歳とかなら周りの大人の監督責任ってのも分かるが・・・
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:20 ID:dVSJUz0r0
この少年は最期の数秒で何を思ったのだろうか
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:33 ID:D3UdVECp0
日光によってプラスチックは劣化し、脆くなる
直射日光を浴びてるわけだから、劣化が激しく、
場合によっては簡単に砕けるようになる。
プラスチックが中国製の場合はその劣化がなお激しい
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:35 ID:3mxsT0Wh0
ワイドショー見た
クラスメイトの保護者のおばはんの顔が怖かった
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:39 ID:Q0WyHMby0
自業自得でしょ
ゆとりどもいい加減にしろ
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:40 ID:yPYc3hww0
12歳でこれか。学校に責任なんかねえよw
園児じゃないんだからさ、
天窓で跳ねることがいいことなのかどうか考えろよwマヌケめ
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:47 ID:tquteO/M0
あのデザイン(ほどよいサイズ、丸み)には何やら抵抗しがたい吸引力があるわ
なんであんな子供ホイホイみたいなデザインにしたのか謎
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:59 ID:L0JsBWuK0
>>106
空間把握能力は人それぞれだからな・・・。
まあ、方眼紙にマップは基本だけどw
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:01 ID:CUdIgNB50
これが 愛くるしい可愛い女の子 だったなら
レスの99%は 教師士ね 建設会社市ね キチョマン で埋まったこと間違いない
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:07 ID:A2pg3wPS0
>>164 そんだけの腕前なら天井に刺せるよ。学校の天井は掲示板より柔らかいから。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:08 ID:vT5UE7qp0
>>144

バカでしょあんた、
屋上は下が丸見えで、
本能的にここは高いところだ、落ちたら怖いな、と
小学生であれば体が感知できるよ。
さすがにそれもできないノンビリした子もいるかもしれないし
柵はいるかも、でもだからこその「鍵かけての立ち入り禁止場所」でしょ?

今回の天窓は、見た目に何かわからんのだよ、
危険が予測しにくい。
6年間通った学校に吹き抜けがあるのは当然知ってるでしょうよ、
でも屋上のその天窓と位置関係を結びつけて考えるのは難しいと思うよ。
学校って広いんだよ?この窓がここにあるなんて
立体的にヒラめかないよ。
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:08 ID:v2yipLnM0
この事件がなんでこんなに大きく報道されているのかわからん
担任も気の毒だ
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:13 ID:4vmjISfC0
>>144 この子は屋上からは落ちてない。でも天窓からは落ちてしまった。
他にも天窓にのった子はいる。ということは、子供が認識できた危険度が違う。
やっぱりあったほうがいいんじゃないの。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:13 ID:J/ZiFEWT0
業務上過失致死って
誰がだよ
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:15 ID:vvQ9fIn60
子供の頃、ある建物の2階で、ちょっとした増築のすき間から下に落ちた子がいた
基本頭いい子で、たいしたケガもなく、後に旧帝理系に進んだ
彼はいたずらじゃなく、移動中の考え事か何かでハマってしまったようだ

このおばさん教師は、屋上というとかつてのデパートの屋上のような
楽しい事ばかりイメージしていたのか?
>>129 校長がテレビに映ってたけど、危険指導していなかったと
言ってた気がする。注意したというソースあるの?
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:26 ID:NUcbko/M0

  【速報】グリンピース活動家・鯨肉窃盗で明日逮捕へ



187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:28 ID:ZLbuo6380
>>155
んなこと言ったらこのスレの意味が無いだろw

>>163
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:31 ID:LA7gHDiV0
見上げたときの天窓と、至近距離で見るあのアクリルカバーが同じものとは
言われないと認識できないのではないか

俯瞰したレイアウトと、見上げたときの画像を較べて
構成がにているなと感じたらわかるかもしれない。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:34 ID:V/s9RMse0
>>153
他のクラスの迷惑になりますやん
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:42 ID:HJglnOE8O
天窓は明かりを室内に取り入れるためのもので、決して乗るためのものではない。

これが全てだろう
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:44 ID:BOD2HKTr0
>>97
まさかじゃなくて、そうなるでしょ。でもまぁ1億も払っとけばOKでしょ。どうせ税金だし、
気にしなくてもいいよ。それに、今後各学校で柵をつけたりする必要があるから、
このくらい大したことないでしょ。これからはこんなバカなことするやつもいなくなるだろうし
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:56 ID:n2GvnGJV0
>>165
レスを見て4コマ漫画で想像して吹いた
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:00 ID:s+0/BQkh0
>>144
学校の屋上に上ったことないんだけど柵ないの?
落ちないように監督できなかったもしくは上げたのが悪いって事になると思う

>>155
ベコベコへこむんですか><
>>128に下敷きと比較してわかるものじゃないだろとかナマ言おうとしちゃったのでおしえてくだしあ><
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:03 ID:I5jIwn5S0
万引きでも肝試しでもギャンブルでも、一度スリルに取り憑かれると
抗えないものがあるからな。
195名無しさん@八周年:2008/06/19(木) 23:25:14 ID:UIs+LXQb0
乗り方がどうなのかでここまで態度が変わる理由が正直分からん。
天窓に乗った時点でそーっと乗ったと思い込んでたのか? 
状況的には何一つ変わらんと思うが、DQNと言う言葉に過敏になりすぎてやしないか
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:22 ID:CHcbAXUX0
なんだ、完全なガキの過失じゃないかw

こんな阿呆ゆとりのせいで先生も大変だな。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:26 ID:c8CLINmy0
天窓だって分からなくても
「薄いプラスチックの構造物」てのは見れば分かるでしょ。
そんなの「乗ったら割れる可能性がある」ってのも。
何で3回ジャンプするのさ。
バカジャネーノ
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:31 ID:6/R9Uewa0
>>177
だからあの天窓は子供には王蟲の目玉にしか見えないって。
最近テレビでナウシカ放送した直後だから、なおさら。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:32 ID:D2BsVpI/0
普通に歩けるようになってるところなのに
「踏み入れたら落ちて死ぬ」とか思わないだろうよ
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:41 ID:F7/Dy5TM0
>>165
子供もどうなったかわかってなかったんじゃないかな
「ワープした」「マリオみてー」ぐらいの認識だったりしてな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:54 ID:R7R554Q70
>>106
天窓の存在は知ってたけど、屋上のあの丸いのとそこがつながってたとは
ぴんとはこなかったんじゃ?ガラスには見えないしね。
まず屋上が立ち入り禁止場所で、普段はまず来れないところだったといいうのも
こういう最悪の結果になってしまった一因があるとおもう
慣れてない場所だから余計にはしゃぐだろうし、見たことのない物体があれば
乗ってみてしまう気持ちもわかる
まさかあの不透明のカバーの下はほとんど支えが何もなく
あんな弱いガラスしかないだけでとは、大人でも想像つかないし
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:56 ID:0nvvDsWd0
天窓による事故件数より、普通の窓による事故件数の方がずっと多いはず……。

窓にはすべて柵をつけましょうw
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:09 ID:l7DZD32m0
小学校のとき、体育館の屋根裏にあがって天井を踏み抜き、
巨大な破片であわや同級生直撃しそうになった
Y本君も今では県議です。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:10 ID:ZlwplI/o0
ホップ!
ステップ!
ジャンピンg・・・(バキン!・・・グチャ!!・・・
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:16 ID:bwDstxZ00
石橋を叩いて渡る

国語の授業で「生きる力」だかなんだかを育めなかったんだな
ゆとり教育とやらは
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:37 ID:3mxsT0Wh0
私が子供の頃は校舎の屋上なんて上がれなかったけどな。
12歳でも子供は何するか分からん。特にお調子者の男児なんかは。
水族館や展望台のガラスの床みたく乗っても破れないと思ったんだろうな。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:40 ID:gf4PSwbG0
2回目までジャンプの衝撃に耐えた天窓の耐久性をむしろ称えたい
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:57 ID:favI0mJH0
>>188
ドーム単体だけ見るから分からんのであって、
なんで屋上に置かれてるのか等を考えに入れたら、じきに気づくもんかと

ここでも写真だけ見て「わからん」と即断する連中がいるけど、おれにはそっちの方が理解できんわ
頭の中で、状況を組み立てたりしないもんなんだろうか
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:58 ID:ZQi9Em4f0
>169
普段は立ち入り禁止の屋上=高いところ・危険、慎重に行動するべし
公共物を汚したり壊したりしてはいけない
授業中は騒いだり余計な事はしてはいけない。

こんな当たり前のことすら守れないから
まわりにに迷惑かけるんだよ。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:58 ID:PjkjxwBy0
3回飛んで赤くなっているところに着地したということ?
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:59 ID:VPDEhMGk0
落ち度の度合い

落ちた子>文部省>学校>付き添った教師>天窓設置業者>一緒にいた児童
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:00 ID:AX6eeNy20
とりあえず、こういう馬鹿は昔からいるし、
昔からこういう馬鹿はこういうくだらない事故でジャンジャン死んでた
自然淘汰だし、俺がガキのころから変わってないと思う
バカがバカやって死ぬのは当たり前 自然の摂理
今と昔で違うことといえば、馬鹿が死んだだけなのにいちいちニュースになるってことだよな
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:08 ID:FknBlcE6O
知能が足りないことに起因する自殺ですね。
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:17 ID:FLJ9lRpy0
天窓の下にネット張っとけばよかったんじゃない?
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:27 ID:IjNvHrGC0
自分の子供が通ってる学校の屋上に、こんな天窓があったら、乗っちゃいけませんよとだけ注意して放置する親っていないだろうな。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:29 ID:Luf61IrM0
>>198
オウムが怒ったんだなぁ(しんみり)
217名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:27:35 ID:AStAly8G0
>>197
割れたらどれくらい落下するのか認識できてないと意味ないと思うよ。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:35 ID:A2pg3wPS0
多動だったんでしょう、この子・・・・。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:36 ID:Xh2z+EeL0
ゆとり死だなwwwww
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:42 ID:KcU0npKb0
>>205
失敗を恐れずに挑戦した結果だ
教育は身についている
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:06 ID:Gj9yGe2ZO
下に尖らせた杭を立てておけばクラス全員笑えたのに
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:10 ID:CY0Tngz4O
大人になって社会に迷惑をかける前にくたばったんだから良いじゃん?


あれ?でも結局学校や担任に迷惑かけてるな(笑)

どーしよーもないガキだな。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:32 ID:7GWZ+kwTO
現実はそこらへんのホラーより怖い。
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:42 ID:gnBXPNeOO
>>210
マッピーwwwww
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:45 ID:Isrk2kcuO
学校に洒落た天窓なんていらない。
学校では10年間で4人も転落して亡くなってるんだとさ。
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:55 ID:L0JsBWuK0
>>79のカキコでわかった。
このスレが異様に盛り上がってるのは
ノスタルジーからなんだな。みんな童心に帰ってらw
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:36 ID:dzqdgMZ1O
今の小学生って何か欠落してるんじゃねえの
228名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:29:53 ID:AStAly8G0
街の仲間たちのノリだろうけど、自業自得だとか、ザマアとか死んだ子どもを
罵倒するレスが多いのにはさすがに戦慄するな。
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:03 ID:4vRK1Kc9O
>>210

それってマッピー?
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:14 ID:1xawxhZVO
落ちたガキは死んでよかっただろ
低知能のバカが生きてたら社会に迷惑かけてただろうし
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:16 ID:s+0/BQkh0
>>208
わからなかったに決まっている
わからなかったとしても不思議ではない
わかったと考えるのが自然だ
わかったに決まっている

俺はわかったならジャンプはしなかっただろ派です
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:18 ID:GtrRVVoP0
落ちた子は、危険だと判っていても敢えて乗りたかったんじゃないかなぁ?
子供は、スリルが大好きだからな命の危険性をヴィンヴィン感じたかったんだろ?
親も教師も、子供を叱らなくなったから死んだりする子供が増えているだけでしょ
事故が起きてから責任の擦り付け合いとは醜いですねぇ
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:25 ID:i0/cVzCS0
>>227
危機センサーが欠如してるよな
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:32 ID:c8CLINmy0
>>201
全く持ってそのとおりですね。
かわいそうだけど自業自得だね
子供だった故に危機意識が欠けてた
それが原因
>>217
自分が乗ってる足元が割れたら自分は落下する・・・って
普通は理解できるんじゃないの??
「○メートルだったら大丈夫、×メートルだったらヤバイ」って
小6はそこまで計算すんの?

割れたら落下しなかったとしても、カケラで怪我するとか・・・・
考えないのかなあ。
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:33 ID:Wx2Vu6N60
天窓の話

天窓は来る日も来る日も踏まれ続けました。
毎日みんなのために朝日を取り入れ、夕日を淡く透過し、
眩しすぎず暑すぎずをこころがけ、
大雨、寒波、台風、日照り、来る日も来る日も働き続けました。
ある日天窓の敏感なところを踏む一団が表れました。
「や、やめてくれよぉ〜」
正直、天窓はまんざらでもありません。
まるで、孤独な毎日に差した陽光の様な一時。
騒いでいる内にボスキャラが表れました。
70kgオーバーという、小六にしてK点超えを果たした巨漢です。
迫り来る巨漢を見て天窓は恐ろしくなりました。震えました。
巨漢は容赦しません。
感情のない目と冷笑のように見える口の端。
「やめて!」
天窓は叫びました。何度も何度も叫びました。
一回、また一回と一方的な遊戯は開始しました。
「もう無理だよぉ!」
まさに天窓が叫ぼうとした瞬間、巨漢の体が天窓の内臓を突き抜け、
天窓の体はバラバラになって床に叩きつけられ、粉々になりました。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:36 ID:Io0Y5/bn0
さぁ、天窓に乗った小学生が一瞬で消えます、1・2・3・ハイッ
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:41 ID:rfDzUyvo0
いまZEROでやってたけど過去10年で同様の事故が4件とか言ってた。
前例があるんだからこれは普通に学校側の責任を問われるな。
落ちた児童云々とは関係ない。事故を予見できたはずだから。
そもそも屋上を使ったのが問題。
この学校で屋上授業をこれまでにもやってたかどうか
その際児童が天窓に乗っていたかどうかも問題。
担当教諭が撤収時に最後尾にいなかったのも問題だし。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:53 ID:/KCudCsf0
同級生は半年以上この学校に通うのか
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:55 ID:7o/9Ogi40

何回ジャンプしてようが学校&教師は責任から逃れられませんよw

いつもの事だがホント見苦しいな、屑教師は。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:03 ID:7mltXdn40
新聞でこの児童の顔を見たが
結構ぽっちゃり系のようだった。

普通の体型なら大丈夫だったかもね
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:09 ID:OSXl1Xof0
ナベアツのマネして3の倍数でアホになったんだろ。
1回、2回。3回目で落ちたと
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:17 ID:0nvvDsWd0
さんざん既出ですがマッピーのトランポリンですw
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:20 ID:A2pg3wPS0
3のつく回数のときだけアホになったんだね・・・。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:29 ID:zqJi5VwS0
なんというゆとり
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:36 ID:YcVNJdHL0
個人的には躾とか管理の問題ではなく
子供に「これはヤバイッ」っていう本能的なブレーキがない
ことのほうがまずいと思う。
わざわざ注意されなくても痛い思いをして馬鹿にされるのは自分なのにね。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:44 ID:tqWJI7G0O
事故にしろ自殺にしろ割っちゃったもんは親が弁償すべき
247EMANON:2008/06/19(木) 23:31:45 ID:A5zC0SbQ0

天窓を飛び跳ねて割る…かぁ
学校側の管理責任は免れなだろうね。

ただ、昨今は普段の危険からガキを遠ざけすぎなんじゃねぇの?
だから危険に対する嗅覚とか想像力がまったく退化してるんだよ。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:52 ID:YjFwUb/R0
ヤングジャンプ 廃刊


これが原因だったのか?


249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:22 ID:zyO+0mK00
あつさ4ミリは薄すぎだろ
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:23 ID:nEzkAR5CO
かわいそうだけど先生の過失もあるよ。

危険云々じゃなくて、天窓に乗って跳びはねるような馬鹿ガキはどこにでもいるんだから。

校長が口頭で厳重注意!
「ちゃんと見張ってなきゃダメじゃないか」
で一件落着。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:25 ID:ZLbuo6380
>>222
大人云々はおまえの妄想だろ

予測していなかったんだから教師たちも小6以下だよw
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:25 ID:LQVLsLpk0
>>237
同じ学校で過去に4件同様の事故があったわけじゃないぞ
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:28 ID:EtrGJmbv0
これ、俺だったら乗るぜ

同じやついないのか
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:08 ID:NcDV5yyM0
>>179
安心しろ
愛くるしい可愛い女の子はそんなことしないしw
いままでに自業自得で事故にあった可愛い女の子はいない
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:10 ID:SsbXXL3A0
落ちないようにワイヤーネットでも張っておきゃいいのに。
ゆで卵スライスのできあがり。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:13 ID:BOD2HKTr0
>>197
なんで3回なのか?  簡単、それは3回で壊れたからです。

10回持つ強度だったら、10回跳んでたでしょう。
20回持つ強度だったら、20回……(以下繰り返し)

いずれにしろ、壊れるまで跳び続けていたのは間違いない
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:27 ID:GtrRVVoP0
>>204
真犯人は、エド・はるみって事で決定だな
奴を訴えれば事件は解決だ
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:37 ID:UJvDG8vY0
十年で4人ならレアケースじゃないか?
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:36 ID:J5FvX6Xh0
>>60
俺は、男は戦争に行くから女よりちょっとだけ生まれる確率が高いと聞いたが(´・ω・`)
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:53 ID:D2BsVpI/0
「足を踏み入れたら死ぬ」ようなところなのに
普通に歩けるような仕組みになってるのが問題なんだろ

今回死んだのが小6だから
「小6にもなって・・・」って言い方ができるけど
小1だとか幼稚園でたて子が足を踏み入れて同じことが起きてたかもしれないよ

柵で覆われていて、入ってはいけませんって教えられているのにも関わらず
入り込んで起きた事故なら俺も「バカなガキw」って言いたくもなるけど
今回はそんな危険を知らせるような要素が一切なかったからな・・・
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:56 ID:MVCLw5bf0
天窓に複数の足跡がつけられてた事はもう忘れられてるなw
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:59 ID:tquteO/M0
少なくとも壊れるのは予想できたのにやった→そんな勝手な子供は死んでも当然

ここが飛躍しすぎに感じるんだけど。
まだ子供だから多少バカやってる子でも、高校生くらいには公共物は壊さない
ふつうの人間に育つ余地は十二分にあったはずで。
未発達な段階で「死んでも当然」ってちょっとあまりにも。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:00 ID:fInxLCOFO
心配性なので、4階建校舎の小学校はやめて、3階建の学区外に行っている親もここにいます。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:06 ID:9nQV+uxp0
こうやって子供はぬくぬくと育っていくわけだ
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:22 ID:4TrsijnD0
算数を屋上でやった女性教諭(49)の責任。

 屋上で算数をやる必要なし。

 どうしてもヤルなら最大限の注意を払うべき。結果的に管理し切れなかった。

 屋上で授業やる能力・資格なし。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:38 ID:c8CLINmy0
引率教師が一言「その丸いの、天窓だから乗ったら駄目だよ」って
一言言ってればよかったのにね
>>259
戦争が終わった後の出生率って男子が高いって、都市伝説なんだろうか。
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:02 ID:1vLsxTN9O
>>79
確かにそれはその通りだが、そーゆー事は授業中ではなく休み時間とかにやっていたし、授業中にやった場合は教師にひどく怒られた。場合によっては職員室呼び出しだ。それが杉並の小学校ではなかったんじゃないの。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:08 ID:ZLbuo6380
>>258
確か6件。
レアケース云々って死亡事故出してる時点で駄目だろw
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:09 ID:La8EqEfU0
安全安全にして馬鹿を保護してどうするんだ
生物は淘汰されていかないとダメなんだ

馬鹿が淘汰されただけなので自然なことであり
誰にも責任があることじゃない
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:13 ID:qBa2TnSYO
授業の内容と、この生徒の行動から推理するに… 

養護学校なの?
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:18 ID:LA7gHDiV0
大人の俺だったら
何だろうコレ?膨らんでいる白いの→規則的に並んでいるな
→あ、天窓か→白だったのかあれ。そばで見るとでけえんだなー
と判るかもしれない。

でも下から見た「ブルーの円筒の向こうの円形窓」と
そばでヨコからみた「ミニ東京ドーム」を即座に結び付けられないかも
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:24 ID:R7R554Q70
>>208
そこまで考えないからだよ
子供ならとくに
天窓がいつくあったか知らないけど
自分が見たニュースでは、この3つの丸い窓のほかに
もう少し四角い同じようなおおきさの、この天窓ににたものが3つ合った
これだけ足元にゴロゴロしてれば安全なものだという認識も働く
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:29 ID:dzqdgMZ1O
前いたバスから落っこちたサカ豚のガキとかも酷いだろ
関係ないけど、
いまの男子と20年前の女子って50メートル走のタイムがほぼ同じなんだと
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:40 ID:Nw++SmhD0
こういう痛い思いをして大人になっていくんだよ

良い経験したな
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:54 ID:Zek4RaFe0
商業施設じゃないんだから
天窓が有って下に12mとかの吹き抜けなんて
お洒落な設計を認めた方にも問題があると思う。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:55 ID:JiQHL/8v0
>>232
教師が子供を叱ると親が乗り込んでくるこのご時勢じゃ無理
基本的な躾と命に関わる危険察知能力は家庭で叩き込んでおいてください
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:10 ID:NcDV5yyM0
>>237
ついでにいうなら今回の少年も平均体重ではないしw
その上で飛んでるか加速度もプラスされる
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:24 ID:6fT9M7y80
>>248
お前は何を言ってるんだ
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:28 ID:favI0mJH0
>>231
>>272
おれは過信が招いた結果じゃないかと思ってるよ

屋上に並べられている以上、なんらかの意味があるに決まってるし
指で触れてプラスチックだとわかったら、次にこれは蓋なのかもしれんと連想する
間違っても、トランポリンにしようとは考えないだろうな

内側から見る機会があったら、両者の構図を組み合わせて、もっと早く気づくんだろうけど…
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:29 ID:r8C+go3r0


分かります

スーパーマリオの影響ですよね

281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:39 ID:1tHss1KPO
スケボー少年の動画思い出した。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:44 ID:BJn4Byg10
>>265
「歩数をはかって云々の授業だった・・・」ときいて納得してたが、
良く考えると、屋上である必要はないわな。
広い場所が必要なら運動場でいいわけだし。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:51 ID:M3snnw+50
落ちた子の遺体が片付けられるまで学校側は大変だったろうね。
ほかの子どもが近寄っちゃいかんし、いろいろ体液も飛び散ってるだろうし...
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:54 ID:Ab2S1Ex/0
学校にも危険な場所がある。
それを判断して成長するんだね。
甘えは許さなければいいw
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:09 ID:n2GvnGJV0
>>274
大人の階段の前に天国への階段を駆け上がっちゃったんですけど
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:29 ID:ZLbuo6380
>>269
他の生徒もやってるんだから一概に馬鹿とはいえない。

んなこといってたら警察も裁判所も政治家もいらんがな

おまえはアフリカにでも逝って来いw
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:36 ID:vT5UE7qp0
ってか、小学6年生なんて、特に男児はまだまだバカだし子供だよ。
金魚の水槽にいきなりパンチして水槽を割ったり
スキー山から(夏)友達を全力で突き飛ばして頭から落ちて血を流させたり
観察池に落ちて泳いだり
ハードルを反対側から走ったり
マット運動でクビを捻挫したり
そうゆうのは全部男子だった。
学校で起こる事故って意外と多い。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:39 ID:kFc1LlpO0
「細かすぎて伝わらないモノマネ」とかやってたんか
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:49 ID:YcQ1Rf1EO
これさ、下に誰もいなくて良かったよな
下手したら誰か殺してたかもしれないよな、このガキ
このガキが実は自殺だった、ってオチは無し?
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:23 ID:A2pg3wPS0
さて、こんな糞餓鬼が氏んでも俺の人生に何も関係ないから寝るわ。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:31 ID:SHUmmikb0
誰も学校側に非が無いなんて言ってないよ。
学校の非が問われるのは当然として、
転落した生徒の過失がどの程度認定されて相殺されるか
その点に注目してるの。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:31 ID:dou7wFLj0
実際には3回じゃないと予想する
何故なら、子供は嘘をつくから
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:44 ID:s+0/BQkh0
>>260
まあ重さ的に割れないとは思うけどな

>>269
最近の機器は安全で良いよね
身の回りが安全で本当によかったね
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:47 ID:GtrRVVoP0
>>248
ちょっと待て!ローゼンメイデンはどうなる!!!!!
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:58 ID:R7R554Q70
少子化で子供が少ないから
貴重な子供なのに・・・
こういうちょっと不注意なだけの子があっけなく死んで
要領だけはいい悪人みたいな人間が生き残るんだよね〜・・・
だから日本も悪くなるんだよ
子供は多少過保護だろうがもっと安全第一で国をあげて守るべき
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:03 ID:CUdIgNB50
>>282
女性教諭(49)が3階から校庭はダルかったんじゃね?
小学生の子供なら3階くらい息も切らさず走るわ
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:06 ID:1vVivDk50
>>262
> 未発達な段階で「死んでも当然」ってちょっとあまりにも。
死んでも当然じゃなくて、死んでも人のせいにするなだよ。
小六段階でこれほど頭が悪いのは本人のせいだろ。
そんなに監視が欲しけりゃ障害者学校に池。
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:07 ID:ZszLKuTo0
>>260
正解だね。
おそらくこれ損害賠償請求額6000万は下らないと見た。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:17 ID:bzfgSq0l0
女の先生は危機管理能力がないのかもしれない

 危険のものは事前に生徒に注意しとく
 
 問題児の居場所行動は横目で追ってる

小学校の女の教師って感情論が多くて詰めが甘いような。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:18 ID:ZRlGAOs5O
そもそも小学校に天窓を付ける設計ってどうなのよ?
ガキに責任がないとは言わないが…
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:31 ID:3JZDqXTE0
ガキが馬鹿なのはわかった

でも歩幅測るのになぜ屋上?
飛び降り防止フェンスがあっても男の子は必ず登る
それもお調子もんは先生の後ろでみんなに見えるように登る
今回はフェンスじゃなくて天窓だっただけ
教師の想像力不足はお受験でたいした成績とれなかった奴しかならないから?
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:34 ID:nisS2IXOO
>>282
2クラス合同のため校庭ではスペースが足りなかった
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:36 ID:FLJ9lRpy0
親はもう裁判の準備してるのかな?弁護士に相談してるかな?
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:55 ID:c8CLINmy0
自分から天窓に乗ってんじゃん。
人が乗るようには出来てない場所に無理やり。
薄いプラスチックだって見ただけで分かるじゃん。
乗れば割れるかもって分かるじゃん。
危険なことをやりたい年頃の男の子、
どう見ても自業自得です。本当にありがとうございました
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:18 ID:KcU0npKb0
>>292
自分の責任が絡むと教員は嘘つきだぞ
生徒を無理矢理悪者に仕立て上げてでも無実を装う
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:25 ID:BHpbzLAJO
糞ガキのおかげで儲かるのは親だからな・・・
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:40 ID:C3PLPGl30
>>286
この子は自分が他の生徒より大柄…デブであることをわきまえるべきだったな。
普通体型に合わせた服はデブには着られないだろ。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:54 ID:F7/Dy5TM0
>>304
乗れるようになってるのが問題なんだよ
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:56 ID:KPkJRD2P0
ある日、いじめっ子の佐藤君が屋上に行くと、いじめられっ子の山田君が
「21、21、21・・・」と繰り返しながら天窓の上で楽しそうに飛び跳ねていた
その楽しそうな様子に「おい、俺にもやらせろよ」と佐藤君がいうと、山田君は
「天窓は向こうにもあるよ」と指をさした。
その向こうの天窓に佐藤君が上って同じようにジャンプすると、バリンとガラスが割れて
佐藤君は地上まで落っこちて死んだ。
山田君は嬉しそうに飛び跳ね続ける・・・
「22,22,22・・・・」
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:00 ID:MVCLw5bf0
こういうガキは屋上だろうが校庭だろうが何かやらかすに決まってる
今回はたまたま天窓で飛び跳ねて割れて落ちただけだ
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:01 ID:gf4PSwbG0
>>300
しかも1階から4階まで吹き抜けって… 最近の公立学校はずいぶん
贅沢な校舎を使っているんだな
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:44 ID:fMadRZyi0
これ三回目のジャンプはアホ面だったのかな
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:47 ID:9tyqWlGb0
>>304
まーな
自業自得だとは思うけど、どう考えても男の子は乗って遊ぶだろうと予想がつく
金網なり防護ネットなりしとくべきだったよ
しかし、最近の子供は想像力ないね
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:55 ID:YgN+pXjt0
自業自得だと思うけどプロ市民だとそうはならないんだよね・・・
子供に相当投資してたみたいだし。

学校も注意はしてなかったみたいだし・・・この辺が攻めどころかな?
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:59 ID:CUdIgNB50
>>300
学校は昼間営業がメインだから天窓の明かり取りはエコの観点で導入が進みました
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:59 ID:tquteO/M0
変な矛先だって自分でもわかってるんだけどデザインにすごく問題感じる。
危険物は危険であればあるほどそれを一目見てわかるようにしなければならない。
あんな丸くて風景に埋没するようなおとなしい色目で、柵もなくて注意書きはっただけでは
とても危険な場所という事実が伝わらない。
実際、大人にさえその事実が伝わってなかったから、教師も油断して子供を気軽に
屋上につれていったうえ、目を離してしまった。
子供が大勢利用する施設で安全性より景観を重視したのは学校側なのか、それともデザイナー側なのか。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:07 ID:FLJ9lRpy0
>>302
屋上って運動場より広いのか?
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:10 ID:Rq97udHY0
>>271
割れる危険性は理解できなかったかもしれないが
アレを天窓と理解していなかったとは考え難い。
誰かが先生に質問する、または誰かが知ったかぶりで
「コレ天窓なんだぜ」等は必ず言っていたであろうと思うけど。
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:11 ID:n2GvnGJV0
>>309
21人も被害者が出るまで何やってんだw
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:24 ID:adOE44v80
ガキの頃ってこういうの好きなんだよなあ・・
気持ちは分かるが死んだらバカ扱いされる
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:29 ID:QhPTOGlI0
小6にもなって何やってんすか中村君
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:36 ID:Lu3zFMA+0
わずか12mの高さから落ちたくらいで人間ってあっけなく死んじゃうもんなんだな
323岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/06/19(木) 23:42:40 ID:v3c7SW0N0 BE:220450829-2BP(2232)
シャドウゲイトで三回繰り返す事の愚かさを知っていれば・・・
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:03 ID:QRfK65yo0
小6ならやっていいこと悪いことの分別がかなりついてる頃だろ。
つい最近、発泡スチロールに乗って池で溺れ死んだ高校生いたけど
それと同じような池沼だったんじゃね?
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:06 ID:i0/cVzCS0
>「10メートル歩いて何歩になるか」(1時限目)をテーマにした授業

教室の机とかを片付ければ10メートルぐらいにはなるだろ
べつに廊下だってできたしな
ほんと、この先生はアホだな

それに、子供なんてアホなんだし
天窓に上がるってことぐらい想定して
ちゃんと注意しとけよ
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:29 ID:favI0mJH0
>>313
おれも、乗る子供は出るだろうなと思ってる

ただ、天窓に類する物だっていう理解はあったんじゃないかと思うんだよな
強度面への想像力が足りなかっただけで…
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:37 ID:ZLbuo6380
>>304
天窓とは認識できないだろ

しかも公立の学校関係者はこの件に関して危機管理能力に欠けていた。
ようするに危険だと認識していなかったんだから子供の命を預けるような所じゃないねw
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:39 ID:oFl831CW0
落ちた瞬間おちんちんキュってなったと思う。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:43 ID:LgMEx4eC0
天窓かどうかがわからないのが問題。
ガラスドームで下が丸見えなのに
飛び跳ねてたら叩かれても仕方が無いが
今回は同じ平面上に置いていると認識されるものだろ。

ドームが破れて1メートルほど落ちて腰を打ったということで
痛い目にあってドーム弁償するとこ、までは自己責任と言って良いが
さらに12メートル落下については児童が悪いわけではない。

>>279
子どもにそれを求めるのもな。
屋上ビアガーデンに同じものがあっても
乗っかる大人は少なからずいると思うぞ。
思慮深い人を前提に建物を造るべきじゃないな。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:44 ID:R7R554Q70
>>279
たぶん生徒に聞けば、天窓としってて下が何十メートルにもなる吹き抜けにつながってるなんて
思ってたのは少人数だと思うけど。
普通は、壊れるからやらないとか、割れて怪我したらイヤだからやらないというだけだと思う
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:14 ID:EvVXvYuc0
中村君の写真を見たらクラスに必ず一人はいる「必殺いらんこと師」って感じはするわな。
普通の子なら「先生に怒られるかも」と思ってやらないことを真っ先にやる奴。
こういう子は大人になるまで問題を起こし続けただろうと思う。
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:25 ID:VwBBenU90
やっちまったなぁ
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:46 ID:4+z2YtAe0
アホなガキは死ぬ。
以上
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:52 ID:s+0/BQkh0
見ただけとか触っただけでわかるもんなのかって疑問があるんだが
実際どんなもんなんだろうな
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:57 ID:nisS2IXOO
>>317
他グループは校庭、スペースがなかった1グループのみが屋上でやった
今朝の朝刊に載っている
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:17 ID:FzfxjyDy0
まあ、フットマークにばってん入れたシールを貼るとか、黄黒のテープを土台にぐるっと貼っとくとか、
対策はあるんだろうけどね。

でもじゃあ川に落ちて死んだとか海でおぼれて死んだとか、世界中に危険シールでも貼りまくるのか?
みたいなシュールな結論になるのがなぁ。やっぱ危険を直感できる能力を育てないと。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:21 ID:zqJi5VwS0
進入禁止の場所には電流流しといたら?
奴ら動物だから体で覚えさせな
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:25 ID:/3cQ20wtO
幼稚なことしてるからだよ
これだから男子はwww
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:45 ID:gEYLtyh30
何十年も前だけどこの明り取りのしたにはネットが張って合ったよ。
屋上に上がった時は乗ったりすると割れるってちゃんと注意してたぞ教師が。
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:48 ID:J2D4UMkt0
設計の責任が一番重い。
経年劣化を見越して十分な強度を確保すべきだった。
強度が確保できないなら柵などを設けるべきだった。
何かの拍子につまずいて破損して墜落の危険もあったわけだから
いたずらしたから落ちてもしょうがないとはならない。
破損したら当該破損設備を弁償すれば足りることで、命をもって償うほどのことではない。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:02 ID:NcDV5yyM0
>>296
結果論だが
こんな生徒たちを開放空間の校庭に出したらそれこそ何するか分からないとおもうよw
教室に戻ろうとしてもそれぞれフ良い様に動き回るし間違いなく鬼ごっこ始める
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:27 ID:6zdK0U5n0
地雷とか落とし穴だってあるところがあるのに。
人造物がすべて安全性を考慮されていると思っているなんて
どんだけ平和ボケなんだよ
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:30 ID:0nvvDsWd0
12mを自由落下すると、激突時の速度は約55km/h
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:31 ID:OsvFdX0VO
普通は小6にもなってあんな馬鹿な事しないよなwww
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:34 ID:CUdIgNB50
>>334
http://jp.youtube.com/watch?v=sESfLn54zas

ガリガリの成人男性が飛ばずに跳ねてこんな感じ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:49 ID:D2BsVpI/0
マンホールにフタがされてなかったらお前らだって怒るだろ
「避けて通れば良い」とかそういう問題じゃないんだよ
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:50 ID:favI0mJH0
>>329
前スレでも書いたけど、おれがこの手のドームを見かけたのは小学校半ばだけど
ちょっと考えて、採光窓の類だってのに思い当たったぞ

廊下から、隣棟の屋根を見おした格好だから、条件的にはより厳しいはずだし
現物触っても分からんってのは、ちょっと問題ありだと思うな…
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:51 ID:4vmjISfC0
>>339 卒業生?
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:54 ID:AzMwcQl80
ぴょんぴょんぴょんずぼーーーーっとな
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:10 ID:kFoUb5y30
流行の構造物ってのはこうして犠牲者が出ることで
世間に知られていくものなのかもね。
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:12 ID:i0/cVzCS0
>>304
子供なんてアホなんだから
回りにいる大人がちゃんと注意を払わないとダメなんだよ
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:21 ID:XPExHtrB0
ゆとりに対しては危険なとこには電流くらい流しておかないとだめ。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:21 ID:n2GvnGJV0
>>343
彼は最速の男になったんだね・・・
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:24 ID:cjZJIfNN0
屋上に上げてほったらかしにして
普通はしない、じゃすまないだろ
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:26 ID:IQbII4500
危ないところでハッスルしてちゃ自業自得なきもするな
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:27 ID:F7/Dy5TM0
確かに遊具なんか事故起こしたからって撤去して危険察知能力とか鈍ってるかも
遊び方しだいじゃなんでも危ないんだけどな
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:50 ID:ZLbuo6380
>>339

宮山校長によると、屋上は通常入り口が施錠され、児童は出入り禁止だった。
授業では、社会科の授業で年数回使うことがあるくらい。
「これまで児童に危ないと指導したことはなかった。危険性を十分予見できなかった」と悔やんだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008061990070212.html
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:54 ID:rfDzUyvo0
>>252
同業者なら重要チェックポイントだろうが。知らなかったとかあり得んだろ。
(同じ学校だったらバカ杉w)
だから使用禁止になってたはずなのにな。

要するにこの場合に関しては教師側が

「自分が守る砦のウィークポイントを把握してない無能な武将」

って事だ。現に砦の弱点を衝かれてるし。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:11 ID:W/NyA7gmO
>>266言ってたとは思うが言ってもやる子はやる。6年であれ中学生であれ。
担任はそれを予測して他の教師にも頼んで張りついてもらうべきだった。
危険を予測できなかったのは教師だけでなく数人の児童もだったから事故はおこった訳で
昔と違い、池には落ちないようにあらかじめ柵をしているような過保護な時代に育ってるんだからなぁ。
ある意味かわいそうな時代かもな。
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:20 ID:WHSrF20s0
担任の先生かわいそうに・・
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:32 ID:adOE44v80
>>338
消防のときみんなから野人と呼ばれた体育得意な女がいたけど似たようなことやってた
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:37 ID:LQVLsLpk0
あんな半球状で誤って踏み抜くような可能性のないものに、自分からわざわざ
乗っかって落下するまで上で飛び跳ねるって・・・
小6っていったら当たり前だが来年は中学生だろ、アホ過ぎる
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:43 ID:SKJLJTge0
馬鹿が一人死んで世の中が少し良くなったんではないかい?
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:54 ID:0QJ9rD7A0

単なるアホ
度胸試しと怖いもの知らずの差が理解できんから
命を落とす
365名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:48:57 ID:AStAly8G0
>>330
大人でも屋上に普通に何の警告もなく天窓があったら、うっかり座ったり乗ったりする
可能性もなくはない。
実際教諭もあまり認識してなかったみたいだしね。
こういう事故はそれほど危険に見えなくても大事故につながるものなので、過去の同様の事件を
認識していた、若しくは過失で認識していなかった学校側の管理責任は大きいだろう。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:16 ID:NcDV5yyM0
>>346
それは閉まってるはずのものが開いてる状態(今回でいえば天窓が外れて穴があいてる状態)
今回は正常に設置されてる状態
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:34 ID:V1chO3Yt0
こういう生徒達に拳骨で指導出来れば
命を落とさないで済んだのかもな
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:47 ID:Yo6naCIT0
学校の落ち度も多分にあったろうに
どうしておまえらは亡くなった子をそこまで叩けるんだ
マジでわからん
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:57 ID:VwBBenU90
中村君、みんなの前で調子のってイキってしもたんやなぁ
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:00 ID:s+0/BQkh0
>>347
おまえさんと比較して問題があるかないか分けるのかよ・・・
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:04 ID:vvQ9fIn60
>>275 そのうちシャンデリアでもつけそうな勢い?
いらねー
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:04 ID:9kGwjzJUO
>>328
女子もなるのかな?
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:18 ID:CY0Tngz4O
>>343

ほほぅ!
エンジンも載せずに凄いのぅ!
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:30 ID:R7R554Q70
>>252
同じ天窓のある学校は数校しかなくて
その中で10年で8人の怪我、4人の死亡は普通に確率高いよ
人工のものだしね
プールで溺れて死んだとか、ベランダから落ちて死んだのとは違うし
同じ上らなければ防げた「天窓」が原因というのはもう完全な過失
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:38 ID:+Cdp/zB60
どうでしょう?これで、親が学校の責任だ〜〜!!
と騒ぎ出したら おれは 同情しない。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:38 ID:CUdIgNB50
>>356
昔のブランコがある時代に育った人間は殆どが遊んだ記憶があるよね
どれくらいの件数の事故が起きて絶滅したのか知らんけど分母は軽く数千万だ

バカで危険は遊びをした一部の人間のために消えていった
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:46 ID:QeIkJFwz0
アホだのバカだの言ってるやつは大丈夫か?
お前が死ねばよかったのに
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:47 ID:c8CLINmy0
>>365
座るかあ・・・大人が天窓に?
大人なら見れば天窓だって分かるだろうに座るか??
コンクリートとかならまだしも、プラスチックだよ?
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:59 ID:cXx+CPCIO
ご冥福を祈る。
ま、あまり先生は自分を責めないでほしいな。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:28 ID:3JZDqXTE0
>>266
>戦争が終わった後の出生率って男子が高いって、都市伝説なんだろうか。
都市伝説じゃないし戦争が終わった後じゃない 「常に」だよ

全部他人まかせに過保護にして男の子育てちゃうから余ってるんだよ
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/gaikoku07/03.html#1
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:34 ID:4vmjISfC0
>>368 みんな自分基準にしか物事考えられないんだよ。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:45 ID:NcDV5yyM0
>>372
それはチクビがQ
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:05 ID:HxeaAck2O
ああ、同級生の男子も天窓ジャンピングやってたなあ。
割れないか心配で、みんなで「やめなよ」とか言ってた記憶が。
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:30 ID:CaSkZRnH0
>>368
御同業なんじゃね?
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:40 ID:ZLbuo6380
>>375
【社会】「ババア、どっか行け」 生徒が閉めたドアで女性教諭が指切断の重傷 教委は「生徒に口頭で注意した」…堺 [06/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213883158/l50#tag958

じゃあ俺もこの件に関しては先生がノロマということで同情しないで終わっちゃうじゃないかw
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:46 ID:favI0mJH0
>>370
小学校三年生の時点で遠目に分かるもんが、実物触った6年生にわからんもんだろうかって思ってな

屋上に半円形のドームが置かれてて、ぽこぽこした代物なら、
おれなら、胡散臭いもんを感じるけどなぁ…
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:51 ID:s+0/BQkh0
>>366
つまり覆いのあるドーム状の上でジャンプしたら壊れるマンホールってことだな!
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:59 ID:Jh1mM2sR0
>>357
>「これまで児童に危ないと指導したことはなかった。危険性を十分予見できなかった」と悔やんだ。
これをちゃんと明らかにするあたりは好感が持てる。
DQN教師ってわけでもないっぽいな
教師が知らなかったってことは、施工側の責任もありそう。
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:13 ID:/Lg5rqJL0
あの形状を見れば、天窓とは思わなくとも灯りに関係してる物と想像が付くと思うけどね
最近の親は小さいときから、壊れそうな物の側で暴れてはいけない、ましてや乗って遊ぶなんてと言語道断と
折に触れて注意してないんだよな
ほんと、家の中、屋内で走ってはいけないんだよ
走って良い場所は親や教師に許可を受けてからと、ちゃんと躾けろよ

余談だけど、集合住宅や一戸建ての密集したところでの子供の騒音問題は結構深刻、2ちゃんの該当スレ見て、心を痛めてるよ

もうひとつ、今の親は畳の縁を踏むことはタブーって事すら知らないだろうね
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:14 ID:pFnJ4I3c0
おまえら永遠に三途の川のほとりで石積み上げては
たまにやってくる鬼にバーンされるこいつの
身にもなってやれよ
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:14 ID:adOE44v80
大人になったお前らがいくら偉そうなこと言っても絶対こういう遊びやってただろ?
身近に危険なモノがあるほど遊び道具にするのがガキだぞ
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:35 ID:SHUmmikb0
ハイハイ、これで天窓撤去ですか?
ブランコもジャングルジムも回転遊具も撤去撤去撤去
おまいら小学校の校庭をのぞいてみろ 遊具ほとんどないぞ
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:45 ID:kFoUb5y30
>>378
一週間ほど前の、つまりこの事故を知る前の俺なら
天窓だってわからなかったろうし余裕で座っていただろうな。

この子のおかげで命拾いしたぜー。
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:48 ID:i0/cVzCS0
学校側は「子供はアホ」って前提で全てを考えないとダメ

今回悪いのは
・小学校に転落の可能性がある天窓を作った設計者
・ネットを張ったり、天窓に「乗ったらダメ」とか注意書きとか、なんもしてなかった学校
・生徒達に「天窓にあがったらダメ」と注意しなかった先生
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:11 ID:n2GvnGJV0
>>391
ビビリの俺に隙は無かった
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:16 ID:vmE6zYtL0
小学生なんて何するかわからんのに、なんでわざわざ
天窓なんか作ったのかねえ?
それも、4ミリなんて耐性のない弱い素材で。
??
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:53 ID:CY0Tngz4O
>>377

> お前が死ねばよかったのに


はい、お前も同じ穴の狢。
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:02 ID:gSTqS4Q00
たとえ先生の制止を振り切って遊んでいたとしても、あそこで授業やってる方が悪いわ。
立ち入り禁止区域だろ?
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:05 ID:NcDV5yyM0
>>374
それ以前の統計はないのですか?
昔は聞いたこともない事故だけど。。。

それだけ子供がバカになったてこと?

>>387
出来れば日本語でおねがいしたい。出来ればだけどねw
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:10 ID:NUOSR00f0
柵もなく、注意書きもなく、普通に乗れる状態に放置してたら
さすがに学校側の管理責任は免れないだろうな。
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:14 ID:l7LSlLSAO
6年生の児童とその親と学校がそれぞれ同じくらい責任がある。
但し悪いのは6年生(!)児童
402名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:55:16 ID:AStAly8G0
>>378
天窓と知ってりゃ座らないよ。
下を見なかったら、ただの球状の突起物としか思わない危険がある。
もたれかかって、急に崩れて転落とか。
まあ、極端な例ではあるが、屋上の手すりからダイブとかと比べると
やはり危険を認識できない可能性はなくはないよ。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:22 ID:X0yDNIfd0
>>1
まずは賠償請求して!話はそれからだ
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:29 ID:S9l5yxWl0
どうせ天窓が赤くなったの確認せずに着地したんだろ?
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:29 ID:SKJLJTge0
傘を振り回してクラスの奴の目に刺した奴もそうだが、危険に対する注意力の無い奴は死んだ方が良い。
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:30 ID:Wnbg4CUv0
>>382
胸キュン刑事か
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:39 ID:s2BRxzzp0
授業中だったんでしょ?大人しく先生のいうことを聞いて教室に戻ってれば死なずにすんだのにね
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:41 ID:favI0mJH0
>>383
実際、この手のタイプはいるもんなぁ
おれの数代前の先輩も、修学旅行ではしゃいで落っこちた奴がいたそうだし…

>>389
そういや、畳のタブーはいまじゃ耳にしなくなっちゃったね
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:46 ID:8hlm19I70
>>394
授業中に騒いだり遊んだり、学校の公共物を乱暴に扱ってはいけないと
注意しなかった親も加えないと。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:50 ID:0nvvDsWd0
>>396
そもそも屋上に人が上がることを想定してなかった気がする。
(設備のメンテとか以外は)
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:20 ID:zUHZb2yP0
つか、歩測するために、なぜ屋上に行く必要がある?
校庭でやればよい
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:20 ID:KeZx+Ng50
>>390
賽の河原ってか・・・
カロンの渡し守とか・・・
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:40 ID:FW2KgKDRO
>>396
そこまで馬鹿だとは思わなかったんだろ?
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:45 ID:LlTU/XPMO
担任は注意したって同じクラスの子が言ってたじゃん
それなのに悪ふざけして三回ジャンプして落ちたと

クラスの子も先生を庇ってるとこ見ると相当ワルガキだったんじゃない
こういう言うこと聞かないかない子はいじめ紛いのこともやってたのかもしれない
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:46 ID:D2BsVpI/0
>>366
だからこそ余計にヤバいんだろ?
デッドゾーンなのにさも「普通に歩いても大丈夫です」みたいな感じになってるのが
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:03 ID:LgMEx4eC0
社会環境によるのかもしれないが
俺はコレを見て天窓とは全く思わないけどなあ。
見ただけでわかる、という方が信じられない。

飛び跳ねる大人はまずいないかもしれないが
持たれかかる大人はいると思うし
その程度の強度もないんだろう。
相当、危険なんじゃないか。

遊び方から想像できる事故の結果は当人が負うべきだとは思うけど
過失の程度に比べて生じた結果が重過ぎると思う。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:08 ID:CaSkZRnH0
>>393
俺も俺も。そのヘリに腰掛けて一服つけて、足組み替える時にバランス崩して
後ろに手ぇついて、そのまま落ちて死んでたぜ。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:08 ID:4Wdv3qHr0
馬鹿は死んで当然。
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:35 ID:q/p40uEO0
光を透過する半透明の物の上でジャンプしたらどうなるか、想像できないんだろうか。
よくつり橋とかで、一部強化ガラスみたいになってたりするけど、
怖くて上には乗れないよ。

「人が乗っても大丈夫だよ」という意図がとても見えない物の上でジャンプするなんて、
小6にしてはあまりに想像力がないとしか言えん。
もし今回は天窓が割れずに何事もなかったとしても、そのうち似たような事故は
起こしていたような気がする。
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:39 ID:cjZJIfNN0
>>414
担任は音がなってから気づいた
乗ってる所すら見てないだろ
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:41 ID:c8CLINmy0
>>412
カロンさんって、モタモタしてる死者を
「とっとと載れ、グズ野郎」ってオールでぶん殴るんだって。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:44 ID:CUdIgNB50
悪いのは危険だからやめるように思念を伝えられなかった 守護霊 の怠慢

by  エハ(ry
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:49 ID:34QxLWOc0
運動場があるだろ

奥嬢へ連れて行く女教師の卑猥さが悪い
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:06 ID:Eo9x6ASA0
子供が馬鹿のは不幸
子供を馬鹿になったのは親が間抜けだったから

下らんニュースでむだに電波と時間を費やすなって思うわ。
事故を報道した番組全部が、製品の欠陥やら学校側の安全仮に問題云々
ばかかとwww

どうせ、間抜けな親が息子が死んでヒステリックになってるんだろw
オヤジが勤めてる職場の人間も表向き同情してくれるかもしれないが、
心の中で情けない親だなとかて思われるんだろう。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:08 ID:LA7gHDiV0
ドームを屋上の同一平面におくなら、乗るバカがいるかもしれない、とか
何らかの理由で大人が倒れこむかもしれない
と想定してもいいかもしれない。悪い結果の被害甚大なだけに。

話それるけど「うっかり開けちゃまずいドア」は2箇所握らなきゃ開かないとか
なんとかフールの仕組みになっていたりするらしい。

たとえば今回だったら歩行面の1メートル上に開口するとか工夫できなかっただろうか。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:18 ID:RpNtF3lz0
>>390
意味不明。クスリでもキメてる?
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:22 ID:c+s5Mj4KO
確かにわかっててやってたけど。
最後の一線まではやらなかったもんだよw

最近のガキはそのたがみたいなもんが欠落している
だからあっさりナイフで人を刺す

おまいらも注意しろよ。
ガキだからってなにされるかわからんぞ
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:27 ID:EHHcdZy80
>>340
>設計の責任が一番重い。
重くないだろこの学校 昭和58年設計 昭和61年完工だぞ
設計が25年前なら25年前に12歳の子供ってのがちょうど親の世代じゃん
親にも責任あるよ 躾を誰かにまかせ過ぎ

男の子ってのは中学前後が一番バカなんだから日頃しっかり締めとかないと
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:32 ID:gSTqS4Q00
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:36 ID:gK9XH8DQ0
鍵っ子で親がろくに躾て無いんだろ。
こういうのがモンペアに変貌するんだな


431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:37 ID:FcFS9UhS0
これで学校・教師の責任はなくなったなw
これでも責任取らせるってならモンペ決定。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:41 ID:S9l5yxWl0
■  ■  ■ 車止めってあるじゃん
□  □  □ こういうやつ
□  □  □
↑      ↑
それのここの両側に足かけて遊んでたら
足滑らせて真ん中の棒と真ん中の玉が衝突したのを目撃したことがある。
即救急車で運ばれて手術したとい聞いた・・・
当時小4だったが今思い出しても背筋が凍る出来事だよ。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:49 ID:QhPTOGlI0
>この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、

教師の言うこと聞いてさっさと教室に戻ってりゃよかったんだよ
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:53 ID:ivr3VLw1O
一瞬、三回転半ジャンプしてたに見えた。
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:54 ID:VYD46Lku0
結局は、教師が怒鳴っただけで大騒ぎする馬鹿親のせいで起きた事故なんだろうね
学校の落ち度は、天窓に登った児童に体罰を与えなかった事くらいだと思う。

何にでも柵が必用とか危険を配慮とか言ってたら歩道橋とか橋とか危険な物だらけになっちゃうよね?
危険な場所は身の回りに沢山あるんだから、大人(教師も親も)がキツク叱らないと駄目な時もある
結局は、矛盾した事ばかり言ってるから子供が死ぬんだよ
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:56 ID:s+0/BQkh0
>>399
どうでもいいけど統計とか面倒だよな
それとると天窓のある学校数とかそこの児童数とかいりそうじゃね?
屋上立ち入り禁止かとか柵があるかなんて条件付けもあるっちゃあるし
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:10 ID:W/NyA7gmO
>>396同意。乗ることは予測できなくても東京なんて大地震確定しているのに
こんなもの地震がおこっても割れて下にいる人が怪我するじゃないか。
設計士も委託した方も考えろよ。
438名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:59:26 ID:AStAly8G0
>>400
特段、危険性を喚起していない場合、
大人でも安全性がしっかりしてると信頼しちゃう場合もあるからね。
現実に東京タワーのような安全な天窓というか、強化ガラスはあるわけだし。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:33 ID:l/SO+WxL0
>>260
>「足を踏み入れたら死ぬ」ようなところなのに
>普通に歩けるような仕組みになってるのが問題なんだろ

彼は「足を踏み入れた」のではありません。
3回ニードロップかましたのです。
カバーには「乗ってはいけません」シールが貼ってあったらしい。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:40 ID:26uzzKZy0
>>417
知恵というのは生き残るためにあるものだと改めて気づかされた。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:54 ID:NcDV5yyM0
>>400
そしたら学校中注意書きだらけだな
ドアには 指挟むから注意せよ
段差には 段差危険
階段は  足滑らせないように注意
廊下は  走るな
校門  挟まると危険
先生の背中 ロリかもしれません

せちがない世の中だ
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:06 ID:iQ/dPipgO
>>426

ゆとりって賽の河原を知らんのね。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:17 ID:l/SO+WxL0
担当教師はドアのところで他の生徒に早く入れボケ!と注意していて、
ヤツには気が付かなかったらしい。
要はガチャガチャしたクラスを把握し切れていなかった訳で、
その状態で屋上へ1人で引率、は蛮勇か。
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:21 ID:6w1dl8KG0
>>297
100%少年以外の誰かのせいにしてる人はいないじゃん
でもこれは防げた事故だから、これだけ言われる
少年だけ悪いのならこのまま天窓も放置でいいとおもうわけ?
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:25 ID:oxNaz73B0
やはり馬鹿ガキの自業自得だったと聞いて
4461000レスを目指す男:2008/06/20(金) 00:00:36 ID:dN/gVrMf0
漏れも函館タワーに登った時、ガラスの上でジャンプしましたよ。
誰でもやると予測できることだよね。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:41 ID:CUdIgNB50
天窓がヘタに強い素材じゃなくてクレラップで出来てたら乗らないよね



    この特許は俺のだ  
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:45 ID:zzdKGGwY0
>>424
間抜けな親が息子が死んでヒステリックになってる
ってなんでわかったんすかwwwwww
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:06 ID:xm5OmvRB0
天窓ジャンピングは恐ろしくて躊躇したけど4階校舎の窓渡りならやったな。
成功したら神扱いで怪我したらバカ認定。
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:13 ID:8fWDlOcm0
>>414
>担任は注意したって同じクラスの子が言ってたじゃん
>それなのに悪ふざけして三回ジャンプして落ちたと

これ本当?そうだとしたら、この子ずいぶん・・・。
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:24 ID:YcVNJdHL0
>>391
おれもガキの頃危険な遊びしたし、橋の欄干から落っこちた友人もいたけど
それが回りに知れた時には「ばーか♪」ってお言葉を友人や大人達から頂いたよ。
ついでに親からげんこつもな。

ねらーは子供を叩いてひどい
って意見が上に出てたけど現実社会でも変わらんよ。
社交辞令では「お気の毒に」だけど
関係者のいない所では「馬鹿だよねー」ってみんなで話してたもん。
昔っからそうだって。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:35 ID:WNu2JS4h0
>>439
極端な話、ドームに「窓」って書いてあっても、やる奴はやるだろうと思うんだよな…
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:41 ID:CaSkZRnH0
>>439
この子が飛び跳ねなければもう少し天窓の寿命が延びただろうな。
だが、この子が落ちないだけで、後10人目に踏んだ子が落ちたと思う。
いずれ誰かが落ちて死ぬことは避けられなかった。学校の運営の問題だ。
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:54 ID:c8CLINmy0
>>423
何でそんな変換になってんの???
屋敷の奥にお嬢さんが居るとか、そういう設定??
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:04 ID:Wcc2DkAP0
素材に弾力性があってトランポリンみたいにして遊んでたのか?

校庭とか駐車場でもできそうな実験を屋上でやったのも意味不明だけど、やっぱ自業自得
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:06 ID:u0hAiFdU0
何でも施設の安全性と管理責任のせいしてれば、
最後は、階段にホームドア付けろということになる
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:16 ID:zqJi5VwS0
学校に過失があったらどうだってんだ
馬鹿が一人心だ、それだけだ
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:18 ID:7jXYpPHU0
冷静に考えろ

本当に「子供は悪くない」か?
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:29 ID:NV+8X+OP0
>>426
可哀想な君にはとりあえず地獄先生ぬ〜べ〜を薦めておく
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:31 ID:R7R554Q70
天窓っていつから学校につけ始めたんだろ?
自分の時代はどこにもそんなのなかったし
近くの学校もそんなしゃれたのない
東京でも数校みたいだから、普及はまだしてないぽいけど
やめたほうがいいよね
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:37 ID:IjNvHrGC0
教師や、学校が危険性があると知ってたと言う方が、責任が重くなるんだよ。

知ってて放置してたってことになるからさ。
注意しなきゃいけない所に連れて行ったなら、尚更よろしくない。
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:00 ID:+ZVGBAbYO
>>426
親より先に死んだ子は親不孝だから、河原で石を積むんだよ

積みきったら許されるんだけど、目前で鬼が現れて崩していく→ループ

と言われている。確かこんな話
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:32 ID:gUze5jJ50
生徒を屋上にあげた先生がアホ過ぎだろw

オレが小学校のときは、卒業アルバム用の記念撮影に
一回だけ屋上にあがっただけだな
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:33 ID:9HnAetoe0
映像で見たけど、少し足りない子供ならあれは乗っかりそうだとも思った。
俺も子供の頃馬鹿だったから、これで子供を叩く気にはなれないな。

天窓の配置自体が危険だから、そもそも屋上に沢山の子供を
連れて行くべきではなかったと思う。
だからと言って教師を責める気にもなれんが。
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:38 ID:Dh/LHRg00
>>444
注意を聞かず授業中に悪ふざけした児童が原因だが、再発防止策は必要なんじゃないの?
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:42 ID:zzdKGGwY0
>>439
ニードロップとかシールとかってどこから出てきたんですか><
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:49 ID:R4kdg7lRO
>>450
本当。
昼間のニュースで子供が言ってたよ
夜のニュースでは一切流してないけど
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:08 ID:rfDzUyvo0
>>446
絶対乗らないって言ってるやつはガラスの床にも乗ったことないんだろう
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:08 ID:bNRF37Te0
残念!中村さん、スーパーきよまさ君ボッシュートです!

テレッテレテレレレ〜♪
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:10 ID:SHUmmikb0
>>426
ゆとりのおまいさんに教えてやるが、昔から、
親より先に死んだ子供が親不幸の報いとして
賽の河原(さいのかわら)という所に集められて
石を積んだ塔を作らされるのさ。
その塔が完成したら救われるんだけど、
意地悪な鬼がやってきて途中で破壊しやがるから
実質永遠に石を積み続けなきゃいけないというお話。
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:17 ID:YPCjDzU50
校長は自分が全責任を負うべき管轄下で潜在的な危険を見過ごした。
年に数回でも授業で使うことがあるのなら、
やはり定期的に見て回って、あの構造には不安を抱くべきだろう。
凡人にはそこまで要求できないかも知れないが、
小さな現場でも指揮官の席に座ってしまった以上はやはり責任は免れない。
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:24 ID:KcU0npKb0
>>460
普通の校舎を作ったら甘い汁が吸えない
比較対象がないような斬新な校舎を作れば法外な値段で売れて、
公務員もキャッシュバックで潤う
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:34 ID:BuFFjbGH0
>>430
タバコ吸った小学生の親、謝るどころか『見たのは誰だ』と逆ギレ…DQN親“モンスターペアレント”に困る先生明かす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183965749/

モンスターってのはこういうのをいうの。
犯罪やってんのに逆切れしてる奴。

今回の事件は業務上過失致死傷罪で立件されてもおかしくない事件だから全然関係なしw
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:36 ID:vvQ9fIn60
よくプラスチックの屋外テーブルイスセットなんかもあるし
新築当時はそれなりの強度だったのかな。それで見過ごされた?

授業用なら、あんなエアコン室外機むきだしじゃなく
それ相応の設計をしたと思う。賞とった建築家なんでしょ?
475 ◆GOqxvqJxaA :2008/06/20(金) 00:04:48 ID:Q1QIrUEK0
>>412>>420
日本じゃ、親より先に死んだ子は、親より先に死ぬこと自体が罪悪なので、
賽の河原で石を積み上げて罪滅ぼしをしなきゃならんし、
鬼に叩かれるんだよ。
死んでからもこれではあまりにかわいそうだと言うので、
国民皆保険と乳幼児医療費無料化が進んだんだよ。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:55 ID:0Tb7XTVN0
>>458
親が悪いと思うし、教師は想定外の馬鹿の存在を認識すべきだったと思う。
子供は、悪くないかと言われれば悪いし馬鹿だった
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:56 ID:CaSkZRnH0
これを子供だけの責任だと捉えている者は、同じミスを、この学校や教師と同
じミスを犯して人を死なせるだろう。俺の子供が通ってる学校の先生じゃない
ことを祈るのみだ。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:57 ID:iQ/dPipgO
>>454

「奥さん」とか「キャバ嬢」とか、そんな変換ばっかしてるからじゃね?(笑)
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:58 ID:1o0EP/hGO
あの天窓って一様に力がかかれば700キロまで耐えられるって業者が言ってた
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:21 ID:MwW+nKe+0
学校と他の父兄は馬鹿ガキの親に損害賠償請求な。
嫌なもん見せられたし、騒がされただろ
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:27 ID:SKJLJTge0
>>465
児童の墓をそこに作って、線香を供える習慣にすればよい。それで再発は防止できる。
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:34 ID:c8CLINmy0
>>462
一つ積んでは父の為〜
ふたつ積んでは母の為〜
そこへ鬼が来て「ほほー、沢山積んだねえ・・・ガラガラガラ!」って
一気に壊していくんだよね、その繰り返し
だから、子供は親より先にしんじゃいけないんだよって
ばーちゃんに言われた
子供心に怖かった
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:37 ID:LuMDfh4C0
>>458
同レベルな 「悪いことする子」 は、クラスに必ず一人くらいはいるがこの子は究極に運が悪い
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:42 ID:gUze5jJ50
>>458
目の前に、天窓みたいな物体があったら
上に上がりたくなるのが、子供の本能ってもんだ

それを抑制するのが大人の役割
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:56 ID:NcDV5yyM0
>>436
んじゃ統計じゃなくても発生件数でもいいけど
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:59 ID:qlTwFpvy0
>>444
>少年だけ悪いのならこのまま天窓も放置でいいとおもうわけ?

同意。
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:07 ID:toSk6PFp0
>>400
物自体にだけど注意書きはあったよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000987-san-soci
天窓を設置したプラスチック製造業者によると、
こうした天窓は積雪や火災に耐えられる設計となっているが、
人が乗ることは想定しておらず、天窓にも注意書きがしてあるという。

ま、ガキが読むとは思えないがなw
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:08 ID:BuFFjbGH0
>>480
損害賠償とかそういう問題じゃないよ

逮捕されてもおかしくないw
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:30 ID:JxM32tCXO
いや、あの…ものすごい…あほ…やん…
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:39 ID:cb1EcBcW0
>>400
ドアに手を挟むと痛い、危ないってのは幼稚園でもわかるだろw
特に蝶番側の隙間はかなり危ないからなぁ。俺の親は隙間に指が入らないようにガードをつけてたぜ。
子供ながらになぜそれが必要だったか、理解できた。
階段や段差も、危ないから注意しろって叱られてたし。
親が基本的な事を教えなさ杉&責任押し付けばっかだよ。


そのうち、鉛筆削りに指を突っ込んで小指切断とかってニュースでるかなぁ。
鉛筆はもう使ってないかww
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:54 ID:N9iuMvwF0
>>484
悪いのか悪くないのかの答えになってない
492名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:07:06 ID:BtAgDG3r0
>>441
街中でも、指挟み注意とか、段差危険とか、滑る危険とか普通に見かけるけど。
廊下走るなはどの学校でも書いてあるんじゃないかな。
まあ、何でもかんでも注意しろとは言わないが、それなりに危険なものなら喚起するのは
今の社会では当然。
今回の天窓が特に危険なものでないというなら、喚起する必要はないと思うけど。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:09 ID:ry13of+I0
頑丈に作った上で、どこでも頑丈とは限らないからイタズラするなということをみっちり教えこまないとイカン。
学校で危険予知授業でも組め。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:23 ID:X/t0JmRUO
あーあ。
賠償一千万以下だね。
こんなにやんちゃだと家でも言う事聞かないない。
将来、DQN餓鬼になる前に自分から死んだんだ親も内心喜んでるじゃないのか?。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:27 ID:zJ7ckIu80
ぼこぼこにへこんだりして下手すりゃ破け、
この高さから落ちたらどうなるかとか
わからなかったのかな?

設計者もこれが破けるぐらい成長していたら
いいかげん察しがつくだろうと思ったかもな
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:32 ID:mKQEA4c10
>>441
校門に「当校でのトラブルには一切の責任を負いかねます」だろw
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:36 ID:JoLheLDr0
フールプルーフ、すなわち防馬鹿設計が必要なんだよな。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:37 ID:L/ZXB3I00
なんでここの人達は小学6年生と自分を比べて
俺ならわかるとか言って喜んでるの?
499わんこ:2008/06/20(金) 00:07:43 ID:CTDBtFZx0
天窓にミートくんの形を残したゆとりの非業の死。
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:51 ID:BuFFjbGH0
>>494
自分のことは言わなくて結構w
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:56 ID:MwW+nKe+0
>>451
本人が悪いから当然だしな。
社交辞令がいただけるだけでも有りがたいと思うべきだよ馬鹿は。
もしくは今回のように当然の帰結として死ねばいい。ただし周囲の責任問題に
ならない範囲でな
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:10 ID:+c9Z4d5F0
危ないと注意されていたのに上に乗って3回もジャンプした馬鹿の不幸で自業自得な事故
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:11 ID:uWnyyFtfO
>>470お通夜のときにうたう詠歌にあるわな。「ひとつ積むのは親のため〜」と。
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:30 ID:dE9R4VCx0
のばなしにした学校側の責任だろ。
ルールなんかないから、小学生に、乗りたいものに乗る。
なんで目を離すかな〜。子どもの心理を分かってないだろ
よって全面的に学校の責任。
天罰くらうぞ、餓鬼の方を責めてるネラーには
窓から子どもが過って落ちるのも、学校の構造がおかしいんだって
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:35 ID:zzdKGGwY0
結局注意したのかしていないのか
>>357見るとしていないようにも見えるんだが
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:04 ID:cb1EcBcW0
>>490の書き込み安価間違った。 400の人すまん。
>>441と間違った。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:07 ID:tN01EFTm0
>>467
サンクス
夜のニュースで削られたのは、何故だろうね。不確実な情報だったのか?
それとも死者を鞭打つ事になるからか・・・。
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:07 ID:BuFFjbGH0
>>504
それは状況によるだろw
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:08 ID:LuMDfh4C0
別に天窓の改善とか改修って必要ないよね
今後、この事故と危険をちゃんと子供に教育出来る大人が居れば。

510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:09 ID:DNh04UiU0
>>484
>>414
授業中で教師は他にも大勢の児童を連れているし、六年生ならば
口頭注意で理解し、本能を自ら抑制すべきだろう。
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:13 ID:WkzmCCi60
あれもダメ、これもダメって言って怪我しない程度の危険まで排除したせいだよ
高いところから落ちると怪我するとか刃物で切ると血が出て痛いとか
そういう当たり前のことを体験じゃなく知識としてしかもってないから
限度を知らずに行くとこまで行ってしまうんだよ
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:16 ID:dIyvzNqb0
この学校は元お蚕の施設があった場所を利用して建築されてる
都内では学校の周囲に緑が一杯ですばらしい環境で教育できるとして
今年着工の荻窪小学校のモデルにもなってる

そんな学校でなぜ普段立ち入り禁止の屋上に上がって授業?
教師がめんどくさがったか 子供のしつけが悪すぎて外に行けないか
多分その両方だろう
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:24 ID:DuO9F6vd0
>>492
それなりに危険なものの判断はどうしよう・・・・・
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:34 ID:uJYzJS+E0
>>450
しつこく注意する→従わない
強制的に止めさせる→体罰で懲戒免職にされる

屋上閉鎖が一番なのかな。もう部屋から出さなければいいんだよね。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:34 ID:aFu4t6Ma0
誰かに責任負わせようとしてるやつって
抗菌グッズとか好きそうだよねww
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:40 ID:vpiXoAmH0
>>441
それらは「見てわかる危険」だろ。
今回も1メートルの落下までなら「見てわかる危険」だ。
そこまでなら自己責任で構わないし注意書きもいらない。

今回の問題は、奈落の底だというのが「見てわからない危険」にあるわけで
その部分は児童の責任ではないし、柵でも設けないといけない。

うっかりドアに指を挟んだら高圧電流で即死するような構造になっていたというのに近い。
不注意とそこから生じる結果とがアンバランスすぎる。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:46 ID:9HnAetoe0
みんな自分が子供の頃を忘れてるよ。
忘れてるか意識してないだけで、命に関わるような馬鹿な事を
無意識のうちにやってきてる人は多いと思うよ。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:17 ID:BuFFjbGH0
>>510
教師は指導も注意もしてねえよw
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:28 ID:BRt3lVyo0
>>498
昔はこういう馬鹿な事をする生徒は先生がゲンコツで殴ったものだよ。それで大人しくなった。
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:31 ID:LVTdiTI/O
もうさ 教師がキチガイになる理由もわかるな。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:37 ID:EISFkc0L0
>>478>>454
奥嬢。。。

フツウにこの変換になる俺のパソコンの精度について…
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:47 ID:pYmmEQY9O
馬鹿ガキが勝手に死んだおかげで学校も迷惑だよな。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:50 ID:tOdK4x3RO
算数の授業中に天窓??
5241000レスを目指す男:2008/06/20(金) 00:11:09 ID:vFtp/xaM0
普通に丈夫に作るか、屋上に生徒出さなきゃいいのに。
馬鹿じゃないの。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:12 ID:N9iuMvwF0
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:17 ID:xm5OmvRB0
>>463
第十は知らんけど杉並って屋上プールの学校多いんだよ。
俺のときは夏はいつも鍵が空いてたからな。
プール授業以外でも科学や音楽の授業で時たま開放されてた。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:23 ID:0Tb7XTVN0
>>514
それだと馬鹿親が、怒り狂ってクレーム付けるよ
やっぱ、馬鹿な子供専用のスペシャリストを集めた学校が必用だな
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:50 ID:1GthbeOP0
な〜に、かえって免疫がつく
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:56 ID:WNu2JS4h0
>>493
万物についてすべて知識を与えるのは無理だからな
ある程度からは、過去の経験や知識に基づいて予測していくしかない
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:00 ID:FbONbaNF0
まぁ、いくら注意してもこんなことする子供はいるだろうね。
今後、学校が訴えられないようにネットでも張っておくのが吉。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:04 ID:f3uyoADP0
どうせこういうガキは将来ドアを思いっきり閉めて教師の指を切断するんだよ。
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:23 ID:mSRd/SAd0
↓ここで埼玉県在住の会社員、中村くん(27)が一言
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:36 ID:/qugEA930
こういうバカは死んでも仕方がない。
むしろこういうのにのうのうと生き延びられて、
子孫を作られたら困る。
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:52 ID:5lAlS5we0
小6にもなって・・・(失笑)
教師に迷惑かけてんじゃねーよ
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:52 ID:PmoG+jinO
ゾウが踏んでも壊れないくらい頑丈にしておけば良かった
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:33 ID:LuMDfh4C0
平成2年以降17人死亡

学校やマンション、公共施設などで起きた天窓からの転落事故は平成2年以降少なくとも25件発生。
世田谷区大蔵の区立総合体育館で平成17年7月、私立高2年の男子生徒(16)が
屋上で遊んでいるうちに天窓を突き破って転落して死亡するなど、成人も含めて計17人が死亡している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080619/dst0806192211010-n1.htm
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:45 ID:B7mznW2d0
えの素のみちろうみたいな子だな
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:46 ID:0Tb7XTVN0
>>519
小学校から体罰教師を排除すればロリコン教師しか残らないからねぇ
もう日本オワタ、モンスターペアレントのせいで学校崩壊
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:02 ID:RvioZ6PJ0
>>462
河原の積み石は崩すなって言うよね。
供養で石を積む風習があるとか。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:09 ID:gUze5jJ50
>>510
子供なんてアホなんて
天窓の上にあがったら危険なんて認識できない
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:11 ID:elz0jVMq0
だから「死の危険がある所」なのに「危険を知らせるような要素」が全くなかったのが問題なんだろ
なんか子どもに焦点があたってるようだけどそれは二の次
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:32 ID:HZAyDw4f0
マイティボンジャックごっこwww
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:38 ID:+c9Z4d5F0
馬鹿の自滅のせいで他の生徒の心に傷がつくわ
学校もDQN親に責められるわ
天窓君も命落とすわで大迷惑だ
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:47 ID:gyJRLSuY0
教師が事の重大性を理解して生徒を注意してたかは疑問だな。
落ちたら死ぬとろでジャンプしてたら走っていって殴ってでもやめさせるだろ?

生徒が上がるなんて想定してない屋上だったんだろうな。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:49 ID:nzCPzXDm0
こんなリスクを予知回避出来なかったのは学校の責任
学校の施設を蹴ったり踏んだりする粗暴さの為に死んだのは本人の責任
こんな子供に育てたのは親の責任
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:51 ID:WkzmCCi60
>>513
最悪の場合に命に関わるかどうかでいいんじゃないの?
まぁ数cmの段差でも転んで打ち所悪ければ死ぬけどそういう極端なケースは例外で
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:51 ID:tN01EFTm0
>>535

それは筆箱。サンスターの「アーム筆入れ」。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:02 ID:3KeSt8hx0
そもそも手抜き工事だったんじゃないの?

ワイヤ入りのガラスも厚さがたった7mmしかなかったようだし、ニュースで
ドームは荷重700kgに耐える設計だったと言ってたけど、ちゃんと設計計算
やったかあやしい。 実負荷による強度試験なんてやってなさそう。

荷重700kgって、ドーム直径が1mだったとして積雪量1mくらいに相当する
わけだが、アクリル製のドームの厚さって1cmもなかったみたいじゃん。

ヘルメット等に使われるポリカーボネートや、ガラス繊維入りのFRP
ならともかく、アクリルはプラスチックでは強度が弱い部類だし、紫外
線や熱でも経年劣化しやすい。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:38 ID:KAfHdAj80
>>526
うちの学校も屋上にプールがあった。
ロリコン変質者及び盗撮対策だと聞いてる。
あと、災害時に高架水槽の役目も果たすみたいだよ。
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:47 ID:zzdKGGwY0
>>538
なんという偏見
ショタコンもいるだろ・・・常識的に考えて
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:56 ID:L/ZXB3I00
女性教諭は「天窓に乗らないよう注意はしていなかった」と説明。
屋上を走っていた別の児童を注意している間に中村君が転落したという。
中村君が天窓の上で飛び跳ねていたという同級生の目撃情報もある。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:56 ID:77dJ8SJzO
算数を外でやんなよ
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:08 ID:YPCjDzU50
究極の安全を求めるなら恐怖政治。
センコに逆らったら何されるか分からない、というのが成立してれば
ガキどもは整然と教室に戻ったのだろう。

その場合、吉外センコに殺される可能性は生じるけど。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:09 ID:4BEhVph+O
ジェットコースターに乗るのと同じだよ>3回ジャンプ 
まさか落ちるとは思わなかったんだろう 

朝礼台とか、ジャングルジムとか塀とか高い鉄棒でとか、一回くらいは、落ちる経験しとくといいけど
今はジャングルジムも危ないと言われて撤去されてる世の中 
落ちるチャンスに恵まれなかったんだろうな
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:12 ID:/+5tpZxy0
>>505
昨日の夕方のニュースでは卒業生のインタビュで
「天窓には危ないからのぼらないようにと前から指導されていた」と言ってた
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:13 ID:BuFFjbGH0
>>525
宮山校長によると、屋上は通常入り口が施錠され、児童は出入り禁止だった。
授業では、社会科の授業で年数回使うことがあるくらい。
「これまで児童に危ないと指導したことはなかった。危険性を十分予見できなかった」と悔やんだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008061990070212.html

女性教諭は屋上の使用を校長らに報告しておらず、ドームに乗ると危険なことも児童に注意していなかったという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080619ddm041040007000c.html
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:17 ID:NkFbewPu0
担当者は「静かに立つぐらいは大丈夫だろうが、飛んだり跳ねたりして一点に大きな力が加わると壊れることもある。過去にも転落事故が起きており、立ち入りできないように柵をつけるなど何らかの対策を講じるべきだ」と話す。
一方、国土交通省は「この学校の屋上は人の出入りを前提にしておらず、天窓自体に問題があったとは考えにくい。逆に屋上に立ち入る際は十分な注意が必要だった」としている。
女性教諭は「天窓に乗らないよう注意はしていなかった」と説明

どう考えても学校がまずいですね。
バカガギとかいってる奴、ガキがバカなことするのは当たり前。
だから義務教育だってあるんだよ。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:24 ID:QAysBgZCO
小6にもなって自分の身体の大きさ、重さで危ないか予測出来ないのが悪い
自己責任だろ
来年には中学生になるのにそんなのばっかじゃ教師も大変だな
DQN親もいっぱいいるんだろうし
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:26 ID:jPFazqCT0
ドームの材質や強度がどうのといっていたTBSはバカみたい。
結局子供がアホだったということじゃないか。
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:33 ID:jPgVRvDnO
昔みたいに、学校の7不思議や学校の階段をまことしやかに大人が吹聴しておけば、危ない場所では背筋ザワザワとかならんかな?
怖いからやめておく…的になるように…。甘いかな?
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:23 ID:L/ZXB3I00
これ普通に教師も予測できてなかっただろ
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:22 ID:4iMWPu32O
・空間把握能力
・己の体格で負荷をかけるべきではない材質を視覚で判断出来る能力

↑こういう能力が劣っていると命を落とす場合があるって事はよくわかった
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:57 ID:dE9R4VCx0
マットがあったにしろ、フジの元女子アナも
あれ以上に高いところから落ちた
良く生きてたな、高さにしては薄いマットでも
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:09 ID:RahPWS42O
さすがに小六に天窓に乗るなとか言わなくてもわかるだろ
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:14 ID:MuMOKAB20
これ、天窓とは認識して無くても
少なくとも破壊する可能性が高いことは
分かった上でやっていたんだろう。
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:19 ID:BkLhF03k0
まあこういう遊びをする子供は、どっちにしろどこかで死んでいただろうからな。
しかし同時に、学校側の危機管理意識も低すぎる。
この手の天窓を突き破る事故は何件も起きているのに、誰も指摘しなかったとはね。
前例が全く無いなら仕方が無いが、過去何度もニュースになっているからなあ。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:21 ID:PpGgy8ec0
女の先生が育児の片手間パート感覚でやってる ふーん男女同権?
自分の子供が一番心配でパートの仕事なんか頭にない
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:44 ID:XmnjsGspO
>>548
君は、物が劣化することを知らずに今まで生きてきたのかね?
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:45 ID:BuFFjbGH0
>>555
ソースは?
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:52 ID:LD96pVqc0
アクリル板の上でピョンピョン飛んだのか?そりゃ割れるわな
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:05 ID:zzdKGGwY0
>>546
エレベーターにも指はさむの注意ってあるよね
ドーンって落ちるかもとは書いてないけど

>>555
そうなのか、結局どっちかわからんな・・・
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:17 ID:qBu370ol0
親のしつけがなってない
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:17 ID:lXhGPrP+O
ドリフのコントみたいなオチ
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:32 ID:vzPaFpGe0
>>558
だね。こういう低脳な子は、遅かれ早かれ、トロ臭い死に方すると思う。
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:35 ID:3KeSt8hx0
天窓の会社、なぜかニュースで名前が一切出ないところを見ると、
天下りの匂いがするな。(w

エレベータ事故の時は、会社を叩いてたのに。
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:39 ID:ui43O8n+0
屋上開放してる小学校なんてあるのか。母校は南京錠掛けてた

小6にもなって…って言う人がいるけど、小6はまだまだガキだよ
そりゃ、かなり知恵がついてて、危機管理もそれなりに出来るけど、それでもまだ「浅はか」なんだよ
それと集団心理。最初は数人が「これ乗れんのかな?」とか言ってて、誰かが恐る恐る乗ったんじゃないかな
そんで「俺も俺も〜」ってみんなが乗りだして、段々エスカレート。そしてジャンプ…
こんな感じなんじゃないだろか。見当外れのこと書いてるかもしれんが

てか算数の時間に屋上…
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:42 ID:+c9Z4d5F0
小6にもなって先生に危ないと注意されていた場所に乗り3回もジャンプして自滅した馬鹿餓鬼wwww
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:54 ID:BuFFjbGH0
>>571
匿名掲示板でソースないものを本気にしてどうするwww
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:57 ID:LuMDfh4C0
18年間で25人が天窓で転落事故、17人が死亡

これが多いのか少ないのか判断つきません
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:17 ID:gR6Djawi0
どうなってるの?
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:24 ID:vPaCXKfv0
これは劣等なものが自然に淘汰されたと考えればいい
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:08 ID:4HwhxaPwO
ホップ!ステップ!死亡か、、、
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:18 ID:cb1EcBcW0
一切ニュースでしていなかったけど、
この子供の親はどうしてるんだろう?
やっぱ学校と天窓製作会社に損害賠償請求でもするんかなw

この手の事故は学校や企業に過失を認めさせることが容易ですよ〜〜〜って
悪徳弁護士とかが唆してたりしてんのかなwwww

子供返してっ! とかやってんのかな〜
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:47 ID:X/t0JmRUO
担任の責任は立入禁止の屋上で授業したこと。
それ以外、構造も天窓も関係ない。
単なる要因でしかない。
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:54 ID:/UVrPBqN0
>>575
校舎なんだから利権が絡んでいるに決まっている
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:59 ID:7Homa6qY0
「下りてくる防火シャッターの下で反復横跳び」よりも危ない遊びはだめ

まあ俺基準なんですけどね
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:07 ID:Y3bJE+Ws0


    算数の授業が理科の実験に変わっただけ、問題ないw
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:12 ID:LFEOVx/VO
不謹慎だが

ジャンプ3回して……

落ちていく姿想像したら激しく吹いたw
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:14 ID:7IubkOUh0
>>477
禿同

>>544
その通り。落ちた子供ばかりバカにされてるが
教師も似たようなもの。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:35 ID:ofCbW/Uo0
おまいら何だかんだ言ったって、可愛い活発な女子児童だったら、
もったいないとか可哀想とか色々弁解するんだろw
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:48 ID:nFcdCbmJO
社会の窓を開放し
3回しごくのだ
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:52 ID:/+5tpZxy0
>>569
夕方のニュースをザッピングして見てたし録画もしてないよ
でも卒業生はそう言ってた。ちゃんと指導してた教師もいるんだろ。
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:09 ID:NkFbewPu0
>>579
多い少ないの問題じゃなく、ちょっとのことで防げそうですよね。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:10 ID:YPCjDzU50
結局みんなバカばっかりだから屋上で昼寝もできなくなる。
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:20 ID:zQqwNlKP0
小6にもなってるのに危機管理能力なさ杉

馬鹿は今死ななくてもいつか死ぬ
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:25 ID:dE9R4VCx0
>>573
ドリフのコントだと
石を井戸に投げるとヒュー〜ぽちゃ と深そうな効果音が流れて
志村が飛び込むと、ヒュー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と音が停まらなくて、加藤がのぞき込むと志村がすくっと
出てくるんだけどな
597名無し募集中。。。:2008/06/20(金) 00:23:27 ID:PG6rEQxS0
そりゃあ親は裁判するだろ
いくらとれるかしらねーけど
598名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:23:37 ID:BtAgDG3r0
>>513
実際その判断が難しいので、最近はちょっとでも疑わしいものなら何でも
注意書きするようになってきている。
まあ、アメリカのように猫を電子レンジに入れてはいけませんレベルの注意書きは
ないけどね。
まあ都市伝説だけど。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:40 ID:L/ZXB3I00
>>580
自称もののわかる大人達が
ただ子供を叩きたいだけの為に書き込みにきてる
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:40 ID:+c9Z4d5F0
死ぬべくして死んだわけだ
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:54 ID:DuO9F6vd0
>>536
おwありがと〜

って成人にもなって天窓で・・・・・・はずかしい・・・・
平均で年に一人くらいか。。。。
事故としては平凡な数字じゃない?対策は口頭注意だけでいいね
イジメ自殺よりはるかにすくないし
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:10 ID:CZc25Fkh0
この子、死ぬとは思ってなかったんじゃないかな。
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:15 ID:RahPWS42O
>>579
今回みたいなわかってて落ちたのはどれくらいかが重要なんじゃない?
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:20 ID:LuMDfh4C0
過去の同様の事件では校長と女性教諭が業務上過失致死で送検だね

605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:23 ID:PAjiNGWg0
小六の男子なんてアホ丸出しなんだからこれくらいするだろ
学校の責任
屋上立ち入り禁止の学校だって多いだろ
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:30 ID:qlTwFpvy0
今後は算数の授業排除か。
日 本 終 わ っ た な 。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:34 ID:KAfHdAj80
>>590
こういうやんちゃな死亡事故で死ぬのは男児に限られているので
それは杞憂だ
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:34 ID:xOUOtG/D0
普通に自殺だし
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:42 ID:LVTdiTI/O
ガキというより危険人物及び社会不適格者

たがみたいなもんが欠落した奴だから
成長したらカトーみたいな奴になるから死んでよし
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:43 ID:vpiXoAmH0
>>562
同じ平面上に立ってあの工作物が天窓とわかるのか?
それは空間把握能力とかいう問題じゃないだろ。

>>565
それは否定しないが、想定してたのは1メートルから落下して腰を打つくらいだろ。
あそこが果てしない穴だということを認識してなかったことを責めることはできない。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:53 ID:cGvL4wtK0
>>579
少ないと思うよ。親による虐待死の方が多いんじゃないのw
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:55 ID:elz0jVMq0
しかしお前ら小学生が死んだというのに冷たいな・・・・
「怪物両親とその子ども」みたいなDQNファミリーは確かに
昨今の教育現場における大きな問題だけど
今回のはそこまでDQNじゃなくても起こりえたかもしれない

屋上のさらに高いところにあるタンクに登って落ちて溺れ死んだとか
そういうのでもあるまいし
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:57 ID:zzdKGGwY0
>>578
そうかね。まあ卒業生が指導されていたとしても
今回のクラスが指導されていなかったことも十分ありうるとは思うけどな
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:04 ID:F3S7mQaJ0
>>555 何年も子供が出入りしていたんだなあ
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:12 ID:iQ/dPipgO
マッピーって面白いよね。
616けんさん:2008/06/20(金) 00:25:20 ID:9XPvYffR0
蛍光灯に乗っているウキタ君を思い出しました。
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:23 ID:LfVoRdNj0
ジャッキーチェンとかが映画で良く落ちたりしてるやつも天窓に入る?
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:26 ID:n2A7tGFIO
3回転ジャンプで死んだのかとオモタ
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:32 ID:0Tb7XTVN0
もうさぁ、危ない事をする生徒はボコボコにしていいって事にした方が手っ取り早いんじゃない?
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:46 ID:d+qaZeQh0
なんだ。馬鹿だったのか。ならしょうがない
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:03 ID:dE9R4VCx0
>>579
蒟蒻畑よりは危険で
餅よりは安全
ってとこだな
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:11 ID:tC8wUe+k0
100パーとびはねてたガキがわるいし、
死んでよかったとはおもうけれど、
これって
ドーム時代が全損じゃなくて、画像のように型抜き状態だよね?
なんで腕の部分とかでひっかからなかったの?

片方が型の部分にまるまるはいってた?
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:38 ID:3KeSt8hx0
>>579
エレベータの時は、事故を起こしたエレベータは一部のメーカー製に
集中していたという情報があったが、転落事故が起きた天窓は、特定
のメーカーに集中していないのだろうか? どうも隠蔽されている
気がするな。

エレベーターの会社もTV-CM流していない海外メーカーだったからマスゴミ
で叩かれたんだろうね。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:44 ID:qgu2xiZ+0
結論:親が悪い。

氏んだガキもある意味被害者。

学校側はこのバカ親に対して慰謝料請求しても許されるよw
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:47 ID:vzPaFpGe0
裁判なんて、とんでもない。
それよりも、天窓を壊したんだから、学校は親に損害賠償しろ。
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:01 ID:RvioZ6PJ0
>>578

>>518
>>510
>教師は指導も注意もしてねえよw

これはソースありで確定なの?
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:05 ID:LuMDfh4C0
>>607
小6女児も死んでる
628名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:27:25 ID:BtAgDG3r0
教師が仮に注意してたとしてもその注意の仕方が問題。
「そんなところに乗ると、割れたら下に落ちて危険ですよ」とそういう風に注意しないと意味ない。
単に「そんなところに乗ってはいけません」だと論外だし、「そんなことしたら壊れますよ」程度でも
足りないと思う。
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:27 ID:OU4nUyJNO
天窓の画像見たけどあれは俺が小6だったら間違いなく乗る

そして俺が教師だったら注意こそするがまさか割れるとは絶対思わない



不慮の事故だな
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:33 ID:6w1dl8KG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000987-san-soci

>学校やマンション、公共施設などで起きた天窓からの転落事故は、平成2年以降少なくとも25件発生。
>世田谷区大蔵の区立総合体育館で平成17年7月、私立高2年の男子生徒(16)が屋上で遊んでいるうちに天窓を突き破って転落して死亡するなど、成人も含めて計17人が死亡している。

>過去のケースでは、神奈川県横須賀市の小学校で13年9月、6年生の女児が校舎屋上の天窓から転落し重体になり、現場にいた女性教諭と校長が業務上過失傷害容疑で書類送検された。


みんなやっぱり事故ってるんじゃん・・・・
天窓ができて新しいのにこれだけ多いのは完全に危険な証拠
これまで天窓は危ないということをマスコミも含めてもっと一般国民に知らせるべきだった
これで単なる生徒の自業自得とはいえないよ
業務上過失傷害で書類送検もされてるんだから
今回もそうなるね
あきらかに何も注意喚起してないんだし。
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:47 ID:PpGgy8ec0
無責任な公務員しかも女仕事感覚なし 責任なしでクビにならない
モンスターペアレントの気持ち分かる気がしてきた
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:51 ID:IGYMGDZO0
まぁ仏様にむかって失礼ではあるが

た だ の バ カ (´ー`)ノ

躾を怠った製作担当者の責任でもあるが

633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:59 ID:CZc25Fkh0
落ちてるときは、着陸に全力を注いだと思う。四つんばいの体制で着陸したんじゃないかな。
でも重力加速度がまさっていて、遠心分離機にかけられるような瞬間的な巨大重力を
受けてしまって、顔は陸に同化したのだと思う。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:06 ID:zzdKGGwY0
>>603
わかってて落ちたのかがわかることなんてあるの?
ああ、重傷軽傷とかもあるからその人に聞けばいいのか
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:13 ID:DuO9F6vd0
>>590
だから何度もいわせるな

可愛い活発な女子児童はいまだかつてそんな事故にはあってないし
可愛い活発な女子児童はそんなバカはいない!
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:16 ID:PE8T7T9q0
つか、授業中にジャンプするな走り回るなw他の生徒に迷惑だろが。
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:18 ID:BuFFjbGH0
>>624
過失致死傷罪で逮捕される要件てんこ盛りなのに馬鹿なの?
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:24 ID:/UVrPBqN0
そんなに危険なら、教師は生徒から目を離さないだろ

教師ですらわかっていなかったのだから、小6の生徒に危険がわかるはずがない
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:26 ID:4KqhtKJ7O
>>576
屋上解放あったよウチは。
歴史習ってた時、奈良の大仏様と全く同じサイズの絵をチョークで地面に書いてみましょー。とか(←校庭が別のクラスに使われてる時とかね)
屋上から見える街の景色をスケッチしたりとか


足跡がいっぱいあった、って事は
別にコイツが特段やんちゃなアホ坊主であったわけでもないんだね。
みんながやってるのを見てて、たまたま便乗して、
ちょっとかっこつけようとしたら、落ちたんだな。
もしかしたら落ちるのは別の生徒だった可能性もある。
気の毒
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:26 ID:dE9R4VCx0
>>622
ドーム状の時は物は頑丈だけど、
いったん壊れると、人を支えるような力はないから
腕が引っかかっても、そのままバリン
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:40 ID:tC8wUe+k0
>>48
でもFRPだっけ?
車とか船舶につかわれるようなごっついのだとおもったんじゃない?

あのプラスチックってものにもよるとおもうけれど、
紫外線でボロボロになるんだよね。
100円ショップでうってるような洗濯バサミって4年くらいで壊れる。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:42 ID:QAysBgZCO
>>610
>天窓とわかるのか?
6年間も同じ小学校にいたら大体がわかると思うけどね
活発な男の子ならなおさら
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:56 ID:2XvL8uwO0
>>579
こんにゃくゼリーで亡くなった人より多い・・・かな?
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:06 ID:SavvocLz0
一回! 二回!
  
ヽ(;` Д、 ´)ノ さぁんかぁ〜い!ガチャン
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:15 ID:TpEw+trn0
小学校の入学式の帰りに肥溜めの上にかぶしていた板の上で飛び跳ねて
今回と同じように割れて全身はまった津田まさのり君を思い出しました。
他の子の時は大丈夫でクラス一デブな津田君の時は見事に・・・。
おかげでランドセルも教科書もパーになったな。
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:50 ID:D9DItwls0
自殺だったのか
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:56 ID:YQUm5VPt0
天窓などというオサレなものを
小学校の校舎につけるのが悪い。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:02 ID:SRi8+qhF0
ゆとりは危険を察知する能力まで退化してるのか?

高所恐怖症じゃないけど、どこかの展望台でのっても大丈夫ですって言われたガラス
に乗るのも嫌だったんだが、おれは。。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:32 ID:G/pVOMdQ0
>>536
>学校やマンション、公共施設などで起きた天窓からの転落事故は平成2年以降少なくとも25件発生。
>世田谷区大蔵の区立総合体育館で平成17年7月、私立高2年の男子生徒(16)が
>屋上で遊んでいるうちに天窓を突き破って転落して死亡するなど、成人も含めて計17人が死亡している。

結構多いなあ
少なくとも25件、だからもっと多いのかも
25件の事故で17人死亡て死亡率高いし
天窓なんて造らないほうがいいんじゃないのかな?
とくに不特定多数が使うような建造物では無いほうがいいんじゃないかな
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:41 ID:cbN4Vt0i0
>>623
隠蔽とか良くわからんが
TVで上に載るなだの柵を設けろの注意書きシールが晒されてた
メーカーは起きうる事故として想定してたし
学校側の監督責任で終了だろうな
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:08 ID:7zevc7aLO
ガキが悪い。 以上
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:26 ID:rXfn8vPe0
>>602
死んでも生き返ると思ってたんじゃね。
次は死なないように上手くジャンプする。とか
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:26 ID:LuMDfh4C0
>>643
こんにゃくゼリーは1995年以降で14件の死亡
こちらもビミョウ
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:27 ID:L/ZXB3I00
>>648
下が見えてたらしなかっただろ
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:34 ID:Xd8XUF1p0
デブは普通体型の子と同じことやっちゃだめってこったな
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:48 ID:DuO9F6vd0
>>607
多分可愛くないので男子あつかいでお願います

>>630
発生少ないだろw
これで多いといってたら自殺の人数はどうなるよwww
30000倍オーバーだぞw
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:54 ID:+c9Z4d5F0
>>628
まぁ低学年くらいなら「そんなところに乗ると、割れたら下に落ちて危険ですよ」と注意してあげたあ方がいいよねぇ
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:00 ID:qArAI6FJO
日テレのZEROで三回飛んでた事にもほんのちょっとだけ触れたが、
全体の構成としては学校側の管理「だけ」が悪いと言いたげだった。
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:04 ID:XsNmR0P40
誰かが突き落としてわけではないのです。
自然に落ちたのです。
一番よい決着は、このまま事故を風化させることです。
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:24 ID:4iMWPu32O
>>610
まるっきり初めての場所でも上と下の位置関係がわかる人
何度か行くとわかる人
他人に説明されるとわかる人
何度行っても他人に説明されても把握できない人

別に個性だから人それぞれでイイと思うよ
ただ、その個性ゆえに命を落とすケースもあるんだなーと思っただけですよ
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:35 ID:6w1dl8KG0
>>642
上に出てきたレス読めば?
ほとんどがわからないだろうと思うよ
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:39 ID:F3S7mQaJ0
>>607 うちのばーちゃん、子供の頃跳ねていて家の根太壊したという話だ
その後機械体操部
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:33:09 ID:uo/oS5zM0
>>468
ガラスの床怖いんだよね〜
東京タワーは無論のこと、
上野の博物館にちょっと階段登って展示物を上から眺められる床があるんだけど
それでも怖い
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:33:37 ID:nag3XHczO
いくらはしゃぎ回っていても、小6にもなれば
これくらいの危険予知できるもんだと思うんだがな…。
注意喚起しなかった学校側にも落ち度があるだろうが、
これで訴えられたら学校側に同情するわ…。
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:33:53 ID:Z/ehCCQe0
>>658
そういうことにしておけばDQN親はじめ世間の受けがいいからな
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:12 ID:24Kx4VGC0
>>212
禿げ堂
入っちゃ行けない場所に入って遊ぶ奴
子供だけで行ってはいけない場所へ行く奴
危ないから禁止されてることをわざわざやる奴
そういうので事故って重傷とか、運悪く死亡とかは、淘汰だと思ってた

自分が子供のころだけでも、
滑り台の飾りアーチから転落した奴、
ブランコからの飛び降りに失敗した奴、
うんていの上に乗って滑って落ちた奴、
立ち入り禁止の用水路に落ちた奴、
プールで妙な飛び込みして首の骨折った奴、
と枚挙にいとまが無いよ

大人でも、酔って用水路ハマって死亡って人がいたけどな

667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:25 ID:Y3bJE+Ws0
みんな命綱でも付けるしかないか、斜め行くバカが出て逆に巻き添えでそうだがw
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:26 ID:dE9R4VCx0
>>663
愛地球博のイタリア館のガラス床が壊れているのを見て
もうあれには乗らないことに決めた
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:36 ID:4KqhtKJ7O
>>647
だよな。
図書館とかならまだしも、
こんなコストのかかる、危険でおしゃれな構造の建物を小学校に使うな。
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:37 ID:0Tb7XTVN0
なんでも、学校が悪いって言うけど親の躾とかもあるし
教師が生徒に強い言葉で叱ると大騒ぎだろ?
大人の言うこと聞かない子供は柵を作ったって乗り越えられてしまうだろうし

学校の教育をすべてブチ壊したモンスターペアレントが悪いよ
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:09 ID:2tISJobL0
【社会】 「ババア、どっか行け」 DQN生徒が強く閉めたドアで、女性教諭が指切断。教委「生徒は事故を予測できたはず」…大阪・堺★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213886627/l50

ここに通報しようぜ。若い女性の指を切断したパカが通報もされず放任されてるってさ。

警視庁の情報提供サイト
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

とりあえず俺は通報してきた。

>ご協力ありがとうございました。
>Thank you for your Cooperation!
>We received your e-mail.

>また、情報などがありましたら、電子メール等でお知らせください。
>よろしくお願いいたします。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:14 ID:8Zzm6OzO0
     *      *
  *  バカです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:28 ID:hv26VMDX0
天窓が割れて落ちる瞬間を捉えた動画!
http://jp.youtube.com/watch?v=TEgr-qDeotc&NR=1
天窓が割れて落ちる瞬間を捉えた動画!オリジナル音声うめき声付き
http://jp.youtube.com/watch?v=FYmkntsfPSA&NR=1
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:37 ID:PpGgy8ec0
女公務員スグ首にしろ
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:43 ID:vpiXoAmH0
>>642
屋上に行ったのが始めてならわからなくて当然だし
そもそも転校生だっているだろうから学校に問題があったのは確かだろう。

>>648
透明じゃないからね。
下は屋上と同じ地平に作られていると思うだろうさ。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:46 ID:PjURCc4P0
あれは事故死だろ。

誰かを犯人にしないと気が済まないという愚かな国民性には情けなくなる。
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:47 ID:TUFRKQXw0
>>595

だから危険であることを知ってるから管理できるわけで、過去にプラスチックが割れた事実を知ってる者は
危険だと感じる。
だけど割ろうにもたやすく割れなかった経験を持ってると意外と丈夫だと認識しててもおかしくない。
展望台の床のガラスでも、もしどこかでヒビが入ったという事実が起これば途端に危険なものと認識する。
それまではまさか割れるような設計はしないだろうと飛び跳ねられるんだよ。
678名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:35:48 ID:BtAgDG3r0
>>658
テレビは仕方ないよ。
死んだ児童を責めるわけには行かない。
つか死んだ児童は既にそれ相応の罰をうけてるわけで、これ以上責めても仕方ない。
裁判での過失相殺は当然されるだろうけど、学校側に落ち度が全くないわけではない。
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:14 ID:elz0jVMq0
>>666
今回は入っちゃいけないとも言われてなかったし
進入禁止にもされてなかったよな
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:24 ID:flcLLw0d0
こいつは何がしたかったんだ?落ちたかったとしかおもえんなw
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:31 ID:4Gw5sjADO
体は大人!中身は子供!その結果は転落死!
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:39 ID:QuIVAOM70
天窓もジャンプ2回までは頑張ったか…
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:43 ID:/UVrPBqN0
>>671
自己責任

ドアが危険なことは大人ならわかるだろ
マンションの玄関でどんだけ事故が起こってると思ってるんだ
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:07 ID:CZc25Fkh0
鳥になろうとした。冒険だ。夢を実現した。天使に逢ったのだろう。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:09 ID:6w1dl8KG0
>>656
は??自殺とか交通事故とかといっしょにする馬鹿ははずかしいからやめてね
のらなければいいだけという簡単に防げる事故で、この数は多い
比べるなら上でも言ってる
こんにゃくゼリーの死亡事故と比べるならわかるが
危ないとわかってる人間が注意すればほぼ100%起こりえない事故
それがこれだけ死んでるんだから危ないことも知らせない体制が悪い

686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:12 ID:C4bY0iz10
そら割れるよ、可哀想だが自爆事故だったな
巻き添えが無かったことが幸いか・・・
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:23 ID:4ZzIbVQT0
子供なんて猿と一緒だ
絶対に屋上に行く事もある
こんな天窓をつけたら危険なのは分かるだろ
設計した奴も許可した奴も馬鹿
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:29 ID:toSk6PFp0
>>679
授業中騒ぐのはやっていいことかな?
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:44 ID:g5oC/rz1O
のるなキケンと書いておK
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:51 ID:qFeoUVNU0
童心に返って考えてみれば解るが、
壊れ難い物の上で3回ジャンプしようと思うか?

3回ジャンプするってのは、子供の悪戯なんだよ。
物を壊そうとする、大人を困らせようとする心理なんだ。
それが3回ジャンプの動機付けになっている。

少年は、ヒビが入る程度で済むと思ってた。
それが予想外の結果となった。

つまり、悪がきの自業自得なんだ。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:53 ID:/+5tpZxy0
この件で業務上過失致死にはならないと思うよ
教師が天窓に乗れと命令したなら過失致死になるけど。
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:54 ID:WNu2JS4h0
>>654
強度に疑問がなかったら、透明であっても面白がって乗る子供はいるぞ
階段上のビニール屋根を滑り台にして、死亡事故起こした中学生だかもいたくらいだから…
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:25 ID:7IubkOUh0
おまえらモンペとかDQN教師の先入観捨てて考証しろよw
あとそれからな「何の説明も無く同じ状況」に置かれたら
たぶんおまえらの子供もあの上に乗ると思うぜ。
うちの子は絶対乗らないって言い切れる奴いるか?
他の天窓にも足跡が多数付いてたのが何よりの証拠だろ。
この学校じゃ今までにも屋上授業してたことあるんじゃないのか?
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:25 ID:DuO9F6vd0
>>675
どこソース?屋上はじめてって・・・・・
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:47 ID:4KqhtKJ7O
>>683
おまえもゆとりか
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:48 ID:+c9Z4d5F0
親が子供に「先生の言うことはちゃんと聞きなさい」と躾をしていれば防げた事故だった
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:53 ID:zzdKGGwY0
>>658
うーんまぁそんなところじゃね
子供が悪いって意見があるのは悪いことではないけど
壊れることが予見できなかったとしたら子供は悪いとは言えないと思うし
管理に落ち度があったのは確かだしなー
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:55 ID:0Tb7XTVN0
全ての窓に鉄格子付けて屋上は溶接して開かない様にして
身の回りの危険性に関しての説明をする時間を毎日2〜3時間設けて
言うこと聞かない問題児は、隔離して全ての行動を常時監視すれば
このスレの馬鹿親は満足しますか?
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:56 ID:TphpbYeU0
しかし世間で叩かれるのは、たてまえだとしても学校側
個人的には落ちた奴の想像力がただ足りなかっただけだと思うが・・・

一番かわいそうなのは担任教師だよ
「天窓に乗らないよう注意はしていなかった」ってそんなこと言われなくてももう分かるだろ、普通?
そんなところから注意しなけりゃいけないんなら子供が一歩歩くごとに永遠に注意し続けろってことですか〜?
「天窓に乗らない」は「走ってる車の前に飛び出さない」とか「ジェットコースターに乗ってるときにベルトを外さない」とかそういうレベルの話だぞ
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:38:57 ID:LuMDfh4C0
正直に言います
自分、屋上の丸いデッパリが天窓で危険って今回の事件で初めて知りました(´・ω・`)
屋上で良く見掛けたけど全然気にもしてなかった。


他にも仲間は居る筈。

701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:04 ID:rKI43e4j0


そりゃ危険な場所で遊んだら死ぬ事もあるだろ。危険の匂いの嗅げない奴はいずれ死ぬさ。


702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:14 ID:mWZ8Y9RT0
>>688
授業終わっ後じゃなかったっけか
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:20 ID:BuFFjbGH0
>>683
だから、自己責任とか言ってたら警察も裁判所も政治家もいらないんだっつうの。

その分、高い給料貰ってんでしょーにw
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:59 ID:67hKJKIA0
オマイラ新聞も読めよ
天窓は二重になってて内部の厚さ6.8mmの網入りガラスも突き破ってんだ
よっぽど思いっきりジャンプしてんだよ、同情できんわ
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:07 ID:LVTdiTI/O
プラスチックが直射日光でがさがさ、ぽろぽろになるのは
小学4年で知っていたぞ。
プラモデルをよく作っていて経験済みだったので

外に放置の古いプラスチックには触らないようにしている
706名無しさん@八周年:2008/06/20(金) 00:40:09 ID:8TJDMbRU0
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:11 ID:TKafK/d40
白いドーム状の山があれば登りたくなるのが子供の心理・・・
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:20 ID:RvioZ6PJ0
>>680
誰かを責めようと思えば責められるだろうけれども、
結局はこの子供自身の悪ふざけが命取りになったということだよね。
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:27 ID:DLnuAl8+0
いや小学校低学年ならまだしも
小6ならそれくらいの判断できると思うけどなぁ。
まぁ全てに、足跡ついているっていうことから
教師が注意していなかったという意見もあるだろうけどね。
ジャンプするとか あほすぎるよ。

710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:28 ID:O59r3UKp0
幼稚園児とかならわかるけど、小6だからなあ
最上級生はいろいろ責任をもたされるから、落ち着くぜ普通
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:07 ID:6w1dl8KG0
>>698
全うな意見が理解できないと
きれて見当違いの飛躍する馬鹿は死ねばいいのに
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:13 ID:hv26VMDX0
>>673
ちなみにこの動画、日本国内での初出は「pya!」だった希ガス
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:29 ID:cb1EcBcW0
12歳で天命を全うした。
ただそれだけなのです。
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:35 ID:XsNmR0P40
誰かを悪者にする必要などないのです。
このまま風化させましょう。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:40 ID:WNu2JS4h0
>>705
そういう経験を積む機会が失われてきてるのかね…
上で誰かも言ってるが、洗濯ばさみが劣化するあたりでも気づきそうなもんだけど
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:54 ID:ui43O8n+0
>>664
自分が小6の頃がどうだったか思い出してみ
悪ふざけしたことが一度もなかったか?
階段をジャンプして数段飛ばしで降りたり、同じく階段の手すりに腰掛けてすべり降りたり
少なくとも俺が小6の時はそういうことをやってる生徒は多かった
717名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:41:54 ID:BtAgDG3r0
命に関わることでなくても、例えば先生に怒られるようなことを友達に誘われた場合断るのは難しいわな。
この子もそういうシチュエーションだったかもしれんぞ。
自分はやっては駄目とわかっていても、みんながやってると断りづらいこと多いし、
この子は自分で勝手に遊んでたのかもしれないが、結果を考えると非難する気にはなれんな。
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:03 ID:Hw6QkeUO0
不透明で壊れやすい板なら
何度も注意して、柵で囲んで物理的に入れないようにする
柵にもたれているガキはマジで鉄拳制裁

それくらいしてしかるべきものだろ
まして小学校なんだし
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:12 ID:LuMDfh4C0
>>710
16歳の高校生キチョチンも同様にふざけて亡くなっているようです
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:41 ID:qg/UKUy50
久々の明るいニュースだな
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:09 ID:/+5tpZxy0
本人の責任を追及しないマスコミ 小6転落死
http://jp.youtube.com/watch?v=a0sF4ug04yQ

マスコミの過剰反応 12歳男子転落死
http://jp.youtube.com/watch?v=7MkkjBme4dA
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:23 ID:DuO9F6vd0
まあ学校の責任にしようとしてる人がいる限り
今後も同じ事件は続くだろうね

児童はどんどん事故に会うよ
自分の命を守るのは他人じゃなくて自分だということを教えないと
ぜったい無理
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:27 ID:qFeoUVNU0
>>704
こりゃ同情できんな。 100%自爆じゃん。
強度に問題ないのは確かだな。

724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:29 ID:elz0jVMq0
>>688
だから今回死んだ子どもの性格は論点外だって
今回たまたま死んだ子がそういう子だったかもしれないけど
教室に帰る途中に普通に足を踏み入れて落ちて死ぬ子がいたかもしれない

何度もいうが「人が死ぬ危険があるところ」に何の処置もされてなかったのが問題
小6にもなればプラスチックは割れるという位は想像できるだろうが
まさか落ちて死ぬとまでは思って無かっただろう


極端に言えば
歩行者天国に落ちたら即死する落とし穴があるようなもの
それを「落ちる奴が悪い」って言えるのかって話
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:35 ID:MVb4FKyM0
>>707 そういう所に登らないと、しっかり躾ておくのは親の責任。
6年にもなって、その分別すら付かないで3回もジャンプしてるのが悪い

726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:40 ID:b8eecKct0
>>699
ニュース映像でしか見てないけど、すぐ脇にはエアコンの室外機もあって
とてもじゃないがあんなところで飛び跳ねて遊ぶってのが理解できない
小学校低学年なら学校の責任が問われるのもしかたないが
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:53 ID:F3S7mQaJ0
ちょっとやってみよう、で死ぬ子供ほんと多いよ
プールの底の排水用のフタを動かして引っ張られて遊んでたか何かで
死んだ男子高校生とかいなかったっけ?

お受験でいい子ポーズで得点を稼ぐようにしつけられてる子ばかりじゃない
それとも、わんぱくでもいいたくましく〜
なんつーのが死語なのか
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:33 ID:cb1EcBcW0
>>719 間引かれただけ
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:35 ID:JeYXY6OY0
円形の採光部を設けた設計、そこに使用する樹脂製品の長期使用時の脆弱性を見抜けなかった施工・管理
防護柵を設けなかった学校に問題があると思う。


って、知り合いののサッシ屋さんが言ってた。
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:37 ID:PpGgy8ec0
女公務員人が1人死んだのにのうのうと自分の金儲けだけつずけるのか
恥をしれ 
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:40 ID:vpiXoAmH0
>>690
壊れる想定はあったかもしれないが
問題の本質はそれが12メートルの落差があるということでしょ。
屋上に設置してあるものだから
屋上路面までしか落下しないと考えていたと思うけどな。
腰を打つまでは自業自得だが死亡したのは児童の責任じゃない。

>>694
天窓の存在を知ってて当然と言うのに対する反論だよ。
ただ屋上に上がることは滅多にないという話だったじゃないか。
アレを天窓と認識できない児童がいて当然だから
学校に営造物責任がある、という話をしているだけで
この被害児童について述べているわけじゃない。

732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:49 ID:TUFRKQXw0
>>704

それが事実なら前言撤回するわ。子供が悪い。
かわいそうだが自然災害と思ってあきらめるしかない。
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:54 ID:6w1dl8KG0
>>699
え?本気でそう思ってるの??
走ってる車が危険なのは一目でわかるし、ジェットコースターの速さでのってて
ベルトをはずしたら危ないのは、この子供でも100%やらないしわかることだよ?
この天窓が下が筒抜けで、ギシギシいってる状態に置かれれば
おなじレベルになるけど
ぜんぜん状況違うじゃん
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:58 ID:XsNmR0P40
風化させれば事故はなかったことになります。
誰も傷つかずに住むのです。
風化が一番です。
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:14 ID:rKI43e4j0
>>703

警察や裁判所や政治家に責任負わせても賠償金とっても死んだら関係ないんだっつうの。www
死んじまったら負け。どんなに騒いでもしょうがない。

それが自己責任って本当の意味だ。お前とことん馬鹿だろ。

736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:20 ID:4KqhtKJ7O
>>700
自分もだよ。
普通に透けてるガラスなら、近寄らないけど。
今回透けてないやつだし、結構大きめだから、丈夫な雰囲気がするよね。写真からだと

まさかジャンプしただけで割れるようなモノが足元にあるとは…。
って小6ならそう認識しても仕方ない気がする。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:24 ID:/UVrPBqN0
>>695
30年前の教師は階段を降りる時、後ろを注意していないと不良に突き落とされた
授業中、黒板に書こうと後ろを向くとナイフが飛んできた

最近の教師は平和ボケしすぎ
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:24 ID:ry13of+I0
>>704
二枚目は自然落下の衝撃だけじゃないの?
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:37 ID:0Tb7XTVN0
ここで騒いでる馬鹿親は、学校側が慰謝料を沢山支払えば満足なの?
危険に対する配慮が足りないって、全校生徒の首に縄でも付けておけば安心なのか?
正直、頭オカシイんじゃねーの?
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:43 ID:zzdKGGwY0
>>677
校長や教諭は危険性を十分に認識していなかった
よって、危険管理などできない

いやその前に危険性を知っていなければいけないんだよな

>>688
まあ騒ぐよね
大学でもうるさいし

>>699
うーん、天窓だと理解できたか、とか色々あるから
そういうレベルにしちゃって良いのかわからん
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:47 ID:BuFFjbGH0
>>722
学校の特殊な設備で肝心の教師が教えてないから問題なんだろうがw
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:53 ID:WNu2JS4h0
>>724
「落ちる奴が悪い」じゃなく、「乗ってジャンプする奴が悪い」でね?

たまたま歩いてて、足下が崩れたわけじゃねーべよ
歩行者天国+落とし穴はさすがに条件が違いすぎる
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:59 ID:7m0syEbu0
>>714
間違いなく風化する。1週間後の新聞を見よ。
この件に関しての記事は皆無だろう。
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:59 ID:CW4GZlWN0
窓ガラスの上でジャンプはねーよw
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:01 ID:b8eecKct0
>>724
ドーム状になってるんだから、落とし穴の例えは違うだろうよ
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:11 ID:+c9Z4d5F0
こういう馬鹿なガキがいるのは昔から変わらないが
最近は親まで馬鹿になった
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:15 ID:LpoMJeq40
>>694
「屋上で初めて」
なんかエロい
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:17 ID:1E3f4T4J0
これ割って落ちたりしたら爆笑をかっさらえる
落ちたところで天井くらいの高さだろ
って思っててマジで割れて12メートル下に落下死亡
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:19 ID:vMHPkX5D0
ゆとり教育はじまったのってサカキバラが事件起こしたせいだったっけ?
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:27 ID:o6hEIKAx0
ふつうの子なら、こういうもんには近づかないって。
いくら面白そうでもな。
さわるならまだしも足で蹴るとかましてや乗るとかありえない。
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:41 ID:PE8T7T9q0
>>729
その人、商売上手だなw
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:50 ID:DuO9F6vd0
>>741
だからそれを教えなくてはいけないのは両親だって
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:47:03 ID:6w1dl8KG0
>>726
遊ぶでしょ普通
ほかの子も走り回ってて注意されてたんだし
体動かすのが億劫な中年になった自分がしないからって
元気の有り余ってる子供を一緒にするなよ
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:47:25 ID:C4bY0iz10
>>700
えーマジで?俺馬鹿だしゆとり学生だけど乗ったらどーなるかは分かるぞ?
内の馬鹿小学校時代でも度胸試しとか馬鹿やる奴意外みんな近づかなかった
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:07 ID:O59r3UKp0
>> 704
> 名無しさん@全板トナメ参戦中sage2008/06/20(金) 00:39:59 ID:67hKJKIA0
> オマイラ新聞も読めよ
> 天窓は二重になってて内部の厚さ6.8mmの網入りガラスも突き破ってんだ
> よっぽど思いっきりジャンプしてんだよ、同情できんわ

つまり壊れないように設計されてたけど、子供は壊して落ちたがってたということか
柵があって施錠されてても、壊して乗り越えて落ちたがるから結局同じだわな
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:19 ID:S4HXYvvGO
子供はむちゃくちゃするもんだし、運が悪かったんだよ。
教師も気の毒だが責任問われても仕方ないわな。
子供相手の仕事は大変だわ。
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:52 ID:BuFFjbGH0
>>752
あんなもん天窓って分かるか

実際過去の事例で教師が書類送検されとるがなw
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:53 ID:Ep0P4RQq0
なあ?小6だから天窓なんて知らないなんて言ってる奴は馬鹿なのか?
小2のうちの娘だってあれがどんな物か知ってるぞ
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:03 ID:XsNmR0P40
死んでしまった以上、これはもう風化させるしかありません。
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:04 ID:24Kx4VGC0
自分の行った小学校も屋上は「児童だけでの立ち入りは禁止」だった
授業の時なんかに必要な時だけ、先生が鍵を開けて使用した
使用し終わったら速やかに外に出て、先生が鍵をかけた
フェンスとか、なんかタンクとか梯子でもう一段上にいくとことかあったけど
近寄ったら先生に怒られたし、走り回ったりしためちゃめちゃ怒られた
要するに、使用目的以外で使用することは禁止だった

この学校だって、遊びに使っていいとしていたわけじゃないだろう
歩幅計った授業が終わったあとに、すぐに屋上から出るように指導してたら
一部の馬鹿ガキが注意を聞かずに走り回ったり、天窓に乗ったってことだろう
「天窓に乗らないように注意はしていなかった」ということの前に
「屋上で勝手に遊んで良い」と言ってないはず
要するに自業自得
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:05 ID:o6hEIKAx0
白いドーム→さわったら汚れそう→足跡つけたら怒られる→近寄らない

普通はこうだろ。
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:13 ID:MuMOKAB20
>>724
不注意の事故で壊れるような強度ではなかったのだろう。

施設の一部を破壊しようとして、もしくは破壊してもかまわないという意識で
強い衝撃を連続して加えたら、それが壊れた。

壊れた結果想定以上のリスクがあったと言うだけ。

万引きを発見されて逃げた中学生が踏み切りから線路に
進入して轢死したのと同じようなもの。
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:14 ID:6w1dl8KG0
>>704
二重といっても人間を受け止めるだけの耐性のないガラスと
破片の飛び散りを防ぐだけの網だよ
どっちにしろ人間が上に乗ることは考えられてない
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:31 ID:Hw6QkeUO0
2枚目も割れたんなら設計上の問題もあるだろw
突き破った人間を保護するためにあるんだし。
何のための2重構造だよ

>>752
何で親が、
「不透明で厚さが分からないが、実は強度が弱い、高さ12メートルの天窓」
を予見できるんだw
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:39 ID:Wv0RlLG50





三度目の正直。。。。。。か
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:43 ID:qlTwFpvy0
>>673
どこでもあるんだな
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:56 ID:RRktyv5J0
レス見てこんなに天窓に対して認識が無いことに驚いた

>>729
そのサッシ屋はモグリだなw
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:50:15 ID:qFeoUVNU0
強化プラスチックは硬い。
ジャンプと言っても、思いっきり勢いのあるジャンプだろ。
子供がピョンピョン跳ねるイメージで話を進めると、
問題は間違った方向に進む。
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:50:23 ID:LVTdiTI/O
痛い目に合う経験はしていても
物理的な経験をしていないのがだめなのと
さっきから言ってるようにたがみたいなもんが無いんだろうよ。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:50:40 ID:RvioZ6PJ0
>>721
小学生ならまだしも、高校大学になっても天窓に乗る奴がおかしいよね。どう考えても。
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:06 ID:9D/1F0vyO
危険なモノは子供の頃は経験で覚えたけど
これはひどい。
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:24 ID:+c9Z4d5F0
親が「先生の言うことは聞きなさい」と躾が出来れいれば防げた事故だった
人並みの常識を身につけさせることが出来なかったくせに家の外に馬鹿餓鬼を出した親に落ち度がある
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:29 ID:elz0jVMq0
>>742
小1の子が普通に歩いて同じ事が起こったのかもしれないし
その場合はどうするの?
何度も言うが「今回死んだ子どもの性格」は論点外

>>745
たしかに歩行者天国のたとえは極端すぎた
多少色や形が違うだけで普通に足を踏み入れるようにできてるよね
そんなところがデッドゾーンになってるとか普通は思わないよね
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:30 ID:zzdKGGwY0
>>758
この親馬鹿が
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:37 ID:LuMDfh4C0
小学校で自分の授業中に生徒が死んで責任逃れ、言い逃れする様な人間はいないでしょ
自分の言うことを聞かない子供が悪い!!! なんて言ったらもう二度とオモテ歩けなくなる
普通の人間なら最初は死んでお詫びくらい思い詰めるって。

 
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:39 ID:tN01EFTm0
>>764
天窓の下にあった網ガラスは、突き破った人間を保護するためにあるのではない
と思う。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:41 ID:/2dR0xOP0
こんな天窓なかったから初めて知ったな
今は大抵の学校でつけられてるの?
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:43 ID:DuO9F6vd0
>>757
んじゃ、親はなに生んだらそれでおわり?
あとの躾は学校ですか?
子育てってそんなもんなの?
命の大事さとか生活上の危険や人の話を聞くことは全部学校でおしえるの?

それじゃ親はいらないじゃん、全寮制にでも入れればいいじゃん
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:05 ID:bKrE/07O0
死んだ子供には悪いが、下の階に他の子供がいなくて
良かったと思った
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:09 ID:+rQsonacO
この子、身長165センチ越えた野球少年だし、
体重も大人並にあったにちがいない
それでジャンプしまくったら
そりゃ落ちるわw
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:31 ID:ry13of+I0
>>754
直感が絡む部分は、各々スタート地点が違うから…
とはいえ、それを教えて補う人が身近にいればいいだけなんだが
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:33 ID:+tNPnd/RO
子供の時、ピンセットをコンセントに差し込んで(素手で)、感電したワシがきたぞ。
だから今回は同情する。
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:45 ID:RsQX3NAj0
強度が低下してたのかな。
ロシアンルーレットみたいに、ババを引いてしまった?
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:55 ID:BuFFjbGH0
>>770
学校の天窓を巡っては、横浜市港北区の慶応義塾高校で99年、男子生徒2人が体育館の屋上の明かり窓に座り、
プラスチック製の窓が壊れて落下、1人が死亡する事故が起きている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080618-OYT1T00905.htm

形はよく分からんが、プラスチック製では慶應でも死んでるし馬鹿とかそういう問題じゃないんじゃない
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:05 ID:ui43O8n+0
>>778が2chなんてやってるのは親からの躾が行き届いてないから?躾を無視してるから?
786名無し募集中。。。:2008/06/20(金) 00:53:13 ID:tbHp6kZWO
自業自得
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:18 ID:JMgDsdco0
所詮、DQNネームのゆとり脳
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:27 ID:WNu2JS4h0
>>773
半円形のドームの上を、どうやって「普通に歩く」のさ?

おまいさん、自分のイメージに囚われすぎてんのか、まったく見当違いのシチュを並べてるぞ
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:34 ID:cb1EcBcW0
出っ張りが天窓とは知らないかった・・・ ってカキコミがあるけどさ、
事故った児童はそこまで理解できなかったとしても、
ここにレスしてる奴らの中に消防とかおるの?

天窓って採光のために設けてるんだろ?
学校とか電気を灯してなくても明るかったり、天気のよくない日は薄暗目に見えたり。
建物の構造を理解していれば、その出っ張りはなんなのか分かるはずだろう?
知性が大人で、想像力が多少あれば。
もし、高校生や大学生でその発言なら、明日その天窓の上でジャンプしてくれよ。
>>700 >>736
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:36 ID:VZDE5SP30
病院の医療安全では、患者は考えられないことをするという前提で安全対策が
行われる
なぜ学校も同じように考えないのか?
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:47 ID:JeYXY6OY0
>>751
サッシ屋さん曰く「人が近づける場所に採光窓を設ける場合は鉄骨下地のトップライトにして
ガラスは網入り6.8oだけでなく、強化ガラスとの複層にした方がイイ」と言ってた。

でも防護柵を設けるのが一番安いし安全だよねw、って話になった。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:08 ID:rj91XOSHO
ゆとりの包茎チンコが消えてスッキリ
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:18 ID:Ep0P4RQq0
>>784
「勉強が出来る」と「賢い」とは違う
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:40 ID:5Su1IthcO
注意があった・なかった、柵があった・なかった
そんなのは関係なく
危なそうなものを察知する能力が欠けた生き物は、死ぬ事もある

小さい時から
死なない程度に危険な遊びさせて
危険察知能力をつけさせないと
こういう風に、下らない事でマヌケに死ぬよ
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:49 ID:qFeoUVNU0
>>758
馬鹿なんだろうな。

小6だから天窓なんて知らないなんて言ってる奴は、
本人の小6の頃の頭の程度を目安にして、
意見を言っているんだよ。

小6で天窓を知らないんだから、
糞したあとに紙で拭くことも知らないと思うよ。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:58 ID:o6hEIKAx0
天窓だろうがそうじゃなかろうが
ああいうもんには近寄らないし乗らないのが普通だって。
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:01 ID:Hw6QkeUO0
>>778
学ぶ校舎と書いて学校のはずだが。
少なくとも小学校は、受験勉強だけを学ぶところではないよ。
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:13 ID:BuFFjbGH0
>>793
それを踏まえてプラスチックと言ってるんだがw
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:13 ID:ddAyk3dE0
>>758
こういう事件のスレは、こういう気持ち悪い親が必ず出てくる。
俺このニュース見なかったらあれが天窓なんてわからんわ。
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:28 ID:XsNmR0P40
誰かが突き落としたわけでもなければ、子供が自分から飛び降りたわけでもありません。

自然に落ちたのです。

だから、私たちは、この事件をこのまま風化させるべきなのです。
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:31 ID:+0uLMySm0
>>784
乗ること、体重を乗せること自体が間違いだと思うんだが・・・。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:36 ID:F3S7mQaJ0
今なら屋上緑化ぐらいできる設計のほうが使えるだろうけど
作ったほうは子供がウロウロするとは思ってなかったんだろうね

>>778 言っても全部守るとは限らないのが子供
無理やり完璧にしようとするスパルタ親が犯罪者を産む例も多数
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:47 ID:RahPWS42O
ってかそもそも「天窓に乗る」って行動が普通じゃないんだから歩いてたらとか例えんのがおかしい
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:48 ID:obJc/K4W0
親は当然今回の事故を教訓に子供を躾ける。
学校側はこうした事故を予防するために安全を見直す。
この二点は実行されれば事故は確実に減る。

ただ、前者はほとんど実行されない。
後者はうるさく言わんでも割と実行されてる。
だからみんな親を叩くんだよ。
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:57 ID:p14aEQVM0
>>775
それを言い出したらきりが無いわけで。
結局学校の責任だって結論になると、自治体の責任になるわけだ。
でも、自治体に金払っているのは私たち。

結局こういうバカな行為によって失われた命に対する慰謝料は、
住民、つまり私たちが払うっていうシステムなんだろ、現在は。
そういう風潮だから国も自治体も金があまるはずがない。
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:03 ID:zzdKGGwY0
だろうってさっきから言いすぎだな俺も含めて
>>769
せめて吹き抜けになってなくて4回までだった物理的な経験になったのにな
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:04 ID:4KqhtKJ7O
>>768
んじゃ実際に飛んでみよ(´д`)



別に壊そうと思ってなくて、単に仲間内での肝試しだったんだろ。
上でジャンプして「どーだ、俺ってすっげーだろ」
と、かっこつけたかっただけだと思う。
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:12 ID:/jvX3utH0
DQNP
八つ当たりの辞
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:16 ID:flcLLw0d0
>>792 包茎馬鹿にする奴は俺がゆるさん。
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:20 ID:24Kx4VGC0
この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、中村君が天窓に乗ったのに気づいていなかった。

屋上を走っていた別の児童を注意している間に中村君が転落したという。中村君が天窓の上で飛び跳ねていたという同級生の目撃情報もある。

中村君が3回、落ちた天窓の上でジャンプをしていたとの目撃証言があることも判明。

天窓を設置したプラスチック製造業者によると、こうした天窓は積雪や火災に耐えられる設計となっているが、人が乗ることは想定しておらず、天窓にも注意書きがしてあるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000987-san-soci


704 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 投稿日:2008/06/20(金) 00:39:59 ID:67hKJKIA0
オマイラ新聞も読めよ
天窓は二重になってて内部の厚さ6.8mmの網入りガラスも突き破ってんだ
よっぽど思いっきりジャンプしてんだよ、同情できんわ
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:26 ID:PpGgy8ec0
一番安全やと思って学校に行かしててなんで死ぬんや
公務員いいかげんにしろ
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:28 ID:C4bY0iz10
>>784
何で天窓に座るか疑問?
消防のガキじゃないんだからさぁ…タメでそれが分からないとかイミフだ
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:31 ID:f+FApbSm0
これは気の毒だ。事前に教師がちゃんと注意したんだろうか。
自分が子どものころにこういうものを見つけたら間違いなく
上に乗ってたと思う。見た感じそんなに弱そうじゃないし
割れて下に落ちるなんてイメージできない。
ビビりだから柵から身を乗り出すなんてことは絶対しないガキだったけど、
それでもこれは乗ったと思う。ひとつ間違えば俺がニュースになってた。
ご冥福を祈ります。
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:41 ID:DuO9F6vd0
>>797
だから親は何を教えるの?
生むだけで終わりですか?
先生の言うことは聞かなくていいんですか?
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:11 ID:uo/oS5zM0
まさに亡くなった子と同じ年頃に似たような出来事に直面したことがある
花火大会を見るために自宅マンションの屋上に登った際
この天窓そっくりなドーム状のモノがいくつかあった

ホントにちっちゃい、幼稚園児ぐらいの子が何人か乗って遊んではいたが
子供同士で危ないと注意しあってすぐに遊ぶ子はいなくなった

うーん、何が違ったんだろうなあ
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:12 ID:LVTdiTI/O
>強化プラスチックは硬い


硬いプラスチックは粘り気が無いのが多いから
一部への衝撃でバキンと逝きますよ。
ほれ、イージス艦と衝突した漁船もそうだったろ
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:02 ID:nf9MWRNO0
>>800
ちょっwwwwww
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:12 ID:5elPuGbKO
>>778
学校の先生は、家では両親、学校では先生が親変わりだから、
担任の悪口などは子供の前では言わないで下さいとか、
保護者会とかでよく言うけど、この学校は違うの?
先生も危ないて把握してなかった箇所だったんじゃないのかな!
してたら注意しておくでしょう。
大人でも判らないのに子供に判れてのは無理だよ
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:26 ID:zzdKGGwY0
>>789
お前のせいで明日落下事故が相次いだらどうしてくれるんだよ
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:30 ID:XsNmR0P40
少なくとも、教師には責任はありません。
このまま風化させるのが一番です。
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:34 ID:P5suYNg3O
危ない事はうっすら認識してたんだろうけど、どこか甘かった、本気で危機感を持ってはいなかったんだろうな。みんな。
今後の教訓にはなるだろうけど、代償が命つうのはちょっと重すぎだよな
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:34 ID:LuMDfh4C0
クボヅカ並の強度に生まなかった親の責任
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:40 ID:BuFFjbGH0
>>810
人が乗る事を想定していないって時点で矛盾してる。
本来立ち入り禁止区域用のだろうね
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:59 ID:snjiVntr0
一番悪いのは、地球。
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:04 ID:6iQcJeh40
教師もわからないでしょ。
危険を察知できるとか言っているのははったりじゃん。
それかめちゃくちゃ臆病。

第一700キロに耐えれるなら運が悪かっただけ。
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:22 ID:6w1dl8KG0
>>812
天窓と理解してないからじゃん
そして天窓がそんなもろいものともほとんどが知らない
なんでそんなこともわからないの?
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:28 ID:okdRrT7fO
指導や指示を守らないで事故があったら親の責任にする躾基本法作れ
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:38 ID:d7hdCUeRO
この子、はだっしのゲンみたいにM字開脚みたいな
ジャンプを繰り広げたのだろうか。
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:39 ID:o7xrF00G0
>>1
中村京誠(きよまさ)君

読めないんだけど・・・・・。
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:40 ID:lBx6c0KLO
このガキがアホで運が悪かっただけだな
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:54 ID:1LEO4Z8mO
親の訴訟は49日済ませてからだな
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:57 ID:wrDMrNfVO
親の顔が見たい
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:03 ID:MVb4FKyM0


親が躾て無かったんだろ。




金稼ぎ躍起で預けっぱなし。

834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:11 ID:nf9MWRNO0
>>810
とことん丈夫だな。
どうやったら割れるんだ
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:31 ID:jZuUuW0d0
というかね、昔は屋上で授業なんてしなかったもんだ。
学校で屋上行くのは高校生でタバコ吸いに行くってのが最初だろ
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:07 ID:DuO9F6vd0
>>818
教師が注意してたら話はかわるの?
このスレのなかに先生は注意していたという話もあったけど
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:22 ID:BuFFjbGH0
>>825
700キロは単なる重量

20年経って劣化していたんだし
人が乗らないような設計なら教師は注意すべきだった。
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:25 ID:ry13of+I0
>>815
「またやってるよ…」
「もう言うだけムダじゃない?」
「そうだね、ほっとこ」

これはありうる
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:49 ID:rKI43e4j0

誰が悪いとかってのは親がやりきれない気持ちを他人にぶつけてるだけだからな。

危険を察知する能力に欠けてる奴は川にはまるなり車に轢かれるなりして簡単に人なんて死んじまうんだよ。
そうならないように子供に教えておかないと自分が泣く羽目になる。悲しい事だがそれが現実。
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:58 ID:PpGgy8ec0
この女公務員自分の子供が生徒だったらちゃんと注意してたはず
人の子供はほったらかしかい 恥をしれ
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:58 ID:XsNmR0P40
教師の責任を追及するぐらいなら
一日も早く事件を風化させるほうが理にかなっている・・・
これだけは、判っていただきたいのです。
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:01 ID:61jMIjpb0
でも結局は、学校の安全管理問われて謝罪と賠償させられるのは
わかりきったこと。
アホガキ相手にしなきゃならん小学校の教師なんかにならなくてよかったw
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:04 ID:6w1dl8KG0
これはダムの放流されればどうなるか理解しないで
下流の中洲で平気でキャンプして死んだ人みたいなもの
あの事故はダムの放流が知らされてても無視したから単なるDQNだけど。
この生徒の事故はそこが命にかかわる危険ということまで知らなかった可能性が高いんだし
危険を放置してた学校に一番責任があるでしょ
特殊な危険は知識のないもの、知らないものには教えないとだめなんだよ
知らなかったのが悪いというのがおかしい
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:05 ID:LuMDfh4C0
ま、天窓教育よりも自殺しない子供を育てるほうが遥かに人数的にも大事だわな
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:12 ID:55zom1Ng0
たぶん3、4年生くらいの頃にもやったことがあって
そのとき全然平気だったから今でも大丈夫と勘違いがあったんだろうな
6年になって成長した自分に気付かず
ちょっとしたイタズラのつもりが。。。
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:19 ID:bKrE/07O0
非常に不本意ながら、学校は、金を払うことになるだろう
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:24 ID:okdRrT7fO
>>818
卒業生がインタビューで天窓は危ないって学校の指導があったと証言してるのテレビで見たよ
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:33 ID:Hw6QkeUO0
>>814
子供と言うのは群れたら性質が変わるんだよ。
先生に逆らえる奴が人気者、みたいな部分もある。
ガキ大将的な存在を躾けるのは、教師の仕事でもある
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:33 ID:shjQvKqz0
これは女子にモテようとしたな
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:33 ID:1qKTK9J+0
まぁしゃーないしゃーない
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:40 ID:NJPZYYU+0
昔なら、「うちの子が悪かった。」

今なら、「学校・教育委員会の管理・指導が悪い、賠償しろ!」
さらに、「文部省は、過去に同様の事故が発生しているのに、無策だった!」

よって、提訴、金、金、金w
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:45 ID:wq13IX170
子供は余計なことをするもの
ありあとあらゆる事故を起こすだろうから
メディアが大げさに報道して同じような事件がおきないように願うしかない
で、また次の思いがけない事故が起きるの繰り返し
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:48 ID:GF46JqVc0
自然淘汰といえよう
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:52 ID:BuFFjbGH0
>>836
注意してたら子供の責任で簡単に終わるがな
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:53 ID:1hhRkA3B0
乗れば落ちるかもってわかるだろ、と想像力の欠如→自業自得と叩ける奴って
小学6年生の気持ちや行動なんかを想像する力無いんだな。
そしてゆとりだとか言って馬鹿にする奴も、思いやりや相手の立場になって物を
考えられないゲーム世代なのか?
相手のミスを大きく叩いて、自分が当事者になったらきっと凄い思考で騒ぐんだろうな。

見ず知らずだが少年の死に対し酷い言い方が出来る奴は、もうちょっと色んな人と話をし
色んな意見を聞いて考え、そういう勉強をして欲しい。
冷たい考えが多い事が悲しい。
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:57 ID:YObkHE5s0
これは学校と担任の管理責任を問われて当然だな


社会的責任のない無職の人には分からないかも知れないけど
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:15 ID:ddAyk3dE0
>>836
ニュース見たら「担任は授業中、特に注意はしていなかった」と言ってたけど違うのか。
口頭による注意でも、事前にクラス全員にしてるのとしてないのは大きく違うと思うが。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:33 ID:+VLcJeDR0
小六なら危険性くらい分かるだろ。
自業自得
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:47 ID:ry13of+I0
>>840
甘いよ。教員の子供のほうが放置傾向だろ。
教員の子供で不良に落ちぶれたヤツなんてたくさんいる。
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:11 ID:WNu2JS4h0
>>838
女子はそんな感じだったかもしれんなw
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:19 ID:L2U/Xvlg0
どうせまたメチャクチャな所を訴えるんだろ。
俺の予想では、天窓が悪いということで、りイエス・キリストとウィンドウズのマイクロソフトあたりを予想。
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:19 ID:elz0jVMq0
しつけしつけっていうが
素直に言う事を聞いて勉強もできる子ども
であっても今回の事故は起こりえたかもしれないって分かりそうなものだが

基本真面目だがちょっと好奇心がある男の子ならば
登っていくだろうよ・・・・

ここで死んだ子を叩いてるやつってのはさぞかし立派な子どもだったんだろうね
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:21 ID:LuMDfh4C0
>>849

更にバレンタインデーの放課後にはもう用もない校舎に名残惜しく居残るタイプと出た
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:26 ID:xQeOg0s8O
「うわ、おちる、うそや、うそや、せんせー、たすけてーな」
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:28 ID:T9UnzVQV0
小学校教師の平均年収750万
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:29 ID:YQUm5VPt0
天窓を設計したやつも悪いよ。
落ちるか、落ちないか悪ガキなら

試すに違いない程度の強度の天窓を
つけたのだから。
密室の恋だ。
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:35 ID:5elPuGbKO
>>814
言う事聞くも、聞かないも、
先生は気が付いてもいなかった訳で、
注意もしてないんでしょ。
危ない箇所だと思えば先生も気をつけるでしょ。
危険箇所て把握してなかったと思うよ!
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:01 ID:BuFFjbGH0
>>857
だから匿名掲示板でソースの無い戯言を信用するなってw

女性教諭は屋上の使用を校長らに報告しておらず、ドームに乗ると危険なことも児童に注意していなかったという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080619ddm041040007000c.html

同校の宮山延敬校長らによると、屋上は通常、カギがかけられているが、授業などで利用することがあった。
教諭が付き添えば校長や副校長の許可は不要で、今回引率していた女性教諭(49)も校長に事前に報告していなかった。

女性教諭は「天窓に乗らないよう注意はしていなかった」と説明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000987-san-soci
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:05 ID:3u3zGdJ90
風化させるべき
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:10 ID:DuO9F6vd0
>>862
当然だろw
その証拠にしんでないもん
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:12 ID:LVTdiTI/O
じゃあいらないプラスチック製品の一部分を
集中して叩いてみれ必ず歪みが生じるからさ
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:12 ID:Ii0pYanH0
まだ子供に責任がないとか言ってるやついんだなw
やっぱ世の中いるんだな危険察知能力の低いヤツ。想像力の欠如したやつ。

いっておくが俺が小学校のときの学年では絶対に起こりえない馬鹿すぎる事故だ。

4階とか3階の手すりに座るってのとはまったく別だかんなこれ。あれは自分が手を離さなければ落下しないということを理解したうえでの行為。
手を離したり滑らせたりしたら落ちて大事になると認識している。

今件は違うよな。全く予測してないだろ落下する危険を。小6でこれは馬鹿と言われてもしょうがない。
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:21 ID:jQMoFGOE0
もう子供は発泡スチロールの部屋で隔離して育てろ
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:28 ID:qFeoUVNU0
>>816
あー、そうだね。

>一部への衝撃でバキンと逝きますよ。

それを考慮すると、ジャンプの着地面は球なんで、
片足だけ先に着くことは十分ありえる。
だから片足に全ての加速度のついた体重が加わったことで、
強力なキックになったんじゃね?
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:32 ID:RvioZ6PJ0
>>784
いやいやそれを理由にするのがおかしいと言っているんだよ。
「慶応でも死んでるから」は理由にはならんでしょ。
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:35 ID:dCWQVCht0
幼稚園年長の息子の友達で、最近遊びに来るようになった男の子のひとりがやんちゃ坊主。
うちはガレージの屋根一面がスペースになってて、周囲ぐるりとアルミの柵が設置してあるんだが、
そこからやたら身を乗り出したり柵をつかんでゆすったり、あげくそれを乗り越えて住宅の瓦屋根に
飛び移りたがったり。
家の中で遊ばせれば、これまた二階の窓から瓦屋根に出たがる。
今のところは私の「絶対だめよ」を聞いてくれるが、今日も同じセリフ言わされた。
なんで危ないことしたがるかな。
これ、そのうち私の注意も聞かなくなってうちの敷地内で事故起こされたら、こちらにも過失ありとかに
なるんでしょ。勘弁してほしい。
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:44 ID:QAysBgZCO
>>855
自分が当事者だったら自分の浅はかさを後悔するよ
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:55 ID:zzdKGGwY0
>>855
人間なんてそんなもんじゃね
片方想像したらもう片方を想像する余裕は大抵ないんだよ
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:01 ID:uENds5uJO
>>835

俺、32だけど消防の頃、屋上で授業したよ

確か理科


虫眼鏡で紙を燃やした
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:10 ID:0Tb7XTVN0
もうどうでも良くなってきたな、馬鹿親は子供が心配なら全身にプロテクターでも装備させろ
キチガイ相手に話しするのが馬鹿らしくなってきた
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:14 ID:C4bY0iz10
>>826
何でそんな事が高校生にもなって分からないのかが疑問なんだが?
つーか、何をイライラしてんだ…俺はタメで事する奴ってなんなのって聞いたんだが?
そんな事も分からないとか言われてもねぇwそいつらに言えばwww
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:19 ID:flcLLw0d0
毎日天窓の下歩いていて屋上に似たような白濁色の物があれば普通乗ったら危ないってわかるだろ
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:36 ID:vsUwJqxaO
1番責任があるのは重力
地球を有罪にすべき
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:44 ID:RbtGn+1QO
写真見る限り、子供なら乗るわなあ。。
何も言われない状態で、アレの危険を予知出来る子供は相当大人びてる子。

普段から学校は「危険だ」と子供達に注意してたのかな?
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:49 ID:AsS07jnU0
なんだ、自殺か
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:49 ID:lBx6c0KLO
>>855
どうみても自業自得です
自業自得と取れない見解てあんの?
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:11 ID:UFw0jeaTO
馬鹿な親から生まれた馬鹿な餓鬼が馬鹿なことして自滅したんですね

888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:19 ID:24Kx4VGC0
>>876
独り言はブログへ
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:34 ID:jUUqr7ck0
公立の学校なんて子供を大切に扱わないよ
お日さん西西の公務員だもの
だから金持ちは私立に通わせてる
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:37 ID:PpGgy8ec0
学校が金を払うのでなく 女公務員に責任を取らせろ 男女同権だろ
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:48 ID:ddAyk3dE0
>>868
さんくす。
注意されてたのに、とか体重100kgのデブだとか、色々とデマが混じる。
ホント玉石混合だな2chって。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:48 ID:5elPuGbKO
>>836
じゃあ>>1は先生の責任逃れの嘘?
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:00 ID:BuFFjbGH0
>>875 
慶応が気に食わないならこれで納得かw

平成2年以降少なくとも25件発生。
世田谷区大蔵の区立総合体育館で平成17年7月、
私立高2年の男子生徒(16)が屋上で遊んでいるうちに天窓を突き破って転落して死亡するなど、
成人も含めて計17人が死亡している。

過去のケースでは、神奈川県横須賀市の小学校で13年9月、6年生の女児が校舎屋上の天窓から転落し重体になり、
現場にいた女性教諭と校長が業務上過失傷害容疑で書類送検された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000987-san-soci
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:10 ID:TphpbYeU0
>>855
本人過失多過の事故をワイドショー、マスコミが
「学校」「担任」叩きで報道するのが一番気に入らない。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:17 ID:ukxjq+Y+0
バカな子供が屋根を突き破って落ちて死んだ
それだけで何で騒ぐ?
あとは葬式出すだけだろうに
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:20 ID:O0bXu1De0
>>847
危ない天窓のある屋上に連れて行った時点で賠償が発生するだろ
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:27 ID:LuMDfh4C0
消防時代に豆電球とソケットでコンセントに突っ込んでプチ破裂させて遊んでました
たんこぶだらけの変形ヘッドまで担任に叱られました   
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:28 ID:6w1dl8KG0
>>855
同意
身近な賢い親友が、何かの拍子にノリで天窓の上で
ジャンプしてしてしまい落ちて死んだとしても、そいつが馬鹿なだけとかいえるのかと思うね
ジャンプしなかった高校生でもおちて死んだ事故は過去もあるんだし
よくたしかめないで無防備なことをしてしまう瞬間っていうのは誰にでもあるはず
海とかそもそも事故の多い危険な場所ならいざしらず
学校や公共の場所でそんな強度が弱いものがあるとは思いもしないだろうし

899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:31 ID:7IubkOUh0
>>739
小学生の死亡事故だよ?
例えば子供自身の危機管理能力なんて個体差もあるし、たかが知れたもの。
通常の教室なり校庭なりで授業してれば問題なかっただろう。
あえて立ち入り禁止の屋上を使うならそこにある危険を教師が認識、把握して注意する必要があるだろ。
そもそも屋上へ出たのが間違い。
何十人も居るクラスなんだからやんちゃ小僧もいるはず。それへの対応ができないなら屋上なんかでるなよ。
やんちゃ小僧1人を叩いて済む問題じゃないね。
なぜなら今回はやんちゃ小僧ひとりの被害だったが
悪くすれば天窓の下に誰かいた可能性だってあるし、落ちた子を救おうとして巻き込まれた子が
居たかもしれない可能性だってある。
なんでもかんでもモンペだと思うのはやめたらどう?
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:38 ID:tN01EFTm0
>>876
至急、その子の親に「相談」すべし、困っているという苦情にすれば波風が立つ。

だから、相談の形で、怖いから心配とか、○○君が来る時はお母さんも一緒にウチに
来てなどと言っておいたほうがよい。
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:38 ID:+0uLMySm0
>>876
親に言ってやめさせたらいいじゃん。
それでもやめなかったら家の敷地に入ること自体禁止。
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:38 ID:cTNK4Ht9O
>>872
リアル小学生発見
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:42 ID:IhxUuv0LO
名前がチョンじゃん

なら納得
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:46 ID:Hw6QkeUO0
複数児童の足跡が見つかってるって何度も貼られてるのに、
何でスルーするんだ?
コイツが落ちなきゃ別のガキが落ちてただけだよ。

子供にとっては刺激的な、よく上で遊ぶ場所で、
飛んだくらい壊れる構造ってこと自体を知らなかった。
きつく注意しない教師が職務怠慢。
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:55 ID:6iQcJeh40
あんなもん大人でも割れるとは思わない。
誰も悪くない、あえて言うと設計者だな。
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:03 ID:D7L+gFyiO
>>840
先生きづいてなかったんじゃなかった?

大体6年生にもなって、そんなとこに乗ってはしゃぐかね、まったく
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:06 ID:qlTwFpvy0
>>721
これ見たけど、屋上にフェンス無くね?
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:19 ID:MVb4FKyM0
床面に強度のないプラスチックを平気で使う業者もどうかと思うが
それだから家庭教育・躾という物が大事なわけで
もう小6だよな?分別付くだろ




909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:40 ID:wq13IX170
>>876
息子の友達の親に挨拶&連絡して釘刺しておくだけでいいんじゃないか?
不安なら録音しておけば尚善し
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:52 ID:0Tb7XTVN0
特に馬鹿なガキには拘束帯付けて首輪付けてウロウロ出来ないようにすべきだな
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:59 ID:XsNmR0P40
なぜ誰かを悪者にしようとするのでしょうか。
教師に責任がないことは明白です。
だから、残された道は 風化 しかないのです。
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:04 ID:zzdKGGwY0
>>872
危機察知能力が低かったなら子供には責任がないだろうが・・・
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:12 ID:DuO9F6vd0
>>896
じゃあ。どこが危険じゃないとおもう?
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:17 ID:Ytiq+1mzO
卒業式の掛け合いに使えそうだ。
記憶に残る度合いは運動会、修学旅行を超える。
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:33 ID:SUM8W1Wc0
>>857
これぐらいの年のガキが先生の注意を素直に聞かないって、

自分がガキだったころ思い出してみな。
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:40 ID:O0bXu1De0
>>908
おまえの口から分別かよw
クズにも分別があるんだなw
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:41 ID:4KqhtKJ7O
天窓なんてオシャレなものが学校にあるのがびっくり。
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:41 ID:YObkHE5s0
>>872
何か施設を管理するなど経験があればこの学校がいかにずさんか分かる

そしてこ事故は明らかに予見できたものである

これは学校は悪質だ

施設には管理者がいて安全を確保する義務があってその上で平和な社会が成り立っている
そこににあぐらをかいて管理を馬鹿にする人間は社会をしらなさすぎる

屋上の開放なんて普通じゃない
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:42 ID:6w1dl8KG0
>>862
単にゆとりや馬鹿親を叩きたいだけでしょ
常識があればこの子の不注意を嘆くことがあっても
全責任があるように叩いたりしない
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:45 ID:nf9MWRNO0
>>854
聞いてなかったって言うんじゃね?
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:57 ID:LpoMJeq40
>>855
亡くなったのは気の毒だし、可哀想だと思う。
しかし、責任の所在がどこにあるのかは別問題。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:18 ID:5elPuGbKO
>>847
卒業生ではなく、その授業の前に注意があったのかって事。
危ない箇所で先生も知ってたなら注意して見てなかった先生の責任でしょ。
相手はまだ子供なんだから。
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:42 ID:ApYMzR3d0
ガキがこういうことやっちゃうのはしょうがないな
馬鹿を繰り返して成長するもんだ 
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:46 ID:cb1EcBcW0
>>819 それで死んだら、そいつの寿命が尽きたってだけだろww
一応、実行する前に
「強度実験中!!  多分大丈夫なんで心配無用w」
と張り紙してくれよなw

傍迷惑なんで大げさな報道されないように準備はしとけよw
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:49 ID:jrYB/XvgO
馬鹿餓鬼が死んだだけ以上

糸冬了
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:07 ID:0Tb7XTVN0
近所の馬鹿餓鬼が、車のボンネットの上でジャンプしてて怪我したら車の持ち主が悪いって事か?
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:10 ID:djzpw+/UO
>>904
つ 無知は罪
つ 塞の河原
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:29 ID:nI4mqKbkO
勝手に3回転ジャンプで無茶し過ぎだろと思ってたw
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:37 ID:rTQsgHKn0
道を踏み外すとはよく言うが、文字通り実行する奴もいるんだな。
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:37 ID:ry13of+I0
責任の所在という話であれば、結局関わった人全員に
何らかの責任はあったということになると思うが…
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:42 ID:DuO9F6vd0
>>922
子供ならなにしてもいいんですね
長崎の同級生さしたのも小学生あれも教師の責任ですね
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:53 ID:WNu2JS4h0
>>915
おれも悪戯するガキだったけど、先生の注意は素直に聞いたぞ
目上の言葉は尊重するものであって、悪戯心よりは上位にくるもんだ
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:19 ID:e+WY29mxO
死んだ子供と遺族には気の毒だがこれは子供が悪い。これから正しい教育のためにも学校を訴えたりしないでくれ
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:20 ID:O0bXu1De0
まあ教師が悪いわな
賠償は仕方ない
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:22 ID:nf9MWRNO0
>>896
危ない車の走っている校外には出せないので
学校に監禁とかどうでしょうか
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:28 ID:wJFp8wcf0
>>918
屋上開放ってどこのソース?
屋上で授業しただけじゃねーの?
で、屋上から教室に帰るとき悪ふざけの坊ちゃんが落下しただけだろ。
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:29 ID:flcLLw0d0
天窓なんてつけなければやかった廊下の片側を窓にすれば事足りる
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:48 ID:elz0jVMq0
>>908
さすがにわざわざ
「あなたの通っている学校の屋上には天窓があって
もし踏み抜いて落ちれば大怪我したり死ぬこともあるんだよ
だから天窓に登ってはダメですよ」なんて説明する親はいないかと・・・
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:05 ID:PpGgy8ec0
女公務員 男と同じ給料貰うのなら同じ責任を取れ
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:08 ID:qlTwFpvy0
>>926
大人が車の上に乗せたら、な。
今回の場合は・・・?
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:22 ID:fGEKbsKI0
911のビデオで見たけど、人間が高いとこから落ちると
すごい硬質な音がするんだよな。バキーンて。
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:29 ID:f+FApbSm0
>>876
お察しします。うちは女の子だけど、同世代の男の子のむやみな乱暴さとか
無謀さはほんとに意味不明。女の子とは違う生き物としか思えない。
言葉というより「やめてほしい」「やめないと危ないよ」という人間の思考が
どうしても通じないというか。
って偉そうに言ってる自分も♂なので、親になって初めて母の偉大さがわかりました。
母さんごめんよ。
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:31 ID:55zom1Ng0
まあレジ袋とかに、これで遊ぶと危険です
とか書かれるのも解かる事件だな
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:33 ID:T9UnzVQV0
義務教育という名目で学校にこさせているわけだから、
過失致死かどうか別にして管理責任はある。
しかも授業中。しかも税金で食っている。
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:34 ID:XsNmR0P40
>>930
教師に責任がなかったことは既にわかっています。
この手の事故には風化で対処するのが良いとされています。
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:42 ID:RvioZ6PJ0
>>893
慶応が気に食わないわけではないよ。
小学生ならまだしも、高校生・大学生が天窓を突き破るのは馬鹿でしょ?
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:50 ID:SUM8W1Wc0
絶対安全がお望みなら首輪でもして鎖でつないで置け。
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:04 ID:bKrE/07O0
フェンスがなかったり、天窓の落下防止柵がない等の屋上施設の状況を
見ると、多分ね、そもそも、生徒や教師が出て、授業なんかやっては
いけないという判断に行き着くものと思われる。
残念ながら、教師というよりは、学校の管理責任が問われる。
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:17 ID:LuMDfh4C0
>>931
ネバダっ子の場合はアイドル視するような変質者まで現れました
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:22 ID:F3S7mQaJ0
>>835 ノシ 屋上といえばデパートぐらいだった

小中高とも完全閉鎖だったな
それで中学の時、他の市のホテルの屋上から飛び降り自殺した子がいた…
951愛知県蒲郡市コスモジャパン蒲郡駅前店社員一同 :2008/06/20(金) 01:15:44 ID:7pm7GCz4O
今回の事故は 私たち社員一同は大笑いです。 死んだクソガキに祝福の意を込めて 遺族にカンパ〜イ (笑) さぁ みなさんもご一緒に おめでとうさん
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:52 ID:1hAuPh3I0
おまえらの話見てると
日本は中国以下に見えてくるな
子供は、そういう所のぼりたくなるだろ?
わざと水溜りに入ってみたりさ
そういう行動が読めなかった学校に責任あるとおもうぜ
よくそういう書き込みができるな
子供の時思い出してみろよ
糞ャロウども
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:00 ID:+vQBsysa0
天井の修理代弁償しろよ。
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:05 ID:flcLLw0d0
結論 馬鹿規制
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:08 ID:RbtGn+1QO
>>906
フツーにはしゃぐと思うよ。
世の中引き籠もりばかりじゃないよ。
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:19 ID:cTNK4Ht9O
ゆとりと蔑まれてきたお前らが熱く語れるのは小学校教育についてのみ。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:23 ID:5elPuGbKO
>>868
先生が危険だと把握もしてないのに、
子供も判るはずがないよね。
だから子供を責めるのは可哀相!
責めるなら、引率してた先生も同じになると思う。
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:25 ID:DuO9F6vd0
>>942
それは通じないんじゃなくて
本気で言わないから聞かない
ヘラヘラして「やめないと危ないよ」っていってもなめられる
本気で怒って「やめなさい!」の一言でスパッとやめる
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:28 ID:rKI43e4j0


限度を知らんってのは罪だな。どう言っても死んじゃったら負け。

960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:41 ID:MuMOKAB20
危険を察知する以前の問題で
物を壊さないという当たり前のことが
守られていれば起こりえない事故だった。

飛行機で銃を乱射して墜落死したハイジャック犯の家族が
飛行機の窓に銃で穴を開けると危険という注意が無かったことを
問題にしているようなもの。
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:48 ID:mWZ8Y9RT0
なんで危険な屋上で算数の授業したんだろうな校庭でやってればよかった
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:52 ID:wJFp8wcf0
>>953
そうだよな
あのガラス高いと思う
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:54 ID:oFuKhfHWO
普通12才なんだし天窓でハシャぐもんか?少なくとも俺は違った
これただの馬鹿餓鬼が勝手に死んだだけだろ何かと学校に責任押し付けるからモンスターペアレントならね糞が台頭してきたんじゃない?
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:02 ID:0Tb7XTVN0
サランラップも顔面に撒いたら危険だからメーカーが回収すべきだな
それに、アスファルトも固くて危険だから子供をアスファルトから遠ざけるべきだな
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:27 ID:nzCPzXDm0
こんなリスクを予知回避出来なかったのは学校の責任
学校の施設を蹴ったり踏んだりする粗暴さの為に死んだのは本人の責任
こんな子供に育てたのは親の責任
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:32 ID:Srfnozev0
彼が小三なら同情出来る、これは小六の事故じゃねーよな
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:42 ID:6w1dl8KG0
>>958
そうそう真剣さがないから
そんな危険じゃないんだと思ってしまうんだよね
自分の子の安全を本気で考えれば
真剣に注意するでしょうに
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:44 ID:MVb4FKyM0
>>938 いろんな場面であるだろ。行儀悪いのがこんなところで3回転ジャンプすんだよ

969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:50 ID:O0bXu1De0
業務上過失致死で逮捕か
仕方ないだろ
教師がろくに見てなかったんだから
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:17:57 ID:LuMDfh4C0
>>958
で、そうすると相手のモンペが怒鳴りながら捻じ込んでくる世の中 イエイ  (´・ω・`)
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:03 ID:SUM8W1Wc0
子供だから危ない遊びするんだろ。違うか?
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:05 ID:gyJRLSuY0
この教師自身が天窓の存在と危険性を認識してなかったんじゃないの?
知ってたら前もって注意するはずだと思うけどな。

女の人って家電とかPCとかの説明書読まないの多くない。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:19 ID:4KqhtKJ7O
>>937
俺も思った。
わざわざ天窓使わなくても。
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:19 ID:6XNGT3N00
DQNガキが自殺しただけとしか思えないwww

12歳なら天窓が割れたらとか想像できるだろ( ゚д゚)、ペッ
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:39 ID:SwaNqvc70
ガキと猿は高いところに登りたがるからな。

ま、運が悪かったよ。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:18:58 ID:sQwkQukf0
>>947
屋上でジャンプして首吊りになるから、檻に入れた方が良いかもな
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:19:10 ID:C4bY0iz10
>>946
だよね〜ギシアンだってやってる年齢で分からないとかねーよ
いや、天窓なんかプラって触って分かる上に立つとか座るとかを
やって良いのは小学生までだろw
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:19:25 ID:BuFFjbGH0
>>963
モンスターと送検やら逮捕されるような学校側の怠慢とは分けるべきだと思うがな。

どっちも悪徳商売みたいなもんだしw
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:19:51 ID:6w1dl8KG0
>>960
うわ・・・たとえが馬鹿すぎ・・・はずかしいからやめれ
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:19:59 ID:wJFp8wcf0
>>975
水もな。
この先の季節は水事故大量発生で、誰かに責任押しつけまくり。
人のせいにばっかりすんなよな。
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:20:06 ID:qX8ef7DhO
何にしても、この児童がてめえらに馬鹿餓鬼だとかクソガキ呼ばわりされる筋合いはない。
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:20:11 ID:1hAuPh3I0
子供だって、まさか落ちるとは思ってないだろうよ
学校の責任だよ
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:20:33 ID:rTQsgHKn0
ガリガリくんの袋に「棒を口に入れっぱなしにしないで」
みたいな注意書きを見つけた時は結構ショックだった。
もう一から十まで言わなきゃ責任追及される時代なんだな。
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:20:48 ID:qlTwFpvy0
>>962
ガラス?
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:02 ID:4GqO6PDb0
人死にで手抜き工事がバレたら、もうおえんわ
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:04 ID:TphpbYeU0
この件は誰も責任を取らされずこのまま事故が風化することに決定!
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:14 ID:DuO9F6vd0
>>944
義務教育は
教育を受けさせる義務 であって 教育を受ける義務ではありません

>>948
外国のとある運河のまちは運河と道路の境目に柵は一切無い。おちたら自己責任
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:22 ID:ddAyk3dE0
>>960
おまいらが2chで自己責任だの子供が馬鹿だのって騒ぐのは構わないと思うんだが
それと学校側が安全管理を怠っていいかどうかは別の話。
あなたの下手な例えで言うなら、航空会社が銃を持ち込ませないように
荷物のチェックをしておく義務があった。それを怠って犯人だけを叩くなよ。
銃が持ち込まれる危険は予知できるだろ。
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:25 ID:nf9MWRNO0
>>958
本気で言って通じる子には言う必要も無かったりする。
ぞっとする目つきでにらみつけてきたりするぜえ?
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:28 ID:Ii0pYanH0
>>982
落ちると思わないとこに問題有りだろ。
IQいくつだったんだよこのこ。
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:21:55 ID:zzdKGGwY0
もうなんか子供がいなかったら全部解決するんじゃね
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:19 ID:mLkAwlU1O
よくドラマとかで屋上で弁当食ってたり告白したりってシーンあるけど今の学校の屋上なんて鍵してあって入れないだろうよ
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:25 ID:SUM8W1Wc0
バイクに乗って事故死した高校生がいたら先生が悪いのか?
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:30 ID:o4dICEYQ0
おれの母校宇都宮高校もこのタイプの天窓で,卒業写真撮影で落ちた奴が居た.
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:43 ID:O0bXu1De0
>>990
おまえよりは高いだろw
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:45 ID:GiELr4Zf0
この天窓は最近出来たものなのか??
そうでなければ、注意は促されているはず

自殺と同じじゃないのか?
それと知恵遅れだったのかな?


どっちにしても運命だったんだよ
馬鹿なことをやって死んでしまう
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:22:59 ID:cb42qJ060
>>991
おいらの仕事が無くなる。
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:23:07 ID:6w1dl8KG0
>>990
天窓と思わなければ落ちると思わないだろ
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:23:16 ID:F3S7mQaJ0
最上階に天窓というのじゃなくて
真下が1〜4階吹き抜け…

オーソドックスなつくりでいいのに
建築家・発注側ののオナニーにつきあわされた末これか
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:23:19 ID:KazWKhmp0
1000なら男児復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/