【ゲンダイ】たばこ「1箱1000円計画」は必ず失敗する…森永卓郎氏「死ぬまでに吸うたばこを全部買い占め、冷凍保存する」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 20:32:29 ID:QZPB4WCa0
世紀末的現象の一例かと思う。

自覚のない精神異常者が期待通りに洗脳されて1000円を叫ぶ。
冷静に考えて異常の極みであろうな。

転倒した社会が加速度をつけて崩壊に向かっているのだろう。
まことに情けない限りであるが仕方がないかも知れない。
金融デフォルト(庶民の預金紙くず)も目先に迫った感がある。
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:06:45 ID:Pxefb9Qe0
森永のうそくささ、いやらしさがモロ出ているなあ。

普通、奴のような職業の人間だったら、空港の免税店でタバコを
買えば、わざわざ冷凍保存する必要もないじゃねーか?
頻繁に経費で海外に行ってるくせに。

でも、そういうことを言うと、年収300万円以下の負け組みの
味方っていう、自分の偶像を傷つけるから言わねーんだろうが。
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:09:51 ID:Xm9JFqW20
いまごろタバコ吸う奴いるのか?





マリファナのほうがうまいぞ
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:11:48 ID:40CDLV+YO
ニコチン中毒者必死
ニコチン中毒者涙目
べつにタバコなんかなくたって死にゃしねえよ
さっさとこの世から無くせ、
不特定多数への毒煙ハザードは犯罪でいいよ
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:13:53 ID:tsL/MvOT0
今現在喫煙者の奴は死ぬまで吸い続けるだろうが
新規に吸い始める奴は減るだろうな。
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:15:53 ID:gauzPImh0
ある喫煙者が残り30年生きるとして・・・
一日一箱なら・・・300×1×365×30=\3,285,000
一日五箱なら・・・300×5×365×30=\16,425,000

喫煙者がタバコを数百万単位で買いこむとでも言うのか森永はw
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:21:48 ID:qBuEdkpIO
オレはタバコは吸わないからタバコが無くなっても困らんし、却って嬉しい。
食事の時タバコ吸うやつやタバコを投げ捨てる喫煙者も死ねと思うが、
だから重税かけていいとは思わん。
税収が増えるから、健康に良くないなら税金を上げていいなんて理屈が通るなら、
何でもありになっていつか自分の首を締めるだろう。
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:23:35 ID:FdYyL3lt0
>税収が増えるから、健康に良くないなら税金を上げていいなんて理屈が通るなら、
>何でもありになっていつか自分の首を締めるだろう。

お前は選挙というものを知らんのか?
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:32:38 ID:MjHOhwuT0
醜い豚野郎
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:38:54 ID:Y7HXT1Qb0
1000円は高いけど

980円なら安い気がするから980円でいいよw

愛煙家なんて脳みそまで真っ黒に染まってるから

これでだませるだろw
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:40:50 ID:j+tYljSr0
>現在タバコを月9000円分(一箱/1日)吸ってるやつがいるとする。
>一箱300円のうち税収は180円として、月5400円の税収。
>これが一箱1000円になった場合、月9000円分は(9箱/30日)≒(1箱/3日)
>この場合の1000円のうち税収は820円として、7380円
>5400円÷7380円≒73%
>つまり、喫煙者数が変わらなければ吸う本数を1/3にしてもまだ増収。
>喫煙者が3割減って、やっと減収ってことだ。
他スレより持ってきた。

上の結論は一人頭の喫煙本数が1/3になってなおかつ、
現行喫煙者の3割が禁煙しないと減収にならんということだ。

もし一人頭の吸う本数が変わらないとすれば
820円×30箱=24600円
5400円÷24600円≒22%
5人に4人が禁煙しないと減収にならんな。
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:44:02 ID:n7MLbqLI0
「煙草冷凍保存計画」は必ず失敗する
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:45:57 ID:j+tYljSr0
>>914
布団圧縮袋に入れて空気を抜いてから冷凍すると多少よいと思われ。
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 21:47:46 ID:VlwToGaW0
もし一人頭の吸う本数が変わらないとすれば
人数以上に本数は減る
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:00:29 ID:Y2m7kNYw0
>>1
タバコが止められない奴は、氏ねよ。俺は喘息でタバコが大嫌いだが、平気で吸う奴の気がしれない。
タバコを吸う奴は、あたりほとりに気を配る奴をほとんど見たためしがない。
タバコ1000円じゃなく、2000円ぐらいでいいんじゃないか?それでも吸いたいなら吸えよ。
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:09:17 ID:3mNPhCX50
>>1
たばこ「1箱1000円計画」は必ず失敗する、かどうか
やってみてから結論出せば?
タバコなんて麻薬みたいなものなんだから、国としては
やめる方向へ持っていくべきだろ。
2000円でも良いくらいだ。
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:09:34 ID:j+tYljSr0
>>916
そりゃ人数は万単位
本数は億単位だから当然だろ。
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:10:59 ID:5lpMHzd+0
第三部 タバコの需要の減少に関する措置

第六条 タバコの需要を減少させるための価格及び課税に関する措置
1 締約国は、価格及び課税に関する措置が、様々な人々、特に年少者のタバコの消費を減少させることに
関する効果的及び重要な手段であることを認識する。
2 各締約国は、課税政策を決定し及び確立する締約国の主権的権利を害されることなく、タバコの規制に
関する自国の保健上の目的を考慮すべきであり、並びに、適当な場合には、措置を採択し又は維持すべき
である。その措置には、次のことを含めることができる。
(a)タバコの消費の減少を目指す保健上の目的に寄与するため、タバコ製品に対する課税政策及び適当な
場合には価格政策を実施すること。
(b)適当な場合には、免税のタバコ製品について一の国から他の国に移動する者に対する販売又は当該者
による輸入を禁止し又は制限すること。
3 締約国は、第二十一条の規定に従い、締約国会議に対する定期的な報告においてタバコ製品の税率及
びタバコの消費の動向を示す。

921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:22:56 ID:TpcsILd/0
組織票を使ったのだ、と。
そういう噂を耳にしたが。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:38:20 ID:TpcsILd/0
>>451
言われてみれば、確かに体に悪いものが好きなんだな
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:46:29 ID:PEQYFU/l0
喫煙厨が必死必死w
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 22:55:10 ID:MjHOhwuT0
こいつ、脱税してそうだな
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:00:06 ID:TpcsILd/0
経済的な理由でスンナリと禁煙に成功する人って、少数派では?
タバコの為に借金作ったりしかねないな。
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:05:28 ID:I4C07dgaO
目的は増税でなくて、医療費の削減だろ。
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:10:32 ID:1SuXsRoNO
タバコの税金って交通違反の罰金みたいなもんだろ。なんで感謝しないといけないんだ?

環境税を払うから排ガス出しまくり、汚水垂れ流しさせろというようなものでもあるぞ
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 23:14:32 ID:laiKz82TO
お前らオタクどもはたばこ似合わねーもんな(^O^)爆
929さちんき:2008/06/21(土) 23:28:25 ID:OXW18dQ6O
タバコ吸わないなつタバコ吸えないやつ 人間失格 社会人としての最低限のマナーは どこでも 喫煙だろ! だから俺みたいにスーパービックな人間になれないんだよ
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:12:47 ID:RxfAOFPN0
一日に二箱として・・・
600*365=219000
非喫煙者に比べて単純に年22万円の負担になるのか。
それだけ金を出して得た物は、やすらいだという錯覚と確実に病んだ肺。
どう考えても割に合わんよ。
931名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 00:37:12 ID:BVObbvLg0
酒・・・・・TVでCMをやっている。ビール、うま〜〜〜
たばこ・・・・・TVでCM禁止。いらね、ペッ。
932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 01:09:41 ID:a3UrVj+C0
じゃあ試しに1000円で販売する実験してみればいいじゃんw
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 01:46:14 ID:9BTa9UbB0
誰がなんと言おうと俺は煙草はやめない。美味いから。
健康?税金?保険?知るかそんなの。
勝手にほざいていろ。
俺から取り上げたいなら銃でも持ってこないと死ぬことになるから
気をつけろ。
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 03:40:42 ID:MtscE5Cl0
>>933
どううまいんだ?すべての嫌煙家にわかるように説明を
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 07:50:30 ID:l97euyjR0
>>934
自分で嫌煙家なんて情けないこと言ってないで吸ってみな。
美味いかどうかはそれからの話。
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:08:04 ID:uJWZSle0O
年収150万の35歳だけど
たばこ1000円でいいよ


暴れるキチガイプア?犠牲者がたまにでても、キチガイも死刑になるからいいよ
キチガイは死ね
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:10:04 ID:JdLpquS90
1000円でも止めない935みたいなすばらしい方が
いっぱいいるので1箱千円計画は必ず成功する。
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:11:32 ID:+H5IMzmr0
>>934
んなもん説明できるかよ、バカ!
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:11:32 ID:eOrVnX4D0
生活必需品ならともかく、完全に嗜好品が高くなっても失敗しないだろ
今のタバコは安すぎるぐらいなのに
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:12:04 ID:6edeKkYx0
>>934じゃねーが、一度吸ったことはあるので、
美味いとか不味いとか、そういうレベルのものではないことは知ってる。
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:14:53 ID:TX/cjwA5O
確実に中国あたりから
闇タバコが流入するだろうから無意味。
禁酒法の二の舞。
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:17:22 ID:h6nE/D9nO
タバコ、千円にする前に独立行政法人とか、居酒屋タクシーとか、身内をちゃんとして、ディベイト汁
それからなら、納得して払うわ
本数も減らすし・・
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:17:38 ID:ERE7++6a0
たいていの組織は、一般人を取り込めるように美女やセレブを表に立てて意見を言う。
タバコのCMは、スモーカーの実態とかけ離れた超イケメン&美女が登場するが、
森永なんかがこんな意見を述べるとねー、社会がより嫌煙に勢いづくなー。
ぼろっちい男だなー。
944名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:28:34 ID:tBq9sIw90
>>941
暴力団が資金源とするために、中国から闇タバコを大量購入した直後に、
税もどせば資金減らしにも使えるな。
945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:37:29 ID:cq93Vo450
>自分で嫌煙家なんて情けないこと言ってないで吸ってみな。
ヤダヨ
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:38:11 ID:suDvgz9d0
しょうがないからベランダでタバコ栽培するか
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 08:52:59 ID:JdLpquS90
「1箱1000円計画」は必ず失敗するなら
「死ぬまでに吸うたばこを全部買い占め、冷凍保存する」
必要はないと思うがどうだろう。

948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 10:42:46 ID:h2/+5M1F0
税収増を見込むなら、いきなり1箱1000円は逆効果。
最初は1箱500円くらいで段階的に上げるべき。
喫煙者の中でもマナーの悪い路上喫煙者は、
副流煙などで非喫煙者に多大な被害を与えているので、
たばこ税の増税はあまりにも当然だが。
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:21:41 ID:xrz7OGJ40
1000円になると、コンビニ業界がさかんに言っているタバコ料金の自由化が進みそう。
大量に仕入れる量販店が980円くらいで売るかも知れん。
JTからすると、個人販売店は切り捨てても、商品が売れる自由化の方がおいしいだろう。

まあ、とにかく、喫煙者の方々は在住の町内、市内で買ってくださいね。
他の町で買うと交付税としてその町に落ちちゃうからね。
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:27:12 ID:E/SKJQCkO
タバコって習慣性があるから、10000円にしても買うんぢゃない?

環境税も上乗せしちゃえば〜?
Co2出まくってますから〜!!
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/22(日) 11:31:56 ID:KU7lKs7Q0

【社会】 「殺したろか」 電車内でタバコ吸って注意された75歳男、ナイフ見せつける→逮捕…愛知
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213886332/l50
952名無しさん@全板トナメ参戦中
タバコは値上げでいいから
ニコチンガムとかパッチを安くしてあげれば?