【社会】 屋上での授業のあと、小6男児が天窓に乗る→割れて転落死…東京★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★教室移動中に天窓割れ転落 小6男児死亡

・東京・杉並区で18日午前、小学校の屋上で6年の児童らが算数の授業を受けた
 後に男子児童1人が天窓に乗ったところ、突然、窓が割れ、男子児童は1階に転落して
 死亡した。

 調べによると、18日午前9時半ごろ、杉並区立第十小学校で、女性教諭1人と6年の
 児童約25人が、校舎の屋上で歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業を行っていた。
 教室に戻る最中に男子児童(12)が天窓の上に乗ったところ窓が割れ、約12メートル下の
 1階に転落した。男子児童は病院に運ばれたが、全身を強く打ち、午後1時過ぎに死亡した。

 小学校によると、天窓は直径約1.5メートルのアクリル製で、周囲に柵(さく)などはなかった。
 また、通常、屋上は鍵がかけてあり、入れなくなっていたという。
 警視庁は、関係者から事情を聴くなどして事故の原因を調べている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080618/20080618-00000041-nnn-soci.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1213777725/img.news.yahoo.co.jp/images/20080618/ann/20080618-00000028-ann-soci-thumb-000.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213782830/
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:45:40 ID:B9vwNLOW0
なんというゆとり
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:45:53 ID:Gy4HyzI1O
自爆マリオ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:46:06 ID:/y6v5caxO
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:46:14 ID:JWEfpSti0
jisatu
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:46:34 ID:1k5NYg0uO

ヘブンズウインド
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:46:56 ID:GyiTjNS60
ティウンティウンティウン
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:47:14 ID:PH0322I60
お笑いのために体張ったか
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:09 ID:d8hfrgOp0
また教師と学校が叩かれるのか。
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:17 ID:ma5Al4+q0
物理学の実験だろ
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:26 ID:B9/Ho3lj0
乗るなよ
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:33 ID:cq5ZE3680
>>1
アクリル? NHKは材質は強化プラスチックと報じていたが
強化プラスチックならそう簡単に破けたりしない筈なんだがな
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:35 ID:kQJ1n6X80
小坊まで頭からダイブとは(´ー人ー`)
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:36 ID:VclhjqeEO
何階建てなん?天窓から一階まで直通ってどんな校舎なのか
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:49:44 ID:uvy+U+JTO
京誠←この名前は半島の人かね?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:50:05 ID:PFdWDN36O
学校側に管理責任が、なかったとは言わないが、
六年生にもなって、天窓に乗った本人と
「危険」についてキチンと教えてなかったであろう
保護者に責任の大半が、あると思う。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:52:18 ID:wP35BDT40
一階には非常災害時に総合受付となるコモンスペースと呼ばれる場所があります。通常は、授業で活用したり子どもたちの表現活動の発表の場として利用したりしています。
http://www.suginami10el.sakura.ne.jp/gakkouannai/P10100091.jpg

ここに落ちたのか
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:52:19 ID:flV4nHBa0
当然学校は割れた天窓の修理代を親に請求するんだろうな?
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:52:27 ID:LWALW7gr0
いたずらの代償が自分の命とは。
後悔先に立たず。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:52:31 ID:w5J1ZvP70
>>12
太陽・風雨にさらされ劣化してたんでしょうね。当然の事だと思います。
しかし学校側がかわいそうです。
まっ、合掌Ω\ζ°)チーン
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:53:23 ID:hw0b1QP8O
こういうバカなガキは早くに死んでくれた方が世の中の為
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:53:36 ID:KAHbo/at0
区に賠償請求するんだろうなぁ。
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:53:40 ID:N+Pzj+0n0
お調子者だったんだろ・・・
最近、小学生でも「笑いをとる」ことに血道あげてるからな・・・

変な時代だ。
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:53:58 ID:ejB+Djn40
これは、誰かを責めると言うよりは
似たような構造の学校があれば、学生が乗っても割れない天板にした上で
柵を設けてくださいとしかいえないな・・・・
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:54:39 ID:o27XyHHMO
>>20
何その顔文字。つらら女?
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:54:53 ID:wP35BDT40
>>23
九州のどこかでサラリーマンが笑いを取るべく田んぼに頭から突っ込んで
頚椎損傷とかやってたなw
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:54:58 ID:aJPfaPwB0
とにかく
小学生で可哀想っす…

一瞬で3階から1階…

可哀想で涙がでるっす
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:55:14 ID:8NCZ7qJe0
これは、可哀想だけどガキが悪いな。
小学校低学年ならいざ知らず、6年生となると、危険かどうかぐらい分かるだろう。

ご冥福をお祈りします。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:55:33 ID:qOoEcj/UO
未来は予見出来ないもんなぁ
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:55:46 ID:XhYhvPrx0
12m下吹き抜けってことは3階床って感じ?死ぬか障害者かギリギリってところだな。
長い目で見たら死んで良かったと言うべきではないか。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:10 ID:VDw/P6kL0
割れることは全く想定してなかったんだろうな。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:13 ID:gzvUo1Yu0
割れた跡がウサギに見える
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:28 ID:ILV6cCiy0
100kgオーバーらしいから自殺です
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:35 ID:rBlcPm6v0
12メートル!?
どんな学校だよ
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:49 ID:kQvFoxUv0
さすが頭狂らしいな
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:52 ID:fZ0AajAj0
6歳かと思ったら6年生かよ・・これ本当に学校が悪いか?
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:07 ID:KLkmy/640
馬鹿だなあ。
普通は「こわれて下におちるかもしれない」と考えて乗らないよ。
こういうお馬鹿さんは、柵があってもわざわざ乗り越えて落ちるんだろうな。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:13 ID:xIWi3acl0
これが噂の夜スペですか
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:27 ID:9Vv71D0Q0
>>16
お前、自分の子供にわざわざ「学校の屋上の天窓に乗っちゃいけません」と教えるのか?
そういう各論的な注意を与えるとしたら、それは現場教師の仕事だろうが。
親は一応学校を信頼するから預けるのであって、その間の安全管理は学校の責任だろ。
でも、注意しててもやる子供はやるもんだ。子供とはそういうもの。
普通は失敗して痛い目に合って、そこから学ぶんだけど、今回は残念ながら死んでしまったという事だ。
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:34 ID:KWlJ0VgN0
昔東海大学でも同じような事故あったよね。

可哀想
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:34 ID:8NCZ7qJe0
まあ、こんな天窓みたいな脆いものを建物の屋上に設置した方もおかしいとは思うけどな。
今回みたいな例はともかく、弾みで転んで落ちる、ってことも有り得ないわけではないし。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:57:56 ID:cZoAj+/K0
これ笑っちゃいかんのだろうが笑ってしまうな
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:58:18 ID:fj6YeTWC0
親方!空から男の子が。
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:58:26 ID:unJ1XDYN0
弁償しろ
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:58:38 ID:22HXileZ0
ふざけてて、友達に押されたとかじゃなくて、自分から行ったのか?
自分からなら、残念だがどうしようもないな。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:58:44 ID:H6OoqyrS0
9時に落ちて1時に死亡確認って事は、4時間もがき苦しんだのか
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:59:02 ID:yvUEpQOlO
これは学校が100%悪いだろ...
あの天窓の形はどう見ても遊具
俺30だけど、会社の屋上にあれがあったら天窓と認識出来ずに座って弁当食いそうだ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:59:03 ID:n+P7dG+p0
何で屋上で授業するんだ?アフォ?
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:59:30 ID:wP35BDT40
本当に乗っただけで割れるのか?
大方窓の上で飛び跳ねたりしてたら割れたんだろw
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:04 ID:nAA8f6a10
問題はどのくらいの高さから落ちるかだ
人生何度も転落はある
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:18 ID:wP35BDT40
NHKトップニュースできた
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:33 ID:ft3d5vM90
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:34 ID:9Vv71D0Q0
NHKキタ
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:40 ID:VDw/P6kL0
子供も、壊れるかもしれないものに何の安全策もしていないとは思わなかっただろうな。
55東海大学9J:2008/06/18(水) 21:00:43 ID:8DHI59oJ0
9J生ですが・・ 東海大学の湘南キャンパスでも
おなじようなことがあって、吹き抜けから文型が落ちました。
おかげで以後はネット張られていましたが・・
あまりよりつかない文型建物なのでつかいませんでしたが
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:46 ID:27PDRqKM0
学校災難
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:50 ID:kzhIumvY0
なんとなく屋上を歩いているときに白いドームがあったら上を歩いてしまいそうな俺がきたよ。
「そこに山があるから」と同じ冒険心だろ
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:55 ID:LPFeq8FT0
>>1の画像を見た限り、乗っかっても不思議ではないな
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:00:56 ID:vLxn8CFL0
>>17
むしろそこで授業のほうがよくね?
なんでわざわざ危ないと思われる屋上に出たんだろ?天窓だらけじゃん
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:02 ID:d8hfrgOp0
下に人が居なくてよかったな
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:28 ID:wP35BDT40
中村京誠(きよまさ)
DQNネームだな
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:31 ID:Vck+4yS20
おバカなキヨマサくん
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:34 ID:Y+ZsFy1xO
>>2
おまえみたいなのって小学生がなんかやるとすぐにゆとりって言うよなW
そんなに優越感に浸りたいの?W
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:35 ID:N+Pzj+0n0
>>39
おれ、この4月に一応自分の子供が行く小学校をひとめぐりしてみたよ。
今回みたいな天窓があったら絶対危険フラグ立ててた。
んで、一応ガキには「あんなのに絶対乗るなよ」くらいは言ったと思う。
最近は学校の先生も俺よか年下で、なんだか心許ない香具師らが多いから、
面倒でも一応親が警戒しとく必要あると思う。死んでからじゃ遅いもんな。

65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:01:46 ID:OSkFY8Ub0
>>30
半身不随とかだったら悲惨だもんな
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:06 ID:+x9NnmvRO
NHKみたけど
現在、天窓にブルーシート張ってるわ

危険と認めたわけだな
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:07 ID:KOjRkWT30
天窓トラップに掛かっただけだろ。
下に竹やりが無かっただけマシ。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:17 ID:o27XyHHMO
なんか穴の形をみると、グーグーガンモかなんかが落ちたくさいな
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:31 ID:670Xjadu0
天窓の上に乗れるって、どんな設計だったんだw
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:33 ID:wP35BDT40
広い場所が必要なら校庭でやれよ
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:38 ID:k52DhrssO
ジュウザごっこだろ??







72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:41 ID:r8rHTdMO0
天窓をつけるような建物を設計したやつのせいだな
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:48 ID:OEaCfXZF0
それにしてもこの小学生、ノリノリである。



3ヵ月後―――
そこには元気に走り回る男子児童(12)の姿が!!

男子児童(12)「レスキュー隊員の人たちには感謝しています。
          もう勝手に天窓にはのったりしないよ」
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:52 ID:aJPfaPwB0
確かに危険意識が低かったかもしれん

でもきっと明るくって元気な奴だったんだよ…

それが一瞬で…

マジご冥福を祈りましょう

アホな書き込みは止めようぜ
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:02:57 ID:3SMMiQ+w0
阪神優勝で飛び込むバカより何倍もマシ
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:05 ID:wpjb7gsT0
写真みると判るけど、室外機のファンもむき出しになってる。
この屋上って児童を入れる事を前提にした物ではなかったんじゃねえかな。
人が立ち入るのが前提だったら、普通は柵の外側に室外機を置く。
あんな人が触れるような所に室外機は置かないよ。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:22 ID:DvqgIHk30
これは設計者、施工者の責任の気がしてきた
強化プラスチックのしたにガラスもあったのかよ
人が乗ってもいいつもりで作ってあったのかな
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:23 ID:QFi+76SW0
すでに書かれてるが東海大の事故が思い浮かんだ。
その時、全ての教育機関の天窓に対して対策しときゃよかったのにね。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:24 ID:PtzmiiZo0
厚みにもよるだろうけど、アクリル板って結構頑丈だと思うんだが・・・・・
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:33 ID:wP35BDT40
公立小学校のくせにエアコンあるのかよ!!!!
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:45 ID:ZBrWnsVs0
ムダに税金かけた校舎なんか作るから
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:03:59 ID:L6Jn+PXy0
子供もって、こういう危ないことをしたくなるもんな。
しかも柵もないとなるとあまり危険とは思わなくなる。
これは学校の落ち度だね。


83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:02 ID:GalO2zV50
6.8oの網入りガラスも突き破ったんでしょ。
そう簡単に破れるもんじゃないんだけどなぁ。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:02 ID:bbFhhkBu0
アクリルは直射日光受けてたら劣化するだろ?
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:02 ID:SVf2e2Xw0
ゆとりは乗ったらどうなるかわからんのかwww
これだからゆとりはw
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:13 ID:qiiEPMA+O
上に飛び乗ったんだろ。
親は損害賠償を請求するんだろうなw
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:18 ID:oZeb2Cco0
ただの馬鹿だろ
自分の責任のみ
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:21 ID:73aUmGG60
ゆとりガキも小六なんだからもっと考えろと言うべきだろうが、
それ以前にこんな建築構造が罷り通ってることが問題
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:32 ID:d8hfrgOp0
消防隊の進入口とかだろ?
割れなきゃいけないんだよ
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:35 ID:qATLuY2W0
立ち入り禁止のところに安易に大勢の生徒を連れて行った教師の責任は重い。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:42 ID:ekNz3UGm0
諸星大二郎の妖怪ハンターに、穴だらけのところを歩いて、外れの穴に落ちると妖怪に食われるというやつがあったな
この子供も外れの穴を引いたんだな
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:45 ID:j+MiBK3H0
で、普通に一歩、二歩と上にのって割れるようなもんなのか?
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:47 ID:Y8YQxRGc0


 ま た 大 阪 か !


こんな馬鹿な事件が起こるのは決まって大阪なんだよなw
2ちゃんを見てると本当に大阪が狂ってるという事がとくわかるよw
ああ、大阪に住んでいなくて良かったw





・・・・・・・あれ?
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:48 ID:oOagoVoz0
屋上で授業?と思ったけどそういえば
小学校の頃は理科や写生の授業でよく屋上に行ったなあ
1クラス40人くらいいた。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:55 ID:R4bFj1YJ0
男の子は注意しても聞かないでそういう事故を起こすのが前提の生き物
何のために5%もよけいに生まれてくるんだよ
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:04:58 ID:1vNxMzGX0
都内の公立は天窓の回りに柵ある。入るなって書いてあるが入りたい奴が必ずでてきて
結局、天窓は無くしちゃうんだけど。この学校、変だよ。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:05:07 ID:Z5V4YXFh0
アクリルは硬いんだけど割れやすい
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:05:34 ID:toCi5CHK0
>>80
住宅地にある学校はさ、窓を開けてると、
周囲の住民にうるせぇだのなんだの言われるわけよ。
運動会の練習もロクに出来ない状態。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:05:42 ID:dCF9mMWH0
こういうことがあるから東京タワーの
ガラスの床でジャンプができない俺。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:05:42 ID:0xAW7fohO
「よっしゃ!学校側からいくらむしり取れるかな。1億?2億?ウヒャヒャ♪」
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:05:46 ID:4bW14pFo0
>>83
ジャンプして天窓に着地、みたいなかんじかな..
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:15 ID:Mx/oH+uNO
普通天窓て割れないよね?手抜き工事かも
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:25 ID:JqV+5zDS0
今度から気をつけようね
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:27 ID:KOjRkWT30
宙に浮けないガキが悪い
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:34 ID:bzXJ3yh8O
これは先生も他の生徒もショックだよ。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:35 ID:GalO2zV50
>>89

これは違うでしょ・・・。
それとFIXの網入りは認められてないよ。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:06:35 ID:uvy+U+JTO
あの割れ目からしてエルボとかしたんでしょ。馬鹿にも困ったもんだ
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:00 ID:XttUcuIa0
何年も前に慶応の付属高校で天窓が割れて落下した死亡事故がなかったか?

似たような事故が発生するとは、充分な対策が徹底されていなかったんだな。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:14 ID:jzB35o/iO
改めて思い出すと、学校の屋上は常に立ち入り禁止で一度も上がった事無いなぁ。
今の学校って昼休みに屋上で弁当とか、結構有りなんだろうか?
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:29 ID:062wkX8L0
だからリトフェイトは必修にしろよ。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:30 ID:hamMwaUFO
NHKで見たが背がでかい野球部らしいな
ガラス突き破ったのも納得
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:44 ID:FybgoMAiO
>>84
する。

俺、樹脂で超精密部品作る仕事しているがアクリルに直射日光は厳禁
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:45 ID:UAAgZHYo0
写真見た感じだとそもそも窓っぽくないから、乗ってしまうことは
十分ありえるだろう。そもそも教員が危険と認識してたかも怪しい。
これは普通に監督責任有だろ。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:45 ID:bbVDkXi60
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:48 ID:8OaHVz9I0
>>27
若槻?
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:07:56 ID:SVf2e2Xw0
ゆとり共は学習能力ないからしかたなすw
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:00 ID:PDtyO6VT0
命を張った笑いがとれて本望だろうよ!
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:10 ID:R5QIaMhD0
>>76
この屋上の設計はメンテナンスの係員以外が
立ち入ることを考えてないだろ
通常はかぎをかけてたって書いてあるし
わざわざこんなとこで授業をやった教師の責任が80%
119携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 21:08:12 ID:Y5hOUTE9O
金網入り硝子て、普通に乗ったくらいじゃ割れたとしても突き抜けないだろ?








調子にのって飛び跳ねたのかな?
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:13 ID:i0y8v4ZB0
NHK見たら、これ乗って落ちるかもって小6じゃわかんねーかも。
俺だったら分からないと思う。
教師も思わないから屋上連れてったんだろ。
この件は学校が処罰されて当然。
親も小学校の屋上なんか入ったことないだろうし、「あそこは近づくな」
とか言えないよ。
「危ないとこには近づくな」って言っても、この天窓の形状は子供も
大人であっても「近づいたらやばい危ないとこ」って分からない。

他のDQN親→学校訴え、の事故とは違うわ。
121パパラス♂:2008/06/18(水) 21:08:16 ID:bN9P2fUu0
>>101
多分そんな感じだったんでしょ(*^ー^)ノ~~☆

つーか、歩幅や歩数が必要なら校庭使ってやれば良かったのに、わざわざボンクラ共を
屋上に連れていった学校側も相当のアフォやな(*^ー^)ノ~~☆
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:18 ID:qK4q2UK40
>>102 そもそも天窓は乗る所では無いし、ガラスは割れる物。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:21 ID:RNuHjpHQ0
以前、大学生も落ちたろ?
小学生の男子はアホだから乗るやつもいるだろうな。
骨折位なら良かったんだが、死んじゃったんだ。
かわいそうに。
これは、学校にも教師にも責任あるよなぁ。
親は責められんかも。屋上に行くのも知らなかったろうしな。
子供に自己責任をとうのはあんまりだ。
死んじゃうほどの悪事をしたとは思えない。
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:21 ID:wP35BDT40
柳田アナの真似して頭から飛び込んだんだろw
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:51 ID:jQ8em57NO
このまま行くと50年後には普通の窓廃止、100年後には階段廃止…
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:56 ID:vF5EKBNBO
自業自得
巻き込まれた奴居なくてよかった
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:08:59 ID:IAON2GSY0
度胸試しとか言って男子数名で天窓の上を歩いたりする
         ↓
『俺なんて全然怖くないぜ!』と一人の男子が天窓の上でジャンプ!

のような気がしてならない・・・
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:06 ID:4Mj+7DvG0
可哀想なのは周りの友達も・・・
ガラスで血まみれの少年が変な形で固まってたらそりゃートラウマだわ
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:16 ID:Pj+G7KrN0
つーか何故わざわざ屋上?普通校庭だろう。

130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:36 ID:0nPr1J7MO
また学校が叩かれるのか。
危機管理ができてないと言われるんだろうな。
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:46 ID:062wkX8L0
でもこれは乗ってみるだろ普通。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:49 ID:eZO/RMa70
しかしアニメ、漫画、ドラマではみんな屋上でメシ食ったりなんだりしてるけど
普通はどこも締め切りだよな
なんであんな嘘が創作ではまかり通ってるんだろう
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:09:57 ID:hVo1WnCvO
窪塚に憧れたんかな
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:10 ID:CoAfyi/10
これは学校責任あるよ
親はなんて言えばいいんだ
学校の屋上がアクリルだって知らない人達が殆どだろう
教えることが出来ないよ

強いて言えば児童の体格が平均以上だと親は教えてない事だったな
仲間と度胸試しでやったら自分だけ落ちたって所だろ
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:24 ID:App64vvb0
2メートルの高さから飛び降りても

頭に鈍痛が起きて吐き気がするのに、12メートルじゃまず助からないわな。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:25 ID:9Vv71D0Q0
校長「危険性を予見出来なかった」
それならガキはなおさら危険性を予見出来ないだろうな
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:25 ID:d8hfrgOp0
>>106
あれは網入りなのか。。

138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:27 ID:KOjRkWT30
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:40 ID:LX0FfONs0
窓っぽくないね。
透明ならまだしも、色つきなら窓とは思わず乗っちゃうかも。
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:49 ID:ObqfHeYy0
天窓の上にジャンプして乗って、上に立ちたかったんだろうね
勢いよく乗って、その衝撃でバーンと割れて落ちたんだろうね
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:49 ID:y7JzoGtX0
後に学校の怪談としていろいろと話が作られていきます
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:53 ID:f0eGUgpd0
小中高と屋上なんてあがったことないな。授業もなかった。
屋上にはやっぱミステリアスなおなのこがいるもんなのか?
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:10:56 ID:tH475uoW0
アホだとは思うが、あの形であの色だったら割れやすい物だと認識できないかもしれない
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:01 ID:OeMs4FKh0
学校は全部平屋にしろ!と言い出す奴が出るかも知れん
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:11 ID:AYZDNPOk0
やってはいけない事を親が教えない方が悪い
自分の子供が可愛かったら誉めるだけじゃなく
きちんと叱らなければいけない 子供は愛玩用ペットじゃない!
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:14 ID:c8a2rjCn0
12m位で死ぬなよ。
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:14 ID:S+KVAI2b0
アフォっぽい建築デザイナーがつけたんか?

建築デザイナーはロクなことしない
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:21 ID:GBBlaOle0
1〜2年ぐらい前にも同じような事故無かったっけ?
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:22 ID:sfy2oHtK0
つくづく想像力って人間には大事な力だよね
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:23 ID:1KgNLUv30

 間違いなく、今後は、学校に屋上を作ることが禁止されるな
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:24 ID:aY51MjFWO
なんで学校が謝るの?
なんで学校の安全確認が悪いなんて話になるの?
普通謝罪するのは親だろう


「うちの子がゆとり過ぎて非常識で大変無様な死に様を晒して誠に申し訳ありませんでした」って地べたに頭つけて謝れや
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:27 ID:Wgq6Qg8f0
誰も責められない事故だよ。
これを学校に防げというのなら、精神病院のように、
すべての窓を鉄格子で出られないようにしないと。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:33 ID:GalO2zV50
>>137

ニュースでは網入りガラスも張ってたて言ってたよ。
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:36 ID:btTaY0HX0
>>132
絶滅危惧種のブルマが教育の場で使われる世界だぜ所詮は
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:37 ID:X1MJzQWU0
採光なんだろうけどこれは完全に設計ミス 危険予測は出来たはず
最近は小中高デザイン優先の設計多すぎ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:37 ID:DvqgIHk30
あのドーム状の隆起物は好奇心そそるよなー
子供心理として飛び乗りたくなるのは理解できる

これは設計施工者が乗ってもいいという前提で設置したが
強度計算などの設計ミスだったのか
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:42 ID:QitzzMxVO
危険予測の出来ない劣等生物が
自然淘汰されただけだな。
親が馬鹿なんだよ。
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:11:53 ID:EspWWkF5O
学校は算数を教えるより屋上の危険性ん教えるべきだな
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:06 ID:73aUmGG60
これはモンスターペアレント問題よりも回転扉のような問題に近い
柵ぐらい張っておくべきだっただろ
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:09 ID:zXk1fes/0
日テレ及び日テレ実況スレ
「設計の段階で予測できたんじゃないでしょうかね・・・」
「子供は予測できない行動をするので、あらゆる事態を想定しておくべき。」

室内側に装飾を兼ねた網でも追加設置とかでどうだ。シャンデリアの垂れ下がってるみたいな。
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:22 ID:rr2rRUH9O
>>1
>突然割れ
じゃねーよw
乗ったから割れたんだよw
まさか親は訴えないよなぁ?

>>66
窓割れたら危険の有無関係なく、塞ぐだろw
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:31 ID:mvOKbFoZ0
これは教師の責任が問われても仕方ないな。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:34 ID:App64vvb0
これ周りの生徒、落ちて大怪我した少年を携帯のカメラで撮りまくってたらしいね。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:38 ID:ziIQR6kF0
小6にもなって危険予知もできない馬鹿が自爆しただけでしょ
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:40 ID:wP35BDT40
雪国の小・中学校だから屋上は斜め屋根になってた。
ドラマの1シーンみたく屋上に出るなんて夢のまた夢だったな。
高校には屋上あったけど、応援団の巣窟で一般生徒の入る場じゃなかったし・・・
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:40 ID:wgNCX/Uf0
>>91
やめろ!
あのおどろおどろしい絵を思い出しちゃったじゃないか!
諸星は日常を一歩踏み外すと・・・・みたいなネタが多いからオレは大好きなんだよ!
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:49 ID:RZN+VCSQ0
劣化してても、単純に上部に乗っただけで割れるとは考えづらいんだが‥
構造自体はメーカーで安全基準にのっとり作られてるだろうし、
上に乗ってジャンプした可能性はかなり高い。。。
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:50 ID:v5Jn2PAU0
屋上に連れて行った時点で、教師の負けだったね
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:12:59 ID:glkqxBhM0
またモンスター何たらかと思ったが
これは、子供にしてみたら天窓とかわからんだろw
子供が勝手に屋上に進入して落ちたんならただの馬鹿だけど

170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:06 ID:z/dSEhbwO
天窓規制で
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:11 ID:AzawJLx/0
がんばれ学校の仲間たち
天窓、遊具、プール、殺人マット
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:15 ID:ZBrWnsVs0
網入りガラスじゃなくて普通に網張った方が安全だったな
設計者バカス
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:16 ID:MZfs49Fx0
不幸な事故だな
痛かっただろうに・・・
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:19 ID:a/2gJ2qP0
普通にガキがアホだろう…
学校の責任云々以前に小6にもなってこんな簡単な状況判断も出来ないガキに育成した
親の責任問えと…学校がわるいっていうならコイツの屑親は教育放棄して経って事になるしな。
育児遺棄で逮捕だな('A`)
もう馬鹿やキチガイは子供作れないような法律作れと。
屑親もったガキがかわいそうだ、マジデ。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:21 ID:NevARh8T0
割れたシルエットがキン肉マンだな。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:30 ID:+/dEJ1gG0
小6じゃ同情は出来ないな
ただの馬鹿だろ
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:32 ID:KOjRkWT30
リアルボッシュート
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:46 ID:wP2LDhXB0
製造者責任はちゃんと問うべきだ
親は何を今まで教えてきたんだ
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:47 ID:kp8v/ko70
>>152
そうだね
全速力で玄関扉のガラスに突っ込んだ生徒を思い出した
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:13:48 ID:d8hfrgOp0
>>153
二重構造なの?

網入りなのは進入の際にハンマーで叩いて下の人にガラスの雨を降らせない為じゃね?
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:16 ID:3Lddn/2d0
>>157
いかにも社会性ゼロの引き篭もりが言いそうなセリフw
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:18 ID:toCi5CHK0
>>152
通常、屋上には鍵がかかっていた。
画像を見るに、授業を行えるような屋上でもない。

そんな場所でわざわざ授業をした教師の責任だろう。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:21 ID:SlVjpTe10
>>16
そこらの空き地で遊ばないからだろうな。
昔はポリバケツなんかが劣化したのとか踏んで
感覚的に「ああ、プラスチックって放置するとこうなるのかあ」
ってのを学んだからなあ。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:31 ID:dia4qLQe0
「先生が危ないから絶対に近くに(天窓)行くなって言われました」って同級生が
インタビューに答えていたわけだが

今のガキってほんと言うこと聞かないんだな

185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:42 ID:mDoxcTMEO
授業終わってヤッターって感じで
いつもと違う場所に来て興奮
天窓の上に立ってみたくなったか(ゲームのボタン風に見えんこともない、)
日差しでぽかぽかして寝そべりたくなったんかなあ
天窓のガラスがあんな薄いと思わないもんな…
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:43 ID:UFKdxNnD0
で体重は何`だったんだ
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:53 ID:wP35BDT40
割れた天窓を東京タワーの展望室にあるようなやつと勘違いしたか。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:06 ID:L6Xn6uOq0
普段その校舎の中に、それも6年もいたんだから、
天井に見えるのが明かり取りの天窓だって事ぐらい分かるだろ。

柵の一つもあれば良かったのにな・・・。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:12 ID:hjYnuS920
さあて、学校にいくら請求しようか
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:16 ID:t1uGS3ZF0
明かり窓wwwwwwwwwwwww


はいはい エコですねw

エコなんて、全部ウソだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:27 ID:GnMuPpL7O
飛び乗った瞬間割れたんかな
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:35 ID:dk/WgUYN0
>>122は、ゆとり発言の一つの好例です。
視野と想像力を育むく教育の再生が急務。
ルルル〜
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:15:36 ID:n/oiMaXb0
これが有名な割れ窓理論か
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:03 ID:nAoeEBULO
東京の学校って校舎に金かかってるなデザインもいいし。
俺の学校なんて真四角だぜ?
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:20 ID:M9wo8JZK0
こういう事件起きると悪徳弁護士が親にすりよってきて
慰謝料とりましょうとそそのかしてくるんだよなwwww
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:20 ID:App64vvb0
割れたシルエットが巨大ミジンコだな。
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:22 ID:0L5cqXBS0
これは誰の責任だ?学校のような気もするし、設計施工者のような気もするし。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:37 ID:VM+YvYJoO
東京タワーの大展望室に床が一部分、ガラスの所がある。それに乗って下を見るためだから安全だが。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:42 ID:zgWvUfqZ0
いまどきアクリル製なんてないはずだけど.古いのかな.
ただ,乗っただけでは割れることはない.何かが当たってすでに割れていたんでしょう.
普通ポリカだよな.象が踏んでもわれないやつ
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:43 ID:GalO2zV50
>>180

二重構造っていうか天窓の下に網入り張ってたらしいよ。

消防隊の進入と言うのなら・・・。
この形状はありえないです。
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:43 ID:De7+VRAE0
窓から児童てんらくなんてどこでもよくある話。今じゃ訴訟リスクあるから先生も安眠できないね
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:53 ID:wP35BDT40
>>184
単なる反抗期ってやつか。
小6くらいになると先公にはとにかく逆らおうとする奴がいるからな。
大人になって振り返れば「若気の至り」で笑って済ませられるのが大半だがw
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:55 ID:svwg3SDU0
昔似た様な動画見たなぁスケボー乗りがふざけて天窓に乗って
ピョンピョン跳ねてそのまま天窓破って落ちてくやつ。
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:16:58 ID:kp8v/ko70
>>188
6年生なんだ
最上級生が...
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:17:25 ID:wpjb7gsT0
ググルmapで見るとこの天窓と室外機のあるエリアは柵で覆うのが適切だと思う。
これは設計上問題有りだな。
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:17:37 ID:Pj+G7KrN0
これは学校側過失80児童20だな。
安全管理の手落ちで止むを得ない。
207携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 21:17:39 ID:Y5hOUTE9O
半球のアクリル+約7mmの網硝子だろ?


普通に乗ったりもたれたりした位じゃ、例え割れても[落下]はしないよな。






まぁ、恐らく[真相は闇の中]になるだろ(笑)
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:17:48 ID:EL4icYOr0
子どもって1人か2人はこういう不注意や悪ふざけで亡くなるんだよな。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:09 ID:v5Jn2PAU0
子供にとってこのドームは乗ってくれと誘ってる。
裸の女がベッドで手招きしてる状態。
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:08 ID:n4XSDc9C0
>>136
あんなトコに乗る馬鹿がいるとは予見できんよな
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:16 ID:ZXyOaB47O
ゆとりっていいものですね
バカがどんどん淘汰されていく
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:19 ID:MZfs49Fx0
あえて屋上で授業する必要もないような・・・
まあ屋上は気持ちいいかもしれんが
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:25 ID:fmDUBWMg0
こりゃあたんまり金が取れるぞおおお
区と学校と教師から
ぶんどれぶんどれぶんどりまくれええ
やったね親御さんラッキー
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:25 ID:wrC/YKdsO
スラップスティックですね
わかります
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:31 ID:RZN+VCSQ0
>>197
その学校の屋上の用途として、生徒の利用を禁止していたんだから
設計施工者は全く関係無いよ。
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:35 ID:iClb1aFv0
動画見たけど、周囲の手すりも大人の胸くらいしかないし、室外機置いててその配管も剥き出しだし。
防水も露出っぽいし(少なくともシンダー打ってるようには見えない)
天窓以前に、この屋上に人を入れたらダメだろう。ましてや児童なんて。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:18:39 ID:S+KVAI2b0
学校の七不思議のひとつになるだろうなこの事件
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:04 ID:Wgq6Qg8f0
>>182
発想がモンスターペアレントだね。
教室で遊んでいて窓から落ちた。教師のせいだ。
渡り廊下で遊んでいて落下した。教師のせいだ。
子供が登校したら、何も起こらないよう、
縄で椅子に括りつけておけってことかな。
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:21 ID:Zr4b5Mkk0
親の背中見て子は育つ
子がアホなら親もアホ
何でも他人のせいにするバカ親多すぎ
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:41 ID:mLQL64mT0
窪塚を規制しろ
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:47 ID:XG1jqbQZO
子供の体重が100キロオーバーらしい
割れるに決まってるよな
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:50 ID:Vck+4yS20
>>211
全然よくないよ
自業自得で死んでおいて親が金払えとわめくんだもの
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:19:50 ID:OMoSNr+wO
カエルの子はカエル
だって東京だもの

みつ〇
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:06 ID:AcWtcouB0
小6にもなってこの判断力だと、ただの自然淘汰だろう
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:07 ID:RFpxZMFo0
今日のI CAN FLY スレはここか
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:12 ID:KOjRkWT30
原油高と地球温暖化が招いた悲劇だな
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:25 ID:G9+5gXnB0
下は体育館?
吹き抜けになってる校舎なんてある?
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:31 ID:L6Xn6uOq0
自分が学生の頃は、普段は立ち入り禁止だけど、
曇りガラスで太陽観測とか、実習・実験の時に教師付で屋上に上った事が何度かあるけど、
最近はそういうのはないのかね?


>>182
授業内容的からすると、ある程度の広さは欲しいし、
廊下でやると他の授業の邪魔になるから
運動場や体育館or屋上という選択肢で、
他のクラスが授業で使っていない屋上の方にしようかって事になったんじゃね?
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:31 ID:d8hfrgOp0
>>200
そうなんだ。
まあ普通クリアガラスに三角のシールだもんね。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:36 ID:/UnpNSjk0
最近の餓鬼は想像力の無い猿並の知能しかないのばかりだからな。
この教師に同情する
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:44 ID:m4A1z21i0
天窓が「危ない」と教えるのは誰の責任?
水を飲まないと死ぬと教えるのは誰の責任?
人を殺すのがいけないと教えるのは誰の責任?

社会に、税金に求めないで欲しい。
それを求めた社会が中国韓国。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:51 ID:pAW2v7G80
同情の余地もなかろう。
テレビで現場の映像見たが、あんなもの乗っかって、
壊れそう、壊れる、または壊れたらという
発想ができなかったんだろうな。


233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:54 ID:K8eu6WIO0
素朴な疑問

何故乗る?
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:57 ID:nR2pPu5Q0
教師が悪いんだろうが
人柄によっては責めると死ぬかもしれないので難しい
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:20:58 ID:toCi5CHK0
>>218
ここは教室じゃないよ。

「生徒の使用を禁じられていた、機材のメンテ用の屋上エリア」

通常は鍵もかかっていた。
教師が鍵を開けて生徒を連れて行かなければ、生徒は入れないエリアだよ。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:01 ID:glkqxBhM0
>>184
>「先生が危ないから絶対に近くに(天窓)行くなって言われました」って同級生が
インタビューに答えていたわけだが


あ〜、それはガキが悪いな

237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:10 ID:rr2rXM7c0
7mmって、人が乗るには薄すぎないか? 東京タワーのは何ミリ?
人が乗る前提じゃないことは分かるが、その可能性も一応考慮しておかないと。
あと、プラスチックって紫外線やら風雨やら気温差とかでかなり脆くなるよ。
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:17 ID:0VoPpqtJ0
親のしつけの問題だな。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:19 ID:2j7YKaJi0
税金で損害賠償するんじゃないだろうな
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:20 ID:rr2rRUH9O
>184
それは訴えられた時に
有力な証言になるな
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:25 ID:aY51MjFWO
ちなみに網入りガラスも結構簡単に割れる。10歳ぐらいのガキでも力入れて3発も蹴れば突き破れるよ。






やったことある人間が言うんだから間違いない。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:35 ID:C8W8Y6F60
>校舎の屋上で歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業を行っていた。
これ屋上でやる必要があったのかねぇ・・・・
俺は教室でこれやったぞw>歩幅を測って平均値を出す算数 
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:37 ID:v2qVzONp0
自殺です
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:40 ID:/TnSCGaF0
移動中に勝手な行動とったんだろ。
学年に一人くらいいるよな、こういう奴。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:21:53 ID:ZGmNoxI5O
>>109
今もほとんどないんじゃないかな。
非行の温床になるから、特に中高ではまずないかと。
校庭の狭い都会の小学校とかで、昼休みのみ遊ばせてるのは聞いた事がある。
屋上でお弁当とか、フィクションの世界ではありがちで憧れたなあ。
246どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:21:57 ID:w6HcSspB0 BE:385447627-2BP(3962)
さ す が ゆ と り
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:00 ID:sGmWoNfkO
>>205
馬鹿か?
そもそも人が勝手に登らない想定の屋上に何故安全対策がいるんだよ
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:07 ID:LyEf2c/Y0
設計の問題だろ。

人が乗ったり物が上に乗っかったりでそこから何かが落ちるって事を失念しすぎ。
上に何かが乗っかってもある程度大丈夫なように設計するべきだろ・・・
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:07 ID:ipm7cmRn0
なぜ屋上で授業をしたんだ?
別に校庭でも体育館でも音楽室でもできそうな内容なんだが・・・
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:09 ID:flV4nHBa0

クソガキざまぁぁぁぁぁぁぁあああああぁぁぁああぁぁあああぁぁあああぁっぁああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



いやぁ、めしが美味いっ!
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:11 ID:9VZD2Dzn0
誰も悪くないな

でも、教師は自分のこと責めるだろうな
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:20 ID:v5Jn2PAU0
>>184この証言はデカイ
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:24 ID:S+KVAI2b0
遊園地でジェットコースターに乗って死んだ巨漢の女性
天窓に乗って転落死した巨漢小学生
泥んこ尻相撲で全身麻痺になった地方アナ

もうちょっと自分を大事にしようぜ・・・。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:26 ID:KOjRkWT30
本当は養護学級に入るはずのガキだったんだろ
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:30 ID:WO/ldFFu0
100人ガキがいたら3人はこういうトコに登ると思う
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:22:56 ID:qk7BsTqd0
6年生ぐらいならウケ狙いのチャレンジャーはどこにでもいるからな。
ベランダや窓にぶら下がったり。運が悪かったな。
おだったガキが悪いんだろうが学校が管理責任問われても仕方ない。
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:23:00 ID:Q9RwFwvi0
何かあそこの屋上さー、柵もロクに無かったように見えたけど。
確かに6年にもなって不注意ともいえるが
屋上で授業しなきゃこんな事故は起こらなかったよね。

258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:23:10 ID:GalO2zV50
>>229

その通りだよ。

この窓は採光のための窓と思われ。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:23:37 ID:KTQXhw/y0
ハリウッド映画?・・・
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:23:40 ID:D+/Y1pZH0
>>234
教師が何で悪いんだよw
危ないから近寄るなって言ってたんだぞw
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:23:53 ID:QitzzMxVO
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:04 ID:uliIJ+FP0
泥棒に入った家の天窓に乗ったら割れて落ちて窓作った会社を訴えた馬鹿がアメリカにいたな
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:11 ID:lSGSCmjj0
アクリルも劣化するんだね…ご愁傷さま。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:13 ID:wpjb7gsT0
>>247
馬鹿除け用。
児童だけでなく、教員のような大人が入るところでも必要だよ。
俺の通ってた小中学校も屋上は鍵が掛かっていたけど、たまに授業で使った。
ちゃんと柵も付いていたしエアコン設備も柵外に設置されていたよ。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:15 ID:l1W7twRJ0
低学年かと思ったら6年生か・・・。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:16 ID:m4A1z21i0
>>184
子を金に換えたい親ざまあ
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:19 ID:LX7bC3jw0
先生カワイソス
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:19 ID:Vck+4yS20
>>233
親がちゃんと躾していなかったから
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:30 ID:2EywrAOyP
校舎に天窓を設置した建築家が一番わるい。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:31 ID:4fmJNUCl0
>>39
DQN
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:31 ID:F8REabe60
ガキがピザだったのかこれ
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:33 ID:tp8u1qazO
危険を察知する能力がない子どもだったんだよ
かわいそうだが、今回助かっても
いつか交通事故にあうことになったかも
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:34 ID:fC2FGwfZ0
ttp://flash.matrix.jp/view?01112

世界中お馬鹿は居るんですね(苦笑
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:41 ID:L7mYZlLL0

「ば〜か!」の一言で済む事件じゃねえか? この事件は。 六年間も

この校舎で過ごしていれば、この下12m何も無いのは知っているだろう。

窓の用途も採光の為であり、人一人の体重を支える機能が無いのは明らか。

275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:44 ID:S+KVAI2b0
>>245
俺は東京の小学校通ってたから屋上も校庭の一部だと思ってた
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:48 ID:P35NZLQG0
 
平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。

平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。

平和主義の国は必ず他国に蹂躙され滅ぼされる、それが歴史の真実である。

マキャベリ

カルタゴ、インカ帝国、チベット、そして・・・
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:24:57 ID:ipm7cmRn0
ともかく落ちたのが男児で良かったな
こんな馬鹿やるのは昔から男と相場が決まってるわけだが
もし小6女児だったら凹み度が10倍
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:04 ID:W+1eAn2I0
 ま た 大 阪 か !
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:04 ID:yvUEpQOlO
天窓が危険て認識させるなんて小学生には無理
お前らも屋上てのは運動場、公園と一緒でワクテカする場所だっただろ?
しかし昔は天窓なんか無かったなー
俺が小学生だったらこの子と同じ運命に遭ってたな
学校が100%悪い
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:04 ID:a/2gJ2qP0
>>184
つまり教師はちゃんと仕事してた訳だ。
これで親が学校とか市を訴えたらどっちが悪くて原因なのか良く解るだろうなw
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:10 ID:arE875TP0
屋上使わんでも校庭とか中庭とかあるだろ
アホか
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:20 ID:HrsS1UUV0
これどうせ教師が訴えられるんだろ?
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:22 ID:KOjRkWT30
>>184
そのガキには
ちゃんとハングルで伝えたのかな?
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:27 ID:BL0Dy5gs0
一般的な校内での事故と同列に語っているやつは想像力がないんだろう。
なんで、そんなやつがこの男子を責めているのか甚だ疑問。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:41 ID:dia4qLQe0
建築現場で長年アルバイトしてたから知ってるけど
何年も日光に照らされた樹脂は卵の殻よりもろくなる

そのような建材を使うのは機器の点検以外は人の出入りは禁止されている所にしか使わない
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:45 ID:2j7YKaJi0
プラスチックでカバーするなら、透明のプラスチックでカバーしておけば
こんなこと起こらないだろ
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:48 ID:XUTY6GeU0
民間気取りで訳の分からない事ばかりしてる杉並区なんて、同情できない。
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:49 ID:toCi5CHK0
>>228
テンプレの画像みた?
室外機と、天窓がぼんぼん配置されてる。
広いからって、ガキ30人連れて行っていい場所じゃないだろ。
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:53 ID:9o39zujL0
ガキがアホって言ってるやつ



ガキはアホなんだよ!!!
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:59 ID:rr2rRUH9O
>>241
でもおまえは天窓に乗った状態で
蹴りを3発入れた訳じゃあるまい

>>242
距離が短いと測定値の分布が広がるからじゃね
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:06 ID:18nxuDDZ0
12m位何でもないだろ オーストラリア軍は投降日本兵を 
飛んでる飛行機から突き落としたして楽しんでたんだぞ
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:07 ID:r2Z3SAN10
たまに新鮮な場所で授業するのは、
マンネリ解消・ストレス解消になるんだと思う。
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:14 ID:M9wo8JZK0
>>279
おまえが死ねばよかったんだがな
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:16 ID:TbI2roSU0


馬鹿が死んだだけですね わかります



怪物親は金銭要求ですね わかります




295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:22 ID:pAW2v7G80
ガキもゆとりなら、この教師もゆとりなんだろう。
モンスターペアレンツ台頭のこのご時世、奴らの糞餓鬼が猿以下の知能なのは
百も承知なはず。
それを、天窓や明り取りなんぞある本来は立ち入り禁止の屋上で易くも授業を
してしまった。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:38 ID:bXPoq/5l0
んー。あれは乗りたくなるw
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:44 ID:edEf3dPNO
せめて貼り紙でもあれば
ガキも躊躇できただろうに…

可哀相だが教師の責任は重いな
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:26:53 ID:S+KVAI2b0
>>281
田舎モノには都会の学校のことはわからんだろうなw
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:18 ID:cw3vxaHG0
285 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:25:41 ID:dia4qLQe0
建築現場で長年アルバイトしてたから知ってるけど
何年も日光に照らされた樹脂は卵の殻よりもろくなる


FRPならそれほど劣化はひどくないけどなw
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:38 ID:GczVAxpj0
忍び込んだ屋根の天窓が割れて怪我をした泥棒が
訴訟を起こして認められた話を思い出した。

↑これは怪我をしたのが誰であれ天窓に対策をしろ
という事なんだろうな。

301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:42 ID:F84wFw/o0
>>63
なんというゆとり
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:43 ID:7fRZTkGL0
なんで屋上でしたんだろう?
場所ならいくらでもあるのに
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:44 ID:KMWxT9CB0
>>284
俺もそう思った。この場合学校と教師が悪い。
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:55 ID:YUkQ86h10
この事件、うけるねw
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:27:56 ID:Pj+G7KrN0
しかし屋上授業はかなり特殊だな。
俺も経験なかったし、これは教師の計画……
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:07 ID:Wgq6Qg8f0
本気で学校のせいだと思ってる奴って多いんだな。
これからは遠足も修学旅行も全部中止だな。事故可能性あるからな。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:15 ID:Piuae/Jq0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:16 ID:LyEf2c/Y0
>>290
体重の載った両足着地なら一発じゃないのか?
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:21 ID:bbVDkXi60
ああいうアクリル系の材料で天窓を設置する場合は
ドームの下に網入りガラスを入れるように
「防火避難規定の解説」ってので取り扱いが定められてるんだよ。
厳密な法律じゃないけど、建築確認でそうするよう求められる。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:30 ID:n/oiMaXb0
ガキが思い切り飛び乗ったのだろうな。
立ち入り禁止の屋上を使うことが間違いだろ。
ガキなんて猿レベルなんだから。
猿が何やっても大丈夫な場所を選択すべき。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:33 ID:M9wo8JZK0
馬鹿の一つ覚えみたいに





         モンスターペアレント





使ってる奴いるなw
覚えた手の言葉つかいたくてしょうがないんだろ?w
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:36 ID:v5Jn2PAU0
紫外線を浴びたアクリル樹脂は簡単に粉々になる。
あの屋上の残りのドーム、たぶんお前らのパンチで全部砕ける。
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:41 ID:X+EGLVJ90
危険だから普段鍵がかかってて立ち入り禁止の場所で、
教員が生徒を連れ込んで授業したらやはり危険だったので、
事故がおきて生徒が死んだってだけの話だろ。

普通に学校側(教員)が悪い。
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:47 ID:m4A1z21i0
>>272
子を金に換えたい親(国籍は言わずと知れた)が
居るんだよね、信じたくないけど。
>>277
女だったら教師がとめてるよ。
クソで教育だけはしない教育委員会だもの。
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:28:47 ID:id49/zXd0
世の中に迷惑をかける前に死んでくれて、良かったな。
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:08 ID:wpjb7gsT0
>>299
てっきりFRPをマスゴミが得意の勘違いでアクリルと報道してたと思ったけど、
写真よく見るとFRPらしからぬ白さだな。
直射日光に当たるところでアクリルは無しだろ。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:10 ID:9o39zujL0
ゆとりって言ってるやつ


つ「ぼっちゃん」
318名無しさん@八周年:2008/06/18(水) 21:29:10 ID:NJzT3IA90
誰が見ても安全なものの上に立っても, 注目は集められない.
危ないと思われる行動をとってこそ注目される.
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:29 ID:Qj3MUp580
なんで糞暑いのに屋上で授業するの?

またキチガイ狂死か
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:30 ID:zXk1fes/0
>>256
「おだった」は標準語ではない。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:30 ID:MZfs49Fx0
クラスメイトは今夜寝付き悪いだろうな
トラウマにならなきゃいいけど
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:38 ID:3xWdx3d10
ここまで自業自得だと、DQNが減った程度にしか感じない。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:40 ID:UX4vI0wI0
通常入れない屋上に態々生徒を連れて行く馬鹿教師の気が知れない。。。
ま〜、天窓以外にも屋上から外に転落するとか危険予知はいくらでも
出来るだろうに、そんな事も考えられない奴が教師とは、これもゆとり教育
の成果?

子供が悪いとか書き込んでるガキがいるけど、子供にとっては何でも遊び道具
だし、隅っこでひざ抱えて黙ってるほうが不自然な訳で、これはどう考えても
馬鹿な教師の責任100%!!
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:43 ID:bXPoq/5l0
子供は何するか分からんからなー。

でも子供ってある程度死ぬよね。人間って二、三人は子供作れるようになってるんだからさー。

もっと子供育てやすい世の中にしてよ福田ちゃん。
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:47 ID:NZXpqQtm0
危機意識が薄かったんだろうな。
かわいそうに。
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:52 ID:iHBsvPPp0
女の子が喜んじゃったりして、調子こいちゃったんだろうなあ。
気持ちはわかる!
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:55 ID:KOjRkWT30
でっかいWiiだと思ったんだろ
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:29:55 ID:ATm8GII80
>>292
だよな。授業に興味を持ってもらうためにやったんだろう。
いい先生だったんじゃないかね。
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:09 ID:7lvvcRI/0
自ら飛び降りるときは、途中で意識が飛ぶとか言うの聞いたことあるけど、
何が起こったか理解できない状況だと、原因を探ろうと探ろうと・・・・あっ、地面だ・・・
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:16 ID:S+KVAI2b0
天窓の下に網が必要だったな
すべての元凶は建築デザイナーだろ

建築デザイナーは吹き抜け、天窓が大好きだから
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:19 ID:ipm7cmRn0
血まみれの男児を見るはめになった子供達がかわいそうだな
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:20 ID:arE875TP0
一方、こどもの死体画像を集めた「くらぶきっず」の管理人は
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:23 ID:9VZD2Dzn0
子供ったって小6だぞ
それなりの分別はついてないとヤバい年齢だ
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:27 ID:tPAtIbdO0
子どもってバカだから大人が気をつけてやらないとしょうがないんだよなー・・・
しかし、6年生なら「やばそう」くらいはわかりそうなもんなんだが
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:31 ID:yvUEpQOlO
>>293
そだな、この子が生き返るなら死ぬよ
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:33 ID:48MDXWif0
普段から「屋上の天窓部分には絶対に乗っちゃダメ」と
言い聞かせてあったんだろうか?
屋上に出る際、言い聞かせ注意したんだろうか。

もししてなかったのなら、親に金よこせと言われても仕方ないな。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:30:51 ID:qjQ3HvS50
>>299
定期交換の時期を過ぎていたかも。

子供に見せれば、飛び乗る奴はいる。
だから初めから危険を予測しないとな。

こんな授業校庭でやれば済むこと。
なんで屋上に行ったのだ?
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:04 ID:rr2rXM7c0
俺の小学生時代を考えると、間違いなく乗りに行くお調子者だったからガクガクブルブルだ。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:08 ID:BKc9OYyX0
馬鹿ガキは死んでもしょうがない
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:09 ID:kji0FzcF0
あぁ、これは乗るな
間違いなく乗る
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:11 ID:suNixNee0
ファイナルデッドコースター
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:20 ID:AYcG12w40
これは本人が悪いわ
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:21 ID:KiExgbB40
さあモンペアのお出ましですよ
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:23 ID:tytP4uD70
東京タワーのアレも乗るの怖いのに
345携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 21:31:23 ID:Y5hOUTE9O
>>241
蹴ったりしたら割れるけど、乗った位では割れないよな?

アクリルの半球の最上部からでもそれ程高さは無いようだし。

つまり、網硝子を突き破るには
[アクリルの半球の最上部で飛び跳ねる]
位の力が必要と思われ…
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:26 ID:L6Jn+PXy0
これは柵をつけていなかった完全なる学校の落ち度。
市は賠償してあげないさい。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:30 ID:flV4nHBa0

クソガキの親は先生と同級生に慰謝料を払うこと




分かったな あ?



 
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:31 ID:gZAKjvReO
この女教師の年齢はでてない?
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:33 ID:DtQToC1A0
DQN親による賠償請求は2億ってところですかね。
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:41 ID:DtKD+r2V0
昔は学校に天窓なんかなかったから考えられない事故だ
ここ数年で、もう何回も天窓転落事故あるじゃないか
完全な安全策が出来ないなら、半端なエコの為に天窓なんかでつけない方がよい
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:44 ID:iClb1aFv0
>>264
この授業の担任も一般人だと考えれば、屋上を含めた学校施設の管理者(≒鍵を管理している人)の責任にもなるんじゃね?
担任が「授業を屋上でするから鍵を貸してくれ」と言って、それで貸したのだろうし。

エレベータ屋さんとか、ドアの鍵(カゴがいなくても開けれる)貸すの、すげー嫌がるよ。改修工事の業者でも中々貸してくれない
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:54 ID:XttUcuIa0
たしか慶応志木高校で、体育館の天窓に乗ってガラスが割れ落下した死亡事故が
あったと記憶しているのだが、どうにも色々ぐぐってみても当時の事故について記述
しているページが全くヒットしない。

参考にすべき類似の事故なので、誰か当時の事故について書いてあるページを
知っている人、情報下さい。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:55 ID:f9J8JS4/0
(×) 男子児童1人が天窓に乗ったところ、突然、窓が割れ、

(○) 男子児童1人が天窓に乗ったところ、当然、窓が割れ、
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:31:58 ID:5mUl37400
うちの学校の天窓には10cm感覚で1cmくらいの太さの
鉄の棒で牢屋状態にして囲ってあったよ
こんな簡単なのでも随分違うと思うけど
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:03 ID:bqDY82Qp0
小6のやることじゃないな
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:05 ID:ngAspg2Z0
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
||  │    _     、)ノノ | │  V'´
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o

357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:06 ID:hP9Zb3QE0
久々に大笑いした。

アホすぎる事故だなこりゃ。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:06 ID:Vck+4yS20
>>333
今時親だって怪物なんだからそんな分別つくわけないだろ!!!!
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:07 ID:2j7YKaJi0
お調子者が昇天しただけのこと
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:17 ID:LyEf2c/Y0
>>323
小学生6年を子供扱いするのもな・・・

いや、子供なのは分かるが話の通じない幼児とかではないんだからさ。
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:17 ID:9o39zujL0
作品名: 坊っちゃん
作品名読み: ぼっちゃん
著者名: 夏目 漱石 
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:17 ID:hjYnuS920
女性教諭にも過失がある。
@算数の特別授業を屋上でやる必然性が感じられない。
A注意したといってもそれだけじゃ不足で、
  天窓の危険性についてどの程度認知していたかが問題となる。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:24 ID:v5Jn2PAU0
お前らが無事に遠足などを乗り越えてこられたのも、
みんな注意深い教師達のおかげだという事を忘れるなよ。
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:45 ID:M9wo8JZK0
>>335
そんな悲しい事言うなよ
がんばれよ
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:45 ID:rr2rRUH9O
自衛隊の学校で天測の実習をしたが、誰も落ちなかった。
夜2戦速で走ってる船の甲板に出たら落ちなかったが、危ないボケと殴られた。
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:32:52 ID:ekNz3UGm0
>>349
ゆとり世代の生涯賃金の算出は、無職ニートになる事を前提にすべきだよな
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:22 ID:BL0Dy5gs0
>306
火山の火口の回りを「危ないから覗いちゃ駄目ですよ」と言いながら歩く遠足は中止だろうな。
餓鬼が馬鹿だと言っているやつら、馬鹿だから餓鬼なんだろ。
俺は、この餓鬼が可哀想でならないよ。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:26 ID:GczVAxpj0
子供が集まると必ずはしゃいで
無謀な冒険に走るグループがいるから
厄介だ・・・
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:34 ID:bGOJt7ed0
小学生の頃、理科で豆電球の授業中、お調子者のクラスメイトが
コンセントの差込口に豆電球がついたコードの先端を差し込んだら、
「パシャーーーン!!!!!」とすごい音を立てて豆電球が爆発した。
先生はびっくりして固まってたが、怒らずに
「・・・先生が片付けますから、触らないで」と静かな声で言った。
今思えば、もし怪我させれば責任問題になるところだったと、ヒヤヒヤしてたのだろう。

子供って、知識もないし無謀だから、突然危険なことを平気でやるのな。
俺たちが今こうして生きているのは、運が良かった事もあるんだろう。
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:43 ID:m4A1z21i0
漏れや喪前らの子を大切にしろよって話。

親だから言い聞かせられる事も
教師だから言い聞かせられる事もある。

どちらもあって、両輪で子が育つだろ。

この子の親は胸に手を当てて良く考えてね。
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:43 ID:tPAtIbdO0
>>350
エコのためなの?
吹き抜けだと光熱費半端なくかかるから違うと思うけど
見てくれだけのためと思うなぁ
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:54 ID:MZzsIFJw0
ちゃんと五点着地を教えておかないからだ
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:33:55 ID:vBMksJl90
これで、こいつの糞親は賠償金で大金持ち
よかったね、明るい未来が待ってるよ
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:01 ID:App64vvb0
女性の憧れの職業がキャバ嬢のゆとり世代か

死んでも問題なくね? ゆとり世代なんか。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:01 ID:L7xorRNCO
板ガラスかと思ってたら、白くて丸くて強度もそれなりにありそうに見えるよね。
子供は乗ってしまうし、大人だって手ぐらいついてしまいそう。
でもプラスチックって日光ですごい劣化してもろくなる。
日光にさらされた洗濯ばさみを使おうと力を入れると砕け散るみたいな。
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:16 ID:qjQ3HvS50
アクリル 天窓 で検索したらすぐ出てくるよ。

割とありふれたもんじゃないか。アクリル製天窓。
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:20 ID:TE3/ecu60
こりゃ100%学校が悪いな。
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:22 ID:kji0FzcF0
悪いけどこんな半球状の白いドームがあったらこのスレにいる5割は上に乗るだろ
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:30 ID:VQ7Z9Wvx0
これは以前にも同様の事故が起きてるからね
屋上に出る機会を作るのなら、管理しなと行けないんじゃないかね
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:32 ID:mSe350YK0
>>335
死んじゃいや
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:34 ID:TbI2roSU0

賠償請求額が気になります

15歳から無職だとすると、いくらになるのでしょうか
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:42 ID:9GLoMtG00
学校側も危ないことは認識できていたわけで、
それに対して学校側は柵を設置するなりの対策を講じなかったわけだ。
おそらくこれ自治体が賠償することになると思うよ。
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:43 ID:9o39zujL0
作品名: 坊っちゃん
作品名読み: ぼっちゃん
著者名: 夏目 漱石 
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:47 ID:LyEf2c/Y0
>>338
でも、乗れるかどうか石橋を叩いて渡るぐらいはしただろ?

たぶん、それをしてあそこが割れて叱られるハメになっただろうけど。
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:57 ID:9VZD2Dzn0
>>378
昆虫かよww
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:34:58 ID:R2puLFo+0
ついてないな、まぁアホなガキだ
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:11 ID:l/rBaQYD0
きちょチン
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:13 ID:bXPoq/5l0
>>338
いやー。漏れも結構紙一重で生きてるよ。傘差して崖から飛び降りたw。川で泳いで流されたw

まぁがきは死ぬもんだw
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:19 ID:iwm3t9k60
>>39
スレの最初からいきなりモンペ登場なのがワラタ
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:23 ID:SxQuvYXe0
設計ミスだろう。人が乗ってもこわれない天窓にすべきだった。
あるいは天窓のしたに防護ネットをはっておくべきだった。
設計者馬鹿すぎ。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:28 ID:VEWnSLGf0
飛び降り自殺のあったマンションの屋上とかは
その後柵が設けられたりする。
不自然な柵がある場所は飛び降りの名所ということだ。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:35 ID:NxU2uGXW0
つい最近も同じニュースあったよな・
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:44 ID:cbwtXGhB0
死んでもよみがえるとでも思っているから無茶をする
危険状態の想像力が欠如した児童は一度痛い目にあわないと理解しない
まあ、生きていたら二度としないだろうけど、つける薬が思いあたらんわ
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:50 ID:5yaUkBjVO
寄り掛かっただけで壊れたなら別だが、そうでないなら坊主が悪い。
天窓の上に乗るなって言わなかったことをNHKで強調していたが、そんなこと注意しだしたらキリない。見るからに危険だとわかるし屋上のフェンスと同じようなモン。ましてや小学校高学年。親の顔が見てみたい。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:51 ID:Criw3l51O
小六か、これは本人が悪い
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:57 ID:7vTh8agb0
人が乗る前提で設計するだろ、ふつー
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:35:59 ID:ipm7cmRn0
昔から学校の屋上は人が下に落ちて死ぬところと決まってるんだよ。
そんなこと誰でも知ってるはずなんだが、「うちの学校だけは大丈夫」
とでも思ったんだろうか。こりゃ校長先生と教頭先生は責任取らされるな。
担任の先生は親に土下座しに行くだろうから仕方ないので許す。

社会科見学でプレス工場に連れてって中学生徒が手を切断とか
世の中馬鹿な学校があるから親はよくよく気をつけろよ
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:05 ID:vBMksJl90
>>367
まあ、この糞ガキは不良品だったんだよ
スペアはいっぱいいるから安心
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:14 ID:f9J8JS4/0
>>369 俺の担任は、小学校の図画工作の時間、
カッターで工作用紙を切る時、「誰か1人でも怪我したら中止します」とか言ってたな
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:33 ID:zXZ1bIUtO
東京の教育じゃ、こんなもんだわな
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:37 ID:n2fHPKCq0
それよりも小学6年で歩幅測って・・なんて。
ゆとり教育もいいところだ。
小学1、2年ぐらいじゃないのか??
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:37 ID:kji0FzcF0
子供じゃ天窓だなんて気付かないだろ
下からじゃなくて上からじゃただの白いドームだよ
どう見ても格好の遊び道具だ
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:40 ID:m4A1z21i0
>>39
先生が言わない限り
命を金に換えろよと教える親乙
404どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:36:47 ID:w6HcSspB0 BE:963616875-2BP(3962)
バカ(DQN)は飛び降りる
下に人がいろうがいなかろうが
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:53 ID:5VoFMg1B0
この児童のお陰で他の生徒は「ふざけて危ないところで遊ぶと命に関わる」
ということを学びましたね。

つーか二十年くらい前は、餓鬼どもも怪我は自己責任で遊んでたぞ。
甘やかしすぎなんだよ。
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:36:56 ID:XkXXZDO3O
先生が注意してくれれば
家の子は……………


って明日ぐらいに

で 記者は先生が注意を怠ったから…………………



六年生なら 乗っていいか悪いか判るはず

先生 学校を訴えたりしたら おかしな話だ
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:02 ID:KMWxT9CB0
>>306
危険を認識できないバカ教師的発言乙w

>>345
上に乗ってみてから言え

>>313>>323
禿同
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:07 ID:hjYnuS920
>>399
いい先生だ
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:08 ID:wpjb7gsT0
>>391
高島平団地は露骨だよなw
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:17 ID:1jTve1rk0
バカだなぁ・・・・・
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:22 ID:8VgpoczHO
一回でも教師が注意してたなら糞餓鬼が悪い
注意してなかったなら半々ぐらい
教師が率先して乗ることを勧めたなら教師も落下
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:28 ID:id49/zXd0
たしかにDQN家庭ほど、ガキの再生産が早いよな
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:34 ID:3SMMiQ+w0
算数より理科や保体の授業だなこりゃ
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:36 ID:to/uJu0f0
ティウンティウンティウン
つーか馬鹿だろ……6年にもなって危機管理できないのかね
馬鹿は身をもって学習するかもしれないが、死んだら元も子もないのに
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:45 ID:TbI2roSU0
天窓に乗る
@落ちない → 何かしら生きている意義がある
A落ちる  → それまで
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:45 ID:KOjRkWT30
いい教材になったな
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:55 ID:L6Xn6uOq0
しかし、餓鬼が集まる小学校って事を考えたら、吹き抜けはどうかと思うのだが。
天窓から落ちるのは論外としても、
廊下でふざけてたら真っ逆さまとか起きそうな気が。

わざわざ余計な金を使ってまでして、デザイン>安全性で建てたのかねえ…。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:58 ID:g75TISYp0
校庭を使わない教師が悪いな。

それと、この天窓は屋上に児童が上がるのが前提ではないような気が。
設計段階のミスでもあるように思う。
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:37:59 ID:Vck+4yS20
危険が嫌なら死ぬまで監禁しとけよ
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:06 ID:fC2FGwfZ0
ぬるぽ
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:07 ID:GczVAxpj0
危険管理
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:13 ID:dia4qLQe0
若いのかババアか知らんけど
この女教師を慰めてこいよ(性的な意味で)
お前らならできる!!
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:15 ID:iXbu+AzY0
普段、校舎内から天窓に見えていたものが
屋上に貼りついている丸いそれだと認識するのは難しいかもなぁ…
位置感覚なければ、今自分がどこの上にいるのかも分からないだろうし。
固いコンクリの延長にあるものが
そこまで脆いとも思えないよ11、12歳くらいじゃ
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:21 ID:naw/v1jIO
この女性教師は普段どんな授業してたんだ?
教室で生徒が騒いでも知らんぷりか?
生徒のご機嫌取りで校長にも許可を得ずに屋上に連れ出し、
浮かれ騒ぐ生徒に注意も出来ずにこのざま。
教師になったのが間違いなんだよ。
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:25 ID:tytP4uD70
平べったい透明なの想像してたがこんなドーム型だったんだな
これ乗らんだろ普通
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:31 ID:iwm3t9k60
>>402
この子は6年生で自分の学校の天窓が分からないくらいの知障なの?
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:35 ID:E0OYxW/L0
こりゃあ校長と教育委員会が悪いな。
日頃の行いが悪いんだろ!
ただの事故じゃねえな!
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:41 ID:8knYcRf80
関係者以外立ち入り禁止の区域に生徒を入れた時点で完全終了。
子供の不注意とか一切関係なしだし、裁判になっても理由にならない。
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:44 ID:8+yzC6p40
馬鹿なガキが・・・みんなにトラウマ残しやがって
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:38:55 ID:bGOJt7ed0
>>399
俺の担任の場合、クラスメイトが彫刻刀で手を切ってその場で気絶したけど、
先生はひょいっとその子を抱きかかえて俺達を振り返り、
「先生は○○さんを保健室に連れて行きますが、君たちは作業を続けていてください」
と言って、足早に去っていったよ・・・。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:01 ID:flV4nHBa0
まぁ、寿命だな

親は諦めろ な?
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:02 ID:bXPoq/5l0
そっと乗ってみたら大丈夫だったんで飛び跳ねるかなにかしたんじゃね?
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:02 ID:ftQ7f5Kn0
危険立入禁止の屋上で校長の許可もなく生徒を連れて授業をやった女教師には
悪意があったとしか思えん
これは殺人事件だ
434どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:39:04 ID:w6HcSspB0 BE:275319825-2BP(3962)
>>415
生きる価値を調べるものだったのか!
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:09 ID:kji0FzcF0
子供に対して自業自得なんて言葉はないんだよ
全部周りの大人の責任
天窓のある屋上に子供を入れること自体が論外だ
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:18 ID:kTJy0KZC0
未来の加藤が一人減ったと思えば良い話ではないか
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:27 ID:rnw/nWfo0
>>369
大昔妹が買ってきた鉄人28号のプラモについてたムギ球でやったことある。
ビシっていって真っ黒になっただけだったが、妹が大泣きしてかあちゃんにド叱られた。
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:30 ID:ipm7cmRn0
>>399
そりゃまた物凄いゆとり教育だな
怪我しない作業の仕方も丁寧に教えてやらなきゃならんな
今時の親はナイフの持ち方知らなかったりするし
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:37 ID:f9J8JS4/0
>>397 >社会科見学でプレス工場に連れてって中学生徒が手を切断とか

今の世代が社会人になる10年後くらいには、
工場見学とかで大学生がこんな事故を頻発させる様になるんだろうか
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:37 ID:v5Jn2PAU0
明日から東京はしばらく雨続きだ。
算数の授業が明日だったら…な
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:40 ID:tCIV8koy0
4階建ての校舎屋上の天窓割れ、中2落下し重傷
http://wadaino.jp/detail/14931615/
 堺市堺区の市立中で5月30日、4階建ての校舎屋上にある天窓のガラスが割れ、
上に乗っていた中学2年の男子生徒(13)が約13メートル落ち背骨などを折り重傷を負ったことが12日分かった。
市は事故を公表していなかった。




建物における転落の全事例 『死亡・ 障害事 例』
http://www.geocities.jp/soc_darkside/abstract/fall_all.pdf
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:47 ID:pAW2v7G80
>>384
そう、それが普通なのさ。
でも、見てみろ、>>388みたいなガキも当然いるわけで。
>>388を例にとってみると、ガキなら確かに誰しも一度は傘でパラシュートの真似が
できると思ったりはする。
で、少し高いところから飛んでみて、それでできないと気付き学習する。
でも、>>388みたいにいきなり崖から飛び込む奴もいるw
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:49 ID:2j7YKaJi0
小6の算数の授業で屋上に行く意味はわからんな
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:39:53 ID:+QXZBVsu0
早速、両親が学校相手に裁判をするためにアップをはじめました。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:05 ID:JpcOL/J5O
何故学校で事故や事件がおきたら
担任は出てこなくていいの?
校長より担任のほうが責任あるだろうが
教師の世界は本当に甘過ぎだよ
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:05 ID:pcsn4aS20
このガキは生きる価値がないと神様が判断したんだよ
成長してたら人を7人くらい殺してたかもしれない
結果的に、死んでよかったよかった
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:05 ID:0L5cqXBS0
教師は天窓のことを予め生徒に何か言ってたのか?
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:10 ID:E/1kT8Ck0
窪塚なら着地していた
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:15 ID:MZfs49Fx0
屋上ってなぜか気分をハイにする
何でだろ?
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:20 ID:KOjRkWT30
10年後には
「そういや天窓から落ちて死んだのがいたなぁw」って
笑い話になるよ
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:30 ID:5XD1u0Nr0
オームの抜け殻みたいだったな天窓
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:37 ID:LeiccE0t0
教室内ではせいぜい10メートルくらいしか使えないが校庭は他のクラスが授業で使ってる→
そうだ屋上で、ってことだったんだろうけど、この手の授業は待ち時間ができてダラけがちなんだよ。
どうせやるなら、自宅で一歩の歩幅測定した結果を持ち寄るとかすればよかったのにな。

それに数学的にも歩幅の平均値を出す意味がよくわからん。
この年代だと男女の差もそれほどないだろうし、集団の平均というのはそういう場合に使うもんじゃ
ないと思うんだが。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:45 ID:Pj+G7KrN0
>>433
多分調子に乗ってのっかるであろう生徒を予測したうえで…
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:54 ID:rr2rXM7c0
女教師だったのか。
だったら何か分かる。

小6でもすでにハメはずせる先生かどうかの判断はするようになるからな。
男のおっかない先生だったら多分しなかっと思う。
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:40:58 ID:l/rBaQYD0
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:02 ID:M9wo8JZK0
バキで知ってたけど五点着地ってすげーな
こういうの学校で教えとけよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2683378
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:04 ID:2m/2Pbk8O
そういえばおれは休み時間の隠れんぼで、塀の上で天に向けて槍の様になっている鉄柵の上に立って校舎と裏山の隙間に隠れてた。
もちろん体重は手で別のところを掴んで殆どかけて無かったし、小柄で軽い事もあって出来た事なのだが、今ならまずしない。

ちなみに見つかった事は殆ど無かった…。
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:17 ID:bXPoq/5l0
>>435
掃除中に窓から転落して死亡と同じ感覚ですが?

459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:16 ID:XtGzudWgO
小学生の高学年は、幼児より危険だと思われ
オレが小学校の時なんか、
休みの日に30人くらいで市街地で戦争してたもん…
血を見る戦い
あれはもはや戦争にしか見えなかった(汗)

それに、天窓の下のガラスは、
たぶん網入りで2センチあっても突き破ってたと思われる…
死んだ子の体重が平均的でも
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:41 ID:kji0FzcF0
>>1の写真見ても子供が天窓だなんて認識するのは不可能でしょ
下が透けてるなまだしも
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:41 ID:C8W8Y6F60
>>290>距離が短いと
グーグルマップで検索してきたが校舎の西に立派なグラウンドあるしワザワザ屋上ってのもなぁ
ま、後からグダグダ行っても仕方が無いけどね
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:43 ID:TbI2roSU0
算数、平均、屋上、天窓、落下、死亡


一クラスあたりの、天窓に乗って死ぬ児童数の平均は 出たと思う
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:51 ID:Vck+4yS20
>>445
こういう時に出てこないんじゃ校長なんていらないだろ
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:57 ID:d8hfrgOp0
お前らホント争い好きだなw
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:41:59 ID:DvqgIHk30
>>409
あれはまるで拘束のための施設のようだ
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:00 ID:KedrM77e0
まあ乗ったらぶち抜けて下に落ちて頭がぶち割れて死んで今夜の全国ニュースになるなんて
想像できる素晴らしい頭脳を持った子供はあんまりいないと思うけどな。
このスレには昔の神童がなぜかたくさん居るようだがw
あの高さでしかも不透明。子供ならなら普通に乗っかるだろ。
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:05 ID:+QXZBVsu0
着地する時は映画マトリックスの女のようなポーズで着地しないといけないよな
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:13 ID:LyEf2c/Y0
>>435
>全部周りの大人の責任

では、子供の親も責任あるな。
教師の『危ない』って言葉が聴けなかった。
他の児童は聴いたのに。
親の教育の問題もあるのでは?

469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:14 ID:bg7BZXCY0
>>1の写真を見たけど、ちょっと面白いw
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:19 ID:pdnW01x8O
このニュース聞いた時ふと昔の事を思い出したよ。漏れが厨房の頃同じ様に4階の窓から転落したヤンキーが居たよ。まあそのヤンキーは死なんかったんだけどね!
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:31 ID:FdyH0aZvO
俺の童貞賭けても良い
落ちた瞬間

周りの生徒「おwwwwちwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwバカスw」

下を覗いてら
周りの生徒
「あれ?やばくね?」

俺なら笑い続けるww
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:42:50 ID:z81+phx00
小6だろ、ゆとり教育のせいで幼稚化が進んでいるんだな。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:00 ID:E/1kT8Ck0
>>459
天窓の下のガラスは網入り7ミリだと言っていた
テレ朝で
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:10 ID:7/h6689y0
つうかなんで屋上で授業なんかやってるんだ?
ガキが屋上で遊ぶような設計になってないだろw
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:13 ID:L7mYZlLL0

ここで死ななかったとしても、何処かで命落とす馬鹿やるだろ。 こいつは。

「馬鹿は死ななきゃ治らない」の見本・お手本。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:15 ID:z6TwGcPbO
ぶひーここつるつるしてるぶひー

バリーン!
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:21 ID:DlqX73290
まあ乗ろうとは思わないけど、乗っても大丈夫そうな気がして乗った
ガキの気持ちも判らなくは無いけどなw
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:21 ID:1kd30QeA0
小学校にこんな天窓置くな、ボケ!!
小学生は好奇心強くうろうろしているんだ。危ないものの区別はつかないんだ。
今後、天窓がいじめの対象になる予感。

30台の子供3人、かつ休日には甥、姪計6人のお世話している
オッサンより。
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:20 ID:qY3CO/Ds0
ガキは怪我したり死んだりするものなんだよ
死ぬのはおかしいと思うのが間違ってる
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:32 ID:toCi5CHK0
>>468
親の教育の所為で、生徒立ち入り禁止区域に入ったのか?違うだろ。
481携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 21:43:33 ID:Y5hOUTE9O
>>323の意見も一理あるとは思うんだが、だからといってあらゆる一切の危険から子供達を遠ざけるのはどうかな?

年齢・理解力にあわせた[危険予知]も授業になると思うんだが。
この教師も[危険だから近ずくな]と注意喚起してたようだし。
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:43:50 ID:Wgq6Qg8f0
これを100%学校のせいにする奴が、
半数を占める世の中になったんだな。
これからは教師とか絶対ならない方がいいな。
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:12 ID:UimEdjCc0
子を肥満児にさせる親に、まともなのはいないよ。
この教師は大変だな。
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:17 ID:j4Qcc4JnO
ハッキリ言ってバカ過ぎるわ!
小6にもなって、この程度の危険察知能力もないのか?
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:22 ID:m4A1z21i0
子のときに、刃物で指を切ったら血が出て痛いだろ、
ガスこんろで火傷したら苦しいだろと教わって、

言葉でわからないから試してみなかった?
お陰さまで、危険を切りぬけながら漏れは今ここに存在している。

お前が死んだら私(母親)が生きておれないから、
車に暴漢に気をつけろって言われなかった?

親教師、7:3で反省して欲しい。
かつ、親は損害賠償をマスゴミリークするな(禁止)。
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:23 ID:hP9Zb3QE0
>>478
>30台の子供3人、
大きいお友達ですかwwwwwwwwwww
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:24 ID:f9J8JS4/0
そういえば、つい最近水深5-10センチの田んぼにダイビングして首を骨折したリポーターがいたっけ
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:32 ID:8+yzC6p40
>>1の写真観たら確かに乗りたくなるな・・・
俺もこの学校に通ってたら、こいつより先にニュースになってたかもしれん
合掌
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:34 ID:iXbu+AzY0
>>399
うちは「怪我してみないと正しい使い方なんて分からない」と言って
彫刻等の使い方、一通り教えた後は放置。
その先生が担当する時間だけケガ人が増えるって
保健の先生が苦笑いしてた。
教頭先生が図工教えてたんだけどwみんなに好かれてたよ。
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:36 ID:id49/zXd0
教員による何ら不合理でない命令に従わなかったガキが悪い。

はい結論。

社会秩序を乱すガキは、この世から退場してくれていいよ
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:38 ID:KedrM77e0
>>475
おまえもおまえの家族も近いうちに酷い死に方するな。そしたら大爆笑してやるよ。
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:43 ID:F6bnVeqT0
画像みると周囲の囲いもなくて、業者以外は
立ち入るべきでないような場所じゃないか。
これは学校側が悪いし、一般子供を出入りさせないよう
に説明しなかった業者も悪いんじゃないか。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:50 ID:Xmlttq3LO
友達が押して、天窓の上に倒れて死んだって可能性はあると思うけどな
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:58 ID:VEWnSLGf0
おまえらも子供の頃を思い出せ。
危険な天窓があったらその上に乗って遊ぶのは普通だろw
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:44:59 ID:ipm7cmRn0
>>430
手を切って気絶ってどういう切り方したんだおい
血を見ると気絶する貧血君かyp

>>439
プレス作業は最低16歳以上で十分な研修を積んでからでなければ
従事させてはいけないことになってるんだよ。
大学生だって油断すれば簡単に手を潰せるぞ。
要は連れてった学校も受け入れた会社も両方稀代の大馬鹿モノだったって話。
今の親の世代からもうダメになってるのさ.。
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:19 ID:Iu6F0/O70
屋上に何があってどう危ないかなんて、いちいち指導出来るわけないが、
ガラスは割れるもんだから危ないものだという判断すら出来ない12歳に
育ててしまった事は問題だな。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:33 ID:gzEF1lUi0
ゆとりなの?
今の小学生はゆとり教育なのか?
22,3歳ぐらいから高校生ぐらいはおもっきりゆとりのアホだろうけど
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:42 ID:bXPoq/5l0
>>474
各人がある程度の距離を歩いてその歩数の平均値を〜

の様な授業だったらしい。興味を持ってもらおうといろいろ工夫したんじゃまいか?

ばか餓鬼のせいでぶち壊し。
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:45 ID:+QXZBVsu0
どうせここで死なずに大きくなっても副詞くんみたいな人間になったら回りは迷惑するだけだからなw
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:49 ID:g75TISYp0
>>435
まあ、管理者保護者の責任だわな。

公園で子供の後頭部に切り株が刺さったのは親の責任だし、
ゴムボートがひっくり返って死んだのも親の責任。
この場合は教師の責任。

この場合に限っては、親は学校を訴える権利がある。
この女性教師は教師失格。
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:45:53 ID:toCi5CHK0
>>481
あらゆる危険からという問題じゃないだろう。
命の危険があるところからは遠ざけるべき。

彫刻刀で手を切るだののレベルじゃねーぞ。
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:02 ID:d8GQXYXo0
        ∧ ∧               /| ̄ ̄ |
       ( *‘ω‘)    危ないです!    || (><;)
        (   )                  ||o⊂ U)|
         v v                   ||  U U .|
          川 バインバイン          ||/ ̄ ̄
         ( (  ) )
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:02 ID:aqOKgNSn0
硬い床が悪い
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:07 ID:LyEf2c/Y0
>>442
車庫の2階からなら・・・

逆にバランス取れなくて危なかったけどw
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:09 ID:M9wo8JZK0
>>483
デブってろくなのいねーよな
トロくせーしリズムみだすし
そのくせ人一倍くう大量ウンコ製造マシン
生きてても邪魔
デブから税金とってくださいマジで
人間にも重量税つけようよ
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:12 ID:8knYcRf80
仮に先生が子供に注意してたとしても何の効力もなし。
全ての責任は学校と教諭にある。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:14 ID:tFev1ueRO
また賠償請求されるのか…
血税を使うのですね。わかります
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:14 ID:l/rBaQYD0
しかし、1クラス25人か
少ないなぁ
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:24 ID:ZGmNoxI5O
>>275
そういう学校だと、屋上フェンスが5メートルぐらいあったりするんだよな。
うちの高校は生徒立入禁止だったからか、フェンスが全くなかったよ。
怖くて端に寄れなかったw
510うみうし:2008/06/18(水) 21:46:29 ID:XUTyQYTP0
去年同じような事故があったのに、対策されていない・・・・
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:40 ID:iwm3t9k60
>>466
ホントか?お前の周りはそんな馬鹿ばっかなの?
1,2年ならともかく6年生にもなって自分の学校の天窓も分からなくて
触った(叩いて)感じで割れるかもしれないという予測もできないのか?
まして教師が警告してるのに無警戒で乗るって。
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:46:53 ID:PQj8Ve6Q0
半透明だから乗っちゃうんだろ。

透明で真下が見えれば怖いので確信犯しか乗らないだろ。
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:19 ID:dKzmZvYMO
これは学校がまずいような?
耐久性ないじゃん。あれって一般的なの?座って背もたれにしても危ないじゃん。
子供の行動として上に乗るのは予測出来るけどなぁ。
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:22 ID:bbVDkXi60
まぁ、糞ガキは死んでナンボだからな
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:25 ID:hjYnuS920
女性教諭は、こんな脆弱な構造の天窓を放置していた学校の被害者でもある。

まさか天窓がそんな簡単に壊れるとは考えていなかったろう。
この事件を一生心の内に抱え去っていくことになる。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:26 ID:0ZMCKfPvO
後から考えると、死と紙一重の危ないことやってたな…ってのは誰もが通る道だよな
それで本当に死んでしまう奴は少なからずいるんだろうけど
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:31 ID:mPYm/lFD0
定期的に天窓から落ちるよね子供は
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:35 ID:DlqX73290
下がプールだったらヘキサゴンの罰ゲームと変らないのになw
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:41 ID:DvqgIHk30
>>457
足滑らせたら串刺しだったかもって話だな?
ガキのころはマジ無茶するんだよな・・・・・・・・・大人になって考えるとホント恐ろしい
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:49 ID:KcvPNaYT0
これ建物の構造がいけないだろ。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:47:56 ID:v5Jn2PAU0
この調子じゃ、今年も全国のプールで事故多発だろうな。
全く過去の反省が活かされていない。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:04 ID:Fjpc90vM0
こういう所に乗りたくなる気持ちもわかる
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:06 ID:N0R2Q3sk0
小学校教師程度ならアクリルとPCの区別もつかないだろうし
建築基準法などに触れることなく一生を終えるのがオチだろうな。
524sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/06/18(水) 21:48:15 ID:UcTLg4Wj0
アクションゲーあるあるwwww
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:20 ID:5yaUkBjVO
最近は学校の責任追及が厳しくなった。意外にも学校が責任を負うことになって驚くような事件も多々あるよな。
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:20 ID:hP9Zb3QE0
>>512
透明だったら直射日光が入るだろ。
天窓の目的を忘れるな。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:23 ID:L7xorRNCO
正直、教師もあれが割れるとは思っていなかったと思う。
予測しても、外側に滑り落ちて頭打つぐらいが関の山だろう。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:27 ID:9GLoMtG00
>>511
従順な児童ばかりじゃないだろ・・・
俺が中学の時も3階のべランダの柵の上あるいてるアホ居たぞ。
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:28 ID:m4A1z21i0
>>513
反社会活動(某党活動)乙
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:37 ID:bXPoq/5l0
>>509
それがいっちゃう馬鹿餓鬼がいるんだよなー
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:40 ID:Pj+G7KrN0
>>511
むしろ賢い子供なら危険なものを囲いも柵もなく
放置されてはいないだろうと判断する。
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:42 ID:IMW8VnvQ0
女性教諭が気の毒だ。

小学生男児は、意味不明な行動する奴が必ずいるからね。
ベランダや屋上の柵越えて、ぶら下がってスリルを味わう奴とか、窓から落ちる限界まで身を乗り出したりする奴とか。
割れるかもしれない、天窓に乗るのもスリルだったんだろうな。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:43 ID:DtKD+r2V0
天窓は上から見ると一見危険のわからない落とし穴みたいなもんだから、
他の危険物とは違うと思うよ
プールの排水口事故の時もそうだったけど、
過去に何人も犠牲者が出ないと真剣に安全管理出来ないってのは困ったものだ
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:43 ID:XDBra5Ka0
昔学校の強化ガラスを素手で叩き割った奴がいたなぁ
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:49 ID:5jYXFxbF0
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p4.htm
写真を見る限り、こりゃクラスに一人くらい乗る奴が出ても不思議じゃないだろ
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:54 ID:LGwyHxO2O
こういうの前にもあったな。なんでもボヨンボヨンしてトランポリン風なんで、
なおさら、事故につながりやすいらしい。
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:48:54 ID:7/h6689y0
つうかなんでこんな半端な天窓なんだ
もっとデカイ天窓つけろよ
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:49:10 ID:TbI2roSU0
故 中村京誠くん 

下の名前はどこかの半島の地名っぽいですね
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:49:13 ID:lRJhInhhO
スケルトン落とし穴に落ちたの?
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:49:19 ID:Vck+4yS20
>>531
それ馬鹿じゃん
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:49:41 ID:vTcintgt0
ジャッキーチェーンになり損ねたか
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:15 ID:E0OYxW/L0
こりゃあ教育委員会と校長が悪いな。
日頃の行いが悪いんだろ!
ただの事故じゃねえな!
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:33 ID:vOmzt9FYO
>>527
類似事故が起きてるのに無知すぎだろ
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:39 ID:8knYcRf80
業務上過失致死だと、校長と教諭は依願退職決定だな。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:42 ID:KOjRkWT30
ゆとりを生んだ
日教組が悪いんだよ
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:51 ID:oG4K5uCH0
そもそも危険な屋上に行く意味がない。
グラウンドか体育館でやれよ。
小中高と全て屋上は立入禁止だったぞ。
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:50:59 ID:iwm3t9k60
>>528
ん?だからこの子は従順じゃなかった(言うことを聞かなかった)ってことでしょ?
なら学校には問題はないじゃない。むしろ親の教育の問題だね。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:00 ID:iXbu+AzY0
>>494
危険かどうか以前に
ちょっとでも高い所があると登らずにいられないよねこどもって。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:11 ID:bXPoq/5l0
責任責任というなら一クラス二人から三人の教師で授業する以外ない。

消費税アップしますから〜
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:12 ID:LyEf2c/Y0
>>529
これ設計には問題あると思うよ。

何かが飛んできてそこから落ちてくるって言う事がありえるって事だろ。
子供が乗るかどうかじゃなく、
何らかの物が落ちてこないような設計にしておかないと。

だってここは学校だろ?
下には子供が居たかもしれないんだぜ。
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:17 ID:bsOrYzG20
設計者がアホ こりゃ天窓じゃねえだろ ただのプラスチックのふた
552323:2008/06/18(水) 21:51:18 ID:UX4vI0wI0
>>481
>「一切の危険から子供達を遠ざけるのはどうかな?」

いやいや、校庭で転んで怪我したり、鉄棒から落っこちて骨折ったり
そんなことは全然OKな訳で、そこから子供がこれは危険なんだと学ぶものだと
思うけど。。。

ただ、今回の場合はチョッとというかかなり危険度が高すぎ!
間違いなく落下すれば大怪我間違い無しな状況でしょ。
そんな所に連れて行く責任者(教師)の考えが俺には想像つかない。
子供が悪いとかの前にこれはまずいでしょ。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:20 ID:DvqgIHk30
>>485
お笑い芸人で誰だったか忘れたが(とんねるずタカアキだったかな?)
母親にコンセントの差込口には電化製品以外のものを差し込んではいけない、
と言われて、ピンセットを入れてみたくて入れてみたくて入れてみたくて入れてみたくて
しょーがなくて実行したと言っていた

ショートして本人吹っ飛んで気絶した?とか笑っていってたが
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:23 ID:5yaUkBjVO
肉体的な成長は早いくせに、精神的な成長は遅い。これが現代の若者。
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:35 ID:9GLoMtG00
>>527
他の生徒が危ないから近づくなと言う話を聞いてるんだったよね
学校側は危険を認識している
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:39 ID:rF9sK73R0
割れるとは思ってないだろうね。
子供が割れたらどうなるかぐらいは理解できる年齢だとおもう。

ふざけも度を越えると命にかかわるね。

宮崎の事例やこの事例をそういう風に紹介する気骨のある教師はいないだろうか・・・
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:55 ID:S+KVAI2b0
>>331
天窓を覗くと血まみれの生徒がこちらを見てるという学校の怪談できそうだな
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:51:59 ID:bGOJt7ed0
>>495
気絶したのは女の子だったよ。
俺は瞬間を見てしまったんだが、じーっと自分が切った手
(血が出ている)を見ていたかと思ったら、すーーっと椅子にもたれたまま
後ろに倒れて気を失った。貧血起こしたんだろうけど。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:01 ID:L7mYZlLL0

30台で じゃねえか?
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:02 ID:SOXwKOST0
小学校で吹き抜けはないわw
更にその上で授業しようなんて、行政も教師も危険予測が麻痺してる以外いいようがない
両親が裁判起こせば絶対勝つな
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:08 ID:m4A1z21i0
>>514
子を(保護者が)殺してナンボの世を改めないか?

自分の子がどうなったら自分がどんな思いをするか
子に伝える事まで保育所に学校に税金に求める?
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:10 ID:ngzP7QWz0
ガキってのは
盛り上げられた土の上に乗りたがり、
高いところによじ登りたがり、
側溝に詰まれた雪の上を歩きたがり、
棒があればブラ下がりたがり、
穴があれば入りたがる。
そういう「動物」です。
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:16 ID:WmoZ3g2K0
同じような動画あったな、これに乗ってプヨンプヨンしてたら落ちるヤツ。
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:21 ID:CbyMWS2Q0
これで損害賠償1億円取れる   ニダ。
565どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:52:25 ID:w6HcSspB0 BE:275319252-2BP(3962)
京誠 の検索結果 約 2,210 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

ttp://www.gudumami.cn/beijing/jp/cb31178/
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:29 ID:lRJhInhhO
>>505

知能の低い君も周りから迷惑がられてると思うよ
知能の低い君には理解できていないと思うけど
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:40 ID:XttUcuIa0
>>441
慶応志木の事故は、そのPDFをみると平成13年の

 高2男 休憩 天窓 7m 天窓の上に座っていたら窓が割れ転落。

だったかな?
ニュースで大きく報じていたから印象に残っていたけど、それ以前も以後も
転落事故は結構多数あったんだな。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:46 ID:w5gVNarP0
小六男児が屋上の天窓に乗って割れて一階に落ちて死んだら可哀想だろ
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:51 ID:ft3d5vM90
12m自由落下すると、床での速度は55km/hか。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:55 ID:tytP4uD70
なんかこー、危険動画って小さいうちからたくさん見させとけばいいと思った
池でスケートしてたら氷が割れて落ちちゃうとかそういうの
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:56 ID:ipm7cmRn0
今は少子化だから子供が氏ぬのは社会的損失大きいと思うけど
一定の確率で氏ぬのが子供なんでどうしようもない罠
交通事故で氏ぬなんて日常茶飯事だし。
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:52:57 ID:rr2rXM7c0
>>535
これは・・・俺だったら完璧乗ってるわwww。

ま、それで死んでも自業自得だと思うだろう。
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:01 ID:Kw/jWaCv0
ちょっと前に学校の体育館の天井裏に入り込んで落ちて死んだ子もいたはず。

屋上で授業というのが、めったにないことだったら、屋上行ったとき、教師が注意すべきだろうが
6年生でそんなことするやつは、おちゃらけたやつかアホな子だ。

親は、学校や区を訴えるなよ。
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:04 ID:7/h6689y0
で・・なんで算数の授業が屋上なんだ?
円周率が3の授業でもやってたのか?
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:06 ID:X+EGLVJ90
>>550
学校の屋上に「何らかの物」が落ちてくる事なんて滅多にないと思うぞ。
どこぞのバカ教員がカギ開けて生徒を連れ込みでもしないかぎり。
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:11 ID:LgefQi87O
オシャレのために天窓付けましたよ〜♪



ズコーーーーーーーー
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:19 ID:ffHhL0NW0
強化プラスティックが、紫外線でもろくなっていたんだろ。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:20 ID:YdmbW0ko0
>>535
確かにこれは乗るわ
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:24 ID:k9BTF+vD0
自殺だろ
間違っても学校訴えたりすんなよ
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:46 ID:0SLY2bEv0
天窓を設計した設計士がアホだ。
地震でガラスが割れる恐れもあるし、空からの落下物の直撃に弱い。
脳タリンの設計士の責任を追求しろ
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:49 ID:9MQO5LFUO
奇をてらって一般人を校長にして放任した天罰だな
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:53:49 ID:1sE9z8600
>>1
少し前にも、全く同じ「学校の天窓からの転落事故」が起きていたけど・・・・
過去の事例から何の学習も出来無いというのが、さすが「ゆとり教育」というか何と言うか・・・・
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:07 ID:TbI2roSU0
>>568

そんな馬鹿の事故現場を目撃した児童のほうがよっぽど可哀想です
584携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 21:54:07 ID:Y5hOUTE9O
>>407
所謂[網硝子・7mm厚]になら乗った事あるよ?
当時[176cm85kg]



当然[割れません]
でした

飛び跳ねたら割れただろうな(笑)
585ヾ(゚◇゚)ノ:2008/06/18(水) 21:54:15 ID:jqb+e+fMO
写真をみれば乗りたくなるのも分かる天窓だな
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:31 ID:7HqrrEQw0
天窓へ落下だろ
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:40 ID:oRxk0GpaO
リアルマリオか
なかなかヤルな
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:48 ID:eapmkBXrO
また在○?
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:50 ID:Vck+4yS20
>>573
教師が注意した上で6年生がそんなことしちゃったんです><
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:55 ID:9gXymAVYO
普通に考えたら、危険な天窓がある屋上で授業しようと計画した時点で、せめてカラーコーンを買って来て天窓の周りを囲うとか
飛散防止シート貼るとか
何かしらの防衛策を施してから児童を屋上にあげるよね

児童なんか注意を聞くわけないんだから
何かあったときの教師自身の自己「防衛」の為にね
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:56 ID:bIUdO2yD0
なんと言うスーパーマリオw
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:57 ID:Hj4xeocO0
教師もなんで普段上がれないのかを心得とかないとな
気の毒ではあるけど責任あるだろ
擁護しきれない
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:54:59 ID:b0uuQBqWO
俺は乗るタイプなんで死んだろ
594どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:55:16 ID:w6HcSspB0 BE:1982297298-2BP(3962)
>>574
π=3だと六角形の面積ですよね?
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:22 ID:KtW3TU3X0
これ、設計からして駄目だろ。

大人の予測も付かないような行動を取るお子様が多数集まる施設で吹き抜け+天窓って。
吹き抜け部で上層階から物が(今回は人だったが)落ちてくる事もあるし、
火事が起きて天窓が破れたら、煙突効果で一気に燃え広がるかも知れないし。
その上、室外機の無造作な配置や、屋上の天窓を柵で囲っておかないとか。
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:28 ID:W+WJaq2w0
自殺の線で追え
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:29 ID:8+yzC6p40
>>550
同意

なんでこんな設計にしたのか謎・・・透明じゃないから明かり取りって
わけでもなさそうだし
設計者に聞いてみたいな
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:47 ID:E0OYxW/L0
こりゃあ教育委員会と校長が悪いな。
日頃の行いが悪いんだろ!
ただの事故じゃねえな!
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:50 ID:fC2FGwfZ0
馬鹿は死ななきゃ直らない!!
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:55:59 ID:e3JqlHH2O
そのうち息子が学校の階段で転んで怪我したって訴えてくるやつもいるのかね
まあもういるかもだが
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:00 ID:Qt84otRD0
PTSDだっけ?それのガキだろ。
最近の親はわが子が知障なの認めたくなくて無理やり学校に押し付けるからな。
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:12 ID:3og8dIYL0
>583
どっちもかわいそうだよバカ
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:13 ID:ipm7cmRn0
しかしこの天窓、あまり役に立ってるとは思えないな・・・
素直に蛍光灯の明かりでいいだろに。
コンクリートジャングルに住んでいると太陽が恋しいのか?
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:15 ID:EVIaD64y0
NHKその他のニュースもこのガキがどんな動きしたか触れていないな。
報道姿勢としておかしいぞ、原因についてはあらゆる角度から真実報道しろよ。その上で視聴者が判断することだろ。
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:19 ID:oyz4cPQg0
あの上を踏んだら割れて落ちるなんて大人でも予見できないだろ

100%学校か作った人の責任。
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:22 ID:ZjS+eMGtO
建築関係者だけど、あれ全然強度無いぞ。
普通のプラスチックみたいなもんだよ
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:28 ID:9GLoMtG00
>>579
賠償金とれるって話聞けば普通なら訴えるだろ
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:31 ID:BbDnRHFgO
屋上で授業やる事自体がおかしいと言われる時代になってしまったのか
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:35 ID:m4A1z21i0
命を金に遺して逝けと子に言う民族。
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:36 ID:8n6PeWSN0
東京タワーの展望室にも床の一部が透明になっている部分あるよね。
その上って乗っちゃいけないって無かったけど
乗っちゃ駄目だったのかな?
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:48 ID:0SLY2bEv0
屋根・屋上に窓を設けるって、アホか。
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:56 ID:bi+GLnCC0
子供の体重すら支えられないような天窓の設計にも問題あるだろ
ちょっとでかい雹とか振ってきたらどうなるんだこれ
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:56:58 ID:DvqgIHk30
このドーム状の白い形は弾力を連想する
まず助走して思いっきり飛び乗ってみたいという衝動に駆られる子供がいても
おかしくないよね
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:04 ID:X1YGoRPy0
亡くなった子を叩いているみなさん、
あなたがたの心の貧しさ、
かわいそうです。

615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:14 ID:j9UAvlpv0
今の子供ってこういう風に「そんな危険なところに子供を入らせるとは…」ってな
風潮で屋上にもあがれないんだ。
ちょっとかわいそう。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:18 ID:GKvLuG340
これ、ガキ悪くないよ
屋上の柵なし「アクリルorポリカ製天窓」なんて落とし穴とおんなじ
本来はアメリカなどのショッピング・モールの屋上に
大人の背丈より大きい半球の強化ガラスで採光用途であるもの

おおかたバブル時に中小企業がおしゃれイメージ売り物にして開発
箱もの業者と結託して売りまくったんだろ
そのつけが出始めてるだけ
ガキ悪くないよ、これ気の毒だが教師に責任行くだろうな
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:22 ID:R9eAtGyd0
小6でこれは馬鹿だろ
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:23 ID:cHrByAL+0
他の子を巻き込まなくて良かったね
619どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 21:57:25 ID:w6HcSspB0 BE:991148494-2BP(3962)
>>608
ゆとりは何するかわからないから
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:39 ID:KK09h8/D0
乗るな、と言ったら逆に乗りたくなるんだろうな。
だから、「乗ったら死ぬぞ」と言わなきゃならない。

あと、意外と効果あるのは「感電してショック死するぞ」てやつ。
電気とか全く関係ない場所でもとりあえず「電気ビリビリだぞ」と言っておけば、
子供は近づかない。
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:56 ID:TbI2roSU0
>>574
>>594

円周率が3になるとかいってた時に 東大はこんな問題を出題し文科省を批判した



平成15年度前期 東京大学 理科系 ・・・ 三角関数(数学U) やや難

      円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。

622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:59 ID:E0OYxW/L0
こりゃあ教育委員会と校長が悪いな。
日頃の行いが悪いんだろ!
ただの事故じゃねえな!
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:57:59 ID:X+EGLVJ90
>>595
この屋上、普段立ち入り禁止な。
こんな危険な場所に生徒を連れ込むバカ教員がいるとは、
設計施工した人も想定できるはずがない。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:02 ID:sWhn7e2y0
綺麗に体の中身が飛び散ったのかな
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:03 ID:BKLzJYvb0
重力加速度の実験をした訳か。
自分の体を使って。
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:04 ID:aM1BCz4P0
将来アクセルとブレーキ踏み間違ってコンビニに行くタイプだろ
映像見たけどDQN要素たっぷりとしか思えない
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:12 ID:+7ZxKWMf0
雪だるまが作ってあると、壊してみるタイプだな
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:26 ID:Vq4RPjqC0
トラップカード発動!
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:28 ID:PJZJOtGW0
よくアニメとかで

     i || | i ||| | |ii

      \   /  <うわあああ
     ○――< 
      /    \

こういう落下シーンがあるじゃないですか

     
         i l| ||| il i |
         | iil | llli |li 
     
            シュタ
          ○TL  /つ    ズコォォォォォ
        ⊂ΞΞΞ(  ΞΞΞΞ   ←手

その時、巨大ロボット衝突ぎりぎりで助けるじゃないですか

でも、手があっても衝突してることには変わりないんじゃないでしょうか?
本当にこの手段で人を助けることはできるのでしょうか?
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:36 ID:uTJmIM6aO
まさに自己責任ってやつだな
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:40 ID:QqMJxLB00
>>589
じゃ、自殺かもしくは教育が足りなかったかだな。
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:58:59 ID:kIe+KLAzO
ここが割れて落ちたら死ぬ
っていう想像は出来なかったのかね

でも小学生が事故死はやるせない
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:07 ID:Eagq6MOE0
小学校で吹き抜けとか作るなよ・・・
俺なんか30近いけど
デパートなんかの吹き抜けは事故が起きそうで結構怖い。

亡くなった子のご冥福を祈ります。
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:11 ID:pANtXRuY0
俺もガキの年頃だったら乗っかってたかもしれん
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:13 ID:tgiGP9VU0
マリオだったら、この程度の高さから落ちても全く無傷だよ
そのままダッシュで走り去る
この場合の表現としてはスペランカーだろ
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:13 ID:HxS62UIKO
>>583


変な物見せられたっつて、教師と他の児童が落ちた子供の家族を訴えるかな?
637ヾ(゚◇゚)ノ:2008/06/18(水) 21:59:21 ID:jqb+e+fMO
ADHDなw>>601
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:33 ID:oG4K5uCH0
>>623
それ本当?
なら教師が100%悪い。
親はメガパー訴えるだろうな。
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:37 ID:ekNz3UGm0
設計者が一番悪いね
安全上の配慮が全然ないじゃん
落ちた子供だけじゃなく、もし中に人がいたら、それも巻き添えになった訳だろ?
公共物の設計としてどうかと思うよ
特に小学校向きじゃない
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:37 ID:OTRwTw3UO
こうゆうので死ぬのって男ばっかりだね
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:44 ID:rr2rXM7c0
そうだな。
この校舎作った建設会社の名前も晒そうぜ。
デザイナーとかも。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:46 ID:oCGRbcV10
6年生っていっても馬鹿だからのぼっちゃうだろ
体育館の天上裏に入って落ちた子といい可哀想だな
やっぱ大人が監視して口酸っぱく言うしかないんだよなあ
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:49 ID:93vh4U1o0

 体を張ったギャグ 乙

 将来が楽しみだ。
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:54 ID:ngzP7QWz0
>校舎の屋上で歩幅を測って平均値を出す算数の特別授業を行っていた。
そもそも屋上でやる必要性なし。
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:58 ID:Qt84otRD0
ビターン
ドクドクドクドク
646名無しさん@八周年:2008/06/18(水) 22:00:05 ID:ZNPbmWu40
プラっぽい素材は全て経年劣化して触っただけで折れるんだよな
特に日光に当たってるとやばい(当たってなくてもやばいが)

某うがい薬を1年出しっぱなしにしてて冬に使おうとして握ったら割れて大惨事になった
あと、5年くらい使ってたプラスチックトレイで食事を運んでて持ってた部分が割れて(ry

プラはもろ過ぎて怖いです
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:07 ID:DvqgIHk30
>>629
ロボットの手を落下速度に合わせて下に下げながらキャッチすれば助かる!
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:12 ID:NPazEq5l0
>>610
その手の透明な床というのは、全国至る所にあるから
きっと大丈夫だと錯覚したんだろうね。
この場合の窓は、あくまでも窓なんだけど。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:22 ID:7QVLzxzlO
そもそも何で立ち入り禁止の屋上でやってるの?
この天窓含め危険な物が多数あったりするから立ち入り禁止なんだろ。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:31 ID:2EywrAOyP
建築許可を出した区が悪いな。
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:34 ID:rV+4FQzCO
窓の周りに柵とかつけときゃ良かったね
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:34 ID:KOjRkWT30
理科室にガイコツとして遺してやれ
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:34 ID:0SLY2bEv0
>>623
屋上は普通立ち入る所だろ。どう考えても設計士がアホ
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:37 ID:bIUdO2yD0
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:41 ID:hjYnuS920
まあ結論から言うと

下にトランポリン置いてなかった学校が悪い。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:42 ID:9qyklMbW0
気の毒だとは思うけど、悪ふざけだから自業自得なんだよね。。。
他人を巻き込まなかったのは、仏にも親御さんにも、不幸中の幸いだね。
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:44 ID:AbsveTKi0
教師の過失で損害賠償1億コースだな。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:50 ID:m4A1z21i0
今の6年は、親によっては、社会にとって新生児か精子卵子ほど無力、
現代のオオカミ少年
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:00:52 ID:TbI2roSU0


死んだのが女子児童なら こんなに叩かれない筈
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:01 ID:8+yzC6p40
>>613
確かに。
いい感じの球体だからこれは乗りたい誘惑にかられるよ
少年の心を持った大人なら必ず乗るだろ
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:05 ID:XttUcuIa0
>>620
>電気とか全く関係ない場所でもとりあえず「電気ビリビリだぞ」と言っておけば、

子供に嘘を言うのはあまりよくないが、参考になる情報だ。

「なんだか酷い事になるらしい」と思わせれば効果があるというのだな。
できるだけ「嘘ではない範疇」で強調することが望ましいな。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:32 ID:zFq0sVCJ0
自然淘汰ってやつだね。
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:34 ID:iwm3t9k60
教師 「はい、今から彫刻の授業をします。彫刻刀は危険ですので絶対に振り回したりしないように」

ある生徒が言いつけを破り彫刻刀を振り回し他の生徒を刺してしまう

これで学校が悪いんだったら学校制度は存続できないだろw

664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:34 ID:EVIaD64y0
ただ乗っただけで割れるわけないさ、しっかり報道しろよ。
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:41 ID:X+EGLVJ90
>>638
だって>>1のソースに、
>通常、屋上は鍵がかけてあり、入れなくなっていたという。
って書いてあるやん。

あと他のマスコミの写真だと、
外周にフェンスすら張ってないし。
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:47 ID:yqre/2k00
原因を追究していくとビッグバンに行き着くな
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:01:58 ID:Dyrd0/mK0
小学生の時友達と塀みたいの上歩いて遊んでたら
あっ〜とか言って裏に友達落ちた(2m位)
んで出てきたら顔面血だらけで漏れは怖くて逃げたwww

こんなんでも今でも思い出すから今回のなんて
一生トラウマだろうな。
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:09 ID:ipm7cmRn0
今度から天窓が割れてもいいように下の床は全部エアバッグな

ふわふわで生徒も大喜びだろう 歩きにくいけど

損害賠償は2000万がいいとこだろうな
所詮小6の命は安いもの
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:11 ID:ibwdX96B0
蛮勇引力の法則
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:13 ID:prvc6Xa00
こんな頭の悪い事件も、教員のせいになるの?
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:15 ID:ATm8GII80
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p5.htm

完全にデザイン重視って感じの建物だな。
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:17 ID:bzXJ3yh8O
>>535
これに乗れば12メートル下に転落か…。

同級生と、ふざけていたのかな…。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:20 ID:A2bWbGaL0
国家賠償法一条ないし二条に基づく損害賠償請求訴訟

訴えがいいか悪いかはともかくこれは決定だな
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:21 ID:8knYcRf80
まぁ学校、教諭も一切言いわけ出来ないな。
多分、刑事で訴えられて終了。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:39 ID:g8FG+rKKO
マリオごっこか
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:54 ID:/tbT2XLD0
バカなガキだ
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:54 ID:E0OYxW/L0
ゆとりやった奴、朝ズバによく出てるよ。
678携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 22:02:58 ID:Y5hOUTE9O
>>480
親の責任[先生の言うことをききなさい]と、躾られなかった事
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:00 ID:WIA6cT300
お祖母ちゃん、お祖父ちゃんのが家庭で臨終を迎えるのは少ない
(病院か、同居していない。)から、「死」を真近にけ経験できた
のは良い経験になったと思う。
 何故か、「子供がそんな経験をして可哀想だ」って意見があるが、
大人になってから、突然、経験させる方がよっぽど可哀想。
 競争に負けた屈辱をどう折り合いをつけるかなんてのは、
かけっこから、小さな経験として味あわせてあげるべきだ。
ちゃんと、「1」、「2」、「3」、と旗を用意して、
勿論、4位以下は旗無し。
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:06 ID:vFLo79v30
1階から屋上まで吹き抜けって凄いな
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:11 ID:wpjb7gsT0
>>665
児童だけで入らないように鍵を掛けていただけで、教員が居れば入れてOKだったんじゃねえの?
プールとかと同じ扱い。
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:19 ID:ikcXyd8RO
いろいろイイ気味だな
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:20 ID:7QVLzxzlO
>>610
あれは乗る事を想定して作ってある。
展望台とか吊り橋とか。
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:23 ID:AbsveTKi0
>>623
教師の過失は間違いないが、
設計者に過失がないことを
強調するあたり、工作か?
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:34 ID:bi+GLnCC0
>>671
穴の中に落下防止の金網くらいあっても良かったな
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:37 ID:m4A1z21i0
>>658だけど、オオカミ少年って、カーラとかカーマって言われた、
ジャングルに捨てられ、狼に育てられた少女のことダヨ。(補足)
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:45 ID:BKLzJYvb0
>>629
・・・まあ、もっと気楽に生きようや。
688どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 22:03:47 ID:w6HcSspB0 BE:330382962-2BP(3962)
>>668
桁多くね?
689名無しさん@八周年:2008/06/18(水) 22:03:48 ID:ZNPbmWu40
>>570
漫画アニメゲームでよくあるね
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:49 ID:XttUcuIa0
>>629
ロボットの表面が衝撃を緩和する素材で出来ている可能性があります。
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:49 ID:IiM11i140
これは先生が悪いでしょ
例えば柵のない屋上に居たとして、屋上の端に行く子供は居ない。
落ちるかも知れないと予想するからね
でも、不透明な天窓は、大人でも下手すると失念する
まさしくトラップ
普段、人に解放されていないと言う点を見ても
そこへ生徒を連れて行ったのは先生の不注意
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:54 ID:9GLoMtG00
>>663
天窓を強固にするとか、柵を設けるという安全対策は容易だ。
突然気が違って彫刻刀を振り回すやつを止めるのは無理だ。
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:03:55 ID:7/h6689y0
>>670
一番頭が悪いのは教員だからなw
馬鹿な教員だから高い場所に登りたくなったんだろう・・・
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:08 ID:oG4K5uCH0
>>665
あ、ソース読み飛ばしてたわ。
きっとこの女教師は生徒が喜ぶと思って屋上で授業したのだろうか。
確かに小学校の頃、屋上に入りたくてたまらんかった。
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:22 ID:Pj+G7KrN0
>>671
こりゃ洒落た建物ですな。やはり計画殺人…
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:28 ID:VVDDHdMF0
なんでこんな無駄に吹き抜け天窓のある設計なんだ?
やっぱり学校は単純な設計のほうがいい。
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:28 ID:rFKsoQ9U0
ゆとりと書いて済まそうとするやつは自分が2chに毒されてると思った方がいい
小6に限らず子供はそういうところに乗ろうとするのが常だから
そういう安全対策を考えた設計になってない時点でもうだめだな
悪いのは今回の教師というより設計担当だろう
698ヾ(゚◇゚)ノ:2008/06/18(水) 22:04:28 ID:jqb+e+fMO
2ちゃんねらを35人連れていけば一人ぐらい死んだと思われ
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:28 ID:tyfsqWL60
天窓に乗ったら危ない
これだけのことを学ぶのにかかった授業料はプライスレス
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:28 ID:KtW3TU3X0
>>623
普段関係者以外立ち入り禁止の場所でも、
たとえば室外機の点検とかで人が立ち入りする事はあるわけだ。
なら、転落の危険があるところに防止柵を設けたり危険表示の一つもしておくのが普通だと思うが?
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:30 ID:8knYcRf80
て言うかこれは事故じゃなくて事件扱いね。
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:33 ID:xXJEy6680
どうせ今までも悪ふざけで周囲の人間を不快にさせてた生徒なんだろうなぁ。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:35 ID:civ22Z7U0
俺、この授業が終わったら結婚するんだ
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:41 ID:KOjRkWT30
床に叩きつけられたのか・・・


明日はカツヲのタタキでも食うかな
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:41 ID:tCIV8koy0
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p5.jpg

こんな高い所から落下したのか


((´д`)) ブルブル…
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:49 ID:9gXymAVYO
そして学校の七不思議の一つになる…
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:53 ID:QDnMFAav0
受身が取れていたら死ななかった?
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:58 ID:X+EGLVJ90
>>653
>屋上は普通立ち入る所だろ。どう考えても設計士がアホ

普通そういう事は、施主の要望や予算の関係で決まるんじゃね?
屋上が立ち入れないのがアホだとしても、
それは設計士の問題ではなく、施主の問題。
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:04:59 ID:TbI2roSU0

中村京誠くんの両親への賠償金は税金から出るんですね




税金
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:00 ID:ipm7cmRn0
>>671
なんだこの学校・・・
無駄な部分に金使って肝心の安全性や耐久性は度外視じゃね?
これに予算出した奴も設計した奴もよっぽどクソ馬鹿だわ
さすが東京は都会だけあって酷いとこだな
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:15 ID:8pDFg10k0
ゆとりすぎてワラタ。
本当にDSやりすぎて脳腐ってんじゃネーノ?ww
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:22 ID:8lkHtAhO0
青空教室にしておけばこんな事故防げたのに・・・
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:24 ID:E0OYxW/L0
こりゃあ教育委員会と校長が悪いな。
日頃の行いが悪いんだろ!
ただの事故じゃねえな!
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:33 ID:WJfrYcmF0
裁判は間違いなく学校側が負けるな。
子供が悪いんだけど、普通立ち入り禁止の筈の屋上へ入ったのは子供のせいじゃないからな。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:45 ID:VZemKTsoO
こういう授業って校庭でやるもんじゃないの?
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:56 ID:Vck+4yS20
>>705
下に他の子供がいなくてよかったよな
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:57 ID:BSyuzeni0
先生もこれくらい危険予知できるだろ
前もって注意もしなかったのかな
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:05:58 ID:5Sp4qDTA0
あーあるある
俺の高校でもあったわそういう事故
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:11 ID:3og8dIYL0
>691
他の子は「あそこは危険、のぼっちゃダメ」って認識していたと誰かが書いていたがどうなの?
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:13 ID:0+1pwAqN0
これは不幸だな。
小6のガキなら、これは起こりうる。
ご冥福をお祈りいたします。
721どいつ ◆germanyYwE :2008/06/18(水) 22:06:32 ID:w6HcSspB0 BE:1982297489-2BP(3962)
>>671
市の真ん中の図書館レベル
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:33 ID:LeiccE0t0
>>653
いやここは普段施錠されてたんだってよ。
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:34 ID:NdD3Bx2L0
こんなもん屋根の上に付けたがるのは必ず設計事務所
デザインの為なら危険なんか顧みない
そんなのに許可だす自治体もどうにかしてる
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:34 ID:j9UAvlpv0
この子は気の毒だけど、なんか世の中過保護すぎない…?
自分が6年生の時と言えばギターの練習しながら働く母親の代わりに
夕飯用意して休日は2時間ぐらいかけて大きな街に一人で出かけて
楽器店とか覗いてそこのお兄さんに試奏させてもらったりしてた
そんな頃だよ
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:35 ID:06c6BJmZ0
処刑教室のラストを思い出した。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:35 ID:IBtV07690
ばっかで〜www
調子乗って上で跳ねたんだろうなwww
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:47 ID:LgefQi87O
他の学校とは違い、吹き抜けのオシャレな我が校には天窓が必要ですな!


ズコーーーーーーーーー
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:47 ID:BbDnRHFgO
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:06:49 ID:zsgKGU6a0
これで損害賠償請求したらDQN確定だな
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:11 ID:vFLo79v30
学校の屋上に出るとテンション上がったよね
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:26 ID:518kHkeo0
>周囲に柵(さく)などはなかった。

要らないよなあ。

お調子者の馬鹿が自業自得で死んで、誰も同情しないお葬式だ。
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:32 ID:FJbOWTeCO
俺の同級生も屋上から落ちて亡くなったな…
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:35 ID:7/h6689y0
>>708
設計がアホなわけじゃないだろ
立ち入り禁止の屋根の上で授業するなんて普通想定しないしw
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:37 ID:iwm3t9k60
>>692
いやいやw それを言ったら

突然気が違って「乗ってはいけない物に乗る」やつを止めるのは無理でしょw
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:40 ID:WJfrYcmF0
>>671
って、この学校うちの近くじゃん。
杉並区の事件だったのか。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:44 ID:w2V6MTZg0
12mってマンションで言うと何階くらいだ?
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:51 ID:m4A1z21i0
中村京誠くんの親を皆で覚えよう、語り継ごう。
子に「乗るんだよ」と教えた稀有なひと達。
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:07:59 ID:AgT/3pby0
先生『天窓には近付くなよ!ゼッタイだぞ!』
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:07 ID:XttUcuIa0
>>707
12mの高さ落下したら、ほぼ間違いなく助かりません。
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:11 ID:lK99v4xn0
>>700
建築屋だが、あんなのに乗ったら割れる可能性があるのは業者の常識。
室外機点検の人は絶対に乗らないよ
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:13 ID:ipm7cmRn0
こんな世の中じゃ子供育てる気にならんわ
バカスカ産める夫婦の度胸には敬服する
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:13 ID:5yaUkBjVO
やんちゃな子供がそのやんちゃゆえに死んでしまったって感じだな。
学校ももう少し強度のあるものにするべきだったね。ただ子供が乗って跳びはねても平気なくらい強くするならば、最初から付けないのが一番。この天窓はなんのために付いてたんだ?
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:22 ID:9o39zujL0


親譲(おやゆず)りの無鉄砲(むてっぽう)で小供の時から損ばかりしている。小学校に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰(こし)を抜(ぬ)かした事がある。なぜそんな無闇(むやみ)をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。

・・・坊ちゃんより

ゆとり?????? 馬鹿じゃねw
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:27 ID:KOjRkWT30
Wiiのやり過ぎだ
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:29 ID:TSBOYPo8O
障害を残さずきれいに死ねてよかったですね。
日本のために死んでくれてありがとうございました。不良資産が一つ減りました。
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:42 ID:X+EGLVJ90
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p6.jpg

天窓以前に、フェンス無しの外周も十分に危険でそ、これ。
よくこんな所に生徒を何十人も連れ込んで授業したな。。。
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:46 ID:S15S/5oLO
>>570
我が家の娘6歳に見せてる。
車の前に人が飛び出して撥ねられる瞬間の動画なんかもね。
で、なぜ撥ねられたのかを説明する。

危険意識は黙っていたら育たない。
うるさいくらい教えないと。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:49 ID:es3wigAv0
天窓の基部に金網くらい張っときゃいいのに
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:08:59 ID:jJppP2WD0
小学校のころ歩幅はかる授業やったけど
外と廊下だったぞ
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:11 ID:7IurIa4O0
俺の予想では多分 このガキは東京タワーの下が見える強化プラの床板の
上に立ったんだと思うな。
それで 自分は高いところは怖くないって自信をつけたもんだから
学校の天窓にまで乗っかったんだろ。
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:13 ID:M/tTyRqI0
でも小六だしな。
わかりそうなものだけどな。
先生が全部言わなきゃだめなのか?
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:14 ID:8+yzC6p40
教師は屋上で授業をすることの許可を取っていたんだろうか?
鍵がかかっていたなら、鍵を借りなくちゃならんから
許可取ったはずだよな・・・?
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:14 ID:U/vOCOXD0
間抜けな事故だ、このガキは危ないと思わなかったのだろうかね?
754 :2008/06/18(水) 22:09:33 ID:/i9JN5F20
アホは小学校にくんなwww。
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:39 ID:N/MsXkSF0
馬鹿ガキの自業自得だけど、ガキは馬鹿なもんだからなぁ。
写真を見る限り、屋上の作りも子供が上って来ることなんか想定してなさそうだし
責任の所在をハッキリさせるのは難しそうだ。
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:09:41 ID:CNKfKPJ80
自分から乗ったのならまだいいけど、
友達が乗るように強要してたら・・・
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:01 ID:wpjb7gsT0
>>733
小中高とも都内だったけど、屋上で授業って年数回あったよ。
屋上も柵が付いていてある程度安全対策はしてあった。
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:04 ID:/T2tYfzHO
こういうヤツは何れにしても長生きは出来ん。
しゃーない。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:09 ID:L2dCE/Fi0
ほほー、こういうものがあるのか、最近の小学校には
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:08 ID:i7LMgEfr0
これゆとりって言ってるヤツ怖いな。
小学6年であの物体が天窓って分かるのか?
大人でも何だか分からないと思うぞ。
そりゃ覗き込んで下が見えるガラスとかならゆとりサヨウナラで
済むかもしれんが、これは屋上にある丸っこいよくワカラン物体の
ひとつであって、乗ると12m下まで連れて行ってくれるものだとは
判断出来ないだろ。

教師も乗ると危ないものだと分かってたかどうか怪しいな。
注意もしてなかっただろう。
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:10 ID:fz88AQiCO
するんじゃないの〜
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:11 ID:rr2rXM7c0
昔だったら、そもそもこんな洒落た校舎なんてなかったよ。

日本人が勘違いし過ぎた代償だな。
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:18 ID:m4A1z21i0
>>753
親の国籍の問題
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:27 ID:7/h6689y0
>>700
じゃぁとりあえずお前の家の屋根に張り紙して柵も作っとけ
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:35 ID:LgefQi87O
>>742

オシャレのため
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:39 ID:D3a7s3V60
>>671
こんな所から子供が降ってきたのか
目撃しちゃった人達にはトラウマものだな
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:39 ID:cexqtHco0
ここで「俺なら乗る」と思った人は教師向き。「俺はやらねぇ」と思った人は不向き。
イイコちゃんで育った人は教師には向かない。
だってバカはいつの時代も一定の割合で居るし、それに対処する仕事だから。
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:43 ID:TbI2roSU0
天窓の下ラッカ  〜ある日、少年が空から降ってきた…〜
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:55 ID:UQ72zVOn0
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:10:55 ID:oyz4cPQg0
>>748
普通は金網はってあるよな・・
学校が悪いわ
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:01 ID:OKjSqwUg0
窪塚なら、、、
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:03 ID:xXJEy6680
>>746
先生の注意を聞いておけば別に危険でもないだろ。
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:04 ID:rFKsoQ9U0
学校だろうが子供だろうが
人が踏みうる場所、床としうる場所を踏んだら抜ける時点でもう設計が悪いと言えるでしょ

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p5.htm
これを見ても2階や3階から子供が飛び出すのを防げるようになってない
5月ぐらいに母の手からすり抜けた子供がホテルで吹き抜けの下の階に落ちたこともあったよな

設計士はこいつっぽい
船越徹
http://www.arcom.co.jp/frameset.html
http://www.arcom.co.jp/works/c/min/min.html
http://www.arcom.co.jp/works/c/miy/miy_p03.html
http://www.arcom.co.jp/works/c/shiry/shiry.html

しかも当該の杉並第十なんて
http://www.arcom.co.jp/works/c/sug10/sug10.html
「日本建築学会作品選集第2回公共建築賞特別賞」だそうだw
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:20 ID:ipm7cmRn0
>>747
ちょっとまて
どっからそういう動画を調達してるんだ
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:27 ID:vSbScVT/O
これって、片足乗っけた時に
あっ!柔らかい(薄い)ヤバいって思わないもんかね。
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:31 ID:hjYnuS920
子供が落ちないとわからないなんてホント馬鹿だな
建築許可出したの誰だよ
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:52 ID:8+yzC6p40
>>747
幼児虐待ですね、わかります。
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:52 ID:Nc2fJe4p0
ライディーンごっこでフェードインしたんだろ
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:55 ID:znWX8B1d0
ジャッキーの時計台まねしたんだ・・・・・・・・・
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:56 ID:iClb1aFv0
>>752
許可を取ったか、鍵の管理が杜撰で、職員なら誰でも持ち出せたのかは分からんけど
どっちにしろ、施設管理者(校長?)の責任はあるわな
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:11:57 ID:4iiEA4lA0
少年にご冥福を
担任には同情します
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:01 ID:WJfrYcmF0
危険映像集だしたら結構需要ありそうだな。
こんなことしたらこうなりますとか。
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:02 ID:9GLoMtG00
>>734
彫刻刀突然振り回すやつや
安全対策を施してるにもかかわらず、例えば柵を乗り越えて落ちてしまう。
こんなのは学校側からしてみれば不可抗力だが。
今回の場合学校側は危険を認識していて、かつ安価に容易に出来る安全対策を施さなかった。
学校側に賠償責任がある。
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:05 ID:ieuzAz8F0
>>774
世界丸見え
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:08 ID:j9UAvlpv0
>>760
だから先生が昇らないよう注意してたって同級生たちも言ってるんだってば
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:11 ID:X1YGoRPy0
けっこう前だが、うちの高校で同じような事故があった。
即死ではなかったが、かわいそうだったよ・・・。
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:33 ID:iwm3t9k60
子供に危険についての教育を ってまぁそれも良いかもしれんが
そんなことより たった一つ親が日頃から 「先生の言うことは絶対に聞きなさい」
と躾してるかどうか これにつきると思うよ

それで教師が今回の危険を見逃していたなら学校の責任
教師が警告してたなら子供(親)が悪い  簡単なことだろ
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:38 ID:cEkaxKUv0
これは、消防なら乗ってしまうな。
跳ねたのかな?
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:45 ID:L2dCE/Fi0
>>671
なんだってこんな建物にする必要があるんだ。無駄、無意味な浪費が多すぎる。
情操教育のためベルサイユ宮殿を模してみました、というならまだわかるが、
これでは何の意味もないだろう。
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:55 ID:KLdVXrcP0
教師の監督責任も有るんだろうけど
建設作業員の俺としては、「小学校の屋上」に
子供の乗れる位置に天窓作っちゃうよーな設計がダメダメだと思うよ
しかも吹き抜け構造の直上って・・・どこのショッピングビル?
馬鹿なの?
小学校とかの校舎って、普通のビルと単価が違うから
象が載っても大丈夫なくらいでお釣りが出るんじゃね?
って脊髄反射で書いてから、上のレス読んでみたら
やはり指摘してる人も居るのね・・・

791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:56 ID:KtW3TU3X0
画像を見る限り、この天窓は床面と面位置じゃなくて一段高くしてあるんだよな。
なら意図的に乗りに行かない限り、普通は避けて通るわけで、、、

やんちゃな子だったんだろうな。
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:12:59 ID:5yaUkBjVO
先生の注意を聞かずに天窓に乗った小学校高学年の男子生徒が落下し死亡。
793名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:13:15 ID:Vo8NfWb90
仲間と協力して三箇所同時に乗れば
このトラップは作動しなかったはず・・・・
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:13:24 ID:bIUdO2yD0
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒|_________
    ////////////////////////////////////////////////////////
      ///////////////////////////////////////////////////////
         ///////////////////////////////////////////
           /////////////////////////////////////
             //////////////////////////
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:13:25 ID:KOjRkWT30
アキバの加藤みたいに
学校や教師に責任転嫁するのもいるんだなw
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:13:27 ID:SKoC88Pm0
>>760
>小学6年であの物体が天窓って分かるのか?

分かるんじゃないの?
下から見てたかもしれないし
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:13:43 ID:rr2rXM7c0
>>773

GJ!

798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:08 ID:ClaFkKmC0
ゆとり教育の被害者がまたひとり・・・
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:10 ID:nwNZYoV00
状況によるな。
先生が「授業の為、今回だけは「特別に屋上に上がります。走るなど危険な行為はしないようにしましょう」
くらいの注意していた上で、お調子者の子が天窓で目立とうとして飛び乗って落下とかなら先生悪くないだろうし
天窓でぴょんぴょん跳ねてるの注意もせずに放置していたなら先生に責任ありだろうし。
両極端だけど、親御さんと学校側の主張はこの二つに分かれるんだろうな。
真実は一切関係なく。
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:12 ID:NdD3Bx2L0
>>769
どっからもってきたんだ的確すぎだろww

>>773
小学校なのに危険箇所作る設計屋って頭おかしいよな
どんだけデザイン第一主義なんだよw
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:14 ID:gNPX80F40
すごく可哀そうだ。
この事件は。
他人事とは思えん。
ぞわっとした。

人間は誰でもいつどんな理由で死ぬかわからない。
お前も覚悟だけはしておけよ、と子供に言うかも。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:17 ID:L6pjYspK0
>>747
もう少し大きくなったら性教育もしないとね
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:21 ID:gGwijqCD0

みんなもう一度普段は立ち入り禁止だったってことを踏まえてレスしようよ。

804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:34 ID:UQ72zVOn0
まあ自然淘汰だな ここで事故らなくてもいづれ死んでるよ
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:38 ID:XttUcuIa0
>>767
正しくは「俺ならやらねえけど、やりそうな奴っているよな」という知識がある人が
最も適任。
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:43 ID:2ChlPNbB0
一番の被害者はそれを見たガキだろ。

トラウマになったら
それを背負いつつ生きて行かなきゃいけないんだろ。
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:46 ID:CcdEGMS/0
突然窓が割れって割れて当たり前だろ…
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:50 ID:X+EGLVJ90
>>772
いや、普通に危険だろ。
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:14:55 ID:aQg8IeHs0
この馬鹿ガキの件で学校だけを叩くモンスターペアレントは、
通学路はガードレールじゃ不十分だからタイヤバリアを設置しろ!
とか言い出すんだろうなw

そのくせ自分は自転車進入禁止の阿佐ヶ谷の商店街を
自転車子供2人乗せで疾走したりw
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:03 ID:ipm7cmRn0
>773
ホテル落下事故の件は親の過失100%という結論だったけどな・・・
エレベータ使えばとか両手で抱えていればとか端を歩かなければとか
もうゆとり全開の母親だったよ
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:07 ID:7QVLzxzlO
>>681
常識的に考えて常時立ち入り禁止だろ。
今時屋上に出れる小学校なんてそうそうないよ。
屋上の周りに2m以上の返しの付いたフェンスがない時点で
先生が居ようとも児童が屋上に出ることを想定してない。
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:17 ID:bclL1zGsO
常識で考えれば・・・
ピザだったのかなこのゆとり
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:28 ID:S3P7JOXwO
まあ遅かれ早かれ死ぬよこんな馬鹿餓鬼
先生可哀相だな
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:30 ID:Gc9eo/Z/0
乗っかって遊ぶのは三年生までだな。
六年生なら覗いて「うひょーすげー」くらいで我慢しないと。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:32 ID:ju7m9F2K0
写真見たけど、乗りたくなってしまうな。
酒が入っていれば、調子こいてオリも乗ってしまうかもしれない。

12メートルといえば4階から落ちたと考えればいいのか。
これは、受身を学んでも助からん可能性が高いな。
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:38 ID:TbI2roSU0

中村京誠くんの死は 

他の児童にとって、死や命というものを教えるためのいい教材になった



そう思えば数千万程度の賠償なんてやs・・・高ぇよw
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:42 ID:hjYnuS920
小学生と成人を同列に扱うのもいるんだな
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:56 ID:PQj8Ve6Q0
製造物責任も問えるな。

天窓作ったメーカーと校舎を設計者した奴と校舎を建てた奴を

血祭りにあげる必要がある。
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:15:57 ID:7/h6689y0
教員:あちーーこんな暑い日に教室で授業なんかやってられっか!!よーし、今日は暑いから屋上で授業しちゃうぞ〜
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:00 ID:cexqtHco0
>>801
そりゃそうだ。
産まれた子が全員大人になれる訳ではない。
「今お前が生きているのはものすごい奇跡なんだぞ」と親によく言われたが
こういう事件を聞くとしみじみそう思う。
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:10 ID:dDFhr+wrO
>>625
なるほど、
立派な学生だったんだな
822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:12 ID:8knYcRf80
この女教諭は人殺しといて、給料とボーナスと退職金もらえんだもんな。
こんな良い仕事ないわw
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:17 ID:FGOmhWCL0
ここに書き込んでる30代以上の大人だと、あの時よく死ななかったなぁという
ガキの時分の武勇伝の一つや二つあるだろう。そのうえでこの手の事故を耳にするたび、
いくら俺でもそこまで無茶はしなかった、とか思うのだ。

合掌。
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:23 ID:M/tTyRqI0
なんかアメリカで10年ぐらい前に
「マックでいつも食ってるやつが太ったからマックを訴えた」
って話もわが国でも遠からじだな。
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:31 ID:Pj+G7KrN0
落ちてる最中死ぬと悟れたのか彼は
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:35 ID:9qyklMbW0
>>665
立ち入り禁止の理由は、書いてなくね?
この学校に限らず、防火水槽とか配電盤とか潜在的な危険はあるだろうから、
人の目が届かなくなりやすい=喫煙or虐め とかのが、考えやすい。
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:38 ID:iwm3t9k60
>>783
だから前提条件を変えるなってのw
この場合「彫刻刀を振りまわす」と「乗ってはいけない物に乗る」は
本来と違う用途で使ってるという意味で同じだろ

これが警告を無視した結果であれば自業自得って意味だよ
前者と後者で前提条件を変えるなよ
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:47 ID:i7LMgEfr0
>>785
あ、そう。そりゃ失礼。

でも、25人いたら誰か乗るだろ。先生のいうことを一度聞かなかっただけで
死んでしまうことになるのはとても不憫だね。
もし、先生が、これ天窓で危ないって認識があったんなら、ここで授業した
先生の責任は、知らなかった時より大きくなるな。
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:51 ID:SOXwKOST0
>>773
こじゃれた小学校ばかり造ってんなあ
いずれも即死トラップ仕掛けてありそうだ
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:16:56 ID:A2bWbGaL0
姉さん、助けてよマリア姉さん
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:18 ID:3IXL2GXk0
宮崎駿が言ってた、今の子供は生きる力が無いってのはこういう事なんだろうな
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:18 ID:rr2rXM7c0
>>810
あの友人の結婚式場での死亡事故のことか?
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:24 ID:rvd/RoTm0
これ構造的に危ないといえば危ないよな。
天窓を覆うように鉄柵でもあればな。
乗ることを想定してないので仕方ないけど。
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:34 ID:2ChlPNbB0
>>811
小6でフェンス必要とか言うか。

いまのお子様は高い所→危ないという
単純な認識も出来ないの?
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:34 ID:zaMREh2oO
貴重なショタが
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:36 ID:Vck+4yS20
>>822
自分が躾を怠ったせいで死んだ馬鹿餓鬼をダシに賠償金請求できる馬鹿親の方がもっと良いよ
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:53 ID:ptu64pFI0
アクリルって割れるんだな
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:17:55 ID:NdD3Bx2L0
亡くなったこの子に送りたい言葉がある

       K Y 

一般人よりも業界関係者にわかるネタ

839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:04 ID:XttUcuIa0
>>771
あー、奇跡的に助かった凄い人が居たねえ。
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:05 ID:hzYRbbtP0
馬鹿な子供は馬鹿な親が生むからな

どうせ訴訟おこして億とれますかって弁護士に相談してるに違いない
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:16 ID:ClaFkKmC0
話関係ないけど最近のガキは、車を怖がらないな。
まるで車は絶対自分を避けてくれるものと思っているかのように。
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:17 ID:wpjb7gsT0
>>811
都内の小中学校だと屋上を使用するところは結構多いよ。
俺の小学校は屋上にプールがったし。

後で写真見て判ったけど、この小学校は金網付いてないから、
屋上に児童を入れる想定は無かったんだな。
そんなところに児童入れちゃダメだな。
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:29 ID:zkjDFlptO
このガキは天窓が割れなかった方の世界で元気に生きてるから、そんなに心配しなくていいよ
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:42 ID:xXJEy6680
>>828
> でも、25人いたら誰か乗るだろ。先生のいうことを一度聞かなかっただけで

こういうタイプのガキは今までも先生のいうこと聞いてないだろw
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:45 ID:ipm7cmRn0
>>773
クソッタレの設計屋だということは理解した
設計の根本がまったく分かってねえ屑だわ
こいつらにも責任取らせろ
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:46 ID:aDpoGzYZO
これは造りが悪い。自分みたいな大人でも、屋上にこんなもんあったら絶対強化プラだと思うわ。
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:50 ID:07c7j8uY0
東京タワーとかで、「乗っても大丈夫なガラスの床」とかあるじゃん?
あんな感じで、乗っても大丈夫だと思ったんじゃないか?
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:50 ID:xuOZ7Kli0
自分も子供時代、かなりのお調子者だったから
こういうお調子者の悲しい事故を聞くと
今生きてるのは幸運なんだろうなと思う。

そういうやついっぱいいるよな。
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:18:58 ID:Z5FQn08v0
>>839
五体満足なんだぜ奇跡じゃないな
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:01 ID:uBAm+BqP0

子供の命を、金に変換する作業が始まる訳ですね・・・
 
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:08 ID:8tXjqjVX0
馬鹿なガキのせいで女性教諭がノイローゼで自殺しそうだな。
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:16 ID:5Owv/PhR0
他地域は知らないが、ここ杉並区は学校施設を区民に届出制で開放している。
だから変に凝ったデザインで作っちゃったのかな。
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:44 ID:tAqylkFS0
建築会社が建物引渡しの際、学校にどう説明されていたか、だねえ。
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:52 ID:X+EGLVJ90
>>826
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080618/dst0806181635013-p6.jpg

↑みたいな小学校の屋上で、普段立ち入り禁止で、
「危険じゃない」と考える方が無理があると思う。

もしかすると立ち入り禁止の理由が「汚れるから」だったとしても、
この屋上は普通に危険。
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:55 ID:N2Q1nvUA0
アクション映画の定番だな
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:19:56 ID:TbI2roSU0


ちんぽ汁が 一億円を生む時代です
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:01 ID:Ypluw7ZAO
確かに小学校低学年までは馬鹿丸出しの行動をとる男子がたくさんいた
しかし4年生くらいになると馬鹿行動で怪我したヤツに対してはクラス中で冷笑したもんだ
この男子児童は6年生になるまで馬鹿行動をしても誰にも笑われず誰にも叱られず
身体だけ育っちゃったんだな
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:11 ID:7QVLzxzlO
>>697
子供がやりたがるのは分かる、だからこそ立ち入り禁止なのにそこにわざわざ連れてく担任はなんなの?
しかも普段入れない場所に行ったらそりゃはしゃぐだろ。
立ち入り禁止なんだから禁止は禁止で通すべきだろ。
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:25 ID:SKoC88Pm0
自分は杉並出身だが
こんな馬鹿は記憶にないな
大阪から転校生してきたばかりだったんじゃないかな
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:27 ID:3QgO06Mf0
亡くなった子も>64みたいなとうちゃんがいればよかったのにな。
合掌
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:29 ID:PQj8Ve6Q0
>>838
危険予知は先生に贈るべき言葉だろ
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:45 ID:MrH+JrJUO
自殺でいいよ。
最後に調子に乗れてよかったねww
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:48 ID:LUu2ty630
人が乗っても割れないか人が近づけない設計にすべきだったな
なんだかんだ言っても小学生は幼い
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:57 ID:rMftsqTCO
業者が悪い
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:58 ID:rr2rXM7c0
船越徹

 ↑
何でしょうねこの吹き抜けフェチは
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:20:59 ID:51xC25G40
小学校用務員の俺の立場から言わせて貰うと。

この事故の発生原因は教師側が児童監督の注意を怠った過失、学校側の管理過失もあるが、
一番大きな問題は、校舎の設計にある。
小学校の校舎に3階吹き抜けの明り取りってのは、無茶苦茶だよ!
TVの映像見て、ビックリした。
大人が使う市役所じゃないんだから、非常識だよ。
学校の校舎の設計はデザインよりも安全が第一優先にされるべきなのは基本中の基本なのに。
設計側が学校現場の経験がないことが一目瞭然。

百歩譲って、明り取りをつけたとしても、屋上に簡単に上がれる構造になってるのは、問題。
そんなプラスチックの薄いカバーの吹き抜けを鍵をかけているだけで普通に出れる平面の屋上に
つけているとは、何を考えてるんだろう。

ちなみに今の勤務先の小学校に同型の明り取りがあるけど、
1階の屋上だし、そこは、出入り口がない。

867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:21:11 ID:i7LMgEfr0
とりあえず、これだけは言っておく。

下をのぞき込めるような天窓ではない。
>>1のリンクも見ずに想像だけで書き込む>>814みたいなのも
充分ゆとりだと自分で認識するように。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:21:31 ID:H+8gXO/hO
担任が可哀想という感情しかわかない
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:21:39 ID:p9kFAlFC0
>>838
珊瑚礁の落書きがどうしたって?
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:21:40 ID:gGwijqCD0
>>818
施錠して立ち入り禁止にしてたんだから
開放して児童を連れ出した学校の責任だけでじゅうぶん。
871 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/18(水) 22:21:43 ID:wUhC8pG70
あの天窓の周りに「立入禁止」と、なにか張り巡らせておくべきだったな。
ありゃ上る。小学生ってそういうもんだ。俺だって上ってた可能性大。
学校と区の責任は免れないと思うけど、担任はどんなもんだろ。
俺はノーペナでいいと思う。
しょうがねえよ。
担任だって、あの天窓は危険だ!と意識いかないだろ。
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:01 ID:tfZdc5AL0
>>823
ガキの時は親や先生が注意しようが止めようが
ってか止められるとやりたくなるもんで、これは先生とかのせいじゃないよな。

好奇心旺盛で天邪鬼な子がタイミング悪く亡くなったわけだ。
注意しょうがフェンス作ろうがやる子はやる。

でもまぁ親はショックだね。
自分が親だったら逆に謝りに行きそうだ。
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:06 ID:3IXL2GXk0
>>843
平行宇宙論の場合、生死を分ける分岐点で生き残る可能性が少しでもある場合、
自分の意識は常に生き残る世界の方にいるハズだというアレか
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:08 ID:ipm7cmRn0
ところで俺は昔から高所恐怖症だが
そうでない奴って高いところから下見ても全然平気なのか?
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:10 ID:meI/iboo0
立派な校舎だ
鳥取県は何であんなにしょぼいんだ
東京の税金取っちゃる
それから遺跡調査も止めれ
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:12 ID:PjNAw9yH0
もう小学生はチンパンジーよりも運動能力も知能も低い存在として扱ったほうがいいだろ。
教室、階段、廊下、トイレは全部檻で囲むとか。
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:12 ID:gbNUeVHi0
マンガだと屋上はイケメンたちがタバコ吸う場所。
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:12 ID:bIUdO2yD0
後のバットマン登場シーンである
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:13 ID:NdD3Bx2L0
>>845
年数経って経年劣化だとしたら無理だと思うよ
ましてや行政が許可出すんだし
メンテナンスも行政がやるんだし

公園の遊具と一緒の扱いだと思う法的には
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:13 ID:X+EGLVJ90
>>834
今のお子様(ID:2ChlPNbB0)もしくは中年(ID:2ChlPNbB0)は、
小学生が出入りする屋上にフェンス等の安全対策が必要、
という単純な認識もできないの?
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:21 ID:iwm3t9k60
>>697
じゃ 2階以上の建物に窓を付けるのも危ないなw
ゆとりはゆとりだよ
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:35 ID:x1Z9FAxe0
親の育て方によって、子供の生存率って変わるよね。
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:41 ID:9GLoMtG00
>>827
何を指摘してるのか分からないけど、
安全が確保されてないものをそのまま放置するのは違法で、
賠償責任が生ずるんだよ。
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:47 ID:kD5SCicX0
サンスターに象が踏んでも壊れない天窓を発注しろ
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:47 ID:uxj9jwuZ0
>>823
同感。
でも屋上の写真みたが、小六当時の俺なら登っていたかも知れない。
透明で下の様子が分かれば登らないだろうが、窓に見えずただのドームにしか見えないし。
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:22:56 ID:AGUz0+gU0
写真見たけど、現場のアクリドームかポリカドーム、
紫外線で相当劣化してる見たいだね。
人が入れる所に、あの様な形で設置して有るとは、学校側の責任大だね。
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:01 ID:5DVd4ibK0
こういう事件があるから屋上閉鎖されるんだよ…
大学以降は一部の棟以外は開放されててよく行ってたよ。
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:07 ID:rFKsoQ9U0
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:08 ID:cTPenpoo0
俺もマンションの屋上で仕事したとき、同じような明り取りがあって
踏みそうになったよ。
紫外線にやられて劣化してて、今にも穴が開きそうだったな。
屋上って結構いい加減なつくりだとその時おもたよ。
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:11 ID:xXJEy6680
>>866
用務員なんてただのおっさんだろm9(^Д^)
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:18 ID:gQnw7G/20
>>1
あるあるwww















学校側の設備に問題アリだな
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:37 ID:RcvaysQr0
you can't fly
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:40 ID:LkOH7cihO
お国芸の自己責任が発動しました
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:42 ID:xv/QySZDO
おまいら論点をわけろ。
訴訟上の問題と、こどもの生きる力。
乗るほうも乗るほうかもだが、安全対策も問われる。熱いコーヒーでやけどしても訴えられる時代。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:48 ID:L7sIM8N20
こういう危険察知能力の欠けた生き物が死ぬのはまあ当然といえば当然だよな
2歳や3歳の幼児じゃあるまいに小6にもなってこれじゃあねえ。
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:54 ID:ClaFkKmC0
>>873
じゃあ、俺はいったい何回死んだのだろう?
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:56 ID:JfSmvl600
>>871
普段は施錠してあったから基本的に天窓は危ないという認識を持った人しか入らないってことで、そういうのは不要だと思ったんだろ。
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:23:59 ID:bqefh7pr0
いいなあ親、賠償金1億ゲットして一生遊んで暮らせるジャン
わざと馬鹿に育てて家の外で死んでもらえば大金ゲット!
ぼろい商売だなおい
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:10 ID:I7mWDPyH0
学校の屋上に上がるのなんてエロゲの世界だけだと思ってた。
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:16 ID:5yaUkBjVO
危険だと言っても危険の意味がわからない。ある意味平和。
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:17 ID:PQj8Ve6Q0
>>870
いや、施錠してあるということはドアがあるんだから
人が出入りする可能性はあるわけで
言い逃れはできない。

はしごでも持ってこないと入れないような構造でない限りは責任は生じる。
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:20 ID:A2bWbGaL0
普段立ち入り禁止なのは、教師抜きでうっかり入られて死なれたら責任取れないからだろ
じゃあ論理的には、教師が一緒についてたということは、死なれないよう管理していた
ということであり、それなのにうっかり死なれたら、こら管理義務違反、すなわち過失で
区には賠償責任あるよってことになる
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:28 ID:+ExDWfXk0
>>847
確かになまじ日常が安全だから危険を見落とすってのはあるな
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:31 ID:TbI2roSU0
>>884

それなんて筆箱?
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:32 ID:KOjRkWT30
天窓トラップにかかっただけ。
サバイバルに敗れたんだよ
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:33 ID:8tXjqjVX0
184 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:14:31 ID:dia4qLQe0
「先生が危ないから絶対に近くに(天窓)行くなって言われました」って同級生が
インタビューに答えていたわけだが

今のガキってほんと言うこと聞かないんだな
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:24:37 ID:X+EGLVJ90
>>866
一番大きな問題は、
普段施錠されてるドアのカギを開けて生徒を連れ込んだ教員だろ。
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:00 ID:/s9CrSxY0
やんちゃ坊主めがw まぁしょうがないでしょ。天窓は乗るモンじゃないから。
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:00 ID:/Liy+rvp0
子供だから危険性が分からない、だから屋上に立ち入らせるべきではなかった
っていうやつ、じゃあいつその危険性を学習するんだ?
今回は教師が天窓に近づかないよう、事前に言ってたそうじゃないか・・・

形状から、人が乗るためのものじゃないのは一目瞭然だろ。
だったらそれなりの強度だよ。強度を上げればコストも上がるからな。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:07 ID:zkjDFlptO
馬鹿が馬鹿な死に方しただけ
俺の子がこんな死に方したら恥ずかしいわ
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:07 ID:8+yzC6p40
あの天窓が二重構造になってたら助かったかもな
もしくは網が張ってあれば
912 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/18(水) 22:25:08 ID:wUhC8pG70
>>875
東京はじゃぶじゃぶ金余ってるからね。
公立でも施設は本当にいいよ。ちょっとしたオカネモチ私立校くらいいい学校が沢山ある。
この学校にかぎったことじゃない。
ところで、ふるさと納税は芳しくないようだねえ。
芳しくないどころか、もうすでに形骸化っつー。
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:17 ID:Ypluw7ZAO
>>882
禿同
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:26 ID:JfSmvl600
>>901
はしごでも持ってこないと入れないはOKで、
ピッキングセットでも持ってこないと入れない場合はNGってどういうこと?
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:33 ID:5Owv/PhR0
>907
屋上のカギ盗んでこっそり連れ込んだの?w
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:37 ID:xuOZ7Kli0
>>881
自分はもうすぐ30だが、いまだに縁石を平均台に見立てて歩くことがある。
ゆとりうんぬんの話じゃないよ。
お調子者は、危険予知うんぬんでなく
「これ面白いかも」ってことは何でもやりたがるもんなんだよ。

しかも小6でしょ?
女子が「○○くん危ないよーー」なんて言おうもんなら
もうやらずにいられない衝動にかられるわけだよ。
「立ち入り禁止」なんて書いてあったら、意味もなくくぐらずにいられない。
黒と黄色のロープなんて、リンボーダンスやらずにいられない。
そんなもんだよ。ゆとり云々の話じゃない。
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:48 ID:7QVLzxzlO
>>700
室外機の点検とか勝手にするわけじゃないからね。
事前に注意事項とか文書があるし、大人は口頭で注意すりゃ十分。
しかも見たら分かるだろ。
いきなりあれに乗るような大人は居ないよw
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:25:50 ID:4Jalcz/AO
そもそも算数に実地なんていらんだろ・・・
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:21 ID:+pYOvPU50
窓に乗るなよ

しかし学校も、子供を大勢高所に連れて行くリスクは考えるべきだ
子供は重力なんかよくわからんし、面白そうなら何も考えず乗ってみるよ
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:22 ID:51xC25G40
>>890
おっさんだけど、学校施設に一番詳しいよ。
だって、「ボールが乗った」って言われたら、取りに行くのは俺らの仕事。
屋上の排水マスの掃除も用務員がやってるよ。
どこが危険かは先生にはわかりずらいだろう。
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:24 ID:VrJyRuQi0
子供が無知から危険な行動を取って自滅するのはある種の自然淘汰。
そこで生き残るものこそ経験を生かし意義ある生をまっとうできる。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:25 ID:OZnej+TPO
>>841
東京の人間も全くよけてくれないよな
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:29 ID:NZYCDJVX0
>>12
アクリルだって同じ厚さのガラスの10倍以上の強度があるし
弾力があるから子供一人乗ったくらいじゃ普通は割れたりしないよ。
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:38 ID:PjNAw9yH0
小学6年でこのザマだとしたら、いつから危険を回避する知能を鍛えればいいんだ?
そういう知能は教えて一夜で身につくものではあるまいに。
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:46 ID:KOjRkWT30
運が悪かったね
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:55 ID:mwgtERZTO
冷静な俺なら、この状況でギースゥゥゥゥゥ!!!!・・・・・というボケをかませるな。ここらへんがゆとりと俺の違いよ。
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:26:59 ID:4zWqcWrX0
俺が出た小学校は吹き抜けなんて無かったな
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:05 ID:g0SN3tp0O
小学生なんてこんなもの。次回から気をつければいいよ
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:11 ID:5e2XZJeOO
教師も責任あるが 糞ガキ自業自得
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:11 ID:oGX1ulyA0
画像を見た奴と見てない奴の間で、認識の相違がかなりあると思う。
まずは画像見てからレスしろよ。
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:17 ID:PI6BbsRA0
触ってヤバそうとか判りそうなもんだがな・・
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:18 ID:8+yzC6p40
>>888
おいおい、今の小学校ってずいぶんとお洒落だな
なんかムカつく
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:18 ID:07c7j8uY0
>>906
自分の幼少時代を思い出しても、ガキなんてそんなものだろう、と思うし
そういう前提に立ってない教師に驚くよ。
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:23 ID:iwm3t9k60
>>883
そんなこと言ってるから 指摘されてることが分からないんだよ
危険だろうが何だろうが 教師の言いつけを無視して落ちたのなら
学校の責任とか言うなってこと
それが守られなければ学校教育はできないんだよ
賠償責任とかそんな問題じゃないの
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:29 ID:NdD3Bx2L0
>>861
もう理解くらいできる年齢だったろjk

>>869
( ━@Д@)!!
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:38 ID:oG4K5uCH0
中学校の時、隣の校舎に通ずる渡り廊下が立入禁止だった。
手摺りが低くて危ないからと先生は言ってた。
子供全員が大人の言う事を素直に聞くわけがないんだから
だったら初めからガキを必要のない場所へ近づけなければいいだけの話。
親は設計士と学校(先生)のどちらを訴えるかな。
937携帯厨年@FREE ◆TIBETlaTO. :2008/06/18(水) 22:27:48 ID:Y5hOUTE9O
白色半透明アクリルドーム+7mm厚網入りガラス



設計に問題ある?



六年生児童に対し
[危ないから近寄ってはいけません]
と、注意喚起

指導に問題ある?

無問題としか思えないんだが…
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:57 ID:MqDLARJ90
>>906
あんたが子供の頃は,そんなに従順な子供ばかりだったのか?
そっちの方が不気味だが.
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:27:58 ID:ipm7cmRn0
この子の親には教師でなくぜひ学校を作った人間を訴えてもらいたい。

なんだよあのクソ掃除しにくい作りの学校は?
誰が掃除すると思ってんだ? 生徒が掃除できるように作れよボケカスがあ!

俺の通った小学校なんて安全この上ないごくごく普通の作りだった。
それで何の問題もなく勉強したし遊んだぞ。ゆとり設計士は、すっこんでろ。
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:20 ID:PQj8Ve6Q0
>>914
ピッキングセットで入ったのか
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:21 ID:OlTfQCKXO
注意しようが柵があろうが、上がろうとする子は上がる
先生からの注意があったのかどうかわからないけど、学校側の責任だけじゃないと思う

ご冥福をお祈りします
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:30 ID:xXJEy6680
>>920
いや、そういう反応を期待してたわけじゃないわけで・・・
943 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/18(水) 22:28:31 ID:wUhC8pG70
>>897
でも実際、こうした授業が行われたわけだ。
それは初めての授業だったのだろうか。
屋上に上ることなどあり得ない話だったのだろうか。
もしも何かの事情で誰かが上ることがあるなら、
鍵を掛け忘れることは普通に考えられるよな。
そしたらやはり、ねえ。
おまえの言うことも理解しつつ、あえて反駁してみた。
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:44 ID:i7LMgEfr0
ガキが悪いって言ってるヤツは、あそこの天窓部分が
ポッコリ穴が空いただけだとしたら、あの場所に子供連れていくのか?

もし先生が、あの部分天窓で落ちる可能性があるのを知ってたら
先生の責任はかなりのものだろ。

穴の空きまくってる屋上に子供連れていく事自体異常。
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:44 ID:/cLy1ezE0
こういう無謀なことをする子供は天窓では助かっても別の事故で死ぬさ
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:46 ID:olsgdEdz0
小学生で自殺か。イジメの線もあるかもないかも
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:48 ID:wpjb7gsT0
>>923
太陽光に晒されているから経時劣化するよ。
築20年くらいらしいから、その間にメンテしていたのかどうかだな。
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:51 ID:5Owv/PhR0
>932
空いてる時は区内の一般人向けにも開放する、区の施設的な場所でもあったから。
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:55 ID:hzawlS400
死ぬかも知れん遊びとかやってたな
ギリギリ死なずにすんだが今考えると恐ろしい
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:28:59 ID:LeiccE0t0
やっぱり受験勉強のストレスで馬鹿やっちゃったんだろうか。

夏前になるとチックが出たり奇行が目立ったりするよね、特に男の子は。
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:04 ID:2ChlPNbB0
>>881
お前が言ってるのは学校の安全管理の問題
俺が言ってるのは人の危機感の問題

一生、話は噛み合んよ
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:10 ID:R4suNJsT0
子どもなんて注意しても
やらかしてしまうアホが絶対いるのに
何であんな洒落たもん作っちゃったの?バカなの?
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:20 ID:KOjRkWT30
ゲームみたいに死んでもリプレイはできなかったねw
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:24 ID:gi7CH1Ik0
他の児童にはいい思い出になったな
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:30 ID:AGUz0+gU0
>>923
新品なら強度は有るけど、紫外線で相当劣化してるよ。
アクリルでもポリカでも劣化してれば、すぐ割れる。 FRPとかなら、まだマシ。
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:33 ID:nwNZYoV00
>>866
建物の構造に関してのみなら、究極的に行き着く先は設計に口出ししなかった教育関係者だと思う。
用務員のお前さんに言っても意味はないかもしれんが教育現場の事は教育関係者が一番良く知っている。
設計の知識は無くても子供に対しての安全管理は設計士や設計事務所よりもはるかに優れている。
設計事務所と協議して設計を進めるんじゃなくてに全て丸投げした結果だろうからな。

障害者施設なんかで多いけど「バリアフリートイレが車椅子で使えない」とか実際多いんだぜ?
建築の段階から協力して進めていかないと理想的な建築物は出来ないと断言しておく。
設計士の協議に応じない顧客も少なくないそうだ。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:44 ID:toCi5CHK0
>>952
だから生徒は立ち入り禁止になってる。
鍵もかかってる。
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:48 ID:zJJUZqz+0
先生は運が悪かったな

お調子者の馬鹿ガキのせいで
1.2年生かと思ったら、6年生てwww
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:29:49 ID:rFKsoQ9U0
>>932
だから>>888は設計本人で要するに安全をあんま考えてないってことね>>773
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:00 ID:8tXjqjVX0
>>888
この校舎の設計は建築家の自己満足だな。
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:00 ID:gGwijqCD0

何らかの危険性があったから立ち入り禁止だったんだろ?
そのまま立ち入り禁止、使用禁止のままにしとけば良かったってだけの話だろ。
わざわざそんな所の鍵開けて子供達を連れ出しちゃったんだから。

設計云々なんて関係ねーじゃん。
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:02 ID:DtKD+r2V0
いろんな原因が重なっての不幸な事故だが、
物が落ちたり人が転んだくらいで割れて、何十メートルも落下する危険性のある穴を
天井に作ること自体がまず危険だろう
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:08 ID:E5LRzDA40
最大の原因は,普段立ち入り禁止の危険な場所で授業を行ったことだろうな。
写真見てもわかるように外周に落下防止のフェンス無いし,
室外機や配管にも防護フェンスがついていない。
明らかに建物を管理メンテナンスするためだけの屋上使用しか想定されていない。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:16 ID:/s9CrSxY0
てかナンであんなの作ったんだろw
普通屋上って、ベタでコンクリート敷いてあるだけじゃね?
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:19 ID:Znz8XTSr0
アクリル樹脂ならそうそう劣化するものではないが、この天窓ってその他の樹脂でしょ?
そりゃ数年で劣化してぼろぼろになってるだろうな。
施工ミスなんちゃうん?
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:26 ID:MrH+JrJUO
消防ならやって当たり前とか言ってる奴は養護学校出身者。
おまえらは今から車道に飛び出せ。
赤信号をわたれ。
踏切をくぐれ。
967小学校用務員:2008/06/18(水) 22:30:35 ID:51xC25G40
>>923
うちもTVで見た限り、同型のがあるけど、あれって、外套のアクリルカバーよりは厚みはあるけど、
紫外線劣化でパリパリだよ。
うちの学校が30年くらいは経ってるから、問題の学校も古いハズ。
で、カバーは何度も変えてないだろうから、そりゃ、子供でも割れるでしょう。
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:44 ID:7It2gw5I0
漏れが消防の時たぶん同じ事やってただろうなと思うとぞっとする

他人とは思えないよ

969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:45 ID:Kj3ySMVAO
>>1の画像のヒト型がヒヨコに見える。
どういう状態で落ちたのだろう…。
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:48 ID:PQj8Ve6Q0


     船 越 徹 が 殺 し た

971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:55 ID:iwm3t9k60
>>951
いやそれ逆だからw
人の危機感の問題だから学校には問題はないってこと
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:30:54 ID:xXJEy6680
>>956
でも、有名な建築家が設計した幼稚園だか保育園だかは
コンクリートむき出しの出っ張りありまくりで危ないから、
結局危ないとこにクッション張り付けたって事例あったなw
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:13 ID:PjNAw9yH0
「子供は先生のいうことをきく存在ではない」

じゃあ教師に責任はないな
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:28 ID:5Owv/PhR0
>970
その設計に許可出した奴はだれ?
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:29 ID:8I+pw98X0
>>962
馬鹿じゃねーのw
ありとあらゆる吹き抜けのある建物に苦情出して来いよw
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:30 ID:Vck+4yS20
>>938
先生に危ないと注意されて危険だと判断してそれにしたがっただけで従順とか言われちゃうこんな世の中じゃ
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:38 ID:ByHv1DkK0
>>917
仮に大人しか入らない場所であっても、
転落の危険がある場所であれば、そこには何らかの対策をしておくべきではないか?
別に柵で囲ったら困る事情があるわけでもないだろうし。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:38 ID:xI1y/sCXO
死んだガキはデイアフタートゥモローを見てなかったんだなw
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:43 ID:dKzmZvYMO
誰かが乗ったみて安心して乗ったら割れたとかもありそう。
こういう時は子供って真実を話さないからなぁ。
ただ学校が悪いのは間違いない。安全対策での賠償求めてる中には
言い掛かり、親の管理ミスなどおかしいものも多いが今回は普通にアリでしょ。
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:45 ID:L7sIM8N20
>>938
危ないから行くなと言われた言葉の意味を全く考えようとしない子供の脳味噌の方が不気味っつーかなんつーか
このケースは従順とかそういう話とは違うんじゃないのか
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:45 ID:NdD3Bx2L0
先生の注意がつつ抜けだからふき抜けから落っこちたんだな
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:46 ID:olsgdEdz0
>>963
最大の原因はそんなところに乗ったからだろ
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:46 ID:hx1UXE2s0
で、どこの会社の窓なんですか?
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:31:56 ID:UQ72zVOn0
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:01 ID:i7LMgEfr0
>>966みたいなレスしてるヤツがゆとりゆとりって言ってるんだな。
妙に納得したし、安心した。
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:04 ID:EfsEv0RY0
馬鹿なガキだwwwww
死んだら面白かったのにwwwwwwww
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:08 ID:CZAoIbui0
>>969
いろいろと想像力をくすぐる形だよな。
不謹慎だけど。
ひよこの他にもアザラシみたいな動物とか、お下げの女の子とか。
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:13 ID:fVvfmryl0
学校の怪談がひとつ増えました。
先生方夜怖いね。
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:27 ID:RqgBizXT0
>>934
教師は注意なんかしてないだろ。
朝鮮人並みの 文盲だな、お前。
990 ◆4OFYkQAqtE :2008/06/18(水) 22:32:41 ID:wUhC8pG70
>>964
環境って、光の使い方がすごく重要なんだって。
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:03 ID:ATm8GII80
>>977
確かに。
大人だろうとうっかり転んで手をつく可能性だってあるしな。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:04 ID:BsWF4SUe0
>>1
なんで、杉並区って教育関係で
色々やったり起こったりするんだ
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:05 ID:xuOZ7Kli0
亡くなる直前の少年は
たぶん超笑顔でここでジャンプしてたんだろうなぁ
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:08 ID:iAVCRfVp0
>>63
ゆとり必死だな
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:12 ID:5yaUkBjVO
先生はなぜ危険なのかってちゃんと話したのかな?乗っちゃだめよ〜だけじゃなく。
その上で落ちたとしたら、坊主の危険に対する認識が甘すぎたってことだ。ワンパクボーイ。
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:15 ID:MqDLARJ90
一歩間違えれば死の危険があるという状況では
口頭で警告しただけで責任を果たしたとは言えないと思う.

というよりも引率教師も明らかに危険を認識していないよな.
割れると思っていたら,わざわざ屋上で授業なんてやらない.
危険すぎる.
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:17 ID:X+EGLVJ90
>>937
普段は施錠されてたんだから、
カギを大人がキチンと管理してれば危険は無い。
だから設計には問題はない。

>六年生児童に対し
>[危ないから近寄ってはいけません]
>と、注意喚起

判断力が未熟という前提で接するべき児童相手に、
フェンス等の安全策をこうじることなく、
不十分な注意喚起だけで、普段立ち入れない屋上に連れ込む姿勢は、
安全上、重大な問題があると思われ。
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:21 ID:uKvJXIrR0
文字だけ見たら馬鹿な子供かと思ったが
写真を見るとちょっとかわいそうになった。
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:23 ID:rFqR3V/FO
これは子供なら乗る・・
俺でも乗ってたかも('A`)
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:33:26 ID:FLD+YNCZ0
網入りガラスは、強度確保のためじゃなく・・・
割れた時の飛散防止のためなんだよ。
中に網が入ってる分、同じ厚みのガラスより弱いんだよ

アロ水槽自作したからわかる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/