【PC】「VistaからXPへのダウングレードはしないでください」…Vistaへの移行促進のためマイクロソフトが新手の戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★

XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略

【Technobahn 2008/6/19 18:44】Windows XPからVistaへの移行を促進させる目的でマイクロソフトが
Vistaに認めてきたXPへのダウングレード・ライセンスに新たな制限を付ける手段を講じていたことが18日、
米デルコンピュータによる発表によって明らかとなった。

 今回、明らかとなったXPへのダウングレードする際に設けられた制限とは、6月30日以降は、
Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能
なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。

 また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシン
を注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。

 マイクロソフトでは既に、6月30日をもってXPの店頭販売を停止すると同時にXPプリインストールPCの
販売も縮小するとする新ライセンスの規定を明らかにしており、今回、設けられたXPへのダウングレード時の
制約事項とも相まって、新規にPCを購入する消費者がXPを選べる可能性は大幅に縮小。
また、企業ユーザー(SOHOを除く)の場合はXPへのダウングレード権付きPCは選べなくなる。

 マイクロソフトはXPの後継OSとしてVistaを2007年1月30日に世界同時発売を実施。しかし、
アーキテクチャー上の問題から一部のソフトウェアで互換性がなくなったり、Vistaを動かすには
比較的能力の高いPCが必要ということもあり、一般消費者だけでなく企業ユーザーの間においても
Vistaへの移行には慎重な見方を示す動きが広まっていた。

http://www.technobahn.com/news/2008/200806191844.html

★関連スレ
【話題】2008/6/30、「WindowsXP」まもなく終焉…ユーザーに残された選択肢は★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213872310/
【Windows】なんとVista用ソフト開発者は10人に1人以下…MicrosoftはXPに再投資し、Vistaについてはきっぱり忘れ去るべきだ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213699065/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:38:24 ID:kfOYMnCo0
>>2ならMicrosoftは破産
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:38:43 ID:2suFdYGa0
マイクロソフトが福田チンパン化してきたな
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:38:51 ID:bQBdWKr80
(/_~~、ヽヽ 【ようこそ、逃げてしまった『美しい国』へ】 
  ひ` 3ノ 
 ヽ°イ   『山崎氏は百害あって利権あり!』
/<∨>\   『山崎氏は日本語能力がないのではないか!』
        見事に、変態のエロ拓に言ってやりましたよ。ヽ(ー_ー )ノ

記者A「お前が言うかw ホント無責任お坊ちゃまが('A`) 」
記者B「『今年の漢字を《1文字》で…』と聞かれ、『《責任》ですか…』と答えたノータリンがwww」
  (゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
記者C「『消えた年金5千万件の公約』についても、逃げてないでそのくらいはっきり言えよ( ゚д゚)、ペッ」
記者ABC「エロ拓が『名誉毀損で謝罪するニダ』とか言ってるらしいが、国民のためお坊ちゃん道連れに共倒れしてくれ┐(´ー`)┌ 」
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:39:30 ID:zmSpLf400
自ら死に逝くか・・・
MSにしては潔い決断だな
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:40:00 ID:HNfRQwqt0
Meへのアップグレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:40:08 ID:h6HpUNl90

         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なあ、>>7

  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \

8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:41:28 ID:au8uMZ5o0
Macへのアップグレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:41:30 ID:tlb1zlPG0
>>2ちょw
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:41:34 ID:HWqOnxrG0
まあそれ以前にVista搭載買わんけど
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:42:23 ID:tCCxFans0
これは、Microsoft自爆してないか?
ますますユーザー数が減るんじゃね?
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:42:44 ID:slQgMuhw0
結局リナックスなのかな、OSの流れは。

初心者向きのお勧めのリナックスあれば教えてくらさい。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:42:52 ID:M2Ew0C630
BTOのXP搭載マシンがばか売れか
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:00 ID:pQ2mmc180
XPで慣れているし、Vistaはいらない
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:03 ID:iyyAm/Ka0
なんだか、もう・・・・・・必死だな。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:05 ID:3+We17AEO
売り上げが悪くなるだけだろう
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:05 ID:wx+ckfBF0
おk。今からubuntu入れてくるわ
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:08 ID:eXif9SFm0
はああ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:09 ID:fBlhnvDu0
これからはMacの台頭ですね。わかります。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:43:15 ID:Fm5Te3Nz0
簡単に言えば、今後はWindowsを使うなと言ってるわけだな。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:44:04 ID:wyTgoKL20
vista始まったな

つーかよー
おまえらグダグダ言ってないで早く移行しろよ!

3月にvistaにしてそろそろ慣れてきたんだが
ユーザーが増えねーから各社ソフトがいつまでたっても
こなれてくれねえんだよ糞が

まったく貧乏人どもめ
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:44:07 ID:rDuBn2QW0
なんだかんだ言っておまいらはマイクロソフトから離れられないくせにw
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:44:38 ID:DyzqLydk0
どんだけ必死やねんマイクロソフト
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:44:41 ID:byQvTQLu0
Vistaに金払う気にならん
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:45:29 ID:QidVvPBk0
て言うか、俺デイトレしてて、そのソフトがVistaだと対応してないので
XPを使いざるを得ないんだが。。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:45:31 ID:ePLd/yce0
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
ダウングレード対象 OS
* Windows XP Professional
* Windows 2000 Professional
* Windows NT Workstation 4.0 or 3.5
* Windows 98 (Second Edition 含む)
* Windows 95

Meが無いんですが、Vistaも同じ運命なんだろうな。
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:45:32 ID:kM7LEmeV0
>また、企業ユーザー(SOHOを除く)の場合はXPへのダウングレード権付きPCは選べなくなる。 
Windows離れの促進って訳ね。
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:45:57 ID:cpNpB/HwO
ふざけんな
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:46:10 ID:QuxfnSAs0
もうダウングレード済み
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:46:33 ID:gcf44eLf0
Winマシンは2kでいいよおいらは。事足りてる
次に新しいPC買う時はOSナシでLinux入れるし
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:46:46 ID:7ar6nPOdP
これはひどいwwwwwwwwwww
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:46:50 ID:DyzqLydk0
VISTAも枯れれば使いやすくなるのかもしれないが‥
それまで待てないよ‥XPでなんとか乗り切りたい
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:01 ID:6xVqCfeJ0
おいふざけんなよ。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:01 ID:ESEJYaUL0
そのうちXPだけ感染するウイルスが流行るんじゃない?w
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:01 ID:XB2hLIry0
>>22
世の中の80%はパソコンの中身(CPUとかメモリ)のことをまったく知らないライトユーザーです。
かろうじてOSを知ってるぐらいの人がほとんどでして・・・

そういう方たちは、マックには手を出せないんですよ。怖くて。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:02 ID:on+77XjS0
>>21
金あるならみんなに買い与えて布教してくれ
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:02 ID:PdWUFlCW0
うぜwwwww
Ubuntu使うからいいや
どうせ2chくらいしかしないし
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:08 ID:8iYcbgWz0
おいおい、どんだけ押し売りなんだよ
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:11 ID:MIL/rzH20
また独占禁止法じゃねぇのかw
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:22 ID:G8O5lB6h0
VISTAは悪くないよ。

ただ、そろそろ今のPCというスタイル自体が時代遅れなんじゃないかな。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:36 ID:Gdgmof8a0
XP SP1 で固定してます。何ら問題ありません。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:38 ID:/oyyl+AeO
Windowsが欲しいんじゃなくて
使いたいソフトがWindows用だから仕方なく使ってるんだが
あきらめてキッパリMacに移行するかな
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:48 ID:b9C60lGM0
>>21
PC初心者乙ww
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:51 ID:Q9bTRTRQO
>>24 こう言うんだ

Vista一文払う気はねーよ
(sは発音するな)
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:47:57 ID:Gxf3zlC90
絶対Vistaつきパソコン変えないじゃんwww
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:48:09 ID:y5mdeRvL0
>>35
ドザは保守的だからな
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:48:23 ID:tU+i/Ukt0
VistaからXPへアップグレードするからいいんじゃね
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:48:58 ID:HaP7pgec0
非対応の周辺機器と本体の買い替え費用を、MSが持つなら良いけど?

あ、事務員の研修費用も出せ。
訳解らんGUIにしやがって。
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:48:58 ID:E3ejIVSD0
そんなのオラの勝手だろ!w
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:17 ID:NW03ROku0
オレの仕事の邪魔すんなVISTA
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:41 ID:9Ym9BxxF0
PC買ったときにXPへのダウングレード権付いてきたんだけど6月30日以前に購入したものも制限されるのか?
今のうちにやっといたほうがいいのかな
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:48 ID:iyyAm/Ka0
エフェメラルポートが変更されたのが痛すぎ・・・・・
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:49 ID:QidVvPBk0
だから、デイトレしてるソフト
マーケットスピードがそもそもVista対応してないから
XPしか使えないんだおw
次PC買い換えるけど、またXP買うんだよおおおおおおおおw
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:49 ID:1It3HMSi0
初めて触ったPCに入っていたのがMEだった俺にとって多少のオイタは屁でもないんだぜw
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:49:50 ID:SubfZTqo0
お前らがここでBooboo騒いでもwin以外は使えない現実考えておけ(^^)
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:00 ID:zLP7Lnko0
こんな糞は見たことも嗅いだこともないな
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:39 ID:QmQnz2rP0
Vista「 Home」からXPにできるのはありがたいね
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:51 ID:j2Vue+oF0
linuxで十分。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:50:59 ID:p9847vksO
迷惑な話だ
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:51:12 ID:XB2hLIry0
>>46
保守的というか
「使えればなんでもいい。マックは使えるソフトが少ないらしい」
というだけの理由が多い。(linuxは存在すら知らない)
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:51:32 ID:DyzqLydk0
しかしなんでソフト側はVISTAに対応してないのがあるんだろうなぁ
開発するのに手間が掛かるのかなぁ
そのあたりをマイクロソフトがどうにかすればVISTAのユーザーも増えるんじゃないのか
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:00 ID:+gPUGbyP0

Mac最強伝説ここに・・
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:00 ID:aJqYapNG0
DSP版のXPと、XP搭載DELLマシンの購入を急がねば。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:10 ID:LZEqy0s50
LINUXに乗り換えるから、どうでも良いよ
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:12 ID:3oAmSn6I0
「XPからVistaからへのダウングレードはしないでください」じゃないのか?
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:25 ID:Tt8fpQQW0
ざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



クソマイクロソフト


つぶれろカス( ゚д゚),:、ペッペッペッ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:27 ID:tCCxFans0
Wineも正式版出たし、ubuntu+wineでいろいろやってみるか…。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:33 ID:IhRPy7Wi0
こいつはマイクロ糞フトの、ゲイつ会長。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:33 ID:gcf44eLf0
そうだな。ダウングレードってのは失礼だな
Xpへのアップグレードって表現が正しい
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:38 ID:oFl831CW0
一体どうなっているんだMSは。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:52:59 ID:Vp2rdxDE0
新手というより荒手だな
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:53:15 ID:hYCzeqrs0
これは日本でも6月30日からそうなるの?
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:53:19 ID:V9bw2Mfo0
WIN7待つしかないよな
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:53:31 ID:HX4tSrbl0
ここでMacがハードウエア制限を撤廃したらwktk
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:53:49 ID:y5mdeRvL0
>>60
確かに色々な面で不自由はしないし
ソフトも安いからいいよな
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:53:51 ID:qGEN0Mh00
ダウングレード?
アップグレードの間違いだろ
XPに乗り換えたら性能あがるんだし
Vistaの方がずっと使い勝手悪いし過去のソフト動かないし
いい加減こんな悪徳商法続けるMSは不正競争防止法でしょっぴけよ
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:02 ID:sKXzljNt0
こりゃ 終わりだな マジで
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:18 ID:lQdCqiSd0
来月頭頃に新しいノートPC買おうと思ってるんだが、XP選べないのか?
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:32 ID:mWpBb2yB0
ここまで強い縛りを加えるのはやばいんじゃないの?
ハードメーカーや企業ユーザーからクレームの嵐になるぜ。
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:35 ID:+gPUGbyP0
>>70
潰れるかビスコに乗り換えさせるかどちらかに賭けているが…

  多分潰れるw

 Appleに買収されてMacのエミュレーター機能の一部になる運命だと思うなw
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:37 ID:wHkmXFFo0
漏れが社長なら
XPのサポートを終了すると同時に
XPに感染する新型ウイルスを 次々にリリース
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:38 ID:xXhuMVB20
逃げ出す自国民を(ry
いゃあベルリンに壁が出来た経緯みたいですなぁ
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:40 ID:QmQnz2rP0
XPにダウングレードできないから企業用の
ビスタのビジネスとかアルティメイトとかの上級グレードは売れなくなるよね
企業もhomeを買ってXPプロにダウングレードするってことになるんか?w
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:54:54 ID:soLZZqQO0
ますます売れないだろ
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:33 ID:2IdYzAn90
wineもリリース版出始めたし
ようやくマイクロソフトから縁が切れそうだ。
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:36 ID:Pl89poDR0
終わりっつか、現場のSEからみると虐めだぜ
企業でVistaが使えるかよ
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:40 ID:bawifdzg0
次はLinuxとWineだな。どうやるのか知らんけど。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:55:49 ID:eo/me6LN0
Vista HomeからXPにダウングレードする場合、
追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるということは
XP≧Vista Home+20ドル と理解してよろしいのでしょうか?
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:00 ID:qGMDXWm00
>>41
同志よ!
SP1で問題ないよな。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:30 ID:r0jYoC3O0
DTMやるならXPじゃないとなぁ・・・
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:40 ID:zOuOzcU40
朝鮮虫【ちょうせんちゅう】[名](世界史) Ver3.1

日本と日本人が嫌いなクセに日本人のフリをして生きている寄生虫。
寄生虫の宿命として宿主(日本と日本人)無しでは生きていられない哀れな存在。北と南の二種類がある。→北鮮虫、南鮮虫

日本憎さのあまりに時と場所をわきまえずに2ch中のあちこちのスレに
反日カキコや反日コピペをして日本人住民に迷惑をかけている。

【特徴】
・自分の持論(捏造)を論破されるとスルーし、一時的には居なくなるが、
 また他の持論(捏造)を持ってくる。それが論破されるとスルーし、
 同じことの繰り返しで学習機能が無い。(=虫の脳みそ)

・宗教家のように自らの持論のみを肯定し、他人の意見は頭ごなしに否定し耳を貸さない。考え方が一方通行で、発想が乏しい。

・文句を言われると逆ギレし、ルサンチマンむき出しで脊髄反射のごとく、
 「差別」「ウヨ(ク)」「低脳」「嫌韓厨」など同じことしか言えない。

・日本人のことをどうこう言う前におまえはどうなんだ?と思わせる馬鹿な虫が多い。

・情報ソースと称するサイトは得体の知れない個人や、韓国民団や朝鮮総連の関連組織が開設しているサイト。

・南鮮虫の場合、アンチ北朝鮮の投稿に対しても「嫌韓厨」呼ばわりし、
 「嫌鮮厨」「嫌朝厨」とは絶対言わないので南鮮虫だとすぐバレる。

・自分ではAAを作れないので、日本人の作ったAAをパクってコピペし、そのセリフだけを入れ替える。

・日本語読解力が低い、日本語のボキャブラリーが少ない、文章構成が超ワンパターン、オウム返し系のレスを繰り返す。

・自作自演が大好きで、自分のカキコに向けて同意カキコする。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:59 ID:eIvLWJQ50
vista→xp
これはアップグレードだろ?
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:56:59 ID:l/o50pKd0
というかMSは最近死亡フラグ立てすぎw
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:02 ID:ujysZHez0
Linux+Wineだったらいいんじゃね?
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:05 ID:y5mdeRvL0
>>88
それだけの価値があるからだろなw
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:06 ID:N+8L2hbo0
これで一気にWindowsのシェア減るな。
業務用のPCに一番大切なのは安定稼動。今安定してるなら、無駄に手を加えるのは愚か。
望んだ環境を維持できないOSを使い続けるわけにはいかんよ。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:11 ID:bCnbsbrs0
ここはもうLinuxでWin用のエロゲが出来る方策を探すべきだと思うんだ

確立したら一気にねらーの多くはWinを見限るぞwwwwwww
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:15 ID:VVhqPwFD0
ビス太のクセに生意気だ
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:16 ID:v7qTYt1z0
ドザ右往左往w
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:57:53 ID:mNxsEzLu0
マイクロソフトさんへお断りします。ビスタを強制するならウインドーズシリーズは辞めて、Macに鞍替えしますよ。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:03 ID:XzHe9Xr00
崩壊の始まりか
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:05 ID:+gPUGbyP0
もうMacに乗り換えてるからどうでもいいけど
おまえら早く再就職先決めろよ
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:31 ID:ODlUFyM/0
数年前の2ch

「おいおい!今度出るXPの次のOS、ロングホーンは物凄いらしいぞ。」
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:43 ID:d+fxzPZZ0
>>89
おお  同志!!

俺も全く問題ないんだがw
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:45 ID:qGEN0Mh00
LinuxもWineでかなりWin32アプリの互換性あがったようだし
いい加減乗り換えるのもいいかもな
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:58:59 ID:+K2tLKLB0
>>97 つ「Wine」
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:10 ID:bwDstxZ00
>>26
ちょwwwwwwwwwwMeマシン持っている俺は負け組?
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:15 ID:ejQSTP8B0
>>103
確かに要求されるスペックは凄かったな
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:17 ID:87Yh1oOC0
OSで負荷を増大→PC開発スペック向上
のマルチ商法も破綻寸前じゃないか?

大方PCスペックも頭打ちだし、ヴィスタがそのへんのフライングして
ノートPCでトラブったのもいい証拠。
そろそろ方向性変えないとMSもOSでの地位は保てなくなってくるよね?
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:27 ID:pSEmBg7e0
ゲイツが俺にビスタが快適に動くパソコン買ってくれたらビスタ使ってやるよ。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:32 ID:fBlhnvDu0
エロゲーにはDVDPGがあるからOSに縛られない時代がくることを祈ります
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:32 ID:T5qIfQCj0
次はMacに行く予定なので無問題
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:59:34 ID:lrAYq5tE0
これは非常に誤った選択だぞ・・・
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:02 ID:22Dt9eXv0
そもそもVistaを買う気がないからダウングレードすることもないw
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:06 ID:9Xl+TAbl0
>26
それは「ボリュームライセンス版Vista」を買った場合のダウングレード権だ
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:17 ID:eZtDI0mc0
何というミレニアムエディションw
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:43 ID:DyzqLydk0
ちょっと頑張れはリナックスでもなんとかなりそうだなぁ
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:50 ID:a8HFTnkE0
俺らのXPタソが勘当されたって事?
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:54 ID:+gPUGbyP0
>>110
快適ってよりはさ、64ビットでXPの32ビットアプリ動かないと
終わりだと思うよ
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:00:55 ID:m7fX9el60
Linux+Wine
糞オタどもこれをわかりやすく説明しろや、おながいします。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:01:19 ID:VVhqPwFD0
C2D 2GHz以上、メモリ2G以上でやっと動くOS、それがVista。
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:01:20 ID:gcf44eLf0
Wine使えばWinソフトも全部サクサク動くのか?どうなんだ現状て
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:01:22 ID:lrAYq5tE0
ボリュームライセンスは大丈夫だろ?
まさかそっちも・・・
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:01:31 ID:QugfFV8X0
>>35

俺がマック嫌いになったのは、秋葉のそれ系の店に行くと
スカーフ巻いたちょび髭親父優男風とか、なんに使うか知らんけどライカを
ぶら下げてる気取屋親父とかに嫌気がさしたからなんだよな。

あの頃本当にQuadra 840AVが欲しかったけど,ああいう風変わりな世界に浸っていくのか
という恐怖が一番怖かった。
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:01:38 ID:hPBBprZZ0
昔はマイクロソフトっつうだけでひれ伏したくなるほど憧れと羨望を集めた
企業だったのにな。怪しいセミナーなんかでも「あのマイクロソフトが認めた!」と言えば
受講者は「おおおおおおお」なんてざわついたもんだ。

それが・・・。時の流れか・・・。
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:01 ID:KeMVidu70
ボケナス経営始まったな。
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:18 ID:gEsfCP2S0
>>32 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 22:46:50 ID:DyzqLydk0
>VISTAも枯れれば使いやすくなるのかもしれないが‥
>それまで待てないよ‥XPでなんとか乗り切りたい


枯れて腐ったらどうするの?
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:23 ID:xXhuMVB20
>>34   >>81
背中に注意な
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:02:37 ID:5PMHZDWZ0
だったらVC++の6.0をVistaで動かせるようにしてくれ
130ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/06/19(木) 23:03:03 ID:TI65b3Ox0 BE:1748390988-PLT(12345)
実際、企業はパソコンやシステムの変更を先延ばしにすると思う。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:04 ID:yifBVWJT0












    さあ、いよいよせっぱつまってまいりますた!w

 MS帝国完全崩壊まであと何年でしょうかwwwwwwwwwwwwwww









132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:27 ID:SYz1cagF0
マスゴミのVista叩きはライセンス料ケチりたい経団連企業の陰謀。
乗っかる奴はバカ。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:26 ID:h8hsLXs8O
欲しくもないし、なにも困ってないのに無理やり
新しいもの買わせるのは暴力竿竹屋と一緒だよね?
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:30 ID:H17TrVZY0
MSオワタ\(^o^)/
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:31 ID:M51OPi1y0
もうHuman68kで十分だ
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:39 ID:Y6G3akjv0
>>80
一生夢見ていろ 信者
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:40 ID:HaP7pgec0
>>21
よお金持ち。
うちの移行費用持ってくれない?

せいぜい数百万ってところだからさ。
余裕だよな?
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:03:44 ID:y5mdeRvL0
>>124
今やライトユーザーがほとんどだろうけどね
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:13 ID:97ASyU9h0
Vistaの俺は勝ち組
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:17 ID:WRt0CDi80
これはひどいw
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:36 ID:iGAG9h6XO
普段は10.4使用で、グラフィック関連は9nerなMac者からしたら、
何だか浮き世の話のようですよ。

周りのドザにも、ビスタなんか使ってる人いないわ。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:04:40 ID:EUQYm1KC0
MSオワタ
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:06 ID:pr4hNllS0
ライバル不在の弊害
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:07 ID:XZ220WIV0
XPをVistaと同じように重くするパッチを当てられるな
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:07 ID:3Itx7i6S0
ここまできたら、
サポートなし、例えウィルスに感染しようが、ハッカーにのっとられようが
XPを使い続けてやる
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:18 ID:lrAYq5tE0
これハード業界から反発食らって
取り下げる予感
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:27 ID:Pl89poDR0
>>124
俺はパイオニアがMac出した時にはまった
MPC-GX1はバカ売れだったんだぜ

その頃はまだWindows95か3.1が全盛
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:29 ID:aucw+0P50
ぴゅ〜太
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:33 ID:EldHr4mg0
M$崩壊フラグですね、わかります
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:40 ID:TMxFivj10
ワロタ
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:40 ID:+gPUGbyP0
>>120
読め
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item006/
Wine1.0だからcrossoverもバージョン上がるでしょ
Wineは元それのパッケージ版がcrossover

同時に複数のバージョンのWindowsソフトが動くやつだな
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:41 ID:slQgMuhw0
>>97
WineつーVMが出たそうだが、リナ+WineでWin互換の代替OSに成りそうな悪寒。

実際どうだろう?
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:48 ID:22Dt9eXv0
>>120
1.シートベルトの出来ない赤ん坊にチャイルドシートをつけて車に乗せるようなものだ。
2.歯のないぢぢぃが飯を食うのに入れ歯を使うようなものだ。
3.君のようなチンポのちっこい男が彼女を喜ばせるためにいぼ付コンドームをするようなものだ。

これでいいか。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:51 ID:UJvDG8vY0
普通の企業は消費者のニーズに合わせて商売をするもんなのにな。
殿様商売過ぎるだろ。
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:05:54 ID:sZ4PVPmt0
>>143
俺は次に買うのはMacと決めている。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:01 ID:D/ahuH6B0
>>34
それは言っちゃだめ。
もう準bsteru.. あれ?だれかしら?
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:06 ID:F5UtkA+A0
こんなにも惜しまれつつ市場から消えていくMicrosoftのOSは初めてかも
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:34 ID:qGEN0Mh00
MSには製造者責任という概念が存在しないのか
いくつもの欠陥を野放しにしたまま過去に鳴り物入りで販売してきた製品を放棄とは
さすがは米国政府に守られた世界的独占企業の殿様降りは一線を画するな
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:43 ID:ThycXr2q0
Vista厨涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:42 ID:m7fX9el60
>>153
さっさと氏ねよハゲ
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:43 ID:/TeDntIw0
このブンだとみなLinuxの方に流れるのかな
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:06:47 ID:dj8fRYHm0
>>73
vistaベースで絶賛開発中
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:05 ID:dcspZO2B0
これからPC買うとしたらOS無し品に
2000入れるしかないのかよ
めんどくせーな
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:04 ID:+SCAJ7xF0
なんだ馬鹿か
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:09 ID:qaby4dkF0
Windows(笑)
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:14 ID:MowPex4+0
マックに移行するとか言ってるヤツ、
アップルはもっとひでーぞ。ダウンなんて論外。半年で強制アップグレード。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:16 ID:zIvY+BZt0
何これwww 危機感あるのはわかるけどさ、ひどすぎだろw
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:18 ID:fyv8tRSJ0
Macだから良くわかんないんだが、Vistaって人気ねーんだなwww

それにしてもマイクロソフトの、この商売の仕方は問題ねーのか?
性能云々以前に、顧客無視の姿勢が強すぎねーか?


そういえば、誰かの予言だかで将来マイクロソフトは潰れてるってあったよな?
五輪中止とかも。

169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:21 ID:4svvtc5n0
Macはこんなふざけたコトする可能性あるの?
ユーザーニーズを真っ向から無視する商品なんぞ信用できない。
どうせWindows XPと互換性のないOSなんだし
Macとかに乗り換え、本気で考えなきゃなんないな。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:25 ID:pHF9MyuF0
つーか家庭用テレビでネット使えるようになったら
パソコン終了だろ
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:26 ID:ZRdSy8QC0
こうなるとwineで古いOracle Client動いてくれないとすげー困る
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:33 ID:do+mR7iX0
Windows007を待つことにしますた!!!
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:44 ID:3rMBwKgl0
うるせーばか。客に命令するなボケ
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:45 ID:Wr2Jco2o0
つうか、古くなったPCにUbuntu入れてみたら、
すいすい動くしソフトとかも十分だった。

家庭用じゃUbuntuでことたりる。実際に。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:53 ID:ujysZHez0
KnoppixでもWineVer.1動くかな?
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:57 ID:22Dt9eXv0
>>160
残念だがはげていない。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:07:58 ID:N8jZixoB0
ここまで強引にビスタ売るのは、なんかバックドアでも仕掛けてあるんじゃないの
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:02 ID:bCnbsbrs0
つか、真面目にDellとHPあたりがLinux&Wineで逝くって宣言したら
実は詰みなんj(ry
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:04 ID:ODlUFyM/0
>>170
ばーろー実況が出来ないじゃないか!
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:09 ID:EldHr4mg0
>>166
アップグレードしないとどうあるん?(´・ω・`)使えなくなるのけ?
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:09 ID:GyEvSgQu0
もういい、諦めてLinuxとWineを使う

182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:15 ID:3gG6TorX0
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \   子供を喜ばすのが   /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  私の仕事です!     >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /                  \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄ \/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:17 ID:QmQnz2rP0
ダウングレードできないとVista BusinessとUltimateがますます売れなくなる。
そうなると、企業はHomeを購入してXPにダウングレードするだけw

Vista のシェアーが増えるどころか
返ってMSの売り上げが減るんじゃねえの
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:40 ID:7tVB2SL50
 

はやくDSP版 xp3出せよ。。

 
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:42 ID:FxGEsktE0
>>178
ただいま Wine ソースコードをひっくり返して、マイクロソフトの特許に抵触する場所を
全力で探しております。お待ちください。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:08:56 ID:fUfCJyZp0
先月末にDSP版XPHomeを100円の中古メモリと抱き合わせで買った。
5年前から使っていたWin2KのエプソンダイレクトのノートPCに入れた。
ウィルスバスターを2008にすることができた。めでたしめでたし。
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:11 ID:Rivova9G0
メモリが1Gあっても快適じゃないクソOSを使う気にはなれません

ちゅうか折角XPが好調なのになんで自ら破棄するかね
馬鹿じゃねーの、MSは
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:26 ID:lrAYq5tE0
>>183
XPHOMEはActiveDirectoryドメイン参加できないけど
どうするよ?
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:40 ID:87Yh1oOC0
>>157
W2Kもその点は負けてなかった気がする
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:39 ID:rTIsoLeK0
【コラム】Vistaへの門戸を閉ざしWindows 7を待つ企業が続出 マイクロソフトの読みは?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211337558/

ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,
私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:48 ID:RbWgbXSg0
Vistaに自信の無い証拠だな
人気ある物を伸ばす方向にすればいいのにw
まじMS潰れるんじゃないか
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:49 ID:Q8l62vK80
まだXP使っている生きた化石がいたのかwww
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:09:57 ID:+swoTPhX0
OSに対する保証期限が必要な段階だろこれは、独占的な地位の乱用による消費者の不利益理由にして
OSだしたら最低10年は保障期限対象内にするべきだ
強制的に買い換えさせるビジネスモデルになるぞこのままだと
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:00 ID:cMYNeKIr0
Wineも先日ver1.0になったしなー
徐々にLinuxに移行中。

2chとWeb観覧、メール関連は移行できた。
残りは普段使っているアプリをどうするかだな。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:00 ID:4svvtc5n0
独自ソフト入れてるような中小はWin2000に戻るんじゃないの?
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:08 ID:a8HFTnkE0
お前ら勘違いするな
XPへのIE等の新規ソフトウェア提供は来年まで
Windows Update等のセキュリティ更新プログラムは2014年まである

この話は今月末でどうやらXP Proが販売終了になるってだけで、
Vista Home→XP Homeのダウングレードが追加されたって事だ
197m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/19(木) 23:10:11 ID:Pe/DztKA0
別にmacでもlinuxでも良いんだけど、windowsの膨大なフリーソフトの資産は捨てられないんだよなあ。
OSなんて所詮はガワだし。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:14 ID:slQgMuhw0
>>157
比較的安定したOSだからなあ、XP

98SEとXPsp2くらいじゃないか?MSのまともなOSは。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:28 ID:DO0N57sd0
ここで本当はLinuxがチャンスなんだが
肝心のLinuxがグダグダ・・・
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:31 ID:GyEvSgQu0
>>185
「『対応機種:Windows』を無理やり他の環境で動かすのは〜の侵害だ!」
とか言い出しそうだけどなw
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:31 ID:q9Ns51up0
香港辺りの違法コピーソフト屋大喜び
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:34 ID:/hAh578zO
こうやって割れXPが増えるのであった
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:43 ID:ZRdSy8QC0
>>195
まだ売ってる?
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:47 ID:J8IV7fIo0
どこまで悪徳なんだよ
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:54 ID:y5mdeRvL0
>>166
は?10.3.9のままですが何か?

(;´Д⊂)
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:10:58 ID:qaby4dkF0
生粋のドザが電気屋でキョドりながら触った程度の知識で
Macを語ってひとりFUDを始めるも即レス論破されて
みんなにガキのピンポンダッシュみたいと微苦笑される罰ゲームきて・・
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:02 ID:Wr2Jco2o0
無駄にヴァージョンアップする
マイクロソフトやアップルに金払うぐらいなら、
Ubuntuとかつかってたほうがいいと思うんだが。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:04 ID:kKjVF2KD0
中古機の市場価格が上がるな。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:18 ID:pdB1E64e0
いよいよユーザー側が止まり始めた。

この10年、ソフトが、ハードが、ネット環境が、著しいスピードで、大容量化・高速化してきた。
新しいマシンを買っても、2−3年で古くなってしまう。
見れないホームページが出てきてしまう。

みんな何だかおかしいと思ってた。
10万も20万もする機械が、たったの数年で、使えなくなるなんて。
みんな気づいた。

「俺たちが止まればいいんだ」と。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:20 ID:SFAeNwbA0
今月PCを買い替えた俺は勝ち組
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:21 ID:46WCn4+60
そんなに無理やり抱き合わせないと売れないのかよw
自ら大声で恥を晒して歩くようなものだろうに…
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:25 ID:V/uTVXcK0
中国では2〜3000円で売られた代物に
日本人が飛びつくかよ
カスラックと組んだ OSに魅力は無い
つぶれろ
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:45 ID:DKeKYl990
僕は生まれた頃からvistaだったからXPとか言われてもピンとこない。
新しいものに対応できない旧世代の人は大変なんだな〜って感じ。
 
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:45 ID:Pl89poDR0
>>198
なぜ2000proを抜く?w
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:11:55 ID:eBCwlH+Y0
>>166
どさくさに紛れてデマ流すなよ。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:07 ID:MowPex4+0
>>180
OCF→CID→NewCID→OTと、フォントに対応しなくなる。
ソフトも動かなくなる。ユーチューブも見られない。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:07 ID:sZ4PVPmt0
>>157
XP出たての頃は、2000と比較して改悪だったからクソミソにぶっ叩かれて2000へのダウングレード権がもてはやされたがな。
Vistaという更なるクソが出た事で、相対的に評価が上がった。
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:18 ID:+gPUGbyP0
>>197
crossover
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item006/

Parallels Desktop: Windows XP su Mac OS X Leopard 9A559
http://www.youtube.com/watch?v=Sf1F6HCgRIw
Fast OS Switching on MacBook
http://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:32 ID:N8jZixoB0
違法コピーなんか買ったこと無いけど、XPなら買うかもしれない

220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:35 ID:r856DDf70
なぁ、nyとか洒落ってmacやリナックスでも使えるのか?
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:38 ID:Icw9YG140
また負けて金取られるだけだと思うがw
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:43 ID:mXBPud2K0
2ちゃんとyoutubeぐらいならLinux入れれば問題ない。
ゲームするなら別だが。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:45 ID:EAhAsXlQ0
M$自滅する気か?www
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:50 ID:l/o50pKd0
ちなみにEeePCみたいなUMPCではLinux対抗のためXPの販売は継続される
XPが社会基盤になってる以上、MSの都合だけでXPの販売を続けたり止めたり
するのは止めて欲しいんだが
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:12:53 ID:iyyAm/Ka0
>>198
98?  正気か??
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:11 ID:qGEN0Mh00
VistaとOSX、どっちを選ぶかってのは、
目くそと鼻くそ、どっちを選ぶかってくらい、
意味をなさない命題だな
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:12 ID:ZVL6+HfX0
なにこの嫌がらせw
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:32 ID:TikJQvl30
MSの酷さも相当だが
mac信者の書き込みが臭すぎるな
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:34 ID:NghyjQ1S0
ビスタにノートン先生を入れたらとんでもない事になるんじゃないのか?
ビスタ持ってないから分からんのだが・・・
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:42 ID:iZgupn5E0
Office 2008 から 2004 にダウングレードしたい
特に for Mac のは色々とひどい
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:49 ID:Evm/wRh40
>>1
なんだこの企業焼身自殺は(´・ω・)
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:54 ID:zIvY+BZt0
こんなに早くマイクロソフトが背中を見せるとはな・・・よっぽど深刻なんだな。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:00 ID:qaby4dkF0
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:06 ID:rTIsoLeK0
>>190の続き

これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は
次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,
 淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
 再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,
 1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって,
 5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,
 全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。
 ドアを開けるには,1ドアの取っ手を上にあげる,2キーをひねる,
 3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRandMcNally
 (GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
 もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。
 そして司法省に提訴される。
12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。
 なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:18 ID:y5mdeRvL0
>>216
へぇ〜
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:24 ID:qaSEE6CX0
うちのいとこが殆ど触ってないXPマシンを貰ってたのにも関らず(そして現状それで充分だと忠告したにも関らず)、
Vistaマシンを買ったんだよ。さて果たしてどれくらいまで使うつもりなんだか。判らない所は教えてくれも、
教わってやるって姿勢が気に入らないので率先して行くのは当面見合わせ。つか何のつもりでパソコン始めるんだろう・・・?
要らんわとか言ってまたフリマで売るんじゃないだろうな?
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:25 ID:tCCxFans0
XPのみで感染するblaster級のウイルスを作るしかないだろうな。
…だれだ、こんな夜更けに…。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:35 ID:Fm5Te3Nz0
認証がいらない98とかに戻るのかな?
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:48 ID:14XTtMUAO
こりゃ 派遣同じ運命だな
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:55 ID:q/p40uEO0
ふざけんな

なんかXPをストックで買っておくのすらムカついてきた。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:56 ID:wllIqhCA0
いまのPCを大事に扱えば、Vistaが糞なだけにもう4〜5年はXP機でいけるな
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:14:58 ID:QAlJ0xZF0
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |       よくぞこのスレを開いてくれた
   ヽノ    /\_/\   |ノ       褒美としてVistaにアップグレードする権利をやる
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /
     /|ヽ   ヽ──'   /  
    / |  \    ̄  /    ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ̄ Vista   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄Vista  /|  ̄|__」/_ Vista   /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Vista  / ̄ ̄ ̄ ̄|/ Vista   /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:03 ID:5NAKyp0t0
Vistaにして良かったって思えるのはMediaCenterくらいかな。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:37 ID:1wHqPmNc0
カゴに押し込められた鶏がなんかギャーギャー騒いでますなw
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:47 ID:5x/81vq50
今のうちにXP ProのOEM版何本か買っとくかな。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:49 ID:slQgMuhw0
>>207
>Ubuntuとかつかってたほうがいいと思うんだが。

エロエロ具具って見たが、結構良さそうだな。無料でとりあえずスタートできる。
デバイスのドライバとか、OS側に入っているのかなあ。

ちょっち古いPCに突っ込んで、実験してみるか。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:15:51 ID:cMYNeKIr0
>>242
さっさとよこせ!
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:03 ID:rJs5LOcH0
MSふざけんな
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:11 ID:ToQlQSGL0
これでますます企業ユーザーは買い控えるだろ。
なにやってんだ?
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:15 ID:r2aY9Byq0
むしろXPを普及させるための新手の作戦にしか見えないな・・・
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:40 ID:bZ+eOzsK0
meの再来
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:44 ID:pvOh5vmT0
これは酷い自爆。

MS離れが加速するだけじゃないこれ?
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:16:58 ID:DyzqLydk0
>>236
パソコンに興味があるのかないのかよくわからないいとこだなw
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:06 ID:wqr45a3b0
やっぱゲイツは引っ込むの早すぎたんじゃないか?
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:30 ID:qGEN0Mh00
MSの独占商売はとてもえげつないが
AppleはMS以上にえげつないからなぁ
所詮AppleなんてMSの独禁法逃れのための部門だろ
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:31 ID:+gPUGbyP0
>>238
冷静に受け止めろよ
Windows98系は768M以上メモリーを積むと
メモリーが足りませんと出る。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:32 ID:IR8e03QL0
いいよ。クリーンインストールするから。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:36 ID:I3zxWiPXO
ビスタの何が使いにくいか分からん。重たくもないし寧ろXPよりサクサク。アプリケーションもちょっといじれば動作する。まぁ、企業向けのOSでは無いのは確かだが。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:39 ID:kEtBHeMK0
>>246
どうせすぐ戻ってくるから止めといた方がいいと思うよ
暇ならいいけど
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:44 ID:a1mWjLUV0
Ubuntuは名前の印象で損している
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:17:46 ID:g+hdX8Es0
みんないろいろ使ってみればいいじゃん。

個人的にはMicrosoft, Apple, Linux で天下三分の計となればいいな。
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:23 ID:46WCn4+60
何としてもVistaへの開発投資資金を回収したいんだろうけど
そうは問屋が卸さないwww
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:29 ID:a8HFTnkE0
実質XP Pro販売停止か
XPつかいたきゃHomeなのか
264名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:18:31 ID:iWDKMpGT0
UMPCでXPが馬鹿売れすればアホなMSも考えをあらため・・・・るわけがないw
今のうちにXPのLICENSEかき集めておくか('A`)
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:34 ID:QidVvPBk0
Vistaの次は何出るのかが
そっちの方が気になるwwww
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:39 ID:XvKF4grN0
>>184
> はやくDSP版 xp3出せよ。。

つ SP+メーカー
ttp://www.ak-office.jp/original/soft/winsppm.html
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:54 ID:XIZSKJZr0
自分はMacユーザーなんだがAppleも過去に暴挙を繰り返していた。
それでも支持者が減らないのは、代償を払っても余りあるOSを作り
あげたからじゃないかと思う。
個人的には殆どWinは使用しないが、友人や親にWinの手ほどきをする
機会も多い。
実際に両方操作してみるとWinの使えなさに5分と持たない。
今年の初めに2Gのメモリを積んだノートを母親にプレゼントしたのだが
あまりの出来の悪さにパソコンに詳しくない母親にさえ「XPのが良かった」
と言われ思わずキレそうになった。
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:18:59 ID:pHF9MyuF0
ユーザーを無理やり押さえ込む
企業衰退の合図
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:04 ID:4jc43e7g0
そもそも、vistaが快適に動くようなPCスペックが必要なやつはどのくらいいるんだろう。
ゲームやる奴くらいか?
俺のPCの使い方だと、3年前ので十分快適。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:08 ID:lStyXFYg0
なあにいいいいいいいいいいいいいい!!!!!????
一ヶ月前各メーカーからリサーチしていた話と違うじゃねぇか!!!!
ふざけんな!!!客に何て説明すりゃいいんだよ!!!


明日朝イチで確認しなきゃ・・・orz
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:10 ID:SYz1cagF0
USB2.0すらなかった時代のOSであるXPを一生使ってろよ原始人がwwwwww

UDF2.5すらサードパーティの怪しいドライバ入れないと読めないXPに未来はない。
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:11 ID:GwyKebFC0
会社でPCの管理やってるけど、VISTAにしたら今使ってるプリンタのデバイスが入らない〜
他にも対応していない物多いからVISTAに移行なんて無理です
VISTAに移行するとなると周辺機器ほとんど交換ですぜ
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:12 ID:DyzqLydk0
XPをベースに軽いOS作ってくれよ‥
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:12 ID:SMMCJw6k0
Vista→XPはダウングレードなのか?
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:26 ID:k32DNLH90
クレスタの俺は価値組。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:27 ID:w76Q/27i0
ビス太のクセに生意気だ
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:19:33 ID:LlSeUlGh0
ばかなことを
押し売りは要らないんだよ
消費者が欲しい物を作るのがまともな企業のあり方だろ
ヤクザ死ね
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:03 ID:iyyAm/Ka0
VISTAだけX−BOXと通信できるようにすれば、売れるに違いない。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:26 ID:YD1ATGUr0
>>234
13にワロタww 確かにそうだ!
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:37 ID:JdYnTbovO
トレーニング無しにOffice2007を会社に導入したら混乱しそう
自分には使いこなせなかった
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:38 ID:ulQqO0e/0
vistaでも1枚OSかったら家のpc3台までOkなら我慢してやるが
一台一台かえってもう、、2000にするか
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:39 ID:XC4fXxAG0
マイ糞調子に乗りすぎです
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:40 ID:3rabrjmU0
Vista32bit → XP64bit にアップグレード
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:20:57 ID:PZKFWoDS0
MSを倒す勇者はいないのか
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:05 ID:KWnhgM6S0
>アーキテクチャー上の問題から一部のソフトウェアで互換性がなくなったり
ドライバに関わる部分以外はMBCS向けAPIを使ってたアプリに原因があるのであって
アーキテクチャはあまり関係ないような。

つか非推奨になってたじゃん・・・
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:15 ID:Xym/cze60
Linux (CentOS)に移行した俺は勝ち組。
MS Office使う時だけ、VMWareの中の仮想マシンで、XP動かしてる w

リアルでWindowsマシンなんて、いまさら要らんでしょ。 それも、失敗作Vista …
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:23 ID:4svvtc5n0
VistaなんぞXPと互換性がないんだから
Windowsは終わったと考えてよい。
大量の難民が発生するな。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:24 ID:mbFQkbth0
XPにアップグレードするお!
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:32 ID:FjCiWqMn0
マジですか
うちの会社この前新規のPCはvistaのダウングレードでXP入れるって決まったのにどうするんだよ。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:53 ID:I3zxWiPXO
たしかにOfficeは糞だな。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:55 ID:NghyjQ1S0
Vistaって名前にするんならGT-RとかNSXにすれば成功したのに。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:21:58 ID:3YO2BFQu0
>>1
Vista=>XPはアップグレードだろw
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:07 ID:2lMUFRKB0
この手のスレ、定期的にあがるよな。

俺もMSの商売は好きじゃないけどさ。ご苦労なことで。
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:09 ID:k32DNLH90
レクサスの俺も勝ち組!
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:09 ID:tCCxFans0
誰かが、2kをクラックしてソース公開してしまえば。
おかしいな、さっきからドアがノックされ続けている。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:11 ID:1WSsTz3VO
PC買い替えにはちょい早いんだよ。
XP販売終了ってなんだよバカ。
ユーザー見えてなさ過ぎ。
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:12 ID:xXhuMVB20
ぴぴん@の俺勝ち組
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:20 ID:87Yh1oOC0
>>237
あと、知ってた?
最近富におさまらない1434ポートの攻撃はこの混乱を予期しての
リナックスの台頭を牽制すr…あれ?誰か着た…
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:24 ID:PjkjxwBy0
カード認証のシステムが動かないから
移行出来ないんだけど。
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:27 ID:s+H6HbMC0
お前らに文句を言う資格なんてねえよ
悔しかったらプログラミング言語からして日本語の完全日本語OSを作ってみろや
人から与えられたものを使ってる身分でごちゃごちゃ抜かしてんじゃねえぞカスが
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:30 ID:3Itx7i6S0
それでも企業が泣く泣くお布施しちゃうんだろうから、
どんだけ個人ユーザーが拒否っても、マイクロソフトは安泰なのがむかつく。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:43 ID:lQdCqiSd0
XP Proは手元にあるんですが、
ノートPC買うなら何がお勧めっすか?
予算:5〜10万ぐらい
用途:2chとExcelとブラウザとYoutubeをできるだけ快適に

今まで使ったPCで一番使いやすかったのはLet's note Y2
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:44 ID:YIGvvwtJ0
終わった。Mac買います。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:54 ID:QAlJ0xZF0
まぁmacユーザーの俺には関係のない話だな
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:55 ID:aO2bECTC0
いま、XP PROをインストールしたところ。
去年買ってようやく使うようなった。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:22:56 ID:+gPUGbyP0
だからあれほどMacにしろと…
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:08 ID:gDMInUjQ0
MSXはじまた
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:09 ID:TxFyeVTI0
VistaからXPはダウングレードじゃないだろ
むしろアップグレードだと何回言ったら・・・
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:28 ID:y5mdeRvL0
>>297
ほんとだったらすごいなw
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:36 ID:Xx2bdNLq0
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   頼もしい仲間たちに支援されて感無量です。
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      

【頼もしい加藤のシンパ達】

「加藤に共感したんだ  明日、九州のある駅で歴史に残る大量○○する」  アルバイトの少女(17) 
「新潟駅に放○する。放○した後、 新潟駅周辺で無差別○○を起こします」 男子中学生(13)
「垣生駅、神社、 歯科医院、公園が○○する」 職業不詳、枦渕義和容疑者(72)
「秋葉原のあの事件…皆○します」 新聞配達員の少年(19)
愛知県警のHP上に「人を○す 秋葉原の事件まねた」 アルバイト林享佑容疑者(24)
「長野駅で人を○すぞ」 建設作業員小林仁司容疑者(56)
「今日の午前中、横浜駅の東口のどこかに○○をしかけるわ」 斎藤順一容疑者(26)
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:44 ID:LqvU/U3h0
これ裁判沙汰になるだろうなあ
MS沈没か
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:23:50 ID:1A5DmGlX0
こういうのが買えるのも今のうちか

Vostro 1000

オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット ダウングレード(Windows XP Professional )
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041B38&s=bsd
6/23まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2WKXS1X52NV307
313名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:23:56 ID:iWDKMpGT0
W2Kがあれば当分エロゲーには困らない
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:23 ID:slQgMuhw0
>>225
98SEで結構頑張ったよ。
XPのsp1が出るくらいまで。
最後の方はセキュ関連とかで、常駐多くなって、
リソース不足が実用に耐えなくなって、XPへ移行した。
結構安定したとは思う。個人ユースだから、半年に一回はクリーンインストールしていたが、慣れたw
9x系に比べりゃXPのNT系の安定度はかなり良いなw

でも、MS以外のOSと言う時代なのかなあ。ユーザー混乱のMSの方向性が、酷いかな。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:29 ID:QugfFV8X0
>>261

DOSすら解らん輩にはLinuxは無理、三つ巴の候補には
ならんでしょ。
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:29 ID:q/p40uEO0
>>272
「プリンタのデバイスドライバが入らない」
って意味だろうが、略すなら
「プリンタのドライバが入らない」
だろ。「デバイスが入らない」って、OSに物理的な装置が入るかよ。
変な略し方すんな。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:34 ID:WRt0CDi80
>>163
OEMのXPなら6/30をすぎても売っているハズだぞ
未だに2000を売っているくらいだからなw
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:44 ID:M47cDt2A0

SOHO等で、新規購入のPCだけがビスタだと使い難いだろ。

5台の内一台だけビスタ、他はXP。


319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:24:55 ID:a8HFTnkE0
これはMSのエコキャンペーンの一環ですよ
手元のPCを大事に大事に2014年まで使えば、地球温暖化対策にばっちりですから
さすがMSです。でもHDDだけは定期的に交換しましょうね
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:00 ID:ujn/LEuh0
Vista Businessよりも、Vista Home+20ドル(約2000円)の方が安いから、個人ユーザーにとってはありがたいんじゃないか?
それにしても法人ユーザーはどうするんだろうね?
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:42 ID:+gPUGbyP0
>>316
他のWindowsを使うかMacを使う
それにプリンター繋いで
ネットワーク経由で印刷するといい
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:46 ID:I3zxWiPXO
まぁ、ビスタ動作するPC買えば後は好きにOS変えればいろんなOS体験できるし゛ゃん
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:48 ID:pvOh5vmT0
新しいWindowsをリリースする
       ↓
     売れない
       ↓
 強行手段で無理矢理売る


問題はXP→Vistaだけではなく、次のWindows、更にその次のWindowsでも…
もう無理、MSと付き合うなんてやってらんない。
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:51 ID:QidVvPBk0
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:56 ID:Pl89poDR0
Office2007も実質2003のダウングレードだったよな
VistaもXPのダウングレード

現場でクライアントのセットアップや納品してる方としちゃ、最近のMSは俺たちを過労死させたいとしか思えん
使用法を含めた互換性を無視しちゃビジネス現場では使い物にならないんだよ
保守対応の負荷が増すばかりで死にそうだぜ
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:25:57 ID:UrCXyLx00
これって独占禁止法に触れないのか?
マイクロソフトはやりたい放題だぞ
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:23 ID:7YTiEZR70
ダウングレードでXPにという発想が全てを物語ってるなw
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:23 ID:IqeKgzp50
同一OSでの互換性の無さが社会問題を生み出したXP使いが批判する時代とは・・・w
お前らの互換性ってエロゲやネトゲの事なのか?
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:24 ID:y+YEcrQT0
Microsoftの製品は信用できないな。MS Word使ってるけど、
不定期で原因不明のアクセス権エラーが出て、作成中の
ファイルが跡形もなく消失する。ファイルが壊れるとか
じゃなくて、ファイル自体が消える。こんな糞ソフト作ってて
よく金がとれるな。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:26 ID:x2C8zgOR0
エロゲーは98seあれば最高だろ
XPだと9x系のゲームで動かないのあるしVistaはこれから次第
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:35 ID:04gFzU6s0
5月、6月で会社のデスクトップVistaダウングレードXPで新規購入。
業務端末としてのノートPCはレッツノート中古で多めに購入。
XP Professionalのパッケージも予備用として複数購入。

だって、業務のシステムVista対応してないんだモノ・・・
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:50 ID:Aj4oMNF20
まじか
やっぱりXPタソの予備購入しておくかな
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:26:51 ID:/ncAVv/H0
OEMのXPが三倍で売れる時代が数年後に待ってると言うわけか
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:14 ID:/fozFkUw0
だったら、はじめから売れるOSを作れよ。
Linuxと同じぐらいの使用量+Vistaでついてくる推定のプログラム+UAC+Superfetch+DVD-RAM・BD-RDの完全サポート
+DVDコデックつき。

リナックスでもプリロードを搭載すれば、ヴィスタ並みに早くなるし、メモリー使用量はもっと少ない。
1.3GBぐらいメモリーを食うけど、OS自体は130MBぐらいしか食わない。
一部プログラムを実行すればRootで起動しますかみたいなことまで言われる。
OfficeとオンラインゲームとDVD-RAMの問題が解決したら移行したいよ。
Vistaはメモリー食いすぎ。
335名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:27:14 ID:iWDKMpGT0
OEMのXPが入ってる安いPC買い占めて転売でもするか('A`)
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:19 ID:oQCQyyW/0
販売終了と聞き、もう一本XP Pro買ってしまった…
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:20 ID:sXNmfct10


ふ ざ け ん な
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:46 ID:kEtBHeMK0
今こそOSXのx86出せApple
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:52 ID:Gxf3zlC90
>>289 これで新規リース契約は無くなったよ・・・不況手前の最後の需要チャンスを棒にふりやがって・・・・
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:54 ID:7s9ei7aK0
VISTAしか買えなくなったら、会社のパソコンの新規更新はなくなって、再リースになってしまうな

それほど、VISTAは要らない子
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:27:59 ID:KaBflNKt0
>>314
98SEとXPがいいOSだってのに異論はないが、
2KだっていいOSだったんだぜ?
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:02 ID:Dl2DrjFe0
ものすごい勢いで腐っていくなMSは
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:05 ID:sJBf0wsO0
漢字Talk7.1の漏れ様は超勝ち組!!!!!!

つーかSpeakTalkおもすれーよ
マック書道とかまだまだ現役
やぱ、OS8とか9とかXとかMacじゃねーよwwwwwww

Vista? 車か?
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:05 ID:gcf44eLf0
2kProを再開発して現状に合わせた改良を施し、さらに軽く安定させたバージョンをリリースしたら買うの考えてもいいよ。
Vistaは買う選択肢にすら入らない現段階じゃ
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:23 ID:Tt8fpQQW0
>>300
じゃてめーも生活するのに一から全ての物を作れよ

車も家電製品も食品もな絶対だぞ
人から与えられたものを使ってる身分でごちゃごちゃ抜かすなよ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:29 ID:bCnbsbrs0
>>280
おれも使いこなせなかったが
Office2000で覚えたキーマクロが何故か使えるので助かってる
つか、2007のメニューほぼ使ってねぇwwwww

でも多分そろそろOOoでいいじゃんと思ってる( ゚Д゚)y−~~
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:34 ID:aH8NaDEO0
VistaからXPにすると性能が良くなるし対応アプリ&ドライバが増えるし自由度も増える
性能がいいマシン持ってたって選べるならXP入れるよ普通。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:49 ID:gXAglQ/m0
国産OS出すならまさに絶好のチャンス
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:28:54 ID:7YTiEZR70
>>328
お前ら、ってその時と別の奴が言ってんだろw
XPから入ったユーザーもいるんだからさ

あと根も葉もない批判しかできない奴はいつでもいる
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:07 ID:l/o50pKd0
うちは4月にシステムをリプレスしたけど全部XP
というかIE7だと業務システム動かんのでVista禁止令が出てるw
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:24 ID:LEbBG2Ib0

アップル買います
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:24 ID:84ZvfZpq0
>>336
俺も、Proは確保しておこうかな・・・今のところ、Pro UPG 1本、HE 2本、MCE 2005 3本。
その他、OEM版のが3本。インストール済みの機種でしか使えないから、DSP版や
パッケージ版を確保しておく方が無難やな・・・
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:42 ID:SfCuCqEdO
今年の盆にでもOEMのXPで自作でもやってみるかな…
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:42 ID:31ItKGnM0
XP選べないから、ショップPC買ったよ。今年に入って2台目。
ほんとはメーカーPC買いたいのに。
メーカーさん、マジ損してるよ。
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:46 ID:a8HFTnkE0
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:29:57 ID:DW9CgMoW0
vistaに+2000円でXPが使えるのなら安いもんです
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:00 ID:y5mdeRvL0
>>343
マニア乙 ってかドM?
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:02 ID:+gPUGbyP0
>>329
MS Wordで壊れたファイルはOooで読んで保存すると治る場合があるw
http://ja.openoffice.org/
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:19 ID:x2C8zgOR0
>>300
まあ説明するのがめんどいんで他人の言葉を借りるが
映画監督と映画評論家はぜんぜん違う
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:21 ID:pvOh5vmT0
>>348
たぶん国産で一番現実的なのはMomonga Linux。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:30:36 ID:PZ4VKs2LO
恥の上塗りか
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:09 ID:YMWQEzN20
もしかしなくても自分で自分の首絞めてるよね
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:18 ID:dpEedc4H0
>328
いいえ、レースゲームです。
rFactorやろうと自作を考えていた矢先にコレだ(´・ω・`)
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:36 ID:QugfFV8X0
エロゲーはどうでもいいが、MSFSのLinux版を出してくれ。
そうなれば、Windowsと手が切れるんだが。

365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:43 ID:kEtBHeMK0
>>352
前回慌てて買ったら、期間延長しやがった過去があるからな
ギリギリまで待て
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:31:50 ID:BFIjh3oY0

Linuxの時代だなw
問題はWindows上のオフィスソフトで構築してきたマクロプログラムが動くかどうかだろうけど。
OOoにVB完全互換なマクロが実装されたら、MSは終わるんじゃないか?
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:08 ID:Q7e1q5RN0
自作PCにOEMのXP入れて正解だったぜ
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:20 ID:Gxf3zlC90
そろそろ、PCメーカーがM$を独占で告発すると思うよ。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:25 ID:a7/XOuM/0
エロゲー以外の一般的なvista未対応なXP向き有料ゲームもvistaで動かない確率ってどれくらい?
特に3D麻雀名手とか欲しいんだけど問題なくプレイできそうかな?
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:33 ID:iGAG9h6XO
>>343
漢字トークww
丸漢コンパチビリティとか思い出したw懐かしい
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:38 ID:5PMHZDWZ0
VistaはE8xxx以上でないとマトモに動かないのは本当
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:40 ID:UxgO3+Bm0
ビス太郎のやつめ
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:32:57 ID:+gPUGbyP0
>>366
マクロ使ってる奴って多くないぞ
それにOOoにも似たのがあるだろ
慣れの問題だろうな
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:24 ID:As9psaRW0
もうパソコンなんて買わね。
これまでので充分。
375名刺は切らしておりまして :2008/06/19(木) 23:33:26 ID:3yMrulIl0
馬鹿だねー。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:30 ID:z+DU6v6m0
最近、メディアのMS叩きが大杉
糞なのは分かるが、何かに動かされてる希ガス
もう少ししたら、google様が新OSなんてニュースが出る悪寒
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:33 ID:z33YYv5w0
基幹業務のソフトが窓前提ばかりだからなぁ
XPのDSP今のうちに100枚ぐらい買っとくか・・・・・
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:39 ID:g+fCk5Cv0
UIが昔と同じなら、中身がクソでも初心者には売れたのに
ガラッと変えるから誰にも相手にされなくなったw

ホント今のMSは商売が下手だな
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:42 ID:mHXNVOgl0
ダウングレードできるからUltimate買おうと思ったのに!
もういいよ、職場のPCは全部FreeBSDとLinuxとSolarisに全面移行する。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:45 ID:VVhqPwFD0
このスレ見てたら急にビスコが食いたくなって30年ぶりに買って食ってみたらうめぇえええ
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:46 ID:4kNidgIR0
なんぞそれ?
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:33:52 ID:QG2PL++V0
OS/2 Warpがアップしてますが、どうしましょ。
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:02 ID:pkXaRjIL0
MSってもう先に進むのやめて保守しだしたな
利権守りにはいった企業はそこで成長が終わりだ
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:04 ID:UErXnMLS0
>>366
OOoは日本語関係とか弱すぎだろ。MSofficeで書いた縦書きの日本語ファイル、OOo3ベータ
でレイアウトが崩れまくって話にならんかったぞ
385名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 23:34:18 ID:iWDKMpGT0
漏れの業務PCをExtremeかPhenom X4に変えてくれるのなら涙を呑んでVISTAを
使ってやる('A`)
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:22 ID:coh673eq0
いやむしろHome Editionにダウングレード権ついたほうが大歓迎なんだが。

このせいで壊れたノートの代替機を買えずに居る、
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:25 ID:c6b315ij0
>>323
その可能性が見えてしまった今となっては、
Vistaの次でも同様の犯行を重ねると推測せざるを得ない。
となれば、XPを使い倒している間に、Vista以外を模索するしかないな。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:25 ID:ObfRp+B+0
Xp人気が根強いなら、同社の製品だしそのままXp売ってればいいと思うんだけどな
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:27 ID:Q7e1q5RN0
> もう少ししたら、google様が新OSなんてニュースが出る悪寒

これちょっと前の記事で見たな
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:39 ID:237Me5Yo0
LINUXでは1-2-3動かないだろ、
マックのエミュは、ええの?
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:46 ID:2W8Ly6fK0
linuxの時代は来ないだろ
敷居が高い…ってわけでもないが、深く突っ込む気がないなら色々と中途半端すぎる
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:49 ID:aH8NaDEO0
だいたい新しいPCを買う人ってのは今のPCの性能に不満があるから買うわけだ
なのに入れるだけで確実に性能が落ちるOSなんて入れる理由がねーだろ
高性能な新しいマシンを持ってる奴ほどXPを入れたがるよ
そして性能に鈍感な消費者がVista入りセレロンRAM1GBとかつかまされて
どんどんVista重すぎって評価が広まっていってる
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:34:59 ID:flVuuMM3O
普通に使う分にはXPで十分過ぎるほどなのになぁ
VISTAを批判するつもりはないが、別段欲しくもない
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:09 ID:Pl89poDR0
不思議なのはNEC・東芝・富士通の営業は何をやってるんだってこと
アメリカ本部はどうにもならなくても、MSジャパンには圧力かけりゃいいのにな

日本だけは除外してくれんかね
Macだって印刷業界関連でMacOS9のサポートをうまくやってくれたんだがなー
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:14 ID:y5mdeRvL0
そもそもXPを熟成させて行けばいいのに
何故Vistaをリリースしたんだい?
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:24 ID:4A7+VRCj0
メモリを異常に食うし使いもんになんねーよ>vista
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:38 ID:lrzJw27V0
Vistaを改良しようって気はさらさらないようだな。
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:35:43 ID:Um3kyJDF0
自分で自分の首を絞めるとはこのことだな
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:00 ID:5NTh/wd00
押し売りか
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:01 ID:a8HFTnkE0
Mac OS X - Leopardがアップを始めました
http://www.apple.com/jp/macosx/features/
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:06 ID:84ZvfZpq0
>>365
まぁ、余裕があるから今回は SP3 適用版が出ないか待ってみようかな・・・
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:13 ID:KaBflNKt0
>>360
それは国産OSじゃねえだろ
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:42 ID:coh673eq0
GoogleはOSは出さないよ。
「ブラウザ上で動くプラットフォーム」として、いずれGears以上の物を出してくるだろうが。

まあ「OS」という言葉をどう捕らえるかと言う言葉遊びだが。
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:42 ID:TbSixBZ00
Vista導入できない貧乏人が多すぎるせいで対応ソフトが増えない
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:48 ID:x2C8zgOR0
>>395
いやでも95,98,Me,2,XPとかの期間を考えるとXP→ロングホーンの情報も遅すぎたくらいじゃない?
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:49 ID:cMYNeKIr0
こういう単なる縛りの何が「新手の戦略」なんだか…
要求スペック以上のPC用意すればまあ安定して
そこそこ動くようにはなるがそれ以前にXPに比しても
魅力が無い時点で終わってる。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:36:51 ID:+gPUGbyP0
>>390
Fast OS Switching on MacBook
http://www.youtube.com/watch?v=gE1XQyT_IbA
OSX 10.4で Parallels + VISTA + Ubuntu

Parallels Desktop: Windows XP su Mac OS X Leopard 9A559
http://www.youtube.com/watch?v=Sf1F6HCgRIw
Leopard Parallels + WindowsXP

サクサク!!
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:08 ID:aH8NaDEO0
XP終了ってOEM版の話だよ。DSP版は今年一杯は売るってさ。秋葉とかで買う場合
大抵DSP版だろ?まだ慌てなくても大丈夫だよ。
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:13 ID:qlfBSKme0
>>343
うわー、かっこいい!
じゃぁ、ハードもクアドラか何かだよね。
OS Xは確かにMacじゃない。
仕方なく使ってるけど。
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:14 ID:nb6hk2uF0
office2007のGUI変えすぎだろ
ほんと売らんかなで
自分で自分の首絞めてるな
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:17 ID:/UJQYBUiO
>>360
職場でもmomongaとvineの人気は根強い。FCほどではないけど。
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:19 ID:fGQl4u210
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    Vistaの
     |        |        |   | |\_\  インストールされたPCは
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| ゴミだから捨てちゃおう。
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:29 ID:/ncAVv/H0
自分で作ったもの以外使っちゃいけないんだと、
植物になるか微生物にならないといけないけど、
それでも誰かの助けが必要
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:36 ID:U5lhguLP0
ん〜 MS終わりフラグが見えてきたって感じだなw
クソ重すぎで酷いOSおしうりするようなのはだめっしょw
せめてXPで延命すればまだマシなのになぁ

これでリナックスでも万人受けするような作りで、リナ向けソフト開発
が盛んになればマジMSあぼんっしょw
ソフト開発者の方々、是非リナ向けに開発してください!
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:39 ID:87Yh1oOC0
>>396
どうせDDRVを起爆剤につかうつもりなんだろう、多分ね。
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:43 ID:d0oCG1sm0
>>378
DWM利用可能なXPと同じ外観のモードさえ突っ込めば大半は片が付くのに何故かしないM$。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:43 ID:65uH/aqQ0
               _,,,..   -   .,,_
           ,,.. - "´          、`  、
          /               )、、 \
        /                ノ ヽ   ヽ、
        /                ル'   ヾ   ヽ
       /                /      ゙i,   ゙i
       j              ,ィ/      ゙i,  |
      lィ'             ,ィ/j/          |  iリ
       |        /l /          '"` |  |l
       リ!     ./,ノ           _,、=''~`ヘ ,リ
        ゙!     l/   ,:-=ー-ミ、.,,_,.ノ /(,,(::)  ‐V
       ヽ,/`ヽヽ .ト、   (_(::) - 、,.-ト!´    ,ノ
       , ヘ  ゙iヽl `ヽ,r'´      ノ ヾー--‐''゙|
      ,,.く  ゙i   ゙i    ヽ、 __,,、-'"    〉    i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ハ'´  ゙!   ゙i  ,!           ´ ´     i.......,,,,,,,,____|  >>1
   ゙、゙i,__r'゙゙>ー┬-!      r _______ ,   ,!;\;;;;;;;;;;;;;;;;|    だが断る
      ,゙V" ゙ヽ;;;!::::ヽ      `ー─''''"´   /;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;<  
   ,.、;;'";;;;ヽ. - ''^゙~ ゙ヽ.、       ,,.、-─‐- .〈;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;|
,.、;;;'";;;;;;;/;;r'´  -‐‐'''"´~ヾ 、    (.r‐'''""゙"''''y.);;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;\____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;|     _,,..、-‐^ヾ 、   ヽ    ,/'゙!;;;;;;;;;;;;∠、;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;j;;;;|           ,⊥丶-ー ゙i    :レ' ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;:;|        -‐''"´  ゙)ゝ、、 !   !.   !;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:46 ID:kEtBHeMK0
>>400
早く出してよ
Macはもう要らないから
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:46 ID:Djho0Rh20
>>57

それは初耳。
これ本当ですか???
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:37:55 ID:r8QjnIQE0
企業ユーザーは4年くらい前のハードとソフトで十分と考えております。(出入り口は別)
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:01 ID:V2HW4eAg0
>Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能
>なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。
やるなら逆だろ常考・・・企業ユーザを敵に回してどうするよ。
#大会社はSA持ってるから大丈夫という判断もありうるが、それなら本末転倒だと思うw
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:18 ID:4XRCqgpl0
DirectX10をXPに提供すればダウングレード禁止だろうが何だろうが全て許す
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:19 ID:kOwz7Ce+0
MSが目指すべきは、オンラインヘビーコンテンツの開拓だな。
回線的にはそこそこやさしく、しかしハードの要求はきついみたいな…

って、それにしても同じハードならXPのが快適なのか?('A`)
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:20 ID:aih2ihiQP
これ公取に言ったら対処してくれるの?
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:24 ID:5PMHZDWZ0
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         | XPSP |
.         ( ^ω^) | .2000 |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |     ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄...    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄|
                     ̄ ̄ ̄           Vista  |
                    Me                |  7
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:40 ID:ONWji1800
>>358
馬鹿かお前
ファイル自体消えるって書いてあるだろハゲ
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:42 ID:dpEedc4H0
>404
漏れが金持ちだったとしてもXPのが軽いからそっち使うわ。
XP:マクラーレン・ホンダ
Vista:ザクスピード
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:54 ID:coh673eq0
>>395
商売上、それは難しいんじゃないかなぁ。

Vistaは、コンセプト開発の段階でペルソナ手法を使ったりしてて、
OSの分野でそれをやるのは斬新な試みだと思うんだけど、
まあ出来た物がこれじゃあね。

429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:55 ID:xqP3ChyL0
XPは認証不要の海賊MS Officeが使えるが、Vistaだとダメだってエロイ人が言ってたよ
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:38:59 ID:VQSndxXG0
MSも終わりだな
あっけないものだ
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:03 ID:pvOh5vmT0
>>384
もうMSは終わったんだ。

始めからOpenOfficeで作れば、なにも問題が無い。
日本語対応もしっかり実装してきた。
おかしいのはMSの方だ。
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:20 ID:kwM6lh4WO
>>369
Java・TMが少しでも入ってると、ゲームは動かないぜ。
「このソフトの発行証明が正規ではありませんので、ファイルを開けません」
みたいなエラー・メッセージ出てアクセス拒否される。

ちなみにXP・SP3+IE7でも同じ現象が…
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:31 ID:Lu3zFMA+0
誰もが使いたくなるような新OSを世の中に出さないのが悪いくせに
何勝手なお願い始めちゃってるの。
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:32 ID:q/p40uEO0
XPを64Bitへ完全移行してくれるだけですごい売上げになっただろうに・・・
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:35 ID:/1JmHNLv0
ドライバ関連とエロゲ、ネトゲ
後はアドビ系のアプリがlinux対応になったら
MSは絶対死亡すると思う
Macはある種別世界だから、関係ないだろうけどw
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:43 ID:MGZjUAq30
>>425
Meどんだけだったんだよw
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:39:59 ID:webyAER+0
なんか、晩年の秀吉を見ている気分
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:09 ID:UErXnMLS0
>>431
俺がつくるんじゃなくて、社外からつくったファイルが送られてくんだよ
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:32 ID:y5mdeRvL0
>>405
ユーザー側も望んでいた新OSが痛杉たってだけか・・・
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:39 ID:84ZvfZpq0
>>300
> 悔しかったらプログラミング言語からして日本語の完全日本語OSを作ってみろや
なんで個人レベルの話に持ち込むか分からん。ユーザがいなきゃ
販売、開発者側は利益が得られないだろ?売れない製品を製造して
失敗した、倒産した会社なんていくらでもあるぞ?
Windowsは過去の遺産があるからこそ、Vistaでコケても
MSは存続しているが、XP 程度のもので十分という人が多く
まだ十分使える資源が残っているわけだろ?

しかし、Vista にすると、使えないソフト、ハードも実際にある。
Vista を動作させられるレベルのハードなら、当然XPが動作するし
Vistaよりも安く快適に動作するときたもんだから大変だ。

まぁ、今後は既に出来上がったものがあることだから、他のOSが
互換性を持たせて発展するかもね。Linux の話が出てくるが
これだって使えないレベルじゃない。しかし、ユーザや需要の面で
いまいち発展が滞る。そう、ソフトウェアにはOSも含めて
サポートがついてくるもの。サポートする人がいなきゃ、あるいは
ユーザが少なきゃ報告も少なく、トラブルがあっても代用品が
Windows 用のソフトで存在するときた。まぁ、そんなこんなで
Windows 以外の OS の普及は滞っているわけだが、一度
ユーザが動いてしまうと、シェアの面で、費用の面で、
そしてサポートの面で取り返しがつかなくなるぞ。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:38 ID:0m8BQxff0
もはや宗教だな
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:41 ID:ai9fkC/A0
エロゲのために窓を使っているので
wineが使い物になれば
使い物になれば…
osはlinuxでもmac os xでもいいです。

ってか
こういう商売がまかり通るってどういう事ですの?
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:47 ID:DWyBtSZ00
新しいマシンだと、デバイスドライバのサポートがあるかわからないから
XPへのダウングレードはかえって不安だわな。

まあVista使いたくなきゃMacを選んどけってことだ。

444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:49 ID:QG2PL++V0
XPのロゴをVistaにして、デスクトップの背景変えて、Vista Lite Editionとして売る。
Vistaの売上げ増えるし、ユーザーも満足。

445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:49 ID:bbV8W4GG0
MS製品だけは割れでもいいと思った
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:40:55 ID:dpEedc4H0
>436
開始数分でフリーズは当たり前。F1でたとえるとスバル・コローニ
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:03 ID:QugfFV8X0
>>436

>>425の表現はまだ手心を加えてやってると思えるレベルかと・・・。
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:10 ID:Q7e1q5RN0
MSといいドコモといいぼったくり企業の殿様商売の終焉だな。
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:14 ID:0YqRmY0BO
自作PC以外買う気にならんな
しかもまだドライバがあるからいいが、2014以降のパーツにxpドライバをつけないとか言い出したら
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:37 ID:k3mBbdvq0
openofficeを導入した住友電工の判断は素晴らしい!
他の企業も続け!
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:42 ID:7YTiEZR70
wineが煮詰まれば、搭載した国産OSも夢じゃないな
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:52 ID:xV3rkDZn0
Vistaプレインストールのマシンを買ったことがない。

あと、一番よく使うアプリがXPのみ対応としか言ってない。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:55 ID:2fGnLGsu0
VistaはMeと同じ運命になりそうだな

無かったことにされる・・・
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:41:55 ID:l/o50pKd0
>>438
社外といえば、docx送るのはマジ勘弁して欲しい。業務を遅らせるテロに近い
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:08 ID:iZV8ULOu0
>>436
なにも操作しなくても勝手に落ちる最狂のOSだぞ?
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:12 ID:pvOh5vmT0
>>402
Momonga Linuxは国産Linuxディストリでしょ?
国産OS作っても政治的に抹殺されるだけだから
国産Linuxディストリを作るのが一番現実的。

欧州やアメリカが日本主導のOSを作らせてくれるものか。
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:23 ID:xKOf1ONS0
超画期的なGIを導入しない限りWindowsの発展はもはや望めない。

あとは、学習型のAIを搭載して自我を持たせるとか。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:34 ID:coh673eq0
最近、本気でOSXでもいいかな?と思い始めてる。
どうせ個人ユースなので、実は何でも良いんだ。

チャレンジ候補としてはUbuntu>OSX>Vistaの順。
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:44 ID:nhVMi/050
ビジネスチャンスだな
裏の政治的な駆け引きまでは知らんけど

460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:42:50 ID:CH6SC3rm0
エロゲ程度ならWineで動作するみたいだし、
XPのサポートが終わったらLinuxに移行できそうだ。
64bit版はLinuxのほうがまともそうだし。

9x環境に固執する友人にXP搭載機への移行を強要した俺は、海のリハク。
つかVistaが互換性で駄目な子なのは分かってたからな…。
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:08 ID:YhxGcvO6O
頭悪くて対した稼ぎもないくせに
パソコンの知識は豊富なんですね皆さん
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:20 ID:RzDad8/V0
窓は閉じられた。なんつって。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:21 ID:webyAER+0
>>436
Meで追加された機能とかを徹底的に黙らせれば快適になるとか聞いたことあるけどね
でも、だったら98SEの方がよくね?2Kだともっとよくね?という素朴な疑問にぶちあたる
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:21 ID:3Itx7i6S0
>>425
俺はじめてのPCがMEだったけど、そんな酷く感じなかったぞw
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:24 ID:uuos8QkP0
VistaからXPへはアップグレードと呼べってことですね。わかります。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:33 ID:DvOKm8NiO
名前とデザインが変わっただけのOSに大金払う奴があるか。
新規PC購入者が抱き合わせで買わされるのがせいぜいだろ。
サポートを打ち切るならユーザー側でメンテ出来るよう
ソースを公開しろ。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:41 ID:B4kteZO50
ビスタよりxpのほうが2000円分高い価値があると自ら認めるわけですな

実際にはその10倍くらい差があるが
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:45 ID:8Y3w9eeA0
>>1
PS3とPS2ですね、わかります
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:46 ID:1DkhAmgm0
>>436
Vistaはこれじゃあちょっと過小評価すぎるし
Meはこれでもまだ高いくらい

ちょっと改変してみた


.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         | XPSP |
.         ( ^ω^) | .2000 |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |     ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄...    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          | orz
                     |     |          ̄ ̄ ̄|
                     |     |         Vista  |
                     |     |              |
                     |    |              |
                    |    |              |
                   |    |              |
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:43:54 ID:+aidQb2u0
正直、オフィスがなくなったら窓いらないんだよね
しかもそのオフィスも劣化させるし
MSは何がしたいのかわからん
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:18 ID:KaBflNKt0
>>436
あれこそ本物の黒歴史。
しかし逆にインパクトが強すぎて、かえって歴史に名を残す事になったという伝説のOS。
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:36 ID:MFHiobLq0
MSは大丈夫だと思うけど、Vista対応できてないソフト屋は終了だな
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:41 ID:1TitEe7X0
どうせなら景気良く無償配布祭りをやればおk
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:42 ID:U5lhguLP0
>>21
>>404

      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/    金はあっても世の中の流れが見えないやつほど哀れだな。
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:44 ID:lEvOV8uC0
Vistaは買わないでくださいってことか。
今もってる2000&XPで行けるとこまで行って、次はどうしようかねえ。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:44 ID:coh673eq0
>>457
>超画期的なGI

GIオレンジか。
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:44:57 ID:vPo0IcMj0
独占禁止法って大切だな。
日本も同業の大手企業同士の提携やホールディングス企業を設立するの禁止しろよ。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:01 ID:x8hSSg2W0
なんかMS面白いね。
低価格PCが売れてきてて、そのままOS売ってても利益あるだろうに、なんで自分を犠牲にして高級PCメーカーの味方するんだろ。
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:03 ID:BFIjh3oY0

いいこと思いついた。
XPを7てリネームして売れば良いんじゃね?
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:08 ID:DY6Blkan0
おいおいダウングレードじゃなくてアップグレードだろwwwww
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:14 ID:x2C8zgOR0
天才的なことを考えた
店頭PCをXPとVistaでデュアルブートすればよくね?
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:37 ID:FtT3j50Y0
とりあえず、IMEを中国人に作らせるの止めれって話だ
バカ変換にもほどがあるからな
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:40 ID:sIBC2Y1iO
良くわからんが
夏のボーナス商戦でPCショップ涙目って事はわかった
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:45:42 ID:87Yh1oOC0
>>436
オレのMeは初回のインストールで挫いた
それ以来今も傍らの本棚に眠っているw
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:34 ID:8Y3w9eeA0
>>476
GIオレンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:45 ID:bawifdzg0
Meは擬人化されるために生まれたOSだろ?
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:46 ID:+gPUGbyP0
>>481
流石64ビットのMacProで
WindowsXPとWindowsVista同時に動かした方が売れるぞ

 Macが…
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:46 ID:d0oCG1sm0
VistaのIFはそこまで叩かれる物じゃない・・・。
といいたいが、XP/Vista/Linuxを使っている人間に言われても意味がないという
普通のユーザーからの声が聞こえてくると言う・・・。


やっぱ、ダメだな。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:51 ID:a8HFTnkE0
Mac OS Xとubuntuがアップを始めました
・どちらも仮想ソフトでXPが走ります(Winアプリ確実に動作)
・どちらもWineでWinアプリがネイティブに実行できます(上級者向け)

・MacだとBootCampに手持ちのXPを入れてDualBoot可
・Ubuntuだと既存PCのXPのファイルシステムにそのままインストール可

http://www.apple.com/jp/macosx/features/
http://www.ubuntulinux.jp/
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:46:56 ID:ieAVOMfc0
なんでMSは
XPとvistaの互換性を無視したんだ
いくら64bitにしたいからって、今までのソフト使えなきゃ意味ないだろ
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:02 ID:JF9yy9YQP
さて、SP2なXP HomeEditionを昨日ヨドバシで買ってきた訳だが。

いつBootCampしたMacBookに入れるかだな。

492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:02 ID:9c7rIKCX0
友人がVISTA入りパソコンを買った。
しばらくしてそのパソコンを見ると、見た目がほぼXPに成っていた。
もうしばらくして行くとXPに成っていた。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:08 ID:Oi4aJ+I+0
ダウングレードしないで下さいって
メディアもキーも付いて来ないからしようが無いんだけど。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:13 ID:nwZuLof30
本来、64bit化推進の為に、周辺機器メーカーやソフト屋各社に開発援助しなきゃなんないところを、
yahoo乗っ取りの為にカネと時間を注力してる上に、このおバカライセンス体系かよ。
yahooよりも、「つける薬」探して買って出直して来い、馬鹿。

有料アプリも周辺機器も、64bitで動かないとVISTA買えねーんだよ、馬鹿。
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:17 ID:ONWji1800
>>469
今度はそのvistaの扱いが95に対して失礼
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:47:53 ID:237Me5Yo0
今なら、日本がOS作ってもいけるんでね?

とにかく漏れは1-2-3が動かねとこまる。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:21 ID:lStyXFYg0
しかし痛いな・・・これから立ち上がろうとしている
仮想デスクトップ(CitrixとかVMwareとか)+シンクライアント市場だって、
あんなクソ重いVistaじゃなくて、XP辺りから始めたかったのに・・・

大規模導入時は同時にSA買えってか???完全に嫌がらせだな。
そういえば去年ハゲオヤジが日本に来たとき、「リッチクライアントは
まだまだ続く」みたいなこと言ってたな。こういうことかよ。。。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:22 ID:1NXPdiZ+0
エロゲやるためのXPだろうがよw

499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:31 ID:KaBflNKt0
>>456
そこで超漢字ですよ!!11!



実用性?何の事?
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:40 ID:twnrXscM0
xp買いだめしてウッシッシ
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:47 ID:pvOh5vmT0
>>489
Macは無い。
AppleとMSはおなじ穴のムジナ。

依存性の高いOSをMacにして使うなんてとんでもない話。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:51 ID:jekzhLAFO
ブートキャンプすればいいと思うよ。
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:48:55 ID:/UJQYBUiO
momongaが純国産だったら、ここまで使われることはないだろうな。
RH焼直しであることに価値がある。
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:05 ID:QugfFV8X0

こうなったら日電が国民機復活するしかないのか
あるいはシャープテレビ事業部か

頑張れ日本
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:12 ID:XPIN9IpJ0
どんだけー
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:16 ID:87Yh1oOC0
いまちょこっと検索したが
OS擬人化がこんなに出てるとは思わなかったw
http://ostan-moyashi.hp.infoseek.co.jp/ostan/chara.htm
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:19 ID:kYqGEDxy0
あんまり悪く言いたくないけど、これははっきり言って独占禁止法違反かなんかじゃないんだろうか。
ものすごくおかしい気がする。
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:28 ID:FQLWDX5/0
SP3互換性低杉ワロタ
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:49:58 ID:bbV8W4GG0
>>501
あんなのと同じにするな
林檎はまだユーザニーズを心得てる
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:00 ID:fBlhnvDu0
バルマーのハゲの陰謀だな
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:01 ID:wcdm017eQ
びすた→xpはダウンバージョン、アップグレードです。
xp→Vistaがバージョンアップでダウングレード。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:11 ID:E3c6ZVIZ0
リナックスにアップグレードしようぜ。
もううざくてかなわん。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:15 ID:pgHwBfo90
なんかこう、Microsoft必死だなって感じがwww
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:36 ID:3Itx7i6S0
サポート終わっても、アクチベーションはできるの?
できなくなったら強制移行じゃん。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:50:47 ID:KaBflNKt0
>>496
おまいの1-2-3に対する愛情はよく分かったw
Lotsu Notesユーザとしては同輩を見つけたようで嬉しい限りだww
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:11 ID:Qs7tSmr70
ほんと必死だな。 OSを選ぶ権利をユーザーに与えないってかw

ヴィスタが早すぎたんじゃねえのか? 確かエアロだっけ?w
517Vista(笑) 押し売り(笑):2008/06/19(木) 23:51:20 ID:47OQuVI10
Vista買えないのは貧乏人
メモリー2G買えないのは貧乏人
Vista使えないのはバカ

なんて言ってた工作員が今日は少ないな。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:23 ID:/J8a3Vir0
マイクロソフトがダウングレードw
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:28 ID:cB6f6+Yl0
うぶんつ
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:29 ID:wLHsxpm10
ていうか、無料にすれば乗り換える香具師も出てくるんでねーの。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:35 ID:twnrXscM0
こりゃアキバでXP狩りが始まるな
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:37 ID:qAJdFoDW0
強引すぎる
公取がんばれ


>>2 乙
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:51:38 ID:+6uMwrlr0
>>504
Human68k復活だな
sx-windowとかko-windowとかもあったな…
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:01 ID:FH41tun00
くそ気分の悪い真似しよるな
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:05 ID:HLMfDwlwO
大海物語

スーパー海物語

ハイパー海物語

大海物語スペシャル

何が言いたいのかというと、(ry
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:07 ID:237Me5Yo0
>489

マックOS って、他のパソコンでも動くの?

MAC と Ubuntu どっち早い?
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:08 ID:eqtWfq9n0
>>839
知ったか乙
世界的に一番売れてるのはXBOX360だから
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:29 ID:Ta+81Z750
零細自営だが、業務は正直2000で充分、何台かは今も現役
ただ、社員の慣れ・受けの問題で、こなれたと判断した2年前にXPを入れた
XPはいいOSだな、今となっては2000よりも使い易い
でも、必要なことで2000で困ることは、やっぱりただの1つもないな

便宜上、Vistaも1台入れてみた、でもみんな最初少しいじった位で
その後は誰も触ってない

誰かのPCが調子悪くなるたびに「あのVista使っていいよ」と言うんだが、
誰もが嫌がる
どう見てもババです、ゲイツさん本当にありがとうございました
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:30 ID:lEvOV8uC0
ライトユーザーにとってはそれなりのマシンで使えば問題ないんだろうけど、
XPなり2000なりからわざわざ積極的に変える意味はないよな>Vista
今使ってるXPノートがぶっ壊れたりすりゃ変えるかな、って程度。
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:35 ID:VQSndxXG0
超漢字っていうのがあってね
まあここにいる人たちの要求を満たす事は出来ないだろうけどさ
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:52:59 ID:1TitEe7X0
これならいいだろう.

               ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         | XPSP |
.         ( ^ω^) | .2000 |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |     ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄...    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |         |
                     |     |         |
                     |     |         |
                     |    |         | ぬるぽ
                    |    |         |  ̄ ̄ ̄|
                   |    |         | Vista |   
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:21 ID:dpEedc4H0
>531
ガッ
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:23 ID:+gPUGbyP0
>>526
BootCampなら実速
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:25 ID:cF79yCaH0
誰か三波春夫のキメ台詞をアメ公に教えてやれよw
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:53:39 ID:rJs5LOcH0
>>258
企業向けのOSじゃないから困ってる。64bitだけにもしなかったから
中途半端すぎて商売のネタにもできん。お客さんお金出してくれない。
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:15 ID:rZg/o+Sw0
>>408
OEM版とDSP版ってなにが違うの?
FDDとかHDDとかと一緒に買うのはどっち?
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:15 ID:kspNiNyk0
>>523
アセンブラでウィンドウアプリ書けとか今言われたら泣く
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:29 ID:QugfFV8X0
>>523

当時BSD動かしてましたよ。
今考えると何であんなのにあんなに金掛けたのかと・・・orz
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:32 ID:oejmVEoY0
つか、正直Vistaの入ったパソコンなんて買う気にもならない。

マジな話さ、VistaでもXP対応ソフトがそのまま使えれば文句が無いんだよ。
けど98対応ソフトがXPで一部使えなかったようにXP対応ソフトがVistaで全く使えなくなる事が勘弁。

それで移行するから付き合えとか本当にふざけるなって感じだ。
使いやすいXPを選ばせないってどういう事?
こんな強行策でVistaを流行らせたとして、またユーザーが慣れてきたら別OSを強行に押し付けるの?
同じような手段を講じて。

いい加減にしろ・・・というか全世界ユーザーはこんな強行策を本当に黙って受け入れるのか?
反発しないなんておかしくね?
もうWine以外の別OSを標準化してくれよ・・・マジで頼むわ。
使えなくなるソフトとかマジで勘弁。このままじゃ98用、XP用、Vista用とでも用意しなきゃ駄目ですか・・・。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:57 ID:a8HFTnkE0
>>526
Mac OS XはMacintoshにのみインストールできます。ですが初心者でも使いやすいOSです。
UbuntuはすべてのPCにインストールできます。ですが一部初心者だと困惑するかもしれません。

どちらもVistaよりとても軽いです
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:57 ID:nhVMi/050
>481
PC9801でもあったne

DOS3.3と5.0
DOS6.2とwin3.1
多分裏覚え

でもあの頃のわくわく感はないなVista
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:54:58 ID:B651TSlN0
漢字トーク7.5.3で十分だわ
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:13 ID:P3Nv2FZb0
XPが出た頃もボロクソ叩かれていました
2000(結局NT5.0としては出ず)が出た頃もボロクソ叩かれていました
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:15 ID:a1mWjLUV0
>>489
>・どちらも仮想ソフトでXPが走ります(Winアプリ確実に動作)

ハードに依存するもの等動かんものも結構ある
大体ゲームだが、3Dなんて使ってないゲームすら動かない場合もある
BootCampならほぼ大丈夫だろうが

とOS XのWinXP(VMware)からレス
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:36 ID:webyAER+0
>>531
見えないのは可哀想だから
Me


とかしたらどうよ
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:55:51 ID:erZWVk710
ウチの会社は、VistaHomeをXpProにダウングレードしたPC購入してる。
アップグレードするとドメイン参加できなくなるから、償却するまでXp確定だな。
遅いCPUでもメモリ1GB入ってれば、Xpもサクサク動いて業務に何の支障もないよ。
業務使用では、わざわざVistaにする意味が無い。本当に無い。全く無い。
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:16 ID:KQVKvWYh0
Windowsは無理にOSXに対抗したインターフェースにしなくていいんだよ。
小型軽量のOSを目指すべき。


だいたいMSのセンスじゃOSXに追いつくのは無理・・・。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:41 ID:xO5OGfYy0
要するにレッツノート終了ということですか。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:42 ID:Wk18h22l0
VistaのMS-IMEって酷いだろ
最低だよこれ
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:42 ID:kEdcsAdr0
>>108
最初に予定されていた先進的新機能はほとんどカット
辛うじて残ったのはセキュリティの向上と、AEROくらい……
Samurizeとかでごりごりカスタマイズしていた人は、AEROなんて糞だし

Longhornが正式に発表された頃のデモは、今見ても面白いよな
ほとんどVistaには採用されてないけどw
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:45 ID:+gPUGbyP0
おまえら現実をみろ!
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:46 ID:coh673eq0
>>543
2000やXPのときボロクソだったっけ?

2000の時は、多少過去の遺産を切り捨てた感があったので、ブツブツ言う輩はいたが、
両者好印象だったと思うが。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:56 ID:lStyXFYg0
>>536
DSP。OEMはメーカーがプリインストールして販売する奴。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:58 ID:1/2ZdIML0
んで、MSの公式発表は来たのか?
やばい、この秋にもPCリプレイスがあるのに。
明日リース会社に確認しないと…
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:01 ID:twnrXscM0
タスポを持ってるとXPに出来るらしい
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:04 ID:HX4tSrbl0
>>546
個人使用でもねーよ!w
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:12 ID:NjDonuOq0
世界でもっとも規模のでかい嫌がらせってことで
ギネスに申請すべきなんじゃないだろうか。
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:19 ID:MEhEQ8E10
あんまり露骨なことやってると法律で規制されちゃうよ
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:57:25 ID:KaBflNKt0
>>534
えーっと、「三波春夫でございます」だっけ?
んで両脇のじゅんと長作にドツかれてツッコまれるヤツ。
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:05 ID:K/0mOUl80
MSは「もうWindowsを使わないでくれ」って言ってる訳か。
壊れてるのはOSだけじゃなく、社員全員なんだなwww
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:18 ID:/UJQYBUiO
いまどきwindows使ってるバカは、思う存分搾取されるのが運命
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:47 ID:HX4tSrbl0
>>542
それはPowerBook5300Cで使っていたが、最悪だった・・・orz
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:58:59 ID:/ncAVv/H0
PS2のゲームが出来ないPS3は買う価値が激減
XPにまともな手段で変えられないvistaは買う価値が無
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:02 ID:2cDuJlqL0
>>469
XPSPとvistaって使用感は変わらないよ
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:04 ID:h+ywZ0P50
>>41 >>89

まさか君たち・・・・・
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:05 ID:k3mBbdvq0
>>540
>UbuntuはすべてのPCにインストールできます。

それは間違いだね。
ほぼ入るといってもいいかもだけど、
入らないPCもあるよ。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:21 ID:twnrXscM0
画面の左下に嫌がらせのようにvistaにしろメッセージが出るようになる
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:41 ID:04HNpHEk0
また、新しいパソコンに買い換えろってか。
特に必要性もないのに。('A`)バァ
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:09 ID:ITlbftD50
結局、WinFSってどうなるんだろうなw
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:13 ID:iONHqYct0
これ、独禁法違反で告発されたらほぼ確実にアウトじゃね?
日本ならともかく(笑)、アメリカ・ヨーロッパだとアウトだろうw
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:18 ID:lStyXFYg0
>>544
業務用PCにゲーム関連は不要だから、
ほとんどのシチュエーションで問題なし、と

ホストOSがVistaだが、ほとんどゲストOSのXPばっか
使ってる奴(VMware Workstation)がレスしてみる
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:23 ID:pizAwtCDO
>>446
Meなめんなよ
少し手を入れればサクサクたぜ
惜しむらくはプラグアンドプレイに欠陥があってな…
まあそれは98系全般に言えることだが
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:26 ID:47OQuVI10
>>563
本当、何で「互換性」というものを軽視するのかねぇ。
完全に客をバカにしてるからか。
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:28 ID:CJJ4HzAH0
XP入ったノートがぶっ壊れてやむなく買い換えたが
半年経ってもこの重さはイライラする
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:33 ID:SjrhPhmi0
なんと価値のある2000円なのでしょう
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:36 ID:FSxE9zBp0
Macが手に入ることになったからもう興味ない。あとはUbuntuをいじくって遊ぶ。
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:48 ID:Qs7tSmr70
ヴィスタにしかできない事が見つかるまで何時まででもXPだけど?

32切って64でビスタ標準にする努力でもすれば?w
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:49 ID:IzHvoPgM0
ダウングレードに別途お金がいるようになると
抱き合わせ販売になるんじゃないの?
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:00:53 ID:1DkhAmgm0
>>569
Googleデスクトップの登場で「わざわざOSに実装する意味無くね?」となって消えた
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:03 ID:lrAYq5tE0
>>550
wktkしてたよなぁあの頃・・・
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:30 ID:7oBNRcyU0
XPでも問題ないと思うが、一度VISTAの味を知ったらXPに戻ろうという気にはなれない。
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:36 ID:wmGUNuSq0
>>552

XPが出た当初は、2000じゃSP2が発表になって劇安定+XP互換各種ドライバ登場で、
2000>>>XPって評価になってたはず。
XPSP2になってから、各種アプリがMSの陰謀でXPSP2以降のみに対応だとか、
2000じゃ扱いを持て余すマルチコアプロセッサーの普及だとか、
1G以上の物理メモリ搭載だったら、XPの方がメモリの使い方がこなれてるとか、
そーいう理由でようやく
XP>>>2000 って評価に逆転してた感じだ。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:49 ID:D9fSnuj60
>>534
こんにちは。
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:01:50 ID:d0oCG1sm0
>>552
叩かれはしたが、2KもXPも基本はNTカーネルで9Xよりか落ちないからという点で擁護されていた気がする。
Vistaは、ヲタに聞くと決まってグラフィックカードがいるとか、普通のユーザーからみれば意味の分らない事を
言ってくる代物だったからなぁ・・・。

簡単に言えば、PS3ぐらいのゲームが動くレベルなら大丈夫とか・・・そんぐらいの表現しか出来なくなっていた。
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:24 ID:cTlin3E20
このタイミングでOSだせよ、他のとこ
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:24 ID:BFIjh3oY0
MSの売り上げが幾らか減るのはともかく、道連れにされるPCメーカーはタマランンだろうな。
Linuxなんか載せてMSに嫌がらせされたりしたら困るしな。
ここは企業につよいDELLあたりの対MS交渉力に期待したいね。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:53 ID:q0V2AMS30
顧客のPCがどんどんVista搭載になるつれてウザさが増しまくってる
安定しない、重いんですけど、ってそりゃVistaのせいだウチのせいじゃねぇ〜w
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:02:54 ID:kEZ1ZSDZ0
Vistaで動かすと不具合があるってソフトの一覧とかってある?
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:08 ID:bCnbsbrs0
うーんと、ユーザはLunux&Wineでよさげなふいんきだけど

ソフト屋には何かよさげなIDEはありますか?

Kylix?(w Eclipse? NetBeans?
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:12 ID:pr4hNllS0
誤解してる奴多いけど、
Vistaは完全新規OSだぞ。
XPの後継ではない。
デバイスドライバも完全に別物で最新のテクノロジーがふんだんに取り入れられている、まさに次世代のOSだ。
それを思えばXPの大体のソフトが動くのはマイクロソフトがどれだけ優秀かわかるってもんだろ。



何のために完全新規なのか意味がわからないという一点を除いてだ。
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:32 ID:nmem9M7D0
>>574
わざと遅くしているMSと思わせるのも手段だなと
思うブスタであった。



でも、メモ帳を開くのが遅すぎです><
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:41 ID:w01JvPdG0
今回マウスコンピューターが採用したDSP(Delivery Service Partner)版は、2009年1月31日にライセンス提供が終了する予定となっている。

593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:41 ID:YoLehBaB0
もうPCメーカーはOS無しで売れば(・∀・)イイ!!
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:03:55 ID:xrWZj2jZ0
売れてる商品を販売停止にするなんてアホすぎる
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:14 ID:XiPaG4Xw0
みんなUbuntuか?
一緒にFedoraで自爆しようって奴は居ないのか?
半年に1回メジャーバージョンアップがあって
毎週数十個のアップデートが出るFedoraに
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:23 ID:RGXUci9z0
2000はNTカーネル+Win95ライクなWindowスタイルで、
安定性+人気のGUIって感じだったんじゃなかったっけ?

青いスクリーンは結構見たけど、95系統よりは安定してた。
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:28 ID:00UQ11vZ0
次はxp->Vistaへの強制アップデートかな。
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:32 ID:pF8LxJEc0
>>315
> DOSすら解らん輩にはLinuxは無理、三つ巴の候補には
> ならんでしょ。

Linuxというか、各ディストリはだいぶ頑張ってると思うんだけどね。
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:53 ID:zqBNaOX10
>>436
         ,-=、..ヽ、          r、  ,   ィ
         _`i::ノ_         i  ̄  ̄ |
      ,  '":::::::::::::::::::::`ヽ、     _/       \_
      /..          ...ヽ   /   日  M   i
    /:::::::::::,::::/, ':::::::i::l:ヽ:::::i::::', _/   常   e   ヽ
    /::::/::::/::ィ'/:::::::,イ/、:::';:::::l::::i ヽ    茶  じ    /
   '、i::::l.::/メ、'、r、// ,イ、iヽ、lヾ' i    飯  ゃ     l
    ヾ'i´  | |     | |   l トイ ./    事  こ    ヽ
.ノi_.  i::::l   |_j     |_j   |ヽi l    だ  れ    i 
ヽ,/´. i´::i、 ' '  ___   ' ',ィ:::'、 l    ゼ  ぐ    〈
.     l::::/ ` 、 ヽ--' , イ i:::::l/.     !  ら    /
    ヽ'、/ |::) ` ri二l、,´ ̄i::´ー,.        い     i
ぐっ. r ̄  l::イi'/.:.:.:.:.:.i-イ  ヾ::) ヽ            /
  i | i     lノ l.:.:.:.:.:.:.:.lr'i   i::::ヽ, l           _i
    ` ヽ、 ヽiミ、.:.:.:ノ  ヽ    ̄  `ヽ       /
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:57 ID:24XOizbO0
>543
SP2が出ても叩かれてからな。
XPは熟成して今はいい感じVISTAも熟成されればいい感じでは
業務用だと安定性が第一なのとVISTAが動くハードが高いし、
それだけの付加価値を生み出すのという疑問が生まれてくる。
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:04:58 ID:xZuBrTdv0
メモリ2Gあるのに動作遅いんだよVista
XPはサクサクなのに
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:14 ID:+gPUGbyP0
XPにしがみついてもMacとの差が拡大するだけだし
普通にWindowsが終わるだけだな
Windowsソフトがjabaのような仮想コードになるだけの話しだな

        遠い目・・・
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:34 ID:6uqDOygHO
>>590
なんかお前いいやつだな
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:57 ID:d0oCG1sm0
>>595
ガラクタノートPCで特攻しているぞ。Linuxで馬鹿な行為をしたければFedoraしかない!
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:57 ID:zVItQW+U0
>>572
Meは何が良かったって、あのコピペだな。
ご主人様MEは・・・って奴
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:05:59 ID:QO24o66j0

>1の Vista HomeからXPにダウングレード っていつからできるようになるの?
メディアは持ってるから、家のvistahome搭載pcはすべてxphomeにダウングレードしたいんだが・・・
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:05 ID:oXDvtMJB0
消費者なめんなっ
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:08 ID:/R2cpWcN0
なんか地デジみたいだなw
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:12 ID:3P/lL0oR0
最近vistaのパソコンに変えて使い勝手悪かったらXP入れようかとけ思ったけど
意外と軽いし慣れたら使いやすいしガジェットが中々よい感じ。
食わず嫌いはいかんね
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:16 ID:f1kP1ye50
各メーカーには
Linux搭載PCを出してもらいたいな
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:33 ID:031W7fYY0
>>582 動画ファイルが見えなくなってからだな 乗り換え。
Vistaにする理由が無い。
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:33 ID:webyAER+0
>>552
2Kはどちらかというと、9x系のUIを上手く導入できてちょっと幸せって感じだった気が
文句より、まぁこんなもんかな的なのが多かった気がする

XPの時は画面キニイラネーってのをよく見たけど、インスコ->即クラシック送りで2Kっぽいとか言われてた気が
ちょっともさっとしてるっぽとかは見たかな

デバドラの問題はいつも言われてるけど、即飛びつくような新しいものユーザーとか
CMに騙されたユーザーとかじゃなければ、既に慣れたもんで SP1出るまで様子見だな とか
そんな感じで、ぼろっくそに言うも何も、慎重に様子見派が多かったかな
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:35 ID:QVsoAytRO
>>590

すごく分かりやすい
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:39 ID:UIkkXQcK0

いいこと思いついた。
WindowsUPDATEを使ってXPをVistaに強制うpグレードしてはどうか。
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:53 ID:0kr4aR550
>>571
いやここみている人たちはゲームも重要かと思ってさ
業務用ならほぼ問題ないね
MS Office, PhotoshopなんかのDTPソフトウェアバリバリ使っているが問題なし

> ホストOSがVistaだが、ほとんどゲストOSのXPばっか
> 使ってる奴(VMware Workstation)がレスしてみる

俺もホストOS Xに移行したはいいが、資産移行前&まだ慣れないので
ほとんどゲストOSのXPばっか使ってまふw
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:06:57 ID:xrWZj2jZ0
>>600
>VISTAも熟成されればいい感じでは

そうなる頃には販売停止だから。
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:03 ID:DKtF1ZiY0
>>601
それCPUの問題だろ
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:12 ID:nmem9M7D0
>>597
Win95->win98はあったよー
95の最終形態は98と変わらなかった。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:16 ID:2dC7WlAa0
>>590
Vistaって、IntelのMPU販促ツールですから
あと、NVIDIAをIntel陣営に引き入れれば、RADEON滅亡フラグが立ちますよ
ついでにAMDも死亡。Intel大勝利!

とにかく重いOSを作れば、高機能なMPUが売れる
ひたすら高機能・高速度を追求して、常に買い替え需要を掘り起こす
それがMSの役目ですから(DirectX10とかさ)

そのうち、DirectX9のサポート停止とかやってくるんじゃないかなー
基本的に上位互換だけど、10にするってことはVistaにするってことと同義だし
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:18 ID:fS0//Vj10
必死すぎる
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:25 ID:Mgh8ol3/0
ブルマーはもうダメだろ。さっさと首にしろ。
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:27 ID:c0GtfqJ90
正直VISTAにうつってくれないと
CPUとかぐラボとかメモリとかぜんぜん売れないんだろう

普通のユーザーにとったらパソコンなんてペン4のメモリ2GB、OSXPでほかになにもいらないわけだし
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:39 ID:Jus1wwkR0
>>600
いやXPは未だに不安定だろ
特にExplorer、相変わらず挙動不審すぎ
ちょっと負荷かかったらすぐヘタレる
それもVistaと比べればかわいいものだけどな
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:07:45 ID:Xlp9e7aZ0
メモリもグラボもソレナリにしないと使えないOSなんて糞決定でしょう、、、、企業として折角作ったからには少しでも売りたいのだろうが
省エネに逆行するOS作った瞬間に負け決定だっての、、、テキサス生まれが開発メンバーに居たら笑うなぁ
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:10 ID:xaHUC4ihO
>>602
jaba?
正気か?
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:15 ID:1PVc39T30
なんでもいいから早く64bitに移行させてくれ
対応状況が酷すぎる
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:44 ID:9EimCSI40
>>619
Vista発売当時の話?
今はIntelがnVidiaを潰すために
AMDのRadeonに協力する時代だよ
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:08:49 ID:CU0zA4m40
いい加減、全世界でMSを独禁法違反で一斉告発すべきだ。
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:06 ID:RGXUci9z0
>>622
既に、メモリがダブついて価格急落したよ。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:06 ID:wH1wN4/10
>>586
ASUSはEeePCにLinux載せて売りだしたらXPを無料に近い値段で
卸してもらえるようになったぞ。でも日本のメーカには無理だろな
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:07 ID:YAiFjyxdO
>>609
カジェットはXP+IE7でも使えるんだけど。( ^_^)/□☆□\(^_^ )
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:13 ID:x8orRqiI0
XPも不要だよ
Windows98でいいでしょ
昔のDOS時代のゲームもできるし
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:16 ID:VEPb1xaz0
>>623
IEがダメダメなだけだぞ!他のブラウザ使ってみな
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:09:41 ID:6PCGoR1O0
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:06 ID:1czBOKey0
XPのサポート期間短縮も今のMSならやりかねない。
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:06 ID:CJSW8MXF0
ビルゲイツの直筆サインが付いてたら、Vista買ってやらなくもない。
とにかく、ビルゲイツに単純作業させて、ヒーヒー言わせたい。
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:15 ID:I30lyyjh0
はーい。Vista移行のために、まず2000をXPにするね〜。
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:16 ID:3ddszKnN0
オフィスユースなら、まだマシかもしれないが
おれんとこは測定器のシステムに組み込んでるんだよな
ハードの相性のせいでVistaは無理
微かに期待してたSP1でもダメだった
このままだとXPの手持在庫が切れたら製造中止だよ

95なんかXPが出る頃まで売ってた気がするんだけど
最近打ち切りが速すぎるねぇか?
MS-DOS5.0なんか、まだ売ってるんじゃなかったっけ?
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:18 ID:24XOizbO0
>590
ならば完全に64ビットにして超越すべきだったのでは?
というかメリット何があるの?
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:24 ID:TMTqHgh70
新しくPC買うんだけど、XPインスコモデルが欲しい場合は
今週中に買うのが吉?
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:10:57 ID:QBmrgezg0
クアッドコアのノートが8万位で買えるようになったらOSがvistaでも
買ってやるからそれまで待て
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:14 ID:VgA7pW7q0
動作遅いんだよ!!!

変なバグみたいなのが沢山出て対処にてんてこ舞いするんだよっ!!!、。

ビスタのあほおおお。
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:27 ID:20zNL6Zl0
>>382
オープンソースにならねえかなあ・・・

と、OS/2Warp4+V2Cからカキコ。
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:31 ID:9EimCSI40
>>633
それを言ったらVistaもFirefox3やOpera9.5を入れたらサクサクすぎるだろw
IEはXPでもVistaでもスクロールがモッサモサだし狂ってる
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:11:44 ID:5UlzDx5c0
Vistaの互換性とか言ってる奴って
WindowsUpdateのアプリケーション互換性に関する更新プログラムで
どんどん対応されてるの知らないんだよねw

646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:03 ID:6PCGoR1O0
>>642
> 変なバグみたいなのが沢山出て対処にてんてこ舞いするんだよっ!!!、。

Fedoraのことかとオモタ
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:04 ID:GjYHxgRu0
さっき、予備にXPプロを買おうと思ったが、3万2千円もする。一方、
デルでPC+19inchディスプレイ+Vistaビジ+XPプロ+運賃+税=5万7千円
なので、こっちの方を買ってしまった。
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:04 ID:802K9YRY0
最新OSなのに金払ってまでダウングレードしないといけないなんて・・・(´・ω・)カワイソス
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:12 ID:C9ZgV1tf0
独占してるから こんな身勝手なことが言えるんだよボケが。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:35 ID:DKtF1ZiY0
>>645
8〜9割近くは対応してきてるな
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:42 ID:J8nfDUMT0
>>610

過去に東芝に確認したことがあるけどUNIXなんてパソコンで動かす
ものではないでしょと笑われて終わった経験があるんだよね。
東芝さん的にはUNIX系はメインフレームで無きゃ駄目らしいです。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:49 ID:B/nwQwKx0
ゴテゴテがサクサク動くようになってからいえよw

動作比較でもXPの方が上なんだからさw
 何のために買い換えるのか意味わかんねえよ。
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:55 ID:a25XFb+70
今のうちにXPパッケージ版買ってデュアルブートする事にしよう……
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:06 ID:rOnNGr0w0
>>640
今月中に売ってるXP搭載のEpsonなんかいいんじゃないっすか?
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:30 ID:rrAe9eVN0
節操ないな。
wineでnyが動いたからこれでwindowsとおさらばできる。
削除削除
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:32 ID:GWYSp9w10
お断りします(AA略


つか未来永劫XPでいいだろ。9万で買ったCORDUOノートがXPインスコした途端過去例を見ないくらい軽くて使いやすいんだよ。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:48 ID:WvZqOxEI0
ビスタ使ったことないからわかんね
そんなにひどいのか
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:54 ID:39j6nOgv0
>>586
DELL、HP、ASUSやらその他で企業連合組んで
MSの不当な圧力と対抗してる。
でもさ…

MSのおとくい様がDELLのはずなんだが、おかしいよな?
DELLはMSの客でしょ?

東芝、松下、シャープ、日立だって、MSのおとくい様な立場だろ?
なんでおとくい様に盾突いてるわけ?
MSが買って貰ってる立場でしょ?
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:13:56 ID:oxj4/cJH0
ちょっと大至急XP買わなきゃいけないみたいですね…

BTOショップのお勧めあったら教えてください
(まだXP扱ってるところで)
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:16 ID:I30lyyjh0
>>640
それしか選択肢ない。
別々に買うなら、後でもいいが。
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:24 ID:9EimCSI40
>>645
ローランドの公式HPで「×:未対応」になってるUSBオーディオが
Vistaの標準USBドライバで再生も録音も普通に出来て吹いた
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:35 ID:UqS2s3pR0
ぶっちゃけ7がVistaベースなら今のXPメイン機捨てて
XPサブをメインにしてVistaをサブにするのもありかなぁと思えてきた

まぁメイン機のAthronXP2600もHDDもまだまだ死にそうにないんで
もっと後になりそうだけど
って俺嵌められてるかな?
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:37 ID:1MDF6Wye0
vistaやたら更新が多いのはなんなの?五分後に再起動しますとかいうの面倒
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:42 ID:nmem9M7D0
ないてるのは開発者じゃないんだよ。
いままでぬるま湯にいたやつらだよ、いいきみだ!!
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:47 ID:vXdL72+Y0
>>651
東芝のPCでunix系OSのinux使ってるお
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:47 ID:VEPb1xaz0
>>652
デブが最速のアスリートに成るなんてナイナイ
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:47 ID:RWiHdjx20
ビビビビビビビビビビビスータwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:49 ID:rSM57cBx0
VISTAはOS界のスローライフやー
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:52 ID:mheK/9rK0
>>657
ビスタ使いだけどそれほどでもない
そこそこのスペックを要求されるが
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:14:53 ID:24XOizbO0
>>618
Win95OSR2?
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:06 ID:Lu5VSrIc0
Ubuntuなら、1-2-3が動くとおもた、その方向性で考えさせていただきまーす、サンクスみんな、ありがとうv(^o^)v
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:06 ID:Nr8eQasE0
誰か行動力のある人は消費者センターか公正取引委員会に訴え出て欲しい
何ゆえこんな理不尽な選択を迫るのか、特に20ドルの追加費用の根拠が無い
から突付けばすぐ中止に追い込めるかもしれないぞ
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:26 ID:3c/uE5xMO
>>574
あと半年経てば慣れるさ…
Vista以降後は新しいソフトや周辺機器を買う時必ずメーカーのサイトから互換性があるかしっかり確認してからでないと買えなくなった。
下手したら金を溝に捨てるのと同じ。
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:15:35 ID:adcnJDC80
IEそんな悪いか? 6使ってる分には困らないけどな
7にする気はもうとうないけど
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:03 ID:V1Qi74Fz0
>>638
うちも同じく測定器屋
XPはかろうじて動いてる、がVISTAは動かん。
ソフト1から組み直す余裕など無く
XP終了で売る物無くなるわw

転職先探さんとなぁ
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:20 ID:jFkuyjbX0
>>615
そうなるよなー。
でも、ガマンしてたまにVista使うのよ。。。
わざわざ追加でライセンス買いしたOffice2007も。


現地作業のときも、提案資料作ってるときも、一度たりとも
「ああ、Vistaでよかった!」と思ったことは無いね!皆無!
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:20 ID:gia2X+8F0
独禁法違反だろ
何を使うかはユーザーの勝手だろ
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:53 ID:7pPblOJf0
ユーザが買い替えてくれなきゃMSは収益でないんだが
乗り換えた所でユーザは大して利益が出るわけじゃない
みんな何年で元が取れるか考えてみそ
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:16:56 ID:5UlzDx5c0
>>658
米DELLのUbuntuモデルなんてVistaHomePremiumより50ドルしか
安くないもんなw
逆にVistaモデル買ったほうがお得ですよ。
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:09 ID:TMTqHgh70
>>654
ドスパラとかはもうだめなのかw
EPSONは電源が低いのばかりだし、安いのだとスロットも少ないんだよねぇ

>>660
XPは他で手に入りそうだから、OSなしを買っても大丈夫なことになった
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:32 ID:9EimCSI40
>>669
今や店頭に5万程度で売ってるスペックを
「そこそこのスペック」って言うのも何かなぁ

今はまだシングルコアCeleron+512MBが生き残ってるけど、
今年後半になったら最低デュアルコア+1GBに置き換わって
「Vistaが重いって言ってる奴は何なの?貧乏人なの?死ぬの?」
って言われる時代になっちまうな
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:32 ID:YTNCrh090
>>675
Linuxでドライバー書ける奴でも探す事になるんだろうな
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:33 ID:2dC7WlAa0
>>627
ああ、そうなの? AMDとIntelが組んでいるの?
NVIDIA強くなり過ぎなのかな。どうでもいいけど

ぶっちゃけた話、テキストをぺしぺし打つ分には、1GHzでもオーバースペックだよね
そう何台も持てないから高機能マシンを一台ってことになるんだろうけれど、
例えその時の最高のマシンを買っても、3年後にはミドルスペック以下になっちゃうから……
DVDが見れる程度のマシンなら、5年以上もつけど、それじゃメーカーも商売にならない
なにしろ、薄利多売になっちゃったからね。ノートパソコンでも利幅が激減って話だわ
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:17:57 ID:g1EIeDU90
よくXPも出た頃は叩かれてたとか言う奴いるけど、だから何なの?
XPが出た当時はXPより2000が良かったのは事実じゃん。だから叩かれたんだよ。
そして今VistaがXPより糞なのも事実でしょ?叩かれるのは当然じゃねえかな。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:05 ID:jVYyN1QA0
VISTAを使っている奴はよほどのマゾだろ?
そんなマゾ野郎を増産したいのか。MSは
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:09 ID:rrAe9eVN0
ハードがらみで開発やってると、Vistaがゴミってのを痛感させられる。(XPもだが)
自分のPCを思うように使わせないOSってなんなんだよw
687 [―{}@{}@{}-]  :2008/06/20(金) 00:18:18 ID:RV5BS5i/P
なんかアップルの開発には中国人や韓国人がいないイメージがあるけど、
マイクロソフトにはたくさんいそう。
だから、あんな使う人のことを考えないOSが出来るのかと思ってみたり……
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:19 ID:39j6nOgv0
>>679
50ドル安かったらUbuntuの方がいい。
使わないVista掴まされても損なだけだ。
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:25 ID:RGXUci9z0
>>643
すげぇー。
貴重なOS/2、大事に使ってあげてください。
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:43 ID:wTQjuwTfO
>>651
最近のパソコン、最初にUNIXが動いたPDP-11の何倍の性能があるかってんだよな。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:44 ID:O0olHspK0
さてDSP版をFDDと一緒にひとつ確保しておきますか
つか,最近FDDつかないママン増えてきたね
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:49 ID:EzzZ0VcP0
>>644
立ち上がりに関する遅さは無視かよw
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:18:51 ID:c89C8h3e0
そういえば、その昔、東芝のSolaris搭載ノートがあったな
CPUもSun SPARCアーキテクチャだったが

いや、あれはノートじゃないラップトップか
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:05 ID:c0GtfqJ90
XPホームエディションのSP1のパッケージを持ってるんだけど
プロフェッショナルのSP2を買ったほうがいいかな・・
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:12 ID:OwsYCprQ0
>6月30日をもってXPの店頭販売を停止
って日本でもそうなんの?
近いうちにPC新調しようと思ってんだが
だとしたら非常に困るな
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:30 ID:nmem9M7D0
俺、マウスカーソルを自動でボタンに持っていく仕様にして
数年たったけど、ここ2,3ヶ月で突然自動更新が出てエクセル
ファイル亜盆したのが2回、せめてあと一時間後に発行とか出来ないのか
いつ出るかわからないのが一番怖い。
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:36 ID:3c/uE5xMO
>>659
つマウスコンピュータ
ただXP homeはあるがproはなかった気がする。
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:52 ID:24XOizbO0
>623
完全にシステムが死なないからいいよ。
9x系だとまず再起動。
素人レベルならこれでOK
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:19:56 ID:kVFLSaTD0
ここでMSの言いなりになったら負けかな?と思う。

もっとvistaを追い込めば、無理は通せなくなる。
「Win漬けにしたユーザに選択の余地などない」とタカをくくっているMSに
そろそろお灸をすえないとイカンと思うこのごろ。
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:00 ID:PjD7P6ay0
>>534
神などいない。
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:07 ID:evmqhA710
逆に
今Vistaを買うと次のOSに無料でアップグレード出来ますよ
にすればぁ
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:14 ID:BRt3lVyo0
>>628
OSバンドルやら抱き込み販売は公正取引法違反だろ。MSがいままで儲かったのは全て詐欺だからな。騙される庶民も同罪だが。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:19 ID:iWo0GFSq0
いい加減マイクロソフトはVista失敗を公式に認めるべきだろ。
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:21 ID:GUq/Fsy8O
>>658
所詮俺たちのOSがなければなにもできないくせにとか思ってるんじゃね?
別にお前らに買ってもらわなくとも客は腐るほどいるからとか。
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:24 ID:J8nfDUMT0
>>643

Warp4なんて何時頃出てたんですか?
自分の中ではWarp2でとまってるんでびっくり
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:28 ID:LyO0a3IQ0
Vista開発責任者はどう考えているのか?

MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

 「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」
 「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:31 ID:++JPX2220
まぁ無理矢理、売りつけようとするモノにロクなモノがないというのは、古今東西の真実なんだが…
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:47 ID:Z1HY+KGc0
勇み足でビスタにした私って・・・。
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:20:55 ID:4vWmWFGj0
XP買うならMedia Center Editionがいいよ
Proにメディアセンター付いてきて、さらにProより安い
テーマがメディアセンターていうのがついてて優越感もある
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:05 ID:Lvo9Tkk20
うちの会社、当分Vistaには移行しない方針ですw

個人的にはそろそろPC買い換えたいんだよな。
いっそMacにするか。。
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:08 ID:1MDF6Wye0
家電量販店で騙されて買う一般人が大勢いるからなあ…
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:13 ID:Lu5VSrIc0
vistaのカーネルは、NT系列でないの?

それなら、永遠に使い物ならね。
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:16 ID:g1EIeDU90
>>690
LinuxがPCに普及しないのは性能の問題じゃなくてアプリとドライバの問題でしょ。
あと何でもDIYって文化はパソコンなんて動けばいいんだよで金で済ませたい大半の
ユーザーにはなじまない。
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:26 ID:YAiFjyxdO
>>681
デュアルコア+1GBじゃ、Vistaは落ちまくりだよ。
→そのスペックでXP・SP3なら快適だが。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:39 ID:TMTqHgh70
知り合いはVista買ったはいいが結局XP使い続けてるらしい
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:43 ID:1czBOKey0
eeePC買ってXPインスコしないでリナックス入れて売ればいいんじゃね?
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:51 ID:RGXUci9z0
Vistaを買えば、もれなくPCがついてくるキャンペーンやればもしかしたら...
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:56 ID:a25XFb+70
>>692
ぷにるを使えばいいと思うよ!
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:21:58 ID:WSK1EGHq0
パソコンの起動所要時間って、
ここ十数年まったく進歩ないだろ

明らかに無駄に重くなってる証拠だ
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:00 ID:YTNCrh090
MSの地デジ対応のVistaマシーンは発売される事なく終わりそうだな
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:03 ID:A7VTXuBs0
いまはなぜWindowsが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの

安定して高速起動し、アプリケーションと共に生きよう。
プログラマーと共に冬を越し、ユーザーと共に春を歌おう。

どんなに美しいGUIを使っても、沢山の可哀相なメモリを操っても、
メーカーは消費者から離れて生きてはいけないのよ?
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:29 ID:2dC7WlAa0
>>643
あれ、MSが関係している部分があってオープンソースにできないんだって?
もちろん、それだけが理由じゃないだろうけどさ。自社特許の部分だってあるだろうし
eComStationは……期待できねぇなー
これならまだ、ReactOSの方が……こっちも無理っぽいけど、Wineのような展開を期待するしかないか!
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:33 ID:c89C8h3e0
>>690
PDP-11 ってコアメモリーに磁気ドラムののミニコンだが

たぶん今の MacBookPro は VAX-11 の1000倍位速いかな?
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:33 ID:XyEL2ZkK0
>>623
うちのXPも一番トラブルのがExplorerだな
フリーズするのはほとんどExplorer.exeが原因
W2Kの時の方が酷かったので許せる範囲だけど
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:41 ID:wJoU9mz60
>>673
ずっとVista非対応を公言してる周辺機器もあるしなー。

エロゲーなんかも駄目なの多いねw
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:22:47 ID:9EimCSI40
>>714
シングルコア+1GBでも落ちねえよw
お前使ったこと無いだろw
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:10 ID:saSd9G7PO
割れXPでおk
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:12 ID:B/ZHCC/F0
ubuntuでいいや
oooとwine超がんばれ
エクセルのマクロのコンバーターとか出来ないものなのかねぇ
これだけが困っている
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:23 ID:pE4/tvH00
今日XP DSP版かいました。快適です。2014年までよろしく。
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:29 ID:v7EILXqiO
vistaもそうだがofficeもIEもまるっきり使い方覚えなおさなくてはならない
自分たちで築いた財産をぶっ壊すんだからアホとしかいいようがない
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:23:55 ID:UqS2s3pR0
>>534
お客様は神様です・・・ね
ボケようかとも思ったけどまぁいいや
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:05 ID:AsDBJ5QV0
ってかXPってもう散々うれたからこれから中古市場が活気付くね。

XP Proをもっててる人は1年くらい寝かせてから中古市場へゴー
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:17 ID:rrAe9eVN0
>>721
シータ乙
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:27 ID:LiP3jLYHO
windows信者は一生MSに振り回されるしかないよ。
自分でパッチ書くposix系信者からすれば
違う世界の寓話みたいな話を聞いているようで楽しい。
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:37 ID:rOnNGr0w0
>>695
確かパッケージのほうがそれで終了だよね
DSP版は2009年までだっけ?
家電量販店の広告で紛らわしい書き方してたわ
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:37 ID:YTNCrh090
この分だと・・・
次のOSXにWineが搭載されるかもなw
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:49 ID:hLEo9TSB0
Firefox3は笑っちゃうほど早いよな・・・IEはわざと遅くしてるとしか思えない
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:50 ID:RGXUci9z0
>>721
よくできてるなぁ。
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:52 ID:QO24o66j0
4月にGENOでXPHOME DSP版が¥8999で売ってたんだよな・・・
1本買ったけど、もう一本買っておけばよかった・・・
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:24:58 ID:Lvo9Tkk20
>>721

心に沁みた
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:31 ID:pF8LxJEc0
>>697
マウスコンピュータってまじっすかwww
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:34 ID:/3u0QFLd0
とりあえず昨日XP Pro買ってきた、これで安心した。
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:39 ID:Jq7GRWCe0
アップグレードしてやるから金くれ
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:40 ID:6x+tqmWj0
すでにVista搭載機と言うだけで俺の中じゃスルーだな。
何をやらせるにしても遅すぎるOSだ・・・
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:25:55 ID:YVRA5uGH0
Vistaでもいいんだけど
また1から操作を覚えるのが面倒なんだよ。
XPはアプリに引っ張られてOSが落ちないって点だけでも
がんばって乗り換えた意味があったけど・・・
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:11 ID:TMTqHgh70
今度はOS未搭載PC販売に関する規制を始めるだろうなMSは
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:17 ID:adcnJDC80
次の給料日にXPproでも1個買っておくかなァ…
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:21 ID:52okTrpt0
>>721
全米が泣いた
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:20 ID:c+zbS9NE0
>>681
Cele+512、うちの会社でも現役。
製品検査時の最悪性能基準端末だが。


今日NT4のメンテナンスしてきた。
いざ保守が必要になったときのため、大事に残している。

残してるうちもアレだが、ちゃんとウィルス対策の定義更新がNT4に来る。
セキュリティベンダさんもやるな。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:23 ID:9EimCSI40
>>724
explorer.exeに悩まされてる奴が新PCを買う時はVista一択だな
これの進化っぷりだけは最大限に評価できる
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:31 ID:inttZOQA0
っかしいな
WindowsServer2008の出来はいいぞ
なんでこれがクライアント用OSに反映されないんだ?
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:34 ID:feYnZUCH0
VistaとOffice2007で仕事せにゃならんのか
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:43 ID:jVYyN1QA0
>>726


未だにシングルコアを使っている
貧乏人乙

MSに騙されてVISTAを買って涙目だからって人を騙すなよw
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:50 ID:XMTfqHp80
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> VISTAでゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:55 ID:VEPb1xaz0
>>733
滅びの呪文を言う時がキタな
バルっ?なんだったけ?「バルマー」
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:26:57 ID:hf1hyBbE0
Q9450+9600GTだけれど OSはXP
性能が足りたところで制限多くて不便なもの使いたがる奴はマゾぐらい
MSがマゾかも知れんがな
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:17 ID:tG+LwGiu0
これって、独禁になんないの?


アメリカとかで裁判すれば何百億とか。
誰かやんない?
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:23 ID:MIxAePFC0
しょうがないから五年前に買った10万のPCを延命処理してあと5年使うわ。
なんか次期戦闘機みたいになってきたな。
でも外敵がいないからノープロブレム。あ、強いて言えばMSが敵
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:34 ID:LpoMJeq40
今のうちにXPを買っておこうと思うんだけど、
正規版とかOEM版とかDSP版とかよくわからんです。
店頭でパッケージのやつを買うと何になるの?
結局どれを買えば良いの?
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:54 ID:I30lyyjh0
>>735
そうそう、パッケージとインスコモデルは今月末に終了。
ただ、DSP版もなくなったら終了だがw
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:59 ID:5UlzDx5c0
>>745
Vistaくらい1日いじってりゃすぐ慣れるよ。

XPは固まって電源OFFってことがあるだろ?
Vistaだとそれはないな。確実にタクスマネージャが上がって殺せる。
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:28 ID:3ddszKnN0
>>675
業者販売はまだ暫くやってくれるのかなぁ、XP
そこそこ買い込んだから1年は持つと思うけど困ったな

そう言えばATMとかXP使ってる装置って
今でもかなりあるんじゃないのかなぁ、と思うんだが・・・
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:30 ID:AyNjt73m0
>>721
滅びちゃったんだww
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:30 ID:J8nfDUMT0
>>690
>>723

PDP-11とかVAXなんていまさら持ち出しても意味が無いんだろうけどね。
さすがにPDP-11は本物を触ったことも見たことも無いんですけど


今日の私はとある案件でWin3.1のシステムを手がけてましたよ・・・orz
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:33 ID:kVFLSaTD0
>>726
使い方(アプリや作成物)で違うよ。
メールとエクセルしか「使えないような人間」ならOKてことでは?
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:49 ID:7pPblOJf0
ねぇ、XPのサポート切れたらアジアの偉人たちが
ライセンスごにょごにょ版を増産してくれるんじゃね?
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:49 ID:O0olHspK0
>>730
IE7は論外だけどofficeは良くなったところもある気がする
ただ,2003までのメニューと切り替えられるようにしてほしい
変ちくりんなアドオンのメニュー切り替えだとしょぼいし

Vistaも出た当初よりはだいぶよくなったというか,
XPで使ってるフリーのソフトがぼちぼち動くようになってきたから,そう悪くもない
クアッドコアのCPUが1万くらいになったら本格的に移行してもいいかと思う

でも,まだXPの方が10倍くらい好き
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:51 ID:pE4/tvH00
>>759
頭使いたくない奴は金使え
店頭でお兄さんが優しく売りつけてくれる
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:28:55 ID:2dC7WlAa0
>>713
ドライバは、マザボのメーカーがベンダーのケツを引っぱたいて、
Linuxのドライバも書け! とやっているから、状況は徐々に変わってきている
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:01 ID:rrAe9eVN0
>>755
さあ、ボクと一緒に。
「バルス」>M$
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:03 ID:9EimCSI40
>>751
クライアントOSとサーバーOSじゃ求められるものが違う
VistaSP1とServer2008は同じカーネルを基幹としているが
穴がある古いソフトなんて滅多に使わないサーバーOSじゃ互換性は低くても構わんが、
古くても使いたいソフトがあるクライアントOSじゃ互換性は重大な問題

>>753
旧メインマシンでXPとデュアルブートしているだけの話で
今のメインマシンはデュアルコア+2GB
ディスプレイと合わせてたった7万だったから確かに貧乏人かな^^;
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:30 ID:0Xp0ccFm0
さようならM$
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:30 ID:c6XQn+mn0
Vistaは遅いだけじゃ無く、バグありすぎ。
新しいWindowsUpdateかける度に、却ってトラブルが増える一方。

2年前UltimateのプレインストールされたDELLのDimensionのハイエンド機を購入し、
それにAdmin権限のUIDを作って、普段は一般ユーザ権限のUIDでログオンしてきた
のだが、最近必要があってAdmin権限のUIDからログオンしようとしたら、初めは
「ようこそ」とのメッセージが表示されるが、30秒ほど経過した後で、パスワードが
間違っていますというエラーメッセージが出るようになった。

MSのサポートに電話したらプレインストール版はMSではサポート対象外で、
PCメーカに聞けとのこと。

それでDELLに問い合わせたら、VistaのWindowsUpdateはバグだらけで、唯一の
解決方法は、Vistaの初期化インストールした後に、WindowsUpdateをかけない
事だと言われた。

こんな状態のOSは、とてもじゃないが、企業なんかで使ったら確実に経営悪化を
まねくことになるだろう。
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:31 ID:qsCa7LBJ0
お前らなんでそんなに騒いでんの?個人なら別にどうでもいいじゃん、XP使い続けようぜ。

企業は南無としか言いようがないけど
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:45 ID:meImFa3H0
「しないでください」と言われるとしたくなっちゃう
ていうか今XPだし当分新しいのいーらねっと
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:29:51 ID:LiP3jLYHO
>>757
アメリカでは既に政府がやっただろうが。
金使いまくった挙げ句に政府惨敗。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:02 ID:rSM57cBx0
妥協してお金を払うか
努力して勉強して安く済ませるか


どっちかです
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:29 ID:a25XFb+70
>>758
それなんてF-4EJ改量産改修機
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:39 ID:39j6nOgv0
>>753
実はシングルコアで十分なんだが
Windowsのマルチタスク処理が不十分なのもあって
マルチコアCPUを持ち上げる材料になってる。

あたらしいものを売りたいから必要が無い層にまで
マルチコアCPUを売っているだけだよ。
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:40 ID:yxoguHw40
vistaじゃ仕事にならんもんで。
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:41 ID:EJwKzAstO
しょうがないから、Linuxの勉強でもしようかな。
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:49 ID:qVI5rxQT0
てくのばーんだから信じたくないんだが
本当ならかなりえらいことなんだが
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:51 ID:Rsfc/9b+0
>>730
覚えなおさなければならない程じゃないよ。
今まで普通にoffice、IEを使えてきた人ならば大した事じゃない
1週間くらいで慣れるよ。
PCを使い慣れてない人や、覚えの悪い人は1ヶ月くらいかかるかもね。
例えるなら新車に乗り換えると勝手が少し違うって感じと同じかな?

784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:30:54 ID:CCguzKls0
Fedoraは1年しかアップデート無いからやめとき
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:04 ID:A7VTXuBs0
      /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\      
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l  
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l  
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|      cipher!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/  
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/  
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ  
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:06 ID:TMTqHgh70
>>774
そのうち個人にも魔の手が
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:25 ID:3c/uE5xMO
金貯まったらクアッドでOSがXPのデスクトップ買おうと思ったのに
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:26 ID:BRt3lVyo0
>>766
そんなのはXP発売当初からあるよ。
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:28 ID:OwsYCprQ0
>>735
あぁ、それなら自作の予定だし
慌てる必要はないのか
ありがと
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:36 ID:52okTrpt0
>>774
みんな同じOS使っていないと不便だろ
次に使うOSをみんなで決めなくては
M$は論外だ
ユーザー無視だもの
まあ、M$のユーザーとはDellやHPのことだしな
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:41 ID:1to5BIBw0
もうubuntuどころか、splashtopで十分だよ。わざわざ巨大なOSをHDDから読み込むなんて
無駄なことはもうやめようぜ。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:41 ID:hg2hhlRn0
vistaってメリットあるのか?
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:49 ID:1MDF6Wye0
>>775
ダウングレード料金のほうが儲かったりして
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:54 ID:2dC7WlAa0
>>787
それ、死亡フラグだから
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:54 ID:yn6r6xAY0
>>773
>唯一の解決方法は、Vistaの初期化インストールした後に、WindowsUpdateをかけない事

ワロスwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:31:58 ID:Adh5Wuaq0
Macが悪いとは言わんが用途が2ちゃんじゃまだVista(笑)の
方がマシw

俺はMacも持ってるが何だあの糞な専ブラはw
ギコナビレベルの物さえない。
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:00 ID:YTNCrh090
      /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|      ヴィスコ!
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:06 ID:yHHvG3IWO
>>755
「Ctrl」+「Alt」+「Del」
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:16 ID:VEPb1xaz0
>>775
お約束だから言っておくぞ!Vistaタンが「らめめめぇ」て言っているみたいだ
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:16 ID:O0olHspK0
そいや,これ試したヤシいる?
ほんとかい?
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200805261637.html
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:23 ID:Ja2GWKhD0
2000円程度でダウングレード出きるなら、安いものですよ
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:31 ID:1chk3l8A0
周辺機器メーカー、Macですらろくに対応できないのに、Linuxなんて対応するわけないだろ。
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:36 ID:feYnZUCH0
やっぱりWindowsとOfficeに対抗できる勢力がないとどうにもならんな
804773:2008/06/20(金) 00:32:37 ID:c6XQn+mn0
2年前 → 1年前 の間違い、スマソ
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:40 ID:d/VdMmw00
>>690
最初にUnixを作ったマシンはPDP-11ではなくて廃棄寸前の
PDP-8でした
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:32:51 ID:Lu5VSrIc0
独占禁止法は、政治決着したんでない? アメリカがm$潰す訳ないじゃん。
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:33:14 ID:g1EIeDU90
ユーザーはOSじゃなくてアプリとドライバを動かしたいだけなんだよ
808名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:33:56 ID:jAuqf2030
>>759
FDDなりマルチリーダーと一緒にOSを買え('A`)
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:04 ID:C4bY0iz10
はぁ?何が悲しくてVista何てポンコツOS入れなきゃならないんだよwww
入れたがるのはマゾだけだろwwwwwwwww
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:16 ID:hLEo9TSB0
>>798
何か困ったことがあったら、
Alt+F4を押せ

みたいなネタあったよなw
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:22 ID:TMTqHgh70
>>806
今度は国じゃなくて企業に対してテロが流行りそうな悪寒
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:26 ID:Rsfc/9b+0
>>807の言うとおりだな
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:31 ID:4RX0ALIB0
XPであと10年は戦える!
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:42 ID:MVya6gsW0
完全互換の上で、Vistaでなければできない魅力的な事項を提案すべきなのに
そういう提示が少ない上にユーザーには不便を強制している現状を
MSはもっとよく考えないとだめだな。

PS3がコケてるのと似たような理由なんじゃないの?
ハード(OS)がどんだけよかろうと、ソフトがなければガラクタなんだよ。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:34:52 ID:/26tgZLI0
クローズソースなOSが市場を単独で寡占したら、こういう結果になるのは当然の帰着だろ

企業ユーザーがもっとコスト意識と
企業経営の基幹的な部分をたったひとつの営利企業に独占させるリスクをもっと考えるべき時だろ
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:50 ID:LiP3jLYHO
バカにはFedoraがよく似合う
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:35:57 ID:pEFG9IdV0
MS−DOSへアップグレード。
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:08 ID:20zNL6Zl0
>>689
d。実機での動作は今のマシンが最後だと思います。壊れたらVPCで使うだけだろうなあ。

>>705
Warpは、3と4です。山口智子がTV CMしていたのは、Warpの付かないv2.0です。
間違っているかもしれないけど確か、Warp4の店頭向けパッケージの出荷は2000年末頃まで。
CP2っていう修正あてたWarp4.5とも呼ばれるものは、2005年12月末まで発売(サポート終了は
2006年12月末)です。

>>722
そういわれていますね。
eCSも日本語版があれば買うって人も居るんでしょうけど。
VirtualBoxで有名なInnotekがWin用のソフトをOS/2で動くようにしていたのに、Sunに買収されたの
も痛いです。
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:17 ID:IRJaJU+l0
いつまで討論してるんだ?
XP使い続けてVISTA買わなければいい話
新規はリナックスかマックで解決

だろ?
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:28 ID:jRJy7nBo0
まあ最悪さっさとVistaにして
不要なの片っ端から止めりゃあいいかなって気もするなあ
多少の遅さは我慢して
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:33 ID:BRt3lVyo0
>>815
なにをいまさら15年前から解ってたことだ。
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:42 ID:g1EIeDU90
>>802
Linuxが普及するためにはWindowsドライバ用のソースをそのままコンパイルして
Linuxドライバ作れるコンパイラが必要だな。あるいはWineのハード版。とにかく
ドライバ不足はLinuxに移行できない大きな理由。世間の人は写真やオーディオの
操作機器としてPCを使ってるからな。
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:55 ID:TMTqHgh70
>>815
世界レベルでMS社員を迫害すれば解決するな
食い物を奴らには一切売らないとか
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:36:56 ID:9VS0mmaUO
Ubuntuでいいじゃん
386BSDの頃から比べると、凄い進歩だぜ
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:03 ID:Q1pIaMUI0
>>749
トヨタってP4-1.8 メモリ256MBで現役ですがそうですかごみですか。
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:26 ID:yn6r6xAY0
>>819
討論じゃなくて雑談でし
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:44 ID:pF8LxJEc0
>>813
おまえは絶対10年使わないよwww
(^Д^)
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:37:46 ID:9F9xf3zO0
もうVISTAは経営陣の誰かが責任とらないと
抜き差しならないんだろうな。
でも、MSはゲイツがいなくなったあとの
跡目戦争の真っ最中なんだろうな。
こんなことで誰も責任とりたくないってわけだ。
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:03 ID:TMTqHgh70
>>828
ゲイツに背負わせて万事解決w
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:18 ID:PVm2GsPL0
ブラウザはFireFoxに、OfficeはOpenOffice.orgに乗り換えようぜ
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:39:30 ID:rSM57cBx0
XPや2kが出て半年くらいの時に
今みたいな議論はあったのかい?
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:11 ID:B/nwQwKx0
IEもうんこだし、ヴィスタもダメ ゲイツと供にMS帝国は終焉w
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:32 ID:BRt3lVyo0
>>831
それよりずーと以前からありました。
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:52 ID:5UlzDx5c0
>>824
Ubuntu?不安定なWin95/98の頃なら意味あったかも知れんが・・・
完全32bitのNT系に移行してからはクライアントで使う意味は無いんだよね・・・



835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:40:58 ID:g1EIeDU90
>>828
Vistaって開発の責任者までもが「MSは市場の要求を見失ってる」とか
「私ならMacを選ぶ」とかとんでもない無責任発言してるよね。
もう大企業病を越えて公務員レベルもビックリの他人事さだ
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:02 ID:rOnNGr0w0
>>828
バルマーのハゲのことですね。わかります。
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:09 ID:MANcyo0P0
自宅用デスクはXPSP3、モバイルノートはvistaだが
まあモバイルでスタンバイを繰り返すにはvistaのほうが立ち上がりが早くていいな
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:12 ID:6PCGoR1O0
>>755はもっと評価されていい
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:17 ID:mzji3rJS0
貧乏人は無駄遣いできない、金持ちは無駄遣いしない。
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:28 ID:I0/TGcQz0
>>830
火狐は糞だろ
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:29 ID:jRJy7nBo0
ビルゲイツの跡目って
ビツゲイツ四世みたいな奴はいないのかね

どうだよ俺ってちょっとトリビアだろ
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:44 ID:6/ua8Mfw0
アホじゃねぇのか?
こんなことしても反感買うだけだろうが
俺も次はMACにするぜ
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:45 ID:VEPb1xaz0
>>828
結局XPと2Kは不景気の中の救世主でVistaは乱世に生まれてきた馬鹿てことでおk?
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:48 ID:9EimCSI40
>>838
危険思想すぎるので評価しない方が良い

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2108040
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:51 ID:D23awn0VO
これはひどいw

まあビスタは使ったことないが

使いにくいIE7でIE6への変更禁止とかやったらホンマしばくで。
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:41:57 ID:rSM57cBx0
じゃあ自分は全ての物の互換性が完全〜8割くらいになったら、
全部の機能をXPに毛が生えたくらいまで止めて、
その時点での10万くらいの性能のpcでVISTA使います
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:12 ID:LiP3jLYHO
>>822
linuxを使いこなせるというだけで法外な報酬を得られている身としては、
普及されると困る。
あと数十年はみんなwindowsに縛られていてくれ。
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:49 ID:phahRcaE0
もう世の中ウブンツなのか?
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:56 ID:R1Y0dcKv0
推奨メモリ容量512MB(Vista搭載機は1024)





これが原因
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:42:58 ID:J8nfDUMT0
>>818

回答ありがとうございます。
山口智子は単なる2.0でしたか

当時は98NS/Tと68kエキスパートだたもんで、OS/2 を使える環境が無くて
試したくてうずうずしていたもんです。
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:04 ID:hLEo9TSB0
xp出た当時も同じだったよ。xp糞しかない
まぁいまでも2000が最強だと思うしねぇ。

spで改良(?)してようやく使い物になってきた・・・みたいな感じだし〜いまさらだし〜
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:07 ID:IRJaJU+l0
>>847
今日からリナックス使いたいと思います
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:10 ID:mdMbbmtW0
>>2
よくやった!感動した!
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:20 ID:d/VdMmw00
>>803
最近は地味ですがSunのSolaris10 x86は悪くありませんよ
普通にインストールすると Firefox, Thunderbird, StarOffice
(OpenOfficeのSun版)がインストール済みの状態
MS-IMEのようなへたれ日本語入力ではなくてATOKが標準装備
気になるお値段はたったの0円

まー問題はPDF見ようとするとアレとかWine使わないと動画が
アレとかありますが、基本的にはLinuxでできることは何でも
できる(はず)。最大の問題はサポートされるハードウェアが
Linuxと比較しても少ないということぐらいですかねぇ。


855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:48 ID:QPoZ0EWF0
いやいや MS の敷いたレールの上から逃れられない連中は大変だなw
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:43:55 ID:/dzT2b7A0
>>830
>ブラウザはFireFox〜

最近使い出したんだが、絶好調。IEでヨウツベやニコ動画見ていると、良く強制終了出て、
IEが死んだが、スゲー安定している。
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:11 ID:39j6nOgv0
>>834
Windows2000、XPはずっと進化止めたまま。
UbuntuなどのLinuxは進化続けてる。

Ubuntuが使い易いのはわかるし、先行きも明るいかな。
MS自体も長くは無いと思う。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:12 ID:BRt3lVyo0
つーかアップデートして以来IEはまともに動きませんが何かw
動かないソフトをFirefoxと比べるまでもない。
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:44:26 ID:MIxAePFC0
こいつはな、いいOSなんだよ。
国と会社の偉い連中は新型に乗り換えろなんて簡単に言うが、
俺はあんな得体の知れないOSに命を預ける気にゃあならねえ。
なあに、XPはまだまだ戦える。
こいつはな、バグが出るたび、
俺達とユーザーの連中が何日徹夜して一つ一つバグを潰してやってきたんだ。
ユーザーだって、現場の連中はきっとわかってくれるさ。
なあ、XP、お前はまだ不要品なんかじゃないよな?
そうさ、まだ俺達は戦えるんだ。

と寂れた工場の片隅でつぶやくベテラン整備士になったつもりで
XPを使い続けることにしますた。
860名無し募集中。。。:2008/06/20(金) 00:44:30 ID:O2K8fG9V0
グーグルかアップルが無料OSをデュアルブートプリインストールしたら
今度こそマイクロソフトはじわじわ死ぬ
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:00 ID:2fqaC1AR0
金払ってもXPの方がいいかな
つかVisataは買ったら負けだと思ってる
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:02 ID:C6v0heYj0
IE7も依然バグだらけなんだろ
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:11 ID:4/m4Tj7f0
これは本気でWINE導入考えざるをえない。
正気の沙汰とは思えないぞ。
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:11 ID:vVC3lyIK0
要するにビスタ値上げってことじゃねーか(´Д`)
売れてないのに値上げって、どんな反撃よ・・・・ドコモの真似かよw
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:45:33 ID:3i/wkTPD0
「終わりの始まり」の予感。
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:08 ID:jVYyN1QA0
XP SP3でメモリ4G無駄に積んでいますが
何か?


メモリなんて安いんだからちゃっちゃと増設すればいいのに
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:08 ID:QBmrgezg0
Ubuntuはもう少し安定してくれるとありがたい。
あとReactOSも完成に向けて頑張って欲しい。

>>1みたいな客を客と思わないような企業とは縁を切りたいわ。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:28 ID:3P/lL0oR0
エクスプローラーの詳細表示に評価とかタグとかあるけどなんなのあれ?
ファイルごとに評価の星つけてソートしたり出来るのかと思ったけどそんな設定無いみたいだし
いっぱい項目追加できるけどサイズと種類、更新日時くらいしかまともなの無いよね
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:38 ID:z3D1RkvTO
Vista壊れるの三度目orz
保証期間内だから修理無料。販売店も大変だね。
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:47 ID:AyNjt73m0
自宅で個人用ホビー用途で使ってる分には、カーネルも安定していて悪くないんだけどねぇ、VISTA。
ストレスなく動かすために本体を新しく組んだり、動かなくなっちゃったソフトを買い換えたり、
結構なお金はかかってしまったけど。

でも、仕事で使うのは、今のままじゃ無理そうだな。
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:46:47 ID:d1M+m/Xt0
>>830
> ブラウザはFireFoxに、OfficeはOpenOffice.orgに乗り換えようぜ

基本的に、それに大賛成だし、動画編集とかはマックでfinal cut proを
使えばいい。

しかし、visioはどうする? これが最大の問題なんだよ。
オープンソースやフリーのvisio相当ソフトは、いずれも
visioより大きく劣っているんだ。

これさえ解決できれば、いつでも乗り換えられるんですがね。
872名無しさん@九周年:2008/06/20(金) 00:47:18 ID:USZWaqeq0
GoogleトップシークレットROOMSに期待
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:47:21 ID:MVya6gsW0
>>856
火狐、えっらい賛否両論渦巻いてるみたいだが、よさげなのか?
ちょっと入れてみようかな…。ブラウザ変えるのはインターフェース変わるのが面倒で困る
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:47:47 ID:Mgh8ol3/0
うむ。vistaはお陀仏だし2007も論外だしubuntuもわるかぁない。
だが「MSは風邪をひいた。やつはもう死ぬ」ってのはあまりに現実離れしすぎていて
一緒にされたくない気分だ
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:06 ID:sutFj5Eu0
MSを擁護するつもりなどないが、
これホントならMSより先に日本でしか売れない国内メーカーPC部門が死なないか?
こっちも自業自得な気がするが

おとなしくlinux勉強するべきかもな
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:15 ID:EoDamyXh0
お こ と わ り だ
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:20 ID:snjiVntr0
Ubuntuは2GのUSBメモリにインストールして使ってるわ。
USB起動させる為のブートCDと一緒に使えば、USB接続のあるPCなら大抵USBメモリからUbuntu起動させられる
これ持ってると非常に便利。データレスキューにも大活躍した
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:23 ID:rSM57cBx0
OSがどうのこうのの努力に比べたら
ブラウザなんて五日か一週間で慣れる
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:34 ID:mS/NU7UD0 BE:48185322-2BP(3507)
そのうちXPのプリインストール完全に廃止して
XPのダウングレード購入権付けるようになるんだろうな。
で、さらに調子に乗ってダウングレード権にProfessionalとかUltimateとか枝版振んの。

まるでオプーナ購入権のようだ。
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:46 ID:YMGYmUhF0
>また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシン
>を注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。

嫌がらせ明確すぎにワラタ
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:48:47 ID:VMZOi0LD0
誰がビスタ使っているんだろうなw
あのMEの方がましに思える。XP機3台と2000機3台
所有なので当分大丈夫だけど、はやくまともなOS出してくれや。
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:08 ID:adcnJDC80
>862くん 何で7を使っているか知らないが……
悪いことは言わない、IEを使うなら6にすることだ……!
ダメです「7」はダメ…あれはノー正常動作です……!
現実です…!これはゆるぎなき現実……!
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:10 ID:YoLehBaB0
>>872
シーッ!!!
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:18 ID:BftPJOQKO
そうか
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:17 ID:Onl4gJzj0
>>873
ほとんど変わらんよ・・・ってFireFox1.5の話だけど
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:31 ID:yn6r6xAY0
>>873
firefox良いよ
アドオンとテーマで自由自在
あなた好みに染めてね

3は軽くなったらしいがまだインスコしてないので未評価
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:37 ID:ZpqFdtIn0
>>866
GavotteRamdisk入れれ
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:53 ID:6PCGoR1O0
Fedora最強伝説
・本買ってインスコしたら翌週にはメンテ終了と言われた
・最低でも毎年1回必ずアップグレードを強制される
・リリース翌日にアップデートが100個出た
・その翌週にまた100個出た
・インストールDVDが壊れていて日本語環境が入らない
・インスコしたらFirefoxのベータ版が入っていた
・良く見るとX Window Systemもベータ版だった
・コンパイラもベータ版だった
・バグ報告したらメンテナからバグ報告は見ない宣言が出てた
・パッチを書いて送ったら上流に拒否されたと当ててもらえなかった
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:49:58 ID:d/VdMmw00
>>871
遅いけどVisio2003はWineで動くってありますね
ttp://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=2727
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:50:00 ID:ake3NgZy0
なんだMSのインド人もたいしたことねえな
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:50:05 ID:KGZ5cqM+0
むしろ、Vistaに変える事こそダウングレードだと思うんだが。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:09 ID:20zNL6Zl0
>>850
山口智子の「ワープをつかえ」ていう広告もありましたけどね。
あと、Warp3はWin95の発売前、Warp4はNT4と同日に発売です。
つべには、OS/2のデスクトップ動画も上がっていますが、いっちゃ悪い
けど地味なのや何を伝えたいのか分からないやつが多いのが残念。

山口智子のCM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=V5Vtd1VRQx0
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:20 ID:ndIeLJnx0
>>873
配布開始5時間ぐらいでセキュリティホール見つかってたぞ狐
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:21 ID:9EimCSI40
>>886
Firefox3はとてつもなく速いな
デフォルト設定のOpera9.5にちょっと勝るレンダリング速度

OperaやSleipnirに近づける/超えるために拡張機能を入れまくってまた遅くなるんだけどね
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:28 ID:1MDF6Wye0
>>891
だれうま
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:34 ID:m4aoVT8H0
いやがらせかよ
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:51:38 ID:MVya6gsW0
>>885-886
結構いじれるのかー。時間あるときに試してみるな。ありがと。
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:09 ID:YTNCrh090
>>844
あれMac買うとついてくるPremiereみたいなソフトFinal Cutで作った奴だな
Final CutはPremiere作ってるチームがそのままMacに移行して作ってる業界標準ソフト
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:15 ID:ksvxbqns0
>>891
言い得て妙w
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:25 ID:gczcNaJw0
Windows7が出るまでパソコン買わないだけのこと
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:34 ID:npTSbQhj0
XPに出来ないならubuntuにするしかないな
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:52:50 ID:d/VdMmw00
うぶん厨は自分の頭の中がピンク色なのは構わないけど
少し控えてくれないかな?
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:00 ID:z5s01NuQO
Vistaを買った俺は負け組 (´・ω・`) 
 
ワード・エクセル使いにくいし 
要らない機能で遅い。 
カスタマイズしなきゃ動かし難いPCなんて 
購入時の説明不足すぎ。 
ヤマダ電機を恨んでる。
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:25 ID:rSM57cBx0
ウブンツってのとwineってのを独学で学んでいこうと思えたのが
今日の収穫です
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:35 ID:iRqvIqvCO
XPProfessionalの存在を知らず、Home買った俺に一言
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:36 ID:IRJaJU+l0
>>869
vistaが壊れて店に持ってくってどうゆう状況?
インストールしなおせばいいだろ
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:40 ID:pE4/tvH00
>>847
linuxスキルだけで稼げるって?
どんな仕事だ俺にも教えてくれよ
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:53:41 ID:39j6nOgv0
>>875
MSの恐喝に対して自衛してこなかったメーカーも無防備すぎた。
国内も企業連合組まないと、もっと酷い恐喝をされると思う。

アメリカの後追い行動だとしても自衛行動はしないとな。
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:00 ID:MBfLQWsa0
しないでください、って
1お願い
2注意
3警告
4強制
どのレベルなのかな。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:45 ID:/dzT2b7A0
>>873
操作系は直ぐ慣れるよ。
IE7をインスコ出来ずに、IE6のバージョンアップ版で頑張ってきたが、
動画見ていると良く落ちる。
クラッシュすると、報告してと出て、MSヘルプサイトへ飛んでは見るが、

・ウィルス
・アドオン
・常駐ソフト

が原因となって死んだから、自分で解決してとなって、
何がクラッシュ原因なのか、根本解決には至らない。ウィルス以外、必要なソフトだし。
逆に必要ないアプリであるIE止めて、すっきりしたよwww
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:51 ID:QAQqAGys0
XPでは動かないVista専用のとても便利なソフトウェアとかって
何かあるの?
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:54:52 ID:I30lyyjh0
>>905
まあ、いいんじゃね?
913名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 00:55:04 ID:jAuqf2030
linuxなんて使えねぇよ('A`)

インスコとモデム使ってのネットぐらいしか使ったことがないなぁ
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:13 ID:BRt3lVyo0
NTというサーバ用途のOSをベースにしたから2000とXPは安定したわけで。
Vistaベースの7で何か改良される見込みはかなり薄いだろ。
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:18 ID:Rsfc/9b+0
うぉ、これは・・・たまらん。

明日以降、他のメディアで後追いが出るかどうかだが・・・う〜ん。
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:54 ID:6PCGoR1O0
>>909
1ささやき
2えいしょう
3いのり
4ねんじろ!
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:55 ID:s/VKAyqw0
>>830
それはいいんだが、肝心のjaneがな・・・
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:55:55 ID:8Zzm6OzO0
>>871
OmniGraffleで。
使った事ないけどw
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:07 ID:ndIeLJnx0
これか
「Firefox 3」、正式リリース後5時間で初の脆弱性が見つかる
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20375606,00.htm
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:14 ID:CmC7uYxq0
やはりVistatと言えば、Hasta la vista, Baby!(たーみねーたー2)だな
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:20 ID:MANcyo0P0
>>911
つガシェット
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:56:36 ID:pF8LxJEc0
OpenOfficeはWriterの出来が悪すぎだろwww
擁護してるやつは本気で言ってるのかよwww

マジでニートか?
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:16 ID:WDxZNGjK0
>>913
ああ、その頃より隔世の感があるのは事実

CDブートのディストリで遊んでみ?w
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:39 ID:B/nwQwKx0
火狐3早いよ。 IEの動作がうんこに思えてくる まあ動作だけならな。w
他のことは知らん。w
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:46 ID:vVC3lyIK0
怖くて身動きとれねー
そろそろ買い換えたいんだが(´・ω・`)
利用者が多いのに互換性に支障のあるソフトって、どれとどれよ
フリーソフトもVista対応明記してないのばっかりなんだが、
動くからって、セキュリティーとか面倒な操作はゴメンだよ?
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:57:44 ID:rWduGFUD0
ツクモとかのBTOもXPは30日で終わりなの?
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:06 ID:adcnJDC80
>>909
5宣戦布告
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:27 ID:160H9qGe0
もはや悪徳商法並みのみっともなさだな・・・
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:31 ID:inttZOQA0
一太郎と三四郎のことも思い出してあげてください
霞ヶ関ではまだまだ現役ですよ
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:46 ID:YoLehBaB0

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:53 ID:BRt3lVyo0
>>920
Vistaアバヨって意味らしいね。
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:57 ID:tcKHI2pF0
VistaとかXPとかってなに?
ウインドウスとは違うの?
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:58:56 ID:QAQqAGys0
>>916
MSは埋葬されてしまうんですね。わかります。

>>921
ググって見てランチャーの一種かとも思ったけど
それも違うようで結局よくわからなかった。
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:24 ID:IRJaJU+l0
firefoxは既存に設定してないのにメッセからのリンクが勝手にfirefoxで起動したから早々に嫌いになったわ
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:34 ID:3i/wkTPD0
>922
つーか、WordもWriteも使いたくネェ。
文書作るのならTeXとかの方がよっぽどいいよ。
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:43 ID:hLEo9TSB0
Firefoxでブックマーク共有できるから、
3台のPCがそれぞれブックマークを同期して使ってる

早いわ、簡単だわ、いじりがいがあるわ、IEって何でそんなに不便に作るの〜?
と疑問に思うくらい
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:59:59 ID:gS0wRfgL0
>>929
LANWORDなんかどーでしょうか
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:00 ID:6PCGoR1O0
>>919
自社製品の宣伝に使うためにリリース前に見つけて隠し球
Firefox 2にも共通の些細な脆弱性をセンセーショナルに発表しただけ
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:02 ID:MBfLQWsa0
>>927
客に対して宣戦布告とは、つまり攻撃も辞さないと。
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:05 ID:J8nfDUMT0
>>913

それって"hello, world"レベルだろ
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:36 ID:sutFj5Eu0
>>929
三四郎は放置だがATOK(と手裏剣)のおまけの一太郎は最近使い始めた
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:00:40 ID:x/q+5Do50
osも手に入らなくなるの?ヤフオク以外で
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:06 ID:Jq9ISGV7O
先日Vista Home Premium搭載デスクトップPCを買った俺が、一番最初にするべきなのはXPへのアップグレードだというのは十分にわかった

家電店で買ってこれば良いの
いまいち理解できてない
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:23 ID:QAQqAGys0
>>942
そんなときこそダウソすればいいんです。
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:30 ID:s/VKAyqw0
>>909
5脅迫
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:01:51 ID:LjJc5VK50
Firefox3、ブックマークが使いにくいとか聞くけど実際どうなん?
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:17 ID:sN7t+ZoN0
>>21
言い方は悪いけど当たってるな
両方使ってみると結局vistaがメインになってくる
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:19 ID:6pW30eEa0
windowsなくてもエロゲとwmp系動画サイトに興味がなければ別に問題ない。
俺は問題ある
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:52 ID:9EimCSI40
>>946
標準設定だとIEみたいなブックマークを表示するボタンが無いから
慣れるか拡張を入れるまでは不便というか不快
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:02:54 ID:IRJaJU+l0
サービス終了したOSってチェックされないから
海賊版でも使えなくなることもないのか?
もうwinnyあたりで落とすか
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:13 ID:MANcyo0P0
次にやるとしたらライセンス認証の停止だな
これからも出すXP除いて200X年3月31日でライセンス認証終了とか
そうすればXPを最初に買ってクリーンインスト繰り返している奴を
強制的に排除できる・・・
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:20 ID:LpoMJeq40
>>905
ある事をすると、Homeの機能制限が解除されてProと同等になるらしいぞ。
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:26 ID:wq96rvt/0
>>946
使いにくいから
safari一本にしぼることにした
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:03:44 ID:hLEo9TSB0
>>943
搭載パソコンは微妙かもね
マザーにOSがくっついてるから、マザーを買いなおせない罠
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:17 ID:6PCGoR1O0
>>946
別に不便に思ったことは無い
使いやすいブックマークエディターが付いてくる
インポートもエクスポートも出来るし自動で何世代かバックアップもされる
ブックマークフォルダをタブで全部開く機能が標準搭載されたので
タブ拡張系のアドオンの必要性が薄れた
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:20 ID:YTNCrh090
>>951
Macで仮想で飼ってる奴しか生き残れないな
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:37 ID:XyEL2ZkK0
>>750
今後もMTV1000を地デジキャプチャー用途で使うからVISTAに行けないんだ
だから俺はXPを使い続ける。でももうMS使うのはここまで
今後はiPhone SDKに興味あるからMac買ってOSXと併用だな
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:04:52 ID:h1AIlpGc0
何でそんなに Vista いやがるの?
1台 XP マシン確保しておけば
後は Vista でいいじゃん

どうしても XP じゃなきゃいやなら、
MSDN に入ればいいわけだし・・・
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:01 ID:x/q+5Do50
>>944
いや正規品の話。sp3当てれるもの
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:08 ID:IRJaJU+l0
>>949
それもあるけど無駄に階層つくりすぎだろ
一番上にもってこいよって思う

あれも治せるなら教えてほしい
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:05:24 ID:hqjG0fMq0
2000のサポート切れたらubuntuとwine入れるかな。
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:18 ID:hz5SDHZe0
>>918
ロストしとけ
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:26 ID:ULBttnoI0
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:44 ID:adcnJDC80
>>939
今のMSならXPのあくちとめるとか普通にやると思うよ
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:06:51 ID:Y3bJE+Ws0
使う必要がないんだから嫌も何もw
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:49 ID:4H8wPNkx0
軽くてメモリ食わないos出せ
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:07:56 ID:9EimCSI40
>>960
Firefox1の時にUIのカスタマイズが楽なOpera8に乗り換えて、
Firefox3のデフォルトUIの進化の無さっぷりに辟易している段階だから分からんわ
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:14 ID:O0olHspK0
>>935
>文書作るのならTeXとかの方がよっぽどいいよ。
確かにTexは文書書くっていうよりも作るって感じだよなw
969名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/20(金) 01:08:43 ID:jAuqf2030
エロゲー会社がLinuxで動作するゲーム作ればMSは死亡するんじゃないのか?
あ〜wineっていう奴を使えばいいのか('A`)

MSとしては修正パッチなるKBの配布を一切停止して強制的にVISTAを使わさせるしかないなw
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:08:53 ID:x/q+5Do50
xpはOEM版しか持ってないから、やがて使えなくなる
P4P800だからそろそろ買い換えたいのに
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:12 ID:42oNFnTw0
いまだにmsのクソos使ってるバカがいるのか
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:15 ID:2Ra1dkgG0
>>929
Word, Writer, 一太郎とかのワープロソフトも、業務によっては
「そんなの使ってちんたら書いてる程暇なんだな」
という扱いされるからなー。
「綺麗な文章」を出す必要があり、中身が無くてもそれで満足する人達が
居るのは確かですが。

さっとテキスト書いてMail、適当なソフトで作成した図表を裏紙に印刷して
赤ペンでコメント記入──これで充分。
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:09:59 ID:BRt3lVyo0
おまえら末期癌にやっと気付いた奴らみたいだな。XPのサポート(余命)は来年1月までだ。
内臓をごっそり摘出して抗癌剤ヴィスタを飲めばしばらく生きていけるぞ?って感じだな。
(-人-)
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:32 ID:w5I+KHe/0
アホがつかう〜♪ ウインド〜ウズ♪
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:33 ID:MBfLQWsa0
金に余裕が出来たらVista買おうかと検討してたが、
こういう事をするようじゃVistaがろくでもないという
事をMS自らが証明したと言えるんじゃないの。
ねえ、OSを変えた事によって起こるシステム障害や不具合に
ついてはどう考えているんでしょうね。
損害賠償に応じる準備は有るの?もちろん障害復旧については
全額無償サポートしてくれるんでしょうね。
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:10:53 ID:9az8zC/cO
>>951
解析されてライセンス自動生成プログラムとかできんかな?
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:15 ID:fuMW0jf80
うちの会社はクライアントPCは全部シンクライアントにしますた。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:27 ID:CcH/1Wra0
企業ではVista禁止が多いぞ。

セキュリティシステムが対応できてないから
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:11:58 ID:f4QuMQ/J0
MSはVISTAのことはきっぱり諦めなさい

そして今すぐ2000のRU2をリリースすべき
SP5でも良いよ
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:09 ID:6PCGoR1O0
>>969
Wineもフリーソフトウェアだから、エロゲにWineを同梱して売ることも可能
>>977
それでも結局Microsoftが儲かるのは同じなんだよな
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:13 ID:bUFdmyfB0
>>1
マイクロソフト見苦しすぎる…。
売れない商品を押し売りすんな!
独占企業の弊害丸出しじゃん!

ガソリンの暫定税率ゴリ押しの自民党の姿とダブって見える。
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:12:37 ID:hLEo9TSB0
OperaはRSSリーダーが糞だから、即効アンインスコしてもた
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:05 ID:6w1dl8KG0
>>952
ああ、そのソフトでWindowsServer2003の180日評価版の日数制限切ったわw
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:12 ID:VdNkDS4o0
>>935
 TeXか。
 体裁はいい文書が作れるね。
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:21 ID:gS0wRfgL0
XPも売り続けて次を頑張ればいいと思うんだけどなぁ
別に違法コピーしてるわけでもあるまいに。
まぁ、置き換え需要という算段がたたないから色々やってんだろうけど。
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:29 ID:fuMW0jf80
>>975
動かなろうが損害が発生しようがしらねぇよっていう使用許諾に同意しなかった?

考えるとすごい商品だなw
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:55 ID:6pW30eEa0
うちの会社は移行しないだろうな・・
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:56 ID:mNfZRzVp0
これだけ普及したOSの使い勝手をいまさら帰るというのが愚か。
世界中の何億人もの利用者の時間を無駄にさせた罪はでかいよ。
あほすぎるマイクロソフトの中のわずかな狂った人の為に世界中が迷惑をこうむったんだから
マイクロソフトは全てをなげうってでも軽くて丈夫なOSを無料で配る義務がある。
とっとと作れ。
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:13:56 ID:nwrKZXpQO
12年間Windows使ってきたけどもういいや
LinuxとMacどっちの方がいい?
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:36 ID:c+zbS9NE0
>>825
うちで作ってるのは結構特殊な製品だからな...
高精細画像(圧縮して1枚ン十MBはアタリマエ)とか
動画処理とかするから、512MBは普通なら死ねる。


金あるところはC2D入れまくるが、節約したい顧客のために、
一応これでもなんとか動くように作ってる。
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:44 ID:MVya6gsW0
>>978
うちもつい最近まで98+会社独自開発(信用できるのか?)なシステムだったなぁ。
新しく切り替えるって話になって、Vistaか〜と思ってたらXpでクソワロタwww

あ、狐教えてくれた人ありがとね。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:47 ID:086Uhjbu0
お前らも、フリーターからニートへのダウングレードはしないでください。
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:47 ID:EAx0RP6T0
>>951
アクティベーション停止したら、世界各国から損害賠償殺到でMS潰れるだろ?
Vista動かないXPマシンがクリーンインストール出来ないわけだから。
updateのサポート停止も、予定されてる期日前の打ち切りはご法度でしょう。

結局、これこそがMSリスクなんだよな。
公官庁は公文書におけるリスク回避でOoo に以降し出してるし。

もう、1つ ボリュームライセンスの大企業にバージョンフィックスしてるとこ多いし。
いまだに win2K で Office2Kなんてとこもある。
契約があるから打ち切りはまずいでしょう。
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:14:57 ID:jTkovP070
サブ機にVistaPC買ったけど、言われてるほど悪くは無い。
上位パッケージとかでメインに使い倒そうとかいう奴には向かないだけじゃないかと。
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:24 ID:CcH/1Wra0
2014年になれば、まともな64bitOSをどこかが出してくれるから、
それ待ち。

32bitOSはXPで凍結。それでいいじゃん。
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:24 ID:6w1dl8KG0
まだSP2すら入れてない教育委員会とかあるんだから
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:29 ID:BRHGIdNb0
>>1
ひでえな、これ。一般ユーザーを敵に回したな。>MS
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:36 ID:39j6nOgv0
>>977
今一番コスト高で回収できる見込みの無いシステムが
現状の各社シンクライアントだと思うぞ。
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:15:44 ID:/dzT2b7A0
>>961
膨大なWindowsアプリ資産が使えるのと、ハードのドライバの用意が全てじゃないかな。
Wineはかなり頑張っているが、リナックス用のドライバが少ない。
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 01:16:09 ID:fuMW0jf80
>>980
>>Wineもフリーソフトウェアだから、エロゲにWineを同梱して売ることも可能 

だめだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/