【行政】懲戒処分受けた事のある社保庁職員は年金機構に採用しないと表明-舛添厚労相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
舛添要一厚生労働相は16日、社会保険庁(正規職員約1万7000人)を解体して発足させる
非公務員型の「日本年金機構」に移る社保庁職員について、「一度でも懲戒処分を受けたような
人間は原則的に採用しない」と述べ、懲戒処分歴のある職員は、新機構に採用しない考えを示した。
東京都内で記者団の質問に答えた。

社保庁は今年10月、医療保険部門を「全国健康保険協会」(約2100人)に衣替えしたのち、
10年1月、残る年金部門を同機構(1万2310人)に改編する。健保協会は既に懲戒処分暦の
ある71人を含む1800人の再雇用者を内定している。

一方、新機構の職員採用基準については、政府の有識者会議、年金業務・組織再生会議が、
処分歴を「採否を決定する際の重要な考慮要素」にするとしてきた。舛添氏の発言は、
同会議の方針から一歩踏み込んだ形だ。

同庁ではこれまで、年金記録のぞき見や国民年金保険料の不正免除などで961人が
懲戒処分を受けた。健保協会内定者を除く900人弱は新機構に移れないことになるが、
これは社保庁が新機構移行時に想定している人員削減数とほぼ合致している。【佐藤丈一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080616-00000098-mai-pol
記者の質問に答える舛添要一厚労相=首相官邸で2008年6月16日午前11時49分、藤井太郎撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080616204923/img.news.yahoo.co.jp/images/20080616/mai/20080616-00000098-mai-pol-thum-000.jpg
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:05 ID:XsA5dLey0
でその900人の受け入れ先として何を準備するの?
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:14 ID:bdjaxVaW0
2
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:48 ID:zkADQhBq0
当たり前のこと
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:39:13 ID:7KUWXw150
舛添はまだまだ甘いな
懲戒だけではなく訓告だも適応しろ!!!

6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:39:17 ID:UqYyFYPw0
>>2

天下り団体と、関連団体で900人面倒見ますw
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:40:48 ID:IXZ1rRXwO
こいつ一人でガンバってるな。
たぶん、この組織では誰もついて来てないんじゃないか。
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:41:10 ID:i8wETlJC0
同和枠での採用者は除く。だろ
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:41:13 ID:g4eOGccF0
助言を受けなければその気は無かったってことか? 舛添は・・・

アホ
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:42:31 ID:FbK2387c0
当然やろ 盗人を自分の会社に雇う奇特な社長いないやろ 
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:06 ID:pL+U3mtKO
甘いよ。甘い。
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:23 ID:h1rCMAin0
 こういうアタリマエのことをわざわざ言わなきゃいけないってことに、
今の官僚機構の腐敗の根深さを感じるな。
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:57 ID:5ofVB4il0
というかあれだけのことしといて
誰も責任とらずにうやむやじゃん
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:44:40 ID:anTGOcEl0
>>2
システム運用費用として毎年巨額のお金を支払っているNTTデータに全員天下ります。

15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:32 ID:8noSOtdb0
>社保庁は今年10月、医療保険部門を「全国健康保険協会」(約21>00人)に衣替えしたのち、10年1月、残る年金部門を同機構(1>万2310人)に改編する。健保協会は既に『懲戒処分者71人を含む』
>1800人の再雇用者を内定している。
『懲戒処分者71人を含む』
『懲戒処分者71人を含む』
『懲戒処分者71人を含む』
採用してんじゃん。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:36 ID:XsA5dLey0
この900人の中に民間企業で使える香具師って居るのかなぁ?
全員一週間持たない可能性が高そう。
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:46:35 ID:Hp4Lc8bW0
絶対無理
官公労組と民主党が絶対阻止する
舛添は返り討ちにあう
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:48:39 ID:4M3rZQGT0
いざやろうとすると過去の処分記録が無くなっちゃってたりするんだろ。
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:50:54 ID:VL/tYRjDO
つまり前職社保庁って履歴が
あるやつは処罰を受けた900人の
可能性が高いわけか。
企業の採用担当は気を付けないとな。

ただ前職が社保庁ってだけで多分再就職は無理だろうな。

しかし職歴を偽る奴もでてきそうだな。
この900人のリストは公開すべきだな。

公務員の処罰者は公表されてるんだっけ?
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:51:58 ID:jlnJE2zo0
天皇が崩御すると、恩赦で処分歴と賠償責任が消えるんだぜ。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:52:54 ID:SqBxxB2v0
いまの時代、公務員歴がある時点で書類選考で落ちるだろ。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:53:23 ID:a+3MldlX0
全員移行させるなよ。

そこまでしたら、桝添を見直してやる
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:54:17 ID:FXxyEAy80
社保庁職員は全員懲戒処分が妥当
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:54:25 ID:GsYoBluM0
以前 年金横領の職員に 刑務所に入ってもらう

言った 誰だよ

ハゲ大臣


 
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:54:53 ID:Gk02w0+50

つか採用するつもりだったのかよ(・∀・)アハハハハハハハ土人封建国家
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:46 ID:4j1p6Qcl0
>>1

当たり前だろ。バカなのか。バカなんだな。知ってるけどww
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:57 ID:kBRoGPl70
只今懲戒履歴編集中
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:56:01 ID:vpJM/X6N0
>原則的に採用しない

例外が大量発生する模様
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:56:42 ID:fQSpNgSr0
横領した人は全員牢屋に行ってもらうんじゃなかったの?

またやるやる詐欺ですか??
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:57:33 ID:EVyWSeqnO
グダグダすぎる。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:59:48 ID:pJm/sOy00
流石にGDGDすぎるだろ。懲戒処分受けたら服役でおk。
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:00:38 ID:waD6Nb0V0
腐ったリンゴなんか全員再雇用しない方針にしないとまた同じ事の繰り返しになる。
犯罪者の集団に何故国民が我慢しないといけないのか?犯罪者なんて放り出せ。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:01:25 ID:VmOvGsRs0
つーか
歴代の課長補佐以上の資産差し押さえ&長官は死刑くらいの責任の取り方してもらってもいいくらいだ
誰も責任とらねーんだよな
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:01:36 ID:ZIpZVTnJ0
労働組合が黙ってないな
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:01:42 ID:+/f6ohV00
あたりまえ
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:02:05 ID:fJ2mA6WYO
泥棒をまた飼うのかよ禿添。
37名無し募集中。。。 :2008/06/16(月) 22:03:22 ID:Yw4AQZAj0
日本年金機構の組織形態は何なんだ?
独立行政法人か?
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:04:08 ID:P5RzFlvx0
>>19
再就職は心配しなくても大丈夫だよ
今、コンビニの夜勤は人手不足で大変らしい
応募すれば懲戒の前歴なんて関係なしにすぐに採用してもらえるよ
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:06:35 ID:iAAjNHrB0
そういうクズどもをどこか一箇所でまとめて雇用して、一気に処分したらいいんじゃね?
ゴキブリをホウ酸ダンゴで駆除するみたいに。
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:09:55 ID:LGl3dvRv0
小泉にも責任とらせろや。
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:10:12 ID:36nbEwfn0
桝添
社会保険庁の奴が横領をしたら、牢屋に入れると言っていたが
誰か牢屋に入ったのか?
全て不起訴になっているが。
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:11:42 ID:SqBxxB2v0
>>38
コンビニだって金を扱うところだから、金に関わる処分歴のある人間はお断り。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:11:57 ID:Gk02w0+50
明日からまた奴隷労働で公務員の遊興費上納させられる身分じゃ
そーいうあり得ない妄想で満足するのが一番幸せだよね(・∀・)
>>39
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:59 ID:mXRc66Gl0
横尾和子に司法判断させたらw
「公務員は、何をしても無罪。」
「安部が脅して放送内容を改編させた事も無罪。」
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:20 ID:j/jfjxv30
>>24>>29
社保庁という刑務所牢屋に入ってもらいます。
税金で3食仕事付き。規則正しく働いて我が身を反省してもらいます。
何がおかしい?
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:14:25 ID:cyUDHA6V0
>>43
というか、妄想多すぎだ。
公務員ごときを羨ましいとか、ありえんな。
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:14:41 ID:aIZcvOx90
いったんダミー組織に転籍、3年後めでたく、ねんきん整理機構に「異動」、だろ?
どうせハゲがいってるのは、直接の採用はないよってだけ
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:18:36 ID:V75Swb+/0
社会保険庁職員は全員首が妥当だろう
公務員がまともに働いていなかったのが年金がきちんと管理されてなかった年金問題の一番の要因なんだし
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:19:42 ID:VSPwqx1E0
ハゲを受け入れろ
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:05 ID:mfBE9V760
年金機構に使わないってだけで、どっかの省庁で税金泥棒続ける。
頚に出来るように法律変えろ禿(´・ω・)
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:42 ID:PzbI8Pgr0
これで一番被害受けるのは職を失う社保庁職員じゃ無いな。
シワ寄せは巷の社労士や社労士目指してる民間人にくる。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:22:58 ID:S+vQKSEx0
泥棒共、逃げ切り成功か・・・
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:27:49 ID:SKYzQGek0
え、社会保険庁職員を再雇用するの??
ふつうに一般公募でいいじゃん?
なんで壊滅的組織の人間を再雇用しなければならないのか?
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:28:52 ID:Jsu3e3Te0
年金公約もウソ、牢屋に入れるのもウソ
後期高齢者医療の説明もウソ
で、
>健保協会は既に懲戒処分暦のある71人を含む
>1800人の再雇用者を内定

さっさと議員辞職しろよ
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:30:36 ID:SKYzQGek0
>>54
マスゾエも自民に入れば長いものに巻かれてしまうんだよ
それほど自民党というのは恐ろしいところなんだよ
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:31:43 ID:jozpG3uKO
三大義務に納税の義務ってあるけど、年金は税金じゃないのに何故、
払う事が義務になっているのですか?それとも、税金と位置づけられて
いるのですか?教えて下さい。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:31:55 ID:q6YjyWZV0
つうかさ
この「覗き見」懲戒者て濡れ衣が多いらしいぞ・・・。

上司が部下のIDでログインしたりとか当たり前にあったらしいし。

こんなことしたら
ヤバイことが起こりそう。。。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:36:56 ID:V5hcFlU2O
てゆーか、集めた年金ってキチンと存在するのでしょうか?かなりの額が使途不明になってたり、別途流用されて基金自体が激目減りしてるのではないでしょうか?基金の総残高みたいのって示されたことあるのかな?
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:37:20 ID:ly9rdbeB0
これ年金機構に入れなかった奴は厚労省に残れるシステムなんだよな。
どっちが得なのか訳が分からん制度だ。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:37:28 ID:y/8Ch5Kh0

枡添、そのなもん今言ってどうする。
不正サボタージュしまくりだろ。

やっぱおまえは所詮学者。
何もわかってない。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:39:11 ID:RsQXo31l0
当たり前すぎて、逆に、これを声を大にしなければ何もできない自民の底が見えるな・・・
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:52:27 ID:rWEY3aAl0
威張って発表するようなことではない
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:52:57 ID:4tn7rxL10
部品取りでいいだろ常考。
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:53 ID:l3OZcHOH0
56歳 特別便来たよ。最後に退職した会社20年分しか載っていなかった。
年金手帳が3冊有ったので、それで調べてもらうと厚生年金12年分は出て来た。
国民年金の分6年間が出てこない。
同じ年頃の職員に 年金泥棒、年金詐欺と3時間位問い詰めたら、どうも
昭和51年以前の記録は無いらしい。(やっぱり食ってしまっている)
ほかの特別便が来た知人に聞くと、みんな同じように昭和51年以前国民年金は、
未納になっていたり、無くなっていたりしてる。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:59:37 ID:CWkkcnENO
>>1
「懲戒処分相当の行為を行った職員」にしてくれ

採用0に近くなるだろうから(笑)

そして、加藤の一歩手前で踏み止まっている奴を雇ってくれ

少なくとも、今の社保庁の寄生虫よりはきっといい仕事するから
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:04:28 ID:z4TLMjxi0
年金を出さないようにすれば良いよ
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:05:39 ID:khxqx2hg0
不正を招いたor見逃してきた職員の責任はいずこ?
現職OB問わず、年金給料かっとして制裁すべき
公務員たる責任を全うしなかった罪で
身分保障ばかりが特権化しているキガス
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:06:13 ID:JmIWYDH3O
また原則かw
例外にすりゃいくらでも採用できるじゃん。
役人どものいつものやり方。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:47 ID:l3OZcHOH0
>>66
本当だよ。俺の支払った国民年金の分6年間 先食いしてるもんな。
ほかの人の、無くなった年金合わせると、相当な金額になると思う。
昭和51年以前からいる職員は、ほとんどみんな 年金泥棒。
退職金無し、年金無しで首にしろ。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:39:30 ID:HUf+NCVs0
一歩踏み込むだけで大騒ぎなんか・・・
民主嫌いなのに、政権変われって思うしかないのは、
なんでだろうね?
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:18 ID:HhFKaVZVO
こんな事をいちいち表明しなきゃならない事が異常だと思う。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:43:14 ID:9bJigd090
>>2
は?クビでいいじゃん?
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:44:29 ID:mFipfUd60
民主党が、懲戒処分を受けるような指示を出したので
民主党が救うんじゃないかなw

むしろ参院選敗北の原因に対する自民党の復讐じゃねーの?
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:49:31 ID:jKdJCLzOO
>>65
なんで無能な馬鹿を削って、さらに上を行く無能な馬鹿を雇わないとならんのだ?

つうか、お前は気持ち悪い奴だな〜
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:12:19 ID:A2fxOWXT0
内定を取り消せ。
そして他省庁、特に地方で懲戒処分暦のある人間を対象にリストラしろ。
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:21:15 ID:msPluZXy0
懲戒処分受けた事のある社保庁職員は、牢屋行き。
特別優遇の公務員どもの、給与減額、退職金減額。
これを政治家がしなければ、益々 秋葉原の事件や西成の暴動
の様な事件が起きるぞ。  
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:44:52 ID:rLqepI8a0
腐ってるなぁ
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:49:06 ID:+86nRa6m0
新組織で採用しないぐらいなら今すぐクビにすればいいのに。
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:55:07 ID:c23LmPFv0
当たり前だ!
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:56:08 ID:HSF+cNUG0
また口だけだろ・・・
900人も失業者出すわけにもいかんだろーし
てゆーかそんなことにはさせないだろ公務員どもも
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:59:40 ID:X1mZwQr10
ゲーハの言うことは信用ならん
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:05:09 ID:N9cmB9/b0
そんなことよりお前等、社保庁の元凶の国費幹部が厚生局への配置転換枠を牛耳り
今後も公務員として残ることを知らないのか?
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:07:20 ID:eYx6R2340
>>44
言ってもはじまらないよ!

我々日本国民は選挙で最高裁判所裁判官の国民審査なんかみんな○じゃね?

選挙に行かないくらいなんだもん、

司法の判断(最高裁判決)なんか、考えてもいないでしょ。

だから、おかしな判決も平気で出す。

国民がいけないんだよ。

全て、国民の責任だ。
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:09:16 ID:J+sW7q6s0
>>2
ハロワが準備されてるじゃん
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:09:32 ID:ipRd71cl0
懲戒歴の有無を問わず、無能な職員ばかりじゃないかよ!
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:13:49 ID:N9cmB9/b0
>>85
何興奮してんだ基地外 お前みたいな馬鹿は大人しくエリート様の犬になっておけよ
馬鹿がいきがるなよ
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:16:30 ID:xyxPpE960
過去の懲戒が、今になって懲戒免職みたいな形になるのってどうなのよ?
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:16:35 ID:Xi0n9Rak0
「原則」って言ってる時点で信用ゼロ。

こんなのにだまされると思ってるんだろうな。
どこまで国民を馬鹿にすれば気がすむんだ
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:17:55 ID:5RplrZG30
そんな当たり前のことでお茶を濁そうとしないで
不正を働いた職員を告発しなさいよ!
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:19:25 ID:KqIIgrw10
当たり前だ、ついでに管理責任も問うこと無能な管理者も採用するな!
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:26:16 ID:N9cmB9/b0
そんなことよりお前等、社保庁の元凶の国費幹部が厚生局への配置転換枠を牛耳り
今後も公務員として残ることを知らないのか?
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:48:35 ID:jPbRNblj0
公務員のいう原則的とかいうあいまいな表現が一番信用できない
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:08:56 ID:gN4rrVkN0
ついでに、国民から一言。年金の管理、運用を自民党政権に託したくない。
年金公約の嘘つき、年金のデタラメ管理、運用。年金のデタラメ改革で、100年安心どころが
もう破綻危機。詐欺師に任せるほど、国民は馬鹿でない。
94 :2008/06/17(火) 02:24:55 ID:ZSiiJc1f0
当然です<(`ω´)。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:27:16 ID:bT9Ezjsq0
>>87
これは裁判に負けて余分な賠償金を国庫から支出するはめになるパターンだな
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:56:54 ID:9xU3otQr0
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:21:08 ID:UPimAjKN0
泥棒が法の最高権力者ですか。

日本終わったな。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:56:10 ID:s6+B1bSA0
「日本年金機構」へ 行くか?

公務員として 厚生労働省に 残るか?

どっちに転んでも 公務員・非公務員 首にならず 安泰

泥棒職員 おめでとう


99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:59:50 ID:L9JIElsZ0
表明するまでもない あたりまえだ
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 07:05:51 ID:lQXOiNsbO
禿ナイフさん泥棒は牢屋に入ってもらうんじゃないんですか?
口先だけで誰も入ってないんですが
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 07:10:51 ID:mLmjPySg0
公務員制度廃止しないと日本終わるんじゃないか。腐敗はそれほど切迫してる。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:35:31 ID:VTjVtm8s0
絶対にではなく、原則的にか・・・
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 11:32:07 ID:Oc9Fdgi80
社会保険庁職員は基本的に解雇でいいだろ
年金記録すらまともに管理できないのに今さら仕事を任せられるわけも無い
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:02:17 ID:UtJmXr3q0
1日にA4用紙1枚分以上の仕事をしてはいけないルール
を守っていたやつらも、いらんだろ。
派遣に置き換えよ。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 13:23:11 ID:G68KwjR70
そんなことより
親の謝罪会見、
性的趣味嗜好、卒業文集公表しろよ
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:24:25 ID:KQl6+Q7h0
もう年金機構も廃止して国税庁にでもやってもらおうぜ
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:29:55 ID:BhtgavKo0
そんな事言うとまた長妻がどっからか部外秘の書類手に入れて桝添叩くんじゃないか。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:33:51 ID:IOgiEVvI0
前科者が堂々と議員やってる日本ですからねー
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:35:38 ID:yhuSW8T4O
>>107
支持者(社保庁メンバー)が大臣や与党には絶対出さない資料をほいほいくれるからな
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:40:09 ID:O4Pww4qaO
操り人形内閣がここんとこ官僚離れが露骨になってきたな
官僚の言うとおりやっても何一つ良いこと無いとわかったんだろうな
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:45:01 ID:PcRYU6VU0
どうせ「日本年金機構」の下部団体か関連会社に就職するだけのことだろ
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:46:09 ID:cexD5kqw0
そもそも新機構なんてものが必要なのか?
厚生労働省内で管理すればいいものじゃないの?
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:47:21 ID:nz81oCDI0
>>1
何にしても再編目指してる社会保険機構でこの対応の遅さは何なんだろうな。
こんなの本来、大臣がかかりっきりになるようなもんでもないだろうに。
どれだけ責任意識に乏しい連中だよ。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:50:59 ID:Zc6ad+5/0
こんな当たり前の事がなぜニュースになるんだ?
横領した奴は牢屋に入ってもらうんじゃなかったのか?
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:57:35 ID:f9Fykmn5O
社会保険庁、犯罪者が1000人近くいたのかよ。

しかも人員入れ換えですらまだ100人近く犯罪者が残る。
国民の老後を預かる責任重大な職務なんだから、不正免除だの覗き見だのやった奴は基本的にクビだろ。
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:59:31 ID:npqtPpQo0
またフェラ男が口だけアピールか
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 16:07:37 ID:XPpb767P0
まだまだ甘いだろ
どんなに軽い罪でも犯したやつは入れるなよ
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 16:45:24 ID:T04qE2EK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000036-yom-pol
処分職員は3年契約雇用に、社保庁改革最終案

延長延長で結局安泰ですw
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 16:54:59 ID:GEVIeab70
てことは年金機構のさらに下に受入用の外郭団体を用意せねばなるまいて
多分、年金受給資格審査センターみたいな感じのやつだね
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:05:30 ID:svGHytMK0
マジでやばいのはヤミ専従だけか・・・

と思うのはド素人。
組合が組合職員として雇います。
これまで通り、同じ職場に出勤ですよ。
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:11:30 ID:BkIV8S050
すでに退職して満額の年金生活を送っている人は無関係なのだろうか
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:14:10 ID:kDM+grJD0
まともなチェック機構が無い上に公務員の不正に対する処罰が甘すぎるのが問題
まずバレないしバレても庇って貰えるとなってるのは異常すぎる
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:15:30 ID:dAXIrkzC0
猛一つくらいこっそり組織を作ってそこに吸収と
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:16:43 ID:aNPzwzHh0
>>1
どうせ関連団体に流し込むんだろw

茶番はもういいんだよハゲw
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:18:46 ID:Ps1u/Pte0
一人も移しちゃダメだろ、時間あるんだから新規に募集しろ、雇用拡大!!!
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 17:21:17 ID:BFNbqPYL0
>>1
で、年金保険料の支払い記録通知はどうなったの?w
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:34:34 ID:PyAPAsWL0
>>126 国民年金の運用状況(平成13年度〜)四半期ごと  ☆1000億円のプラス ★1000億円のマイナス

13年度@  ☆☆
13年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
13年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆
13年度C  ☆☆
14年度@  ★★★★★★★★
14年度A  ★★★★★★★★★★★★
14年度B  ★★
14年度C  ★★★★
15年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度A  ☆☆☆☆
15年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度@  ☆☆☆☆
16年度A  ★
16年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度@  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★
19年度B  ★★★★★★★★★★★★★★★
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:56:02 ID:+s3retCM0
>>98
マジレスすると
分限免職と思われ。
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:29:16 ID:B5xn52Ps0
ほとんど厳重注意だけだから何の意味もない
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:46:34 ID:pywciViXO
この900人弱の職員は
RFOに移管される社会保険病院もしくは、統括法人の全社連に


新規採用されることに決定していますw
しかも、社会保険庁在職時給与からの減額は一切ありませんww
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:00:30 ID:Mu1WK0y40
桝添氏ね。
結局ひよってるじゃねぇか。
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:22:03 ID:n0l/T7Yt0
処分歴がない、仕事が出来ない職員がいちばんいい目をみる案だw
桝添大臣さまさまだww
これで漏れは安泰w
仕事できなくてもいけるもん。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:25:49 ID:riCtVRK40
どうせまた口だけだろ
もう飽きたよハゲ!!
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:27:02 ID:HkFpdJcB0
>原則的に

とか、例外を作る気満々だな
議員と公務員はシネヨ
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:30:24 ID:rkTbNnRP0
社会保険庁のOBおよび元職員は消えた保険金を返せよ。
何兆円という損失を、国民に返せ。
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:34:44 ID:feJcdxzj0
不正免除は長官主導でやったんじゃなかったっけ?
がんばって仕事した奴が採用されないわけか?
でサボってた奴を採用すると

もう総入れ替えでええやろw
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:41:42 ID:n0l/T7Yt0
処分を受けても仕事が出来る椰子は有期で定年までは勤めさせない。
仕事が出来ず、あるいは仕事をしないで処分を受けなかった椰子は
正規職員で定年まで勤められる、ケースもありうるわけだ。


見せしめのうわべだけの処分で物事判断するとえらい目に遭うよ。
桝添さん。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:18:48 ID:8ymGSkhH0
官僚を選挙で選ばせろ!
政治家選んでも役に立たない・・・orz
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:58:17 ID:BIHMHtfG0
てか、元社会保険庁の職員からじゃなく、一般に広く公募して
新しく職員を募集すれば良いんじゃないの?
民間経験者、新卒、元社会保険庁職員、自営業者など色々いるだろうが、
それらの応募者の中から優秀な人間を採用すればいい
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:50:08 ID:0/agdefy0
【社会保障/政策】国保税条例改正案、栃木の藤岡町議会が否決[08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213582248/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/16(月) 11:10:48 ID:???

藤岡町議会は定例議会最終日の十三日、国民健康保険税条例の一部改正案を
七対六の反対多数で否決した。
後期高齢者医療制度の実施に伴い課税限度額を改正するとともに、保険税の
軽減措置を導入する改正案だったが、いずれも実施できない状況となった。
県は、県内市町で否決の例は聞いていないとした上で「地方税法施行令などに
規定されており、早期に是正していただきたい」としている。

永島源作町長は地方自治法に基づき、近く臨時議会を招集して同議案を再議に
付す構え。
再議では、出席議員の三分の二の反対がなければ再否決はできないが、
可決するにも過半数の賛成が必要という。

同日の本会議で議案に賛成したのは島田稔議長を除く十三人のうち六人。
臨時議会で議員の賛否の態度が変わらない限り可決も否決もされず、廃案と
なる。永島町長は「町民に不利益になる廃案だけは何としても避けたい。
県の指導を受けながら、議会の理解を得るよう精いっぱい努力するしかない」
と疲労感をにじませた。

この日は町側の要請で全員協議会を開催。町長ら執行部が議員への説明に
当たったが、理解を得るには至らなかった。

反対討論に立った杉浦勝昭議員は「後期高齢者医療制度には全国的に反対の
声がある。町の説明も不十分で、議員として責任を持って町民に説明できない」
と述べた。

同議会は町長支持派と反町長派が拮抗しており、否決の背景に同議会の
勢力事情を指摘する声もある。
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:09:21 ID:fEL1M5Uc0
全員クビにして新規に採用すればいいじゃない
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:11:31 ID:/vDRWD6V0
いまさら何言ってんだよ
しかも甘すぎる
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:17:17 ID:ZwJyTLlp0
採用以前に、刑務所へ。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:17:46 ID:KEZXJpxW0
無能な社保庁のせいで年金問題が発生しているのに原則雇用っていうのがおかしい

新組織に移行するのだから今までの職員は原則全て切って新たに民間から募集すれば
いいじゃないか
新卒の会社員でもこいつらよりは遥かにましな働きをする

金を払ってもらっておきながら記録が紛失したので領収書を持って来いって
こいつら死ぬしかないだろ
もううんざりする
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:18:59 ID:RKejK8A20
まだ45分に一回、15分の休憩取ってるのかな。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:41:45 ID:0Cq94zCr0
こいつら使い込んだ分返すまで給料無しの
タダ働きが当然なんじゃね?
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:45:16 ID:+2PWWCKR0
採用しないとかいっといて、契約職員で採用するみたいだな。
結局犯罪者をまた雇ってなんにもかわりゃあしない。
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 15:49:06 ID:Z7x89fl9O
これは確かに筋論だが、懲戒された職員の中には、
上司の指示で、あれこれ検索して練習するように、
と言われたのが、不要な閲覧と見なされた例があるらしいよ。
上司は懲戒されてないし。
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:22:11 ID:vHZHuTxA0
公務員制度を見直せ
公務員への処罰が甘すぎなのだから厳罰化が必要
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:02:40 ID:snaLCC7P0
国民年金の運用状況(平成13年度〜)四半期ごと  ☆1000億円のプラス(もうけ) ★1000億円のマイナス(損)

13年度@  ☆☆
13年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
13年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆
13年度C  ☆☆
14年度@  ★★★★★★★★
14年度A  ★★★★★★★★★★★★
14年度B  ★★
14年度C  ★★★★
15年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度A  ☆☆☆☆
15年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
15年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度@  ☆☆☆☆
16年度A  ★
16年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
16年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
17年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度@  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
18年度A  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度B  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
18年度C  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度@  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
19年度A  ★★★★★★★★★★★★★★★★
19年度B  ★★★★★★★★★★★★★★★
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:18:50 ID:kwOA4Q5G0
また、かす添えのおおぼらか、、、まことにムカツクだけのハゲだな。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:24:31 ID:VPxHa4Mq0
>>149
安部がやろうとしてたら、マスゴミと愚民に潰されたんじゃないか。
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:34:11 ID:mL35MksJO
>>152
馬鹿は黙ってろ
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:07:36 ID:ck2K9z1V0
もう社保庁職員と国交省職員をセットで中国に輸出しちゃえ!
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:16:31 ID:aTpbH7KP0
>>144
年金システムが腐っているから職員を切ってもあまり変わらない。(もちろん悪行をした職員は切るべきだが)
最初にできた年金システムはそれなりの整合性があったのだろう。
社会が変わるにつれて例外事項が発生し、その都度if文を加えて対処してきたのだと思う。
時代が進むと次から次へと増えたif文が多重になり、過去につくったif文と整合性が取れなくなったりし始める。
単なるプログラムならば一から作り直すという手段を取ると思うが、この場合そんなことは責任を取るのがいやだから放置。
職員も腐ったシステムにあわせて動いているのだから結果は腐った結果になる。
腐らないように努力する人もいれば完全に腐って悪事に手を染める輩も出る。
でもほとんどの人は見てみぬふりをするんだろうな。人間を変えても同じ事が起こるだけだと思う。
このシステムを変えられうのは政治家しかいないと思うのだが、マジで命がけになっちゃうのかな。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:16:55 ID:pG40IuOhO
どうして馬鹿政治家共は、責任追及や損害賠償や厳重処罰に向けた動きをしないの?

集団で無能なの?個々は馬鹿だとは分かってるけど。
もう選挙に出ないでね、馬鹿は。
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:34:12 ID:AVIgQM050
懲戒処分を受けたものは・・・・当ったり前ジャン!
それとも役所は前科もちでも採用してるんか!
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:51:44 ID:1s21p2kS0
表明って、、、当たり前だろ!犯罪者を再雇用するのかよ!

ま、「社保庁ぐるみ」って奴もあるから、そうなりゃ年金機構は

全員新人採用だなww
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:41:44 ID:SsPMvchb0
 全員交代?すればいいさ。120%潰れるだけ。
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:44:02 ID:OUdGtXty0
一方小沢は
「民主党は社保庁全職員の身分を徹底的に守ります」と言い放った
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:48:49 ID:SsPMvchb0
ていうか、一番悪いの歴代政権党だし。
社保庁の処分はほとんどがあとづけで
罰する魔女狩り的なものが多いから
処分者が悪いとも限らない。
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:56:53 ID:SsPMvchb0
社保の職員は昔の内外のいろんな人達の置き土産
の後始末と責任を押し付けられて言われなくても
疲れてどんどん退職してますので、ここで熱心に
語ってる人達はぜひ民間枠で日本年金機構に入って
優秀なところを見せてください。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:07:08 ID:tpHKB1kHO
当たり前だ!っつーの!

もし、濡れ衣っつーか誰かの罪を被っての懲戒処分が存在するとしたら、それで免れてる奴がいるわけで、
次からそんなお人好しすんじゃねーよってこった。
そもそも懲戒処分が後々何も影響せず在籍できるなら、懲戒の意味ねーよ。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:49:59 ID:SsPMvchb0
>>156 もともと悪いのはあいつらとその先輩達だから・・
組合とか三層構造とかで誤魔化そうとしてるけど
一番の原因はあいつらの作った後付後付経過処置
経過処置でぐちゃぐちゃの制度だからね。
施設創ったのだって主導はあいつらだし、バブル崩壊後
1992年に何兆円という年金積立金を法律をかえてまで
株式市場につっこんで大損こいたのも自民党。
 去年の7月9日朝日朝刊でジャーナリストの斎藤貴男氏も
本気で責任を追及したら過去60余年に政権とかかわった
全員が万死に値しよう。と言っている。
泥除け役の社保庁を退治したらもう逃げ場はないぞ。
まあ、年金に限らず今の自民はもう死に体だし、民主も
政権とったら化けの皮が剥がれる(特に次の年金大臣)
でしょう。歴史的に同じような政治形態は70年位が
寿命と言われているのでそろそろ大きな変革を迎えようと
しているのかもね。それがなにものであるかはまだわからないけど。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:58:42 ID:iLhwAiza0
>>164 あいつらの先輩年代に政権にいた元自民党の政治家が今民主党に
沢山いらっしゃいますが・・・・・・・。
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:49:34 ID:SsPMvchb0
>>165 そのとおりです。だから民主が政権とっても
長続きせんでしょう。これから混沌としてくると
予想します。
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:55:49 ID:/OSWV1n/0
懲戒ってどれくらいやらかしたらなるの?
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:59:13 ID:3yP9c37y0
>>118
こんなの茶番だよ

不祥事で外務省を辞めた官僚が、関連団体に就職していたり
猥褻行為で停職になった教師が、研修無しで復帰したり
クビになった地方公務員が、中途採用で役所に戻ったり

なんでもありの世界ですからね
3年契約とか言っといて、うるさい大臣が去ったら何食わぬ顔で正規職員にする腹だろ
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:01:55 ID:UodXPPWx0
>>168
問題の起きた企業の社長が引責辞任して、翌年の株主総会で会長とか顧問あたりで復活するのとおんなじですね。
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:28:11 ID:SsPMvchb0
>>167 極端な例だけど仕事中に偶然名も知らない政治家
の名前を検索してたために申告書もやってないと報告し、
業務外閲覧を禁止する規則制定(16年7月位にできてたらしい
が職員に周知されたのは大量処分の後だった)後に見てた
として虚位報告、内規後閲覧のオプション付で懲戒処分に
なったものもいます。
 昔、本庁の人が、研修で「外部に漏らすのは国家公務員法の
守秘義務違反に触れるので問題だが、見るくらいならいいでしょう。」
的なことを言ってたという話しも聞きます。
 大量処分後で見た正職員はほとんど皆無(派遣がやった事例はありましたが)
なのだから、いまさら過去の懲戒処分のみで線引きするのはおかしい。
 まあかなりの職員がこの理不尽な状況に嫌気がさしてて言われなくてもどんどん
やめてくんだけどね。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:35:21 ID:3G+cR8mN0
これはね、TASPOが関係しているんだよ。

なぜ、一業界団体に過ぎない日本たばこ協会が、
TASPOのような業界内の仕組みを法律に先立って作成し、
あとになってからそれを義務化するような法律をつくらせることができたのか。

そこには、いずれ発生するであろう大量の天下りと
再就職先の確保に関して、両者の思惑が一致したからに他ならない。

TASPO義務化=業界利権恒久化+税収確保+天下り先確保。

これが真相。ばばを引くのはいつでも国民。
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:26 ID:BmFetFgL0
> 懲戒処分歴のある職員は、新機構に採用しない考えを示した

採用せず 公務員の身分のまま 「日本年金機構」へ 出向

犯罪公務員 身分も保証され 国民も騙すことが出来るし

一石二鳥
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:47:31 ID:SsPMvchb0
>>170 ついでですが、本庁で随意契約をしていた業者に
書籍関係の監修料として代金を還流して裏金を造ってた
事件がありましたが、業務外閲覧の影でひそかに訓告程度
の処分で済まされてました。この役所の処分は下に厳しく
上にやさしい。・・どこでもそうか?
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:53:15 ID:3NyYoeIT0
公益法人なんてトンでもない隠れ蓑があちこちあるから困らないんだよ。
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 14:03:17 ID:vnbvBjxz0
年金機構、正規職員の再雇用は9900人程度
http://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY200806190158.html

社会保険庁の年金部門の正規職員約1万3千人のうち、10年1月に発足する後継組織「日本年金機構」に
正規職員として再雇用されるのは約4分の3の9900人程度であることが19日分かった。
懲戒処分を受けた職員を含む1400人は、最長3年の有期雇用職員として採用する。

政府の年金業務・組織再生会議で社保庁が人員削減計画の最終案として示した。
処分歴のある職員867人は、業務上必要不可欠な場合を除いて正規職員とせず、有期雇用となる。
ただし、その後の勤務で高い評価を得た場合は、正規職員として採用される道も開かれる。
雇用期間を除く給与などは正規職員と同じ扱いになる。

民間から採用する正規職員は従来案の400人から千人に増やす。
再生会議は社保庁案をもとに、近く新組織運営の基本計画をまとめる。

社保庁は今年4月、08年度時点で2万869人(うち正規職員1万3113人)の年金部門職員数を、新
組織発足時に1万7830人(同1万2310人)とする人員削減計画を再生会議に提出した。
しかし、再生会議側は「業務の外部委託や、非常勤職員の活用をさらに進めるべきだ」として
計画の見直しを指示した。

最終案では新組織の正規職員数を従来案より1400人程度減らして1万910人とし、減員分は有期雇用の職員とした。
正規職員のうち民間採用の千人を除くと、社保庁から移行できるのは9910人となる。
年金部門の正規職員のうち、機構発足までに定年退職となる300人を除いても、2900人が正規職員としては採用されない。
有期雇用分を除いても、1500人は行き場を失う計算だ。

社保庁は09年1月までに新組織の採用者を内定。採用されなかった職員には民間就職先のあっせんや早期退職の勧告などで、
解雇に相当する分限免職処分をできる限り回避する方針だ。
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:32:23 ID:SsPMvchb0
 すでに大量退職や病休者の増加で機能不全に
陥ってる所や7月移動でそうなりそうなところ
が目白押しなのにまだ上から目線で人減らしを
言えるところがすごい・・。
 現場の現実と上からソロバン勘定している
ものの意識があまりにもかけ離れている。
敗戦直前の日本軍のようなものだな・・。
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:39:18 ID:IpjmcRF00
>>176
民間から腐るほど雇えばいいじゃん。嫌なやつはすぐに辞めろ。
どうも公務員って奴は俺がいないと仕事が回らない、みたいな
考えがあるみたいだけど、そんな奴がいなくなっても仕事は回るんだよね。
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 15:39:51 ID:X4IWOdw+0
>>175

組織の名前変えただけじゃん
馬鹿にしてるな



179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:38:22 ID:bEd8Rzgx0
嘘つきハゲ
ドロボーがそのまま年金機構に移動
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:39:56 ID:JnfE436t0
ハゲ添は言う事だけは立派。

しかし、絶対に口だけで実行しないんだよな。

天性の嘘つきだ
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:43:13 ID:PFunbrXZ0
教えてほしいのですが、年金機構が民営化するってことは
国民が年金に加入する義務はなくなりますか?

それと年金機構が破綻しても国は援助しないってこと?

182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:43:20 ID:SsPMvchb0
>>177 入った瞬間に国賊になるような職場に
わざわざ来たいという人が何人いますかね?
 ちなみに年金ってめちゃめちゃな制度だから
そう簡単に入れ替えてすむ問題でもないよ。
手伝いに来た社労士さんだって頭抱えてるんだから。
 ついでに国民年金保険料徴収を民間会社に委託する
市場化テストはほとんどが惨憺たる結果に終わってます。
数少ない上がったところでも0.数%、後は軒並み数%
中には5%以上下がったところもある。
 民間が悪いというわけではなく小泉的ななんでも民間
にさせればうまくいくんだ的な考え方はかなり危険である。
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:46:44 ID:QJjF9pjeO
禿死亡
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:46:46 ID:GQEO58O20
泥棒は刑務所にはいってもらうとか言ってたけど口だけだった枡添さん
こんどはちゃんと実行してくれよ
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:49:50 ID:CwM20nKd0
懲戒処分者一覧の書類を間違って廃棄しましたので誰だかわかりません
とりあえず全員採用することに決めました・・・・・
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 16:54:03 ID:vnbvBjxz0
>>182
全員解雇して1から募集すれば余裕
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:02:02 ID:SsPMvchb0
>>186 是非やってください。
崩壊をゆっくり見物します。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:05:01 ID:bEd8Rzgx0
SsPMvchb0
必死な公務員が一匹
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:08:08 ID:SsPMvchb0
悪かったね・・。もう辞めてるから。
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 17:22:52 ID:fvEwtKlO0
業務を役所に戻せばいいだけの話
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 18:41:35 ID:Oon6hRVeO
当たり前のこと
鼻息荒くして言うほうが恥ずかしいよ
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 18:51:27 ID:dkkTtwXI0
早く民主に政権取らせて、衆参の過半数議席で
「社会保険庁民営化廃止法案」を可決させなきゃ。

今のままだと、犯人を取り逃がすことになる。
責任をはっきりさせないと、なにしろ5000万件だけでも400億円のカネが出て行ってる。
この先、合計で1000億円出ると言うコトだ。
で、誰も責任を取ってない。
自治労云々の小事ではなく、元凶を捉えなければ、社会保険庁と違う場所で同じことをやらかす。
元凶の該当者は、私財を無条件に国へ寄付して、その上で死を持って償うべきだ。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 18:56:06 ID:B6x7pJ1pO
処分を受けていない職員はどのくらいの割合いるんですか?
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:08:24 ID:+CaBgvod0
一つの方法として、
社会保険庁は民営化して、民営化後に社会保険制度を廃止する。
そうして、切り捨てる。
すると、鬱憤が溜まる。暴露に走る。中枢の悪人を吐露する。

こう言うシナリオも、アリかなと。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:59:33 ID:VeLxY0mK0
>>194
障害年金や遺族年金は廃止して、老齢年金部分は民営化すべきだな。
片輪ややもめに金をださなくてもよかろう。
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:12:38 ID:9s9GlGYg0
>>175
>懲戒処分を受けた職員を含む1400人は、最長3年の有期雇用職員として採用する。
>ただし、その後の勤務で高い評価を得た場合は、正規職員として採用される道も開かれる。

>再生会議は社保庁案をもとに、近く新組織運営の基本計画をまとめる。

>社保庁は09年1月までに新組織の採用者を内定。採用されなかった職員には民間就職先のあっせんや早期退職の勧告などで、
>解雇に相当する分限免職処分をできる限り回避する方針だ。

国民ナメ過ぎ
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 00:27:22 ID:juFaQcua0
>>184
うそつきは泥棒の始まりだから、
オマイが率先して入れ>はげ
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 06:46:59 ID:vQVVjsEH0
なんで契約で再雇用なんだよw

ありえんだろー


ほんと、無駄金ばっかつかってるな、、、
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 06:50:11 ID:qsw37JYN0
>政府の年金業務・組織再生会議で社保庁が人員削減計画の最終案として示した。
>処分歴のある職員867人は、業務上必要不可欠な場合を除いて正規職員とせず、有期雇用となる。
>ただし、その後の勤務で高い評価を得た場合は、正規職員として採用される道も開かれる。

どうせ問題起こさなきゃ高い評価ってことになるから
結局、全員採用ってことじゃん
本当に腐り切ってるな
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 06:51:14 ID:Zr3CECM90
廃止しないとな
舛添は甘いな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 06:52:26 ID:r0c0VWFm0
とりあえず財産あるだろうから使いこんだ分回収しろよ
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 07:10:44 ID:CMGfxIk70
懲戒処分の履歴は、入庁してからの分を全部みるってことを知って驚愕した。
というより、研修で何度か門限まもれなくて戒告うけたケースも今回ふくまれるんだな。
なけてくる。
203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 07:13:03 ID:sXurxiKcO
結局、犯罪組織シャホチョーから何人逮捕者がでたのですか?
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:49:04 ID:43kFrbjc0
税金がこんな職員に使われるのが無念
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 12:52:29 ID:R0PZloLP0
900人のうち、定年退職は何人?
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:24:13 ID:5/BVmICM0

こんな国に税金納めて住んでると思うと、
とても情けなく思います。
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:14:28 ID:FSzUDOdp0

⇒ 奴隷移民を入れて、輸出企業で低賃金で働かせる。
⇒ 経団連企業は、グローバルな競争に勝って、高収益を上げる。
⇒ 税収増で、現行の超贅沢官僚組織を維持できる。

こんなことを必死で進めなくても、超贅沢官僚組織の維持さえ諦めれば、より多くの人々が幸福になります。
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:59:58 ID:DkKN8UC70
公的年金運用Q&A

Q 年金の運用は素人の公務員でなくプロにやらせるべきだ
A その通りです。年金積立金管理運用独立行政法人の職員は素人なのでプロに運用を委託しています。

Q 運用委託先はどうやって決めるの?素人なら委託先も決められないじゃない
A 金融・経済の専門家で構成される運用委員会が実質的に決定しています。

Q サブプライムで大損出したらしいじゃない。許せないわ!
A 平成19年度の第3四半期の運用収益は-1兆5348億円でした。ただ18年度は+3兆6404億円で、平成13年からの合計は+15兆3902億円です。

Q 短期で損しても、長期で儲ければいいんじゃない?
A その通りですがhttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51072098.htmlこういう意見も多いです

Q 損を出しただと?許さん!運用を受託した金融機関を全て公開しろ!!
A http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h18_p04.pdfのp76〜p78に書いてあります

Q 運用の内訳は?株式にはどれくらい投資してるの?
A 国内債券67%、国内株式11%、外国株式8%、国外株式9%、短期資産5%です。

Q アラブの政府系ファンドとかカスパールみたいにもっと積極運用するべきじゃない?
A アクティブ運用で長期的に市場平均以上の収益率を上げるのは困難との意見が優勢です。
  ちなみに、平成18年度の国内株式は、アクティブ運用の超過収益率-0.16%、パッシブ運用の超過収益率+0.28%でした。

Q この人はバカなの? http://plaza.rakuten.co.jp/hint2003/diary/200712050001/ 
A その可能性が高いですね
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:13:41 ID:FSzUDOdp0

>>208
Q 財政投融資に使われていた年金積立金は、その後どうなっていますか?
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 22:57:10 ID:nwEEuEiB0
>>209
Q 国が「その分はチャラ。年金減額。」と宣言するのが心配ということですか?
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:03:08 ID:T0amoKdM0
なぜ1の毎日新聞記事は処分歴のある職員の有期雇用について触れていないんだ?
社保庁の提灯持ち記事か?
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 23:36:31 ID:oaZs444kO
いいね舛添
213名無しさん@全板トナメ参戦中
でも100%出資の外郭団体へ天下りw